去年7月の119人を大幅に上回りました。石川県内では新型コロナウイルスに過去最多の176人が感染しました。
新たに感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女176人です。内訳はクラスターが発生している星稜大学関係が4人、星稜高校関係が5人、職場関係が1人、会食関係が1人、大徳小学校関係が3人、粟生保育園関係が14人、感染者の濃厚接触者などが30人、感染経路調査中が109人です。
また新たなクラスターが確認された金沢市の八田保育所関係が9人です。
急激な感染拡大を受け、谷本知事が会見を開き、現時点で医療提供体制が確保されていることからまん延防止等重点措置の要請は行わない考えを示しました。
谷本知事:
「(病床使用率が)今はまだ10%台で推移していますがこれが20%台に乗ってくる30%に近づいてくる、この辺が(まん防要請の)一つの判断の目安になってくるんじゃないかと思う」
また谷本知事は現時点で時短要請などの行動制限は行わず、さらにGoToイートや県民旅行割も継続すると述べました。
石川テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bd4d70354941ffa2a2969e92c87ea633370d32