◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 ★2 [上級国民★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642415729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220117-00010003-jisin-pol 「私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもので、その提案に対して『それおかしいですよね』という適切な指摘や批判をして、じゃあこう変更しましょうと、改善させていく。それが、野党なりの『提案』であって、指摘や批判をする前に、提案だけしていたら、まるで実現性のない“青年の主張”のようになってしまうでしょう」
そう語るのは、立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)だ。10月の衆議院選挙の結果を受け、枝野幸男氏が代表を退いたことで行われた立憲民主党の代表選挙。泉健太氏(47)が新代表に選出されたことによって、野党第一党である立憲民主党は“提案型野党”に方針を転じたと報じられている。
「立民新代表、泉健太氏 提案型野党めざす」(「日本経済新聞」2021年11月30日)
「立憲・泉代表 代表質問で17項目提案『政策立案政党』アピール」(「毎日新聞」2021年12月10日)
こうした方針の変化は「野党は批判ばかり」という声を受けてのものだとみられているが、川内氏は危機感を覚えているという。
「立民「論客」相次ぎ落選『批判だけでは支持されず』」(「産経新聞」、2021年11月1日号)
前の衆院選挙で落選した川内氏は、こんな記事で「政権批判やスキャンダル追及」を繰り返してきた「論客」として、辻元清美氏らとともに名指しされた代議士だ。
■立憲支持層にも広がった「野党は批判ばかり」という言葉
もともと、「『野党は批判ばかり』という批判」があること自体は知っていた。だが、こうした批判を川内氏が現実のものとして感じ始めたのは1年ほど前からだという。
「地元の鹿児島に戻ると、いつも街角に立ってお話をするんです。そのときに多くの方から声をかけていただくのですが、『野党は批判ばかりしないで、ちゃんと提案もしたほうがいいよ』というご意見をいただくようになった。一般の人、それも声をかけてくださるくらいですから、基本的には支持してくれている人が、心配してそうおっしゃる。このパワーワードは、よほど浸透しているんだなと感じたわけです」
自民党の関係者や自民党に近い評論家が好んで使う「野党は批判ばかり」というフレーズ。
「実際は、国会で同時にさまざまな問題に取り組んでいるわけです。これは悪質な印象操作に過ぎません。でも、テレビなどでは国会で私たちが追及する場面ばかり切り取られて報じられるので、そればかりやっているような印象を広められてしまう」
その結果、このフレーズは立憲民主党に親和的な有権者の間まで広がっていたと川内氏は感じている。
政府の政策を変えるには“批判”が必要
「批判ではなく、提案をしよう」。一見、建設的な主張に見えるが、これはただ与党のやりたい政策が、そのまま実現していくだけの結果につながるのではないかと川内氏は危惧している。
「政府与党にとってはいちばん楽な道でしょう。『いやー、先生のご提案はさすがですねー』と持ち上げるだけ持ち上げて。でも『私たちの意見は違いますから』と、すべてがそれですんでしまう。野党の“提案”に対して、お宅らの提案と考え方がちがいますからで片付けられてしまう。これが“青年の主張”で終わってしまいかねない理由です」
国会には“批判”が必要だと、川内氏は言う。
「基本的に、国会は議論をする場です。立論に対して反論があって、それを議論して昇華させて結論に持って行く。そういう、まっとうな批判が、民主主義を前進させるために絶対に必要なのです。だから、『野党は批判ばかり』という声にひるんで、提案型路線に変更するなら、それは国会の仕事を放棄することにつながりかねない。民主主義を大きく後退させる可能性がある危険なことだと思っています」
川内氏がそう考えるのは“批判”によって、政府の政策を正しい方向に修正してきたと自負しているからだ。
「“批判”し、追及することで、国民の利益を守った事例はたくさんあります。最近でも、導入予定だった大学入学共通テストへの英語民間試験を『受験生の経済状況や居住地域によって差が生じることがあってはならない』と“批判”し、見直しを実現させました…
続きはソース参照
※前スレ
【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 [上級国民★]
http://2chb.net/r/newsplus/1642408800/ >>1 浜辺美波と今田美桜とどっち好きかでソイツが陰か陽か分かるよな?
というか浜辺美波と今田美桜とどっち好きっていったほうが女にキモがられるかが答えだろ😉
>>1 ◆今年夏の参議院選挙の比例代表では、どの政党の候補者、
あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。
・自民党 42
・立憲民主党 9
・日本維新の会 14
・公明党 4
・国民民主党 3
・共産党 3
・れいわ新選組 1
・社民党 1
・N裁党 0
・その他の政党 0
・決めていない 16
・答えない 6
そんなことばかりやってるから比例投票先の世論調査で維新に負けるんだよ
野党第一党なのに立憲がダメすぎるから政権批判票が維新に流れてしまっている
まともな批判はしない、
まとな団体に資金をながさない、
まともな提案はしない
何を期待しろと?
何言ってんだこいつ
提案すると実現性のない青年の主張になるって、実現可能な提案はできない前提かよ
批判するのは構わないがブーメランだから叩かれるんじゃね
はあ、つまり自分には提案する脳みそありませんって言いたいわけね
悪質な印象操作だと言うならそれを証明してみろよ
何故安倍政権から9年間覆せないの?
無責任に文句言うだけで破格の給料
やめられないよね(´・ω・`)
共産党が反対票入れたけど成立され今存在している法律
を廃止する事を掲げればいい
立民に求められることは自公や維新や国民民主と同じ事ではない
一応は新代表を選ぶ際に「提案型野党になる」で党員も参加して泉を代表にしたのに
国会が始まるって新代表の船出な時に
身内が足を引っ張ってどうするんだよ
必要なのは批判じゃなくて現状打破の具体的な政策です
>>16 何故一般人が知らないのか?
知る為にはどうしたら良いか?
って立憲民主党の議員が考えられる様になると良いね
意訳: 「政策立案できるような頭と批判を真正面から誠実に受け止める責任感と覚悟もありません」
他人の悪口ばかり言ってる奴が
同じ社内で人望あると思うのかよ
間違いなく
こういう奴には人が寄りつかなくなる
>>1 川内自身が反論から途中で言葉を批判にすり替えてるあたりやっぱ駄目だわ
反論なら良いんだよ
そこに提案する何かがあれば
提案型アピールの某議員→立憲なのに選挙区では毎回圧勝
批判型アピールのアホ川内→比例復活すら許されずに死亡
結果出てるのに見苦しい
与党じゃない以上何とかして落とし所ずらすしかないのに批判だけじゃ相手も態度硬化するだろ、
まぁやってる振りの生活野党ならそれでいいけど
ブルージャパン9億円事件は報道しないんですかw
ブルージャパン9億円事件は無視ですかw
9億円ですよ
分かってんのかおいボケェ
物事を解決するのに法律を新しく設置させる必要性があるかどうか?
現行法で対処可能なのに、その運用を怠っているだけの場合もあるし
なので新法不要の場合は・・
対案としては 与党案は廃案 となるだろう
>>16 それなら「与党は我々のこの政策をパクった、これは我々の政策が正しいからだ」
って国民に訴えればいいだけだろ
それがわからんほど国民がバカだと思ってるのか?
批判はプロセスであって目的ではないだろう
プロセスを目的にするのは阿呆がたることだな
こういう馬鹿をちゃんと落選させる辺り有権者も分かってるものだな
>>27 単にマスコミを支配すればいいんだよね、自民党のように
ここの板も含めてリベラルがまっとうな議論をしたところを見たことがない。
アベガースガガーには悪いがバカだから一切構わないで欲しい。
対決を避ける今のやり方でもいい。
適当に流して、まともに相手するな。
一切批判するなって話じゃ無いんだけどな
100が0しか無いんかね
提案すべきところはして批判すべきところはすれば良いんでないの
求められてるのは建設的な議論だ。政権を奪取するための批判なんか誰も求めてない
批判じゃなくて言いがかりだからなあ
立憲民主って反社と大差ないよな
ってか、今ある法律の廃止も提案だよな
マイナンバー
共謀罪
盗聴法
児童ポルノ映像画像所持規制
廃止を提案しましょう
最も大切なのは、野党第一党の座を守ることです
そのための方策を検討すべきです
まともな野党なら批判しつつより良い施策を提案することも出来るよね!?
言い掛かりやイチャモンレベルの批判を恫喝口調でやってるから国民から見放されたんだよ。
己の愚かさも分からないとは惨め。
>>1 要はガソリン値下げ隊隊長をやって懲りましたってことでしょ。
それは川内個人の経験上の話でしかなく川内が愚か者であることしか証明できない。
『ガソリン値下げ隊』とか黒歴史だからね。
>>44 民主党政権時、野党だった自民党は批判しかしてなかった気がするけどw
>>1 批判は必要。
足引っ張るだけのお前らは不要
>>49 民主党政権時、野党だった自民党は批判しかしてなかった気がするけどww
>>43 支配されてるの?
それなら証拠を突きつけて自民党を潰して欲しい
与党の嫌がることをすると言った口で議論なんかできるのかよw
議論に持ち込むのが与党の望むところだから逃げているんだろ?
「批判型野党」がどれだけ支持されないのか、立民や共産や社民を見て理解出来ない老害
>>55 責任野党だ何だと言われてヘタレ扱いされてたぐらいだぞ
それでも民主党はバカ扱いされたし
アベノミクスの実績には束になっても敵わない
立憲がやってるのは批判じゃなくて揚げ足取りや恫喝。
なんで立憲執行部に直接言わないで、マスゴミに告げ口?
>>62 与党が嫌がる事をしないと
野党としての存在意義が・・・
維新みたいなのはちょっと特殊だな
とは言え大阪では
自民から共産まで vs 維新
と首長選でなってしまっているから
それを維新に言われたら・・・
敗戦後のアメリカ占領体制の問題点を洗い出したからまとめておく
・戦後、アメリカから利権を貰う代わりに犬になった敗戦利得者家族会が国の中枢にいる
アメリカは敗戦利得者家族会の弱みを握ってるので簡単にコントロール出来る
・東京地検特捜部はアメリカの傀儡なので日本から日米関係の歪みを変える政治家は出てこない
・日本の経営者はアメリカ様で議員も投票する側も従業員感覚なので
「政治は利権」でおいしい思いが出来ればいいと思っていて
誰も自分の国を回すことを考えていない
・政治には理系みたいな神様のフレームワークがないので
人工的なフレームワークが必要になる
人工的なフレームワークは宗教だったりするが
日本国憲法の20条でこれが出来なくされている
・日本土人は頭が悪いからプロレス思考になって
アメリカにつくか中国につくかの議論になりがちだが
そうではなく米中覇権争いの構造の中でどうすれば
日本はアメリカの駒にならずにアメリカの占領体制から抜け出し、
かつ、中国に領土を盗られないかの戦略を立てないといけないが
エリート教育を77年間出来なかったので人材がいない
・東条英機は満州時代に4,370人のユダヤ人を救った
東条英機が前例を作ったから杉原千畝はユダヤ人にビザを発給出来たので
杉原千畝が救ったユダヤ人6,000人がプラスされて
東条英機が救ったユダヤ人は1万人になる
・歴史学が小御所会議のインチキクーデターで孝明天皇を殺しているため
機能していない。
そのために敗戦後のアメリカ占領体制を学問の土俵に上げられないでいる
日本土人には学問の運用も出来ない
・アメリカ占領体制から抜け出すには国民が情報を共有して
問題を把握して日本の腰抜け議員に
国民が知恵を付けてもうどうしようもないという口実を与え
泣き外交に持ち込んで日米関係の歪みを解消するしかないっていう結論になった
そもそも立憲がどんな国にしたいのか全くわからん
経済にしても国防にしても
立憲の信者さん 教えてください
お前らコロナ初期に共産と一緒にモリカケしてたじゃん
あれがすべてだよ
切り取り報道と川内は言うけど、報道される材料と分かっていて変な大声・パフォーマンスをした責任は自身にある。苦しい言い訳。そこがダメなんだよ
>>73 カメラに向かってビラ見せアピールとかもな
立憲がやってるのはワイドショーの真似事であって政治の議論じゃないのでは?
>>38 プロセス上の批判はチェック(評価や政策評価)と言われるから
川内らは批判を根本からはきちがえているんだよね。
>>68 そういうヤツらだから選挙で落ちるんだよw
まあそういうヤツらが今まで選挙通ってたのは同じ思考のパヨク老害どものせいだけどw
>>1 そうだよ。それなのに
5ちゃんねらーが立民は批判ばかりだから氏ねとかいうから
こうなってしまった
日本を衰亡させるのは5ちゃんねらー。
政権交代を望むなら実現性のある提案をするんだよ
反対のための批判なら誰でも出来て野党の意味がない
>>71 自民が悪いので自民が落ちれば解決します
あと、安倍も悪いです
もっと韓国と仲良くするべきです
>>51 自己レスだけどその通り
赤松とか山田太郎とか表現の自由を主張する自民党議員は
これらの廃止は言わないのが・・・
批判しなくなったら野党の意味がない。与党に入ればいいもん。
>>37 今週末に 日米首脳会談があって
私のインド太平洋構想をパクられて 私の負けが確定しそう
今 私はあせっています
>>63 民主党政権時、野党だった自民党は批判しかしてなかった気がするが【批判型野党自民党】は政権奪取したよね
>>71 それは市民連合が考えるんじゃない?
衆議院選挙で野党党首が顔を並べてそう言ってたし
議論ってパヨクが一番できないことじゃん。
毎日のようにネトウヨに負けてるしな
国会議員の仕事は、政策を作ること
批判もいいけど、それがメインじゃねえんだよ
こいつらは政党ロンダリングの数合わせばっかりやってるから、党内で議論をしない
党利党略という批判の言葉だって、野党の方が醜悪
ブルージャパン9億円の責任説明が先じゃないのか
優先順位も分からないのかよおい!
>>84 その批判が説得力もクソもないただの嫌がらせだから
バカ扱いされて今に至るんだろ
自分たちの党の自浄すらできん奴らがどの口で与党批判できるんだよ。
じゃー早速、自民党が野放ししてるNHKの電波の押売りを批判しろや!
一般人が思っている以上に自民党は政党で、立件民主党なんてのは政党でも何でもないのよ
実は辻元がそこを感じた時のコメントをしている
与党の政策より良い案を提示すれば良いのに
多くの国民が感じ入る案を出せば良いのに
与党の案が良ければそれに協力すれば良いし
日本のチカラになる仕事をすれば良い
>>89 つーか、ワイドショーのコメンテーター感覚で
国会でくっちゃべってるからなあ
何も建設的なことは生み出せないという
>>93 政党名変えたじゃん
自民はそれすらできない無能
>>71 乗っ取りたいだけだから、ビジョンなんてないのでは
『選挙に行ってください』『国籍が違うことで選挙権を持っていない人のために』立憲民主党の枝野幸男代表、選挙直前に公式アカウントで、外国人へ忖度のために選挙にいくことを日本国民に呼びかけ
https://togetter.com/li/1794098 >>86 安倍が政権再交代に成功したのは「長引くデフレ、円高を是正し、経済を成長させていくための新たな成長戦略を進める。金融緩和においても、かつての政権時代とは次元が違うものを実行する」が支持されたからだよ
これは提案だろ、批判じゃない
その批判が的外れだから、国民から支持されないんだろ
批判しか出来ない野党とかいらない、次で立憲消滅目指そう
なんでどちらか選ぶみたいになってるのか
提案し、相手の案の批判もするだろ
ペテン師でスパイだからwwwwww
誤魔化しで幼稚な粉飾の相手するからつけあがるのだ
やつらは立派な反逆テロリストで国賊にまで成長したマジのゴキブリだからな
死罪にしろ
この前の週末論破して遊んでたがこんな感じやで
パヨク「ダッピは名誉毀損したから問題なんだ!犯罪組織だ!」
俺「じゃあこの前名誉毀損で敗訴した議員擁する立憲は犯罪組織だよな」
パヨク「」
見たところ国会もこのレベルだから
自民党さんお疲れ様なんや
批判してそれで終わりだからだめなんだよな
それこそ英語の試験の話は立憲のてがらです!って吹いて回らなきゃいけないんだよ
政策とか提案型でも採用されたら我々の手柄ですって吹いて回る努力が必要
万年野党のほうがずっといいんだよ、
という寄生虫体質が露わになった発言だな
立憲の信者さん
詳しく教えて欲しいな
エネルギー問題はやたら再生エネルギーと言うけどリスク提示はしない
反原発 沖縄基地問題もいいけど綺麗事だけで国はやってられないよ
議員辞めて市民活動でもしてればいいよ
安倍の失政を方針転換して支持を得る岸田、安倍ロスで苦しむ立憲
皮肉だな
批判しかできない
とのたまうこれ自体が意味不明
くるくるぱーwwwwwwwwww
早く死ねや
くっそザコスパイ
結局アジア人に民主主義は無理だった
アジア人には中国がやってるような共産党一党独裁がピッタリ
いつか来た道
戦前の翼賛化ってなんであんな馬鹿みたいなことになるのかって疑問だったけど国民が馬鹿だから権力監視の意味を理解できないんだわ
日本の国会を変えたいなら一番簡単なのは野党第一党を変える事
これを理解した人たちが維新や国民民主を支持しだした
議論なんかしたら何一つ自民党に勝てないだろ
頭悪いくせにいいフリすんなよ
■NHK世論調査 政党支持率
自民 41.1%
維新 5.8%
立憲 5.4%
公明 2.8%
共産 2.6%
国民 1.0%
れ新 0.3%
社民 0.2%
読売、日経、朝日、産経、毎日でも
立憲は維新に負けてるけどどうすんの?
批判は的外れかブーメラン
提案は空論か売国
それが「民主党」
>>16 終わりじゃないだろ
何月何日にどこそこで主張した内容がこれです
自民党は何月何日にそれを取り入れた政策を発表しましたそれがこれです
このように時系列順にきちんと揃えた資料を提示すれば自分たちの成果として示せるだろ
分かってないよな
イソジンの会に食われるフェーズがもう少し続きそうだな
政権の汚職を追求する勢力は必要だし
それは立憲共産に任せて
自民国民維新で政権を争えば良いと思う
提案する能力が身に付かないなら絶対に与党にはなれないね
未来永劫泡沫野党で行きますってならそれでも良いけどさ
“批判”こそ必要なのでは
意味が違う。
批判では無く煽ってるだけにしか過ぎない。
下手をすると売国を行う様に仕向けるわ、狭い範囲の有権者への利潤を求めるだけの行動
そんな野党に誰が是とするかね?
>>121 そして与党は汚職一辺倒だから
日本衰退もむべなるかな
両方やるんだよ
ツッコミ入れるだけなら政治家で無く評論家になれ
まずマトモに批判できるようになってから出直せバカw
>>116 お前は勘違いしてるけど
日本以外の民主主義国もダメダメになってるからな?
>>101 wwwww
やっぱ名札かけかえれば浄化完了って思ってんだな
>>43 ブルージャパン9億の話が全く出てないから支配してるのは立憲じゃね
ザコパシリが必死こいて誤魔化そうとしてるがバカだからな
似非ザコはほぼいう事が意味不明
さすがクソカルトのザコwwwwwwwww
立憲は批判でも提案でもなくパフォーマンスだから
プラカード掲げたり牛歩戦術とか言って糞みたいに血税を無駄にする「だけ」の行為しかできてないでしょ?
適切な指摘や批判ではなくただの難癖だから仕方ないな
立民で支持されているのは小沢一郎や森ゆうこのような論客
どちらが望まれているかは明白だ
>>117 維新がやっても問題ないのでは?
法案賛成するなって話ならバカによると立憲でも8割あるらしいからな。
というか、彼らにまともな批判が望めないじゃん。
経営者の怠慢で賃金が下がった?
それ嘘だから。
体育会系が知性派を名乗る並みに馬鹿馬鹿しいわ。
無理だって。
与党が国賊なのは野党が批判するからしいぞ
くるくるぱーwwwwwwwwww
バカがよwwwwwwwww
>>101 へーー!
党名ロンダリングが正しいと思ってるのか!
こんなのが立憲信者なんだね。
>>1 そのパワーワードで今回落選したんだろwww
是非とも続けて欲しいwww
>>117 それが立憲の言い分なのは知ってる
だから支持されずに落ちたんだろ
自己分析した方が良いよ
>>70 親米似非保守と親中リベラルみたいな2極しかないのかよとは思うね
日本は資源がないんだから米中露アラブアジアとは上手くやっていくしかないんだよな
まあ【敵はヨーロッパ】だろうね
>>198-200 >>148 期待しても良いんだなw
これで維新が躍進するか只の野党か判明するなwww
多少わかるところもある
提案してたらいいとこ持っていかれるだけだよなw
>>126 追及は良いけど手詰まりになっている物は
再発防止の為に動いて欲しいけどなぁ
でないと自身の逃げ道を消さない様に国民感情を誘導して自民叩きたいだけに見えてしまう
実際には再発防止案出してるのかもだけど
>>155 彼らの分析結果はいつも「理解しない国民が悪い」か「自民党が悪い」のどちらかだからw
でもCLPの説明責任は果たしたんで批判は許しませんブルージャパン何のこと?(キリッ
じゃあね、提案型でも批判型でもダメダメでしょ
てけとーにイチャモンつけるだけのラク〜なお仕事だもんな
「永遠の野党」を目指すんですね!
それが一番楽だもんな
バカのくせに出来もしないことばっか言うんだな。
批判「も」できないだろ。
できているのは「吊し上げ」だけ。
とある地方ではモリカケ追及について
7割が難癖だと思っているそうだ。
勉強してきたのにとは嘘吐くのはやめろ。
自分たちが選挙で負けた時だけ民主主義の危機だのなんだの仰々しい言葉で選挙結果に文句つける
そんなものは批判でもなんでもなくてわがままなガキが思い通りにいかなくて駄々こねてるだけ
こういう醜態とダブスタで判断されて今の左翼の窮状があるんだろ
実際に与党は野党案パクリまくってるしな
>>131 そうだな
ブルージャパン9億円の件を説明してください
9おくえんだぞ、9えんおくんとちゃいまっせ
政権降ろされた時点で言い訳しても無駄なんだわ
そらこうしろああしろ、と言っていた連中がなーんにも出来なかったらそら批判だけかよと言われるわ
実行力がない
【立憲のネット工作】公正を標ぼうするメディア、CLPのTwitterが偏りすぎと話題に 志位和夫、前田喜平、ラサール石井、のりこえねっと… [ザ・ワールド★]
http://2chb.net/r/news4plus/1642411636/ >>169 ならそれをアピールすればいいんじゃねーの?
能力ないんだから、ひたすらアベガー言ってれば良い。笑笑
。
>>169 ならそれをアピールすればいいだけ
カメラ向けられると嬉々として批判して置きながら実はこんなことしてるんですよ、とかバカの極み
もう好きな様にやれよ
それ見て判断するのは有権者だから
提案型野党も批判型野党もいらない
政権交代できる政党が欲しいです
他国と違って日本人はみんな読み書きができて新聞も読めるし経済の話に必要な数字の計算もできる
でその人たちが立憲はいらないって判断した
それだけ
>>179 それを税金で養ってるのが問題なんだよ
身内が自費で精神病院にでも隔離しろと
>>117 立憲にその役割ができると思ったら票入れるけど、そうじゃないから入れない、他の政党がやればいい
それだけのこと
>>169 それが本当なら、自分らの案を採用してくれたんだから喜べよ。
そしてそれを世間に周知すればいい。
パクリなんて被害者意識を持たないで。
>>136>>145
とりま国が公文書改竄指示を認めたモリカケから解決していこうぜ
その批判が政府に行く分には構わないがリベラル(?)色の強い活動家が民間の企業の活動にクレーム入れるような社会を支持した政党と思われたらもう浮上しないよ
良い提案をするから与党になってほしくて投票するだろうがよ。
>>187 参院選までずっとモリカケやってれば良いと思うよ
間違いなく自民党は喜ぶけどw
>>165 国民民主党+ファーストの会
=国民ファーストの会
連合が国ファにくっついて立憲の支持母体がなくなる
↓
国ファに立憲の一部が合流してさらに弱体化
この線だろうね
とはいえさすがに立憲は名前を変えないだろう
提案型つっても白真勲が言ってたGW帰省する子供にお小遣い配れとかみたいなアホな提案しかできないだろw
自公と仲良く一緒に消費税を上げた民主党が、一体何の批判をするってんだ?
何の期待もしねーよ。民主にも、民主とズブズブの共産社民れいわにも。
欲しいのは、自民党や今迄の政治と根本的に違う党だ。
そうでないから今の野党は要らないし、低迷続きなのも当たり前だ!
税金9億円かぁ
いつ説明するのかなぁ
国民をバカにしてるのかなぁ
>>1 まずはモリカケで何ら本人関係無かった安倍ちゃんと国民に土下座しなきゃな
>>1 老兵は去るべき
「青年の主張」って爺さんじゃないか
審議拒否で20日連続でサボっていれば誰も支持しない
公約の議員半減に手もつけず文句を言って審議拒否するなら要らない 結局支持者の意見なんか聞かない「老人ホーム政党」
政策立案能力がないから逃げているだけ 爺さん立候補するな
>>192 玉木が立憲組受け入れたら馬鹿が過ぎるけどやるんだろうな
あんな横柄に吸収合併目論んでた連中とまたつるむ気なら玉木がキチガイだわ
>>194 自民支持者も立憲支持者も
二つが正反対の政党だと勘違いしてるよな
立憲が政権取っても世の中大して変わらんと思うわ
議事録とか見たことなく
キャラだけで判断してる国民が99%説
おい! 川内! なら、自民党が野放してるNHKの電波の押売りを批判してみろや!
>>191 それと前回の選挙で多発した自民党の公選法違反もきっちり詰めていこう
もちろんあんりのヤツもな
>>201 議事録見ない有権者があかんのか?
まともな議員は議員のほうから有権者に伝えてくれるが
批判するなってわけじゃない。
批判のための批判は意味ないだろ、っての。
反対と言うだけで立派な対案なんです、と宣った朝のコメンテーターもかつていた記憶。無茶苦茶だよね。
>>179 10増10減の対象になって1議席減る山口で安倍は落選するだろうから今の内にアベガーやらせておけw
安倍は林芳正に負ける運命だからな
与党と違って野党は責任ないんだから、歳費も半額とかでいいんじゃない?
正規と非正規みたいなもんでしょ
批判ばかり!仕事してない!って事について聞いたら
批判こそ仕事だと開き直ってたインタビューがあったな
>>207 結局自民党も立憲も不正が明らかになっても誰も逮捕されないままフェードアウトするだけだし
>>204 どうぞどうぞ
即座にペーパーカンパニー九億円って野次られるだけだと思うけどw
>>210 プロ野球選手と客席でヤジ飛ばしてる観客ほどの差はあると思う
>>204 それは検察の仕事
あんりの話は結果出てるじゃん
何のための立憲主義?
>厚労省不正統計→ペテン師小泉政権から民主政権含め安倍チョン政権まで
>国交省不正統計→ポッポ政権からガースー政権まで
おまいうだろ
グルで朝鮮同和系自公民3党の糞与野党が不正統計歴代政権くせに
>>199 一軍と二軍だからな
やることはどっちもお仲間への利益誘導だ
>>199 そいつらを倒すために維新と国民民主を支持し始めた
>>1 できもしないこと言うのはやめとけ。
マル系で頭止まってるだろ。
>>198 松原仁くらいなら受け入れてもいいと思うんやが駄目か?
>>210 それはさすがに暴論で草
政界に独占禁止法はないんだぞ?もう身分固定化への道でしかない
維新すら勝てなくなると思うわ
>>216 国政について調査する権利は国会にもあるでしょ
死ねよパヨク
GDP2位の国には提案型野党がいるだろうが!
問題解決より批判で税金給料の立憲はいらない
野党改革は維新と国民がいればいい
ぶっ叩きあいならブルージャパンも批判されちゃうじゃん
国民が考える国会議員の仕事と立憲共産党の議員さんや支持者が考える国会議員の仕事に
大きなズレがあるんだから支持されなくなるのは仕方がないんじゃないのかと
自分達が正しいと思うなら有権者が納得できる様に説明して支持を集めれば良いだけ
まあそう思うなら好きにやれば良いんでない?
次の選挙がどうなるか楽しみだけどなw
ずっとクレーマー党でいろよ
政策提案なんて無理なんだから
提案型と言って自民を打ち消すための文面並べて
これが対案だ!ってやってるところだからな
野党の役割果たしてるんです〜とかw
人として恥ずかしい
単純に政策論議できる奴がいないんだろ。
前回の選挙公約みて、本気で呆れたよ。
ワイドショーレベルの批判をするだけで、4000万以上の歳費と手当を得てきたのだから、制度研究とか法案づくりとか割に合わないと思っていそうな気がする。
>>1 できないことをやれますと嘘つくのはやめろよ
いい歳こいてチンパン活動家に資金投入してるくせに
>>233 そのままでいてくれれば躊躇いなく次も落とせるからねぇ
一度としてまともな議論(笑)を見たことがないのだが
隠れてやってるんですとか何の自慢にもならねーわ
>>230 うむ
猿にライター与えても何も意味がないことを野党は知るべきだ
>>226 そればかりやってるから批判って言われるんだよ
国政の事と思うならそこでしっかり今後こんな事無いようにって法案出せばいい事でしょ?
その先の事見えないじゃん
批判する事で国民の暮らし良くなるのか?
今ある現状のガス抜きだけすればいいのか?
英国議会では
ジョンソン首相が不適切行動を謝罪したのに対し
野党党首は「辞任しないのか」と迫り
背後の野党議員も歓声をあげて応援している
それが議会政治の母国の姿だよ
官僚から問題点(叩きネタ)を仕入れて叩くだけなのでめちゃくちゃ楽
野党という職業があるならずっとこれやればいいと思う
別に批判すんなって言ってるわけじゃないんだよ、分かれよ
なぜダメなのか、ここがダメだから代わりにこうしたらいいのではないかってのが一切なくてただ単に与党が言ってるから反対!反対!って姿勢だからバカかコイツらって言われてるだけだろ
>>220 たぶん参院選の全国比例で擁立さえすればれいわは2桁に届きそう。もちろん立憲共産社民の票を食ってね
自民支持者の一部が維新、国民民主、N党に流れる
アメポチ自民も旧左翼立憲も古い政党は議席を減らすだろうね
ブルージャパンがらみの相関図があったよ
>>220 倒すとか倒さないとか言ってるからみんな貧しくなるんだよ
>>240 法案出して通るくらいなら
連立政権組んでる
野党が提出した安保法放棄法案
自民党は審議すらしなかった
>>235 一応元官僚も弁護士も元首長もいるのにそれはあまりにも酷すぎる
でも実際そう思うのも確かw
東亜板
「天皇」「安倍」も“NGワード”に…5ちゃんねるに書き込み規制、いったい何が [1/17] [昆虫図鑑★]
実際にやってたのは政策批判じゃなくてモリカケだもの
モリカケが原因だよ
いつまで刑事ごっこやってんだよ
キッズかよ
>>241 まぁその野党は次の政権担える準備が整ってるからな
どっかの島国の野党と違って
>>249 自民案を廃案にするための法案とか一時期よく作ってたな
アリバイ作り以外の何者でもなかった
>>241 君は君の母国に帰りなさい
君はイギリスにも日本にも関係ない
【ネット工作】立憲民主党がSEALDsメンバーが作った会社『ブルージャパン』に約9億円近く支出を認める【ズブズブ】★7 [ザ・ワールド★]
そもそもこいつがまず先に批判すべきは
福山と枝野の処分が出来ない立憲民主党の幹部達だろうがよ?
昭和の感覚から抜け出せないんだよね。任せられないから 支持上がらないのに。
>>249 すぐさま通る訳ないでしょ?
その積み重ねが票に繋がるんじゃないの?
まず蓮舫を辞めさせよう
それだけで印象は随分変わる
まあ辞めないだろうけどねw
>>235 全く提案するようなネタが無いってわけでもないんだろうけど、根本的に反自民ってだけで集まってる連中なので反対した先の対案を一つにまとめることが出来ないんだろうね
それでも党首なりにリーダーシップがあれば「俺はこの案で行くんだ」ってまとめられるだろうけど、枝野にはその素質は無かったと
政治家が批判ばかりしているから
国民も批判体質になるんだよ
>>247 いつ見ても杉尾と小西のブーメランがすごいな
提案して通るくらいなら
はじめから連立政権を組んでる
自民党は
野党提出の安保法廃止法案の
審議にさえ応じなかった
野党の役目は自民党政権の徹底批判だ
提案は自分たちが政権を取ってからでよい
>>241 それに引き換え中国共産党の腐敗に追従し「国のために」協力している中国議会の衛星党こそ理想の野党なんだよな😤
>>1 マジで批判も足りないのだけどね、パヨク自民をパヨク民主が責めきれない不具合
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
と同時にロシアに3000億を送金したスパイ
これは実はゾルゲ事件並みの大事件で
オウム事件以上に悪質なスパイ事件
アベノミクスも民主の菅直人の金融緩和政策の物真似に過ぎず
何十兆円も外国や仲間にバラ撒いて散財しつくした
原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三
新型コロナウイルスを春節ウエルカムで武漢人を日本人に呼んでばら撒いたのも安倍晋三
桜の会にジャパンライフを呼んで2000億詐欺に加担したのも安倍晋三
河井夫妻の公職選挙法違反でばら撒いた一億五千万の金は安倍晋三からの金と本人たちは発言していた
>>1 ソースは女性週刊誌の皮をかぶったパヨク雑誌女性自身か
川内は森友の自殺した近畿財務局職員の嫁に選挙応援されたが落選
自分の旦那を自殺に追い込んだ野党議員の応援する自殺職員の嫁
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/1463850000635498498
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本人がそう思うんならそれでいいんじゃね。選挙結果は出てるわけだし。
批判は頭の悪さが表に出ないから間抜け議員の麻薬みたいなもの
立憲共産党はやり過ぎた副作用でアベガードランカーになったけど
批判はするけど、批判されるのには耐性がありません。
>>269 新型コロナウイルスを春節ウエルカムで日本でばら撒くときにニコニコ顔で「中国人の皆さんオリンピックでは日本に来てください」と媚を思いきりうっていたのが安倍晋三だからな
ちなみに安倍の時にはワクチン接種率は先進国中では最低だった
韓国が親会社のLINEには忖度しまくり政府の仕事を斡旋し日本人の個人情報を中国と韓国に平気で売った
挙句にソフトバンクと合併させた
電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナには仕事を優先的に斡旋させ中抜きを容認させていた
ミサワホーム乗っ取り事件も忘れたとは言わせないぞ
さらには安倍晋三は既に森友で一人、河合夫妻の公職選挙法違反で一人殺しているからな
もう逮捕でいいよ
立憲の何が嫌われてるってこいつらに実行力はないし言うことは嘘八百と思われているとこ
過剰に自民を叩いて過剰に国民も乗っかったからその反動が未だにあるんだよ
>>262 今年の参院選で蓮舫落とせばええよ
まぁ落とせなかったら東京都民はトンキン土人の謗りは免れないだろうな
>>267 その姿勢が今の支持率なんじゃないの
言っておくが今一番喜んでるのは自民と維新だからな?
>>256 野党が提案たって
自民党は審議すらしない
野党提出の安保法廃止法案も審議すらしなかった
無駄な提案など必要ない
野党の役目は自民党のでたらめの徹底追及だ
提案は政権をとってからやればよい
正直立憲の議員と支持者はまともじゃない
まともじゃないから何やっても無駄
根っこから腐ってるから頭だけすげ替えても手遅れ
もう立憲は偏った議員と偏った支持者をなるべく巻き添えにして一緒に沈んでくれ
そしたら政治の世界が少しまともになるから
現時点ではもうそれしか言いようがない
反省しないの?
モリカケさくらモリカケさくらあべがーがー
で、選挙でNO言われたんだろ?
バカなの?
>>263 前回の選挙でも、街頭演説で見かける立憲の候補者ジミンガージミンガー言ってて、事務所の幟やビラにもジミンガーって書いててキモかった、自分のやりたいことないのかよって
こんな自民党にべったり依存してるようなやついらんわって思った
>>263 ハン=ジミンってか根本は実はしっかりしてて
護憲、脱原発、日米地位協定改正じゃね?
自民とは完全にぶつかってるから実質的にはそうだが
ハン=ジミンが先立ってる訳ではないと思われる
>>281 批判から何も生まれないなら
中国共産党を批判するな
中国共産党大好きウヨは
>>283 で、その追求とやらで政権を担う能力をどう判断すればいいの?
>>267 安保法案って立憲が与党になっても変わらんよ
現実見てみろよ
綺麗事言うのはいいけど
本当 立憲の信者さんはどんな国にしたいの?
8時半になったのでアベガー業務が始まりました
終業時間は朝5時30分です。
>>267 一般人が重要視してない事に力を入れてもな
一般人の求めるのは自身の生活が良くなる事だぞ
誰の為に行動してるのか?ってのが一般人の為にと明確にわかる様にしろって事だ
議会の母国の英国
英国の野党はやわじゃない
ジョンソン首相が不祥事を謝罪したとき
野党党首は「辞任しろ」と迫った
野党議員も歓声をあげて応援した
英国議会の野党はそのくらい徹底して与党を追いつめる
>>297 夜勤手当がつくから9億円もかかるのかー
批判と共に対案を出せば良いのに、ただ反対するだけだからな
> 立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)
コメンテーターの真似事してるヒマあったら産油国で値下げデモやってこい、詐欺師
>>292 きみ中国人なの?
ここは場違いだからよそに行きなさい
>>301 シャドーキャビネットでも作ってから言え
>>269 マジレスすると軍事力がない日本が戦争を避ける唯一の方法が外交であるが、その一環としてのバラマキというのは安倍従後も続けないといけないと思う
別に安倍信者ではないが現実的には安倍が正しかったということになりそうなのが悔しいが
対案など無駄
無駄なエネルギーつかうより
自民党の隠蔽・ごまかしの徹底追及にエネルギーを使え
そのほうがよほど国益になる
税金の私物化にブレーキをかけこるのが野党の役目だ
立憲って基本
自分たちは間違ってない
国民はバカ
こればっか
思ってても口にするなよ
9億円事件の詳細は?
snsの監視義務や書き込み義務も含まれるんだろ?
>>290 まあ前回は共産党と手を組んじゃったせいで、政策面で対立するような発言は出来なくなったんじゃないかなあとゴマ粒程度には同情してる
君らまだ反省しとらんかったんか
文句垂れるだけの人間がどれだけ嫌われるか
>>309 法案提出できない国会議員とかいらないんでさっさと辞職してもらっていいか?
【
>>292正論で草】
281 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 20:32:09.47 ID:q8dXU5260
批判からは何も生まれないと何故分からん
292 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 20:34:08.20 ID:PVDqUEx70
>>281 批判から何も生まれないなら
中国共産党を批判するな
中国共産党大好きウヨは
306 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 20:37:05.57 ID:gAms1iSf0
>>292 きみ中国人なの?
ここは場違いだからよそに行きなさい
野党の提案など
自民党は受け入れない
野党提出の安保法廃止法案も自民党は審議さえしなかった
野党がすべきは自民党の税金私物化の徹底追及だ
安倍が米国製兵器を言い値で爆買いしたツケで
来年度は3兆円もの後年度負担を払わなきゃならん
そういう安倍のでたらのツケを徹底追及せよ
>>318 孤独担当大臣を作るべきって国民民主が言ったらできたけど?
厳しい指摘や批判がなければ糞自民党がやりたい放題やるだけ。
だがしかし、国民は半分は国政などどうでもいいと思っており選挙にも行かないせいで組織票の思うつぼ。間接的に立憲を大負けさせた以上、立憲が指摘や批判を辞める事で立憲がいかにずっと大仕事をしていたのか愚かな今の国民にわからせれば良い。政治に関心の薄い層が「野党は批判ばかり」とのさばり続けてる以上、野党が何でもうんうんそうだねいい提案だねとお望み通りの同調路線を見せてやれば更なる日本の地獄、政治の暴走は加速するから馬鹿有権者もそこで気付くだろう
結局自分たちのやることに芯がないから提案型か批判型かで悩むんだと思う
目指す方向に芯があったら批判するときは批判して提案するときは提案する協力するときは協力するって自然と出来るもんなんだけどね
>>318 なんで例が安保法案なんだよ
ネトウヨにとって都合の悪い対中非難決議案を例に出せば良いじゃん
アベガー!スガガー!ネトウヨガー!日本ガー!
↑
こいつらあたま大丈夫なの?
>>324 厳しい指摘や批判じゃなくてイチャモンと化してるがな
>>318 安倍のデタラメって具体的になに?
兵器買う事ダメなら国産でやれって言う事?
提案すら出来ずに批判してるだけやろ
有能な奴おらんやんけ立憲のカス
税金泥棒
そもそも
法案の大半は野党も賛成している
対決法案のほうが少ない
対決法案を批判しないなら
それこそ中国全人代だ
中国大好きウヨを蹴散らして
日本の野党は自民党の税金私物化を徹底批判せよ
>>314 苦肉の策だったんかねw
自業自得&自縄自縛でわろてしまうなw
>>316 普通に選挙で落とせばええやん
維新+国ファ+公明で政権交代起こして欲しいね
自民立憲は一度崩壊した方が良い
学校でも会社でも
批判するだけのカスに居場所はないよ
>>328 パヨクの書き込みと人数を各スレ毎によく見ろ
バカでも分かるわwww
批判するだけなら俺でもできます。
高額な歳費もらってる国会議員が
批判するだけでいいはずはないだろ
>>332 批判してるけ?
そもそも賛成してる法案が大半
対決法案のほうが少ない
対決法案まで批判しなかったら
それこそ中国だ
中国大好きウヨの日本中国化陰謀を蹴散らして
野党は日本を日本たらしよ
批判しかできない立憲民主党では二大政党制は無理だな。自民と維新が二大政党となり、立憲共産党がオマケの政党となりそうだな
選挙もわざと頓珍漢な政策立てて負けてるんじゃないか
与党になって批判されるより職業野党で楽したいんだろ
>>337 維新と国民民主の経済方向がぜんぜん違うしなぁ
あと個人的に池田大作嫌いだから公明は立憲と同じくらいいなくなってほしいかな
まぁ野党が法案を出しても通るわけもないし。
法案条文を書く官僚もいないしな。
批判するだけ
とデマ言うだけの中国大好きウヨを蹴散らして
野党は対決法案で徹底批判せよ
対決法案まで批判しなかったらウヨの大好きな中国だ
そもそも野党は大半の法案に賛成し対決法案のほうが少ない
デマばかり言う中国大好きウヨは大好きな国へ行け
>>343 あとは国民ファが野党第二党って感じであれば言うことなし
>川内氏がそう考えるのは“批判”によって、
>政府の政策を正しい方向に修正してきたと自負しているからだ
評価は他人がくだすもの
その行動の結果が8%だという現実を受け入れろ
話はそれからだ
なんで支持されないのかまるで理解できてないんだな。
立憲議員とは理解し合える気がしないわ。
対案出した上で、与党案はこれこれこういう理由で我々の案より劣ってるって批判すればいいだけ
批判しかしないから政権担当能力がないと見られてるんだろう
そもそも大半の法案は
与野党が賛成している
対決法案のほうが少ない
自民党が野党のとき
与党を批判せず提案ばかりしていたか
中国大好きウヨは大好きな国へ行け
>>350 大半の法案には賛成したって野党の慣用句
共産党ですら大半は賛成してる
でもくにの軸になる法案に対して反対なりしてるから問題になる
もし立憲の安保法案が通ったらどんな国になるの?
本当教えてください
自民には右から左までいて、
そのそれぞれが支持者に調子のいいことを口も滑らかに語り、
党としてやることが決まったらそれに向かって挙党団結して政府支出に向けて動いていく
「政権獲っても獲んなくても自民の真似します、今は野党ですので谷垣自民路線します」でいいんじゃねえの?
二大政党制()への期待はもうほとんど自民と自民の代わりへの期待じゃねーの?
左自民と非自民反自民に分裂してる左派がだいぶ自民岸田でいいとしてるんじゃねーの?
立民の場合はモリカケサクラを予算委員会で延々とやるとか、憲法審査会を開かせないとかを批判されてるんだよ
真面目に議会で話し合いしろってことだな
>>349 もしかして立憲を批判している奴は皆が自民党支持だと思ってる?
昔は自民党批判したらめっちゃ叩かれたもんだけど今は殆ど叩かれないから
多分自民党支持はそれほど多くは無いと思う
だからそんな例を出しても無意味
>>356 対決法案で対決するから
日本は中国と違う
中国大好きウヨは中国に行けよ
そもそも
自民党が野党のとき
批判せずに提案ばかりしていたのか
アホウヨにもほどがある
>>346 自民の清和会(安倍派=積極財政)と大宏池会(岸田麻生=緊縮財政)ですらくっ付いてるんだから
維新と国民民主も大丈夫だろう
維新+国民ファースト+公明
公明支持母体はまだ強いから票の為には必要
個人的な意見で冷静さを失うなと忠告
あとあいつらはちゃんと交渉できる奴らだからね
>>360 野党が案を出しても無駄だって話をしてるんだよ
こんなに素晴らしい対中非難決議案ですら通らないんだから
>>360 自民党支持なんて
昔も今も少ないよ
1億有権者で
比例票はいつも2000万票にもいかない
つまり有権者の2割以下の支持しかない
>>363 対中非難一点に絞ったら日本共産党しかまともな党がなくなるからなw
公明を筆頭に自民維新も腰砕けよ
米民主党も米共和党も、自分たちの大統領が選ばれた場合は、政権を担当する事ができる。
自分たちの方針に沿う政策案を持っているからだ。
自分たちの政策を実施する為に政権を取るのではないのか?
>>363 維新が案を出せば通るんだよ
カジノ法案
通っただろ
橋下・松井と安倍・菅が結核したおかげさ
今までと同じやり方でなんとかなるなら、既になんとかなってる。
9時になりました
ブルージャパン9億円をお知らせします
現状は立憲民主党の9億円事件解明が1番重要な課題だろ
>>363 はぁ
もし無駄なら出さない
って本気て思う議員が存在するなら
マニフェストなんか出すな
批判しかしませんと言うマニフェストで選挙戦え
有権者の為を思うなら選挙に出馬するなとしか言うことはないな
提案して通るくらいなら
はじめから連立を組んでいる
提案したって自民党は受け付けない
安保法廃止法案では審議さえしなかった
無駄なことにエネルギー使うより
自民党の隠蔽・ごまかし・税金私物化を徹底的に批判して
悪政にブレーキをかけるほうがよほど国民のためになる
「ああ我々に政権があればもっと良い政策が出来るのになんということだ政権が自民にある」
を言ってからなんか言う決まりごとでも作って鍛えてみれば?
コロナが蔓延してるのにサクラサクラと批判してたキチガイテロリスト集団
>>1 批判しかできないって自分らの限界を知ってるからだろw
>>334 パヨクは絶望的に浅い
右傾化・保守化が「現象」であることを知らない
欧州における「リベラルの死」も知らない
欧州はリベラル左翼思想(多文化主義)により
移民難民である異宗教にこのまま人口侵略されていく
移民難民の方が多産なのだからそうなる
異宗教はガチの右翼思想であり
侵略されたらリベラル左翼思想は敗れ(自動的に)排除されるし
その人口侵略を止めようと右傾化・排外化してみても
やはりリベラル左翼思想は死んでしまう
立憲共産党が目指す方向性はこの「地獄の欧州」であり
そのネトウヨガー連呼がいかに虚しいものか理解できる
なぜなら右傾化とは(生物人間が必ず有している)「現象」なのだから
>>363 それでも出し続けないと政権担当能力がないと思われるんじゃないの?
国民に対して政権交代しても問題なく仕事できますってアピールが全く感じられない
>>373 政権をとるまでは
徹底的に批判するのが野党の仕事だ
提案したって自民党は受け入れない
受け入れるくらいなら初めから連立を組んでいる
徹底的に批判して悪政を暴くほうが
悪政にブレーキがかかって国民のためになる
政権取る為に嘘をつきまくったマニュフェストの反省はまだですかねぇ。
>>1 民主主義の後退?
プラカードを持って議長を包囲し議会を止めるのは民主主義の後退ではないのか?
>>384 その出してる法案って現実見てないんだけど
自民党の政権担当能力とは
国力を衰退させる能力だ
G7最低の成長率にする能力だ
借金をふくらませた将来世代にツケを回す能力だ
パヨク思想の完全なる敗北
これなんだよ
世界中で起きていること
この流れは絶対に変わらない
これ
>>380を読めないパヨクは化石脳のままだ
>>4 野盗って大抵が特亜第一があった上で批判しかないからな。
日本人で支持する意味が分からん
>>384 国会中継がある予算委員会であれだけモリカケやってたら意味ないだろ
総務省の問題も今はコロナやってくれよそんなの後で良いだろって内容だったし
キャンセル方式はもう主流じゃないんだよ
野党って考え方が昭和で止まってるな
>>390 それよりマシと思わせられない野党ってなんなんだろうね
「まるで実現性のない“青年の主張”」
立民の無責任な批判がまさにこれ
>>1 心のどこかでまだ、自分たちは世論操作の被害者だとでも思ってるんだろ。
自らを客観視できない、反省も出来無い。
執行部が変わろうとしてるのに、こんなこと言う議員が少なからず居る。
それで立憲が選択肢に入ると思うか?
>>389 そう?
与党にパクられる程度にはちゃんとした案なんじゃないの
>>378 テロリストって昔の中核派とか連合赤軍、オウム真理教など、
政治的な目的を持ち暴力に依って現状を変更しようとする者のことであって
君の定義ではテロリストとは言えないね
>>395 女系天皇がどうこうって遊んでるよりは余程中身があるぞ
案があって出してるんならsnsで提案してくれ。マスコミが報道しないだけかもしれないからな(笑)
>>399 枝野、福山が逮捕されたら目が覚めるかなw
>>391 世界の最先端イスラエルでは極右ネタニヤフが破れたんだけどもw
>>403 左翼はどうでもいいぞ、天皇
むしろ不要不急もいいところだろ
実際マスコミは法案について興味ないからな
スキャンダルばっか
ここ30年の最大の焦点である緊縮増税は批判してないからなあ
大局観が無い、いきあたりばったりってのが立憲に抱く感想だよ
自民党の政権担当能力とは
口だけ成長戦略と言って成長しない能力だ
中国・北朝鮮とケンカするだけでなく韓国をも敵に回す能力だ
大学も研究力も長期低落させる能力だ
90年代をピークに実質賃金を下げてしまう能力だ
人口減少を止められなくする能力だ
ネトウヨを熱烈応援団に仕立て上げる能力だ
ブルージャパンの詳細を説明してから他人を批判しろ
説明するまで言い続けるからな
提案って国民に対してビジョン示して、政策提案することだろ
国会の批判とは話が違う
選挙期間中も自民の事だけ見て自民の話ばっかりしてるから
批判だけって言われてるの気付けよ
>>407 不要不急と思ってるのは馬鹿か反日だけだ
>>1 批判するのは自由だけど、ブーメランがいつも刺さってますがなw
批判だけで終わるからダメなんだよ
いいかげん気付けよ
蓮舫とか蓮舫とか蓮舫とか蓮舫
重箱の隅を自分好みの綺麗さになるまで掃除したいって言うならいくらでもやればいい
それが自分たちの職域に関係なく司法に任せて係争中でも言い続けて
裁判が結審しても納得しなければ仕事放棄して声上げて
なにが目的でどうしたいのかわからないけどそれでいいなら続けて
>>413 なんで?
あれこそ何十年先で良い話だろ
国民を先に救わないのはなんでだ?
正しく批判してれば誰も文句言わんよ
批判が目的化してるから呆れられてるだけ
指摘や批判で終わらず
提案までやろうということじゃないのか
アベ総理じゃないと、立憲共産党は元気が無いな(笑)
>>406 そりゃまあ、最近は平気でワーグナーやってるしな。
批判は議員じゃなくても出来るだろ
代議士の仕事を全うしろよ歳費泥棒
提案など意味ない
そんなことは政権とってからやればよい
そのほうがよほど情報も官僚の協力も得られる
野党がやるべきは徹底的な批判だ
自民党政権ほど無能な政権は世界でも珍しい
日本くらい成長しない国がほかにどれだけあるか
安倍は特にひどかった
失われた8年ですっかり中国に大差をつけられた
円安政策で輸出大企業を甘やかし日本企業の力も地に墜ちた
ろくでもない学術政策で科学技術力も低落の一途
無駄な米国製兵器を爆買いしてつけ回しの後年度負担を膨らませた
将来世代への巨額の借金だけはふくらませてくださった
提案批判の前に説明では?w
まずはブルージャパンの9億円について
>>409 少子高齢化で労働者が減るという大局観では消費税増税こそが正しいんだがな
あらゆる既得権を守ってきたせいで経済の成長が逆流しているということに気付け
日本郵政の筆頭株主は財務大臣であり比率は60%を超えてる訳で
小泉純一郎竹中平蔵ですら郵政民営化には失敗してるんだぞ
>>1 この前の選挙の時、立憲の議員が演説してたの聞いたけど
自民党は嘘つきって繰り返すだけだった
案の定落選してましたとさ
これが理解出来ないから日本人は終わるんだよ
若い人すいません君たちが地獄なのは
大人が思考停止したバカだからに他ならない
ゲーム規制を自民党が香川でついに実現したので
今後も広がる可能性あるけど
批判ではなく提案型ではより柔らかい規制しか提案出来ない
つまり常に後退するしかなくなる
日本人はバカになって滅びます。大人がバカな国はそうなる
それを胸に先入観や感情論こそ一番の敵と知り
建て直しに備えてください
批判すればいいってもんじゃねーよ
国家行政を認めてないからトンデモ批判になるんだろ
>>1 ケチつけるだけならアホでもできるからな。立件共産党にふさわしいわ。
>>427 説明しない奴は最悪だわ。ブチ殺したくなる(´・ω・`)
バカウヨが妄想してる理想の野党は中国と北朝鮮にしかいないって1番言われてるぞ
>>426 自民党が無能って批判しかしない野党が有能なわけ?
>>424 議員の批判は
一問一答で政府を追及する
メディアの批判では
政府は無視しておしまい
取り敢えず反対、何でも反対
批判する事が目的になっている時点で、民主は無い
>>418 いざ退位するときに慌てて制度整えてなんの意味があんだよ
あと同時に国民救えばいいだろ
なんのために700人も国会議員養ってるんだよ
百歩譲ってw
批判でも良いw
でもw非現実的な批判だから対案を出しても支持には繋がらないw
でw与党に丸投げし責任転嫁して責任逃れすらw
支持に繋げようなんて詐欺師診たいな事をw
野党第一党がしてるんだよwww
>>429 つまりゲーム規制に対抗するには
もう別の規制を提案するしかないと
そういうバカが現実には不満しかないのに
選挙で何を選択したかもわからないで
現実が窮屈になるのを他人のせいと思ってんのよね
>>1 おい、鹿児島
二度とこのバカ通すなよ
比例復活も許すなよ
お前らがバカだと思われるぞ
>>432 国家の行政をゆがめて私物化している
安倍ら国賊を批判するんだよ
安倍はまだ罪をつぐなっていない
今回は立憲が批判される側だろ
CLPとブルージャパンの件はっきりしろや
要らぬ心配だったようで何事もなかったように原型復旧しつつあるじゃないですか
よかったですね
人気は出なくても良いんじゃないかと思い始めて来た。
モリカケや桜を追求して、人気が出る事はないだろう。
しかし必要な事だろう。
>>406 イスラエル?
あそこは民族そのものがガチ右翼であり
自ら多産する教えや風習もある
優秀な右思想民族だ
>>436 という印象論ばかりで
実際の立憲の生の主張を聴いておかしいと思った人何人いる?
立憲が言ったことをおかしいと思ったか
立憲がおかしいと思う人の話を聴いておかしいと思ったか
いつからこの国は自民と維新以外の主張は伝聞でしか聞けなくなったのだろう
モリカケへの取り組み方は疑惑を追及する人の姿勢じゃなかった
最初から結論決めてストーリーつくってメディアミックス戦略してんだもん
まともな批判精神がないから自分たちへの批判を潰そうと躍起になる
>>382 批判も必要ではあるけど
自分達の政策やビジョンが見えてこない
選挙前だけアピールしても口だけと思われる
説明できる奴を呼んでこい!いません。何で居ないんだよ、お前らがやったんだろ!、知りませんとか
どうすればいいんだ!分かりません。金は?頂きますとか(´・ω・`)
提案や批判よりも先ずは己の説明責任だろ?
説明責任から逃げんなよ
アホかと
>>422 正直に言うと安倍がいなくなったから立憲いらなくなった
立憲よりれいわの方がマシだわ
てか清和会VS大宏池会で後者が勝ったんだからまあまあってやつ他にも大勢いるだろ
立憲はまず民主党時代のアホ嘘マニュフェストの反省しろや
立憲や共産といった左翼政党は終わったんですよ
なぜなら岸田政権は現実的な左翼政権だから
左翼に対峙するのは右翼なんでそこは維新や国民が担う
維新や国民も世界的な基準では十分左翼だけどw
名誉棄損した!という口実で黒瀬つぶしておいて
立件議員が名誉棄損で賠償命令でたのがもうはらわた煮えくりかえる
ネット民の敵
>>388 審議時間を使い切ったら採決するのが、議会制民主制の最低限の基本ルールなんですよ。
幼稚園児・保育園児の書き込みかわかりませんが、強行採決ってなんですか?
ところで審議なしで採決した民主党とかいう政権党が存在しましたよね。
「強行採決」なんておかしな造語を使っている奴は精神年齢が低ずぎてウンザリする。
よくそんな言葉が出てくるもんだともね。
しかし採決前に審議がある事が前提なのに審議せずとか最低過ぎてなんとも言えん。論外。
>>441 批判でもよい?
なに寝言いってんのかね
中国大好きウヨは
批判するのが中国ではない民主国家だ
特に安倍みたいな不逞のやからは徹底的に批判して
税金の私物化を許さないという
日本人魂を見せつける必要がある
正当な裁判を受けさせて罪を償わせる必要もある
>>450 左翼は三度の飯よりヒトラーが大好きだが、
その割にはイスラエルを嫌悪している。
モリカケの文章改竄の批判すら許されず
この国はGDPすら最早信用出来なくなりました
強引な法案へ批判すら許されず
この国はゲームすらついに規制されはじめました
若い人よ批判することを批判するバカな大人をよく見てください
確実に現実に彼らの傷跡は現れます
>>451 社会人ならw
忖度が無い世界は存在しない事位わかるからwww
綺麗事で世が回るなら戦争なんて起きないよwww
提案か批判かじゃないんだよな。どっちをするにしても批判の仕方、提案の内容がクソだから信頼を得られないって話で。
だから現状の立民でいる限りどのみちダメです。
>>450 【アラブ系政党を含む】8党ぐらいで連立して
ユダヤ極右ネタニヤフを落としたんだけど?
>>428 経済の本質は生産と消費のサイクルだよ。現実に消費税上げたらGDP落ち込ん出るじゃん
それに既得権とか言うけどむしろ破壊しまくってきたのでは。派遣拡大や民営化然り、それで全体の賃金上がらなくて中流層もごっそり減った
>>852 レベルが低いなーと感じるのは、情報開示をするしない揉めてるからだろう。
桜を見る会もそーだけど、疑惑の追求、真相に迫る情報開示がなされてない。
>>461 審議時間は十分にとる
これが民主主義の鉄則だよ
11本の法案を一括審議にして
1本分の審議時間で強行採決した
「平和安全法制」とやらの
自衛隊海外派遣戦争支援法なんてのは
もってのほかだね
>>467 それを覚えられたの玉木率いる国民民主しか覚えられなかったんだよな
維新はすでにやってるし
>>462 思い込みは勝手だがw
三権分立も否定するならw
お前と話しても無駄www
>>406 パヨクは会話ができなんだよ
まだ欧州における「リベラルの死」を知らないし
欧州が異宗教の移民難民に人口侵略されるのも知らない
これ
>>380を読んで理解できない老害が立憲共産党支持者
老害パヨクさんは
リベラル左翼思想により欧州を後追いすることが
真の右傾化へと誘っていることも理解できていないし
平和を目指しながら、平和を破壊してる自覚すらない
あの立憲共産党のマニュフェストは「悪魔の思想」がつまってる
何となくムカつく現実にイライラするから
何となくみんなの空気に合わせて
批判することを批判してたら
データ改竄も、ゲーム規制も歯止めきかず
いつの間にか韓国以下の賃金になり
中国から安いから日本人使おうと言われる国になりましたとさ
うちのオカンは元民主党支持者だが支持を辞めたのは批判ばかりとかそんなことではなく
外国人献金や子ども手当や高速無料化など虚偽公約
単純に民主党はカネで自民より汚く
約束していた政策をしなかったため見限られているだけ
>>469 超一流ホテルでの
前夜祭買収事件の
立件自民党某A議員もよろしく
>>468 イスラエルという国自体が右寄りだからイスラエルには左はいねえよって言いたいんじゃねえの?
知らんけど
>>474 その結果を見なよ
結局それは同じ方向のBプランでしかなく
パソナ型労働環境がほぼ確実になることになりましたとさ
本当におめでとう。これから楽になるね
上にいる人は
>>477 議員が誰一人してないってことなら、まぁ無いよね……
>>451 辺野古移設問題だけで立憲の言ってる事がゴミクズって証明されてるじゃん。
自民党の政権担当能力は素晴らしいね
世界でもまれな
成長しない国
国の借金激増の国
長期衰退の国
にしてくださった功績はたいしたものだ
>>487 辺野古に関しては民主を擁護しようがないもんな
バカウヨの工作が功を奏して
批判を恐れるようになった野党とか、何の価値も無い。
クソみたいなサポーターズクラブの世論なんか無視して批判さまくれよ!
>>459 そもそも日本に右翼なんてない
これが真の保守
反米反中自主独立核武装
日米地位協定廃止、自主憲法制定
こんなの街宣右翼ぐらいだろ
日本会議は親米だから保守勢力ではない
>>464 正直モリカケ関係飽きて最近見てもないけど
批判の先に何があるのか?って所がさっぱり見えなかったな
立憲民主党は今どういう結末を目指しているの?
>>464 批判許されてるのに何故そんな嘘をつくのかな?
政府がなぜそうするかには政府の都合がある
政府の都合は大抵「カネについてが困る」であり、
有権者にとっても政治にとっても政府収支についての理想は潰えている
自民がそれで政権を失う余地はあるが、
自民以外が自民から奪取した政権を失う余地もある、
としたいが、
有権者が政権に就かせた党が一国の体制まるっと失う余地が大きくなっている説の方が面白いやな
提案にすらなってないけどなw
まぁ一生やってろって感じ
>>263 そのとおりだね。民主党の頃から、彼らは意見の調整、集約ができなかったね。
何かを決めようとすると党が分裂するから、党内融和といって決めなくなっていったね。
そりゃあ、政策提言なんてハードル高すぎるよな。
どのみち提案する能力なんてないんだから
議論するのは時間の無駄
立憲共産党、今国会の委員会質疑者が悉く辞退して、泉がブチ切れてるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう解党しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
>>468 だからガチ右翼国家の話をされてもね
イスラエルのどこに9条教がいるんだよ
イスラエルのどこにアメリカとの同盟破棄がいるんだよ
むしろアメリカをコントロールするくらいの
思想があそこの民族だろ、パヨクなんぞいない
とりあえず欧州における「リベラルの死」を理解してくれないと
会話が成立しない
欧州が異宗教の移民難民に人口侵略されるのを知らないのが老害パヨク
あの立憲共産党のマニュフェストは、本当に恐ろしい物でしかない
無能の提案とか無駄の極みなんだからミンスは期限中ずっと黙ってろ
>>487 ならゲーム規制や北方二島献上
文章改竄、アベノマスク諸々自民党はマイナス100点だね
本当にバカだよね
そういう目線を自民党にも向けて政策を天秤にかけるならわかるが
それをしないで片方に盲目になり片方を必要以上に敵視した結果
日本はもう選択肢のない国になった
規制や法案に真っ向から反対する党は国民の利益になるのに
もう自民党が提案したら同じ方向でしか議論出来ない国にしてしまったよねお前らが
桜モリカケは何年も貴重な審議時間無駄にしておいて
自分たちの不祥事に関しては
説明は終わった!質問は受け付けないもん☆だからね。
参院選、社民党状態になっで驚かん
>>506 次の選挙で社民は大勝ちしないと諸派扱いになるらしいね
自民と国会を二分してたのに
お前ら与党のときに何提案したの?
口蹄疫とか東日本大震災のときとか
ガソリンをプールに貯蔵とかのたまってたな
>>509 高速道路無料化とか学費無料化とか、かな
噛みつき亀とかクイズ王とか陳哲朗とか白眞勲とかさ、
まともじゃないよ人としても
戸籍は日本かもしれないが、精神は決して日本人ですらないw
三重国籍やら、祖国に国籍が残っている奴が国会議員とかあり得んぞ
>>505 お前が-100点と思っても他の人は違うんだよ
採点基準が皆各々違うことを理解しような?
>>509 辺野古移設中止、1ドル70円台の円高政策。
批判なら誰でもできる。
対案やより良い提案ができないならそれは税金泥棒と同義。
立憲の党首選の時やってたけど
立憲の最大派閥って旧社会党なんだろ
これがすべての問題だよ
>>470 GDPの減少は少子高齢化で説明がつく
高齢者は金を使わないからな
若者のようにこれから車を買おうとか家を買おうとか子育てとか全部済ませちゃった人が増えれば消費額は減るよね
派遣拡大はまだまだだよ
医師看護師に派遣制度を取り入れていたらワクチンとか今のような緊急時にちゃんとした差配が出来てると思うよ
医師会看護師会という既得権が邪魔
>>1 あのな?
提案が無い批判って、只の我が儘なんだけどなぁ…
>>492 批判出来ないことの先に何があるかはもう見えてきたよね
GDPという経済の実体を測る指標すら改竄すても
もう批判がわき起こらない国
ゲームやアニメ規制で悪名高い青健法をマニフェストに掲げて大勝出来る国
そしてこれからはそれらを批判せず対案という
より強いか弱いという選択肢しかない国
そういう世界になるわけで。選択肢があるということは
選択肢ということを選べる時点で国民には利益だった
でもそれはもうない
立憲なんてただの選択肢にすぎない
バランサーの一つに過ぎない
どの党もそう
なのにお前らはアイドルオタクみたくギャーギャー騒いで
その先にどんな国になるかまだ見えねーの?
批判だけして、修正案は与党で考えろってのは
あまりにも無責任
建設的批判と批判の為の批判は違う
あんたらの批判は後者
対案提案を伴うのは前者
政争をしてほしいのではない
国民の為の議論をしてほしいだけ
国民の為の議論でも他が付く国民の為をやってるから嫌われてる
>>490 あのリベラル左翼思想のマニュフェスト
欧州を移民難民の侵略地獄へと誘った
欧州を真の右傾化へと誘った
日本が侵略される側に誘うマニュフェスト
平和を破壊するパヨク思想
そんなものはお呼びでないんだよ
国民は愛想をつかせて維新や他に流れていった
ネトウヨを連呼してれば自分が正しくなる
そんな時代は昔に終わっているんだよ
>>473 > 審議時間は十分にとる
> これが民主主義の鉄則だよ
審議未了を狙って与党の足を引っ張る作戦により審議時間を短くするのは野党がやっていること。
これを日程闘争と呼ぶ。
そして後からスキャンダル等の発生で審議時間の延長を要求する。
その要求が通るだけで行政機構の活動やその予定が停滞・混乱するという悪質なもので断じて許されない。
それは正当な意味での「審議時間を削った」立憲が「もってのほか」「言語道断」という事でしょうかね?
それとも園児のだだレベルのレスなんでしょうか?
10年安倍に負け続けて、自分たちが何か間違いを犯していないかとは思わなかったんだろうか
何故w国会が同じ立場で議論してるんだよw
無党派層が大半なのにw
どれが正しいのか決めるのは国民w
で?w負けてるのにw
立憲従来型が大事なら続けろよwww
>>493 批判したら国民に叩かれる対案型にしよう
という新年なくした党がどうなるかよく見とけよ
そもそも小池の手下になろうとしてるのに
竹中と仲良くコラボしてる上念口説いてるのに
ほんとおめでたいよ。
選挙とアイドルグループ応援することの違いを理解出来ない日本人てのは
>>16 パクられて成果出たら国民に貢献できて良かったねが普通なんだよなぁ。
そこで俺達の手柄が横取りされたって、騒ぐようじゃ小物の極みだろ。
>>512 国を豊かにする
国民が自由にゲームやアニメを見れる
作れる自由がある
情報が改竄されない
それはお前の中の採点にはならないと
北朝鮮や中国が理想に見えたりする?
>>527 立憲は維新みたいに地方政党で実績積むしか経験と信頼回復の目は無いのにな
北海道や東北にはまだ支持者がいるんだから
グローバル市場は拡大する、というか、拡大させるアメリカ様に付き従っていくには、
グローバル市場でアメリカ様中国様を向こうに回してアメリカ様に付き従うなんじゃそりゃを実現させなければならない
それには企業のグローバル市場進出をそれがたとえ詐欺的でも政府が支援し、
その一方でまたグローバル化の煽りと進出支援の煽りとを受けて衰退する業界や企業を政府が支援し、
その支援費用を反対者だろうが賛同者だろうが日本の原住民から政府が最大限徴収しなければならない
ここで言われる中抜きなどではなく支援なのだ
なんでしばきあげが悪い酷士が悪いってことになったんだろうな?
まあ行き過ぎたのかもだが逆にも行き過ぎだろう
>534
それは正当な意味での「審議時間を削った」
から
それは「正当な意味での審議時間を削った」
に括弧の位置を訂正。
>>1は
自分たちを正当化するために言葉をねじ繰り回してるとしか思えないコメント
>>470 あと追加で中流層の空洞化は産業移行で説明できる
第一次産業から第二次産業に移行した際に経済成長が起こり中流層が生まれ日本は先進国の仲間入りを果たした
人件費が上がると新興国に製造拠点を移し先進国は第三次産業へ移行する
インターネットを絡めたサービス業は一強多弱で
構造的に格差が広がる
一方、製造拠点を得たアジアなどの新興国では経済成長が起こり中流層が生まれて絶対的貧困層は絶賛減少中
産業移行を止めることは後進国を後進国のまま放置することであり国家間格差を放置することである
卑劣だ
>>1 いや無責任に「あ〜すればこ〜いう」批判ってか難癖ばっかりの現状が
「 青 年 の 主 張 」でしょうがw
そんなだから落選すんだし、そんなのに給料払いたくねえよ。
旧社会党の残党が最大派閥だから旧社会党時代の55年体制と同じことしか出来ない
風が吹くのを待つしか能がない
地方政党として行政の実績と経験を積み重ねてる維新に食われるよそりゃ
情報開示請求とかやって人気が出るとは思えないけど、
誰もやらなくなったら、誰も監視する人が居なくなり、政治は腐敗して行くだろう。
あれはあれで必要な役割を担ってるんだと思うぞ。
>>529 で?それが何?
採点はするが採点配分が小さいだけだな
人によって変わるのが現実なのに、それをを認めずワーワー喚く
ただのアホw
別に俺が困る訳では無いからな
お前はお前のそのままで居てくれw
>>530 福田政権時の大連立構想が成り立っていたら、今の政党は大分様変わりしてただろうな。
マジで二大政党制になっていたかも知れん。
>>522 立憲が提出した法案46
成立した法案18
と言うことも知らず
立憲を批判してる人を見て
情けないというイメージを刷り込まれた結果
日本は歯止めを失った
歯止めのない国がどういうことか理解出来ない?
香川県で自民党がゲーム規制成立させ、撤廃されない
国民の批判の受け皿になる党がないということはそういうこと
>>542 というか表現規制に関しては右派左派共に懸念点があるのでどっちが良いとも言いづらい政策だな。
自民党を批判するなら自分たちに対する批判に一々発狂するなよ
あんたらが国会でやっていることとdappiは規模こそ違えども同じことなんだよ
>>472 ガソリン値下げ隊で大滑りした後にも通してんだよ。
鉄板の死神保岡(褒め言葉)が突然代替わりしたドタバタがあったとしても有り得ない。
そんくらいバカなんだよ鹿児島市1区民は。
今回うまくやったくらいじゃ安心できない。
政治的に墓場まで追い込まなきゃいけない手合いなんだよ、川内は
>>502 内輪揉めのサボタージュかいw 終わってんなww
>>520 >批判だけして、修正案は与党で考えろ
徴用工問題に対する韓国の態度と同じww
>>544 0点ではない議論やめろよwww
だから駄目なんだよwww
良いことは評価されw
駄目な事も評価された結果がw
批判しかしないなんだからwww
悪魔どものやることを止めるだけでいい
提案したところで悪魔党が改竄するだけ
>>544 何故自民の受け皿が立憲だけなのだ?
野党は立憲だけでは無いだろ
失われた30年だの非正規奴隷政策の失敗だの、これをずっと勉強しているんだが、調べれば調べるほど悪質なことが見えてくる。
>>554 それを国民が理解できるように噛み砕いて説明したらw
出来ないなら独りよがりだぞwww
>>543 小沢が乗ろうとしたけど民主党内の反対で潰れたんだっけ
よい訓練と淘汰が出来たかも知れんけど・・まぁ、結局は小沢が闇将軍ごっこ始めてパーだったんじゃね?
>>544 野党が大反対したここ数年の重要法案って、成立しても何も問題なかったんだわ
仮に立憲の議席が0でも特に問題ない
>>519 そんな堂々と批判が目的の批判を正当化されてもな
>>530 それは本当に一つ手
立憲目線ならな
国民目線なら戦略的に正しくても
大阪のテレビみたく吉村ファンクラブ放送みたいになり
政策ではなくイメージ刷り込みの全国拠点の多さを争う国になった国がうまくなるとは思えん
本当にうまくいってんのは愛知なのに
うまくいってもない大阪がすごく見える
そういう政治をプロレスにして日本て良くなるん?
ミンスの言う民主主義ってペーパーカンパニー広告代理店ブルージャパンで9億マネロンすることを言うのか?
>>549 それに比べれば対案のあるれいわの方がマシだな
立憲はれいわに食われるべき
その上で維新+国民ファーストの会+公明と分裂した自民系議員で政権担当これが現実的だろうね
>>544 で、その通した法案があるのは分かるが
いつも自民ガー安倍ガーって言い続けた結果でしょ?
そして検察ごっこに多く時間を割いている
語るべきは何か間違えているから支持されないんだろ?
>>439 モリカケも同時に国民を救えばいいんだよね
語るに落ちたな
>>559 民主主義の環境がそうならば、それに適応すべきなのよ。
>>560 別に立憲を擁護してる訳じゃないが
自民がマンモス広告代理店電通を使って世論誘導してる方がエグいと思うけどな
>>559 大村も経済政策は手堅いと評価されてるけどそれはトヨタがあるお陰だし
一党独裁でいいんだよ
議会制民主主義なんていう衆愚政治体制では近視眼的な上に判断遅すぎて中国に勝てん
>>558 迷路のゴールが左にある時もあるのに
常に右に曲がることしか選択肢がなく
その中での右か斜め右かバリエーションしか選択出来ないとしたら
確実にいつか路頭に迷う
その批判封じになんの意味あるの?
自民党以外に何の利益もない
>>568 中国に勝つために自分が中国になるわけねw
>>566 世論誘導って例えばどんなことしてんの?
芸能人に突然政治的なことツイートさせたりとか?
自民がぱくれないけど国民に指示される提案をすればいい
パチンコ禁止
死刑推進安楽死合法化
大麻合法化
韓国と断交
憲法9条撤廃
北京五輪ボイコット
技能実習生制度廃止
一番駄目な事はw
まーた無駄な議論をしてるって国民に思わせた事w
狼少年の末路と同じwww
ほんと馬鹿みたい。メディアに批判ばかりと言われて腰引くから駄目なんだよ。
メディアがゴミだから批判するんだと言って、官僚のヒアリングもゲロするまで徹夜でやればいいんだよ。
>>566 え?自民ってペーパーカンパニー広告代理店なんて使ってたっけ?ペーパーカンパニーとか犯罪者のそれやん
あとミンスは博報堂と言うマンモス広告代理店使ってるんやで?
>>569 じゃあ左のゴールを説得力のある言説組んで提案して発信すればいいのよ。
右は危ないですぞ〜ってお経唱えるだけじゃ誰も投票しない
>>566 小学四年生に政権批判させたりするってこと?
立憲、共産、社民、れいわ新選組が無くなると
日本の政治はよくなる
>>569 いわゆる是々非々だな
>>568 一党独裁が最適解だとしてもそれを担うのは自民党ではないというのは確かだわ
もちろん立憲でもない
>>569 だからその例えで言う左にゴールがあるってのが見えないから
モリカケ批判の目指しているゴールを教えてと言う事なんだけど?
>>542 これ
なぜ批判することが出来ないことが問題か
それはゲーム規制に歯止めきかないようなことが
今後全国レベルで起きるかもしれないから
それでも批判することを批判する人たちがいる
その本性がこれ。俺は困らない
自民党をアイドルかなにかと勘違いしてアイドルオタクの戦争かなにかと選挙を勘違いしてる
俺は自民党が弱くなりすぎる時も危険だと思うし
立憲が弱くなりすぎるのも危険だと思う
理由は批判という歯止めのない政治は必ず暴走し
日本人が必ず困るからだよ。日本人が困ると俺が困るんだよ
>>582 理論的でこういう人が正しい。
議論の先にあるものが提示できずに議論をするのは、非効率の極み。
会議のための会議以下という。
>>577 出してるのか?モリカケ一切言うのやめて技能実習生叩きしまくったら議席10は増えると思うけどな
>>580 お前にとっては残念だろうがれいわは立憲共産社民の票を食って伸びるだろうね
繰り返しになるが自民が食われて
維新、国民ファーストの会、N党が伸びる
公明党は維持か全体の投票率が下がれば微増
>>584 ・批判は良くない
・野党は提案してない
これマスコミの扇動ね
>>583 批判の為の批判をするだけの勢力が要るんなら、選挙後の立憲ぐらいで丁度いいんじゃね?
これ以上だと議事妨害で実害が生じるし
>>586 なんでワンイシューだと思ってんの
N党じゃあるまいし
所謂共謀罪は国際組織犯罪防止条約に加入する条件だったから法律を制定したのに
立憲共産党は自民を貶めるために適当なこと言って反対したよな
ああいう政局のための反対を止めるだけでも全然違ってくるのにな
>>588 それ、印刷してトイレにでも貼っとけ
10年後、20年後、バカだったなあと思うからw
>>586 地方の農林水産業が徹底不支持に回るからそれはどうだろう
>>567 いやあいつはもっと評価されていをよ
リーマン時もV字回復
万博もただのお祭り騒ぎにせず
長久手という町の開発にしっかり生かしてる
長久手市では少子化が解決してる
絶対テーマパーク反対な駿からジブリパークも誘致したしな
コロナもなんだかんだ三大都市圏ではマシ。河村の名古屋抜かしたらもっと明確になる
それが話題にならないのって
もう日本のメディアが面白いか面白くないかでしか政治を見れない
ある意味平和ボケになってるからだよ。自分らを幸せにしてくれる人を選ぶという
政治の根本を忘れてる
>>588 若い世代ほど自民党支持率が高い
自民党の時代は、むしろこれからだね
>>591 何?立憲の中の人か?
モリカケ言うのやめないとまた立憲の馬鹿どもがモリカケ言ってるって馬鹿にされて技能実習生叩きが目立たんだろ
何が国民に支持されるのかもわからんのか?
>>595 立憲関係者っぽい奴が立憲は既に実習生叩きしてるって言ってるぞ
批判→馬鹿な批判
もしくは証拠の無い批判
批判の為だけの批判
批判するのが悪いわけではなく批判するべき所や批判の仕方が間違っている
>>597 社民が伸びるとは書いてないぞ
れいわ新選組が立憲共産社民の票を奪うことでれいわが伸びると断言しておく
588 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/17(月) 22:24:55.21 ID:YMObrdHn0
>>580 お前にとっては残念だろうがれいわは立憲共産社民の票を食って伸びるだろうね
繰り返しになるが自民が食われて
維新、国民ファーストの会、N党が伸びる
公明党は維持か全体の投票率が下がれば微増
対案がないやつの批判なんて意味ない。
だって全部批判できるじゃん。
こんなだからこいつも落選してるんだな。
>>600 まずモリカケ言うことが馬鹿じゃないからだよ
いや正確にはモリカケそれ自体はともかく公文書に手を付けたのは国家の大罪であって、その部分をマスコミが大々的に報じないのはおかしいだろ
>>562 文章改竄したら批判当たり前だよね
それをやらないとデータをいくらでも改竄出来る
結局なぜかそれを批判した立憲側が潰れる前例を作った国は
データ改竄なんてバレてもさほど怖くなくなった
なのでモリカケ後にもGDPなーて大物いじってしまう
それって一番損してるの立憲かね?データ改竄を知ることもなくなる国民じゃないの?
そもそも何でそれを、データ改竄を止めることが悪人と思われるようになった?
法案作ってる成果も知ったうえで、もう一度冷静に考えてみたら?
>>599 若い世代が現在のシルバー民主主義の呪いから脱した頃には安倍さん(67歳)は80代後半じゃねーの?
今既にアベノミクスも縮小傾向で日銀総裁黒田東彦の任期は2023年4月8日だったり
若者の自民支持がいつまでも続くとはどうしても思えない
そりゃ立憲的には「施政方針演説を、とにかく難癖を捻り出して叩こう」
なんて無意味な事に頭を使ってればいい、簡単なお仕事で済んだ時代が恋しいだろうけどね。
>>568 批判をすることを批判するという国の結末はそれしかない
日本人は自分で考えることを放棄したのでもうそれしかないよ
政府次第で簡単に自由が制限される国になる。香川県をローカルな話題と思ってるバカは
そのうち現実を見る
マスコミ使って分かりやすく批判というか叩きやってたじゃん。
真面目にこいつら批判ありきで何するかは二の次で考えてたんだな
ふざけてんのかと思ってたわ
提案型野党って与党の派閥以下だよなあ少数野党になって生かさず殺さず飼いならされて談合政治になるしかない
>>610 >若者の自民支持がいつまでも続くとはどうしても思えない
願望かな
そうなる可能性もあるかもね
そんな可能性より自らが支持を集める工夫をした方が良いでしょ
日本の愚劣な既成政党って、民度のレベルが反映してるに過ぎないからな。
『野党は批判ばかりしないで、ちゃんと提案もしたほうがいいよ』
って有権者に声かけられてんのに
「私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。」
って全否定ってせっかくの有権者の意見を蹂躪してないか?
>>582 モリカケを政策論争かのように思ってる時点で終わってるのよ
文章改竄は悪かどうかも議論しないといけない
モリカケのゴールは文章改竄を出来ない当然の国になることだろ?
文章改竄をさほど怖くない国の先に何があるか
今さら説明しなくても歴史が教えてくれるだろ
データ改竄がさほどリスクにならないということを学習した国がどうなるか楽しみだね
>>608 それ改竄したの官僚だろ?
それを政治家が命令した証拠も無しに永遠と
そればかり壊れたレコードのように言ってるからおかしいのだろ?
それを判断するのは検察で検察ごっこしてるから支持失ったんだろ?
>>606 馬鹿にされてるからパヨにも見捨てられてれいわにすら負けるんだろ
政権取ってまじめに運営する気がホントにあるなら提案ぐらい日ごろからマメにできなくてどうするよ
その気がないなら揚げ足取りと重箱の隅つつきに情熱を注げば?
>>583 批判を批判されるのも当たり前だろうに
お前が困ろうが何だろうが価値観が各々違う事はどうしようもなかろうに
馬鹿かと
>>608 それだけの弱味が与党にあったのに、何故民主後継の諸党は政権取れなかったの?
「国民が悪い」? 「国民がバカ」?
倒産企業の社長が「うちの商品を買わない客が悪い」なんて口走ったら笑い者よ?
立民も財政赤字を気にしてるから労働者のための政策取れないんだよな。竹中平蔵批判しておいて自分たちも増税ですってもう悪夢よ。
そもそも意思決定プロセスがないから政権取ってもどういう政策取るのかわからんし。
まだれいわの方がいいよ。
>>621 犯罪のない国にしたいって君は日本を神の国にでもしたいのかw
批判して是正させるのが野党の仕事なんだから川内の主張はまったくもって正しいんだよ
ただ提案という名で権力に事大していたらそれはただの翼賛政治
日本人がただの権威主義の豚になってしまっている
日本国や日本人を嫌悪してるような政党や政治家は必要ないんだよな。
無論そいつらを選出してしまってる有権者の自滅なんだろうけどさ。
>>616 だから与党になるしかないんだよ
維新+国民ファーストの会+公明
+非清和会非大宏池会の第三極系自民議員の連立で政権与党
>>619 「愚民が俺様を批判するとは」とでも思ってんでしょ
そんなだから落選すんのよ。
>>623 「パヨに見捨てられ」たのは連合も共産党も切れないどっち付かずだからだろ
モリカケが悪かったわけじゃない
>>617 願望ってか普通に維新と国民ファーストの会が伸びると思ってるだけだが
モリカケサクラもアベ政権下での改憲反対も
何も生み出さない批判だもんな
サクラなんか役所のシュレッダー
見にいったりしてたろ確か
アレで何が生まれるのかw
>>586 立憲が中立なメディアを欲する理由はまさにお前みたいな人だよ
やってるのに報道されん
自分らの声が直接届き国民が判断するのではなく
自分らの声を勝手に語る評論家によって国民が判断する
虎ノ門や桜、そこまで言って委員会とか自民党が出まくるメディアはあるのに
立憲がそれを作ると潰される
そういう状況で本当に、加工品ではなく生のものを見て判断出来てるか考えたほうがいい
>>630 「こう是正せよ」って提案も無く、ただただあーすればこういうこーすればああいうに終始してりゃそりゃあ落選もするわな
批判することが立派な仕事だといいはるのなら、野党を批判するDappiを訴えるんじゃなくて
謙虚にその批判を受け入れて反省するべきなんだよな
dappiの提訴は自分たちを否定する行為だわ
>>1 ヤジ飛ばして批判するしかできないんだろうな
早い話が、立憲も批判や提言が三流以下って事でしょ。もう存在価値ないじゃん。
>>16 なんの問題もない。あれは我々の提案した政策だと堂々と語ればよかろう
>>643 少なくとも久兵衛とかワインセラーより小西さんの恫喝のほうが真実性が高いよ
別に批判専門でもいいんだけどさ
そんな連中に政権取ってほしくないって普通思うよね
せいぜい安保法制以前の玉虫色政党に戻るだけだって有権者に見透かされてるからな
もう立憲は永田町の数合わせとケツ持ち労組と共産のご機嫌取りと左派勢力へのゼニ撒きに専念した方がいいよね
>>637 別に中立なメディアじゃなくていいんだよ。立憲民主党チャンネルでも作れば良い。
でもそこでclpとかやっちゃうのが立民なんだよな。しかも今回も福山の独断でやったとか意思決定プロセスがないことを露呈してるし。
批判というか「ああ言えば上祐」みたい
叩く為なら自分の発言もひっくり返すし
>>637 今回の選挙、マスコミは充分立憲の応援して呉れてたと思うけど???
「選挙の争点はLGBT! 各党の政策一覧作りましたぁ! 自民だけが後ろ向きぃぃぃぃぃ」とか。
効果無かったみたいだけど。
こういう姿勢と、そんな野党を応援するマスコミへの反発がこの前の衆議院選挙の結果なんだよな
自民党が下野することを提案しましょう
自民党が下野することが日本最大の国益なんですからね
>>621 データ改竄は最悪だねぇ
自分もそう思うよ
再発防止の為にガチガチにすべき
それならモリカケ引用する必要なくない?
それともモリカケ批判のゴールはそれだ
と言う君の願望?
個人の願望ならそれでいいけど
野党が言うモリカケ批判の目的がデータ改竄の防止なら
やり方間違ってないか?
>>622 笑えるな
だからお前らはアイドルのファンクラブにしか見えん
津田みたく自分の応援する党を切れる奴がいないのが
この国が劣化し続ける原因だよ
それを信じるとして
官僚が繰り返し勝手にデータ改竄して
GDPすらついにやってるのに止めれない自民党は
やはりまずいよね。
それは国民の不利益に必ずなるのに
何でお前はそれをいまだに立憲の問題として考えてるんだろうね?
誰にそう刷り込まれたんだろうね?
データ改竄を批判し歯止めの効かない状態の国家がまともに運営されるほど現実は甘くない
アイドルに貢ぎ身を滅ぼす信者だよお前は
コイツラ、ブーメラン食らうと何故かマスコミ批判始めたりするんだよな
そんなことするから立憲贔屓のマスコミまで敵に回すことになる
>>653 それは間違いないが、その先の与党に立憲の席はない
>>608 民主党の時も防衛省の文章は大量に廃棄するは
厚労省の文書も書き換えるはだったんだが
けっきょくやるのは役人だからな
ヒステリックな追及と公開ヒアリングで何か問題が進展したのか
批判するのが仕事で対案を出すのは仕事じゃない
よくぞここまで開き直れたものだ
俺は支持しないし唾棄する
>>643
まあ川内は有権者に直接もらった意見を
デマ扱いしてるからなぁ
気に入らない意見はデマ扱いじゃどうしようもない
有権者『野党は批判ばかりしないで、ちゃんと提案も
したほうがいいよ』
川内「実際は、国会で同時にさまざまな問題に
取り組んでいるわけです。
これは悪質な印象操作に過ぎません。」 >>652 確かにそのとおりだけど、その反面日本を長期に渡り経済成長を阻止して衰退させてきた自民党が
事実上勝利してしまって上層部に妙な自信を与えたことはちょっと不安材料だな。
>>656 参院選前に枝野が、立憲の支持率は選挙直前だけ上がるが普段低いのはマスコミが抑えてるんだろってキレてたからな
一般人からしたら選挙前だけ無理やり下駄履かせてるとしか思えないんだが枝野は逆に見えてるらしい
立憲共産党は5周遅れの老害なんだよ
旧メディアが情報統制して洗脳してきた老害
この一点
「欧州が異宗教の移民難民に人口的に侵略されてしまう」
これを知らないから
あの恐ろしいマニュフェストもパヨク思想も正しいと思ってしまう
立憲共産党の未来は社民党化するのみ
>>653 今野党でも、政策立案して政権取れるような中身が伴った主張してれば、放って置いても支持は集まるんだが
自民が下野するってのは、代わりになる政権与党が必要ってことも、わからないの?
相対的なものだろ、選挙制度ってわかってる?
昔のヤクザでももう少しまともな言い掛かりつけてたよ あんたらの言い分は難癖以下小学生に笑われるレベル
>>664 ここ数年パの人たちがNHKにキレまくっているけど、傍から見て理解不能なんだよな
主に無作為で出したデータである世論調査をインチキだと喚き散らす
>>654 >>628 そもそもデータ改竄を防止するのは野党の仕事なの?
野党はせいぜい調べて提示するしかない
そして国民がそれを受けて批判し歯止めを効かせるしかない
神の国に犯罪がないかは知らないがね
例えば犯罪をかばったものが出世し、止めなられず罪悪感を持つものは自殺する
そして誰もそれを気に止めない国では、犯罪がむしろ加速することくらいは知ってるよね
>>664 衆院選大勝できるとマジで思ってそうだったな
共産党の毒飲んだ時点で終わったのに
ちゅうか提案型の維新があんだけ躍進してんのに
提案型路線を否定するとか滅亡の道一直線だわな
>>655 民主党政権時代にも改竄やってなかったっけ?
君の言ってる事は君自身にも当てはまる事ではないのかね?
>>669 今の所内閣の指示で改ざんが行われた事件もないから
内閣に怒鳴り込んでもどうにもならん
自民党を恫喝するんじゃなくて、改竄が出来ない仕組みを政府とともに考えるのが野党の仕事
>>670 一番致命的だったのは、コロナ禍で国民が困ってる時にあろうことか立憲は夫婦別姓の話題で大盛り上がりだった事。
あれを見て怒りを抱かない国民は居なかった筈。
>>621 モリカケを追及しきれない立憲が政治問題にしてんだよ
同じやり取りでそれこそ批判しかしない税金泥棒
批判だけで解決するならとっくに解決してる
批判することが必要というのであれば場所と時を選ぶべきなのではと思います
データ改竄はいけないことだと思いますが
今の立憲のやり方も賛同できません
>>655 森友の文書改竄の時に立民は忖度があったとか言い出すんじゃなくて、文書に関することは民主時代にもあったんだから官僚組織の改革を言うべきだったんだよ。
まあ困難なのはわかるけど、次善策で政策秘書の充実を唱えるとかな。
たとえば、自民党の議員が違法な事をしたのなら、告発して司法に任せればいい
野党議員として、国会止めて重要法案審議しないサボってる姿勢が、支持されていない
国民生活を本当の意味で助けようと考える議員がいないから、まだマシと自民支持率が高止まりする
>>668 理事とかに左派系を送り込もうって圧力じゃね?
安倍がアレな奴押し込んだり、NHKも党派的な争奪の対象で、
各々のポジションの利害に基づいた言説に晒されてるワケだw
野党第一党を維新にするのが大事
予算委を左翼のパフォーマンスに使われ続けるのはいい加減止めにせんと
なんで提案か批判かになるんだ?
提案したら批判にもなるだろ
>>679 緊縮規制緩和の改革勢力はもうお腹一杯なんだけど。
>>651 してないよね
そもそもそれだけのワンイシューと思ってるのは
お前の脳の問題かは
メディアの問題かは知らんけど
>>671 同意
結局、選挙で民意が示される
批判だけして仕事しない野党は、自業自得で落選するだけ
>>674 立憲的にはポリコレの潮流に乗っかった積りだったんだけど、
日本におけるポリコレって、マスコミ主導の海外の流行りでしかないから
>>668 事前調査で一番近かった朝日新聞にブチギレたパヨク俳優、現実を受け入れないパヨクにネトウヨ認定される朝日新聞
>>652 次の衆院選では10増10減が施行されて
地方の議席が減り大都会で議席が増える
地方で強い自民の議席が減少することは確定した
その上で維新と国民民主の成長
衆院選の結果から察するに次の参院選では、比例が全国区なので、前回くすぶってたれいわ新選組がある程度伸びる
もちろん維新と国民民主も伸びるだろうね
長く議員をやってたとか関係なく落ちる奴は落ちるっていうのが直近の衆院選小選挙区で見えたのはでかかった
例 石原伸晃、辻元清美、甘利明、小沢一郎
まあ自民も立憲も落ち目だろうね
>>678 結構理不尽な文句ばかりだから、NHKの左寄りでさえ奴らから離れていきそうだわ
モリカケサクラにしても批判だけではなく
そうできないような提案をするべきなのが野党なんだと思うけどな
与党が腐ってたら野党がそれを正して成り代わらないといけない
野党は批判することが仕事と言ってる人は本来の野党の在り方を否定してるわけだ
>>681 冗談抜きでそれだからね民主の連中ってw
>>682 竹中とか新自由主義でもなんでもねえからな。減税全くやらねえし、ただの財務省の御用学者。
それでも維新は立民よりはまだ良いと思う。
批判することが民主主義と言いながら
スラップ裁判で言論を弾圧してたおまいうだけどなwww
例えばなぜ役人がデータや文書を改竄するかと言ったら
人が足りないのに仕事は山積みだから文書をきちんと残してる時間が無いとか
どうせ法案は通るのに裏付け資料をきっちり作るのがめんどくさいとかだと思う
ちゃんとやらせたいなら人を増やさないと無理だと思う
>>1 真正の馬鹿だなコイツ
批判だけなら中学生の学級委員会でも出来るだろ?
こんな無駄飯食らい、次で落とせよ
>>684 それを選挙の争点にしたのは当の立憲だろうに
自分達の馬鹿さ加減を他人のせいにするなよ
>>431 香川のゲーム規制って自民党は反対してるけど
デマ流してどうしたいの
>>695 ちゃんとやらせたいなら
その前に民間並みに合理化しろよ
本気でデジタル化する気も無いだろ糞が
批判することが仕事って
国会で間違い探しやクイズすることがそれに値すると思えないんだが
いつから国家はお遊戯会場になったの?
>>669 モリカケ批判でデータ改竄防止になるの?
調べて提示って言うけどキチンと前に進んでる?
進捗無いならモリカケ批判と停滞させたままにせずに
データ改竄を許容する事のデメリットと再発防止策制定の必要性を強く訴える
って方が前向きで良いよね
>>684 メディアがそういう風にフレームアップしてたけど?
「してないよね」って同意求められてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>688 データに切れるって、本家のドンキホーテのようだな
>>699 デジタル庁がどこまで機能するかだろうね
なぜ、前回の選挙でできない維新が野党で一歩抜き出たかって言えば
とても簡単でシンプルなことなんだよ
国民に目に見える形でアプローチをした
それだけのこと
>>37 ほんとそれだよね
今はSNSなんかで簡単に国民に功績を伝えることができる
でも立憲議員の書き込みなんて政権批判ばかり
まともな提案なんて全然ないことがバレバレ
>>637 サンモニとか報道ステーションでは不満か?
委員会も正義のミカタもたかが関西ローカルやろがw
しかもあそこらへんはパヨクに出演依頼断られてるから出ん立憲が悪いやろ田嶋ようこはえらいよ
政治評論家も9割パヨクやんけ町山とかめっちゃ応援してくれてるやん
>>706 デジタル庁が機能するためにはそれこそ年収何千万とか何億とかで優秀なプログラマーを引っ張って来なきゃならんのに
gotoとかで何千万の人を雇うと批判ばかりされるんだから
Netflixの「新聞記者」の最初の方を見たら、森友問題だから自民党支持者の人におすすめ。
立憲の顔役がSNSを使って総理の演説内容をフライングで流しちゃってるからな
あれマジで酷いと思った
反自民の受け皿は維新・国民民主に収れんされていく
立憲共産党は特定層からの得票以外に伸びしろが無い
自民党はどこかで清算くるよ。安倍さんが辞めた後、だんだん洗脳が解けてきただろ。めちゃくちゃな負の遺産だけ残ってる。
立憲は自民が真似できない国民に支持される政策を提案しろよ
大麻合法化安楽死合法化
技能実習生と移民とパチンコ禁止
憲法改正9条撤廃
韓国と断交
これで自民に勝てるだろ?
>>714 問題はその精算時に受け皿になれる野党がいないこと
維新が伸びれば受け皿になる可能性あるけど
今の与党野党の在り方が日本を苦しめてると思う
>>710 gotoが叩かれた原因はコロナ拡大期に停止しなかったとか情勢判断の見誤りじゃないの?
>>715 党内最大派閥が旧社会党系だから出来ないだろうな
>>716 自民党支持者の人に色々と理由を聞いたけど、中身があまりない。どこかで風向きが変わればそっちにふわっと行くよ。
>>1 いやいや、お前ら立憲は批判ばかりで
自分の選挙区のためになるような事業の提案とかもせず
LBGTとか不法入国者とかの人権ばかり主張して
自分の選挙区の有権者をないがしろにしてきたから
有権者が愛想を尽くしたんだろ
>>1 お前らのミスリード狙いの発言は批判や指摘じゃなくて中傷だがな
>>717 事務局の日当が7万とか4万とか高すぎるって騒いだだろ
優秀な技術者頼んだらそのくらいするのに
あれで叩かれたから優秀なITの人材は嫌だってなってるよ
社会問題解決の為に法律を作るんだから、当然、反対するなら対案があるはず
で、今回は維新に流れたと。
大阪から実績(実態はともかく)を発信できる形だから、意外と堅調に推移しそう
>>727 真の危機になったら二回とも持病で退陣するんじゃ首相として不適格
>>718 自民に勝つのが目的ならなりふりかまわず自民以上の極右政策やりゃいいのに
それが嫌で左翼のままで自民に勝つなら大麻やろ
40代以下の自民維新支持層つまりネトウヨが一気に立憲支持するぞ
民主党時代の「責任野党」は何だったのか
>政府の政策を正しい方向に修正してきたと自負している
この寝言がダメな野党である証拠
「より良い」ならともかく「正しい」という言葉を使う連中は自分たちの間違いを認めない
>>714 安倍が辞めた後っていうか個人的には
コロナ対応間違えて2度目のハライタで退く決定をした時に多くの人が見限っていった気がする
>>1 予算委員会でやってることが政策議論でなく大臣への罵声恫喝、揚げ足取りばっかりだから叩かれる
政策に関して冷静にきちんと問題点を指摘して批判すれば野党も評価させるよ
「いやー先生のおっしゃる批判ももっともです」
「でも私たちの意見は違いますから」
>>729 左翼のままっちゅうか
極左の共産に寄ってっちゃったもんな立憲
自民も安倍菅から岸田に代わって左側によったら
空いた右を維新が食うわなそりゃ
>>715 元々が組合支持の、旧社会党系だからなあ
無茶言うなよw
自民が左派になった事で、居場所がなくなっただけ
憲法改正に舵を切ればまだ拾う神もあるんだが、まあムリ
>>733 大臣にクイズ仕掛けて「ウケてるww」って勘違いしてる連中だからなぁw
要約すると
「私達は正しい」
「有権者がバカだから騙されてる」
「私達は変わらない」
>>654 明らかに与党有利になる改竄してることが国民から批判されず
どうやってガチガチに締めるの?
批判する野党もないで
どうやって与党や官僚のデータ改竄を牽制するの?
実際もうこの国はGDPいじっても大した批判にならない国になったし
改竄だけでなくゲーム規制しても選挙大勝しちゃうし
あれだけ嫌われても竹中がしっかり国に関われるようになってる
立憲のような批判の受け皿なくしてどうやってそれらの歯止めになるか
”提案”してくれよ。それとも自民党がそんなことするわけないという信仰を持つのみ?w
>>654 明らかに与党有利になる改竄してることが国民から批判されず
どうやってガチガチに締めるの?
批判する野党もないで
どうやって与党や官僚のデータ改竄を牽制するの?
実際もうこの国はGDPいじっても大した批判にならない国になったし
改竄だけでなくゲーム規制しても選挙大勝しちゃうし
あれだけ嫌われても竹中がしっかり国に関われるようになってる
立憲のような批判の受け皿なくしてどうやってそれらの歯止めになるか
”提案”してくれよ。それとも自民党がそんなことするわけないという信仰を持つのみ?w
☆★☆★
超重要
財務省、御用政治家、御用学者、御用メディアに痛恨の一撃
これからの受験生は貨幣観、財政観が正しくないと大学に入れない。
15日 共通テスト 政治・経済
問5 設問付属メモより事実リーク
『個人や一般企業が銀行から借り入れると、市中銀行は「新規の貸出」に対応した「新規の預金」を設定し、
借り手の現金が増加する。他方で、借り手が銀行に返済すると、市中銀行の貸し出しと借り手の預金が同時に減少する』
なんで一択になるんだ
批判した後で提案すればいいだけの話じゃないか
そんなことも出来ないから支持が得られないんだよなw
蓮舫が安倍にしたバカバカしい提案で
トランプへのお土産にはゴルフクラブじゃなくて
点火プラグにすべきとか、なんじゃそりゃと思ったな
今でも覚えてるぞ
>>736 大麻は左翼政策やんけ
左翼政策で自民が真似出来んくて自民維新からネトウヨ支持引きはがせる政策
大麻合法化しか無いやろ
アメリカの民主党も進めてるんやから立憲もやればいいのに
とろとろしてたられいわに先越されるぞ
>>710 >>724 人件費の高さを叩くのは不適当だと思うが
デジタル庁の成功は単にITゼネコンの排除で競争を促すことに加えて各自治体や省庁独自の縦割りシステムなどの統一化だろうと思うけどどうだろう
>>744 本当に日本の左翼って盲目的なアメリカ追従が好きだよな
>>740 ごめん
君の言うことがさっぱり理解出来ない
>>746 大概って言葉使うときは実際の数字を誤魔化したいときだな
>>743 とりあえずアンチ安倍としての立憲の役目は終えたし
安倍いなくなったからもうイラネ
>>747 立憲は大麻解禁言う気無いんかな?
左翼のままで自民に勝つならこれしか無いと思うけどな
立憲を含めた野党は、市民ととにかく対話して政策を訴えて、地盤固めをするのが重要かと。小川淳也氏とかそれをやってる議員は選挙に強かったし。
>>740 お前はまず自分が嘘をついた事を謝罪すべきだろ?
>>464では批判出来るのにあたかも批判を許されないと言い
>>698はスルー
どれだけ自己中心なんだ?
>>1 この人なんなんだ?
勿論批判は多いにやればいい
議員なんだから
しかしだね
じゃあ、あんたはどう考えるんだ?
と振られた時
批判理由と自分の考えをきちんとセットにして
述べるのが
社会人として基本中の基本だろうが!
>>751 そんなもん支持してるのは国民のごく僅かだわ
LGBTといいそんなもんが目玉になると思ってるのがおかしい
てか自民支持者はそろそろ維新や国民民主叩かないと議席吸い取られると思うけど未だに立憲叩きとは悠長やな
>>757 LGBTは極左しか支持してないけど大麻はネトウヨもパヨクも支持するぞ
君はどう思うかね?と聞かれて
なにも言えない社員はいらないわけで
野党は批判ばかりは俺が言いだしたやつだな
悪かったな
>>748 批判する政党なしに
どうやって改竄や
国民の不利益になる規制の動きを牽制するのか
>>757 文句言うだけじゃなくてお前も立憲が自民に勝つ方法考えろよ対案出せよw
俺の案は大麻合法化な
>>1 >基本的には支持してくれている人が、心配してそうおっしゃる。
>このパワーワードは、よほど浸透しているんだなと感じたわけです
中略
>自民党の関係者や自民党に近い評論家が好んで使う「野党は批判ばかり」
>というフレーズ。
中略
>その結果、このフレーズは立憲民主党に親和的な有権者の間まで
>広がっていたと川内氏は感じている。
関係ないから。「客観的事実」だから。
これを認められないで「自民党が広めたせい」と思っている時点で、お前は再生不可能。
>政府の政策を変えるには“批判”が必要
お前らがやっていたのは「批判」じゃなくて「いちゃもん」だから。
>>747 基本的に皆と一緒が好き
一匹狼になりたくない、お子様連中だから
これはまさにその通りでね。
よくさあ、立憲民主としては前回の勝てるはずを
取りこぼした総選挙、その反省点としてね
「ネットのSNSなんかの先鋭的な意見を聞きすぎるな」って
"提言"なんすかね、これはいろいろよく"ネットで"(!)言われたもんだけど
ある意味正しいんですよ。ネットの斬新的な意見を聞いちゃいけないwww
その斬新的な意見は何かっていえば、そうだよ
野党第一党が政府与党を批判するなって、ものすげえ斬新でアバンギャルドな
どうしようもない意見だと思うんだけど、そんな甘言に言い含められて
思うところを封印して政府与党に追随したら誰が見てもじり貧だぜ。
(つづく)
>>763 大麻なんて望んでるのは国民のごく一部でそんなもんやっても支持率は大して上がらん
やるなら他やれ
支持者が多い北海道や東北で維新みたいな地方政党として行政経験と実績を積み上げた方がいい
批判だけでは支持されず批判しなければ批判しないと批判されるんだろうな
それなら批判もすればいいな
悪いと思ったら指摘して批判していけばいいので
「この料理は甘すぎる」と指摘するのと「この料理はおいしくない」と指摘するのとの違いである
後者が批判野党
内容に関係なく与党のすることに対して全て逆のことを主張するだけだからな
与党がAなら立憲はB 与党がBなら立憲はA 今風に言うなら逆張りガイジ
これを批判と表現することそのものに無理がある
立憲の連中は
自分たちは批判ばかりしてない
ちゃんと提案もしてる
マスコミが取り上げないからだ、と言い張るが
議員さんたちはみな立派なホームページやらTwitterやらやられてるんだから
なんでそこにビシっと書かないの?
>>169 立憲の「提案」ってこういう枝葉の話ばっかりだよな
で、肝心のゼロコロナどうやるのかとか幹の話になると
ろくに説明も出来ない
(>769つづき、あ、769も以下もスレタイのみ反応の政論)
だいたい野党の持ち味たる批判を封じるって
そんなヌルい党を誰が支持するんだよw 誰がwww
謎の笑顔で「野党復活の妙案」を述べる"与党支持者"の
猫なで声を聞いて、展望が開けるとか本当に思ってるのか?
間違ってると思うことを指摘せずして何が議会だ議員さまだ。
それこそ野党議員は日本中のそこいらにあるブラック企業なんかの
下っ端社員じゃないんだよ。強い相手に意見も言えないなんてのは
民草だけで十分さね。そういう世の中もどうかとおもうんだけどwww
(またつづく)
(>776つづきのスレタイ反応政論)
物わかりのいい、政府与党のスーパーパワーに
是々非々とかゆって阿諛追従で野合同衾するような
そんな野党は野党じゃないでしょ。むろん与党ではない。
間を取ってよくて"ゆ党"、悪くいえば悪政翼賛会さ。
立憲民主党は「立憲」の名を立てるように今や現行憲法を守る
数少ない政党、数少ない野党になっちまった。
憲法と憲法の守る自由主義と民主主義を守るためには?
舌戦論戦で闘うしかないでしょ? 議会国会というアリーナで。
(国会が開かれないときは無論場外舌戦もアリだ
アベスガ時代なんて容易にひらかんかったよな、臨時会)
バランスの問題だよ
現状批判しかしてないように映ってるのが問題なだけでなんでアホは極端にしか考えられねんだよ
悪いけどコロナ禍での選挙公約の一番目にモリカケLGBTを出してきた奴らに一票を託したくはならない
負けた理由を国民の所為にするのもな
>>768 会見の前に野党合同ヒアリングで「聞き取り」やって欲しい
>>762 批判してる部分に対しての改定案を合わせてだすとか、批判してる法案の問題点として何がダメなのか?で具体的に誰にでもわかるよう公に示さないからじゃないか?
法案そのものが悪い!って場合に対して何故反対してるのか?だけでなく、そもそもその法案がでるきっかけになった事柄に関しての解決策を示さないと批判だけって言われちゃうだろ。
>>774 誰も気付かないように小さくつぶやいておいて
後になって「これこれ言ってた」っていうアリバイ作りにしか
活用していないもんな
>>242 まさにそればかり
あら探しと重箱の隅をつつくだけ
>>698 >>755 少数派は反対しても
自民党の議長が会長として提案し
自民党県政会と公明党の賛成によって成立してる
これを自民党が反対してると言うほうがデマだろ
反対してる自民党の政治家もいると正確に言え
国政に視線を移しても山田太郎のように反対するものもいる
でも党議拘束というものがある。個人が一部会派が反対したとして党としての意向にはかなわない
そして自民党は今年の選挙でマニフェストに青建法を入れた。何か知らないなら調べて見ろ
そのうえで批判する野党の受け皿なしにこの動きにどうやってお前は反対するの?
こんなバカなこと言ってるから有権者に呆れられて落ちるんだぞ川内
>>779 頭のおかしなフェミパヨ達仲間としか交流がないからな
脳内が浮世離れした基地外の世界になってる
今後は社民党のようになっていってやがて消滅するよ
たとえ批判されようがバカにされようが
自分の考え中心に主張するれいわの山本太郎の方が仕事してる印象だ
>>782 示してもお前はそれを知ろうとしないよね
立憲が去年46の法案を提出し18成立させてるのも知らないのだろ?
>>792 だから、そのアピール方法からして目を引く形になってないんだろ。
まず自分たちが何をしてるか?ってのが支持者向けでなく、幅広い大衆にたいして分かりやすく示されてるか?ってのを見直した方がいいだろうよ。
>>青年の主張”で終わってしまいかねない理由です
この辺からして現代感覚のズレを感じるんだよねこれは野党だけの事では無いけどもね
今からおよそ30年くらい前に野次の劣悪さが問題視された時に
当時の政治家は口を揃えてこういった「野次は国会の華だと」
だが今はどうだ?もう野次なんて流行ってないだろ?阪神ファンですらやってない
だから提案型よりも批判型だと言う自分自身を俯瞰して見れば滅び行く原始人は自分である事がわかるだろう
なぜなら老人が先に死に若者が後に死ぬからだ老人がどう足掻いても無駄なのだ時代は変わるんだよ
>>1 民主党に一番必要な批判は自己批判だろ
そこを蔑ろにするからいつもダブスタのブーメランになる
そしてブーメランが刺さってる姿をメディアが報じない
つまり民主党の「批判」は「メディア支配」とセットになってる
民主主義はこの時点で放棄されている
>>763 立憲は共産党を切ってれいわとくっつけば他の層も取り込めるんじゃね?その代わり山本太郎に政策指揮決定権をある程度持たせるとかしないと太郎にベネフィットがない
あと地味に社民党員は多いから福島瑞穂にある程度良いポストをあげて社民党を立憲に合流させるとかして左派政党をまとめるとか現実的な妥協案はまだまだあると思う
大麻合法化は結果が読めない
現与党に対抗できる大衆政党になるには現実的で即時的な利益を与えなければ人はついてこない
>>751LGBTはマイナー過ぎて確かにな
その瞬間瞬間ばかり盛り上がるような批判ばかりしてないで
その批判の通りになったのか検証して欲しい
居酒屋で喋ってたら逮捕される国になったのか戦争してる国になったのか
それが無くて馬鹿な事言いっ放しだから呆れられる
言ってる事は正しいと思うんだけれど、そんな事全くしてこなかったでしょ
粗探しの人格攻撃ばっかりで
自民はクソだけれど民主系はクズ
消去法でこうなってるだけ
>>779 いかにな〜んにも提案なんかない党なのか、
それでわかるわ
自分が目立ちたいだけの人ばかり
世界中がコロナで苦しんでるときに
モリカケやらLGBTじゃなあ
岸田も最初はモリカケなんかを言い出して
誰かに注意されたのか慌てて引っ込めたね
>>772 こういうどや顔のうまいこと言った大喜利で
イメージの刷り込み、ぶつけ合いが
日本においての政治になったのはいつからだろう
そしてリアルに起きてることを具体的に議論することはどんどん離れていく
そしていつの間にか失ってるのは自分たちの選択肢と自由
単純にこれは駄目だばかりだからだろ
本来こうするべきなのにこうじゃないから駄目だの部分が無いから反対だけしてるって言われてるわけで
提案もいいけど、そればっかりだとインパクトないから、やっぱ批判もしないとね。
第一、野党の仕事って与党のチェックだから、批判になるのは止むを得ない。
国民に「中学校で習った通り、それが野党の仕事なんです。」とか言えよ。
庶民の意見に対して、受け入れるばっかじゃなくて、説得しろ。
この場合、むしろこういうことが分かってない庶民の方が馬鹿なんだろ。
>>805 提案なり改善案なり出しててもそれは無視して批判ばかり!と批判するのが目的と化してるお前みたいのばっかり
>>796 アピールも何も
お前が立憲の言ってることを
批判する評論家とネットで目にした数と
お前が立憲の議員が言ってることを直接目にして判断した数をよく思い出してみろ
その上でどうやってお前に届くようなアピール出来たの?
そもそも国民が政党のアピール力に左右される時点で民主主義が崩壊してるし放棄してるがね
>>796 アピールも何も
お前が立憲の言ってることを
批判する評論家とネットで目にした数と
お前が立憲の議員が言ってることを直接目にして判断した数をよく思い出してみろ
その上でどうやってお前に届くようなアピール出来たの?
そもそも国民が政党のアピール力に左右される時点で民主主義が崩壊してるし放棄してるがね
>>803 河合あんりの選挙買収は同じ広島だから触れてたが
モリカケについて触れてたっけ?
まあ引っ込めたとしても安倍に牽制できる矢はいつでも放つ準備は出来てますよというアッピールをすることが目的だったんではなかろうか
>>804 国会という100兆円の予算を差配する場でモリカケ騒ぎに終始した
アホの立憲のどこにリアルがあったのか言ってみろ
いや、駄目です。
批判は絶対になりません。
提案あるのみです。
政策立案能力が官僚制にしかないから、与党でないとまともな案は出せないよ。
>>810 理解できてないみたいだが、野党が支持を得る側は貴方が主張する民主主義が崩壊してるって言われた国民に対してだからね。
それを支持を得るべき相手が理解できない知識が無いと主張しても現実は変わらないから。
理解してもらう相手に合わせた方法が取れないなら、その主張はどんなに正しくても広がらないんだよ。
>>815 だから維新みたいに地方行政から初めて地方の官僚と一緒に政策作って経験をコツコツ積み重ねたら
人の悪口ばかり言って風が吹くのを待っていても後退していくだけだよ
批判など邪道ですよ。
吉野家が牛丼一筋ならば立憲は提案一筋で行きましょう。
この道しかありません。
立憲民主に投票することだけはあり得ない
国民民主の方がまだマシ
>>815 たたき台作って役人のところに持っていけば法案作ってくれるみたいだよ
野党はそれすらあまりやっていない
>>817 地方の立憲の議員は勉強してない奴が多すぎる
まだ共産党の方が勉強していて良い質問をする
立憲系はイメージ先行のくだらない批判しかしない
支持されないのは批判だけじゃないと思うんだよな
批判してた事が自分の党内でもあったら何も言わなくなるし
自民には責任とか何とか言うけど身内の時は責任取らないし?
民主党の時の事は別の党だと言って逃げるし
批判しかないなら社民のように泡沫政党でいいわ
社会人は批判ばかりして建設的な意見も出さない社員は無能だと考えるからな
今の方針は現代社会に合わないよ
野党=口だけの無能野郎に見える
>>819 立憲民主=旧社会党系
国民民主=旧民社党系(旧社会党右派)
こう考えれば分かりやすい
まあ相容れないよね
>>807 居酒屋で会話してると逮捕されるとか
戦争する国になるとか
的外れな事言ってたけどそうなったか検証したの?
その時その時思いついたことを言いっ放しだから呆れられるんだぞ
>>822 これもあるよな
身内には甘々だから主張に真実味もない
>>822 だったら自民と変わらねーじゃんってなるよな
>そう語るのは、立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)だ。
じゃ「ダッピ問題」で、与党を追及しなよww
>>786 自民党が分裂しているのだから、反対したのも自民党だと言う事実を動かそうとしてるとしかw
で、もうひとつの嘘はどうした?
党首選の時に明らかになったけど党内最大派閥が旧社会党系だからな
80年代で頭が止まってる
>>816 だから滅びるんだろ日本は。
自民党の山田太郎自ら警鐘をならしてるが
自民党はゲームアニメ規制の本丸青健法を再びマニフェストに入れた
党議拘束ある以上山田太郎がいようがもうどうにもならん
日本人はそういう象徴的な自由を失わない限りもう気づかないんだろ
その時になぜそんなことが起こったか
少しでも思い出す奴がいるように言うのみ
批判の歯止めなしに、どうしてこの動きが止められると思ったの?と
>>823 君の言うとおりつまりそれは時代の潮流なんだよ
昔は普通だった事も今では異常だと認識されるこれは善悪ではなく単に現代の多数派がそれというだけなのだ
現代でハマコーが国会で大暴れしたり東大で安保闘争したって誰も共感しないからね
泉になってから、枝野の時以上に相手にされてないからな。
明らかな失敗。共産党との共闘が支持されなかった訳ではなく、あの議席が実力って知らないといけない。
難しいことなどせずにモリカケサクラ主犯アベしとけば
支持層は応援してくれるんだから参院選も安泰だな
>>725 普通ならな。
でも、党内の意見調整できない政党には無理なんだよ。党が分裂してしまうから。
・自分たちは常に正しいけど何故か支持率が上がらない
・マスコミが世論調査を操作して自民党の支持率を不正に挙げている
・その証拠は安倍菅がマスコミとよく会食していることだ
・安倍を潰せば我々の考えが国民に浸透して政権奪取できる
この程度の話なんじゃね?
>>831 結論として滅びるのを眺めてますとしかならんのなら好きにしたらいいんじゃないか?
少なくとも野党に関して何か有効性のある手段は無いって主張にしかなってないので、単なる愚痴を垂れ流して他人に自己憐憫見せたいだけじゃないか。
>>813 文章改竄がどれだけ国家に危機をもたらすかのリアルを知りたいなら歴史を学べよ
大本営発表を信じてレイテに進軍し
壊滅したはずの空母の餌食になったことの
経済版なりがそのうち起こるんだろうよ
そんな改竄への批判がリアルに思えんのだからこの国はファンタジーよ
>>835 与党は公明党がいるから自民党の若手が何かやろうとしても骨抜きにされてしまうが
立憲はそもそも旧社会党系という守旧派の最大派閥が内部にいるんだもんな
あれでは若手議員とか何も出来ないね
>>839 だから先ずはお前から嘘つくことをやめろとw
>>839 文章の改竄を許さない為に国会でモリカケを取り上げたのか
この嘘つきクソ野郎そういう今考えたレベルの後付け屁理屈しかこねれないから信用されないんだよ
立憲は大人しすぎる
もっと下品に暴れろメディアに出ろ
維新なんかカジノ利権欲しいだけなのにあの人気だ
アホ村&橋下徹がメディア出まくってるからだよ
>>833 連合の集会で岸田首相が出席し挨拶したが、立憲泉健太は挨拶すらさせてもらえなかったってガチ?
>>837 言ってるだろ?
崩壊した時の立て直しのために言ってると
自民党がマニフェストに何度も滅びた青健法を復活させられたのも
それで大勝したの見たらもう止められないと考えるしかない
それでもやれることと言ったら後からこういうことかと思い出せるようにするしかない
お前のように真に他人事のようにプロレスでも見てるように思ってるのとは違う
>>817 安倍自民党はニ線級の元官僚とか学者を集めて、政権の経済・金融政策のほころびをついて、
政権奪還を果たしたんじゃなかったかな。政権批判そのものを目的にするのを避けた谷垣自民党は
芽が出なかった。
>>820 役所に法律を発注して、できたやつに党のラベルを貼って議会に出せばいいとしたら楽だね。
自民党の政策に反対だとする
それに対してどう改善策を出すのか、こちらの案の方がどのように有益なのか
理想ばかりではなく金はどこから出てくるのかまできちんとプランを立ててから反対しろ
実は、一番政権批判しているのは維新です。
立民は、政権批判をしているようでしていない。文書通信交通滞在費の件も結局、自民と同調姿勢で実行していない。立民が政権批判しているところは、モリ・カケ・サクラなどスキャンダル部分だけ。
維新は、スキャンダル追及はほとんどしない。スキャンダル追及に時間を掛けても国民の生活には何のメリットも及ぼさないからだ。維新は、政策議論でバンバン自民党とガチで論争し批判をしている。これが真っ当な野党による政権との対立スタイル。
維新は100%じゃないけど自分たちの政治スタイルを大阪で有言実行している。だからこそ発言にも重みと説得力がある。なぜ立民は、全国に山ほど立民系の首長が居て、議会も第一党の自治体があるのに、地方で自分たちの政治スタイルを実現させないのか?立民はいつも口だけで実行しないから批判される。
このまま立民が口だけの政治をやり続けたら、数年以内に野党第一党の座は有言実行の維新に奪われますよ。
>>839 森友の話なら、さほど影響がないと検察が判断したから佐川氏は不起訴になった
まあ、悪影響と言うなら民主党のヒアリングのほうが害悪だったな
>>829 ゲーム規制の者はだれ?
賛成した人数と反対した人数はどっちが多い?
今年マニフェストに入れた青健法は調べたか?
お前がそういう屁理屈練ろうと
香川県のゲーム規制は自民党が主導したし
その親分青健法がマニフェストひ復活して大勝した
その現実は変わらない
>>847 立法作業でいちばん大変なのは憲法やその他の法との整合性を摂ることだが
そこらへんを役人がやってくれたらなんとか作れるだろうしな
>>850 安倍晋三から森友学園に対して土地の売却をサポートするように要請あり、とかの文言を消してたら大問題なんだけどなw
実際はもとから書いてなくてもまあいいんじゃない?くらいのやつだったからな。
>>845 結局は泉を党首にしてやったのは小沢なんだろ
小沢が共産党との共闘を実現させてって知ってるし
>>840 まだれいわに移籍した方が自由に出来るだろうね
立憲若手はれいわに行った方が良いと思った
野党が弱いと政治が腐敗するから何でも良いから色々試して欲しい
>>854 結局野党が曲解しそうなところを潰しただけだったから
検察はセーフ判定したようだね
つか、検察まで疑いだしたらきりがないよ
>>843 他に何があるんだよ?
支持率のためか?
まともな国民なら支持するだろうが残念ながら日本人は支持してないよな
それでも批判やめないのは他に何があるんだよ
そして批判する側が潰れた結果
GDPすらいじられるようになり、それに対する批判も大して起きない国になった
嘘つきが国家のことを考えてーとか
どんな嘘?ギャグ?
>>852 自民党が分裂して賛成もしたし反対もしたと言う事実を述べるならまだしも
自民は賛成だぁとしか言わないのがなぁw
批判してるのにそれは言わないのは頭おかしいのかな?w
今、野党として機能しているのは維新だけ。
衆院選後、憲法改正議論や文書通信交通滞在費問題、10万円給付の件など、すべて維新から声が上がり与党を動かしてきた。
その間、立民は何をしていたのか?
代表選や、共産党の関係や、CLP問題など、自党のことばかりやっていた。
これで野党第一党って有り得ない。
どう見ても維新の方が野党第一党に相応しい仕事っぷりですよ。
>>857 優秀な若手は前々回とかの大量落選したときに民主党に嫌気がさしてみんな政界引退しちゃったってさ
左翼的な研究者から見ても自民党の若手の方が凄く優秀らしい
>>857 強くなるために極端なことを言い出したらどうなるか
韓国の政治を見るとわかりやすいよ
政権交代の度に血が流れるし変わりすぎて社会が混乱する
維新やれいわのおもしろさはわかるが国政をまかせられると思えん
>>862 ずっと票のために高齢者優遇だった自民が子育て支援に金使い始めたのも大阪での維新の勢いにビビったからだしな
立憲民主党の支持率が伸び悩んでるのは「批判ばかり」というより「批判が足りない」からだと思う。
批判=提案ですから
批判が見えないやつが、批判の受け皿がとか、大本営発表がとか
嘘までついて言うのは何故?w
>>864 それはお前の感想として認めてやるから、
そして立憲なんか糞と言う感想も認めるべきだなww
>>867 自民よりいい提案ができないからスキャンダル批判にしがみつくのでは?
そんなに批判が大事というなら立憲支持者も自分達への批判をありがたく受け止めたら?
自分たちは批判するけど自分が批判されたらそんなことは無いって顔真っ赤にして怒り出すやつが批判が大事だとか言っても説得力ないよ
>>860 自民が賛成どころか旗降り役の議長が自民の
日本会議の地方議員のまとめ役レベルの大物だし
自民党もマニフェストに青健法を入れてる
反対した自民党もゲーム規制のために分裂したわけじゃない
香川県では元々自民党が分裂してたというだけ
別に何を応援しようが勝手だけど
何を応援してるかは理解しよう
今年のマニフェストに青健法が入ってる
この現実から目をそらすなよ
お前はそれを支持したんだろ?なら規制も受け入れろよ。何を今さら
批判が必要ないなんて誰も言ってない
野党第一党に相応しい政権運営能力を示す必要があるのに批判しかしてないのがダメなだけ
お前らの先輩が使った
「一度だけやらせてみてください」
国民は一度目で懲りた
15日 共通テスト 政治・経済
問3
x:日本銀行は、買いオペレーションや売りオペレーションによって、個人や一般企業が保有する通貨量を変動されているようだね。
Y:そうかな?、確かに、買いオペは金融ア(答え 緩和)の効果が期待できるといわれているけど、日本銀行が市中銀行から国債を買い入れると、
確実に増加するのは市中銀行が保有する日銀当座預金の残高だね。
x:それは個人や一般企業が保有する通貨量、つまりイ(答え マネーストック)が増加すると考えてよいのかな。
Y:イ(マネーストック)が増加するかどうかは、個人や一般企業の資金需要と市中銀行の貸出が増加するかどうかによるよ。
x:それなら、日本銀行の公開市場操作はイ(マネーストック)を直接的に増減させるものではないということだね。
>>871 何故ゲーム規制法のために分裂したのでなければ、反対意見がなかったことになるのかな?
頭大丈夫か?
まぁ
>>464のような嘘をつくから大丈夫では無いのだろうなw
モリ・カケ・サクラ問題は4年もやって、CLPなどメディア献金問題は1、2週間で終わらそとしている立民。
こういうダブスタもいい加減やめるべき。
立民のメディア献金問題は億単位の話。モリ・カケ・サクラと同じレベルの大問題だ。
>>856 小沢がどうしても共産党と共闘したいのってなんだろう?
かなり昔アメリカ共産党ってのがあったらしいが先進国では共産党がなくなり社会民主党のように赤色を薄めるような流れがあったがそれを狙ってるんだろうか
今回の選挙協力で自衛隊や日米地位協定について妥協させ、擬似的に吸収したような形となったが、
日本共産党を現実的な左派政党にして完全吸収することと予想
それによって左派勢力の分裂を回避し二大政党制を実現させ与党が失政をする毎に政権交代の起こる環境を作りより良い国家を作っていくことなのであればそれは嬉しい限りなんだが
小沢一郎の日本共産党との共闘へのこだわりの真の目的が知りたい
【国内政治】 「なんで野党は批判ばかりなの?」立憲民主党の前議員に聞いてみた「それは権力側の作ったプロパガンダ」[01/17] [蚯蚓φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1642422753/ > 川内博史前衆議院議員(60)
60歳にもなってへ理屈こねるしか能がないからダメなんだろ。
まっとうな批判ならともかく、批判のための批判に陥っているから批判される。
>>876 単純にそれ以外にもう策が残されてないんじゃないかな
>>874 とにかく
マニフェストに青健法を入れてるわけで
お前はそれを支持したんだろ?規制が国政レベルでもやって欲しいんだろ?
なら胸を張って自民党がゲーム規制しましたと宣伝してやれよ
少数の造反に気を使わないで
何で今さらゲーム規制反派に気を使ってんの?
お前はもちろん青健法賛成なんだよな?
0
>>877 野党は安倍が会食やゴルフでマスコミを買収していると思いこんでいるようだが
流石に飯ぐらいで傾くほどマスコミの首脳は貧乏じゃないよな
>>864大統領制の是非について答えは持ち合わせてないが
韓国の駄目なところは大統領任期が1期5年なところだと思うわ
>そう語るのは、立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)だ
有権者にお前こそが落とされたのは、そういうとこやぞ
>>875 これはそう
中立のためと言うなら堂々と法案にすればいい
政党とメディアの関係の透明化と
ネットメディアへが中立にするための規制を
ところで何で自民党はこの件静かなのかな
もっと立憲叩いてメディアが中立になるようにして欲しいんだけど
>>882 とにかくとか
己の嘘は絶対に謝らないような嘘つきが俺に意見を求めてるの?ww
俺嘘つき嫌いだからさぁ
答えてやらないけど?
>>838 それな
難癖をつけるだけならどんな無知で無責任な奴でもできる
提案は無知や無責任がばれる
現役世代は自民党の支持率が高く、次は維新、
その次は立憲だから、2025年以降の議席数は
この順になる。
てか、立憲と国民が入れ替わっていて、国民が
3位かな。立憲は社民のように衰退だ。
CLPの一件で所詮立憲は口だけで何も変わらないことがわかった
今後も他者に厳しく自分に甘い批判だけの野党を続けるんだろう
>>887 お前アホだろ?
CLPは自ら中立を謳ったのであって規制されたからでは無いのを分かってないとか
それをネットを中立に規制するだと?
嘘つきのお前が真っ先に規制違反だなww
>>42 代わりに当選したのは隣の選挙区から移動してきた二世議員。隣の選挙区では愛人騒動議員が当選。ライバルだった保岡の息子は比例当選。世襲議員しかおらんのだが鹿児島
>>888 お前が理解してるのならそれでいいよ
お前は本当はわかってるんだろ
今の流れだとゲームやアニメ規制の歯止めになる存在がないと
批判が出来ないなら方法がないと
それを良しとするなら自民党がやってやりましたと誇るんだよ
でもお前はそれをしない。規制されることに本当は不安をもっている
ならその声の受け皿が壊滅することが、お前の、日本人のためになるか一度考える機会になればそれでいい
選挙は草生やしてプロレスを応援してるようなもんじゃない。
自分たちのこれからの生き方を選択してるんだよ
だからせめて自分が何かを選択したかを理解してくれればそれでいい
アホだな
野党の提案丸呑みした法案に反対するとかイカれた事をやってきた反省は無いんだな
消滅待ったなし
日本は議会勢力の変化にしたがって政権が変わることを想定しているのに、まれにしか政権が交代しない
から多少の関心が寄せられるが、
中国は憲法前文に中国共産党の指導的地位がうたわれているのに、議会にあたる全人代では多党制が
とられていて、多様な勢力による政権もちょっとありうるかもしれないと期待を起こさせるような
見せかけが行われてる。
理念としては両極端から出発しつつも、中国が民主化要求に応じて柔軟になれば日本の自民党万年与党
のような実態に近づくし、日本がファッショ化とかテロ対策の名目とかで野党を抑圧していけば
中国のような感じにはなるだろう。そのように隣り合わせくらいに似てるのは、東洋の文化が基底にある
からじゃないか。
>>894 批判できてるでは無いか?
批判できないと批判が響かないとの違いを理解出来てない馬鹿がお前
だから俺から嘘つきだと言われるんだよ
政権交代する気がないとはっきり言えば良いじゃん
提案型とか勝手にレッテル貼りして馬鹿じゃねえの?
自分達の政策を提示しないのだから投票できねえだろうが
>>866 今まで田舎の高齢者に寄ってたが10増10減で地方の議席減で都会の議席増になるから青年壮年の声は多少届くようになるかもな
>>890 若者の自民党支持率は高いが、自民党支持層の年齢別割合で見ると大半が高齢者なのには変わりない
20〜40代は投票率をなんとかするべきだね
人口少ないのに投票率も少ないとマジでゴミだからな
いや立憲民主とか批判しても対案はいつもゼロな
挙げ句自民にずっと文句言ってた事を実は自分達もやってたのバレたら説明皆無でガン逃げしたやん
批判にさえなっていないレベルの週刊誌やワイドショーレベルの煽りを
議会の貴重な時間を使って行う自称論客元議員様ですね。
次期選挙では、お仲間の国会のクイズ王議員様にもご退場頂きたい今日この頃です。
政策議論そっちのけで、製作側がお仲間の報道バラエティーやワイドショーに使って貰える様な、
煽り質疑ばかりでしたね。
批判ってのは批判対象が存在して初めて存在し得るんだよ
野党の仕事は政権への批判だっつの
まんまと批判ばかりとかいう口封じに乗って馬鹿じゃない
>>10 極左政党の政府批判って
空き巣が自分を棚に上げて「万引きなんてする奴は人間として最低だ!」って説教してるようなモンだもんな
日本スゴイ、
日本はダメだ、
批判精神、
ヤジ馬対チアリーダーの対決を見てみたい。
>>528 ミンス政権時にはテメーで提案し自民党が賛成したら反対に廻るなんてやる「自民反対党」
反対党のゴミ部分が濃縮して出来たのが今の立憲共産党
>>1 地元・鹿児島の選挙区の人たちに何もせずに
左翼政策を推進したり自民政権叩きばかりしているから
地元から愛想を尽かされて、選挙で落選するんだよ
ガソリン値下げ隊www
テニアンwww
そら対案なんか出したらえらい目に遭うからなぁwww
>>898 本当にそれ。立憲民主党の考え方、政策があるからこそ、与党案を批判するのだろうに。
「与党になんか提案してあげない」とか言われても、立憲の考え方が有権者に届きにくくなるだけなのに。
>>773 社会党体質を小沢の政局志向がブーストしちゃって、
今やただの議事妨害勢力だからね立憲
批判なんかいらんよ
批判があるんだったら、それを「うちはこういう政策で違うやり方をするんだ」
と言えばいいわけで
>>916 提案ってか、日本をどうしたいのかって地に足の着いた
工程表の有るヴィジョンがさっぱり見えないんのだよな。
絵空事やヤバい理想主義は喋々するけどさ
>>1 提案して受け入れさせる事を局所的な勝利と見做せないなら
政治家というか、政治活動を辞めた方がいい
向いてないわ
>>921 9条教の教団なのはハナからバレてるだろw
批判でも提案でも構わないけどさ…
日本国民に支持される内容じゃないだろ
批判は、捏造or二重基準or些細な問題
提案は、大多数の日本人を攻撃する事ばかり
(チョン、LGBT、難民?、米軍基地に偏ってる)
>>924 日本国民じゃない市民に
強く支持されるだろ
お金も集まる
自民党が社会主義的政党になって政策だせば
左翼野党に出番ねーからな
これからは維新と自民の綱引きになる
人一倍エリート意識の高いバラモン左翼にとって「一般国民の声を聞く」というのは拷問に等しい苦行らしいね
なんでそう極端な話にもってくかね
批判ばっかしてても意味ないし提案ばっかしてても意味ない
政策提案型ってのは、その法案は何々というデメリットがあるから何々にしましょうって批判から続く提案だろ
そうやって互いに意見をぶつけ合って納得できる意見を取り入れてよりよいものを作るのが本来の国会の役割じゃねえの
ネトウヨがここでがんばってるから自民の支持がふえたと思い込んだパヨが
必死でここで頑張ってるけど全然効果ないじゃん
集団で乗り込んだところで意見に説得力がなければだれも支持しない
>>918 批判は必要だけどこいつらは批判になってないから
>>929 そうなんだけど
それだと議論が成立しない
馬鹿なんだねえ
野党第一党が批判ばっかしてたらネクストキャビネットにならんわw
>導入予定だった大学入学共通テストへの英語民間試験を『受験生の経済状況や居住地域によって差が生じることがあってはならない』と“批判”し、見直しを実現させました
だからこういう具体的な実績をもっと言えってんだ
権力批判じゃなくて
お友達メディアの権力使ってプロパガンダで煽動して権力得ようとしてるんだよね
モリカケをめぐる動きとかドラマ映画をつかった情報工作みてたらそうとしか思えない
国民からしたら同調圧力かけてくるやつらにもかなり不安視するよ
>>1 対案が建設的批判なんだよ
どこがいいか説明すれば与党案はどこが悪いかの説明に見なってる
CLP問題から逃げたよね
もう、この執行部も終わり
亀井静香の末期と同じで
政治状況の批判が仕事になったら終わり
いやもう終わった人だっけな
枝野は言葉遊び大好きだったけど
そういう言葉の違いじゃねぇのよ
>>1 我々が批判しないでどうするよ!
批判ばかりって言われるのは印象操作だ!
なども聞き取りましたが
週刊誌ネタでアゲアシトリしまくってる方が仕事したつもりで1番たちが悪い
早稲田雄弁会
元銀行員
党の方針に逆らい消費税増税の反対票
ガソリン値下げ隊隊長
どうしようもない
落選して当然の男
野党は批判でいいんだよ
官僚機構フル活用できる与党に純粋の政策で勝てるわけがない
問題は、立憲が批判すべき批判をしてこなかったことにある
例えばコロナ対策、ワクチン一本足打法でよかったのか?
コロナ感染を防ぐのにはほぼ役に立ってないじゃないか、とかさ
立憲や共産は永遠に野党なんだから
対案なんか必要ないよなww
立憲の問題は
批判しかしなかったことじゃない
批判の内容がおかしかったことだ
同性婚を認めろとか、議員数を男女同数にしろとか
クソどうでもいいことしか言ってこなかったじゃん
それが問題だよ
提案や対案嫌なら、政権与党になるな
ずっと万年野党のままでいろ
案がないから民主党政権でお前の地元の徳之島に多大な迷惑かけただろうが
立憲共産党路線なら何でも反対野党したら良いんじゃないの
ただ足引っ張れば良いみたいな議員、政党はもう要らないし排斥されるだけ。
批判の内容が適当でクズみたいな言いがかりだから支持失ってる。
対案すらなく辺野古反対して
奄美に基地持ってくるだの大騒ぎ巻き起こして島に大迷惑かけた張本人が
対案なくていい とか頭おかしいのか?
>>1 そんなだから「テメーらイラネw」って言われるんだよ
批判したいだけなら議員辞めろ
なぜか竹中批判だけは
かたくなにやらない立憲w
茶番プロレスだろ。
例えば税制一つとっても
消費税を上げるな、そのかわり所得税累進税率を引き上げろ
と言えば、政策論争になるのに
それをしないんだから
野党の価値がないだろ
>>945 竹中批判とか口が裂けても言わないし
絶対にやらないもんな。
案がなかった故に地元に大迷惑かけたことすら忘れる鳥頭だから落選するんだろ
批判以外に何の具体策もない 野党は国民の税金食うだけのバカの集まりさ
高額な歳費貰ってるくせに
批判だけしとけばいいとか
ふざけてんのか?
衆院選で党の公約として自信満々に出したのが
・外国人参政権
・LGBT問題
・夫婦別姓制度
・モリカケサクラ追及
・学術会議の任命拒否された人の救済
だからなw
こんな奴らに日本の利益になる政策提案なんて出来るわけが無い
”批判が必要”じゃなく”批判しか出来ない”の間違いだよな
普天間がいい例だが
具体的な対案考えると野党の無責任な反対が露呈して内ゲバになるからだろ
いつまでも野党のままでいようとするのがオールド野党
立憲の言う批判がすばらしい批判なら、なぜ立憲議員は落選するのかな?
ブルージャパン9億円事件を批判しろよクソ立憲共産党
もう遅いんだよ
そのパイは国民民主と維新がもう持ってる
批判だけしとけよ
どうせ無くなるんだから
代案の提起すらないただの重箱の隅つつくような粗探しだから批判だけって言われてんだろ?
私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもの
お前たちは はなから与党になるつもりがないのか?????
提案しないと政権交代なんて出来ない
批判だけしかしないのであれば今は政権交代を望んでないって取られるだけ
野党がちゃんとした政策出してくれば
与党も耳を傾けてくれるよ。
与党が耳を傾けてくれないなら
それは野党の努力が足りないだけだろ
何が青年の主張だよ。ちゃんと仕事しろ
こんなこと言うのか立憲民主党って
やっぱり立憲民主党って全く信用できないわ
独裁権力になりたがるのは安倍じゃなくてこいつらだからなー
庶民を従わせるためなら手段をえらばないし
>>971 安倍スガは全く聞き耳持ってなかったからね
自民が悪いのよ
>>971 与党の自民が聞く耳持つ必要はない
与党野党の関係からして簡単に聞くわけないんだから
聞く耳を持ってくれるのは国民だよ
自民よりもより良い提案や改革などをすればそこで政権交代が起こりえるわけ
今の立憲はその有権者である国民の目を軽視しておざなりにしすぎたのが敗因
>>976 自民支持率が3割から4割の声は聞かなくていいとかさ
あと野党不支持率はあいつらの理屈だと9割以上なんだけど、その声も聞かなくていいということになるんだよな
>>971 ワクチンの承認にかんして野党の意見を盛り込んだんだけどね
それが命取りに
維新がキモいかはともかく、
国民にアピールって点だとよくやってる方だと思う
行動力はあるから何かしてくれるんじゃないかって思わせてくれるのはあると思うよ
それが結果、良いか悪いかは知らんけど
前に立憲の人が
自民がやることでよくわからなかったらとりあえず批判しなさいって言ってたのはどうかと思った
つまり国民には考えるな理解するなってことでしょ
>>982 それな
自民を批判するときだけ問題化させるからブーメランになる
批判に普遍性がない
いくら提案をしても与党は取り上げる気は全くない
素晴らしい案ならパクって与党案として出してくる
批判をしなければ結局何もしない野党と罵られるだけ
>>985 その提案は国民にアピールしてるのか?
それでやった気なんて国民馬鹿にしてるだろ
>>985 素晴らしい案があるけど、パクられるから話せませんじゃ知的財産にすらならんよ。
まずはパクられた!って周囲が納得できるくらいに公に発表し周知させながら、パクられた時に大きく騒いで自身の考案だと知らしめるものだから。
批判なら俺たち国民でもできるからな
なら俺たちにも野党と同じように税金で報酬を払うべきだよね
提案型野党には、維新と国民民主が居るし
立憲は批判型でいい
批判されまくる東朝鮮自民チョン売日本政治だからだろw
根本見誤るな
チョン自民がいやがることは続けないと
怪しい代理店に億単位の金ばら撒く位ならお仲間の大学教授や弁護士会にでも頼んで法案作って貰えば良いのにな
こいつらってなんでズレた方向に全力なんだろう?
>>985 パクられるから国の為になる提案はしません!
なんてやってたら支持されるわけないよね
>>990 週刊誌ソースでクソみたいな難癖付けてウン千万円だからな
毎日楽しくてしょうがないだろうよw
まず国民とズレてるしな
コロナ対策の甘さとか批判して欲しいことはスルーしてどうでもいいことに粘着する
結果、外交に弱い野党が政権取ってたらワクチン確保は自民以下は確定だしコロナ対策は外国人入れ放題にして今より酷かったと国民に思われてしまった
>>16 それが国民のためになるならそれで良いだろ。どこ向いて仕事してんだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 11分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250416020141ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642415729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 ★2 [上級国民★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 [きつねうどん★]
・【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 ★3 [上級国民★]
・【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 [上級国民★]
・駅広告に「性的イラスト」?立憲前議員の指摘に賛否 問題提起後には「脅迫メッセージ」も [きつねうどん★]
・【韓国国民や文氏へ巨大ブーメラン】ベトナムの韓国大使館前に「ライダイハン母子像」建立計画[9/26] ★4 [無断転載禁止]
・アメリカ国会議員、真実に気づく「反イスラエルのデモは中国が資金提供して煽ってるんだ!!」
・【美味!?】絶滅危惧種のアルビノ、白い「スナヤツメ」を国内初展示…発見した技師「偶然だった」 [緑茶★]
・【安倍政権】宗教法人への支援を一時検討 2次補正予算案、違憲疑いで除外 [クロ★]
・様々な目撃証言から浮かび上がる“パンダさん”の人物像
・【芸能】もっと早ければ…オードリー・春日俊彰「DNAを残さなければ」発言への疑問
・【速報】東京五輪組織委の高橋治之元理事とAOKIの青木拡憲前会長ら4人逮捕 東京地検特捜部
・JR駅広告に「女性の性的なイラストが堂々と」立憲前議員の指摘に賛否 乙武氏「相撲とか『anan』の表紙には性的って言わない。なんで?」 [muffin★]
・BSフジ 8849
・BSフジ 3844
・BSフジ 9215
・BS-TBS 6694
・Textboards
・BS-TBS 9949
・BS-TBS 9101
・BSフジ 8229
・BSフジ 8874
・Brompton 93
・BSフジ 8967
・BSフジ 5516
・BSフジ 9532
・BSフジ 5158
・BS-TBS 6324
・BS-TBS 9088
・BSフジ 9734
・BS-TBS 9874
・BSフジ7212
・BS-TBS 8581
・BSフジ 8412
・BS-TBS 6690
・BS-TBS 6329
・BSフジ 9325
・BSフジ 9291
・BSフジ 5801
・BSフジ 9694
・BSフジ 9849
・BS-TBS 9154
・BSフジ 9504
・BS-TBS 6325
・BSフジ 3635
・BS-TBS 9148
・BSフジ 9732
・BSフジ 4722
・BS-TBS 9618
・BSフジ 8601
・BSフジ 8732
・BSフジ終了
・BS-TBS 7742
・BOOWY part51
・BS-TBS 5600
・BSフジ 4297
・BSフジ 8902
・BSフジ 4194
・BS-TBS 8603
・BS-TBS 9093
・BS-TBS 9560
・BSフジ 8763
・BS-TBS 6495
・BSフジ 3579
・BSフジ 8866