◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求 [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640093574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1haru ★2021/12/21(火) 22:32:54.30ID:OBQ9ZQSE9
ロシア政府は20日、同国がウクライナ問題に絡んで提示した安全保障要求について、米国からの速やかな回答を求めており、自国の不安を和らげる政治行動が見られない場合、軍事力行使も辞さないと改めてけん制した。


ロシアがウクライナ国境付近に軍の大部隊を集結させているため、西側諸国との間で緊張が続いている。

こうした中でロシアは先週、西側諸国との交渉に際して安全保障上の要求項目を示し、NATO(北大西洋条約機構)が東欧とウクライナで軍事行動を放棄することなどを促した。

米国はこのロシアの提案の一部は明らかに受け入れられないと反発しつつ、今週中に何らかの協議を通じてより具体的な対案を出す意向も打ち出した。


サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の報道官は、サリバン氏がロシアのウシャコフ大統領補佐官と電話会談し、米政府がさまざまな外交チャネルを通じて対話する用意があると伝えたと説明。

さらにサリバン氏が「対話はあくまで相互的で、ロシアの行動に対する米国の不安を解決されなければならず、欧州の同盟諸国や友好国と全面協力する必要もある」と述べ、事態が緊迫化せず落ち着く方向にない限り、対話の進展はないとも指摘したという。


2021年12月21日8:24
https://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-idJPKBN2IZ250


2ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:37:29.55ID:4DAaPRFg0
ロシア好戦狂だな

3ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:38:29.85ID:ksVWsNet0
売電はダメだな
なに弱腰なこと言ってるんだよ
この期に及んで対話とかボケてるのかこの耄碌ジジイは
こういう時は24時間以内に軍を撤退させなければ核で叩き潰すぞと最後通牒を突き付けないとダメだろ

4ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:39:36.70ID:E+xKS3690
ロシアは中国に甘えすぎてるな
中国とアメリカが組むシナリオもってんのかね

5ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:39:50.33ID:U69abfd+0
とにかく米ロの全面戦争に突入させないと話にならんぞ

6ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:41:13.56ID:Uj0W+ao10
>>5
地球がなくなります

7ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:43:42.05ID:fDw8ocsO0
オコラナイナ

8ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:44:04.49ID:ZfQ8jzA/0
元ソ連外交官が語る
「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌

このサイト面白いね

9ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:44:19.52ID:U69abfd+0
>>6
そんなことはないでしょ。互いに核ミサイルを撃ち合う事だけは避けるだろうしな。

10ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:44:39.01ID:W3FuMgJi0
ロシア、っつーか全世界はコロナお漏らしした中国と毒ワクチン作った鬼畜米英には怒ってもいい

11ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:46:35.74ID:QU9TH0pM0
プー珍

12ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:47:50.38ID:Tz1cn8OI0
米露が戦争になれば喜ぶのは誰か
ソイツが黒幕だ

13ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:49:22.30ID:A3sHRu4T0
やったもん勝ちの時代だ
さぁお早めに

14ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:51:13.94ID:onPRdjov0
>>12
秀吉

15ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:51:22.29ID:8ZbtQOPu0
ウクライナマンコは移民してええぞ

16ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:52:53.56ID:gmHa5Rlg0
そろそろ第三次世界大戦の開戦ですか
戦争の発端となる事件はどこが起こすかね

17ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:54:40.02ID:YKa04pJI0
ロシアのマッハ27とかの極超音速兵器の出番かな

18ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:55:05.19ID:yFUIq8jX0
>>16
ロシアがウクライナで、中国が台湾にほぼ同時では?

19ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:55:30.34ID:NOL2Fk9e0
兵站だけでめちゃくちゃ金かかりそうですね w

20ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:56:04.25ID:b2AXuNPy0
ロシアも金がもたんやろ

21ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:56:26.55ID:EjY0IpOr0
アメリカはロシアと敵対してるけど、交渉のパイプはあるんだね・・

中国とは、その点がまったく違うんでは?

22ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:56:28.14ID:7lS3BDth0
ロシアと中国って何なの?

23ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:57:52.23ID:mZAqoALG0
>>16
ロシアが単独で動いて欧米から袋叩きになる愚をおかすわけがない。
やるなら中国と同時にやる。

24ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:58:33.67ID:hLYezpUH0
ロシアには穀物ないから。ウクライナから奪わんと冬越せんのよ。チャイナの買い占めもキツいし。

25ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 22:59:25.07ID:PcQbk6CM0
中露同盟結べよ

26ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:00:19.22ID:5GhVfHST0
ロシア軍はコサックダンスを披露しなさい

27ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:00:32.36ID:tO2h2ggs0
この寒い中ようやるわ

28ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:01:48.07ID:U69abfd+0
>>12
一番喜ぶのは中国だろな。東アジア制圧に本格的に動くことが出来る。

29ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:02:55.35ID:SdhM+9K30
プーチンも年齢的に後がないんだろうな
後任が弱すぎて政権転覆しそうだし

30ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:03:28.47ID:yO0wApZN0
>>17
時速3200kmw

31ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:04:16.92ID:5GhVfHST0
ロシアが軍事行動を辞さない場合、2ちゃんねらーは〇俣軍司行動を起こしブリーフ姿でロシア軍の前に立ちはだかるでしょう

32ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:08:02.29ID:Ut70lGfr0
>>8
プー様がユダヤ人って話もあるんだがw?

33ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:09:35.71ID:dngDWGkP0
アメリカが引くのはないと思うがどうなるか

34ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:10:12.62ID:4jeo4LYm0
ロシアがウクライナに行くのとタイミング合わせて中国も台湾侵攻かな

35ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:11:51.23ID:ChNIpgWM0
きたな

ロシアもXdayがXmasとか洒落た事するよな

36ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:12:59.51ID:+Y7QocxV0
>>23
やはり台湾侵攻と同時でアメリカに二正面展開を強制するつもりだな?

37ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:13:17.79ID:6+YqMHEn0
反戦平和団体だんまり

38ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:15:37.84ID:gT7DccCt0
ロシア国民はどう思ってるんだろうな

39ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:15:38.82ID:Ut70lGfr0
>>35
ロシアのクリスマスは1月7日w。

40ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:16:28.29ID:8Xd1F+bb0
ロシアが困ることやってやりたいけど、全く思い付かない

41ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:19:26.48ID:zH7x9Fbx0
>>1
お前らウクライナ擁護してるけど
ウクライナって韓国みたいな立ち居地の国だぞ
ロシアに嫌がらせしまくってロシアがぶちきれたってだけの話

42ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:25:26.67ID:B37ULE+U0
チンプーってブータンの首都だっけ?

43ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:28:36.37ID:ksVWsNet0
>>9
核戦争やって核の冬が来たほうが地球温暖化()とやらが阻止されていいんじゃね?
この機会にチャンコロ露助を地球上から消し去るべき

44ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:30:06.39ID:+/W5pzth0
日本も自衛隊を北海道に集結してロシアの背後を突け

45ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:30:54.58ID:ksVWsNet0
>>18
それをやるつもりのようにして動いてるけどいざ決行の時にはどちらかが裏切って相手の領土に雪崩込んできそう

46ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:31:08.78ID:6+YqMHEn0
ウクライナ美女の亡命は受け入れましょう

47ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:31:15.40ID:hH1l8cGA0
>>1
ブダペスト覚書を守れ!

侵略国家ロシア死ね

48ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:31:40.57ID:KJHAykBm0
黒海艦隊決戦で勝負つけようや
侵犯はボスポラスを押さえるトルコ

49ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:31:52.31ID:ksVWsNet0
>>21
ならず者国家と交渉などするべきではない
武力で叩き潰すしかない

50ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:32:16.53ID:hmPCH+7M0
>>24
それな。海岸の国からNATOに加盟申請されても断らなきゃいけなかったんだよ。
結果として使える港がなくなったロシアが港を求めて野獣になっちまった。

51ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:32:57.14ID:qWv6srWy0
最後通告?
ww3きちゃう?

52ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:35:47.90ID:WW9VrMBG0
ウクライナを助ける為に何らかの軍事的対応を米国がすれば、中国を利する事になる。ロシアはバイデンは身動きできないと見て、軍事侵攻し数日でウクライナを占領するだろう。ロシアにとってウクライナは必要不可欠な領土なのである。中国はそれを見て台湾侵攻を決める。前回の台湾海峡有事のような手も足も出ない惨敗は避けたいだろう。

53ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:36:33.58ID:Sg2Hjzuv0
どうせ何も起きねぇよ(笑)

54ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:36:56.37ID:LBQmStTB0
ソ連の話かと思った

55ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:37:40.27ID:UMSRcjz80
>>12
ジャップ!

56ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:38:01.80ID:hmPCH+7M0
>>51
米英が妥協しなきゃいけないんだよ。
このままじゃ核戦争になっちまう

57ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:39:01.21ID:ChNIpgWM0
>>39
マジかよ

なら尚更ヤバいな(笑)

58ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:40:26.45ID:ksVWsNet0
>>32
プーチンはラスプーチンの子孫だろうな

【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

プーチンにヒゲ加工
【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

59ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:42:06.57ID:6+YqMHEn0
>>50
野獣と化したロシア!?

60ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:45:08.87ID:0j5zsi6m0
ファティマの予言が現実に・・・

61ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:47:09.43ID:r8jSA+Gi0
ウクライナを併合すべきだ。同じスラブ民族なんだから
問題ない

62ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:50:05.49ID:XeYSbk/G0
ロシアは一度痛い目見せないと駄目だなこりゃ

63ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:51:26.31ID:qsPvMO2b0
>>30 3万2千キロぢゃ

64ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:56:10.48ID:6cABhU4l0
>>1
日本はすでに痛い目をみてるから何とかするべき

65ニューノーマルの名無しさん2021/12/21(火) 23:57:08.44ID:gwbOMUA80
>>5
どこのCoDMW2やねん

66ミンデン2021/12/21(火) 23:57:22.57ID:goOGx6uV0


🇵🇱👦東欧?

67ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:02:06.76ID:4TiTJPG/0
>>44
憲法とか自衛隊の縛りもあるけど
それ以上に今の政治家に戦争する度胸あると思う?

68ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:02:26.32ID:7Xfh/l0p0
>>41
スターリンがウクライナにしたことが対立の始まりだから

69ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:05:16.15ID:HVIVE+ML0
>>40
スターウォーズ戦略(戦略防衛構想)

70ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:09:27.81ID:URFgX61u0
ここで宥和外交すると後々大変なことになるから
戦争もあるかもな

71ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:12:08.33ID:6uf8gOR80
アメリカとカナダで長年見てきた移民の質。
ウクライナ 最低
南朝鮮 保守地域出身者が多いので割とまとも
ロシア 道徳心の塊、特にユダヤ人
アルメニア、最低のちょい上
ユーゴスラビア時代のユーゴスラビア人(つまりほとんどセルブ) ロシアの次ぐらいに優良
日本 寸借詐欺的な同胞相手のもめごと多し(だが話を聞いてると、日韓戦争で独立といった、特徴的単語を発する)

72ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:14:17.00ID:6uf8gOR80
>>69
ISSのロシア人だけがカプセルで帰還しちゃう。なぜかピストル持ってたり。

73ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:16:11.62ID:5K5oO5tg0
チャンスだ!北方領土に進攻せよ!

74ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:16:22.45ID:jmkgo63j0
もう早い物勝ちなんだから、ウクライナとジョージアの非ロシア勢力圏に
一気にNATO軍展開させろ

75ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:16:49.00ID:rMjyKdio0
いよいよウクライナ侵攻作戦が始まるのか

76ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:23:06.27ID:AHZDQBgU0
ウクライナ侵攻が始まっちゃうのか?

【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

77ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:23:48.83ID:qpmpqCgA0
>>71
日本に関しての記述がよくわからない
詳しくどうぞ

78ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:26:40.17ID:8Qkesu1O0
コメディアンが大統領、元ボクサーが首都の市長
EUについたら発展すると思ったけどイマイチ
ウクライナ国民はもどかしい

79ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:30:05.42ID:QxelE3b30
>>24
中共は何故あんなに買い占めてるの?

80ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:31:00.31ID:LwObg5eV0
>>74
アホ!ロシアはもう後が無いんだよ。
あんなクソデカイ国を少ない港で経営できるわけないだろ。
核兵器維持するのにも金かかるだろうし。
NATOが前線から退かないと核戦争になっちゃって当然日本も巻き込まれるぞ

81ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:31:08.16ID:QxelE3b30
>>38
共産主義国の国民の意思なんて

82ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:33:29.65ID:Ku3a2ZPx0
でも直接の戦争にはならないんだよな
今の時代は大国同士が戦争したら自滅だもんな

83ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:38:46.64ID:bgfP5CkE0
>>82
ドニエプル川挟んでキエフ半分取られて東ウクライナ樹立されてもNATOは介入しないだろうな
それ超えてくるとどうかは分からんけど

84ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:39:37.34ID:natzMS+A0
>>76
ハリコフは常道としてオデッサは上陸作戦をするのか

てかベラルーシからアプローチする部隊があるな

85ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:40:21.83ID:RJuthYqO0
台湾も無欠制圧できる前例になるかもしれんな
北京はウクライナの事例を分析して将来やるだろうね

86ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:41:33.25ID:bgfP5CkE0
>>85
長年内戦状態なのに無血の意味が分からんが

87ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:48:04.20ID:URFgX61u0
>>82
そう言って始まったのが第一次大戦と第二次大戦だったけど

88ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:58:07.20ID:7UIEngpp0
>>14
ワロタ

89ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:58:27.89ID:+Oh5mx5o0
コロナがヤバいし国民の目を逸らす必要でもあんじゃねの

90ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 00:59:20.15ID:DNoyTr370
>>85
ウクライナは攻め込まれたらまず勝ち目がない
中共が渡海侵攻作戦を成功させられる可能性はそう高くないから台湾側が最初から降伏しないといけない理由がない
海を超えての侵攻なんてそんなに簡単にできるものじゃないよ
WW2末期、快勝でイケイケドンドンで十分にそれを実行し成功させられるだけの装備やインフラを所有していた米軍でさえもはや虫の息の日本本土に対する上陸作戦を躊躇してなかなか実行に移せなかったくらいなんだから

91ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:01:59.15ID:Ww9y2yXp0
オペレーションダンディライオンシード

92ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:02:51.96ID:7UIEngpp0
中国は食糧たんまり買い込んでるからちょっとやる気を感じるがロシアは本当に戦えるのか?

93ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:13:01.07ID:eP9v+XLZ0
>>58
髪の毛、盛り過ぎw

94ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:21:19.29ID:h/PDFMOc0
いいやん、これでアメリカの度胸が試されるな
自衛隊と参戦できるぞw前線でロシア軍と戦って来いw
無敵の神軍だから当然勝てるはずだぞ

95ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:29:18.52ID:6GUJqQLj0
War Thunderできなくなったら困る

96ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 01:53:04.34ID:NWOnne9c0
プーチンがまともならアメリカと戦争するはずないし
むしろアメリカは逆に圧をかけるべき直面だな

97ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 02:31:02.18ID:qyA07svL0
もうやっちまえよ。
中国への見せしめにもなるしいいだろう
どうせ核なんかつかえねーよ

98ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 02:34:04.08ID:DNoyTr370
>>97
いやせっかくあるんだから使えよ
ドカーンと派手にいこうぜ

99ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 02:34:45.74ID:hJAZA+Kd0
ミンス政権になるとプーチンは元気になるよね

100ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 02:38:21.01ID:k+uzhUWp0
核の冬でヒンヤリすんのもいいかもなぁ、そこのグレタちゃんよ

101ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 03:05:03.20ID:+PQtLFT00
プーさんプロレス

102ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 04:33:37.58ID:xipVh4kF0
>>24
蕎麦じゃあかんのか

103ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 04:34:31.13ID:3JmHSpqw0
やっぱ最後は米ソの全面戦争になるわな
中国じゃ本格戦争なんてやったこともないだろうし萱の外だな

104ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 04:54:43.46ID:dGzwuVoi0
こっちも大朝鮮だよなあ
瀬戸際外交でおねだり

105ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 05:07:35.12ID:7y3XTgXS0
あんな場所にアメリカは関係ないだろう。将来的には分からないがEUの領域ですらない
とにかく、対ロシアのカードが欲しいドイツが騒いでるだけなんだろう。歴史的にポーランドが騒ぐのは無理はないが

106ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 05:59:48.72ID:cLWCqI4v0
↓の投稿の時期:
安倍晋三抹殺祈願の開始時期:当時はアベノミクスに縋っていた乞食の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧w
2019/6/10:Burned BBQ (Proxy60)[210.227.19.0/25] Registered:20190610-215538<−ここ注目w
阿比太神社(箕面市:祭主:須佐之男命)付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。210.160.37.23

107ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:00:36.91ID:cLWCqI4v0
>>106
内容:
地球人の原状:
世界中の限りある資源を貪り続け、日本国を中心に3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる商品・設備などの地球人70億人分の電力
供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。全ての国々がCOP「国連気候変動枠組条約(UNFCCC)における締約国
会議」を批准するつもりは全くない。

108ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:04:28.91ID:tddulja10
>>107
内容:
自国ファースト(特に米国、日本国)の名の元に周辺諸国(隣人)の事情など一切お構いなしで他国の財産を貪り続けてまで、自国の安寧のみを追及
し、儲けた金品はタックスヘーブンさせる国々が多数存在するが、ソロモン王の栄華に酔い(あらゆる自然災害に対応不可能だが、取りあえずの21
世紀の科学技術に現代人は泥酔している)新バビロニアの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられた先例に近い状態に全ての地球人が
落ちぶれている。

109ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:04:51.51ID:tddulja10
>>108
結論: ヘブライ人の神(自然環境など)は、バビロン捕囚の再現を決定した模様
※日本人の大半もクリスマスやハロウィンに興じ、キリスト教様式の結婚式などを行うため、準キリスト教徒であると言えなくない。
新バビロニアの侵略により、イスラエル人がバビロンへ転出させられたのがバビロン捕囚として旧約聖書などに記されているが、捕囚期間は100年程
とされている。私の解釈では人の人生の3世代分を神が見定め、人が改心した場合許されると考える。
約1億人が死亡した第二次世界大戦後2020年は75年後にあたるが、神はほぼ人の人生の3世代分を見定め第三次世界大戦で地球人の抹殺を試みている。

110ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:14:25.78ID:KOfRZ/Kt0
>>109
結果:【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求 [haru★] wwwwwwwwwww

JamesArthurWatkinsの徴用工の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1haru ★2021/12/21(火) 22:32:54.30ID:OBQ9ZQSE9が
スレ立てwwwwwwwwwwwwwwwww

111ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:17:21.67ID:1lIQgCDb0
ウクライナと台湾に米軍基地作れよ

112ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:33:15.23ID:XYG1SkFm0
もう世界の破滅は不可避!
おまいら・・・サヨウナラ・・・

113ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:41:28.59ID:3D9MjvGC0
>>5
そっからかよw最終局面ちゃう?それ

114ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:42:50.10ID:DNoyTr370
美少女紀行ウクライナ編みたいな美少女をレイープし放題か…
ロシア側に義勇軍として参加できまつか

115ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:45:11.39ID:QadmnViU0
これ年明けに主領パッチ始まるとか噂けど

マジでやるん??

116ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:47:14.59ID:czl/qH8b0
冬季オリンピック後にウクライナと台湾同時侵攻説がかなり高いってさ

117ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 06:53:14.60ID:7juaQsx70
>>4
違うぞ。

中国が経済軍事でアメリカを完全に追い抜いた場合、ロシアは中国の驚異に晒される。後10年か20年したらそれが既定路線なのだから、そうなる前に米中の軍事衝突が発生して両者共倒れ、それこそがロシアの望む展開

118ただのとおりすがり2021/12/22(水) 07:15:22.98ID:8My024bB0
兵器ビジネス

119ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:17:35.87ID:J9AOoxeQ0
小国いじめが得意の大国ロシア
同じく大国ながらシナも小国いじめが大好き

120ただのとおりすがり2021/12/22(水) 07:20:54.32ID:8My024bB0
>>119
その最たる国がアメリカだ
アメリカも露助も戦争をしながら平和を唱えて盛んに兵器を売りつける
こいつらにとってはビジネスだからな

121ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:27:18.29ID:RE0mI8ju0
日支戦争の発端は毛沢東達の仕業だったんだが
今回も同じ

122ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:28:04.91ID:Q11/Ii0g0
どうせアメリカがヘタレるだけだろ
核持った国相手だといつも弱腰

123ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:30:41.21ID:N60VkX9n0
>>24
比例はれいわ

124ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:44:08.30ID:5K5oO5tg0
コロナで自滅しそうだな

125ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:45:30.07ID:7juaQsx70
>>120
双方ビジネスなんだけど、代金の支払い方法が違う。最終的にはアメリカは米ドルで受け取り、ロシアは領土で受け取る

126ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:48:40.88ID:i8XbWvUB0
>>3
あほかそんなことやった。地球が滅びるよ
お前核は世界人口何回でも殺せるだけの量があるってことを知らないのか

127ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:50:09.63ID:i8XbWvUB0
>>43
まぁ確実にガソリン代1000円とか電気代100,000円とかの時代になるな

128ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:51:26.61ID:i8XbWvUB0
>>49
武力で叩き潰すしかないとか言ってるけどバイデンはロシアの力におののいて
軍事的対抗はしないって言ってるんだけど?

129ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:55:38.59ID:AFa8T/0G0
自ら集結させながらお前らは放棄せよってのがさすがだな
これくらいの傲慢さが外交には必要か

130ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:56:05.37ID:i8XbWvUB0
>>78
いやウクライナは独立してからずっとEUに入ったなら豊かになるっていうのに騙されて30年間だよ
だからオレンジ革命とかいろいろやってきたけど結局全く発展できなくて貧乏なままだよ

131ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:56:20.18ID:natzMS+A0
>>123
出口調査はれいわだな

132ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:57:44.10ID:i8XbWvUB0
>>83
いや納豆は体を出さないだろうアメリカも手を出さないって言ってるんだから
もしヨーロッパが手を出したらそれこそ全面戦争になるよ少なくともヨーロッパは
コロナが爆発的に感染してる最中なのに天然ガス価格も過去最高に上がってるって言うのに
こんな真冬の時期に外に何か出たらヨーロッパ人死ぬよ

133ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 07:59:16.30ID:i8XbWvUB0
>>104
ばかだなぁ圧倒的にロシアの方が戦力上なのに何言ってんだよ
バイデンなんて外交バカなんだからこんな奴の言う通りやってたらろくでもない結果しか残さないよ

134ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:02:24.37ID:Gq4BKyr90
ウクライナ全土盗られてポーランドが正面になっても西欧はCO2がーとお花畑全開なんだろうなぁ

135ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:03:30.69ID:i8XbWvUB0
>>129
それを譲歩して撤退させる位の決断ができないと戦争になるんだよ
それもNATO側が判断の間違いを繰り返したから今の事態を招いてるんだし
ポーランドとかルーマニアにどんどんミサイルを配備しといて
ウクライナにも配備しようとしてるくせにそれで撤退しろとか言ってる方がおかしいだろ

136ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:04:54.27ID:LYP6IrHL0
アメリカに恐れおののくロシア
空威張りすぎると滑稽ですらある

137ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:06:35.71ID:i8XbWvUB0
>>134
温暖化でマクドナルドのポテトも出なくなったけど温暖化進んでいったら日本人餓死するんだぞ
それをお花畑とか言ってるお前こそお花畑だよ

1382021/12/22(水) 08:11:06.10ID:l2IdoD6W0
プーチン大統領と習近平主席は、世界中の人々の怨念で呪い殺すしかない。

139ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:13:13.35ID:kwrqe6xv0
今更の東西戦争
馬鹿馬鹿しいからやめろ

140ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:14:04.34ID:Un01o6+c0
ロシア軍よ敵はクレムリンにあり

141ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:14:56.01ID:o2ct+4xn0
>>90
いやあの時のアメリカは原爆20発落としたくてウズウズしてたから上陸作戦なんて眼中になかったんだよ

142ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:19:01.58ID:0ojgTkmQ0
日本に限らず中国は経済的に付き合うメリットもあるけどロシアになんかあんの?

143ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:19:52.02ID:KYgYedIJ0
ウクライナがNATO入りとかロシアに宣戦布告とかわらねーよ

144ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:20:54.64ID:/H6SgBSL0
>>128
バイデンがウクライナを見捨てたら西側の結束は終わるな。

>>135
プーチンの指示に従ったらここぞとばかりにロシア軍がウクライナに侵攻するな。

145ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:21:27.09ID:LwObg5eV0
>>2
どっちがまともということはないが、ロシアが自分のシマだと思ってるとこにアメリカとEUが手を突っ込もうとしたのが発端。
それを何ロシアブチキレてんの?お前マトモじゃないよ?とマスコミ総出で煽ってる。

ロシアの感覚としたら防衛戦争だな。
なんせウクライナ取られたらモスクワまで目と鼻の先。

146ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:23:41.11ID:/H6SgBSL0
>>145
どちらも引けそうにないな
ホントに戦争になるかな。

147ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:24:16.82ID:i8XbWvUB0
>>144
西側の結束も何もウクライナはNATOじゃねーじゃん

148ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:25:56.05ID:pnZIYL/Z0
ロシアをやっつけてくれ、ついでに中国と北チョンもな。

149ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:29:08.95ID:pGBxj22c0
ウクライナの美女の亡命先は是非日本へ
政府も国際的支援の輪と日本の少子化対策の為に推進しやがれ

150ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:30:55.71ID:0jV8TLsY0
ロシアもそろそろクーデターの時期か?w

151ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:34:41.33ID:LwObg5eV0
>>146
可能性は半々かな。というかウクライナが半々になりそう。
仮に戦争になっても小競り合い、半年以内に終わる。

なんせ欧州軍は今は見る影もないからね。
栄光のドイツ機甲師団なんてまともに動く戦車10両くらいしかないから戦争にならん…
米軍が動かなきゃ蹴散らされてまともな戦いにならない。

152ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:36:21.69ID:i8XbWvUB0
>>2
違うよ日本人とかアメリカ人てケネディ元大統領を信奉してる人がいるけど
プーチンがやってる事は全く同じことだよ
自国の危機からその危険を排除する行動をとっているだけ
ABCとかを見るとウクライナはロシアにとって全く危険じゃないとか言ってるくせに
だったらなんでお前らはキューバにミサイル置こうとしただけなのに米ソ核戦争いっぽ手前までいったんだよって
それはお前らが危険を感じたからだろ、それを今ロシアがプーチンが感じてるんだよ
アメリカは二枚舌三昧舌だから全く信用できない

153ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:38:13.93ID:rTaHyI/X0
アメリカは核持ってる国とは戦争しない
弱い相手としかやらない卑怯者
ウクライナと台湾でそれがハッキリするだろう

もう日本も核武装するしかないよ

154ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:39:30.81ID:i8XbWvUB0
>>151
NATO側に思い知らせるためにウクライナ半分だけで納得するわけないだろ
骨の髄まで味わわせるまでに遅れが全部取ってなどを思い知らせるはずだよ
本当が全部ところがNATOからの制裁は決定的だし
だったらこちら側から向こうの胸元に入り込んで経済の面をいじって
自分たちのやった結果を思い知らせるのが当然の話

155ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:41:25.94ID:777Yc1zR0
中ロが手を組んだらアメリカに勝てる?

156ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:43:51.86ID:rTaHyI/X0
>>155
先に手出せる国家が勝つ
いくら格闘技やってても、
半グレに絡まれたサラリーマンは先に手出せない

157ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:45:41.10ID:UPT7gPkW0
ロシアのやり方はテロリストとおんなじや。

158ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:46:33.30ID:a6Rt0OjE0
パヨチン「怖くて震える」


wwwwwwwwwwwwwwwww

159ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 08:55:23.69ID:AFa8T/0G0
>>156
真珠湾…

160ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:00:28.31ID:LvTUtTBI0
チャイナとロシア
どちらかが軍事行動をしたら連動してもう一方も確実に動くだろうな
北京五輪前ってのもありそうだ

161ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:05:49.94ID:7xHhv01r0
ウクライナは徹底抗戦するつもりなのか?
ガス代ちゃんと払って和解しろよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:11:11.23ID:NwmfiZZf0
退屈だからはよドンパチやってくれ

163ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:21:14.04ID:i8XbWvUB0
>>153
ウクライナは取られたってアメリカには全く関係ないけど
台湾はこられたら台湾の東側は深い海だからそこに潜水艦の基地を置かれたら
アメリカのすぐ近くまでアメリカ軍に知られずに行けるようになってアメリカの防衛上の危機になるよ

164ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:22:46.53ID:i8XbWvUB0
>>162
電気代ガス代ガソリン代が何倍や何十倍になるだろうけどね

165ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 09:27:36.59ID:KCQhZFG90
ロシアは領土を求めてウクライナを攻めるわけじゃない
NATOが国境周辺の安全保障を脅かしているからそれを阻止するための外交的戦術として脅しをかけているだけ
何が目的なのかを正しく見極めないと過去の大戦の過ちを繰り返す事になる

166ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 10:19:29.38ID:3reZF/rj0
日本を挟んで太平洋戦争、日本列島はボロボロになり自民崩壊無政府状態
アメリカ暫定政権樹立 残った数千万はアメリカ国籍になる
この方が今よりマシ

167ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 10:20:24.19ID:nNA+0k1q0
そっか。外交的ボイコットって単にこれが起こりそうだからいけなかったんだろうなあ。

168ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 10:20:45.97ID:EoBUeCaG0
だったら北方領土から軍引けや、ハゲ

169ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 10:41:16.68ID:5u6WvieQ0
軍ヲタネトウヨが勇ましく語る妄想が哀れで仕方ない。

170ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 11:17:15.38ID:aMShbQ7+0
NATOと戦争して勝ってみろよ
糞ロシア

171ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 11:33:21.58ID:EDVavY590
>>145
昔は西側諸国との国境は、ベルリンの壁だったから、東ヨーロッパには度々ワルシャワ条約機構として介入してたのがロシア。
しかも、ウクライナはソ連の一地域。
さらに昔はロシア帝国の一部だった。

ウクライナ人は、帝政ロシアのコサック兵として、ナポレオンとも戦ったし、日露戦争でも戦った。

ただ、リトアニアの支配下だった時代には、ドイツ系民族の統治下にあった時代もある。
ドイツを中心とするEUの東方拡大は、ロシアにとっては、ナチスドイツを彷彿とさせる悪夢に映る。

172ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 11:39:39.29ID:jAclLcM30
これは時間差戦争の始まりだぜ
奴らの真の狙いはアメリカの没落にある

173ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 11:40:25.71ID:h/PDFMOc0
俺が戦うわけじゃねーしな
早く戦争になってくれよ
アメリカとイスラムが殺し会ったイラクやアフガンはワクワクしたわ
アメリカ様は早く戦争でその力見せろよw

174ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 12:53:22.88ID:r8VALAP/0
実際戦ったらロシアは勝つ見込みあんの?

175ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 13:25:23.58ID:YD8bA5wf0
インドとカレーってナンなの?

176ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 14:20:23.14ID:Gc6JZcqA0
>>171
リトアニアはドイツ系ではないぞ

177ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:04:06.63ID:dKLXDg+m0
>>176


面白い〓

178ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:23:25.60ID:25WgNF4/0
>>176
https://famousdna.wiki.fc2.com/m/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93N%E7%B3%BB%E7%B5%B1
朝鮮半島にリトアニア人いた?!
小笠原道大とか🇧🇾ベラルーシ人に似てるもんなw

179ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:26:21.70ID:bg5/RzUp0
>>174
アメリカもNATOも出てこないだろ

180ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:27:48.56ID:MqotGlTp0
>>36
シナに関しては開戦直ぐ全人類参戦だから問題無い

181ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:32:29.83ID:mcXFTXY20
>>6
大歓迎

182ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:45:19.90ID:2/8GYgdR0
アゼルバイジャンで活躍したトルコのドローンの出番だ。

183ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:46:37.98ID:GIi6bnV90
直でアメを名指しか
ほほー
こりゃどうなるか見ものだ

184ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:49:01.41ID:V1mparPc0
>>166
普通に考えて、そうなったら中国に乗っ取られて終わりだろうけどな

185ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 16:50:48.66ID:2/8GYgdR0
アメリカはベトナムに負けたし、
ソ連はチェチェンに負けた。

186ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:00:20.25ID:hSwLbG2/0
そろそろでかいのやってくれないと武器商人が困るんだろ

187ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:12:42.14ID:yl8xP7a20
うっ暗いな!


書くんじゃなかった…

188ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:15:17.69ID:MoPCCUwV0
ロシアは弱いから叩くのもアリかもな

189ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:17:22.39ID:MoPCCUwV0
ロシアの軍事力をアジアのほうにも分散させることができれば面白いのにな

190ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:20:50.78ID:HGKMAN/20
>>186
難しいねん。
露助マジで上っ面だけで弱い朝倉みたいなモンやから
シバいたら武器が売れんよーになるんや

191ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:20:57.71ID:jv/DPO6t0
米国に軍事行動の口実を与えるだけなのにw

192ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:23:23.95ID:FwEsUD7a0
ウシャーコフ

193ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:31:05.20ID:zKL5xMDI0
>>5
それはもう無い

イイぜ 
ロシア
やりなよ
ジャマしないから

194ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:33:30.65ID:56iPVboT0
プーチンは一体どうしちゃったんだろう、以前からこんな独善的な人物だったか

195ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 17:33:38.42ID:9VMvmqo/0
>>1
屁で空中ウクライナって何だよ

196ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 18:48:15.28ID:aeqJu3By0
ロシアは日本と同じくらいの人口しかいないのに世界中敵に回して大丈夫なのかね

197ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 19:25:34.63ID:nFlebblx0
ロシアは1億4千万だがまずしい内陸国・旧ソ連諸国からの出稼ぎが二千万程来てるそうだ

198ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 22:48:28.97ID:IT1Cs7ip0
戦争以前にコロナに感染して自滅すんじゃね

199ニューノーマルの名無しさん2021/12/22(水) 23:04:51.40ID:jtZjM2+o0
ロシアは領土ぶん捕らないと経済的に上がり目がないから必死だわな。

200ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 00:31:07.34ID:RTbYEirj0
少ない人口で広大な領土守るの無理がありそうなもんだけどねえ

201ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 00:38:45.79ID:UCQ2fo5J0
>>197
ロシアの移民受け入れは、旧ロシア帝国やソ連の領土からに限定って事かな。

202ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 00:57:29.77ID:nnmR1DXG0
KGBのキニスキー大佐が、トラクター屋に賛美歌を届けないと

203ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 01:01:14.44ID:nnmR1DXG0
>>194
米露には密約らしきものがあったと想像する。
ドイツ統一から東欧解放までは認めるが、NATO加盟は認めないと。
ところが、NATOがウクライナに手をのばしている
ロシアの隣国がNATO加盟したら、直接対決になる。

204ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:25:09.64ID:xqLEiLbU0
>>155
中露なんて日中より仲悪い筈だけどな。

10年前まで戦争してたし、ウラジオストクやハバロフスクは中国の一部だった時代が長いし、
中国はロシアの南進政策によって領土を削られ続けて来たし、
ロシア側だって近現代より前はモンゴルの奴隷、タタールの軛は忘れてないだろう。

組んで共同作戦できるとは到底思えん。

205ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:31:39.56ID:ApeSj+hm0
衛星攻撃の格好の的だろ早くやれ

206ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:37:03.52ID:Q6nJewcK0
こりゃもう欧州の敗北は決定ですよ
ロシアも中国も民主主義じゃないから行ける
頼みのアメリカなんてたかだか三千人死ぬくらいでヘタれてイラクやアフガンから逃げ帰るようなザマだしな
民主主義国に戦争は無理なんだよ、お前らだって政治家の為に死ぬ気は無いだろ?そういう事だよ

207ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 02:49:39.08ID:EZhUbDh+O
チェチェンの女性
【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

208ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 03:08:04.37ID:whXlq3/u0
まあ、歴史の時間的には、そろそろ大きな戦争の起きる時期なのかもしれんな
平和が長く続くと格差が発生し、平和が続く限り格差は拡大するらしい

ウォルター・シャイデルの『暴力と不平等の人類史』によれば
歴史的に不平等を是正してきたのは、「戦争・革命・崩壊・疫病」という4つの衝撃だけとのことだ

これら4つが「そろそろ出番だな」と、随所でUPし始めている気もするし
疫病はちゃんと活動しているな

209ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 03:27:20.64ID:OQELsWwC0


中国の問題

210ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 03:37:35.05ID:iK9eDQfL0
>>117
無理だぞ
米中が共倒れする程度の軍事衝突は核戦争を意味する
その場合はそういう漁夫の利を排除するため
米中はロシアにも核攻撃をするからな

211ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 03:39:09.66ID:iK9eDQfL0
>>6
なことはない
世界中の核弾頭が使われても
世界の人口は半分にもならない

212ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 03:53:13.63ID:1PfH1Ijy0
>>1
ネット右翼にとっての理想の指導者様だからな(笑)
プーチンに日本の大統領になって欲しいとか、トランプにー、ドゥテルテにー
ネット右翼は、左翼以上の敗北主義者。

213ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 04:17:39.00ID:UnnVOOjO0
すぐ近くに敵国のミサイル基地ができるかもしれないんだから過敏になるのはしょうがないけどな

214ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 04:21:18.26ID:8ybIh1pj0
日印露会談で北方領土が返ってくるという魂胆は甘いか

215ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 04:30:22.92ID:j/2oxyJl0
まずロシアを叩くことをして殲滅しよう、
そしてゆっくり中国をいたぶる

216ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 04:38:37.66ID:RisBgWWI0
ハリー・トルーマンが地中海、キプロスに英国空軍
ちょっと少ないが、さて、どうなるのかね

217ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 05:10:06.71ID:rxL8nVMk0
>>1
シナが見てます^^

218ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 06:26:29.67ID:dY8UGPRD0
>>203
バルト三国とカリーニングラードの扱いはどうなんだろうか。

219ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 06:29:27.16ID:dY8UGPRD0
>>204
まあ、内陸国はやったりやられたりは当たり前だからな。

中国は、モンゴル帝国の南宋攻撃を恨んでいるのか?
そういう話でもあるし。

220ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 06:54:44.68ID:ITgj2yBM0
>>213
日本の場合は、北方四島という目の前にミサイル置かれても、黙って見てるしかないからな(笑)

221ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:43:55.91ID:ypvvEqhP0
>>203
ロシアはウクライナ領を侵攻しないと1994年に文書で合意してたのに
クリミア侵攻済み

222ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 09:45:44.81ID:0ZjxL5yk0
クリミア強奪の後
欧米がロシアに制裁するなかで日本が助け舟出したばっかりに...

223ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:17:48.22ID:+EeGT7qZ0
中国が台湾、ロシアがウクライナに同時侵攻した場合、何が起こる?
その後の展開は中露にとって有利不利?

224ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 10:45:43.25ID:9MrYIsih0
>>221
欧米がウクライナ取り込まないっていう前提ありでしょうな

225ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 13:34:29.87ID:tHIV+jBn0
日本は侵略占領している北海道と沖縄を解放しやがれ

226ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 13:50:54.76ID:OkSIDInF0
>>1
バルト三国からのNATO軍の撤退も、ロシアは要求してるぞ

227ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 14:35:39.58ID:llTWBk8Q0
>>223
中国が動けばEUの中から離反国が出てくるかもな

228ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:02:38.86ID:JcXgk3hF0
クリミア占領してといて 都合良すぎではロシア

229ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:15:18.21ID:lEFKwD950
中共がぶっちぎりでウザさNo.1だけどロシアも相当だなコレ
キンペとプッチン並べてグーパンしてやりてーわ

230ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:32:08.64ID:Kl5Nukw00
>>204
あんたどの次元から来たんだ?w
まあ取り敢えず宇山智彦っていう歴史家でもあり、ロシア在住経験も豊富で
ロシア人の対中観、ロシア政府の対中観を説明してる人が
昨日の朝日新聞にオピニオン投稿してるから読んでみなw

231ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:33:06.33ID:3mOY1pkM0
これは戦争だな。
そして中国も台湾侵攻。
日本も参戦する事になる。

232ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:35:48.93ID:aa4wQtYA0
戦争が公共事業のアメリカが、指を咥えて見てるはずがない。
アメリカ人の非道さは、原爆を落とされた日本人が1番知ってるだろう。

233ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:40:18.15ID:dTh7it7o0
>>15
おことわりします

234ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 18:42:22.23ID:OQELsWwC0
>>223
くるっ、てみんな中国向くんじゃ

235ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:08:14.74ID:ESZ2q5I90
>>228
クリミア戦争知ってるか?
セパストポリ要塞は、昔から帝政ロシアの母港だった。

236ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:24:41.63ID:mE4bNTx90
美少女写真ばら撒いてロシア軍を戦意喪失させてやれ

237ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:26:54.54ID:YGIfucok0
今すぐ始めればいいのに、なんで来年なんだろうな

238ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:28:33.54ID:3mOY1pkM0
>>237
クリスマスと新年があるから。

239ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:34:09.95ID:f8L0ZKoD0
アメリカの注意を中国へ向けさせておいて、自身はヨーロッパで最大勢力がいないNATOに対抗するのか
中露がくっつくとこんな碌でもない話になるんだな

240ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:35:10.03ID:14AHMq630
ヨーロッパくらいさんざん何百年も君主同士が殺し合いして、疲弊しつくしてようやくわかるんだろうね。
独裁なんかしたっていいことなんかなにもない。

ヨーロッパの王室は、殺されもせず政治に口出しもせず、国民に愛され生き残っている。
歴史上の独裁者は、例外なく殺され銅像を引きずり倒される。

そうやって教訓をヨーロッパが教えてくれてるのに、新参者の権力者は聞く耳持ちやしない。
オレが統治すればうまくいくんだ。
うまくいかないのは愚かな国民のせいだ。

政権交代するだけでいいのにね。

いくら先進国、成功国が教訓を教えてやっても聞きやしない。
口出しするな。
いつまでも同じ過ちを繰り返す。

241ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:37:38.90ID:Tns9oKgR0
結局NATOはウクライナで活動してるのか

242ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:40:07.13ID:WSLDFeYy0
>>235
近くにはバフチサライというギレイ朝クリミア汗国のかつての首都がある。テムジン(チンギスハーン)の長男ジュチの息子バトゥの直系であるギレイ家の土地だ。

243ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:42:41.00ID:7p/YYqLx0
>>116
同時じゃないな。米中の状況を見て判断。

244ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:44:09.20ID:WSLDFeYy0
クリミア汗国やワラキア・モルダビア両公国(現ルーマニア)はオスマン帝国の保護国だ。あの一帯は本来トルコ領だ。

245ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:45:19.29ID:14AHMq630
イギリスもフランスもドイツも北欧も、お互いに侵略する、されるなんて一言もいいやしない。
かってにブレグジットするだけ。

民主主義だから。民主主義の手続きをお互いに尊重してるから。

侵略される、侵略されるなんていってるのは独裁者だけ。
政権を失うときが死ぬときだから。
死にたくない、政権を失いたくない独裁者が、何億もの人たちの命を人質にとる。

246ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:45:51.33ID:9U/Vk/MB0
中国とリンクしてんの?

247ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:46:16.59ID:9RIro93/0
火事場泥棒露助

248ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:46:53.18ID:iDtcgz/E0
>>237
オリンピックがあるから

249ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:48:31.05ID:VGa0Wcyt0
要件が釣り合ってないように見えるけど
敷地内の行動と侵攻でしょ

250ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:51:07.08ID:/gBMcH9T0
米国と西側が配備した地上軍で首都モスクワを電撃制圧するのに格好の拠点となるウクライナである

251ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:53:35.48ID:dY8UGPRD0
>>245
だからこそ、政変で独裁者を死刑にするとか、避けた方が良いんだよな。
前政権の人物は一定の免責なり、海外亡命を保障するなどして、政権にしがみつかなくても生きられるようにする。

252ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 20:55:26.02ID:14AHMq630
イギリスもフランスもドイツも北欧も、みんな互いに侵略するななんていいやしない、侵略もしやしない。
ロシアはなんでNATOに入らないのか、ロシアはなんでEUに入らないのか。

価値がちがうから?

独裁したからだけだろう。NATOに口出しされたくない、EUに口出しされたくない。
独裁者のままでいたい。

ただそれだけだろう。

253ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:00:19.99ID:StjkVJD50
早く最終戦争始めろよ
アメリカ対ロシア-中共で雌雄を決しろ

254ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:05:35.35ID:14AHMq630
こどものため、こどものためといいながら、いつかわかってくれるといいながら、
こどもを虐待し続けるバカな親とおなじ。
それが独裁者。

感謝どころか未来永劫恨まれるのにね。

255ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:06:26.66ID:NNoWebDf0
>>253
雌雄を決するも何も共倒れだろ
米軍基地のある日本も当然巻き込まれる

256ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:25:16.47ID:KRgTeO6W0
>>71
つまり「日本」というのは在日の成りすましかw

257ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:26:35.89ID:b1BbjYh60
とりあえず世界からロシアと中国か無くなれば
かなり平和になるよ

258ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:30:07.68ID:dK8jHZOs0
>>145
コソボとか、ダブルスタンダードも甚だしい。

259ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:36:53.70ID:sKFE8NuJ0
>>257

谷川浩司は「詰将棋は自分でも作るんですけども,完成したものをコンピュータにかけるんですよ。(中略)それこそ,かなり複雑な,1年くらいかけて作った詰将棋でも,コンピュータにかけると1秒で解かれるわけです。その詰将棋がちゃんと出来てるって証明にはなるんですけども,ちょっと切ない気分にはなりますよね……(苦笑)」と述べている。

260ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:37:43.05ID:sKFE8NuJ0
で、翻訳出来たの?新羅語😂

261ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:38:31.64ID:sKFE8NuJ0
>>145
コドモどもとか、ダブルインバースも甚だしい。

262ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:40:21.27ID:L8g2ylMO0
まあ欧州は調子乗りすぎてたから痛い目遭えば良いんじゃねーの。

263ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:40:35.09ID:Sk4NE0N20
ビロディドとか大丈夫かな?
ウクライナの美人柔道選手
東京オリンピックの銅メダリスト
他にもウクライナは美人が多い

264ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:42:54.80ID:qq1McRSD0
>>117
考え方としては面白い
ロシアが中国の脅威にさらされるなら日本はもう取り込み済みだな

265ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:48:26.69ID:XHDz4I/H0
まあこういう国際紛争の危機があるたびに
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
メガネをクイクイさせながらメッチャいきいきとするのは恒例だなあ。

喜色満面ユーフォリアに水を得た魚のように多弁に軍事ネタやら
「ぼくのかんがえたさいきょうのたくてぃくす」を語り出すのは
毎度のことながら、困ったなあと思うよねw そんな戦争好きかい?
まあ本邦国内の自衛隊出動級の災害のたびにはしゃぐのよりはいいかしらんが。

で、この話題。ロシアがウクライナ国境にどれだけ兵力張り付けてるかしらんけど
いっても10万そこそこでしょ? それだって大部隊だけどさ。
今年のはじめにネトウヨQどもが信じてた荒唐無稽なヨタ話
アメリカ国境に潜む25万の人民解放軍ってデマ、あれはなんだったんだ?

266ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:48:40.34ID:3wsNi2ud0
ロシアだって王政のころはヨーロッパの王侯貴族と交流があって
その王侯貴族なかまだったんじゃないのか?
もう社会主義も止めたんだから仲良く出来ないのか

267ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:51:34.28ID:Sk4NE0N20
もともとロシアの前身のキエフ公国は、今のウクライナの地だから、まあ併合したいのもわからないでもない。
ロシア人とウクライナ人って、関西人と関東人くらいのちがいしかないし。

268ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:53:48.49ID:kMiFh5pQ0
ウクライナを緩衝地帯にするしか無いか?
ロシアのことだから、味しめて次からもっと高い要求してくるだろうが、その時はプーチンいないし、国力更に落ちてる。
もっとも西ヨーロッパも斜陽だろうが。

269ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:55:58.35ID:z5BUHFJe0
まさか生きている内に第三次世界大戦とは
某第三帝国のポーランド侵攻に該当する場面ですね

270ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:58:32.30ID:L8g2ylMO0
>>265
その10万そこそこの高度に近代化された軍に対抗できる戦力が当面NATOに無いと言うね。
アイツらこの30年寝てやがったしな。
そのくせ自分らの実力以上の場所に手を突っ込んでアホやで。
ウクライナで親欧州クーデター起こっとらんかったらこんな事起こっとらんねん。

271ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 21:59:26.76ID:z5BUHFJe0
数億人の死者で済めばいいけど
10億人台は軽くいくだろうねぇ

272ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 22:00:57.46ID:dY8UGPRD0
>>254
スターリンとか、当時はとんでもなく恨まれたけど、孫の代にロシア人に再評価されたりするから怖いよな。

まあでも、スターリンはロシア人ではない。
非ロシア人でもソ連のトップになれるのは、ソ連の良いところ。

273ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 22:02:23.90ID:/tNIwOmk0
プーチンの場合は周囲にイエスマンしかいないんだろうな。

274ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 22:08:18.71ID:dY8UGPRD0
>>266
ロシア貴族は、フランスかぶれでフランス語を話してフランス料理を食べていた。
土着の田舎ロシア人からは、元々雲の上の浮き上がった存在った。

でもウィーン体制時の、王政復古ヨーロッパにとっては、ロシア帝国は反市民革命の強力で頼もしい援軍に思われた。
けど、西ヨーロッパではその後、王から徐々に権力行使権が剥奪されていき、実質的に立憲君主制に変化していった。

275ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 22:17:00.88ID:tQ7Zg1T70
中国も呼応して金門島に攻め込むかな

276重要2021/12/23(木) 23:23:06.91ID:0bd1SU2I0
Googleはロシアだろ?
覗かずにメンテナンス出来るのかよ😂
誰かのお金奪ってるだけだぞ?FXとか
何か生産してるのか?

277重要2021/12/23(木) 23:24:04.82ID:0bd1SU2I0
なんでわざわざ攻めるの😂
カツアゲし放題なのに

278ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:24:45.49ID:5F0Orljn0
すすめーロシア国民総火の玉だー

279ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:31:34.23ID:sKFE8NuJ0

280ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:34:04.82ID:sKFE8NuJ0
半導体に半導体に半導体に

281ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:37:06.30ID:PqUG6fAe0
もうええから、こたつにでもはいって忠臣蔵でもみとけ
おとなしゅうせい

282ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:38:21.78ID:sKFE8NuJ0
どう見ても、
中央アジアから、中国にかけて←
ユダヤ人住んでたんじゃないの?
って感じでしょ?多過ぎる

283ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:38:58.88ID:ed24aSbr0
日本も根室や羅臼に軍を集結して北方領土のロシア軍に対し力掛けろよ

284ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:39:36.33ID:rZAmJEYf0
侵攻さえしなきゃ何もしないわけなのにww

285ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:40:45.61ID:sKFE8NuJ0
とんでも説じゃ無くて
本当にユダヤ人王?!

286ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:41:59.29ID:JZ1HLTdn0
>>41
ホロドモールで検索してみ
ロシア人は滅亡すべきだと思うから

287ニューノーマルの名無しさん2021/12/23(木) 23:50:27.34ID:DTQZbz2v0
きたる米中露決戦の時、ロシアは西側から挟撃されたら
やりにくいもんね
言うなれば、かつての日ソ不可侵条約を
こんどは、NATOと結んでおこうって腹づもりだろ

288ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:01:19.42ID:5Orh+CFB0
EUがロシアとの密約を破ってどんどん東に勢力圏を拡大したのが1番悪い。
ロシアは反撃してるだけ。

289ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:04:40.13ID:xlUGS1O30
プーチン皇帝は戦争をしない偉人でしょ🥺?

290ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:04:41.27ID:MBJvA28f0
ロシアは巨大な領土があるんだからたとえモスクワが取られたっていいだろw
ウラルの東に引きこもってろよロスケ

291ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:04:55.26ID:5LDinb4w0
大半は帝政ロシア領からアメリカ合衆国へ逃げた人達

292ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:36:54.79ID:c1H6DrBd0
隙見てカリーニングラードぶん取ろうぜ

293ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 00:40:23.24ID:gVirdP4U0
戦争になったら23歳以下のウクライナ女性を移民として手厚く受け入れ帰化させよう
日本人容姿改造計画開始や

294ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 01:04:44.59ID:25JLtiKa0
台湾で中国、ウクライナでロシアの国力を削り取るつもりか
しかも他国の領土でやるとは相変わらず欧米はエゲツないな
日本も台湾で衝突があったら確実に巻き込まれるから
ちょっかい出しかねないロシアを弱体してくれるのは日本の国益にも叶うけど…

295ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 01:04:59.08ID:AZc2xWHc0
>>270
ま、10数万じゃキエフ直撃ウクライナ併合とか無理だわな。

東部の、現状でも分離状態の親ロシア地域の切り取りがせいぜいで、
それではロシアとしても何の意味も無い。

ウクライナ緩衝地帯化が落とし所だけど、明示的に西側の関与や保証を撤廃せよとなるとアメの面子がw
最後通牒もどきはロシアのやり過ぎだったんじゃないのかね?

296ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 01:09:48.07ID:AZc2xWHc0
>>292
ケーニヒスベルクかぁ…ドイツにそんな根性あるかねぇ?
稼働戦車数十両、潜水艦可動0だろ?

297ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 01:44:31.47ID:FxhiqFBz0
>>237
寒いから

298ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 02:27:20.14ID:AZc2xWHc0
>>297
「あの」ロシア人も軟弱になったもんだ   〜って、んなバカなwwww

4月になったら今度は融雪期の泥沼だし、国境に即応状態の軍を維持し続けるのにもコストがかかる

299ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 02:38:15.24ID:hJtkCMER0
オールワン清掃 又野たいきん


きちがい

300ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 02:39:56.27ID:jlQHQoJB0
プーチン殺せば良いだけの話し 大半のロシア人も喜ぶだろ
後 中国のプーさんも

301ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 03:08:32.64ID:9wDrjQQ50
>>263
今スイスみたいだから大丈夫じゃないか


【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

302ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 03:54:54.69ID:sz8F9taV0
>>301
HGみたいな服装だな

303ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 07:25:05.58ID:xFEFEs0O0
NATOがなんらか譲歩するにしても時間がかかる
中国は五輪で動かない
プーチンが武力介入すればガス止まり金欠で詰む

ブラフです

304ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 07:51:14.08ID:TFdmg2db0
>>295
東部の切り取りとウクライナ内で親露vs親欧州でグダってくれたらそれでロシア的にはokなんやろ。
内戦もしくはその一歩手前でNATO加盟も無いし、エネルギーでドイツの首根っこ掴んでる状況やしな。
今の欧米見てたらプーチンじゃなくても勝ち筋見えそうやわ。
そう認識させてしまった欧米の負けやで、アホや。

305ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 08:20:52.39ID:phiNO4080
>>274
王政復古したのはフランスとオランダぐらいだろ
ウィーン体制は反動体制が正しい

306ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 12:12:23.96ID:x9MC35i70
>>295
普通だったらあんな強硬な内容を自分の方から公表しない。
なぜなら後で妥協した時に「当初案から後退しているじゃないか」と言われるからだ。
常識的には吹っかけるにしても、それは公表せずに最終的に妥結したものを「成果」
として国民に示すやり方をする。
つまりこれはプーチンがボケているか、最初から妥協する気がないのかのどちらかだ。

307ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 16:45:40.14ID:Ij75kVZ70
>>296 ドイツ軍が単独で動いていいわけない。NATOの根幹を揺るがす。

308ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 20:03:28.94ID:AZc2xWHc0
>>307
それ以前の問題だろ現状の戦力ってw
そしてNATOがドイツによる露領カリーニングラード州の回収を了承することも無い。

309ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 21:33:49.31ID:x88o4VOY0
つ 【ウクライナ問題】ウクライナ国防省、18歳から60歳の女性を徴兵 ロシアの侵攻に備える 12/17施行 [haru★]
http://2chb.net/r/newsplus/1640349178/

310ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 21:37:39.14ID:Ij75kVZ70
>>308 逆だな。

今のドイツ軍は動いていけないからこそ、現状の少ない戦力であることが合理的なんだ。
東西ドイツが分裂していた時代は、対立の最前線だったが、
今はNATOの境界線は遥か東に行ってるからな。

311ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 22:29:09.05ID:yn0CCQoV0
>>272
>非ロシア人でもソ連のトップになれるのは、ソ連の良いところ。
すげえ酒乱のDV夫がそれでもたまに飴玉かってくれて優しい、くらいの感じだなw

312ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 22:32:30.65ID:PDmksS120
ウクライナの泥沼地が凍りついてT14が行動可能になったら戦争だよ

313ニューノーマルの名無しさん2021/12/24(金) 22:44:08.03ID:kQFd10Y60
バルト三国〜ポーランド〜ウクライナにMD1万発を配備で

314ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 00:59:46.58ID:Rm4y3AVB0
オデッサ作戦

315ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 01:42:44.47ID:cn5evrJ90
>>87
まあ始まった頃は核なかったしな
今だって本当に切羽詰まれば撃つんだろうけど

316ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 01:48:47.80ID:cn5evrJ90
>>218
だよなー

317ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 02:23:37.38ID:Rm4y3AVB0
アンゴルモアの大王

318ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 02:27:16.14ID:3LibxlAf0
ウクライナ万歳

319ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 02:48:19.19ID:lUiWc4QX0
無能バイデンが
台湾とウクライナを
同時に守れるわけがない。

320ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 02:51:53.84ID:vATT1T7V0
馬鹿ロシア人は弱いものいじめしかできないんだな。車作っとけ糞ども。

321ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:04:54.80ID:nvXhP0cE0
>>1
次の遊び場所はウクライナ
1月末〜2月半ばにウクライナに侵攻

.
ウクライナは今20:04
ウクライナのハルキウスカ州ハリコフ市の花屋のライブカメラを覗いたら掃除してるw
花束を白い壺に、白い壁に花束を、床の白のタイルで店内は白のオシャレな花屋


.
来年になれば戦場になるんだな

さぁ〜て盛り上がってまいりましたw

322ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:06:29.62ID:vATT1T7V0
糞ロスけ

323ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:08:27.53ID:HNKhhDin0
いよいよか
日本も千島樺太攻め込め

324ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:14:45.31ID:57PkAJyL0
ウクライナ取ったら何か良いことあるのか?
資源ならあるやろ?

325ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:15:11.06ID:1Xnnwu3/0
時間はアメリカに有利なんでないの
陸続きとはいってもロシアも大軍を集結させ続けるのは経費がかかるだろ

326中央情報局2021/12/25(土) 03:17:10.99
ウクライナのスーパーの防犯カメラを覗いたらおばちゃん店員がいた
そしていま若い店員がキターーーーーーーー


しかし来年ウクライナは戦場になるんだな

さぁ〜て盛り上がってまいりましたw

.
25歳以下のウクライナ美人だけ移民として日本に入れたらいいのに
そしてそして韓国人・中国人を国外追放して入れ替え

327ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:18:42.21ID:HNKhhDin0
落としどころとしてはウクライナの東西分割かな

328ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:24:55.11ID:0mRaHJm60
親ロシア派とかいううさん臭さ

329ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:25:40.98ID:mdHnO46d0
ウクライナが西側に取り込まれて生活水準向上したらロシア困るもんな

330中央情報局2021/12/25(土) 03:31:18.50
>>1
ウクライナはソビエト連邦(ソ連)

資源も乏しく自立も出来ないウクライナは生意気にソビエト連邦から独立
※ウクライナは資源も乏しくロシアから供給してもらってる
※欧州ガス供給のうち約80%がウクライナを経由

.
ロシア:「ウクライナに侵攻しようかなw」
欧州:「や・・やめて・・欧州への供給の80%がウクライナ経由なんだ」
ロシア:「知らんがなww」

.
欧州 ←ロシアに依存しすぎ
日本 ←中国に依存しすぎ
韓国 ←中国に依存しすぎ

.
アホやな

331ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:33:37.84ID:8mB/V5E70
米軍はアラスカから進軍してウクライナを支援しろと
東欧に比べればモスクワまでの距離はあるけどさ……

332ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 03:50:24.36ID:gRHL4R7U0
>>310
とすると、ドイツはNATO内で主導的に役割を果たそうって意志は皆無なのね。

>>324
西側との境界線を遠くに押し戻せるんで安心して眠れ・・るわけでもないが。

この手の「防衛」は無限膨張と変わらんけど、そういう方向性の「ロシアって生き物の習性。」

333ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 04:52:41.53ID:84dDTLIb0
1. 東部2州は露助にぶん取られる
2. ウクライナが東西に分かれる
3. 占領されずEUと距離置く

落とし所はどれだろうな
ポーランド見てればEU加盟は慎重になって然るべきだが

334ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 05:44:13.53ID:vgcEFSIq0
>>331
後、北海道だな冷戦期から陸自が削減されて有休地化した駐屯地や分屯地がたくさんある

そこに在沖海兵隊と在韓米軍の陸軍を一時移駐させ圧力をかければ
ロシアは極東防衛が必要になり
兵力不足でウクライナ侵攻を諦めるかも知れない

北海道の中国人の地主に圧力を加えられ一石二鳥

335ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:35:11.41ID:SOaXFPtR0
>>333
クリミア半島含むウクライナ東部がロシアになる
やないとロシアは引き下がらんわな

なんかアメリカもロシアも綺麗事言ってるけど、
クリミア半島に対ロシアのミサイル配備したいアメリカと
それを阻止したいロシアだけやからな

まあ、ソ連崩壊時にロシア人たちが住んでるウクライナ東部がウクライナに割譲されたのがそもそもの間違いやな
そこから、ウクライナ東部に住むロシア人(人種)たちはウクライナ国立大学には入れないとかウクライナで差別的扱いを受けていて、ウクライナ東部のロシア人はどうにかしたかったわけやな、それでロシア人待望のロシア寄りの政権がウクライナでできた途端に、クーデターが起きてNATO側というよりアメリカ側政権になってしまったわけやからな、ロシアも怒るわ
しかもそのクーデターにはアメリカからの資金も流れているって話あるからな

もう戦争しかないやろ、、、

336ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:42:14.56ID:30T1Z3k00
>>1
2013 
「王将社長射殺事件」 
「餃子の王将」社長大東隆行氏はなぜ殺されたのか――暴力団、半グレ集団、チャイニーズマフィアに食い物にされた裏の実態 


2013.12.19
餃子の王将3代目が消息不明 大東社長が射殺された事件と関係が?
http://reiweb5.seesaa.net/article/383078497.html
貴司氏の妻だった加藤カチェリーナさん(30)

加藤氏は2003年に姫路の外国人パブで、妻だった加藤カチェリーナさん( ウクライナ出身)に出会い、約半年後に電撃婚。

337ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:42:38.56ID:GkCj4Txx0
年明け早々に侵攻してオリンピックあるから停戦って段取りじゃねーの?
知らんけどw

338ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:44:57.42ID:30T1Z3k00
>>1
活動の裏に隠れている資金源


ところが同じウクライナでも、西側やクリミア半島にはロシア系住民がいっぱいいます。
これは帝政ロシア時代から計画的にロシア人を移住させていてウクライナを抱き込んだんです。
ウクライナの西側が親ロシア、東側が反ロシアすなわち親欧米なんです。
これがいつもぶつかっている

339ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:47:00.20ID:VVoKhGOK0
>>338
クリミアにいるウクライナ人も移住だろ

340ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:55:19.28ID:yniCtqRc0
力の差がはっきりしている戦争は戦争では無く単なる虐殺

341ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 07:58:23.48ID:wWLmbOmM0
>>237
素でそんな質問していたら相当救いようがないぞ
牟田口廉也級のアホって指さされて笑われるぞ

古今東西、歴史を紐解いていくと冬季行軍ってのは行軍事態が戦いになるレベルの困難が伴うから「余程」のことが無い限り避けるべき事柄なんだが
中学でナポレオンと冬将軍って習わんかったか?

ゆとり教育ヤベーな
学校で一体何教えてんだよ

でな、軍事侵攻つーのは速度がもっとも優先される事柄でなウクライナの天候を考えるとソ連の軍事侵攻の時期ってのが解るんだよ
最短で来年の5月後半、万全を期すなら7月の後半から8月になる
7月後半なら戦闘に適した天候が2か月ちょい続くから最も可能性が高い

米軍のプレゼンスが高まるなら5月後半だろうが、米は直接対決する気ないだろうからやるなら7月後半位

342ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 08:05:38.31ID:wWLmbOmM0
でな、軍の動員規模とウクライナの地形を考えるとロシアの意図が読めるんだよ
クリミアの支配権を確固しつつ、占領地域の防衛を考えるとドニエプル川まで占領するつもりだってのが見えてくる
ドニエプル川は天然の防壁になるのでここまで占領すると占領地域防衛が格段に楽になる
楽になるつーか、ウクライナ側は二度と失地回復できなくなる

東部だけじゃなくてロシアはウクライナ半分を占領するつもりなの

343ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 08:12:06.64ID:7kpugALE0
>>333
別にEUに加盟しても問題ないだろw
NATOが駄目な分けで。

344ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 08:19:46.02ID:W/ZK7UUL0
>>334
北海道に米軍基地(通信所はある)とか、冷戦が最も激しかった頃ですらなかったのに、
今の草臥れたアメリカがそんなもの建設する訳がないだろw
アメリカは国内の事で精一杯なんだよ。
20年前にみたいにUSA、USAやっていた時代ではない。

345ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 08:54:48.85ID:VxMPiVjf0
ハンターバイデンが疑惑払拭のためウクライナ国家ごと二束三文で叩き売ったという
トンデモ妄想陰謀論の黙認はNATO軍事同盟諸国に対して誤った信号を送り続けている。

346ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 09:47:59.09ID:g5cFIt8I0
【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求  [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

347ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 09:49:48.10ID:q5w/DHT30
>>342
読みは間違っていないと思うが、ドニエプル東岸だけでは不足じゃないか?

クリミアを東西から挟み込む位置、
黒海オチャコフとアゾフ海ベルジャンシクにあるウクライナ海軍の基地を増強して、
米英の大型艦艇が寄港できるようにウクライナ政府が便宜を図ってる。

この位置に米英の拠点が完成すると、ロシアはクリミアの安全確保が困難になるから、
ロシアはムィコライウやオデッサ辺りまで奪取する必要があるんじゃないかと思うんだが。

348ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:24:34.98ID:nyQnwdfO0
>>12
欧州か

349ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:27:12.60ID:SnB/6YEw0
ユダヤはプーチンを殺したくて仕方ない

350ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:27:19.71ID:KIabArb80
悪の枢軸

中国、ロシア、北朝鮮

351ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:29:14.96ID:ghC1KuFv0
ここまで強硬な要求をしかも外務省が公表するというのは、常識的には「最後通牒」
に近い行為だ。
既にNATO加盟国である東欧での軍事行動を放棄しろなんて、もう「NATOと戦争して勝った」
と言わんばかりの無茶な要求だし、NATO側が応じるはずもない。
普通はふっかけるにしても、表には出さず最終的に妥結したものを「成果」として公表する。
ここから妥協したらかえって「最初の要求は何だったんだ?!」と言われるだろう。
だからプーチンが周囲のイエスマンの言う事を真に受けて判断を誤っているのか、最初から
まともに交渉する気がないのかのどちらかだ。

352ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:40:24.03ID:Kj4nu2QN0
バイデンがナメられてる
プーチン的にはバイデン政権のうちに侵攻しておきたいだろうな
バイデンなら何も出来ないのを知ってる
EUもエネルギーのロシア依存があるから何も出来ないしな

353ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:50:23.31ID:gRHL4R7U0
>>341
即応状態の軍10数万を、これから半年後まで漫然と待機、ねぇ… 気候上の自分の都合に拘束され過ぎじゃね?

>>342
ウクライナ半分を占領統治するには兵力少な過ぎね?

キエフまで無停止攻撃で一回席巻して来ること自体はまぁ可能なのよ。イラク戦争参照。

だけど、広大なウクライナ東部を武装抵抗を排除しながら統治とかw 兵数足りん。イラク戦争参照。
占領後の討伐期が長くなるんで、期間も数年以上かかる軍事作戦になるし、制裁上乗せで経済細るし、
経費的にロシア耐えられる???????


正直、現時点のロシアの実力と欧米との力関係だと、明示的な占領とか併合とか実現不可能じゃね?

354ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 10:52:41.93ID:5q3SBdTH0
ウクライナ国民が、
ベトナム、イラク、アフガン国民の様に、ロシア軍と戦うとは思えない

それが出来てるなら今頃東部やクリミアは奪還出来てるか一進一退の戦闘中だろう

355ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:07:12.79ID:M8QOnfjr0
侵略する前かららロシア移民とゲリラ活動するロシア軍に国土の半分取られてるんだから、其処に正規軍が駐留するようになるだけだな。
現状より高度な自治権を持つ自治区=侵略完了。
農業国でしかないウクライナは、その後、短い期間で財政破綻しロシア軍に完全降伏することになる。

356ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:10:36.27ID:VVoKhGOK0
>>354
クリミアはロシア系多数派で東部は多数派ではないものの3割4割がロシア系

何人でも奪還とか無理でしょ
ベトナムやアフガンは99%が現地人

357ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:13:57.59ID:gRHL4R7U0
>>354
東部では抗争継続中だし、ウクライナは混乱期になると武装勢力が乱立する土地柄。
白軍とソ連の内戦期とか、第二次大戦中とか。

ソ連はゴリゴリの強圧で鎮定したわけだけど、弾圧するパワーが足りなきゃ幾らでも長引く。

358ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:17:06.05ID:ghC1KuFv0
>>355
おいおい。ロシア系が多数派なのは東部でもごく一部であって、実際に紛争に
なっているのも東部でも狭い地域だけだぞ。
国土の半分とかどこから出てきた妄想だよ。

359ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:21:42.56ID:VxMPiVjf0
ソ連邦労農赤軍による1944年1月からのドニエプルカルパチアン攻勢を前例踏襲するつもりなら
ユーラシアステップロード北緯48.4度線以南のルハンシクからドニプロへとドニエプル川を越えて
モヒリウポジリスキー-バルチネツオタチ橋梁のドニエストル川まで辿り着くことによりモルドバの
ガガウズと沿ドニエストルの2地方分離独立運動への積極介入はともかくウクライナは内陸国家に
されたら堪らんぞ。

カルパティア山脈西側にあるドイチェスライヒ国防絶対生存圏
リウネ 4基133.4万kW
フメリニツキー 4基380万kW

ユーラシアステップロード西端地域
ザポリージャ 6基600万kW
ムィコラーイウ 3基285万kW

オデッサ港湾どころか天然ガス気体パイプラインの供給体制に続いて輸出枠供給電力量も兵糧攻めを
喰らう羽目に遭うわけだ。

360ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:35:17.50ID:wWLmbOmM0
>>353
全自衛隊と同じ規模動員していて不足とはこれ如何に

361ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:42:28.16ID:gRHL4R7U0
>>360
不足よ。解らない????

占領後の治安活動では面的に分散して駐屯せにゃならん。あの広大なウクライナ東部に。

362ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:47:25.24ID:rV9KvdDM0
日本なんかは抵抗もせず、
無条件降伏した
そしてギブミーチョコレート

誇りも何もない日本人と同じなら、
ウクライナ統治容易い

363ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 11:59:20.64ID:enH12PrA0
>>18
中露で示し合せて、いっせーので
中国が肩透かしすると思うw

364ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:03:17.98ID:wWLmbOmM0
>>361
占領と侵攻は別なのばか?
治安維持は後で送り込めばよい

365ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:04:36.54ID:enH12PrA0
>>79
洪水やイナゴあったやん

366ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:15:33.68ID:z2REltOU0
ソース元掲示出来ないけど、俺が見た進攻地図では
最終的に17万〜18万規模の兵員を導入する予定みたいだね。
黒海からも進攻ルートもあったし、ロシアが昔から狙ってたのが伺える内容。
この情報は元ロシア高官から出てきてるから、戦略の一環だと思うよ。

367ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:15:52.05ID:gRHL4R7U0
>>364
地図見ろ。国力考えろ。

368ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:16:58.80ID:enH12PrA0
>>126
核にそんなファンタジーな力はない
また
日本は、核に打たれ強い国土だったりする

>>137
エンゲル係数が高くなって
お花畑や遊休地が菜園になるだけだ

>>155
裏切りあって自滅するだろw

369ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:21:25.43ID:JBxQpOKO0
ガチで第三次大戦起こりそうなんだよな

まったく戦後世代は美味しかったよな
最高の豊かさを享受して
戦争すら回避した

370ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:26:09.78ID:enH12PrA0
>>255
攻撃されるのは基地だけだから心配すんな

371ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:28:03.56ID:M8QOnfjr0
NATOとドイツはもちろん、米軍も直接は出てこないので
ウクライナ軍なんて自ら投降してロシア軍に参加する程度で戦争にもならず、いつもの内紛程度にしかならんやろ。

372ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:36:25.48ID:RveD3RyN0
ドニエプル川って土真ん中流れてる、キエフのある川じゃないか
そんなことするわけねー、チェルノブイリも近くになっちゃうのに アホですか?
東部の二州くらいを割譲させて、終了でしょ
クリミアには既に高速道路や水のパイプラインも設置完了してるんだし

373ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 12:46:42.64ID:r6YF8uh90
EUとかつくづく糞だよなぁ…
前回のクーデターの時も関わっておいて、アメに押し付けるパターンだもん。

374ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 13:09:55.67ID:wWLmbOmM0
>>367
馬鹿乙
古今東西侵攻軍がそのまま治安維持に回った例はない
特に第二次世界大戦後、侵攻速度が作戦成功のカギとなっている
チンタラ治安維持とかしねーよ

歴史紐解いてみろ、ドイツの電撃戦しかり、帝国陸軍のマレー半島しかり

お前は本当に

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

を地で行く馬鹿だな

375ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 13:11:22.50ID:I6AAmZU+0
ロシアが進攻するなら地面が凍結してる冬の間じゃないかね?春から初夏では
ウクライナはどろんこになるんじゃないの?戦車とかの動きが自由に出来なくなる。

376ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 13:11:44.32ID:9au4MyiC0
■メルケルとプーチン
メルケル首相は1995年に犬に襲われたことがあり、それ以来、犬が苦手になったと伝えられる。

ところが2007年1月にロシア・ソチの別荘で行われた会談に、プーチン大統領が愛犬のラブラドル犬「コニー」を連れて登場した。
コニーに近寄られて落ち着かない様子のメルケル首相を、プーチン大統領が面白がっているようにも見えた。

2014年の米誌ニューヨーカーによれば、メルケル首相はこの出来事について後に記者団に対し、「(プーチン大統領が)なぜあんなことをしたのかは理解できる。
あれは自分が男だと見せつけるためだった。彼は自分の弱さを恐れている。ロシアには何もない。政治も経済も成功せず、あるのはこれだけ」と語っていた。

377ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 13:16:42.06ID:kc9f+l6M0
近年のアメリカは対北といい対中といい
弱腰対応しまくっとるからなあ…
そらロシアも押してくるわな

昔は気に入らないなら空爆余裕なイメージあったのだが

378ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 13:43:51.39ID:ghC1KuFv0
>>377
少なくともロシア(ソ連)や中国に対してはさして変わらんぞ。
ソ連によるハンガリー動乱やチェコ動乱、アフガン侵攻などでもアメリカは非難は
しても介入はしとらん。

379ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:08:15.24ID:rV9KvdDM0
だよね
アメリカとロシアは一度も直接対決したことはない

しかかったのは、ロシアにとってのウクライナにあたるキューバ危機の時だけだ
あの時のアメリカは本国が危機に陥る時だったので譲れなかった

380ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:13:09.54ID:aNnX4T9z0
>>379
ロシアが譲れないのと同じですな

381ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:22:41.09ID:pdYEAZuq0
>>127
ソーラーパネル敷いた人超勝ち組

382ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:25:11.04ID:frPR2xHe0
>>374
でもさオヤジ、国民全員が武装して待ち構える国相手に電撃戦やった歴史は近代にあったっけ

383ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:33:06.13ID:zQP6l5yJ0
ロシアはウクライナにあったキエフルーシから始まってる。
日本に例えれば京都府が勝手に独立し中国の属国となり、
人民解放軍を受け入れようとしてる状況。

384ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:37:58.93ID:HNKhhDin0
日本は満州が譲れず開戦した
ロシアの満州はウクライナだ
ここは譲れないから西側が退かないと開戦だな

385ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 14:42:43.41ID:enH12PrA0
さて、アラフィフニートだが
腹筋でも鍛えておくか

宿舎の便所掃除くらいなら務まるだろう

386ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 15:37:08.83ID:wWLmbOmM0
>>382
池沼乙
国家総動員下の終戦間際のドイツ
老人から中学生まで動員してベルリン防衛戦してんだよ
でもな、民間防衛隊なんて糞程にも役に立たず、降伏したり成す術なくソ連にすり潰されてんだよ

でな、ウクライナで国家総動員掛かっているか?
掛からんのだよ
軍事的に見て全く意味がないから
歴史振り返って民間防衛隊が役にたった試しなんてない

387ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 16:00:03.69ID:7kpugALE0
今日は何の日?フッフーン

1991年12月25日


ソ連崩壊30年記念日

388ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 18:45:30.57ID:gRHL4R7U0
>>374
お前さ、初動の侵攻が成功しさえすれば後の事な〜んも考えない類なんやな


これだから、こくしさまのだいせんりゃくはwwww

389ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 18:47:58.27ID:4Ul3uwvR0
またバイデンにきつい選択せまってきたな
アフガニスタンの失敗がこんな所で出てきたか

390ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 18:48:02.88ID:IcFzlxO/0
>>374
経験者を軽視し、本やネットの情報で歴史を学んだつもりの軍師気取りは多い

391ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 18:52:21.41ID:zIrMixdn0
先に動いたら「言ったとおりじゃん」になるだけ

392ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:22:22.67ID:Kb8Dy/dE0
モスクワに100発くらい核撃ち込め

393ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:29:48.86ID:vTu7FVH2O
実の子を幼少期から施設に預けっぱなし。テメエは勤め先の手袋工場の社長やら、行く場所行く場所で若い頃から男くるい。地元・下原では知らぬ者がいない同顔姉妹のうちの一人が、カラオケに行ったところ誰かが上手いと言ったものだから調子に乗りカラオケ大会の常連と変わらない男くるいで過ごしていたが、娘に家を建てるため、養子から金を都合するのではなく、預けっぱなしの子を娘の弟役(実際は不可能と思われるが、養子に入れて)にして、国からの補助で家を建て、出来上がったら、養子を解消したミヨコ一族と娘、U族。人として最低なクズ。今日も隣県から造園業の車呼び寄せて自分らは何処かに出掛けて茶すら出さない。

394ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:41:27.81ID:RM9YgIsH0
ロシアの臆病が悪化してるなw

395ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:43:05.48ID:N7NsQFtG0
プーチンには理念が見られないから
外交上優位に立てず軍事力一辺倒になってしまう

ロシアが世界の人達から支持や支援を受けるには
それ相応の行動をすべきだな

ロシアと言う国家が人類社会にどう貢献しているのか?
それが理解出来ればもっとロシアに協力する人は増えるだろう

396ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:46:10.53ID:VqzG1nnL0
共産党と立憲は安定のダンマリ。
共産はどうでもいいが、立憲はここで議員総出でロシアに言って何らけの意思表明をすれば、政権奪取の目があるかもな。

397ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:48:43.65ID:cPcudDzE0
これはウクライナも無くなるんか?
ミラジョボビッチの故郷が、、

398ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:50:24.52ID:wWLmbOmM0
>>390
防大の必修科目の戦史は無駄だと言うことですね

馬鹿乙

399ニューノーマルの名無しさん2021/12/25(土) 19:53:38.45ID:N2geTQ9e0
第三次世界大戦は以外に早かったな
1世紀に2回ぐらいは避けられないのだろうか


lud20211225202440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640093574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ウクライナ問題】ロシア、ウクライナ国境付近に軍を集結米国に対し東欧での軍事行動放棄を要求 [haru★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【クリミア編入】オバマ大統領「プーチン大統領の行動は弱さの表れだ」 米国はウクライナで軍事行動しないと明言★2
【北朝鮮情勢】米国の軍事攻撃に壁、報復で在韓米国人6万人犠牲も=中国、二重国籍者の入国管理を厳格化―人民解放軍、国境へ移動か
【国際】アゼルバイジャン軍事行動で25人死亡か 米国「停戦を」 [ぐれ★]
【米国】トランプ大統領「最終的には対話」の方針伝える 軍事行動に出る可能性は低い★7 
【速報】 米国務長官はロシア外相に、対ウクライナ国境から部隊を即時撤退するよう促した(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★]
【速報】 ロシア、スウェーデンに核兵器を搭載した戦闘機2機を飛行させていた NATO加盟なら軍事行動 [お断り★]
【米国】ウクライナへ新たに1000億円規模の軍事支援準備 [ぐれ★]
米国の「有害な」行動、核軍縮協議中止の原因=ロシア外務省報道官 [夜のけいちゃん★]
【軍事】 トランプ政権、核攻撃の基準緩和 「米国や同盟国のインフラなどに対する非核(通常兵器)攻撃に対しても核兵器で報復」
【軍事】米国、爆弾用精密誘導装置「JDAM」をウクライナに供与へ [クロケット★]
米国「曖昧戦略」修正か 台湾防衛に軍事的関与 ウクライナ侵攻が契機に [powder snow★]
【軍事】ロシアの極超音速ミサイル、「実用性はない」 米国防総省高官が分析 [すらいむ★]
【国際】米国、シリアに共同軍事攻撃検討か 英仏参加も、後ろ盾ロシアに圧力★2
【軍事】ロシア軍、俊敏な反撃 「ヒットアンドアウェー」に苦戦 米国防総省分析、陸空一体化できず [影のたけし軍団★]
【国際】 米国衰退後の「空席」を付け狙う日本・・「中国の脅威」は口実、真の目的は軍事大国化―ロシアメディア [Focus-ASIA]
【米国】トランプ米政権、バイデン前政権が承認したウクライナ軍事支援を維持、武器供与続く [ごまカンパチ★]
ロシア「ウクライナ軍が集結している駅をミサイルで爆撃!大戦果!」→沢山の民間人が死傷→ロシア「ウクライナ軍の仕業だ!」 [デデンネ★]
【信頼のスプートニク】ウクライナ軍人の多くが武器を捨て、陣地を放棄=ロシア国防省 [oops★]
【米国】韓国との軍事演習中止 ★3
【イラン】軍事行動を宣言 司令官殺害は「開戦に等しい」
【ロシア軍】国境侵犯のウクライナの歩兵戦闘車2台を撃退、殲滅 [影のたけし軍団★]
【軍事】メルカバWを駆る少女!これが私の国境警備、美少女戦車隊が今日も征く:イスラエル 画像アリ [猪木いっぱい★]
日台関係「新たな次元に」 中国は軍事行動抑制を―自民・萩生田氏 [蚤の市★]
【USA】トランプ氏、「過去最高」のイラン制裁発表 軍事行動は否定
【中国】太平洋に中国軍事基地の可能性、米国や同盟国に警鐘
【巡洋艦モスクワが炎上】国境警備隊員が「くたばれ」と降伏を拒否したロシア軍艦。ウクライナがミサイル攻撃か [朝一から閉店までφ★]
【米中】米国防総省、報告書で中国批判 技術盗み軍事近代化
【米国】北朝鮮への軍事行使?トランプ氏「そのうち分かる」
【速報】 トランプ氏、南部国境に米軍を派遣、米国への亡命申請を阻止、不法移民の子供が米国で生まれても米国籍を与えない [お断り★]
【軍事】米国海兵隊が無人偵察機を撃墜するための車載レーザーをテスト
ウクライナ軍事支援を拒否 ロシアに融和的―ハンガリー首相 [蚤の市★]
【国際】中国、ウクライナ情勢で自制呼び掛け ロシア軍の行動は「侵攻」ではないと主張 [ブギー★]
ロシア、ウクライナに事実上の「降伏」を要求 領土割譲や軍制限 [蚤の市★]
【軍事】米国が「宇宙軍」を29日に発足させると表明しました
【国会】共産党、赤嶺氏 イージス・アショアの導入要求など、北朝鮮への軍事的圧力を強める日本政府を厳しく批判
【ウクライナ侵攻】軍事作戦「新たな段階が始まっている」ロシア・ラブロフ外相 [ぐれ★]
【半島対立】南北の緊張、いったん緩和 北朝鮮が対韓軍事行動計画「保留」 再提起の余地残す [次郎丸★]
【アメリカ】米や同盟国への攻撃には「大規模な軍事措置」で対応=米国防長官
【防衛】東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 ★2
【速報】ロシア国防省「ウクライナ軍の防空システムを制圧した。空軍基地の軍事設備も破壊した」★2 [記憶たどり。★]
【軍事】F-35同様の困難に直面?米国、日本の次世代戦闘機「F-3」は第6世代機相当と評価
【トランプ氏】パナマ運河やグリーンランド掌握に軍事経済圧力も NATOに国防費5%要求 [香味焙煎★]
岸田首相「越冬支援などウクライナ支援に全力」ロシアの軍事侵攻を重ねて非難 [Stargazer★]
【軍事】NOと言えない安倍政権 米国に食われる血税、防衛費が過去最高5兆円に ★2
【軍事】ロシア軍がウクライナ東部へ大攻勢・・・78の大隊戦術群、兵員数8万〜10万人規模 [影のたけし軍団★]
英報道 停戦協議は15項目「ウクライナの軍事的中立」「NATO外の安全保障」「ロシア語の地位保証」など ★2 [どどん★]
【ウクライナ侵略】ロシア軍事会社ワグネル創設者 バフムト近郊の資源に金銭的関心 北朝鮮から兵器入手 米当局者 [家カエル★]
【軍事】UFOは米国の秘匿兵器のヤーツではないんです:ペンタゴン 新作UFO画像大量にあり [猪木いっぱい★]
「もはや米国に頼れない」と「核兵器募金」、1日で8300万円集まる 米国の軍事支援停止が現実味で [お断り★]
【軍事】米国、折り紙を研究して折り畳み式防弾シールドを開発 折り目の角度が銃弾を止める(動画あり)
ゼレンスキー大統領「停戦 実現するかはロシアの出方次第」 アメリカはウクライナへの軍事支援などを再開すると発表 [♪♪♪★]
【軍事】米国が発注した軍服が中国製のニセモノですでに2000万ドル払っちゃってヤバみ
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★2 [お断り★]
【戦況】ロシア軍の戦車同士が衝突、攻撃前に自滅 ウクライナ兵を和ませる ロシア軍事ブロガー「愚かさと無能の極み」と嘆く [ごまカンパチ★]
ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★4 [ごまカンパチ★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 [お断り★]
【速報】イランの声明「米国のすべての同盟国へ イランの基地が攻撃された場合、軍事的報復の標的になると警告する」 ★3
【制裁】米国、対ロシア「二次制裁」発動へ−軍需産業との決済支援した銀行に対し金銭面での厳しい罰則 世界中の金融機関が対象 [ごまカンパチ★]
【捏造】朝日新聞「米国が在日米軍駐留経費の日本側負担を5倍にするよう要求」 →菅長官「そのような事実はない」
【軍事】スイス識者「ロシアがウクライナへの核攻撃開始を決定した場合、おそらく破壊力の強い戦略核ではなく戦術核が戦場に投入される」 [影のたけし軍団★]
【中国】駐米大使、台湾当局がこのまま独立への道を突き進めば、二大大国である中国と米国を軍事衝突に巻き込む可能性が高い [マスク着用のお願い★]
【速報】米、ウクライナ軍事支援を一時停止と報道 [蚤の市★]
【軍事】アラスカ付近にロシア爆撃機、米軍のF22戦闘機が緊急発進
米、ウクライナ軍事支援一時停止 和平交渉確約までと報道 ★3 [蚤の市★]
米、ウクライナ軍事支援一時停止 和平交渉確約までと報道 ★4 [蚤の市★]

人気検索: 巨乳 アウロリ 剃り残し pthc 高校生 小学生のマンコ画像 Child nude little girls 中学 パンツ mouse illegal porno video
17:44:06 up 8:06, 0 users, load average: 64.62, 66.69, 72.38

in 0.040429830551147 sec @0.040429830551147@0b7 on 102306