#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)
実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式 識者も「世界が日本頼みになるのでは」の見方
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/211114/ecn2111140001-n1.html
2021.11.14
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で大きな議論となったのが、「石炭の段階的廃止」だ。石炭火力発電に依存する国は悪者のような扱いだが、実は日本は環境性能に優れた石炭火力の技術を有しており、識者は「世界が日本頼みになるのでは」との見方を示す。
一般に石炭火力は天然ガス火力の約2倍の二酸化炭素(CO2)を排出するとされる。COP26の共同声明では、排出削減対策が講じられていない石炭火力からの脱却を共通ビジョンに掲げ、計46カ国が賛同した。
日本は10月に決定したエネルギー基本計画で、石炭火力を「現状において安定供給性や経済性に優れた重要なエネルギー源」と明記した。電力各社も技術的な取り組みを進めている。
電源開発(Jパワー)では、老朽化した石炭火力発電所の順次フェードアウトを検討する一方、石炭とともにバイオマスやアンモニアを混焼することで発電効率の向上と低炭素化を図っている。
昨年6月に稼働した最新鋭の竹原火力発電所(広島県)新1号機は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱効率が48%。石炭を微粒子に粉砕して燃やす方式では世界最高水準だという。
「効率を上げることで少ない量の石炭で済み、CO2排出量が少なくなる。石炭の代替のバイオマスなどを入れれば、さらに排出量を減らせる」と同社広報部は説明する。
同社は2002年から石炭のガス化を研究しており、石炭を蒸し焼きにして水素を精製し、22年度からの燃料電池を使った水素発電を組み込む実証試験の開始を見込む。今後は松島火力発電所(長崎県)2号機で設備の利用を予定している。
同社広報部は石炭火力の今後について「フェードアウトも考えているが、廃止をせず、電力逼迫(ひっぱく)時などに稼働できる電源としての選択肢も視野に入れている」と語る。
国内の電源構成に詳しいユニバーサルエネルギー研究所の金田武司代表は、「日本の石炭火力発電には、世界最高水準のガス化技術や高効率の発電技術の蓄積があり、CO2排出減にも貢献している。発電所のプラントも造船など多分野の技術の結晶で、脱炭素の最終局面でも、日本の技術が生かせるのではないか」と指摘する。
「脱石炭」という世界の大勢について、「もともと石炭に依存せず、天然ガスを利用してきた欧州が日本を批判するのはフェアではない。欧州は風力発電を推進してきたが、今夏は例年と比べて風の弱い日が多く、発電量が減り、天然ガスも価格が高騰しており、化石燃料の重要性に気づき始めているのではないか」と金田氏。
太陽光など再生可能エネルギーは増加しているが、天候などに左右され不安定な面があり、火力発電が需給バランスを調整したり、ブラックアウト(全域停電)を防ぐなどの役割を担っている。
国内ではこの冬の電力逼迫が予想されており、産業にも個人の生活にも、安定した電力供給は死活問題だ。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※前スレ(★1 2021/11/16(火) 05:31:24.77)
http://2chb.net/r/newsplus/1637008284/ いくら効率がよくてもゼロじゃないなら環境に悪いだろ
重度グレタ病の患者さん、お疲れ様
ワイは仕事なのでこのへんで落ちるが
このスレで笑わせてほしいw
各国の石炭火力発電の熱効率推移
実はスゴイ(全然凄くない)
日本ってこんなのばっかり
いくら訴えてもシカトされる不思議
環境ガーとか言いつつ自分らが儲かれば何でもいい欧州ビジネス
メタンハイドレートで騙された連中はバカなので余裕です
夕刊フジ(笑)
ネトウヨ御用達メディア、あとはわかるな。
>>9
凄くないから
これでさえ再エネの何十倍も
CO2出してるから 環境環境言っといていきなりアゲてくるやん
なんかあった?
廃止しろと言ってるのに効率化させましたとかドヤ顔されてもね
日本は話が通じないから2発じゃ足りな飼ったと思われるよ
>>3
CO2削減がエコになるのか学説は確立していない。
デモ隊が騒げば従うのが西欧基準の民主主義だが。 >>6
効率が高いと言っても一番質の良い豪石炭ばかりの日本はトップじゃなきゃおかしい
褐炭で上位にいるドイツの方が技術が上かもしれんね たしか中部電力が原発作らせてもらえなくて仕方なく火力に全力出した結果なんよな
>>6
すごいと言っても、一番ではあるがそれほどずば抜けてるわけではないんだな… >>17
>>19
ヨーロッパが言ってることは何でも正しいと思っちゃう人って多いのね。自分たちに都合の良いルール作ってるだけだぞあいつらは >>19
まさに欧米の民主主義国の考えそのものだな。 >>3
風力だって太陽光だって、あの風車や太陽光パネルの生産過程でCO2出してるよね。0じゃないよね
石炭というだけで、グレタらに止められてしまうぞ。
なんか、バカ馬鹿しくないか。
>>11
ジャップジャップジャップランド
だからしゃーない >>17
でもその不安定な再エネを採用するには、安定して発電機出来る施設を同程度採用しないと停電する可能性あるから必要よ
今後、石炭というだけで、国連らに止められてしまうぞ。
なんか、バカ馬鹿しくないか。
フジの政権擁護はスゴいッスね!
という感想しかねえわw
この国は負けるべくして負けたんだな
変化を嫌い世界から取り残される
この論調で後れを取ったITは目も当てられん
>>19
自分が正義だ、自分に逆らう奴は殺せ。まさに欧米の民主主義。 シンジローも脱炭素とか寝言はく前にこいつを売り込んでこいやと
>>23
熱効率10%差ってデカくね?
10%が大したことないなら、日本のEV化のCO2削減効果も10%程度(再エネ前提)だから大したことないな。
関西電力は、一つ残らず全原発を再稼働させろ!!!!
関西電力は新しい原子力発電所をどんどん造れ!!!!
関西電力は、一つ残らず全原発を再稼働させろ!!!!
関西電力は新しい原子力発電所をどんどん造れ!!!!
>>27
石炭火力はその何十倍もCO2出してますよ
関西電力は、一つ残らず全原発を再稼働させろ!!!!
関西電力は新しい原子力発電所をどんどん造れ!!!!
すごいとは思うけどそろそろ原発を動かしていいんじゃね?
東電以外は。
この記事に反発して、とにかく石炭発電を辞めろっていう人がいるなら
原発の再稼働を容認して、更に原発建築も容認しようね。
ただそれだけで解決するよ。
再生エネルギーに置き換えられるなんて夢物語をする人がいるけど不可能だからね
日本凄いアレルギー発症したチョンモメンおるやろなおもたらやっぱりおった
食いつきいいね
時代遅れの分野で優れた開発をしたニッポン凄い(*^o^*)
再エネで動くのはギリギリTVかな
冷蔵庫は動かない
EUとロシアの天然ガスパイプラインだって自然破壊はしてるし
太陽光や風力発電などの環境に影響される発電を採用するには、発電量が低い時用にバックアップの発電システムが必要、じゃないと停電するからね
再生エネルギーを採用するには必ず火力発電が必要とする矛盾を解消できない限りグレタみたいな事は自己満足でしかない
これ木炭で出来たら日本が燃料依存から脱却できるとおもうんだけど
なんとかもっとコスパ良く出来んもんか?
日本独自の技術どんどん生み出していかないと、他の国と同じ事をやってたら植民地にされる
>>25
ドイツが石炭だめLNG良いと言ってるのも、ノルド2が完成してLNGの十分な供給の目処が立ったからだしね
車にしても、一台あたりの炭素排出量が一番少ないのは欧州メーカーじゃなくてトヨタだし
なにも知らない馬鹿が欧州を見習えとか言っちゃって面倒 脱炭素論者は、脱炭素教の信者だからいくら科学的根拠を並べても理解しようとしない。
>>15
中国に有利な恣意的な誤魔化しが多い文章だな
中華資本系サイトか? >>43
何十倍って、実際どれくらい?
発電量に対する二酸化炭素の排出量の割合を、生産から廃棄まで全ての工程で俯瞰して確認できる資料とか見てみたい。 高効率に石炭発電と言っても従来型と比べて5%削減出来るだけだから
あまり意味がないんだよ
天然ガスに移行すれば40%削減出来る訳だし
石炭にしがみ付く正当性がない
今年のドイツの風力発電量が
期待の20分の1だったぞ
今石炭燃やしてるぞドイツ人
そもそも原発が環境に優しいとか言ってる時点でお察し。
だから、太陽光発電って騷いでる奴らは極悪非道なんだって(小泉ね)。
中国にバンバン二酸化炭素を排出させてパネルを作り、自分たちはそれを購入して二酸化炭素排出0って言い張ってるw
真剣に温暖化防止が二酸化炭素だと思うなら
「今すぐ太陽光パネルの製造を中止しろ!!二酸化炭素バッカリ排出して効率の悪い電源はやめろ!!」
って言うべき。
EUの勧告があったからか?
やけにこの1ヶ月ほどネトウヨ界隈の石炭火力推しが熱いな
少し前のネトウヨは中国が石炭火力に依存していることを散々バカにしてたけどなw
>>1
反日ゴミズミ利権犯罪一家の事だね。
〜ゴミズミ一家と環境利権〜
東京地検特捜部は、太陽光発電関連会社の
「テクノシステム」社長らが起訴された
融資詐欺事件で家宅捜索。
地検特捜部の狙いは、別のところにありそう
だが「テクノシステム」社長の生田尚之容疑者は、政治家との交遊を自慢し、商売にも 利用していたという。
最大の広告塔として利用していたのが、
小泉純一郎である。
日本経済新聞には、生田容疑者と小泉元首相の対談広告記事が、昨年2回にわたって掲載されている。この中で反原発論者の小泉は、
「すごいな、生田君の仕事は夢がある。
(中略)ぜひこれからも頑張ってほしい」
などと、手放しで褒めあげている。
小泉元首相の長男、孝太郎氏もテクノシステム社のコマーシャルに起用され、小泉家に
「太陽光マネー」が転がり込んでいた。
原発を目の敵にし、何かというと太陽光発電を推奨する小泉進次郎環境相。 実際に、
日本中の小学校に太陽光パネルを張り巡らせる
と言い出した。
小泉一族を使った広告効果は大きく、
地方銀行をはじめ多くの金融機関が実体の
ない事業へ多額の融資をしてしまい、
「太陽光詐欺」に易々(やすやす)と
引っかかってしまった。結果的に詐欺の
片棒をかついだ小泉家の責任も免れまい。 何というか「臭くないウンコを排泄できる技術を開発しました(`・ω・´)キリッ」みたいな話だな
結局ウンコなのは変わらない
>>31
火力もよく止まってるからな
補うものは必要な事は当然だ
だが全てが石炭火力である必要もない >>60
イランの天然ガス買って良いなら考えるわー 日本人は煽てられるとすぐ調子に乗るから騙すのが簡単だよね
これって原発再開できない日本から炭素税を巻き上げるためになんとなくcop26から曖昧な形で外そうとしてるんだよ
どんだけ国外に金を垂れ流せば目を覚ますのかな
科学とかエビデンスとか関係ないからなあの界隈の方々には
台風、山ばかり、国土狭いで再生可能エネルギーは無理筋なんだよ
世界中の電気は地下に存在する原発で造ってるって早く公表しちゃいなよ
国でも電力会社でも皇族でも誰でもいいからさw
電力供給で中国とインド、国内産業(輸出)保護でアメリカとオーストラリアが
廃止には消極的だからね。ガス栓次第では言い出しっぺのEUもどうなるか(^_^;)
>>52
あの国は約束を破っても平気な倫理観のない国だから、相手をするだけ無駄 >>38
日本の最新鋭と諸外国の平均を比べても日本が優秀とは言えんよね?
諸外国の最新鋭同士で比較しないと技術的優位度は見えてこない >>1
結局
石炭の段階的削減に落ち着いたようだよ エネルギー効率48%って中国の倍近いじゃないか、同じにされたくないよな。
しかも煤煙どころかpm2.5だってほとんど出していない。排ガスから回収された塵はすべて土質改良剤になってるんだって。
そりゃあ日本の火力は超技術で最高よ
ゴミの焼却だって分別もういらない
全部燃やせるけどやらないw
WW2敗戦→武力不保持!軍隊不保持!無防備宣言!!!
津波による原発爆発→原発全面禁止!危ないからもう動かすな!!!
気候変動→石炭禁止!火力禁止!再エネ!!!原発?知らんがな
馬鹿の典型、旧式日本人
他国でデータ保管、しかも中国とか仮想敵国視している韓国に置くって
ほざくクソ組織のアプリを8000万人超が使用、公官庁迄もが推奨する
平和ボケどころか平和馬鹿国家、ゴミクズ日本
コレを潰すためにNHKや活動家が日本を悪者に仕立ててる
世界の総排出量ではなく日本の1-3%の量を問題視しているそうですよ
性能とか日本すごいすごい言っても無駄です
もはや先入観と感情論で支配された相手に何をアピールしても遅い。
しかも脱火力に舵を切った国からしたら、先行投資が虚しくなるので認めたくない。
もし無害なタバコが発明されても多くの人の嫌悪は変わらないし認めないだろう。
もはや偏見だ。
マスクも然り、その効果に未だ懐疑的なのも似たような感情論だ。
>>66
実際臭くないウンコが実現できたら、介護業界の労働環境に革命と言っていいほどの影響があると思う 高校生が自転車通学でサングラスかけている件について
白バイ隊員に苦情をお願いします
高校生がサングラス真似して学校で教師とケンカして退学になる恐れがあると思います。また、イジメに繋がる恐れもあります
正義が失われつつあります
運送会社でドライバーがサングラスかけて運転して怒られて退社を迫られる恐れもあります
社会常識がなくなりつつあります
福島第一原子力発電所事故(2011年3月11日)以降
原発の新設は事実上不可能だからな
日本の火力発電はすごいとか、そういうレベルの話じゃないんだよ
火力発電をゼロにしろっていうのが世界の流れ
バカか
>>74
国境炭素税は、途上国が激怒
課税するなら同額を途上国にキックバックしろと言ってんね
年間10兆円ぐらい?
ドケチな欧州白人が慌てて炭素税を引っ込めよった
白人はその程度の連中だよ 日本の石炭火力発電を利用できるのは日本だけ
高性能でも複雑だから基盤技術のしっかりとある先進国でしか管理できないんだよ
もし東南アジアに輸出したら公害を大発生することになる
「日本すごい!日本すごい!日本すごい!この技術は世界一!白人共に負けるわけ無い!!世界一すごいぞ日本の技術!!!」
という自己暗示の類にしか思えない
>>55
ドイツってLNGに大転換しまくって、ロシアに支配されている状態になってるんだよね
ロシアがLNGを値上げしても受け入れるしか無い状態
電気料金が値上げしまくってるけど、我慢しまくってるよね
さすがにドイツ内でも安全保障的にマズイって思う人が出てきてるけど
環境団体に押されまくってる状態だよな 知ってた。火力が無ければ日本の電力需要はまかなえない。新エネルギーなんてくそ。
ヨーロッパは自然エネルギーの分野に原発を含めたねww
もう、風力、太陽光では無理だと分かってるんだよw
知ってた
グレキチは知らんだろうし
知っててもどうでもいいだろうし
>>66
そりゃそうだが、
LNG発電でも石炭に比べればウンコ排出量半減!といっているようなもので
目くそ鼻くそみたいな話だわ。 技術がスゴイだけではだれも話は聞かない
日本はきちんと数字を使って説明。
そして、実践してCO2を減らしたという
実績を作らなければ だれも納得しない
SDGsを絡めることができる。
>>91会議でそうならなかったこともわからないカタワwwwwwwwwwwww >>1
中国の大気汚染
石炭を大量に燃やした結果
日本特有の島国理論はいつまで通用するのか。
世界の流れは、完全に『原発推進』
フランスも、あのドイツも原発推進を
決めたしな。
イギリスもEU離脱で一国でエネルギー
を賄う為にもエネルギー安保の観点から
も、小型原発を作ってるからな。
今や、世界で反原発なんて言ってる
キチガイは、無能汚物能無し有害ゴミズミ
河野と反日野党だけ!wwwwww
>>27
太陽光パネルの寿命を延ばす方向の研究ってされてないのかしら?
半永久的に使えるようになれば、太陽光発電も批難できないでしょ >>68
別にすべてを石炭発電にしようって記事じゃないじゃん
資源の少ない日本では石炭、石油、原子力などはバランスよく採用しとかなきゃ、他国の影響を強く受けるから、この技術は必要だよ >>66
同じ水洗でも
川に直接流すのと
浄化槽作るのでは違う >>91
あの結果見て世界ってそこ笑うとこですか? >>55
昔は欧州向けの天然ガスのパイプラインがウクライナ経由だったから
ウクライナがロシアに逆らうたびにロシアがガス供給を止めて、欧州がピンチになったものだが、
ノルド2のおかげでそんなこともなくなりましたね。
ますますロシアの「ガスプーチン」様の御威光が栄えるってもんです。 >>78
段階的削減の努力ね
義務じゃない
そもそも日本の高効率火力は削減対象にもなってない
これを途上国に輸出して低炭素化に国際貢献することが元々の国策なんで、日本にとってはCOP26は成功でしょう もう30年も40年も前から言われてるように
未だに利権関係で止まっている
赤道各国太陽光発電プロジェクトを再始動すべきである
あれだけ長期にODAにカネもヒトも割いてきた日本は
これらの国におけるプロジェクトを主導できない理由はない
>>96
いんや緑の党が大バッシングされてる
FDPがお前のせいで寒さ地獄や責任トレと詰め寄ってる
事実そのとおりw
ハッキリ言えば石炭火力もこのまま継続になるだろうな
原発も復活させろと言ってるわ
要するにエコ詐欺はすでに破綻したのである >>3
再生可能エネルギーが常に使えるものではないという現実からは目を瞑る アメリカはすでに小型安全の新型原発の受注を開始してるし日本勢もアメリカと組んでいるのでいずれ動く
>>91
じゃなんで
COP26で議長が泣いてたの? 石油繊維の服で、石油で動いてる電車に乗って
石油の残り滓でできた歩道に立って、石油で
作った電気で放送して、石油で作った農作物
食って、石油で支えられた健康で、
放つ言葉は「私は貴方たちを許さない」って
滑稽だよな。
素っ裸でAmazon奥地で叫んでろや
>>1
昔、再生可能エネを「天然」「自然」エネルギーって
呼んでたが、
よく考えたら石炭石油も原子力も
すべて天然由来だな〜
CO2削減、化石燃料削減までは分かるが
化石燃料全廃とかアホすぎる
そのうちフランスで原発事故起きて
また化石燃料に戻るんじゃね
チェルノブイリは人災、フクイチは天災、
まだ機械の故障は起きてないが… 正直、どれだけ優れた石炭火力発電もグレタみたいな環境テロリストが居る限り絶対に潰される運命よ
日本はもっとグレタを攻撃してどうして環境保護を声高に言ってるのに服を着てるの?化学繊維で編まれてるのにさって
言ってやればいい、文明の利器を使ってるじゃないか、これもCO2を排出して作られたものだって批判しろよ
環境保護とか言ってる奴らは裸でデモ行進しないといけないんだぜ
環境保護団体は火も使わない、電気もガスも使わない生活をしてから文句を言え
>>86
だね
石炭ってだけで悪者イメージが定着しつつあるよね
何を言っても感情論だけで反論する人が多い
CO2排出だって温暖化の原因だっていうのも言い過ぎで
データ的に合わなくなったから温暖化効果ガスって言い出しているのにね
EUの狂乱に影響されて日本叩きしようとするからかえって面倒な事になってると思うよ 石炭エネルギーの会社にフルベットした元お笑い芸人の投資家の方大丈夫かな
>>59
そもそも火力発電所を建設しなければならない時点で
まったく比較の対象にならないとされている >>1
かなり前から低炭素で稼働してるのに、それを外務省が海外に説明・アピールしない無能揃いだから
無知な海外勢に叩かれる
軽自動車だってそうだろ、海外に軽自動車なんてない 糞公務員は仕事しろ >>121
結局は人口減らすしかないんだよな
飢饉が起きても自然淘汰だと思うべき
人道支援なんかしてる場合じゃない >>121
メイドインチャイナに囲まれて暮らしながら反中断交とか言ってるようなもんだな 鯨の次は石炭ってことなるのかな?…グローバル化やれやれ
>>124
正論
とりあえず呼吸して二酸化炭素を排出するのも
やめとけよと >>112
ドイツはアホだから石炭やめるとか大見得切っちゃって、
じゃあLNGしか無いじゃんということでロシアに足元みられてLNG価格を吊り上げられて悲惨な事になってる
で、エネルギー高騰に音を上げたドイツは、やめると言った原発をやっぱり作ろうという話が出てきてるという出鱈目ぶり >>1
>実はスゴい日本の「石炭火力発電」
グレタ「そんなものは認めないぃぃーーー!」 >>3
インドとかの環境汚染の酷いのをこれに置き換えたらすごくいいよね >>11
グレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごいグレタすごい
>>30
トンスルランド韓国から 地震に津波に台風に豪雨の山国島国で
浅い広い海も無い日本では
太陽光も洋上風力も難しい
>>120
妄想するに、日本も関わっていたか否かは不明だけど、
最後に言いだしたインド以外の大国もグルだったような...
最初の打ち上げ花火はガス抜きだったのでしょうかねぇ(-_-;)。 とにかく他の国叩いて言い訳するより、現実見ようよ
いつまで日本すごいやるんだよ
凄いのは知ってたけど、頭の悪い欧米人のせいで使えない技術なんだから見切りをつけるしかない
>>131
何基準で低炭素社会なの?
途上国基準で日本凄い!って恥ずかしくないか? グレタとか水力に恵まれた人口少ない国でグダグダ言ってんなよ
ちょっと中国の炭鉱で揉まれてこい
太陽光パネルは効率は悪いが、汎用性の高いものが日本の技術で出来てる
数を作って、どこでも太陽光で 再生可能エネルギーを増やすというのも考えたほうが良い
問題は技術的なことに疎い議員が多すぎて、
最先端技術の促進や普及が進まないというのがある。
国民の意識も低いというのもある
新築住宅に太陽光パネルの義務化というのも一つだが
そう言った小泉環境大臣が言った途端 袋叩き というのが日本の現状
わかってないのは日本国民の方だよ
>>128
安定的発電に拘る必要はない
電力過剰な時にだけ作れば良いようなものだってあるだろうし もう、自然エネルギーに頼った発電なんて世界的に無理が出てる。
竹田じゃないけど「日本もやりますよー」って口だけ言ってスルーに限るw
>>135
二酸化炭素を出すものを否定
おまえ呼吸するなよw >>146
日本すごいとかじゃなくて
原発、火力、自然とか
複数の手段を持っとかないとダメってこったろ >>75
みんなそれが分かっているので強いよな
あーまたかで終わりだし、欧州で例えるならギリシャみたいな立場
ああいうのを見ると国際政治なんて周りに迷惑を振り撒いて
なんぼなんじゃないかって思えてくる >>139
それは駄目だろ、なぜならグレタは文明の利器を完全に否定してるんだから
家に住むのもアウトだし、服を着るのもアウト、水だって泥水しか飲めないんだぜ
環境を優先して文明を否定するんだからさ、学校は文明の利器だらけだグレタは否定してるので使っちゃいけない
そして、勉強する学校だってCO2は排出されてるのでグレタは勉強すらしちゃいけない >>107
再生系・化石燃料・原子力を適切に運用すべきだよね
日本は災害が多いから原子力依存は減らすべきだわ >>148
日本の軽自動車と、大型SUVを乗り回すので
どっちが低炭素かって単純な比較だと思うよ EUとか偽善を利用する汚い奴らだから好きになれない
滅んじゃえばいいのにおいつも思ってる
が北欧美人のために滅ぼさない(´・ω・`)
>>131
日本の軽自動車は、日本のような狭い道の中世の街並みを残すような都市に大人気ですよ