◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ノーベル賞】真鍋淑郎さん(日本人)「日本の研究は好奇心を持って研究することが少ない。米国はもっとうまくいっている」 [ネトウヨ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633493918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★
2021/10/06(水) 13:18:38.73ID:3AzDqimx9
■日本の研究環境について
 「最近の日本の研究は、以前に比べて好奇心を持って研究することが少なくなっているように思います。日本では、科学者が政策を決める人に助言する方法、つまり、両者の間のチャンネルが互いに通じ合っていないと思います。米国はもっとうまくいっていると思う」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB63G40PB6ULBJ007.html


関連スレ
【速報】ノーベル物理学賞 日本人受賞 [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633427395/

【ノーベル賞】真鍋淑郎さん「日本は外国人研究者の受け入れ体制を充実すべき。面白そうな日本国で研究したい人は少なからずいる」
http://2chb.net/r/newsplus/1633484161/

【ノーベル賞】真鍋淑郎さん(日本人)「日本に戻りたくない理由は、周囲に同調して生きる能力がないからです」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1633487956/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:19:10.82ID:HjSdBiTX0
でもなんかときどき「女ウケのためにiPhoneの最新機∧Proかう」とかいってるやついるけど
ぶっちゃけ平均的な女とかiPhoneとAndroidの区別さえつかなくね?

そもそも女は知的好奇心がおどろくほど欠如しているわ
男の自分だったら確実にくいつくような知的なトピック(歴史、文学、美術など)についてかたっても
女のばあいは興味をもとうとしないわ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:19:35.09ID:+FCKTTna0
    
 【周囲に同調して生きる能力】
これは日本で生きるための大切の能力で
日本の小学校の最大の教育訓練目標です

普通の人と感覚が違っている少数の天才には
身につけることが難しい能力かもしれませんが
多くの普通の人が平和で穏やかに暮らすには
 【周囲に同調して生きる能力】は大切な能力です

 【周囲に同調して生きる能力】
が決定的に欠けている韓国社会では
毎日が他人との仁義なき戦いとなってしまい
生きるのが非常につらくて厳しいので
韓国では自殺する人が異常に多くなっています
 
韓国人が詰まらないことで激怒しやすいのは
このような他人との仁義なき戦いによるイライラが
韓国人の深層心理に鬱積されているからです
韓国人のノーベル賞受賞者は多いですか?

日本とは正反対の韓国のような
哀れで悲惨な生きにくい社会にならないために
 【周囲に同調して生きる能力】を
これからも大切にしていくべきだと思われます

確かに少数の人には生きにくいかもしれませんが
ノーベル賞を受賞された真鍋淑郎さんのように
海外に活躍の場も求めるという方法もあるのです
他人との関わりを少なくして生きる方法は
日本国内にいても、いろいろ可能です
  
4ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:19:47.48ID:In3ZiR7C0
真鍋さんは空気を読むことを拒む人なんだね
5ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:07.67ID:l7FZW19C0
>>1-999


国際学術賞

科学系ノーベル賞/クラフォード賞/フランクリン・メダル/ショック賞/ウルフ賞/フィールズ賞/数学ブレイクスルー賞/ガウス賞/コール賞/チャーン賞/スティール賞/ガーベル賞/
ボルツマン賞/基礎物理学ブレイクスルー賞/国際常温核融合学会賞/アーサー・L・デイ賞/ウィグナー・メダル/ジェームス・C・マックグラディ新材料賞/ジュリアーノ・プレパラータ・メダル/チャンドラセカール賞/ディラック賞/ハイネマン賞/パノフスキー賞/
ハリー・H・ヘス・メダル/ピーター・デバイ賞/ブルーノ・ロッシ賞/ブルーノ・ポンテコルボ賞/ベルント・T・マティアス賞/ポアンカレ賞/マックスプランク・メダル/ICTPディラック・メダル/
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞/ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞/ウィリアム・コーリー賞/ウォーレン・アルパート財団賞/
ガードナー国際賞/国際ポール・ヤンセン生物医学研究賞/ショウ賞/パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞/マイエンブルク賞/マスリー賞/ローゼンスティール賞/ロベルト・コッホ賞/ワイリー賞/BBVAフロンティアズ・オブ・ナレッジ賞/

アーサー・C・コープ賞/アーネスト・ガンサー賞/インホッフェン・メダル/ウェルチ化学賞/キラリティーメダル/クレアパターソン・メダル/グレゴリー・アミノフ賞/シェーレ賞/デービーメダル/テトラヘドロン賞/
ハインリッヒ・ヴィーラント賞/ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞/ロジャー・アダムス賞/ヤコブ・エリク,ソン賞/V・M・ゴールドシュミット賞/WATOCディラックメダル/アルデン・スペンサー賞/
エルンスト・シエーリング賞/カルロス・J・フィンレイ賞/ギルバート・モーガン・スミスメダル/クラフォード賞/グルーバー賞/ダーウィン・メダル/ハインリッヒ・ヴィーラント賞/
発生生物学マーチ・オブ・ダイムズ賞/ハリソン賞/マッカーサー賞/EBウィルソンメダル/Golden Brain賞/ISTレディ賞/エジソン・メダル/エリザベス女王工学賞/エルマー・A・スペリー賞/ジェイムズ・ワット国際メダル/
チャールズ・スターク・ドレッパー賞/ハロルド・ペンダー賞/IRIメダル/プリツカー賞/リーフ賞/AIAゴールドメダル/IAAアカデミシアン賞/RIBAゴールドメダル/UIAゴールドメダル

合計:日本:287、韓国:0

ノーベル賞だけじゃないからがんばってね
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ、、、
6ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:21.01ID:7kcUuOgQ0
在日確定

こいつは日本人じゃない。反日だ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:22.98ID:o2tU21dy0
だったら海外行けよ
誰も日本にいてって言ってないんですが
8ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:41.16ID:CNpsdT0h0
>>3
お前は同調圧力を好んでかけるが周囲に同調できない奴
9ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:44.57ID:BRSs3ksE0
>>7
うーんこの
10ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:20:47.72ID:iiShLurY0
要約 ジャップ国での研究は足の引っ張り合いなのでNG
11ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:22:10.20ID:RFgNLoFi0
>>6
在米のアメリカ人やで
12ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:22:18.10ID:UDLZTDtB0
プリンストン大ってどっかで聞いたと思ったらスコットフィッツジェラルドがいた大学か。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:22:39.08ID:zKs/bzNA0
日本人はあまりこういう事は言わない
自分ひとりで生きてきた訳じゃないから
14ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:22:51.59ID:GxrWPL3r0
>>1
スポンサーの違いだな。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:09.74ID:0OzNznSz0
日本学術会議を筆頭に売国勢力がはびこっているからな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:26.15ID:Wzuk0ZK/0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:34.62ID:80jIxufh0
そんな隅々まで知ってるわけねえだろ気が大きくなりすぎなんだよ受賞者
18ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:45.98ID:U3gQIbNY0
韓国と中国はのは研究じゃなくて、盗用
19ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:23:50.37ID:NTyovVis0
ネトウヨに分かるように意訳してやると

「ジャップはダメ。ノーフューチャー」
20ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:24:04.34ID:mWbxd9Ai0
日本の研究は部活のハードなやつでウサギ跳びしてて
水飲んだり夏にプールに行ったら熱気のこもった体育館で正座みてえな?
その後にグラウンドで日没まで走って、日が落ちたら部室で先輩の
イチモツしゃぶらされる的な?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:24:12.00ID:cA1x7gcu0
>>6
よっしゃ!ウリナラ初のノーベル賞頂き!
22ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:24:23.37ID:5eTVCGVU0
>>7
真鍋「はい」
23ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:24:26.66ID:NMNjjYOY0
知的好奇心ある研究者はアメリカにいくのがいいか
24ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:24:45.81ID:nRe2572T0
モノマネ丸暗記点数テストは事務員さん、職員さんの
促成栽培のための仕組み
その特徴は先生の言うことは丸呑み、無条件に従い
そうでないと頭が悪いなどと言ってバカにし排斥する
事務員さん、職員さんがそのノリで研究の世界に入ってくるから
そうなる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:25:06.15ID:IAqWfsdw0
5chの陰湿な反応見てると真鍋さんはアメリカ行って正解だったな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:25:15.52ID:h7e5Uvzs0
アメリカ人でしょ。なんでことさら日本人日本人言ってんだ???日系アメリカ人じゃねーの。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:25:39.45ID:Zs09wh3w0
日本は終わってるだろ
上空に白い謎の物体あっても調査しない
2度目も届出ないからどこかの国の観測じゃねえの
海が臭くても調査しない
ワクチンの後遺症は全てスルー
死亡? 見てない聞いてない知らない

専門家・政治がいかに茶番かよくわかった
28ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:25:59.36ID:i5GY0uSo0
>>4
利根川、野依、ワトソンとかそんな人
29ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:26:02.24ID:A/CsFSAC0
>>25
同意
30ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:26:24.36ID:yz6pfmBl0
別にそんなことはどうでもいい
シュクローさんの成果は地球のために生かせるのか
そこが問題だ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:26:35.14ID:NTyovVis0
海外で認められて日本人やめるのが最高の勝ち組
32ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:26:57.29ID:2W0jqmRj0
>>7
すでにそうしてますが。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:27:06.65ID:76aA8RFk0
>>6
真鍋さんは在米だし
アメリカ国籍取得して今はアメリカ人だし
34ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:27:09.82ID:ff2qYpQt0
研究テーマ上司が決めるからな
35ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:27:16.90ID:xVYDaCvY0
和を乱すな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:27:20.70ID:8YHZEPM20
ごもっとも
もう手遅れなんですけどね
37ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:27:43.19ID:BtXtkRct0
米国で長く活動されたら当然の見解でしょう
他山の石として猛省していきたいものです
38ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:28:00.12ID:MH8WzFjK0
文系の学術会議メンバーを減らして、理系の
メンバーを増やすならこの会議体を維持しても
良いと思うが。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:28:00.31ID:9W1hbriY0
露骨にネトウヨの態度がかわって笑えるw
40ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:02.85ID:CQryzQ1E0
日本にいたら、研究費とか集めてくるのが大変だからだろ
自分のやりたい研究に専念できないわ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:08.05ID:Bvx070ar0
>>26
アメリカ国籍を得た日本人。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:17.81ID:fQ5siDyF0
>>38
何をどう増やす増やさないの決定を牛耳ってるのが
偏差値しか取り柄のないバカ文系
43ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:33.29ID:EFVWBu7M0
ホルホルしたのも束の間でジャップでいるのが恥ずかしくなってきた
44ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:42.74ID:OMQFofij0
ここのご老人は「それ役に立つの?」だろ
日本に嫌気がさすのは当たり前

>>24は知的好奇心どころか暗記テストすらできないんだから
黙ってたほうが
45ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:47.74ID:I/vzYFLa0
本人が「気候変動」と言ってるのに

勝手に「温暖化」と言い換えてる糞なマスコミ

ほんとにメディアは糞以下だな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:51.74ID:PkF6lAis0
反日研究者か
日本に育ててもらったくせに残念だよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:29:53.15ID:tWo6S42O0
ゴルゴ13のさいとうたかおも面白いから描いてたんだから同じやん
48ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:30:59.94ID:Z4Yl/n2G0
国策で世界から研究者が集まるようにしてるアメリカと、
学術研究予算を削ってる日本とじゃ比較にもならん。

頭脳流出(ブレインドレイン)は利根川さんの頃から
ずっと言われてることだが、変わらないどころか悪化
してるのはそれが日本の風習になっちゃってるからだろう。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:31:20.88ID:nh31cnQ30
>>1
オタク気質な日本人こそ研究にのめり込みやすくずっと追いかけいく人種だけどな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:31:24.20ID:zsDc2miQ0
この発言は真摯に受け止めないと。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:31:29.91ID:MRSf52oU0
水の合う所で生きられたらいンだわ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:32:15.31ID:fQ5siDyF0
>>44
>暗記テストすらできないんだから

不必要な事はできる必要はない
当たり前の事
あなたみたいな事を言い出したらウサギ跳びもなんでも
「それすら出来ない奴は黙れ」の一言で肯定可能になってしまう
不必要な事できる必要のない事が過剰に価値化される事が問題
53ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:32:32.08ID:cC2mo+k+0
昨日は実質日本人認定してたのに今は反日認定からの叩きか
そういう所がまさにこの人が戻りたくない理由なんじゃないっすかね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:33:40.20ID:w49r+kSX0
今時好奇心持って好きな研究したら無職になるから無理
55ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:34:05.91ID:SDOx2pHX0
研究者として生きるためにはまず日本から出ましょう
実に正しいよこれは
56ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:34:11.08ID:tzGG2ZDq0
アメリカは国益にかなう研究を選んで、結果も求めるからね。
日本はまず、治安維持法とスパイ防止法を復活&エセ研究者を排除しないと。
イグ・ノーベル賞は多いんだけどなあ。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:35:03.05ID:P+farFAY0
どう考えても学術会議が問題だよな
国じゃなくて研究者が圧力かけてるんだもの
58ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:35:25.11ID:Is4hebWf0
昆虫面した田舎者共:田舎者をいつも見下してるトンキンなんかで研究出来るかアメ公最強~トンキンしね ←w
59ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:35:27.72ID:t5VUFJPA0
反日とか馬鹿じゃねーのか
60ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:35:54.50ID:diRBco3R0
日本のインテリってマウント取り合いしてるだけだからなw
61ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:36:07.98ID:3B25Yqg30
学術会議批判かもしれないな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:37:00.25ID:P+farFAY0
船の研究が軍事に当たるとか額会議が言って研究できなくなった例があったよな
63ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:37:11.42ID:fQ5siDyF0
>>54
その通り
日本は目先の結果を早々に求めすぎて
薄っぺらいけどカッコつけのような人を崇めて
ニートのような人に異常に厳しい
寅さんの人にも居場所がある社会にこそイノベーションは育つ
独創性とは寄り道に他ならない、まっすぐレールを早く進む事じゃない
64ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:38:00.17ID:Nv8BuHVh0
文科省批判だな。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:38:21.20ID:P+farFAY0
とりあえず学術会議は解散で
66ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:38:21.98ID:9KuKrkpL0
ノーベル賞取ってもこう言うこと言うやつは嫌だな。尊敬できません。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:38:37.15ID:OKKWzcvi0
イグノーベルじゃダメかしら(´・ω・`)
68ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:38:51.70ID:MsIbQ+eg0
まぁあれだな。日本の施策に批判的っぽいからすぐにマスコミは報じなくなるだろう
69ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:39:39.01ID:80jIxufh0
誘導されるだけだから気をつけたら良いのに
70ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:39:40.55ID:cVKkVzx70
ジャップは猿だから好奇心などといった知的行為は無理
71ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:39:54.08ID:MRSf52oU0
フォン·ノイマンの頭の中には巨大なホワイトボードがあるに違いないと言われていた
記憶力の良いのは基本中の基本だと思う
問題は記憶力が良いだけの人間を上に据える事なのでは
その中からセンター試験レベルのベクトルの問題が好きで
楽しく解けるタイプを見つけ出して育てると良いのではないかな

ただフォン·ノイマンは性格の悪いパワハラ野郎だったらしいので
更にそこから性格の良い人を上に据えられるといいな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:40:37.84ID:fQ5siDyF0
この人が学生の頃に日本には
巨大受験産業もテストの過当競争もなかった
偏差値信仰に毒された今の日本からノーベル賞受賞者はどんどん出にくくなってる
保身だけ一丁前のアスペの官僚や法律家が増えまくる一方
73ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:40:53.21ID:sbp18H7s0
>>1
>日本では、科学者が政策を決める人に助言する方法、つまり、両者の間のチャンネルが互いに通じ合っていないと思います
学術会議が反日キチガイに占拠されてるとはっきりいえや
74ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:41:20.78ID:gAAmBCwN0
>>1
>好奇心を持って研究することが少なくなっている

ベル研の半導体研究者、P.H ファンの話が面白かったな
職場で昼寝をしていたら寒い朝の夢を見たといい、そこでは水溜りに氷が張っていた

ふと、水溜りの水は濁っているのに表面の氷が透明なことに疑問を抱いたという
そこで目が覚めて、シリコンインゴットの純度を高める手法が閃いた

ルツボで溶かしたシリコンの種棒を少しづつ上昇させ、冷却しながら
純度を高めて成長させることが出来るのではないかと

そう上司に伺いを立てたら「面白そうやねYou!やっちゃいなYO!」と
ゴーサインが出たのだという
75ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:41:58.19ID:Z4Yl/n2G0
アメリカの研究者は競争も激しいから、ただ「やりたいことだけやってる」だけじゃない。
やりたいことやるためには予算を分捕らないといけないから、「政治」だってガンガンやる。
そのへんの感覚が今の日本人には伝わらなくなってるのかもしれん。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:42:16.63ID:g+R1+QWP0
日本じゃ悪い意味で仕事になっちゃうんだよな
研究ってそういうもんじゃないだろうに
ここを変えない限りは日本は研究者にとって魅力のない国のままだろうね
77ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:42:17.95ID:ifb/e5QN0
>>1
すごいこと言ってるなぁ
さすがノーベル賞受賞者だわ
周囲に同調して生きる能力がないからです、か。真鍋さんワクチン接種したのかなぁ。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:42:35.04ID:qSAdKENo0
やっぱ金だろ貧乏国だと無理
79ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:00.25ID:aG0n0PyY0
>>1
朝日新聞必死ww
日本が!日本人が偉いわけじゃないぞおおおおおお!
80ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:02.42ID:fAbRzkOl0
東大卒のエリートが言うのと庶民は違う。
努力と才能があったから言える言葉。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:04.64ID:fQ5siDyF0
>>71
>フォン·ノイマンの頭の中には巨大なホワイトボードがあるに違いないと言われていた
>記憶力の良いのは基本中の基本だと思う

いや違う、そのノイマンでさえそれは自分の興味ある対象での話。
自分の興味ない事、お皿の食器の棚とかは全く覚えられなかった
ましてやアインシュタインなんか物覚えは悪い方
人の個性を無理に真似する必要ない
82ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:06.95ID:LBkhDkuK0
>>4
空気を読む研究でノーベル賞もらったはずなんだがな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:53.21ID:tWo6S42O0
円谷だって面白いからウルトラマンや仮面ライダー作ってたじゃん
84ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:43:58.18ID:+NaDg5Wz0
最近の話じゃないんだよなあ
60年前から変わってない
85ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:44:37.15ID:o0TiCiDc0
負けウヨゾンビ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:44:42.05ID:ebncYa9C0
>>13
自分ひとりで生きてきたわけじゃないけど明らかにお前には世話になってないなって奴がデカい面してるんだよな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:45:01.28ID:YkFMJauR0
劣頭は列島にしがみつくしかないんや
88ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:45:49.63ID:tlpyWUuE0
おっしゃる通りでございます
89ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:45:54.92ID:fQ5siDyF0
>>75
>アメリカの研究者は競争も激しいから、
>ただ「やりたいことだけやってる」だけじゃない。
>やりたいことやるためには予算を分捕らないといけないから

それは違う、欧米では基礎研究のポストが日本に比べ圧倒的に多いから
なんちゃって研究者にも居場所がある。
ちなみに研究は予算が全てではないし、援助は広く薄くが基本
90ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:47:04.46ID:HIRWZSGU0
日本は好奇心は持ってないが
空気読む能力は持ってまぁす!
91ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:47:16.93ID:88tln2ho0
センセー、それ違うんじゃない?
日本人だって研究熱心な人はいくらでもいると思うよ。
ただ、予算がないだけ・・オマルがないとどうにもならんわな。
東大で研究予算880億だったか?、対するハーバード大は4.4兆円、桁が違い過ぎるよ。
センセーのところはナンボや?
だってよ、おマ●コ研究なんざ下の連中の研究熱心さは世界随一と違うか?
ことほど左様に日本人は江戸の昔から研究熱心さでは群を抜くだけの知力はあると思うよ。
センセーだってそのひとりでしょ?。ww
92ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:47:34.81ID:fQ5siDyF0
>>80
>東大卒のエリートが言うのと庶民は違う。
>努力と才能があったから言える言葉。

東大卒とかはほとんど関係ない
>>72
93ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:47:44.20ID:l3TrUQ8A0
>>1
日本はずっとそうだな、江戸時代前からだ
高度経済成長は日本人が優秀だからできたと思わされてるだけだよ
そのウラにはアメリカの支援がどんだけ
おかげで、アメポチ完成だわな。オメでと
94佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:47:58.61ID:YAVBogm/0
>そう上司に伺いを立てたら「面白そうやねYou!やっちゃいなYO!」と
>ゴーサインが出たのだという

日本だとこうだろう😅

「面白いアイデアだね。うーん、取り敢えず関係部署に訊いてみるよ」
数日後
「あれね、結局ダメだよ。制度的に無理なんだ。諦めな」

研究予算どころか、ちょっとした職場改革ですら、
こういう状態になる😅
95ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:48:55.44ID:ifb/e5QN0
日本人て好奇心あると思うわ
貧乏国だからしょうがない
中抜きの国なんだ
96佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:49:07.21ID:YAVBogm/0
>>93
君は日本を一度、忘れてみないか?😅
日本にいる理由もあるまい😅

みんなそうしてるって😅

  日本に不満のある有能な外国人は😅
97ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:49:24.77ID:Z/cDwcZdO
「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00158/051900003/
>国立大学の教育・研究活動に必要な基盤的経費である国立大運営費交付金。
>2004年に国立大学が法人化して以降、年々減少が続いており、東大もその例外ではない。
>この法人化の方向性を決めたのが、1998~99年に文部大臣(現・文部科学大臣)に就いていた元東京大学総長の有馬朗人氏だ。
>当時は、大学に自主性が生まれるといった効果を期待して法人化されたが、結果的には、そうした効果以上に人件費に充当される運営費交付金の削減で、若手研究者の減少を招くこととなった。
98佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:50:04.81ID:YAVBogm/0
>>95
1だけ正しい😅
2は政策のミス😅
3は2の結果であり、昭和世代の無能さの証である😅
99ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:50:13.88ID:ALfzlU570
>真鍋淑郎さん「日本は外国人研究者の受け入れ体制を充実すべき。面白そうな日本国で研究したい人は少なからずいる」

自分は捨てておいてこの言い草はないわ・・。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:51:29.98ID:fQ5siDyF0
>>97
もっと根本的におかしい
受験制度を廃止して欧米型にして
基礎学問のポストを増やして法学部の法律関係は潰せ(ローが既にあるから)
101ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:51:56.57ID:MRSf52oU0
否定ばかりしていないで実現可能な小さな一歩を踏み出す提案をしろよ
尖った人間が生きやすい環境になるのは
まずその環境を作る所から始めんといかんのよ
皆が自分の頭で考えてアレコレ提案したことを
それは違うそれは違うって
自分が一番自分を生き辛くしているのでは
他人を巻き込んでさあ
102佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:51:56.81ID:YAVBogm/0
>>97
昭和ヒトケタ😅

昭和世代は多いぞ😅
なにせ60年以上も昭和世代を生み続けた時代だ😅

   これからが本番だ😅
103ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:52:48.70ID:vYyBtPyc0
新しい発見や技術は全てシナ畜が盗んでいきます
104ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:52:51.70ID:7eJzgztG0
>>15
日本学術会議の主要メンバーは殆どが文系だよね。
役に立たない学問。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:53:54.60ID:/8f5ThTs0
>>91
環境大臣はおっぱい研究にはオーソリティやで!
106ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:54:09.39ID:Z4Yl/n2G0
文系理系を完全な縦割りみたいにしていがみ合ってるのも「日本ローカル」な風習だな。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:54:29.21ID:/08ubGTx0
でも色んな事に雁字搦めで新しい事に挑戦出来ない国なのは間違いない。
天才を殺す国日本って言われてるやん。

好きな勉強だけ尖らせるスタイルも認めないと
108ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:54:36.13ID:fQ5siDyF0
>>101
あなたの言うことが正しいとしても
まず先にすべきことは「その通りだ」という同意でしょ
そして「俺も賛成だ、一緒に変えていこう」という建設的な賛同が大事でしょ。
周りにそうじゃない人が多いと一人では変えられないよ。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:54:37.88ID:tlpyWUuE0
どんどん研究しろ!
しかし金も場所も渡さないぞ!
金にならん?アホかそんなことはやらないでいい

これが日本
110ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:54:52.65ID:sJUQzFgV0
日本は素人至上主義だから仕方ない
111ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:55:02.47ID:Q8H0Elt50
僕も好奇心満載過積載精神で独学でPCを学んで独学でエロ画像サイト極めて
独学で無修正エロ動画サイトを網羅し独学でどんなソフトを使い如何に効率的に
簡単に動画をPCに落とせるか好奇心、冒険心、探究心を持って今に至る。
無修正エロ見たさに何台PCが壊れた事か・・
長年の好奇心冒険心探究心が男の夢を叶えた、これはノーベルエロ賞だよ。
何本も探し当てて動画を落として膨大なコレクションを化してしまった。
欲しい方がいたらお譲りします。様々なジャンルを持っているぞw
112ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:55:37.07ID:8I1IYQao0
>>1
要するに東大法学部みたいな文系官僚ごときが、科学的知識ゼロのくせにしゃしゃり出てくるな
と、言っている。まったくそのとおり。
113佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:57:04.79ID:YAVBogm/0
>>104

役には立つ😅
米国も上位は理系専科だけではなく、
文系もある総合大学型が多い😅
典型がアイビーリーグだが😅

問題は、文系が需要を超えて供給していることと、
私大文系の収入源が文系の方にあるということ😅
安倍を叩くチョンが多いが、
問題なのは菅・竹中みたいな連中😅
携帯の通信費が下がっただけでおお喜びしている昭和ジジババとか😅

どこが削られていっているかというメカニズムは理解できない😅
非常に文系的な言葉遊びばかりしている世代😅
それが昭和ジジババ😅
114ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:57:06.86ID:fQ5siDyF0
>>107
>好きな勉強だけ尖らせるスタイルも認めないと

それはどこの国も一緒でしょ認めてるよ
もしかして受験勉強の話かな?受験勉強は尖らせるもクソもなく完全に廃止一択
115ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:57:40.08ID:B0gMXzaV0
アメリカがすごすぎるだけだから。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:57:42.10ID:Q8H0Elt50
>>103
シナチクの弱点
基礎土台が出来ていない為に電力不足になると使い物にならなくなる物が多い。
メンテナンスも出来ない。

シナチクの強い所
法律がないのでパクリ能力が凄い。
中抜きや利権がないゲリラ商法は世界一。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:57:42.42ID:OaswfwpA0
真鍋さんの正論が炸裂してるな!
118ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:58:21.96ID:/8f5ThTs0
>>103
盗んだ?大半が団塊が持ち出ししたんだが?

最初は技術指導、下請けのためのノウハウ移動、自分が顧問になるためのお土産とな
119佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 13:59:01.27ID:YAVBogm/0
>>114
そんな国は無いだろ😅
問題は偏差値の部分😅
米国で「偏差値」って使われているか?

そういう基準は無いはず😅
全部、点数にすればいい😅
でもって、足切りを行って、
卒業までに切っていくスタイル😅
その方が優秀な学生とそうでない学生を分けやすい😅
120ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:59:04.54ID:fQ5siDyF0
>>115
ヨーロッパもアメリカ型でしょ
ヨーロッパが日本型とはとても思えない(笑)
121ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 13:59:56.72ID:TSUXZRIt0
数学は暗記科目だ
わざわざ、試験問題を時間かけて、自分で考えて勉強するのは無駄な時間だ

という受験テクニックがなかった時代の東大出身
122ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:00:00.21ID:Q8H0Elt50
あくなき探究心好奇心冒険心が奇跡を生み出す。
僕の場合はキノコもその一つ。
キノコの世界は謎が多く7割は毒キノコ。
食べて見て反応が出るか出ないか、これからの時期は毎年これ。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:00:09.95ID:+FCKTTna0
  
 【周囲に同調して生きる能力】  
これは日本で生きるための大切の能力で
日本の小学校の最大の教育訓練目標です 

普通の人と感覚が違っている少数の天才には
身につけることが難しい能力かもしれませんが
多くの普通の人が平和で穏やかに暮らすには
 【周囲に同調して生きる能力】は大切な能力です

 【周囲に同調して生きる能力】
が決定的に欠けている韓国社会では
毎日が他人との仁義なき戦いとなってしまい
生きるのが非常につらくて厳しいので
韓国では自殺する人が異常に多くなっています

韓国人が詰まらないことで激怒しやすいのは
このような他人との仁義なき戦いによるイライラが
韓国人の深層心理に鬱積されているからです
韓国人のノーベル賞受賞者は多いですか?

日本とは正反対の韓国のような
哀れで悲惨な生きにくい社会にならないために
 【周囲に同調して生きる能力】を
これからも大切にしていくべきだと思われます

確かに少数の人には生きにくいかもしれませんが
ノーベル賞を受賞された真鍋淑郎さんのように
海外に活躍の場も求めるという方法もあるのです
他人との関わりを少なくして生きる方法は
日本国内にいても、いろいろ可能です
 
124ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:00:34.77ID:hVP4K0hQ0
理系は理系で医学部が頂点ってのもな
技術者がもっと給料貰ってもいれば
今の日本は違ったろうな
125佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 14:00:45.78ID:YAVBogm/0
>>107
それは以前から存在していた😅
好きな勉強ばかりやると馬鹿になる😅
英才教育は結構難しい😅

天才は、他の分野でも結果を残すことが多い😅
全てで才能を発揮するわけではないが、
大抵は平均以上だ😅
126ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:00:47.71ID:SHUPsCrl0
大学院卒業してから渡米したわけだから両国の研究環境の違いは熟知してるのだろうな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:01:06.98ID:3SHUEVkB0
>>12
アインシュタインや湯川秀樹も在籍していたよ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:01:39.59ID:ITJY8h/C0
これでも日本は多いほうだろう受賞者数は5位か6位でしょ
じゃあ隣国は立場なさすぎるだろw
129ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:01:48.37ID:fQ5siDyF0
>>119
点数で選ぶというその基準自体に意味がないと言ってるんだが。
試験の点数で選べば試験の点数にだけ強いバカで溢れてしまう。

偏差値も点数も言ってる事一緒でしょ
欧米には偏差値も点数の過当競争もない
130佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 14:01:48.88ID:YAVBogm/0
>>123
>これは日本で生きるための大切の能力で
>日本の小学校の最大の教育訓練目標です 

現状そうなっていないと思うが?
むしろもっと同調させるべき😅

させないから、才能が育たないのだ😅
131ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:02:18.94ID:g+R1+QWP0
>>124
文系は公務員で理系は医者
これじゃイノベーションは起こらないよね
132ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:02:53.90ID:5cSw9hvN0
空気を読むというよりより良い方向に考えるだけじゃないの
ただの天邪鬼でより良い方向の空気なのに読めないわけじゃないでしょ?
133佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 14:03:27.24ID:YAVBogm/0
>>124
団塊世代は工学部が一番上だった😅

それで成功したため、潰す方に向かったんだと思う😅
かなり意図的にやっていると思う😅
134ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:03:31.01ID:J25lC30N0
まあ東大の大学院でたあとはほとんどアメリカにいてアメリカの金で研究して業績あげたんだから日本よりアメリカに感謝するよな
もはや日本語より英語のほうが得意だろ
自分が育った愛媛の村には郷愁とかあるかもしれんが日本には思い入れなさそう

愛媛で生まれたアメリカ人
135ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:03:34.84ID:fQ5siDyF0
>>121
受験数学を「数学」と表現する事自体に違和感を覚える
You Tubeでも数学の動画を見たらやたらAIが受験数学の動画を
勧めてくるから困る
136ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:04:13.91ID:Y6h8JYGV0
日本だと小銭稼げるほうが勝ち!ってルールだもんな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:04:47.37ID:90+b9swg0
>日本の研究は好奇心を持って研究することが少ない。

そりゃ仕方ない。

品川駅の広告ごときにマジギレして発狂する、そんな阿呆がいるような国では。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:04:49.71ID:ITJY8h/C0
アメリカは凄すぎるダントツだし
見習う点はどんどん見習うべきだが
139ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:05:38.64ID:+qsaSft60
頭いいやつ一人雇うよりみんなの割り勘でそいつの技術買う方が楽だろ
米中とガチ覇権争いする気があるなら囲っとけ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:06:08.62ID:g+R1+QWP0
>>135
数学者は試験の数学で点数出せないって言うよね
公式を覚えてなくて時間が足りないから
ただ時間があれば公式を自分で導けるから問題は解けるっていう
数学ってそういうものなのにただの暗記ゲーにしちゃうってそれ数学やる意味ないよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:06:09.36ID:fQ5siDyF0
>>138
日本は欧州には勝ってる気でいるの?
142佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/10/06(水) 14:07:05.42ID:YAVBogm/0
>>132
いや、余裕を与えるだけで良い😅 
70年代後半〜90年代初期くらいは、そうなっていた😅
消費税5%あたりから、大きく落ち込んでいく😅
143ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:08:03.25ID:fQ5siDyF0
>>140
>ただ時間があれば公式を自分で導けるから問題は解けるっていう

単に制限時間があるからとかいうより
受験数学のために特化した準備をやってないと
数学者でも受験数学は解けないと思う
144ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:08:13.32ID:5DAjZ8nI0
>>134
なのになんで在日ていつまでたっても日本にいるんだろうね。
日本が住みにくくて大嫌いで文句ばかり言ってるなら韓国帰ればいいのに。
韓国帰る金すらなく、韓国に戻っても日本よりいい暮らしが出来る自信がないだけだろうと思ってしまうわ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:08:55.48ID:tSWm5tba0
箔付って本当に難しいんですよ。
間違えると後世の障壁になりますから。
後の人が苦労するんです。
だからこそ動機は純粋である必要がある。
正しければ素晴らしいことですけどね。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:09:03.02ID:MRSf52oU0
>>108
だからIQ 高めで理系の人が生きやすい社会を目指そうじゃないか
(個人的には文理の分離もあまり好かないけど今の日本だと便宜上この名称の通りが良いので)
そのためにIQ 高めで理系で出来れば人格者の人を社会の上辺に押し上げて
世代交代しながらゆっくりと社会を変えて行こう
あんたは拙速だけど考えている根本はそんなに違わないと思うんだよ
色々な人間が自分らしく生きられたら良いと思っているのだろ?
急激に変えたらついて行けずに残される人が出てしまうよ

なんにせよ文明を進めたいって気持ちはみんなの中に少なからず
あると思うし
147ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:09:13.51ID:RbBT5vNz0
パ 「ノーベル賞はネトウヨ」
148ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:09:17.03ID:AhowQoZ/0
そもそも何も成長してない日本でそんな研究に没頭できる余裕がないわな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:09:20.45ID:fQ5siDyF0
>>142 佐野場 備知夫君です(*^^*)
>>129←はスルーかな?
150ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:10:39.06ID:Z4Yl/n2G0
>>138
国費の出し方が違うし、研究によっては軍もどしどし金を出す。
青色LEDの人もアメリカに移ったのはそれが理由のひとつだと言ってた。
日本で防衛省が出すといったらどうなるかは周知の通りw

それに民間の企業や金持ちの寄付だけでやってる有名な研究所もある。
勝てる気がせんな。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:11:23.53ID:AQTUvnXS0
就職がゴールなんだもんこの国
研究なんてし続けてたら食いっぱぐれるし
152ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:11:40.71ID:tKEm+6BC0
やっぱりなぁ、日本は学術研究の土壌ができてないんだよ
本当にまるで役に立たない変なパヨちん学者には何故か研究費を出すのにな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:10.14ID:OLKhx5PS0
軍事関係で利益としてペイできるから研究費はジャブジャブできるわ お前の研究が使う人次第で人を不幸にすること考えたことあるか?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:11.22ID:5DAjZ8nI0
>>148
というか、日本でアメリカとかで出来る以上の研究なんかさせてもらえないんじゃない?
日本は研究得意だし、日本人が日本だけで満足に研究できたら。
それこそ凄い発明が生まれると思う。
そうなると凄い利益も生まれる。
そんなことアメリカが許すとは思えない。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:11.36ID:fQ5siDyF0
>>146
IQ高めの人が生きやすく社会なんか俺は要らないなぁ
全ての人が最低限の人間らしい生き方が出来る社会がいい
或る基準が高い人が無条件に偉い、という事はないので
156ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:14.18ID:HIRWZSGU0
ウキウキ好奇心持ってたら日本人ぽくないだろ
他人の目を気にしてオドオド空気読んでクタクタなのが真の日本人だ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:19.18ID:FXee9Afj0
アメリカに帰化したり移住した人はみんな同じこと言うよねw
バブル世代以上の人はこんな人が多い
158ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:12:26.75ID:PMXR+0Bo0
日本の職場も固っ苦しいルールで束縛されるし
みんなロボットみたいだし
159ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:13:20.69ID:MX3wheut0
日本は中抜きしかしない
160ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:14:39.12ID:tSWm5tba0
とりあえず真鍋さんはおめでとうございますと言っておきます。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:15:24.57ID:J25lC30N0
これでわかるだろう
研究者ってのは研究がすべてで自分の研究に金出してくれる国が祖国なんだよ
中国が日本の研究者を金で買ってる事実
本気で科学分野に金いれないと終わる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:15:28.80ID:5DAjZ8nI0
>>157
まあ、住みたくない国出て国籍も変えてるんだから好きにしたらいいと思うよ?
なんでも国のせいにして文句ばっかり言うてる人も、自信があるなら好きな国に移住すればいいんだし。
日本に暮らすしか出来ないのに国や国民性に文句ばっかりの人て虚しくならないのか不思議。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:16:21.68ID:6TlzJVUo0
強調圧力に続きさらに追い打ちw
まあごもっとも
164ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:16:38.44ID:hVP4K0hQ0
雑用多くて研究に没頭できないのが
日本の大学だからな
ips細胞の山中レベルでさえ研究費集めるための活動自らしてたし
165ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:18:54.27ID:fQ5siDyF0
>>164
その一方で日本の官僚や法律家はハンコをポンと押したり
ただそこに座ってるだけで何千万の年収がっぽがぽ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:19:35.17ID:jTHig3Gr0
>>1
実はSTAP細胞もありそう
167ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:20:41.53ID:9kJj35OK0
>>150
その中村さんが言ってたことを引用しておこう

ー米国学術界の状況は。
「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、
 工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。
 国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。
 工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。
 教授はベンチャー経営者のようなものだ。
 企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。
 私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」

「米国では政府は大学の経営に口を出さない。
 日本では大学が一つ一つ文部科学省にお伺いをたてて、官僚主義で検討もされずに認められない。
 米国の研究者は自由だ。実力があれば資金を集め、大学と交渉していく。
 そしてスポンサーとなればロシアや中国など、米国の仮想敵国にさえ通い詰める。
 日本の大学は日本の企業だけ相手にして、チャンスをつぶしている」

https://newswitch.jp/p/11126
168ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:20:55.18ID:wYRy4nV/0
これが日本人の本音

905 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/06(水) 12:14:40.09 ID:BYyvZBQr0
なんかこういう日本人が気持ちよくなることに水さすやつ増えたな
二年前の受賞したジジィとかアカデミー賞取ったメイクのオカマとか。
日本のせいで受賞できましたとなんで言えないんだろう。反日野郎が
日本人を勇気づけようという、奥ゆかしさ日本人らしさが全く無い、ノーベル賞がなんぼのもんじゃ、反日なら死ね
169ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:22:35.89ID:9kJj35OK0
>>164
> ips細胞の山中レベルでさえ研究費集めるための活動自らしてたし

これは当たり前だよ
研究費を集めるのは大切な仕事だ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:22:53.82ID:efFx3pSi0
>>2
そう感じること自体はおかしくないんだけどそれを結論にしてしまうと生き辛い人生になるんだよ
まだ未成年なら間に合うからその先を考えた方がいい
171ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:23:21.31ID:ssrFaHnQ0
>>1
もう日本は無理だよ
老人が増えすぎて現役世代の社会保証の負担が激増して共倒れ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:23:36.93ID:5WPbdyV10
まあpros/consはどちらもあって、ポジショントーク的に米国のprosと日本のconsを比較するとそうなるわな
こういうポジショントークを真に受けて海外行って人生棒に振る日本人は恐らく少なくない。海外行けば必ず成功するわけじゃないからな
そういう意味で成功者としてそういう意見の人もいる、程度に思っておけば良い
173ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:23:43.82ID:fQ5siDyF0
>>169
>>165←にもコメントして欲しい
174ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:24:05.73ID:FWRMo8Un0
やりやすい所で研究するのは止められない
日本国はそれを防ぐ手立てを考えないとお先真っ暗だ
金にならない基礎研究にこそちゃんと予算をつけるべき
175ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:25:01.95ID:o4LT7gD40
誰だって、世界一金持ちで、
世界最先端のアメリカで成功したいと思うだろう
176ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:25:06.89ID:zUJjP9B30
学術会議にも科学者入れればいいのに
177ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:25:23.90ID:9kJj35OK0
>>173
そりゃあ問題だよ
だから、研究者は自分で資金を集めて国に縋らずに研究するべきなんよ
つまりは小さな政府を目指すべき
公務員はどんどん減らしたほうが良い
あれってようは中抜きなんだから
178ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:25:43.59ID:wGvZF1UP0
>>128
お前かが凄いわけじゃないからな
隣国とか関係ない
極一部の人が凄いだけ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:26:22.90ID:8lCH46om0
>>168
それは別に日本人の本音じゃない
日本を去って別の国籍を取った人を日本人扱いしたら
それに対して嫌だと思う人が出て来て当然だと思う
180ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:26:33.33ID:rt1DtfLD0
でもそっち系で米国より出過ぎた真似をしたら
ネチネチ釘を刺される気がしなくもない
181ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:26:33.46ID:fQ5siDyF0
>>172 
じゃあ日本の長所について是非とも御高説を賜りたいですが。あ、書き込み規制きた
182ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:27:00.14ID:kG1U+dAF0
>>33
じゃ、日本人が祝福する必要無いな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:27:25.29ID:GxrWPL3r0
逆に金を集められないとアメリカは厳しいんだろ。
それでも大学に予算をつけてもらうだけの日本よりかは選択肢は多そう。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:29:18.17ID:FWRMo8Un0
日本で過ごした年数よりもアメリカで過ごした年数の方が遙かに長いし
アメリカ国籍なんだし完全にアメリカ人でしょこの人
185ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:29:22.83ID:Gb1PnhMF0
イグノーベルなら
186ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:30:22.86ID:1gQO/87f0
日本人(偽)ノーベル賞きたー!
日本すごい俺すごい、大谷すごい俺すごい!


アメリカン真鍋
「日本はうんこ」
187ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:30:24.29ID:8jwMg97x0
こうやって日本は衰退していくんだろうな

斜陽国家
188ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:31:17.84ID:Up7FOAc80
朝鮮人には関係ないなw
189ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:31:46.83ID:KRn6NMz70
日本で産まれてアメリカで研究三昧を楽しむ
寿命も90代で集大成でノーベル賞
人生ガチャ大当たりですわ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:34:14.79ID:sRXen95C0
真鍋さん、今はもう日本人じゃないよ
米国籍取得した米国人

しかも日本を離れた理由が
「日本に戻りたくない理由は、周囲に同調して生きる能力がないからです」
だと。日本は同調圧力すごいからな。

日本人として誇るのではなく恥じるべき。
優秀な頭脳が、日本には居たくないと思う国になってる。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:34:24.12ID:ymSvX4h00
娘は完全にアメリカ人だったけどご本人はまだ英語が日本語訛りだね
アメリカにいるほうがもうずっと長いんだろうに
家出は夫婦で日本語しゃべってるからなのかな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:35:22.16ID:QYTFSl270
こんな研究でノーベル賞?
なんか違う感がでかすぎ。
正規の大発見!的なイメージがあるからな。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:35:49.01ID:Al2bESED0
ここ15年ほどイグノーベル賞取ってるけどね
変な着眼点をするのが多いのはイギリスと日本ってイグノーベル委員会が言ってたな
この人が知らないだけで
面白い研究してる人は沢山いると思うけどな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:36:21.17ID:RNZDkdwO0
アメリカの方が研究者の待遇が良いんだよ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:38:18.68ID:0Y6frO3f0
日本はいまや権益最優先の腐敗国家だしな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:40:09.31ID:8jwMg97x0
>>190
ほんそれよ
本当は国あげて取り組まなきゃいけないのに
197ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:40:32.75ID:ymSvX4h00
>>156
オタクはうきうきしてるじゃん
198ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:41:04.69ID:Al2bESED0
>>194
そこは日本は改善しないといけないね
研究者は宝だ
充実した環境や成果には相応の報酬も与えて欲しい
最近も日本から中国にチームごと渡った研究者もいたしな
199ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:42:00.66ID:+nCk3zn10
>>193イグノーベル賞知らないのかな
まぁ日本の研究者は好奇心旺盛面白い
200ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:42:55.06ID:ymSvX4h00
>>157
日本に帰化して好きな日本で生涯を終えたキーンさんもアメリカのことぼろくそ言ってたし
そんなもんだよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:43:25.17ID:0Y6frO3f0
>>190
これでも真鍋はかなりオブラートに包んだ発言をしてる
要するに「無知な権益に媚びへつらい、権益が思い付いた研究しか許されず、すべての利益を権益側に吸い取られる国」
クソ無能が上に立って理不尽に命令し理不尽に全てを吸い上げる国、それが今の日本

自殺率世界トップ、意欲のある研究者が絶望する国だ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:44:18.50ID:hlB+tT6/0
ぐうの音も出ない
203ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:44:57.25ID:0Y6frO3f0
>>196
その国こそが今の腐敗を作って利益を吸い上げている元凶だからな
汚職者が自分の汚職を妨害するわけがない
204ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:46:23.34ID:88tln2ho0
真鍋センパイの出身校の偏差値 39~49
よろこべ、おめーらなら余裕で入れる高校だぞ。
おれなんか名前書いただけで入学できそうだ。w
そんな高校から大学へ進んでノーベル賞。
おめーらも見習ったらどうだ?。将来のノーベル賞も夢じゃない~?!
205ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:47:30.90ID:ymSvX4h00
>>201
世界トップの自殺率はロシアで二位が韓国だよ
日本は7位で先進国でのトップ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:47:49.11ID:k8sGv8Xe0
農耕民族と狩猟民族の違い
狩りもチームプレイだろうが
1人抜きん出た実力を持つ奴がいても成立する
米作りはそうはいかない
みんなで足並みを揃えて田植えをすることが必要なんだ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:48:10.05ID:+FCKTTna0
 
 【周囲に同調して生きる能力】   
これは日本で生きるための大切の能力で
日本の小学校の最大の教育訓練目標です

普通の人と感覚が違っている少数の天才には
身につけることが難しい能力かもしれませんが
多くの普通の人が平和で穏やかに暮らすには 
 【周囲に同調して生きる能力】は大切な能力です

 【周囲に同調して生きる能力】
が決定的に欠けている韓国社会では
毎日が他人との仁義なき戦いとなってしまい
生きるのが非常につらくて厳しいので  
韓国では自殺する人が異常に多くなっています

韓国人が詰まらないことで激怒しやすいのは
このような他人との仁義なき戦いによるイライラが
韓国人の深層心理に鬱積されているからです
韓国人のノーベル賞受賞者は多いですか?

日本とは正反対の韓国のような
哀れで悲惨な生きにくい社会にならないために
 【周囲に同調して生きる能力】を
これからも大切にしていくべきだと思われます

確かに少数の人には生きにくいかもしれませんが
ノーベル賞を受賞された真鍋淑郎さんのように
海外に活躍の場も求めるという方法もあるのです
他人との関わりを少なくして生きる方法は
日本国内にいても、いろいろ可能です
 
208ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:49:14.16ID:P4H8sT+u0
日本では、好奇心を持った研究には金がつかないし、表に出ないだけだよ
要するに、研究者の側の問題ではなく、評価する側の問題
209ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:49:36.27ID:FWRMo8Un0
アメリカは競争が熾烈だからそれはそれで大変だろうな
研究成果が上がらないと研究費はアッサリ打ち切られるし簡単に首になるもんな
ろくすっぽ論文も書けないのに首にならない日本の大学教授はぬるま湯に浸かりすぎだ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:50:12.07ID:AUySllqT0
>>1

>以前に比べて好奇心を持って研究すること

恐らくSTAP細胞事件が影響しているんだと思うわ
事件以前はサントリーの様に 「やってみなはれ」的に
面白そうな事を研究する事が多かったんだろうと思うけどね
STAP細胞の研究も面白そうって感覚で始まっているからね
211ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:50:24.45ID:9dMq/w6l0
頭のいい人はみんなアメリカ行くよ。
東大なんかただの官僚育成機関でしかないからね。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:50:33.26ID:Al2bESED0
>>201
日本がそうなのはマジで糞だけど
アメリカには権益全く無いのかね?
213ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:50:49.94ID:ymSvX4h00
どっちかといえば金にならないアメリカ人に鼻で笑われるようなことにうきうきして取り組んでるようなのが
日本人だよ( ^ω^)・・・
214ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:51:31.99ID:0Y6frO3f0
>>207
残念だが周囲に同調する社会形態のトップスリーが日本・中国・韓国だぞ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:52:21.67ID:RTUVz9Ds0
これは確かに一理ある
アメリカのすごい所は研究者の何故なんだろう?っていう疑問や好奇心から研究が始まる
日本は逆にいかにメリットがあるのか費用対効果に見合うのかから入る
だから、アメリカはどんどん新しい技術や科学が生まれる一方で日本は損得勘定を見すぎて、どんどん遅れていく
216ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:52:29.61ID:ymSvX4h00
>>210
オボちゃんが木島香苗のようなルックスだったらあんな悲劇は起きなかったのに
優秀な科学者も一人死んじゃったし
217ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:53:06.98ID:PT3ENiSL0
環境ビジネスに都合がいいから賞与えられただけなのに
ずいぶん偉そうなじじいだな
218ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:54:28.33ID:0Y6frO3f0
>>212
あったよ、それも酷かった
それで技術衰退して日本にシェア奪われたのがアメリカの車業界
それからというもの実力で判断しないと国が滅びるという意識が浸透してマイクロソフトアップルアマゾンなんかが生まれた、まあ強すぎて暴走気味だが
日本は歴史から学ばず過去の権益まみれのアメリカをなぞろうとしているわけだな
219ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:54:58.26ID:tSWm5tba0
デーラ胡散臭いね。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:55:10.09ID:sUEfV5AW0
>>1
科学者が実情も知らないで口出しするほうが怖いわ
日本の立ち位置を理解してる人なんか政界でも限られてるのに
221ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:55:21.65ID:OzQg9RKo0
>>210
イグノーベル賞の受賞が続いてる今ならまだ間に合う
これが途絶えたら終わりな気がする
222ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:56:19.22ID:0Y6frO3f0
>>221
そのイグノーベルも日本のはミーハーじみてるけどな
歩きスマホでひとがぶつかる理由とか
223ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:56:43.17ID:Al2bESED0
>>215
日本には変な研究してる人多いんだけど
出資してくれるパトロンが少ないのが気の毒な環境だな
あと大臣クラスにスペシャリストがいない、官僚の縦割りや承認が遅いとかも酷い
224ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:56:49.61ID:HIRWZSGU0
好奇心ヲ忘レタラ日本人ニナッチョウヨ
研究ナラアタリマエー
225ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 14:56:52.75ID:vtb7ucpy0
外からガンガン言って貰ったほうがよいよ。反省すべきところは改善すべき
226ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:01:56.65ID:0Y6frO3f0
>>212
まあクソ無能が上に立って指示をし、おまけに全てを吸い上げるわけだから次の開発にあてることすらままならないわけで
当然ものすごい勢いですべての技術が停止、衰退していくわけだが
問題はどこで反省するかだな
権益は吸い上げ続けている以上、国が亡びるまで彼らだけは良い地位でいられる 麻生がいい例だ
権益至上主義を修正するまでは時間と共に無限に衰退していく
227ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:03:33.63ID:sVFTKOOz0
日本が嫌いで嫌いで嫌で嫌で仕方がないのは分かった。

もう関わるな!こっちから願い下げだわ。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:05:08.03ID:sVFTKOOz0
俺たち中抜き民族日本人に喧嘩売るとはな。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:07:44.35ID:o4LT7gD40
>>227
日本は田舎だから、
アメリカという都会に出て行って日本という
田舎の監視社会は嫌だと思うのと同じ
日本は村八分社会だから、若い人や優秀な人が逃げ出すのはしょうがない
230ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:16:11.36ID:FWDcG5000
官僚が悪いって正直にいうと、親戚縁者が酷い事されるからなw
231ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:16:33.30ID:ZKbhf+7K0
ジャップさん…(笑)
232ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:17:21.26ID:ZKbhf+7K0
もうさ、中抜きジャップは中国様に統治してもらって、終わりでいいんじゃない?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:18:38.10ID:eGg2+n6u0
共産パヨクの学術会議のせいで日本の科学は壊滅しました
234ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:19:03.78ID:4UFa43JT0
お前ら貧乏だしもう韓国人になれよ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:20:20.82ID:ssrFaHnQ0
>>234
真面目な話し一般人の生活水準はもう追い抜かれている
それくらいすごい勢いで日本の衰退は進んでいる
236ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:21:48.86ID:lvSSNXzQ0
>>206
>農耕民族と狩猟民族の違い

そんな区分は無い
日本が縄文時代だった頃からとっくに西洋では農耕の歴史が始まってるわアホ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:22:02.11ID:PoCTnVML0
村社会だしな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:22:33.67ID:vVP4voEt0
イグノーベル賞はとってるけどね
239ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:22:40.68ID:o91+Srua0
はぁ、日本人辞めたい・・・・
240ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:26:49.55ID:iigrldq10
山口真由とかいう元財務省がしたり顔で東大では法学部以外は人にあらずですよて言ってたからな
法学部でて財務省が威張り散らす日本
科学者もメーカーの研究開発者も疎かにされる日本
そりゃ青色ダイオードの中村もアメリカ国籍になるわ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:28:08.93ID:FyeIZ68u0
はあジャップとしていきるのが辛い
242ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:29:22.77ID:91zvhP190
上が給料の中抜きばっかり考えてる国で
ろくな給料貰えないのに
やる気出せって無理やろ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:29:30.75ID:0SDZvfbX0
そりゃ研究のための人体実験用モルモットが多いからアメリカと中国は強いよね
244ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:29:36.61ID:HgPCsIOh0
>>7
お前いい釣り師だなw
245ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:30:21.97ID:tuuflj870
日本生まれだけどアメリカ人じゃね?
246ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:31:35.95ID:KcHR2D/d0
だって学術会議から軍事研究になりそうな研究の
デュアルユースすら禁止されてるんだから
あたりまえに尻すぼみするわ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:32:28.29ID:rcljI4OW0
>>245
日本生まれのアメリカ育ちって感じみたいだね
248ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:32:31.30ID:G9f5fOSp0
我々日本人は中韓と共に
249ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:34:08.76ID:vL4414zF0
もっとストレートに言ってもいいんだよ
今の日本は上層部が朝鮮人に乗っ取られてるから日本人の芽が潰されてるって
250ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:34:53.99ID:GHyMaEZS0
日本人は腐ってるからね
251ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:35:19.33ID:Wur6hwvX0
>>79
日本のイグノーベル賞の数をを知らないんだろうw
252ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:36:45.99ID:+Q9W9z8k0
実際、米国籍ならもう日本人として扱わなくていいだろ

元日本人の現在アメリカ人のノーベル賞受賞を 日本の事みたいに報道するのは やっぱりおかしいよ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:37:17.70ID:o0EyIsK60
つまりこの国では周囲に合わせて自分を押し殺し、同調できないと、生きていけないということです。
同調圧力が強いんです。
自分らしさを殺さないと生きていけないんです。
恐ろしいことです。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:37:28.10ID:uDlgPKX80
>>43
祖国が待ってるよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:37:29.38ID:9NCpF62Y0
>>13
そこじゃない
256ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:37:49.00ID:fhfomejO0
うちの分野はアメリカで学位取ったり教えたりして日本に戻ってきたような教授や研究者が多いけど、そういう人に限って協調性や同調することを要求してきて面倒くさかったわ
ある教授は学会には決まって女子の院生ばかりを連れていって懇親会でキャバ嬢みたいな振る舞いさせてたし
257ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:38:04.41ID:IhSRjwt90
ノーベル賞で喜ぶのって白人コンプレックス丸出しで馬鹿みたいだよね。ユダヤ人喜ばして嬉しいかな?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:38:59.34ID:vL4414zF0
>>253
創価朝鮮がのさばってるからそういう日本になってるんだよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:41:54.97ID:GHyMaEZS0
>>253
その社会は成長しない
衰退するだけ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:41:58.69ID:o/14qZUS0
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人23人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
グラミー賞(音楽) 日本人 8人 韓国人 0 人

日本 韓国・朝鮮
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 4人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 14件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人

朝鮮猿 全分野でゼロ!!!!  大笑い!!

↑だけど朝鮮人がこんなにバカなのは歴然たる事実 他人事だけど全分野でゼロって、おかしくないか 大笑い!!
261ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:42:20.97ID:HfphXsdX0
>>256
逆に他人に協調や同調をさせるメリットを理解したのかもw
262ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:44:06.37ID:WV1Bd0230
ワクチンを打たずにコロナに打ち勝つ研究をする人がいてもいいはずだが
その研究や人権までも否定するのが日本
アメリカはとりあえずやらせてみて金もドカンと出す
日本はカネもださないが意見も言わせない更に差別のオマケつきだってさ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:45:30.99ID:7+9DvgSX0
>>12
村上春樹が教鞭握ったところだよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:45:32.32ID:23aDMosY0
日本国内でも田舎から都市に出てきた人は同じだろうなww
265ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:46:54.15ID:Feh7aO580
お役立ちしか考えてねえからな
しかも役にすら立たない
266ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:47:20.79ID:MQmy+XTL0
安倍「ぐぬぬぬぬ・・・」
267ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:47:42.75ID:YVzEsK400
25分の1の給料じゃなぁ やる気なんて出ないでしょ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:48:29.11ID:Wur6hwvX0
>>193
またイギリスか
・ガーデニング
・左側通行
・島国
・立憲君主制
・歯並び
・自虐的
・お茶
・直接的に言わない
・ウィスキー
日本と色々と似過ぎ
永遠のライバルはイギリス状態やん
269ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:48:53.93ID:cgk5GD4j0
 ウン・コ(銀高 Un Ko : 詩人 1933年8月1日~ 南トンスルランド)
 万年ノーベル文学賞候補  ハルキのライバル
 代表作:ぞうきん、バケツ

    一杯のバケツ
    肉のスープが一杯で溢れそうだ
    スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
    全て平らげると用足ししたくなる
    今度は糞尿でバケツが満たされる
    裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
    明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
    嗚呼幸せだ
.
【ノーベル賞】真鍋淑郎さん(日本人)「日本の研究は好奇心を持って研究することが少ない。米国はもっとうまくいっている」  [ネトウヨ★]->画像>3枚
270ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:50:02.15ID:7+9DvgSX0
「やがて哀しき外国語」は村上春樹が30年前に
プリンストン大学に客員研究員として2年滞在した時の話だが
すでに「ポリコレってどうなんだ」っていう批判が出て来る

でもこの時のポリコレ批判は形(言葉のいいかえ)だけ
取り繕っても実体は変わってないじゃないか
っていう批判だった
271ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:50:42.32ID:Sjx9ljG50
正直じいさん日本では生きにくそうですね
272ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:51:03.13ID:mdkSidiZ0
底辺が上級エリートを持ち上げてるのは笑えるな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:51:06.15ID:su12hgC40
>>12
学歴厨「プリンストン大学?所詮私学でしょ?プッ」
274ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:51:51.45ID:f6JFGUDH0
>>221
イグノーベル賞受賞者にジャップは多いな。出世やら何やら諦めてる学者さんたちなんだろうけど。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:53:14.16ID:su12hgC40
>>257
科学は白人がリードしてるんで
276ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:53:24.80ID:gZwP78u90
アメリカ人で日本在住のノーベル賞受賞者っていないもんな・・・・w

やっぱり環境が良くないのは確かだろうな
277ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:53:47.70ID:ERRhWhiK0
最近は目に見えない基礎研究プゲラッチョだからな
だからノーベル賞なんて取れなくなるよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:53:51.68ID:jgVAO70X0
そりゃ安倍晋三が自分のお友達に税金を選択と集中したからなww
279ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:55:08.33ID:23aDMosY0
>>215
日本人の信心の特徴として現世利益的な傾向が強いと
いう指摘はあるw
280ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:55:52.31ID:rnm14Fzo0
プリンストン大学といえばブルック・シールズ
もうマソコむき出しの「プリティ・ベイビー」は見られない
281ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:58:19.35ID:D5o+CaJ90
>>1
例えこの人が反日であったとしても、毎日クソスレ立てる事しか能のない朝鮮ネトウヨとはエラい違いだな(笑)
282ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 15:59:42.90ID:q8Zdk+Jr0
>>170
すごくまともで大人な意見を見た
283ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:01:27.94ID:bztHiR7S0
日本の研究レベルがまずいことになってきたのは指摘のとおり
今のままだと韓国にも及んでない
国立大学改革も補助金削減優先で負の側面の方が大きい

そして日本で生まれ育ったノーベル賞受賞者がまた一人増えたのは喜ばしい限り
284ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:03:09.22ID:v5SQ64h50
この人や南部陽一郎が海外に行ってるということは
よく日本は基礎研究を最近やってないから云々っていうけど
昔はやってたのかっていう疑問がわく
285ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:06:05.74ID:UxF94Fjd0
この人天気予報に関しては良い仕事したと思うけど
この人の話す温暖化に付いてはちょっと懐疑的に観てる
286ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:07:04.99ID:UTj432io0
>>283
いやあ、東亜は直ぐに金にならない基礎研究を蔑ろにしまくる
日本があそこまで落ちるにはまだかなり先だわ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:07:41.93ID:UxF94Fjd0
>>284
そもそも何の役に立つか判ってやる研究は基礎研究じゃないからな
良く判らんけど調べて置いたら後で他の研究から参照された数でノーベル賞もらえるって感じだし
288ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:08:55.21ID:cON8D6lK0
これからも日本がノーベル賞の常連でいられるという根拠の無い安心感は捨てた方がいいとは思う
289ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:10:00.99ID:pFhgTxvr0
バカウヨ「日本すごい!日本人すごい!」
バカウヨ「日本をディスる真鍋は反日パヨク!!!」
290ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:10:37.68ID:Mgu79D300
日本は技術者に金出さないからな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:13:57.07ID:mdkSidiZ0
アメリカでプール付きの広い庭の豪邸で優雅な暮らしを送れるっていいねえ
日本では科学者にここまで優遇された特権階級なんか絶対与えてくれないもんな
エリートの上級国民様に相応しい待遇が得られるアメリカって本当にいい国だよ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:14:09.10ID:SBxK7IEq0
良い所を真似できたら良いのに、謎の力で上手く行かなくなる
293ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:14:09.81ID:23aDMosY0
>>170
いや、別にいいと思うけどねwwww
294ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:15:03.35ID:8lljE1op0
やはり日本は技術立国であるべきだよな
国難晋三の無駄8年は日本の足を
引っ張ることしかしなかったと実感する
295ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:15:46.24ID:KcHR2D/d0
これでどうしろと?w

【科学】「東京大学では、第二次世界大戦およびそれ以前の不幸な歴史に鑑み、一切の例外なく、軍事研究を禁止しています」
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367035277/

【防衛省にNO】名古屋大学、軍事研究行わず 方針策定、関係機関の資金禁止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537134792/

京大「軍事研究は行わない」と発表 「突然どうした?」、大学側に聞いた
https://www.j-cast.com/2018/03/29324905.html
296ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:16:54.92ID:23aDMosY0
>>288
と言うよりも、単なる研究者レベルだけならいいが、
本当に経済が停滞すると出稼ぎが増えてもっと広く脳流出起きるよw

ある意味、今の地方は明日の日本全体だからなww
297ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:17:32.17ID:23aDMosY0
>>296
頭脳流出だなw
298ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:19:14.17ID:AAV6OMGj0
>>26
国籍はアメリカでも日本人は日本人。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:24:00.35ID:CYYG9tGC0
日本の研究レベル落ちてるって半分は嘘で半分は本当なんだろうな
正確には日本「人」の研究レベルは変わらないのでは
海外に出て成果出す人もいる
300ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:25:22.14ID:aoPfXNo80
山中に予算重点配分して金ドブに捨てたみたいな話か
301ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:26:19.98ID:Al2bESED0
>>239
この人みたいに移民すればいいじゃん
自由に好きな国に行けばいい
302ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:27:20.70ID:3XixnQ3C0
エコノミックモンスターのジャップはどうすれば金を騙しとれるかしてるか考えてないからな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:27:23.17ID:nka3KwZg0
日本は文系で手抜きと要領で勝負みたいのが偉い風潮じゃね
304ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:34:34.83ID:Al2bESED0
>>285
それは海外の掲示板でも言われてたな
全てがそうかと思えるような見解とは言えないって
今の時代に合った内容だから受賞させたんだろうとも言われてた
305ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:38:44.32ID:Al2bESED0
>>295
まぁ戦後日本はアメリカに牙抜かれたからね
航空機開発も禁止、軍事開発も禁止
おまけに軍事訓練か⁈と勘違いされてラジオ体操も禁止されそうになってたw
バブル期もアメリカに全力で潰されたし
アメリカはそう言う国
306ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:38:50.70ID:NayDYPBB0
この人の国籍をあーだこーだ言ってるさむい人は大坂なおみのことにも口出してそうww暇人が
307ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:40:56.24ID:yYYrSAHS0
>>298
日本人ではない
元日本人
308ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:44:34.79ID:TfH59bs70
>>298
二重国籍って事か
309ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:44:41.01ID:yJfOKCmh0
>>1
科学技術庁を「消滅」させたのは間違いだったかもな
橋本龍太郎首相と小渕恵三首相が実行した省庁再編は大間違いの愚策だった

早く科学技術を専門とする省庁を(文部科学省から)再び独立させた方がいい
310ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:46:19.55ID:23aDMosY0
>>305
でも日本人もそれに甘んじているんだぞww
311ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:47:14.19ID:ZV3gImG/0
>>272
ひき逃げしようとしたボケ老人や
中抜きと汚職以外何もできない
下手したらUSBすらさせない自民党をはじめとするおバカ軍団と違ってこの人はどうみても本物だからな
そりゃ日本のバカどもを見てりゃマンセーしたくなる
312ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:48:18.09ID:23aDMosY0
>>299
そんなこと言って甘んじているからダメなんじゃないの??
313ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 16:54:02.39ID:ZRHaVgvj0
ジャップ批判ばっかりだなーw
受賞直後のホルホルから一転ネトウヨ発狂しっぱなしw
314ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:01:03.72ID:wvAlJXVy0
学術会議()とかいう政治団体が牛耳ってるしな
315ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:02:51.57ID:Al2bESED0
>>310
日本人自体が戦争のトラウマで軍事関連は悪!
ダメ、絶対!って風潮になったもんな
左翼の台頭とか、メディアも左翼だし批判批判の嵐よ
これも同調圧力と言える
316ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:05:12.08ID:7YsEP9Lk0
今の自民党が牛耳る日本政府・政権は、利権と議席を最優先する構造になった
国家国民の未来や幸福は二の次
明治維新の頃のように、この国を本気で何とかしたいと考える高志家は居ないんだろうな

何よりの不幸は、搾取される側の中間層以下の庶民が自民党のままで良いと考えている点
もうどうしようもない
317ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:06:29.12ID:HAdTFqN+0
要するに真鍋は反日と言うことやな!
318ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:10:28.48ID:ri1wvPRa0
なんと
劣等ジャップさん、また韓国に惨敗してしまったのか
319ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:11:02.43ID:ZnQ7JQYO0
まぁ 確かに、河野や小池やセクシーみたいな奴にレクするのは難しいなw

技術的に正し事言っても

説明が気にいらないと、日本語解る奴連れてこいだもんな。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:11:44.15ID:ri1wvPRa0
俺、劣ったジャップとして生きるの恥ずかしいよ…
321ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:16:25.72ID:iKc7tma80
>>1
わかってる人間は皆言ってるが
誰も真剣に捉えてはいないようだ。
このままだと
ノーベル賞の失われた30年みたいなことになるのだろう。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:23:48.16ID:o9LOfQnp0
>>320
尖ったジャップならええのか?
323ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:24:40.73ID:HozUlQL90
新しいことがわかる
これに価値を置かないからね
バックキャストだの社会還元だので縛られて官僚めいた予定調和的活動に終始する研究者の何と多いことよ
それもまだましか、官僚と組んで資金回すだけのセンセイ方に比べれば
324ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:26:09.74ID:WGSNMPj10
アメリカ人からしたら地味な研究に興味もてないだけでは?
325ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:26:37.94ID:zLOca02E0
>>291
アメリカはプール付きの広い庭の豪邸がそこら中に転がってるというw
326ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:26:53.63ID:e0mgSRnc0
>>7
327ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:28:10.23ID:FhQpsRwc0
>>56
イグノーベル賞は研究費をあまり必要としないもので取ってるよね。
日本の研究者も好奇心旺盛な人は沢山いるが、助成の制度が劣化したのがな。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:28:27.42ID:/pZesL9u0
成果主義を導入してから右肩下がりだよな
で、実際の成果も大して出てないという
329ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:29:35.66ID:EpbH8fOv0
指摘を甘んじて受け入れ改革した方がいいですね
330ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:30:26.50ID:e0mgSRnc0
>>24
2流以下の文系の発想だなそれwww
331ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:30:57.62ID:70Ej0Dxj0
【ノーベル賞】真鍋淑郎さん(日本人)「日本の研究は好奇心を持って研究することが少ない。米国はもっとうまくいっている」  [ネトウヨ★]->画像>3枚
332ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:31:11.18ID:UKZMofmS0
今日は化学賞の発表か
知っている先生が受賞したら・・・大騒ぎだな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:33:47.59ID:XB5BukU30
ジャップさんさあ…なぜ「成果に対して正当な評価」ができないんだい?
334ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:34:50.98ID:X5e2pCMK0
そもそも毎日学生がやってる学校の授業も受験のためで
大人になったらほとんど忘れてしまう意味のないものばかりやろ
そこらじゅう不要になったムダが溜まりまくってる落ち目国家
335ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:40:39.95ID:rliztWjY0
日本人としての誇りを失った、みっともないおじいさん。
戦後教育世代ならまだ擁護できるが、戦前教育を受けてこれってw
いくら優秀でも軽蔑するわ。
同じ時代に生まれて戦後日本を先進国に導いた立派な人たちとは比較にならない
336ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:46:36.30ID:dFRWiU3k0
60年前の日本のこと?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:53:34.85ID:A1YOED4X0
真鍋さんに歯向かうつもりはないけど
どうして日本人ノーベル受賞者が多いの?
338ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 17:56:15.36ID:16PPDxVF0
ARWU世界大学学術ランキング 2003年 → 2021年 順位変動
東大  19 → 24
京大  30 → 37
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 151-200
名大  68 → 84
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 圏外
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 圏外
農工大 401-500 → 圏外
339ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:01:33.85ID:h7e5Uvzs0
>>41
>>298
ああ、元日本人だな。
マスコミの日本人連呼にはほんとうに呆れるわー
340ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:02:04.99ID:Al2bESED0
>>335
戦後沢山の人らが頑張って復興してくれたんだもんな
自分はHONDAの本田宗一郎やSONYの盛田昭夫が好きだな
そういえば、HONDAはロケット作るらしいな!
頑張って欲しいわ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:05:36.35ID:s7gg8peD0
日本学術会議は何をしてるのか
342ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:06:10.87ID:JsanLdvd0
アメリカ国籍になったから受賞に有利になるとかあるんかな?
もし日本国籍のままでも受賞してたんだろうか
343ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:07:02.39ID:SjJuXUhN0
安倍が研究費削減したからな
山中さんですら異議を唱えている
344ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:13:24.96ID:ibzHtsOv0
こういう意見は素直に聞くべきなんだが反発して外国かぶれみたいにレッテル貼るやつが増えたな。
日本は駄目だ駄目だと言ってた時代の方がまだ向上心あるだけマシだったかもしれん
今は何につけても日本はこのままでいいんだと強弁しながらどんどん沈んでいく
345ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:16:38.25ID:atSqrV6X0
アメリカ国籍の人間を、日本人と強弁するのはやはりおかしい
NHKのニュースでは一夜明けても、日本人の真鍋何某で報道し続けてるけど
こんな報道の仕方するなら、大坂なおみが世界的な大会で優勝したら、アメリカ人が優勝しました、日本国籍は取得していますなんて報道するのか、卓球の張本や他の日本に帰化した人ら全てに元の国籍人として報道して、日本国籍を取得していますなんて奇妙な報道をするのか
どう考えてもノーベル賞での今回のような報道の仕方はおかしい
346ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:16:53.48ID:ibzHtsOv0
だいたいこの人一度は日本に戻って来たけど日本の研究環境が酷過ぎて絶望したって人でしょ
日本の役人は国益なんて考えてないって思ったらしいが
347ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:22:15.60ID:ibzHtsOv0
ライト兄弟と同時期に飛行機開発してた日本人は誰からもサポートされなかったからな。
日本人が活躍することよりも外国人でもいいから日本で成果を上げられるようにしないと
大谷がどんなにメジャーで成功しようがあれはアメリカの成功であって日本国からすれば
人材をアメリカに取られてるだけだから
348ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:29:25.70ID:vTEondWk0
理化学研究所を自民党がトップに決めたしな
これからは成果のある研究はすべて理化学研究所が後から横取りすることになる
日本で研究するのがバカらしくなるよ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:39:05.47ID:su12hgC40
>>289
単発パヨネーズ「日本人じゃねーよ!アメリカ人だろ!勝手にカウントするな!ジャップは嫌だわ!」
中国人「米国籍の日本人がまた受賞したぞ!」
韓国人「また日本人が受賞したのか!?」
パヨネーズ「ぐぬぬぬぬぬぬ」
単発パヨネーズ「真鍋はバカウヨにとって反日」「真鍋は日本人に戻りたくないってよww」
真鍋「わたしは日本人の矜持を捨てていません」
パヨネーズ「……」

パヨネーズ「日本人じゃない!日本人じゃない!日本人じゃない!日本人じゃない!」
中国人韓国人「?」

世界の人たち「日本はパヨクに汚鮮されて大変だね😥ヤレヤレ」
350ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:46:14.71ID:v42gP9Ts0
>>349
ゴキウヨなんで急にお人形遊び始めたん?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 18:48:08.60ID:qVd28gFs0
日本は予算ないからね
好きな研究は出来ないようになってる
少ない資金でとりあえずお茶を濁す程度の成果を挙げるような環境だから
352ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:04:48.18ID:coO9hBFp0
>>331
いつもの奴なのか?色つけてるの初めて見た
353ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:06:53.79ID:2okDFjBx0
1931年生まれだからバキバキの愛国教育うけて育った世代だろ
研究者には環境と金を用意してあげないと愛国心なんかなんの意味もないことがよくわかる事例
研究費に税金まわさないと中国にもっとエンジニアや研究者が強奪されていくぞ
民間はもう手遅れ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:11:33.75ID:+f+/rCes0
日本じゃ東大法学部を出て財務官僚になった人間が
自分たちが一番賢いと思い込んでアホな政策続けてるからな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:11:41.86ID:7CKRk6kz0
今回のノーベル賞に関しては逆に韓国人に日本叩きのネタを与える形になっちゃったな
「偉人が逃げ出す日本オワタo(`∀´ )o」
356ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:15:51.19ID:EIFfJYLK0
>>355
真鍋氏がいつアメリカ国籍をとったか冷静に考えれば自ずから答えは見えてくる。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:30:00.36ID:A8weJtTP0
民族性があるからね。
アメリカ式が全ての民族に合っているとは限らない。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:32:04.73ID:b00izTUB0
研究内容じゃなく
政治的対立ばかりでスレ伸びてるのが
日本の現状を表してる

アホばっかり
359ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:32:46.67ID:y0qL2b0L0
>>346
NOAAのデータ使いたいんでしょ。
アメリカ以外ではできないしアメリカ国籍持ってないとできないってだけ。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:33:47.03ID:iQiUh+su0
まともな日本人なら
日本人を大量に感染させて殺しまくってまで行ったのが中抜き汚職まみれ五輪だったことがわかったあとで
日本、特に自民を擁護なんてしないけどな
361ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:41:34.94ID:RVfoDoHj0
そうなんか?
ほぼ好奇心だけでやってるようなイグノーベル賞はやたらと受賞してるが
362ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:43:44.88ID:NJxsxUWB0
>>262
アメリカにもいそうだけどなんでいないんだろうねw
363ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:44:44.70ID:XP9UFNFP0
スレタイと>>1の本文で印象違いすぎ

真鍋氏の言ってることは正しい
364ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:45:25.09ID:b00izTUB0
>>361
この温暖化研究は当時、イグノーベル賞研究と同じように
あまり日の目をみない分野だったかもしれない

理論疫学もコロナさえなければ影の研究分野だったろうし

いつなにが重要になるか?わからん
365ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:54:13.48ID:su12hgC40
>>350
パヨネーズ「真鍋さんは日本人じゃねーよ!アメリカ人だろ!勝手にカウントするな!ジャップは嫌だわ!」
中国人「米国籍の日本人がまた受賞したぞ!」
韓国人「また日本人が受賞したのか!?」
ノーベル財団「受賞者の国別は出生地主義をとっています。」
パヨネーズ「グギギギギギギッ」
パヨネーズ「真鍋はバカウヨにとって反日」「真鍋は日本人に戻りたくないってよww」
真鍋「わたしは日本人の矜持を捨てていません」
パヨネーズ「……」

パヨネーズ「日本は同調圧力が酷くて貧しくて研究できないから日本を捨ててアメリカに行ったんだよ!」

ノーベル財団「今年の化学賞は北海道大学のドイツ人に決めました。」
パヨネーズ「ウリたちを馬鹿にしやがって!ドイツもこいつもネトウヨかよ!氏ね!」

>>350「ゴキウヨなんで急にお人形遊び始めたん?」
日本人「なんでパヨクって語尾が関西弁なの?ヒソッ」

世界の人たち「日本はパヨクのブーメランに付き合わせられて大変だね😥ヤレヤレ」
366ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 19:56:23.92ID:MG9YPrzo0
日本はかもしれない・もしかして・だとすれば
じゃ予算下りないからな
研究段階から結果が求められる
367ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 20:02:18.49ID:STd2nXYB0
>>366
どうしてそれで成果が出るのか示してから研究せよ、ってね
そんなんじゃ思いもよらない成果が出るわけがないよね
368ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 20:13:19.04ID:GqzxY2pA0
研究者には予算が降りないけど
無知識のボケ老人の思いつきには予算が降りるんだよね
レジ袋とか
あと小学校ヘクソ高いオンボロPC配るのにも予算が降りる
369ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 20:17:51.72ID:gxJKfC9v0
ノーベル賞とかフィールズ賞の日本人受賞者って殆ど都道府県立高校出身なんだな
学術を極めるのに国立とか有名私学って意味ねえのな
370ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 21:31:27.81ID:Zy04Bu0Z0
まず良き研究者=人格者ではないこと
それから同調圧力を捨てたことによって毎日銃による殺人事件がそのへんで起きてる世界がいいのか
そのへんを履き違えてはいけない
371ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 21:36:27.54ID:oQykTW5j0
地球温暖化詐欺に加担した人だとしか思えない
コロナが収まりかけたら温暖化を大プッシュするって言われてたから
この人が取るのはまあ当たり前
372ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 22:37:40.84ID:STd2nXYB0
よし、オレは好奇心満載でMarie Bonaparteの文献を読み込むことにする
373ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 22:45:21.09ID:HIRWZSGU0
ちょっと待って!
世の中に好奇心持った天才ばかりだと世の中進み過ぎてしまわないか?
足を引っ張る心が曲がった凡人だって世の中に必要だろ!え?必要無い?
じゃあ日本って何の為に存在してるの?w
374ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 22:47:41.08ID:iQiUh+su0
凡人ならまだましで
もう日本の中核を担う自民には国民の税金に群がり全力で国民の足を引っ張るキチガイしかいない
こんなのが凡人ならお前らは全員天才なんだが
375ニューノーマルの名無しさん
2021/10/06(水) 23:22:07.22ID:C6gThpUJ0
基礎研究は何年かかっても白黒はっきりつけられないcuriousな事を学ぶような学問だから
白黒はっきりつけなきゃいけないjudgmentalな事を学ぶ法学部とは真逆なんだよな

東大法学部を政治に関わらせたせいで日本の科学技術は腐ってしまった
東大法学部は日本のがん細胞
376ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 02:24:44.90ID:dT/blLy10
>>295
中国スパイにジャックされてるからな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 02:27:20.63ID:dT/blLy10
>>369
進学先の大学が同窓会の延長でなかなか孤立を許さない
378ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 04:22:28.80ID:U6HTFIJp0
>>52
不必要ってw無理やり反論したいからってメチャクチャだな
この世に不必要なのはお前の存在だよ早く死ねよ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 04:42:48.39ID:gU4qzn4i0
>>369
私学が都立を上回り始めたのは、1970年台以降で、明確に私学のほうが上になったのは
80年台以降だけど、日本人フィールズ賞受賞者は全てそれ以前の年齢だし、
ノーベル賞受賞者も70年台入学が4人で、80年代以降は一人もいないからね。
380ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 04:44:42.54ID:7HcXWYAm0
ガースーみたいなのがリーダーなれることに象徴される。
まずは上に忖度しないと何もさせてもらえないからな。

純粋な人には無理ゲー。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 08:23:29.35ID:iYmmaEVn0
ここまでの人でもこんな英語力なんだな。
382ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 08:31:06.81ID:ajWT+VYZ0
そもそも元々日本人に純粋な科学的な知的好奇心は無いのでは?

日本は歴史的に科学や技術を生みだしてきた国では無いし
そんな研究文化は無かった
ただ、他国が確立したもののマネだけはうまかっただけ

興味や好奇心自体は根本的には薄いのだと思う

勤労しなければいけない、という意識はあるから
科学や技術についても
仕事(儲け、金)のために(確立されたものを)勉強しなければいけない
という意識でやってるだけで
純粋な知的好奇心でやってるわけじゃないと思う

あくまで利益のためにやってるだけなんだよね
383ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 08:39:21.50ID:ajWT+VYZ0
だから、技術者で無い人間なんかも
「それはお前の仕事だから」という意識で技術や研究を少しも理解しようとはしない
その気が無い
黙って指示に従え、言うとおりにしろと繰り返すだけだ

それはつまり日本における全ての物事は仕事ベースであって
技術や研究は、「技術者や研究者の”仕事”だから俺の仕事ではない」という意味なのだと受け取る事ができる

日本人には無いんだよ
知的好奇心なんて

歴史的にやってきたことは対人関係だけだし
384ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 14:52:56.60ID:noKZk9ef0
>>316
山口は地元を近代化する方に金をまわさずに日本を近代化する方に金をまわしたけど
地元から選挙で審査されることがない貴族院議員だから実現できた
いまの政治家ではそのようなことは不可能だからな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 18:01:59.77ID:O5nuicWk0
>>381
この世代の人は学校で英語の授業をやっていないんですよ
英語は敵性言語ですから
野球ですらストライクだのボールだの言ったら叱られる時代ですし
そういう教育を受けておきながらアメリカに行って活躍しているのは立派
386ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 18:27:10.99ID:KlBy/8Ha0
日本人は他人の好奇心を潰す傾向が強い。
旅行中に俺が興味を持ってあるものをじっくり見てたんだけど、その時に付き合っていた女は先に行ったんだよ。
はぐれたので黙って帰って来た。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 19:42:15.42ID:w1NWM0Cc0
男と女じゃ興味ある物違うのは普通の事だろ
なんでもかんでも日本と日本人ディスるネタに結びつけるなよ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 21:15:10.50ID:1G9mfvMk0
>>1
「日本の研究者は2ちゃんでグチをこぼしてるばかりです」
くらい言ってくれれば好感持てた
389ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 21:15:56.29ID:nEMCLUka0
そこは基礎研究をぶ厚くしないと無理だろうな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 21:17:20.93ID:nEMCLUka0
>>386
君は彼女が興味があることにじっくり付き合ってあげたのかい?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 22:18:58.68ID:gU4qzn4i0
>>381
研究者は流暢に話せるかどうかということは、そこまで重要な評価基準ではないからね。
内容のほうがはるかに重要。そういう点も含めて、アメリカのほうが合っていたと
ということだと思う。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/10/07(木) 22:39:25.48ID:JeG+Nybw0
>>345
どーでもいいけど大坂の日本国籍「取得」は24年弱前だ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 05:34:56.97ID:BKQkyP9L0
真鍋先生「好奇心を持って研究していたら、学術会議に潰されたでござる」
394坂口恵理
2021/10/08(金) 05:38:46.45ID:VkaxdAW10
米国式チャートがそうなんだから
冥府の果実ならそうでしょ
動作曲線にあった精密機械自慢
油が合ってた
395坂口恵理
2021/10/08(金) 05:40:03.29ID:VkaxdAW10
言われなくても原始人野生野良の寿命換算で扱ってるんでしょ
人のこと
396坂口恵理
2021/10/08(金) 05:41:17.42ID:VkaxdAW10
>>389
私に手術してもらいたいんだって伸び代
397ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 05:45:04.34ID:+bR4gW9s0
なに言ってんの
昔から新しいことはてんでダメな国じゃん
若いやつが日本人が発明したと思ってる物、それオリジナルは全部海外だから
398ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 07:26:04.28ID:ksMd5Bkq0
他は知らんが昔の日本は斬新なゲームをバンバン出してたよ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 07:57:01.85ID:imVScTgM0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
塩銀写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。
かきくけ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 07:57:40.40ID:imVScTgM0
>>1
偏差値50は、病気の人などいろんな人がいる。
千葉女が私へ人前で絶叫求婚して、あべこべ同時に私の悪口を言う。
島根女が私へ威張り散らして人前で女性器を向ける。
この二人以外にもたくさんの病気の女たちがいた。

千葉女がその病気行動すると、ドラマと違うことが起こる。
富裕層の息子の私を邪魔に思う人たちが、私へストーカー濡れ衣を着せ、理系の勉強実験の邪魔をし無職破滅させる。
不良や将軍H教授が「千葉女が困って被害を訴えてる。」とでっち上げ私を攻撃する。
当時の千葉女は手紙の内容を将軍H教授や不良男たちへ漏らしてない。
当時のH将軍、不良が手紙の追求でトンチンカンの手紙内容を言ってたから、
当時の千葉女本人は手紙に関して他人へ何も頼んでない。
ドラマだと私へ求婚する千葉女が「坊っちゃんはストーカーじゃない。」とでっち上げを正して私を擁護するはずだ。
しかし、現実の千葉女は病気だから、私が千葉女に暴挙の翻意を促しても、私の貴重な限りある労力が無駄だった。
私は「不良や将軍の攻撃からどう身を守るか」を考えていたが、
卒業10年後に考えが変わった。
「金持ちを憎む人が金持ちを襲うのがむしろ正常で、
 男に損させてその男に求婚する女たちが病気だから、
 病気女と縁を切らないといけない。」
と私は大きく考えが変わった。
健常者から異常行動の証拠を取るのは困難だが、千葉女や島根女の病人から病気の証拠を取るのは、簡単だったのかもしれない。
「翻意を促す労力」を「証拠を取る労力」に投入し、金持ちの父に息子のピンチの証拠を見せて、弁護士を呼ばせる。

情報をだいぶ後で小出しにするのは良かった面もある。
でっち上げで私を攻撃するときに、作り話で攻撃するから、後出し補完情報とでっち上げが食い違う。
私が事実を小出しにするだけで、
富裕層を憎む側がでっち上げを大慌てで修正せざるおえない。
こっちが、事実を複数回小出しにするから、でっち上げの罪の主張は二転三転する。
私への濡れ衣が無罪になり、代替濡れ衣を少ない情報から編みだし、また無罪になり、三つ目の代替の初耳濡れ衣を作る。
濡れ衣が二つ無罪になって、全く新しい別次元の濡れ衣を着せると、誰にでも濡れ衣だとわかる。

1回目の濡れ衣は、信用の厚い不良や教授がやると、法運用のない私刑の教授会で防ぐのはほぼ不可能だ。
でっち上げによる無罪が2回続いて、3回目の新説初耳でっち上げで、でっち上げてる側の教授の信用がやっとなくなる。
3回目の新説でっち上げは、時間がかかる。
病気の女へ翻意を促すのではなく、病気女の病気行動を証拠に取って、
金持ちの父に息子のピンチの証拠を見せ助けを求めた方が早い。
病気の女たちは苦痛のような電子音を口で鳴らすので、ひるまずに証拠を取り続けることだ。

別解がある。
「5時に夢中」木曜日で新潮社の編集者の中瀬ゆかりさんがコメントする。
中瀬ゆかりさんは恋愛論に関して、底抜けの面白い天然ボケをする。
番組で「セックスしたらどう?」という問いかけに
彼女は「ヤリマンになって経験を積めというのか!」と怒る。
日本語は、常識に基づく主語目的語を違和感無しに省略できるツーカー言語だ。
(誤解を防ぐよう厳密に石橋を叩いて渡るようなガチガチ文法の英会話だと、
 わざと誤解を誘う日本語会話の引っかける言い回しは使えない。)
「結婚したければ、あなたが結婚したい特定相手とセックスしたらどう?」
という問いかけを中瀬ゆかりさんは、真逆のヤリマン経験値を増やせだと意味を勘違いしてる。
同じ問いかけで「普通の女」と「中瀬ゆかりさんタイプ」両方に言うと、
普通の女は発言者の金持ち男へ「富裕層の皆様こそ、この世でたった一人の特定の大切な男だ」と引き寄せることができるし、
中瀬ゆかりさんタイプを「経験値を稼げなんてバカにしてる」と金持ちから遠ざけることができる。
関わったらこっちが無職になる千葉女や島根女の病気行動の女たちへ
ストーカー嫌疑の私から迫ったことにならないように、
「セックスしたらどう?」をさらにアイマイにボカして伝える。
言った日付や天気、女の表情を記憶補強でメモする。
金目当てで高圧的に金持ちへ求婚する女たちが、私からの省略フレーズを聞くと、
病気女たちは勝手に誤解して、発言者の富裕層から安全に遠ざかる。
かきくけ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 07:59:00.83ID:imVScTgM0
>>1
大学在学中と卒業した数年の間の私はモノがわかっていない。
「高校を卒業した女が男に損させて求婚すること」は悪質な病気だ。
「好きな人に損させて振り向かせること」が許されるのは、おねしょをするような未就学児までだ。
小学生が人様に損させて振り向かせたら、説教すべき「ワルガキ」だ。
高校を卒業した女が人様に損させて振り向かせたら、証拠を取るべき病気だ。
別の喩えをするとだ。
小学一年生の男子が、クラスメイトのスカートめくりをするのは「ワルガキ」だ。
高校を卒業した男が、AV鑑賞や風俗利用で満足せずスカートめくりをするのは病気だ。
「高校を卒業した女が男に悪口を言って、あべこべに求婚すること」は、
大人の男がスカートめくりをするくらい、それ以上の女の危険行為と私の側で思い至る必要があった。
富裕層の住居を燃やしたりストーカー濡れ衣を着せる人々にばかり用心して、
富裕層が病気の女へ暴挙の翻意を促すのは完全な間違いだ。
前にも書いたが、お金持ちを憎む人がお金持ちの住居を燃やすのはむしろ正常だ。
お金持ちに求婚する女が、お金持ちに損をさせるのは、異常事態で病気だ。

人前で私へ絶叫求婚する千葉女がいる。同時に千葉女は私の悪口を言って私の気をひく。
不良や将軍H教授が「千葉女がストーカー被害の救済を求めてる」と私をでっち上げ攻撃して、
私の理系の勉強実験を邪魔して破滅させる。
当時の未熟者の私は、婚活を邪魔されてる千葉女がかわいそうに見えた。
千葉女は悪質な狂犬病なのにね。
(富裕層にむかって人前で威張り散らして四つんばいで女性器を向ける島根女も悪質な病気だ。)
もしも、女で時間を使うなら、健常者の女で時間を使うべきだ。

バイオ大学は、無賃で教授の実験代行するバイオ女の発言力が強い。
そのバイオ女たちが金目当ての病気行動をすると、本当に困る。
病気の女たちに金を渡せば、病気女の口が軽く、一人でも周囲に自慢すれば、
私を取り巻く人間関係がさらに悪化し、卒業できなくなる。
女がしつこく金が欲しいと攻撃してくるが、病気女たちに関しては現金配布じゃ解決できない。
バイオで実験勉強したい富裕層は、金目当てで勉強実験を邪魔する女に備えて、
性格のいい女と保険で知人になっておいた方がいいだろう。
急に知人になるのは泥縄で難しいから、トラブルが起こる前に知人になる。
女の知人が出来ると普段昼飯を食うアニメオタクたちに殴られるだろう。
性格のいい女が縄張り加入の私の足元を見て、金目当てで豹変し、性格が悪くなるのも怖い。
勉強実験に必要な資源を大幅に削って、大きなリソースを投入消耗させて、
トラブルが起こる前に、当時の知見でトラブル対策の必要性を事前予測できるかというと、できないだろう。
「勉強実験ができなくなるほど自衛対策が必要な理系大学は、廃校になる。あり得ない。」
と入学したばかりの頃の私は笑って対策しなかっただろう。
しかし、ここの新設大学の理工学部は無業者だらけで実際に消えてる。
何人かの学部生は泥舟から救命ボートで助かってるが、
親が手塩にかけて育てたほとんどの学部生はサメにとって美味しいエサになる。

「5時に夢中」話法とは違う解決法になると、
どのみち、病気女は電子音を鳴らしながら、のたうち回るだろう。
のたうち回る姿にも、イメージトレーニングで慣れておく。
当時の私は高校を卒業してて、そういう難しい問題も解決すべき年齢だ。

教訓として、バイオ大学でバイオ女が赤の他人の富裕層へ損させて求婚したら病気だ。
自分が若いと、女本人の狂犬病のような病気ではなく、誤解で人間関係がこじれたと判断を誤る。

この3つのうち、自衛でどれかひとつでもやったら、助かったろう。
・人間関係が緊張悪化するピンチの最中にチャンスを見つけて、
 病気女の病気行動の証拠を病気女を不快にさせてでも完璧に取る。
 病気女は相手をなめてるので、予想よりも証拠が取りやすかったのかもしれない。
・前述「5時に夢中」話法で病気女に逆恨みさせずに病気女をふる。
 逆恨み裁判に備えて、周辺情報など含めてメモ記録する。
・健常者の女たちの縄張りに入るところを病気女に向かって表現し諦めさせる。
 入った先の性格の良い女が、金目当てで狂気行動になるのには注意。
かきくけ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/10/08(金) 07:59:36.75ID:imVScTgM0
>>1
悪党側は私に濡れ衣を着せる。
理系学生の勉強実験の邪魔をすれば、卒業しても無職破滅する。
悪党側に信用のある教授が含まれるので、でっち上げ攻撃がまかり通る。
こちらが事実関係の情報を小出しにすると、
でっち上げが後出しの事実とつじつまが合わなくなるので、
悪党側は、謝罪も反省も、いいわけもなく、でっち上げを静かに引っ込める。
病気の女にとっては恥ずかしい情報が含まれるので言いにくい内容だ。
こちらとしては、それを言える心の整理をした。

帝京スレッドでだ。
悪党側はでっち上げを取り下げ、おとなしく黙るのかというと、違う。
少ない情報を元に新たに2回目のでっち上げをする。
私は事実関係の情報を小出しする。
こちらが事実関係の情報を小出しにすると、
でっち上げが後出しの事実とつじつまが合わなくなるので、
悪党側は、取り下げ宣言もいいわけもなく、2回目でっち上げを静かに引っ込める。

そこで、悪党側はおとなしく黙るのかというと、違う。
少ない情報を元に新たに3回目のでっち上げをする。

言いがかりが二転三転し、でっち上げを引っ込め、
引っ込めたことを認めず、ひっこめた言い訳が一切無い。
3回目のでっち上げでも態度がでかい。
私ははじめからでっち上げと判ってるが、
言いがかりを主張する側のウソで二転三転し、
取り消したことを認めないし、弁解がない。
将軍H教授の主張の信用はもう無い。
読んでる人は、わかる。

勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた世界で、こんなの日常だ。
理工学部は無業者だらけで学部を閉じて終わらせ、学部改変してる。

帝京大学スレッド part22
http://2chb.net/r/kouri/1607266025/
かきくけ

ニューススポーツなんでも実況



lud20251010082444
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633493918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ノーベル賞】真鍋淑郎さん(日本人)「日本の研究は好奇心を持って研究することが少ない。米国はもっとうまくいっている」 [ネトウヨ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
虎ノ門766
虎ノ門805
虎ノ門804
虎ノ門813
虎ノ門752
虎ノ門755
一ノ瀬京
虎ノ門764
フギ亀
エノク
三千院ナギ
イノシシ
Qアノン
デンノコ
私はピアノ
元カノ奴隷2
ヨスガノ
プギャー
今日の岩ノリ
スノーデン
CRノニカ
ノリアキ
ネギトロ丼
ブスノート
手がネギ臭い
沖縄のキノコ
ノベタちゃん
市丸ギンの卍解
カノーバー
カーブノア
キノコ盆栽
ボケノート
ヤネハピアノ
このキノコなんや
Mathノート
大谷翔平はテクノ
予備校ブギ
ボケノート
ギター良いよね
クワガノン
イキスギィ
チノまんこ ©bbspink.com
ビーノたけし
ニノなのにSP★1
イギリス英語3
ピアノと精神病
最終回ノマ爆スレ
ノッチの奥さん
逸ノ城 駿 13 
ギャル曽根弁当
アギーレ反省会
とらせんノーゲーム
イギリス経済
漢字しりとり其ノ二十
新しいカギ★1
元カノを殺したい
BARギコ 19号
ピスギとオーコ
チノぱい ©bbspink.com
英借文のノウハウ
漢字しりとり其ノ五
Fマリノス実況
児童ポルノの社会学
テクノロジー
アイデアノート

人気検索: js裸 しょた 用賀喧嘩会 黒澤美澪奈 脇毛 カタログ 2016 チア 35 JC パンチラ 155 コスプレイヤー u15 nude
19:24:45 up 5 days, 4:30, 0 users, load average: 70.82, 78.63, 79.86

in 1.5096480846405 sec @0.92425608634949@0b7 on 101008