◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★7 [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631408864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1potato ★2021/09/12(日) 10:07:44.59ID:eUNiDSEs9
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月10日放送)に自民党・甘利税制調査会長が出演。
日本の未来についての提言をテーマにしたインタビューに回答した。

甘利)私がずっと思っていたことは、「世界を変えたようなものは、もとを正せばすべて日本ではないか」ということです。最近の例ではスマホです。
携帯電話とインターネットを世界で最初につなげたのは日本なのです。NTTドコモの「iモード」です。
あれは限定的なつながり方でしたが、世界で初めて、電話とインターネットをつなげたものです。
他にも、「もとを正せば日本なのではないか」ということはたくさんあります。

https://news.1242.com/article/314157?_ga=2.117234246.1594316441.1631349198-1199403328.1631349198
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1631375169/

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:08:16.06ID:JRfOir8p0
間違ってはいないな

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:08:53.87ID:NkffE3Rx0
電話はベルやろ(^_^;)

4通りすがりの一言主2021/09/12(日) 10:08:57.09ID:ChGWibGj0
潰したのも日本だろ?

5ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:09:06.19ID:GeoWaHfP0
そんなん言っても虚しくなるだけだろ

6ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:09:11.18ID:tzB9/tUK0
こんなの言ってるのがダメなんだ

7ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:09:44.89ID:eDjxU5o30
韓国人と同じこと言い出すなよ
恥ずかしいな

8ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:10:09.60ID:uv9ib6160
文春砲からトンズラしたのに言われても説得力ないわ

9ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:10:38.13ID:P8SACTfD0
実は、時代遅れを最初に止めるほうが難しい

10ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:10:53.24ID:oTNhNGrk0
まあソニエリのスマホは早くに出たな

11ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:11:10.88ID:qu9omjKe0
ほんとに落ちぶれたんだね日本は
もう韓国ですら滅多に言わなくなったのに

12ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:11:58.77ID:9KX/T0wz0
漢字はどこの国が作ったのですか

13ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:04.72ID:wkDv//Kr0
元を正せば日本人は

14ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:10.98ID:4Z/Kt0KM0
>>1
はいはいお爺ちゃん デイケアが迎えに来ましたよ

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:11.18ID:WDlx2im60
>>2
明らかに間違っている
NOKIAやBlackberryを知らないのか

16ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:13.74ID:agT6c0ub0
テルアビブ空港乱射事件
秋葉原通り魔事件

これらは模倣された

17ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:26.36ID:UQsr9V7H0
都合が悪くなると入院するクズ

18ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:31.55ID:Dgql2qVa0
夢見る老害

19ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:12:34.02ID:On/TWdLx0
それで?

20ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:14:15.89ID:raYkQhMw0
あまり、威張ることでもないかな

21ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:14:20.12ID:U72jpDRt0
あのさ〜そういういいかたって「ウリナラ起源ニダ〜」みたいで激しく嫌なんですけど

22ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:14:52.98ID:mOoScvsm0
斜陽の国ほどうぬぼれがひどくなる

23ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:16:28.78ID:Mgqgo2RG0
うそいうとピノキオみたいに鼻でなく頭が伸びる
武井壮が言ってたと聞いた

24ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:18:32.27ID:ejdAORZi0
こいつにだけは任せちゃいかんな

起源とか潜在能力とかどうでも良いことに拘ってる間に
置いてきぼりにされたんだろが!

25ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:18:33.94ID:39mwKFkE0
日本がガラケー全盛の頃、一方の欧米ではPCが1人1台だったわけでね?

スマホは要はPCホン
ガラケーとは似て非なるものだと思うけどねえ

で、仮に日本のガラケーに着想得たのがスマホだったとして今現在この分野で勝負になってないじゃん

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:18:42.31ID:eTSttToF0
余りは岸田さんに1票を入れますw

27ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:18:46.62ID:bzZJ3xen0
ガラケーは日本発だけどスマホに関しては後追いだったろ
PHSでWZERO3はあったのに生かせないキャリアが悪い

28ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:18:59.49ID:MwYocVaZ0
そうかもしれんが過去の栄光にすがってても未来は暗いんだよ

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:20:16.09ID:R0iwZgTq0
iモードはスマホじゃない。

30ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:20:29.49ID:qWprKkUG0
嘘はいてLEXUSに乗るビジネス

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:20:35.02ID:/9vJxxnf0
オードリー・タンが、デジタル技術によって民主主義のチャンネルを増やし、多様性のある自由な社会を作ろうとする一方、ポンニチデジタル庁の目標は「日本はこんなもんじゃない」ということをもう一度国民と共有することなんですと。負けが込んだ権威主義国家の断末魔って感じだな。マジでクソ。

32ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:20:51.80ID:bzZJ3xen0
ものづくりだのクールジャパンだの過去の栄光に浸ってる間にどんどん世界から置いていかれる

33ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:21:08.90ID:Y1uVL3Mi0
アメリカ政府はソフトウェア産業を育てたし、韓国成分はSamsungを育てたのにな
日本政府は新しい企業を育てられなかった

天下りが多い大企業を守ってゾンビ企業ばかりにするから、新しい挑戦者が生まれてこない

甘利なんてダメ政治家の代表じゃん

34ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:21:30.60ID:i5mmknrh0
嶋正利のマイクロプロセッサのこと?

35ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:21:41.25ID:kh4zTHf00
潰したのも日本人だけどな

36ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:21:43.42ID:tzJ4/dD50
インターネットもPC作ったのもアメリカやないの

37ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:21:49.69ID:0Q3CsKW/0
使いすぎてパケ代の請求が5万円もきた恨みは忘れんぞ

38ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:22:08.56ID:mbS8tl1h0
韓国みたいなこと言うなよ恥ずかしいわ

39ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:22:40.10ID:xlKmKHmF0
民主党政権の超円高で日本の製造業が弱体化した

40ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:23:27.01ID:TDIwCPqs0
>>32
大丈夫だ
NAKANUKI,RIKEN技術は世界でぶっちぎりのトップだ

41ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:23:44.17ID:tDdqCuFj0
人類の文明を作ったのは中国、とか中国が言ったらみっともねえって思うだろ?
こういうこと言い出したらもう、その国はおわりだよ

42ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:24:07.90ID:bzZJ3xen0
絶好調だったときにせめて正当な対価をはらってりゃねえ
最低限の賃金で使い倒してつぶしておいてそりゃないわ

43ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:24:35.23ID:QLqFvBDs0
iモードは笑える
あれドコモが海外展開しようとして失敗 最悪の時は兆に近い赤字が出たんじゃなかったか
それを日本の高額利用料金で補てんしてたんだぜ

44ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:25:57.80ID:WDlx2im60
>>27
PDAではザウルスとかあったんだけどね
NOKIAやBlackberryが海外のエグゼクティブの必須ツールになっていたけど、日本はi-modeスゲーと言っていた

45ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:26:11.25ID:mOoScvsm0
この国の偉い人は脳味噌プロジェクトXで時間が止まってる

46ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:26:23.89ID:YlALwkQ50
韓国みたいな発言だな

47ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:26:27.15ID:LtQVwidg0
スマホOSがない時点で何言っても無駄 ブラウザもスケジュールラーもメーラーもOSとしての域まで達してないからな

48ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:26:43.56ID:fbjqQhqg0
なんだよ
ぼけ老人の昔はよかった話

49ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:27:04.26ID:RbOgJ0va0
言ってることがまんま朝鮮人で草

50ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:27:30.39ID:A5I2hudQ0
日本の技術を中国に供与させて日本よりさらに安く大量にモノづくりができるようにしたのはクリントンだっけか
アメリカの政治家はやっぱり天才だわ

51ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:27:39.68ID:6Az1jKDa0
だから何だよ?
iモードこそ日本のケータイをガラパゴス化した元凶だろ

52ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:27:46.71ID:Y1uVL3Mi0
こういうやつを老害っていう

じゃあ、いま育てるべき新しいネタってなんだよ?

それがわからないなら、スマホ前の時代と変わらん

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:27:57.37ID:vBX46X530
老壁議員

54ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:28:34.01ID:WDlx2im60
>>39
半導体に関しては日米半導体協定と核心技術を中韓に流しまくった自民党のせいだろう

55ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:28:54.92ID:Pi/oW2N40
活かせないなら意味無い

56ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:28:56.27ID:KbmkrJkP0
フランス人の起業意識は日本人と同じくらい低かった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54722

80年代にフランスはミニテルという情報通信端末が普及したが結局これが普及したためにフランスのIT産業は遅れたと言われてる
まあ国ごとに普及したローカルサービスなんていくらでもあってiモードなんてこれと本質的に同じ

57ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:28:57.15ID:g+WOXvtj0
完全に一致
日本人「〇〇の起源は日本」
朝鮮人「〇〇の起源は朝鮮」

58ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:29:23.50ID:7tmYXrRn0
いまの日本て韓国のマネ、パクリしかしないよなあ

59ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:29:27.02ID:5En88Lqk0
昔のガラケーってなんであんなにレスポンス悪かったんだろ
同時期の携帯ゲーム機が30fpsや60fpsでグリグリ動く中、ゲームもアプリも秒間10fpsとかだったよな

60ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:29:48.76ID:FzdcuHNz0
>>1【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★7  [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

61ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:29:49.52ID:Y1uVL3Mi0
>>44
PDAというコンセプトを打ち出したのはアップルだけどな

62ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:30:26.47ID:i/nolko/0
誇らしいニダ

63ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:30:42.25ID:bQF+OXKI0
義経=ジンギスカン説に通づる物があるな

64ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:31:02.25ID:ilhmbBBB0
な?韓国レベルだろ?

65ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:31:30.31ID:HVhoRhKG0
パヨチョンイライラwwwww

66ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:31:56.47ID:g+WOXvtj0
起源説の起源は朝鮮だ
朝鮮兄さんに教えを請うべきだな

67ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:32:31.12ID:j1cWnH0+0
日本人も堕ちたもんだ
こんな韓国人のウリナラ起源みたいなこと言い出すなんて

68ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:03.99ID:3bg5+MAu0
確かにIモードは日本が最初

69ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:04.94ID:n4Vme9h90
>>1

思考が自己中  隣国とかに多いパターン


こんな奴が与党議員で政策に影響与えている
日本の産業が衰退するはずだ

70ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:25.27ID:tXKoN2SS0
>>61 パームじゃなかったの?

71ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:38.71ID:WDlx2im60
>>61
PSIONじゃないの?
どっちにしろPDAの代表格は9000とPalmだけど
国内ではザウルスが頑張っていたけど活かしきれなかったな

72ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:40.69ID:CEVG52WU0
初期のiモードはめちゃめちゃレスポンス早くて
実用性高かったのに、FOMAになって激重になった
そういう改悪の方向にもっていったのは政府やで

73ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:33:46.10ID:LtQVwidg0
NTTがガラパゴス化に寄与したと行っても過言でもないかな iモードとかショートメールとかねあとFOMAか
ITを着実にPCレベルで落とし込んでいけばよかったのに

74ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:34:27.25ID:o9mThNwf0
Lモードを覚えている人はいますか?

75ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:35:02.18ID:sRT+G/bB0
日本の韓国化

76ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:36:59.19ID:qadOsQqh0
韓国人みたいな事言ってるな

77ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:37:09.16ID:pBF7bBbZ0
>>1
>もとを正せばすべて日本ではないか
じじいボケてるから引退しろ

78ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:37:37.87ID:cV6RFsGS0
あからさまに主張するのはダメなんだよ
周りの人達が気づいて、やっぱり日本人は凄いって言ってもらえるのがいいんだよ
そうするとチンポ汁が出るんだ

そうだろおまえら…?

79ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:37:45.37ID:hJWfKtjX0
>>1
電気を使っているだろ。ファラデー、マックスウェルは英,
ボルタは伊、…まで遡るぞ。
意味のない議論だよ。もっと前向きの話にして欲しい。

80ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:37:52.14ID:l7cEcCky0
甘利ってまだ議員やってたのか

81ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:38:29.56ID:DInO7vcI0
いつも規制で潰してますよね

82ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:38:48.84ID:aW1DoTZ00
残念だが堀江の言った通り日本のガラケーや多機能端末の延長線上でスマートフォンは絶対誕生しない

83ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:39:21.04ID:LtQVwidg0
近未来でユビキタスの時代はすぐだったのにタッチパネルやセンサー類、メモリ・バッテリーなどデバイスは進化してたのに
ソフトがついて行ってなかったな

84ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:39:46.73ID:BEumFd3M0
過去にいつまでもすがる老害
70以上は参政権無くせよもう

85ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:40:53.95ID:Uo5lRxHG0
それを安くシナに叩き売ったのは甘利だろ売国奴が

86ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:41:29.06ID:C3qpZlEu0
バカなやつ
甘利の起源説が正しいとしてそれが何だというのだ
世の中賢く利用するやつが正義なのだ
一番ダメなのは才能のあるお人好しだ
近代的な石油採掘法で財を成したドレークと
石油精製で市場を支配したロックフェラー
ドレークは破産してロックフェラーは世界の支配者となった

87ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:42:08.58ID:5Kwxy/rI0
いつもの甘利スタイル

88ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:42:49.91ID:osg6BOU50
吉野彰さんから教わったリチウムイオン電池が可能にした技術革新

ワイヤレス→ポータブル→モバイル

89ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:43:02.73ID:LtQVwidg0
携帯で学んだことをEVで活かせればよいがまた同じ轍を踏むだろう原発でさえ今の惨状だし

90ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:44:53.74ID:LtQVwidg0
EVの先にある自動運転もかな

91ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:45:24.28ID:RedupxHM0
さすが元ソニー

92ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:45:45.54ID:TIJ0zJ720
日本が世界のケータイ業界牛耳ってたらiモードみたいにあれも有料これも有料で月額1〜2万円くらいになってたんじゃないの
暗黒時代だった

こんなのが覇権取らなくてよかったわ

93ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:45:49.18ID:2eVZp3jU0
要素技術で考えても
armやクアルコム、モトローラあたりが中心で
日本はせいぜい液晶くらいだったろ

94ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:46:38.77ID:2+bo9C2W0
テレビを作ったのは日本人

95ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:46:47.75ID:aLhjA6uZ0
ぜ〜んぶ総務省が潰したけどな。

96ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:49:10.20ID:RYBRab9G0
菅政権になってから韓国しぐさ多過ぎw

97ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:49:28.17ID:X3rsmUTm0
imodeが起源なんだから大きく間違ってはいない

98ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:50:25.52ID:P4kb6gwb0
日本人が謙虚っての嘘だよな
甘利はもう国外に出すなよ

99ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:51:03.28ID:R4HUgs670
大本営末期だな
次もアメリカ様に救ってくれるといいね

100ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:51:53.24ID:8Kbh/vDl0
やっぱ日本人と韓国人はそっくりなんだね

101ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:52:12.22ID:7+yDLqvQ0
朝鮮人みたい

102ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:54:09.84ID:aY8uMQbN0
>>1
技術だけじゃヒット商品は創れないと証明したけどな

103ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:54:13.21ID:zWEGhIIy0
醤油「」
味噌「」
辛子明太子「」

104ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:54:16.66ID:kO6354FK0
マジかよ火薬も蒸気機関も車もだ〜?

凄いぞ、おっ花畑?!(笑)

105ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:56:40.60ID:XGeO/LZr0
韓国みたいなこと言うやん
だからなんなんや
足引っ張ったのあんたみたいな人やで

106ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:59:00.99ID:f8iMPBHP0
w-zero3かと思ったらiモードとか
さすがにアホすぎワロタw

107ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:59:05.20ID:Gmvw5wE+0
道端で小便したらそれが蒸発してやがて雨になったってぐらいくだらん物言いだな
こんなこというなら
日本なんて太古から外国から技術や知識を輸入してきたんだから
日本産のものは
元を正せば全て外国の物ってことになるぞ

108ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 10:59:44.07ID:LnEdSv3x0
スマホ輸入して潰れるのも日本

109ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:00:20.20ID:LnEdSv3x0
911も元ネタは神風だし

110ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:01:21.07ID:f8iMPBHP0
スマホの起源はブラックベリーだろ
金融証券マンはみんな持ってたな
日本の議員はテキトーな嘘で恥ずかしいぞ

111ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:01:38.30ID:2eVZp3jU0
まあ、現実は初期の国産スマホ買ったとき
スペック倒れで実は日本にはもう技術力ないんじゃないかと思った奴多いだろ

112ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:02:11.58ID:1scIijmG0
手のひらにインターネットを
京ぽんと呼ばれた京セラ製PHS端末のパンフレットに書かれたヘッドラインだ

2インチ液晶、2つ折りPHSでネットブラウザOperaを搭載
32bps/sのネットつなぎ放題プランを加えて売ったのがDDIポケット
確かに今からすると遅かったが一応見るには見れた
4年使ったがウィルコムになってサービスに翳りが見え始め、イー・モバイルが現れるとそちらに乗り換えた
イー・モバイルではポケットWi-Fi
これもいい製品だった
ファーウェイの品質の高さをここで知った
ウィルコムとイー・モバイルがソフトバンク傘下になりワイモバイルとなっても2年使った
その間UQに注目せざるを得なくなる
UQ4年目になる

113ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:03:29.06ID:FbiXfD4t0
こういう意見をみると
バブル崩壊後に大人になった人に
政治をしてほしいと思う

バブル経験者は日本は素晴らしいで
思考が止まっている

114ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:04:47.86ID:tk4D/Me90
ガラケーをコピーして世界中に広めたAppleの功績は素晴らしい

まあ、ガラケーの機能全否定していたのだけどね。
だから日本ではソフトバンクが無料でばら撒かないと流行らなかった

高性能カメラ
高速通信
おサイフケータイ
端末共通、個人でも作れる汎用アプリ
防水
PCのサイトも閲覧できるブラウザ
PC接続して何処でもインターネット

115ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:05:11.66ID:joO6IOyy0
そうやんのなー
なんでもアメリカ
に頭上がらない
ワクチン
治療薬も
バッタもん紛い
打て―される

116ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:05:52.14ID:0aGl+rcC0
過去の栄光を自画自賛しだしたらおしまい

117ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:05:59.12ID:mmXC1Ks/0
過去の話はいいから、
経済で置いてかれてる状況をどうにかしろよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:06:50.42ID:5En88Lqk0
>>111
中抜きしすぎて高価な部品買う余裕がなかっただけちゃうの
スマホなんて基本的にはパソコンみたいに部品組み合わせるだけだろ

119ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:08:02.02ID:p2c3e8cT0
んなアホな

120ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:08:26.60ID:j6Tea+vS0
こうなったらもうおしまいよ

121ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:08:36.95ID:7Y20nGqj0
>>113
>バブル崩壊後に大人になった人に
>政治をしてほしいと思う

そのうち老人が死に絶え
そういう人が政治をするでしょ

122ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:09:16.14ID:lrTJ7VfU0
スマートフォンを世界に普及させたのは韓国の企業
LGとかGalaxyは最先端だった

123ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:10:51.82ID:wy3wapvY0
違う違う
似たようなアイデアは同時多発的に生み出されてスタンダードを勝ち取るレースに負けただけ

124ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:11:06.03ID:f8iMPBHP0
>>113
年齢でいうと53歳以下ぐらいだね

それより上はバブル馬鹿が大半で
読みが甘いのと保身がひどい

125ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:11:08.91ID:nl9FjnW10
布団の中、京ぽんで2ch見てたなぁ

126ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:11:50.80ID:GXZlGWEt0
>>121
今いる中抜きジジィ共がくたばるの十何年後だろ
入れ替わるのがまともな人間とも限らない。中抜きジジィの子供か孫が二代目三代目中抜きジジィになって政治家するだけかもしれない
それまで耐えて北朝鮮や中国の下級みたいになって飯塚みたいなのに轢き殺されてろってのもどうかね

127ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:12:03.96ID:joO6IOyy0
新自由主義も
グダグダ吠えるが
グローバルなんて吠え巻くけど
グダグダ能書きたれ
アメリカに金をまわせ
グダグダ能書き
IMFじゃー世界銀行だー
おめーの国世界銀行ねーじゃねーか
このやろー敵だ攻撃だー

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:12:35.37ID:t/vReXx90
ホルホルし出したらもう終わりだな

129ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:12:50.71ID:aqoTzBih0
こういうボケ老人が沢山永田町の中に住んでるんだろうな
老人ホームだろ、あそこ

130ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:13:02.94ID:ZGyI7MCb0
過去の強烈な成功体験という病に侵されて
そこから先へ進めないなら
もう引退したほうがいいと思う

131ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:13:12.59ID:KRbDYQZA0
倭猿の自滅をお祝い申し上げます

132ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:13:29.67ID:ymJ5dh2P0
作る技術はあった
センスが無くてPDAと言うガラクタを作った。
winnyやらホリエモン逮捕でIT革命台無しにして
東芝の粉飾決算見逃してるのが日本

素晴らしい

133ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:13:53.19ID:xi5EzJ700
仮にそうだとして、それが今の日本の懐を一切潤していないのは政治の責任になる訳だがこのオッサン大丈夫か?

134ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:14:00.45ID:7Y20nGqj0
>>126
十何年後でも復活させれば良いでしょ
その時も相変わらずだと没落し続けますがw

135ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:14:02.20ID:oztcilj20
知的財産を守れなかった政府に問題がある

136ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:14:41.33ID:6XtSkLfb0
喋ればしゃべるほど「痴呆」がばれる人だな。www
お疲れ。

137ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:15:26.86ID:OJg0J2Gh0
>>1
政治家がこんな惨めなことを言うのをみると日本はガチで衰退したんだなあとつくづく実感するわ
落ちぶれたから観光立国という名のインバウンド乞食に走った

138ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:15:43.20ID:OQexOUOV0
この地球だって日本が作ったんだから当然だろ

139ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:15:57.33ID:GHayfL8s0
マンガ世界史や鉄器なども学んだことが無い知的障害の主張

140ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:16:05.64ID:2eVZp3jU0
>>118
スペックは最強だったよ
だがフリーズしたり激アツでソフトが腐っててた

141ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:16:11.03ID:THdQLajR0
>>1
甘利さんの言う事が正しい。というかこれ世界の常識だろ?

142ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:17:10.08ID:7Y20nGqj0
>>141
昔は猿真似の猿だと言われたけどな
甘利は知ってるはずだがw

143ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:17:20.73ID:L/UKTBRV0
これ起源説言っとけばネトウヨがホルホルすると思われてるってことだぞ
ネトウヨは甘利にチョンだと思われてる

144ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:17:46.45ID:OaN8127/0
iモードはいいんだけどプリインストールされたおびただしい量のクソソフトが本当にウザかった
国産PCも同様な
日本人の趣向に合わせたものを半官半民が作るとろくなものが出来ないといういい見本だ

145ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:17:49.45ID:GHayfL8s0
GDPをマイナスにしながらこんな事を与党の議員が言うようになったら、ああこの国もうダメなんだなとしか思わない

146ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:17:58.18ID:OQexOUOV0
バブル期にあったデカイ携帯電話作ったの日本だろ

147ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:18:11.28ID:OJg0J2Gh0
>>141
起源主張ww
昔はとあるネタ国を笑っていたのに日本も同じになった気分はどうだ?

148ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:18:24.84ID:pPlUttMR0
はいはいおじいちゃん
日本すごいすごい

149ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:19:21.20ID:joO6IOyy0
日本はアメの腰巾着か
チュンころの下部
になるか
のどっちかだろ
上級国民みてりゃー
そんなもんだろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:19:30.16ID:LtQVwidg0
携帯に関しては、狭い国土と人口密度、素材メーカなど経済力が充実してて開発拠点として
受け入れやすかったんだと思うけどそれを次世代に活かせない土壌というのかな教育や政治というか
そういうのが日本には蔓延していった 少子化然り 衰退に拍車がかかっていく

151ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:19:57.14ID:VE0+p5ls0
日本には隠し金山がたくさんあるから安心しとけ・・

152ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:10.00ID:OJg0J2Gh0
甘利いわく
今の日本の主要産業は世界最高レベルの中抜きです

153ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:19.43ID:5En88Lqk0
和暦に令なんてつけたときから嫌な予感はしてたよ

寒々しい国になっちまった
中抜き利権まみれのボケ老人による起源主張
あの和暦はつくづくセンスなかった
そういうやつらが政治してるのかと思えば納得

154ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:33.91ID:2CUU815m0
アホ丸出しのiモード信者の生存確認w
そもそもスマートフォンとフィーチャーフォンは全くの別ものだしな
そしてスマートフォンの先駆はフィンランドのノキア

155ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:39.12ID:YD8JGP3O0
すごいな日本
ガラパゴスだな

156ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:40.63ID:O9C3o7F80
精神的勝利かよw。カネだよカネ。政治家なら日本国民にカネ持ってこい無能っ!
長頭っ!そこにガン細胞詰まってんのかw?

157ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:51.99ID:TEjPRdDW0
>>146
携帯はアメリカの方が早いと思うぞ
AT&Tとモトローラはめちゃくちゃ早く出してた

158ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:20:53.11ID:lU7/PQQM0
80年代に日本車をハンマーで破壊してるの見て、ああはなりたくないと思ってたが貧すれば同じかw

159ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:21:03.04ID:MzEuUgpn0
>>114
>だから日本ではソフトバンクが無料でばら撒かないと流行らなかった

ADSLと勘違いしてないか?

160ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:21:19.67ID:5En88Lqk0
>>156
ガン細胞ではなく
こいつ自身が日本のガン細胞

161ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:21:29.13ID:pYnDD1ys0
それはない
応用の端緒を作ったのは沢山あるけど

162ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:22:44.25ID:/AsNcWm80
起源は韓国です

163ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:22:58.07ID:3GHJSj7T0
甘利は、あまり賢く無い

164ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:23:23.81ID:5En88Lqk0
>>140
そうなんか
iモードみたいにガクガクの貧弱スマホを高値で売る中抜き殿様商売してるのかとおもってたわ

165ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:23:43.86ID:lU7/PQQM0
頭見てもサターン星人だろ、甘利はw
強者を倒せる器じゃない

166ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:24:50.56ID:xUH8mtND0
ノイマンは日本人です

167ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:25:02.17ID:ZqmJYJKi0
その年でこの歴史認識なのヤバくない?

明治以降、自動車も鉄鋼産業も、鉄道も、テレビや電子レンジなどの家電も、全て欧米のパクリから始まってるじゃないか。ITもそうだ。

MandMとマーブルチョコ等、身の回りのものも欧米のものをパクったものは多い。そりゃ日本が発明したものもあるけど、圧倒的にパクったもののほうが多い。

こいつ文系のくせにこの程度の歴史認識しかないって今まで何やって生きてきたのか。

168ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:25:19.20ID:rjP8BlUg0
つまり、自民党の起源は朝鮮半島にあるという

169ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:25:25.60ID:TYGDKLtE0
アニキの真似をして自分が起源だか
血は争えんな

170ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:25:53.14ID:njh80h4s0
韓国みたいな事言ってるな

もとを正せば「すべて」

全てってところが嘘すぎる

171ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:25:59.99ID:rEWpzt4r0
>>132
当時はWindows系の端末も完成度低かったからなあ
静電容量式のタッチパネルとモーションセンサーが
自然に使えるようになってiPhoneが出てきた訳で
それ以前はどうしてもハード的限界もあった

172ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:26:15.50ID:O2mIA0230
起源なんてどこでもいい

173ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:26:39.54ID:i/6hp9kH0
財務省の緊縮財政で科学技術に投資しなくなり、
大学を独立採算制にして研究者は日本を捨て
民間企業はデフレ不況で国内投資を控え
外資規制を撤廃して優秀な企業は外資に買い叩かれ
今の日本は技術立国の地位を失い始めている。
緊縮財政と新自由主義をさっさと止めろクズ

174ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:26:46.83ID:gmENXVGl0
w-zero3は素晴らしかった

175ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:27:09.39ID:hBrntKt20
自民のチョン化が止まらない

176ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:27:14.76ID:ZGyI7MCb0
>>137
観光やるなとは言わないが立国は駄目だな
研究開発や教育など未来への投資を捨てちゃいけないのが
コロナ禍でよくわかった

177ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:27:26.87ID:VfvOJyYW0
国威高揚ってやつだな

この場合は甘利の周辺の、党威高揚、派閥威高揚、ってところか。
薄っペラペラ

178ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:27:31.75ID:0u9pFJV30
>>15
別な見方をすると「ヒント」「キッカケ」と言える商品は
割と日本は出していると言えるかもね。例えばシャープの
PDAのザウルスなんかは、手書き入力も含め原型の一つと
見ることは出来るんじゃないかな

179ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:27:52.82ID:agT6c0ub0
>>175
我が国の「保守」のルーツがそもそも

180ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:28:22.30ID:s4/QDThu0
>>1
その思考が日本人をダメにした

181ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:28:41.72ID:yEpdeDP10
iモード、写メール
たしかに日本の発想ではあったろうけれど
常識の範囲内

スマホは、日本にはつくれなかっただろう
常識の通用しない頭のおかしいスティーブ・ジョブズだからつくれたんだよ

182ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:29:00.99ID:WmVjuqcn0
なぁ…恥ずかしいからやめようや…

183ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:29:55.04ID:aEwYQFMG0
スマホの前身のPDAの始まりはPSIONやAppleだし

184ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:29:55.54ID:MrHH+SlB0
>>12
日本

185ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:30:00.02ID:s4/QDThu0
誇るだけならまだしも、慢心を生むからな。

186ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:30:04.44ID:Kc3dvgFI0
>>1
携帯にカメラつけたのも日本だね

187ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:30:07.97ID:ZGyI7MCb0
こういう現実逃避のお年寄りは
改革の邪魔だからお引き取り願いたい
縁側でお茶でも飲んで思い出を語ってればいい

188ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:30:19.95ID:yEpdeDP10
スマホのコンセプトってあるいみ想像できるもので
様々なものを一つの道具に下に過ぎない。

しかし、現実にこれを作ろうとすると様々な困難があって
それをやろうとは日本人はしなかったんだよ

それが日本の敗因

189ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:30:42.65ID:ZqmJYJKi0
まずgooglemapでアメリカの田舎の町や、農地を見ろと言いたい。

あんな合理性の塊みたいな国にどうやって勝ててるというのか。

意★味★不★明

190ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:31:19.79ID:4tqHFLxj0
恥ずかしいな。
こういう事言うヤツを議員に祭り上げる神奈川県西部の有権者は、
反省してもらいたいね。

191ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:31:35.99ID:7Y20nGqj0
>>164
そいいえば iモードがTRON使ってるね

192ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:04.13ID:MrHH+SlB0
潜水艦に航空兵器乗っけたのも日本が初めてだしな

193ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:11.02ID:yEpdeDP10
できるかできないかじゃない

やるかやらないかだ

という言葉の意味を重く感じるのが
このスマホでの日本の敗北だよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:17.69ID:wRFqiMtM0
大丈夫かコイツ、頭が朝鮮人になっとるゾ

195ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:25.29ID:5YzlfcOg0
開発できても世界に広めて継続できない
営業販売力と政治力

196ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:40.06ID:Kc3dvgFI0
>>12
「共産党」はMade in JAP

197ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:32:58.46ID:puexG9vb0
>>39
失われた20年の殆どが自民党政権

198ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:34:18.81ID:hmR4wyqC0
大丈夫じゃないなこいつ

199ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:35:12.69ID:MrHH+SlB0
>>195
なのよね
まずは日本人が評価しないから
そのうち外国がそれを進めたものを出して世界標準、世界規格にしちゃうから日本は常にガラパゴス

200ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:35:12.84ID:ZGyI7MCb0
パルスオキシメーターを作ったのは日本人だが
評価されず米国でその価値を見いだされたと聞く
過去の失敗からいかに反省し国を根本から改革していけるかだ

201ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:35:26.61ID:lr1suj4K0
>>188
日本がスマホ的なものにたどり着いたとしても
ナビやアシスタント、メール
写真のクラウド保存
iモードみたいにあらゆるものが有料になって
実質使えない死に機能が大量にある
iモードみたいに動きがガクガクの不便なゴミが誕生するだけ

202ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:35:49.78ID:4tqHFLxj0
>>195
winnyの事件が良い例だけど、開発しても役人がそれを潰しちゃうのが日本。

203ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:35:52.70ID:yEpdeDP10
あまりの言っていることはある意味正しく
ある意味間違っている

そもそもの敗因は冒険しない保守的な支配者階級の人々にあるのであって
60すぎたら若者にゆずるとかしたらいい

204ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:38:03.13ID:rEWpzt4r0
>>193
日本のメーカーもAndroidに乗っかるの自体は
そこまで遅れた訳じゃないんだけどな
どうしてもガラケーの延長でやろうとして
ダメだった感じはある

205ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:40:12.65ID:f59Yn2dr0
コイツ、ソニーだったか?
ソニーショックが大きかったな。

206ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:40:33.72ID:OZ9mDuwS0
あのころは程度の低いバカな若者が、i-modeだのおサイフケータイだのワンセグだので
ガラケーを有難がってた頃だからね
自分はPDAにデータ通信カードを差し込んでスマホみたいにして使おうと思ったが、
さくらやの店員にヤフーのトップページを表示するだけで500円はかかると言われてやめた

207ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:41:16.32ID:2pLNSmpg0
ネトウヨ脳内の韓国人像まんまで草

208ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:41:32.26ID:jjYLSQWS0
>>193
それ日本のお得意の言葉じゃん
特にブラック企業

209ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:43:18.11ID:qPT/C33O0
ソニーショックってなに
大勢のソニー社員が掲示板を業務命令で荒らしたとかいうゲートキーパー事件のこと?

210ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:45:13.85ID:hcA9N0TD0
>>56
日本にもキャプテンってあったなあ
回線速度の向上とうまくかみ合えば違った未来

211ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:46:18.23ID:ovc4BJkF0
W-Zero3が発売されてからインスパイアされた@-Phoneが出たんじゃないかな?
海外でザウルス使ってるとうらやましがられた、
連中パームとかブラックベリーしか使ってなかった
シャープがヘタレだったということ価格も高かったし

212ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:48:23.79ID:j6Tea+vS0
日本製が一番だと言っていた電化製品も終わり自動車もEVでもうすぐ消える
資源も売る物も無ければ観光立国でカジノリゾート作ってインバウンドウハウハするしかないね
税収が伸びないと過去のタバコ推進の感覚で大麻解禁もありそう

213ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:49:10.20ID:rjP8BlUg0
>>39
まだ民主党の夢を見てるのかよ

214ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:49:18.35ID:A3MeNGxu0
>>191
ガラケーの末期
各社バラバラのOSを
統一してLinuxにしようとして失敗していたな

今のフィーチャーフォンは
中身はAndroidなのである意味統一を果たしている

215ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:53:14.31ID:f59Yn2dr0
音楽、映像、ゲームにモバイル家電製品の先駆者たるソニーが、
最もネット社会に近い企業だと見られていたのに、
出井の打ち出したコンセプトがネットに保守的で、
株価が一気に暴落した。

216ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:54:00.75ID:+Ep1KrKD0
可能性を認めず出る杭を叩いたのも日本

217ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:54:32.43ID:ovc4BJkF0
でもソニーは最高益更新中、本業以外で。

218ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:55:14.41ID:0xI005Yv0
ここでチョンが登場

219ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:57:39.80ID:D4tThiPf0
>>181
どう贔屓目に見ても、スマホは当時の倭家電メーカーの発想じゃないよね

高齢上司「タッチパネルなんて年寄りが操作できないだろ!」
 って感じで没になるのが目に見えるようだ

220ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 11:58:23.66ID:aLhjA6uZ0
潰したの全部、国、総務省。

221ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:00:39.97ID:X3rsmUTm0
アイホンはiモードを元にして作られた

222ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:01:58.95ID:1ZO4Vqqi0
株式の時価総額ランキングをみれば一目瞭然
TOYOTAがどの位置にいるのか、20年前はどうだったのか見たほうが良い

223ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:02:35.51ID:Chi1ezV70

224ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:04:15.09ID:X3rsmUTm0
有名な話だと思ってたけど知らない人もいるんだな

225ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:04:32.52ID:rjP8BlUg0
>>221
インターホンだぞそれ

226ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:04:40.76ID:ovc4BJkF0
ザウルスは通信機能、カメラ付きタッチパネルカラー液晶で当時最先端、
シャープは儲からないと、ザウルスチームを解散させた、もうシャープはだめだと思った。
オレはヘビーユーザーだったのに、みんなシャープが悪い。

227ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:05:09.70ID:8K1eBmED0
で?って話

228ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:08:20.48ID:oCoqLZUg0
>>7
政治家なんて逆張り物申すYoutuberと同じ


229ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:08:31.42ID:6IIXqIZ+0
仮に甘利の言う通り「世界を変えたものは日本発」だったとして
日本が世界のゲームチェンジャーになっていないことが、
むしろ日本のダメさを強調することになるだろw

そもそも「xxxは日本発」とか韓国人みたいなこと言うな>甘利

230ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:08:53.31ID:Hynios5n0
なのに覇権を握れてないってことは政治=自民が無能と言いたいのか甘利

231ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:12:27.49ID:WDlx2im60
>>181
iPhone以前からスマートフォンはあったんですが…

232ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:13:49.13ID:k3yJYVFH0
iモードは海外に進出しようとしたが全く受け入れられず大赤字食らってた気がするが
ドコモも結構損コイてたんじゃね
スマホの原型とは違うと思う

233ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:14:29.88ID:iMRWODPP0
朝鮮人と同じような事言ってるなよw

234ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:16:37.47ID:bBGo1vp80
>>25
甘利さんが言ってるのはそういうことだよ?
元のソース聞いてごらん

235ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:17:42.75ID:X3rsmUTm0
>>229
規格制定の政治力で負ける
逆に言うと自国の規格を守るのがどれだけ大事なのかということ

236ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:18:03.10ID:S80XkhHd0
こう言うのに疎いオレはiモードなんてよく知らないしドコモじゃなかったから使ったことも無いが、アイフォン、アンドロイドは使ってる。つまりそういうことだ。

237ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:19:41.88ID:4iMMg50/0
発明しても「それで何をさせる」が駄目すぎる。
八木宇田アンテナとか(東芝)フラッシュメモリとか。

238ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:20:56.25ID:C/2esy/n0
恥ずかしい発言だな

そもそも、電話、携帯電話、インターネット、コンピュータはどこの発明ですかと。
さらにその当時から、PDAとしてblackberryとかnokiaとかもあったよね

あえていうなら、日本にもPHSの当時としての高速通信とW-ZERO3が先進的な面が
あったけど、今や影も形もない。

239ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:22:16.07ID:f59Yn2dr0
コロナ禍の健康管理にスマートウォッチを活用するシステムを確立するとか、
そういう今すぐ出来る機器の開発に大きな遅れを取っているのが
今の日本の現状だな。

240ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:22:18.82ID:X3rsmUTm0
米のゼロックスなんかも自分とこの研究所の女がビットマップディスプレイとアイコンとマウスを組み合わせたシステムを作ったのにその価値がわからず、そっくりアップルに奪われた

241ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:24:13.49ID:nJn+SOpA0
>>232
iモードに限らず、NTTが海外進出して大損するのは恒例で、あれはその国に金をばら撒くODAみたいなものだから。

242ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:25:17.57ID:nJn+SOpA0
>>21
これ。
恥ずかしいからやめて欲しい。

243ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:26:20.66ID:1lVR1GEA0
国産OS TRONの悲劇かw

244ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:27:19.60ID:X3rsmUTm0
日本のISDN構想を見たアメリカが対抗して情報スーパーハイウェイ構想を打ち出し、それを引き継ぐ形で米軍の通信ネットワークを民間に開放したのがインターネット

別に何でもかんでも日本一番みたいなネトウヨじみたことは言いたかないけどさ

245ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:28:30.37ID:6a0DapHV0
#レクサスよこせ

246ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:29:51.98ID:AYNwcJ+N0
今落ちぶれてるのに起源主張して精神的勝利に酔う

チョウセンヒトモドキかよ

お前は他のこと言う前に説明責任果たせ仮病野郎

247ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:32:29.33ID:AYNwcJ+N0
>>231
そもそもスティーブは「iPhoneはスマートフォンでは無い」と言っていた

当時のスマートフォンはブラックベリーのこと

248ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:34:08.01ID:X3rsmUTm0
>>239
そんなもの要らない
去年の段階で国が主導してセキュアかつ低速でも安定した「テレワーク標準端末」を作るほうがマシ

249ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:35:22.67ID:43fuA6Hv0
>>236
若い人はiモードなんか知らないよ
折り畳み携帯と言えばGalaxyFold/Flipのことだし

250ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:41:24.65ID:bBGo1vp80
>>238
iモードおブラックベリーは1999年1月でほぼ同時だとよ

251ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:41:57.73ID:nJn+SOpA0
>>171
初代iPhone開発に先立ってアップルはタッチパネル技術にかなり金と時間を投じてた。
タッチパネルをまともに使えるようにしたのはアップルなんだよ。

252ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:47:52.14ID:bBGo1vp80
しかし面白いな

ここで甘利批判してる奴らのほとんどがますゴミの切り抜き記事に騙されてる連中で
批判の方向が元ソースの甘利の言ってる通りなんだよな

残念ながら反自民から脊髄反射で批判してる連中は
甘利と同じ考えの同志なんだよなぁw

253ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:49:32.33ID:IoRw1N6X0
>>1
僕の場合は、メガネでした。
('Д')b

254ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:50:13.64ID:nJn+SOpA0
>>244
ARPANETって80年代中盤くらいに民間解放されてるから、情報スーパーハイウェイ構想とは直線関係はないよ。
国防総省が金出してだけど、実態は大学とか研究機関のネットワークだしね。

255ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:50:38.34ID:fSw8Hm2x0
富士通のクズ老人どもが作った腐れスマホでどんだけ苦労したことかw

二度と買わん
潰れろ富士通

256ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:54:59.52ID:Xye4DKZj0
・解雇規制
・失業手当
・雇用調整助成金
・生活保護

日本は能力の無い人にお金を投入する国
能力の高い技術者を伸ばす国じゃないよ
技術立国なんて無理だから観光立国でいいよ

257ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:56:25.83ID:nJn+SOpA0
金銭解雇は合法化すべきだな。

258ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:57:25.52ID:taCcX8M30
>>200
いや無駄だよ
民族がそういう民族なのだから

なぜこの国で科学や研究が生じてこなかったのか
そして何も変わらず天皇制のように同じような事を延々と繰り返す事ができたのか

それは「評価しない」事で同じ事を保ってきたからだよ
最初からそのように出来ているの

259ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 12:57:42.73ID:X3rsmUTm0
弱者を切り捨てて成果だけを追い求めても長続きしない

260ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:00:07.88ID:lTE36pT+0
能力のない人というよりUSBの差し方すらわからない
中抜き以外興味のないゴミ政治家が95%金をむしり取っていく国だろ

261ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:01:35.24ID:pdQtmyTu0
これを聞いて欧米が自動車とか鉄道とか船舶とか飛行機にまで言及したら面白いのにな

262ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:02:31.11ID:o9ZN/thj0
ウォッシュレットとカシオの時計くらいのもんじゃないの。今でも誇っていいのは
後はシマノのギアか

263ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:05:49.45ID:MRK40UFT0
>>12

264ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:06:43.78ID:MRK40UFT0
甘利って遠隔攻撃で人倒せるからな
常人とは違うで

265ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:07:32.62ID:Xye4DKZj0
・解雇規制
・失業手当
・雇用調整助成金
・生活保護
・障害者雇用ノルマ

口では技術立国を目指すなんて言ってもやってる事は真逆
日本は能力の無い人の天国で技術者を大事にしない国

266ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:13:42.79ID:QRWnFrgY0
ブーメラン韓国人

267ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:13:51.68ID:N0WDOoAy0
>>265
「自分のことしか考えない金の亡者を大切にしない国」
その通りです
そんな人間は生きる価値がないのです

268ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:14:40.87ID:5En88Lqk0
早く仕事を終わらせるやつが損をしてだらだら残業する無能が何故か金を多くもらう国だからな日本は

269ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:14:49.37ID:pZ+s/YLR0
規格をオープンにしないで、わしのもんじゃって抱え込んだから負けたのよねw

270ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:15:28.04ID:Xye4DKZj0
>>267
だから能力のある人は出てく
日本には観光立国がお似合いだよ

271ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:16:05.50ID:nJn+SOpA0
簡単に従業員クビに出来ないのはかなり足枷になってるからな。
一定の補償金払って解雇できるようにするべき。

272ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:19:28.09ID:p5dH560h0
うわぁ

どこぞの国の人でしたか・・・

273ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:30:10.72ID:X3rsmUTm0
>>262
電卓

274ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:32:55.37ID:X3rsmUTm0
日本が貢献した新技術ってたくさんあるけど、あまり言い過ぎるとネトウヨが量産されるから
「日本も世界の技術の発展に貢献した」
くらいに留めておくが吉

275ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:33:51.93ID:m2ThgQR/0
>>25
無線通信できるPDAだよ。
昔は灰色の公衆電話でやってた。
それが、ピッチで繋ぐようになって、スマホになったって流れ。
日本だとPHSの京ポンとWzeroが走りだな。
携帯のはインターネット接続にすると通信量増えるし、処理能力も必要になるのでああいう仕様にしてた。

276ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:33:59.76ID:yZfaSCkg0
>>186
カメラは携帯じゃなくてPHSが先、メールもPHSだ。
DOCOMOのiモードは偽ネット。
Googleで検索できるようにしたのもPHS。

277ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:34:37.06ID:uCa6bWiW0
>>262
マブチモーター

278ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:37:03.82ID:N0WDOoAy0
>>271
従業員を解雇する無能な経営者は拷問打首にすべき
企業は本来死ぬまで面倒を見るべき
国も企業が倒産しようものなら国営企業として接収すべき

279ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:45:35.75ID:vwDbb7Tv0
>>271
弱い企業は経営者ごと倒産させればいい
そうでないと無能な経営者が生き残ってしまう

旧い無能な経営者を自然淘汰させないから、日本に新しい優秀な経営者が生まれにくくなってる

280ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:46:48.06ID:+wWfiFh00
(T_T) か、韓国スレと思って開いたら、自国スレでびっくりしたよ・・・

281ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:47:59.12ID:VMAxsfLL0
キッカケやチャンスを民間がいくら作っても
政と官が自分たちの利権にしようとその都度潰してきた

282ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:48:52.61ID:sHYo6HD40
ワシが育てたおじさん

283ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:50:37.27ID:N0WDOoAy0
>>279
いつまでも経営者に頼ってたら労働者は奴隷と変わらん
労働者が経営者にとって代わり、自主管理で運営していくのが本来の姿である
労働者は自分の能力に応じて全力をつくし、会社はそれぞれの従業員が生活するのに困らない程度に賃金を払えばよい
その代わり死ぬまで補償するべきである
企業とは本来共同体なのである
従業員は家族の一員である
解雇なんてもってのほかだ!

284ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:51:32.61ID:+wWfiFh00
>>271
(T_T) 従業員の解雇に補償金すら企業は支払わなくていいと思うよ。
この国の社会保障制度が経済界ピラミッド構造なのはやめたほうがいい。

285ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:53:37.88ID:+wWfiFh00
>>283
(T_T) 間違ってる。生活に困らない賃金ではなくて、働きに応じた賃金でないとおかしい。

286ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:55:18.61ID:nJn+SOpA0
>>283
その考えだと優秀な人はどんどん国外に逃げていくだけだぞ?

287ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:56:01.75ID:fQ6ISrYa0
そして官が潰したろ
本当に碌なことしねえ

288ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:56:39.89ID:3ACibtt40
宇宙の起源は日本!

289ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:56:58.77ID:N0WDOoAy0
>>285
それはレベルの低い思想である
能力自体は神から授かったもの
神はその人がその能力を他人を幸せにすことに使うことを期待している
自分のためにだけ使うのは神に対する裏切りである
死後その報いを受けることになるよ

290ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 13:59:35.49ID:pp2mUp8p0
理系は優秀で技術力あるのに、文系がバカだから負け組になるって事だな

291ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:01:13.52ID:N0WDOoAy0
>>286
そんな利己主義や金の亡者は、死んだら地獄に落ちて自分の生前の行為を悔いることになる
富は天国に積め
他人のために働くことは天国に富を積むことになる
いくら金持ちになっても死後の世界に持っていけるか?

292ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:02:08.65ID:+wWfiFh00
>>257
(T_T) 解雇に金銭なんか支払わなくていい、すべて有期契約満了時に自由解雇できるようにする。

293ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:02:37.27ID:IEX3A2zy0
正否はともかく某国みたいなレベルになってしまうので止めてくれ・・・

294ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:03:29.07ID:sMdUyc0m0
日本は改良が強みの国じゃないんけ
発想や企画開発の方面は分野によっては中韓にも負けとる

295ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:03:40.61ID:Xye4DKZj0
>>292
日本は5年で無期契約に転換できちゃいます

296ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:03:46.54ID:nJn+SOpA0
>>284
一応セーフティネットは設けないと。
アメリカもその辺はちゃんとしてるしね。

297ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:06:11.83ID:+wWfiFh00
(T_T) 企業は5年を超える期間または無期雇用をしないように協定を設ければいいはず。

ちなみに一般従業員だけでなく、中間管理職にも適用です。役員はもともと期間契約だね。

298ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:08:33.05ID:+wWfiFh00
>>296
(T_T) そうそう。社会保障は基本的に企業がやるとおかしくなる。

29952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2021/09/12(日) 14:08:39.83ID:U6aAIbTY0
スマホの元になったPDAも日本だし

タッチパネルも日本産

糞禿は、日本の技術を全部まとめて小型化しただけ

でもこんなパクりすら出来ないのが今の日本

300ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:09:10.08ID:N0WDOoAy0
>>297
そんなご都合主義の企業なんて財産没収して国営化すれば良い
経営陣は刑務所に送れ!

30152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2021/09/12(日) 14:09:35.97ID:U6aAIbTY0
パクるのが良いってわけじゃなく、アイディアな

302ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:09:52.24ID:GOiDD1HR0
未だに日本凄い膿 
確かに凄かった時もあったらしいが
逮捕されそうになって入院して
しれっと出てくるメンタルも凄い

303ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:19:22.42ID:N0WDOoAy0
>>298
イスラエルのキブツなんて社会保障全部企業がしてる
子供も養育も全て。
学校や病院もある。
ちなみキブツ内では金すらいらん。

304ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:19:28.20ID:4BVdk07O0
iPhoneのiはi-modeのiだからね
アップルが産業スパイして日本の技術を盗んだのは明らかで、
アップルには罰を与えるべきだと思う

305ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:24:54.75ID:gwoQbgS10
だからなんだよ。アレ俺言ってもしょうがないだろ

306ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:28:41.87ID:C9py+0NQ0
甘利んが総裁立候補したらいいのに

307ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:31:06.88ID:N0WDOoAy0
>>306
甘利の署名が入った免状持ってるぜ!
基本情報処理技術者:D

308ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:37:36.81ID:2463Ube50
>>1
この発言がファシスト
日本の強みと弱点を理解していないから出てくる発言
多くの大手メーカー社長は、原型を作れても技術者仕様でそこからデフォルメ出来ない日本の思考を変えたいと思っている

309ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:41:18.24ID:Y9qpThom0
>>262
カップラーメン、インスタントラーメン、レトルト食品は今でも誇れるし現役だが?
ステルス塗料、高精度カーボン素材、そこそこ安いのに硬い鉄、
爆発しないリチウムイオン電池、などなど、山ほどあるぞ?

>シマノのギアか
そういう「部品」レベルなら、それこそ日本製が無ければ
世界中が性能ガタ落ちの機械だらけになるんだけど?
ベアリングひとつとっても、日本製が一番性能が高い上に安い。

310ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:43:13.48ID:zLx0NAHk0
また過去の栄光か

311ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:43:46.56ID:4BVdk07O0
アップルが横浜に研究所をつくったけど、産業スパイするための拠点と言われてるね

312ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:46:44.82ID:Y9qpThom0
>>270
安倍の「観光立国 日本」は、実は妥当だぞ。
円高の時は製造業が苦しむが、外人相手の観光業がウハウハ。
円安の時は外人相手の観光業が苦しむが、製造業がウハウハ。
うまく出来てる。

313ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:47:47.66ID:mQy2O6tI0
>>39
「スマホ」はアイデアだぞ

どれだけある?2000年以降で世界中の生活様式を変えるような日本初のアイデアって

314ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:48:48.21ID:N0WDOoAy0
>>310
日本の強みを生かすには、労働規制を廃止するとともに解雇規制を強化し、非正規労働者を一掃すること
長時間労働も厭わず会社に奉仕するように労働者を教育するだけでなくワンマンプレーを助長するような賃金格差をなくし、「能力に応じて会社に奉仕する」とともに「人生と会社は運命共同体」という日本の美徳を復活させること

個人的な能力は白人に劣る
日本は長時間労働と集団の団結力で先進国になったことを忘れるな!

315ネトサポハンター2021/09/12(日) 14:53:16.11ID:EdQ/I7QL0
 

起源を主張するのって

 極東扁平顔の文化なの?

 

316ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:54:57.05ID:+wWfiFh00
>>303
(T_T) もうそれって一歩間違うとイスラエル内のコミュニズムな独立国家みたいだね。

317ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:57:18.67ID:N0WDOoAy0
>>316
それで良い
安心して子供も作れる

318ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:57:29.86ID:wMkupLnG0
>>1
サムスン「スマホはソニーが作ったものでアップルをパクっていない」と裁判で言ってるからそうかも

319ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 14:58:40.16ID:M91zbaVL0
先に作ってもせかいに広めれないなら無能ってことだ

320ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:02:48.68ID:+wWfiFh00
>>312
円高の時に製造業が苦しむというのはビジネスモデルが未熟だった頃の話で
海外で現地生産現地販売をするようになった今日では困ったことはないです。
円安の時には外国人観光客が増えるので観光業は困ることはないです。(T_T)

321ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:04:44.68ID:iIYVnWNj0
元はどうでもいいんだよ。
どこぞの国の起源を主張するのといっしょやん

322ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:04:55.03ID:gSWRALaE0
最近、「飯田浩司のOK! Cozy up!」っていう番組に出演した政治家の発言のニュースでスレが立つことが多い印象なんだが、
保守御用達番組なのか?

323ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:05:00.51ID:+wWfiFh00
>>317
(T_T) まあー満足してるなら良いんじゃない・・・

324ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:05:45.65ID:6JSIbZir0
お爺ちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ

325ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:05:57.91ID:N0WDOoAy0
>>323
満足してない輩が多いから少子高齢化がすすんどる
ことままでは日本沈没だあー

326ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:09:43.93ID:g5L9o6JG0
日本人の勤勉さによる金字塔は確かにあった。 それは護送船団によってもたらされたもの。 ソニーのトランジスターラジヲから始まりV850や68Kを経てガラケーまで。
今や、それらの環境が瓦解した。 いや、させた。
環境が無くなったという事は、虚しい事だ。
起源を語っても意味はない。

327ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:11:40.97ID:kLlRQlQw0
>>1
甘利という奴は起源主張したがる朝鮮人か

328ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:12:17.28ID:7Wo1tdcs0
パナソニックのPHSのやつかな?
でも早く手をつけたところは全部ダメになったからな
ザウルスとかWindowsMobileとかPalmとか
満を持してまともに使えるものを作って出してきたiPhoneが最初の勝者、後乗りしてきたAndroidが第二の勝者となった

329ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:12:57.61ID:3QgpSQ6z0
こんな事言いだすと終わりだ、情けない

330ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:17:58.15ID:+wWfiFh00
>>314
その説は原因と結果という関係性において論理的には辻褄が合ってるけどもね
長時間労働はセレンディピティを生みにくいよ・・・ブレークスルーしづらい。
労働時間を短くして様々な職業を掛け持ちするほうがどちらかと言うと良い。(T_T)

331ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:20:08.56ID:L/4U2FDS0
パクられすぎなんだよ

332ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:23:45.94ID:N0WDOoAy0
>>330
そうすると白人に負ける
アメリカは日本に勝つために「残業規制」や「規制緩和」を推進し日本を弱体化させてきた

333ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:27:28.70ID:Jjf0l3iU0
ネトウヨもこいつも今さっき知った事を言いふらして回る
だからなんだっつーの
活かせなかった奴がバカだろが

334ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:27:51.96ID:sknqpOj60
はあ?
電話はベル
コンピュータはノイマンかチューリング
携帯端末はアランケイを中心としたパロアルト

この分野では改良はあれど起源主張はめちゃくちゃ

335ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:33:34.69ID:Jjf0l3iU0
iモードをドコモが開発した時、グーグルが協業をお願いしてきたけどドコモは蹴った
まさかこんな世界的な企業になるとは思わなかったんだろ

336ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:35:26.98ID:SKhSwsUe0
>>332
最近の日本観てると海外の内部干渉無くても没落してたな
単純に日本が自滅で衰退&海外が力を付けただけだから

337ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:37:33.12ID:ZrmTms990
>>1
この発言自体、老害がようやく何を失敗していたのか?
失敗して来た20年オーバーと言う現実を受け入れて
そこを学び始めた一歩だと考えれば大きな進歩だぞ

あとはその20年間での失敗の原因を官僚がきちんと分析し
政治家にレクチャーし、IT投資、IT教育、ガラケー時代に
機種を担当する企業を護送船団でぬるま湯にしてしまったことや
ガラケーのOSを海外に基礎部分をまかせて自国運用にしなかったことなど
重要な要素を噛み砕いて伝え、次の戦いに潤沢な投資を
政治家が未来の産業の種だと理解出来る状況まで持っていけば意義が大きい

338ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:41:21.27ID:BnUZjKHo0
仮にそうだとしてもお前には関係ないよね?w

339ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:41:23.58ID:oMP0zFx10
CD、DVD、ブルーレイ、デジカメ、カメラ付きケータイ電話、
VHSビデオ、LED、インスタントラーメン。
みんな日本が発明した。

340ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:44:41.38ID:yS/kGKjx0
元祖になんの意味があるのさ
名古屋はそこらじゅうからパクっては地元ブランドで売ってるけど
元祖パチンコ発祥地これこそ売りだせばいいのに

341ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:45:01.77ID:X3rsmUTm0
>>334
日本の電卓戦争からマイクロプロセッサが誕生した

342ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:45:39.67ID:X3rsmUTm0
プロセッサ

343ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 15:47:25.17ID:UTCqlIcS0
もともとは情報ツールと撮影機器を一体化した松下電器のラジカメ

344ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:04:01.93ID:m1VtN5VL0
>>1
カミカゼアタック

345ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:10:58.22ID:GMCpq0Qd0
SLザウルスから動画もWebアクセスも行けるようになった感じ

しかし当時は安い大容量バッテリーが流通してなかった…

346ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:13:26.25ID:4sG5XBKe0
>>1
流石におこがましい

347ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:14:54.83ID:NtpsO1r80
現在と未来に何もないと昔自慢はじめるヤツか

348ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:15:54.59ID:T5wwyHjN0
何言ってるんだコイツ?
汚職のやり過ぎでムダにデカい頭の中身が腐ったか?

349ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:18:48.59ID:2xGaOAxA0
昔話といっても
そもそもこいつの手柄じゃないだろ…

350ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:22:48.51ID:nt80yHYI0
技術者を安く使おうとするから
能力の高い科学者や技術者は、ほとんんど
海外に流れちゃったね。

それから、なんでもかんでも自国起源って
韓国人みたいなこと言わないでくれ。

351ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:32:13.44ID:Ekxl3iTA0
ネトウヨ・・・日本凄い (爆笑)

352ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:32:47.21ID:v85XYVkk0
コロナ感染して死んで欲しい

353ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:34:22.82ID:2yLWxfvc0
マジで恥ずかしいわ
頭がなんか長いし、気持ち悪い発言しないでよ
昔話だけでも虚しいのに、嘘なら尚更虚しいわ

354ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:35:03.61ID:Ekxl3iTA0
海外に金と技術をばら撒いて、日本の研究者を冷遇して、技術を保護せずに垂れ流してきた、自民党が何だって!!

355ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:37:00.40ID:N0WDOoAy0
>>350
利己主義なおっさん
病気したらいくら金持ってても惨めな人生
そんな人生楽しいか?
自分の技術で多くの人が利益を得ることもあれば、自分が病気したり失敗したりしても助けてくれる
これがまともな人間の生きる世界だと思うけどな

356ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:38:27.40ID:Ekxl3iTA0
浅田キム対決の時もそうだったけど、自民党って五輪誘致とか言っているけど、選手は全く保護しなかったからな。

357ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:40:54.93ID:Ekxl3iTA0
浅田キム対決で、素人でも分かるようなあれだけの不平等ジャッジが横行しても、日本政府は何もしなかった。

日本が、あらゆる面で海外に負けたのは、ここにヒントがある。

358ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:41:22.92ID:tlMHvpv60
>>356
なんで自民党がやるんだよ。
馬鹿だろお前www

359ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:43:54.28ID:Ekxl3iTA0
こいつら私腹を肥やす派閥争いに夢中で、国民なんて奴隷としか思っていないだろ。
だから、足りないなら海外移民で、新しい奴隷を補充すればいいとか言い出すんだよ。

360ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:44:43.29ID:NVp7ILpW0
こういう考え方だとますます取り残された後進国に>>1
この結果、この今を見てまだ言うのか・・・・
ゼロ戦とか大和より、滅びたインカ帝国の遺跡やカンボジアのアンコール遺跡ほうが凄いわ。
卑屈になしゃいかんけど、ぜってー政治家は考え方を改めてもらわないと衰退がますます驚きの加速する。

361ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:46:19.25ID:Ekxl3iTA0
>>358
知能のない自民党サポ乙

ネトウヨは、
竹島の日にも出席しないあべを支持するアホだからな。

362ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:46:58.11ID:h615benG0
年配女性「普通の女の子が普通の人生を送る、波乱万丈・熱愛・家族問題とか一切ない本が無いかしら?」 ある本屋に寄せられた難題に、推薦図書が続々集まる
http://tgyi.teamradicus.com/yom/lvkl/057240544.html

会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた

http://tgyi.teamradicus.com/gmEP/217914298.html

363ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:54:08.89ID:5En88Lqk0
>>350
当然の結果やね
自業自得
引き抜かれるようなレベルの上澄みはみんなどっかに逃げればいいと思うよ

364ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:55:25.93ID:4jKmaoWu0
今こんな状況で、日本素晴らしいという内需向けの発言だしても無意味、むしろ害悪だ。

365ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:55:26.84ID:N0WDOoAy0
>>363
非国民と言わせてもらおう
恩知らず
人でなし

366ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 16:57:58.80ID:8eundnDn0
どうしたんだろ
いきなり目立ちたがってるけど総裁になりたいのか

367ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:02:00.85ID:R8faMyD30
ん?
スマホは微妙じゃね

368ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:15:33.42ID:BDqU4npl0
>>365
アホかオマエはw

369ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:27:07.49ID:Ekxl3iTA0
韓国にイチゴの盗まれようと、何もしないのが自民党だからな

370ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:32:35.86ID:Pl8z5usT0
simロック解除や二年縛り禁止してるけど
自民党の政策が15年以上遅い
キャリアだけを太らせる結果になった

371ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:36:21.19ID:Ekxl3iTA0
中国がサンゴを盗みまくっている時も、全て終わった頃に巡視船を出して、国民に働いたアリバイだけ確保していたし

372ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:44:38.53ID:iL+qbMnC0
>>1
起源宗主国の韓国かよ?w
チョッパリらしいなwww🤣

373ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:57:24.39ID:TBtcv++m0
日本はソニーあたりが音楽プレイヤーのiPadみたいなので主流になれなかったのがダメだったね

もう日本が牽引しているのってゲーム機器くらいなのかね

374ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 17:59:46.56ID:Pl8z5usT0
メーカーもユーザーもキャリアのいいなりの20年間だった
キャリアが太っただけだった

375ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:11:23.35ID:N0WDOoAy0
>>368
品性下劣な奴には分からんやろ!

376ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:20:26.00ID:SQcZgf6f0
>>365
恩知らずは会社の方だろ?
どれだけ利益出しても給料変わらずじゃなあ

377ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:28:51.51ID:a7bYaoyF0
昔のレーダーの元になった八木アンテナとかもそうだし。日本はお人好しと先見の明が
なくて全部アメリカにもってかれてるんだよな。アメリカはプラットフォームが一番儲かる
ってわかってるから敏感に食いつくけど日本は企業を保護もしないし、金出さない。

378ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:47:32.78ID:cBx1vSrT0
恥ずかしいやつ

379ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:50:39.02ID:N0WDOoAy0
>>376
そこまで育てたのは会社だろ
裏方やってる仲間もそうだろ
パートのおばちゃんや清掃してるおじさんみんなでお前はそこまで育てたんだ
それを1人じめしようなんてふてえやろうだ

380ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:56:22.90ID:sC2jgeix0
デザインがカッコよければ売れるのだから技術など要らない

とむかしソニーの社長がおっしゃってました

381ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 18:57:31.30ID:B++6W4Ou0
日本文明は人類初の文明。
いわゆる四大文明はその亜流に過ぎない。
モーゼも釈迦もイエスも孔子もモハメットも、日本で修行しだからこそ聖人と称えられるようになった。

382ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 19:07:24.22ID:lhi5ILQm0
>>365
あなたがそんなに愛国心があるなら、まず自分で世界のスタンダードになる技術
を開発して日本を豊かにしてくれ。
自称愛国活動なんて日本の国力強化に全く役立たないものに力入れてる場合ではない。

383ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 19:30:22.95ID:5En88Lqk0
>>379
本人の頑張りを無視してるから仕方ない

384ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 19:43:24.39ID:ggybYoy00
「元を正せばそうでした」
という言い方は
「でも、今は違います」
という意味を暗示しちゃってるよねww

385ニューノーマルの名無しさん2021/09/13(月) 00:00:37.72ID:k+LONNQ/0
UR甘利w
韓国人みたいなこと言ってて笑った

386ニューノーマルの名無しさん2021/09/13(月) 00:08:55.38ID:nL8XPR410
スマホが流行ったんじゃなく
iphoneが流行ったんだよ

アホすぎ

387ニューノーマルの名無しさん2021/09/13(月) 00:29:50.33ID:dZXw9k4T0
世界三大発明の国から一言

388◆4Ao4vd0ETczD 2021/09/13(月) 00:33:11.69ID:t82DtpnZ0
>>381
支那が四大文明の一つなんて馬鹿なことを教えているのは日本だけ

389ニューノーマルの名無しさん2021/09/13(月) 07:55:19.28ID:cuNqsPBf0
作るのは得意でも売るのが下手だから

390ニューノーマルの名無しさん2021/09/13(月) 09:36:47.15ID:9fPvyjb40
>>1
甘利はそう思っても私はあまりそう思わない

391ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 10:55:47.98ID:dEypbA4u0
あまり頭はよくないね

392ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:12:21.67ID:ynuVTz3/0
>>373
コンシューマーゲーム機は自動的にメーカー=プラットフォーマーになるからな
だから生き残ってるというか

まあアップル製品なんかも同じような構図だけどさ
アッチはそれを25年前から、ゲーム以外のコンテンツに対して戦略的にやったわけで

393ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:16:59.96ID:6qJSVwOx0
アップルのアイフォンが最初だった、という認識
日本の折り畳み式携帯電話でもデジタル情報のやりとりができたことは知ってるが
現在存在しているスマホとは次元が違うものだ。画面も小さかったし

394ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:18:54.69ID:h3YhIuBA0
こういう奴見ると日本ってホントに終わったんだなあと実感する

395ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:20:28.03ID:UOD9U8C50
今と未来を見ようよ

396ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:21:17.94ID:kPjmtN8E0
だったとして今日本が主導権を握ってない責任はお前らにもあるんじゃないかってブーメランなんだがわかんないみたいだな。

397ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:21:36.27ID:xEFP8QVl0
コンパクト思想は日本からだから間違ってはいない

398ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:22:48.52ID:T5IjqcHQ0
>>373
デザイン重視のimacもVAIOの影響だし、
音楽をPCに取り込んだり、PCに動画撮影機能を持たせたり、
VAIOが先進的にやったことは多かったんだけどなあ・・・。

399ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:27:10.03ID:HozM0kIk0
商売的に失敗してるからどうしようもない

400ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:28:37.09ID:nitia35o0
その前にiTunesやiPodの成功があったからiPhoneが成功したんだな
その前にタッチパネルでネットやアプリが楽しめる機器はシャープが出してたしな

401ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:30:07.83ID:XHYVcc1u0
河野が総理になったら甘利は冷や飯

402ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:34:19.68ID:Szc52Gl+0
ビル・ゲイツもスティーブン・ジョブスもザッカーバーグもイーロン・マスクも、
みーんな日本の教え子だからな😃

403ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 11:35:25.84ID:Szc52Gl+0
日本スゴイ。オレスゴイ。
日本は神の国!古代イスラエルの末裔()

404ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 12:03:36.62ID:8EIiEVQj0
日本の技術者は凄い
政治家は悪い意味で凄い
法律が許せば今頃とっくに殺されてるレベルの中抜き汚職まみれ

405ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 12:36:30.40ID:3yNRMFgg0
そういう朝鮮人みたいなのやめよう

406ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 13:13:47.10ID:SAUhx2ut0
日本すごいと日々連呼したり反芻する人間は実績ゼロの人間

407ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 18:38:00.45ID:ugpI9t0q0
チョンみたいなこと言うなよ。

408ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 18:38:47.67ID:ugpI9t0q0
日本人の偉大な発明は炊飯器と湯沸かし器くらいか?
あとなんかある?

409ニューノーマルの名無しさん2021/09/14(火) 22:27:27.00ID:loMkBkji0
>>334
半導体もトランジスタはショックレーだし、
集積回路はキルビーかノイス
起源を言い出したら日本じゃなくなるw

410ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 04:15:25.98ID:huWuQcyG0
>>341
マイクロプロセッサは集積回路の一つ。

起源を主張すると墓穴掘るから止めた方がいい。

411ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 05:13:17.63ID:Y5qnwkIJ0
こいつ捜査が及んできそうな段階で仮病で長期入院してたのに、
いつの間にかしれーっと戻ってんのなw

412ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 08:56:06.92ID:BOYaefhh0
日本の偉大な発明
亀の子タワシ、カラオケ

413ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 08:59:52.71ID:8UAxUunz0
まさかの起源説、韓国人かよ

414ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:01:04.59ID:TUH17XZr0
まあ、起源でどや顔は非常に虚しい主張かな。
宗教みたいに思考停止に陥るから、「次」が出てて来なくなる。
良い技術が出て来た。もっとよくしようって発想が、もっと良い世の中作る。

415ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:05:34.94ID:TUH17XZr0
>>397
コンパクト化得意だもんな。日本人は。何故なのか考えてみりゃ、
生活スケールがコンパクトだからだろう。体格一つとっても。
髭剃り一つとっても、欧米人メーカーの髭剃りは1.2倍くらいのサイズがあるw

日本製はコンパクトで使い易い。日本人にとって。

416ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:19:51.59ID:uEc67Osn0
ザウルスのことか?

417ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:20:54.62ID:j7UNpTYf0
>>413
あいつらのは嘘だろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:23:58.55ID:kzzCODYR0
賄賂で入院は?

419ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:34:46.68ID:eMdHuzCh0
私はドコモのM1000のサポートセンターで働いていたことがあるのだが
そのときの研修でこれは「電話の出来るパソコンでスマートフォンと言います」と
教えてくれた声のかわいい竹田さんのことが忘れられない
あの頃はよかったなあ ボーナスも年に3回も出たしなあ(ドコモモバイル勤務)

420ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 09:37:46.62ID:68lOh0jJ0
台湾人の発明だけどインスタントラーメンは貧乏人とものぐさを救った

421ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 10:35:00.72ID:sN+ZzbZK0
日本は発明は出来るけど商品化が出来ないんだよな・・・

422ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 10:38:30.59ID:oNAu+vWa0
マジキチちょんと同じ

423ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 11:51:15.11ID:d8Sfy82P0
中国で何十万人が戦ってた時に日本は火を囲んでエッホエッホやってた。日本すごいは恥ずかしいから。

424ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 13:58:46.49ID:uFya/uCP0
ガラケーのときって通話中に通話料金表示する機能あったよね
あれだけはスマホよりも便利だったわ
キャリアがそういう電話アプリ提供するべき

425ニューノーマルの名無しさん2021/09/15(水) 23:23:02.54ID:91Klnq+I0
日本すごい
言ってるやつは
凄くない


lud20210916090206
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631408864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★7 [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★5 [potato★]
【起源主張】自民・甘利明 「スマホなど『世界を変えたもの』は、もとを正せばすべて日本が作った」 ★4 [potato★]
【自民党】 #甘利明 「危機の時こそ日本人は世界の尊敬を集めました。日本すごい。ステイホームでさすがニッポンて世界に言わせません?」★2 [ガーディス★]
【自民党】 #甘利明「危機の時こそ日本人は世界の尊敬を集めました。日本すごい。ステイホームでさすがニッポンて世界に言わせません?」 [ガーディス★]
【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピューター』も全部日本の発明です!」 [ネトウヨ★]
【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★6 [ネトウヨ★]
【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★3 [ネトウヨ★]
【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★5 [ネトウヨ★]
【起源主張】甘利明「世界を席巻している『スマホ』も『3Dプリンター』も『量子コンピュータ』も全部日本の発明です!」 ★4 [ネトウヨ★]
【自民党】甘利明「実は東京五輪は過去最大級のサイバー攻撃があったが、NTTをはじめとする官民で防ぎきったのです!日本頑張った!」 [スペル魔★]
【自民党】#甘利明税調会長 「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」 ★2
【自民党】#甘利明税調会長「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」
【衆院選】甘利・明「この甘利明には『夢』がある! 日本をもう一度世界一にすると云う夢です!必ず夢を叶えてみせるッ!」 [ネトウヨ★]
【自民】甘利明「日本殺すにゃ…」キーマン甘利氏が語る経済安保 [potato★]
【日の丸半導体】甘利明半導体戦略推進議連会長「TSMCに来てもらうのではなく、(日本企業との)合弁会社を作ったらいいんじゃないか」 [上級国民★]
【静岡補選】自民・若林洋平、岸田文雄・甘利明・世耕弘成・今井絵理子・ドリル小渕の強力な応援があったのに負けてしまう… [ネトウヨ★]
安倍親衛隊の和田政宗さん(自民党)がホルホル本を出版。『世界は日本が大スキ!』
【悲報】自民党・長尾敬議員「世界が激変する中、日本は森友に加計。アホか。俺の祖国はそんなものなの?と海外歴30年の友人からメール届いた」 [無断転載禁止]©2ch.net
【衆院選】自民・安倍総裁第一声 「日本が世界の真ん中で輝くことを約束する」★2 
自民甘利明「皆、安倍さんを責めるのやめな、安倍は今疲れてるんだよ。ゆっくりさせてあげようよ」
【防衛増税】甘利明氏「岸田首相はすごい決断された。賢明な日本国民は必ず理解してくれる」稲田元防衛相も…自民党内から評価の声★2 [Stargazer★] (1002)
【衆院選】自民・甘利明「われわれを勝たせて」 [ネトウヨ★]
【衆院選】自民・甘利明「われわれを勝たせて」 ★5 [ネトウヨ★]
【衆院選】自民・甘利明「われわれを勝たせて」 ★2 [ネトウヨ★]
【助けて日本】 #甘利明 「クルーズ船がカリフォルニア沖に停泊し、今度は米国が迫られています。日本に問合せが来ています」 
【塩野義】自民・甘利明氏 コロナ治療薬めぐる“手柄アピール”ツイートが大炎上!違法性はないのか【厚労省を督促中】 [上級国民★]
自民・甘利明「次の衆院議長」候補に なお衆院小選挙区の新区割り案により選挙区が空中分解 次の選挙も落選する恐れ [minato★]
自民・石原さん「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤大臣の会見を英訳して全世界に発信せよ!」
【参院選】自民・菅義偉氏「日本は世界で一番観光に適している国。円安のメリット生かし、インバウンドで経済再生を」 ★4 [ボラえもん★]
【参院選】自民・菅義偉氏「日本は世界で一番観光に適している国。円安のメリット生かし、インバウンドで経済再生を」 ★2 [ボラえもん★]
【参院選】立民・辻元清美氏「日本を世界一の借金の国にしたのは自民党」 [ボラえもん★]
自民党・三原じゅん子氏「日本中、いえ世界にも、ずっと永遠に輝く光となった安倍元総理がお導きを頂けるんだと思います」 ★4 [Stargazer★]
【国会】#自民・猪口邦子参議院議員「コロナ対策の日本メソッド≠世界に広めたい」発言、ツイッターで話題に
自民党・三原じゅん子氏「日本中、いえ世界にも、ずっと永遠に輝く光となった安倍元総理がお導きを頂けるんだと思います」 ★2 [Stargazer★]
自民党・三原じゅん子氏「日本中、いえ世界にも、ずっと永遠に輝く光となった安倍元総理がお導きを頂けるんだと思います」 [Stargazer★]
【動画】甘利明「この選挙で甘利明が負けたら正義が通らない!甘利明が負けたら日本がなくなる!」 ★2 [ネトウヨ★]
自民党 「【日本遺産の日】を制定して、日本の素晴らしさを世界に知らしめる必要がある」
【革新】どうなる選択的夫婦別姓  自民にじわり推進論 「同姓」の義務付けは世界で日本のみ 明治期までは別姓だった [ramune★]
【安倍首相の総裁4選】#自民・甘利氏「強烈な個性の指導者と」「世界の情勢によっては」
日本学術会議が中国千人計画に協力している⇠もちろんデマでした このデマをバラまいたのは甘利明
【皇位継承】#自民党 #甘利明税調会長、皇位継承の在り方を巡り「女系も容認すべきだ」
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」
【自民党】“忍者NINJA議員連盟”が発足 「外国人の一番人気はマンガと忍者。日本のすばらしい文化を世界に発信していこう」
【自民党】料亭議連、発足「元祖日本セレブの心でもてなす日本文化を担うエンターテインメント。日本のおもてなし文化を世界に発信」
【3S政策】世界のTwitterトレンド”Iran””WW3”→日本のトレンドが”これ”!ネット「自民党が政権取り続けるわけだ」
国費で留学生受け入れ本当に必要? 自民党・小野田紀美議員が激白! 「日本人の学生にこそ国費を投じて…世界で戦える人材に」
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★3
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★5
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★4
【世界は日本をどう見ているか 】インドネシア元首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。私達アジア人の戦争を日本が代表して行ったものです」 [無断転載禁止]
日本青年会議所「日本は世界一古い2677年の歴史を持つ、神様が作った国」 [無断転載禁止]
自民党と公務員の志向自体が経済成長を阻害している。こいつらを権力から追わない限り日本は世界から取り残される
【自民党】稲田朋美政調会長 慰安婦、百人斬り…あまりにも多くの中韓の“虚偽”訂正は「世界の中の日本」という視点で歴史を学ぶことから
世界で唯一日本だけが歴史を逆戻りしている“衰退国家”なのに、その状態を招いた自民党を国民が支持し続ける理由ってなに?
【自民】「同性パートナーの宮中晩餐会出席に反対」をした竹下総務会長に批判殺到 日本の“伝統”と世界の政治家たち★2
【自民】「同性パートナーの宮中晩餐会出席に反対」をした竹下亘議員に批判殺到 日本の“伝統”と世界の政治家たち
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★2
【速報】日本政府、自民党と協議「世界トップレベルの日の丸ワクチンの開発拠点をつくる」来月の国際会議でプランを世界に発信へ [スタス★]
国費で留学生受け入れ本当に必要? 自民党・小野田紀美議員が激白! 「日本人の学生にこそ国費を投じて…世界で戦える人材に」★2
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★4
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★5
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★3
統一教会初代会長「美しい国」2年後安倍氏「美しい国」 世界平和連合「日本を取り戻そう」同年安倍氏、自民党スローガンに「日本を取り戻す」★5 [Stargazer★]
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)
【Huawei】初任給40万円の中国企業、スマホ世界2位「ファーウェイ」で働く日本人の“履歴書” 「稼いでるんだろうと冷やかされます」
甘利明が党総務に就任 自民「甘利氏のみそぎは済んだ」

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
13:22:19 up 43 days, 9:22, 0 users, load average: 5.52, 5.17, 4.76

in 0.023458957672119 sec @0.023458957672119@1c3 on 060802