◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3 [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628232420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/08/06(金) 15:47:00.44ID:zf963M4L9
 京都市は4日、2020年度の決算速報値を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で一般会計の収支は172億円の赤字となり、04年度以降最大の赤字幅となった。市営地下鉄は54億円の赤字で、累積資金不足額は371億円となり、経営改善についての計画策定が義務付けられる「経営健全化団体」に陥ることが確定した。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF045VF0U1A800C2000000/
2021年8月4日 20時20分

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1628220981/

★1が立った日時:2021/08/06(金) 10:40:03.99
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:47:37.55ID:KqyblD4d0
>>1
なーに モノレールを誘致すれば黒字に転換するさ がんばれ!
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:48:51.89ID:u3HRIOxp0
給料下げろ それだけた
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:48:59.21ID:VFy/rghc0
【財政破綻しそうな主な政令市ランキング】

1位 京都市
2位 広島市
3位 千葉市
4位 横浜市
5位 福岡市
6位 名古屋市
ーー全国平均以下ーー
7位 仙台市
8位 神戸市
9位 大阪市
10位 札幌市



【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:49:23.06ID:dgy4cUtn0
膿出せていいんじゃね

無料パスとか全部廃止
地下鉄は民営化で廃線もあり
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:50:09.18ID:BBK1T9NS0
大阪は財政難からこんなことやるまでになった。

共産党
「維新は新自由主義!自己責任!」

 ↓

私立高校無償化
妊婦健診の無料化
18歳までの医療費無料
3歳児から幼保の教育費無料
保育士に月8万円の家賃補助
重度障害者の就労・通学を独自支援
公立大無償化
給食無償化


共産党なんかいらんかったんやw
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:50:30.07ID:4qquAm+u0
維新の議員に知事やってもらえ。それしかない。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:50:48.91ID:PGnpIazC0
応仁の乱の頃と比べたらマシ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:51:14.31ID:V8j5mECO0
オーバーツーリズムが解消されたのになぜ、、?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:51:29.40ID:AJ1i9AlU0
規制が厳しくて何も出来ない、コロナが収まって、観光がどうにかならないとどうにもならない
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:51:44.57ID:G22wZ8Zm0
今から30年前なんて誰も公務員なんてなりたがらなかった
少しでも民間並みになんて言ってたら民間より楽で高給取りが公務員の代名詞になっちゃったからなー
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:00.55ID:3Faw7R5h0
>>9
オーバーな部分を乗せてたのが東西線だからw
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:08.61ID:uPs+Malw0
財政難でコロナ支援金も京都市だけ削られたんだっけ
市民は怒らないのかな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:12.13ID:BN3t3J3q0
職員数が多すぎるから市役所別館建てるわ本館改築するわやりたい放題
インバウンドで賑わってた時も財政は火の車

門川が悪いんやさっさと辞任しろ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:17.95ID:j7dh5cTQ0
毎年毎年あれだけ観光客や修学旅行で賑わい儲けてたろうにたった2年で落ちぶれるもんなんだな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:21.25ID:xWT/NWQF0
まずは同和予算を削ることだ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:34.09ID:kyovD2Y50
名古屋の財政が良くないとは驚き
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:35.10ID:hOINbylh0
初乗り料金上げろ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:36.37ID:BBK1T9NS0
前スレ>>1000
それ兵庫県知事選と同じ構図じゃないか?
兵庫県知事選さ現役の後継者をそのまま出そうとしたら、県民の反発でて維新の知事誕生。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:52:45.20ID:LWx2nyMB0
村山しょうえいにかってほしいわ
今度は
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:05.83ID:zf963M4L0
【特集】京都市が“破産”危機!借金8500億円…10年以内に財政破綻…伝統と文化の街にいったい何が!?
8/6(金) 12:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:09.30ID:A3qK89CR0
あれだけ大企業あるのに
旅行者いなけりゃ
ボロボロかよw
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:17.07ID:dzoRE27N0
辺鄙なところ走らせるから

客がのらない
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:31.99ID:BBK1T9NS0
>>17
トヨタは刈谷が本丸じゃなかった?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:47.00ID:BN3t3J3q0
アホな市長がやりたい放題税金垂れ流しや。地元テレビ出まくって顔売ることばっかり
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:53:54.75ID:LWx2nyMB0
>>19
京都党村山は単純な維新系じゃないし
てか京都は腐りきってるから自民が村山につくことはねえよ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:54:01.86ID:26utcSPF0
京都市民は明日から三食ぶぶ漬けな?
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:54:07.59ID:PnjJKmm50
京都御所を中心に環状線と南北、東西線を作ればよかったのにな
いろんな鉄道会社が連携なしに無計画に作った結果、使い勝手が悪い
乗り換え1回で目的地までいけたら利用客増えるんじゃね
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:54:29.35ID:J9EvP6OC0
次の知事選、市長選はいつかな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:54:41.42ID:XkghjyPZ0
コロナでどこもJR、私鉄、市営交通はボロボロだよ
京都に限った話ではない
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:54:52.77ID:VEq/ESIQ0
>>28
基本環状線って城下町にしか適さないからな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:55:33.19ID:MX2FTjpy0
京都って同和が強いのか?
山口組のno2の高山が京都の同和事業に
介入しようとしたら京都の同和のドンに返り討ちにあって
ブタ箱に入ったね
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:55:53.62ID:GAncrwCk0
寺が納税しないから
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:56:19.01ID:JQ7xUD/u0
>>15
実際のところ観光で潤ってるのは一部
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:56:21.72ID:LWx2nyMB0
>>7
維新じゃなくて京都党な
維新じゃ無理 乱暴すぎて受けないしぽっと出だろ
財政破綻に陥った理由も村山さんが説明してる
村山さんほど人柄がいい人は維新にいない

36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:56:55.60ID:7I1TRNM30
ワコールのブラジャーとパンティの売り上げで持ち直すから大丈夫
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:57:05.22ID:Xs5GQR+70
共産党支持者ばかりの京都の末路としては自然なことだな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:57:18.44ID:BBK1T9NS0
>>26
それなら村山おいて維新が独自に別候補出すしかないのでは?結局村山ってのも体制の側なんでしょう?

>>28
環状線みたいにしたら、市バス205番の需要見込めたかも。阪急も京阪もタダでといわれても欲しくないだろそこが大阪メトロと違うとこ。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:57:21.10ID:Y/LDOZSR0
さすが赤い自治体
無料化はすべて中止しないとね
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:57:33.69ID:f4puCKZ10
外人頼みだからしゃーない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:58:19.57ID:+GWOX0rk0
大阪みたいに市バスや地下鉄民営できんのか
ダメなら京阪や阪急に買ってもらうとかw
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:58:24.41ID:BBK1T9NS0
>>35
人柄いいだけでは何もできんのでは?
橋下みたいに部落の利権切りまくって警察の護衛が大量に必要になるくらいの覚悟できんやつはダメだ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:58:39.11ID:6xvWs4bU0
市が破綻するってどういうことなの?
誰か教えて
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:59:05.98ID:LWx2nyMB0
>>38
村山が体制の側?ふざけた事いってんじゃねー
維新と違って穏健で、対話を重んじる人柄いい人だよ
それでいて行財政改革の急先鋒だ
てか2010年から京都党は頑張ってるわけでポットでの維新が候補出すなんてありえない
最悪
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 15:59:19.66ID:BBK1T9NS0
>>41
大阪メトロは阪急や近鉄が買いそうだが、京都はそこまで需要がない。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:10.34ID:vNIH7ZcA0
観光地だからね
客が来ないと厳しいね

最近、奈良の鹿のほうがかわいくて
京都じゃなくて奈良公園に行ってる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:22.39ID:t/R+KO8M0
リモートで出勤しないし観光客もいないしね。地方は定期券収入ガバッと減って安定資金入らないとこもっと一気にヤバい。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:40.42ID:BZkkqVYf0
まさか京都市役所職員にボーナスは支給されてないよなぁ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:43.09ID:LWx2nyMB0
>>42
部落利権切るといえば村山だろ
昔から部落行政関連の本出版しまくってるぞ
京都党が本来のネオリベ本流だわ維新は右寄りすぎ不祥事も多いし
京都じゃ受けない
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:52.11ID:6xp6YG540
>>1
京都公務員の平均年収はおてもり込みで850万円www
夕張並みに下げろよ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:53.65ID:vMzd3vYS0
寺社へ冥加金を課す、これしかない。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:00:54.49ID:BBK1T9NS0
>>44
つまり橋下みたいな厳しいことはやれないと?
人柄いいとかいうだけでは何もやれんのでは?
大阪の維新見てるからそういうのは緩いようにしか見えない
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:01:16.29ID:A0u560V00
既にしかるべき地位、ポジションについてる人には
京都が破綻しようが自分が儲かりゃそれでいいだけだからな
どうしようもないよね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:01:35.82ID:gZwsN+ZC0
>>29
任期満了を前提にして
京都府知事選は2022年、京都市長選は2024年です。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:01:38.54ID:5z7ztHdS0
>>28
今以上に地下鉄造ってたらもっと早くに財政破綻している
あれば便利だろうが、京都の街は狭いし人口も大阪東京と比べてもずっと少ない
鉄道の路線建設は色々事情や経緯があり、今更言っても仕方ない
京阪だって好きで鴨川の横を走っているわけじゃない
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:01:53.76ID:BBK1T9NS0
>>49
本だしまくっても利権を切れないんだろ?
橋下以下だ。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:02:16.15ID:oYYfK0Zx0
>>52
維新の手法がどこにでも通じるわけじゃない
全国画一的と思ってるとこが維新の欠点
ましてや京都なんて
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:02:53.12ID:BBK1T9NS0
>>54
大阪ダブル選が23年だから、前哨戦みたいなもんか知事選は。兵庫みたいに相手がいたら
チャンスはありそう
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:02:54.09ID:nro6dEqo0
>>8
あの時は大変だったねえ
それで嫌気が差して京を離れたよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:03:02.81ID:nhPZA1aG0
観光とか言ってる奴は馬鹿
コロナ以前の外国人だらけの時でも赤字だぞ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:03:32.33ID:6fziRaNx0
>>6
静岡県だけどうらやましい
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:03:58.58ID:BBK1T9NS0
>>57
あれぐらいやれないと何もできないかと?大阪はネトウヨやパヨクから恨まれるくらいのことやったから

私立高校無償化
妊婦健診の無料化
18歳までの医療費無料
3歳児から幼保の教育費無料
保育士に月8万円の家賃補助
重度障害者の就労・通学を独自支援
公立大無償化
給食無償化

なんてことまで出来た。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:04:09.52ID:kLJnh0JZ0
観光客があんなにいたのに・・・
 
宿泊税取ってるのに・・・
 
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:04:10.04ID:rlmfdJF80
兵庫県は震災の負債を返し終えたからな 京都と一緒にせんといてな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:05:12.58ID:nro6dEqo0
>>15
京都で自営業をやっている知り合いがいるけど
誰も彼もが節税自慢する
固定資産税位かな、逃げられないのは
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:05:16.76ID:oYYfK0Zx0
>>62
だからさ、やるなってことじゃなくてできるのか
それ以前に維新が少しでも京都人の支持得てからの話だけど
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:05:16.98ID:BBK1T9NS0
>>61
静岡出身で箕面市長していた倉田さんがいるけど、その人知事にしたらよかったんじゃね?なんで川勝なんて使ってるの?倉田さんは維新の参議院候補になるんだろうけど
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:05:45.92ID:6xp6YG540
>>1
寺税の導入
拝観料の10パーセント税として納める

市民税の値上げ

公務員の給料毎年2パーセント減らして
10年で20パーセント下げる
69名無し
2021/08/06(金) 16:05:59.70ID:DHJfv9ZH0
在日朝賤人に食い物にされる京都市。
普通に日本人から見ればザマア見やがれ。
70ニューノーマルの名無しさん
大阪みたいにはよ民営化すればよかったのに
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:06:49.91ID:6fziRaNx0
>>57
問題点を掘り起こして
切り込む政治家がいないと
駄目ですね
同感です。
橋下人気に乗ったろくでもない
議員じゃだめでしょう。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:06:55.05ID:KuaNP5XL0
>>4
ウソ書いてんじゃねえぞコラ
お前政令市いくつあるのかも知らんだろ
お前の書いてる「7位以下」は平均よりも健全だってことだぞ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:07:47.42ID:nro6dEqo0
>>17
実は名古屋はジジババだらけなので
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:07:48.31ID:KuaNP5XL0
>>6
これで全国のパヨさん大発狂大会だからなw
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:08:39.19ID:Tqbu+1+x0
良かったな
これで利権にメス入れられるし
独自税導入(宗教法人と単身者アパートターゲット)もできるだろ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:04.06ID:rQOwv68E0
観光客迷惑どすとか言ってたんだから舞子に払わせろよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:32.54ID:F37zxqC90
観光業者の前に公僕が逝くとは胸熱
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:40.98ID:ns/cnl7D0
四条を狭めたのが不味かったんよ、龍脈を断って街が死んだ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:43.75ID:nQuY7Mqj0
>>68
もうすでにとってる
鑑賞するたびに税金として金を取られてるんだぜ?

それが古都保存協力税

銭ゲバ京都人をなめるよ?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:47.33ID:7tLm/g1c0
大阪ははやく気付いて、維新がどうにかしたけど
京都はコロナ前から社会保障費が爆増していて、借金を公債発行してしのいで来ただけやからな
当たり前だけど公債だからどんどん利子分はふくれあがる
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:09:53.93ID:BYUbkphP0
お年寄りには分からんだろうが
京都の現役世代(30~50代)若者(10~20代)が
大阪に憧れ大阪羨ましいって思ってるのは事実でしょ
京都に住んでるなら周りの人に聞いてみれば?事実だから
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:10:31.60ID:7JoMRYnf0
>>4
これ中核市はどうなんだろう
県庁所在地のランキングあったら見たい
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:10:31.68ID:UX37qYXy0
北陸新幹線に関して、
京都は米原ルート9000億円でも小浜京都ルート3兆円でも、どっちも利便は変わらん。

京都府は小浜京都ルートに出す税金数千億円があるんなら、京都市に貸したりーや。

府民税も市民税も
出どころは同じ京都市民や。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:10:33.63ID:UKF3QsmO0
>>17
トヨタは名古屋ではなく豊田市が本社の会社なので
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:10:55.53ID:5z7ztHdS0
だから民営化なんかできない
どの企業も借金満載の京都地下鉄市バスなど引き受けない
大阪は民営化前に赤字を既に解消してたから出来ただけ
民営化したと言っても大阪市が株式の100%を保有してるから、株式会社化しただけに過ぎない
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:11:15.61ID:yr0qtEzS0
赤が多いと治安が悪くなり災害が起きる
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:11:16.74ID:Tqbu+1+x0
鎌倉市がやろうとしてたロードプライシングなり自動車課税で
車減らせば交通局ウハウハ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:11:30.46ID:KkXlSIhe0
シロアリのBと公務員に食い尽くされたのか
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:12:10.22ID:MX2FTjpy0
京都って住みやすいのか?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:12:24.10ID:plW8sDaB0
超絶お金持ちの篤志家なら何とかできそうな額だな。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:12:46.20ID:YWrNPfj40
維新も神戸は崩しにくいよな
現状でなんの問題ないわけだし
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:12:56.59ID:ZL0sb/8Z0
赤字になろうとも
それを理由に職員の給与カットは
基本できないことになってる。
せいぜいできるのは採用人数減らすくらい。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:13:26.42ID:LWx2nyMB0
>>62
勝手に敵愾心発揮すんな
俺も維新に投票してるから
ただ市議としては人気一位の村山さんを超える人材を維新が出せるわけないから維新が候補出すのはありえないって話
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:13:34.77ID:8hYnjAkC0
京都市長www
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:13:40.99ID:dww9MNzK0
京都民自らが、維新に票を入れるまで放っておけ。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:13:45.33ID:Bz8FuigG0
地下鉄廃止しろよ、バカじゃねーのこれ。
たったそれだけで解決できるのに。
バスがあるんだから地下鉄いらねーだろに。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:14:15.38ID:MX2FTjpy0
>>96
京都の地下鉄なんて
いらんよね
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:14:17.29ID:gZwsN+ZC0
京都市議会は67議席で京都維新の会は4人です。維新が何かしたいなら
もうちょっと議席を増やさんといかんわ、ちなみに京都党の議員は5人
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:14:20.88ID:UX37qYXy0
>>78
今のままだと、自民党と市長が
北陸新幹線 小浜京都ルート3兆円をゴリ押し。

鞍馬や貴船の山奥から京都市街にトンネル掘って、まを運んでくる。
地下水も枯れるし、財政も枯渇するわ。

宝ヶ池で小浜京都ルートの調査を行ったところ、地下の配水管を打ち抜いてしまい、
京都市内5000軒が断水。
これは前兆な。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:14:30.36ID:TaiozFia0
ろくに仕事もしないB採用枠なんとかしたらいいんじゃね?
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:14:48.90ID:SC3xrkQY0
ハゲタカファンドに来てもらってアドバイスしてもらえよw
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:02.79ID:Tqbu+1+x0
給与は無理でも手当はできる
運ちゃんなら手当デカイ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:11.28ID:jzGZFT/Q0
世界中からくる観光地なのに蓄えないの?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:20.78ID:QAKN4/nf0
財政再建団体に転落の危機なんだっけ?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:23.60ID:U4GACUMk0
>>6
共産党+実行力=維新
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:27.03ID:V0o0GlTH0
自公推薦の門川大作が無脳なだけ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:15:44.99ID:AhHHr+Gu0
政令指定都市は財政が豊かはデマだった
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:16:05.20ID:V0o0GlTH0
>>105
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:16:31.26ID:YvLa5bVG0
>>80
京都人は見栄晴しかいないのでボロゾーキンになるまでいくだろうなw
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:16:40.63ID:wyzSseue0
全て国債発行して赤字分埋めればいいやろ
だって国債は借金では無いんやろ
だったら何ら問題ないわな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:16:41.46ID:QD+MvI/80
京都に地下鉄はいらなかったな
牛車でよかった
112age
2021/08/06(金) 16:16:45.18ID:jJ8+ffD00
京都人は要らないから中国人に肉まんの材料として売り飛ばせばいい
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:17:02.05ID:tUpnOHQS0
ゴミカス無能恥さらし
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:17:09.88ID:SgV8NAz30
観光都市だからね、しゃーないわ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:17:10.22ID:6xp6YG540
京都市職員数, 1万8,641名

福岡は公務員改革を断行
https://fukuoka-leapup.jp/city/202101.181
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:17:34.38ID:XkghjyPZ0
>>64
兵庫県は復興交付金により復興資金のすべてを国庫で賄ってるから兵庫県自体の財政には何ら支障はないよ
震災前と震災後で兵庫県、神戸市の実質公債費比率に差異がないのはそのため
何か勘違いしてる兵庫県民、神戸市民が自力で復興したかのような錯覚をしているが、国の交付金で復興したんだよ
これは地方自治法と税制法で定められた交付団体の安定的な財政規律を目的とした救済策
その他に特別会計としても国が兵庫県に財源不足に陥らないように特別交付税が払われている
井戸知事は2015年に復興を完了したことで交付金の一部を国に返還している
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:18:20.19ID:jzGZFT/Q0
毎年次から次へ客が来るからむしろ蓄えるという発想がなかったのか
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:18:26.25ID:TxfsY6gW0
>>91
神戸も東の方はかなり食い込んでるよ維新。
今年の市長選に敢えて手を出す必要はないだろうね。兵庫県みたいに
市長交代時に東京で自民と話付けて戦わずして乗っ取ることも出来るし。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:18:36.05ID:74+dn2Or0
>>85

やる気があれば民営化出来るよ。
大阪市も赤字の路線やバス路線や無駄な人件費、箱物管理費が、市交通局に寄りかかってて不透明だった。
民間からトップを連れてきて黒字化する様に変えたんだよ。労組ともバチバチにぶつかりながら。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:18:54.27ID:5z7ztHdS0
>>96 >>97
アホなのか?
地下鉄廃止しても借金だけが残る
利息すら払えない
今地下鉄が運んでる人流を何で補うんだ?新車バス大量に買うのか?
ちょっとは考えて語れw
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:19:31.21ID:ZTZnk7+M0
門川バイセルで引き取って損失補填だな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:19:42.61ID:7tLm/g1c0
>>96
地下鉄は廃止しても借金はかわらんのよ
何故かというと、掘る時につかった調達資金の債券だから
運用で赤字が出ているわけじゃないのよ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:19:48.91ID:+0GXkghR0
観光しか手が無い場所なのに、法人ばっか増やすからだろ。

みんな税金払わないんだから観光する人減ればこうなるわ。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:20:01.35ID:gwZKVppM0
まずは人件費を抑制しましょうね
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:20:31.55ID:Z0fCVp9d0
宗教法人へ課税って今の法律で可能なんか
法改正必要だと公明党が絶対賛成しないだろw
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:21:25.17ID:l9vvCQNY0
どすえどすえ~
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:21:35.40ID:dRl5DvqT0
>>120
小浜京都ルート3兆円という地下トンネルを事業見直し。

世論が小浜京都ルートに反対してるのに、
政治が暴走してる。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:21:58.87ID:XiuDmAWD0
>>1
元々地下鉄建築費が高騰したと言うが
其れが最終的に何処の団体や893に流されたのか説明も無しではなあ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:22:33.09ID:74+dn2Or0
四条通りが渋滞で無茶苦茶だから、JR京都駅から御池までの地下鉄を基本にして、御池に交通の中心を持ってきたらいいんだよ。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:22:58.70ID:QO04RsdO0
人件費から手をつけないと。
でも組合が反対するんでしょ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:23:10.10ID:Sz2TwX1W0
同和、朝鮮、共産党は金食い虫

こいつらが介在すると真っ当な運営は出来ない
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:23:13.02ID:7JoMRYnf0
>>127
京都の人も金沢に来たいだろうし
観光地どうしが新幹線でつながれば外国人も便利
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:23:51.12ID:FIRmMPtG0
初の財政再建団体に認定された夕張市
(鈴木直道市長就任は2011年4月より)
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚

鈴木直道市長の給料が一番安かった時で
年間240万円(条例)
現在夕張市に【病院】は無い
(夕張市立病院が潰れて、その施設を民間に貸して診療所にしてる)
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:24:14.89ID:VZ7zDieJ0
バス運転手に1000万払ってたツケだ。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:24:30.99ID:6xp6YG540
>>117
キリギリス京都
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:24:33.18ID:7tLm/g1c0
京都の地下鉄はたしかずっと黒字

>工費が高騰したバブル期に建設を続け、事業費が当初想定の1・4倍(5461億円)に増加する


これの支払いで毎年赤字
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:25:04.55ID:lZm3Sav70
輸送客数がワースト1位の仙台とワースト2位の神戸がいずれも乗務員の年収がトップと2位
京都市営地下鉄の輸送客数と年収はアンバランスな数字ではない
仙台と神戸が公務員天国の異常



2017年 地下鉄1日あたり輸送客数の年収順位


1位 東京メトロ  685万人  年収ランキング8位
2位 大阪メトロ 291万人   年収ランキング4位
3位 都営地下鉄 250万人   年収ランキング7位
4位 名古屋   123万人   年収ランキング9位
5位 横浜     61万人    年収ランキング3位
6位 札幌    59万人    年収ランキング5位
7位 福岡     40万人    年収ランキング6位
8位 京都    35万人    年収ランキング10位
9位 神戸     30万人   年収ランキング2位
10位 仙台     16万人  年収ランキング1位
138
2021/08/06(金) 16:25:21.91ID:8Eg8P8r30
共産が絡むと底辺バラマキするからどこもこうなる
だいたい返す意思だろ
中間層以上が払えばいいと思ってるからな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:25:37.53ID:dRl5DvqT0
>>132
米原ルート9000億円で足りる。
誰が3兆円もかかる事業を税金で払いたいねん。

儲かるのは土建屋、自民党。
泣くのは府民、国民や。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:26:04.83ID:5z7ztHdS0
>>127
北陸新幹線と京都地下鉄は直接には関係ないだろ
米原ルートはJR東海が難色を示し湖西ルートは強風問題で、京都小浜ルートはJR西日本が望んだもの
まだ変わる可能性もゼロではなさそうだが
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:26:06.30ID:V0o0GlTH0
>>138
京都の市長は自公推薦候補の門川大作
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:26:23.61ID:MJVjw7fsO
>>119
嘘つくなよ
コロナで乗客激減でやばいだろ大阪メトロ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:26:40.24ID:lqdPCrwA0
どおりで建て替えできないからどこも古い寺ばかりなのか
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:26:52.53ID:7tLm/g1c0
B利権と市職員の数と給料がまずかなり高いんやっけな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:27:01.32ID:IrEru8lg0
吸収合併で京都の名前が消えるのか宗篤だな
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:27:25.73ID:VZ7zDieJ0
>>17
地下鉄、市バスの敬老パスが元凶。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:28:15.35ID:1V+rxswO0
バス路線整理しろよ。
なんで郊外から京都駅まで直通してんのよ。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:28:26.33ID:dRl5DvqT0
>>136
次は北陸新幹線 小浜京都ルートやで。

金沢ー敦賀で事業費が当初見積もりの1兆1700億円から約1兆7000億円へと、
40%増しになってる。

小浜京都ルートも3兆円超えると言われてる。
これ、建設費はほとんど税金やから。

米原ルートなら9000億円ですむのに。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:28:34.54ID:yyVwzgj/0
>>132
便利なら何をしても良い訳じゃないぞw

3兆円使って時短効果は30分
オマケに北陸三県は人口も少ないから
新幹線が出来たからって急激に
関西から北陸三県に行く人が増える訳じゃないのに
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:28:59.40ID:7tLm/g1c0
京都は共産党が特に強くて議会でも21人と政令指定都市では最多な議員数がいる
これでも以前に比べ共産党は弱くなったんだよ

これが以前から社会保障と生活保護を出しまくっていて
以前から破綻する破綻する言われても議会が強いから一向に進まないのよね
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:29:04.08ID:vnVZyExA0
任天堂からの法人税とかあまり効果ないのかね
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:29:20.05ID:MJVjw7fsO
東西線だけじゃなくて烏丸線も鞍馬口までだったのに延伸もしたよな
市営地下鉄運営はバブルの頃のまんまだった
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:29:46.00ID:6xp6YG540
>>124
>>115見ればわかるが、
京都は498人と公務員大杉
福岡は364人と京都より3割少ない
人数を3割減らすか給料3割減らさなきゃダメ
京都人は悪口言う人多いのに、公務員に対しては何も言わないのか?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:29:53.37ID:31wFsUOV0
>>139
米原ルートは乗り入れできないから意味ないわ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:30:13.87ID:1V+rxswO0
>>139
新幹線開通して半世紀発展せずに駅を縮小した米原を通すメリットがない。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:30:14.98ID:yTJGBzua0
20年ほど昔、京都市役所でバイトしたけど内情は酷かったな。
B枠職員の公用車運転手が山のようにいたわ。殆んど出勤したなかったが、みんな出勤扱いになってたらしいし。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:30:50.48ID:ulWn7d260
札幌東豊線、仙台東西線、横浜グリーンライン、名古屋桜通線、京都東西線、大阪今里筋線、神戸海岸線、福岡七隈線
どれが一番ましなん?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:31:48.64ID:1V+rxswO0
>>152
北大路だろ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:31:55.37ID:kqRRTNCx0
金閣寺の住職なったらシロガネに豪邸立つからな
お布施で懐潤ってんなら少しくらい市政に還元しろと
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:32:19.35ID:BBK1T9NS0
>>66
財政危機なり破綻すればできるだろ。
一度京都はプライド捨てなきゃ何もできんだろうけど
>>116
国が負担してくれたのは半分じゃないの?
東日本大震災は全額国負担だったけど。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:07.29ID:KHffEn5B0
地方公務員の給与なんか半減でちょうどいいわ
給与が高すぎで税金泥棒状態
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:13.51ID:7JoMRYnf0
小浜京都ルートは京都救済のためにも必要
今でもサンダーバードはドル箱路線だぞ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:14.43ID:g6c2UmE50
>>140
米原ルートは、JR東海は、
線路貸しという形で北陸新幹線が米原から東海道新幹線に乗り入れることも考えうると答えてる。
また国から指示があればやるべきことをやるといってるで。

>会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-JR東海柘植社長の記者会見 (2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html

>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況分からない」とした。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/(2016年12月8日)

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が
>東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、
>ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:30.65ID:ZTZnk7+M0
太秦萌達に一肌脱いでもらうしかないのか
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:34.39ID:1V+rxswO0
>>157
桜通線は何で駄目なんだ?名古屋駅通っておいて
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:33:38.85ID:g6c2UmE50
>>140
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:34:09.46ID:lVTT8wJv0
とりあえず神社仏閣にたんまり税金かければ改善するんじゃないか?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:34:50.95ID:g6c2UmE50
>>140
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、
>リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、
>利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:34:54.47ID:Yk5fLdNy0
>>49
ネオリベ本流ってなんだよw

保守本流じゃないんだなw

左よりの政党じゃ無理だろ、部落利権とか切るのは
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:02.74ID:Vjwqrjda0
ほぼ自前でオリンピックやったって健全化団体にはならなかったのに、どうやればそれだけ赤字作れるんだよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:09.64ID:J5i62jrD0
税金免除の特権階級が多いからね
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:19.87ID:g6c2UmE50
>>140
財務省 財政制度等審議会の考え

「既存ストックを活用した最適な交通ネットワーク」
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

表題
「既存ストックを活用した最適な交通ネットワーク」

要旨1
リニアやフリーゲージトレインの実現を見据えつつ、
既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークを構築することが重要

既存ストックを最大限活用
→まさに米原ルートそのもの。

小浜京都ルートなら、既存ストックを最大限活用とはならない。

リニアの実現を見据えた
→まさに米原ルートそのもの。

小浜京都ルートなら、リニアの実現を見据えた既存ストックの活用とはならない。

京都ー大阪間等の近畿圏における主な交通手段
→なぜ既存ストックの活用のページにこんな資料を載せたか?
京都ー大阪間にはこんなに近接して既存の交通手段があるのに、小浜京都ルートなんていりませんということ。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:41.58ID:1V+rxswO0
>>163
米原厨は乗り入れのコスト計算してないし、
逆編成問題や信号絡みのコストも考慮しないよないつも。
ただのガキの願望レベル
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:48.06ID:opvsgSN70
東西線廃止で。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:35:50.30ID:A3qK89CR0
儲かりすぎの寺から
徴収しろよ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:36:27.83ID:1V+rxswO0
>>168
東京駅バリア解除してから言えよと
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:36:48.62ID:3Mtsf7cK0
自治体の財政健全化団体指定って、大したことない
義務は二つだけ
一、首長が再建案をまとめて報告すること
一、バカ市議会の馬鹿市議どもが利益誘導して捏造した肥大予算案に対して
  監査を入れること

これだけだぞ
特に二つ目でかなーりスマートになるよ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:36:49.23ID:4rmO+yut0
いいんでないの
無駄を削ると殺されるような土地でしょ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:37:00.85ID:+OU8QII10
あー観光全振りの都道府県はそうなるわな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:37:56.16ID:1V+rxswO0
>>174
バスの京都駅直通運転やめてフィーダー化すれば済む話だぞ。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:37:59.79ID:HY7+MaFz0
見栄っ張りなんだよ
茨城以下の経済規模しかないくせに
182ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:38:07.82ID:ZiyT3p1v0
職員半分でも多すぎるだろ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:39:09.91ID:MJVjw7fsO
土地が高い金持ちも居る
けど公共サービス悪くなるんか
規制で商業施設もショボいし
古都のブランド力だけで住むには不便な場所よの
あと冬の京都駅死ぬほど寒いし
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:39:27.19ID:l9vvCQNY0
「敬老パス」の見直しとかの
住民サービスの低下に反対しているヤツって何なん?
財政破綻したら、もっと厳しい状況になるのに
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:39:48.22ID:CGMZGQFN0
>>32
今や自民系団体の一人勝ち状態。
解放同盟の力は無い。京都駅周辺が再開発で動いているのは自民系団体が強いから。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:39:51.41ID:Yb9nYogL0
おめでとう。いっその事廃止したらどうか
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:40:11.52ID:k6+u8QWA0
市職員を減らさんとどうにもならんよ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:40:27.02ID:5z7ztHdS0
リニア新幹線の大阪開業が全く目処が立たないからJR東海は現在の過密ダイヤと信号システムの擦り合わせなどがあるから米原ルートには積極的ではないということ
同じ理由で九州新幹線直通列車の乗り入れも全くやる気無し
189ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:40:40.69ID:k6+u8QWA0
あと古都税な
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:40:46.57ID:dK0i4qwI0
烏丸駅なんか上りと下りが同時に来るとホームがカオスになるほどの激混みなのに
マイナーな駅がガラガラすぎるよな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:40:53.37ID:bGwsLvd10
>>174
きょうとし「街中の通りのように、地下鉄も縦横じゃなきゃイヤッ!」
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:41:17.39ID:BBK1T9NS0
>>74
維新がーパソナがーと叫ぶのはだいたいパヨク。

私立高校無償化
妊婦健診の無料化
18歳までの医療費無料
3歳児から幼保の教育費無料
保育士に月8万円の家賃補助
重度障害者の就労・通学を独自支援
公立大無償化
給食無償化

出したら発狂するもん。これやるのが新自由主義!とか珍説だしてきてw
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:41:20.84ID:k6+u8QWA0
職員数半減と宗教課税
これやらんことにはどうしょうもない
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:42:16.88ID:fhu9OwV+0
なんの創造性もない無能な老人を市長や府長にするのはやめましょう。
ちゃんと、新産業を育てる能力のある人をトップにしないとこれからの地方は生き残れません。
コロナ禍で露になりました。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:42:57.03ID:cgiV/d5P0
>>151
凄く恵まれていると思うけど、支出が多くてあかんってだけかと?
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:43:02.31ID:7GLZRGls0
いっそのこと橋下にでも京都市長になってもらった方がいい
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:43:14.53ID:ZF7Ra1Ug0
京都地下鉄は冷房が強すぎて寒い
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:43:16.54ID:dK0i4qwI0
しかし住民の4割しか住民税払っていないなんておかしい
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:43:54.35ID:ECGdcW8o0
橋下はよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:43:56.89ID:BBK1T9NS0
>>195
年収1000万でも派手な生活してたら借金だらけになるからね。「武士の家計簿」とかみたらそのへんわかる。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:44:26.49ID:a6/LtZd80
学生は税金を納めないからな。
宗教法人から税金取ればいいのに。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:44:37.93ID:SI2n10bc0
京都民なんやがどうなるんやこれ
市役所員とか大量にUberやらMKの運ちゃんになるんかな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:44:52.00ID:WCPQtr/o0
>>173
米原ルートの方が、今の京都駅に自然に繋げられると思うが。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:45:10.39ID:al5ruXfK0
京都ってコロナ前から観光客来るなって言ってたから希望通りじゃん。良かったね頑張って。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:45:30.65ID:TdCCioi40
市営地下鉄金銀線
金閣寺 北野天満宮 今出川 出町柳 京大 銀閣寺
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:46:06.97ID:WCPQtr/o0
>>200
武士にはそれぞれ『家の格』みたいなのがあって、上になると色んな道具とかをケチる
訳には行かなかったんだよな。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:46:10.61ID:BBK1T9NS0
>>91
神戸は市長引退のときがチャンス。
今回も井戸のじい様の代わり目だったから勝てた。井戸の爺があそこまで嫌われていたのはビックリしたが
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:46:51.41ID:V0o0GlTH0
遠山氏支援者、融資仲介で手数料 多額の不正利益か―貸金業法違反事件・東京地検
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:48:03.46ID:Sl2RX1sL0
>>6
大阪は東京に次ぐ税収あるからな
橋下が有能で無駄遣いを減らした

東京はもっと税収多いけど、石原慎太郎が無駄遣いして、さらに五輪で無駄遣いしたからな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:48:17.30ID:BBK1T9NS0
>>206
いざというとき親戚しか助けてくれないから、親戚付き合いだけは絶対だった。しかし経理やっていて比較的新しい流れが理解できたから
明治維新になってもそこそこ成功して生き残った。下落した不動産買い上げ不動産経営で家賃収入得て生き残りを図るとか今に通じることしてる
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:48:55.15ID:9RQgcMiC0
>>192
対象人数が少ないから効果が見え易い政策だよね
実際の所個人の納税額(社保費含む)と勤労所得額ってどうなってるの?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:49:17.49ID:dIgsGyl60
左翼が強いエリアは没落する
大阪は維新が地下鉄民営化して黒字になり、法人税と従業員の所得税まで納めている
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:49:22.82ID:2zIkM/Mo0
任天堂に任せとけ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:49:53.30ID:VWwfiPeZ0
ざまぁ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:50:22.21ID:V0o0GlTH0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210806/QkJLMVQ5TlMw.html

こいつヤバすぎw
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:50:30.60ID:BBK1T9NS0
>>209
その石原慎太郎のおかげで大阪は助けられたから感謝してる。石原慎太郎が東京都方式という公会計作ってくれたから橋下はそれをベースに会計制度作れた。

石原慎太郎も大阪が会計制度採用してくれたから「大阪が東京の会計使った」と面目施せたしウハウハだった。そして石原慎太郎と橋下はそれで仲良くなった
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:50:52.21ID:V0o0GlTH0
>>212
大阪メトロ?してないよ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:51:06.12ID:70UoZBDJ0
民間からお金を頂いてるんだから、給料削減、人員削減をして民間と同じように膿を出しましょう。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:51:14.55ID:VWwfiPeZ0
>>4
神戸って以外に低いんだ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:51:29.55ID:hkaRTdwO0
京都とか工業系の大企業多いってのに

どうしてこうなった
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:52:12.25ID:V0o0GlTH0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210806/QkJLMVQ5TlMw.html

とりあえずお前らこいつを見ろw
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:52:23.47ID:VWwfiPeZ0
>>212
赤字でも法人税納めるんだっけ?
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:52:31.66ID:hkaRTdwO0
あと古都故に景観の関係で交通インフラもアレだよな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:53:07.37ID:mK//UY7m0
>>220
外国人特化の観光地化したから
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:53:16.01ID:BBK1T9NS0
>>219
神戸は震災の借金あるの。
国は半分しか負担してくれなかったんだよ。
東日本大震災では全額国が持ったのにね。
その不公平さと不満が兵庫県知事選や維新の躍進に出てきてるわけです。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:53:16.46ID:SnSd/tee0
あんなに毎日深夜まで満員電車なのに赤字って
乗客全く減ってないのに変じゃね
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:53:21.11ID:VWwfiPeZ0
>>220
出ていくのが多いんだろ、じげどか
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:53:48.81ID:afzmcd7Z0
職員切れる口実出来ただろ
さっさとやれ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:54:22.77ID:TxfsY6gW0
>>219
神戸市って、こういうところの辻褄合わせは上手い。
その結果人口が流出してるとも言えるが。


目立たないけど、京都市も人口減ってるよね。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:54:32.55ID:z00qq3nT0
はんなりと大赤字
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:54:42.73ID:gXGMoB280
>>11 公務員はいつの時代も人気だよ
ただ30年前はほぼコネで入れる確率は低かったから誰も受けなかった
今も地方の小役所はそうかもしれないけどな
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:54:43.05ID:Y1S0koXF0
市長が着物を着て、いちびってただけだからな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:54:58.85ID:xZhshSqF0
>>212
大阪メトロ、35億円ぐらい赤字やったよな

民泊にも手出して、お友達の不動産会社に安く損切り転売w
民泊はわざと失敗したとかも言われてるけどなw
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:55:21.37ID:SnSd/tee0
あっ地下鉄でも東西線は乗客少ないな
閉鎖したらどうかしら
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:55:34.91ID:o7Sikp3+0
昭和の蜷川知事の革新府政の後遺症ってか?
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:55:40.71ID:V0o0GlTH0
>>232
だからそいつは昔ら自公推薦で当選していた夜学市長w
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:56:37.81ID:thQ2seJL0
>>233
その釣り見飽きた
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:56:40.97ID:BBK1T9NS0
>>229
学校卒業したら、大学卒業までには大阪や東京へ行ってしまう。神戸や京都はこれが顕著。
大阪だって文系は、東京じゃないと就職不利になるのを知ってる人多いから大学から東京いく人多い。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:57:37.70ID:J9EvP6OC0
>>236
今の市長も着物で仕事してるやん
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:58:06.57ID:I38mYDdJ0
京都市は大丈夫・貧乏なんて気にしない
着道楽が京都市民の芯にある限り貧乏を屁とも思わない
がたがたいう京都市民はでてけ~!
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:58:14.29ID:o7Sikp3+0
政令市で一番財政が良いのは川崎
これ豆な
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:59:45.57ID:WRssPCwn0
>>202
MKだと観光客相手だから取り合いになって共倒れじゃないか
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 16:59:57.98ID:AFvBJkQd0
>>6
殆ど、公明党の実績やんけ。
というか、全部やな。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:00:33.31ID:/8BoqcDo0
>>243
さすがに釣り針が大きすぎるぞ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:00:51.64ID:Zz/Og/+x0
維新に任せて公務員をバッサリ斬るしかないね
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:01:11.50ID:xZhshSqF0
>>212
大阪メトロ、43億円の赤字やんw

大阪メトロ、最終赤字43億円 民営化後初 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF204VS0Q1A520C2000000/
2021年5月20日 17:20

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)が20日発表した2021年3月期の連結決算は最終損益が43億円の赤字(前の期は271億円の黒字)だった。新型コロナウイルス感染拡大により鉄道の乗車人員が19年度比28%減の6億6514万人となったのが響いた。最終赤字は18年の民営化後初めて。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:01:12.94ID:V0o0GlTH0
>>243
そいつ前々から調べるかどうか持ち上がってたやつ
泳がしといてw
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:02:38.57ID:kLJnh0JZ0
東西線の東側って無駄っぽい
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:02:39.57ID:V0o0GlTH0
前の保存してた履歴と相対比較してると同じやつやし
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:03:01.21ID:TxfsY6gW0
>>239
どうでもいいけど、和服の防災服とか用意したらおもろいやろなと思ったわ。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:03:51.83ID:WCPQtr/o0
>>233
日本一の黒字地下鉄の御堂筋線があっても、全体では赤字なんだ。そりゃまあ、今里線とか
作ってたらそうなるか。なにわ筋線とか大丈夫なんだろうか。
252撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/08/06(金) 17:03:52.52ID:amtn6Gm80
>>1
54億円の赤字の京都の市営地下鉄を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、。。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:03:59.59ID:QRr3gfEa0
>>246
じゃあ民営化しといてなおさら良かったやんw
254撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/08/06(金) 17:04:19.40ID:amtn6Gm80
>>1
54億円の赤字の京都の市営地下鉄を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、、。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:04:53.39ID:WCPQtr/o0
>>250
着るのに手間のかかる防災服なんか要らないだろ。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:05:33.16ID:lmRKyuqp0
>>1
同和を切り捨てろよ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:05:39.59ID:4p/dNB8b0
駅前一等地高値で売り飛ばせば良かったのに
貧民の団地造ったんだろ?
頭悪すぎ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:05:47.46ID:9P6aciFp0
>>138
つーか今川市長が東西線やったからだろ
ちなみに今川市長は自民から共産まで支援してたからな
ほんと腐ってるよ京都は
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:06:27.01ID:+8GtrZQL0
左翼が騒ぎそうだな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:06:51.18ID:Kcs3YeVA0
>>257
芸大作ったんだろ
300億かけて
すげーよな財政厳しいのに、オフィス不足なんだし再開発してもらえばよかったのにさ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:07:13.61ID:gZwsN+ZC0
>>250
市長の防災服は火付け盗賊改めの長官の出役姿にしてみる。
重たそうw
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:07:37.80ID:q/i0K52o0
とりあえず京大を大阪に売り飛ばそうか
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:07:42.87ID:s101yor10
>>30
クソ老害やナマポから福祉パス取り上げる必要があるな
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:07:47.36ID:Ms7GOOtK0
スポーツの力(笑)で
265ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:08:29.47ID:4p/dNB8b0
>>260
大学なんてど田舎でいいのに
意味分からん
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:08:48.83ID:5OFQ7h0P0
赤字だわめいても府民は犠牲者
門川、西脇、責任は二人にある
なんとかしろ
ワクチン打っても感染何回もある、接種後'4人にひとりは高熱
自衛隊が発表、何故高熱がでるのか?調べるべき
重篤重症者病床確保経済赤字
病床確保して死亡者が最小限になるように努力しろ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:08:58.92ID:rlmfdJF80
>>116 自力でって一言も書いてないのにめっちゃ語っててワロタ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:09:00.60ID:lVTT8wJv0
>>262
あんな山の上、不便でしょうがない。建物は綺麗だけど。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:09:15.54ID:gSxPNPAR0
なんか鹿もコロナに感染するらしいから、マスクさせろよ
間違いなく感染元になる
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:09:52.12ID:xZhshSqF0
>>251
元々は大阪市営地下鉄としてずっと黒字なのを、維新が無理やり民営化しただけで>>212は全体として嘘
で、民営化した所でコロナのあおりで大赤字なのが大阪メトロw

京都よく行くけど、東西線の本数はさすがに減らすべきやと思うわ
烏丸線より本数多いんやもん
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:10:44.66ID:3Mtsf7cK0
監査入るから予算の裡、どれだけヤクザとアカに流れてるか
全部分かるね
とりあえず、近所の町内会関係の集会所では、「アジアの平和と不戦の誓い」みたいな
得体の知れない集会がよく行われて居るぞ、上京区だ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:11:40.46ID:s101yor10
>>1
ナマポや同和、宗教、在日共産党への優遇措置辞めろ
王将の社長が暗殺されたり人生の大半服役してても市役所職員脅迫してナマポ三昧で死体遺棄を手伝わせるとか
ガチ部落の山科区は大津市に隣接してるのが答え
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:12:35.13ID:V0o0GlTH0
>>270
そいつ他党の功績もデマもご茶混ぜで維新が1番の~で語ってるからヤバいねん
それが分かってないと思うw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:12:38.38ID:9pQhB3tm0
>>1
市立大学なんか移転しないで駅前の土地をさっさと売却しろよ
駅前に大学なんて必要ない
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:12:40.01ID:SMakZUM/0
>>21
朝鮮人が多いからなー
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:12:51.39ID:iDppPJMZ0
>>6
元々は共産党の黒田了一が
大阪府知事やってた時に
借金地獄にしときゃがったのが
原因で、やっと正常になった。
京都も共産党の蜷川虎三府政な
時に借金地獄にしときやがった

共産党が権力握るとろくなことにならない。
ここは京都市も維新の会に
市政を委せて思いきった
改革をやるべきだな。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:15:49.96ID:74+dn2Or0
>>246

民営化してるから、関係ない。
してなかったら100億円ぐらいの負債が市に被さってた訳で。

民営化してて良かったよ。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:16:21.49ID:gnr5eBNU0
山科から三条に出るのに地下鉄より京阪が100円も高い
御陵からは乗り入れなのに
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:17:56.94ID:m6zDMHKq0
無能公務員が天下り先の確保のために民営化を進めてバカが騙されて推進した
民営化したとたん高給保証でビシバシと天下り
結果、大赤字
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:18:23.67ID:hWAJXiXn0
京都市民の責任が大きいな
いつまで古都にあぐらかいてんだって話だ
狭いお隣同士でいがみ合い観光客からぼったくるだけしか能がない
ゴミすら拾わない
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:18:37.06ID:TdCCioi40
>>262
国立大は国のものでしょ
京都市立芸大を京都芸術大学に売るならいい(よくない)
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:18:51.76ID:iDppPJMZ0
>>509
東京でオリンピックやろうぜ!
と言い出したのも石原慎太郎
だったな。
担保取らない銀行作って
財政損失出したのも奴だったし、石原慎太郎は糞野郎だったな。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:19:32.43ID:qc67cP3B0
>>256
関西の自治体のアキレス腱の一つはこれだよな
正に無駄金
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:19:56.40ID:vTOLydGb0
>>276
アンチ維新きたw
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:22:32.90ID:BlLmsIA80


村山が対策考えてるわ
絶対こうしたほうがいいのに
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:22:48.79ID:iDppPJMZ0
>>21
京都市が破産したら、
連帯責任で京都府の
府民税上がるんじゃねーの?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:22:52.00ID:j+Hzfvsr0
ワクチンパスポートでインバウンドも徐々に回復するよ。来年以降の話だけど
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:23:39.45ID:oYYfK0Zx0
>>277
黒字化急がないと100%株主の大阪市に有利子負債ごと被さるけど
289ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:24:22.45ID:wr8erf+H0
地下鉄は減便を考えているだろうね
烏丸線東西線ともに10分間隔を基本に。近鉄との調整も必要だが
問題は東西線の京阪直通
全列車を御陵折り返しにすることは可能だけど、東西線→京津線の利用者は御陵駅で階を跨いでの乗り換えとなるし、逆向きも御陵ですべての客を降ろさなくてはならない
多くはなくても東西線ー京津線(大津市内)の直通需要は存在する
京都市と大津市の間に何らかの取り決めがある可能性も考えられるし、簡単にはいかない気がする
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:25:30.89ID:LHCEALNs0
>経営健全化団体」に陥ることが確定した。

これって、トップニュースになるほどの大事件だよな
政令市がこれって、とんでもないことだぞ・・・・・・
何でもっと騒がれないのか不思議
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:27:29.73ID:RGYImlkn0
共産党なら公務員給料減らさず、むしろ公務員の数増やしながら中学校給食無償化させて子どもの医療費無償化しながら給付奨学金も増やし高齢者の保険料負担も減らすんだが

さっさと共産党市長にしろ
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:29:10.02ID:hg3OZBJR0
シエエー!
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:29:10.70ID:OToG0Hzl0
>>285
門川市長、クソ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:32:02.32ID:LXymYsMr0
そんなにコストかかるの?
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:34:33.50ID:8mQoesom0
>>173
乗り入れのコストは3兆円と比べれば誤差の範囲内
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:34:53.91ID:iDppPJMZ0
>>284
アタマ狂った奴来たーw
京都市政を維新にやらせたら
どうか?と言ってる俺のどこが
維新アンチなんだよ!
共産党アンチだよ!俺は
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:36:13.16ID:xZhshSqF0
>>296
お前、京都で生きていかれんやろなw
大阪ほど単純やないんやと思うでw
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:36:22.68ID:hWAJXiXn0
あと京都市内は本当に人が住みにくい
だから人口の割に高所得者が移住してこない


安室ちゃんは除く
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:37:09.06ID:V0o0GlTH0
>>291
ほんまに福山さんにしとけばw
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:37:20.26ID:1bbwCpbu0
>>278
知らないみたいだから教えてあげるけど、営業キロ数に対する運賃は京阪の方が安い
御陵ー地下鉄山科は地下鉄だと220円だが、御陵ー京阪山科は170円
御陵を跨いで東西線と京津線を利用すると両方の初乗り運賃が重なるから高くなる
地元民はほとんどみんな知ってるから、特段の事情がない限り東西線の駅に行くのに京阪山科駅から乗ることはまず無い(逆方向も)
観光客とかが間違えることは時々あるけど、今は多くの人がIC乗車券なので、高くても気がつかないw
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:37:22.19ID:hm865Q2c0
維新のやらせるしか改革は無理
それも松井ではなく劇薬の橋下のほうに

橋下京都市長の誕生である
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:37:28.92ID:rwvQQtgB0
東西線は要らんよな
地下鉄を十字クロスさせる意味が分からない
環状線にして京都市内を一周できるように作れば使い勝手がいい
もともとあった南北線の両端に環状線つくれば効率が良かった
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:38:20.44ID:dUlNOSh+0
>>290
また?ってニュースだしw
京都の地下鉄は平成20年から29年度まで指定されてたw
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:39:47.92ID:fuBOTkv20
来年あたりに京都市役所に転職しようと思ってたんだけどな

ヤバいかなこれは
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:40:12.02ID:rwvQQtgB0
もともとあの地下鉄もよくわからない
北大路と京都駅を結ぶ短い路線
京都市民だけでは使いきれないほどの財産だ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:40:31.99ID:B1DDcGcc0
これはもう京都市を京都府に併合して京都都にするしかないなw
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:40:32.96ID:wayOxZmN0
>>4
五輪終わったら東京がトップになるのか
あ政令指定都市じゃなかったな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:43:24.31ID:54RedZus0
車多すぎ人多すぎ、なんか街全体がゴミゴミしてた印象。コロナ前だけど今は違うのかな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:43:42.72ID:aukt9SrW0
>>305
地下鉄なんか作ったら地下の貴重な遺跡も無くなってしまうのにな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:44:02.01ID:PnjJKmm50
京都市の官舎を全部山科に移転して、東西線通勤を強制すれば済む話だろ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:45:30.01ID:I3oGGK9D0
大阪都構想正解やったんや
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:45:39.22ID:hKMUDIyv0
>>307
でも東京はコロナで貯金が底ついても、今年度末には2000億以上また貯金たまるからな
財源も半端ない
丸川珠代から余裕あるんだから損害払えと言われるのは当たり前
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:46:07.05ID:I3oGGK9D0
>>306
京都でええやん、東の京都が東京都やねんから
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:47:15.85ID:BBK1T9NS0
>>66
財政危機なり破綻すればできるだろ。
一度京都はプライド捨てなきゃ何もできんだろうけど
>>243
公明は何かしたの?言うだけなら共産と同じ。
維新に土下座してる公明が自分の手柄と勝手に言ってるだけだから。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:48:33.64ID:IG8eh6uN0
全く大した問題ではない。

京都市の予算額は1兆8千億円。
赤字が172億円の何が問題なのだろう?

それよりも最大の支出が社会福祉費の
3200億円で、生活保護などが一番
重い問題になっている。

京都市ではそんなに生活が厳しい人たちが
多いのだろうか?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:48:56.39ID:xZhshSqF0
>>311
やらんで正解やったな

大阪メトロからの配当金70億円/年 を特別区の運営に充当します

大阪メトロ43億円の赤字

もしも可決されてたら詐欺事件やったわw
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:49:23.70ID:1cvqO/170
夕張市と仲間ってこと?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:50:41.77ID:vVJXu6u60
>>4
え?横浜や福岡とか名古屋まで危ないとは驚いた
どうしてこんなことになったんだろう?
そして神戸が意外と持ちこたえているのにも驚いたw
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:52:08.16ID:1bbwCpbu0
>>306
逆じゃない?
京都市が府内の全市町村を編入する
元々、京都市の人口>京都市以外の府の人口、だから財政規模は京都市の方が大きいだろうし
まあ他の自治体はそんな事絶対嫌だろうけどねw
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:52:18.09ID:1dI7kzQB0
>>1
で結局は住人にとって何が変わるの?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:53:35.05ID:OToG0Hzl0
>>320
公務員の給料は据え置きで市民サービスがカット
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:53:53.24ID:n7Yr5FOP0
>>1
もし経営健全化団体になったとして、管財人を引き受ける人は
いるの?

過去には福岡や北海道の炭鉱町で実行されたらしいけど、
京都で本当にできるの?

おれなら24時間7人で警護して、家族の警護もつけてもらえないとできないけどな。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:54:49.03ID:i0vvhLzG0
>>11
30年前はバブル崩壊してたやろ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:54:50.29ID:usBtjtlI0
給料が高いってどこ情報だよ
ガバガバな基準で就職できるだけで民間よりすでに安いぞ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:55:17.07ID:BHUBHzIa0
>>318
神戸は震災の赤字が凄まじくて
持ちこたえれるのか?
326ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:55:54.18ID:vk2SgGp/0
>>1
低学歴なMMT厨が来るぞー
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:56:45.35ID:2CiBtNmN0
>>324
総務省が毎年出してるよ
日本の政令指定都市で2番目に給与水準が高い
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:57:07.73ID:/i9ryJ8G0
知り合いの市役所職員は、ここ3年でなぜかみんな辞めたわ
誰も詳しい理由を教えてくれないんだが、これなのかな
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:57:29.50ID:3Mtsf7cK0
今までが放漫で、やりたい放題やってただけです
まともな会社なら普通やってる報告の義務も
監査も無かったんだから
330通りすがりの一言主
2021/08/06(金) 17:57:32.39ID:FkuF5iS40
地下鉄高いからよけい乗らんようになっとるやろ。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:58:22.58ID:cs2fIzFb0
中国に買って貰えば?
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:58:48.00ID:Q/A/gPkC0
でろんでろんでろんでろんとかいう阪急電車がホームに近づいてくるときの不気味な警告音?みたいなのを街中でずっと流しておけばみんな財政に危機感もっていいと思うんだ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:58:51.40ID:gq9nUXat0
京都市が健全化団体指定されると思ってる奴多すぎ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:59:10.73ID:2CiBtNmN0
>>318
それ、収入、支出を無視して、今ある借金がどうって評価
横浜や福岡、名古屋は十分に収入があるから問題がない
335ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 17:59:16.44ID:Fpr07Hiu0
>>97
うん。要らんよ
京都に地下鉄は似合わない
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:00:11.60ID:BBK1T9NS0
>>330
京都市内の移動は自転車が最強。ただし道は狭く渋滞当たり前歩道も小さい、道路状態も今一。政令市なのに道路管理が悪いのはここくらいじゃないの?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:00:31.94ID:FDsmbrAk0
京都は市営地下鉄とかやっている時点で行政を舐めているんだよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:00:37.07ID:usBtjtlI0
>>96
マイクラのやり過ぎじゃね。
地下鉄廃止してもそれが資産になることはないぞ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:01:40.85ID:OwD5nYam0
いや
あの地下鉄はもっとちゃんとした路線にしろよ

むかしからしょうもなくて不便で高いと思ってた
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:01:47.15ID:alqRQfam0
>>318
バランスシートで見ないと意味ない
横浜市は負債の3倍の資産あるから
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:01:56.32ID:aOLuBHyT0
京都の地下鉄って便利?
イマイチ覚えてないわ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:02:30.69ID:wzhOVvWA0
維新を罵倒し、大阪人を馬鹿にしていてこれですわ〜
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:02:57.46ID:TxfsY6gW0
>>304
終身雇用の正規職員で入れるんなら入っておいていいんじゃね。
別に経営健全化団体になったとしても、民間の底辺よりも待遇が悪くなることはないし。
おかねいっぱい稼ぎたいっていうなら民間一択。
身分の安定(とそこそこの待遇)だけが公務員のメリットだで。
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:04:18.55ID:Dzjat+gF0
そもそも2chが出来たのは京都市のおかげ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:04:32.87ID:BBK1T9NS0
>>340
その資産ってたたき売れるのかいいざというとき?自治体の資産ってのは道路とかハコモノやろ?しかも時価会計じゃない簿価会計ばかりの。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:05:09.12ID:Fpr07Hiu0
>>291
アカではムリですよ?
特に京都は水瓶の横だし

まあ 大変な自体になったね
日本の公務員組織も
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:05:37.26ID:TxfsY6gW0
>>328
最近は、身分の安定よりもやり甲斐(刺激?)やより高い給与を求めて辞めてく若い公務員が増えてるらしい。
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:05:42.29ID:gq9nUXat0
昔の市電でよかったんじゃ無いか?
土をほじくり返したら歴史遺構が出るような場所で地下鉄とか無理があったのでは
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:06:40.86ID:nmMwI2Fw0
>>343
>>133
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:06:42.56ID:BBK1T9NS0
>>291
それ革新自治体の焼き直しでは?
民主党マニフェストなみの怪しさ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:07:19.22ID:TxfsY6gW0
>>345
いきなり道路たたき売られてなくなるんかいw
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:07:31.87ID:Fpr07Hiu0
>>338
地下鉄は廃止して
非常時の水路にするしかないだろね

職員らはもう明日から出勤できませんよ?
役人が 仕事するほど赤字だからなぁ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:08:24.82ID:BBK1T9NS0
>>348
そう。広島みたいに市電活用して都市交通機能させたらよかったんだよ。アストラムラインなんて調子こいたことやったけどあそこも市電の延長でよかった実のとこ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:08:37.63ID:TxfsY6gW0
>>349
民間の底辺の基準について語る必要があるのかな・・・
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:12:03.38ID:V8j5mECO0
>>345
維新「売りましょう!」
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:12:27.50ID:BBK1T9NS0
>>351
道路なんて売れるわけがない。そういう売れないものを資産だとかいってるのが自治体なんだよ。しかもそれを簿価会計で計上してるとこばかり。

自治体で時価会計してるのは東京都や大阪くらいだったはず。大阪は橋下が石原にお願いして東京都の支援で、新しい会計制度を作った。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:12:56.54ID:V8j5mECO0
>>356
維新「売れる売れる」
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:13:03.75ID:K0T5+xsr0
>>348
いかにも勘違い京都人やな
京都より歴史が古い大阪は格段に発展しとるぞw
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:14:05.43ID:Fpr07Hiu0
>>348
かなり史跡出たんだよ
それがさぁ 実は大阪のほうも やらなきゃならなくて ずっとほおりっぱなしなんだよ
 特に市内
大阪のほうが大変
 一部古い史跡の上に城跡や、建物が乗っているから かなり大変らしいわ
どかせないとゆうか
まだ地下に在るままなんだよ
どうしていいか わからんわ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:14:12.85ID:d/v2x6xO0
神戸は震災の借金をようやく返し終えたからな
これからは投資額を増やせる
三宮駅前の再開発スタートしてるし
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:15:38.65ID:d/v2x6xO0
名古屋も世界的なEVシフトでトヨタの雲行きが怪しくなってたからな
この先はわからない
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:15:41.97ID:LIiq3L030
>>360
いきなりどうした?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:15:54.44ID:BBK1T9NS0
>>355
売りようがない。金になりそうなのは市役所の土地くらいだがせいぜいマンションの開発しかできんだろ。地下鉄も私鉄が欲しがるとも思えない。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:16:11.31ID:OtLT86Fa0
>>42
ついていい嘘といけない嘘がある
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:17:24.11ID:QdzI3tlS0
>>363
インフラが資産じゃねぇならなんなんだよww
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:20:29.94ID:ymKPe7Yh0
京都人は生意気だからな

借金のカタに韓国へ奴隷として差し出せや

慰安婦と徴用工の復讐だw
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:20:42.01ID:LVGywKnK0
観光無くなればこんなもん
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:20:58.35ID:BBK1T9NS0
>>357
何を売る?
>>361
トヨタの本丸は刈谷か豊田のほうでしょう。
>>364
橋下に大量の護衛ついたのは有名な話。
こんな連中相手に孤軍奮闘したんだから

【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚

>>365
売れるのそれ?売れないならただのお荷物だぜ。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:21:24.40ID:uN/vjd760
京都市内人嫌い
ザマァみろ
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:21:45.10ID:QdzI3tlS0
>>368
大阪人はインフラ使わねーで稼いでんのかよww
馬鹿ww
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:21:57.01ID:wzdgN+6J0
京都は観光都市だし、分不相応な地下鉄は分かる。

広島なぜにピンチ?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:21:58.06ID:ymKPe7Yh0
>>368
日本人の特に自民支持者は自害するのが最も最良だろう
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:22:10.18ID:LIiq3L030
>>359
日本語で
374通りすがりの一言主
2021/08/06(金) 18:22:10.36ID:FkuF5iS40
>>336
自転車はそれ自体が荷物になるし、下手なとこ停めると持って行かれる。
だからバスが多いんだろう。バスもけっこう高いけどね。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:22:17.54ID:SDe79ay/0
童話削れよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:22:26.74ID:QdzI3tlS0
維新信者がここまで馬鹿だったとはww
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:23:28.91ID:heQcUvZz0
京都って民度が陰湿な地域だっけ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:23:44.02ID:QdzI3tlS0
売れないなら価値ないww
全国の道路も剥がせww
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:24:14.15ID:poOEqyVA0
>>377
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:24:20.98ID:TxfsY6gW0
>>377
会話を文字通りに解釈してはいけないとはよく言われるよな。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:24:41.07ID:QdzI3tlS0
売れないならお荷物w
そりゃ保健所もなくなるわww
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:25:38.50ID:uN/vjd760
>>377
>京都って民度が陰湿な地域だっけ

隠語を使って他府県民をバカにする民族
滅びろ
全国一性格悪い
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:25:52.01ID:xCxSDOMs0
>>377
ほんま、よろしいおすなぁ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:05.33ID:poOEqyVA0
>>14
これ
めちゃくちゃ綺麗でおしゃれ感漂わせとる
中庭地下までぶち抜きで地下でもめちゃくちゃ明るくて開放感あり
役人は無能揃いなのに数だけ異常に多い
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:08.24ID:vCxGTwai0
事務方の給料は時給1000円で十分
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:12.58ID:QdzI3tlS0
社会資本はお荷物ww
ローマ人もびっくりww
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:14.87ID:OtLT86Fa0
>>368
利権を付け替えただけw
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:24.48ID:dbfu41if0
あんな地下鉄、売却しても買わないだろうな
近鉄も国際会館までの乗り入れ止めたいだろう
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:26:28.60ID:nLuIxTUt0
観光に全振りだわタワマン作れないから不動産開発出来ないわ、そりゃ詰むわな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:27:11.04ID:heQcUvZz0
>>382
でもネットのレスバとか強そうだよな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:27:13.35ID:GX3EWWv/0
維新にやらせるしかないね
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:27:53.62ID:Fpr07Hiu0
>>368
売る売らない以前に
作れない奴らには、用は無いんだゼ?
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:28:02.36ID:poOEqyVA0
>>382
いやほんと性格が激悪なんだよ
おそらく京都人にはDNAに根性悪いのが組み込まれてるんだと思う
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:28:13.61ID:GX3EWWv/0
京都に地下鉄は怖いな
遺跡ぶっ壊したんじゃね
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:28:33.75ID:gMiWayEf0
完全に勘違いしていた。京都は観光では儲かっていない。
儲かっているドラッグストアや家電量販店の本店は京都にないから税金が払われない。
ホテルは外資か東京資本。中国はゼロドル観光。
儲かっている寺社仏閣は非課税、、、、
市バスと市営地下鉄は黒字化したが市民は乗れなかった、、、

門川市長、市議会議員、市役所職員が何をしたいのかまったく分からなかった。
勘ぐるならば、税金を一切払わない白足袋族に阿ていたか、
国土交通省の指示にしたがって何も考えずにインバウンド事業をやっていたか。

とにかくダメ人間たちに市政を任せていた市民も悪いね。
同じ人口なら製造業のほうが遥かに税収は伸びる
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:31:43.77ID:uN/vjd760
>>395
>完全に勘違いしていた。京都は観光では儲かっていない。
>儲かっているドラッグストアや家電量販店の本店は京都にないから税金が払われない。
>ホテルは外資か東京資本。中国はゼロドル観光。
>儲かっている寺社仏閣は非課税、、、、
>市バスと市営地下鉄は黒字化したが市民は乗れなかった、、、

>門川市長、市議会議員、市役所職員が何をしたいのかまったく分からなかった。
>勘ぐるならば、税金を一切払わない白足袋族に阿ていたか、
>国土交通省の指示にしたがって何も考えずにインバウンド事業をやっていたか。

>とにかくダメ人間たちに市政を任せていた市民も悪いね。
>同じ人口なら製造業のほうが遥かに税収は伸びる

ほんとほんと
市長を選んだ市民がバカ
公共サービスもどんどん削られていく。

明石市長にでも泣きついて市長してもらったら?
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:32:25.31ID:RgSJthX20
【特集】京都市が“破産”危機!借金8500億円…10年以内に財政破綻…伝統と文化の街にいったい何が!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a87615dab00aaef2e8af07cf6b8102e1e072e04
1兆円ちかく膨らませてきたけど限界
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:32:47.48ID:Fpr07Hiu0
>>391
維新は自民党の別働隊なだけ
自公は、メイン国から切り捨てられたよ
今後は 観光にも頼れなくなる

維新とかは ほとんど 何も知らないし わからないと思うよ?

観光に頼ると 死滅するだけ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:32:48.31ID:UJwBvmxo0
観光客から税金取ればいいだろ。
好きにしろよ。
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:33:05.90ID:Re7pxSse0
京都にマンション買おうか迷ってるけど、税金高いの?これからもっと高くなるの?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:33:57.02ID:GRZXE7fp0
>>398
日本語の勉強から始めよう
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:34:36.51ID:Fpr07Hiu0
>>393
中国を模した街なんだよ
アソコは

とにかく 地下鉄はもうやめたほうがいいですね
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:36:34.90ID:KxlWoGyP0
借金返済資金に手を付けた
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:37:44.06ID:Fpr07Hiu0
>>401
インバウンドは もうムリってことさね
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:37:48.15ID:1+pOj7mE0
同和地区にある人権センターとか無駄だからさっさと潰せ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:37:57.92ID:1dI7kzQB0
バスが複雑で使いにくい
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:38:10.41ID:kBznMbrt0
ビーチクとKに対するナマポとかもやめるべき
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:38:10.91ID:3eLOpr1O0
>>6
全部大嘘やんけ
死ね維新ジャー
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:38:32.43ID:u+3pLhja0
古都と呼ばれる地域は観光客は多くてもそこに住む住人の流動性は極めて低い。
学生も多く人気の京都だが卒業後もどの地域に根付く学生はほぼいない
前世代からその土地の住人は新参者を拒絶し
プライドだけは高く実力以上の市民サービスを求めた結果がこれだよ。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:39:50.54ID:Fpr07Hiu0
>>378
オマエも良いものを作れないなら 売られるよ? 中国にww
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:40:23.93ID:KxlWoGyP0
千葉市は最悪だったけど
膿み出したな

まだ悪いけど
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:40:52.76ID:gMiWayEf0
>>15
>>389
京都市は観光だけでなく工業都市でした
でしたが!
i.imgur.com/RK7m7Q0.jpg

公債償還基金とは、「借金の返済原資の積み立て」のことをいい、これは極めて厳格に計画的に積み立てをすべきものなのだが、京都市ではこの原資を毎年使い込み予算編成を進めてきた。

 もちろん、当計画にも書かれている通り「禁じ手」であり、御法度な行為だ。
そして、この返済原資が底を尽きると、返済が出来なくなり自治体は破綻をする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c852776d95074d6a4d1a1a402fc7062cc95cea3
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:41:06.74ID:+eMwpSWi0
>>377
偏見
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:41:36.18ID:uN/vjd760
子育て世代も転出止まらんみたいだしな。

中国共産党に京都市買い取ってもらったらどうだ? 
くそみたいな性格を叩き直してもらえや。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:41:45.77ID:Fpr07Hiu0
>>406
駅も造り直せとかは 言われてるよ
 以前から
 客が不便らしいんだわ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:42:33.00ID:GRZXE7fp0
>>408
これがアンチ維新脳
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:43:23.38ID:3Mtsf7cK0
京都駅ってガメラを収納する箱だろ
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:43:25.38ID:5c95cOKA0
もう地下鉄はコロナ関係ないからな
構造的な赤字
どうにもならん
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:43:48.40ID:uN/vjd760
決算書も読めない馬鹿どもが都市計画した結果がコレ。

面白くて腹痛いわ。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:45:04.60ID:wtnKz9im0
乗ってみたいのが三条~浜大津の京阪京津線くらいで
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:45:30.08ID:5Ar9aX5V0
一時期の千葉市みたいに給料カットだな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:46:13.57ID:OQXg+d0k0
無能な現体制、選挙となればもっとひどい無能候補が群がってくる。どこかの市に合併されてしまうのが一番マシか?
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:46:15.67ID:uN/vjd760
>>413
>>377
>偏見


は?真実だろ?
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:46:41.34ID:heQcUvZz0
>>413
京都の人か?バスの乗り方が関東と違ったから京都は個人的に苦手なんだ。すまん
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:48:14.57ID:Py9UTEYZ0
>>51
古都税の復活
腐れ坊主から税金を取れ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:50:42.83ID:yPFn/+qD0
維新落ち決定
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:54:39.59ID:Fpr07Hiu0
>>420
春にはほんと うららかだよ
桜が満開の中
電車が走る ちょっと昔ながらの〜って感じかな

あれだったら鞍馬行きのほうがまだ車窓からは景色見れますよ?
昔は出町柳まで地上を電車が走ってたんだよ
 でも地下に入っちゃったからなぁ
たぶん、当時 地下にしたのは 道路優先 物流を優先させたんかも
トラックとか多いので
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:55:10.27ID:poOEqyVA0
>>421
何が何でも給料カットしないんだよ
市長さえも
公務員の質の悪さは世界一
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:57:10.65ID:i5dTgONv0
京都の赤字は共産党を排除しない限り無くならないだろ
東京の美濃部と同じだな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:57:11.34ID:QSU0u8x80
まさか京都市が逝くとはなぁ・・・
夕張に続いて、全国2例目か?

まーた令和の市町村合併やらなきゃダメか。人口激減時代突入しているし。
近々だと、全国の中学生の修学旅行オワタのが痛かったろうな。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:57:42.13ID:poOEqyVA0
>>413
偏見でも何でもない
まじで性格まがる、根性腐ってるよ
20年住んでも慣れないわ
嫌味文化
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 18:58:49.58ID:uCzZRCyw0
大阪で維新が産まれたのは、来年度は道路工事もできなくるかもというヤバい状態が何年も続いてたからな
さすがに大阪人も焦って自民に見切りをつけた
今の京都人にそこまでの危機感ないでしょ
なんとかなるんとちゃいますのって感じやろ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:01:32.44ID:4g0kaqvq0
>>173
3兆円の小浜京都ルートに比べたら
乗り入れ費用なんか、話にならないぐらい安いわ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:03:54.06ID:C64GSzN90
こんななっても給料バッチリボーナス満額ウハウハナンでしょう
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:04:02.50ID:04cg9/tv0
会津小鉄の息子が甲子園出てたな
代紋継いでるんかな
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:05:10.04ID:04cg9/tv0
王将の社長がヒットマンに殺される様な場所やで
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:05:37.39ID:4g0kaqvq0
>>188
南海トラフや富士山噴火があるから、
リニアは必ず造る。
東海道新幹線は必ず二重化される。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:05:39.42ID:in5Nbodz0
>>430
>まーた令和の市町村合併やらなきゃダメか。

大阪都構想が実質そうだったんだけどなw
また左翼さんが大暴れで財政破綻じゃないですか?w
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:06:01.91ID:vKAJ7o/40
首長もだけど行政をチェックする議員も機能していなかったんだろうな
まぁその人たちを選んだ京都市民の連帯責任だから増税と行政サービスの低下は
甘んじて受けろよ

なんも考えないで気楽に一票投じていたつけだから仕方がないな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:06:45.60ID:uN/vjd760
>>423
>>413
>>>>377
>>偏見


>は?真実だろ?

京都市民です。
良くご存知ですね?
全部当たってます。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:08:10.52ID:Fpr07Hiu0
>>432
アメリカですら切り捨てたからな
京都はもう逝くしかないんだよ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:08:55.67ID:4g0kaqvq0
>>203
小浜京都ルートだと、
税金で3兆円近い金使って、
大深度地下ホームの不便なホーム。

少子化、老人だらけ、借金だらけなのに、誰が金払うのかと。
443ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:12:11.03ID:thFiDUFg0
日本で一番観光客が来る地域じゃないのか
そう考えれば税金だって少なくないはず
何をどうすれば赤字になるんだよ
人口の少ない鳥取やいかにも逼迫した北海道みたいなとこなら解るが
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:12:12.58ID:Fpr07Hiu0
>>428
じゃあもう逝くしかないんだね
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:13:25.03ID:hWAJXiXn0
>>308
その通りゴミゴミしていて全く景観が美しくない
車がやたらと多いのも問題だ
ごみ収集車は危険な走行ばかりするし歩行者には恐怖だよ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:14:50.20ID:aPMjfkXm0
超優良企業の本社だらけなのにこの体たらく、
議員は給料減らす
どや着物は辞任
役所や清掃水道局からB層追放
特別地方税でも何でもお題目つけて、寺社からせめて固定資産税くらいもらえ
以上
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:15:19.29ID:2hEJZocj0
>>258
今度は北陸新幹線 小浜京都ルート3兆円やろうとしてるよ。

米原ルートの方がはるかに安いのに、
支持政党の自民党のいいように利用されてる。
採算取れるから、自力で建設するリニアと違って、税金で造る北陸新幹線。
448ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:16:28.89ID:EzADAyQf0
>>447
米原厨は懲りないなw
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:17:54.29ID:3dIUDtTU0
B切れるかどうかんだろうけど
無理だろうなぁ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:19:46.67ID:Fpr07Hiu0
>>431
子供時代には普通に叱られて
大人になってから  知人を通して 嫌味が一発入るでしょw

そないなことになりはったんは、本人の おたくさんのせいやあらしまへんのか?ホホホどす
みたいなw
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:20:06.13ID:Tdjp5KTj0
市の主な財源は市民税と固定資産税だからな
法人税はほとんど国税だから任天堂があっても京都市の財源にはあまり関係ない
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:22:05.54ID:2hEJZocj0
>>448
小浜厨は、ニュー速+で小浜京都ルートの話されると、市民に小浜京都ルートの超無駄がバレて困るわな
市民は既に知ってるけど。

北陸新幹線 敦賀ーー大阪ルート  「延伸必要ない」 36%

京都新聞社が14~16日に京都府と滋賀県の有権者を対象に実施した参院選の世論調査で、
府内を縦断する北陸新幹線延伸の是非について尋ねた。
京滋とも「延伸は必要ない」が36%
と「現在のルートで整備すべき」を上回った。

年代別では29歳以下で
「現在のルート案」を推す人は
京都21.2% 滋賀14.7%の反面
「必要ない」と答えた人は
京都44.7% 滋賀39.8%に上った。

30代も同様の傾向だった。

京都新聞2019年7月19日
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:22:31.52ID:2hEJZocj0
>>448
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀-大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した


富山県 世論調査 米原ルート要望が半数近く
「米原」トップ45.8% 
敦賀以西ルート 2016.08.24
https://webun.jp/item/7304352
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:22:42.83ID:nZ8dbr2u0
孫さんなら一括で払える
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:22:53.41ID:BBK1T9NS0
>>449
警察の護衛にガチガチに固められる覚悟ないとやれない。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:23:38.30ID:2hEJZocj0
>>448
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
京都
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀~米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:24:39.44ID:EzADAyQf0
税金免除の寺社仏閣だらけだしなあ
京都には隠れた金持ちが多そうだし
クラウドファンディングでも募れば
貧乏自治体はやってるよね
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:28:23.83ID:poOEqyVA0
>>444
だな
逝かないとわからん奴だらけ
逝ってもわからんかな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:30:24.51ID:I88aM5D/0
>>439
本来は首長が提案して議会がチェックするのが本当だが、議会から提案・要求して首長の暴走を捲し立てる駄目の見本。

諸外国でも変な連立が常態化して米国の投機に乗っかり政策(?)を国が主導していたが
社会保障の基金を溶かして自治体に丸投げする福祉先進国とかがある。

駄目な地方議会は連立政治に見られる無責任さが露見しているんだよね。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:31:10.60ID:Fpr07Hiu0
>>442
そうじゃなくて
先に駅舎を建て替えなよ
アカン言われとったで?
高さを出しすぎなんやわ
もう少し 平たく八方に伸びやかに通行を兼ねて
 低層のモダンでオシャレな回遊ショピングスタイルでいいんだよ

そばの水族館は評判良いんだからさ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:32:31.95ID:eBNhYhJ90
>>297
で、つまりお前が言いたいのは

お前は共産党員だと言いたいなかw
共産党員って、頭が狂った奴ばかりだから、支持率増えないんだよなw
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:34:59.95ID:HlxZnbYC0
covid-19に責任を擦り付けた所で、数字は何も変わらへんで?
財政再建団体にまっしぐらどすえ?(´・ω・`)
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:37:55.19ID:uguVq68t0
宗教法人に寄付をお願いする
市役所職員20%削減、または人件費20%カット
京都市民は、よそ者を見下す態度を改める
464ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:42:16.20ID:CXr9aOvq0
>>1
何ヶ月か前に京都市が経営健全化団体入りの危機、という新聞記事を見た時は

・法人税非課税の神社仏閣が多い
・大学生の比率が高いので税収が見込めない
・市役所職員の給与水準が他所より高い

あたりが財政危機の要因と書かれてた記憶
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:42:42.80ID:0vo0pf0s0
市バス運転手の待遇はどうなった?
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:45:15.01ID:bb+mdfDK0
馬車とか牛車復活させたほうがええと思うんや。あるいは人力車
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:47:58.69ID:bb+mdfDK0
東海道新幹線言うてるけど、名古屋より向こうは東海道通ってへんからね。
リニアが亀山から奈良に通すけど、これも微妙に東海道ちゃうし
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:50:54.36ID:5Ar9aX5V0
神社仏閣から固定資産税を取れるといいのだが。
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:53:08.37ID:vgo48egY0
ブブ漬けでも食わせとけ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:54:59.81ID:sppM+v0c0
恥ずかしい古都やな笑
勘違い市民ばかりか笑
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:57:28.58ID:sppM+v0c0
関西は神戸大阪堺
京都は恥ずかしいから出てこんといて笑
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:58:27.01ID:CpjMRFPZ0
寺に税金掛ければ大金持ちだろ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:58:57.27ID:k/MW6se40
市営バスの運ちゃんsの荒っぽい運転見てると
地下鉄には頑張って欲しい
474ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 19:59:40.34ID:6/F4hJ+G0
京都はリニアの駅を京都にもってえらい上から目線で要求して顰蹙を買ってたな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:01:42.13ID:mxy2O4vb0
そりゃ不逞占拠朝鮮人にスネかじられまくってりゃ、財政不健全にもなるだろ
今までは海外観光客のおかげで目立たなかっただけ
これからちゃんとした対策打たないとどんどん赤字が広がるから今後どうなるか見ものだなコリャ(´・ω・`)
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:03:16.06ID:6/F4hJ+G0
一昔前は、京都市役所って職員の家の電気代とか電話代まで負担してたんだろ
異常やで

さすがに今は改められたのかね
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:05:50.72ID:c/VPLMLx0
首都圏(武蔵国)埼玉県、東京都多摩・23区、神奈川県横浜川崎
大阪都(旧畿内)京都府南部、大阪府、奈良県北部、兵庫県阪神神戸

首都圏 面積6157km2 人口2574万人 GDP117.8兆円
大阪都 面積6198km2 人口1572万人 GDP53.7兆円

関西の大義の為、京都は維新の軍門に下るんだ。
既に兵庫は屈服したぞ。
478ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:06:53.71ID:p0P/sePS0
>>1
新自由主義の菅よ

ちゃんと国が補填しろよ。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:08:57.37ID:MuTrCqqH0
>>6
自民、共産党の利権削りまくったからな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:09:24.03ID:p0P/sePS0
>>428
単路な馬鹿コウムインガーが
日本を滅ぼす。

地下鉄運営がコロナで赤字になっただけ。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:12:50.33ID:23abeMUY0
京都は共産が強すぎる。
共産かそれ以外になる。

どちらにせよ改革政党じゃないから バラマキだけ。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:14:24.65ID:OTbOlYpQ0
財務省のわな
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:15:00.87ID:23abeMUY0
京都人はバカだから改革なんて出来ない。
破綻させればいいんだよw
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:16:30.32ID:EHROvDrQ0
以前から小学校の便所掃除を児童にやらせたり
公園のペンキ塗りを学生ボランティアにやらせたり、
他地域やったら「そんなくらい業者雇えよ」って訝しく思ったが
そこまでヤバかったのか。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:18:32.98ID:FDv8dch60
変なところに払ってる人件費がありませんか?
486ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:18:34.68ID:qscBLNN+0
>>4
神戸市は震災の借金をようやく返し終えた
今の官僚出身の市長が有能だから当分大丈夫
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:19:08.00ID:EHROvDrQ0
>>471
もともと京都に茶道や懐石料理の文化伝えたの堺だから
これからは堺を三都の一員にしていいかも。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:20:47.99ID:Fpr07Hiu0
>>470
古都とか言うけど大阪のほうが古いからな
大阪のほうが格上だよ?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:21:33.56ID:HlxZnbYC0
>>487
え?何て?(´・ω・`)
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:21:41.07ID:ERAQma760
橋下徹が出馬する前の大阪よりひどいな
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:22:01.31ID:Q1WUT86B0
>>480
なんでレス乞食必死なの?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:23:11.75ID:Fpr07Hiu0
>>487
懐石は茶道から来てるんで
大阪がママんなんやで?w
大阪に 利休するつもりはないけどなw
493ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:23:30.87ID:VsYuE0ym0
そのころ大阪では

大阪メトロ 4~6月期決算 最終黒字計上
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/108400.html
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:24:42.56ID:Qu/Cblne0
>>1
夕張市みたいになるのかな?
観光業に全振りし過ぎたツケだな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:24:57.48ID:HHguOi9l0
>>468
坊主「建物の簿価は1円ですな」
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:26:09.57ID:ZVLQE6Os0
市バスや市営地下鉄の運転手が年収1000万ではこうなるわな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:26:48.22ID:YgGNK/7l0
村山しょうえいにしときゃ良かったのに
他の市に比べて人件費が高い事ずっと指摘いてるし同和関連も結構攻めてるし

何故か「共産か共産以外しか選択肢がない」ってことにされてるが
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:27:49.04ID:Fpr07Hiu0
せっかく 素晴らしい文化財があるとゆうのに
もったいなおますんどすえ
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:28:24.64ID:z0N1iCU40
京都頑張ってほしいな
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:29:41.72ID:Fpr07Hiu0
>>494
観光業に頼り過ぎたとこは ギリシャ化するツケが待ってるんだと
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:29:57.66ID:Y6aHzabD0
市街地面積も人口も超巨大都市ってわけじゃないのに
地下鉄二路線も敷くから
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:31:21.98ID:WiT4LfVi0
コロナでさえ無ければ観光で黒字だったんだろうか?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:31:43.34ID:Fpr07Hiu0
>>490
大阪は まだハシゲが泣きはったぐらいだからな

京都は 誰も おらんと思うわ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:32:42.56ID:Fpr07Hiu0
>>502
コロナ前から 地下鉄と、京都タワーはアカンかったよ 駅舎も
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:36:41.96ID:c/VPLMLx0
今こそ京都という名は捨てて、オール関西の旗に集うんだ。
維新ならやれる。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:37:38.19ID:3+ZO1AUu0
お茶漬け食ってろよ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:49:00.45ID:HlxZnbYC0
>>498
幾らエエ文化財が在った所で、運用する人間がマヌケやと
宝の持ち腐れになるって好例どすえ?(´・ω・`)
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:50:26.97ID:I3oGGK9D0
京都も都構想やったらええねん
コロナなかったら大阪メトロも黒字やったし
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:53:52.43ID:poOEqyVA0
>>463
全て京都人には出来ないな
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:54:28.50ID:vKAJ7o/40
真っ先にカットされるのは人件費
次に不要不急の公共事業
そして市の補助事業
最後に教育、福祉関連

戦々恐々だろうが他の都市も対岸の火事ではないな
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:54:43.31ID:poOEqyVA0
>>466
人力車、馬鹿高なんだが?
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:56:51.68ID:LuuYmdCZ0
京都市は中心部よりも洛外の方が人口が多く、既存の鉄道路線だけでは流動をカバーしきれなかった
京阪沿線の東山区なんて市内では最小人口区
特に山科醍醐は市の人口の15%(約20万)を占めるのに、北の端にJR山科駅と路面電車規格の京津線があるものの、そこまでのアクセスは主にバス
道路整備も追い付かず、センターラインが引かれているのが国道1号線や三条通、外環状線(後に新十条通&稲荷山トンネル)などわずかの道路のみという酷い環境
洛西ニュータウン(計画人口4万)にも延長する予定だったが、お金が尽きて事実上頓挫してしまったけど東西線の建設はそれなりの理由が有ったんだよ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:56:55.10ID:1+pOj7mE0
とりあえず、御陵~三条京阪の権利を京阪に返してあげなよ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:57:08.73ID:poOEqyVA0
>>497
村山祥栄いいと思う
一度やらせたい
投票したんだがな
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 20:58:45.31ID:PW4mHpWN0
一見お断りの驕り高ぶった
時代錯誤凶都www
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:00:05.12ID:sIKGQrKC0
仕事で仕方なく京都に住んでるけどよ
民度低いわ、交通マナーは底辺レベルだわ
何がそんなにいいのかさっぱり分からない
もっと痛い目見ろや
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:01:32.87ID:poOEqyVA0
とりあえず
市長はじめ無能公務員の給与ダウンからはじめろ
現業職員はそのままでええ
非現業は、30%ダウンでもまだまだ高すぎるわ!
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:02:20.43ID:HlxZnbYC0
>>510
そら他の自治体も勿論他人事ちゃいまっけど
京都市が。外人がようけ来て迷惑とか偉そうに抜かしてた京都市が。
先人の弛まぬ努力が生み出した文化財がありながら、それに胡坐をかいて上級国民ぶって。

ほんで財政破綻危機て。(´・ω・`)
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:02:56.81ID:Sb6JY8I20
>>1
一度破綻した方がいいんじゃね?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:04:13.75ID:Xyokmda70
もう廃線するしかないのでは
阪急と市バスでなんとかなる
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:06:35.29ID:23abeMUY0
そもそも共産、自民、公明、民主が公務員給料削減反対なんだから
どうしようもない。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:08:28.15ID:vKAJ7o/40
>>518
激しく同意するぞ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:09:40.71ID:AOZOghm/0
神社仏閣から法人税とれば逆に財政健全化
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:12:14.22ID:d+lf/7EH0
ワクパスとかインバウンドとかないから ワクパスも止める国増えてきているのに チャイナは鎖国中
いい加減にチャイナ観光客に頼る考えは捨てましょう
そんなのに頼っていたからダメになっている
寺社の意見を聞きたいものだ 一切京都市に払ってないのでは?お高くとまっている場合じゃない 
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:13:02.74ID:a8JR3OPb0
金どんどんとれーい
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:13:37.43ID:sRnu8YrS0
ちょんとメルヘンは駄目だな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:13:41.15ID:yPXUWz+Y0
公務員栄えて国滅ぶ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:15:03.04ID:/PyGfxMT0
>>6
維新は未来思考で若者重視なんだよね
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:18:03.77ID:EHROvDrQ0
>>500
京都出身者だが元々洛南新都市構想というのがあって
100m近い京セラ新社屋が出来たあたりから郊外だけでもいずれは東京大阪みたいな高層ビル群が出来上がると思って期待したのに
今の着物ハゲ市長は逆にビルの高さを小学校に毛の生えた程度にしか建たないように抑えつけやがった。
全ては観光客に尻尾降りたいが為。
失望した私は本当に大阪に引っ越した。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:18:48.31ID:3LVep01q0
ぶぶ漬け食べんといておくれやす
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:19:35.74ID:2ospxVfm0
京都人を自認する人は知らないけど、京都市の人口の大部分を占める洛外人はほとんどの人は身の程をわきまえてる
京都市民であることには誇りを感じながらも、他地方からの移入民とも等しく付き合い、京都人だとはことさらに強調しない
でも生粋の京都人とも深く付き合いがあるので、その気持ちも尊重する
京都人、京都市民、京都府民、線引きはあるけど十把一絡げにはしないでもらいたい
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:21:47.71ID:XlbnMY6w0
経営健全化団体ってなんだっけ?
財政健全化団体とは違うの?
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:25:19.29ID:C6jGNH/H0
夕張に向かっての 第一歩ww
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:27:14.35ID:xZhshSqF0
>>493
良かったな、4680万円の黒字

2か月ぐらい前、日曜に堺筋線乗ろうとしたら次の電車まで20分待ちやったわ
あの週末間引き運転が功を奏したなw
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:28:14.93ID:HlxZnbYC0
>>531
貴方以外の京都人は俺にとってはどうでもええでっけど、貴方様のお気持ちは
尊重させて頂きたく存じます。おっしゃる事は良く判ります。

で、京都市の財政やばいっすね。どうするつもりなのか?
行きたくなったらいつでも京都に行ける所に住んでるワイ
京都が財政破綻するのは困ります(´・ω・`)
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:29:01.01ID:UUkYU4yR0
福井と合併しようぜ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:31:42.80ID:8yLfv9BB0
>>348
そう思う、市電(路面電車)で充分
高齢化社会にもバリアフリーで優しい乗り物だし、観光客や外国人にも分かりやすいし、ランニングコストも安い
地下鉄なんて建設費もランニングコストもバカ高の金食い虫だし、東京横浜大阪名古屋以外には不相応な乗り物
仙台も地下鉄なんか作って全く先見の明がない
その点広島は賢いよ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:32:44.80ID:J5hi+22d0
>>536
滋賀が京都を吸収合併していじめ県拡大という方法もある
539通りすがりの一言主
2021/08/06(金) 21:34:42.96ID:FkuF5iS40
>>538
ねえよwだいたい京都の企業が高さ制限で引っかかるから滋賀に工場建ててんのに。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:36:36.10ID:YXU9QKph0
だってお前ら来るなって言ってたよね?
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:36:37.32ID:HlxZnbYC0
>>537
真偽は知らんけど広島は地形的に地下鉄は作れないと聞いたような・聞いてへんような。
長い事京都行ってへんけど、今は路面走ってへんの?
へー。仙台にも地下鉄あるんや。
>東京横浜大阪名古屋以外には不相応な乗り物
まぁ。せやね。それ以外やとペイ出来へん気は致します。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:37:03.39ID:bBuXvYOT0
中心部で建物の高さ規制とか馬鹿すぎだろ。

スカイラインがそろう。
クソみたいなメリットに対し、デメリットがデカすぎ。
所得減少、税収減少、雇用減少、住宅不足。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:38:02.83ID:r2X+cuTG0
京都の中国人観光客を思えば、コロナは京都が招いたといえなくもない。
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:40:12.63ID:EHROvDrQ0
洛中出身の市長はダメだな。
古くせぇ街にして観光客に媚び売る事しか考えてない。
外部招聘して第三者の視野から見てもらう方が良かった。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:42:39.03ID:p6ybfEOQ0
>>544
俺が市長になってあげようか
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:44:20.28ID:w19e67Jt0
施しに頼る乞食都市じゃなぁ。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:44:33.07ID:oWmMmsYi0
門川辞任まったなし。
無駄な補助金削減できるのは日本維新の会だけだけどその日本維新の会でも匙をなげている。それほど京都の闇は深いってさ。
橋下も松井という参謀がいたから総ての補助金
ゼロベースで見直しできた。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:46:30.58ID:EHROvDrQ0
>>545
中心部を東京大阪みたいにしてくれて仕事を劇的に増やしてくれたら
俺も京都戻るわw
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:50:45.85ID:Ljxu5yVT0
>>1
あれだけ客が乗ってなかったら赤字は当たり前、チンチン電車に戻したら?
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:53:27.83ID:eEvtiCjy0
>>547
そこまでやるメリットもやる意味もないしな
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:54:07.98ID:c/VPLMLx0
京都人が古都の看板を捨てられるかどうか?
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:55:33.68ID:HP+CL4M40
>>551
京都って畿内だとただの新興都市だぞ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 21:57:51.27ID:TxfsY6gW0
>>541
広島市の中心部は河川の土砂が堆積した土地で、地下を掘るには向かないという説があるな。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:02:16.60ID:c/VPLMLx0
>>552
関西人もまた、畿内という看板を捨てられるか?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:03:22.35ID:HP+CL4M40
>>554
いきなりどうした?
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:04:36.33ID:HlxZnbYC0
>>552
何て?(´・ω・`)
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:05:52.74ID:tDrfd+CS0
>>270
黒字なら民営化して固定資産税をちゃんと納めろよ
民鉄やJRはちゃんと収めてるんだぞ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:06:29.36ID:3vgRvdjy0
新卒とらなければ解決やん
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:06:33.72ID:HlxZnbYC0
>>554
>関西人もまた、畿内という看板を捨てられるか?
おお?!何やこれ新しい。俺は嫌いやないです(´・ω・`)
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:07:20.72ID:JWEbg7kg0
京都や神戸レベルで地下鉄なんて身分不相応なんだよな(´・ω・`)
地下鉄が採算取れるのは東京圏と大阪、名古屋でギリギリだろう
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:08:18.01ID:MX2FTjpy0
なんで京都に超上場大企業の
本社があるの?
任天堂 日本電産 京セラ 村田製作所 オムロン
島津製作所
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:08:32.64ID:tDrfd+CS0
>>447
米原は乗り入れできないから意味ないわ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:09:46.33ID:MX2FTjpy0
>>560
その県に人口100万人ぐらいいないと
地下鉄で採算取れないらしいね
となると東京 神奈川 大阪 名古屋ぐらいだわね
京都と神戸だと厳しいかもね
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:10:24.75ID:HlxZnbYC0
>>560
仰る通り神戸もあきまへんな。最初から無理なのは判ってたのに作ったって事は
残念ながら。そう言う事なんでしょうね(´・ω・`)
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:10:44.55ID:EHROvDrQ0
>>270
大阪の場合、民営化して却ってダサくなった気がする。
ロゴマークとか。なんやねんあの削りカスみたいな手抜きロゴはwww
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:11:12.31ID:9/E+oNgr0
金がないくせによく烏丸線に新車買えるね
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:11:34.50ID:0Dmklpbl0
>>6

大阪都構想で感じたこと。
大阪府全体の8割の税収を、大阪府民3割の大阪市民で山分けする実態。

そりゃ、大阪市の社会保障は充実するでしょう!
大阪市意外の府民が可哀想に思った。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:12:42.33ID:EHROvDrQ0
>>561
このうちオムロンは大阪企業のおこぼれ。
大阪大空襲から疎開してそのまま京都に居ついた。
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:14:05.09ID:lQKR2Lfn0
シガサク言う前に頑張れよ笑
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:14:54.27ID:HlxZnbYC0
>>565
ロゴは知らんけど、可愛いは正義やし、黒字化も正義やから多少はね(´・ω・`)
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:16:14.59ID:ZB6EqRu30
公務員が高給すぎ、インバウンドに全力しすぎ
結論が出ててワロタ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:16:55.85ID:Pr8WYMEm0
>>567
その釣り見飽きた
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:19:26.31ID:EHROvDrQ0
>>570
黒字化は市営時代から達成してました。
しかも達成したのは平松という非維新の市長。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:21:45.52ID:MX2FTjpy0
京都電車多すぎ
jrと阪急と京阪と地下鉄と路面電車と
2つで充分
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:22:49.86ID:HlxZnbYC0
>>573
平松でっか。懐かしい。
俺はMBSがメッチャ嫌いでんねん(´・ω・`)
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:22:56.42ID:BYUbkphP0
和歌山世耕兵庫西村みたいな与党中枢もいないで
共産酷田と辻元福山の忠犬泉やでw
これからも税収が市民に全く還元されない公務員天国は続く
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:24:45.85ID:TnlLUwLH0
よく京都に観光に行って地下鉄使ってたけど東西線使わないなぁ
あと大阪などの地下鉄に比べて売店に力入れすぎじゃね?
志津屋とかお土産屋とか施設の維持費とか大変でしょ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:25:47.17ID:qbdleGBK0
札刷れるのは国だけなのに
一番の役割を放棄し、
地方に補償させてるカス自民
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:28:49.66ID:TG9NyqVF0
>>6
世帯収入下から50%以内の中学生の塾代金1万円補助も
旦那が失業した年はお世話になったわ
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:30:13.77ID:zmkmlJEx0
>>1
敬老パス廃止にしないともう自民党には投票しねーぞ!
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:31:49.43ID:+T6HzIIa0
>>6
共産党は老害用の政党だから
それでは不満なんだろ
火葬代無料化なら評価するはず
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:33:57.49ID:+T6HzIIa0
>>577
観光客避けに東西線は有効だけどね
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:35:47.52ID:+T6HzIIa0
>>560
東京大阪名古屋は高度経済成長で
建設費がチャラになっただけだよ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:37:01.45ID:xeldsX8r0
 
これ、結局市民が負担するんだろ
今も平気で赤字垂れ流してるのが公務員らしいところだ
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:37:18.86ID:zZNDFtKq0
文化を捨てて京都が商業都市にでもなったら国にとって大損害だよ
自民維新はあほの極み
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:38:48.16ID:2ospxVfm0
>>577
京都地下鉄は直接観光地にはあんまり接していない
烏丸線なら大原鞍馬(国際会館駅)とか東西線なら毘沙門堂(山科)、山科本願寺跡旧跡(東野)、随心院・勧修寺(小野)、醍醐寺(醍醐)、六地蔵大善寺(六地蔵)などのアクセスにはなってる。醍醐寺以外は少しマイナーではあるがリピーターの京都ファンはそれなりに利用してる
売店等は賃借でわずかでも家賃収入を得てる
全く無駄な訳じゃない
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:40:40.64ID:jDWonful0
新しい世代の人は亀岡か高槻か八幡か城陽か大津草津あたりに出て行ってるだろう
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:41:26.28ID:cQsUtHdo0
どんだけアホなの、京都市
589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:44:01.78ID:cQsUtHdo0
有名寺社仏閣から観光税取るとか、公務員のウミを出すとか、できるところを独法化、民営化するとか、
何とでもできそうな気がするが。
京都市役所の公務員と、京都市長の怠慢としか思えない。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:44:29.76ID:sIKGQrKC0
阪急:烏丸駅、地下鉄:四条駅、交差点およびバス停:四条烏丸
何なのこれ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:47:41.58ID:MX2FTjpy0
京都の地下鉄なんて廃線にしたほうがよくね?
592ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:47:53.88ID:jDWonful0
>>561
ニチコン、佐川急便、ワコール、GSユアサ、王将フードサービス、ニッセン忘れてない?
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:50:12.97ID:QDm+ooR90
公務員が各種手当てを取りすぎてたからなぁ
それでも観光が圧倒的っだったから保っていたが、まさか観光が死ぬ日が来るとは想像もしとらんかったろうな
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:51:37.53ID:EHROvDrQ0
>>586
京都に限らずどこでもそうだけど地下鉄って観光客のためにあるのじゃないしな。
労働者がメインの顧客。
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:54:04.37ID:TWtGS4Py0
JR太秦駅から映画村まで徒歩15分…
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:54:06.66ID:YgGNK/7l0
>>590
市内では阪急は東西に走っている→「x座標が烏丸」で位置がわかる(yは四条で固定)
地下鉄烏丸線は南北に→「y座標が四条」で位置がわかる(xは烏丸)
バスや徒歩は自由に動く→両方指定が必要
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:56:25.85ID:sIKGQrKC0
>>596
今は京都に住んでるから分かるけど
そんなの一見さんには知ったことじゃないっていうか知ってるわけねえんだが
ただ不親切なだけだろ
このあたりが所詮京都なんだなって思うわ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:58:57.35ID:VjfTlg+R0
地下鉄東西線は無駄
莫大な費用をかけてあんなものを作るべきではなかった
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 22:59:10.27ID:EHROvDrQ0
まあ大阪も碁盤目の街だがそんなバス停の名前の付け方はないな。
心斎橋を「御堂筋長堀」と言ってるようなものやん。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:01:29.20ID:Te77tAqt0
四条大宮も阪急だけ大宮だし
西院なんて漢字は同じなのに読みが違うし
連携や協力とかそんなのは無いんだなって
京都河原町に執着する阪急とか意味が分からない
601ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:01:32.93ID:TxfsY6gW0
ここまでタキイ種苗の話題なし
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:03:01.98ID:QMGK2lcK0
これまでは観光客から金取りまくって誤魔化されてきたが、根本的に京都市は終わってる事実が判明した。

屑な公務員整理しないと再生ないだろ。
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:03:46.46ID:2ospxVfm0
>>599
アホか
歴史的経緯が異なる大阪と京都を一緒にするな
どちらが上・下ではなく、その街の習慣
604ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:06:21.94ID:EHROvDrQ0
>>603
大阪より新興の街のくせに生意気なw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:09:39.12ID:OaBX/7wr0
こんな事しているから肝腎な時に何の施策も打てないんだぜ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:10:47.48ID:2ospxVfm0
>>604
あんたもアホだな
大阪には大阪の、京都には京都、全国の街ごとにやり方がある
自分が住む街を贔屓するのは構わないが、他所の街を平気で馬鹿にするような人間は多くの人に尊敬されないだろう
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:19:00.64ID:cQsUtHdo0
>>69
これだろうね。
無駄な歳出、既得権益に斬り込まないと転落の道しかないな。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:19:36.78ID:EHROvDrQ0
>>606
お前もいちいち言葉尻にアホとか抜かしてるだろうが。
そんな人間が尊敬されるとでもいうのかえ?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:20:42.65ID:TxfsY6gW0
天災人災問わず、なまじ応仁の乱以来災いを受けてないだけに建物の固定資産税収入が
低いってのは興味深い話だな。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:20:51.27ID:KFJqkY5o0
ペナルティー無し
市民生活はなんも変わらんよ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:22:25.90ID:Ve2Ss/r30
JR私鉄烏丸線の接続をよくするように駅を増やしてもらうとかそういう方向に金使えばよかったのにな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:25:20.94ID:ws8ppToY0
京都の政治がダメにしたってまじ?
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:26:12.79ID:qpUDpbUp0
東京の様に寺社仏閣から固定資産税を取る事だね(´・ω・`)
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:30:27.20ID:+fDASqVU0
>>565
東京メトロのM字開脚おまんこマークよりマシ。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:32:14.15ID:cQsUtHdo0
>>167
さらに無駄が増えるだけでしょ。
同○地区枠採用とか。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:32:50.35ID:Nb5clm430
>>610
すでに弱いところから削られ始めてるぞwww
617ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:33:04.45ID:P9qzWnlM0
京都市営地下鉄東西線と神戸市営地下鉄海岸線が並べて語られているが事情はだいぶ異なる
東西線は建設費が5500億円もかかったし17.5kmあって烏丸線よりでかい
一方海岸線は7.9kmという日本有数のちっさい地下鉄路線であり建設費は2400億円
西神山手線は長大路線な上関西の地下鉄で3番目に利用者が多く売上がでかいので、海岸線を抱え込む力が強い

そういうわけで、神戸市営地下鉄の累積欠損金は10年前は1000億円超えてたのが2018で700億円台まで減ったが(現在の公営では最小)
京都はずっと3000億円台が続いている
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:34:31.52ID:in5Nbodz0
なまじ共産党が強いからそれ以外でまとまらなければいけないという現実
今の市長だって最初の選挙で共産にギリギリで勝ったくらいなのに
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:35:03.82ID:Nb5clm430
>>585

その文化とやらも支那人にガンガン買い漁られて支えるべき日本人が京都市内に住めなくなってきているんだけどねwwwww

文化を連呼する奴らってマジ売国奴だよな。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:35:31.81ID:D1BSBavC0
門川の対立候補だった、地域政党“京都党”村山祥栄  ※京都党の考えは維新に近い

──
村山祥栄の交通政策
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
──

開いた口がふさがらない。

参照
前京都市議会議員 村山祥栄 事務所STAFF
https://twitter.com/murayama_staff/status/1213467042059186176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:36:51.80ID:D1BSBavC0
>>620 追加
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:37:35.49ID:D1BSBavC0
>>620 さらに追加
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
623ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:37:36.73ID:Nb5clm430
>>612
まあ京都の政治が腐敗していたからってのが一番の原因なのは間違いが無いけどさ。
京都は特殊事情が多すぎて難しいってのが根本にあるんだよね。
ハッキリ言って財政再建は不可能だと思うよ。
逆にこれからどうなっていくのか実験台として興味があるね。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:40:03.76ID:fU1XIl490
中国にどんどん土地売れば解決か
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:41:25.35ID:jhGh+wUo0
金がなくなったら夕張にしかならないと思うけど富裕層の別荘地として地価だけはキープして市民はいなくなったとかになったらすげえ面白いな
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:47:18.54ID:cQsUtHdo0
あーあ、定年後は京都に住もうと思ってたのにな。
これじゃ別荘しか置けないやん。
627ニューノーマルの名無しさん
2021/08/06(金) 23:56:12.63ID:3O8oKjeM0
>>573
市の税金が入っての黒字
628通りすがりの一言主
2021/08/06(金) 23:59:43.52ID:iqea00uo0
>>544
ねえよw市長は京都は観光都市じゃないって発言してんのに。
629通りすがりの一言主
2021/08/07(土) 00:01:18.81ID:3tF4ugzA0
>>604
ねえよw大阪のほうが都は古いよ。
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:05:47.02ID:XNwrQFgN0
>>597
所詮お前
631ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:05:48.87ID:ph8vKyza0
>>80
維新の前に関市長が改革に着手して成果出したことは忘れたらアカンで
632age
2021/08/07(土) 00:07:34.09ID:0sOSHq9m0
ざまあと思ってる京都人嫌い多そう
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:08:28.24ID:I5XKooMg0
京都は保守的でありながら共産が強いという
他じゃあまり見られない構造だからな
634ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:09:35.89ID:pwf8jWz00
誇り高い京都人は大阪みたいなことできるわけがない。
1000年の都の誇りを抱いて堂々と財政破綻する気概を見せるよ
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:10:54.68ID:1AgZHPLp0
>>633
伝統で勝手に飯が食えるからな
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:12:18.26ID:QXjmmgcv0
烏丸線は北大路までそれ以北は蛇足。東西線なんてもってのほかと交通関係のレポ-ト出したら
産大で優もらったよ。アホの産大でもわかることを東西線なんか造るからあかん
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:13:33.59ID:C8PPfrV70
観光客価格と住民価格を分けるしかない
638ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:22:25.47ID:pcWrsL280
京都が保守的かというとあんまりそうは思わんけどね
ごくごく一部の洛中人は伝統に生きてるけど普通の市民がほとんどだし

>>633
左派思想が強いというより対同和利権的な所が歴史的にあるからね
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:29:33.60ID:mXy7Jg610
>>7
アホか^^
福祉や公的サービスを切り捨てて焼畑をやってるだけだ^^

オマエのようなチョロいバカが騙されるから
維新のような腐れ政党が医療崩壊を起こすんだよ^^カス^^
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:32:14.61ID:U9H/8GDp0
地下鉄は大阪から来る路線と直通させんと意味がない
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:34:26.12ID:+TVn5yGk0
京都は優良企業と有名大学と巨大宗教法人がたくさんあって、国内外に人気が高く、人口吸引力は十分。ネックは開発に制約がありすぎて住宅とオフィスが極度に不足してる。だから滋賀県に人口とオフィス、工場が流出しまくり。コンテンツはあるのに衰退しているのは、やはり政治のせいか。GAFAに都市経営権を売却したら一瞬で福岡を抜いて名古屋に迫ると思う。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:47:06.75ID:hcuhpm7Y0
>>272
それどころか、山科区と同じ旧宇治郡地域(宇治市宇治川北側~伏見区醍醐~山科区)は、宇治市北部に住んでるから分かるけど全般的に民度治安が糞や。宇治郡じゃないけど伏見区向島、隣の宇治市槇島も糞やし。
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:47:27.14ID:4G7WhCyr0
あらあら、大変おすなぁ ぶぶ漬け如何どす?
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 00:51:46.70ID:S1nL8RYt0
まあ山科区の治安がすごく良いとは言わんが、人口当たりの刑法犯罪数では西京区上京区に次いで少ないから、普通に暮らすにはほとんど困ることはないんだけどね
645ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:08:25.31ID:pwf8jWz00
業界団体への補助金をカットして… → 維新ガー 竹中小泉ガー 新自由主義ガー

公務員を減らして… → 維新ガー 竹中小泉ガー 新自由主義ガー

民間委託をすすめて… → 維新ガー 竹中小泉ガー 新自由主義ガー

議員定数を削減して… → 維新ガー 竹中小泉ガー 新自由主義ガー



駄目だ何にもできん。敬老パスの値上げだけは決定したらしいけど。そういや大阪は敬老パス年間料無料で
一回50円乗り放題になったんだっけ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:15:20.09ID:aLJABgD20
>>645

保守という名の社会主義者どもがこの国を食い荒らしていることを如実に表しているね。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:17:49.80ID:iYZIyd6O0
新幹線から見える山科の街並みは綺麗だけどなんか不気味な感じもするなあ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:20:48.62ID:wyOJ1M0l0
地下鉄あんなに高い料金で赤字なのか
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:30:38.62ID:SvTKXfdT0
>>642
向島ニュータウンってちょっと前まで自転車が降ってくるから気を付けろって
住んでるヤツが住んだらあかんて言うてた
つうか伏見区どんだけ広いねんて
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:34:28.85ID:NSKK5wf00
>>534
日本一儲かる御堂筋線で、ほかの路線を面倒見てるとか

千日前線とか乗らんもんな(´・ω・`)
651ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:34:48.09ID:SvTKXfdT0
>>645
減らせ減らせ構造改革とか言って大して変わってない
枠組みを変えただけで
竹中平蔵さんはで全く現場を知らない机上論者
一方で自分の懐に入れることしか頭になくずる賢い政商
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:36:01.58ID:aCiW6Dbg0
ここって改札機とかの更新もめちゃくちゃ遅かった気がする
つい最近まで改札内でICチャージすらできなかっただろう?
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:40:39.26ID:lKlgryyx0
大阪も維新が勝ってなければ京都と同じ破綻する所だった。
橋下の前任の太田ブサエが準備金から巨額の借金をして
もう少しでアウトになってた。
その癖、本人は満額の退職金貰ってウハウハ
大阪で維新が強いのはこうした経緯を見てるから維新贔屓が多い
橋下になってややこしい団体の補助金カット、市営地下鉄、バスの敬老パス
の見直しなど自民じゃできない事をやって大阪の財政を立て直した。
京都はこれが出来ないから破綻確定だな。
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:46:13.72ID:NSKK5wf00
名古屋はポテンシャルはあったのに、名古屋民らしくドケチに作ったせいで、地下鉄が小さくて、銭が逃げていってる。大きく作っておけば東山線とか電車長くして黙っててもチャリンチャリン言うのにもったいない。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:46:28.42ID:LEdwMhoG0
>>652
設備投資する費用すら出せない
そうやって足踏みしてるうちに既存設備が老朽化して更新の時期が迫ってるという地獄のスパイラル
結果として今回の民間で言う民事再生法の倒産となった
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:48:23.99ID:In/VWm/n0
寺と坊主が多すぎんねんww
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:48:36.15ID:VEIqfWqC0
東西線はなんで作っちゃったんだろな。
主要な企業や大学とは関係ない路線で
誰が見てもまともな都市計画とは言えん。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:50:02.15ID:aLJABgD20
>>651
何も改革しなけりゃご覧のとおりの京都の惨状なんですけどね。
それこそ税金を食うだけで何もしない奴らが最も罪人だよな。
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:50:05.16ID:pcWrsL280
>>653
流石にやばいとなって大阪みたいに改革できる人を市長に出来ればよいんだけど無理かな・・・

太田=門川
橋下=誰?

維新と京都党は考えも近いし村山祥栄な気がするけど橋下さんみたいに有名人ではないからな
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:50:53.44ID:VEIqfWqC0
サヨク「京都は福祉都市です!」
関西のサヨクは関東と違ってガチモンだからな。
なめたらいかんぜよ。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:51:07.67ID:SvTKXfdT0
>>534
>>650
堺筋線日本橋駅のホームから見える線路の側溝で見たことも無いような大きさの
ドブネズミかクマネズミを見たことがある
堺筋線も日本橋駅を裏難波駅か東難波駅に改名した方がいいのではないか
御堂筋と堺筋は烏丸通と河原町通よりも近いのに
京都から難波へ行く人は阪急やJRで大阪梅田駅やJR大阪駅へ出て御堂筋線に乗り換えて難波へ向かう人が多い
阪急淡路乗り換え、堺筋線日本橋駅で千日前線の乗り換えは階段を下りるだけだし
難波まで一区間乗っても値段は変わらないし
日本橋駅で降りて歩いても距離は知れている
大阪市内は縦は筋、横は通になってて碁盤の目やけど何か汚いわ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:54:56.71ID:lfEPY48j0
官公労や生活保護受給者が支持者の立憲共産が幅利かすとこうなるよね
稼がないで金くれ~言うだけの奴をマジメな庶民が養わなきゃならん
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:55:01.48ID:aCiW6Dbg0
>>661
まず堺筋準急を平日昼間に運行することやな
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:55:19.38ID:SvTKXfdT0
>>659
維新は橋下徹あっての維新でしょう
政界引退、政治コメンテーター、外野として言いたい放題するのは自由だけど
やっぱり政界に戻ってくるべきですよ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:55:39.10ID:6DETQtuK0
多選の門川大作の功績だな
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:55:47.81ID:NSKK5wf00
>>661
なんば云うても広いからなあ。ビックカメラに行きたいなら堺筋日本橋から地下歩いてもいいけど、高島屋の近くに行きたいなら、梅田使うわ

阪急なら始発で座っていけるし。京阪だけはありえないな遅い
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:56:41.30ID:aLJABgD20
>>659
でも、維新タイプの改革は京都じゃ無理だよ。
維新タイプの改革は税収が見込める都市でしか成功できない。
京都は税収そのものが見込めないんだよ。
神社仏閣は税免除だろ?
景観条例のせいでタワマンが建てられないから住民税も固定資産税も増えない。
観光収入があるように見えるけど、売ってるものは他地域や外国で作られたものが大半だから京都に落ちる金はそれほど多くない。
ガチで八方ふさがりなんだよ。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:56:55.83ID:GhzkoHNs0
もう京都市の部長課長以外の職員は時給のパート職員にするしかないな
669キツネのレックス
2021/08/07(土) 01:57:11.28ID:9HtE8Zsw0
京都は観光客いなくなったら
そうなるわな
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:57:45.09ID:eZ5vUYyb0
観光で食ってた地域は辛いな
けどさ、京都の寺院の高飛車な雰囲気には、少し違和感を感じてたよ。
お賽銭だって相当な収入があるのに、拝観料取るのが当たり前みたいになってた。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 01:58:18.10ID:aCiW6Dbg0
京都市の高さ規制厳しすぎだから、中心部に人が増える要素がない
高さ規制の強化は前市長のやったことだけど、それをつい最近まで放置してたことの責任は重いで
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:00:45.16ID:GhzkoHNs0
京都で共産党が他の市に比べて存在感あるのは
京都大学など大学の街やから学生教員が多い
インテリほど政権批判や左翼に走る
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:01:18.03ID:aLJABgD20
京都は夕張市みたいに破綻させることも不可能だからね。
そこが大問題なんだよ。
二千年王朝の古都だから国家として放置はできない。
逆に言えば京都を食い荒らしてきた連中はその弱点を利用して甘い汁を吸いまくってきたわけだ。
マジでこの先どうなるのか想像もつかない。
674ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:02:15.49ID:J75j5KXh0
京都市民からしたら、梅田だろうと難波だろうと心斎橋天王寺(阿部野橋)だろうと、どこも「大阪」じゃないのかな
行先によるけど京阪が便利な人は京橋天満橋北浜淀屋橋で乗り換え、JRが便利なら大阪駅で乗り換え、阪急が便利な人は梅田で乗り換え
目的地と乗り換え駅以外の地名なんてどうでもいいと思う
大阪から京都に来る人も同様
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:02:17.23ID:VEIqfWqC0
>>636
烏丸線は国際会議場に同志社小中高あるから
終点まで客たくさんいるんだよ。
ガチやばいのは東西線。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:02:56.64ID:nIGOiD7h0
やっべぇシナチクに買い叩かれそう
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:04:49.65ID:aLJABgD20
>>676
その支那人に古民家なんかをガンガン売ってるのが京都人自身だからね。
よそ者が止めらんねえんだよな。
そこも悩ましいところだよ。
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:05:45.16ID:jdLZEgs+0
京都には人力車や馬が似合う(笑)
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:08:58.68ID:VEIqfWqC0
東西線なんて作らずに竹田から
京セラ・京都教習場・京都競馬場で淀に伸長で繋いだら
いくらでも客とれて南区伏見区も発展したのに、アホの極みだわ。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:10:45.09ID:aLJABgD20
とりあえず弱いところから削られていくだろうね。
子供の福祉なんかは真っ先に削られる。
となると、将来の税収の源となる若者が京都からいなくなるわけだ。
過疎地を見ればわかるけど、これは地域経済にとって致命的。
まさに末期症状なんだよ。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:11:44.00ID:j3jpCmyd0
淀・羽束師と山科・醍醐
どっちが人口多いんだ?
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:20:14.72ID:SgVwxdKs0
>>677
古民家の維持は個人じゃ難しい
手放すのは仕方ない
関東の人で古民家を買った人が居るけど改修費だけで数億円かけてる
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:23:21.61ID:qk31d6ec0
あと5年で財政基金がゼロになる。10年で夕張と同じ財政再生団体になる見通し。
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:24:34.94ID:hUrY7EbY0
>>679
東西線は市役所に通う公務員のために作ったという話を聞いた
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:26:26.73ID:hUrY7EbY0
なぜ四条通の歩道を拡張した?
なぜ車道を一車線にした?
それも莫大な費用を使って
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:27:26.12ID:btCsJ4SzO
システムリプレースどうなったん?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:30:49.31ID:aCiW6Dbg0
>>685
「クルマ、地方疲弊の重大原因の一つ」藤井聡・京大教授
https://www.asahi.com/articles/ASL1S62K8L1SULZU012.html
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:38:39.28ID:j3jpCmyd0
東西線はその名前のとおり市街地の東西を結ぶことと京津線の代替&山科盆地南部を結ぶため
三条通が広ければその地下でよかったけど、御池通が広く市役所(河原町御池)や二条駅を結び工事がしやすいからだろ
阪急が無ければ四条通になってたかもだけどね
京都市民なら普通に考えたらわかるはず
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:44:49.25ID:SvTKXfdT0
>>666
ビックカメラも京都駅の嵯峨野・山陰本線ホーム直上にあるのに
千日前通りのなんばのビックカメラ行かはるんですか??
1984年に屋外非常階段がいっぱい設置された
エスカールなんば・プランタンなんばに建て替わって
2001年にテナントで関西初のビックカメラが入って今年で20年ですよ
ヨドバシカメラマルチメディア梅田も出来て20年
ネット通販の普及もあり
大阪日本橋も京都の寺町も電気街は壊滅してしまった
690ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:46:52.30ID:u7LxZ3xq0
>>645
ネトウヨとパヨクなんて中身は同じです。
昔からだけど右翼と左翼は中身同じな人多い

>>664
すでに維新は脱橋下やってる。そもそも橋下人気だけでは絶対没落すると組織政党化やっていたから
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:49:11.05ID:u7LxZ3xq0
どうせ京都も改革やったら選挙でこんなの見えるよ?大阪のこれは、大阪特有ではなく全国の自治体で抱えてる問題だからね。


【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:55:04.53ID:OQIf4nEi0
くそ田舎京都
そりゃあ赤字だろ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:56:28.15ID:WR82XGD80
京都も放漫財政だったんだろ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 02:59:12.37ID:IZkjG+ha0
45Lの燃やすゴミの袋は10枚450円だろ。本来税金でまかなうはずなのにゴミ袋有料にして
それでとんでもない豪華なゴミ施設の建物作りやがってこの自治体は何を考えてるんだ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:01:17.35ID:SvTKXfdT0
>>687
藤井教授の考えって公共交通網が発達して便利なサービスを当たり前として享受し
大都市圏に住んでる人間の単なるエゴですやん
逆に田舎の限界集落に公共交通機関としてバスをフリークエンシーに運行するにも
税金や財政には限りあるだろうしバスはあっても運転手の手配、確保も難しくなってきたし
結局は住民の受益者負担しか解決法は無いって

四条通の片側一車線化とか今出川通に路面電車を通すとして片側一車線化の実証実験とかやったけど
この教授がブレーンになってたわけ?
こんなバカげたことに税金を使うなんておかしいよ
今出川通の実証実験なんて大渋滞になってバスの運行はもちろん、
宅配便、コンビニ納品トラック等の時間指定時間指定で働かされてる運転手に
どれだけ負担が行ってるか分かってるのかな
宅配便もトラックの運転手も時間指定が守られない、遅延等はペナルティ喰らうんやぞ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:01:45.81ID:u7LxZ3xq0
>>487
京都と堺は一休さんが繋いだ関係。一休さんは堺周辺で活動していたし、彼の所属する派閥(臨済宗大徳寺派)は堺で布教していた。その関係で堺には禅寺ある。
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:02:18.44ID:EpBUK59x0
闇が深いんだよな。あいつらがのさばってるし。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:02:58.61ID:WR82XGD80
京都みたいなバカほっとけばいいよ。そのうち死ぬから。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:06:37.42ID:u7LxZ3xq0
>>695
あのオッサンは単にハコモノや道路作れたらそれでいい人だから。四条河原町あたりはもともと二車線のときも停留所がバラバラにある市バスのおかげで渋滞してた。一車線にするなら新宿のバスタみたいなバスターミナル作ってバス停減らすべきだったんだよ。それもやらんのに
一車線にするのはアホ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:12:54.47ID:SvTKXfdT0
四条通も東洞院~寺町間二車線化してバリバリ混みだして
おまけに歩車分離信号で全くクルマが動かへんで
車道青に変わって歩道は全部赤やのにスマホ見ながら渡ってる歩行者自転車おるやろ
ドラレコも付いてるし思いっきりクラクション鳴らして煽ったら睨み返してきおるねん
こっち青やし正当走行やからな
四条繁栄会やらこれで人の流れが増えて客帰ってくると思ったら大間違い
四条通も自転車歩道に置いたらすぐ撤去されて西京極の宏和運送のトラックに強制収容
誰も近寄らへんようになるわアホやがな
大丸の前で人だけ車から降ろすにも降ろされへんしな
馬鹿馬鹿しい「歩く街京都」の政策は撤廃すべき
四条富小路のジュンク堂潰れたのも痛いわ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:19:01.07ID:1gtq/hQ00
>>700
結局そういうことするなら、車両通行規制等と合わせてやるべきなんだけどそれもやらず見切り発車するからそんなことに。あれ京都市民はよく不満感じないよな?自分も仕事で昔京都いたけどそのときでも市バスは遅いし、四条河原町も混雑していた
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:25:03.46ID:s/22CthV0
 在日朝鮮人の詐欺ナマポの取り消しと返金さして、複数通名使用脱税へ
課税すれば赤字は多少改善するのに。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:26:09.57ID:LEdwMhoG0
>>695
京土会が無茶苦茶やって大阪も酷い目に遭ったからな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:27:51.16ID:hxjJiQ+10
中華のインバウンドが無くなったんや、しゃーない
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:30:11.11ID:jbPYHau+0
金閣寺を売るしかないね
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:32:00.42ID:1gtq/hQ00
>>703
あの平松さえ連中には手を焼いてる。同じアンチ維新で平松と藤井と提携しないのは暗闘あったからw
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:35:22.85ID:s/22CthV0
>>684
発想と計画は50年位前からあったぞ。
山科~三条 京阪の優良区間奪い取って実質値上げしたからな。
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:36:24.71ID:WR82XGD80
>>705
中国人が500億円ぐらいでもかいそう
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:39:28.76ID:sv3B0i8a0
>>700
ジュンク堂潰れたんは薄情で無教養な京都人が
本を買わなかっただけじゃないか

京都にいた頃は俺はかなりあそこで買ったぞ
バカヤロウ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:42:03.22ID:ufJQTYPf0
人権左翼派議員と結託して贅沢三昧よろしおすなぁ
他県民の税金で財政立て直しされはるんですかよろしおすなぁ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:43:03.36ID:VEIqfWqC0
>>670
祇園は医者と坊主の金で支えられてるからしゃーない。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:44:55.30ID:JIsK9qk50
一見さんお断りの街で稼げるはずがない
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:44:57.81ID:sv3B0i8a0
>>670
拝観料は取りたきゃ取ればいいだろ
その価値なしと見做されれば来られないだけなんだし

税金は払わせるべきと思うけどな
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 03:58:53.20ID:IZkjG+ha0
>>709
ジュンク堂は上の階で買った本もわざわざ持って1階まで降りて精算となって
これはダメだろうなと思ってた
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:02:01.66ID:Cs7/lyi60
任天堂とかオムロンとかサントリーの山崎とかあったよな?
っつか観光だけ市が何百億も潤ってたとも思えんから収入減より支出が原因やろ
夕張状態になる前にまずは公務員の給料下げるとこから始めろよマジで
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:14:02.21ID:S4eEqZKX0
任天堂、京セラ、日本電産、村田製作所、ローム、オムロン、島津製作所とか
京都民は企業自慢するのが不思議だな
歴史自慢した方がよくないか
逆に大阪民は結構歴史自慢するが大阪の歴史なんて江戸東京以下だろう
大阪は歴史もたいした偉人も観光地も無いし
太閤秀吉は愛知出身だし大阪城は捏造コンクリだしなあ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:21:33.28ID:K2m94WXi0
インバウンド消えた
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:22:08.66ID:+qauSeVZ0
>>715
法人税下げまくってるんだから、その手の2流企業だけじゃ破綻から逃れられなかっただけ。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:22:39.91ID:WtTVUMBe0
宗教税で全て解決
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:27:03.32ID:MGIXlinX0
>>715
サントリー山崎の本社住所は大阪なんだよね。
県境を跨いでるけど。
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:27:08.26ID:VEIqfWqC0
>>716
歴史は言うても
法隆寺と東大寺と伊勢神宮には永遠に勝てんし。
京都でぶっちぎりの日本No1と言えばやはり任天堂。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:31:28.91ID:SvTKXfdT0
>>709
>>714
ジュンク堂京都店は河原町通りの建て替えたBALビルの地下に
丸善ジュンク堂として継承はしたけど河原町通りはアカンわ
2000年くらいに改装して一階が背の高い絶壁本棚になってからおかしくなったような気がする
一階集約レジは晩年でしょう
梅田の新御堂筋の曽根崎警察署下がったあたりにあった旭屋書店と同じく
フロアで本の分類がしてあってよかったのに惜しい
もう断捨離や捨てる技術やら本買うても邪魔になるけど
そうは簡単には捨てられへんのが本やねんて
電子書籍もタブレット一枚でなくて見開き二枚のデバイスで
普通の本と全く違和感ない状態になれば本屋で本を買うことは無くなる
出版社も版権次第だけど膨大なバックナンバーを電子書籍で出版して
課金すれば生き残れるだろうな
大垣書店も頑張ってるけど大丈夫やろかな
本屋はホンマ厳しいと思うわ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:32:51.96ID:uyONMqNI0
>>715
サントリーの山崎の蒸留所はギリ大阪府内
京都府内にあるのはビール工場やね
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:35:28.62ID:TpiVRS4u0
金閣寺を中国に売れよ
財政立て直しで、ジャップ中華の支配下へ
ぷw ネトウヨ発狂w
津田総理誕生w
725ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:37:49.89ID:LEdwMhoG0
>>716
京都の歴史とか雑魚だけど
畿内のニュータウンだぞ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:49:44.38ID:m7NY7+OX0
>>677
大徳中学校は見せしめをやめてください
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 04:57:22.86ID:mFUS2j3n0
大阪も、共産党が大赤字の今里筋線を延伸して
赤字を大爆発させようとしてたからな(⌒▽⌒)♪
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:12:24.53ID:1gtq/hQ00
アンチ維新はこの手のスレに全く来ない件について。さすがにMMT 開陳しても馬鹿にされるからか?
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:36:03.35ID:mFUS2j3n0
京都の政治家&京都の公務員「赤字?市民の血税で埋めれば良いじゃない♪」
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:39:57.84ID:RiqZALOS0
地下鉄東西線を京阪か阪急・近鉄に売却したら?
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:44:15.80ID:/4NvGSi20
正直、京都は都市計画が大失敗
ビルだらけで汚い
アホの集まりかよ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:51:08.01ID:WlFQE3Bj0
京都に限らず大阪や千葉とかもだけど、俺みたいな地方住みだとあんな人口も産業もある大都市が財政破綻するって全く考えにくいんだが
何でこんな酷い財政状況になってしまったん
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:54:02.38ID:KRcRJ3fy0
観光公害とかいってても外国人旅行客で助かってた面も大きいだろ
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:55:51.90ID:NcEN0uuk0
地下鉄閉鎖しろよ
赤字で1000億穴埋めって・・・・・
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:58:55.77ID:voF+QQX10
ちゃんと無駄な公務員を解雇し、給料の削減と勤勉手当をゼロにして対応しろよ。
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 05:59:10.92ID:DRrh9dgK0
ざまぁどす
737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:08:42.87ID:Y0yQbcCO0
プチ鹿島 
(菅義偉の著書『政治家の覚悟』では)やたら強い口調で官僚をなじる様子が自慢げに書かれているとこも印象に残りますね。

財政破綻した北海道・タ張市の役人に前年より高いボーナスが支払われていたことを知らんぷりする担当課長に
【「それなら地方交付税を含めていっさい口出しするな!」/つい、語気を荒らげてしまいました】(78ページ)。
東京湾アクアラインのETC値下げの際、ほかのETCへの値下げ拡大による財政ダメージを心配する財務省主計官に
【「何を言っている。当然、全国に波及させるためにやるんだ!」/と言うと主計官は絶句していました】(159ページ)。
ほかにも【こんな理事がいたのでは、改革などできないと感じた私は、道路局長を呼んで、/「夜中は走らせないなんて理事は辞めさせろ」と命じました。
(中略)私がそこまで怒っていると知った理事は、何度も面会を求めてきて、/「私の勉強不足でした。ぜひ、そういう方向でやらせてください」/と積極的に取り組んでくれました】(162ページ)。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:15:15.42ID:4fD2h4iF0
>>716
義務教育からやり直せw
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:16:45.69ID:4t4tChka0
>>722
高いけど折り畳みスマホなら既にあるじゃん
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:23:23.11ID:ROVdD7X+0
>>733
逆だよ。
インバウンドも観光立国も全く税収にならなかった。
それにかこつけた中国へのビザ乱発で膨大な日本入国者が行方不明になってる。
すべて親中派議員が中国利権と旅行利権のためにやったことだろ。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:27:12.43ID:4t4tChka0
>>740
親中派はアメリカに暗殺されるか失脚に追い込まれる
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:32:02.74ID:lq4UYppp0
次の京都市長選は2024年だが、
小浜京都ルートに反対の首長が通るだろう。

その前に世論の方が小浜京都ルートに反対でにっちもさっちもいかなくなりそうだが。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:32:30.61ID:hC13tKuM0
クズ公務員
テメーラ公僕だろーが
無償で働けクズが
テメーラマジ価値なんかねーだろ
思想がクズなんだから
さっさとやれクズ
マジザマだなテメーラ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:34:20.23ID:ZEWDgCF30
政府が地方債買い取れば終わりw

なんでやらないの?

インフレ率が許す限り無限に貨幣発行できるのに・・・

これが貨幣が全く理解できてない財務省と政治家が政治動かしている悲劇。
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:34:52.69ID:ZEWDgCF30
政府が地方債買い取れば終わり。
なんでやらないの?
インフレ率が許す限り無限に貨幣発行できるのに・・・

これが貨幣が全く理解できてない財務省と政治家が政治動かしている悲劇。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:38:20.47ID:AMzr6hXe0
>>79
何時の話してんだよ。W
昭和で時が止まってるぞ?
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:40:33.72ID:Cs7/lyi60
>>718
法人税って地方に入るの?地方税だけかと思ってたが
まぁどのみち市には直接入らないとは思うけど

>>720
>>723
あそこ大阪だったのか
見学に行った時に駅がすっげぇ田舎だったから勝手に京都だと思い込んでたわ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:40:59.09ID:GhzkoHNs0
赤字に転落したら京都は政府直轄都市になったらええ。
江戸時代も京都は幕府直轄地だった。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:41:55.58ID:kFyFdh0m0
京都は観光に頼りすぎだからな
人口少ないし、京都市の繁華街は栄えているけど他はド田舎
750ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:42:28.95ID:4t4tChka0
>>748
普段は左翼なくせに困ったら自民頼りかよ考えが甘過ぎだろ京都人はw
751ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:49:24.41ID:ZEWDgCF30
市営地下鉄が赤字になってるって事は、その反対側で黒字になってるところがある。
だれだ?
民間だよw
市営地下鉄が黒字になったら、我々民間は赤字だ。
もっというと京都府が黒字になったら、京都府民は赤字だw
単なる事実だからw
752ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:55:35.32ID:tGuneXBg0
>>723
山崎駅が京都府にあるからサントリー山崎もよく京都府にあると間違われるんだよな。
753ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 06:56:00.46ID:bNVa5KGB0
京都ってなんか建てようとしたら古墳とか骨董品とか出て来て工事が止まるイメージ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:00:38.70ID:CI5azvPr0
税金で造る北陸新幹線 小浜京都ルート3兆円はどうするのかな。

米原ルートなら2兆円も安い9000億円ほどで造れて、関西にも名古屋にも両方つながる。

小浜京都ルート3兆円は国と府の負担だから、京都市は関係ない?
京都市も京都府から建設費の一部負担を要求されるし、
あの政治の暴走の小浜京都ルートが事業見直しになれば万々歳なんだが。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:01:11.37ID:tGuneXBg0
>>297
そもそも京都みたいに不便で気候が過酷で
水害の多い所でくらしたいとは思わない。
都市格がどーこー言っても所詮求人票の数には勝てない。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:01:46.04ID:rcOoDE9C0
とりあえず、議員報酬を大阪市並みに下げて
30代以上の公務員の給料を段階的に最大30%減らす感じだな
757ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:04:16.04ID:dH8QeuIf0
東西線の自動運転座ってボタン押しているだけの運転手も
公務員の給料ボーナス額だろ、赤字なら給与も下げるべきだ。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:04:46.63ID:XNc75NiU0
>>751
日本語で
759ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:13:38.58ID:tGuneXBg0
以前から小学校の便所を児童に素手で便所掃除させたり
公園のペンキ塗りを学生ボランティアにさせたり
京都以外のものなら「そんな事くらい業者にやらせろ 業者に払う金もないのか?」
とツッコミたくなるような有様だったからなあ。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:15:34.54ID:a/zgJv+O0
例の地区の在日一掃し、生活保護禁止にすれば
相当財源助かるんじゃね?
761ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:19:17.20ID:GhzkoHNs0
政府直轄で天領京都市でええやん
762ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:20:16.28ID:W8p9vmAE0
>>761
日本国民「夕張と京都は足手纏いだから日本から独立して。」
763ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:21:08.94ID:lGHNUMsw0
赤字なのに公務員は給料とボーナスが出て市民が補填するんでしょ?
普通赤字分は公務員の運用ミスなんだから給与から減らすのが筋だろ。いい加減にしろ寄生虫。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:22:59.19ID:flxwVobr0
とりあえず公務員の賞与をなくせ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:29:31.83ID:EV+vCFaM0
北陸新幹線はJR西日本もJR東海もリニア新幹線大阪延伸が見通せない現状では米原ー新大阪が過密ダイヤで乗り入れは困難、と発言してるので難しいと思う
北陸新幹線が東海道新幹線東京ー大阪間のバイパスという位置付けでもあるのを考えても、重複する部分は無い方が好ましいし、米原ー新大阪間がJR東海路線への乗り入れとなり料金的に不利な米原ルートより、全区間がJR西日本となる小浜京都ルートを推すのは理解できる
現時点では滋賀県以外の関係府県は小浜京都ルートを支持しているのもあるしね
766ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:29:32.27ID:jlKhr0v10
大阪維新を見りゃ、公務員改革するしかないのはよくわかる
767ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:33:10.62ID:FTl9KZJU0
千年の都だ魑魅魍魎の類も多かろう、大変だな。

京都市中心部への鉄道って、四条河原町を中心とした私鉄組、と京都駅のJRに分かれるんだが、
通勤の需要としてはどっちが多いんだろな。沿線の風景見てたら、なんとなくJRの方が多いのか?
と思ってしまうが。
JRで通勤するんなら、新快速でピャーっと移動できる滋賀作の方に人が流れてしまうのはある種
必然だよな。

ああ、そういえば俺が今日行こうとしている龍谷大学の瀬田キャンパスなんてのも、
まさに京都から流出した結果そのものだな。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:34:53.59ID:vayTr59i0
需要の見込みなく地下鉄作っていれば赤字だろう
旧国鉄も正にその典型
京都の場合、地下鉄黒字したければ、市内貨物以外の自動車進入禁止、市バスも廃止、これくらいやらないと駄目
769ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:35:02.41ID:XT6YAYpm0
老害爺が地味な色にしろとか高いビル作るなとか言うから
経済力0のウンコ市になりましたとさ

生臭坊主共と一緒に心中してくれ

オ・シ・マ・イ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:36:45.66ID:/BXAHhox0
日本の陰湿の中心の末路じゃね?
771ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:41:21.77ID:tGuneXBg0
>>769
あんな街中地味な色ばかりだと
色盲になったような錯覚覚える。
772ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:47:34.11ID:zI++mPoZ0
京都は部落行政だから部落出身者が行政を従事ってる
任天堂、京セラ、オムロン、ローム、島津製作所、日本電産、村田製作所、大日本スクリーン、ワコール、マルハン
等々人口比では結構名の通った企業は有るが部落の息の掛かった者に吸い上げられる構図

地下鉄の赤字も市バスのドル箱路線を通さない様にした結果がこれ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:50:14.83ID:AbfnjhHC0
島津とか堀場とか世界に冠たる企業あるやん。
夕張とは違う。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:51:46.05ID:FTl9KZJU0
夕張はメロンしかないしなぁ・・・
775ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:53:36.17ID:kdajpFMh0
>>765
小浜厨、乙。

北陸新幹線が米原から東海道新幹線乗り入れはリニア前は無理。

しかし、リニア後については、線路貸しという形で乗り入れも考えうると過去に答えてるし、国から指示があればやるべきことをやると返答してる。

JR東海のトップも、リニア後をみすえた直通を進めるべきと政府の会議で発言してる。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:54:37.44ID:kdajpFMh0
>>765
葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、
>リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、
>利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。

-財政制度等審議会 財政制度分科会(平成30年5月14日開催)議事録
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia300514.htm

>一例を挙げますと、先程話題に出ていましたが、
>整備新幹線、敦賀以降のところなどは本当に役に立つのか。
>私、鉄道の人間としてみると極めて懐疑的です。
777ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:55:21.73ID:kdajpFMh0
>>765
国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減
778ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:56:12.58ID:tGuneXBg0
京都に企業が多いといっても製造業ばかりで金融サービス業等の三次産業が少ない。
自分はIT技術者でどちらかというと業務系アプリ開発が強いが
京都はそのため制御系アプリの案件ばかりになっててんでお話にならない。
その方面はどうしても大阪に頼らざるを得なくなる。
779ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:56:39.62ID:kdajpFMh0
>>765
財務省 財政制度等審議会の考え方

「既存ストックを活用した最適な交通ネットワーク」
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

表題
「既存ストックを活用した最適な交通ネットワーク」

要旨1
リニアやフリーゲージトレインの実現を見据えつつ、
既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークを構築することが重要

既存ストックを最大限活用
→まさに米原ルートそのもの。

小浜京都ルートなら、既存ストックを最大限活用とはならない。

リニアの実現を見据えた
→まさに米原ルートそのもの。

小浜京都ルートなら、リニアの実現を見据えた既存ストックの活用とはならない。

京都ー大阪間等の近畿圏における主な交通手段
→なぜ既存ストックの活用のページにこんな資料を載せたか?
京都ー大阪間にはこんなに近接して既存の交通手段があるのに、小浜京都ルートなんていりませんということ。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 07:58:23.90ID:QVhrnzlC0
京都は盆地だからじゃない?(適当)
781ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:02:21.97ID:FTl9KZJU0
>>778
製造業がまだ生きてるってのは、ある種頼もしい話ではあるがなぁ。
なんだかんだ言っても京都と大阪じゃ全体のパイの大きさが違うんだろな。
やっぱ大阪の方がはるかにデカいと。
782ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:05:03.30ID:1pfgWBJB0
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)

京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100

>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀-大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した


富山県 世論調査 米原ルート要望が半数近く
「米原」トップ45.8% 
敦賀以西ルート 2016.08.24
https://webun.jp/item/7304352
783ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:05:54.60ID:1pfgWBJB0
北陸新幹線 京都
環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀~米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
784ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:06:41.54ID:tGuneXBg0
>>781
大学とかの就活に利用する企業リスト見ればわかるけど
全国の企業のうち東京と大阪が圧倒的にページ数があってあとその他大勢といった感じだからな。
やはり大阪は地盤沈下呼ばわりされてても規模が違う。
785ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:06:49.13ID:/xE88CoV0
一回国の直轄になった方が聖域斬りできてええんとちゃうか?
地元民じゃ柵があってできんことだらけだろ、京都とか。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:09:21.89ID:3uUUiuyy0
>>781
そもそも京都「府」の経済力って大阪「市」の半分程度だぞ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:09:52.57ID:NXUnpwga0
>>263
とりあげれば
外出人流減るかもね
788ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:10:38.68ID:HIWi9qFo0
>>1
どうせ自力で改善出来んし某強酸国には土地狙われてんだし、いっそアボーンして国に委ねてみては?
法人税で社寺から引っ張ってこれないなら何かしらの仕組みを考えて新設してくれるやろ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:12:08.68ID:W/CsdjQa0
まあ無理だろ
このスレでも給料カットは駄目だとかパソナがどうとか書いてるやついるし
そのまま破綻しとけ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:13:03.51ID:giV76fD80
これからどんどん京都みたいな自治体が出てくるよ

利権を払う金がないんだもんしょうがないよ

幕府もいろんな利権にがんじがらめになってたけどついに倒産して
利権者どもは路頭に迷うことになった
791ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:14:07.44ID:IdMqr0nF0
宗教に税金払わせろや
792ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:14:10.89ID:giV76fD80
これからおそらく自社はどんどん廃寺廃神社になっていくと思う
なぜなら宗教に課税されることになると思うから
すでに言論の自由はないし宗教の自由もいつなくなってもおかしくない
793ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:14:15.51ID:AbfnjhHC0
>>778
東京や大阪をクライアントにすればいいだけでは?
とうほぐだが、カンパニーDXもやればBlazarアプリもやるし、基板設計からRXやSTM32の組込みもやっている。
業務で使うクリーン・アーキテクチャーやSOLID原則がエンベッディドの方にまで入ってきて、素人プログラマーに嫌われているが。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:15:03.25ID:Adz/DJmZ0
>>41
儲からない負債などいらないわ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:16:10.01ID:RnV//R6T0
>>32
水平社があったくらいで元祖は元祖

普通に暮らしてると接点0なくらい
アンタッチャブル
Zの知人はいるけどBの知人はいない

B周辺の住民は子供の頃から近づくなと
言われて育つ
一種のアウターゾーン

地元でもそんなんなのに
他所から来たら893でも絶対中には入れないと
思う
796ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:18:48.57ID:mRmRZBhz0
大阪・東京のパワーは凄いよね
京都市内で大きい土地やな、、と思う所の開発や所有は殆ど大阪や東京の業者
京都の業者はそのおこぼれで商売してる感じ

>>778
京都の金融か、、確かにアイフル位しか思い当たらないな
797ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:19:42.53ID:tB3x/LRl0
投資ファンドの連中に市の経営しばらくあずけてみろ


きっと綺麗サッパリ黒字経営に変身させてくれるぞw
798ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:19:48.87ID:Adz/DJmZ0
>>67
箕面市役所の女性と駆け落ちした倉田氏がなんだって?
799ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:21:24.46ID:RnV//R6T0
>>791
大手には払わしていいん違う

中小の社寺さんは苦戦してる
出世稲荷さん中京区の千本から左京区の大原に
移転してるくらい
800ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:21:39.17ID:Adz/DJmZ0
>>102
土日勤務やし
801ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:21:59.71ID:P1EVCL640
京都て一番理想的な都市やのにな
歴史的遺産が沢山あり観光都市でもあり
外資系などのラグジュアリーホテルも沢山あり
産業では任天堂、日本電産、オムロン、京セラ、島津製作所
などの世界的な優良企業もある
学問では多くのノーベル賞受賞者を輩出する京大があり
私立でも同志社、立命館など関西の名門大学もある
都市として世界的なブランドを持ち
日本の他都市が羨む程の資産を持ちながら
財政危機に陥るとは信じられない
802ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:22:57.08ID:IUa+So3I0
>>716
金剛組
本社所在地 大阪府大阪市天王寺区四天王寺一丁目14番29号
578年、四天王寺建立のため聖徳太子によって百済より招かれた3人の宮大工(金剛、早水、永路)のうちの1人である金剛重光により創業。江戸時代に至るまで四天王寺お抱えの宮大工となる。- ウィキペディア
803ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:23:06.77ID:FTl9KZJU0
>>796
京都の金融といえば、昔「腎臓売れ」って債務者に言ってたところがあったな・・・
あの本社ビル、今はフィギュア屋さんやで。
804ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:24:00.28ID:giV76fD80
>>801
日本独特の張りぼて都市

すごいのは見た目だけで
中身は腐り果ててる

日本独自の文化だよな
見栄を張るのは
805ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:24:43.93ID:bTbg8FC30
老害をクビにして期末手当ゼロにして釣り合うくらいなのに。
806ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:25:49.69ID:jJZ2SVHS0
市役所職員が山科に家を買うための地下鉄
807ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:25:55.71ID:f9ideeSI0
10代の子供にいち早くコロナワクチン射つ痴呆自治体は誰も助けない
808ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:26:12.01ID:xzZOHjOT0
まるで京都市が財政再生団体になったかのように誤解させるタイトルがだめだ。
まあ京都市は裕福ではないけど。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:27:08.61ID:3VldVCol0
>>4
銀閣寺売れや
810ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:27:56.96ID:En/D8eOI0
朝鮮人や部落が市民税滞納してんだろ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:28:22.08ID:RnV//R6T0
>>793
同意

その辺が頭カタイんよね京都の人…
京都にお客さんいないなら全国から探せばいいのに
812ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:28:32.74ID:LPcpqgCJ0
>>808
アスペルガーか?
813ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:28:33.87ID:tGuneXBg0
>>803
ひょっとして門真のフィギュア屋さんか?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:30:08.79ID:mRmRZBhz0
>>806
そう言えば
京都市役所の職員が楽に通勤する為にはガレージが必要との事で作ったのがゼストの駐車場だったな
815ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:32:02.31ID:bAaH/yOg0
毎年執行停止で捨てている滞納税金債権を民間に売り飛ばせばよい
816ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:32:13.27ID:RnV//R6T0
>>804
見栄っ張りでは無いかな…
京都の人ケチよ

どっちかというとプライドが高くて柔軟じゃ無い
守るべきところを守らないのに
やり方を変えたがらない
817ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:32:30.49ID:tGuneXBg0
>>801
オムロンは元々大阪企業。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:32:55.36ID:G5CkdHqo0
大徳中学校は見せしめをやめてくださいxf
819ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:33:02.04ID:AbfnjhHC0
まぁ 岩崎技研や京都マイコンがブイブイしていた頃は飛ぶ鳥を落とす勢いのビビッドな都市ではあった。
確かに、今はサヨの町になり果てたな。 ドヨーンとした空気で、仕事で行っても早く逃げ帰る事にしている。
820ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:33:02.69ID:P1EVCL640
>>754
湖西線を高速化すればええよ
新疋田のループ線だけ新規に直線トンネルを
作って大津京から大阪まで在来線を走る
フリーゲージ車両を導入すればよい
それなら安く早期に出来る
しかし自民党の土建屋西田が
莫大な資金が必要な大深度地下若狭ルートにしようと
してしまって京都を更に苦しめようと陥れているわ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:33:13.00ID:FTl9KZJU0
>>813
違う違う、発祥は長岡京のとこ。
その会社自身はお人形で稼いでるんだがむしろ「模型メーカー」だと思ってんじゃないのかな。
822ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:33:54.75ID:aDMtBsrg0
>>428
公務員の質の問題なんて日本全国同じだろ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:34:24.18ID:+Rt5oBYR0
殺したい~殺したい
在日ひねり殺したい~
824ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:34:32.28ID:OWqlAdYi0
政令指定都市になったとき京都市は神戸市や横浜市より人口があったんだったよな
今や無残

2市より収入が極端に少ないのに支出は多い項目が多いという典型的なパターン
825ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:34:50.09ID:P1EVCL640
>>808
他都市には無い資産を多く持ちながら
裕福でないのがおかしい
826ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:35:11.14ID:mRmRZBhz0
>>817
ほー
御室発祥だからオムロンと違うのかー
827ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:35:29.20ID:hw5qxYLP0
村山って奴普通に橋下支持しとるやん
これもう9割維新候補だろ
維新じゃないけど、ほぼ維新


復活の可能性がないわけではない。同じように返済原資を使い込みボロボロになったところから、使い込みを止め、使い込んだお金を積み戻し、
さらに貯金までしっかり蓄えた奇跡の自治体もある。橋下徹知事が率いた大阪府である。
彼を見て思うことは、危機感の共有とトップの覚悟だ。この期に及んでは、市民サービスのカットもやらざるをえない。
京都市長が、嫌われることも承知の上で再建をやるという覚悟を決めれば復活の兆しはある。
その覚悟があるか、トップの真価が問われているのではないだろうか。


◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c852776d95074d6a4d1a1a402fc7062cc95cea3
828ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:35:36.68ID:RnV//R6T0
>>813
そっちやなくて
地元京都の模型屋さんだよ
フィギュア置きだしたのは移転前からかな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:35:48.93ID:P1EVCL640
>>824
日本は東京マンセー国家だから
830ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:37:08.80ID:DYoXPE+R0
御陵駅の構造は布施駅を地下化したようなもん
831ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:38:35.67ID:zHquAdgE0
>>716
京都は観光都市と思われがちだけど、実は工業都市という性格の方が濃いからな
832ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:38:50.56ID:z9B4T6cU0
京都に地下鉄なんているか?
京都人が京都から京都に
移動するのに地下鉄なんて
使ってるのか?
車やバイクで充分じゃね?
833ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:39:41.80ID:/yIBIMjh0
本物の京都市

上京区
中京区
北区
左京区
右京区
ーーーーーーーーーー 越えられない壁
南区
伏見区
山科区
834ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:40:29.88ID:z9B4T6cU0
jr京都駅と阪急河原町を駅を
結ぶ電車か地下鉄か路面電車を
作った方がいい ノンストップのやつね
835ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:40:34.24ID:tGuneXBg0
>>826
元々は立石電機といって京橋に創業された。
京都の御室に移転したのは大阪大空襲から逃れるため。
836ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:40:49.42ID:f9ideeSI0
京セラという大企業があるのに
837ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:42:09.71ID:RnV//R6T0
>>819
京都は蜷川府政時代があって左翼強め
でもその時に財政が傾いたとかナントカ…
大学も左寄りのところがいくつかあるし

多分、政権の右左の問題ではなく京都の行政に
問題が…
838通りすがりの一言主
2021/08/07(土) 08:42:30.63ID:oOCmbgaa0
>>649
いつの時代の話しとんねんw今や各棟半分ぐらいしか住んでないし、
老人と外国人がほとんどでDQNは少なくなっとるわ。実際行って見てこい。
てか、これも収入減のわりに定期的メンテ入るから赤字の要因ちゃうか?
>>722
ジュンク堂は座って本が読めたからな。丸善、大垣(店舗によって)も座って読めたが、今はコロナのせいで無くなっとるな。
839ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:42:45.51ID:LwKaNoVC0
>>831
経済力ゴミなのに?w
840ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:44:26.20ID:Lf+oELDV0
朝鮮人は税金払わないから
841ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:44:41.38ID:z9B4T6cU0
京都 バスと地下鉄乗り放題サービスが
あるのか? これを観光客に売ればいい
842ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:44:49.33ID:RnV//R6T0
>>832
洛外民は京都駅〜烏丸・御池駅間だけは
よう使わせてもらってるよ

市民はバスとチャリ移動やろ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:45:01.99ID:mRmRZBhz0
>>837
悪名高い蜷川
京都の失われた20年だったっけ?
844ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:45:32.47ID:W/CsdjQa0
>>827
維新支持者じゃなくてもこの件に関しては大阪と京都比べるわ
誰でも大阪みたいにやれば?って普通は思う
845ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:46:21.45ID:FTl9KZJU0
>>835
大阪発祥なのか、それでか阪堺電車に雲形塗装の広告電車走らせてたのか・・・
846ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:46:26.68ID:z9B4T6cU0
>>842
河原町から北の国際会館に
住んでる人はみんな地下鉄使ってるのか?
地下鉄廃止して路面電車の方がよくね?
京都はなんで路面電車残してるの?
847ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:47:44.42ID:Jh/L+wyn0
市役所前の駅員すげー偉そうだったけど公務員じゃないんか?バスの運転手さんはいい人多かったな
848ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:49:09.14ID:YmQuqrZN0
>>773
そういや京都1区から維新で出馬する堀場って堀場一族と何か関係あんのかな
でも、堀場の会長は京都党のスポンサーだったよな
849ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:49:44.79ID:fv2KeUFb0
ブランド力半端ないのに運営下手すぎよな。金持ちの「下層民」とか運営組織の歪な構造あたりが問題なんだろけど。改革には維新が入ればいいだろうが、ついでにまるっと外国に売り渡されそうでもある。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:50:19.04ID:RnV//R6T0
>>844
京都でアレはちょっと無理かも
文化財とか多いしな
金食い虫を抱えてるんよ

人事はナタ振るっていいやろけど

今は無理だが観光税取るとか
外国人の土地取得に金を取るとか
捨ててるモンを金に変えるのを考えた方が

ケチやのにガメつくないからな〜
851ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:51:33.28ID:z9B4T6cU0
京都地下鉄乗り放題サービス 600円
京都市営バス乗り放題サービス 600円
これが原因じゃねえの?
海外の観光客全員にこれを売ればいいじゃん
852ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:53:24.28ID:RnV//R6T0
>>849
運営が下手はまさにそう
誰かやったらええわのノリがある

金持ちの逆転現象の人らは身内で
改革の意志のある人に助けてもらわんと…
853ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:55:17.95ID:P1EVCL640
>>846
あの烏丸線使ってんのは
京産、龍谷、同志社の学生だけやろ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:56:34.95ID:z9B4T6cU0
>>853
烏丸線絶対赤字だろうに
京都地下鉄乗り放題サービス 600円
京都市営バス乗り放題サービス 600円
これが原因じゃねえの?
こんな安売りしてるから儲からなくなった
海外の観光客から観光税取るしかないよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:57:18.59ID:RnV//R6T0
>>851
それ多分誰でも買えるんじゃ…?
外国人旅行客が買えない設定じゃなかったような
検索して確認したけど間違ってたらゴメン

もう少し値上げしていいと思う
856ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:58:57.38ID:MyUNLMd10
>>853
宝ヶ池競技場でアメフトやる時も若干混む
857ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 08:59:05.21ID:W/CsdjQa0
>>850
観光税は寺から反対されて一度断念してるからできるのかな
できたとしても1600億も稼げないだろうし他にもやれること全部やってなんとか達成するレベルだろうに
858ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:00:33.83ID:cgRJv4nb0
京都って観光資源が豊富でコスパ良いと思ってたんだけど以外とそうでもないのな。赤字具合見るとコロナ禍でなくとも良いとは言えないし、ギリシャとか観光メインで食ってるところは不健全になりがちなんか?
859ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:01:32.16ID:iUMwjnov0
>>854
日本人は儲ける能力がない。
外人に過剰な安売りをする。
そのくせ日本人には厳しい。

一時期海外でランドセルが売れてた時、日本の製造業者が考えてたのが「安く売る」ことだったからな。
利益を出すことよりも安く売ることしか考えてなかった。
その結果、儲けのチャンスを逃がしてしまった。
860ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:01:46.33ID:MyUNLMd10
>>817
立石電機は京都の会社よ
後に発祥地の御室にちなんでオムロンに改名した
861ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:01:46.56ID:0EdRr1XP0
金が入らないなら使わなければいいだけ
公務員の給料を削れよ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:02:07.63ID:FTl9KZJU0
3乗車で元が取れる1日券の価格設定ってのは、他所でもそんな感じだけどな。
地下鉄バス1日券が現在900円で、5乗車しないと元が取れないってのはむしろハードル高いかな。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:03:03.64ID:U3/ByOns0
一刻も早く京都市役所のタブーに切り込むべき

まぁ今の市長じゃ無理だろうな
864ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:03:24.57ID:/BXAHhox0
陰湿と意地悪の中心地、京都の末路
865ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:05:07.73ID:s8Q+OqB40
なんで地下鉄が赤字になるんだよ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:07:35.05ID:aZbX6mrW0
弱れば買い叩かれたり、下心のある所からの融資を受けるリスク高まる。京都はますます汚鮮が進むな。
867ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:08:30.53ID:G0lWxe9U0
まず市職員の勤勉手当をカットしろ
868ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:08:32.16ID:RnV//R6T0
>>846
河原町絡みの人は北に行くならバスかな
御池から北の路線は試験やら学会のバイトで
乗ったな
学校系の需要?
大きな会議できるのは国際会館やから
足は要るのは要る

京津線は京阪の路線やから関係ないのでは?
京阪も地下鉄あるけど問題になってるのとは別
問題になってる方は市の地下鉄
869ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:10:26.29ID:sqo2QUbA0
俺に事業仕分け託してもらえば余裕で立て直せる自信ある
870ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:11:04.71ID:4cgYbfek0
>>865
穴掘ったらら土器や文化財出てくる(中止)
軟弱地盤で工期大幅に遅れる
東西線は平行する路線も多く、客の取り合い
871ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:11:04.76ID:Gl4WRgyy0
>>6
ほんま維新は頑張ってるよなあ

議員定数ガンガン減らしてるのも維新だけじゃね?
872ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:13:33.76ID:RnV//R6T0
>>857
でも他に売り上げ上げるとこないもんねえ…

外国人観光客が来ても、宿もガイドも同じ国の人が
してたりするよ
そうなると地元にお金落ちにくい

観光客の気持ちになったら、言葉が通じて
前払いやカード払いできたら楽やもんね
私は現地の人と交流したいし、現地のスーパー
好きだけど…
873ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:15:20.28ID:roOPwzuQ0
地下鉄の建設当初からやばいっていってたし
874ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:18:24.22ID:uePgpsuC0
たかが172億円の赤字でそんなことになるのか
875ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:19:43.44ID:uePgpsuC0
観光頼りの都市だからな。
876ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:22:43.52ID:BQEvH0JW0
地下鉄とか無理な開発と公務員優遇のツケやからね。奈良みたい古都らしく開発せずで良かったのにね。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:22:54.92ID:4cgYbfek0
>>874
今年たまたま172億円の赤字が出た訳じゃない
市債の実質残高が8500億円で
市債の償還に使う積立金を切り崩して赤字を埋めてきたけど
それがあと数年で出来なくなる

更に市債の残高が膨大過ぎて、新たな市債を発行出来ない
878ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:23:04.37ID:z9B4T6cU0
>>859
ランドセルってbの事業なのに
879ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:23:09.60ID:BQEvH0JW0
>>874
8500億円やぞ
880ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:23:50.96ID:z9B4T6cU0
路面電車って
あれすごい維持費安いのか?
地下鉄廃止して 路面電車復活させろ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:24:41.19ID:+9fyA0UG0
>>11>>14
霞が関が激務な上に人を毎年減らされてるのに比べ、これはいいご身分でと言いたくなるわ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:26:02.65ID:AYwJw7DH0
>>876
奈良は人より鹿の方が多いやろ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:26:02.83ID:PEguDd3q0
すげーな大阪市は地下鉄黒字でウハウハなのになんで京都市は失敗なんだよ?
884ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:26:37.40ID:BQEvH0JW0
>>880
古都景観法で重機を入れることができないし、工場が老朽化して亀岡とか滋賀に移転してる。こらから京都はもっとヤバくなる。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:26:57.25ID:4cgYbfek0
>>880
有るぞ

886ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:27:31.32ID:BQEvH0JW0
>>883
平均年収850万
887ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:28:10.55ID:rsXdyLGe0
公務員の給料下げればいいだけ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:28:47.14ID:PEguDd3q0
市営の地下鉄だけで年間1000億の赤字か。これなくなったら簡単に解消するなw
889ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:28:51.39ID:+9fyA0UG0
>>880
地下鉄と比べて維持費は安いが輸送量が少ない上に共用軌道だと渋滞の元になるから大型バスの仲間と思っていい
ぶっちゃけ今から線路敷設するだけの体力ないんじゃないか?
890ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:28:56.03ID:z9B4T6cU0
>>883
あれなんでなの?
大阪は人口880万人
地下鉄作るならその県に最低人口100万人
いないと赤字になるとか 大阪は880万人居てるからね
民営化してるのか?
891ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:29:13.87ID:BQEvH0JW0
>>887
京都は同和と共産党が強いから無理やと思うよ。
892ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:29:46.40ID:QWjFvSAi0
京都市営はもっと値下げしないと話にならないよ、あんな高いの誰が乗るねん
京都→国際会館は230円ぐらいじゃないと
893ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:30:04.84ID:PEguDd3q0
>>890
大阪の場合、東京でいう山手線っていう一番ウマーな路線が御堂筋だからだよ
8時台の御堂筋なんて天王寺-大阪間は2分に一本くらいでるほど。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:31:30.91ID:z9B4T6cU0
jr京都駅と京都地下鉄
結ばないと駄目だよね 
895ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:32:16.40ID:+pb5Zx0x0
北陸新幹線地下トンネルを掘るから金出してね
ついでに残土処理の場所提供もお願いね
896ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:32:50.34ID:PEguDd3q0
>>894
国鉄「京都に駅作りまーす」
市民「おいおいそんなよくわからんのこっちの人多いところに作らんでおくれやす」
国鉄「わかりました」

で、今やJR京都駅周辺が一番栄えるというオチ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:33:37.91ID:mRmRZBhz0
役所も実際に動いてるのは非正規ばかりで正規は奥で座ってるだけ言うのが多いし
障害者雇用も大事だろうけどウーウー唸って座ってるだけ言うのもな、、
財政破綻してるんだから一度全てリセットしないと厳しい
898ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:35:12.17ID:i3wzAGPc0
>>896
栄えてないし
899ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:35:20.87ID:FTl9KZJU0
そういえば区役所窓口職員の非正規化ってどれぐらい進んでるんだろな。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:35:54.53ID:BQEvH0JW0
京都市は観光に特化しすぎて、老舗企業が出ていってる。

同和、共産党が強い。

地下鉄が毎年1000億円の赤字。

リニアは奈良へ。

京都つんでね?
901ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:36:05.43ID:PEguDd3q0
ゴミ収集だったりそこらの草ボーボーなのを金出してキレイにしたり
市がどんなことやってくれてるか財政破綻すると全部なくなるからありがたみがわかるってもんだ
ゴミは集積所に持って行って自分で分別。市道はボロボロ。これが夕張で起きたこと。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:36:15.42ID:+9fyA0UG0
>>883
新大阪(新幹線)-梅田(JR阪急阪神)-本町(京阪)-なんば(南海近鉄)-天王寺(JR近鉄)-なかもず(南海)

もうこれだけでドル箱ですわ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:36:32.63ID:ipDFu3q60
>>877

市債の返済か。
橋下徹以前の大阪市もヤバかった。
絞るところは絞らないと、どうしようもないね。

【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3  [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚
904ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:37:06.30ID:PEguDd3q0
京都市長がコロナ前に「京都市は人が住む町なんです!観光客は来ないでほしい」って
訴えてたけどコロナのおかげで観光役も来ないで住民も良かったね!
905ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:39:18.65ID:FTl9KZJU0
確かに半月ぐらい前に河原町から四条大橋のあたり歩いたけど、人が少なくて快適だったな。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:40:42.23ID:KAvKgphx0
観光に頼ると落ちぶれるのも早いわw
907ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:41:08.32ID:0hhuVjCq0
京都人はケチなのに、血税は湯水のように使ってるのな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:41:51.42ID:PEguDd3q0
>>907
そら税金は自分の金じゃないし懐も痛まないからな。政府も同じこと
909ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:42:31.61ID:Uvkm0ovb0
東京みたいに地価が高いところで地下鉄やるのはわかるが

文化的な建物を守るために地下鉄になんかやったら大赤字だろう
910ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:43:08.75ID:z9B4T6cU0
>>906
イタリアはなんで落ちぶれないの?
911ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:43:14.34ID:lfEPY48j0
三重でも立件と手を組むくらい自民弱ってるから
知事選じゃ自公は吉村知事頼みかもね
ただ京セラとか任天堂と大阪は上手く行ってるっぽいし
京都はもう新幹線の通過地くらいにしか見られてない気がする
912通りすがりの一言主
2021/08/07(土) 09:44:32.39ID:oOCmbgaa0
>>896
腐っても河原町周辺のほうが人が集まるよ。
913ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:45:55.41ID:dEBRrqWC0
公務員減らして地下鉄はもう埋めてしまえよ
分譲マンションでも立体駐車場は維持費かかりすぎるから埋めてしまうとこ結構あるだろ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:46:54.93ID:Pbmrz7Me0
同和と共産が強い地域は駄目だな
915ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:47:49.88ID:SYVqI5if0
>>225
兵庫は国を信じていない
兵庫は維新しか信じない
916ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:51:20.33ID:BQEvH0JW0
>>910
イタリアはかなりヤバイよ。
917ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:51:28.05ID:i3wzAGPc0
地下鉄やめてそこに北陸新幹線走らせたらええやん
油小路まっすぐ南下したら松井山手やし
918ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:55:31.83ID:z9B4T6cU0
>>912
なんであれjr京都駅前は凄いへぼいのに
河原町周辺はあんなに栄えてるの?
jr京都駅周辺を梅田みたいにできないのか?
919ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:56:31.42ID:224XyP3q0
こんな赤字なのになんで市役所の職員の給料を減らさないの?
だから職員は危機感もなくダラダラと仕事して赤字も解消されないんだろ
920ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 09:58:14.77ID:hboteaWm0
西田昌司氏の地元に、北陸新幹線を引くことに反対します。

京都の民が北陸新幹線の建設に対しての地元負担金を出すことはナンセンスです。

原案の亀岡ルートに戻すか、米原ルートにしましょう。

リニア新幹線が大阪までの建設工事が完了すると、東海道新幹線の利用者は減りますから、

東海道新幹線の米原駅に北陸新幹線を接続することは理に適っているのです。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:01:20.22ID:Gh0qwwWD0
>>836
ただあそこブラックで有名だからなぁ…
922ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:01:52.39ID:hboteaWm0
『◯和中毒都市』
923ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:04:38.92ID:Gh0qwwWD0
>>902
本町は地下鉄しかないが有数の企業が集まってるビジネス街だからな。
924ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:09:31.60ID:35Cli05o0
東京メトロみたいに副業にいそしめ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:10:10.40ID:B4SMOZj80
地下鉄なんて要らんかった
路面電車のままで良かった
926ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:21:47.75ID:z9B4T6cU0
>>925
それそれ 路面電車はずっと残して
おくべきだった 地下鉄は作るべきじゃなかった
927ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:30:27.93ID:4IJ6FHBO0
>>906
大阪もインバウンド頼みのとこもあったから、ダメージ大きい
観光の一本足打法はリスク高いね

大阪・ミナミ、インバウンド蒸発で地価急落 ブランド力の強化課題
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210328/mca2103280730002-n1.htm
928ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:32:49.10ID:BQEvH0JW0
>>926
京都は見栄張りのところがあるから無理だよ。奈良みたいに自分スタイルを通しとけば良かったのにね。
929ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:32:51.60ID:S4eEqZKX0
https://www.chunichi.co.jp/article/274524
名古屋税関が十七日発表した五月の管内五県(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)の
貿易概況は輸出額が前年同月比77・9%増の一兆四千六百二十五億円、
輸入額は35・0%増の七千九百九億円だった。
輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字額は二・八倍の六千七百十六億円。

関西と違って東海地区は絶好調
トヨタが傾けば日本マジでやばい
930ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:34:17.93ID:BQEvH0JW0
断言する。間違いなく京都は破綻する。

生活水準を落とすことは無理でしょ。
931ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:36:46.29ID:BQEvH0JW0
奈良
近鉄、JR、奈良交通

京都
近鉄、JR、地下鉄、市営バス
932ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:37:37.91ID:r+Te7bii0
童話&在日&共産利権、文化財保護、地下鉄とマイナス要素多すぎ。
中国人だらけの市バスでもっと稼いでおけばよかったのに。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:37:52.50ID:+9fyA0UG0
>>923
京阪は淀屋橋だったね、すまん

京都は京都駅12万人/日、四条10万人/日、烏丸御池5.1万、山科4.4万、北大路3.1万、市役所2.8万
大阪は梅田43万、なんば34万、天王寺25万、淀屋橋22万、本町21万、心斎橋14万、新大阪13万、江坂10万、なかもず7.4万、西中島南方6.3万、中津3.9万
コロナ前でこれだけ差があるから比較にもならん感じやね
934ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:38:29.52ID:+NdXpmYp0
寺だ。坊主に重税かけろ。
935ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:40:13.73ID:z9B4T6cU0
京都の地下鉄なんて
いらんでしょ
烏丸線、東西線なんているか?
バスで充分 廃止しろ
それと外国人環境客から観光税取れ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:49:46.45ID:u9kl9kt20
>>935
バス通るレーン、中心地の三条とかむちゃくちゃ狭めてるがな。バス廃止して地下鉄の料金下げたら良い話。
それでもバスがいる京都市、何故なら観光地アクセスがむちゃんこめんどくさいからw
山鉾の為に電線土に埋めたけどまあなんか無駄な努力。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:53:56.65ID:z9B4T6cU0
>>936
じゃバス全部廃止したらいいじゃん
京都は地下鉄とバス辞めて
全部路面電車の方がよかったかもしれないね
938ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:56:38.26ID:0EdRr1XP0
まぁ赤字でも京都市は議員も公務員もしゃぶれるだけしゃぶり尽くすつもりだろ
未だに市議会議員バッジも純金製らしいじゃん
なんなら最後のひと絞りとばかりにデカい公共事業でも始めるかもね
939ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:57:40.89ID:PEguDd3q0
>>927
万博+IRで要らない子になってた夢洲を再開発で大儲けをたくらんだらコロナで吹っ飛びそうだねw
940ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 10:59:29.12ID:rM70jl500
税金はらってない坊さんがレクサス乗ってる街だからな
モラル最低の街=京都
941ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:00:14.41ID:uyONMqNI0
>>937
市電廃止した頃と比べて自動車の登録台数は何倍にも増えてるからなあ
京都の狭い道路じゃキャパシティが耐えられん
942ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:04:30.51ID:WeGeCqQM0
京都の問題は非課税の宗教団体ばかりだって事
それなのに参拝道は整備しろっ!景観の為に高層ビルは建てるなっ!とかばかり言ってるから税収が上がらないんだよ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:06:41.49ID:D9uR8UhS0
桂川のオムロンから西大路のワコール、GSユアサとJRの車内から見ていると京都すげーなーと思うんだが、それとこれとは別なのな。

むしろ、京都駅出てからトンネル入るまでの闇の方が問題なんだろな。
944ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:06:49.18ID:LEdwMhoG0
>>860
https://www.omron.com/jp/ja/about/corporate/history/founder/02/
昭和七年、苦しい商いのなかで専門の電機産業への意欲は高まる一方のころ、
学友の示唆から誘導形保護継電器と油入電流遮断器を組み合わせた
レントゲン写真撮影用タイマを開発しました。
商機ありとみて、大阪は東野田に立石電機製作所を創業、オムロンの基礎を築きました。
このとき、七転び八起きの願いをこめ立石電機の社章(立)を自らデザインしています。
945ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:07:14.82ID:0EdRr1XP0
>>942
そんなの昔から構造変わってないんだから、支出しなければ良かっただけの話
税収が伸びないことが問題ではなく、それにも関わらず好き放題使ってることが問題
946ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:09:33.47ID:+Od/vrMQ0
>>902
京阪は本町じゃなく、淀屋橋な。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:10:20.51ID:4kdWN7Cx0
京都市もヤバいけど京都府もヤバいだろ
京都なんて市の中央部と少しで
あとの広大な地域はインフラも脆弱
驚くくらいのクソど田舎が広がってる

京都日本海側とか兵庫側より劣る落差も結構スゴい
948ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:10:43.33ID:LNk6X5cH0
京都の人に質問

①今はコロナウイルス騒動で大変だが、
 観光産業で半永久的に食って行けれるのに何故?
②富裕層を呼び込む
 シンガポールのような政策をしないのか?
③大阪に通勤通学するベッドタウンとしてでも大丈夫なのか?
④京都ブランドがニセコなど、観光都市のごとく
 不動産が結構ボッタクリ価格なのか?
949ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:11:11.67ID:LEdwMhoG0
>>945
身の丈に合った収支に是正する
至極当たり前のこと
大阪への対抗意識の強さが問題
950ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:12:16.74ID:+Od/vrMQ0
>>918
京都駅周辺が1番ヤバい所だから。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:13:03.53ID:LEdwMhoG0
>>947
京都市に人口の半分集まってるからな
市外は兵庫と滋賀に割譲したほうがいいぐらい
952ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:13:08.29ID:ZhM2wyKB0
古都京都から乞都京都へ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:14:32.61ID:eeL+vh1T0
そりゃ無税の寺や神社ばかりのあげく、それらのために色々と整備してるんだからこうなるのは当たり前
京都限定でも自治体で税制を見直せよ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:16:01.21ID:+Od/vrMQ0
>>940
うん。そして祇園で豪遊してる。
坊さん、何のためにいるんだよ。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:21:04.80ID:zI++mPoZ0
>>938
100年に一度氾濫するかも?と鴨川を埋めようとした位に同和や土建屋とズブズブだから何か大型工事を画策してるだろうね
956ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:21:24.38ID:/yIBIMjh0
もう税金納めたら負けみたいな風潮になりつつある
957ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:21:43.35ID:LEdwMhoG0
>>954
京都の寺は本山だらけだからな
本山商売と悪口叩かれるぐらい坊主支配の町
958ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:22:39.20ID:AliCYtvN0
地下鉄はバスの混雑を減らすために作ったんだっけ?
959ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:23:51.12ID:Gh0qwwWD0
>>940
あーいう生臭坊主を甘やかしているのが明治政府に嫌われて
首都を東京に、近畿地方の中心機能を大阪に持ってかれた原因じゃないのか?
960ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:32:14.87ID:RmdmX+2C0
>>871
今年も秋に定数一割削減予定。
複数区で楽に当選できてる議員は発狂してる
961ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:34:26.89ID:z9B4T6cU0
>>950
あれ同和地区だから
再開発できないのか?
962ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:35:51.60ID:LEdwMhoG0
御土居洛中は上中下区
それ以外は洛外の外だからな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:37:08.27ID:RmdmX+2C0
>>957
高野山と永平寺の坊主が馬鹿にしてた。京都の寺なんて我々の修行からしたら甘い甘いって。
964ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:42:11.32ID:Xshz1uwH0
>>933

ちなみに神戸(参考)
三宮12万 新長田6.1万 名谷5.2万 西神中央5.0万 新神戸4.6万 学園都市3.7万
965ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:44:56.27ID:LEdwMhoG0
>>963
生臭坊主とガチのそこ2つ比較はオーバーキルだぞw
966通りすがりの一言主
2021/08/07(土) 11:45:47.03ID:oOCmbgaa0
>>918
デパートにしても京都駅は伊勢丹しかないが河原町周辺は高島屋に大丸があるし、
集客できるもんは京都駅にはヨドバシ、イオン等ぐらいで河原町周辺には到底及ばない。
しかも飲酒にしたって木屋町、ちょっと離れて祇園がある。
ビジネス街の烏丸にも河原町のほうが近いし、京都駅は通勤途上でしかない。
商業地域としてのキャパも京都駅周辺はそんなに無いんとちゃうかな。
967ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 11:49:04.79ID:IZkjG+ha0
竹田駅で相互乗り入れしてる近鉄と市営地下鉄から別路線で京都駅まで行くというのも
間抜けな話だよ
968ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:00:48.04ID:knOY8KbE0
>>838
今は醍醐、山科のがやばい。
向島は20年位前まで治安悪かった。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:00:49.29ID:NEx9Pm7i0
>>939
ないないw
970ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:03:46.80ID:Gh0qwwWD0
>>963
確かに高野山の坊主はいかにも修行してますっていでたちで好感持てるな。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:07:30.90ID:nPSQXZ9I0
もう公務員改革するしかないんだがな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:08:30.63ID:RmdmX+2C0
>>965
宗派を問わず京都の寺は生臭いとこばかり。
あれなら堺の禅寺のほうがまだ厳しい。
京都の坊主が堕落してるのは、一休が皮肉ったときから変わってない。
973ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:11:13.99ID:RmdmX+2C0
>>970
延暦寺も籠山行してるクラスは尊敬できる。
回峰行とか凄い。こないだ十二年籠山行終わった人も後継者出てくるまで修行らしいね。
前任は20年休みなしで修行だったとか
974ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:12:49.08ID:RmdmX+2C0
>>966
ほしいものがあれば大阪へいくのは兵庫と同じ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:18:30.76ID:Gh0qwwWD0
>>634
アホくさ。プライドでメシが食えりゃ誰も苦労しねぇよ。
976ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:20:58.49ID:EV+vCFaM0
>>968
醍醐は知らんけど山科も別にヤバくもないよ
市営住宅も高齢化が進んでてヤンチャする者も少ないし
昔はヤクザが多く住む街なんて言われたけど、暴対法とヤクザさん自身の高齢化で、その手のトラブルもほとんど聞かない
おかげで行政区ごとの人口あたりの犯罪件数は、西京区上京区に次いで3位の少ない区になった
977ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:29:06.37ID:NJX9LpBx0
市町の着物と着物のクリーニング代
経費で落としてないよな
市会議員が年始めの議会に着物で出席しているけど
あれも負担してないよな
978ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:30:45.75ID:hboteaWm0
力がある者の影響力か、京都市の地下鉄のルートや駅の場所に合理性がないから、

赤字になるのです。根本的なことが理に適っておりませんから、この赤字からの脱出は無理です。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:31:51.31ID:6G2p7jfP0
役人が悪い、政治家が悪いって問題じゃないと思うよ。
なんたって千年以上の既得権をふりまわしてるんだから。

だから、もうあなたたちで勝手にやってくださいって切り離すしかないと思うけどね。

あ、だから大昔からつぎつぎと遷都してるのか。
980ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:31:54.48ID:duAmxccN0
>>918
JR大阪駅は阪神阪急の梅田駅と接続してるけど
JR京都駅は近鉄奈良線ぐらいしか乗り入れておらず
関西からくる人はもっぱら阪急京阪で四条河原町なんだよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:35:12.54ID:z9B4T6cU0
なんであれjr京都駅前は凄いへぼいのに
河原町周辺はあんなに栄えてるの?
jr京都駅周辺を梅田みたいにできないのか?
jr京都駅から北の河原町まで
超商業地+オフィンス街みたいにしたらいいのに
982ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:36:10.79ID:dHc3pmjX0
>>951
中心部に人口の半分なんて当たり前のどこでもあること
それで周辺をすぐ切り離す話になるとか
品の低い田舎者だな
983ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:40:37.89ID:eMu8Hzcl0
だから
ハゲタカファンドに再生してもらえよw
984ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:41:16.92ID:HcXb2oAz0
大阪や奈良からわざわざ京都に買い物に来る人ってあんまりいないだろ
滋賀からはちょっといるかもだけどw
京都市民と大津市民が京都駅(伊勢丹ヨドバシ)や四条河原町(高島屋大丸など)に来るくらいで
985ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:44:15.18ID:z9B4T6cU0
>>984
それ間違いない
滋賀の人って何もないのに
なんであんな場所に住むのかな?って
思ったけど
電車で京都に来るらしいわ
京都で買い物するみたい
986ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:46:59.47ID:/vC5RLox0
>>982
各都道府県で、県庁所在都市(あるいは最大都市)がその府県の総人口の半分を超えてるのは、東京23区を1つの都市と見なした場合と京都市だけ
よくある話ではないと思うよ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:49:56.56ID:R86Vt1nT0
諸行無常
988ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:50:42.77ID:z9B4T6cU0
京都って
大型スーパーや大型ディスカウントスーパーとか
出店させないみたいだね
個人店が潰れるから
989ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 12:56:07.38ID:SvTKXfdT0
>>828
40年前のボークスのスタンプカードあるわ
ロゴマークというかCIマークは変わってない
KATOとかTOMIXのNゲージの鉄道模型扱ってた
最初阪急長岡天神駅西側の田んぼの中に店あって、市役所前を東に行って
物集女街道との交差点を北へ曲がって西側のセブンイレブンの南側のビルに移転した
ビルはもう違う会社が入ってるようで
今の本社は西大路通りの元日栄のビルやね
フィギュアの会社に成長したなぁ
しかし京都市内は住む所ちゃうてつくづく思うわ
乙訓二市一町、阪急は安いしJRですぐ京都駅行けるし高速道路のICは近いし
日本全国どこへ行くのも最強!
990ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:02:30.74ID:Gmwhs0m40
夕張と違ってなんやかんや地力はあるんだろうけど逆に交通の便の良い関西だから、住民流出は結構きついかもね。
991ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:05:19.66ID:lfEPY48j0
兵庫みたいに神戸港や伊丹空港あればまだ立ち直れそうだけど
もう兵庫尼崎や奈良生駒市みたいに
大阪近隣市のベッドタウン開発に特化したら?京都市内は諦めて
992ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:07:15.17ID:ipDFu3q60
>>990

住民流出は大いにあり得るね。
993通りすがりの一言主
2021/08/07(土) 13:07:25.02ID:oOCmbgaa0
>>974
まあ、ありきたりなもんしかないね。俺も趣向が高いのは大阪行くかネットで買うわ。
994ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:09:18.76ID:tgD3v2bl0
イタリアとかアジアの観光地も似たようなもんだろうな
995ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:16:27.02ID:bhPzgHJl0
任天堂、わただ印刷、村田機械の社員が使わなくなったからな。1万人位かな。御池から十条まで1年12万位?ここだけで12億収入が減る計算。

あの辺の飲食店もテナント借りてたところは全部潰れたよ。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:16:45.98ID:Qc3tH1gA0
大垣書店破滅へのカウントダウン
997ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:17:41.28ID:juV8LZ/Q0
地下鉄:坊主:中国人ね

地下鉄なんぞ作らずに、路面電車のままがよかったんとちゃう?
おっさん、はよ税金払え!!
中国人、おまえもじゃ。いややったら出て行き!
998ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:18:20.76ID:416Gk3nD0
経営健全化団体指定と
財政破綻自治体とは天と地ほど違うのに同一視してる低能が結構居るんだな
999ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:18:49.47ID:bhPzgHJl0
桁間違えた。大企業が通勤やめただけで120億の収入減。
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/08/07(土) 13:19:19.08ID:z9B4T6cU0
>>997
それそれバス走らせず 地下鉄作らず
すべて路面電車にしたらよかった
外国人旅行客から観光税取れ
ニュース



lud20251007051054ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628232420/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3 [みの★]YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【1000円の壁】「ラーメン店」倒産、前年比3割超の急増 過去最多を大幅更新 ラーメン店の3割が「赤字」経営、原材料コスト高が痛手 [シャチ★]
【京都】優先席に座る女性に「立て」「無視すんな」怒鳴って髪を引っ張る 74歳警備員を暴行容疑で逮捕 京都市営地下鉄★3 [シャチ★]
【ルノー】過去最悪の約9千億円赤字 [マスク着用のお願い★]
【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★2
経団連会長の住友化学、更に赤字拡大。-3120億円の過去最大赤字
【東芝】前期9500億円赤字、監査手続き中で暫定数値公表
【NHK】受信料収入は過去最高を計上するも値下げで30億円の赤字へ/19年度予算案 ★2
農林中金8939億円の過去最大赤字…含み損抱えた外国国債売却が要因 [おっさん友の会★]
【最高裁】東京都知事選に出馬した元航空幕僚長の田母神俊雄被告の有罪が確定
【経済】 飲食店の倒産 「過去最多」が確定 居酒屋で急増 [影のたけし軍団★]
【速報】東京都、新たに534人感染 過去最多 11月19日 ★3 [ばーど★]
【東京都】新型コロナ 2962人感染確認 重症者は7日連続で過去最多 [クロ★]
【社会】大阪市営地下鉄、民営化へ前進…基本方針案可決へ、最後の山場へ
【東京都】9699人感染確認 3日連続の過去最多 1月21日 [マスク着用のお願い★]
【速報】東京都、新たに888人感染 過去最多 12月24日 ★11 [ばーど★]
【速報】東京都内で新たに68人の新型コロナ感染確認 1日で過去最多 ★2
【速報】東京都、過去最多の678人感染 重症者は69人 12月16日 ★6 [ばーど★]
【速報】新型コロナウイルス 東京都の新たな感染者493人 過去最多 [ばーど★]
【速報】東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 [クロ★]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★10 [首都圏の虎★]
【東京都】8638人感染確認 2日連続過去最多 1月20日 [マスク着用のお願い★]
【速報】東京都、新たに584人の感染確認 過去最多 新型コロナ ★3 [potato★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染確認 小池知事会見 14時~ ★5 [ばーど★]
【速報】東京都 コロナ 19人死亡 3581人感染確認 重症者297人過去最多 ★3 [首都圏の虎★]
美容室の倒産が急増、 過去最多を大幅更新へ  経営襲う「三重苦」が打撃 ★2 [蚤の市★]
【速報】東京都で新たに3865人のコロナ感染者 過去最多 (7月29日) ★4 [豆次郎★]
京都のホテル客室稼働率、過去最低を更新 2021年、わずか30%強 (市観光協会・速報値) [少考さん★]
東京都のコロナ感染者、過去最多1591人 ネットで不安の声、声、声…「もう緊急事態宣言なんか出なくても、ビビって引きこもるよー」 [首都圏の虎★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染…小池知事会見「状況悪化なら緊急事態宣言発令も」 ★14 [ばーど★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染…小池知事会見「状況悪化なら緊急事態宣言発令も」 ★20 [ばーど★]
【LIVE】東京都、過去最多の463人感染 小池知事会見「状況悪化なら緊急事態宣言の発令も」 ★7 [ばーど★]
【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
【速報】東京都で新たに822人の新型コロナ感染を確認。過去最多。重症者数は66人。12月17日 ★13 [ばーど★]
【速報】東京都で新たに3177人のコロナ感染者 過去最多 死者は6人 (7月28日) ★5 [豆次郎★]
神戸市、北神急行線を6月1日から市営地下鉄 北神線として運行開始。谷上~三宮の運賃はおよそ半額に [首都圏の虎★]
【速報】東京都で新たに949人の感染確認 新型コロナ 1日あたり過去最多 重症者81人 ★5 [1号★]
【速報】東京都で新たに822人の新型コロナ感染を確認。過去最多。重症者数は66人。12月17日 ★14 [夜のけいちゃん★]
【速報】新型コロナ 東京都で新たに4166人の感染確認 1日の感染者数としては過去最多 [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】20代女性「もう何に気を付けていいか、分からない」。東京都過去最多2848人感染★2 [記憶たどり。★]
【北海道】お笑い芸人「錦鯉」長谷川さんの母親経営、居酒屋で火災…外壁の電光掲示板など焼失、地下鉄駅も近い飲食店ビル1階 [朝一から閉店までφ★]
【米国】電気自動車テスラ、過去最大の赤字に 7~9月期、700億円
大企業健保、赤字5600億円超で過去最大 23年度見込み [ぐれ★]
酪農家84・7%が赤字経営 生産費高、厳しさ浮き彫り [はな★]
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 [愛の戦士★]
【コロナ】「ニコン」がカメラから撤退する日…過去最悪の赤字、売上の5割が蒸発 カメラ市場壊滅 オリンパスは去年撤退★2 [スタス★]
【JR四国】過去最大の赤字 53億円、値上げ不可避 社長「やらざるを得ない」 [首都圏の虎★]
【経済】貿易赤字、過去最大の11兆円 資源高、円安響く―22年度上半期 [ぐれ★]
【年金】年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1~3月期試算 コロナ世界同時株安の影響
市内を走る民間のバス路線がすべて赤字の珠洲市、無料の市営バス運行へ [水星虫★]
【医療】全国の公立病院の8割超が赤字、赤字額倍増し過去最大4千億円…職員給与や材料費が増加 [ぐれ★]
【経済】アメリカ衣料品大手ギャップ 8~10月は174億円赤字 工場閉鎖で商品遅延 [凜★]
【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」★2
【プライマリーバランス】25年度のPB黒字化は見通せず 新たな政府試算で3.2兆円赤字の見込み [シャチ★]
【奴隷】アニメ制作市場、10年ぶり減少 国内興収400億超え「鬼滅の刃」が過去最高も、下請け制作会社の赤字割合も過去最高 [かわる★]
【社会】水戸や京都でひょう…列島の大気不安定、落雷も
東芝不正会計、旧経営陣5人に最大3億円の賠償命令 [蚤の市★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 [夜のけいちゃん★]
【GPIF】 2018年10~12月期の年金積立金運用で過去最悪14兆円の損失
沈む円の購買力、過去最低水準 欧州ワイン2割値上がり [蚤の市★]
特定技能滞在33万人、過去最多 熟練要する「2号」は3千人 [少考さん★]
【経済】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★6 [夜のけいちゃん★]
東京都 指定地域の宅地開発で電柱新設原則禁止 条例目指す方針 [少考さん★]
【神戸】ソープランド女性従業員に不特定多数の客と売春させる契約 容疑で経営者ら逮捕 福原 [ぐれ★]
【デマ】東京都の支援物資「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁が否定
【京都】「エルメス祇園店」が窃盗被害、ガラス割られ店内荒らされ 京町家生かし期間限定
【米中】米、イラン原油輸入で中国企業と同社経営者を制裁対象に指定=トランプ大統領「最悪の事態も」

人気検索: 12 years old nude 女装 小学生 xviedes 少女 ロリ 画像 js裸 しょた 用賀喧嘩会 黒澤美澪奈 脇毛 カタログ 2016 チア 35 JC パンチラ
21:38:38 up 5 days, 6:44, 0 users, load average: 69.68, 79.08, 83.24

in 0.47269487380981 sec @0.47269487380981@0b7 on 101010