◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者 [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624870746/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1あしだまな ★
2021/06/28(月) 17:59:06.31ID:lRtG7wgE9
(ブルームバーグ): インドはヒマラヤ山脈の国境沿いにある中国との係争地で少なくとも5万人の兵士を増員し、対中軍事戦略で大きな転換を示唆している。

両国国境を巡る対立は1962年の軍事衝突に端を発するが、インドは独立以後、主に対パキスタン戦略に重点を置いてきた。
印パ間ではこれまでにカシミール地方の係争地を巡り3度の戦争が勃発。だが昨年、インド・中国間でここ数十年で最大規模となる衝突が発生。
以後、モディ政権はパキスタンとの緊張関係緩和を図る一方で、中国との紛争に集中する構えを示している。

事情に詳しい関係者4人によると、インドはここ数カ月間に部隊と戦闘機中隊を中国との国境沿いの3地域に移動させた。
国境に重点配備された兵士は現在約20万人で、昨年と比べ40%余り増えていると関係者のうち2人が明らかにした。

インド軍と首相官邸の報道官にコメントを要請したが、いずれからも返答はなかった。

関係者1人によると、インド軍の係争地駐留はこれまで中国側の動きを阻止することを目的としていたが、
今回の兵力再配備により「攻撃防御」と呼ばれる戦略を用い必要に応じて中国領への攻撃や占拠を行う選択肢を増やすことが可能となる。

中国が国境にどの程度の兵力を駐留させているかは不明だが、中国人民解放軍が最近、ヒマラヤ山脈の国境沿いにある係争地の監視を担当する軍管区にチベットから追加兵力の配備を行ったことをインド側が確認。
関係者2人によると、中国はチベットの係争地沿いに、新滑走路や戦闘機を収容するための防爆バンカーの整備を進め、ここ数カ月間で長距離砲や戦車、ロケット部隊、双発戦闘機なども追加投入しているという。

中国外務省の報道官は問い合わせに対し、「根拠のない情報についてはコメントしない」と返答した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa25c3f83c406b4e590099689d643a5a5d685e3
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 17:59:58.90ID:uTkRVO820
インドの山奥で(デッデ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:00:00.56ID:WD5WDjap0
<ヽ`∀´>2ダー
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:00:01.10ID:MnBJmPCe0

5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:01:00.17ID:lJKSl99l0
まーた改良型コロナウイルスばらまかれそうだな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:01:02.59ID:5foNWL/S0
弱い
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:01:33.23ID:rP/0B5r70
中印戦争だなあ。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:02:24.32ID:evWSll1j0
てか、日本軍の工作機関も
支那やロシアの周辺敵対勢力を支援し削れよ
尖閣にその穢れた触手を伸ばすことも諦めるだろ
え? 日本軍まだ復活してないの?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:02:37.30ID:JqijTVKI0
コロシアエー
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:02:57.53ID:1ea5Z/3F0
売られたケンカは買うしかない
素手でな…
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:03:31.60ID:nAzpeBz70
なんとなく解ってた、台湾よりこっちが先に火を吹くと思う。米軍の空母2隻も居るし
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:04:07.58ID:dObdBDC80
インドさんやっちゃってください
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:04:40.84ID:QUgOooPp0
コレも結局は水資源の話なんだよね
チベットは世界の給水塔
水を止められるとインド初め、東南アジアの殆どの国が干上がる
だからチベットをなんとしても併合したかった
ダムも数百が既に建設中で計画中だと1000以上に登る
治水ではなく、利水だが
インドはどうするのかな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:04:53.21ID:yWabl5Lq0
核保有国同士の武力衝突
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:05:01.03ID:Fx+iMNDt0
インドってクワッドに加わったり離れたりで、
いまひとつ味方として信用できないんだよね
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:05:22.51ID:Nd5W/EzF0
北京五輪は戦争で競う事になりました
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:05:30.85ID:AcySPTAN0
ここは、素手で戦うんだよな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:07:13.10ID:8qSsXNpQ0
また電磁波でやられるぞ!
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:07:43.32ID:+npGI+4o0
以前、中国の電子レンジ攻撃で撤退したインド兵か・・
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:08:32.73ID:3YGLZPX10
経済効果でかいな。
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:08:51.00ID:I3NuyEkG0
中国製品が安いのも奴隷が働いて作ってるから
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:09:29.37ID:IYNXxyUL0
暑いところで育った兵士にゃ辛いだろうなぁ。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:11:09.57ID:+npGI+4o0
中国は以前、対アメリカ戦で最後は人口が物を言う。中国人が5億人死のうがまだ8億人残る

って言ってたけど、その戦法は対インドには当てはまらないなw
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:11:21.33ID:piaOrsF50
インド象を送り込む
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:12:14.23ID:XLvm1NM00
インドは漁夫の利狙いで自ら動くことはないと予想している。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:13:10.40ID:+cN2akgZ0
>>1
インド応援だぜ
チャイナチスは地球の癌
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:13:29.08ID:C6j+7eJ50
電磁波兵器とウイルス兵器で皆殺し
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:13:43.54ID:vvTnMRyW0
また両軍棒と石の戦争再開すんのか
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:14:03.23ID:S3FnxfdU0
ロケット弾でガラムマサラを散布すれば共産軍は逃げる。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:14:26.10ID:g7uEX/N00
F/A-18・Jaguar・Su-30・Mig-29
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:14:35.76ID:7ICu6Lpl0
インドも民主主義ってわけじゃないからな
どっちもどっちなんよな
今の時点だとインドのがやばいかな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:15:35.01ID:GnUDPA3A0
電磁波攻撃に気をつけて
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:16:46.61ID:+cN2akgZ0
>>31
dd論いらんよ
中国共産党=チャイナチスは地球の癌
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:17:04.86ID:VzXC4NLK0
さすが大国、中国やねえ 全方位敵国か。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:18:02.76ID:1YWKf4Tp0
低能クソ壺が発生しそうなスレだな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:18:22.30ID:so1yQfFv0
人数を増やすより戦車や戦闘機拡充したほうがいいかもやってるかもしれんが
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:18:44.14ID:iVeW3xah0
対中世界大戦では中国本土での陸上戦の主力はインドだろうからな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:19:21.58ID:vuQdLU8T0
中国がインドのほうに流れる川に巨大ダム作ってせき止めようとしてるからな
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:19:31.37ID:c4/NzMl10
ミャンマー逃げろ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:19:36.86ID:+npGI+4o0
イギリス、インド、日本、米国から完全包囲されている中国・・・
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:19:50.77ID:xPtlIPe60
オーストラリアも開戦前夜の様相。ガチギレしてる。
日本は、、、
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:20:14.33ID:OiqXc8x90
やっちゃえ印度
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:20:17.79ID:+i0Y9nog0
国境の最前線に送り込んだ粗末な装備のモンゴル人、チベット人の中国軍兵士が殺されるのを中共は待ち望んでるからな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:21:02.46ID:378Cf30U0
インドも、将来的にはTPPに加入するんだろうな
経済的にも、対中包囲網が完成されつつある
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:21:03.40ID:3BCqvhHC0
兵士をそんなに配置するくらいなら、ミサイルを撃ち込んだほうが早いだろ。早く始めろよ。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:22:01.56ID:7ICu6Lpl0
>>33
でもインドか中国に住めと言われたら中国選ぶ人のが絶対に多いから
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:22:28.31ID:lJKSl99l0
愛される中国(笑)
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:23:01.78ID:7DW4EGzr0
インドとアメリカの挟撃作戦ならなかなか上手く行くんではないか?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:23:35.26ID:s+SeK7770
石投げ部隊として クリケット選手を配備ww
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:23:48.33ID:JHnTBeeb0
印中戦争はよ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:25:37.32ID:cadeW0qK0
>>46
いや、俺は断然インドだ
人質にされて日本の足引っ張るのは御免
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:26:24.04ID:fsz9S5n60
感染者の唾液を飛ばせば勝てそうだ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:27:55.28ID:Rd2nw4VB0
>>1
インドはやられたらやり返せ
デルタプラスを使うときだ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:28:02.22ID:KQ2HUGoy0
もう迷わない
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:28:57.47ID:3PvfDR4Z0
政治では中国の方が糞だが、実際現地行けばインド人の方が糞なんだよなw
ボッタクリが中国より酷い
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:30:28.19ID:6ZV4hkv40
エグゾフレームは必要
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:30:28.41ID:nVvFruUH0
人工衛星で確認されとらんのやが⋅⋅⋅⋅⋅
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:31:15.26ID:mQi0k6qH0
俺も先週から電磁波でナンマイダァ〜って攻撃されて耳が変だ!
毎年この時期になるとお盆過ぎまで日夜家が電磁波攻撃受ける!
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:31:34.22ID:+cN2akgZ0
>>46
なんだそれw発展度の話か?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:32:35.08ID:378Cf30U0
インド人は上・下の格差が驚く程ある
ヒエラルキーの上の方は、極めて優秀だし、訛りのない綺麗な英語を話す
下の方は、知らんけど凄いらしいな
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:33:15.40ID:WH9pv9p+0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間2
http://www.imgb.instanthq.com/12.html
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:33:34.49ID:Fy4endc80
それぞれ10名ぐらい選抜して
格闘大会開催して欲しい
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:33:54.65ID:7ICu6Lpl0
>>59
お前はインドでいいようん
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:34:40.75ID:jsUn1hvT0
アメリカとインドと台湾とベトナムとウイグルとモンゴルとで同時に侵攻すればいいのに
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:37:01.10ID:+cN2akgZ0
>>63
俺はインドにするよ
中国なんざ渡らんよ汚らわしい
お前のようにアカウイルスに罹りたくないからなw
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:37:41.15ID:nPFx1dnP0
中国が隙あらば人数かけて押し込んでくるんだから、当然の対応だろ。
中国が核で恫喝するなら、日本も核武装で対抗すべき。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:25.79ID:PUf+IwAS0
インド「銃火器使わなければ良いだけだ」
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:37.26ID:yIMmR7DF0
インドには華人が居る大昔に貿易のために移動した人と中国内戦の時に国民党で追われた人
小さいけど中華街もある
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:47.74ID://P2M5LY0
そうそう、パキスタンとは血が繋がってるんだからさ、家族よ家族
宗教なんかで争うのは馬鹿らしいよ
それより中共ぶっ殺そうぜ。きっと欧米も喜んで参戦してくるぞ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:38:55.63ID:SWQJpej70
中国「友達は君だけだよ北朝鮮」
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:39:17.49ID:V3B8OhQ50
>>1
陸上兵力ってのはなー
敵地制圧のみに有効なんだぜ
航空支援なしでは無意味

つまり中国側にインド領域に踏み込む必要性が全くない現状
無意味

インドから攻め込む必要性もないし、攻め込むなら
航空戦力と一体化、敵のレーダー滑走路、航空戦力を先に叩く必要性があるから

陸5万っての張子の虎、見せかけだけ
むしろBC兵器の的にされるぞ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:40:25.10ID:Glz3Bkmf0

73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:42:09.85ID:n5h736a40
今の中印の戦争は銃火器を使わない棍棒と石を使った本当の殴り合いなんで
人数が多いほうが勝つ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:42:23.72ID:xVg8pSAX0
インド人増えすぎたな
中国にちょっと殺してもらわないと
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:43:25.49ID:+npGI+4o0
結局おまいらが、カレーを選ぶか、ラーメンを選ぶかで勝敗は決まる
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:43:42.45ID:bYZ8gkGP0
ぶっちゃけインド軍ってめちゃくちゃ弱いんだぞ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:43:55.01ID:yCNsbQUv0
韓国も中国にやろう。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:46:07.28ID:+npGI+4o0
>>73-74
中国 人口 14億3378万人
インド 人口 13億6641万人
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:46:08.63ID:JCJlBbBl0
>>76
あんたそれここで書いても、通用すると思ってる?
自称軍事に詳しいニキのプラスやぞ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:46:08.84ID:NYO+oVvS0
今回は頭にアルミホイル巻いていけよインド軍またシナの電磁波でやられぞ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:46:51.51ID:2yLmV0am0
?「日本を攻撃します」
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:47:03.04ID:ov2yWsyf0
中国は人間の遺伝子を注入したサルの魔物を投入しそうだな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:47:06.79ID:7ICu6Lpl0
インドの真菌感染症にかかるくらいなら
アカウィルス選ぶわw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:47:20.39ID:PbcdZDK00
>>48
南から東南アジア諸国も突いたら完璧w
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:48:26.77ID:GMJibSTQ0
インド頑張れ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:48:32.13ID:ov2yWsyf0
アンブレラ社も戦争に備えてコロナウイルスのアップデートに大忙し
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:48:41.40ID:JCJlBbBl0
航空部隊や自走砲、装甲車の台数とかの方が大事なんだが
そういったものの記述が記事にはないな
ほんとに人数増やしただけなのか‥‥何がしたいんだろ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:48:45.09ID:TRZkXFJX0
東京五輪終わったら始めてくれ😎
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:48:50.93ID:paNlAAB80
中国のマイクロ波攻撃ですぐに退却するんじゃねーの
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:49:11.49ID:8FLZhu1c0
本気でやり合うと負けるのはインド
しかし中国には三峡ダムだの原発が山ほどあるから急所が多い
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:49:24.07ID:knRkfHhA0
こういうのが正しい戦略的判断なんだよな
今、世界は中国包囲網へ動こうとしている
そこで軍事経済的衝突が発生しても世界はインド側に付きやすい状況
こんな状況で中国の味方に付こうとする連中は戦略的判断ができていない
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:50:54.21ID:xVg8pSAX0
>>78
インドって面積では中国の半分もないしな
インド、バングラデシュ、パキスタン、この辺はちょっと人口多すぎんだよね
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:52:06.78ID:xXSYKEYY0
インド軍に囲まれた人民解放軍。四面ヨガ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:52:47.74ID:3TTsYPZQ0
>>75
じゃあカレーだわ、中国にラーメンないし
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:53:27.62ID:PbcdZDK00
>>75
カレーでいいw ラーメンは日本のが一番旨い
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:53:49.11ID:plREcxPb0
>>11
ほぼ全方位国境で紛争してるから一つ始まると連鎖しそう
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:53:55.62ID:7tnw50t40
インドさんを応援します! クソ中国は滅亡しろ!
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:54:14.52ID:+cN2akgZ0
>>83
さっさと中国に帰ってアカウイルスをたっぷりと肺いっぱいに吸い込んでこいよチンク
玄関を溶接されて餓死するまで「アカ共産党さま醜隠蔽さま万歳!中華よ永遠なれ!」と唱えてろw
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:55:06.17ID:A2d65qi+0
投石と棍棒で戦争
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:55:09.68ID:6Ze50bX80
これは春麗とダルシムの戦い
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:55:22.26ID:5e1PzG7v0
集団的自衛権はどこまで適用するのか議論をすべき
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:55:23.73ID:ijYU4Jd00
インド単体では中国には勝てないやろなあ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:55:53.66ID:Bk4403Ca0
インド人を右に
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:56:57.08ID:5e1PzG7v0
クアッドがああるがどうすんの?

中国がインドに進攻した場合
インドが中国に進攻した場合

日本はどういう対応をするんだろう?
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:58:05.92ID:Pf1Nb4C+0
しかし能力は別として5万人って凄い数だよな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:59:25.05ID:7ICu6Lpl0
>>98
あ、別にそういうんじゃないんで
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 18:59:31.04ID:teEqphm60
中国は隙あらば領土侵略してくるから脅威でしかない
中国は中国で西側からどんどん砂漠が広がってるから退くという選択肢が無いんだろうね
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:00:54.07ID:PbcdZDK00
>>107
元々中華思想の自己中国家なので、肥大欲求は本能みたいなもんw
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:00:56.58ID:jnvvqlF60
インド軍弱い感染力で。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:01:04.97ID:378Cf30U0
>>91
それな
先ずは、やる気を見せて士気を上げる事が大切
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:02:20.65ID:xI8RNUf30
ミサイルは使わないけど、バリスタとか遠投投石機とかは使うんだろ?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:03:44.46ID:JCJlBbBl0
中印国境紛争て以前はソ連とドンパチやってた頃に起きてたけど、インド軍が敗北
イギリス統治下インド帝国時代から領土を減らす嵌めになった
それから戦略や体制見直しとかもろくにやってないから、重火器用いた戦いなら普通に負けるよ
ドクトリンの設定が曖昧なので、軍の教義のしっかりしてるところに侵攻して勝つのは難しい
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:08:13.64ID:MtgxHd5A0
>>41
あれですよ、日本が腰を上げたら梯子外すアレですよ。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:08:45.10ID:+cN2akgZ0
>>106
中国本土から繋いでるのか
ああわかったよアカチンク
じゃあの
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:09:54.22ID:nicFYuDK0
こいつら何千年戦争してんだよ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:14:02.86ID:A2d65qi+0
>>112
インドの核爆弾って 攻め込んできた敵軍に使うのを想定してるからね
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:19:04.60ID:Ll4tsaUr0
中共マイクロ波で全員死ぬぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:20:38.43ID:CuQV9gey0
インドの人には悪いが
インドが最前線になって貰って
後ろから連合軍で中共潰そうぜ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:24:09.45ID:f/Yviwcx0
インドが中国と正式にバトったとき、クアッドはどうするどうなる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:25:23.15ID:kV9HFicp0
最強のデルタ部隊
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:26:01.95ID:O/IIrP070
インドはダライラマの身柄持ってるからいつでも中国に戦争仕掛けれる
勢力的にも反イスラムに近い非イスラムやから欧米としても支援しやすい
中国切り取り陣営に参加する国が見えてきたな
ちなみにロシアはまた火事場の泥棒やる気よ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:27:52.86ID:A2d65qi+0
>>119
インド洋と太平洋で 中国行き輸送船を止めて海上封鎖だろうな
ガソリンないと中国軍が戦えないし
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:30:31.26ID:MhHpdhYA0
核保有国どうしは戦争しないとかいう人いるけど、印パも印中もよく揉み合ってるよね。
むしろ歯止めがある分、安心して小競り合いしてるように見える。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:30:34.12ID:NMGt60r90
>>46
真面目に言ってる?
中国の利点ってインドよりも日本に地理的に近いことだけだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:30:35.14ID:G5Wkosw90
インドは陸はともかくスリランカの存在がやや辛そう
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:30:36.25ID:VekgBpKC0
やっちゃえインド
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:32:36.70ID:/CAZ+1rY0
やはりインドが中国を吸収してしまう運命なんかねぇ…
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:34:18.46ID:xz+kw9+z0
ぶっちゃけロシアに中国を火事場泥棒して欲しい。
東北三省+北朝鮮を。
そうしたら中国を日本海側に進出するのをブロックできる。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:34:46.68ID:JCJlBbBl0
>>122
それやると中国からの輸入で必需品や軍需品賄ってるアメリカが死ぬ
てのを何度も書いてるんだが
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:40:13.87ID:Ll4tsaUr0
>>128
ロシアは死の商人、中共を支援しつつ兵器売って戦場を混乱させ漁夫の利をうかがう
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:41:36.17ID:w6KdITYx0
>>1
安倍ちゃんはインドとどんな密約を結んだんだか・
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:44:42.53ID:LPNt/gqA0
おおお、やれやれ〜
ハデにやれ〜
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:45:31.71ID:1ea5Z/3F0
>>44
TPPは通商条約だから
軍事同盟とは関係なし
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:45:47.25ID:1wLRhFRb0
他の国境ならまだしも、この国境で増員はガチ。

普通の国の戦争は遠距離戦だが、ここは核抑止があるので現場の戦争は殴り合い。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:47:06.19ID:9tghOQBs0
>>64
その時日本は中共を支援するのですね分かります
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:47:18.81ID:Ti1DdXKF0
全方位に敵を作ってるけど、中国の作戦はどうなってるの?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:47:26.75ID:7o69UwzH0
また石投げ合うのか
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:51:20.38ID:9tghOQBs0
>>136
恐らく上の連中は今もユダ金とつるんでる
連中は既に中国を捨てる気で、生贄として差し出すつもりなんだろ
中国潰して目出度し目出度し
でもとっくに上の連中は逃げ出した後でしたと
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:54:34.61ID:wCQNENR90
けつにこびりついたウンコを手で拭き取ってる人種に戦争なんて無理
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 19:59:19.67ID:tHJc2fnz0
パキスタンが背後をついてきた場合、
どこの国が要撃に当たるのかね
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:02:02.55ID:QwpQIAyn0
現実的にインドや中国で地上戦なんて不可能だから、
お互いホットスポットにだけ兵隊揃えておいたら問題ないでしょ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:02:06.37ID:u9ZgacYY0
人気のない山奥に若い男が二人
何事もないはずもなく
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:02:12.22ID:5Y819IXx0
中国軍はすでに世界中を敵にまわしている、中国新型コロナの
武漢ウイルス研究所から漏れた細菌ウイルス兵器確定とその隠蔽に
よる感染拡大と謝罪や賠償なしだから、世界中の国々が激怒している
インドやアメリカやヨーロッパの死者重傷者を考えれば、いつ軍事行動
に出ても不思議じゃないし、その時はロシアも敵対行動をとる可能性が
ある、何しろロシア軍や国民に死者犠牲者が多数出ているから、
いつ裏切っても不思議じゃないだろ。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:02:33.07ID:bTL49+d50
>>1
若年人口だけ見れば、中国よりも多いからな

インド陸軍が北京を目指して進軍する
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:03:50.05ID:c7oAlMXq0
まーたやってる
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:11:16.14ID:bhFpG/JF0
みんなで協力してどんどん追い詰めよう
コロナまき散らかした責任はきっちりと取らせよう
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:13:29.31ID:29E/H6kV0
中国地方政府の債務はもはや税収の4割を超えつつあり、しかもその重要な財源になっている土地売買のカネは
中央政府が税として取り上げることに決定してしまった
中国共産党政府の財務状況はもう壊滅的なのだろうと推察されるが、地方政府が財政的に崩壊するほうが先っぽい
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:14:16.15ID:w6KdITYx0
中国みたいに広い国で2正面作戦は致命的
足の速い空軍力ですら中国の東西を移動するには1週間以上かかる
(空軍力は戦闘機だけじゃなく整備機材も移動させる必要がある)
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:14:53.45ID:IRjB19mg0
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュー速(嫌儲)]
28: (スd1/2118:39 ID:WjT4/4) AAS
ほんとユヤワクチンの事となると
工作ぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:15:25.11ID:bTL49+d50
>>129
国内に戻せばいいだけ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:18:47.47ID:w6KdITYx0
アメリカ陸軍のスコップが中国製だったとかいう笑い話があったよな
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:19:15.34ID:pcERE9Tv0
>>1
これは
緊張高まるな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:26:58.13ID:uRYrGdjk0
中国が台湾に攻め込むタイミングで一気に背後をついてほしい
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:28:50.01ID:sLEESOSo0
どうせ中国は口先だけ
中国は戦争で勝ったことがないから
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:29:15.30ID:JFTg8gNy0
マジで応援したい
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:31:19.60ID:sLEESOSo0
中国は四分割で統治される予定
ひとつはユダヤに与えるんだって
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:31:40.50ID:Rdr64N7b0
>>1
中国が対インド戦争をして、少々劣性になったら、一気にロシアが中国北部を併合するだろ

中立のふりをしておいて弱り目に裏切るのが、ロシアの得意の戦法
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:31:43.42ID:xfuUY/Sw0
前に素手で殴りあったとかの報道があったな
お互い人はいくらでも居るんだから
毎日100万人ずつ交代しながら殴りあえばいい
気が済んだら仲良くなれるかも
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:35:09.61ID:O/IIrP070
五万人の日当、食料、その他を考えたら、伊達や酔狂でコレやったら将軍クラスでも首が飛ぶ
今、この規模の増員なら然るべき理由と確度の高いなんらかの情報に基づく行動と見るべき
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:36:49.60ID:N+eXiGK80
もうシナはインドになっちゃった方がいいよ
シナよりインドの方が好き 隣国はインドがいい
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:37:15.50ID:N0yNE6U60
くぉ〜!武力衝突〜!
ここで対中戦略の転換
インド人5万人を国境に
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:38:29.87ID:/CAZ+1rY0
>>149
あ、このコピペのセンブラ丸わかりw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:40:56.36ID:Z94+kOMb0
戦争すればいいのに
世界中が中国攻撃するだろうね
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:45:27.67ID:o4hIig7q0
ファミコンウォーズの1面って歩兵だけでクリアー出来るよなw
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:46:35.58ID:dFqWVLnn0
対支那に限れば全面的に印を応援するぞ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:47:18.76ID:qeFn8GPL0
インドはもともと全方位外交というか、特定の国と争いを起こさない事を荒立てない主義だったんだけど、中国との間に紛争地域は抱えてる。
ラダック地方の東半分を中国が侵略、実効支配している。
アクサイチンやカラコルム回廊、ヒマラヤ山脈の東側にも係争地が有る。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:48:01.71ID:0xMLAH990
インドよ、チベットを解放せよ!
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:50:23.96ID:qeFn8GPL0
中国共産党はチベット侵攻の勢いでそのままインドを占領しようとした。
当時は中国とインドに武装にだいぶ差があり、周辺国は中国からの侵略の危機にあった。
日本という重しがぺしゃんと影響力ゼロになってしてしまい、やりたい放題だった。
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:51:06.43ID:3puE91ZK0
軍隊が自国民を守る ← 性善説のバカ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:52:05.81ID:ZoPMqQI90
>>1
( ; ゚Д゚)陸自の総兵力(15万人)の
1/3と同じ部隊をインド軍は展開か

削減前の冷戦末期なら
北海道の4個師団全兵力と同等だな
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:53:28.73ID:qeFn8GPL0
中国はコロナを活かして逆に勢力を強めようとしている。
侵攻基調だ。
ただ軍資金が必要なので、昨年からずっとアメリカへの輸出を急増している。
軍資金はアメリカから頂きって話。
それで地球温暖化も止まらない。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:54:02.49ID:zpBoh1yF0
戦争は望まないけど
でも中国はチベット占領してダム作りまくってるからな。
これは止めさせないと下流の国はみんな迷惑してる
やり過ぎなんだよな中国は
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:56:38.26ID:qeFn8GPL0
何十年も加害者だったのに、誰が画策したか知らんが、被害者面が出来たからな。
結果は世界にとって裏目、マイナスの存在だった。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:58:16.79ID:N+eXiGK80
>>172
それ 一番気になるところだわ
シナは強欲すぎる
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:58:23.27ID:ZYNJxQHv0
近年のドイツの不穏な動き
経済協力にしても

裏でアメリカが糸を引いてる

だけどインドは合わせてるだけだろうな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:58:40.87ID:ZYNJxQHv0
ドイツじゃないインド
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 20:58:51.34ID:qeFn8GPL0
本当めんどくさい。
インドにとって地球温暖化は死活問題で、こんな事に体力を使ってる暇は無いだろう。
モディもかなりのアホだからな。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:00:44.93ID:lflemlLg0
>>177
お前は誰のために声闘してんの?
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:02:11.12ID:qeFn8GPL0
>>178
俺はコロナは人類への警告だと思っているんで。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:03:33.19ID:JCJlBbBl0
>>178
マジレスするとインドのためだろ
インド軍って弾薬の備蓄や供給もろくになく、40日間の戦闘も継続できないとされてるし
備品も2/3は骨董品だらけ
一応インド国内の独立検査機関はインド国防軍に装備を整えろと注文つけたんだが、「我々の指摘は完全に無視されてる」
て状態だから
正直中国と張り合えるなんて思ってないよ、あくまでモディの国内向けのポーズ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:05:23.47ID:oZH1XcFE0
中国は勝てない・・・実戦経験が違う
アメリカに軍事援助されたパキスタン軍をインド軍は陸と空で圧勝した
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:06:55.52ID:7HlvA/7d0
>>136
中国をここまで増長させたのは、先進諸国と多国籍企業体なんだろうな
最初は発展途上国に対する支援であったのだろう
やがて、人件費が安く済むとしてグローバル化のスローガンの元、世界の工場になった…結局、日本のODAもそうだし、主要産業は技術も資本も職場も盗まれ、本国では職場が無い若者が溢れかえり貧困化少子化を招いた
一方中国は技術も資本も人口も増強して力を付け大国になったが、力の理論をかざし横柄になるばかりだった。
国際ルールを遵守する事なく、支援してくれた先進諸国に感謝も無い、それどころか各国上層部、国際機関に食い込んで籠絡し信念を売り渡した工作員に仕立て上げ、侵略拡大路線を実行する為にコントロールする

始めは国際社会の一員として育てるつもりが、常識の通じない獣を育ててしまった
今更気付いて梯子を外した所で制御不能

中国が今に到っても尚、力の理論に立脚し強気でいられるのは多国籍企業体が支援しているからだろう
さかんに言われるようになったゲームチェンジャーとは、世界を新しく塗り替えようとする
この者達の試みなのであろう

物理戦争こそ眼に見える形で起きてこなくても既に侵略戦争は始まっている
性善説と公共の福祉が信頼に足り、寛容で自由があり、人情味のある正義を実現できる、国民主権の民主国家で有り続けて欲しい
けれども日本もいろいろおかしな感じになってきてる
失われた30年、人生を返せと思ってる人は自分だけでは無いはず
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:11:05.34ID:avsUQDq/0
世界中の国々がインドの味方か中立になりそう
南北朝線を除いては
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:11:09.53ID:uQHy2IUq0
カレーは飲み物です
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:11:32.46ID:ZYNJxQHv0
アメリカはそろそろ国内で
白人と黒人の殺し合いが始まるしな

インドはアメ公に促されて中国にちょっかいだすと
ホロコされるかもしれんよ

中国が圧倒的な存在になるのは間違いないからな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:17:23.87ID:RnZweJ0P0
令和の四面楚歌だよ〜\(^o^)/
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:41:54.93ID:7HlvA/7d0
>>143
武漢ウイルス研究所で人工的に造られて漏洩したのなんて、誰の眼にも明らかなのに
責任追及や、状況利用する中国を非難したり、まぁ確かにあるけど言葉だけで、軍事制裁発動ってなりそうでならないよね
コロナ禍中では時間が経てば経つほど、各国パラメータは変化するし、コロナ生産国以外は弱体化するだろうに…
もし本当にコロナが生物兵器として研究して産み出され
ワクチンはコロナを変異増強するマッチポンプだと仮定すると
全人類をコントロールする手段を持ってしまった訳で
もしもエイズや不妊が仕込まれていた場合、数年後の世界、次世代の世界ってすっかり変わってるだろうな
うちら、安穏とした馬鹿の国に居て目先の事ばかりセコい利益や効率に踊らされている間に、国家100年の計を持つ国に侵略されて奴隷扱いだろうね
いや既にそうなってるか
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:45:48.40ID:jQpxCGOx0
変異株アタック
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 21:54:06.03ID:xJ2cZV/60
>>185
ならんよ

どうやったら世界の列強に張り合うってんだ
到底無理だね
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:02:45.40ID:ZYNJxQHv0
アメリカ白人比率
1960年  85%
2060年  43% ←絶望w

しかも
中国 14億人
米国 3億人

圧倒的すぎる
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:44:43.78ID:AMKUfEiE0
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:46:25.46ID:xJ2cZV/60
>>190
つか、アメリカだけ出してきて何いってんの?
民主陣営すべて持ってこいよ
また、戦争なんて古臭い考え方、今はすでにねーよ

経済的に締め付けってのが現代的だから
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:49:14.29ID:7XulGhOw0
インドはブチ切れていいよ
デルタプラスをばら撒いて、伝染させてまえ
支那のポンコツワクチンじゃ防げんからな
ウェーハッハッハ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:50:05.03ID:ZYNJxQHv0
まあそうやって焦ってること自体
追い詰められてるってことだよ

東京も同じで
人口増えるらしいが余裕ないからな
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:50:28.23ID:OY/QLqQF0
>>2
修行して
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 22:51:36.60ID:ZYNJxQHv0
なぜアメリカがここまで追い詰められてるか?
それはアメリカの隣国や同盟国を見ればわかる

どこもボロボロ

アメリカが全部搾取してしまったからな

本当にアメリカに何を求めてるんだろうなw
人類に有害でしかない
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:01:59.43ID:xJ2cZV/60
>>196
どう見たら追い詰められていると思うのだろうか?

マスゴミに乗せられているの?


ありゃりゃー
メディア・リテラシー足りないっすね
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:02:38.36ID:OYhDgkDT0
みんなも薄々わかってると思うけど台湾有事より中印戦争が本命だよ
台湾の方は世界と戦争する事になり中共の存続にも関わる
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:05:29.35ID:vVH06K360
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:07:25.97ID:ANpQI44+0
最強のデルタ兵
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:11:36.23ID:8M42yNzy0
インドとオランダは、淫乱関係だぞ。
中国やばいよ。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/28(月) 23:40:12.75ID:MJ/AVCql0
日本語五毛が必死で火消しを図ってるのが笑える・・ww
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:15:51.97ID:zIPUv80a0
デルタ感染者を前線に出せば中国軍は逃げて行くと思うぞ。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:28:17.09ID:O2BMPj+E0
カラリパヤット対中国拳法が観てみたい
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:29:54.05ID:O2BMPj+E0
インドは本格的に中国と戦争したらパキスタンからも攻められるだろうから今は下手に動けないのですよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:38:59.51ID:HUKmn0VK0
始まったら中国に宣戦布告だな
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:46:13.90ID:xIV7ygCl0
>>197
https://edition.cnn.com/2021/06/28/politics/gavin-grimm-supreme-court/index.html

アメリカ最高裁
トランスジェンダー学生に自分の心の性別と合う方の入浴を妥当と判決


こんな国にお前ら付き合っていけるか?w
中国の方が良いぞ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:48:44.75ID:Dbwcgh/h0
インド軍は弱いからなあ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:50:33.95ID:xIV7ygCl0
地震と同じで度々ユラユラしてる地域は柔軟性があるから
大事にはならんけどね
そこまで加熱する理由がない

アメリカが直々にいかないと始まらんが
即核もあり得るんでね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:55:58.58ID:JsHlMo4w0
インドもウイルスで激オコなんだろ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:56:56.00ID:JsHlMo4w0
>>199
久々に見た
>>196
それな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 00:59:32.46ID:rup4vMF90
>>195
ダイバダッタの
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:03:58.47ID:xIV7ygCl0
80年代の日本を知ってれば
日本の未来はアメリカに根こそぎ奪われたと誰もが知ってるんだがな
自動車しかくれなかった
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:06:41.68ID:rup4vMF90
>>213
甘やかしを止めただけだろ
無償の愛を注ぐ親じゃないからな。アメは。どの国もそうだろうけど。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:10:03.88ID:xIV7ygCl0
どうせ中国が何かする前に
アメリカは移民汚染で終わるからな

それを世界中が笑って見守ってる
それが事実

もうアメリカの利己的な思惑で動くのは嫌だよってのが
世界中の一致した意見
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:11:11.55ID:JsHlMo4w0
>>214
プラザ合意
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:12:23.72ID:xIV7ygCl0
世界が子供を食う、邪悪な宗教に汚染されるなら

一層、核の炎で地上を浄化するのもありかな?

頼むよ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:17:38.14ID:tZsCPqXZ0
開戦前夜か
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:18:56.68ID:FJxyd9Iw0
デルタ株も中国がインドでばらまいてるからな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:20:50.47ID:GRAc85Mv0
今度はちゃんと武器も持ってけよ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:22:36.97ID:UtAeGM4S0
一応インドも核持ってるし深海戦術でも中国に引けを取らないから
対中で効果的なのはアメリカよりインドだろうな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:24:46.75ID:bS8Uyp8p0
どっちが先に銃火器使うかじゃなく、投石でやり合ってて欲しい
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:36:01.42ID:id+XJzyn0
インド凄いなー
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:47:23.08ID:cgrR6guy0
インドは日本みたいに甘くないよ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 01:54:06.98ID:xIV7ygCl0
>>219
そういうことにしたいのはアメリカだからなw

本当に邪悪な国だわw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:04:42.62ID:m8OblKHN0
人海戦術で中国に対抗できるのはインドくらいしかないな。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:08:25.65ID:FK3+BidZ0
インドには悪いけど、そっちでバチバチやってくれないかな
紛争で中国の体力奪って欲しいわ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:12:46.13ID:O7njx4820
>>182
その通り 日本はシナに取って代わられただけじゃなく乗っ取られようとしてる
しかも未だにまだ円満にシナとビジネスをやり続けようとしてる私欲丸出しの間抜け
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:16:35.07ID:O7njx4820
>>213
アメリカにおのれの国の防衛を丸投げしてるからだろ
国家の安全を他国任せにしてる腑抜けだからだろ 自業自得だ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:36:12.36ID:M8Ox/NSr0
インドの軍事費は中国の三分の一
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
インドもこれからは中国並みに増やしていかなければならない
世界一をめざす意欲も能力もあるからな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:36:59.13ID:4nxwEAHq0
世界中の国々が中国のウイグルや朝鮮、少数民族の独立運動推進、
中国国内での分裂推進工作をやるべきだな。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:39:28.76ID://jE2uq+0
またマイクロ波でヤラれるぞ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:51:01.42ID:WTrFGuXm0
>>31
インドは民主主義国
お前はインドをどういう国だと思ってたんだ?
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:52:32.71ID:M8Ox/NSr0
>>231
そんなのにインドは加わらないよ
首相のモディも州知事時代にイスラム教徒虐殺を放置したということで
アメリカから入国禁止になったことある御仁だ
藪蛇になるw
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:56:03.82ID:fX1pmt8l0
インドの山奥で〜
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:56:25.37ID:eciKYxFe0
つーかさあ、日米が毎年10兆円くらいインドに無償援助を続ければ
インド経済にほとんど影響をあたえずに、何年でも戦争を続けられ
るんじゃないの?
かたや中国の方は、西側から経済制裁くらいながら戦争続けていか
なければならないわけで…

結局、アフガン戦争でソビエト経済が崩壊した時と、同じょうな状況
に成るんじゃないかね。
まして、その当時のソビエト連邦とちがって、今の中国は西側諸国へ
の経済依存度が桁違いに高いわけで、そんな状態を3年も続けられない
と思うぞ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 02:59:37.97ID:e+SdcbJ70
よくわかんないけどどっちも人多杉なので問題ない
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 03:39:41.57ID:vYtr4HrV0
インド軍って全員でダンスしながら攻めてきそう
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 03:55:56.31ID:M8Ox/NSr0
三年前の中印合同演習
Indian and Chinese troops dance: Share a lighter moment during Hand-in-Hand exercise

240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 04:01:19.80ID:gXE3/ZlP0
アイヤー!中国人もびっくりアル
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 04:03:43.93ID:21l0rHz50
によると、メ氏はゲイツ氏が性犯間を過に不快感を示していたのに、ゲイツ氏行動を続けたそうです。

11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度、性的に搾取された少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。

米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。

10年にこの「恐怖の館訪れを英大衆紙にすかれまらをたアンドルー英王子(王室の公務を解かれています。氏もアンドルー王子もエプスタイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。

19年10月にゲイツ氏とスタイン
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 04:41:19.66ID:NymGplrE0
中国と同じくらい人口も多く同じ民主主義のインドを支援すべきだった
インドの方がヨーロッパに近いしアメリカ以外にとっては都合が良かったはず
アメリカにとっては自分たちの育てた日本の近隣国の方が都合が良いから
極東方面にばかり支援して結果的にこんなことになってる
日本の知識と富を強制的に周辺国に移譲させてるだけで、これらの国は歴史的に日本と揉めた背景が
あるからインドの方が後々良かったのにね
インドという選択肢があるんだから中国からインドに移行していくのは未来の既定路線だろうけど
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 04:53:37.82ID:M8Ox/NSr0
インドは憲法にも規定されている「社会主義国」
ソ連との友好関係が長く、武器も7割がロシア製
これに対抗してアメリカはパキスタンに軍事援助を行ってきた
(すっかり中国に絡め取られてしまった今でもしている)
湾岸戦争のとき、日本の自衛隊もパキスタン軍と合同で燃料補給とかやってただろ
インドは湾岸戦争にもイラク戦争にも反対して何もやらなかった
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 04:55:07.55ID:O645uPId0
電磁波攻撃
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 07:23:35.88ID:Es2GDQZW0
防衛?
普通に考えたらインド株の本場に進んで行きたいとは思わないけどな
中国だからって不安要素はあるか
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 08:18:26.22ID:kkOdV62M0
>>150
で、全く国内に戻ってないわけだが‥‥
マスク製造ひとつとっても、アメリカ国内への回帰なんて起きてないし
そのことを取り上げた記事を読めば、なぜ回帰しないのかよーくわかるよ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 08:21:58.50ID:kkOdV62M0
>>230
まあそれはロシアから購入してるから高くついてるってのもあるけどな
サウジも軍事費は高いが、アメリカから購入しまくってるから
サウジとインドは見かけ倒しの軍事費とも言われてる
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 10:08:20.57ID:u07/x5MT0
>>221
一応のレベルじゃないよ
北京直撃
アフガニスタン トルコが
どう出るかだな
彼らの故郷はウイグルなので
中国の弾圧政策には 相当
アタマに来ている
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 10:13:26.49ID:ms/udvyf0
人口13億 vs 人口13億

胸が熱くなるな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 10:17:38.72ID:xE4cvPAn0
クアッド + Nato でシナとロスケをボコろうぜ!
チョンコもついでに流れ弾が当たったスマンスマンと謝りながらww
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 11:35:17.35ID:0NeFa/QM0
>>172
水は最大の戦略物資だからな
日本の水源も絶賛買占め中
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 12:58:52.53ID:dN4VAasy0
欧米列強軍のインド進駐はあるよね
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 13:24:15.72ID:3IASAmfK0
でもココ素手でボコボコ叩く戦場なんでしょ
コウモリが触れた果物ばらまいとけば
中国の軍が拾って食べてくれるよ:それで解決
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 14:20:31.06ID:V5Wh5p0I0
左翼リベラルってインドと台湾を嫌うよね
インドに好意的な左派の人間見たことない
中国のライバル?と考えてるのかな
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 14:28:08.12ID:8WTUXHjy0
>>23
だからこそインド株なんだろ。
コロナの数で猛威を振るって、更に「インドと協力して感染が増えたらどうする!」という世論まで出せる訳だ。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 14:41:26.28ID:V5Wh5p0I0
サヨクリベラルは欧米や日本がインドに工場を移すのを警戒してるのは確か
中国とインドでは労働者の質が違うとかナチュラルに差別してくるし
中国は土地を国が所有して外国に買わせないけど、インドは民主主義国で土地売買は普通に出来る
それを言うとインドは社会主義国だと言い出す

>>248
しかしインドの核保有を中国やロシアが承認したから持ってるのも事実
隣国のパキスタンが先に核保有したのが理由だが
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 15:07:33.68ID:eSYaZBVw0
>>254
うん人口も中国超えそうだよな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 15:26:05.03ID:1aelPxxe0
>>254
自称リベラルってパだし
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 16:16:43.04ID:LkgkXhw50
>>8  明石大佐は露国革命工作でお忙しいのだ。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 17:44:14.73ID:M8Ox/NSr0
>>256
インドは産業の保護政策が中国より強い
国内に大量の失業者が出ると選挙で負ける
中国はそんなことおかまいなし
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 18:00:41.75ID:M8Ox/NSr0
>>248
カナダなど40カ国超、中国に国連高等弁務官の新疆入り容認求める
https://jp.reuters.com/article/china-rights-un-idJPKCN2DY137

これにイスラム諸国が全く賛成してないのはどう思う?
ちなみにインドもね
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 18:06:09.72ID:M8Ox/NSr0
>>254
おれはインドから移民をどんどん入れればいいと思うよw

というのはさておき、カーストとかレイプとか
英米のマスコミが大々的に騒いで、
日本のネトウヨがそれでインドを土人呼ばわりするようになっちゃったのは許せないね
イギリスは何百年もインドを支配下におきさんざん生き血を啜ってきたくせに
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/29(火) 20:29:43.78ID:JTkpmH1x0
現実問題としてアメリカのワクチン外交が成功してるんだろ
インドは元から非同盟主義を貫いている
パキスタンは米軍撤退後のアフガニスタンからの難民が問題
西側は親中派だった国へもワクチンを流してる
インドと仲の良くなく親中と言われてたスリランカさえ米軍と共同演習
ワクチンと引き換えに米軍と歩調を合わせる
その画像や動画をネットに大量にばらまく
イスラム圏は賛成もしないが反対もしない=黙認
イランがどう出るか、ここだけは反対しそうだな
中国の最大のミス、毒は撒いても有効な解毒剤がない
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 04:57:05.95ID:nt8SIGLC0
今中国はウイルス感染拡大してる
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 06:38:17.78ID:nt8SIGLC0
インドが勝つだろう
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 06:40:09.13ID:bN9+0jXR0
やるしかないのか?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 06:42:13.55ID:9bXa1jiA0
>>92

中国は砂漠だらけ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 08:41:44.19ID:T9KMwUE/0
>>205
パキスタンはインドを攻めたらアメリカからの兵器供給が絶たれ
全てポンコツ中国製兵器を使う事になる

2019年の印パ国境紛争でパキスタン空軍はF-16を使ったが
アメリカはF-16はアフガンゲリラ空爆用と契約しパキスタン空軍に売却したとして
契約違反をしたパキスタンに抗議した
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 09:20:21.56ID:H1dTBCLs0
核保有国同士が 国境で石を投げ合うww
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:53:47.65ID:uwz90ERu0
>>92
中国はウィグル、チベット、モンゴルの面積が大きくてそれを除けばインドとあまり変わらない
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:20.88ID:XPCgEUuB0
>>46
中国に占領されたら、ジェノサイド対象だぞw
今は日本が国家として成立してるから、「そこそこ」友好的だということがわからんのか
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:50.53ID:uwz90ERu0
>>271
そういう意味じゃなくてインドより中国が街が発展してるイメージがあるだけかと
実際、都市部に住むならどこも日本以上に賑やかだろうし
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:21:26.22ID:uwz90ERu0
アメリカと中国ならアメリカに住みたいし
ヨーロッパと中国でも前者だけど
インドは未知数な部分が多すぎる
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:02.32ID:vNF3Gzw20
>>273

恐ろしいアメリカの日常



崩壊していくアメリカ社会

6・22 サンフランシスコで乱射事件
1人死亡7人負傷
彼らを病院に送る為に救急車が到着したが
そこに待っていたのは・・・




アメリカ白人比率
1960年 85%
2060年 43%
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:39.00ID:0IgxEXSp0
いよいよクアッドの侵攻作戦発動か。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:11.21ID:a14eBUEm0
>>31
世界最大の民主主義国家だが?
アホ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:46:35.78ID:ncTBw56R0
>>271
緒戦で中国兵は国境の民兵(VCD)からアウトレンジから狙撃されるじゃん
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者  [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚
インド側民兵が持つ旧式小銃の7・7_弾は中国軍95/97式突撃歩槍の射程外から楽に狙撃出来る
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:06:36.98ID:nt8SIGLC0
>>266
うんインドはやる
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 18:21:55.68ID:ICToHrIN0
5万人で国境に並んでゲホゲホ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 21:35:23.71ID:nt8SIGLC0
インドファイト!
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 05:10:48.55ID:EvJv1LAI0
インド応援する!
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 05:14:31.67ID:kJR+F/Tk0
山脈のせいでお互いに侵攻できないから
でかい衝突にはならない
国境付近でいつもの小競り合いで終了
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 05:17:14.72ID:y0f/obK90
全方位戦略は間違い。中国は東アジアに集中するべき
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 05:21:39.46ID:W/OfI9sY0
>>282
高度4000mだか5000mだかで戦闘なんて、考えただけで放棄したくなる
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:31:18.64ID:MwZPAE+J0
そもそもこの辺はチベットが独立してたとしてもチベットとインドの間で戦争になるとこ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:42:28.39ID:AWYxH0sP0
>>5
あるな
今度はもっと強いとなると復活の日クラスになるな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 12:36:03.84ID:FwSm9Xvp0
インドゥ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:19:12.93ID:EvJv1LAI0
>>283
アホ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:20:20.63ID:iG018OAg0
電子レンジで脳味噌チンされるぞ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:47:23.81ID:7kerQrQA0
>>18
マグニートーみたいな頭巾をつけるんだ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:16.63ID:XetZRLyu0
自称リベラルは共産主義国の言動、行動は全部肯定する
これって結局=共産主義者ということだがそれは全力で否定して、レッテル貼りとか言って怒り出す
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:27.73ID:L2IgRpa50
もっとやれ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:16.31ID:jZOivqgv0
>>60
すごい!東京都大田区みたい
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:20.94ID:NhGxbNmZ0
印中間で開戦すれば米中間でも戦争になる
当然次々と米国に加勢する国が出る
結局四方八方から攻められてすぐに中国が降伏して終わりかな
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:44:19.88ID:MwZPAE+J0
第三国との国境争いでアメリカが大国(中露)相手に開戦するなんてことはない
クリミアだって尖閣だって南沙だって軍事的には何もしないじゃん
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:44:49.83ID:e/AW2w5l0
さっさと戦争しろよ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:47:17.23ID:7kSMA4iR0
>>294
ならんよ。通常戦力も核戦力も全く勝負にならないから米国が動く前にインドが降伏するから
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:50:55.13ID:QjR090ah0
アメリカの指示でインドは嫌々動いてる
世界がアメリカに対してうんざりしてる
これが本音
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:52:21.93ID:PcRWo2PY0
羅漢仁王拳はインド拳法だっけ?
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:54:24.01ID:PcRWo2PY0
英国に酷い目に合わされた度合いでは、インドのほうが中国より被害大きいよね
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 19:44:20.93ID:s3ik5Zhk0
>>298
普通に中国に怒りまくってるでしょ
生物兵器で国内大混乱じゃん
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 20:37:41.28ID:XetZRLyu0
>>298
中国が急成長したのは明らかにアメリカの意思でしょう
更にアメリカの指示で半強制的に日本の産業を周辺国に移譲させた
インドやアセアンからすれば中国韓国台湾だけとくべつ扱いで悔しい思いをしてるだろうね
インドからすればなんで民主主義の俺たちより共産国の中国を贔屓するんだという不満感は当然あるだろう
贔屓されるのが当たり前になってる中国はそれが理解できないだろうが
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 20:46:17.22ID:XetZRLyu0
中国や韓国は周辺国からすれば地政学的理由で先進国から特別待遇を受けてようにしか見えないわけでね
サヨクリベラルの人たちはその辺の感覚がなく、インドより中国の方が地力があっただけとか考えるわけ
こんな客観的に見たら共産主義者のご都合主義でしかない
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 20:50:19.86ID:zFYbDaci0
2chの未来人の予言通りになってきてるな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 21:53:40.26ID:EvJv1LAI0
>>302
うん
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 00:26:15.33ID:zjXXWJ1T0
>>304
どっかにまとめある?
未来人たって
書きこみゃ発信元はバレてるやろとは思うけど
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 04:53:46.46ID:Fc+7k19z0
インドも怒るわ




lud20250329210534
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624870746/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】インドが中国国境地帯で兵士5万人増員、対中戦略の転換示唆−関係者 [あしだまな★]YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【貿易戦争】中国、米国債の購入減額検討 駐米大使「あらゆる選択肢」 301条に対抗 、対米報復を示唆 120兆円保有★4
【逮捕報復合戦】中国:米国や同盟国への出張控えるよう国有企業に要請−関係者
【国際】トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆 ] ★2 [ぐれ★] (234)
【動画】国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達★3
【中印国境問題】「日本政府がインドを支持した」現地報道 日本への強い期待の表れか、日本大使館は否定 中国は反発、日本に抗議
【オーストラリア】中国TPP加入交渉に応じない立場示唆 [香味焙煎★]
来日する選手や関係者は10万人超 選手村オープン、水際対策は大丈夫? [蚤の市★]
【中国】米関税政策「最後まで付き合う」 トランプ氏に全面対決示唆 [蚤の市★]
米中高官が7時間会談 中国がロシア支援なら米国は「対抗措置」示唆 [蚤の市★]
成田は「白タク無法地帯」、中国語アプリ決済で摘発回避…「友人を送迎」と言い逃れ [ぐれ★]
トランプ氏、中国への関税は145%のままにはならないと述べる…ベセント氏は緩和を示唆 [おっさん友の会★]
【中国】2020年度の出生数、前年比3割減の1004万人 少子化に歯止めかからず [ボラえもん★]
【国際】ウクライナとロシアが前提条件なしでの交渉に同意 ウクライナとベラルーシの国境地帯で [凜★]
【五輪】開会式 観客上限1万人に加え「別枠」でスポンサー、関係者など1万人招待へ ★2 [potato★]
【中国】コロナ感染拡大で3700万人がロックダウン(都市封鎖)下に [影のたけし軍団★]
【国際】中国、5連休で1億1500万人が国内旅行 上海ディズニーは11日に再開へ [さかい★]
【速報】在日外国人向けに「#日本から国境をなくす」が誕生 英語、中国語、朝鮮語などでサイト提供 [スタス★]
【大型人材派遣会社に丸ごと委託?】五輪での来日選手・関係者・メディアら9万人超、人力で行動監視へ [ウラヌス★]
【速報】「カネと権力優先、狂気の行為。 医療関係者や子供を数十万人動員、日本の五輪開催強行」英報道やBBC他で激烈に批評され始める
【今、香港が熱い!】「100万人強」のデモに中国が「西側勢力の陰謀」と非難 天安門デモの再来か ★3
【速報】 中国、数千万人の人々が停電に直面しています 「気温マイナス8℃ですが、暖房オフになりました」 [お断り★]
【今、香港が熱い!】「100万人強」のデモに中国が「西側勢力の陰謀」と非難 天安門デモの再来か ★12
【コロンビア大教授の緊急警告】ゼロコロナ崩壊で死者155万人へ「中国を悪夢のようなパンデミックが襲う」 [クロケット★]
米補佐官、中国への強い対応示唆 日豪印と協力「香港やウイグルでの行為や、台湾に対する脅迫への対価を払わせる [Felis silvestris catus★]
米国「武漢研究所からウイルス流出示唆する新情報入手」 中国「米国はうそと陰謀論を拡散させている [Felis silvestris catus★]
【習近平主席の指示】中国の詐欺グループ容疑者、東南アジアから続々帰国 5万人超 「戻らなければ…親戚の家を破壊する」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【国際】中国大手携帯会社、契約者400万人減
【超えた!】中国、新型ウイルスの感染者3万人超
【速報】中国と北朝鮮の国境で爆発か、小さな地震を引き起こす
【北朝鮮危機】中国が北朝鮮口座を全面凍結 圧力強化に政策転換か
【新型肺炎】中国、深セン市(人口1302万人)も封鎖 ★13
【Xデー】米の攻撃容認?中朝国境に中国が難民キャンプを設営か
【国際】シリア難民7万人、砂漠に足止め=国境封鎖10カ月−ヨルダン
イタリア、新型コロナの感染者1万人超え 中国が医師団派遣へ マスクや防護服も
【年金機構】500万人分の個人情報が中国業者に…データ入力委託業者が年金情報入力を再委託★6
【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3
【中朝首脳会談】中国国家主席、14年ぶりの訪朝 習氏、オープンカーで移動 数十万人の沿道の市民に手を振る
【安倍政権】政府関係者「新型コロナ対応、中国から大ごとにするなと要請があり後手後手になってしまった」★10
【香港】香港、中国本土と地続きの九竜半島側で初の大規模デモ、23万人が参加 「暴徒はいない。あるのは暴政のみだ」
【鉄道】台湾新幹線、日本式根付く…15年の利用者数は5056万人、開業時の3.2倍に 「欧州や中国と違って日本製だから安心」
【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」
【万博】GW期間中の来場予約枠を「拡大」 4月26日&#65374;5月6日 24日の来場者数は平日で最多8.8万人(関係者含め10.5万) 協会が発表 [少考さん★] (131)
マイクロソフト、ティックトック米事業の買収で協議中−関係者 [ヒアリ★]
【Bloomberg】マイクロソフト、ティックトック米事業の買収で協議中−関係者 [08/01] [新種のホケモン★]
【国際】米国連大使、対北朝鮮「中国は懸念を表明するのを聞いてきたが、懸念しているような中国の行動を見たことがない」」首脳会談控え
【国際】環太平洋の諸民族のルーツは…「実は台湾」 マダガスカルからニュージーランドまで、対中国の心強い味方に? [樽悶★]
【北朝鮮核実験】北朝鮮核問題で中国外務省、対話による解決を
【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗★2
【新型肺炎】安倍晋三「訪日中国人客減少は経済に影響、対策を取る」
【政治】インドに日本センター設置へ 中国の「孔子学院」に対抗
インドとバングラに近年最強級のサイクロン接近、数百万人避難へ [首都圏の虎★]
【絶望の日本】中国、日本入国者の隔離発表 インドはビザ無効に ★3
【経済】ソフトバンク、元ドイツ銀トレーディング共同責任者を起用−関係者
【USA】トランプ氏一族企業の幹部、選挙資金法違反の有無を検察捜査−関係者
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★3
【鉄道】中国に騙された!インドネシア、ずさんすぎる高速鉄道計画に大きな後悔★5
【中国】インフルエンサー、脱税で罰金など238億円 [マスク着用のお願い★]
【ゲーム機】任天堂スイッチ、世界供給が4月にも不足の恐れ、新型肺炎で−関係者
【サッカー】フェイスブックやツイッター、サッカーW杯の動画配信目指す−関係者
【二階幹事長インタビュー】 中国主席国賓「国益中心に考えるべき」 ★3 [首都圏の虎★]
シノバック製ワクチン接種後、医療関係者350人以上が感染 うち6人死亡 インドネシア [雷★]
【デルタ株】 インドネシア、新規感染4万人超、過去最多、死者891人 [影のたけし軍団★]
【改正外為法】外資出資規制、対象400〜500社 安保強化へ12業種 中国念頭に外国人投資家の関与を監視
【国交正常化50周年】中国首相 経団連とオンライン会談 日中関係の発展と中国への投資拡大訴え… [BFU★]

人気検索: 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ 小学生 女子中学生 タイトスカートフェチ 男子中高生  Loli Daisy 14 year porn video 155
21:49:24 up 9 days, 22:48, 0 users, load average: 11.22, 12.19, 12.93

in 0.1711540222168 sec @0.1711540222168@0b7 on 042710