◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日本経済、コロナ対策で77兆円支出しながら名目GDP22兆円減少の謎 [ボラえもん★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623805037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/06/16(水) 09:57:17.47ID:YHvcFNMD9
 政府が世界最大級の規模と胸を張った日本の新型コロナ対策予算。だが結果は、GDPの大幅減少となった。
多額の予算を計上したのに経済活動がしぼんでしまったのは不思議だが、予算の中身を見ると、数々の残念な要因が浮かんでくる。(名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田 泰)

■名目GDPが22兆円減少したのは「不思議」だ
 日本の2020年度の名目GDPは、前年比べて約22兆円減少した。もちろん、新型コロナ感染症のためなのだが、なぜこれほど減少したのか、私には不思議な感じがする。

 新型コロナウイルス禍は、旅客運輸業、宿泊・飲食サービス業に大きな打撃を与えた。どこにも行くな、外で飲み食いするな、というのだから、当然である。

 日本の産業別GDPの統計には旅客運輸業というカテゴリーはないが「運輸・郵便事業」のうち半分程度が人、残りの半分がモノを運んでいるとみられる。

 コロナ前の運輸・郵便事業のGDPは29.9兆円、宿泊・飲食サービス業が13.6兆円である(内閣府「国民経済計算」コロナ以前の2019年の値)。
すると、旅客運輸業と宿泊・飲食サービス業で計約30兆円だ。これらの産業は、1年間ずっと打撃を受けていたわけではない。

 もちろん、これらの産業の所得の減少が他の産業にも波及して日本全体の所得を減少させるのだが、それにしても、30兆円産業の打撃で日本のGDPが22兆円以上も減少するのは、不思議な気がするのだ。

■77兆円の予算を何に使ったのか
 さらに不思議なのは、コロナ対策として日本政府が77兆円(詳細は後述)も使っていることだ。日本の毎年の予算は、コロナ以前の19年度で101兆円だ。
うち23.5兆円が国債費(利払い費+償還費)なので、人やモノに支出しているお金は78兆円である。

 つまり、通常の予算とほぼ同じ額がコロナ対策予算となっている。77兆円の予算を余計に使って、日本のGDPは22兆円減少した。
本来99兆円(77兆円+22兆円)減少したところを、77兆円の予算を使ったから22兆円の減少で済んだ、ということなのだろうか?
私には到底信じられない。77兆円の使い方がお粗末なのではないだろうか。

 77兆円の内訳は、下表のようになっている。20年度1次、2次、3次の3回の補正予算額のうちコロナ対策関連のものを足し合わせたので、
細かいところでは誤りがあるかもしれないが、大きくは間違っていないはずである。

 内訳を見ると、所得保障が17兆円、1人当たり10万円の給付金が13兆円、融資が14兆円、医療費が12兆円、Go Toトラベルキャンペーン関連が3兆円、
さらに、強靭な経済構造構築、デジタル、イノベーションによる生産性向上、国土強靭化、その他で16兆円ある。

(以下略、全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/273703

2ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 09:57:46.64ID:TtoCtncx0
中抜き

3ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 09:57:59.16ID:TR5IL+pY0
竹中抜きだろ

4ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 09:59:19.87ID:FPb9btnT0
自由民取党と愉快な仲間たち

5ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 09:59:43.61ID:M3It30dP0
なじぇ

6ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:00:43.48ID:HGQI+xeu0
こんなんばっかだな自民党

7ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:00:55.13ID:APOWXXr/0
中抜きでしょ

8ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:01:34.17ID:/TBGN+Wr0
調べてないが、輸出輸入の貿易収支じゃないの

9ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:01:38.72ID:SOJ6mZHC0
消費税増税+チャイニーズウイルスで、需要が減ってるから

10ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:01:49.01ID:m1n8uLBd0
中抜き確定。
次の政権では、関わった連中を刑務所送りか死刑にしてくれ。
取り敢えず、自民公明党の議員を無職にしてやらんと逮捕すら出来ない
からな。

11ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:02:26.76ID:P0s8jXvE0
膨大な財政出動をしても国内総生産が大幅に減ったということは…

国の外へ(もしくはアングラ経済に)流れたとしか(?_?)

12ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:03:19.04ID:weEMiDad0
確かに抜いただけだと増えないね

13ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:03:23.07ID:FhpFo2lq0
国の支出は国民の収入とか言ってた奴は息してんの?

14ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:03:44.12ID:qOxdmX/e0
確か、過去最高益を叩き出した人材派遣会社がありましたよね~

15ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:04:06.64ID:8xRSWOWk0
30兆くらい寝かせてるんやろ
解散総選挙前に給付金出すから

16ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:04:21.78ID:olecK/8M0
だってみんな貯金して使わないから。w

17ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:04:51.75ID:pDR0xczd0
 
 
維新が必死に叫ぶ「菅政権は一生懸命やっている」(笑)
 
一生懸命やったら大失敗も許せとかいうとんでもない台詞
 
キチガイ維新みたいなのが日本を滅ぼす
 
 
 

18ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:04:51.75ID:zqntXonH0
本当にわからんなら記者なんて今すぐ辞めてしまえ

19ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:05:03.66ID:ahnsw5Hz0
竹抜き

20ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:05:06.54ID:GZx0vuZo0
Japanese Debt Crisisまだーーー?

21ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:05:28.70ID:pDR0xczd0
 
 
 
あんだけ自民公明維新が経済優先と叫びまくって、結果韓国より下かよ
 
自民公明維新が日本のお荷物だと丸わかりじゃん
 
 
  
日本と韓国の「経済成長率」、ここまで差がついてしまった根本的な理由

プラス成長とマイナス成長

 5月18日、日本で2021年1〜3月期の四半期別GDP成長率の1次速報値が公表された。実質GDPの季節調整済前期比はマイナス1.3%、年率でマイナス5.1%となり、3四半期ぶりにマイナス成長に舞い戻ってしまった。

 韓国は日本より1か月近く早いタイミングで四半期GDPが公表されるが、韓国の2021年1〜3月期の四半期の実質GDP成長率はプラス1.6%、年率でプラス6.6%であった。
 
 

22ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:06:28.50ID:7jn/v2IA0
アベ抜き

23ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:06:54.70ID:I0qPTmnA0
どんだけ中抜きなんだよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:07:26.95ID:YnS8PKhX0
パソナとオリンピックに消えたんだろ

25ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:07:30.36ID:jvJzP8PX0
>>10

火炙りの刑でも甘い

26ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:07:38.55ID:7LmP39K40
>>1
海外へ流れた。

27ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:08:32.25ID:k7L7bEfU0
77兆中抜きしたら0円貧乏が1年で世界富豪ランク1位だなw

28ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:08:50.38ID:G2CZnjFP0
そら消費や投資が増えないとGDPは増えんやろ
財政出動が足りとらんねん

29ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:09:11.88ID:21rxLrVg0
>>1
地下銀行がいっぱいあるからじゃねえの?

30ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:09:32.61ID:qZeellFo0
抜きの天才

31ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:09:36.96ID:cepaesuv0
>>365
サービス業が7割の国だよ、サービス業主体で経済効果頼みの国は、この手のトラブルには弱いんだよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:09:44.01ID:we0hzcUW0
単純に額が足りないという仮説を出しておいて
わけのわからん理屈で否定しているがこんな
低レベルでマクロ経済語れるの?

33ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:10:40.18ID:QBQV9aU10
>>1
中抜きで消えただけ。全く何の役にも立たない電通、パソナ、その他の中抜き企業を
駆逐しないと日本は終わるね。

34ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:11:09.04ID:8lDVALiL0
謎でもなんでもない

35ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:11:19.49ID:CwS3ItbL0
日本は自民党や関係者が贅沢するために税金を使いそのツケを国民が払うシステム

36ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:11:51.90ID:dmIDrufC0
中抜きで上級でポッケナイナイされてる

37ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:11:56.88ID:8ZD4+W1K0
学生のレポートでも不可付けられそうなレベルの
感想文やな

38ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:12:46.50ID:a1TZCriG0
金が国から中抜き企業に移動しただけだから、経済効果ゼロだよな。

39ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:12:54.95ID:/PsmwvdF0
政商を筆頭に貯金が増えているだけ

40ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:13:00.05ID:llK6ejD10
パソナ1000%

41ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:13:31.90ID:BJC4RMY90
緊急事態宣言が長引いたから
内需が消えた

42ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:14:21.91ID:A2MRRONF0
>>21
> プラス成長とマイナス成長
>  日本 年率でマイナス5.1%
>  韓国 年率でプラス6.6%であった

嫌になって来る。
で難しい事はわからないが、77兆円世界最大級支出してGDP22兆円減少っておかしすぎる、どうなってるんだ

43ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:14:22.61ID:kpp28elR0
無駄な自粛で年収600万から400万以下に落ちたのにたった10万円の給付だけホントいいかげんにしてほしい

44ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:14:42.98ID:BJC4RMY90
最低賃金を受け取ってるのが消費は一丁前にして経済回しているから そこがやられた

45ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:15:16.88ID:cepaesuv0
>>10
中ぬきしようと、その金は使われるんだから変わらないんだよ、使ってないと竹中…パソナの決算が凄いことになっているはず
先ず、銀行預金が増えたか減ったかを調べないとな
多分、庶民の口座の残高が激増してるはず、もらっても使ってないだけ、稼いでも使ってないだけ

46ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:15:17.70ID:BJC4RMY90
>>42
韓国は優秀だから

47ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:15:52.16ID:D0xLU0x70
>>1
中抜してますし

48ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:03.01ID:9mpX61tI0
>>6
ネトウヨのアクロバティック擁護期待してる

49ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:04.89ID:S9y87eXo0
>>18
記者じゃなくて学者の先生が書いてる

原田 泰
名古屋商科大学ビジネススクール教授

はらだ・ゆたか/1950年東京生まれ。名古屋商科大学ビジネススクール教授。1974年東京大学農学部卒。経済企画庁、財務省などを経て、大和総研専務理事チーフエコノミスト、早稲田大学政治経済学術院教授、日本銀行政策委員会審議委員などを歴任。著書に『日本国の原則』(石橋湛山賞受賞)など。

50ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:08.50ID:CzSQTwSG0
中抜きされまくった結果か

51ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:10.71ID:8lDVALiL0
中抜きもGDPに入ってるぞ

52ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:15.71ID:hC6xkDgJ0
>>1
竹中平蔵=パソナと電通、が吸収してるからな

53ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:16:26.33ID:sjKXmD8d0
なんか頓珍漢なレス多いな。
財政支出した時点でGDPは増える方向だけど、それ以上に投資や消費が低迷したらGDPは総額下がるってだけ。
要はもっと財政支出できたってことだ。

54ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:03.92ID:b5LdF+CM0
いんや予算計上してるだけで執行されたのが少ないだけ。
計上するだけならほいほいほ積みあがる。

ようするに財務省主導の詐欺よw

55ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:09.57ID:ey6Kex5N0
>>1
前年比1000%を達成した派遣屋があるらしいぞ!w

56ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:14.05ID:9mpX61tI0
>>29
こーゆうネトウヨレスがネトウヨまとめサイトで抽出されて拡散されるんだろうな
ハムスター速報みたいなネトウヨ管理人に

57ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:15.41ID:5+y6lfb00
イカ作ったから

58ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:17.63ID:9CxNW1AF0
日本の未来のために、株式を少額でも保有している方は近日中に保有株式を全て売却いただきたい。
特に日経平均株価を構成する主要企業の株式であれば、早急に売却いただきたい。
政権を維持させないため、具体的で今出来る可能な協力をお願いしたい
自己利益より公益のために

藤田孝典
NPO法人ほっとプラス理事 聖学院大学心理福祉学部

59ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:18.82ID:Mk8GtMnO0
トドメに財務省は短期債でコロナ予算組んでるからな
今年度まとめて40兆円の返済だ
それで予算余らせてるんだろ
返済用にさ 
国策でGDP下げて不況にしてやがる
財政破綻と言う嘘の名の下に

60ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:17:59.20ID:9mpX61tI0
>>53
そーゆうアクロバティック擁護いいから
糞ネトウヨは日本から出てけよ

61ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:18:07.71ID:D0xLU0x70
中抜して国民に金が回らないから投資や消費に回ってないんだろ
中抜きは関係ないなんて通用しないだろ

62ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:18:29.20ID:k/jdnl4K0
金の所有者を右から左にしただけやしな

63ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:19:29.68ID:1+qkWuZ50
(竹)中抜き

64ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:20:04.00ID:5pOtLOej0
肥え太るのは奴隷商だけ

65ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:20:20.52ID:sjKXmD8d0
>>60
擁護?何の話?

66ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:20:33.82ID:upgmOoYo0
一般国民の消費者は1度切りの10万しかもらってないからに決まってんじゃんw

あとは全部塔一教会系電通やケケ中の中抜きパソナ予算枠じゃんw

67ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:20:35.99ID:H94DF6wg0
>所得保障が17兆円、融資が14兆円
通常の経済活動してたらこれだけの価値を創出してたはずのものを税金で穴埋めしたんだろ
実質46兆くらいしか支出したことにならないのでは

68ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:20:44.67ID:DZF5a0u50
財務省の罠だよ

69ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:21:11.47ID:s9yZzgpC0
国民に金を配らなきゃGDPが増える訳がないだろw
パソナや電通に配ってもパナマに消えるだけで国民は貧しくなるいっぽうだよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:21:57.82ID:LXSJueI+0
中抜き
ケケ抜き
自民党の思惑通り

71ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:22:13.38ID:1g5BVS950
中抜きしてマネロン

72ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:22:22.15ID:VwpQ/h950
間に入ってる一部の企業が潤ってるだけじゃないですかねw

73ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:23:01.87ID:IQMXKUnh0
竹中99兆円中抜き?

74ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:23:22.04ID:1g5BVS950
中抜きだけなら投資なりフローにマネーが行く
マネロンで金がSNAから漏れてる

75ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:07.21ID:Jp+dlPGB0
やたら金やマンションの価格は上昇したよね

76ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:08.71ID:leLAKMyT0
そりゃ、使わなきゃ、減るだろう。
GDPって、支出の総和なんだから。
銀行口座とか、タンスとか、そんなところに20兆円あるんだろうよ。

77ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:21.42ID:s9yZzgpC0
中抜きや増税で国民は貧しくなる一方で消費を削るから更に内需が縮小する負のスパイラル

自民党と財務省の日本滅亡計画は着実に成果をあげている

78ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:23.71ID:jiKGar2a0
コロナ禍で経済低迷してる中
前年比1000%増してるところがあるらしいぞw

79ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:25.50ID:6NGRkDVX0
金を使わなくなったって事だろ?
将来不安に自粛だし

80ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:43.13ID:FAWe3rRT0
中抜きが55兆って事かよw

相変わらずひでえな

81ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:44.91ID:JNskQL7Q0
竹中が77兆持っいったんやろ

82ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:46.31ID:OLVj+PAu0
>>56
まとめサイト乗っ取られてるところも多いだろ
で、お互いにリンクはるようになってて見てる連中はエコーチェンバーで抜け出せなくなってる

83ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:24:59.39ID:5OR/RFSh0
飲食店の補償なんて生産性ないんだから当然だろ

84ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:25:16.99ID:NGx88Bez0
支援金が借金返済に回ったらそりゃGDPは増えないだろw

85ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:25:46.48ID:MizlPnpL0
全ての日本衰退、悪行は移民党による中抜きマネロンキックバックに通ずる

86ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:26:03.80ID:I89iv/Ph0
ケケ中抜

87ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:26:40.14ID:fIIjhi+70
>>75
上級にだけ金を配ってるから余った金を投資してるんだろ
国民は貧しくなる一方なのに理不尽だよな

88ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:26:42.38ID:L7r38JMy0
>>1
100兆円というGDP20%減少だったのが
GDP5%減少に押さえられたのだろう ( ・∀・)
消費税 は今後も影響は続くし、
コロナも続く。
無能政府と財務省のカルトキチガイどもは、国民殺しを継続していく( ・∀・)
もっと悪くなるね( ・∀・)

89ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:27:09.72ID:3qNb15Rv0
竹さん

90ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:28:12.05ID:wj7for170
自民党は日本を破壊し尽くしたな

91ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:28:21.75ID:7SHdwIJN0
77兆円使ってこの現状って、どんだけ無能なんだよ…

92ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:29:23.66ID:we0hzcUW0
マクロ経済の話してるところで中抜きとな
ドヤ顔してるのは総じて馬鹿なのでわかりやすい

93ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:30:00.92ID:98An76lA0
最初から少なすぎっつってるだろボケ
100から200兆の間

94ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:30:14.36ID:b5LdF+CM0
使ったことになってるだけで実際に使われた金は額面より相当に少ない
というだけのことだ。

95ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:30:16.55ID:FAWe3rRT0
77兆・・・国民一人当たり60万配っていることになっているんだけど、

俺の所には去年配られた10万しか貰っていねえ
俺の残りの50万は誰が貰ったんだ ?

96ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:30:24.25ID:w2PKZWDP0
>>1
>なぜこれほど減少したのか、私には不思議な感じがする。

消費抑制政策の影響じゃね?

消費増税とレジ袋有料化

97ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:30:37.15ID:7EZ4siqS0
>>25
自民党はテロで暗殺される危険がないと思ってるから竹中ヘイゾーの中抜きキックバックを貰って満足してんだよ。

98ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:31:07.53ID:D9v0qO6a0
>>1
池田信夫が書いてたじゃん
企業に金出しても国外投資に回るからGDPは増えないって

99ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:31:44.82ID:SEFTPENz0
アメリカはみんな金貰って株買いまくってるらしいけど、
日本は77兆円も使ってるのに、去年の10万しか貰ってないんだけど?

100ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:31:46.04ID:yjaV4cmu0
>>95
ホントシンプルに現金ばら撒いたのが
一番経済効果、税収効果があったと言う事実

現金ばらまき以下の政策があるとは

101ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:31:57.69ID:O5/5grWI0
単純に、本来は99兆円マイナスになるはずが、77兆円の財政支出のおかげで
22兆円の軽傷で済んだって話じゃないの?

102ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:32:23.50ID:jiKGar2a0
金持ちに金をばら撒いても
一般国民までトリクルダウンしないから

103ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:32:53.64ID:sjKXmD8d0
>>101
正解だよ。
中抜きは別途の問題。
マクロ政策の話をしてるのによくわかってないやつが多い

104ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:32:59.94ID:9WKXjm0m0
>>101
正解

105ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:33:13.96ID:BCB0oisx0
>>98
そんなの幼稚園児だってわかるだろ
自民党は日本を滅ぼす為に故意にやってるんだよ
自民党に投票した連中も同罪

106ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:33:45.24ID:6N0I9j7Z0
77兆円を日本人全員で山分けしてたほうが
よっぽど経済効果が高い

107ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:33:46.28ID:NGx88Bez0
税金が重すぎて黒字にならない状況のトコロに
国がカネ注いでも効果なんてでねーだろw
消費で効果上げたいなら消費税無くさないとダメ

108ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:34:01.06ID:SpTEJ2c10
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出する前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐに退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説はこちら↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302

109ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:34:05.45ID:SpTEJ2c10
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外へ送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は少なくとも20〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かい飲み物がベスト)

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/

110ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:34:16.46ID:25f9ym7T0
これから日本で怖ろしいことが起こる

111ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:34:50.37ID:ViK+zFPr0
当たり前だろうが。
自粛自粛と騒いでいたらGDPが激減するのなんて当然以前。

112ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:35:11.53ID:BCB0oisx0
ネトサポも結果的に日本人を虐殺してる売国奴
ミャンマー軍事政権となにもかわらない

113ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:35:24.28ID:we0hzcUW0
>>101
この人日銀の審議委員の経験あるらしいけど
この程度の話わかってなくてできたんだろうか…

114ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:35:40.08ID:7EZ4siqS0
竹中平蔵「22兆円は僕と政治家に配ったのでとても裕福になりました。税金おいしいのう〜」

115ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:36:02.97ID:DrAbk+xu0
30兆円は余らせたってドヤ顔で言ってたバカがいるけどな

実際は半分以下だろ

116ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:37:42.99ID:6bfAB1gD0
ココアみたいの量産したんだろ

117ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:38:07.35ID:+ByFGuke0
中抜きに消えた

118ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:39:52.83ID:llK6ejD10
>>45
わかってて書いてるパソナ1000%

119ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:40:19.18ID:UJX4vef20
カルト系
在日系
電通
医師会はじめ官僚天下り系
こんなところに
やりたい放題
ウハウハ流れてんだろ

120ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:41:21.85ID:JHYfJrdj0
中抜きされてるからだろ

121ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:41:57.77ID:yyteDA3h0
中抜きされただけだろうから消費に回るはずがない

122ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:42:03.67ID:r+p518xd0
パソナと電通がおいしくいただきました

123ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:42:23.36ID:JLcOgq2M0
NA KA NU KI

世界に是非知ってもらいたい
産業監禁されてるこの国の危機的実態を

124ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:42:30.11ID:2edJXLu/0
抜いて抜いて抜いて抜いて抜いて抜いて抜いて抜いて、廻して廻して廻して廻すウウウウウ

125ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:42:57.02ID:llK6ejD10
>>51
GDPが何なのか勉強しなさい
上流から流れた金を上流で堰止めればそこでおしまい
末端まで消費を促すのが政治の話で一部のやつを潤わせれても全体つまり総生産の総には波及しない

126ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:43:20.59ID:3wqGT0lR0
ひんと
ないない

127ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:44:24.80ID:7q9Hee2Y0
>>1
早くデノミしろよw

128ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:44:26.36ID:llK6ejD10
中抜きしたっていいんだよ
それを投資に回せばな
自民党と官僚と経団連でパス回してるウチはダメなんだよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:44:58.87ID:ME2EIOUB0
官僚の天下り先に回っているよ。
そもそも、国民の税金なのに
官僚が好き勝手に、派遣やら日産やジャパンディスプレイや東芝等に金を流して、私腹を肥やしている。

130ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:45:41.84ID:Zy1EL9fP0
自民党滅びろ

131ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:46:23.91ID:N9hZKqCd0
実質99兆減ってるって事だろ?

132ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:46:47.62ID:6M/ZEshO0
投入した額は本来あった売り上げ等に比べ少なかったから減ったってだけでしょ?
この状況じゃ乗数効果も見込めんし焼け石に水だろうね

133ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:47:37.76ID:P5AOYAyU0
竹中

134ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:48:36.27ID:PjPJ2SLb0
>>126
そう
上級の預金や海外資産になって使われてないからGDPに反映されない

135ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:48:36.56ID:BOHPzKtl0
アメリカの卸値価格、過去最高の上昇率だし、資源価格もどんどん上がってるし、
これ為替次第ではガソリン200円ありうる水準でヤバくないか?
金ばらまきすぎなんだよ

136ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:48:45.23ID:+tGMGSNd0
金を給付してもそれが使われなければGDPが増えないのは当然でしょ。
要は意味の無い給付だったということ。
給付金詐欺ばかりでいいことは何も無かった。

137ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:48:54.02ID:Pz4ieKQo0
>>95
中抜で、上級国民が貰いましたよ

138ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:49:29.28ID:BOHPzKtl0
>>134
それは間違い
政府が支出した時点で名目GDPには換算される

139ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:49:58.35ID:sK8LUk7q0
中抜きしすぎ

140ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:50:26.47ID:FAWe3rRT0
>>136
給付したのは77兆円のうち12兆円で、残りの65兆円は給付なんてしていない。

141ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:50:34.42ID:Mp8V23L+0
仕事が減ってラク

142ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:50:43.93ID:tl3Yx+L10
別に不思議じゃないだろ
経済対策じゃなくて
感染対策なんだから

143ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:51:11.76ID:PHnzVoPL0
「中抜き」とかいう言葉がやたら目立つようになったけど、
使ってるひとがGDPを理解してないんだよなあ・・・

144ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:51:13.99ID:wkA+w8Y20
多分マスク含め何にもしない方が良かったぞ
下手にインフル絶滅させるんじゃなかったな

145ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:51:24.96ID:rEvPnYeR0
>>138
融資や使い道の定まってない給付金はGDPに入らない

146ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:51:31.73ID:UyXWma8R0
20兆円が貯蓄に回ったからコロナ回復後の景気回復に期待が持てるみたいなことを
モーサテで言っていたぞw

147ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:51:59.36ID:BYZ4Fo8+0
竹平蔵(中抜き)のせいだろ

148ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:53:03.24ID:rEvPnYeR0
>>143
中抜きして、その売り上げがそのまま現金で内部留保になればGDPの押し上げ効果が小さくなるぞ

149ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:53:04.85ID:lpli0Ww20
謎なんかねーよ

中抜きして末端の労働者に金を渡さないからだろw

150ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:54:25.86ID:BJC4RMY90
>>143
国内で付加された 価値 の合計だね

151ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:54:47.22ID:PHnzVoPL0
>>145
上流とやらに直接多額の給付をしたわけじゃないぞ?
まあ給付金でも社会保障費ならGDP計上されるが

152ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:55:07.67ID:FAWe3rRT0
中抜きした上級国民がそのまま預金しているだけだから、GDPが伸びないのは当たり前の話だ

153ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:55:23.14ID:3lO5NCD/0
10万ぽっちしか給付金出さなかった移民党に
票なんて入れるわけがない

154ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:56:26.42ID:Mn92czFn0
竹中が中抜きして安倍に送金

155ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:56:29.44ID:rEvPnYeR0
>>151
融資がそのまま寝かされてる状況だよ
給付金は8割貯蓄に回ってる

156ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:56:39.81ID:zScwf3u90
自民党の中抜き分は海外へ流れる

157ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:56:43.82ID:+tGMGSNd0
>>140
それは10万円ばらまきの給付金だけの合計でしょ。

158ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:56:52.03ID:gde/gH8k0
>>1
中出し、もとい中抜きは気持ちいいよね

159ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:57:29.54ID:PHnzVoPL0
>>155
なら中抜き関係ないじゃん

160ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:58:42.17ID:SuSkXJjU0
こん中に去年の株支えは入ってんの?
去年、分かりやすく下がっては上げ、下がっては上げってなってた

161ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:59:12.14ID:FPb9btnT0
>>33
行き先は風俗などの表に出ない金

162ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 10:59:22.21ID:iGC0OuD40
>>12
せやな

163ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:00:04.50ID:+tGMGSNd0
>>155
消費低迷の原因は金が無いことじゃなくて自粛だったからね。
金のばらまきは意味が無いことは最初からわかっていた。

164ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:00:54.07ID:HMrPe/zi0
そもそも何かを生み出す仕事が日本にほとんど無かったって事なんじゃないの
右から左へ流すだけの仕事ばかりだったから緊急事態宣言をうだうだ続けて手数料がマイナス
予算はおともだちに配っただけで見事GDPマイナス

165ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:01:33.94ID:rEvPnYeR0
例えば、アベノマスクは海外から布マスクを買って、中抜きさせて国民に配布した
これでは、金は海外に支払われ国民で回っていないからGDPの押し上げ効果が小さい

代わりに国内に不織布マスク工場を作れば、投資が行われ設備費や建築費が動き、給与が支払われGDPの押し上げ効果が大きかった

同じ政府支出でも、使い道を考えれば全然違う結果になる

166ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:02:12.20ID:k9XH+4Ae0
国が従業員の給料支払を保障してくれるから
会社は売上を上げたり投資をしたりする必要がない
そりゃ経済活動は停滞するよな
完全にモラルハザードが起きている

167ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:02:40.25ID:3lO5NCD/0
30年間日本を衰退させ続けている移民党に
また投票するの!?

168ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:03:38.41ID:02JpX6YY0
政治は結果とかよくいうけどこれだもんな
コロナ利用して欲に走る自民ボケ老人会ほんといらね

169ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:04:16.98ID:kiqLXkMG0
日本を滅ぼしたいなら自民党に投票するしかないな
情けないけどこれが現実
お友達に金やることしかしてないからね

170ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:05:19.15ID:Il3CioSH0
>>165
コロナ対策のためだけにマスク工場なんか作って経済上向くわけないだろ

171ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:05:35.59ID:rEvPnYeR0
>>159
中抜きもGDP押し上げ効果が小さいんだよ
そのまま何千億も利益を出して内部留保に現預金に回ってる企業があるからな

二次的な投資や仕入れや製造が発生しないのが中抜きの欠点

政府支出のうち95%も中抜きされたらGDPが上がらないのも当たり前だよ

172ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:05:45.42ID:q5i78y0t0
ID:9mpX61tI0
ネトウヨ連呼するネットキムチのお前こそ出ていけよ

173ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:06:38.49ID:rEvPnYeR0
>>170
GDPの話してるんだよ
輸入に比べ国内投資は確実に押し上げ効果ある

174ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:06:56.90ID:i+g0NGlI0
対策してる高級旅館に宿泊だと!けしからん!→わしらはちゃんと近所の昼カラで遊ぶぞ!
そら景気も悪くなりますわ

175ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:07:19.60ID:Il3CioSH0
>>171
GNI=GDPの三面等価が働くからどの段階の所得になるかは関係ないよ
乗数効果の話をしてるのかもしれんがコロナ対策事業に乗数効果なんて見込めない

176ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:07:54.18ID:HSc0k0rg0
たくさん使ったカネはなぜか株価上昇につながって
株持ち大企業や富裕層は資産増えてウハウハ
配当だけでも遊んで暮らせる
アベノミクス以来、政府日銀のやってることはそういうこと
それを有難く自民政権を支えてるのが貧乏人
あほくさ

177ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:08:06.12ID:Il3CioSH0
>>173
クラウディングアウトがあるから確実に押し上げるというのは偽だね

178ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:08:17.27ID:9TrCBeWF0
トリクルダウンはありませーん

179ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:08:20.49ID:zTES3I0i0
>>17
一生懸命やってこの体たらくってことは言い訳できない無能だったってことか。

180ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:08:21.26ID:lDaHhXTq0
全部中抜きで市場に出てこないんだもん
公共工事のピンハネなんて実に良心的だったんだなあって思うよ

181ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:08:39.28ID:BnF+ij6f0
真水は少なかったはず

182ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:09:00.08ID:BJC4RMY90
せっかく耐性があるアジア人遺伝子なのにコロナ対策がザルだったせい 厚労省に責任がある

183ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:10:10.15ID:rEvPnYeR0
>>175
乗数効果の話なんて全くしてないが?
給付金は給与が減った分の何割かが給付されてる、結局損失補填にしかなってないから給付全体は押し上げられてない

設備投資や建築費は全てGDPに計上される、そしてそれは給与として支払われる
基本的な話なんだよ

184ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:10:32.41ID:Rq7rjeuw0
答えは簡単だ。
オトモダチ企業の内部留保に回り、市場に回らないから
自民党を潰せばうまくいくだろう

185ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:10:58.88ID:FlNQ5B2U0
自由搾取盗に名前を変更せよ

186ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:11:16.49ID:i8bemVtW0
電通パソナですね、わかります。

187ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:11:24.46ID:BJC4RMY90
>>177
流動性の罠でクラウドアウトは無い

コロナが蔓延したのと最低賃金が低いので経済基礎壊れた

188ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:12:09.04ID:rEvPnYeR0
>>177
給付金や中抜きに比べて公共事業は確実にGDP押し上げ効果は大きいよ

政府支出が寝かされる確率が全然違う

189ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:12:27.02ID:os68qRHQ0
中抜きしてもGDPは上がるよ
予算使ってないんだよ 残してるからGDP下がるんだ

190ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:12:55.32ID:Il3CioSH0
>>183
乗数効果の話をしてないならパソナの社員がもらうのと他の社員がもらうのは区別がない

そして給付金は中抜きとなにも関係がないし、なにを批判してるのかまったくわからない

>>187
流動性の罠がある状況ではクラウディングアウトがないと同時に、
財政出動での景気押し上げもできません
金融資産インフレに向かうから

191ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:13:14.67ID:QLWju/Jm0
所得保障でGDPは上がらんよな

192ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:13:53.46ID:Mzv025jh0
gotoや五輪みたいな中抜きできる分野はどんどん外出してください、
それ以外はステイホームでお願いします

じゃ金配っても経済潤うわけない

193ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:13:56.96ID:u6/LNre80
東南アジヤなど海外にワクチンを無償供与して
GDP上がるわきゃないよ。キックバック位かな

194ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:14:01.31ID:rEvPnYeR0
>>190
何言ってんだ?
中抜きした分がそのまま利益として内部留保に回ってるじゃないか

その分押し上げ効果小さいのは明らか

195ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:14:11.64ID:Il3CioSH0
>>188
関係ない

そもそも中抜きというのは市中への事業発注で起こるんだから、
公共事業のプロセスだよ
パソナへの支払いも公共事業だという観点が抜けている

196ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:14:47.69ID:34nKfmuM0
パソ中<ゴチ!国民はもっと金を稼げっ!!

197ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:14:49.63ID:1p1o5q6E0
>>1
だいたいさあ、一人10万円しか配ってないのに

借金が100兆円増えるとかおかしいだろ。

バカみたいに支持するのが多過ぎるんだよ。

まさに衆◯政治。

198ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:15:25.36ID:QRogadIV0
お友達や応援してくれる企業だけ優遇してるから経済効果がないんじゃないか?w
利権中抜き
税金をクイモノニして増税増税と連呼してんだから

199ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:15:46.98ID:Il3CioSH0
>>194
内部留保に回る=GDPから消滅する、ではないぞ?
GDP=消費総額と勘違いしてる?
Y=Cじゃないよ?

200ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:16:03.39ID:1WHQr3JU0
>>2
それも普通に含まれるはずなんだよなぁ

201ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:16:20.28ID:BJC4RMY90
>>190
政府の政策は基本的に経済に影響しないね
高齢者に所得移転するか補助金でゾンビ企業を活かすか
政府の予算の大半は高齢者かゾンビ企業に金をバイパスしているだけ

202ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:16:24.03ID:PjPJ2SLb0
>>138
換算計上されてないんだよ
誰が統計つくると思う?w

203ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:16:38.94ID:xfvZO9Mq0
まーーーこれで日本の官僚は優秀だってまだ言い張るやつがいるんだから
どこに目が付いてるんだろうって思うわな
たぶんフィクションの世界に逃げ込んでるんだろうけど

204ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:16:43.17ID:x2IMQ3iY0
業者に現金ばら撒いただけやろ

205ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:17:18.52ID:6c2/m1Vu0
アトランチスの謎

206ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:17:18.98ID:f5A7Vc1n0
だれの懐に入ってしまったのやら

207ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:17:40.40ID:rEvPnYeR0
>>195
直接入札で市中へ発注した方が、支出に対するGDP押し上げ効果が大きい

5割中抜きされたら、その分直接発注よりGDP押し上げ効果が小さくなるんだよ

208ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:17:41.47ID:QRogadIV0
世界第3位から世界第10位くらいまでとりあえずおちそうだな

209ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:18:15.54ID:DWwj96OD0
>>203
政府無謬論者だよ
民主党政権のショックで脳を患ってしまった方達

210ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:19:32.30ID:3xSmgwNf0
支那朝鮮に流れてんだろ

211ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:19:35.25ID:MWaBNQCH0
原田泰なんて政権寄りのリフレ派学者だろ
政権寄りの学者に批判されるぐらいだから、実態は相当やばそう。

212ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:19:41.89ID:Il3CioSH0
>>207
パソナは市中企業だよ?
パソナに発注した時点でパソナの利益がGDPに反映される

なんか「中抜き」がどうこう言ってるひとって、
パソナを特別視していて公共事業そのものが中抜きの連鎖だって観点が抜けてるね
土木企業に発注したところで同じなのに(下請け連鎖になるから)

213ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:19:50.57ID:lVrMCdaL0
よくわからんか、竹中だろ。

214ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:20:59.78ID:rEvPnYeR0
>>199
何言ってんだ、あなた
企業か利益出して現預金で内部留保に回せば、設備投資や建築費を使った場合に比べてGDP押し上げ効果が小さいって話だろうが

基本的な話だぞ

政府支出の方法を変えればGDP押し上げ効果は今よりもっと大きく出来るって話だよ

215ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:21:40.60ID:Ejc551Zg0
全て使いきってないからに決まってるやろ

216ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:21:45.17ID:Il3CioSH0
>>214
IとCの割り振りは均衡点があるだけでCに振れば振るほどいいなんて法則はない

217ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:21:56.14ID:BJC4RMY90
>>212
ただ別にパソナを介す必要もないんだよね
直接価値を本当に生み出している所に払ったほうが経済にとってプラス

218ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:22:00.68ID:D5wkrm2a0
株に流れただけやんけ

219ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:22:16.21ID:StTr+kQH0
謎でも何でもない

220ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:23:25.23ID:BCB0oisx0
>>212
それな
自民党政治は全てが中抜きなんだよな
100兆円の税金を使っても80兆円は中抜きで闇に消えてしまう

221ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:23:33.33ID:DkAHJdtp0
中抜きで貯蓄に廻ればそうなるべ。 消費しなければGDPは上がらない。

222ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:23:47.18ID:r2vTwJB00
税金が特定企業にプールされてんだもんそりゃそうでしょ

223ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:24:31.19ID:rEvPnYeR0
>>212
パソナは中抜き分のみがGDP計上される、そしてその多くが利益として現預金が内部留保に回る

50%中抜きされたら、直接発注に比べてGDP押し上げ効果が小さくなるって話だなんだよ

中抜きされる分を他の公共事業に回せば、確実にGDPの押し上げ効果が大きい

224ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:27:03.46ID:os68qRHQ0
77兆から融資の14兆は関係ないから抜くだろ
これで63兆円 3月末の国庫歳入歳出状況で27兆円予算残ってるからこれも引いて
36兆円 コロナの損失が50兆円以上だから
大体あってんじゃないの

225ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:27:35.13ID:vkPO8nNl0
>>21
年率10%差はちょっと洒落にならんのじゃないのか

226ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:27:51.21ID:rs1wxN1P0
だってコロナ対策の税金ってほとんどが訳わかんねー会社に流れて言って消えてるだけじゃん
ほんの残りかすが医療従事者に回って、国民に対しては0で自助しろってやり方だろ

加えて消費税10%のままどころか他の税金上げてきているし、電気代水道代ガソリン全て
値上がりしてるじゃん
下がるに決まってるだろ

227ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:27:54.78ID:wyQbbB9L0
中抜きの証拠が思わぬところで出てしまったな

228ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:28:12.13ID:rEvPnYeR0
>>216
入札で直接公共事業に回す方がGDP押し上げ効果が大きくなる

あなたは、なんで随意の中抜きに政府支出を回す方がGDP押し上げ効果が大きいあるいは、変わら無いと考えてるんだ?

その理論的な説明をすべきだろ

229ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:28:12.99ID:ujWpcS670
1億円の建築物を建てるとして20億円の税金を使わないといけないからな
それで実際に建ててる人は5000万円くらいで仕事を請け負ってるから労働者が低賃金、長時間労働を強いられる

230ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:28:14.98ID:3NXVr4M70
未知の感染症が流行ってる時に
一年間満員電車を走らせてこの結果ですか

231ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:28:28.00ID:6zDeF9Ab0
>>1
77兆円トリクルダウンさせたら
1億2千万人の国民みんな実質60万円ずつ豊かになるはずじゃないのん?

232ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:29:16.25ID:MPr5OThr0
自民党は国民の敵なんだよ
どうしてわからないのかな?

233ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:29:21.70ID:XGqvh1hM0
自民党は税金泥棒政党

234ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:29:46.65ID:57Y/gPAv0
コロナ禍を利用して抜こうとするのバレバレなのがね
経済なんて考えてる自民党の政治家いないでしょ

235ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:30:29.53ID:Hz3DiOrh0
骨と皮だけ一般に出して
中身は全部抜く事が日本政府と企業の美学だよw

236ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:30:37.15ID:8kG57CGQ0
>>231
ほとんど中抜きされてるし増税の連続だからトリクルアップなんだよな

237ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:30:44.44ID:XGqvh1hM0
>>232
日本は自分さえよければいい高卒程度のバカしかいないからな

238ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:31:01.53ID:X+sl1wk30
ID:rEvPnYeR0、中抜きって言葉を使うから意味がわからなくなってると思う
パソナの利益はパソナの事業活動(正確にはサービス業)
上でもあるけど土建屋に発注しても何次受けくらいまでは中抜き(サービス業)しかしてない
物作るのは末端だけ

239ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:31:32.99ID:ZOuasG+/0
>>231
それは成長分野に投資した場合の話だろ。
成長戦略無しで金だけばら撒いても下には下りないし回収も出来ない。

240ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:32:23.77ID:rEvPnYeR0
同じ規模の政府支出をした東日本大震災ではGDPが直ぐにプラスに転じた

民主は中抜きや貯蓄に回る所に政府支出をせず公共事業や設備投資する所に支出した

経済効果は明らかに民主のやり方が正しかったんだよ

241ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:32:53.07ID:S80Z+92T0
自民党って本当に酷いよな

242ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:33:10.13ID:X+sl1wk30
サービス業に財政出動するな、というのならまだ分かるが、
お役所には末端企業をまとめる能力がないので下請け構造の解消はムリ
何百社もある部品工場に入札なんかさせてたらそれだけで予算尽きる

243ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:33:28.79ID:QGdPz82N0
パソナが中抜きした金はGDPに反映されないのだろうな。

244ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:33:50.40ID:p8Pnds1H0
少ない支出だからな
国民1人あたり20万少ない
10万の給付では赤字だから早く出す様に
財務省さん

245ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:34:13.72ID:qkPeacyk0
でも、盛りまくってたった3兆のオリンピックには必死です

246ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:34:33.61ID:lly4zEp30
中抜きJAPAN

247ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:34:36.29ID:RRn7+bmQ0
真水は30兆くらいなんでしょ?

248ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:36:02.17ID:Hz3DiOrh0
生きる為に働くとケケ中はニヤニヤしながらTVに出て
一般人を馬鹿にして政府は凄い言う
それ見て平気な馬鹿が一緒に笑う世界w

249ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:36:37.88ID:BJC4RMY90
中抜き正確に言えば横取り
老人に納める余計な保険料も同じ

250ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:37:42.32ID:rEvPnYeR0
>>242
例えばアベノマスクを輸入に頼らず、不織布マスク工場を国内に作る

日本製の高性能pcr検査機を許可して設備投資する

ワクチンに研究開発費を国内に出して国内でワクチンを作る

中抜きに発注丸投げでなく、直接公共事業を入札出来るシステムを構築して中抜きを減らす

政府支出のやり方次第でGDP押し上げ効果は大きくなるんだよ

251ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:38:58.72ID:qRNFRM7S0
>>11部のものが富を独占しすぎてるからだろもう無理諦めろ

252ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:40:38.25ID:tppbCmo80
美味しくいただきました
あざーす

253ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:42:07.11ID:YWlivr5T0
>>28
過去30年財政出動しても変わってないじゃん

254ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:42:12.16ID:os68qRHQ0
今朝の田崎によるとパラ終わりに宿泊、飲食、交通を中心に経済対策だして解散
10月に組閣
中小企業の経済団体、日商によると
これから宿泊、飲食、交通の30%が倒産廃業する想定だそうだから
今年いっぱいは自分たちでがんばれ。助けない
生き残った宿泊、飲食、交通だけ秋に予算通して
来年からGO TOなどでカネ配って助けてやるよって感じだな
鬼だな。鬼

255ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:42:24.60ID:MWaBNQCH0
カネ払ってもそんなに幸せにならないのに基地外国家

256ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:43:07.48ID:Q9bS8ZPe0
ただの中抜きちゃうん?

257ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:45:16.24ID:fAi6Vajb0
>>1
中抜きして稼いだカネで米国株に投資したんだろうね

258ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:45:19.92ID:k9XH+4Ae0
中抜きでもGDPに反映されるのに
それすら理解できないのがここの大半

259ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:46:29.24ID:ncqTXbCn0
>>2
全部中抜きw

260ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:46:31.39ID:+rPy8i3H0
株価だけ爆上げしたな

261ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:47:34.46ID:kjgy80VC0
何かおかしいか?
観光や輸出などの外需が落ち込んで自粛で経済ボロボロにしただろう

262ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:47:44.69ID:dbFdeKiU0
ダイヤモンドwww
さすが低脳パヨ

263ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:48:55.85ID:74eL+t3Z0
自民党は売国政党だ!

264ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:49:05.76ID:Ndc+DpXr0
普通に配れば一人当たり77万なのに・・

265ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:49:42.27ID:sVfOKeSm0
貯蓄だろ?
良かったやん

266ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:50:12.24ID:67kOiqBW0
このうち10万円ぐらいもらったっけ0.0000001%恩恵うけたな

267ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:51:51.03ID:os68qRHQ0
10万円もらった風なだけだぞ
みんな給与やボーナス減ってその額が年間10万円はいくから

268ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:52:18.03ID:tiObDShK0
>>258
金が一部に偏ったら全体の金を使う量は減る

269ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:53:30.59ID:l8V+BLj+0
ばら撒いたお金が何回転もせずどこかに留まってるだけ
全体の消費の縮小はどうしようも無い

270ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:55:51.49ID:JIBNg4DJ0
儲けたのは個人飲食店だけ通算一人当たり300万円から1000万円の補助金でかなり預貯金増やしてるからな

271ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:55:58.54ID:lkgJfRmu0
原因は中抜きでーすw

272ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:56:26.48ID:X+sl1wk30
>>250
シャープがマスク作って余らせてるのにそんなわけないじゃん
けっきょくその程度の発想で経済語るのよくないよ

273ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:56:51.76ID:os68qRHQ0
今の自民党の政策には品がないんだよ
増税もしてないのにコロナで国民負担率が上がったってことは
コロナ不況で給与下がったのに減税や給付が足りないってことだから
雨の日に国民から傘を取り上げるようなゴミに国民の代表である政治家は似合わない
ゴミは分相応にゴミ捨てしてろ

274ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:57:39.60ID:byp7KCl50
中抜き大作戦だもんな

275ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:58:03.48ID:Iz2hG0Cg0
金持ちに税金を流しまくってるお友達政権だからな
金の流れが淀みまくっている

276ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:58:14.92ID:azstwCWS0
>>10
>>45
電通、パソナ、ゼネコンに中抜きされて
その金の一部が政治家にキックバックされるシステム

どんどん金が消えていく

277ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:58:15.33ID:MWaBNQCH0
金払ったら幸せになるっていう前提で国を回してるんだけど

中には金払わなくても幸せな奴がいるよねっていう

あるいは楽して金を得ているよねっていう

まさに格差社会そのものなんだが、それを是正しないことには
下っ端は幸薄い

278ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 11:59:33.69ID:TjVG/h+C0
>>1-999

フランス
2008 2,929.98
2019 2,715.82

イギリス
2007 3,102.07
2019 2,830.76

イタリア
2008 2,408.39
2019 2,001.47

停滞どころかマイナス
これで世界でマイナス成長は日本だけって言われるのは何でだろう。

279ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:02:29.64ID:NEqYXPeY0
こうやって盗んでいるから。
行き当たりばったりのロクでなし党は

280ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:02:46.59ID:nXNuNSFj0
中抜きで財政と経済破壊するだけやん
これが許されるアナーキーな日本素敵やん

281ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:04:16.07ID:os68qRHQ0
このままじゃ、また日本だけ不況になって産業再生機構の登場だぜ
不況にしたの誰なんだってのw

282ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:04:55.97ID:+vp1rV7b0
自民党と優秀な公務員が

日本を壊してますね

283ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:05:06.03ID:hpLfzjex0
中抜きしたからそこで金の廻りが止まってるんだろ
至極簡単な話だ

284ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:05:49.74ID:Iz2hG0Cg0
>>278
1990年や2000年から見ればわかるんじゃね

285ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:06:27.68ID:J6/tXgiD0
そんなもん実質の経済ダメージが100兆円だったから政府支出が77~78兆円増えても差し引き22兆円のマイナスなのだが

286ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:08:45.71ID:yeOSljNu0
>>278
90年代と比較してみてよ

287ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:10:00.08ID:/egEJ+zT0
>>33
役立ってるゾ。
ジミン他へのキックバック。

288ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:10:19.65ID:qB/mRFr+0
コロナ自粛のせいでしょ
倒産も増えてる
仕方ないよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:11:09.65ID:EQvxsdFn0
中抜きでしょ?

290ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:12:07.69ID:FaG5CuoG0
原因が自民公明売国議員だしな

291ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:13:02.68ID:lV8ey98d0
>>92
工作活動だと思うがどこに誘導しようとしているかわからんね

292ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:14:18.06ID:oMPCokGl0
竹中が美味しく頂きました。

293ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:15:06.28ID:/ThTrS/r0
×貯蓄されるからダメ
○中抜きできないからダメ

294ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:15:16.38ID:rEvPnYeR0
>>272
それ、政府が設備投資費を補助金として出してマスク工場を作らせれば、中国と変わらない安価なマスクが作れるから、日本製マスクでも中国製マスクに対して競争力が出てくる

設備投資費だけでなく、国内製造によるGDP押し上げ効果まで期待出来た

シャープな、マスクが売れない理由は高価だからな

あなたの言ってるシャープなマスクが売れないって事は政府支出が方向性が正しく無かった根拠でしか無い

295ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:15:18.40ID:nxA1X+QM0
どこに消えたんだろうね
中抜きと海外かな?

296ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:15:30.18ID:yeOSljNu0
そもそもコロナ対策予算30兆円が使われずに繰り越されてる
糞すぎる自民党

297ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:15:54.55ID:Iz2hG0Cg0
積み重ねの結果なのに関係ないとかありえんだろ

298ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:16:09.74ID:ADaGD+V+0
富裕層、うちじゃないよ
武漢ウイルス騒ぎで焼太りしたのが一割ぐらいいるって噂だ
どういうからくりか

299ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:16:19.16ID:ZwgNm3mw0
司法が機能してないだろ
違憲をつきつけろ

300ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:17:56.44ID:os68qRHQ0
去年も多くの国民が不幸になったが
今年はその比じゃないよな。弱いものイジメがまじかわいそう

301ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:17:58.47ID:UiWmNR4E0
この政党だと日本の衰退止まらんね!

302ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:19:55.23ID:nmrD98I70
有事と考えれば数字に不思議は感じないけどな
正直戦争だもん

303ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:21:38.00ID:oto0uSlt0
銀行券発行

企業にに融資

海外に投資

他国栄える

304ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:21:54.15ID:mP5bV0Vw0
中抜きしてる輩のせいだろ

305ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:22:50.88ID:9URE09wL0
誰でも思うわな「中抜き」

306ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:23:16.31ID:F9QuHhbf0
予算のほとんどが異常な数のシナ人朝鮮人東南アジア人ニガーイスラムを移民させて日本を汚すための予算だからGDPなんか伸びるはずがない

307ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:24:00.29ID:IxEM4DXR0
中抜きしたんだろw

308ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:24:56.82ID:yeOSljNu0
>>298
行動制限により金持ちが金を使う場所がない

余った金を投資に回す

株価や金、仮想通貨などの価格が高騰

金持ちがより金持ちになる、以下ループ。

309ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:25:45.82ID:c+RZgAWL0
会計も当てにゃならんな

310ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:25:58.97ID:8lDVALiL0
中抜きなかったらもっと縮んでるぞ

311ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:26:34.45ID:Ivtj5F6X0
こんなの市中に流れる前に抜いてるからやん。

312ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:27:08.85ID:96Fd6jbw0
ふしぎだね!
今までの常識では、日本は株価が高いということは好景気なはずなのにね!?
なぜ?┐(-。-;)┌

313ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:27:36.80ID:BevyRzNh0
全体で100兆円マイナス
そこに77兆円で22兆円くらい減少なんじゃね?
計算合うけど

314ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:27:46.65ID:XF0Okb8O0
パソナが懐に入れました!
竹中平蔵高笑い!

315ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:29:11.42ID:jV0u0nqS0
でもどうせまた自民党勝つんでしょ

316ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:31:10.76ID:rEvPnYeR0
立憲は中抜きの随意契約を可能な限り、直接公共事業を入札に回す事を選挙公約に掲げれば良い

このまま、中抜きが増え続けたら結局増税にもつながり、経済成長しなくなる

日本の中小企業は高い技術持ってるんだから直接入札や補助金出せばまた成長路線に戻せる

このまま、菅政権続けば中小企業は疲弊して廃業や倒産に追い込まれるだけ

317ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:32:18.85ID:QMKCaugn0
要するに77兆じゃ足りなかったってことだよな

318ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:32:29.85ID:P11Pnua/0
コロナ対策費用77兆円のうち22兆円を竹中や大企業が中抜き
→消費に回らず内部保留へてとこだろ。
トリクルダウンなんて起こらないことがアベノミクスの8年間で証明されてる
国民に給付金として直接配れと前からいってるだろうが!!!

319ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:32:58.40ID:gH0BK/760
大部分は竹中平蔵と電通の懐へ

320ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:33:42.30ID:tecSUq+h0
中抜き作戦だから?
400億円の◯◯◯とか?

321ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:34:05.07ID:oGnkrEv80
そらパソナが95パーセントも中抜きしてりゃな

322ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:34:11.55ID:04JjSXPP0
100兆中抜き、それで中抜き会社の不良債権の穴埋め

323ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:34:11.66ID:FtP2YqnH0
それ以上に減ったからやろ

324ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:34:27.76ID:HHbfCCoL0
>>1の元記事読んできたけど、やっぱGoToが時期尚早だったよなあ・・・

325ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:35:17.34ID:iM9Owjum0
竹中センセー大活躍じゃんwww

326ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:35:21.27ID:YWDUHHZk0
つまりお友達の所にしか金が回ってないってことですか

327ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:35:24.57ID:tecSUq+h0
>>318
トリクルダウンって
全く無いと証明された

328ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:35:34.78ID:+/5QBGBZ0
株と国債とパソナと自民にしか直接配らね〜から当然だろ
利権社会で下々に降ってくるわけがねぇw

329ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:35:39.80ID:ivGlUAOS0
95%中抜きだから

330ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:36:44.70ID:92tgBUfi0
米英に垂れ流し

331ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:36:45.49ID:8lDVALiL0
中抜き中抜き騒いでるような民度だから世界に置いていかれる、欧州系の世界インフラ大手はみんな中抜き企業だぞ

332ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:38:27.23ID:iM9Owjum0
22÷77=0.28

たったの中抜き率28%だから、竹中先生としては余り旨味が無かったということか。

333ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:38:32.13ID:tecSUq+h0
77兆円の対策費から
22兆円が減少って事は
55兆円がGDPを上げたって計算?

334ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:39:07.30ID:q3rjybkL0
なんかここレベル低い過ぎる

335ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:40:29.82ID:S6Pntmv60
トリクルスティール(盗む)は

あったw

336ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:41:25.91ID:52H/KPqL0
中抜きぽっぽナイナイ

337ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:42:00.12ID:slQD6nH40
>>308
いや最初から仕組んでたのが居るだろ
規制されてID変わったが

とくに厚生労働省で北無いのが多そうだ

338ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:42:24.37ID:y+fu4YtM0
日本は国民の消費で成り立ってる。
コロナ対策といって、公共投資をやるからな。
本来なら、減税・給付をして、その後で金持ちからの増税でインフレを抑える
アメリカがやっていることが正しい。

しかし、財務省はやらない。

339ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:43:27.02ID:rEvPnYeR0
次の政権は中抜きを減らす公約を掲げた政党が取って欲しい

340ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:43:33.93ID:vmu/K/4s0
不思議もクソも上級国民のポケットに一般国民から税金流れたんだからそりゃそうなるよ

341ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:43:58.96ID:J3KfCLp70
>>2
むしろ中抜き分余計に金ばら撒いてるんだからGDPは増えるはず

342ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:44:15.49ID:u0RbPGZR0
22兆全てではないが、少なからず中抜きと賄賂で闇に消えた金があるだろな

検査院と国税がしっかり調査すべきだろう

343ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:45:20.09ID:At8xebUA0
>>1
そらパソナ勘定に決まってる、経理の常識だろボケ

344ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:45:35.91ID:oPYIrvw60
>30兆円産業の打撃で日本のGDPが22兆円以上も減少するのは、不思議な気がするのだ。

前方連関効果、後方連関効果
産業連関分析のイロハだよね

345ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:45:48.23ID:KrU+7lTN0
アングラか外国かタックスヘイブンか
いずれにせよ庶民には回ってこないお金よ
増税はされるけどな

346ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:46:18.24ID:Ivtj5F6X0
>>331
結果経済成長してるなら良いんじゃない?
で、日本はどうなんだっけ?

347ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:47:24.32ID:os68qRHQ0
どう計算しても答えが合わない。今回は無理だ。本当に残念
なぜ日本人は、皆が気づいてるのに困ってる日本人を助けられないのか
みんな頑張って強くなろう。
弱い人を助けられるのような教養を身につけよう

348ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:48:46.00ID:FAWe3rRT0
>>188
公共事業は中抜の巣窟だぞw
職人の人件費が日本の2倍以上のイギリスで作ったオリンピックの国立競技場の2倍以上の予算がかかった東京オリンピック用の国立競技場

現場に落とされるお金が、ロンドンの半分以下だから、GDPにあまり貢献できないだろw

349ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:49:38.87ID:rChcFiOE0
>>327
利益は自分たちとお仲間達で山分けして
借金増やし借金は国民全員で分配しましょう
自民党は錬金術師

350ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:50:40.88ID:FAWe3rRT0
>>200
中抜されたお金が上級職の預貯金に回るだけなら、GDPを押し上げない。

上級職が中主したお金を市場で使って初めてGDPが高くなる

351ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:51:13.35ID:MizlPnpL0
国民 中小企業には借金
お友達に中抜き1000% 自民党仕草
国民の支援打ち切り自殺者多数
海外に巨額の支援 自民党仕草

352ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:51:48.85ID:rYfiuFwl0
中抜きよね

353ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:51:51.41ID:we0hzcUW0
中抜き言ってる奴は
乗数効果を考えてもっと良い政府支出のやり方があるという話ではなくて
特定企業に流れるとGDPに反映されないと思っているので
どうしょうもない馬鹿

354ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:51:51.62ID:i91bdRFi0
中抜きのせいと言ってる奴はGDPの計算式をまずみような

355ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:53:04.88ID:iI7zF8mZ0
ぎゃはははっは日本人1人負け


なぁ無駄遣いお上手でしゅね


利権中抜きですか?

356ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:53:43.41ID:8lDVALiL0
中抜きの意味もわかってなさそう

357ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:54:17.11ID:os68qRHQ0
負けを知って強くなるんだよ
日本人は

358ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:54:34.20ID:rYfiuFwl0
>>1
うち23.5兆円が国債費(利払い費+償還費)なので、人やモノに支出しているお金は78兆円である

凄いもんだ

359ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:56:03.26ID:AHuWEFQi0
GDPに影響しないところに流れたんだろね

360ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:56:10.99ID:+/5QBGBZ0
名目もわかってないやつが
記事も読まずにGDPとか言い出したけど支持してんのどのサポだよw

361ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:58:53.79ID:AVckfbnN0
どれだけ悪事を働こうがネットが炎上するだけなんだからバレバレだろうが限界までやれるだけやるだろな

362ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 12:59:12.70ID:tbDUdhEg0
そんなもん消費税に決まってんだろ
上げたこと忘れて解析してる奴らはアホなの?

363ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:02:01.74ID:2of744P90
中抜きとか言ってるバカがいるけどGDPってフローだからな
中抜きもカウントされるんだよw

364ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:02:46.38ID:+/5QBGBZ0
記事読めないやつまだいるぞ

365ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:03:16.00ID:rpxZHIm10
中抜き五輪
中抜きアプリ
中抜き給付金

366ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:04:03.69ID:ruyIobxH0
>>341
中抜き分をその他の公共事業に使った方がGDP押し上げ効果大きい

予算の上限決まってるんだから

367ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:04:27.72ID:zFgZjeWt0
竹中抜きされた分はそのまま内部留保なり海外資産買い漁りに流れてますから

368ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:06:13.03ID:W5D7dAvK0
公務員の手当てと天下りの退職金

369ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:09:36.92ID:2of744P90
@まず真水ベースではそれほど高額じゃない
AGDPはフローなので歳出以上の消費減退が起これば当然GDPは減る
B中抜きとか言ってるヤツは全員バカ

370ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:11:19.33ID:PNQ8f2Qq0
消費税+中抜き=トリクルアップ

371ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:12:47.59ID:modKbUq40
ポッケないないしたんじゃない?中抜きの人たちが

372ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:13:45.97ID:6NGRkDVX0
>>369
歳出以上の消費減退はなんで起きたのかって事の原因として、中抜きで本来回るべきところに回ってないんじゃねーの?
っていってんじゃないの?

373ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:13:47.29ID:ruyIobxH0
>>369
政府支出の効果的な方法が中抜きと思ってるのか?

特定企業の随意の中抜きより、多くの企業の競争入札の方が、同じ予算ならより多くの公共事業が出来、消費に回る

従って、中抜き自体は政府支出として見直すべきとの国民の意見だよ

374ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:15:57.55ID:LCjWHr220
予算用意しただけで使ってないんだろ

375ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:16:46.45ID:zXErukI00
乗数効果なんたらで少なくとも支出額だけ増えるんじゃなかったか?

376ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:17:13.67ID:zFgZjeWt0
自公のお友達同士でポッケナイナイしたことを使ったとは言わないわな

377ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:18:12.10ID:CV3Vw0g40
中抜きしてタックスヘイブンした分が日本の市場から消えてるんだろ

378ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:19:03.85ID:gX8itfL30
ほぼ中抜きで消えて貯蓄に回っている

379ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:22:51.43ID:4InTj3mj0
>>378

いや、海外に流出しているんだと思うぞwwwww

貯蓄ならまだマシだw

380ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:28:40.18ID:Kkqo1Wsf0
自民党「税金おいちぃ!!」

381ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:30:28.58ID:8rwuMP2w0
さしひき100兆円分の減少か  消費支出ってそこまで落ちて無かったと思うが

382ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:33:55.31ID:KD8qoZrh0
成長産業がないからだろjk

383ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:36:20.64ID:KOk+IEUt0
なぜ消費がずっと低迷しているかはこれを見れば一発で分かる。それは家賃が消費の足を引っ張っているから。
ここ7〜8年家賃をはじめとした不動産がさらに高騰している。
2014年の調査でもこんなんだから今はもっと酷いのは言わずもがな。

これを何とかしない限り日本はこの先も不景気もままだぞ!

【経済】日本経済、コロナ対策で77兆円支出しながら名目GDP22兆円減少の謎  [ボラえもん★]->画像>4枚

384ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:40:46.94ID:+fidGSxO0
アベノマスク

385ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:41:49.93ID:8lDVALiL0
>>375
中抜きは乗数効果が0.0になると思ってるらしい

386ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:41:59.42ID:qXuy9XDC0
  
コロナ禍を煽って消費は委縮してるし、しょうがないだろ。

387ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:42:02.44ID:3HyYglen0
中抜きが問題かどうかは関係ない
GDPは中抜きしたお金も入るはずだから
それより実際に使った金や儲かった金をチョロまかしてるのが
不可解なGDPに繋がってる

388ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:45:06.98ID:qXuy9XDC0
  
外食産業や旅行業界なんて壊滅的な打撃だし、
財政出動しても砂漠に水を撒いてる様な物。
貯蓄に回って、吐き出さない。

389ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:47:26.55ID:iI7zF8mZ0
だってあれだろ


株に投入しトリクルダウンとか言ってたら外人に全て持ってかれましただろ

笑いが止まらん

390ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:49:15.99ID:qXuy9XDC0
>>389

「ウリは白丁!穢れた生まれニダ」まで読んだ。w

391ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:50:42.53ID:2bVWqPTa0
オリンピックもかかった費用に対して不相応に
貧相だったりするから、開催したら大恥かく
事になって面白い事になるよ。

392ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:51:18.49ID:KD8qoZrh0
必要な財源を赤字国債で賄っていればね。それを補う成長力もないし

393ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:55:35.89ID:qRNFRM7S0
2020年度に組んだ補正予算が結局30兆円ほど使われず残ったんだそうだ。挙句2020年度のGDPはマイナス成長。どんだけ無能やねん菅義偉

394ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:56:32.18ID:p8Pnds1H0
財政出動してたというけどG7クラスの外国と比べたらうんこみたいな金額

395ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 13:58:14.94ID:2of744P90
>>372
>>373
効果的とかはこの際関係ない
例え中抜きであってもその金額はGDPに必ず減ることなく加算される
確かにうまく使えば乗数効果がついて使った金額以上の効果がある場合もあるが
>>1の議論は77兆円も使ったのにー22兆円なの?と言う内容だから
仮に77兆円が100%中抜きであったとしても使った分は必ずGDPに加算される
だから中抜きが原因とかいってるヤツはバカだと言っている
もうひとついうと>>1の記者はフローとストックの違いが理解できてないという点で
バカなんだろうなって思うw

396ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:05:52.53ID:6ThGHvcQ0
経済が99兆円減少したんだろう
引き算もできないのか?

397ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:08:27.84ID:SZdfidd30
>>2
最速でスレ終わらせんな

398ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:11:45.49ID:qRNFRM7S0
特別定額給付金の13兆円も銀行に振り込まれただけでは付加価値としてGDPに参入されないしな。
中小企業に銀行が無担保で金貸まくったけど株買ったりするだけでGDPになってない。

399ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:20:58.26ID:3lO5NCD/0
日本を衰退させた党

400皇帝パルパティーン2021/06/16(水) 14:23:18.10ID:V5HSlRGg0
コロナでも国民の貯蓄は増えたわけだが

401ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:26:53.29ID:tiObDShK0
>>395
いやいや
金を使わないからGDP減少してんでしょ?

402ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:28:33.45ID:2of744P90
一番の原因はコロナによる消費減退なんだろうけど、
その陰に隠れて何気に影響でかいのは消費税増税

財務省は本当に運が良い
コロナさえなければ消費税増税のせいで2020年は
マイナス成長するところだったのになw

403ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:28:38.31ID:qJOEMmqy0
中抜で消えただけだろ
何をするにも中抜ありきの腐った政治経済

404ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:31:26.91ID:/I/av4tZ0
中抜き天国JAPAN

405ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:34:08.27ID:aIU9vhjJ0
何も生み出さない巨大なダニに寄生されてたら当然だろ
まずは官僚の天下り防止から始めろよ

406ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:39:42.29ID:MMI7gOKj0
貯蓄が増えて、購買は減ってる統計出てんだろ。
外出不可だけじゃなく、世界的に供給不足で
住宅すら高所得者受注ラッシュだったが
木材不足で建てられない。

407ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:41:54.50ID:ztuz3fGy0
どこも同じだよ。GDPは接種ベースで戻ってくるので、治療薬もそのあとに出てくるだろう

408ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:42:10.36ID:ztuz3fGy0
>>404

もういいから、国に帰れよ

409ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:43:56.61ID:hwP4kgBq0
実は支出してないからでしょ
あと貯蓄にまわされてるから億万長者だらけになった
もちろん厳しい立場の人はそのぶん負債だらけになった

410ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:51:14.62ID:R9DzYK2T0
中抜きで下に消費するためのお金が回らない
GDPが無くなって当然だよジャップス

411ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:53:56.38ID:2of744P90
>>401
だから>>369でそう説明してるじゃんw

412ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:55:05.68ID:2of744P90
>>409
貸付とか直接給付はフローに加算されないから
真水ベースで言うと77兆円なんかにはならないw

413ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:55:22.88ID:XUpFQtZr0
>>393
予備費の未使用分30億って自慢してたな 党首討論のとき

414ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:56:42.60ID:Q9bS8ZPe0
中抜きのトリクルダウンや!

415ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:56:56.66ID:zVSxmTf90
支出しても、多重中抜きで半分以上が死に金(派遣会社の貯金になってるんだろうな)

416ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:57:28.03ID:2of744P90
>>413
予算だけ巨額で使用する要件のハードルあげて使わせないスタイルw
巨額予算だけを大々的にアピールして人気取

417ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 14:58:14.10ID:4J54EBm40
仕事してない所に金が行ってんだから
効果が出るはずないだろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:01:55.99ID:tiObDShK0
>>411
だからなんで消費減退したねん?

ていう堂々巡り

419ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:04:39.02ID:v1sfaE400
検察は何やってんだ?仕事しろよ

420ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:07:53.15ID:8KZoEfdX0
>>1
とりあえず移民党公明党と全党員が全財産を国庫納付して賠償しないと話にならないほどの自公ショックじゃねえか!

421ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:07:55.30ID:GxsjyxLE0
中抜きに金は流れて国民は融資で借金
失業者は対象を絞っての60日の失業手当の延長だけ
消費なんて出来るはずないしGDPは減少するわな

まぁ西村はこのコロナで20兆円の貯蓄が増えたけれど
コロナが終わればこの20兆円が出てくるから個人消費が回復するとか言ってるけれどな

https://news.yahoo.co.jp/articles/fce19ccfafffcdae138db62da0685b6422b7c768

422ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:11:04.15ID:8KZoEfdX0
>>419
権力のポチ

423ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:11:12.42ID:jLcb4lIm0
>>15
マジなのですか?

424ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:12:59.52ID:DRMSW6WR0
竹中排除しろ!!!!
自民公明は無能の集まり!!!!!
政治家は結果でなきゃ辞任だろ!!!!!!
うん十年なんも結果出してねー衰退させてんねん!!!!
緊縮平成脳は要らんねん!!!!!政治家も役人も学者も!!!!!!

バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
 
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化

自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!! 

 自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

425ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:16:58.33ID:8KZoEfdX0
>>423
完全なる買収狙いだけどやるだろ

426ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:17:30.97ID:lQW0vSy10
これ中抜きされてしかもお金は使われずに溜め込んでるってことだろ

427ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:23:50.22ID:yve6exqP0
半分ぐらいはお友達が美味しくいただいてるからな

428ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:24:45.96ID:ruyIobxH0
>>395
バカってマウント取らないと反論出来ない底辺ネラーくんだったか、あなた

429ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:27:59.84ID:I/epl+Wu0
老人だらけの国だから消費に回らない

430ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:28:29.66ID:2of744P90
>>418
そんなの決まってるじゃんw
これだけ外食・観光・交通業界の業績が落ちてるのに理由がわからんの?
コロナで出歩けないんだよw
イチイチ説明しないと消費減退の理由すら分からんの?

431ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:29:37.72ID:I/epl+Wu0
>>400
老人が溜め込んだ

432ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:30:04.32ID:2rRXGYrW0
五輪中抜きおいしすなぁ

433ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:30:05.61ID:2of744P90
>>428
中抜きとかアサッテの話を原因だと本気で思ってるのか
そう宣伝したいのか分からんがどちらにせよバカなのは確かだろ?

434ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:31:03.92ID:6DU4st270
消費に回らないって言われてるけど、
銀行に入金された時点で貯蓄=投資扱いだからGDPに反映されるだろ

435くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/06/16(水) 15:31:18.11ID:oqvb+6BT0
単に財務省が、他の支出を止めてるからだよ

補正予算と同時に緊縮もやってる。
コロナ禍ですら緊縮を誇らしげにやってるから。

コロナ下で「たが外れた」予算案
https://www.news24.jp/articles/2020/12/28/06794014.html
> ■「悪者になる」
> 「外では言えないが、悪者になる覚悟だ」各省からの概算要求締め切りを前にした9月。
> 予算編成をとりしきる主計局のトップ、矢野康治局長はそう言って、部下を鼓舞した。
>
> 「コロナで何をどうやっても、野党はおろか、与党からも批判されるだろう。
> 切っても、貼っても、どちらからも批判される。ならば真剣に考え抜き。批判覚悟で、
> これがベスト、と信じる予算にしよう」そういう切実な思いだった、とのちに語った。
>
> 外からの圧力に屈することなく、きちんと削るべき所は削り、将来世代に胸を張れる予算に―。
> 局内の士気が上がり、「戦闘モード」になったという。
> ・・・
> ■「死闘だった」
> だが、予算編成の過程について「死闘だった」と振り返る。
> 成果もあった。焦点の一つだった75歳以上の医療費の窓口負担では、およそ370万人が
> 2割負担に引き上げられる。薬価改定では日本医師会などの抵抗を押し戻し、国費にして
> 1000億円の削減を実現した。

436ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:31:22.75ID:tiObDShK0
>>430
だからさあ
そのために対策したのに
GDP下がっちゃった
対策がダメダメだったってことだろ?
要は対策の金の使い方が悪かった
って話につながるんだろ?

437ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:32:19.25ID:4iq1oyZp0
ひでぇ、コロナだけで55兆円も抜きやがったのか!

438ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:32:32.63ID:I/epl+Wu0
>>434
老人のタンス貯金w

439ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:33:50.20ID:2of744P90
>>436
どんなに対策したって出歩けない以上は出歩いてるヤツを客としている業界は
業績落ちるに決まってるだろw
お前、コロナ禍で外食・観光・交通業界に対してどういう金の使い方したら
業績アップできるんだよwww

念のため言っとくが直接給付はフローじゃないからGDPに加算されないからな?

440ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:34:45.07ID:Y8+R99xP0
中抜き産業は乗数効果がないため
ぶっこんでも経済は浮上しないことが明らかに

441ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:34:50.07ID:mh9emv3L0
どんだけ竹抜きすれば気が済むんだよ。
さっさと去ね。

442くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/06/16(水) 15:35:00.52ID:oqvb+6BT0
あと、2019年10月から消費税増税になったことにも言及してないし。

財務省の犬じゃないのかね?この記事書いた人。

443ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:35:18.73ID:nmPnDq8A0
>>419
検察も上級とグルだから

444ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:35:25.56ID:2of744P90
>>434
利子はなw
だが今超低金利で利子なんて確定申告する必要すらない小額なんだけどw

445ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:35:57.07ID:R3GX+Alq0
>>13
特別給付金として配ってるなら国民の収入になったんだがな。

446ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:36:10.88ID:tiObDShK0
>>439
それを言ったら何やっても無駄って話で終わる

447ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:36:17.16ID:I/epl+Wu0
老人だらけの国に投資してはいけない
という
セオリー通りの結果www

448ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:36:34.95ID:6DU4st270
>>444
たしか今回の給付金は形式上は所得扱いって話があるから、
三面等価の法則からしてGDPにも加算されてないとおかしいぞ

現に年金なんかの社会保障の支払いも公的部門でGDP換算されてるからな

449ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:36:38.54ID:G4EtAqEe0
中抜き中抜き中抜き中抜きィィィィィ!!!!!!!!
呼吸してるだけで他人の労働から中間搾取ゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!

450ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:37:09.05ID:6DU4st270
>>446
実際にはそうだぞ
自由市場より政府のほうが効率がよくなることはない

451ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:37:43.58ID:fDFL6KgY0
もう銀行預金にマイナス金利かけろよいいかげん。
使わないやつに大金もたせたままだと最後は経済全体が死ぬんだよ。

452くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/06/16(水) 15:38:01.53ID:oqvb+6BT0
財務省はGDPを下げて喜んでるんだよ

453ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:38:51.52ID:2of744P90
中抜きとか言ってるバカどもが多いから政治家もバカで居られる
なんせバカがバカを選んでるんだからな

ここ最近Jアノンみたいなヤツが急増したように思えるんだけど何なの?
ちょっと前までネラーだってもう少し冷静で賢明だったと思ったんだが・・・

454ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:39:35.56ID:tiObDShK0
>>450
それでどうせ何やっても無駄だからお友だちに儲けさせたわけだな

455ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:40:22.63ID:I/epl+Wu0
>>442
老人だらけだから投資はムダ
老人だらけだから消費税は上がる

普通に老人経済のセオリー通り

456ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:40:23.33ID:tiObDShK0
>>453
馬鹿しかいない5chで何いってんの?

457ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:40:42.71ID:6DU4st270
>>454
そんなのは知らんが政府があなたの経済状況をなんとかしてくれると思ってるなら
まず出発点が間違ってるよ
まあ政府自身はなんとかできるってうそぶくがね
これは自民党に限らずどの政党もだけど

458ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:42:22.65ID:tiObDShK0
>>457
なんか別のスレでも似たような事言われたな?同じ奴か?
個人の話なんか誰もしてないだろ

459ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:42:35.30ID:2of744P90
>>446
少なくとも中抜きwとかアサッテな妄想膨らますより
現実が分かって良かったな?w

GDPってのはフローの中の付加価値分の総合計だから
金が回れば回るほど加算される。
でも出歩くヤツを客としている業界はどうにもならない。
政府が空発注すれば別だけどなw

460ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:44:24.03ID:2of744P90
>>456
そんなこと無いぞ
ネラーが3人集まったくらいじゃ文殊の知恵にはならんが
1万人集まったらさすがに文殊の知恵になってたよ

461ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:44:37.54ID:tiObDShK0
>>459
最初っから対策なんか無駄で無意味
GDP下がって当たり前って言ってれば俺も絡まなかったのにw

462ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:47:08.52ID:Iz2hG0Cg0
竹中先生に逆らうな
下級国民は黙って税金奴隷になっていればいいんだよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:47:19.24ID:2of744P90
>>448
GDPは付加価値の総合計だからな?
直接給付のどこに付加価値があるんだよ
ストックが増えるだけだよ

464ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:49:22.78ID:Pyriov5C0
WHOや海外への支援でいくらバラまいた?

465ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:50:16.16ID:LmA265gU0
竹中抜蔵君答弁をお願いします

466ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:51:08.52ID:/0aZZ3++0
別にGDP上げるためにコロナ対策やってたわけでもないだろう
コロナが終われば経済も回復するんだし
公務員に給料あげても生産性がないから無駄って感じだけど
まぁ公共事業とかではGDPが上がるかもしれないけど

467ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:51:23.13ID:ng4jRdgZ0
55兆円はケケ中抜きされてタックスヘイブンへ行ったからな。

468ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:51:41.18ID:6DU4st270
>>463
GDPはY=C+I+G
Gに政府支出が入る
給付金はG

GNI(国民総所得)=GDP

なのだから給付金がGDPに反映されないのはこの点からもおかしい

469ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:52:46.25ID:2of744P90
>>468
そのGは公共事業だ
直接給付じゃない

470ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:53:25.57ID:A6/OMsU10
まあた竹中平蔵か

471ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:54:13.19ID:LmA265gU0
>>459
金を運ぶ分母が違う

472ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:55:11.93ID:ruyIobxH0
>>433
ハイハイ、中抜きの無い入札の場合と中抜きがある随意の違いでGDPが減少してる理由説明してるのが理解できてませんね、あなた

バカとマウント取らないと反論すら出来ないのですね、やっぱりあなたは

473ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:57:25.54ID:A6/OMsU10
所得保障が17兆円、1人当たり10万円の給付金が13兆円

貯蓄。
はい、論破!

474ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:57:36.49ID:wYcFJO8W0
オトモダチに配ったぶんが多すぎて全然経済回せなくなっちゃいましたってことだよ
わかってるくせに言わせんなよ

475ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:57:50.18ID:3lO5NCD/0
竹中は叩かれるが高橋は叩かれない不思議
一緒に色々進めてきたのにね

476ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:59:12.93ID:sn2hwJv60
自民党が横領しているんだから当然だろ
しかし22兆円も横領したって
すげーな

477ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:59:25.82ID:ruyIobxH0
>>468
おかしいのはあなた
なお、ここで気を付けなければならないことは、年金給付や失業手当のような社会保障における給付金は移転支払いであるため、GDPには含まれないことである。 移転支払いは、「家計の所得を変化させるが、経済の生産を反映していない」ので、移転支払いである年金は政府支出の一部には算出されないのである(注2)

478ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 15:59:44.12ID:2of744P90
>>472
それは乗数効果の関する話だ
勝手に話をすり替えるな
支出額の分GDPが増えないのは中抜きのせいだってのがお前らバカどもの理論だろ?
もう一度言うが100%中抜きだって使った額は満額GDPに加算されるぞって言ってんだよ

479ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:00:13.30ID:3lO5NCD/0
経済対策が失敗して発展途上国化した国で
国民がホイホイ支出するわけねーだろ

480ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:00:27.83ID:huqgirM50
日本の経済政策なんて今までもたいした成果あげたことないじゃん
時の権力者がドヤ顔で自分の手柄みたいに言うけど、実際にはマンパワーゴリ押しで経済支えてただけ
人口もどんどん減って数少ない若者も長時間労働するくらいならニートを選ぶ

481ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:00:39.32ID:KpEPrvcL0
何に使われたかって?
中抜きして申告もしないからに決まってんだろww
言わせんなハズかしい

お金が誰かのポッケにナイナイされただけだ

482ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:02:07.85ID:3lO5NCD/0
日本を衰退させ国民を見ごろしにしている党

483ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:05:24.28ID:Gk7sdi630
まだこの話してるの?
中抜き=付加価値なんだからGDPに加算される
入札がどうこう言ってるけどなにも関係ない
>>478が正しいよ

484ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:05:30.69ID:ruyIobxH0
>>478
は?
もう一度1を読み返して来たら、GDPが政府支出が77兆円も、あるのに消費が伸びて無いのはなぜという疑問だよ

あなたは、完全に勘違いしてる
誰も乗数効果の事など言ってない
中抜き分のがそのまま現預金や海外へ流れて入れば消費に対する押し上げ効果が無い

直接、公共事業をする事で金が回るんだよ
設備投資は消費になるんだよ

485ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:06:39.48ID:Gk7sdi630
前スレでも書いたが、パソナより入札のほうがGDPが大きくなるなら、
入札で落とした企業が下請けに出したときと何が違うのか説明してみろよ

486ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:07:23.08ID:MAQAfsRA0
>>161
風俗も結局もらった金使うからな

487ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:07:30.47ID:fzTGYdtE0
東京オリンピック・ワクチンの無償投与・緊急事態宣言の賠償金・デジタル庁・こども庁・30万円給付
=政府の借金の増=将来の消費増税=国民に対する暴力

安倍麻生菅二階政権は、消費税を5%から10%に引き上げたにもかかわらず
在任中に基礎的財政収支の赤字を垂れ流し、約300兆円の政府の借金を増やした。
将来の消費増税を担保した。

(1)無意味・無効果の緊急事態宣言とまん延防止法がなければ、
  そして安倍麻生菅二階の存在さえなければ
  将来の消費増税はなかったのだ。

(2)戦後、自民党によって消費税が0から10%へ引き上げられた公式

  基礎的財政収支の赤字
  =政府の借金の増
  =将来の増税
  =子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
  =児童虐待
  =将来の国民の貧困化

(3)安倍麻生菅二階政権と自民党は国民に暴力を振るうな。
  責任を取ってただちに内閣総辞職しろ。

日本の政府総債務残高の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html

●消費増税を主張するやつは日本から出て行け。

488ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:07:54.33ID:ruyIobxH0
>>483
中抜き分を無くせば、他の公共事業に回せれるって話しだよ

同じ予算なら中抜きが無い方が消費の押し上げ効果がある

この事が理解出来ず、中抜きがGDPの押し上げ効果があると主張し続けるあなたの理解力が足りないんだよ

489ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:08:28.41ID:fzTGYdtE0
【ガンジーの「非暴力・不服従」 by 日本国民】

「緊急事態宣言 人出激増」で検索
「緊急事態宣言 飲食店 通常営業」で検索
「ワクチン 希望しない」で検索

政府と自民党・公明党、立憲民主党、共産党、都府県知事、NHKと新聞テレビの
国民に対する詐欺・暴力に

負けるな ニッポン
頑張れ ニッポン

ii

490ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:08:56.50ID:Gk7sdi630
>>488
だからそれは大手土建が中抜きして下請けに回したときとなにが違うの?
パソナだけ魔法みたいに消えるわけじゃないんだけど?

491ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:09:47.35ID:MuKbWr3h0
>>2
98%中抜きして残った額が77兆円です

492ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:10:16.19ID:ruyIobxH0
>>485
パソナの利益が1000%増って事だけでも内部留保に回されてる事があきらか

設備投資や建築費は消費に回るから内部留保よりGDP押し上げ効果が大きい

493ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:10:45.75ID:2of744P90
>>484
お前の言ってるのはまぎれもなく乗数効果の話だよ
中抜きってのは誰でもやるんだよ
商売やってる以上はな
それを利益と言う

極端な話中抜き100%だったら乗数効果は1で最低になる

494ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:11:24.92ID:Gk7sdi630
>>492
パソナの純利益とかゴミやぞ?

495ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:12:28.61ID:Gk7sdi630
>>1みたいなのは政府支出したって現状の日本じゃ経済効果が薄すぎる、
ということの話でしかない
どこに出そうが生産性のある仕事してないんだから無意味なんだよ
だから俺はもう公共事業を口実に金出すのやめろって言ってる

496くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/06/16(水) 16:12:41.21ID:oqvb+6BT0
中抜きしたかどうかはGDPに影響しないよ

497ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:12:58.10ID:sDzrj64Q0
自公政権と、パナソや電通などに金が渡って居るんだろ。

498ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:13:19.60ID:ruyIobxH0
>>490
誰が土建と言った?
そもそも随意で言い値で契約する事により
競争入札より高くなる

予算は上限決まってるんだから、中抜きされない競争入札の方がより多くの公共事業が可能だ

中抜きされることがで利益が一部の企業の内部留保に回り消費されない

これによりせっかく予算を使っても思うような消費に繋がらなかった

499ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:05.21ID:+FLK0dG/0
竹中抜90%
民間10%

500ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:08.25ID:EYfr2CEq0
助けて!
乗数効果が息してないの!!

501ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:20.42ID:Gk7sdi630
>>498
土建はあくまでも一例でどこも一緒だろ
競争入札なんて役所にまた金がかかるし、
とにかく全体のシステムが非効率なんだよ
競争入札したところで下請けに出すのは変わらんしな

502ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:21.17ID:ruyIobxH0
>>496
影響してるんだよ
消費に回らず内部留保に回ってるんだから

503ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:30.10ID:nHVS0mQy0
投資金は成長要因にならないと溶けるだけなんだよ。

504ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:14:35.71ID:4iq1oyZp0
まあ、パソナだけが中抜きやったわけじゃないだろうけど、
末端の労働者に渡るまでにいくつもの業者を通って、その都度中抜きが行われる
この社会構造を何とかしないとな。
そのためには自民党に消えてもらう必要がある。

505ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:15:34.62ID:+xZvtdVo0
>>2
これな。
77兆円使っても、60兆円中抜きされてパナマあたりに不正に蓄財されるんだから(笑)

506ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:16:14.85ID:ruyIobxH0
>>501
公共事業は入札する事になってる
それを政府があれこれ理由を付けて随意にしている

入札システムを改修して、もっと中小企業でも入札出来る様にすべきだな

入札が大変だから随意にするでは許されんのだよ

507ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:16:21.64ID:+FLK0dG/0
>>504
韓国抜きが始まるやん

508ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:16:59.76ID:+xZvtdVo0
>>504
立憲に変わったところで金の行き先が変わるだけだろ。

日本の官僚機構に問題があるんだから、公務員が支持母体の立憲や共産党でも無理ですね。

509ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:17:33.34ID:Gk7sdi630
>>506
中小で入札したところでまとまらんよ
デカい(しかも市場で実際には起こらない)事業やるんだから、
デカいところに統括させるしかない

公共事業というシステム自体が非効率なんだからあきらめろ

510ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:19:52.23ID:Vehn1oK60
生産してないから?消費してないから?貯蓄と金融資産がふえたから?

511ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:20:25.35ID:ruyIobxH0
>>508
立憲は中抜きを自民の様にさせて無い
むしろ談合を禁止し入札を基本とし予算を効率的に消費に回した

中小企業金融円滑化法案も中小企業を助ける事で倒産が減り失業率も改善し続けた

今の自民より消費や給与にプラスになる政策を取っていた

512ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:21:26.74ID:hwP4kgBq0
>>510
消費意欲があるのにお金がないから、もしくは自粛して
財やサービスを金銭に変換できないで捨てている
具体的は開店休業の居酒屋

513ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:22:04.12ID:4iq1oyZp0
>>508
つまり日本人には国家運営は無理。
日本州か日本省か日本道になるしかない。

514ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:23:10.66ID:ruyIobxH0
>>509
政府支出でGDPに関係するのは公共事業や補助金だよ

これが消費につながり、GDP押し上げ効果がある

内部留保や貯蓄に回ってはGDPの押し上げ効果は低いんだよ

予算の上限が決まってるんだから効果的に消費や給与の上昇に繋げないといけない

515ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:24:24.04ID:2of744P90
>>500
まあ無理だよ
今回のコロナ対策の歳出の殆どは貸付や直接給付で公共事業チックなのは少ないからね

516ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:25:07.52ID:aGIQA1M60
利権集りのクソどもが懐に入れただけだからな
増えるわけねえじゃん

517ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:25:47.66ID:Gk7sdi630
>>514
クラウディングアウトするし乗数効果がない
アメリカ見てもわかるが成長産業はITだけ
アメリカのGDPもITが引っ張っている
じゃあGAFAMが国営でのし上がってきたのか?
違う ようするに国が経済を成長させる時代は終わってる

518くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/06/16(水) 16:27:05.62ID:oqvb+6BT0
政府消費で支出された補正予算分は、民間でどうなろうと(中抜きされようと)そのままGDPに計上されるから、変化がないかと。

519ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:33:28.36ID:f2H1q7+q0
電通やパソナ、天下りや上級国民に配られて庶民には回ってこないからね

520ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:33:57.90ID:2of744P90
>>514
GOTOトラベルは経済対策としては優秀だったけど
感染拡大が凄すぎて中止になったのが残念だったな

521ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:34:10.42ID:AHoV2VFO0
ヒント竹中

522ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:35:55.23ID:95Nx1tlM0
>>1
>>519
そうだね

特に100億中抜きの電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵パソナの9割中抜きは酷い
それを堂々と通す自民も悪い
と言うかさらにアリーナと一兆円規模の事業の斡旋だからどうしようもない

523ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:39:54.89ID:WqqRTA850
政府の仕事を受注した会社が、その分他の仕事出来なかっただけだろ

524ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:41:00.83ID:WqqRTA850
中抜きした所で、支払われていればGDPに計上されるっつの

525ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:44:23.79ID:4iq1oyZp0
>>520
あれはトンキンがあまりにも節操なかったからな。
東京が解禁する前まではそれほど感染増えなかったが、
東京を解除した途端、一気に感染が爆発した。
トンキンを入れちゃダメなんだよ。

526ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:49:53.76ID:rTpXDbWI0
>内訳を見ると、所得保障が17兆円、1人当たり10万円の給付金が13兆円、融資が14兆円、医療費が12兆円、Go Toトラベルキャンペーン関連が3兆円

10万円の給付金は、経済効果はともかく 国民全体に あまねくバラ撒かれたので良いよ。
また融資は 返ってくるべきものだし、苦しい時期を耐え忍ぶ目的の つなぎ なので、信用創造みたいな設備投資的な景気底上げ効果はない。
所得保障は 個人的には好きではないが、個人も含めた私権制限を強権的にかけられない国なら仕方ない。
Go Toも個人的には全く好きじゃなくタチが悪いと思うが、一定の経済効果が出てるのは否めない。

>強靭な経済構造構築、デジタル、イノベーションによる生産性向上、国土強靭化、その他で16兆円ある。

これは必要で これからの投資で必要だが、コロナ関係ないし、直ぐにGDPに反映などしないのは自明。

527ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:57:52.87ID:WOBxZtpq0
すだれハゲは知恵遅れだからね

528ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 16:58:48.91ID:tfmJaYyS0
糞中の懐に全部はいったんだろ
なんせ95%の中抜きで前年比1000%増益
きちがいだわ

529ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:00:04.74ID:p8Pnds1H0
予備費として入ってる金は支出しない
財務省がコントロールしてるからな

普通は予備費は先に使うべき

530ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:01:56.47ID:VwJBay+c0
>多額の予算を計上したのに経済活動がしぼんでしまったのは不思議だが

うわw
こんな事言う奴が経済専門家なのかよこの国はwwwwwwwww

531ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:06:08.39ID:Gk7sdi630
>>528
パソナはあれだけ関与して純利益62億しかない
ほとんど使ってGDPに計上されてる

532ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:07:56.62ID:Pi7JEPOd0
>>28
77兆円も財政出動してるじゃん。そのうちのほとんどが中抜されて蓄財されてるから消費や投資が増えないんだろう。

533ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:08:57.48ID:FbVOqJ9i0
>>531
淡路島開発かな

534ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:24:23.92ID:2of744P90
なんか中抜き中抜きって工作員でも居るの?
それとも日本人ってここまでレベル落ちたの?

535ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:25:28.22ID:2of744P90
>>532
財政出動って言っても、その殆どはGDPに加算されない直接給付や貸付

536ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:28:23.11ID:2of744P90
>>530
よく見たら教授って書いてあるぞw
こんなフローとストックの区別もつかないバカが教授できるのか!?
専攻はマクロ経済とは違うよな?違うよな?

537ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:30:26.30ID:Pi7JEPOd0
>>535
まともな人がいてビックリした。
確かに直接給付はGDPに反映しないけど、こまってる人に必要最低限の給付をしたならすぐに消費するからGDPに反映するでしょ。
つまり本当に困ってる人に給付されてなくて、あんまり困ってない人にたくさん給付されてるってことじゃないかな?

538ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:31:42.64ID:EYKH/T9K0
>>1
中抜き9割だからな。

539ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:40:28.16ID:2of744P90
>>537
いやいや、困ってる原因が所得減だから元々GDPは減ってるのさ
そこから給付による消費が発生したところでプラマイゼロにすらならないよ^^

540ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:42:13.80ID:Qr/e/Tu70
現金給付 は 77兆円の中に入っているのかい?

541ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:44:16.22ID:fjuU56JN0
みんな貯金してるんだよ

542ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:45:45.70ID:y+fu4YtM0
財政政策(給付金、減税)をしないからな。

コロナ予算は、殆どが貸し出し。
後で返す必要がある。

543ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:47:42.63ID:4E+hGdNx0
中抜きしてたとしても
一旦企業に支払われた金はGDPに計上されるが

544ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:49:40.32ID:5Na9Ju8P0
僕(平蔵)は大儲け それ以外は知らん だって

545ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:51:11.23ID:iI7zF8mZ0
>>541
だから記事見ろや


現金給付金は悪じゃない


むしろもっと配れと

アメリカすでに国民一律50万円!!!!!!

546ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 17:59:05.15ID:i+XJwrQP0
ピンハネ、中抜き、横流し・・・
闇に消えたね

547ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:06:30.62ID:wx6EiNiE0
人口が1000万人減少すると経済損失は1000兆円

わかってる

548ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:11:42.42ID:wx6EiNiE0
国債の買い取りしてもGDPはふえないよ

549ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:15:25.57ID:wx6EiNiE0
1回転なのか2回転なのか
たのちがい

年間予算は一回だけ
民間なら年10回転でも可能

550ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:18:29.96ID:MMI7gOKj0
中抜きとかいうレス多すぎだろ
こんなアホらが毎回経済スレで語ってんのかよ

551ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:19:21.18ID:fDFL6KgY0
なっかなっかぬっきぬっき

552佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/06/16(水) 18:21:31.78ID:r7kdBjL10
コロナで定数効果が下がっているのは当然だろう。
引き上げたければ、定数効果が高い政策しかない。

・消費税減税
・社会保障費充実
・公共事業

結局、昭和時代の方が正しかったのである😅

553ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:22:54.64ID:4Z0JNy1L0
お友達企業にお金回してるからなw

554ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:23:24.11ID:2of744P90
>>550
なんか中抜きっていうヤツが凄く多くて気持ち悪いんだけど
なにこれネット工作なの??って思っちゃう
それともSNSでデマが日常的に流されてるんだろうか??

555ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:23:59.18ID:J7JNC4ty0
宿泊や飲食なんか低生産性業界なんだから元取れないのは当然じゃん

556ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:25:49.42ID:R26k1+ID0
トリクルアップ

557ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:26:15.98ID:wx6EiNiE0
日本の経済官僚は、高度成長をしらないようだ
高校の教科書にのっているのにな

558ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:29:36.90ID:2of744P90
>>557
財務官僚の主成分は東大法学部様
経済通みたいな顔してるけどあいつら全然理解できてないからなw

559ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:30:49.95ID:wx6EiNiE0
>>555
飲食店は人件費がおおいからGDPはかせぎやすい産業だよ

ぎゃくに
銀行や金融、不動産は巨額のはわりには効果がすくない

560佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/06/16(水) 18:39:11.15ID:r7kdBjL10
>>548
実質金利をマイナスにしなければね。
この部分がリフレ政策の根幹だということを知らないネトサポたち😅
そして時代は、ネトサポを周回遅れにして、MMTの時代へ突入😅

一方、その頃、たらこくちびるは、
3周遅れの「構造改革」を口にして、ドヤ顔するのであった😅

561ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:43:09.45ID:WpKfkePf0
謎も何もほとんど中抜きで
実際に事業に使われたのは
1/10くらいだろ

562ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:43:57.15ID:U85H275K0
中抜き上限10%で100兆円使ってみたらどうなるかな

563ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:44:45.35ID:JsE+cXgd0
資産食い潰していくのはGDPと関係ないの?

564ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:51:07.07ID:ooCfC0Dk0
中抜き連呼してる人はGDPがなんなのか、そもそもわかってんのかね

565ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:52:18.76ID:ooCfC0Dk0
>>561
そのピンハネする人に金が支払われた時点でGDPに計上されるから

566ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:53:36.52ID:wUMTkkd00
GDPが払い出された1回だけだと思ってる人いるね?

567ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 18:55:50.75ID:U26LcFX60
美味しく頂きました

568ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:01:30.92ID:+CbryfIz0
コロナ対策に金かけすぎだろ

569ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:05:29.89ID:NdlCg5D+0
77兆円も政府支出があるのに消費が99兆円も下がってるのは如何してかと言ってるのに中抜きはGDP計上されるっていう事自体がずれてる

中抜き分が給与や消費や設備投資に使われず金融資産として内部留保されたから消費に使われる分が少なかったと言ってるんだよ

570ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:06:11.66ID:Nj1BMHON0
支出した先はどうせ中抜き

571ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:07:36.51ID:g95IAa/a0
公が腐り金が腐り国が腐る

572ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:07:56.03ID:qVwLDEFF0
中抜きで儲けているのが在日外国人と反日反社だからだよ

573ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:08:33.07ID:rzlmdTVw0
こいつら反社は儲けていても日本に税金は納めませんから

574ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:12:08.37ID:BhRgvV+50
中抜きが多くてちゃんと使われてないからこうなる

575ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:15:38.12ID:huVC6IfJ0
中抜きした金をタックスヘイブンに移したのかよ?www

576ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:16:18.82ID:qILvn0DF0
まだ30兆円ぐらい余ってるって言ったたのは違うのか

577ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:17:29.94ID:vFXX96ZZ0
アメリカだってあんだけばらまいたけど、2020年はマイナスだから、大抵似たような状況じゃね
https://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html#index01

先進国軒並み大規模財政出動したけど、殆どマイナスなんだし。
https://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ngdp_rpch.html

578ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:20:24.78ID:+CbryfIz0
中出し?

579ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:22:33.81ID:qObylcXX0
竹中だろ

580ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:25:17.62ID:WdNgcL/h0
予備費で計上しといて実は使われていない予算があることを誰も知らない

581ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:37:56.51ID:AY6relYq0
>>1 一般市民にまで回らない金 中抜きで抜き取られた金だから効果なし

582ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:38:53.01ID:AY6relYq0
>>10 中抜き政党自民党は潰れた方がいい

583ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:40:26.50ID:8JEbAq1p0
アメリカは単年度で500兆でしょ
少なすぎるから、効果ないんじゃねーの?

584ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:42:45.16ID:S3QRlAGA0
事業規模とかいうまやかしに騙されたアホは居ないだろうな
そういやどこぞの御用学者が絶賛してたな

585ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:45:09.48ID:Hs7N+liV0
消費税の増税の影響を忘れてませんか

586ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 19:48:31.14ID:ooCfC0Dk0
>>569
77兆円支出しました

てことは誰かから77兆円分の何かを買ったわけだよね

売った人は倍働けるわけじゃない
その分民間からの受注が減っている

587ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 20:42:21.00ID:AxPAWPnj0
>>565
何でピンハネしてる人に使われてなかったらどうなるの
会社を自分の財布にしてそのまま使ってたら
全部株に投入して配当は自分とかだったらどうなる

588ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 20:44:15.89ID:AxPAWPnj0
中抜きしたうえでGDPにかからない(税金がかからない)
やり方があるはずだよ

589ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 20:50:20.00ID:8tebq2NG0
明日から個人消費するわ
特に旅行したほうがいいのか
別府行くか隣だし

590ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 21:38:48.64ID:+3dPfBDf0
みんな知ってる事

591ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:07:11.59ID:lpj3TFdn0
謎と思う奴は小学校の社会科から勉強やり直すべき

592ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:44:52.90ID:+1kO7RWV0
中抜き課税逃れコンボだろw

593ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:46:30.88ID:6rESw88f0
ケケ中とか住民税ですらケチって
住民登録抹消と登録繰り返してた
らしいからな

594ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:47:13.42ID:YI9Uazj20
>>593
売国奴の鏡みたいなクズだな

595ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:48:51.76ID:1dKoRq900
全部、ケケ中と自民党で山分けでござる。

596ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:51:01.47ID:zkfbeKFb0
みんな貯蓄に回ったんじゃねぇの?w

597ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:51:14.00ID:WAxDsSK70
持続給付金詐欺で 8億円稼いだって言ってたね

598ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:51:15.28ID:W/oLgOfD0
情報操作で国民が自民党を支持してるやうに嘘をつく

この嘘がばれない限り無敵

599ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:53:07.55ID:on4s6c3c0
中抜き&貯金のコンボです

600ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:53:24.60ID:EE2jnrfM0
ほとんどケケの中抜きだろ

601ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 22:57:21.37ID:H+6h15Zn0
そりゃ転がすだけでGDP上がるだって
抜かれちゃったら上がりようがないだろうw

602ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:01:26.83ID:cydnaYtF0
日本の半導体企業を海外に移転させ衰退させたあげく
日本国民の税金使って中国の台湾企業を支援し日本企業を傘下にさせ乗っ取らせる魂胆の日本政府

603ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:04:16.02ID:us+wQGYN0
普通の国なら77兆円も財政出動してれば77兆円分GDPがアップする

要は普通の脳みそすら持ってない連中が舵取りしてる国だからこんな結果になる

604ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:05:10.48ID:OTXf+3Q80
てか、何の生産性もないんだから民間の経済力からかすめ取った金を
幾らまこうが下がるに決まってんじゃないの?
国が金いっぱいまいたらGDPが上がるなんて妄想いったい誰がしてんの?
何か月もまともに営業できてない業界がどんだけもあるじゃん
そこからそんだけ金吸い上げて再配分ですとか言ったって
民間の経済行為に追いつくわけないじゃん?ばかじゃね?

605ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:05:19.91ID:m6RhELJy0
中抜き効果がてきめんに出てるじゃん

606ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:07:21.73ID:evX6jPaf0
>>603
頭が悪いんじゃなくて中抜きして日本人の資産をパナマに隠してるだけだろ
20年後にはあいつらマルコスみたいに悠々自適で海外で暮らしてると思うよ

607ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:07:25.66ID:cnbYxTzZ0
ほんとクソみたいな国だな

608ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:08:29.38ID:OTXf+3Q80
GDPってつまり国内総生産だか国民総生産だかでしょう?
何か月も寝てる業界があるのに
どっかから国が金出したからってそれが上がるはずがないのあたりまえじゃね?
中抜き以前の問題だろう?
これマジで言ってんのかな?
日本人がいつもちゃんと働いてきた事をこういう人は全然理解してないよね。
消費税下げたら経済がどうなっちゃうとかいうわけだ、こういう頭おかしい人がいるなら

609ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:10:29.40ID:OTXf+3Q80
>>603
目ついてるか?頭起きてるか?
駅ビルとか何か月もやってなかったの見えてないの?
ディズニーランドだってやってなかったのに
どっかから金出して来たらその分あがる?
全員で稼ぎ出してる金と全然桁が違うべさよ
ちったー現実をみてよく考えてみろよ

610ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:10:39.05ID:EhIChYOV0
金は天下の回転寿司だが、公金レーンには大食いして下流にほとんど回さない奴がいる

611ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:10:56.77ID:ItloJ5SW0
五輪計画で数兆円の中抜きしてるからな。
何がなんでも五輪開催は実は中抜きが関係してるw
コロナで世界が終わる。

綺麗事などもうやめろ。
必ず戦争が起きる。
政府は危機管理しろよ。
早急にゲルを防衛大臣に任命しろ。

612ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:11:58.21ID:zIlgrHoW0
戦艦大和でも作ったのか?
あれは欺くためにウソの予算を計上したとか

613ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:12:36.39ID:cXSR9eF80
>>606
さすがに20年後は寿命で死んでるだろ
しかし70超えて搾取に汲々とするのはみっともないな
時間は政商にも平等で残酷だ

614ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:13:36.17ID:OTXf+3Q80
ていうか、年末超えられない社がいっぱいあるんじゃね?

615ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:14:53.79ID:RY0b51oo0
減税するか直接金配れよ
そんなに中抜きさせたいのか

616ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:15:07.47ID:yuJVNKUN0
>>341
なにも生産してないからなぁ

617ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:16:08.25ID:ItloJ5SW0
政治家が日本を脱出するための資金源だろ。
日本は破綻する。
外貨預金しろよ。

618ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:17:10.51ID:lCLNp4vC0
>>1
中抜きじゃなくて手数料と言えよ

619ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:17:49.09ID:KhMRzhhp0
11兆もばら撒いたのに俺の手には10万円ぽっち
他の金は何処に流れたの?

620ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:20:14.14ID:PUh7aMiT0
ヒント:パソナが独り占め

 小さいところでは大阪府の飲み屋への支援金はパソナが請け負いました、
 費用は22億円、ただし、支給率は都道府県で最下位で遅延中。

621ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:21:13.98ID:ItloJ5SW0
>>619
10万円の一部でパソコン一式新調したよw
ワイドモニターはええのうw
なんでもっと早く買わなかったのかと
後悔してるよ。

622ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:22:36.68ID:KhMRzhhp0
>>621
モニターは2枚あるともっとええがな

623ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:23:50.07ID:XO+YDyag0
>>604
GDPって現代先進国においては、生産というよりも消費が牽引する事が殆ど。

624ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:24:11.79ID:9INAGwo30
仮に22兆を次の選挙に使ったとしても下野は免れないだろうww

625ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:25:16.13ID:Bi9g5oq30
【経済】日本経済、コロナ対策で77兆円支出しながら名目GDP22兆円減少の謎  [ボラえもん★]->画像>4枚  
また自民党恒例の隠蔽・ねつ造・改ざん祭りかよw

626ニューノーマルの名無しさん2021/06/16(水) 23:26:07.91ID:B0lkLHyP0
マネロン

627ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 01:18:32.19ID:4/gWIV0e0
どんだけフトコロにカネ入れてんの

自民党

628ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 01:22:49.72ID:TgJlduyG0
>>604
自民公明の身内企業に撒いてもそこからカネが社会には回ってこない

629ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 01:25:40.29ID:e+NW15dG0
お友達には配るけど庶民には回って来ない

630ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 01:36:20.60ID:PpUpcqQ+0
70兆円は抜いてるよ
政府の関係者で裏金、政治資金、各省庁へ裏金予算として分配、天下り先機関への裏金予算、全員で一蓮托生だよ
すりゃ、外部に漏れる心配ないべ

631ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:11:09.45ID:2BtpkwT60
電通とパソナに吸い取られただけでは?
金が回らん財政出動なんて不要だろ。

632ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:16:00.78ID:77wuf5670
>>1
goto以下はコロナ対策というより選挙対策費を
党ではなくて国の予算からの着服だなw

火事場泥棒だなw

633ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:21:50.67ID:F0oO0lQJO
ナカヌキ!

634ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:33:42.49ID:BOmqRHdq0
これを問題視せずにだんまりのネトサポは国賊

635ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:57:57.32ID:oeb02c830
要はこれ仲介業者に政府から予算の巨額を与えて
そこから対策名目で金は出すには出すが中抜きしてほとんど給料には渡ってなく仕事活動利益はほとんど中抜きされて延々働き続けるっていうトリックでは

636ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 03:59:48.61ID:qMseMg8Y0
結局、金持ちを優遇したって経済は回らないってこと
ごく少数の資産の額面だけが増えているだけ

637ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 04:13:26.18ID:uIcrrg/B0
どっかの口曲がりが貯金に回ったとかいってたが、2020年度だったら定額給付金をあと3回やった場合の予想GDPと比較したら?

経済学等のファンダメンタルズは後からウダウダ言うだけだからなあ

アメリカ式にやったら結構結果違っただろうね

でもそれ書いたら口曲がり一味やDSに犯罪者に仕立てあげられるな
さっさと選挙で下野させんと

638ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 05:49:21.46ID:gu55PYGO0
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き
ケケ中抜き

死ねよ

639ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 08:37:26.22ID:RtvvSOqc0
>>635
違います。
予算の殆どは直接給付と貸付が殆どでGDPに載らないからだよ。
GDPに乗ってくる政府支出って公共事業や補助金。
GDPって仕事の付加価値の総和だから仕事が発生しないと加算されない。

640ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 08:39:46.06ID:2qlv44eT0
>>7
これ!

自民党が諸悪の根源

自民党を潰さないと日本が潰れる!

641ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 08:41:09.14ID:6PYxOcx/0
芸能界に金出しても意味ないし
飲食店も輸入品に使われるだけw

642ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 08:43:29.14ID:RtvvSOqc0
SNSで「中抜き」が流行ってんのかね?
マジでデマを信じ込むヤツ多くて日本の将来が心配とぴうか
>>1がどこぞの大学の教授ってことにも深い懸念がある
フローとストックの区別もつかないヤツが教授を名乗れるのかね?
本当に日本って落ちぶれたよな・・・orz

何となくここを見てる皆も問題意識はあるみたいだけど
問題解決には正しい原因解析が必須
原因を見誤れば当然問題解決なんてできない

643ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 11:02:11.60ID:TTtm+P9w0
>>642
結論として何やっても無駄なのに中抜きするために無駄な金をばらまいたってこと?

644ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:37:48.86ID:ic1NIo0M0




645ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:39:22.90ID:ic1NIo0M0
大半がお偉いさん方の懐の中へ

646ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:41:04.12ID:2zD771Gx0
株主の中抜きなんとかしないと

647ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:41:10.04ID:cKYsNU+U0
ヌキヌキしまくったからだよね

648ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:44:03.62ID:2zD771Gx0
最近ブームの中抜き批判の真意は政府が金使っても中抜きされるから無駄
という方向に誘導する目的じゃないかな、急にわいてきて変だよ

649ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 12:48:36.47ID:wZWvzVEX0
77兆円の税金の95%が中抜きで上級の懐に吸い込まれたから、実質4兆円弱しか使われていない
これではGDPが伸びるわけない

650ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:35:37.11ID:wDzACuTY0
日本の音楽市場2700億円しかなかった 缶コーヒー市場6000億円
http://2chb.net/r/news/1623812861/l50

651ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:38:54.34ID:XrpHoupZ0
>>2
中抜きしても良いけど、使えってことだろ。

もう全部電子マネーにして追跡出来るようにしろ。

652ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:39:52.98ID:RlMiJ8pU0
77兆円の使い方がお粗末なのではないだろうか

ここだよね。
マネーサプライ増やしても公共事業増やしても駄目。
他に根本的な原因がある。

653ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:42:33.04ID:NhOQYVYh0
中抜きは生産ではないから
そう言う事でしょ?

654ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:43:59.36ID:KjpgcKyF0
日本や豪州がデフォルトも、気候変動対策「無秩序」シナリオなら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-17/QUS7NKT0G1KX01

655ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:47:03.15ID:qkitHGtn0
素股ヌキ

656ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:48:18.40ID:MTvVyN6N0
「な」ではじまって四文字のやつだな
さて、なんでしょう?

657ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:48:41.71ID:qkitHGtn0
竹中平蔵「そのお金はどこに消えたんでしょうね? 実に不思議だ」

658ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:49:49.32ID:NhOQYVYh0
国民に直接現金を配ると中抜き出来ないからな
だから自民党は再度の10万円給付も徹底的に嫌がる
金をきっちり配ったアメリカなどは景気回復に向かっているから、国民に金を配るのは経済対策として最上だぞ

659ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:49:56.79ID:vdh3LwD70
支給金を
日本人は貯金する
アメリカ人は投資する

660ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:50:48.31ID:/zsTzXc/0
大半がなんの生産性も価値も無い糞の中抜きなんじゃないの?

661ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:51:45.91ID:U03Qt4y50
>>658
ナマポが現金給付なのも直接消費に回るから有効なんだよね。

662ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:52:20.19ID:ygCjrcS90
中抜きキターーー

663ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 13:57:38.63ID:RlMiJ8pU0
>>661
それは正しい。
給付はほぼ100%消費に回る。
必要な生活費だからな。
生活保護は実はもっとも有効な経済政策。
麻生みたいに「消費されず貯蓄にまわる」とか心配無用。

664ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:01:36.89ID:/zsTzXc/0
>>661
消費が活性化するといえば体感的にはペイペイのあなたの街を応援ってのが
買わなきゃ感がエグかったな
コロナのせいか期間が短縮されてその発表があった日はどこの小売店も過去に見たことがないくらい盆と正月が一緒にきたくらい超絶過密のなってレジに人が並んでたわ

665ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:02:52.50ID:hzKe0qO30
五輪と金を見れば答えが分かる

666ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:12:39.17ID:nhEHeOqo0
>>11
アマやアリなど中華通販を利用してもGDPは増えないかな
巣ごもり需要で通販かなり増えたはず
俺も利用した

667ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:12:51.35ID:36doVFvh0
>>652
マジレスすると外国の株や債券に投資するとGDPに反映されなくなる
おまえらこぞって米株!インデックス!とか言ってるだろ

668ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:15:19.80ID:ByD/j4Ps0
77兆円も支出してねーだろ
張子の虎の中身のない数字

669ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 14:17:13.56ID:I/LQhVcz0
中抜きとマネロンの夢のコラボ

670ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 15:57:25.69ID:0ZoywhIb0
>>643
そんなことないよ
極端に業績が下がって所得が減ってる連中にも生活費は必要だからね
でもそもそもの業績悪化=GDP減だから給付したところでプラマイゼロにすらならんよ

671ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:01:19.47ID:0ZoywhIb0
>>652
公共事業は必ず使った分はGDPアップする
最低1倍、うまく使えば3倍とかね
マネーサプライはストックだからGDPにはほぼ無関係
超間接的にマネーストックを増やして金回りをよくしようとしてるが
間接的すぎて効果は怪しいよなw

672ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:09:37.99ID:m6sTxu370
国税が租税調査できない外国に会社を設立
なんらかの委託や経費名目で送金
その国の口座で遊んで暮らす
GDPが増えなくてもおれたちの財布は増える
ああGDP対策をもっとしないといけないなあ
アヒャヒャヒャヒャ

673ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:24:23.79ID:K9/UDw970
いつまで無能と癒着の自民に政治任せておくの?
他に人材ないというなら外部委託したらいいよ
議席だけ取って、政策はシンクタンクやハーバードなどで専門教育受けた人材に丸投げ
パソナよりよっぽど有益な丸投げの使い方
厚労省も民間委託したほうがいい

674ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:26:33.20ID:q7cZsdIJ0
ちょうど中抜きの分だな

675ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:35:37.07ID:0ZoywhIb0
ほんと中抜きって言うやつ多いよな
なにこれ?SNSで洗脳工作でもやってんの?
これほど日本人がバカだとは思わなんだ

原因はこれ
予算の殆どは直接給付と貸付が殆どでGDPに載らないからだよ。
GDPに乗ってくる政府支出って公共事業や補助金。
GDPって仕事の付加価値の総和だから仕事が発生しないと加算されない。
例え給付金が消費に回っても、それは普段通りか普段以下の消費だから
業績が悪化した企業が多い分GDPは純粋に減る
コロナ対策でGDPアップに寄与したのはたぶんGOTOだけ

676ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:42:28.05ID:TTtm+P9w0
>>670
中抜きしてもGDPに関係ないから問題ないって結論だよね

677ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:46:12.22ID:/QcOccXg0
でもさ対策って消費を落ち込ませない為にやるもんでしょ?

678ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 16:50:32.72ID:U5hHoqCB0
>>675
何いってんだこいつ

中抜き→政界への還流(帳簿は発生しない) あとは海外へ あまりにも巨額でゾッとする
GoToって気が狂ってるのかな?

679ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 17:39:31.43ID:gW7rI1oj0
消えた99兆円
一体どこへ行ってしまったのか

680ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 17:42:51.20ID:693kzyuh0
中抜きやろ

681ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 17:49:41.19ID:A++ziWe30
>>675
その給付や貸付が付加価値の創造に寄与していないという話だろ。
大半が銀行に滞留しているんじゃね。

682ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 17:56:22.59ID:nUFzEdkb0
ケケ中・草加 「美味しくいただきました」

683ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 17:56:50.20ID:OJjEGa9b0
>>679
コロナによる経済損失

要するに経済損失が約100兆円あったから77兆円政府支出を増やしても残りの約22兆円マイナスが残ったという単純な話で謎でも何でもない

684ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 18:06:57.93ID:A++ziWe30
そもそも、給付や貸し付けはコロナ感染拡大を防ぐためにカネを配って
生産活動を抑制しようという趣旨だから、GDPは増えなくて正解というか
減らないとむしろおかしい。

>>1はそういう事も理解していないタワケ。

685ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 18:14:05.28ID:c2H/ivgo0
>>639
へーそうなんだ。
この記事書いた人よりよっぽど分かりやすい。

686ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 18:19:09.78ID:ueSg/Bd60
中抜きしてタックスヘイブンするから
日本で金が回るわけじゃないんだよね
上級国民の私腹が肥えるだけ

687ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 18:21:36.70ID:zzBNkrxd0
中抜き先が淡路島本社のパソナだったらGDPが減ることはない。中抜き先がパソナの海外子会社なら中抜き分がそのまま減りますよ。

688ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:13:08.20ID:HwOSMUSe0
>>686

幾らお前が底辺貧困の下層の生まれや育ちだからって、
そんなに卑屈に成る必要ないよ。

689ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:24:22.71ID:jLo+No050
経済学的にみて公共事業の中抜き料はGDPにどう作用するの
教えてエロい人

690ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:26:32.51ID:6m/zxfx10
>>689
中抜きした結果、上級の懐が潤って貯蓄が増えるだけなら効果はゼロだ

691ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:26:54.41ID:wPsYO98O0
ふしぎなところは何もない


たとえば、GDPの5%にすぎない旅行関連業界に巨額の予算つぎ込んでたり

ワクチン予約システムをなぜか旅行代理店に発注し、
そこから、竹中が役員をしている、社員の半数が役員の会社に仕事させてたり

するからな


w

692ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:27:07.47ID:CTSHdkuo0
オリンピックで、インフラが発展したり
国民にメリットがあるならまだしも

利権搾取とコロナで、余計に衰退するだけって
アホ過ぎるだろ

693ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:28:06.29ID:qbDmcGkL0
お金の使い方がわからない子供って事

694ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:29:41.29ID:7lNtatI+0
全部小規模店主の貯金になりましたとさ

695ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:30:14.08ID:hFKe5mw10
>>366
中抜きする会社の売り上げになるからあんまり変わらないよ

696ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:34:33.85ID:BFc1h09s0
コロナ前から景気が悪かったと言うのもあるのでは
コロナですっかり忘れられちゃったけど消費税10%の悪影響ってかなりあったような

697ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:39:10.81ID:mEsqajfT0
この国は奴隷商が主要産業で、主人側は限界消費性向が低いからいくら稼いでも使わずに貯める

貧困層にヘリマネが最も効果が高い
が、奴隷が得をするぐらいなら自分とともに日本が沈んだほうがマシだというさもしい考えの有権者が多数を占めているので詰んでいる

698ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:44:22.54ID:jLo+No050
>>690
なるほどね、中抜き屋が税金で大儲けしても、貯金するだけならGDPには影響(減少)しないと
1.中抜き屋さんが竹抜き料をそのまま国外の資産とした場合
2.裏金として中抜きさせてくれた人にお礼してから、その人が国外に資産を逃がした場合
1.2.もGDPには影響しないと考えていいの

699ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 19:54:12.77ID:xs1/Oy770
謎ではなくて単純に足りてないんだろ

700ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 20:29:43.16ID:1TrxD/+t0
特殊要因の対策に財政支出してもそれ以上のマイナスになることはありうるだろうが
77兆円使って22兆円マイナスじゃあもうザルどころじゃない
詳細を追う必要もあるが、この数字だけでも利権組織が莫大な公金を吸い取ってること、その元凶が政府であることは明白

701ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 21:26:09.16ID:U5hHoqCB0
どこかずっと遠くに、下品な島があるんです。
名前はありません。名前をつけるほどの島でもないからです。
とても下品なかたちをした下品な島です。

そこには下品なかたちをした椰子の木がはえています。
そしてその椰子の木は下品な匂いのする椰子の実をつけるんです。
でもそこには下品な猿が住んでいて、その下品な匂いのする椰子の実を好んでたべます。
そして下品な糞をするんです。
その糞は地面に落ちて、下品な土壌を育て、その土壌に生えた下品な椰子の木をもっと下品にするんです。

そういう循環なんですね。

702ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 22:27:41.11ID:jLo+No050
コロナ対策費77兆円の内、何兆円が正しく(使った分だけGDPにプラス)使われて
何兆円が中抜き事業者の貯金(現状維持)に回されて
何兆円が外国のポッケにナイナイされた(使った分だけマイナス)のかという話よね

703ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 22:34:23.20ID:4o7zI7p70
財務省は解体するべきだよ
無能集団

704ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 23:16:51.51ID:R+81zm1+0
そうだ、財務省が悪い
この悪の組織を解体だ

705ニューノーマルの名無しさん2021/06/17(木) 23:46:20.41ID:jLo+No050
財務省が77兆円を使ったわけじゃないでしょ
経産省とかその他○○省とか10個くらいの省がコロナ対策公共事業の予算を勝ち取って
同じように中抜き事業者に分配して、国単位で派手に大損をかましちゃってるだけで

706ニューノーマルの名無しさん2021/06/18(金) 08:40:14.41ID:TUNpKKlg0
配った時点で計上されてんのよ。中抜きは関係ないw

707ニューノーマルの名無しさん2021/06/18(金) 08:40:52.59ID:TUNpKKlg0
配ったふりして実は配られてなかったというのが正解。

708ニューノーマルの名無しさん2021/06/18(金) 13:37:17.22ID:gn/n370Q0
一人当たりGDPで韓国に完敗する日本
【経済】日本経済、コロナ対策で77兆円支出しながら名目GDP22兆円減少の謎  [ボラえもん★]->画像>4枚

709ニューノーマルの名無しさん2021/06/18(金) 13:39:25.73ID:5sFzVIl80
上級の銀行口座に収まってそれ以上乗数効果を産まないから

mmp
lud20230204172713
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623805037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日本経済、コロナ対策で77兆円支出しながら名目GDP22兆円減少の謎 [ボラえもん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
自民党のせいで日本経済もう無茶苦茶 また意味の無い経済対策に55兆円の血税ポイ捨てする岸田 猫の国
【アメリカ】 ホワイトハウスのコロナ対策チーム「ワクチン接種の効果による劇的な減少だ」 新規感染者数、去年6月以来の低い水準に [影のたけし軍団★]
【政府】新型コロナ対策で観光支援1兆円超
【武漢肺炎】日本政府、旅行代を国が助成 コロナ対策30兆円
【武漢肺炎】日本政府、旅行代を国が助成 コロナ対策30兆円 ★3
コロナ追加経済対策73兆円超 感染再拡大で支援策延長 [蚤の市★]
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★8
【安倍政権】補正予算案の中身がおかしすぎると話題に コロナ対策費用をガリガリ削って「GoToキャンペーン」事業に1.7兆円を計上
【コロナ】日本モデルの謎、成功の要因──厚生省のインフルエンザ感染対策と介護制度 [マジで★]
【見出し詐欺】一昨年より減少!約5800人がコロナの影響で大学を中退・休学(TV朝日) [夜のけいちゃん★]
皇族減少対策、2案に限定 女性宮家と男系皇籍取得 ★3 [幻の右★]
【速報】安倍首相「希望は見えてきた。世界最大の対策で日本経済を守り抜く」★2 [ばーど★]
【広島】全国初 人口減少対策に外国人の移住を促進 安芸高田市★3
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★10 [お断り★]
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★2 [お断り★]
【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★9
長野県が移住したい都道府県ランキング19年連続1位!阿部知事が移住促進と人口減少対策に意欲【長野】 [首都圏の虎★]
新築戸建て住宅の窓、減少や小型化の傾向…防犯やプライバシー重視・夏の暑さ対策も 日本サッシ協会「窓なくす選択が広がっている」 ★2 [樽悶★]
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 [夜のけいちゃん★]
【アメリカの半分】安倍「事業規模108兆円の経済対策実施」 
【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★5 [夜のけいちゃん★]
【政府】予算100兆円の足音 19年度「景気対策と一体」検討
【経済】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★6 [夜のけいちゃん★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★8
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★5
マスク氏、公務員の大量解雇も視野 77兆円支出削減へ「3大改革」 ★2 [蚤の市★]
【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」 [ボラえもん★]
【経済】岸田総裁「成長なくして分配なし」数十兆円規模の経済対策を実施へ [スダレハゲ★]
【健康被害】 喫煙が日本経済に与えるコストは年間7兆円・・・世界保健機関(WHO)
【高橋洋一氏】日本経済に円安の恩恵大きい 財務省はマスコミの「円安悪者論」に加担 円安の恩恵数十兆円“国民に還元”せよ [Hitzeschleier★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★3 [孤高の旅人★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【原発】関電の原発7基の安全対策費、総額1兆円超え←再稼働原発に義務のテロ対策拠点などを計画・・・
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★5 [孤高の旅人★]
【日本経済新聞】政府の研究開発投資、5年間で30兆円 博士課程への生活費支給拡大、大学ファンドも設立 [みの★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光や外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★2
安倍首相の28兆円経済対策、バブル崩壊後から続く長い轍を踏む運命か。バブル崩壊以来日本が財政出動で経済対策を打つのは26回目★3
【経済】 IMF報道官「日本経済の規模は依然としてドイツより大きい、名目GDPは為替の変化に過ぎない」 [千尋★]
【毎日新聞】安倍政権5年、景気回復もデフレ脱却見えず 名目GDP493兆円→549兆円 株価1万円→2.2万円 求人倍率0.83倍→1.55倍
新型コロナ対策で北朝鮮が7千人隔離か
新型コロナ対策で北朝鮮が7千人隔離か ★2
WHOが台湾のコロナ対策を称賛「非常に良い公衆衛生の対策を取った」
新型コロナ対策の支援など約7500億円 自治体への特別交付税
【政府】スーパー入場を制限へ コロナ対策本部 ★4
【朗報】新型コロナ騒動で日本の自殺者は減少 [かわる★]
海外邦人にも現金給付を コロナ対策で自民保守派 [幻の右★]
【安倍】コロナ対策で日本の信頼失墜 「東京五輪」を世界がソッポ [樽悶★]
【日本経済新聞】 新型コロナ 「正しく恐れて」 [影のたけし軍団★]
山梨県富士吉田市、コロナ対策で市民に一律1万円給付へ
【新型コロナウイルス】政府の対策チームを北海道に派遣へ
日本旅行業協会、新型コロナウイルス対策で政府に救済申し入れ
【コロナ】イタリアの死者148人に 首相が9千億円支援を表明
【北朝鮮】新型コロナ感染者を処刑…金正恩式「感染症対策」
サイゼリヤが価格改定へ コロナ対策で会計時間短縮 [爆笑ゴリラ★]
【米国】テキサスなど一部経済再開へ 新型コロナ対策の制限緩和―米大統領
コロナ拡大後も日本の死亡者数は減少 景気への配慮が必要な局面か [首都圏の虎★]
「全国民に商品券を」の要望も 政府、コロナ対策で各業界と協議 ★2
【動静】安倍首相、新型コロナウイルス感染症対策本部に17分も出席
日本のコロナ対策は過剰…「常識」を疑うべきシンプルな理由 [愛の戦士★]
【速報】日本政府、新型コロナ対応で『緊急経済対策』を検討!子育て世代だけに現金給付する支援策など!
【コロナ速報】NY市長「人工呼吸器が必要な患者が減少している」8日
【安倍首相】散髪に会食、休日は…安倍首相「コロナ対策に没頭」は本当なの?
【新型コロナ】タイの感染者数、減少傾向に転じる 接触回避が奏功か
【インド】貧困層対策が課題 職失い移動、感染リスク拡大―新型コロナ
【アベノミクス】日本経済、実は“コロナ以前”から「ヤバすぎる不況」になっていた! [ボラえもん★]

人気検索: 蟷シ Child porn 女装 女子小学生エロ画像 jb Siberian mouse 16 years old porn 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 小学生盗撮 preteen little girls nude Russian
21:36:51 up 3 days, 21:50, 0 users, load average: 41.07, 57.17, 57.10

in 0.077549934387207 sec @0.077549934387207@0b7 on 102110