◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616748269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/03/26(金) 17:44:29.79ID:4v15kntl9
ガールズちゃんねるに3月25日、「彼氏の車が軽自動車【あり?なし?】」というトピックが立った。
トピ主は友達と彼氏が軽自動車を所有していることの是非を話し合い、「20代ならアリだけど、30代以上はちょっとナシかな」という結論に至ったという。(文:石川祐介)

ちなみに、自動車メディアを運営するウォルターインターナショナルが実施した調査では、約8割の女性が「軽自動車に乗る男性はアリ」と回答。
ただ、裏を返すと2割の女性は「ナシと回答していることになり、車種をチェックしている女性は多いと思われる。

■「お金ないのに見栄やこだわりで高級車に乗るよりよっぽどいい」
トピック内には「『軽はナシ!』の理由が軽自動車=貧しい人が乗ってるって発想な人は発想が貧困だと思う」と軽自動車に乗る男性に冷める女性に対する批判的が相次いだ。
若者の車離れが進行しているため、むしろ車を持っているだけで魅力的なのではないか。

「乗ってる車がどうこう言うのって田舎の人かおばさん世代ってイメージ。都会の若者の話題には出ない」

軽自動車かどうかを気にしているのは地方の人や年配者ばかりで、都心に住む若者はあまり気にしていないのかもしれない。

■「軽か軽じゃないかで維持費が倍以上ちがうのはアホらしい」
「付き合ってた時もだけど結婚してからも軽だよ。税金安いし、分不相応な車乗ってるよりいい」

コストを考えた上で軽自動車を推す人は多い。普通車と比較して軽自動車はコスパが良く、同じ車に乗るのであれば軽自動車が好まれる。
「お金ないのに見栄やこだわりでローンで高級車にのるよりよっぽどいい」という指摘があるように、無理して普通車に乗っている人よりは軽自動車に乗っている男性の方が堅実そうだ。

長身イケメンの彼が軽自動車だったら……
とは言え、やはり軽自動車にネガティブな印象を抱いている人は珍しくない。

「いやいや…20代でもなしですよ。非正規とかなら仕方ないけど。軽で高速乗れますか?」
「やっぱりカッコいい車の方がいいに決まってる。長身イケメンの彼が軽自動車だったら心の中で『えー』って思うよ」

「20代は仕方ない」というトピ主に加え、年齢に関係なく軽自動車に乗る男性を嫌悪する人もいる。
軽自動車をダサいと考えている女性は、服と一緒で車もその男性のファッションの一部と捉えているのだろう。

「事故ったら対普通車だって軽はペチャンコ。同じ値段のでいいから、普通車に乗り換えて欲しい」

また、安全面から軽自動車を不安視する声もあった。事故に遭った際には、軽自動車に乗っている方が危険であるため、
大切な人のことを思うのであれば軽自動車に乗るのは得策ではない。リスクを考えた上で軽自動車に乗るかどうかを検討するのがベターだろう。
https://news.careerconnection.jp/?p=113990

★1が立った時間:2021/03/26(金) 16:42:25.50
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1616744545/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:44:46.89ID:Tw5NAdwn0
>>1
変異株の恐ろしさを分かってない奴が多いな
ほんとあれはすぐ感染するぞ?
マスクしてても感染する
そしてコロナの真の恐ろしさは
無症状だろうと何だろうと感染者の7~8割に
心臓の異常をきたすところだな
そしてこれは永久に治らない。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:44:50.73ID:Tmp0YB5U0
ないわ~
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:45:26.30ID:Bu7kHxMy0
子供出来たら20代でも軽は無いな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:45:27.52ID:isd6UcBP0
これ以上こういう煽り方をするなら、女を攻撃するけどいいか?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:45:59.32ID:iHpimLqW0
男性差別だな女性が高級車でお出迎えしてみれば
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:46:07.25ID:zhR5uY+t0
「20代はアリ。30代以降はナシ」って男が希望する結婚相手の年齢の話かと思った。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:46:10.07ID:zjT2RqqB0
俺は軽バス最強説を提唱してるから文句があるならかかってこい
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:46:19.34ID:53thQogS0
荷台に人を乗せていいなら軽トラがいい
軽トラがおしゃれ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:46:24.85ID:hr4gYiZc0
日本人女性と朝鮮人の共通点

・朝鮮人(女)は悪いことはすべて日本(男性)のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・日本(男性)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて
 自分たちの手柄にする。
・山ほどの恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとし
 て「現在の特権」を要求する。
・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した
 責任は日本(男性)のせいにする。
・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・近い将来日本(男性)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付
 くこともできない。
・マスコミや市民団体は全面的に朝鮮人(女)の味方である。
・朝鮮人(女)はありもしないことを捏造して日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
・マスコミは朝鮮人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、
 日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。
 しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、朝鮮人同士(女同士)での差別が熾烈である。
・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・朝鮮人(女)はなにかあるとすぐに火病(ヒステリック)になる。
・朝鮮人(女)を普段は批判しても日本(男性)に都合のいい時だけ助けを求める。
・日本(男性)は自分(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは
 許されないと思っている
・朝鮮人(女)は日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
・朝鮮人(女)はありもしないことで日本(男性)に差別されてると大声で主張する。
・朝鮮人(女)は弱者であるふりをしながら大声で日本(男性)に援助や保護を要求する。

だから女喜ばすなら買う自動車はヒュンダイにしとけ、日本の車じゃなくて外車だから脳からキムチ汁出して女共喜ぶぞ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:46:55.24ID:yuFJ/FaN0
危険なものを売っちゃダメ
販売禁止
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:08.58ID:hr4gYiZc0
>>5
まだやらないのか?俺はもうやってる
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:10.97ID:6sqLYI3E0
車関係ってもろにその人の本性でるよね
車の選び方、好み、運転のしかたあたり性格丸出しになる
そこで違和感があれば絶対合わないから付き合わんほうがいい
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:18.32ID:scygLq4u0
税金安いから軽にしろと嫁に言われた。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:19.74ID:VjpVqoVV0
男はお前が見栄を張るの為の道具じゃないんですけどね
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:29.83ID:RdOt2MkL0
今の軽は中も広いからねぇ。燃費はいいし小回りはきくしで良い事だらけ。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:32.02ID:SrhDFOHD0
80年代かよ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:43.12ID:4X65mFQD0
ジムニーは20代に意外と受けが良い。
デザインが良いんだとよ。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:45.58ID:ObHYpbAh0
軽はサブカーとして乗ってる

都内の住宅街ではやっぱり楽に乗れる
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:46.57ID:tRu/JqnF0
つか、もう女は選ぶ側じゃないと思うんだけど
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:47:59.83ID:PiO2CMwA0
実際貧しいだろうが
日本は衰退している一方なんだし
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:10.52ID:RdOt2MkL0
>>7
笑ったわw
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:10.67ID:rt8i81yD0
まあそういう人とは相容れないと言うだけの話。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:22.52ID:9XwQ6ZDx0
2.5リッターエンジンHV車の暴力的加速
恐ろしいわ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:23.78ID:cTyRMaAm0
車なんか動けばなんでもいいわ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:38.16ID:ADs68I1N0
理由によるとしか思わんな
道が激狭エリアなら分かる
金が無いなら中古のコンパクトでええやん、中古軽は割高過ぎる
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:47.50ID:4OE9xbVd0
最近の軽は200を軽く越えるのがあるからなぁ、
200、300の下手なセダンより内装がしっかりしてるから良いと思うがなぁ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:51.60ID:AJL+ULbp0
車カスの池谷センパイみたいのでいいのか?

あんな好青年でも暗い未来なんだよな
しげのはマジに悪魔
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:48:58.81ID:rt8i81yD0
>>19
近所の買い物車に最適
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:49:02.94ID:vvXSRL8s0
むしろ家族持ち40代以降は有りなんだなぁ・・・
有りというかしゃーないと言うべきか

セダンを嫁さんに使わせて自分は軽自動車で出社ってよくある話やで
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:49:21.68ID:ADs68I1N0
軽ハイトワゴンってシエンタやフリードの劣化板だよな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:49:24.08ID:53thQogS0
ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
https://agrijournal.jp/material/37699/

見てほしいこの仕事をする男のおしゃれな車を。

おしゃれ軽トラ=20代アリ、30代アリ、40代アリ、50代アリ、60代アリ、女性アリの万能性
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:49:34.43ID:cTyRMaAm0
>>30
車で出勤ってド田舎?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:49:43.84ID:isd6UcBP0
答えは、彼女を損切り
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:08.35ID:cTyRMaAm0
週末買い物行く位しか使わねーが?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:13.16ID:9YSxx1dL0
オッサンだが軽バンのみや。車なんて百台でも軽く買えるカネあるが
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:17.93ID:vvXSRL8s0
>>33
それ言い出すと都心部は車いらんやろって話になるから話続かんやろ?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:25.56ID:9BVacXww0
自立した人間ならてめーの都合で他人にあれこれ求めんな
不満があるならてめーでなんとかしろ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:35.46ID:+MlxYq0R0
車は軽トラ
バイクはBMW
あり?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:41.21ID:94giBrHQ0
スポーツカー好きに聞きたい
軽エンジンのランボルギーニと
ランボルギーニのエンジンの軽自動車なら ぢっちに乗りたい?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:53.43ID:53thQogS0
おしゃれ軽トラこそ次世代機といっていい>>32

【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:58.20ID:ADs68I1N0
軽じゃないと不便に感じるクラスの道や街ってのは、被災時にとんでもない事になるからどこかで見切りを付けたほうがいいぞ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:50:59.17ID:7ywATAAO0
じゃあ自分で車買って自分が運転したら?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:07.03ID:Wos8YBVQ0
最近はフィットとか小型車より軽の方が車高高いのな
小型車の意味がなくなったわ
普通車以下は全て軽でいい
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:10.45ID:rVigbpKs0
別にいいんじゃね?
女なんて30代と言うだけでほぼアウトなんだし
男は軽でなければセーフ
女は大変だなぁ30過ぎたらほぼ終わり
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:16.67ID:nYnZWSgp0
彼氏が軽自動車乗ってた!もう別れたいです・・・

軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいwww
下向いちゃうしwww

それに走行中にタイヤが外れちゃいそーだし

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪www
やっぱ普通にベンツやレクサスぐらいのステータスは欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10~12人ぐらいで海とか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にLSやBMやローバーで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがwww
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:29.53ID:cTyRMaAm0
>>37
買い物に使うけど
いや、車で出勤ってマジでド田舎だろ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:30.34ID:l7eSBs/+0
そもそも持ってないという選択肢が都市部には存在するんだが
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:33.52ID:vvXSRL8s0
>>41
あれ?左の奴なんかいいなw
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:35.10ID:jrgd3Cq/0
ガルちゃんも高齢化が著しいな
彼氏がーなんて言ってる年齢じゃないだろw
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:40.82ID:wb9gOfPC0
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:43.88ID:bWDDfGsd0
裸電球が
 切れてしまったの
古い虫歯もうずく
 私の三畳

明日からは
 お金なしで
生きてゆくのね
 ビンボー ビンボー
涙の貧乏
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:49.67ID:7ywATAAO0
>>40
圧倒的前者
後者はタイヤが付いていけずまともに発進すら出来ない
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:51:59.62ID:vRriYVrK0
ヤリスの後部座席
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
タントの後部座席
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚

まあこれみるとコンパクトカーと比べて軽自動車選ぶのもわかるけどね
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:02.96ID:elhkYOf50
これ言ってる女は何の車乗ってるんだろう、まさか車も買えない、もしくは乗れない奴が言ってるんじゃないよな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:18.05ID:8s0blq7v0
彼女の車が軽自動車、走れば何でも良いんだ?
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:36.79ID:ADs68I1N0
>>44
車高高いのが良いならフリードやシエンタだろ
フィットなんて軽でいえばアルトみたいなもん
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:38.27ID:hr4gYiZc0
>>46
じゃあキアかヒュンダイでw
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:44.17ID:XyfBYUeS0
日本って大学の奨学金率増えてるみたいだし全体的に貧乏になってんだ
軽自動車くらいの維持が限界って家庭も多いのは必然だよ
お前らも愚痴ってないで国力高める努力しろよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:52:52.49ID:vvXSRL8s0
>>47
まぁ、田舎でもいいんだけど出勤に車使ったら田舎者扱いしないとマウント取れない人?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:02.87ID:RrWqSrIp0
独身なら軽でいいだろ
くだらんプライドなんて捨てろ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:18.57ID:eFXYMqNR0
軽自動車しか買えないなら、俺車に興味ないし電車の方が便利だし、と言う。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:27.96ID:ADs68I1N0
>>54
その比較は草
ヤリスと競るのはアルトとかミライースとかだろ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:40.22ID:OB3dnkl80
見栄というよりは身だしなみみたいなもんだからな
男が30越えて軽自動車乗り回すとか
30越えてるオバサンが化粧もせずに外をウロウロしてるのと同じで年がいがない
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:40.20ID:mSQ5pXUf0
奥さんの経験人数1人で軽自動車
奥さんの経験人数5人で高級セダン


幸せなのはどっち?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:42.63ID:zjT2RqqB0
>>54
まあヤリスのほうが居住性も乗り心地も上だと思うけどね
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:51.16ID:9YSxx1dL0
自転車派のこと完全に無視しとるで
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:51.54ID:ZdaLlhG20
彼氏の通勤電車が東上線なんだけど
これってナシかな?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:51.60ID:qs043pvX0
女さん、自分の車くらい自分で買いなよ笑
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:56.04ID:u86QcYpX0
>>50
ガルも5も50代大杉
この世代がメインになりつつある
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:53:58.67ID:ZH4jgmGg0
狭い道や小回りきくから、都内では軽の方がいいな。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:10.95ID:3BKGR9gy0
軽自動車はオレにまかせろーバリバリ!
やめて!
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:20.00ID:yenP7QQc0
女性の皆さんは頑張ってベンツに乗る男性を確保しましょう
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:27.68ID:H9zEu0Cz0
ボロボロのリッターカー海苔が一番惨めだと思うけどなwww
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:36.48ID:9YSxx1dL0
今の都会人はカーシェアリングやろ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:36.72ID:53thQogS0
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚

仕事をする男の硬派な軽トラ。デートにどうですか
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:43.49ID:i1EguV170

神奈川住み
年収600
免許なし
ビーチクルーザー愛用
ほとんど電車移動
既婚
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:49.80ID:XSWBZOBc0
衝突安全て最近の軽はどうですか
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:54.67ID:rB6t6vZO0
軽乗るのはいいのよ
でも軽でイキってるバカ見ると
あー貧乏なんだろうなーと思う
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:59.18ID:KSpXHO5t0
コスパって
軽にパフォーマンスなんて
ないわwwwwwwwwwwww
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:54:59.29ID:5g4y8ucJ0
交際相手を選ぶ基準…交際相手のクルマ種類にガタガタ言わない人
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:18.68ID:+XQbv88k0
維持費があまりにも違うのが馬鹿馬鹿しくなって
オンボロ軽に替えて11年乗ったわ
浮いた金でコツコツ投資始めて結構資産増えた
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:20.81ID:BHMhs9y90
40代で軽中古ですwwwwww
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:20.89ID:8ojwXgoq0
昔に軽で高速乗って神奈川のベイブリッジだかで風でグイングイン車体が持ってかれて恐怖だったのを体験してから軽はやめようと思った。
まあ町乗りなら全然ありだと思う
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:25.20ID:92DL4c100
金持ちは車じゃなくてタクシーらしいよ?www
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:30.76ID:Ye7jSvnY0
えー? 馬鹿なのかなぁ・・・

自動車って実用品だよ、どう乗るか次第だろそんなもん
街乗りしかしないなら軽で良いってか、軽の方が小回り利いて便利
高速移動中心なら普通車の方が良い
小さい子供が二人以上いるならミニバンとかも選択肢

それだけの話だろ

単に見栄えだけでどうこうっていうなら車に限らず、服はアルマーニじゃないとダメとか時計はロレックスじゃないとダメって言ってるのと同じ
ものすごい低レベルなわがままだからほっとけばいい
どころか自動車の場合は上記の理由で実用的にむしろマイナスになったりする事もあるしな・・・
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:30.95ID:bWDDfGsd0
>>80
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:45.47ID:w7u292yC0
お前は人を値踏みできるほどの価値があるのか、と
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:48.86ID:94giBrHQ0
友達と4人くらいで出かけるとなると
軽はきついなと思うが
逆に彼女と二人で出かけるなると軽でもいいかなと思うけどな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:51.08ID:dB6+OMf50
ははwマジで笑るwww


オレなんか嫁が軽で免許がないオレが助手席だぜ?笑えんだろwww
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:55:55.42ID:r5A3o8Nt0
頻繁に遠出するライフスタイルなのか否か。近場が多いなら軽の方が楽だろう
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:00.44ID:sEf/6a6e0
今の軽って車内空間広いし長距離以外高速でも十分だけどな
その分値段高くなってるけど
100万以下で買えてた時代ならわかるけどさ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:01.89ID:AxE1sYxo0
>>54
モデルの人的に軽選ぶわ!
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:08.91ID:6sqLYI3E0
彼氏は車なしで彼女が軽で迎えに来るパターンあるよね
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:09.82ID:hr4gYiZc0
>>69
・朝鮮人(女)は日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
・朝鮮人(女)は弱者であるふりをしながら大声で日本(男性)に援助や保護を要求する。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:16.34ID:dB6+OMf50
>>85
ヘリだろ?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:30.06ID:EKVEhor20
外車オープンカー乗ってたけど彼女できなかった
今は軽、でも前よりよく走るわ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:56:32.72ID:FYHrniuT0
嫁さん アルファード
自分 軽(パレット)
嫁と子供 大事だもん♡
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:12.64ID:LJSqhlSW0
軽と小型乗用車(フィットとか)の値段差なんて今はさほど無いのにわざわざ軽を選ぶ理由が無い
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:25.39ID:wfqQ4IxB0
軽は雨ふるとベコッベコッて天井がなるのな。まあデートむりだべ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:40.09ID:LhLsqlS60
40歳で愛車は90万で買った中古のアトレーなのが僕
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:43.63ID:53thQogS0
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚

おしゃれ軽トラデートのイメージがこちら
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:47.06ID:5g4y8ucJ0
>>84
ウチは街乗りとか子供のお迎えは軽自動車(カミさん用)
遠出する時とかジジババ一緒に乗せる時はミニバンだな。
2台持ちは金かかってバカバカしいとは思うけど、それなりに田舎だから仕方ない。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:48.02ID:+wpn4z6t0
軽トラ乗れば
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:48.07ID:UP9/QSj40
自動車の種類とかどうでもいい。
そりゃ霊柩車だとかトレーラーだとか耕運機だとか、突拍子も無いやつはしらんけどさ。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:53.93ID:/7c0iwoJ0
年収2000万だが軽に乗ってるよw
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:57:54.09ID:hr4gYiZc0
>>73
中国人韓国人に日本女取られましたwwwww
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:04.50ID:XSWBZOBc0
>>60
田舎の何が悪いのかわかんねえよ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:09.40ID:6sqLYI3E0
>>96
イエス高須クリニック

サイバラの彼氏が最上位か
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:13.49ID:g+1zhQs10
そもそも車を持ってない人に聞きたいんだけど、
デートに行くときとかはどうするの?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:19.62ID:A/zygAhf0
車は乗る時間なんて通勤で30分位やろ、掛ける25日+αで一ヶ月に13時間位しか乗っている時間はない。そんなのに金かける奴はアンポンタン。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:22.16ID:aneigkdD0
一人一台の地域だから車種はご自由にだけど成人して自分の車持ってないのはナシ
あと結婚して子供出来たらワゴン車に乗り換える人多い
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:22.69ID:7WbTJI/10
今軽なんて200万近くなってるのに
軽のコスパとかさすがに草
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:45.64ID:Cvvyha2N0
>>86
見映えと見栄と社員にのせられてH2ラグジュアリー買ったけど
マンションの駐車場に入らないし
会社の地下駐車場にも入れられなくて
走行距離30kmで売った
あれは日本で乗る車じゃない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:46.10ID:92DL4c100
>>96
それは高須www
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:47.43ID:joBvKOOL0
高く売れる車なら何でも良いという取らぬ狸の皮算用で自動車を選ぶのはやめましょう
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:48.29ID:i1EguV170
>>110
電車移動だよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:49.82ID:G8sWnyQG0
>>1
賢い人はレンタカー
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:56.42ID:NwynbpUa0
安くなってきたし、次はテスラにするかもw
今はアバルト、その前はVW(空冷)個性的なクルマ乗ってるとやはりテンション上がる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:58:58.99ID:DM7vtefm0
彼氏の車が軽自動車、軽トラでも良いという女性
が求められています。さああなたも
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:00.16ID:aNwz8HBi0
>>110
都内だから電車やね
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:03.51ID:RuAlvG3m0
これは良いリトマス紙になる
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:08.12ID:BHMhs9y90
>>113
むしろ維持費がメリットでしょ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:09.01ID:KSpXHO5t0
コスパは貧乏人のエクスキューズ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:10.60ID:mMaiISxY0
男に見栄を要求するくせに賃金は男女同等を要求する意味不明な生物
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:11.31ID:IQSe//df0
嘘松記事だな
道路や駐車場みたらそんなことないのわかるっしょ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:14.86ID:9BVacXww0
>>110
電車じゃね?
車だすとせっかくのデートなのに酒飲めんし
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:17.78ID:eyvdDlOL0
知り合いに資産数十億豪農息子がいるんだけど、普段の足はいつも軽トラ。
3人以上乗る必要がある時は嫌々家のでかい4駆BMWに乗ってくるよ。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:21.54ID:3+wwLscz0
車ごときに無理される方が嫌やろ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:31.32ID:KtuMoRlh0
>>110
カーセックスするわけでもないのに電車で十分や電車でセックスするのか
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:40.96ID:LKIdH5js0
>>66
男だとヤリスのような大きさはの後部座席は無理
AQUAでも狭すぎて不快だったのに
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:45.47ID:imie4Uvh0
彼氏ってことは独身なんでしょ?
軽でもいいじゃん
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:47.31ID:zjT2RqqB0
>>113
一部のハイグレードだけの話ですべてを語るほうが滑稽じゃね
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:48.79ID:a8+oSnPV0
普通車だが雨漏りするんだ。
何となくかび臭いけど
普通車だから良いよね
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:51.31ID:LhLsqlS60
>>113
前は外車乗ってたからめっちゃコスパいいと感じる
レギュラーだし壊れないし
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:53.12ID:gEo0fGY+0
>>113
アルトがええで
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 17:59:57.20ID:wq+Tuj6L0
その理屈なら日野に乗ってる俺は最強って事か
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:05.00ID:Wn5sYYVf0
任意保険に入ってない古い高級車乗りが一番タチ悪い。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:07.09ID:AFhl/GRe0
軽で上等だよ
ITとかで急にサクセスしたバカがいきなりフェラーリ買ったりする方がダサい
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:14.69ID:Cvvyha2N0
>>115
うちの社長もヘリ出勤するよ
本社から支社や工場行く時とかたまに同乗させて貰ってる
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:20.29ID:G8sWnyQG0
>>99
維持費の方
保険に税金
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:21.92ID:EKVEhor20
>>136
ワークスいいぞぉ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:44.44ID:flYRGqQ40
軽にしたいけど5人家族なんだよ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:00:51.70ID:aHatQCK80
どうせ4ドアセダン乗ってたらオヤジ臭いって言うんだろ・・・
アルベルじゃなきゃヤダくらいハッキリ言ってくれや
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:03.28ID:EKVEhor20
>>143
1.0Lの普通車変えばいい
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:07.46ID:vRJbsYE50
「30過ぎて軽自動車・・・この人万年係長かも」
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:11.15ID:IQSe//df0
子供が多いと軽じゃ無理になるからミニバンとかになるけどそうじゃなければ別に
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:18.47ID:AxE1sYxo0
>>110
都内だと店に駐車場もないしね。
電車が効率的となるよね。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:20.16ID:zWhGvGaM0
軽自動車だろうと好きにすればいいけど、事故を起こした時に本当に酷いということを知った上で決めて欲しいと知り合いのお巡りさんが言っていた
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:22.28ID:XSWBZOBc0
>>106
年収2000万だからこその軽自動車
それくらい軽自動車は値段高くなってるでしょう
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:22.28ID:RE7i0C6I0
白馬で。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:23.51ID:98Pgl04c0
都会やあぜ道走らないなら軽でいいだろ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:24.99ID:/7c0iwoJ0
>>54
軽がいいな
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:25.48ID:KtuMoRlh0
>>115
ミツオカのあのエイリアンみたいな車乗ってる。オロチ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:31.21ID:LKIdH5js0
>>146
係長になれるだけましだよ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:32.96ID:YQeghoC90
ありえない!
大きな車なんて事故するリスクが高い
リスク計算の出来ない女とはできれば結婚したくない
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:36.32ID:sbAFWm3z0
>>89
だから彼女と軽に乗ってそれで見栄えが良いと思うの?
他人が自分達を見た時に羨ましがられる、見栄えが良いということはとても大事
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:01:58.59ID:V2k41/hj0
セカンドカーならわかるけど、40過ぎて中古の軽(笑)乗ってる奴って恥ずかしくないの?
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:02.44ID:3rWt8Osz0
学生時代、初めて付き合った彼女はNinjaZX11、俺は原チャ。
会社入って初めて付き合った彼女はメルセデスE220(多分。うろ覚え)、俺アルト。
ちな俺と付き合う前の男は、それぞれ空自のイーグルライダーと司法書士、俺ITドカタ。
彼女と彼女の元彼に勝てた試しが無い。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:09.25ID:9IIORuei0
いまどきの軽自動車は バカ高い。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:09.50ID:PIJPDpFu0
軽なんて安いだけ
狭くて荷物載らない、内装ショボい
コンパクトカーくらい買えよってなるだろ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:12.93ID:bWDDfGsd0
2014年の軽自動車税引き上げ騒動の最中で、御歳84歳の鈴木修会長兼社長が「軽自動車は貧乏人の乗り物」と発言して物議を醸した。
しかし、それが大炎上に繋がらなかったのは、ひとえにスズキのひたむきな姿勢があるからだ。
 スズキという会社は自己肥大と対極にある。ゴーン以前の日産が「軽自動車を作るなんて沽券にかかわる」と言わんばかりだったのに対して、
「スズキのクルマは高いと買ってもらえない」という思想が、信念に近いレベルで浸透している。
そこには貧乏人に対する侮蔑のニュアンスがまるでない。
貧乏な人こそがスズキを支えてくれているお客さまだという感謝の気持ちが常にある。だから、軽自動車は貧乏人の乗り物というきわどい発言が大炎上に至らなかったのだ。


ワロタw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:18.55ID:MQ18OCnA0
カプチーノやS660とかで来たらはずかしいよなW
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:35.51ID:DM7vtefm0
>>151
カッコいいな
さすがニュー速+民の鑑だわ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:36.45ID:zjT2RqqB0
>>131
座ってるだけなんだから十分じゃね
ホールド性も高くてはるかに楽だけどな
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:44.08ID:3+wwLscz0
>>139
金あるんならいいんじゃね、ただの嫉妬じゃん
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:46.68ID:5g4y8ucJ0
>>110
30年前だが、電車かバイクだったなあ。
無けりゃ無いで何とでもなるし「クルマじゃなきゃ」とかいう奴とはそもそも付き合わん。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:02:58.01ID:gKdcqi8A0
見合い相手の姉ちゃんが軽トラで現れたときは流石に引いたわ
お断りさせてもらった
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:03.51ID:Rxrs9uh70
飲みの席の話題ならまだしも、こんな話題をメディアが取り上げて論争になる時点で日本のジェンダー意識なんて相変わらず低いままなんだよ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:05.64ID:vKE89zOI0
俺は無職だが3000ccの普通車乗ってるよ。
軽だけは恥ずかしくて乗れないなぁ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:24.48ID:+UAf1KXQ0
アラサーのわりとイケメンパパの同僚たちは軽自動車で出社してきてるぞ
35越えると、ミニバン乗りも増える

むしろ独身コドオジはいきったセダン金かかる車とか乗ってる
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:27.11ID:rG6btzO+0
身の丈にあったクルマに乗ればいいんじゃない?
だから俺はアゥディのTTなんだな。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:27.31ID:flYRGqQ40
>>145
男5人だからw
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:48.08ID:zeKKUZZB0
>>1
ブランド品沢山持ってて車は軽四
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:55.63ID:EKVEhor20
>>162
10年前の5年落ち中古外車より
去年買った新車軽の方が高かった
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:03:56.05ID:1hghZOnK0
そんなに車乗らない郊外住まいからすれば軽バンは小回り効いて荷物も詰めて最高
普通車も3ナンバーも乗ってたけど今は家での仕事も多いからその分IT関連や高級家具など他のことに回してるわ
他人にはあまり金持ってる様に思われたくないからコロナ禍は逆に有り難かったかな
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:05.61ID:sbAFWm3z0
>>54
ヤリスやばいねw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:11.98ID:ChCbLlFa0
>>161
お前、車を所有した事ないだろコンパクトカーが一番狭いんだが
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:14.70ID:rnoIN9ER0
女はほんと見栄っ張りだな。どうりで学生風俗嬢が蔓延るわけだw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:15.74ID:YWlwPZ5r0
60代ならアリだろw
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:17.20ID:94giBrHQ0
>>118
カーシェアリングとか問題も起きてたな
返却の通知忘れて追加料金取れれたとか
返却時の修理代のトラブルとか
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:17.44ID:EKVEhor20
>>173
ホモかよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:21.73ID:VSpBbQDw0
結局は乗ってる奴の収入
中古のベンツに乗ってる年収300万もいれば軽に乗ってる3,000万もいる
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:29.76ID:KHA5S6Do0
>>156
ぶつけられたときは大きい車の方が安心よ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:33.93ID:XSWBZOBc0
>>159
せめてまんこだけでも新品ゲットなら良かったのにね
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:35.60ID:IQSe//df0
>>171
そうどっちかいうとオタの方が車へのこだわりスゴいよね
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:36.09ID:LKIdH5js0
>>165
膝が前席について斜めに座ってたのに
ホールド性も居住性なにもなくただただ不快だった
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:39.13ID:KtuMoRlh0
>>54
警察車両に交通違反で度々乗るけども クラウン高級車だけどめちゃくちゃ狭い。
軽自動車のその ハイトワゴンの ものすごい空間に比べたらほんと貧乏くさいよクラウン。 BMW ベンツ同じような 貧乏臭い室内の 大きさだけどね。まあ当たったら軽は事故では不利だが。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:04:59.90ID:ju8M5MML0
このコピペの元は何れすか?

「やべぇ…なにこれ。マジでパネェ…。」
思わず立ちすくみ息を飲んだ。
目の前にはド派手なメッキグリル、ブルーのフロントアクセサリーLED、15インチアルミホイールにしたNBOX Customがあった。
青光りするグラマラスなボディ、速さを感じるスタイリング…。
「俺のNBOX Custom Gターボに何か?」
どうやらこいつのオーナーのようだ。パッとしないキモオタな感じで、オドオドしている。 「ああ、ごめん。すごいめずらしいなと思ってさ」
オーナーの目が急に輝きだし、雄弁に語り始めた。
友人に運転させたら2000㏄に間違われたこと、GTRをぶち抜いたこと、筑波を走ったこと、
Custom Gターボオーナーという英雄に憧れたこと…。
ひとしきり話したあと、彼は俺に聞いた。
「君ももしかしてNBOX乗りなの?」 すこし躊躇ったが正直に答えた。
「…ああ、いや。俺の車はあれなんだ。」
彼は俺の指した方向を見て驚愕した。
「あ、あれって…まさかNBOX Plus!?」
「…Plusなんだ…。」
彼は涙目になっていた。そして顔を真っ赤にしてこういった。 「う、うらやましくないぞ!俺のNBOX Custom Gターボには速さがあって、プライドがあるんだ!」
NBOX Custom Gターボに乗り、彼は逃げるように去った。スポポポ~ンとカブサウンドを響かせて。
まいったな。確かにNBOXごときをあんなヘンテコにイジってるから、
面白がって見てたが、傷つけるつもりはなかったのに…。
彼の最後の言葉を思い出して、我慢していた腹筋がとうとう決壊した。
「さて、キモオタのプライドとやらをぶち抜きに行くか……プッ」 遅いから、先に発進したかったのに。

キングオブレーシングジャパンノリモノ NBOX Custom Gターボ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:02.30ID:+4shAQyw0
こんな記事ばっか乱立するようになったな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:04.59ID:hr4gYiZc0
>>157
だったらヒュンダイに乗ってろw自動車ごときに見栄張ってる朝鮮人同士なら映えるぞw
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:09.72ID:MYZIZW/A0
>>27
具体的には?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:12.22ID:B3IPB3XB0
「いやいや…20代でもなしですよ。非正規とかなら仕方ないけど。軽で高速乗れますか?」


軽でも高速は乗れるだろ
女っで馬鹿なのか?
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:16.63ID:oYTm1tyU0
軽の流れるウィンカーてめちゃカッコ悪い
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:23.11ID:wb9gOfPC0
車売れてないんか?
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:32.61ID:sbAFWm3z0
>>183
軽に乗ってる3000万は見た事ないwwww
嘘つきやめーや
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:36.54ID:5g4y8ucJ0
>>143
トヨタのルーミーとかあの辺りの車内の広さはすごいぞ
運転してて全く楽しく無いけど実用性はバツグン
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:41.69ID:2B7Jv4zZ0
軽がどうのという以前に他人が運転する車自体に乗りたくないw
(タクシーの運転手さんとかプロの運転を除く)
え、まだ減速しないのかよ、車間距離足りねえじゃん、トレーラーは先に行ってもらおうよこのまま横並びは怖いよ、
みたいにストレスを感じるから

自分で稼いだお金で何を買うのも何に乗るのも自由だと思うのでアリナシの議論にはちょっと疑問符が
ただし自分の大事な人が車欲しいって言ったら働いてお金作って事故っても死なない鬼頑丈な車をプレゼントはしてあげたいかなー
お金出すけどどう?って提案しても軽しか買わないって言われたらお金は出すのやめて自分はそれには乗らない
そこは相手の趣味を尊重
ただし私の命も尊重してもらう、と
それで万事OKでは(違うか?)
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:05:59.64ID:sr886ckb0
>>131
RX-8の後部座席は狭いけど座り心地よくて快適だぞ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:00.84ID:XSWBZOBc0
>>170
最近3000ccて珍しいね
20年落ちの中古?
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:08.16ID:IQSe//df0
何時もの対立煽り記事だな
ワンパタすぎて何だかなぁ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:08.66ID:c+aNDNMp0
軽だと事故った時死にそう
零戦みたいなもんでしょ
極限まで無駄なもの削ぎ落としてる
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:15.59ID:JuOuOVQE0
今どき男が女性の持ち物でありなしなんて議論したらエライことになるわ。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:24.07ID:5g4y8ucJ0
>>151
やだ素敵…
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:29.65ID:tarwLqoR0
まだガルちゃんババアの中では軽自動車か普通車かで争ってんの?
もう都心は車は持たないって選択肢が多い時代になにやってんだか
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:57.81ID:ysKzB59v0
彼氏の車が日野レンジャーだった場合は?
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:06:58.95ID:sbAFWm3z0
>>191
ヒュンダイw
自動車なんて田舎者以外にはステータスでしかない
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:06.32ID:64w0MIAT0
いいかい?
確かにこの世には、お前が軽自動車に乗ってドライブを誘いに来ても気にしないという女も存在するだろう
だけどそういう女はつまり、人目や世間の評判など気にしない『変わった女』という事だ
お前と結婚した時の事を考えろ
その女はお前がヨレヨレのスーツを着ていてもおかしいとは思わないし、靴が草臥れていても気がつかない
肩のフケも払ってくれないし、勿論Yシャツにアイロンなんかかけない
親が家にやって来てもペットボトルのお茶を出し、子供の弁当にはファストフードを持たせる様な女だ
親戚の葬式にピンクのワンピースで参列し、結婚式には茶色のニットで参加する様な女だ
軽自動車に乗ってる男を気にしない女というのは、そういう女だ
それでも構わないというなら、軽自動車に乗るお前を受け入れる彼女を受け入れてやれ
自分の非常識は押し付ける癖に、彼女には常識を求める様なゲスにはなるなよ?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:06.85ID:9BVacXww0
>>193
それもそうだけど
不満があるなら自分で車出すなりしろよってのが一番のツッコミどころ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:10.78ID:ju8M5MML0
このコピペの元は何れすか?

ワゴンRスティングレーに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も、夜の街に映えるように『ミステリアスバイオレットパール』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のワゴンRスティングレーで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて「ナニコレ?あり得ない」といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、「無理」と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性はIS350とEX37に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで、そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった『ミステリアスバイオレットパール』も
『ミステリアスバイオハザードパイキー』が正しい車体色だったんですね…
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:10.87ID:94giBrHQ0
>>196
いるいる
ゴルフ練習行くのに丁度いいだってさ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:30.95ID:jkOlEvvN0
>>7
ナカーマ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:32.75ID:PNjw4IW50
50代60代くらいになったらむしろ軽に乗りたい
70代に突入する前に免許返納したい
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:33.30ID:Wn5sYYVf0
>>196
軽トラ、軽バンとランボなら普通にいる。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:33.93ID:Ye7jSvnY0
日本自体が不便というか軽向けに出来ているのはあるよね
道も駐車場もギリギリにしか設計されてない
ちょっと入り組んでたら軽専用ばかりだったりさ

店にベタ付け出来なくて遠くの第二駐車場に行かされたり、何度も切り返して立ち往生してたり
軽で来るんじゃなかったって思う事はほとんど無い(はじめっから目的地の距離くらいはわかってるから)けど
軽で来た方が良かった~って後悔は結構あるんだよね
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:39.23ID:pnj57i4j0
>>1
ハハハ、お前は中古車だろ?w
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:42.49ID:cERxYpLi0
第三者がこれにカチンとくるのは何か違うと思う
軽乗っている人は普通車が酸っぱい葡萄という訳じゃないんだろ?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:45.99ID:PIJPDpFu0
>>178
はいはい、ウンコ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:47.09ID:tarwLqoR0
>>203
ヒールなしの靴でデートに来るなんてちょっと…
なんて言った日には大炎上だからな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:50.53ID:Q/28HSfo0
鈴与の会長は自分で運転して軽乗ってるわ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:52.20ID:5aOUCEE60
軽バンなんすけど、高速乗るのも旅行に行くのもw
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:54.57ID:XyfBYUeS0
軽自動車やバイクは追突された時がな
知人親族で3人も死んでる
みんな俺より有能で頭もよくいい人たちだった
俺は金はあまりないけどx3に乗ってるな
軽自動車は怖くて無理
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:07:54.96ID:i1EguV170
>>1
これと「女は話が長い」で比べたら酷いのはどっちだろうな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:05.40ID:iH8uDOGI0
女性は最近は軽自動車でも大きいのあるのを
しらなそう
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:11.93ID:QgFOIHmV0
靴で威張る奴
時計で威張る奴
家で威張る奴
女で威張る奴
年収で威張る奴
健康で威張る奴


車で威張る奴も同じ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:16.44ID:190TFAUo0
はい男性蔑視
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:25.47ID:3295cuKR0
ワイルーミー高みの見物
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:37.63ID:KtuMoRlh0
>>170
誰も車なんかで人のこと判断してる奴なんていない。
考えすぎ。世間の目気にしすぎ。
車のことで人のこと判断するのは
商売人、 営業マン。
こいつにお金出さそうと思って考えてる人なんかは高級車、 腕時計、靴、 服装で判断して近寄ってくる。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:38.02ID:Rxrs9uh70
男の車に期待するより自分が自分の納得する車を買って自分で車出せばいいんじゃね?
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:39.80ID:BO7FWChD0
軽自動車でも普通車でも構わんが、年収の10%以下の車にしとけって事だよ
オイラはその基本を達成した上で普通車乗ってるのか?
ローンなんて論外だぞ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:42.94ID:2z/MidCW0
維持費考えたら125ccバイク一択
週末の移動と買い物にしか使わん車に何十万も払えるかよ
それ稼ぐのに何日無駄に働く必要があるのか考えたら車なんて無理

年収数千万超えてようやく軽が選択肢に入るな
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:46.94ID:VSpBbQDw0
>>196
いやおれ4,000以上あるんだが
車はジムニー
車興味ないから要らないけどゴルフに行くために仕方なく持ってる
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:48.29ID:5b2y1ImS0
>>196
自営なり会社の経営者で、
営業用として軽に乗る3000万なら、いるでしょ。
車はいくつかあって、その中の一台が軽なだけであって。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:08:54.33ID:skib/S4x0
んなこといってるから売れ残っていくんだわ・・・
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:24.43ID:0mfJ0wB00
軽は今白ナンバーに出来る。
ほとんどの女は車、詳しくないから白ナンバーにしとけば関係ないよ。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:42.45ID:Ok6BcYHU0
事故ったら軽はぺちゃんこって
そうなのか?
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:44.12ID:h7oYXJUT0
高速走らない人生なら軽で十分
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:44.85ID:5aOUCEE60
>>228
そしてお金のない人に限って車、時計、靴、服にお金を使っていたりもして見ていると面白い
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:46.51ID:aPFxzDfO0
悟り世代
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:47.61ID:Z3rJHWBi0
軽しか買えない男と結婚してよいかという事。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:55.52ID:pU+874kv0
「彼氏」が30代wwwww
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:57.27ID:aVpCCFkJ0
軽でも良いよって言ってる女子に中古のセンチュリーやSクラスでも乗せてやると軽で良いなんて二度と言わなくなる。
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:09:59.87ID:3vC3iAxS0
じゃあテメエが車買えや
アホ臭え
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:01.25ID:sbAFWm3z0
>>211
へー
軽とか危険だし選ぶメリットほとんど無いんだけどね
頭の弱い方なのか、年収嘘ついてるのか
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:04.81ID:UyUibj/F0
軽だろがボロ車だろうがイケメンで社交的な奴がモテモテだった
バイト3年やってベンツ買った女気無しの高校生は相変わらずだったな
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:14.38ID:Vut/ORiv0
運転得意じゃないから軽だと助かる
by今の嫁
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:24.51ID:s8g9YCGX0
40代でアルトバンMTですがなにか?
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:42.58ID:b1BM42jf0
普通車に500万円掛けるなら、投信500万円買いたいな。ちなみに、軽自動車しか持ってない。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:44.06ID:vKE89zOI0
まあ男が軽自動車とか男が女の格好してるぐらい恥ずかしいだろw
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:10:50.16ID:zjT2RqqB0
>>187
もちろん狭いんだけど空間が広いだけよりは快適だけどな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:00.66ID:sB4K9uoH0
青山なんかは軽自動車を見つけるのが難しいよ
高級車ばかりで
あの中を軽の茨城ナンバーで走ったらすごく恥かしいんだろうな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:09.05ID:pnj57i4j0
中古女 挿入歴25年 (事故・修復歴ありw) 「彼氏の車が軽自動車 あり?なし? ナシ!(キリッ」
wwwwwwwwww
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:10.41ID:kuWFj8eE0
軽トラ軽バンってもっと座席を後ろにスライドできるようにしてほしい
ひざがステアリングコラムカバーやパネルにガツガツ当たって痛い
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:14.78ID:Pt/vAgAt0
ねぇねぇ、ハスラーと、どノーマルのアルトだったらどっちがいいと思う?

アルトはペラペラゆえに軽くて早いらしんたが。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:16.59ID:a34mdeLV0
他人の車が何とか気にすんなよ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:18.85ID:PIJPDpFu0
>>241
昭和かな?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:20.16ID:gKQdNTW+0
普段の通勤には軽で十分
大きめのクルマは一家に一台あればいいと思う
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:20.35ID:Ji8+709V0
てめえ自身には能力がないくせに
彼氏・夫・所属先・交友関係など周囲の取り巻き・ケツ持ちの存在で
マウントを取るバカマンコ

今どき自動車でマウントを取る発想

二重の意味でクズ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:20.99ID:A56t8uOj0
今の若い子(10代)は彼氏がマザコンでも気にしないからな
もはやBBAには理解できない世代が出てきている
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:35.47ID:KHA5S6Do0
>>194
青LEDが光ってる軽と、白い毛がダッシュボードにラフ
乗ってる軽はクソカッコ悪い
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:40.64ID:8221AzVg0
軽は田舎道走るのなら良いけど高速とか怖くて乗れない
事故が起こるかも前提で車選ばないと
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:11:47.78ID:/64ereOf0
2台持ちで1台が軽でもう一台がミニバンって人も多いけど
結局乗用車がいいよって宣伝記事を総意にしたいなら軽の規格なくせばいいじゃん
最近宣伝記事で民意の誘導したがってるけど業界もかなり苦しいんだろうなって‥ご愁傷様です
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:02.53ID:5b2y1ImS0
>>232
本当のジムニーはだな、
3気筒2サイクル28ps
それを乗りこなしてなんぼだぞ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:18.95ID:KtuMoRlh0
そんなに彼氏に大きい車乗って欲しいんだったらオタクでバスを所有して運転してる奴居るからそいつとデートしたらいいじゃん。


265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:19.81ID:EKVEhor20
>>248
俺も投資してるから
コストかかる外車はやめて軽にしたわ
ワークス乗りたいってのもあったが
(ワークス以外乗る気ないから次は普通車だが)
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:22.88ID:twubACD90
乗ってしまえばよっぽど高い車でない限り軽自動車と普通車で大きな差は無いと思うけどな
俺は好きな車に乗りたい人なので好きなのがない軽自動車は買わない
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:25.42ID:x4WZD+J30
金融資産1億円超えたけど車持ってません
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:33.30ID:BHMhs9y90
最近、資産運用といい車といい、女目線風のステマが多いなw
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:36.26ID:FZk+MXNF0
軽自動車に乗ってる男って低収入だから仕方ない
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:45.66ID:lHMSzqLX0
年収が同じなら、デカい車乗ったりブランド服ばかり着てる奴より、質素な生活してる奴のほうがカネ貯め込んでるんじゃないのか
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:45.68ID:N76lHlRB0
20~30年前の車は男のステータスみたいな時代じゃないし、今は若者の車離れとかとか言われてる時代なんだから軽でも問題ないだろ
むしろ維持費が安く済むから経済的
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:51.46ID:jVUWcfqJ0
お前らの愛車 ※MT率高し
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーザw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ - w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・アバルト595w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:12:58.68ID:94giBrHQ0
20年前とかだと
免許取り立ての 月収18万くらいの若者が
無理して何年もローン組んで
ベンツやセルシオとか買ってた奴いたが
今考えるとバカだよなとか思うわ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:01.39ID:0EYvw2Nu0
通勤は軽でいい
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:01.70ID:MPPdkjC20
高卒で軽自動車www
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:05.33ID:KtuMoRlh0
>>263
青白い煙出してオイルを燃やして いい匂いさせて 走るやつやな
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:08.28ID:9cPEnn+L0
子供乗せるなら選択肢はなくなるな
女乗せるくらいなら軽で充分
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:11.11ID:4X65mFQD0
>>251
全然走ってるよ。
軽も。

軽は空気みたいな存在だから
視界に入らないだけ。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:16.04ID:wPk5ORl30
全員に軽自動車以外の車を生産できる生産力はある。が、政府がアホ過ぎてデフレ不完全雇用下で消費税増税して生産させない。実にアホな政権を選んだもんだな、お前ら。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:19.15ID:YROvKoyw0
目の前でUberEATSが事故www
クソワロタwww
歩道じゃなくて自転車専用道路走れバカ!
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:24.19ID:DCMl9bTM0
男の車に文句言うような女はやめとけ
どーせ別れることになる
さっさと捨てた方が後腐れなくていーぞ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:24.97ID:I2rvRuFb0
また分断煽り記事ですか ひねりがない
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:28.47ID:MPPdkjC20
高卒

ブサメン

軽自動車


wwwwwwww
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:34.95ID:lYiFUcyb0
>>266
流石に軽と普通車は違うよ。
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:41.14ID:Aa8zy/rh0
軽油の方が安いし経済的だよ軽は
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:42.60ID:Ji8+709V0
都市部だと自動車自体いらねえし
郊外や田舎でも日常生活の足と割り切れば軽でいいだろうし

クソ下らんバブル時代のアッシーメッシー的な価値観から抜け出せてない
時代錯誤のクソ女こそなしだな
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:48.06ID:mo02gJm10
30過ぎて軽にしか乗ることのできない経済力なのが問題なのよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:50.40ID:o5PJ6rwl0
アッシーメッシーミツグ君のころから変わっとらんな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:13:53.32ID:ie/eLeM60
軽でもハイトワゴンはゆったりとしていいけど、ワゴンR以下ならは狭すぎて苦痛だわ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:00.75ID:Glr1PhNC0
ダイソーの新しい生活雑貨ブランドについて「どこかが作ってるセンスが良くて高価なもののそっくりさんを安価で買える」という傾向に疲れている

http://hugee.dbalas.ru/VDb/843072275.html
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:00.86ID:XjY5rJ050
>>266
仕事で軽自動車で
プライベートでは普通自動車乗ってるけど
そんなに金額差は無いけど乗り心地の差は天と地だな
こればっかりは仕方ない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:16.84ID:5IyDjxaw0
どっちでもいいだろw
昔自分(ロードスター)、友人(シルビア)、友人(FTO)で自分の車について話をしてたら友人(ワゴンR)が割り込んで来て、ワゴンRも速いんだ!としゃしゃり出た時はうざかったけど、軽はそこそこ燃費もいいし小回りも良いしコスパも良い。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:17.38ID:sbAFWm3z0
>>249
これ
男で軽は男がスカートはいてるようなもの
カマとかホモとか馬鹿にされるでしょ
男は強くないと
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:19.86ID:5Zpbs95I0
こだわりのない奴ってちゃらんぽらんな奴多いでw
安全には拘ってほしいな、色々安っぽい音もするし騒音に一役買ってる
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:24.19ID:0mfJ0wB00
女が160cm以下なら軽でも大丈夫。
170以上あると軽に助手席狭いと言われても仕方ないかも。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:27.34ID:wfqQ4IxB0
600ccのバイクと一緒や。むりだべ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:33.21ID:sB4K9uoH0
>>278
確かに
あの車かっこいいあの車もってなって軽には気付かないだけかも
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:35.79ID:jnQAV73K0
若いからだね( ^_^ ;)

結婚したら無理して見栄張る人よ
りずっといい。ローンだらけの家族知ってるけど見てられない。見栄っぱりって生きてくの大変。バブル時代じゃあるまいし身分相応で生きてくべき。もちろん余裕のある人は好きな車買えばいいけど。

車何に乗ってるかで嫌いになるようなら付き合いやめるか自分で買ってあげな~
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:39.35ID:LGLhqaMU0
おばさんワゴンほど怖いものないけどな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:41.79ID:Wn5sYYVf0
車の種類なんかなんでも良くて車に注ぎ込むだけのオタクより、車で色んなとこ行ったり、趣味のために使って楽しんでしてる人の方が確実にモテてる。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:14:41.81ID:ju8M5MML0
このコピペの元は何れすか?

パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無ければセンスも全く無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で「軽で十分」とかほざいている姿が
無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

  「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
  「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
  「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」

おめえらわかってんだろうな。腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

たとえどんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて傷ついても、軽乗りは、
乞食になるために生まれてきたんだぜぇ!
いけるかー!! いけるかー!!

それじゃあ最後だ。おめえたちの、コリア魂見してくれぇー!!!

Born To Be Beggar!!!
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:02.71ID:DH31sXbI0
日常的に車のるならともかく都内じゃ下手すると1週間に一度も乗らないことあるだろ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:03.45ID:EKVEhor20
>>280
歩道は車が飛び出してくるから危ないんだよね
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:03.99ID:x4WZD+J30
7年ほど前までホンダのFITに乗ってた
その前はスズキのワゴンR
今はなし
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:13.35ID:4zqxvzjZ0
>>1
30代だけれど径にしようかと迷っている
税金が、維持費が高い
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:38.27ID:AIcWH3ab0
20代の方が消費旺盛ということか
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:40.02ID:KtuMoRlh0
>>196
たかじん はスバル360乗ってた。
360降りた後には自転車
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:42.18ID:FZk+MXNF0
大手企業に勤める奴はみんなクルマを持ってるよ
維持費が高いというけど、月に二万くらいなんだから余裕で買える
そもそもクルマの維持費すら払えないなら転職したほうがいいと思うよ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:42.47ID:AxE1sYxo0
>>285
白煙出して走るのはやめてくれ。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:44.56ID:39n7p5gc0
バカ女視線の記事やめろよw
車なんて買いませんよ 投資に回しますw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:46.01ID:h481Y7xp0
まぁダンボール箱に車輪付けて乗ってるのと色変わらんからな
独身ならまだしも家族はとても乗せられん
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:48.04ID:92DL4c100
>>140
凄いね!こち亀の中川財閥みたいだw
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:51.02ID:nhU2HApa0
日常的にでかい車が必要になるなら持てば良いけど
そうじゃないなら普段は軽を使ってて
旅行や帰省で必要ならそう言う車を借りるのは
むしろ頭が良い賢い人だと思うんだが
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:51.92ID:KNlahIe60
まーた車会社からお金もらって記事書いたのか
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:55.54ID:YVhY6SCE0
>>302
千葉県民ですが
乗っても月1~2です…
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:56.83ID:sB4K9uoH0
軽って乗った事ないけど少しの段差でもガタガタするんだろうか
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:15:58.80ID:odrjs3WF0
ジムニーやハスラー
s660とかビート、コペン
カプチーノ、スイスポ
とかなら軽4駆とか
軽スポーツと言う別ジャンルだから
ハズくないだろ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:05.51ID:qhxF43pe0
マイカー所有は金融リテラシーの欠落
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:14.23ID:5b2y1ImS0
>>276
一度はああいう非力な車を経験すべき。
そうすりゃ、今売られている軽がそこそこに凄い車だと分かるw
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:14.72ID:x9SeiHfe0
20~30はずっとスポーツカー乗り継いで来たけど今は軽バン
結婚して子供出来たら、女は無駄な金使うんじゃねぇって怒りだすからなw
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:28.14ID:i1EguV170
駐車場代があかん
やはり一戸建て買って車庫ありが一番
それができないなら持てないっすわ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:29.37ID:SUzXIi5j0
>>50
バブル時代の幻想を未だに追ってるババアもいる
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:31.96ID:6sqLYI3E0
>>286
郊外・田舎は女も自分の車持ってるし>>1みたいな状況よくわからないわ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:32.14ID:Ye7jSvnY0
雨が防げてエアコンも効いて音楽も聴けるんだから何でも良いと思うけどな

比較対象が上位同士なんだよな

移動手段としてならバイクとか原付とか、電車とかバスとかチャリとか徒歩と比べないと

原付デートもまあ楽しいっちゃ楽しいけどな
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:38.21ID:MPPdkjC20
高卒、愛車のハスラーを空ぶかしw
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:16:55.09ID:gKQdNTW+0
農業もやってるから一台に絞るなら軽トラか軽バン一択なんだよなぁ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:07.57ID:KHA5S6Do0
>>317
スイスポは軽じゃないだろ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:21.18ID:5G2dza0d0
だから車よりちんこ磨けよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:25.00ID:5qVJLn8a0
最近の軽ってすごいんやな
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:26.01ID:XOmo/54w0
>>266
ノンターボの軽ボックス乗ったけど高速で110が限界だった
軽はせめてターボでないと性能悪すぎる
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:30.04ID:4CZDFWpb0
660馬力まだ?
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:33.13ID:9MexoSlk0
Honda S660 Modulo X 285万
そのへんの普通車より高いな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:34.60ID:94giBrHQ0
ルパン三世カリオストロの城とかに
あこがれたあったな
小さい車でヨーロッパ旅
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:48.81ID:x4WZD+J30
資産1億超えた記念にまた車買ってもいいかなという気になってる
でもドケチ&守銭奴の自分には軽自動車が精一杯
ホンダのN-WGNとかコスパ良さそうだけど、どうだろう?
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:53.16ID:MPPdkjC20
高卒、謎のワゴンR推しwwww
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:17:59.93ID:4CZDFWpb0
>>331
貼られてた
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:06.76ID:7rk/nXSW0
奥さんの車が軽で旦那さんの車がプレマシーとか
シエンタというのも物悲しさを感じる
そしてそういう家に限って子沢山で小汚いんだ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:08.50ID:FZk+MXNF0
都会はクルマいらないというけど、
むしろ都会ほどクルマがないと不便
家族を送り迎えや買い物のたびに満員電車に乗るって大変でしょ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:09.39ID:odrjs3WF0
>>317
スイスポは軽自動車じゃねーな
スマソw
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:10.42ID:XE7D9Xz10
昭和生まれの、ババーの投稿でしょ。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:11.79ID:0mfJ0wB00
軽自動車のTVCMの多さ考えろ。
街中にどんだけ軽が走ってるか見てみろ。
軽は日本の文化だぞ。
342あみ
2021/03/26(金) 18:18:13.12ID:NRNmr8n90
旦那も免許持ってないけど
そもそも車持ってる奴と結婚したくない。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:14.54ID:Ehw3laEC0
軽じゃプリウスに轢かれて死ぬぞ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:15.23ID:26Wj1Hat0
軽だから助からなかった命

あると思います
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:17.24ID:gKQdNTW+0
一台だけならミニバンいいけど2台目3台目ならやっぱり軽だよ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:20.63ID:c83Eqhyo0
これいつもの売れ残りおばさん発言集じゃんw
ネタ元はガルおばだったのか
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:21.40ID:b0OAQJ7X0
こういう偏った少数意見は議論するに値しないよね。
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:23.30ID:hAPGtmZx0
将来結婚するために、節約したいから軽自動車乗ってるって言ったよ
今の嫁です
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:24.46ID:MPPdkjC20
>>332
あれでその値段なのかww
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:28.42ID:sbAFWm3z0
>>300
そんなのにモテても仕方ない
自分に金と時間を注ぎ込んだ港区に住む様ないい女を落としたい
いい女を落とすにはいい車を数多く所有する必要がある
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:34.90ID:XQJOJ8AE0
女も車持ってる地方の話なのか
都内妄想の話なのか

20代なんてハマーよりベンチシートの軽だろ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:37.64ID:Wos8YBVQ0
>>194
そもそも流れるウインカーが無用
普通にドイツ車みたいなデカイウインカーが1番視認性高い
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:43.26ID:MbAvENrj0
軽の高級車って無いの?
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:43.72ID:Jrt8Yi1p0
今日も高速で無謀な愛知なんばーの軽がトラックにぶつかって死亡してたわ
走る棺桶だよ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:53.23ID:kuWFj8eE0
ZX14という高級車でランチに行きましょうって誘ったら断られた意味が分からない…
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:53.93ID:yQLIqP930
>>329
そんな馬力出たら中国もビックリだわ!
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:18:57.19ID:Ye7jSvnY0
>>323
むしろ自分の車も持ってない女はどんくさ過ぎてモテないよな
フットワーク重すぎるもの
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:00.11ID:pAr0CmNd0
>>60
気にせず田舎で生きていけばいいから
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:00.48ID:ADcW8+Xf0
何に金かけるかは、人それぞれ。軽の新車はベンツの10年落ちより高かったり
好きにしたら良いと思うぞ(趣味合う子と一緒なら、そっちが楽しい
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:01.18ID:eSutFl1a0
そういや俺も独身の頃はデミオとか乗ってたわ。小型車ばかり乗り継いだから似たようなもんだな
今は二人子供いるんでミニバン
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:09.32ID:MPPdkjC20
吊り目、エラハリのおっさんがシエンタ乗ってたら笑えるwww
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:11.88ID:0It6IMEJ0
俺20代だけど女の子に人気のハリアー を新車で買うたよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:19.57ID:+UAf1KXQ0
むしろ今の軽はでかすぎる
高速とか走って大丈夫なんかと思う、規格の幅ギリギリに設計されてる

軽自動車ならアルトワークワークスとかが格好いい

nboxとかタントとか、軽規格に合わせるために無理な形にしてね?と思う
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:21.02ID:+12xpdgM0
ありでもなしでも本当どうでもええ
自分で買えよ乞食
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:21.31ID:39n7p5gc0
駐車料金だけで月4万w
勝ち組は凄いな
まだ資産1億いってないんで頑張りますわ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:23.76ID:qhxF43pe0
>>323
マイカーありきの衰退の一途をたどる不動産選びをする、不動産リテラシーの欠落した男に魅力を感じない
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:24.99ID:NHML56Vb0
軽だからわき道に入れて大型から逃げきった経験
あると思います
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:26.18ID:JjVz0Fg70
>>233
そういうこと言ってないでしょ
3000万円稼いでて車が軽の1台だけとかただの変人でしょ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:28.51ID:Zh4g4qvJ0
車は見ず知らずの女のために選ぶものではない

以上
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:32.96ID:XE7D9Xz10
結婚したら、軽にしろと言うくせに。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:38.14ID:VB1RPWin0
卑しい女はバキュームカーの後ろにくくりつけておけ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:19:58.68ID:sbAFWm3z0
>>302
全然あるよ
だから車は必要だから買うんじゃなくて、車を買ったというステータスを得る為に買ってるの
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:09.64ID:s8g9YCGX0
>>54
黒タイツ最高!!
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:10.57ID:kuWFj8eE0
>>329
「俺のR32GTRは2600リッター」と同レベルの知能だな
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:12.00ID:AwWBjQxR0
>>338
電車があるから送り迎え要らないよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:23.01ID:0mfJ0wB00
>>330
軽ターボは長持ちしない。結果的にコスパ悪い。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:27.02ID:822nUdOk0
軽は最初の数年までだな。
ぶっちゃけすぐ乗り捨てるレベル。
いつまでも軽に乗ってる人とは友達になりたくもない。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:27.77ID:5G2dza0d0
クソチビがデケェ車でイキんな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:30.43ID:0wNrLjrh0
アホくさ…😅
俺はとうに車なんぞ仕事以外で運転しとらんわ 
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:30.77ID:LNsiVLqZ0
>>317
年寄りの車だな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:31.39ID:qUck32XS0
高級車一台より軽2台の方が圧倒的に便利だと思うが
アイドリング時のガソリン消費も少ないから実用的に使えるし
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:32.85ID:qhxF43pe0
>>362
賢い女からは貯金がない男と査定されるパターン
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:34.44ID:DH31sXbI0
>>338
普通にみんな子供連れて満員電車乗ってるぞ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:34.82ID:KHA5S6Do0
>>365
田舎はガレージで7000円とかだがな
未舗装なら3000円
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:41.01ID:sbAFWm3z0
>>310
車も買って投資もしろよ
貧乏だからどっちか一つしか出来んのだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:48.70ID:frgleLOZ0
どっちでもいいと思うけど
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:20:59.89ID:Wn5sYYVf0
>>337
プレマシーは結構良いぞ。
以前乗ってたけど良い意味でミニバンらしくない。
足回りもそこそこ良くて乗りやすい。運転して疲れない。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:05.19ID:94giBrHQ0
>>330
俺は4WDターボ軽だわ
スキーの帰りに
スタックしてる普通車を何回か助けた事あったわ
たまにいるだよなSUVなのに 2Wしかない車とか
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:07.16ID:gKQdNTW+0
背の低い女性ほど大きいクルマ乗ってるの何なの?
貴方見えてないでしょ…
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:08.17ID:6sqLYI3E0
>>334
今まで買わなくても問題なかったのになんのために買うの?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:14.08ID:vRriYVrK0
>>353
これとか>>332
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:18.06ID:jVUWcfqJ0
現実…

20代爽やかカップルの乗る軽四輪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>独身ブ男中年の乗る高級車
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:20.67ID:SUzXIi5j0
見栄張って無理して高級車買っても肝心の運転手がダサかったら台無し
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:25.17ID:OB3dnkl80
普通車乗らずに軽に乗って節約できるカネなんか幾らもないだろ
普通30越えたような男が軽に乗る理由なんか
家の前の道が狭いとかそのくらいしかない
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:33.80ID:jpvz5Yy70
>>232
ジムニーでゴルフとかもうちょいマシなウソつこうぜ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:35.28ID:KHA5S6Do0
>>387
プレマシー、なくなったときに知人が惜しんでたな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:42.29ID:qhxF43pe0
>>338
駅から徒歩10分で迎えとかいらない
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:44.72ID:sbAFWm3z0
>>313
賢いも何もでかい車も軽も持てばいいじゃん
金がないんだろ?
金がないからそうやって選択しなきゃならんのよ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:49.83ID:QGm9AJw00
独身で軽だけど、見栄も何も、そもそもモテないので軽でいい
無理してレクサスやら買った所で何もならない
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:51.79ID:juHwfxIi0
30代やけどBセグのコンパクトカー乗ってるが、これはええんか?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:52.14ID:eraIlLJc0
女だって20代でハマーとかかっこいいんじゃね?
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:21:57.71ID:Duw3HTUM0
社用車ならともかく家庭用なんて子供いなけりゃ何でもいいと思うけどな
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:04.79ID:Ye7jSvnY0
街中は軽じゃないとめんどくさくてやってらんなくね?
立駐とか狭い駐車場ばかりだし

大きい地下駐車場とか止めてもそこまで目的地まで何分も歩くとかあほらし過ぎるしな
店にぴたっと止められないなら自動車で行くメリットが少ないような
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:06.32ID:kKUWv4Ti0
嫌だったら自分で車出せ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:08.24ID:i1EguV170
>>385
ちなみに俺は免許なしだけどかなりモテるよ
車とかモテるモテない関係ないね
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:12.68ID:FZk+MXNF0
>>383
そんなことないよ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:14.82ID:+2IMZDfw0
近所のボロいアパートのおじさん、40代後半で未婚独身、部長でお金ありそうなのに黄色のスイスポをカスタムして乗ってるんだよなぁ
カーボンボンネット、カーボンのGTウイング、カーボンのリアディフューザー、アドバンのホイール
でも車体に「地下鉄に乗るっ」のステッカー貼ってるのがなんとも
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:20.74ID:9xAdNrJk0
男は、いつかはクラウン。いつかはベンツと思っていた時もありました。
しかし、車の運転をしだしてから20年以上経過すると、ふと我に返るときがあります。
中古のベンツを300万円で購入し、年間維持費として60万円を垂れ流ししながら10年
大切に乗りました。10年で900万円を使いました。故障個所が出てきて修理をしようとしたらば、80万円の修理費の見積もりが飛び出してきて、泣く泣く手放すベンツ。流通しない車なので価値はありません。廃車費用を逆に取られました。
10年 ベンツオーナーとして費消したお金は900万円以上。手残り0円です。
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:22.00ID:q1gGF9se0
がるちゃんとかいにいるオババって、2chが全盛だった頃に掲示板にはまった40代50代がほとんどだろ・・・
10代20代はインスタかTikitokだろうよ・・・
がるちゃんの発言は、99%が40代50代の行き遅れのババアの発言とみて間違いない・・・
若者ぶってる発言もあるがほとんどフェイク・・・・
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:32.28ID:hhnuTUes0
軽でも優に200万以上が普通だからな 車で人を見るのはド田舎土民の証拠だよな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:33.35ID:frgleLOZ0
suvと軽が有るけど軽の方が楽でいいわ
軽がナシってただの見栄でしかないのでは
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:39.60ID:fZjbqgas0
20代はアリならいいんやないの
めぼしい男は20代のうちに結婚するか
結婚秒読みの相手がいるし
車なんて気にしないでしょ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:40.25ID:BqvRFf8l0
無駄なことにお金を使わない堅実な人そうでいいと思うけどね
見栄を張らず分相応なの乗ってる人は逆に好感持てる
そこそこの車買って改造しまくって高級車と変わらない出費の人とかアホと思う
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:41.71ID:9BVacXww0
>>389
チビは車高の高い車じゃないと視点確保しづらいらしい
元カノもエクストレイルで迎えに着てくれた
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:42.28ID:5b2y1ImS0
>>326
あれ便利だよな。
もし都会でセカンドカーを持つなら軽トラが良いと思う。
だってアメリカでも人気だし、凄い発明だとまで言われているんだからw
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:44.93ID:PIJPDpFu0
>>333
1,2Lだけどな、ビートル
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:45.54ID:qUck32XS0
タイヤとか何でもかんでも安いんだよな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:52.32ID:lUP8iAy50
なんで軽の比較が高級車なのかな?
馬鹿なん?
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:22:52.64ID:Exls34uL0
女を気にして普通車選ぶ奴はいないんじゃないのか
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:00.40ID:3iCeezYo0
>>403
軽は事故ったとき怖いからせめてBセグだな
俺は田舎から都内に越して、CセグからBセグに乗り換えた
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:13.01ID:673F1j2T0
外車乗ってる言ってもモテナイからな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:23.38ID:DH31sXbI0
>>372
ステータスの為に車買うのなんて一部の金持ちだけでしょ
まさか軽自動車じゃない普通車がステータスなんてわけでもあるまいし。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:23.61ID:P/j3dEJ50
俺、45で原チャのみ
職業、宅配員orz
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:31.15ID:Su4KLZxX0
俺の今の嫁さんは俺が車を持ってなくても一緒になってくれたよ。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:34.54ID:U91zs8Ub0
つまり20代と付き合えるのかヤッター
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:43.70ID:N76lHlRB0
高級車に乗ってる奴ってイキってる奴が多い印象
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:53.96ID:XcerRYAW0
やっぱり車はフェラフェラかポルポルよね(笑)
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:23:56.09ID:DriiH4Eg0
30代以降で軽なんて池沼か自己破産者くらいしかいない
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:06.49ID:nDcenyZY0
レクサスの俺勝ち組
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:10.37ID:qUck32XS0
交通量多い場所で大型トラックと並走する機会が多いなら大きいセダンとかSUVじゃないと怖いだろうな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:13.34ID:N0DYVk+D0
実際軽自動車じゃ高速は無理だから

税金が安い代わりに高速乗り入れ禁止の街乗り用

これが一番いいと思う
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:13.99ID:sbAFWm3z0
>>338
車は所有することに意味がある
使う使わないなんて気にしても仕方ない
とりあえず一生使わなくても駐車場と車は買うべき
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:15.81ID:npWbNBMH0
コペンなら良いよね
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:20.24ID:DH31sXbI0
>>406
そんなことないも糞も西武池袋線とか田園都市線で普通に見かけるが
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:22.33ID:zoszAmX00
軽は紙装甲だから事故ったら死ぬ確率高いので所有した事ない
中古で普通車買って整備に金かけたほうがマシ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:27.28ID:wmGdqfpB0
男性差別じゃんww
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:35.11ID:XyfBYUeS0
>>405
モテるかどうかは容姿だよ
俺はモデルとか俳優よりかっこいいとよくいわれるが
迷惑なくらいモテる
トラブルの原因だから全くモテたくない
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:50.61ID:NIZ++jIW0
とりあえず軽で東名 若干足固めで若干扁平タイヤ

439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:52.81ID:wq+Tuj6L0
4Lのエンジンのクルマに乗る俺の勝ち
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:53.98ID:LLLuf7PA0
近所の奥さんたちの間で、
イケメンと噂されてた旦那さんがいたんだけど、
訳あって大企業を早期退職して、作業着着て出社するようになったんだが
途端に、みんな「なんかちょっとがっかりw」って言うようになった。

スーツとロングコートでの出勤してたのが、
作業着になって興覚めしたんだろう。
女ってなんつーか、現金だなと思ったよ

でも確かに40超えたいい年した男が、
軽や安い国産車から出てくるのはなんか悲哀を感じちゃって
ときめかないはわかる。
BMかベンツのミドルクラス以上には乗っていて欲しい。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:24:57.36ID:U/qrTqzd0
毎日通勤でアルファード乗ってるのもどうかと思う
いろんな意味で残念な感じ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:03.20ID:frgleLOZ0
身の丈に合った車に乗るのが一番
独身で庶民のおっさんが高級車乗ってるのもアレだし、逆も然り
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:19.93ID:ckKN4sES0
軽自動車で1000万円以上貯金あれば

態度変えるくせに
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:21.41ID:KHA5S6Do0
>>429
テレビで、貧乏カップルが10年落ちのレクサスを買うか買わないかで揉めてた
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:30.49ID:8A6A2EMs0
こ、これは軽トラお爺さん達も集団ストーカーに気を付けてー
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:36.21ID:+vh+Nhgz0
>>437
お、おう
試しに自撮り上げてくれ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:36.39ID:twubACD90
>>284
運転してる人ならそうでも助手席から見たら大差無いよ
この前片道200キロN-BOXの助手席で移動したけどなんら問題ない
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:36.57ID:5G2dza0d0
軽トラで窓全開で片腕乗せて走るのが最高に気持ちいい
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:38.96ID:pqoX5U770
カローラツーリングは許してくれる?
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:40.00ID:Oy40sZo20
我が家は火の車だわ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:42.36ID:62EB0NGZ0
車持たずに交通機関の充実した良い家に住むのも手
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:52.62ID:SQXXlxx20
>>387
実質4人乗りとしては良い車だった
3列目シートなんてつけずにスライド幅大きくしてたら手放さずに乗ってた
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:56.08ID:8bKV4D5R0
ブス女は黙ってろよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:25:57.73ID:8BGaFmgk0
くるまは、良くも悪くも、「見栄」の象徴だな。
単に、鉄の塊に、タイヤついてるだけの物なんだけどなw
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:00.89ID:6GI3tCM20
>>1
>事故に遭った際には、軽自動車に乗っている方が危険である
安全のためには戦車を選択すべし。
尤も周りがみんな戦車になったら無意味ww
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:04.53ID:cvPVxaye0
よくこの手の話では「軽で高速乗れますか?」といわれるが、そもそも年数回の高速に対してなので「乗れます」だよなぁ~
逆に大きな車では小回りがきかないから「普段走る細い道で乗れますか?」と聞きたいが、きっと「乗れます」と言うであろう
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:05.07ID:lz21dthW0
年収が1千万を超えてたら、軽だろうと自転車だろうと関係ないわな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:09.57ID:qUck32XS0
ド田舎ならアリって事か
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:10.65ID:PhgBBnOa0
また対立煽りですか
やれやれ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:16.82ID:t4Vu9eTv0
そもそも若者が車離れしてる現状から目を逸らすなよ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:16.86ID:dbZyTxFa0
その昔有名になった木嶋佳苗ちゃんは真っ赤なベンツだったな。
ブログかなんかで、ベンツのなになに(グレード?)以外には乗りたくない、つか、車じゃないとかww
こういう廃スぺ女子だと、彼氏や旦那が軽とか絶対に許せないタイプなんだろうなw
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:24.25ID:H5auSc4d0
30代SUV乗り「彼女は20代でお願いしまーす♡」
463ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:30.68ID:ca+4cG970
高級車なんて所詮は見栄
軽自動車最強なのだ!
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:34.97ID:cJoSqzRM0
>>23
これで終わり
面倒くせえなってだけ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:42.50ID:A1lsAAOL0
>>354
衝突安全はなぜか同じ質量のものを
ぶつけるのが不思議だわ
軽自動車は軽自動車以外と事故はしないなら分かるけれど
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:42.76ID:2ooUPuSdO
田舎は車がステータス
でも車に拘る女は低学歴だから車に金掛けても釣れる魚の質がな
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:43.11ID:2hO0AVId0
軽だと高速キツイ
車で旅行いかないならいいんだろうけど
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:47.11ID:JjVz0Fg70
>>394
これだな
コスパとか節約とか言ってる奴は250ccでも乗っとけ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:47.20ID:XyfBYUeS0
>>446
いやだよ
こんなところで自己顕示したところでなんの
メリットもないしね
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:50.69ID:03r4Ww5T0
>>13
皮を被った大亀の俺にもそんなこと言えんの?
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:52.37ID:N0DYVk+D0
>>447
車のエンジンは「2人は重い!やめてくれぇ!」って悲鳴を上げてる
その悲鳴を無視してるのが俺たち人間
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:57.01ID:ehhHIUYi0
間違ってないな
軽自動車やAT限定免許とかは男から見てもないわ

だがそこクリアしても既婚、持ち家、髪、嫁の容姿、子供の有無と脱落のボーダーラインは続く
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:58.77ID:AhFOwLMZ0
ライフスタイルの変化に応じて車も変えていくなあ
30代で軽の人は20代から変わってないか、家庭用に別の車がある人なんじゃないかな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:59.33ID:25MCmUsQ0
ミゼット2に乗せると、みんな喜ぶが
あと、タケオカアビーやミツオカのMC-1もみんな喜んで乗るで
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:26:59.68ID:bzHg+Qj10
軽自動車のスズキとホンダを下げたいなんて、
トヨタのステマだろう・・・常識的に考えて・・・
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:05.23ID:M1RF+d/h0
N-boxで白いナンバーにしてるやつよっぽど恥ずかしいんだろうな
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:12.73ID:kKvHAyzt0
誰も乗せないなら軽でいいんじゃない
誰かを乗せるなら事故時のリスクを考えたら無いな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:17.40ID:wjJoPoxh0
三菱のiに乗って10年になるけど次の車が決まらん
ガソリン車は生産終わってるし、電気自動車なら現行でもiミーブがあるけど話すとディーラーが遠い顔しやがる
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:17.76ID:vRriYVrK0
>>416
フィアット500じゃないの
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:17.96ID:L3HkJVI50
40歳越しても、軽自動車がメインだわ。
逆に、ある程度年とって車の運転がおとなしくなったからこそ軽自動車に乗れる気がする。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:19.20ID:YVhY6SCE0
>>475
ダイハツ…
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:20.21ID:SQXXlxx20
軽の後部座席の乗り心地は最悪、荷物扱い
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:21.03ID:QY8FKPKB0
軽にもいろいろあるからなぁ
女子女子してる軽だったら引くけど、スポーティな奴だったらいいと思うけど
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:23.18ID:CY5Khx570
田舎じゃ車がステータスなんだな
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:31.75ID:8BGaFmgk0
>>457
年収2450万円の俺だが、8年もワゴンR乗ってる。
あれ好きなんだよな・・・・13年は乗りたい。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:36.24ID:lNuGoMuR0
職場の家族持ちの人は軽かミニバンが多いな。
俺みたいな独身のオタクはセダンとかスポーツカー乗ってるの多いと思うわ。
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:40.26ID:PIJPDpFu0
普通車に乗ることをステータスとかステマとか言い出すお前ら(笑)
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:40.67ID:xZS8El0c0
S660最終型の限定色買って寝かせておけばええんやろ?
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:43.91ID:lJm2M4uz0
昔の軽は粗悪だったけど、
今のはコンパクトで性能が良い

都内だとコンパクトは優位性ある
5リッター乗ってたけど、
乗り換えた1500が快適だから、
次は軽かなと思うわ

車無しはありえないな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:47.29ID:sbAFWm3z0
>>405
君みたいな貧乏人では高級な女には手を出せないよ
無理して高級車を買えばワンチャン触れ合えるかもしれない、そのチャンスを掴み取る為に高級車を手に入れろ借金してもな
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:27:51.20ID:0D/t7BrG0
>>20
女が子供産まなくなったら唯一の存在価値が無くなるしな
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:02.22ID:OB3dnkl80
>>457
年収1000万で軽とかあんまいないだろ
いてもドケチ過ぎて付き合いたくない性格だろうしな
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:07.15ID:QABtjuLt0
自転車でええ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:12.84ID:HTHBFqUb0
>>454
俺のはボデーはアルミやぞ屋根はカーボンやぞ
とか言うのも見栄だよな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:14.45ID:62EB0NGZ0
>>475
あと国
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:19.16ID:+T//vTUc0
アメリカのカーカスタム見ていていいなあと思ったけど
日本だとクルマ関係は何事にもとにかく金がかかるな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:23.67ID:kRC77suQ0
10代は高級車20代は普通車30代以降は事故車
これなーんだ?
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:26.03ID:AhFOwLMZ0
>>484
ステータスというより生活必需品扱い
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:26.56ID:S9FzZ1qa0
最近もわき見運転の車が突っ込んできて
ぶつかられた軽自動車の運転手が死亡で
突っ込んだ普通車の運転手は足にけがとかいってたな。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:27.35ID:5aOUCEE60
>>477
それはちょっと考える、ただ地元をちょろちょろ走る分には軽より乗りやすい車はない
日本の道路は本当に狭いし車が多いから
501ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:30.66ID:5b2y1ImS0
実用的な車を求めようとなると、
軽自動車の方が維持費の面でも積載力の面でも良いんだな。

が、都会だとそもそも車を必要としない生活が出来るので、
実用的な車というモノが要らない訳よ。
となると、どうしてもぜいたく品としてのモノの見方で車を選ぶことになる。
だから軽だと馬鹿にされてしまう。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:34.45ID:KHA5S6Do0
>>484
ステータスじゃなくてただの生活必需品
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:35.30ID:O2x7Gt8d0
>>484
都会はSuicaがステータスなんだろ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:45.19ID:Yq2dDMrH0
>>492
そのくらいくらでもいるだろう
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:49.16ID:4u9MX3Gb0
女による差別
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:50.80ID:x4WZD+J30
>>390
アーリーリタイア目指して貯金頑張ったけどやりすぎた感あり
それに今になって仕事が苦じゃなくなり辞める機会も逸した感あり
でもドケチ&守銭奴な習慣はずっと変わることがなく、まずは車買うところからやってみようかという
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:28:53.49ID:JWNCz7+g0
そりゃナシに決まってるだろ。。。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:00.05ID:qUck32XS0
利便性は軽なんだよな
細い道もガンガン入っていけて駐車も楽
運転が全部楽
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:03.43ID:sbAFWm3z0
>>486
家族殺す気なのかな・・・
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:06.40ID:WRh20/O90
>>416
ルパンがビートルなんか乗ってたっけ?
FIAT500とかシトロエン2CVとかじゃねえの?
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:15.42ID:SQXXlxx20
後部座席に人を乗せるなら軽じゃなくコンパクトカー
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:23.34ID:CRS3Y0mG0
18から車所有してるけど30過ぎて一度も軽を所有したことはないな
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:24.88ID:ca+4cG970
貧乏人は軽に乗ってあとは投資と貯金
身の丈を知ってるからね
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:28.21ID:S4oJdXSa0
軽自動車はいや
普通にもっとかっこよくて安全な車あるでしょ
駐車場だって同金額だし いうほど経費変わらないでしょ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:32.04ID:aBc4B1V00
近所に豪邸あるけどレクサス2台と軽自動車2台ガレージにあるよ。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:36.52ID:ErCr3Jux0
人は結婚と子育てを経験しミニバンに乗って死ぬ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:36.88ID:62EB0NGZ0
>>508
ママチャリみたいな感じでいいよね
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:42.57ID:7Q7PRqoP0
軽トラは別格!
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:44.51ID:Yq2dDMrH0
>>503
前に通った人の残額を見てビビる時はあるw
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:50.86ID:n7WZrJ7y0
>>79
それな。実際軽乗ってるやつのほうが運転荒い底辺が多い
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:57.53ID:jpvz5Yy70
>>484
東京みたいに高級車で混雑してない
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:29:59.98ID:2o1Y/jt00
車の話題とかどこの田舎笑?
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:10.42ID:qUck32XS0
でも車があるとないとじゃ軽と高級車以上の差があるからな
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:25.48ID:npWbNBMH0
>>1
軽は良いけれど、軽でラグビーや東京五輪の白ナンバーつけている奴は軽蔑する
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:31.18ID:Rqt9NeOY0
寄生虫が宿主の品定めか
こんなことほざきながら都合のいいときだけ男女同権とか笑わせる
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:31.91ID:zjT2RqqB0
>>463
まあ見栄をはれってことなんでしょう
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:33.67ID:37+sK5ih0
見栄張っても仕方がないしな
子どものために節約するなら
1台ミニバンにして2台目に軽
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:48.61ID:9xAdNrJk0
>>408
過去にさかのぼって、300万円のベンツの代わりに、100万円の軽自動車を購入し、
年間維持費35万円で車を所有しておりましたら、10年前の残金200万円を配当利率
3%の株に変え、年間30万円ずつ買い増しをしていったとしましょう。
1年目200×1.03 2年目236×1.03 3年目273×1.03  4年目281×1.03
5年目319×1.03 6年目349×1.03 7年目389×1.03  8年目430×1.03
9年目472×1.03 10年目 486万円が手元に残っていました。
軽自動車を廃車をし、新しい軽自動車を150万円で購入。積み立てていた486万円からは
年間14.6万円の配当がきますので、11年目以降は年間維持費は20万円程度で済むことに
なりました。 ベンツや高級車にあこがれ、軽自動車海苔をバカにする女には、このような
マネーリテラシーは皆無。付き合っていいことなんてないので、こちらからお断りしましょう。
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:30:50.56ID:qhxF43pe0
クルマ自慢をされてもゴミ不動産にしか住めなかったのね、としか思えない
そんなだからマイカー依存地域は漏れなく衰退中なんだな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:03.98ID:vqaKaFRF0
軽に乗るくらいなら同じ価格帯の自転車に乗ったほうがおしゃれ感があるか
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:04.81ID:kuWFj8eE0
おまえら中古車イヤだって言うけどもし見栄を張りたいのなら
アウディとかベンツの2~3万kmの認定中古車ってすごくお得じゃね?
いまどきの輸入車って昔みたいに壊れないんでしょ?
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:06.33ID:FZk+MXNF0
女受けなんて気にしないというけど、そんなのは嘘だね
コスパ最強のプロボックスが個人ユーザーには全く売れないんだから、みんな女受けを考えてクルマを選んでるよ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:08.79ID:JjVz0Fg70
>>431
こういうのもアリだよな
もっと差別化しないと普通車乗りが浪費バカ的な意見が多くて疲れるわ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:12.16ID:7Q7PRqoP0
身の丈に合った車って言うけど
その丈の男が無いんだと思うよ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:12.60ID:SCwkiwf30
軽乗ってるけどレクサスポンと買える金融資産持ってるかもしれないよ?
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:12.95ID:PIJPDpFu0
>>479
あ、カリオストロはフィアットか
ビートルはアガサ博士だわw
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:23.50ID:odrjs3WF0
>>524
車体の色と合わないから白着けてる
俺の勝手だしw
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:27.14ID:A1lsAAOL0
>>477
嫁がアクアで信号待ちしていて
ノンストップでオカマ掘られたが
後部座席の一部までいっていた
子供生まれる前だから誰も後部座席にいなかったから
むち打ち症だけですんだ
軽自動車だったらもっと潰れていたと思うわ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:32.18ID:XlGS4dop0
こんなこと気にして文句言う彼女はナシだよね
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:40.23ID:XmLn0wTK0
軽で十分
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:40.27ID:ZMpjjJjI0
軽は若手か主婦のイメージだな
軽トラは別だけど
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:31:49.76ID:QCHgZWsN0
背伸びして中古の外車乗ってる奴のほうがださいな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:00.19ID:94giBrHQ0
東京住んでた時も4WDターボ乗ってたが
たまに大雪降った時とか
立往生した高級車の横をがんがん進むの快感だったな
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:03.61ID:6Pp40C070
30代で彼氏とか言うんなら、結婚してないんだろ?その時点で詰んでね?
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:08.81ID:HJR31xC70
>>472
髪はどうでもいいだろ
546(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/26(金) 18:32:16.48ID:REvZFbJy0
(; ゚Д゚)軽トラでいいだろ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:19.02ID:7vhp8Z300
30過ぎて車にステイタスを求める時点でキモ過ぎw
精神年齢が10代で止まってんじゃ無いのかw
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:20.58ID:AeQH0cAO0
有りとか無しとかいちいち他人のことを気にし過ぎだわ
他人に依存せずに軽が嫌だったら自分で普通乗用車を買えばいいやん
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:27.98ID:+BvVrWSj0
結婚して子供がいるなら軽はありえんがそうじゃないなら軽で十分だわ
必要になったらその時買い換えれば良いだけやし
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:28.05ID:8BGaFmgk0
>>524
あれ見ると、ええかっこしいやなーと思うw
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:30.04ID:pE0KTVN80
セカンドカーならありでしょう
30代はちと恥ずかしいけど
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:34.82ID:pWNGq05X0
本当に移動手段なだけだったら軽の商用バンで十分
家族居るならやめとけ、3人以上乗ると本当に走らないから逆に危ない
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:34.85ID:dMfgB5cC0
人間の凄いとこはオスがメスを見捨てなかった事だけど
ここまでメスが馬鹿だとそれももう終わりでいいかもな。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:38.98ID:qUck32XS0
コスパいいことするのが正義だと思うけどな
コスパが悪いって事はぼられてるってこと
それを判断するのは個人の問題
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:39.99ID:OJF5DwR60
都会民は電車とタクシー
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:43.98ID:AhFOwLMZ0
>>431
実際は軽の方が高速の料金が安かった気が
差別化せずに同一料金で良いのかもね
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:49.42ID:RuEtDnu70
>>483
女子女子した軽でおっさんとねえちゃん仲良く運転すりゃいいじゃんよ(´・ω・`)
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:51.95ID:Aztp+5H80
軽自動車って非正規とかフリーターが乗る車だろ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:52.40ID:sbAFWm3z0
>>506
女は?
人生は女女女
いかに高級な女を連れて歩くかが男としての格付けをふる
高級な女を釣る為には金
貯金一億なんて家族に金かけたら瞬間で無くなるぞw
貯金なんて増やすより収入増やせ
アーリーリタイアなんてカマのやる事
男は戦って戦って稼いで生涯現役
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:32:52.89ID:i1EguV170
>>542
外面だけ気にする奴なんてかなりいるだろ
そういう奴にとってはそれで満足なんだよな
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:00.62ID:3EJQzPxi0
どれだけ女って見栄っ張りなんだよ
自分で働いて買えよ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:02.65ID:+ZimGgTR0
軽自動車は経済的で日本車の代表格なんだけどね、ひとたび事故ったら
サイコロみたいに弾き転がされて乗員は路上放出される乗り物なんだよな。
これで子供たちの身体や生命に影響を与える悲惨な状況になれば大人の責任ですよ。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:06.59ID:5R2ahZlz0
いい車乗ったことない連中があーだこーだ言ってて滑稽
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:08.55ID:cJoSqzRM0
>>28
下手くその癖に走り屋なんかやるからだろ
改造費に使ってシャツすらまともに買えない童貞は逝ってヨシ!
普通車買え普通車
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:08.51ID:8BGaFmgk0
>>547
馬鹿な男や女はそんなもんだぜ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:17.95ID:ePieYm/A0
都会で軽が少ないのは何故?
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:29.95ID:5b2y1ImS0
>>519
でもそれ、最高でも2万超えないでしょ。
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:38.69ID:i+fmUTsv0
>>566
車庫が一台分しかないから
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:42.33ID:DV0XxwhL0
>>40
バランスが悪すぎて、どちらも要らないり
ケイボクあたりがたのしい。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:45.65ID:Wn5sYYVf0
>>520
軽というより安い車だよ。
中古で二束三文の高級車とか買い手が付かないような軽とか。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:48.68ID:twubACD90
>>291
EKとかN-BOXとか乗ってる知り合いいてたまに横に乗るけど助手席目線なら乗り心地とか気にならない
俺もそうだけど運転してると過敏になるんよ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:54.80ID:6IPuJK2q0
取り回し楽で良いんだけど
事故ったときに怖いのがなぁ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:33:57.14ID:H/cz3ACv0
>>1
お前がなし
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:07.93ID:RgkicQTs0
今は会社の営業車でも軽ばかりのところも多いしな
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:09.54ID:qp9rpxgc0
女は何で迎えに来てくれますか?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:11.14ID:8BGaFmgk0
>>558
すまん。。。俺、従業員100人以上いる会社の経営者だが
ワゴンRなんだよ。
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:13.83ID:GEYxVhOm0
高級車に乗ってる人と
軽自動車に乗ってるけど差額をくれる人なら
どっちを選ぶ?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:19.37ID:AhFOwLMZ0
>>566
田舎みたいに一人に1台じゃないからかも?家庭用なら軽は無いでしょ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:21.31ID:Ye7jSvnY0
>>501
個別移動空間としての実用性の方がはるかに大きいと思うけどね
そもそもその理屈だと持ってることそのものが上位層を示すことになってしまう
馬鹿にするって誰目線なんだよって話
石油王からすれば年俸10億なんてはした金wなんて煽りはむしろ恥ずかしいだけでは・・・
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:31.13ID:Jsr8vA/y0
貧乏人で悪かったな、この野郎!(´;ω;`)
というか軽自動車だって贅沢な乗り物だと思うんだけど
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:33.08ID:HJR31xC70
>>548
おっしゃるとおりやな
自分は自分、他人は他人って線引きがまだ出来てないガキなんだと思う
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:35.29ID:sKkcsgwa0
>>484
いや、田舎じゃ必需品なので大人一人一台ずつ車は持っている
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:35.33ID:LLLuf7PA0
女って、「勝ってる男」が大好きなんだよね。

子供時代は、体育の時間や運動会で勝つ、運動神経がいい子
中高時代は、恋愛で勝ってるイケメン
大学生は、受験で勝ってる高学歴
そして大人になると、稼ぎと勤め先で勝ってる男

基準はその時々で変わるけど、
共通してるのは、「勝ってる男」なんだよね
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:37.85ID:WTnJFj8o0
前がつまってるのに無駄にアオリを入れるのはボロっちい軽が多い
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:40.62ID:37+sK5ih0
>>566
都内なら趣味で乗ってるんだろ
1人1台自動車が要る地域なら軽自動車は多い
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:42.33ID:5g4y8ucJ0
>>562
今の軽自動車は衝突安全性も結構優れてるぞ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:51.34ID:q0+oibQa0
女は同性の目を意識するんだよ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:57.41ID:XyfBYUeS0
>>531
国産車同等に壊れなければ国産車同様に保証つける
中古店は増えるけどほとんどない現実
プロの世界でも厳しいってこと素人じゃもっと厳しい
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:58.69ID:Yq2dDMrH0
>>567
余裕で超えるよ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:11.23ID:xFnK+qf00
オレもしょっちゅう
スズキMRワゴンで走り回ってる。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:12.08ID:slJX/BNK0
>>415
アメリカの軽トラはかっこいいけど、日本のは全くスタイリッシュさがないから嫌だわ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:12.88ID:cVW3xkwY0
人が乗る車を査定するとか何様なの。
てめえで好きな車買って乗ってろや。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:13.15ID:odrjs3WF0
>>543
俺のとこは雪が結構降るから
みんなジムニーかハスラーだわ
車体の重いSUVとかより走り易いからな
軽がどうのこうのとか気にしてる人とか
殆どおらんよw
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:24.50ID:H/cz3ACv0
>>587
知らんがな
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:24.85ID:2vqMsOdf0
軽のってる人は貧しい人だと決め付けるような心が貧しい人に言われたくないな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:26.24ID:+CSzePEG0
あえて軽トラできめるのがお洒落
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:26.67ID:Ye7jSvnY0
>>511
軽バンの後ろ座席を倒して畳敷くのがいいよ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:27.07ID:UNadW3gq0
俺の友達も結婚して86からカローラだかなんだか記憶にも残らない車に買い替えさせられていた
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:29.05ID:jg55l3nU0
流石に還暦過ぎても、軽だけはねぇ。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:34.10ID:gKQdNTW+0
大きいクルマ好きだけど家の前の道がクッソ狭いねん
遠くに駐車場あるけどみんなそこ使いたがるから空いてないw
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:36.21ID:8BGaFmgk0
>>590
MRワゴンいいな・・・
まだ時々見るわ 
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:44.41ID:C9A0HnKo0
月極駐車場が3万円だぞ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:45.16ID:3lwDFiUS0
高速で煽られるエンジンうるさくて会話できない
乗る価値なし
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:46.94ID:FKkxiHTZ0
だからただ単に乗ってるクルマだけの問題じゃなくて、
軽自動車を選ばざるを得ない経済力含めて嫌だって言ってんだろ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:49.15ID:M1RF+d/h0
貧乏だし将来が不安だから軽しか買えないって言うなならわかるけどな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:50.23ID:i2Ox27gr0
街乗り程度なら軽で十分
遠出するならレンタカー借りればいい
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:51.94ID:i+fmUTsv0
>>572
ところが国交省による衝突安全性能評価によると
トヨタ プリウスよりも
ホンダの軽自動車の方が10ポイント以上安全性能が高いのだ
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
608ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:56.11ID:6dt0n+K70
まあ良いんじゃね。
このレベルでナシと言ってる女性と、軽でも良いと思ってる男性が付き合ってもきっと合わんぜ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:35:56.68ID:q1gGF9se0
車は変えないけど、家族が常用するアイスクリームはレディボーデンです
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:08.25ID:DV0XxwhL0
>>531
1万あたりもちょくちょく出るよ。6がけだから、国産よりずっといいね。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:10.33ID:5aOUCEE60
>>583
そうばかりではないと思う、ある程度の歳月を経た女性の話を聞くと自分を受け止めてくれるかどうかがすべてのようだ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:18.75ID:OB3dnkl80
>>531
ドイツ車は5年くらいするとあちこち壊れていくカンジだわ
ただ壊れる頻度より壊れた時の修理代が高いのが大変
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:19.72ID:XE5Y4g5y0
彼氏の車か
旦那の車はどーなん
ん?
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:27.02ID:VqIVgONz0
街中なら良いけど高速で事故に巻き込まれた時を考えるとナシ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:27.80ID:FZk+MXNF0
クルマを買わない俺って賢いと思ってる奴がいるけど、リア充は背伸びしてでも高いクルマを買って女の子と遊びまくってるけどな
クルマを持たないことで確かに支出は抑えれるけど、人生の経験値の面で見るとクルマを買わない奴らって大損してる
これに気づかないからダメなんだと思うよ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:30.42ID:twubACD90
>>542
背伸びというのかよくわからんが中古でアウディTTSを買ったばかり
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:33.29ID:Up1XUX7o0
こんなの人それぞれ好きにすればいいだけ価値観なんて違うから面白いわけで
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:35.18ID:vRriYVrK0
>>291
軽自動車の車種はなんなの?
N-WGNなんかは相当乗り心地も普通車に近いみたいだけど
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:44.64ID:Ubkd89n30
女って所詮金しか見てねーな
優しい人とか楽しい人とか嘘ばっか
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:45.09ID:5Deh2KAd0
キャリコネは就職転職に関係ある記事だけ書いとけよ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:47.02ID:8BGaFmgk0
>>612
輸入車は道楽もんが乗る、大人のおもちゃだな。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:50.20ID:jg55l3nU0
流石に還暦過ぎても、セカンドカーでも、軽だけはねぇ。
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:53.63ID:39n7p5gc0
象徴的にいうてるだけだと解釈しておこう
軽しか買えないと、買えるけど軽にしてる、は全く違うってわかってるはず
YOUTUBERみてみろよw
車持ってなくてもモテモテw 
車なんて買ってあげられるほど稼ぐなら、そうなります
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:36:55.44ID:qUck32XS0
3ナンバーでも大型トラックと正面衝突したら同じだしな
普通免許で乗れる車なんて全部質量が小さいから負ける
ただ燃費維持費とか考えたらどこで妥協するかって話だろうな
普通者の中ではSUVが一番マシなんだろう
そういう意味では高級車じゃなくてハイラックスみたいな車に乗らなければいけない
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:00.02ID:94giBrHQ0
>>575
東京で大雪降った時
軽の4WDターボで迎えに行ったよ
とろとろ5キロぐらいで走ってる高級車の横をガンガン追い越して行ったわ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:02.01ID:rB6+FW070
まあセカンドカーならありかも
でも冠婚葬祭の時とかに恥ずかしい
貧乏人の証拠やん
小さい車なんて軽じゃなくても腐るほどあるのに
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:07.44ID:DfNJ87+k0
わりーけどブサメンの高級車なら雨に濡れてもイケメンと電車や徒歩デートの方が良い

勿論一生懸命働いてお金を稼ぐ事は否定しませんが
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:09.35ID:q5nGF7BR0
いい車乗ってるけど
貯金が少ないとかなら
軽自動車で貯金ある方がいいかな
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:20.96ID:wp2paFnS0
男女逆転したら炎上しそうなニュース
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:28.31ID:H/cz3ACv0
>>615

>>617
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:31.07ID:i1EguV170
>>615
そのとおりだね
俺はてんかんもちだから乗れないのよ
悔しいなぁー
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:31.38ID:Yq2dDMrH0
>>531
外車はディーラー以外に持っていくと嫌がられるんだよ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:32.03ID:4NRJRPyd0
2000年からの軽自動車規格にされた、
長さ 3.4m 排気量 660cc 幅 1.48m 高さ 2.0m エンジン出力64馬力以下の自主規制。
この規格に成ってからの今の軽自動車は、戦後ルノー・ヒルマン等の輸入で、タクシーに使用していた車と同レベル以上ですからね。
エアコン他の各種装備品は、比較に成らない程の格段に軽が上のクラス。

日本の軽自動車は今や、法律で25年以上前のしか輸入できない全米でも、引っ張りダコの超人気車種。
特に超小型シングルピックアップ車として、主婦の買い物、農場・牧場の万能車として軽トラは品不足で買うのも順番待ちw
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:37.49ID:sKkcsgwa0
>>54
タントは素晴らしいよ
プレミオに乗ってるけど、家族のタントも捨てがたい
635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:40.13ID:iuDJFtuq0
>>1
ガルちゃんで記事作るメディアがねーわw
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:42.46ID:o+/frJlB0
俺今ホンダの軽乗ってて前もホンダの軽だったけどもう20世紀の軽とはまるで別物だからな
見た目で差別されるのは致し方ないとは思うが、品質をあれこれ言われるのは心外どころか片腹痛いレベルだわ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:45.89ID:8BGaFmgk0
>>622
まともな生き方してる人は、
くるまなんか、どうでもよくなってくるはず。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:47.11ID:Wn5sYYVf0
>>612
BMWは5年保証切れた時の修理代が怖い。
工賃は国産と変わらんけど部品が倍以上。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:37:53.45ID:kKJpHRlN0
>>614
実際、ランクルやクラウン・カムリみたいな大型セダンぐらいの車格が無いと厳しいよ。
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:01.08ID:4GcE5G3g0
>>1
道が狭い日本では軽の方が合理的なのを分かっていない馬鹿女
特に山行くならハスラ―やジムニーの四駆の方が全然いい
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:01.18ID:Kw6SLmFO0
大学生の時からクラウンオーナーの俺には軽はありえない
あれ走る棺桶だぞ
事故ったら死ぬよ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:04.52ID:uWhb4evS0
要するに年齢に沿った所得の男がいいんだろ
30歳で年収600万を目指すものだが、年収400万の人なら2/3の能力しかないことになる、これは避けるよ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:17.54ID:kqzPBWSx0
貧乏のフリするのは楽しいよ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:23.30ID:7+miSaDH0
30代の未婚女なんて存在自体が無しだからトントンよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:23.70ID:H/cz3ACv0
>>637
相手にしてはダメ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:24.89ID:QGm9AJw00
サイドカーで迎えに行くわ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:28.47ID:8BGaFmgk0
>>638
ディーラーがぼったくるからなw
648ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:31.99ID:93NspHGA0
なしってどういう意味なんだろう
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:34.38ID:juHwfxIi0
>>612
こういうの聞くとやっぱ外車は躊躇する
次は208にしよかと思ってたけど、プジョーなんてVWより壊れやすくディーラーも少ないしなぁ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:47.72ID:x4WZD+J30
>>559
2次元とか結構好きなんで結婚する気もないし
会社でパートさん達とおしゃべりするのは楽しいけど女性としては見れない
お菓子とかあげるよ
あと姪っ子に小遣いやる
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:38:58.56ID:DV0XxwhL0
>>588
最終型だとネガ出ししてるから、株価見て、前年の中古を買うと外れない。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:04.59ID:YE++MD7e0
おすすめの軽ある?
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:06.17ID:2J+jPq2k0
軽というかすべてにおいてケチ臭いかどうかだろう
節約通り越したドケチはなぜかオンナガーになるけど
654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:06.42ID:RuEtDnu70
女もガワとエンブレムしか見てねえって事だよな(´・ω・`)
つか俺もN-BOXをいつも「ダッセェ車…なんでみんなこんなの乗るの…」と思ってたけど
試乗してみたら中広い、コントロールも悪くなくてびっくりしたわ。
あれだけ内部が快適だと外見とかどうでもよくなるのかも
655ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:21.72ID:QVpu1vfE0
>>1
女が系乗ってる方が多くね?
男女差別やべーな
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:25.82ID:vHnxfb770
男にばかり車を期待せずに自分で買って送り迎えしてみろよ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:28.18ID:lJm2M4uz0
もう車はイノベーションのジレンマに入ってるよな
安さが唯一解
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:29.82ID:8BGaFmgk0
>>649
輸入車はな、未完成な車を自分で完成車にするんだよ。
そのつもりで買えな。
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:31.49ID:TKfaOCoI0
軽で十分。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:32.03ID:q1gGF9se0
こじるりも一時期大金持ちの漫画家と付き合ったじゃん?
うまいこと結婚したかったんだろうなぁ
あんなに爽やかに振舞っていても、やっぱり結婚は金持ちがいいんでしょう
661ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:32.73ID:luDpyJDV0
彼氏の車とかフェミからぶっ叩かれるんじゃね?
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:35.31ID:HJR31xC70
>>652
なんだかんだNワゴン
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:38.71ID:dMfgB5cC0
ND乗ってて、中古が安かったからJB23買ったけど
林道が楽しすぎて23ばっか乗ってるw
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:48.71ID:3EJQzPxi0
やっぱり女ってダメだよな
こういう女は尊敬もできんわ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:51.82ID:qUck32XS0
軽は弱いのは自覚してスピード遅めの運転に自然となる
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:39:54.55ID:pBquDgeE0
❌ガールズちゃんねる
⭕ババァちゃんねる

ババアの意見ばっかりやん
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:00.15ID:q0+oibQa0
軽のデザインってもうちょっと何とかならんか
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:12.56ID:ltSLxsED0
でも車に金かけてると文句言うよね。
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:14.99ID:Rh2lnMFl0
要するに釣り針ですね
知ってても食い千切る勢いで食いつくのが
5ちゃんのスタイル
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:23.41ID:cDez1ShS0
男女平等なんだろ?
女が運転しても男が助席でもいいんだぞ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:27.29ID:osnX/co+0
この前、車検の代車で軽自動車に乗ったらめちゃくちゃ怖かったわ
あれでアホみたいに飛ばしてる奴って頭がイカれてるだろ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:30.73ID:sbAFWm3z0
>>611
それは一部の少数派か、女でも負けた事のある女
勝ち続けた女は勝ち続けてる男を求める
つまりいい女はいい男しか抱けない
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:48.77ID:62EB0NGZ0
>>667
軽限らずデザインなんとかしてほしい
最近のクルマダサい
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:52.95ID:5b2y1ImS0
>>591
日本の軽トラが向こうでも人気なんだぜ。

アメリカの軽トラって、シボレーとかのピックアップのことを言っている?
675ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:55.54ID:X+8Pjf/a0
どうでもいいからヤニカス死ね
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:58.09ID:fqIjkdRR0
日本で一番売れてるのにな
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:58.41ID:+2IMZDfw0
>>389
それな
妹が150くらいなんだけどFJクルーザーとかチェロキーに乗りたいって言ってる
今マーチなんだけどシートとの間にフカフカのクッション挟まないと運転出来ないくせによういうわと思うw
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:40:58.57ID:SOj71KtE0
185cmの俺には軽は違う意味でキツい。
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:01.38ID:uiorpe0j0
自分で好きな高級車でも買えばよかろ女さん
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:01.77ID:GRhzrElP0
金持ちは軽に乗らないだろ
軽は貧乏人の乗り物なんやぞ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:08.08ID:ig+aVmq80
軽だとカーセックスで困らない?
結局ホテル代よりマシ、とデカいのに買い替えだと思う
ベンチシート一択
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:16.90ID:X4pOtQK/0
クラウン乗ってる知り合いいるけど
いつも金がねー金がねーって言ってる
貯金も全くないし
スタッドレスタイヤたけぇって切れてるし
馬鹿なのかな……
683ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:20.94ID:Z1SW5n8w0
高速道路走らないなら
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:22.65ID:7vhp8Z300
まともに生きてりゃ歳食えば食うほど車なんてどうでもよくなる
いい歳して車にこだわってるのは、車しか趣味がないか、
オラついてるDQNだけ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:22.83ID:M4GBLhbS0
地方住み、賃貸、車ナシは若くでもナシだわ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:23.25ID:CBBybeH20
>>629
男目線でなんかあるかな?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:24.36ID:8BGaFmgk0
>>667
ほんまやな・・・
なんか、すっきりしたデザイン少ないな。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:32.05ID:+BvVrWSj0
>>641
クラウンwww
ダサすぎワロタ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:38.40ID:31htGOaV0
古い車って価格上がってるんだな
うちの亡くなった爺さんのコレクションの車が査定だしたら結構な額でビビった
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:42.61ID:XyfBYUeS0
>>649
今はそこそこ安い業者もあるけどガチ故障だとディーラーじゃないと
無理ってこともあるから慎重に
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:46.57ID:S4oJdXSa0
高速道路を軽で走るの?
ドライブが楽しくなさそうだな
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:46.95ID:ZQOOeH2N0
高い車乗ってる男は車好き多いから車に金かけて女には金かけねーよ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:48.04ID:3KOJMXmb0
>>1
>>54
新型ヤリス。もはやEV要らず。郊外の実燃費40km/Lも本当だった!
https://bestcarweb.jp/news/145529
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:41:53.28ID:LLLuf7PA0
>>660
あれが爽やかと思うなら相当見る目が無いよあなた
腹グロさと、メンドくささが隠しきれてないよあの人
695ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:03.62ID:Z1SW5n8w0
高速道路走らないなら、軽自動車でもいいんやん?田舎でのちょっとした移動なんかね。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:09.46ID:eZvo2EoZ0
軽でも結局200万かかるからなぁ
それなら50~100万でも足して普通車乗ろうってなる
遠出する時軽だと疲れるか
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:16.39ID:oajzocJU0
>>554
コスパ良いのが全て正義とも限らん
それだと飲酒も否定だし、必要な栄養素を出来るだけ安く摂れたら良いなら美味しい物を食う必要なんてないから外食産業は全滅。
コンサートやスポーツ観戦も旅行も大体コスパが悪い。全ての趣味を否定してる事になるね

だが人間がみんなそんな生活をしてるはずがない。他人の価値観から見ればアンタも何か必ず無駄な事をしてる筈
或いは他人の無駄で飯を食ってる。

コスパ云々は単に他人の価値観が自分のと違うのを認めたくないってだけ。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:24.85ID:sZapDTtO0
経済的に~やら、コスパが~なんて言ってるけど結局はお金がないんでしょ?
お金あれば軽なんて乗る必要ないしね
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:27.96ID:ZfFMAvIp0
金以外で軽を選ぶ理由がないだろ。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:32.70ID:S9FzZ1qa0
>>528
価値観は人それぞれだろうけど俺は500万と年14万の配当より
10年間の安全性と快適性を取りたい。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:33.61ID:8BGaFmgk0
>>691
ターボならストレスない。
巡航時速80~90で走るなら。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:34.50ID:qBatvaNW0
世の中の仕組みに気付いたときには手遅れのBBAが多すぎる
703ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:36.26ID:uiorpe0j0
億万長者なのに軽トラ乗っているやついるよ
運転が楽しいんだと
704ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:37.89ID:mbOire7O0
>>54
そのシートポジションで、トランクの荷物収納容量
をチャックしないと

タントの後部座席後ろのトランクなんて
ほとんど荷物載せられないよ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:39.83ID:jg55l3nU0
還暦過ぎてても、廻りに軽が多すぎて、邪魔なんだよ~。
特に主要幹線や高速道路は、目に余る。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:42.91ID:CBBybeH20
>>696
これがコンパクトカーならどうなるんだろう?
707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:43.62ID:kDLIVOhc0
>>691
特に問題はないよ
ノートやフィットのほうが加速が悪いくらい
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:42:53.20ID:9gZQe9RJ0
>>1
軽で気になるのは助手席との距離感が近すぎることだなw
あまり親近感がないのが隣だとウザく感じるw
まあ基本原付きよりマシの一人乗りが軽の立ち位置かいなwww
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:00.82ID:TSfS6DPY0
田舎のじいちゃんレクサスLS所有してるのに軽トラばかり乗っている
LS俺にくれないかな
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:04.20ID:bt3CBiTW0
>>1
自家用ジェット持ってるやつと結婚すればいいだろ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:06.54ID:qUck32XS0
高速乗らなくて4,50キロしか出さない田舎ならいいんじゃねって思うんだが
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:06.90ID:osnX/co+0
俺がどんだけ貧乏になっても軽自動車は乗らない
マジで走る棺桶だわ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:11.46ID:pHItqwJh0
>>646
これだな
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:18.16ID:kDLIVOhc0
>>706
150で買えちゃうよ
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:22.34ID:o66inD9I0
俺は、スズキの隼1300ccに乗ってるが車は持ってない。
オートバイは風邪と一体になり走るのが楽しいぞ。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:25.99ID:fKYGwvcY0
ローランドはせっかく高い車買ったのに妹に何で迎えにきてほしいの?と聞いたらカモメのマークついた車っていってたぞ
か、も、めw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:32.62ID:q1gGF9se0
>>694
お、おう笑
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:47.54ID:Wn5sYYVf0
>>652
死ぬほどダサい見た目を妥協出来るならエヌボ。
次点でスペーシアギア。
現行タントはおすすめしない。
Nバンは荷物積む用途以外はやめとけ。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:52.79ID:K+t0mHY30
助手席に夫、後ろに子どもと子どもの自転車、更にスーパーで買った色々なもの
これが週末のベリーサ内で、これだけの重量をスムースな走行にさせるには1500ccが最低限
ミニバンは嫌、コンパクトSUVは見た目いいけど狭い、金がない、でベリーサ乗り続けてる
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:43:53.65ID:DV0XxwhL0
>>492
手取り1000万って、可処分所得が580万くらいだから、親祖父母から何の支援もないなら、結婚や軽自動車でも人生詰む可能性高いぞ。
721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:07.99ID:8BGaFmgk0
>>715
おおお、いいな~
俺の、憧れ「隼」!
死ぬまでオーナーになりたい。
その前に免許取得しなきゃw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:15.26ID:kKJpHRlN0
>>715
不健康そうでやだなw
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:15.66ID:wgaJ22Iq0
車の維持費年50万円を10年貯めれば500万円になる
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:22.46ID:9xAdNrJk0
軽は走る棺桶とか言ってるバカ野郎に行っとくと、昭和50年代60年代に比べ、自動車
事故で死ぬ確率は4分の1程度まで低まってる。
しかも、死亡事故の多くが、高級スポーツカーによる自爆。出会い頭や巻き込まれて死亡
するケースは年々減少傾向。軽自動車で事故にあい死ぬ確率と、3ナンバーで事故にあい
死ぬ確率の差異なんてものは、誤差の範囲。その程度の差しかない。
そもそもからして、事故にあう確率が0.001%程度の低い確率なのに、軽自動車の
耐久性を言ってる時点で、頭ハッピーセットな野郎なw
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:29.10ID:sbAFWm3z0
>>650
そか
大半の男は女を抱く事に命をかけるんだけどな
ま、枠外で生きるならそれも良し
童貞には神聖な価値もあるので
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:30.66ID:+0BtdQPb0
>>511
コンパクトカーによっては軽より狭く感じるぞ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:31.97ID:aHVREZpB0
職場と家の移動ぐらいしかしないから軽でいいわ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:39.09ID:LLLuf7PA0
>>684
長野の別荘地行くと、品川、世田谷、練馬ナンバーの高級車だらけだよ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:41.42ID:pjzSLbQg0
乗れりゃいい
730ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:45.47ID:5b2y1ImS0
>>625
4WDターボって聞くと、スバル車かと思いきや
軽かよ。
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:47.07ID:x4WZD+J30
ホンダの新型N-WGNは129.8万円で、サイド&カーテンエアバッグ、全車速ACC、電動パーキング&ブレーキホールド、テレスコピックなど最新の装備が標準装備
130万円以下でこれらの装備どれか一つでもついてる車は他にない
ドケチはコスパという言葉に弱い
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:54.65ID:M1RF+d/h0
自分が女になったとして考えて見ろよ
俺は年収多いけどわざと軽自動車に乗ってんだみたいな男嫌だろ?
733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:44:58.09ID:BO7FWChD0
軽自動車だと見下されるようだな
カブ110乗ってて良かった
734ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:03.41ID:kDLIVOhc0
>>652
一個前のコペン
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:14.30ID:NqSCok9B0
30代前半のオッサンだけどミラ乗ってますが
ほとんど通勤でしか乗らないのになんで見栄で税金がクソ高い普通車乗らなきゃならないんだよ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:15.48ID:MRKyAIsP0
原付のワイはどうなるの?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:27.34ID:AIAgRXwd0
過去レス読んでないけど逆じゃないの?
738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:27.64ID:Yq2dDMrH0
>>711
田舎ほど飛ばすんだよ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:34.78ID:iYGxECpR0
この記者はどこで聞いたんだ?
若者にはもうマイカーなんて都市伝説だぞ?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:44.05ID:oajzocJU0
>>724
まあ軽はバイクに横っ腹に突っ込まれたら爆発炎上で真っ二つになって全員死ねるけどな
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:47.19ID:i1EguV170
>>720
横からだが何一つ情報合ってないぞ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:51.69ID:8BGaFmgk0
片道200km以上の長距離ドライブするなら
軽は疲れるからな。。。
近所の移動なら軽で十分ですね。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:52.24ID:wRuEUy2l0
ジムニーはアウトでジムニーシエラはセーフってことか?
エンジン及びギア比の関係で加速や高速巡航に差は出るだろうけど、安全性は言うほど差がないと思うが…
744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:45:57.08ID:feiMIkeV0
デカい高い車に乗ってる奴は馬鹿。
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:03.89ID:Tk+fRz2K0
営業車がエブリイバンだわ
都内なんかの狭い道は本当に楽だな
欲しいとは絶対に思わんけど小さい事のメリットはなんか分かった
746ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:07.84ID:jDUPQykJ0
>>6
ほんと女ってわかってないよな
これ完全に性別による押し付けそのものなんだけどな
こんなの彼女の飯が不味かったらどうする?てのと同じレベルだぞ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:11.28ID:q0+oibQa0
>>719
同じくベリーサ乗りだけど、使い勝手が良くてストレスが少ないよね。
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:17.30ID:8BGaFmgk0
>>736
環境に配慮していいなぁ~
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:20.16ID:9scM4Qgt0
自分が運転することになったら、コンパクトな軽しか無理とかぬかすんだろ?
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:23.02ID:HJR31xC70
>>720
どういう計算なんや…
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:23.61ID:9IodtdHt0
日本はどんどんヘイトが進むね(´・ω・`)
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:25.51ID:i2Ox27gr0
>>703
ヒロミも改造して乗ってるしなw
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:35.90ID:TSfS6DPY0
>>715
冬場寒いのと雨降りがな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:37.30ID:Zz95kFuI0
車に分不相応に金かけてる事自体あれだね
ギャンブル狂と同じレベル
755ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:38.27ID:7czwaFd40
女は軽か普通か見分けられるほど車に興味ないだろ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:47.00ID:mbOire7O0
>>317
女は、男の車の隣に座って
他の女に自慢できる車が
好きなんだよ。

女でも乗ってる軽だと
自慢できないでしょ?

うちの彼氏さ~
アryファード買ったんだけどさ~

みたいなwww
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:50.72ID:PIJPDpFu0
>>684
まともに生きる
(結婚して30代子持ち、となると利便性の高い普通車が良い)
(彼氏にはそのくらい維持出来る程度の財力は欲しい)
(軽に乗ってハデに遊び回るのは20代までだよね)

当然の結論では?
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:46:59.74ID:IqQVPcMA0
>>408
中古でベンツ買う人なんているんだな仰天
759ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:03.46ID:8BGaFmgk0
>>755
ベンツだけはわかるみたいだな。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:11.62ID:KD6LAXbS0
>>10
>日本人女性と朝鮮人の共通点
>
>・朝鮮人(女)は悪いことはすべて日本(男性)のせいにする。
>・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
>・日本(男性)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて
> 自分たちの手柄にする。
>・山ほどの恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
>・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
>・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとし
> て「現在の特権」を要求する。
>・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した
> 責任は日本(男性)のせいにする。
>・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
>・近い将来日本(男性)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付
> くこともできない。
>・マスコミや市民団体は全面的に朝鮮人(女)の味方である。
>・朝鮮人(女)はありもしないことを捏造して日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
>・マスコミは朝鮮人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、
> 日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
>・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。
> しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
>・実は自分たちこそ差別意識の塊で、朝鮮人同士(女同士)での差別が熾烈である。
>・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
>・朝鮮人(女)はなにかあるとすぐに火病(ヒステリック)になる。
>・朝鮮人(女)を普段は批判しても日本(男性)に都合のいい時だけ助けを求める。
>・日本(男性)は自分(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは
> 許されないと思っている
>・朝鮮人(女)は日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
>・朝鮮人(女)はありもしないことで日本(男性)に差別されてると大声で主張する。
>・朝鮮人(女)は弱者であるふりをしながら大声で日本(男性)に援助や保護を要求する。
>
>だから女喜ばすなら買う自動車はヒュンダイにしとけ、日本の車じゃなくて外車だから脳からキムチ汁出して女共喜ぶぞ
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:18.40ID:ecVT6Tei0
車にだけアホほど金かける奴おるからなあ
別にええけど
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:21.86ID:Ye7jSvnY0
>>667
車内サイズを確保しようと思ったら、規格ギリギリの外観がああいう感じになるしか無いらしい
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:26.22ID:m4ZKZ38T0
軽は事故ったら怖いなっていうのがあるな
あと東京でいい歳して自家用で軽に乗ってると
ちょっと貧乏臭いかな
爺さんならなんとも思わないけど
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:33.62ID:9xAdNrJk0
>>732
その分を女に還元してるってわかれば、女は懐いてくるぞ。
都内に出たら、レンタカーに1日5万くらい出せば、最新の高級外車が乗り放題。
なんでいちいち所有しなきゃならんのよ。もったいないと思わない?たかが車でさ。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:35.63ID:TSfS6DPY0
>>735
安全の為だろ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:47:50.04ID:94giBrHQ0
釣りやスキーが趣味だったから
エクスとれ~るとか乗ってたが
軽4Wdターボに乗り換えたたら 乗り心地や問題はあったが
代用車としては十分だと思ったな
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:29.36ID:3iCeezYo0
>>724
これを確証バイアスというのである
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:29.78ID:DbdIxTAS0
乗ってる自動車より勤め先と出身大学の方が10000倍大事だよ
スペック良くて軽自動車乗ってると女とその親から高評価
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:34.88ID:5b2y1ImS0
>>755
ナンバーを見れば黄色か白かでバレますよ。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:36.60ID:URQsA1Dd0
車に興味ないと車種言われてもそうなんだくらいの感想しか出てこない
どこの20代女がそんなに車にこだわってんの?
汚かったり軽トラは作業感あって嫌だろうけど車種は変に派手じゃなければなんでもいいってばよ
771ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:47.39ID:twubACD90
>>759
やまとなでしこの松嶋菜々子みたいやな
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:48:48.78ID:pHItqwJh0
>>674
アメリカの軽トラってことは
輸出されて向こうで改造されたこういうののことであろう
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚

>>726
ジムニーシエラのことか!
とおもったけどあれは軽「より」じゃなくて軽と「同じ」か
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:01.16ID:IqQVPcMA0
>>742
そんなん普通車でも疲れるわ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:01.25ID:1SrQ3f4H0
買っておしまいじゃないんだから見栄で払える額じゃないわ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:03.34ID:9xAdNrJk0
>>758
いるいる。新車でベンツ買う時点で頭おかしい。新古車で減価償却だわ。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:10.05ID:Cg0TVklb0
>>763
東京ほど軽が正解だと思うけどな
777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:17.24ID:DV0XxwhL0
>>542
背伸びかどうかは知らんが、外車って国産と違って色々と旧車に名車が多いんだよ。ポルシェの968とか981とか、BMWのE 92のM3など。現行にはない良さがある。
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:20.17ID:K+t0mHY30
>>747 どっしりとした車だから安定性抜群でいいよね
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:24.82ID:Het5aU6S0
ジムニーシエラの俺に死角はない(キリッ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:25.59ID:q0+oibQa0
>>762
めいいっぱい車内空間を広くしようとしてるのが逆に貧乏くさい。フィアットにはそれがない。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:27.48ID:A4y3Tz1n0
街中は軽のほうが楽だ、大きい車は買い物には向かない
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:31.80ID:sbAFWm3z0
>>764
勿体ないと思う男に抱かれたくないw
ケチるくらいならそれ以上に稼げよw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:33.06ID:eZ4t3n920
どうぞバカにして下さい
こちらも、たかが数百万の車でローン組んでるザコを見下してますから
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:34.06ID:LIDZvmYU0
車いらない彼女いらないのはずのお前らが
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:39.65ID:2h7Wu6uG0
まあ女なんてアホだから黄色かどうかで判断してるからな
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:40.94ID:WfpV5j5g0
バイク駐輪場の営業終了連絡が来たので車乗る事も考えでるんだけど、アルトワークスいいんじゃないかなーって思ってたりする
普通車のMT車乗る事想像するのと比べてもそそる
やっぱり軽い車って楽しいし
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:41.07ID:w4thsGYc0
バカ女は金があればあるだけ使う
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:41.35ID:YBecfBMl0
軽で高速乗れますか?
余裕だろバカ野郎が
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:42.12ID:DQlGUYzX0
(これからnbox買うが黙ってるか)
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:50.47ID:q1gGF9se0
>>724
そんな事いったら保険だって一緒じゃん
万が一のための保険を買うんだろ?軽より普通車選ぶ奴は
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:49:59.28ID:kuWFj8eE0
>>753
庶民の味方コスパ最強「コミネ」というバイク用品企業があってだな
そこの防寒着を着れば真冬でもバイク楽勝なんだよ
「コミネマン」っていう愛称で呼ばれるんだけどなw
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:06.00ID:h32/vbaD0
逆やねん。最初は見栄はってええ車買うけど、ふとした時に軽自動車買うねん。そしたら最高で二度と普通車に戻られへん。
793ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:08.85ID:ZQOOeH2N0
軽なのに見栄張って白ナンバーにしてるやつ
普通車買えよ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:13.84ID:SU26Wgva0
田舎の道路を走っているのはほとんど軽だろ
おばさんもおっさんも
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:13.94ID:o+/frJlB0
>>724
100km/hで正面衝突したらボルボもアルトも変わらんしな
市街地での利便性は軽が圧倒的有利
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:15.19ID:i2Ox27gr0
>>764
賢い奴ほどレンタカーやカーシェア利用してるな
地方ならともかく都内なら無理して持つ必要はないわ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:15.83ID:UnufYYia0
>>1
また世論操作してる
798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:17.30ID:ig+aVmq80
車は貧乏人の象徴だ
マイカー不要でも見栄で買う
軽でもそれがステータスや信用らしい
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:20.05ID:uGBLSVug0
ただの移動手段に何求めてるんだ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:21.06ID:75ye6ZgV0
要するに金があるかないかたな
女も給料で高級車買えよなw
801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:29.11ID:5b2y1ImS0
>>728
品川、世田谷の高級車は良い。
が、練馬ナンバーの高級車ってのはある意味、
田舎の高級車だからちょっとなあ。
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:29.19ID:kKJpHRlN0
>>745
一周回ってアルトに乗ってるよ。
小さい・軽いはいいよ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:38.64ID:A1lsAAOL0
どこに価値を見いだすかだろ
確率論なら事故にあう確率低いんだから
任意保険の対人対物も入らないで良いだろ
安全より金の価値観なんだから
万が一のために軽自動車乗らないだけ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:40.46ID:jWUMKser0
軽はこわい
805ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:44.99ID:AIAgRXwd0
クルマオタと昭和脳以外には
車はただの日用品の白物家電
白しか買わんし
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:46.82ID:PCBXWdIw0
えー絶対無理だよ。あたしが乗って軽自動車が動くわけないじゃない。
軽自動車とかしんじらんなぁーい。ぶひー
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:50.17ID:Het5aU6S0
>>769
ところがどっこい軽でも白が選べる
808ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:57.61ID:TSfS6DPY0
>>744
大排気量の多気筒エンジンは気持ちいい
軽度の麻薬みたいなもんだ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:50:59.81ID:Ah02edR+0
>>770
「あーあの人ウニクロ着てる~ウニクロって小学生までだよねキャハハ」

ひと目見てウニクロと見抜くほどのウニクロ通。
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:02.96ID:cJsmETD60
とりあえず何県民か教えてもらおうか
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:03.49ID:vRriYVrK0
>>667
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚

別にスーパーハイトワゴン以外はそこまでダサくもなくね。
ハスラーなんかかっこいいと思うけどな。
812ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:05.13ID:1BIcXMH30
>>715
風邪ですか?スズ菌ですね (´・ω・`)
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:06.83ID:+0BtdQPb0
>>800
そういう層は間違いなく居るんだし、むしろこの結果は当たり前だよね
814ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:10.99ID:xBOSoyr00
軽嫌うのは見栄で車に乗る奴。
要は他人にマウント取りたいだけなのヨ。
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:11.83ID:npWbNBMH0
>>537
黄色ナンバーの似合う色にするか、普通車乗れば?
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:16.10ID:juHwfxIi0
うちの嫁さんはBセグ車でも全然不満そうじゃないな
それより、シートヒーターついてるの知って、
何これすごい良い、実家のベンツには無かった…と喜んでいたわ
そんな嫁でも、事故ったら危ないという点で軽はNGっぽい
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:18.05ID:cXZNh0hl0
カーリースってどうなの?
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:23.74ID:mbOire7O0
>>652
女にモテる軽自動車なら
キャンプ、アウトドア好きを狙えば

エブリーワゴン

一択だと思う。
ジムニーは女によって、好き嫌いが分かれる
からなー
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:27.96ID:RzWkSQ+vO
なあ、何で女に関しての事は速攻で問題になるくせに、男に関してある意味全否定な「侮蔑」はスルーされてるの?

これが、ジェンダーだ何だと綺麗事を言ってる奴らが実は単なるフェミでしかないという動かぬ証拠だよね
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:28.80ID:nhU2HApa0
>>398
金があったらでかい車と軽両方持つかなあ?
スーパーに買い物に行くのに毎回でかい
ファミリーカーとかセダンで行くのは
金の有る無し関係なく頭悪い感じ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:33.30ID:MRKyAIsP0
>>742
車中泊2日で京都から竜飛岬まで行ったで
途中福島は下道で地震に見学してきた
2日で2300キロだった
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:36.63ID:Wn5sYYVf0
>>791
今は蛍光イエローのイージスがそのポジションだな。
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:37.87ID:tGFP6qUy0
たぶん、本当は軽じゃなくて小型車に乗りたいんだよ、みんな。
でも、給料が安くて仕方無く軽に乗ってるんだよ。
工場団地の従業員駐車場に行けば一目瞭然。
軽ばっかり停まってる会社と小型車がほとんどの会社。
工場の規模なんか関係無しで、よくわかるから。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:39.26ID:OkUjKmVe0
燃費重視派なので
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:41.71ID:x4WZD+J30
>>765
統計では実際の死亡率はほとんど変わらないけどね
軽はスピードが出ないので致命的な事故を起こしにくい

軽はぶつけられたとき死にやすい
普通車は自らぶつけたら死にやすく殺しやすい
826ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:42.15ID:QVpu1vfE0
軽自動車がーって言う奴がコンパクトカー乗ってたら笑うわ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:43.92ID:vMAJ55zU0
「男のくせに」言いまくってるのは女のほうばかり
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:47.26ID:NqSCok9B0
>>765
安全安全って言うけど大型トラックやらトレーラーやら大型バスに突っ込まれたら軽でも普通車でも大差ないと思うんだが
それこそ軍用装甲車に乗ってろと思うけど
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:50.36ID:ig+aVmq80
レクサス駄サイ
軽は本当の金持ちの象徴だ
金持ちはいちいち見栄を張らない
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:52.14ID:ywh+CFJN0
セカンドとしてはありだけどファーストは無いわぁ
それで必死こいて言い訳してる奴とかほんと草
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:55.39ID:dKDspvsK0
嫁(免許無し)が走り系の車が好きだから好きなの乗れるわ
新型Zも気になる~
832ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:51:56.65ID:B4/cYRyU0
軽小さくて乗りやすいよ遠出する時ぐらいしか不便に感じないんじゃない
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:05.32ID:wMqGWFEO0
夫婦二人だけで休日の街乗りだけとかなら軽で十分では
見栄が無ければ不要な出費をしてまで必要以上のものを買う必要はない
親戚の社員割引につられて買ったけど国産のコンパクトカーにしとけばよかったと思ってるわ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:11.92ID:AeQH0cAO0
高い車の方が乗り心地はいいけど彼氏にタダで乗せてもらってるくせに軽が嫌とか偉そうにし過ぎ
家まで送り迎えしてもらってる時点で有難いと思えよ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:12.36ID:bLtznJu90
貧乏人は警察でじゅうぶんだ、一生貧乏生活でアボン
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:13.55ID:MFabooQ60
必要と思う車にのりゃいいのになんで軽がダメなのかね
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:16.99ID:HJR31xC70
>>740
その耐久性が無視できるレベルだって論題なんじゃないの?
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:17.66ID:5ds0igrZ0
>>10
間違ったことなにもなくて草
839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:18.40ID:gHj0mJ/i0
でも白ナンバーつけてたら簡単に騙されるんでしょ?
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:18.49ID:pHItqwJh0
>>740
昔のジムニーでバイクに真後ろから追突されて運悪く燃料タンクに直撃食らったのか炎上したのがあったなぁ
JBからは燃料タンクの位置変わったから大丈夫だけど

>>769
最近と大昔の奴は色だけじゃわからんぞ
大昔のは大きさ、最近はマークが入ってないか確認しないと
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:20.07ID:DV0XxwhL0
>>750
実際になればわかるよ。住民税だけで60万とかの世界だから、
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:24.22ID:mbWdsobw0
最近軽自動車から小型車に乗り換えたけど、
小型車の方が乗り心地良いね。
軽はコスパ最強で本当に便利だけど、メインにするには
少ししんどいかも。
子供2人目出来てからそう思うようになった。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:24.71ID:Cg0TVklb0
>>806
ジャバザハット様だと確かにタイヤが片減りする。
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:26.13ID:tMd0YVzg0
>>744
何に乗ってるの?
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:33.84ID:5ds0igrZ0
>>491
オナホ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:39.23ID:ywh+CFJN0
>>808
60くらいでも低回転でトルクを感じながら流すのが堪らない
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:39.70ID:Het5aU6S0
>>830
ジムニーはファーストで乗る車
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:40.64ID:Wl0EA/TlO
ここでネガキャンしてんのが正解だから
最近は買い物が楽だわ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:43.01ID:8A6A2EMs0
また、安全面から集団ストーカー達を不安視する声もある
集団ストーカー被害に遭った際には、ラインしている方が危険である
また大切な人のことを思うのであれば集団ストーカーに加担するのは得策ではない。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:46.29ID:GWdYB4C10
大型ジェガンタイプの頭がデナン・ゲーにサッカーボールにされたの忘れてるアホな女が大杉
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:49.83ID:W6ZCxmZY0
でも結婚したすぐに軽に乗り換えてよ、その分貯金して早くマンション買ってよ!って言うんだろ。ホント女って勝手だわ
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:53.27ID:AWsHwAVB0
>>1
そんな事言ってるから色々失敗するんだろクソまんこが
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:56.03ID:pWNGq05X0
軽は50km/hでリミッターかけろと言いたい
あのエンジンでこれ以上の速度要らんだろ…
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:58.15ID:XyI6JQaY0
今の20代って車買える収入あるんだw
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:58.22ID:IpzRLD540
開業医で年収3000万くらいだけど軽自動車ですわ
むしろ今の時代にベンツとかBMWとか恥ずかしいと思う
ハイエースはクールかな
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:52:59.69ID:S4oJdXSa0
近所の移動なんかは徒歩か自転車かバスのほうが楽しいな、今の自分の環境だど
重い買い物は通販だし
だから車は高速道路がだいじ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:00.21ID:mbOire7O0
>>715
バイク乗りは、季節にもよりますが
女にもてるよねー
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:02.79ID:LJf09fR60
 下級市民のワイは軽と原チャやな。どっちかと言うとバイクを大きくしていきたいこの頃。
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:04.34ID:NwTg7+f80
自分の容姿によるだろ
170cmのモデル体型の美人なら軽自動車はありえない
チビなら大きさ的にもお似合い
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:07.43ID:UlmULTN50
別に何乗ってようが良いけど
外車乗ってる人を批判する軽すら持てない人は格好悪い
861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:15.51ID:mc39hbLO0
こういう話題が伸びて大人の証に高級車みたいな風潮が広がると車屋が儲かるんでどんどん広まってください
まあ大抵の人は楽しんご以下の車なんですけどねW
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:28.31ID:IqQVPcMA0
>>764
ナンバーがなあ(笑)
高級車のわナンバーは残念すぎて。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:35.62ID:tmadhzwo0
軽で白ナンバーが一番はずかしい
864ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:44.17ID:ywh+CFJN0
>>847
ジムニー乗ってたこともあったけどいやぁキツイっす…
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:45.63ID:WlTJNrl60
都内の若者の話題にならないのは不要だからやで
866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:47.96ID:q0+oibQa0
日本の道路事情から言えば、日常生活は軽で充分だとは思う
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:50.28ID:hDmjl7pX0
自分で好きな車買えよ。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:53:52.55ID:Ie3eAFp+0
車がどうこう言う女と付き合うなよw
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:00.23ID:DV0XxwhL0
>>834
男女平等、共働きの時代だから、同学歴、近い収入、同資産じゃないと嫌だわなw
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:08.47ID:ig+aVmq80
軽はレースカーのF1に近似している
だからカーマニやなら軽に乗るし、海外に行けば羨望のマトだ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:08.68ID:XzMDgBG10
K自動車って
韓国人の車って意味でしょ。
ヘイトでなしに。
普通に日本人なら乗れないでしょ。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:09.38ID:+0BtdQPb0
>>842
それは結婚してからライフプランに応じて考えればいい話じゃないかな
結局金の問題だけ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:10.84ID:94giBrHQ0
高級車乗って無いと嫌と言う女の方が簡便だわ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:14.90ID:XgmvEYrO0
軽トラをかっこよく乗りこなす人がいいね
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:15.39ID:odrjs3WF0
>>641
国土交通省が毎年や ってる
衝突安全性能で軽自動車は
普通の車と同じ星4つはクリアしてますよ
おじさんw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:15.68ID:DCMl9bTM0
【社会】「20代隣人女性と仲良くなりたい」 40代独身男性の相談に非難殺到 「怖い。はっきり言って気持ち悪い」★8

結論 40以上のジジイは普通車に乗っててもキモい
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:17.19ID:Exls34uL0
今乗ってる軽が壊れたらまた原2に戻すつもりだがバイクは冬より夏の雨がキツかった
毎日何十キロと移動しない限り車は必要ないと持ってみてわかったよ
滅多に高速乗らないなら軽でいいと言うか軽のがいいと思う
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:18.73ID:kKJpHRlN0
>>817
下取り価格が高くない軽にはお勧めしないよ。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:35.63ID:pWNGq05X0
>>864
何で買ったんだ…シエラ買えよ
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:40.28ID:tkbaS25t0







881ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:42.86ID:js3krbZO0
コンパクトカーの俺は許されたか
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:44.14ID:Het5aU6S0
>>864
オラ、3か月ジムニーで寝泊りしたぜ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:45.90ID:HJR31xC70
>>841
手取り1000万なら額面は1300~1400万はあるやろ
60万引かれたところで可処分所得が500万代にはならんやろ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:53.37ID:D2wS48x/0
こういう性別役割分業を肯定する記事を令和の時代に恥ずかしげもなく記載できるセンス

「男性は運転できるべきだ」って「女性は家事ができるべきだ」っていうのと同じだってわからないのか?
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:54:59.99ID:TSfS6DPY0
>>829
昔からの金持ちは高級車を長く乗る
これな
886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:02.61ID:tfI6WWd/0
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
https://ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.html
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
.
.63.93.797
887ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:15.16ID:Khdkhsrk0
>>60
田舎者ってしつこいな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:16.98ID:kKJpHRlN0
>>820
軽ならドアパン余り気にしなくていいからね
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:25.38ID:5b2y1ImS0
>>793
あれって、単に五輪仕様なだけだよな?
期限があるなんて意味無いじゃないのw
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:25.42ID:PzZruaEp0
軽自動車がカッコつかないだろ
せめて、フォードアクラスに乗ってないと恥ずかしいよ。
だって、デートに誘うんだからね
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:26.27ID:tfI6WWd/0
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612939129/l50

毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し

https://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html?DETAIL
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い

売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ

だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい

ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法

もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった

なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから


3.225+576
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:35.81ID:DCMl9bTM0
>>881
【社会】「20代隣人女性と仲良くなりたい」 40代独身男性の相談に非難殺到 「怖い。はっきり言って気持ち悪い」★8

40以上のジジイなら何に乗っててもキモい
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:40.49ID:3iCeezYo0
>>875
軽の事故車写真見てみろよ
あんな鼻ペチャと紙ボディならそうなるわなとしか思えんわ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:46.82ID:5aPFmPvP0
>>873
結婚したら節約のために車買い替えるのやめて!といわれるんだぞ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:46.97ID:tMd0YVzg0
>>847
独りなら良いけどね
家族がいるとジムニーじゃ不便極まりないよ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:55:49.92ID:Wn5sYYVf0
正直、ジムニーは同乗者が酔うからおすすめしない。
運転するには面白いんだが。
897ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:07.63ID:oajzocJU0
>>761
そうそう、好きなモンにカネ使えばいい。他人がツベコベいう問題じゃない。
俺はクルマにカネはかけんけど
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:09.51ID:OB3dnkl80
>>841
俺も年収1000万あたりだけどカネなんか余裕で余っていくけどな
オタク金遣い荒すぎるんじゃねえの?
車が軽か普通かとかどうのこうのいうレベルの話じゃねえと思う
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:10.45ID:NwTg7+f80
>>715
風と一体になるのはせいぜい時速35kmまでだろ
それ以上は一体感なんてない
900ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:14.81ID:kKJpHRlN0
>>890
90年代かよw
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:17.14ID:DV0XxwhL0
>>834
高い車ってフエランボとか、ポルシェのスポーツタイプとか、乗り心地悪いよ。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:21.25ID:+FxTibLb0
別に条件言うだけならいいだろw
お互いに結婚できなくなるだけなんだから
903ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:25.40ID:AIAgRXwd0
見栄を張らない無理しない人が一番かっこいいよ
金持ちならレクサスでもベンツでも乗ればいい
金がなけりゃ軽やダイハツ車でいい

金がないのに高い車買うのは馬鹿だ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:30.30ID:NIZ++jIW0
2000クラスSUVで新東名



3000クラスミニバンで新東名

905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:30.50ID:4brI5TmP0
デキル人間なら
彼女・彼氏をグレードアップさせてあげることが出来る
同様に子供が生まれても勉強・スポーツで結果を出す思考法を伝授出来る
金なんてあとからついてくるということだ

結果でしか判断出来ない愚者にはこういったことは理解出来ないだろう
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:32.22ID:bjYqqxS20
軽も悪くはない、2人乗りで高速100キロ程度ならうるさくはないし普通に乗る分には困る事は無さそうだった
ただ一昔前の高級車よりいいとか、最近のBセグ普通車と変わらないなんて事はないし雨が降った時のトタン屋根の下みたいな音は昔より天井の面積がデカイ分酷い気がした
ジムニーは趣味車なので除くw
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:37.41ID:o+/frJlB0
>>792
まさにそれだわw
特に市街地では軽の64馬力でも持て余すのにもう何百馬力もいらんw
908ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:47.01ID:lTApVVnA0
NBOXみたいに小型車より高い車あるしな 室内空間も小型車並だったり
ただ軽独特の乗り心地 振動やエンジン音はあるが それが許容できるかだな 安全性の問題も残るが
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:48.44ID:8Uf6rp3I0
「わ」ナンバーみたら、観光客=道に不慣れ、いきなり右左折急停車。だと思っている。
そうか。車持ってない人も使うんだったね。
910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:49.43ID:Cg0TVklb0
最近オラついてあおり運転で捕まるのが軽ばかりで草
その神経がわかんねーわ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:51.32ID:9WbpP1tp0
今は高い軽もあるし格好良い軽もある。
軽で一括りは出来ない。する奴は馬鹿。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:54.81ID:4P5ILnA10
ミニバンと軽四持ってるけどTPOに合わせて使い分けてる。軽はダメとか経済観念のない女のほうがお断りだ。

狭い場所や通行料金の高い場所には軽四がありがたい。
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:56:56.24ID:UlmULTN50
>>875
ベンツのドアの重さ体感したら軽は怖いよ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:02.34ID:BTohhcqC0
実家貧乏の低学歴不細工が高級車乗ってるとコンプ丸出しで余計恥ずいからね
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:15.16ID:MM3BA7n40
年取るほど高望みになるのは自分に自信がなくなるからなんやろね
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:23.32ID:7vhp8Z300
>>757
は?なんで軽でハデに飛び回るの?
いみわからん
917ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:24.82ID:DV0XxwhL0
>>898
それは、あなたが親と同居か、色々と買ってもらってるからだと思う。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:49.08ID:oajzocJU0
>>875
コスパがどうの流行りがどうのって話?
自分が好きならいいだろ。気にすんな
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:54.42ID:PIJPDpFu0
彼氏は普通車に乗ってもらいたいと言ったら女叩き始めるお前、相当やばいよ?w
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:56.72ID:tMd0YVzg0
>>855
エアとか虚しくならない?
時計でも靴でも何でも良いから1番高い物の画像をID付で見せたら信じてやるw
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:57:59.47ID:26Wj1Hat0
じゃあ女も白ナンバーしか認めねえわ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:05.83ID:ychsEWyu0
軽でドライブデートが許されるのは20代前半までだよねー
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:18.13ID:AIAgRXwd0
>>898
独り者でローンがなけりゃそうだろうけど
今の額面1000万は昔の700万ぐらいの感覚だな
税金や社会保険料が高すぎる
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:28.27ID:j+SzFFYZ0
何の車持ってようとどうでもいいけど、

軽で高速中~長距離乗るのは怖いよなあ。


昔、日産マーチだっけ?あれですらスピード出ないし揺れるしめっちゃ怖かったもん。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:30.33ID:OB3dnkl80
>>917
違うと思う
軽と普通車の維持費なんか俺の中では誤差だわ
そもそも車を持たないとかならまた違うだろうけど
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:51.28ID:pHItqwJh0
>>740
やっぱ安全性考えるならこういう2L以上の外車だよな
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:56.71ID:Cg0TVklb0
>>924
普通に疲れるんだよね。
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:59.13ID:OQwfFeor0
ならばプロボックス、サクシード、ADバン、パートナーあたりが激アツになるのか??
なんと4ナンバーで特別感も出るぜ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:58:59.77ID:V3e/QwlV0
買えばいいだろ?んで軽はてめえが乗れよ
じゃね?
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:08.96ID:UFv6ZmUf0
頑張れ若者よ
俺は女を気にすることはとっくの昔に止めた
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:10.02ID:Cta6PPKu0
金がないけど女が欲しい奴は中古のセダン買え
お勧めはV36スカイライン
12年落ちのスカイラインは60万円ほどで買える
デザインも古臭くなくV6エンジン搭載の本格スポーツセダン
180万円の新車の軽より12年落ちの60万円のスカイラインの方が絶対に女受けはいい
932ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:21.71ID:tMd0YVzg0
>>901
フェラーリやランボを運転した事があるような言い方だなw
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:32.75ID:cxsMVaFF0
彼氏の車がレクサスLM
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:35.86ID:PIJPDpFu0
>>916
金のない時期に車イジって遊ぶマイルドヤンキーの像も浮かばないのか陰キャは
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:37.90ID:Cg0TVklb0
>>926
ケイターハムっていろいろあるけど2リッターもなくね?
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:38.50ID:KPVF6wHI0
車は買い換えればいいだけだけどお肌は買い換えれないんですよ
はぁーwまーんの悲鳴が心地いい
937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:43.14ID:oajzocJU0
>>914
他人が何乗ってようがいいじゃねーかw
他人を気にするねえ笑笑
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:43.41ID:mbWdsobw0
>>872
そうだね。結婚して子供できるまでは、
軽自動車以外の車は考えた事も無かった。
だけど今は2台とも普通車になった。
またいつかは軽自動車に変える時もあると思う。
939ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:46.95ID:XyI6JQaY0
高速走るから軽はないな
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:48.18ID:HJR31xC70
>>919
男女関係なく
勝手な基準で他人にアレコレ求めんじゃねーよって話なんだが
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:48.95ID:JMn0xcFF0
軽よりコンパクトカーがいいわ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:49.33ID:LJf09fR60
>>928
社畜の相棒やんけ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:54.06ID:AIAgRXwd0
>>922
地方は知らないが
都心部の若者は
免許取っても車買わない
彼女できても車買わない
就職しても車買わない
結婚しても車買わない
でも子供ができたら車を買うんだよ

今の若い人で出産までたどりつけるのは勝ち組だ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 18:59:54.57ID:5A7QBLor0
ぶつかっても死なない車として
ずっと87式偵察警戒車が欲しいんだが
たまに家の横の国道を連なって走っていくけどカッコいいのなんのって
売ってくれないかなあ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:00.56ID:SrMim0Ot0
無職な癖に月数万美容に使う奥さんどうすれば良い?本当にこのままなら離婚考えてる。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:01.87ID:ywh+CFJN0
>>879
ラングラーに変えました
947ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:05.81ID:mbOire7O0
>>921
基本
女でえらくデカい車、乗ってる子いるけど
あれは、彼氏も、それ相当の車乗らないとダメ

の意味
ハードル高いのよ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:09.77ID:sWh3kcFV0
車そのものが趣味とかでなければ必要以上にお金かけない方がQOL上がる
生活スタイル次第では自家用車を持たずにカーシェアとかタクシーの方が安上がりの場合もある
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:10.71ID:TfcAcoxt0
女さんが車買って運転すればいいじゃん
何乗せてもらうこと前提で語ってんだよ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:20.03ID:twubACD90
車が軽かどうかよりこの人とドライブしたいかどうかだと思うけどな
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:27.74ID:I4xMNZTG0
PCと同じで高い安いと高機能、高性能は必ずしも一致しない
軽自動車だから安いとは限らないし、賢く中古車買って丁寧かつ安価にカスタマイズし維持費を安くする方法もある

基本的に若いのに外車や新車乗り回してる人は、車に対する知識は乏しい
その多くは親がセレクトした車だったりするから
親に下着買って貰うのと同じレベルで車くらい自分で自分の予算の範囲内で購入するに限る

また車ってのは自分である程度まで整備できるくらいじゃないとトラブルの時に困る
親任せで納車した車がどんなに良い車だろうと結局何らかのトラブルになった時、
そういう男はすぐに親に泣きつく
そんなのと一緒にいたいと思うだろうか

むしろ多少古い型式でも大事に乗ってる人、週末のドライブ前にきちんと整備している人の方が将来的に頼もしい
つまりそういう事
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:29.28ID:HJR31xC70
>>927
オートクルーズあるやろ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:29.84ID:pHItqwJh0
>>913
このベンツ欲しい
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:32.17ID:juHwfxIi0
>>926
セブンはガチで欲しいけど、軽以上にスーパー走る棺桶なんだよなぁ…
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:33.85ID:TSfS6DPY0
>>888
乗降の利便を考え
昔プジョー1007乗っていたけどドアが開かずに車に入れないことが
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:41.79ID:lE7AQYfH0
>>836
軽が支持されて今やスタンダード。
昔はロクな装備も無く鉄板むき出しで共鳴音も酷かったが今やフル装備。
登録車がどんどん大きくなって狭い日本で使い辛いくなったのも原因だけどね。
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:58.37ID:HgNMpKWI0
結婚したらセカンドカー必要になると思うけど
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:59.45ID:Gx9OebdH0
そんなに車が欲しけりゃ自分で買って自分で運転しろ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:59.48ID:Wn5sYYVf0
>>926
これの660ccのが欲しい。
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:00:59.85ID:cje0FepA0
助手席ドアパンされるとでかい車はもう乗りたくない
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:01.77ID:U/LXzQ8G0
>>931
今時セダンw
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:15.91ID:FZf74jex0
男女平等いうなら女も普通車乗れや
男が軽はダメっていう奴に限って車すら持ってないとかなめとんのか
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:20.10ID:+epDmfHA0
(´・ω・`)男のくせに軽自動車
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:20.46ID:7vhp8Z300
>>934
そういう連中は元から軽乗らんから
965ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:20.70ID:AIAgRXwd0
>>947
ヤンキー彼氏がローンで買ったおおきな車を無理やり運転させられてるだけ
だから下手で怖い
966ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:25.15ID:FRQwBgZv0
軽の最低グレードやけど
女で不自由したことないわw
男知らずまんさんの戯言やろな
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:27.32ID:4dkuAnUl0
マジックテープの財布でバリバリバリーってのがあったな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:27.80ID:hJ4OT0ai0
mjuGrrtd^g

LGBTやっぱりキモかった。【嘔吐】不可避
http://2chb.net/r/asia/1616744091/
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:28.19ID:CWULveGv0
>>4
父親がミニバン
母親が軽
が地方の定番

俺は「新車で一括で買えない車には手を出さない」をこれまで貫いてきたけど
ミニバンは500万・軽は200万が見えてきたのと子供が大きくなってきたので
そろそろ見直そうかと思ってる

前回購入時の合計額でも総額600万超えてるけど
ミニバンや軽は貧乏人の乗る車だと言ってる人って
よほどの富豪様なんだろうね
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:32.26ID:PIJPDpFu0
>>940
彼氏にはあれこれ求めるだろ、結婚適齢期だぞ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:34.70ID:JjVz0Fg70
娘の彼氏車が軽で良いのか?お前らちゃんと考えろよ
軽の助手席とか事故ったとき1番ぐちゃぐちゃやぞ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:36.44ID:yaJdlrFV0
>>20
20代なら選んでいい
それ以降はw
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:39.81ID:q1gGF9se0
まぁ年収3000万で軽はありえないわなw
コンパクトカーならありえるがw
作文だろうw
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:39.82ID:HTHBFqUb0
>>875
そりゃそうだ
日本が誇る軽規格といえば
最強のガラパゴスだからな
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:42.65ID:LJf09fR60
>>945
 普通やろ
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:50.68ID:Cg0TVklb0
>>954
首だけ飛んで普通にトラックの下から出てきそう
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:54.86ID:pHItqwJh0
>>935
2Lのもあるよ現行だとこれとか
https://www.caterham-cars.jp/cars/seven-620R.html
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:59.20ID:A1lsAAOL0
>>764
独身ならな
子供いると車ないとムリ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:01:59.28ID:Duw3HTUM0
軽で高速なんてあり得ないってチキンすぎだろ
家族持ち?スレタイ読めよバカが
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:01.28ID:dKDspvsK0
>>948
車好きでもなければ普段は原二でも乗ってカーシェア上手く使った方が全然いいよね
好きでもないものに年間数十万も払う必要はない
981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:01.60ID:UlmULTN50
>>947
アルファードのる女性が、軽にのる男性は物足りないだろうね
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:09.03ID:26Wj1Hat0
てかなんで男が負担せなあかんのだ?
女が車買えばいいだろ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:12.91ID:tMd0YVzg0
>>950
それな
殆どの女はキモブサの高級車よりイケメンの軽に乗りたいだろうね
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:18.37ID:juHwfxIi0
>>976
友達が、トラックに吸い込まれるのを見たと言っていた
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:20.47ID:fGBdxUBA0
都内駅前マンション
夫婦で車無し生活
車なんか無駄な物は必要無いぞ
遠出はレンタカーでいい
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:22.31ID:PIJPDpFu0
>>964
いくらでも乗ってるけど友達いるんか?w
987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:25.24ID:edp6nO8m0
>>1
年齢以前に男女差別じゃねーか
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:26.52ID:HJR31xC70
>>964
よく読め
ヤンキーじゃくてマイルドヤンキーやで
989ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:31.61ID:bjYqqxS20
>>954
あれはバイク感覚で乗る車だと思うw
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:36.73ID:Wn5sYYVf0
>>901
乗り心地以前に乗り込むのが疲れるよ。
ムルシエラゴによく乗せてもらってたけど。
女の子は嫌がるんじゃないかな。
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:39.06ID:HgNMpKWI0
つか、これからEV車に置き換わろうとしてる時代にガソリン車に金掛けてる時点で頭悪いとしか
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:40.57ID:AIAgRXwd0
>>945
別れろ
どうせブランド物も好きだろ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:40.61ID:6orzUfwm0
面倒くさいから、5ナンバーに乗るのはいかがだろうか?
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:43.18ID:9xAdNrJk0
俺、女の子から大蔵大臣様と呼ばれてる。
一晩で20万円から使うからだけど
乗ってる車は軽。しかも社用登録車。
したいときに中だし。子供出来たら認知するってことで、バンバンやってる。

何か質問ある?
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:44.56ID:rb8MtGL00
女よりジムニーだな。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:45.68ID:zhRKtDc40
こういう車の規格を作った政府が悪いなw
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:47.40ID:i2Ox27gr0
お前ら、プレ値確実s660買っとけよ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:48.05ID:Cta6PPKu0
>>961
セダンは人気がないから中古で安く買えるんだよ
中古のセダンはコスパ最高
999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:49.72ID:m5Hwy9rr0
>>959
ブレイザー660だね
知り合いが持ってるわ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/26(金) 19:02:56.98ID:OB3dnkl80
>>982
持ってるから言ってるのかもな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311063004ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616748269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★8 [ボラえもん★]
【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★3 [ボラえもん★]
【沖縄】19歳女子高生が運転する軽自動車が電柱に衝突 骨折などの重傷 車には6人が乗っていたという [シャチ★]
昭和の軽自動車がほしいんだけど。
最近の軽自動車がマジで良くなってる
肥満の男が軽自動車 乗ると、車が可哀想
シンメトリカルAWDの軽自動車が発売されてほしいな
【和歌山】軽自動車が海に向かって急発進 そして死亡
今バカ売れしてる軽自動車がこれw 感想ヨロ
【岐阜】軽自動車が田んぼに転落 高校生男女2人死亡
山道を走行していた軽自動車が転落し2人死亡
【事故】 乗用車と軽自動車が衝突!軽自動車は炎上、車内から4人の遺体
高級車と軽自動車が衝突した結果… 価格を抑えるため命を削った
【滋賀】バスと軽自動車が衝突1人軽傷 [朝一から閉店までφ★]
トラックと軽自動車が正面衝突 軽自動車の夫婦死亡 軽自動車さん…
日本車メーカー「軽自動車ガー、HVガー、水素ガー」欧米「時代は脱炭素。EV以外は規制するからw」
660馬力を持て余したか?軽自動車が信号待ちの車に追突し運転していた岡田さん死亡
【東京】立体駐車場から軽自動車が転落 八王子 [どどん★]
平成生まれ世代は軽自動車に乗って節約貯蓄する奴は賢い、浪費する奴はバカってのを教育として受けてるって本当?
【北海道】シカ避けようと…軽自動車がトレーラーと正面衝突、軽運転の男性死亡 
軽自動車が路肩の無人大型トラックに特攻 1人死亡3人重軽傷 愛媛
【北海道】乗用車と軽自動車が衝突、男性死亡 北見の交差点で
【自動車】新車販売総合、軽自動車がまたしてもトップ4独占 1月車名別
【社会】軽自動車が横転 無免許運転の男子高校生死亡 
軽自動車が初詣にきてたwwwwwwwwwwwwwwwwww
【速報】ショッピングセンターで70代の運転する軽自動車が男女を次々撥ねて女性が重体
【新潟】新潟市でラーメン店に軽自動車が突っ込む 死者なし
【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ★5
【香川】トラックに軽自動車が衝突 19歳警察官が死亡  [ぐれ★]
42歳男性の運転する軽自動車が他の車に追突 車3台が絡む事故に 42歳男性は帰宅後に容態が急変し死亡
【大阪】70代女性運転の軽自動車が歩道に突っ込み、20代女性が重体 吹田 [ばーど★]
今でも軽自動車乗りだけどもっと安い中古のゴミみたいな軽自動車が欲しい
ホンダの軽自動車が200万円超え 一般人は軽すら買えなくなる時代に突入wwwww
【軽自動車】 ホンダのNboxって車が売れてるらしい 6ヶ月連続 販売台数トップ
大学生の小田原 未来音(かあと)さん(19)重体 トラックと軽自動車が正面衝突
【茨城】軽自動車がバイクをひき逃げ、40代男性 意識不明の重体…70代運転手「ぶつかったが自分には関係ないと思った」
スバルのディーラーで、ダイハツのエンブレムがついた軽自動車が買えるように
【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ★8
不況のせいで軽自動車が庶民の車になった日本。後10年後の日本の庶民の乗り物は何になるの?
【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
【茨城】電動カートと軽自動車が衝突 85歳男性死亡 茨城・つくばみらい市
代車が軽自動車でドライブしてるんだけど煽られたり横入りされたりしてストレスがたまる
ミドル層が乗れる車が本当に無くなった 軽自動車かレクサスやプリウスで両極端
【山梨】おじいちゃんの運転する軽自動車が暴走し車2台に衝突 最後は縁石にぶつかって止まる おじいちゃん死亡
【交通安全】愛知県で軽自動車がガードパイプに激突し炎上、運転手死亡、2歳児が社外に投げ出され死亡
【訃報】信号待ちしてたバイクらに軽自動車が衝突、大学生二人死傷。 運転手は逃走中 大分
【富山】少女3人が乗る軽自動車がコンクリート壁に衝突 18歳少女意識不明 
【事故】駐車場に入ろうと右折の軽自動車が対向車線の大型トレーラーと衝突、1人死亡。岐阜県
就職した会社の社長とか上司とか同僚の愛車が軽自動車ばっかりだったらその会社を信用出来ますか?
【軽は貧乏人の車by鈴菌会長】2019年上半期(1~6月)の車名別国内新車販売台数、ホンダN-BOXが首位 軽自動車が4位までを独占
軽自動車がすき家でドライブスルーしてて可哀想すぎてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
【福岡】81歳の老人が運転する軽自動車が駐車場のフェンスを突き破り、1000万円のビンテージカーに着地して廃車に★2
交差点で大型トレーラーと軽自動車が衝突、軽自動車の男性死亡 運ちゃん「(右折レーンの車が)曲がってくるとは思わなかった」・春日部
【続報】「車内の荷物が落ちてよそ見をした」渋滞で停車中に大型トラックが追突 挟まれた軽自動車が厚さ数十cmに…70代男女2人死亡 [煮卵★]
今日洋楽聞きながらメルセデスでドライブしてたら横から気持ち悪い軽自動車がアニソン聞いててワロタ
【北海道はとばすどー】国道で軽自動車と軽自動車が正面衝突 全身を強く打ち双方死亡 ブレーキ痕なし・夕張
【危険運転連発】黒い軽自動車が右折レーンに無理やり割り込み、踏切前を逆走&一時停止無視(動画あり) [鬼瓦権蔵★]
日本は軽自動車しか売れないけど人口半分以下の韓国は高級ドイツ車が日本より売れてる もしかして韓国のが豊かな国になってる?
【京都】「マクドナルド金閣寺店」前で停車中の車に71歳女性運転の軽自動車が追突…歩道の自転車の73歳女性が巻き込まれ死亡 西大路通 [ぐれ★]
【愛知】「何か違和感がある車が...」 反対車線を時速30~40キロ バックで走る軽自動車 ドラレコが捉えた“危険走行” 警察が捜査 [ばーど★]
【言葉】“ワンチャン”“鬼のように” 「41歳の夫が大人とは思えぬ言葉遣いをします」という投稿に反響★8
【車】「軽自動車は貧乏人の乗り物」というイメージは誤り 所有者の世帯年収は日本の中央値を大きく上回る ★2 [ボラえもん★]
【軽自動車】アルトが安いから買いたい。小さくてもいい。それでも、ワゴンRやN-WGN買えという輩は、なにを根拠にアルトを見下してるの?
レクサスの軽自動車
男なら軽自動車 part32
【関東】軽自動車オフ会

人気検索: jb Child porn パンチラ 女子小学生 洋井戸田潤 女子小学生エロ画像 star sessions 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー
04:40:29 up 125 days, 5:39, 0 users, load average: 64.96, 58.61, 56.99

in 0.21071696281433 sec @0.21071696281433@0b7 on 082017