各地で新型コロナウイルスの感染拡大が広がるなか、22日に過去最多となる490人の感染が確認された大阪や京都の観光地は大勢の観光客でにぎわっています。
22日、一日あたりの感染者が過去最多の490人となり、4日連続で過去最多を更新した大阪府。3連休最終日となる23日も、GoToトラベルを利用して各地から訪れた大勢の観光客が詰めかけています。
「旅行でGoTo使いました。計画した時はこうなる(感染者が増えている)と思っていなくて」(名古屋からの観光客)
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。もう来ちゃったからしょうがないけど、ちょっと前なら考えていたかもしれないですよね」(東京からの観光客)
一方、京都の人気観光地・嵐山も、連日大勢の観光客でにぎわっています。嵐山の22日の人出は、感染拡大前(1月18日~2月14日の休日平均)と比べて5.6倍、前の年の同じ月と比べると、およそ64%増だったということです。
23日 11時04分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4133773.html なんだインバウンドなんて不要だったじゃん
GoTo乞食
「前年同期」って「コロナ以前」の話だから、それよりも人出が多いって事よな。
国内の乞食に「支援」すればインバウンドは要らんかったか
ポケモンGOイベント中止にならなかったらもっと恐ろしいことに
>>1
gotoやればコロナは増えるだろうと予想できるんだから、
「コロナは増えるだろうけど、医療体制は万全にしておくので、感染予防しながらgotoやってくれ。
なおこの基準超えたら中止してプランBに移行な」
っていうのが行政の正しい姿勢だったんじゃないの?
一旦中止発表したもののいつからどこを中止にするかの詳細はいまから決めるって…。
プランBすらないってどういうこと?
医療崩壊一歩手前まで、何やってたの? >>1
インバウンドがいたときより混雑してるってこと?
なんとまぁ これ今週の数字によってはマジでロックダウンありそうやな
乞食刺激策があれば、それなりの効果があるのは分かったから
いったん止めようか
京阪神で
京都は京大
神戸は神戸大なんだが
大阪は大大でなくて阪大なのは、大学院が
大大大学院?勘弁してくれまへん?大げさでんがな!せめて
阪大大学院で。二文字目で!と頼み込んだ。
それまあでは京阪神という言い方ではなく
京大神というまるで京大のやべえやつみてえな言い方を産業界もしてた。
つって俺を騙した兄貴、元気か?
もう恨んでねえぞ。てか、あれは兄貴が喜ぶだろうと思って、せっかく
長話した兄貴に悪いと思って騙されたふりをしただけなんだからね!からねッ!!
連休明けて「一週間」さらには「二週間」後にどうなるかって事よな。
その頃、東京都やら大阪府での感染者数が「1000人」もっと多くて
「2000人」を超えているか、今と大して変わらないのかどうか。
普段からこれくらいならインバウンドに頼らずに済んだんや
>>16
一度決めたら滅亡するまで
やり続けて責任を回避するのが日本の美しい伝統
やめるから失敗するのであって
やめなければ失敗じゃないからね 初日の嵐山凄かった
メインストリートは屋外でも密集度高すぎ
普段どんだけ貧乏なんよ?まさに乞食のあつまりやんか
来年の春節までには外人観光客も通常入国させるだろうしなぁ
>>2
外国人がいないことを知ってるから、みんな来てる
中国人、韓国人だらけなら、また来なくなる >>10
観光できる場所が、本当に無いよね
丘の上の洋館とタワーぐらいしかないし まぁ、3連休までは楽しんでその後から引き締めれば良いじゃない。
ちなみに出歩いてる奴らって職種なんなんだ?普通の企業とか医療関係者や公務員系は旅行我慢してるぞ。こんなに日本に乞食がいるとは思わなかった、、
今行かなきゃ一生行けないわよ!
みたいな偏差値40代から老化で知能指数3割くらい落ちてる老害心理だろ
>>38
旅行に行くことは秘密にしてるんじゃないか?
お土産も買わずに済むし 連休だから、遊びにいくのは別に問題ないでしょうよw
コロナとはあと数年共存っていう見解が出てるんだから
これからずっと家にいれるわけねーだろ。
大体、中国人だらけの京都が異常だった
本国でも着れないだろう、天女のようは民族服で闊歩してる中国人女が何人も居たし
「ここは長安♪」とか思ってそうだった
全国民が感染して仕舞えば、感染を心配する必要無くなるからな。
>嵐山は前年同期比64%増
前月比じゃなくて前年比
半端ねえw
>>38
普通に上場一部の会社員
満員電車で通勤してるのに旅行駄目とか守ると思ってんのかかよ 国民も政府に丸投げして遊び呆けてたら
そりゃ感染拡大して
結果経済締め付けて次々店潰すわな
言うても紅葉見に来る観光客は多くても一瞬すれ違うだけだし
近隣からの日帰りも多いし京都はそれほど感染者増えてないんだよな
逆に特に観光客増えてない兵庫県が感染者増えてる謎
普通に観光してるだけなら、問題無いと思う
感染するのは、すし詰めの店で飲食するから
今の京都はどこの店も満員だから、まあ感染するよ
ガイジン、トン菌、ハンキン、ドサンコの出入り禁止はよせーや
前年の同月より64%UP
さぁ、2週間後
トイレで感染、スマホから感染
京都も北海道みたいな確変くるかもなあ
北海道は秋の味覚シーズンで観光客殺到したからだろうし
こんなの守銭奴だけでしょ
金に目が眩んだゴミ
まともな国民は旅行なんて行ってないよ(と信じたい)
おれは1ヶ月前にコロナ感染拡大の状況とこの時期の混雑予測してツアーキャンセルした
キャンセル料はもったいなと思ったが職場への持ち込みも考えて取りやめたよ
10月と先週、GoToトラベルで京阪神と温泉行ってきてラッキーだったw
>>56
鬼滅クラスターてよく言われるけど、
問題はその前後の飲食なんだよな >>1
中国人のほうがましなような気がしてきた。日本はすべてにおいてもうだめかもね。 外人がいないからみんな行くんだよ
もう外国人観光客入れるなよ
兵庫県の三田市民だけど観光客はいなくてガラガラよ
いつもならバスツアーとか結構見かけるけどね
京都は、テレビで見る限り人大杉。
大阪は、思ったより少ないよ。
三連休で儲けたのは菅のお陰
三連休でコロナに感染するのも菅のせい
病床埋まってるけどどうすんの?
さっき、大阪の地下鉄でマスクしてないキャバ嬢くさい集団がいたわ。
>>1
医療従事者だけど、go toで感染した人は病院には来ないでください。自己責任ですから。 >>70
確かにw連休前から土日は大渋滞
食料は買い込んで籠ってる 自転車で地方の寺社仏閣巡りをしてきたがガラガラでびっくりした
散り紅葉の絨毯がめっちゃ綺麗だったがほぼ貸切状態
行き先が有名どころに集中しすぎてるんだろうなぁ
>>68
映画館は20分ぐらいで、館内の空気が入れ替わるらしい たぶん1000人とかはいかないんじゃない
そこまで検査できないやろ
>>58
3連休のgoto祭り見てたらそう思うわな >>82
昨晩も飲み会帰りのノーマスク女子がけっこういた
酔ってるから大声でしゃべるしね… >>33
まあそうなんですよね…
悪貨は良貨を駆逐するってやつです >>55
兵庫県民は大阪に通勤してる人が多いからね
感染者の内訳は濃厚接触者も多い >>61
検査受けないから
感染バレたた近所に潰されるねん >>85
マスク外して飲み会とか風俗でもなければ、自粛する必要はない。 >>90
数日前になんばでも同じような連中がいた。
これだけマスクマスクと言われてマスクしてない奴って、頭おかしいよ。 嵐山とか、密集するのわかってるから、地元の人は行かないと思う。
ほんま何で京都に来るんや?
京都の人間は最低だから来ない方がいいぞ
>>100
なんやかんや言うてみんな大好きなんやろ、困ったもんやでw >>98
> 数日前になんばでも同じような連中がいた。
> これだけマスクマスクと言われてマスクしてない奴って、頭おかしいよ。
お前だって死ね死ね言われてるのに死んでないじゃん。 >>100
京都のかたですか?
わざわざ名所あるよとか言わなくてもわかりやすいから行く人は行くんだな >>60
京都は北海道ほど美味いものないから…
あと検査絞っている情報がある まあそれだけ最盛期の京都の紅葉が素晴らしいから
人が集まってくるんだろうしな
俺は毎年二週間ぐらい時期を外して京都行くけど
美味しんぼのように「それじゃ最高の京都を知らないんですね」と
言われても何も返す言葉がないわ
>>10
イメージだけが先行して特に見るもんないしな ①GO TO
②中国人、韓国人がいない
③紅葉
④三連休
= 大混雑
近所のもみじ行ってきた まぁまぁ紅葉 人も多かったよ
死ぬジジババさんだけ自粛してね!!
4月頃は自粛当然と思ってたけどジジババさんのGOTOヤメロとかで考え直したわ
どうせ若い世代は軽症 基礎疾患ある人は自業自得
ジジババさんの押し付けにもうあきた 絶対自粛しないし春節2021からの五輪応援
医療関係者は2週間後の感染拡大に備えなければ医療崩壊の危機を迎える事になる
>>124
医療従事者にもっと手当してあげれば良いのにね・・・・ さっきランチに行って来たけど郊外のせいか空いてた
紅葉見に行きたかったけど観光地は怖くて遠慮した
これからが本番だね
今まで職場でマスクしてなかったけど
これからはマスクした方がよさそう
>>77
今日、大阪から近藤光史御一行様がそっちに行ってるだろ
エスコヤマとか
人数絞って20人くらいのツアーらしいが >>127
お前みたいな奴が急にマスクなんかしたらコロナに感染したと思われるぞ よくこの時期に大阪に来たね
行く所なんてないのに何しに行くんだろう?
対策を取るのは3連休後なのは国と地方は暗黙の了解なんだろう
最後の稼ぎ時みたいなもんだし、これ逃したら潰れる店がわんさか出てくる
実際マスクや消毒してもしょうがないレベルで蔓延してると思う
大都市なら数人に1人レベルなのではと感じる
>>111
人の頭越しにスマホ伸ばして写真撮るバカの
その腕の間を透かしてみる紅葉が最高のはずはない
時期をずらすお前さんが大正解