◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★3 [首都圏の虎★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602492847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/10/12(月) 17:54:07.79ID:q6GVazwu9
加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。

 
 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/136d36d326f6dc4a693b5e682ca43135292a317a
【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★3  [首都圏の虎★]->画像>3枚

★1 2020/10/12(月) 13:21:48.82
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1602485585/

2ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:54:25.33ID:BrtC9mpd0
アベノマネすんなwww

3ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:54:58.27ID:IWwUBRZZ0
>>1
自民党による日本国民弾圧が止まらないwww

4ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:55:23.89ID:AXHKUkcF0
適切
見てない
見てないけど、見たはず!  ←イマココ

5ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:56:24.48ID:xNtCTYD+0
東大から大蔵官僚にまでなって法政出の脳筋総理のアクロバット擁護か

6ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:56:26.32ID:AXHKUkcF0
適切に行使した!
総合的、俯瞰的に!
私自身の判断!
見てない!
見てないけど、見たはず!  ←イマココ

7ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:57:35.60ID:wbX/2enF0
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
10/12(月) 16:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08

任命問題で注目されている日本学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に
「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。

甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、
10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。

この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、
加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。


あまりの恥晒しage

8ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:57:37.28ID:WQit8vt80
安倍の強さは日本の首相なのに日本語が通じないところだったから、普通の人が真似をするとボロがでる。

9ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:57:53.52ID:sJ+GXcEB0
起案者(=文章作成者)↓  
    
内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己   

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己
 
内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

内閣府大臣官房人事課参事官の矢作修己

10ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:58:07.31ID:2JGS2aqt0
スダレは頭の中身もスカスカなのに
3桁のリストなんか読めるわけないやろ😠

11ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:58:11.26ID:ohMvpSOt0
流し見

12ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:59:00.59ID:RSHII52F0
どーすんのよネトウヨこれ?

13ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:59:02.29ID:AXHKUkcF0
>>9
スガノートに書き込まれちゃったの?かわいそう。

14ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:59:21.70ID:neoR4D1D0
菅総理は責任者だからね、無論105名全員を菅総理が精査しろとまでは
思わないけれど排除した(された)6名についてはそれなりにきちんと
どう言う人物でどういう実績が有るのかはキチンと把握したうえで
除外したのならわかるけれど「良くみていない」はあまりにも無責任すぎるでしょ。

まあ、何か言い訳してそれが批判されると少しずつ言っている事を変えて言い訳しているわけだから
菅総理やその関係者の言っている事は全く信用できないが。

15ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:59:49.09ID:DPMmPq0u0
臨時会まであと13日
1日おきにいうことがコロコロ変わっている状態が今現在も続いていて
それも新しい墓穴を掘っているだけで
まともな説明ができてない

更に菅の最初の嘘を取り繕うために周辺が様々な言い訳を考え
片っ端からデマや嘘で混乱させている

このままだと24日までに一体いくつの墓穴が菅の周りに配置されることやら

16ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:00:07.08ID:jGlU+Ng90
形式的任命の扱いって難しいよな
でも独立行政委員会と違うから実質的任命権があると解さないと違憲にならないかな

17ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:00:59.12ID:Rrk4xrsH0
つまりいい加減

いい加減なのに大変更

なら画策したのは誰?

18ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:01:01.29ID:i0yoCnJs0
推薦名簿を見ていないとか
詳しくではないが見ていたとか
低能な言い訳ばかり言うな
早く任免拒否した理由を説明しろ
薄らハゲ

19ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:01:09.56ID:DjIbkOM80
言い分が二転三転するのも安倍政権から継承

20ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:01:52.57ID:OBevSPqR0
大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」

>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明




大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」

>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明

21ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:01:57.56ID:DCDq3GFQ0
またどうでもいいような事をいつまでやってんだか

22ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:02:23.83ID:DEWJLIXT0
>>7
「間接的に協力しているように映ります」
なんだ感情的な主観を世間に撒いたということか
国会議員のやることかね? 杉田議員じゃあるまいし
仮にも元大臣でしょ

23ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:02:27.90ID:EFBdJ0re0
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/thousand-talents-plan-2

またネトウヨが負けたのか
敗北を知りたい

24ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:02:38.87ID:gfFaR89D0
で、誰が削除したのかな?
また公務員に押し付ける?

25ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:02:48.12ID:JF1mLMJV0
推薦通りに任命しろってんなら見なくても何ら問題無い

26ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:02:59.59ID:bKo8fsnH0
菅はちょっと迂闊だったな
糾弾会気質のヤツにはちょっとした言質すら取られてはダメ
ただ喚いて糞もミソも一緒にされるからな

27ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:03:27.93ID:kcRVlm1S0
学者相手に、法律に基づいて判断したと断言しておいて

詰め寄られたら、あわあわ逃げ回る馬鹿が大量に出てきたでござるの巻き

28ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:03:28.04ID:wbX/2enF0
>>17
千人計画 とかいうデマを垂れ流したバカがいる組織が

いい加減じゃない訳ないだろ

29ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:03:41.37ID:8QvoT2dW0
推薦リストを見たところで教養が無いからまともな判断なんてできないしな
しょうがないよ

30ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:03:44.33ID:jlgzDlXK0
役人にはそっぽ向かれ、
官房長官にまで一見フォローと見せかけたはしごはずしされるガースー

31ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:04.07ID:OBevSPqR0
>>23


フジテレビと
甘利

お前ら、名誉棄損で訴えられるよぉ・・・・・・・・・・・・・・法律知らないのかぁ?


■甘利氏ブログ発言の法的責任をめぐる問題

 法的責任に関して問題となるのは、日本学術会議に対する「名誉棄損」の成否だ。
 公的機関の名誉権の有無、名誉棄損の客体になるか否かについては、これまで、主として地方自治体ついて、名誉権侵害による民事上の請求の是非に関して議論されてきた。
 平成15年2月19日東京高判(判時1825号75頁)は、
地方公共団体の社会的評価を保護すべき必要性があるのみならず、その合理性も認められ、名誉権の侵害を理由とする損害賠償等の請求の余地が全くないということはできない
との趣旨の判示をし、地方自治体にも名誉権の侵害による損害賠償請求の余地があることを認めている。
 日本学術会議は、国の機関であり、独立した民事上の請求の主体ではない。しかし、刑事上の名誉棄損罪の客体が「人の名誉」である。
この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれるとされていること(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)からすると、
それ自体法人格はない日本学術会議も、名誉棄損罪の客体にはなり得ると考えられる。この点については、地方自治体の名誉権に関する
上記東京高裁判決の「地方公共団体の社会的評価を保護すべき必要性がある」との判示を参考にすべきだろう。
 もし、前述の甘利氏のブログの記述について、日本学術会議の会長名で、名誉棄損罪での告訴が行われた場合、同会議が、独立して
社会的評価を保護する必要がある機関なのか否かという観点から、告訴の受理の要否が真剣に検討されることになるであろう。

■甘利氏に重大な説明責任、菅首相の説明責任にも関係

 重大なことは、菅首相が、6人の会員の任命見送りについて、誰がどのように判断したのかと、
甘利氏のブログ発言とが関連している可能性があることである。
自民党の有力政治家である甘利氏のブログ発言が、その後、自民党内や政府内部での、日本学術会議の会員任命問題への議論に影響を与え、
今回の任命見送りの背景になったとすれば、甘利氏は、日本学術会議に関するブログ発言について、一層重大な説明責任を負うことになる。

32ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:11.04ID:54S3iAqu0
しかし左巻きは戦前の軍部が今の学術会議みたいな組織だったって事が理解出来ないんだねぇw
今の何ちゃら会議は統帥権干犯!って言ってるようなもんだよwww

33ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:15.30ID:IWwUBRZZ0
スガーリンは全人類の敵だなww

34ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:31.84ID:eAm7Cg450
関わるとめんどくさいものリストに学者が追加されたな

韓国朝鮮人
宗教家
偏った政治思想家
騒ぐゴミ屋敷住人
老害者
学者

35ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:41.17ID:Q1v7NRzu0
>>16
人選に必要な能力と学問の自由を理由に形式的な任命するよって国会で決めてんだから、それらを超える妥当な理由を示せないと介入は正当化できんでしょ

36ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:59.49ID:75qj7eGe0
もうグタグタ面倒くさいから
この問題も争点にして解散しろよ
立憲大負けするから
あの蓮舫とかイカレ過ぎてて気持ち悪い
菅も嫌いだけど、今の野党潰して作り替えないとどうにもならない

37ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:07.07ID:yMS+fzAn0
承認しなかった6人は能力が低く、学術会議会員にふさわしくない
と説明したらいいだけ

38ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:21.73ID:gfFaR89D0
日本って法治主義も法の支配も無くなったって本当?
てかまじでこの国消滅しそうだな

39ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:30.42ID:7Ykco7ed0
見たって自民党関係以外の、学者の事なんて知るわけ無いだろwww

40ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:37.03ID:o/oPQ0si0
>>25
その通りだけど、今回推薦されたはずの6人がどこかで削られちゃったからね
推薦通りになってない

41ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:38.90ID:AfJd6zap0
菅をかばうわけではないが、もしニヤケ加藤の言うように105人の原推薦者リスト
が「参考」になっていたなら、そりゃ「良くは見ていない」のも当然だな。
この場合は下僚の重大責任になるが、同時に「決裁のやり方が不適当だからやり直せ」という
要求を拒むことはできなくなる。

42ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:49.50ID:Q1v7NRzu0
>>37
それを判断する権限は学術会議にある

43ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:05:51.03ID:kyDAcIYn0
所詮はその程度の軽い扱いの案件だったって事なんかね
それはそれでどうかと思うけどw

しかしリストに居ても居なくても気づかれなかったような6人を
さも菅が自分の意思で外したかのように騒いでたとか
ただの道化ですやん

44ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:01.21ID:64ndjE070
内閣総理大臣には、学術会議による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない

https://konishi-hiroyuki.jp/wp-content/uploads/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%B3%9517%E6%9D%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BB%BB%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
平成30年11月13日
内閣府日本学術会議事務局
「日本学術会議法第17条による推薦と内閣総理大臣による会員の任命との関係について」

4頁から5頁にかけての記載(冒頭の丸囲みの数字は化けるので記載しない)

日本学術会議が内閣総理大臣の所轄の下の国の行政機関であることから、
憲法第65条及び第72条の規定の趣旨に照らし、内閣総理大臣は、会員の任命権者として、
日本学術会議に人事を通じて一定の監督権を行使することができるものであると考えられること

憲法第15条第1項の規定に明らかにされているところの公務員の終局的任命権が国民にあるという国民主権の原理からすれば、
任命権者たる内閣総理大臣が、会員の任命について国民及び国会に対して責任を負えるものでなければならないこと

からすれば、内閣総理大臣に、日学法第17条による推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる。

from:立憲民主党 小西ひろゆき議員
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1313634734728044545
午前9:18 · 2020年10月7日·Twitter Web App
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

45ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:03.89ID:nu1fDpU20
>>41
まあ参考としてっていうのは大失言だな

46ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:18.43ID:gfFaR89D0
>>37
で、誰がリストから外したの?

47ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:36.57ID:KOjsbJcE0
>>7
ソースもなくなんとなく言っちゃったら大事になりそうだからひっそり修正したのね。
修正前のを未だに信じちゃってるネトウヨ、ネトサポに謝れよ。

48ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:36.76ID:UN9uCJfN0
ああ面白い
オマエらもっとやってくれ

49ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:39.40ID:jGlU+Ng90
任命を拒否した理由を求めるなら
推薦した理由も開示しないとな

50ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:42.97ID:bKo8fsnH0
>>34
女、フェミニスト、正義マンも

51ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:46.76ID:K/WIajoU0
死の四日ルールは国民の誤解とか言うやからだから、今回も菅の誤解で押し通すつもりだろ

52ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:06:49.52ID:PvbPLBco0
前スレ645の続き

決裁文書には選ばれた99人の名前が書いてあって、精査前の105人の候補者リストも証拠として添付してあったということだろ。
証拠としての添付ファイルを詳細に見るトップなんかいないよ。
騒ぐほどのことじゃないね。



Q 証拠って何の証拠?
A 候補が105人居たというのを決裁文書に残しておく必要があると判断したので添付したのだろう。記録の意味合い。

Q 決裁のルート上の誰も気が付かなかったのなら問題
A 課長とか部長は当然添付資料の内容は知ってるでしょ。今回は菅が決裁文書の添付ファイルを詳細には見てなかったというだけの話しだし。

53ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:03.39ID:ZqW02g730
>>1
デマパヨ残念w

中国の「千人計画」 
すでに1000人以上の 日本人科学者が参加か 
豪報告書
http://2chb.net/r/news/1602491044/

54ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:03.58ID:8KrvuRVo0
大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自爆ブーメラン、また突き刺さる


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」
>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明




大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自爆ブーメラン、また突き刺さる。


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」
>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明

55ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:21.04ID:F9c9fvVY0
加藤「説明はした」

菅「???」

56ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:27.87ID:gfFaR89D0
>>43
で、誰がリストから外したの?
官僚?
また死ぬの?

57ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:33.47ID:AXHKUkcF0
出発点からしておかしいからな。
スガはいまだに「過去に実在したという、【日本学術会議が総合的俯瞰的な活動以外の活動】」の具体例すら挙げられていない。
根拠なく、日本学術会議の名誉を傷つける発言をしてるだけ。

58ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:37.70ID:Q1v7NRzu0
>>49
頼めばいくらでもしてくれると思うよ

59ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:38.52ID:IWwUBRZZ0
>>30
加藤の顔みるとジャパンライフしか思いつかない

60ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:43.78ID:DPMmPq0u0
参考資料で誤魔化す場合は
「名簿が削られた参考資料」を制作したのはだれかを突き止め
その人物がどんな理由で6名を削ったのかを明らかにしないと
今度は菅は「何者かの手によって手を加えられた謎の参考資料」を見たのか見てないのかわからないほど適当にみて
ハンコを押したという、内閣府と総理の職務怠慢となると同時に
一体だれが資料から何の目的で6名を削ったのかも追及されることになる

ここから予測されるのは臨時会での菅答弁と官房長官答弁は「調査中」を繰り返すものになるだろうというもの

61ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:07:58.29ID:kcRVlm1S0
>>38
そんなもの、太平洋戦争で負けてから以降にとっくにありませんが
今頃になって気付いているのだから遅すぎる

62ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:00.11ID:wbX/2enF0
>>22
修正後も酷いけど。

これだけのデマを発信したにも関わらず
そもそも何も言わず陰に隠れて修正ってのが人格を物語っているよな。

>>7の加藤官房長官も同日 否定は
これで完全にはしごがなくなったとわかるが。

63ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:05.86ID:jGlU+Ng90
デジタル化すると添付ファイルが付いていることすら気づかないかもしれないな

64ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:08.86ID:KOjsbJcE0
>>9
でもこいつはキャリアだから死なずにまた無名のノンキャリが消されるんだろ。

65ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:15.20ID:8KrvuRVo0
>>52 つまり 第三者が任命した証拠だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありがと、知障な自民党ネットサポーター巣

66ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:19.56ID:UN9uCJfN0
加藤 見せた
ガースー 見てない

ボケてんのか?
ハゲは

67ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:24.12ID:UHbyuuAX0
半笑いちんこ

68ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:25.60ID:0iEPL9J20
>>1
自民党
「自民党に都合悪い学者はこの世から消す」
国会開かないで真っ先に学者を排除w
ファシズムの権化 陰湿ハゲ菅 
さすが人間のクズ

69ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:35.86ID:MFp9GYfU0
菅が重用してる警察官僚が独断でやったのかね
警察の論理としては、排除の論理は合点がいくけど
学問の世界に排除の論理を持ち込んだのはマズかったな

70ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:36.86ID:bl0yuVRp0
次世代の成長産業である日本のフォトニクス界隈にもHUAWEIいるしな
もうどこに行っても中国人とHUAWEIだらけ

71ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:08:39.90ID:F9c9fvVY0
内閣府は105人のリストを上げた
 ↓
〇〇〇
 ↓
菅に渡したリストは99人

72ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:09:08.06ID:bhWf+5FV0
く、苦しすぎるw

73ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:09:17.78ID:oXVMZ+do0
デマ野郎を断罪しろ!!


学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373499


奈良林が書いた記事の北大に乗り込んで辞退させたってのもしれっと事実ではなかったと訂正されてる
https://hanada-plus.jp/articles/527
> 当初の原稿では「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」
>としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでしたので




 

74ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:09:38.21ID:N7DiddrO0
安倍の桜を見る会でも思ったけど、
いちいち総理が1個人の名前なんか把握してないよなぁ
実務は全部下がやってトップはただ方針とか大枠を決めるだけじゃないの

75ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:09:54.16ID:nB+O0Hmb0
>>37
それを判断する能力が首相にはないというのが従来の政府の見解。

76ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:08.71ID:F9c9fvVY0

社会経験が3日(スリーデイズ)の甘利が

社会経験が0日(ゼロ)の菅が

77ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:09.10ID:Q1v7NRzu0
菅がもともと105人推薦されていることを知っていたなら菅本人が削ることを判断したのと同じで、任命拒否に何らかの責任が生ずるならそれは菅の責任

78ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:14.64ID:gfFaR89D0
おい、ネトウヨ、地味サポ。
誰がリストから6人を外す決定をしたか教えてくれよ〜。

79ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:18.11ID:kcRVlm1S0
結局は、言い訳に終始しているだけで

学術の世界で通用する、完璧なギャップの無い証明とは程遠い、バカの羅列になっているのに
延々と、これで成り立っていると、間違っているのに言い張り続ける劣等生

80ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:27.37ID:DPMmPq0u0
平井文夫@iwaneba

平井くん
フジテレビデマ担当大元帥の平井くん

10月5日からTwitterの更新が止まっています
早くデマ飛ばした説明をしてください

81ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:40.49ID:KOjsbJcE0
>>49
そんなの知ってどうするの?
ノーベル賞とった人間をバカだアホだアカだ言ってるお前らにそれぞれの功績だしてもなんの意味もないだろう。
それ以外の人はまず総理にこそ説明責任があると思ってる。

82ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:42.61ID:jlgzDlXK0
総合的、俯瞰的に詳しくは見ず判断したガースー

83ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:44.14ID:AXHKUkcF0
過去に、日本学術会議が【総合的、俯瞰的な活動】とはいえない活動を行ったということを挙げ、
その原因が今回の6名にあったことを立証できない限り、

ハ ゲ の 負 け 

84ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:52.81ID:pIr2Bag60
【任命されなかった6人】 (各種報道によると)
■芦名定道(京都大教授 ・キリスト教学)
「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。
■宇野重規(東京大社会科学研究所教授・政治思想史)
憲法学者らで作る「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人。 2013年12月に成立した特定秘密保護法について「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判していた。
■岡田正則(早稲田大大学院法務研究科教授・行政法)
「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡って2018年、政府対応に抗議する声明を発表。
■小沢隆一(東京慈恵会医科大教授・憲法学)
「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者。安保関連法案について、2015年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席、廃案を求めた。
■加藤陽子(東京大大学院人文社会系研究科教授・日本近現代史)
「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人。改憲や特定秘密保護法などに反対。「内閣府公文書管理委員会」委員。現在は「国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議」の委員。
■松宮孝明(立命館大大学院法務研究科教授・刑事法)
犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」法案について、2017年6月、参院法務委員会の参考人質疑で「戦後最悪の治安立法となる」などと批判。京都新聞に対し「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思ったとインタビューに答えている。

85ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:10:54.79ID:q32fxOdyO
>>60
また下っ端官僚が責任押し付けられた挙げ句"自殺"されちゃうの?

86ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:09.87ID:bhWf+5FV0
リスト消去まだー?

87ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:11.26ID:Q1v7NRzu0
>>61
安保法制の時の解釈改憲の時からなくなったというのがより正確

88ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:11.31ID:8KrvuRVo0





>菅に渡される前に、公文書改ざんがあった

あるいは

>第三者が勝手に 任命して事後的に菅に見せただけ


犯罪です

89ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:14.18ID:jGlU+Ng90
>>74
>大枠を決めるだけじゃないの
そだよ

ただ、俺は全く知らなかったとは思っていない
前例主義の官僚が説明していないとは思えないから

なので、これには深い〜理由があるはず

90ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:17.31ID:F9c9fvVY0
>>82
総合的俯瞰的に

菅はバカ

91ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:24.44ID:MUOH0A350
何が俯瞰的だ

92ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:11:24.50ID:giTYpFTT0
与党と野党の国対が「今回はこれで揉め揉めします」と決めたのかね
与党は本当に痛い他の案件に触れられずに済む、野党は政権を追い詰めてるように支持者に見せられる
茶番だ

93ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:14.70ID:UN9uCJfN0
官房 見た
副官房 見た
ハゲ 記憶にございません

94ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:19.54ID:Qi6FAbgs0
観測をしないと、総理がリストを見た状態と見なかった状態が両立する。
観測により排他的に選択されてしまうため観察することは出来ない。
凡人にはわからないかもしれないが、総理がリストを見て判断した発言と
リストを見ていない発言は矛盾しない。

残念ながら凡人には理解できないだろうが総理は正しい

95ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:21.59ID:wbX/2enF0
>>91
主観的の間違いだなw

もしくは、感情的

96ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:42.74ID:IWwUBRZZ0
>>84
スガーリンがキリスト教学者も弾圧してて草www

宗教弾圧はいけません〜

97ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:52.91ID:kcRVlm1S0
言い訳を言いまくる


つっ込み
だから、リストの6人を削ったの誰だよ
そいつの行った理由は何だよ

言い訳を並べまくる

つっ込み
だ、 か、 ら、 誰がそのリストを作ったのかと聞いてんだよ

言い訳を並べまくる

つっ込み
頭が狂ってるのか、耳が腐ってるのかどっちだ
だ れ が そ の け ず っ た り す と を つ く っ た の か ?

98ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:12:59.76ID:MUOH0A350
俯瞰的=めくら判
スガ「判子廃止しろ」

99ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:11.54ID:gfFaR89D0
>>86
機密情報でつか?

100ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:15.87ID:oXVMZ+do0
>>80
ああ

こいつもデマ言ってたな

101ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:24.71ID:o7mjwBrR0
言えないんだよ、察しろよ
日本の為にならないから外しました
って言えるかよ

102ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:25.85ID:UHbyuuAX0
>>80
こいつ賄賂もらっとるやろ
毎回発言が痛いわ

103ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:43.81ID:mGOu9lT00
NHK WEBが6時前後に2本の学術会議ネタを載せてきた
これはニュース7で菅支持率ダウンに合わせて関連ニュースを報じる動きとみた

菅義偉敗れたり!

104ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:13:45.51ID:cgnN0KtS0
ガースーさー、まさかなんも反撃する手立てなしでやったの?

105ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:11.02ID:gfFaR89D0
て、たれがリストから6人をはずしたニカ?
教えてネトウヨ

106ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:19.39ID:kyDAcIYn0
>>79
学術の世界だのなんだの言ってマウント取りたいなら
まずはそのガタガタな日本語をどうにかしようよ・・・

107ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:44.06ID:WQit8vt80
>>104
大丈夫、パンケーキがあるから…

108ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:49.74ID:QUkAjQUZ0
あの〜
会社でも偉い人は資料を細かく見ませんが。
資料にざっと目を通して、担当者にポイント聞いて自分のセンサーに引っかからなければOKですよ。

何で騒いでるの?

109ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:53.60ID:jlgzDlXK0
法政大を潰せば年40億だかの補助金が浮くからもうそのへんで手を打て

110ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:56.44ID:AXHKUkcF0
地位に恋々としておられるハゲ

111ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:14:59.13ID:8KrvuRVo0




大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと・・・・・・・・・ウソだと自身でゲロしてるマヌケ集団


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」
>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明






>菅に渡される前に、公文書改ざんがあった

あるいは

>第三者が勝手に 任命して事後的に菅に見せただけ


犯罪です ・・・・・・・・・・・法律で規定されてる総理の専権事項なんで。

112ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:07.76ID:nt9keSBC0
>>101
「安全保障上の懸念」なら、まともな理由なんだから言えばいい

113ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:09.46ID:bKo8fsnH0
>>86
選考、推薦は学術会議、任命は内閣総理大臣となっているから
この過程に第三者が介入して名簿からの削除があったらAUTOだな

114ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:19.92ID:jGlU+Ng90
将来的なことを考えると、学問の自由の侵害をせずに、アカデミックな世界にどう切り込んでいくかのシミュレーションだと思うよ

学問の自由に深く関わる教授会の権限が法律上制限されたりしているからね、最近

115ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:27.85ID:QmO2xDE00
リストがあるのに見ないとはどういうことだよ。職務怠慢だろ。任命しなおせアホ

116ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:34.26ID:UHbyuuAX0
勝手に外しちゃった奴やべーな

117ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:39.53ID:2XL8a+Fv0
誤)反日勢力

正)反自民勢力

反知性主義に抵抗すると反日認定

118ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:50.85ID:gfFaR89D0
おーい、ネトウヨ、誰がリストから6人をはずしたか教えてくれよ〜〜

119ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:54.49ID:gWrcAyaJ0
なんとなく担当者も決済時に推薦から人を削ったことくらい説明しそうだけどな。

120ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:15:57.28ID:UN9uCJfN0
6人を任命しなかった
主要メンバーは禿じゃないとすれば誰なんだよ

121ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:00.25ID:I2paV3T60
目を通したってことだろ
そんなこと常識じゃん
社長がハンコ押しても、詳細までチェックなんてしないでしょ

122ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:00.52ID:kcRVlm1S0
>>106

俺の稚拙な日本語と、菅と連中が出してきた馬鹿な間違った証明とは全く何の関係もありませんよね

123ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:11.55ID:DCDq3GFQ0
>>23
確か以前、読売記事にも中国の高級マンション支給されてる元大学教授本人のインタビューあったような。
学術会議かは知らないが。
退官間近の大学教授を勧誘して研究費用出したり、日本の大学に元中国人民解放軍の人が留学して研究持って帰ったりは本当の話では?

124ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:21.98ID:UHbyuuAX0
>>121
ばーかw

125ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:33.88ID:7Ykco7ed0
その6人が、なぜ落選してるか
知らん、ってだけの事。

確認するとしたら、
前科、反社、過激派、カルト教団なら
内調が警察に照会だろ?

テロ国家、北朝鮮、軍事輸出、外国軍事協力、なら
公安。 反皇室なら、宮内庁。
他に照会できないし、探偵ってこたあ、無いヨ、きっと?
民主党や共産党のサポでも任用してるだろ?

身体検査しても、閣僚にしたら、民主党政権交代の悪夢の再来だよwww

形式的に任命してんのに
任官不適切理由まで、読む必要あるか?
知らなきゃ、公開できないし・・・

126ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:16:36.55ID:gfFaR89D0
>>117
選挙で多数を取ったら何しても良い国にいたからなったの?

127ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:04.86ID:AQLvYH2q0
会議側の推薦枠通り全員任命しようが、枠の中から何人任命しようが、会議側の推薦以外から任命しようが
総理の権限で決めるんだからガタガタ抜かしてんじゃねえよ

128ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:05.75ID:KIDCxqmR0
>>94
シュレディンガーのハゲ

129ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:30.37ID:gfFaR89D0
おーいネトウヨ。
誰がリストから6人をはずしたかかかかか教えてててててくれよよよよ〜

130ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:35.35ID:RNaJFB7g0
前スレよりパヨクの自演、どれもID:traFJxk10

890ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:45:03.33 ID:traFJxk10
>参考資料までは詳しくは見ておられなかったことを指していると思う

「思う」
禿の例の発言は9日
馬鹿加藤の今回の発言は今日12日
3日間間空いてるのに「思う」て
確認してないんだ
頭がおかしいんだ
頭にバーコード乗っけてるキチガイだけあって半端ねーわな、キチガイさが😁

959ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:51:53.15 ID:traFJxk10
> >890
ロジハラやめろし


952ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:51:19.64 ID:traFJxk10
>ていうかジャップランドってマジ白痴の国だよな
>キモ過ぎでしょ

131ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:40.81ID:AbuMjKsg0
アクロバット
失敗w

132ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:50.38ID:UHbyuuAX0
>>127
少しは勉強してからレスしろよw

133ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:51.55ID:gfFaR89D0
>>127
じゃ菅が外したのね

134ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:53.66ID:AXHKUkcF0
>>128
箱開けるまでもなくハゲとるがな

135ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:53.77ID:VjknWp1Z0
6人排除したんだろ。矛盾しまくりの説明。

136ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:17:55.39ID:DCDq3GFQ0
>>115
学者一覧表見たってわかりゃしないし。担当の官僚か学術会議が科研費めぐって分裂してるかじゃね

137ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:18:02.01ID:jGlU+Ng90
>>129
俺だよ俺

138ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:18:19.53ID:1WPOdZ+20
政府に頼ってないでさっさと民営化して学問の自由を突き詰めればいいのにw

139ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:18:23.06ID:oXVMZ+do0
>>103
だってよ

できたての内閣がウソばっか言ってんだもんニュースになるよ

しかも自民党議員がブログでデマばらまいてたことが判明したしw


学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373499

140ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:18:52.98ID:DPMmPq0u0
>>85
今回、どう考えても官僚が誰かから強制されて文書を書き換えたとかはないので
やらかしているのは

・形式的任命を行わなかった菅←根源的問題でコイツが初期段階で謝っていたら他の問題は発生しなかった
・菅を庇うために嘘の言い訳で誤魔化す方針を取った官邸
・菅を庇うために官邸に言われたとおりに喋っている内閣法制局
・菅を庇うために官邸に言われたことをそのままやっている、その他の内閣府官僚

またハンコの関係で下っ端の名前が出ているけど
あれは文書管理でしかなくあそこでの買い残はないのであまり理関係ない

ということだから、その責任は最初のうそをついた菅と官邸に集中するため
総理大臣秘書官や総理補佐官が自殺する可能性はあるね

141ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:18:54.92ID:D2CNvjO60
役人がまた謎の死を...

142ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:08.92ID:4ysRRtv70
>>127
池沼論法ができるのは安倍ちゃんだけだぞ

143ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:13.91ID:zFx5r6Ek0
>>123
それのどこに問題があるんだ?
退官間際の第二就職なんだろ?
何の問題も無いだろ。

144ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:16.82ID:oXVMZ+do0
>>138
 

この問題は

スガ自民が

違法行為
思想統制

という重大な憲法違反をやっているということにつきる


ごまかすな

145ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:21.95ID:nmNwpT210
学術会議なんかC国に忖度してるだけの団体だから、日本の為に何もならない。税金の無駄遣い。解体賛成

146ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:23.18ID:UN9uCJfN0
99人世界線と105人世界線があってたな
99人世界線のハゲが
105人世界線のハゲと入れ替わった

147ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:27.40ID:gWrcAyaJ0
>>133
誰がどの段階ではずそうが、総理大臣の任命が正しい

148ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:34.46ID:kcRVlm1S0
>>125
だ、か、ら、それならそれで

身元を紹介したところ、6人に対してそれぞれ
以下に理由を全て法的に根拠のあることを述べて

よって、任命しないとか、きちんと言えよ
なんで言えないの?

ずっと聞いてんだろ
だ れ が ど ん な 理 由 で け ず っ た り す と を 作 っ た ん だ

149ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:37.19ID:gfFaR89D0
>>125
じゃ誰がリストから6人をはずしたの?

150ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:39.13ID:UHbyuuAX0
>>138
もう糞政府は自由を突き詰められないけどなw

151ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:19:45.43ID:wWWqi8Uz0
言ってることが二転三転してこれも言い訳にもなってない
まるで韓国と一緒だよ
こんなもん総理決裁文書が勝手に書き換えられてよく解らずに決裁してしまったと言ってるも同然だ
そんな異常な政権ないわ

152ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:05.71ID:DCDq3GFQ0
>>143
アメリカじゃ今や逮捕だよ。

153ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:07.74ID:D4ButvuC0
>>145
甘利はしれっと削除して官房長官も公式否定しているが?

154ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:13.67ID:8KrvuRVo0






大うそ
だと
証明してる、加藤の説明だと・・・・・・・・・ウソだと自身でゲロしてるマヌケ集団


>加藤・・・・・「決裁文書に(105人の)名簿を添付していた」
>菅・・・・・・・「9月28日に決裁する直前に、6人が除外された後の99人分の名簿を見ただけだと説明






>菅に渡される前に、公文書改ざんがあった。あるいは
>第三者が勝手に 任命して事後的に菅に見せただけ


犯罪です ・・・・・・法律で規定されてる総理の専権事項なんで。・・・・・・・・・「俯瞰」の意味も知らなかった、<ジョンイル菅ちゃん>



ムダです。20年の政党交付金、・・・・・・・・・・自民172億円 ・・・・・・・・・・・総務省決定: 日本経済新聞

ムダです。20年の政党交付金、・・・・・・・・・・自民172億円 ・・・・・・・・・・・総務省決定: 日本経済新聞

ムダです。20年の政党交付金、・・・・・・・・・・自民172億円 ・・・・・・・・・・・総務省決定: 日本経済新聞

ムダです。20年の政党交付金、・・・・・・・・・・自民172億円 ・・・・・・・・・・・総務省決定: 日本経済新聞

ムダです。20年の政党交付金、・・・・・・・・・・自民172億円 ・・・・・・・・・・・総務省決定: 日本経済新聞

155ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:17.35ID:I2paV3T60
部下が外した→それを菅が了承した
菅が自分で外したと言ってんだから、もうそれで終わってるわ
任命責任者の菅が、6人外した理由も言ってるしな
なにが違法なんだか

156ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:21.91ID:jGlU+Ng90
このあと6名の中から科研費の不正流用が明らかになったら笑える

157ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:28.02ID:gfFaR89D0
>>150
この際政府も民営化しても良いかな?
日本じゃなくなっちゃうけどね

158ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:35.78ID:ZeyPjau/0
自民党って捏造ばかり。甘利の学術会議に関する嘘書き込みは酷い。ネトウヨはアホだから簡単に騙されて騒ぐ。

159ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:36.62ID:nt9keSBC0
>>127
総理の権限で任命する前に、勝手に誰かが削除したから揉めてるんやで

160ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:49.40ID:UN9uCJfN0
>>155
それでいいの?

161ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:20:52.03ID:ugQIiV5H0
胡散臭い連中だと良くわかった!

廃止で!

162ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:00.17ID:1WPOdZ+20
なんで民営化しないんだろ?
独立して好きなだけ学問の自由を突き詰めればいいのにねぇ・・・w

163ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:10.78ID:DCDq3GFQ0
>>143
しかも日本では学術会議が防衛関係の研究には圧力かけてるしな。

164ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:13.18ID:zFx5r6Ek0
>>152
え?中国の企業に就職したら逮捕なのか?

アメリカってそんな国なのか?

165ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:19.24ID:I2paV3T60
>>160
悪いの?

166ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:34.54ID:ZeyPjau/0
菅も早く謝れば、傷口小さいのに。馬鹿だなあ。

167ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:41.46ID:UN9uCJfN0
>>165
撤回すんなよ

168ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:43.02ID:UHbyuuAX0
>>165
ばーかw

169ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:21:51.58ID:RW1SCbkQ0
浪速大学医学部長鵜飼教授
「よしよし、これで我が浪速大学の
財前教授の当選は確実だな」

170ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:04.59ID:DCDq3GFQ0
>>164
そうだよ。アメリカの軍事技術研究を流出させて逮捕

171ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:05.70ID:Q1v7NRzu0
その間にもちゃくちゃくとデジタル庁に個人情報が集められ、役所への申請書はハンコ廃止マイナンバー必須になって国民の生活すべてが記録されるようになり
全国民の格付けシステムが完成するわけだ

172ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:06.27ID:IWwUBRZZ0
スガーリン進化図

令和おじさん→反社おじさん→ポルポトおじさん

wwwwwwwwwwww

173ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:14.95ID:gfFaR89D0
自民にいても理解できる脳ミソがあるやつはパヨクなのでパージされます

174ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:44.77ID:8KrvuRVo0






自民党ネットサポーター巣

お前ら、名誉棄損で訴えられるよぉ・・・・・・・・日本中の学者や弁護士たちに!・・・・・法律知らないのかぁ?


■甘利氏ブログ発言の法的責任をめぐる問題
 
法的責任に関して問題となるのは、日本学術会議に対する「名誉棄損」の成否だ。
 公的機関の名誉権の有無、名誉棄損の客体になるか否かについては、これまで、主として地方自治体ついて、名誉権侵害による民事上の請求の是非に関して議論されてきた。
 平成15年2月19日東京高判(判時1825号75頁)は、
地方公共団体の社会的評価を保護すべき必要性があるのみならず、その合理性も認められ、名誉権の侵害を理由とする損害賠償等の請求の余地が全くないということはできない
との趣旨の判示をし、地方自治体にも名誉権の侵害による損害賠償請求の余地があることを認めている。
 日本学術会議は、国の機関であり、独立した民事上の請求の主体ではない。しかし、刑事上の名誉棄損罪の客体が「人の名誉」である。
この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれるとされていること(大判大正15年3月24日刑集5巻117頁)からすると、
それ自体法人格はない日本学術会議も、名誉棄損罪の客体にはなり得ると考えられる。この点については、地方自治体の名誉権に関する
上記東京高裁判決の「地方公共団体の社会的評価を保護すべき必要性がある」との判示を参考にすべきだろう。
 もし、前述の甘利氏のブログの記述について、日本学術会議の会長名で、名誉棄損罪での告訴が行われた場合、同会議が、独立して
社会的評価を保護する必要がある機関なのか否かという観点から、告訴の受理の要否が真剣に検討されることになるであろう。

■甘利氏に重大な説明責任、菅首相の説明責任にも関係

 重大なことは、菅首相が、6人の会員の任命見送りについて、誰がどのように判断したのかと、
甘利氏のブログ発言とが関連している可能性があることである。
自民党の有力政治家である甘利氏のブログ発言が、その後、自民党内や政府内部での、日本学術会議の会員任命問題への議論に影響を与え、
今回の任命見送りの背景になったとすれば、甘利氏は、日本学術会議に関するブログ発言について、一層重大な説明責任を負うことになる。

175ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:54.52ID:k5UaZB5y0
人事の話だと詳細が言えないのは何故ですか?

176ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:22:55.81ID:DPMmPq0u0
>>155
それだと菅は官僚からもらった不正確な参考資料を基に形式的任命権を行使したことになるので
今度は事務手続きに問題があったことになるよ

177ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:16.35ID:ugQIiV5H0
中国人民解放軍と癒着してるのかい?

178ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:18.10ID:AbuMjKsg0
もうオカルトになってきたなw

179ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:27.23ID:oXVMZ+do0
ウソばっか、

自民党!


学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373499


w

180ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:35.11ID:zFx5r6Ek0
>>163
兵器開発を企業でやればいいだろ。
大学で研究するから、横やりが入る。
民間では研究しているが?

181ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:36.15ID:QDyL81960
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08 

182ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:36.79ID:kcRVlm1S0
サポートする官僚がいるのに、法的根拠も出せないようなことしかできねーのか

183ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:39.74ID:UHbyuuAX0
半笑いはやましさの裏返し

184ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:23:53.08ID:AXHKUkcF0
しつこくアベを担いでたのも甘利らしいな

185ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:03.31ID:kKOuDVfL0
>>10
官僚様の言いなり内閣だな。

186ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:24.22ID:zFx5r6Ek0
>>170
流出するのは犯罪だが、就職する事に何の問題があるんだ?

187ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:27.90ID:0gz13OLI0
6名除外の具体的理由とプロセスはモヤモヤするな。何で言えないのかも言えないのか。

188ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:34.73ID:gfFaR89D0
>>174
子飼いの記者に擁護記事を書かせて論点ずらし工作に励んでます

189ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:47.30ID:jGlU+Ng90
学術会議にそのつもりがあればもう一度その6名も含めた推薦書を出すのがいい
再び拒否すれば政治問題かできて共産も喜ぶ

190ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:24:51.13ID:bKo8fsnH0
学術会議が選考、推薦して内閣総理大臣が任命する(当然任命しないこともできる)
この法で定められた過程に学術会議と菅以外が関わったら違法だろうな

191ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:10.65ID:UHbyuuAX0
>>181
自民党は卑怯者ばっかりだな

192ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:28.94ID:wWWqi8Uz0
>>127
総理決裁文書が勝手に誰かに書き換えられていて、全然違う内容だしよく見ずに決裁しちゃったって言い訳してる連中に
「総理の権限なんだから文句言うな」とかほざいて庇ってんの?

なら馬鹿じゃねえの本当に

193ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:36.62ID:jlgzDlXK0
やっぱ官房長官やってたときに相当な顰蹙をかってたんだろうな
役人らに復讐されるガースー

194ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:37.06ID:DCDq3GFQ0
>>180
何で大学に科研費出てるのにやってはいけないの?
公募に受かってるのにやめさせられんの?
そもそも民間だって大学と提携研究してるとこ沢山あるよ。
防衛は認められてるはずだよな

195ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:45.18ID:kcRVlm1S0
数学でめちゃくちゃな証明を毎回出してきて

記者会見で これで問題はない、ご指摘には当たらない
正しいんです、はい終わり
次回からはあなたは質問には指名しません

とか言い続ける奴がいたら、完全にキチガイだと思われるだろ

196ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:50.65ID:ugQIiV5H0
ゴリラ研究が安保に関係が有るのかしら?

国民をナメてんのか?

197ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:55.05ID:gfFaR89D0
>>176
自分は全権にして国権であると即位でも宣言してくれた方が論理的に納得出来る

198ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:25:57.74ID:jGlU+Ng90
と言うか99名の推薦理由ももやもやしないか?
赤が入っているなら問題だろう

199ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:26:41.48ID:0iEPL9J20
犯罪者甘利がデマ流したのを
党としてはよ説明しろw

200ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:26:52.12ID:f8gJPidE0
それじゃ文部省も民営化するかね…
教科書も民間で自由にし、子供達に教える?

201ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:05.51ID:gfFaR89D0
>>196
京大の総長舐めてるの?
犬山に打ち込むよ?

202ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:13.20ID:DCDq3GFQ0
4兆円の科研費の配分が偏りがあり不満がある人がかなりいるんでないのか

203ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:39.78ID:bKo8fsnH0
>>199
甘利はうそをつくと頭が伸びるからよく観察すると分かる

204ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:48.41ID:p9DwM3Hx0
学術会議「文句言わずに推薦者をそのまま任命しろ!

ニュース 首相 名簿詳しく見ず決裁か
学術会議「なんでちゃんと見ないで決済するんだ!違法だ!

頭おかしいんか学術なんちゃらは

205ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:55.52ID:ugQIiV5H0
ハイ〜 廃止ですね!

206ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:27:55.80ID:cTixqtr6O
菅は何で総理である自分が外した、何が問題なのかと言えなかったのか

もう言える雰囲気ではなくなったぞ

207ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:11.77ID:gfFaR89D0
>>198
いっそのこと自民党は法治主義も法の支配も捨て去りましたと宣言して欲しい

208ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:16.50ID:7Ykco7ed0
>>149
常識的には、会議と内閣を繋いでいる、内閣官僚だろ?
内閣、総理所轄の法人って言っても、監督してるのは縦割りの技官のトップだろ?

それと同じ、内閣学術技官を任命したのが日本学術会議であって、
日本中の学者は、会議に落選理由を問いただしてるのか?

会議は総数何人の中から105人を選んだのか?
落選者は、氏名所属公開して、会議に答えさせろよwww
次は落選しない。 日本中が注目してくれるぞ。

209ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:22.62ID:pu7FqV5f0
でも「見ていません」て本人言っちゃってるし・・

210ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:33.46ID:iXsQZaSY0
菅が推薦された105人全員を拒否していれば問題提起になってここまで悪く言われなかったのに
半端に6人だけ削るから私怨を疑われてる

211ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:36.04ID:zFx5r6Ek0
>>194
戦争でひどい目にあったからだろ?
で?科研費って兵器開発目的で出されているのか?
兵器開発はしないから出したんじゃないのか?
大学と民間が提携するのなんて当たり前。
但し、兵器開発を大学で行うなんて、聞いたことは無い。

大学で兵器を開発させない国なんだろ。
何の問題もない。

212ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:28:46.20ID:wWWqi8Uz0
>>198
総合的俯瞰的に任命したって言ってるから何か問題があるなら菅の任命責任になるわな

213ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:07.50ID:WFsFPcum0
学術会議は
騒いだことで自らダメージを受けに行くスタイルになってるけど?
たぶんもうこれ与党は潰しにかかると思うよ
終わりだね

214ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:08.16ID:gfFaR89D0
>>206
海の向こうのトランプ酋長さんならそう言ったダロウね

215ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:08.97ID:GBigWzAX0
官僚の説明がいるんじゃないかね?

216ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:09.02ID:zMpln/iC0
政府側に落ち度があったとすれば
105人のところ99人しか任命しなかったのに6人の補充を求めなかったことだけだろ

217ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:18.81ID:jlgzDlXK0
ガースーを民営化するしかないな

218ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:25.23ID:jGlU+Ng90
>>202
>科研費

日本学術会議と日本学術振興会ってなにかつながりあるの?

219ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:37.55ID:75qj7eGe0
甘利のフェイクニュースを信じるネトウヨって馬鹿じゃないの

220ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:37.94ID:7f/3oDc10
今更、学術会議の正体バレた後でゴネてもなぁ

221ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:43.02ID:IWwUBRZZ0
無実の日本国民を弾圧する自由民主党wwwww

222ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:52.76ID:DPMmPq0u0
あと12日間で菅は自分のついた嘘によってこじれている問題を問題ないと誰もが納得するところまで持っていかないといけない

しかし、それが失敗するのはここまででの日替わりでコロコロ変わってきた言い訳が
悉く墓穴を掘ったように、自明で

臨時会までの12日間の間にも
さらなる墓穴が菅の周りに掘り返される

「そんな状態で国会に突入したら菅は間違いなく火だるまになる」

ここから予測できるのは
・菅が臨時会前までに緊急入院して逃げる
・菅が臨時会開催日を更に延ばして逃げる
・菅が総理を辞任する
・菅が異世界に旅立つ

223ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:57.68ID:TGX+XGwp0
見ずにどうやって総合的に判断できるのかな?

224ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:29:59.06ID:DCDq3GFQ0
>>186
それだけで今やアメリカでは禁止されてるよ。
流出が多すぎるのがわかったから。
今や共産党員てだけで留学も就労もビザ出すの禁止なってる。中国だけじゃなく世界中の共産党員が。

225ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:07.26ID:UN9uCJfN0
スガさん本人 見てない
加藤 詳しく見てない

226ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:12.92ID:CfkZHdI50
内閣府の担当者は、「菅総理大臣には、105人のうち、99人を任命する考え方については、決裁までに説明がなされた」と回答しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659851000.html

日本学術会議法
第7条1項 日本学術会議は、210人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。

つまり菅総理は違法状態になる認識がありながら決裁したor日本学術会議法を知らない
or確信犯

ありゃりゃりゃりゃ

227ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:21.03ID:ugQIiV5H0
テレビ局の天下り幹部OBも居るんですか?

228ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:30.37ID:AXHKUkcF0
そもそもがハゲのいちゃもんからスタートしてるんだよな

過去に日本学術会議の行為のどのへんに「総合的俯瞰的活動でない活動」があったのか、
真っ先にここを説明しないと、意味不明。

229ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:50.21ID:4jbDpG8Z0
>>1
推薦に基づいて首相が任命する以上、推薦書から抜粋して任命するのは合法だし、

決裁の過程で不適格者がふるい落とされただけで、普通のことだよ? 

230ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:56.63ID:jlgzDlXK0
いや別に6人のリストはあるんだろ
ホトボリ冷めたらしれっと役人が出してきてコソッと承認される
でもそれは次の総理だな

231ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:30:56.75ID:qdAb4bR90
言ってることがブレブレで

232ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:06.69ID:gfFaR89D0
>>222
冒頭で解散してほしい

233ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:08.16ID:DPMmPq0u0
>>197
大日本菅帝国 菅帝王の誕生ですね

234ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:29.73ID:jGlU+Ng90
>>224
>アメリカでは禁止
日本もそうなるかもね

235ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:30.44ID:8OOVDcwX0
野党もこんな下らないことで足を引っ張るなよ
わざとやってるんだろうが。

236ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:36.25ID:9Q88Cfa60
>>21
うんうん、お前みたいにモラルの欠片も
無いクズにとってはなw

237ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:43.25ID:iXsQZaSY0
>>214
トランプは大統領で国民の代表ではある
国民から選ばれた行政府の長として立法府の判断に異を唱えるのもわからんではない
日本では国民の代表は議会で内閣ではないから無理

238ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:51.12ID:DCDq3GFQ0
>>218
学術会議の委員が配分に口出ししてんだろ。
同じ系統で個人推薦に必死なのはそのため

239ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:54.68ID:o/oPQ0si0
>>222
むしろ、12日もあったら内閣総動員してはぐらかせそうな気はするけどね
引き伸ばして有耶無耶にするのは十八番だし

240ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:56.60ID:99SpAg8C0
>>1
そりゃそうだ、外郭団体のリストなんて任命する人のリストに目を通すくらいだわな。

241ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:31:58.42ID:eEBn6XN60
これはネトウヨ
言い訳、苦しすぎやろ?

242ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:32:15.23ID:zFx5r6Ek0
>>224
馬鹿か?
中国企業への就職が犯罪なのか?
アメリカに中国企業は存在しないのか?

とにかく、ソースを出せ。

243ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:32:37.62ID:9Q88Cfa60
>>26
迂闊では無い
単に嘘がバレただけ

244ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:32:44.82ID:jGlU+Ng90
>>238
>学術会議の委員が配分に口出ししてんだろ。
まじか
それは必死になる

245ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:32:53.57ID:gfFaR89D0
>>235
菅が自分で掘った穴に頭から突っ込んで出れなくなってるだけですけど

246ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:32:56.84ID:4ysRRtv70
>>235
本当に下らないよな
菅はなんでこんな6人程度にこだわって任命拒否なんかやったんだ
日本学術会議もどうでもいい泡沫組織みたいなもんだろ

247ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:19.74ID:jUv7SsVh0
>>229
規定の人数揃ってないのにgoサイン出すのが普通のことなの?

248ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:21.72ID:rjMova2D0
>>235
下らないことではないと思う

249ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:26.42ID:UN9uCJfN0
添付書類見てないってことは
めくら判押したのね?

250ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:29.29ID:oQFBWpbF0
学術会議の終わりのはじまり

251ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:42.41ID:8u5BpuhH0
死の四日ルールを国民の勘違いで乗り切ったのに味をしめてるのか

252ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:33:57.47ID:IjMNHrJR0
政権批判の郷原も違法性は否定してるからここ攻めても結局は適法で押し切られて何も出んよ
戦略また間違ってるよ


日本学術会議任命問題、名簿「改ざん」、決裁文書「虚偽公文書作成」にあたるか 郷原信郎
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201012-00202638/
会見での菅首相の発言を確認すると、(任命決裁の際に)「見たのは99人の任命者リスト、推薦者リストは見ていない」と述べている。
この説明によれば、学術会議が提出した「推薦者名簿」自体は菅首相に提出されておらず、ニュース等で目にする「黒塗りの推薦者名簿」は、
「105人の推薦者名簿」の一部を黒塗りにしたものを、「推薦者名簿」ではなく「99人の任命者名簿」として作成したものということであれば、内閣府側の作成名義による文書ということになり、「公文書の変造」は成立しない。
学術会議側が指摘する「改ざん」にも当たらないということになる。

 そうなると、問題は、会員任命の首相決裁の際の「決裁文書」がどのような内容だったかである。
「日本学術会議の会員推薦者が99名であった」かのような決裁文書が作成・提出されたのであれば、「事実に反する記載」ということになり、
そのような内容の決裁文書を作成し、菅首相に提出する行為は、虚偽有印公文書作成・同行使罪に当たることになる(法定刑は有印公文書偽造・変造罪と同じ)。
 もっとも、菅首相の会見での発言からは判然としないが、任命見送りとなった6名については、「自分のところに任命の決裁が上がってきた段階で6名は任命対象から除外されていたので、除外された6名の名前は知らなかった」という趣旨であり、6名が除外された事実を知らなかったということも考えられる。
実際の決裁文書には、推薦者が105名であったことが記載され、そこから選定された99名の「任命者リスト」が添付され、その99名を選定することの決裁を求めたというのであれば、決裁文書に虚偽の記載はないので、犯罪は成立しない。

253ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:00.78ID:gfFaR89D0
>>237
阿部が三権の長を宣言していた様な

254ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:09.53ID:iXsQZaSY0
推薦を拒否したいなら法改正してからにすればいいのに
立法府と対立したいなら首相公選制か大統領制で行政府の長として実行する前に意見を表明すればいけるかも

255ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:10.08ID:xx9nNmy00
21世紀の戦争は超元戦争
あらゆる境界線を飛び越えて聖域ごと破壊するってか

256ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:28.81ID:WFsFPcum0
日本の文系学部って年間に500報ぐらいしか
海外誌に発表してないみたいだよ。
中国ですら1万報以上出してるのに。
日本の理系は外国に匹敵する論文出してるのに。

257ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:29.93ID:rjMova2D0
政府の方針と違う学者を排除したという事だろ

258ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:34.87ID:D2CNvjO60
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
https://news.yahoo.co.jp/articles/d31545462ead9252c25cea3786c5875ab78f6b08?page=1

259ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:34:37.56ID:jlgzDlXK0
たかが10億でこんなてこずってるのに、
コロナやら経済やらいったい何がこれからできるんだか

260ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:01.91ID:jGlU+Ng90
学術会議が意固地になって当初の推薦書に拘れば政治問題化できるし、政府としても民営化できるチャンスかもな
でも民営化したらもっと赤くなるかもしれんがw

261ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:12.10ID:DPMmPq0u0
まだ所信表明演説もせず
ろくに国会も開かないまま約1カ月で>>1コレw

日本中が新コロで大変な時になにやってんだこいつは

それだけで辞任だろ

262ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:23.52ID:wWWqi8Uz0
>>204
菅「ちゃんと人を見た上で外した!問題ない!」

菅「よく見てない!ていうか99人しか見てない!」

そんな話まず最初にしてもなかったのにこんな馬鹿な話ないだろ

263ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:23.73ID:l/IsqbYi0
>>1
中国の「千人計画」 
すでに1000人以上の日本人科学者が参加か 
豪報告書
http://2chb.net/r/news/1602491044/

264ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:25.06ID:UN9uCJfN0
任命権は内閣でなくて
総理大臣なんだが
違法だよね

265ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:28.12ID:CfkZHdI50
目的のためなら手段を選ばずでは
どんなにその目的が良い方向でも歪んでしまう
同時に手段に拘りすぎて目的を歪んで見てしまうのもよくはないが
公のやることなのだから手段つまりプロセスは丁寧にやらないと

今は出来ていない

266ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:45.63ID:h8Rne+v70
よく見てないけど お気に入りの人が6人いたから適当に外したんだろ

267ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:35:54.87ID:mQI2ykgu0
自民は都合悪くなるとすぐ応援隊が全力でデマまき
それ見た馬鹿がすぐ洗脳される

268ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:05.27ID:UHbyuuAX0
コロナ対策なんにもしてねえ…………

269ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:07.77ID:4ysRRtv70
>>262
この言い訳で本当に菅は頭の悪い人間だということが明白になったよな

270ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:09.24ID:xx9nNmy00
新型コロナは序曲に過ぎない

271ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:17.23ID:rNw3bei/0
今回みたいな総理大臣が決裁権持ってる案件って決裁文書が手元に届くまでの間ってなにも手を加えちゃいけないものなの?

272ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:21.82ID:4jbDpG8Z0
>>247
”第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。”

とあって210人いなければならないとはされていないし、総会は半数以上いればいいし、追加の補選について期限が切られていないし、

定員でなければ総会が開けないわけじゃないから、欠員していても違法じゃないよ。

273ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:34.71ID:YriqJei10
>>226
それはマズいね。
総理大臣が違法な行いをするなんて。
野党やマスコミをここをつくべきだね。

274ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:36.17ID:+XzQszR90
>>74
サクラやったのは安倍2次前の福田総理のときだね

275ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:44.15ID:h115HmUL0
素直に「メクラ判押しました」って言えばいいのに
言ったら言ったで叩かれるかw

276ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:49.61ID:yVQqwAY40
ごねるなら学術会議は予算カットでいいよ

277ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:36:53.36ID:V3mA0Lfe0
まあ、これから調査が進むと色々わかるんじゃね?

278ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:00.13ID:BQfMjwvb0
10年間も政府がこの会議に意見を求めないということは必要とされてないんじゃないですかね

279ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:15.32ID:IjMNHrJR0
>>254
裁量権は今の法律でもあると解釈されるから今の法律でも適法だよ少なくとも法制局や内閣府はそういう解釈だから行政として適法
行政解釈に異議があるなら裁判でひっくり返すしかないが今までの判例通り裁判で違法性が認められるのはまずない

280ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:15.47ID:37cDqKLN0
最低な菅首相

281ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:30.64ID:9Q88Cfa60
>>32
何論点ずらしてんのさw
ズレるのはガースーのヅラだけで十分

282ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:33.61ID:7Ykco7ed0
>>210
それは所轄からの、会員ゼロまでの3年以内の解散勧告だろ? 

それは、日本国民目線で当然だけど、さすがに、これからだよwww
民法法人は、会員が残ってると、解散できない場合が多いね。

283ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:38.82ID:WFsFPcum0
文系学部は論文をほとんど書いていない人が
年間に数百万円の科研費を得ているんだけど?
明らかにおかしなことをやってると思う。

284ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:52.30ID:gfFaR89D0
>>229
では菅が外したって事でFA?

285ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:37:57.99ID:jGlU+Ng90
>>272
どんな組織にも定員があり、会議を成立させる定足数があるからな
その通り

286ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:01.13ID:rNw3bei/0
>>247
欠員は補充できるみたいだよ

287ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:04.27ID:J1+VPWi30
気になる特捜検察の動向 「IR汚職」 2020.9.29
www.zakzak.co.jp/soc/news/200929/dom2009290001-n1.html
古参の永田町関係者の間からは「東京地検特捜部の動向が気になる。これまでの捜査から多くの疑惑情報と物証
をつかんでいるといわれていて、政権が変わったとしても、戦々恐々としている国会議員もいるのでは…」という声が
聞こえてくるのだ。
その1つが、日本でのカジノを中心とする総合型リゾート施設(IR)事業への参入をめぐり、衆院議員の秋元司被告(48)
が中国企業側から賄賂を受け取ったとされる「IR汚職事件」だ。
www.zakzak.co.jp/soc/news/200929/dom2009290001-n2.html
以前、このIR事件に触れた際、「中国側から日本の政治家には、百万円単位などではない巨額な金が流れている。
実際は二十数億円とも言われる。関わっている与野党の幹部は戦々恐々としていて、事件が大きくならないように
動いているらしい」という不動産買収に詳しい北海道の事情通の証言を紹介した。

288ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:33.68ID:NtHFjG6f0
ハゲ政権なんて大失敗して黒幕二階大先生も終了でいいだろw

289ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:48.71ID:UHbyuuAX0
>>283
それは太郎がやっとるからええて
先に誰が外したかやでw

290ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:49.77ID:hTvRRj9g0
別に首相が見なくても問題なし

すべてを首相が決めるわけでもない

291ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:38:50.22ID:0gz13OLI0
まあ名前がずらっと並んだだけのリスト見せられても
何を判断しろってんだって感じだが

292ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:01.77ID:Hv7Vi9Pj0
菅辞任鴨ね

293ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:03.19ID:FjUu58S30
だーかーらー民営化すればいいじゃん
民営化すれば政府に拒否されることもないし税金10億無駄になることもない
みんなハッピーじゃん

294ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:05.58ID:8OOVDcwX0
野党の取り上げる事案が小さすぎるんよな
もうちょっと大きいところで勝負しないとまた選挙で負けるよ
まあ中国共産党から足を引っ張って日本を停滞させよという指示なんだろうけど

295ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:06.20ID:TGX+XGwp0
旗色悪いと見て一転任命する可能性もあると思うが
学者を誹謗中傷してる輩はその時どうするん?

296ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:23.36ID:MQ7sIQbD0
国難の時にくだらん質疑で会議を開くこと自体国民を馬鹿にしてる
小学校のホームルームじゃあるまいし、。これが日本の政治なのか、

297ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:28.30ID:WFsFPcum0
これから、ネットの有象無象が、学術会議の先生方の
研究経歴や成果を調査して、科研費の使途なども
調査が入ると思う。覚悟するんだね。

298ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:30.21ID:qdAb4bR90
>>278
別に絶対逆らわない御用学者の諮問組織作ってるから

299ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:36.83ID:neoR4D1D0
>>235
>>こんな下らないことで

個人が”くだらない”と思うのは勝手ですが
本当にくだらない事ならなら何十年も続いている形式的任命の慣習を破って
6名削除しないで105人全員任命すればよかったのにね、
自民党や菅総理にとってくだらなくないなにか重要な事が有るから
6名を任命拒否したんだと思うけれどね。

300ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:39.08ID:zfv7IH070
>>252
戦略云々じゃないから
単に菅が9/28の決裁時点で99人のリストになっていた、とか抜かしたから
本当に決裁時点でそのリストしかないなら公文書改竄の可能性があるというだけの話よ

301ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:50.11ID:8v6+wkIY0
めくら判押したのかな

302ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:54.41ID:UHbyuuAX0
安倍サポの論点ずらし大作戦失敗しとるやんwwwwwwwwwwwwww

303ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:39:58.63ID:zFx5r6Ek0
ネトウヨの皆さん!是非教えてください!

今回の任命拒否の原因って、6名が政策に反対表明をしたからであって、
学術会議会員が政策に反対する事を政府は許さないって事だよね?

304ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:01.68ID:hxHAgvR10
言い訳が見苦しいんだよ
210人は210人だろ
何勝手に総理大臣が定数削減してんだ

305ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:02.87ID:CfkZHdI50
>とあって210人いなければならないとはされていないし

どう読めば、そう読めるw

306ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:17.12ID:6CzX/ltT0
これもう詰んでね?

言い逃れできねーじゃん

307ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:17.20ID:+XzQszR90
>>244
そのせいで出資なくなったとしたら面白いけどね
学術会議そのものがない

問題は今までの年金増額を停止と廃止する気が有るかどうか

308ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:25.28ID:iXsQZaSY0
>>293
だから法改正で最初にそれをやればいよかった
だが日本学術会議法が施行されてる間はそれに遵守しないといけない

309ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:40.63ID:gGdzRHu30
菅首相宛てにスダレが送り付けられる事案が発生w

310ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:41.84ID:D2CNvjO60
>>271
手を加えたことが分かるようになってればOK

311ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:54.03ID:tTkrpQ5g0
上の指示がなく、勝手に手下がリスト改変とか、組織としてないだろう。
それこそ重大問題だし、有印私文書偽造か公文書偽造か。

312ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:40:58.39ID:gfFaR89D0
>>271
権力の濫用

313ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:41:05.69ID:WFsFPcum0
>>303
共産党と非常に強いコネクションがあったからではないかと指摘はあるよね。
どうせ君たちは都合の悪いことは無視するんだろうけれど。

314ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:41:15.75ID:zfv7IH070
>>271
法律で日本学術会議の推薦に基づいて任命するって書いてあるからな
少なくとも元の推薦書がないと決裁文書の中で日本学術会議の推薦という事が確認出来なくなってしまう

315ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:41:17.46ID:cTixqtr6O
見たか見ないかは問題ではない
正規の決裁でなかったらやり直せばいいのにそれをしないと言っているのだから、6人除外を少なくとも追認はしている
その時点で、当初見たかどうかは問題ではなく、総理の責任で除外したものだと認めるべきであって、論点はそこだけのはずだ

316ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:41:27.23ID:jlgzDlXK0
次は、
ほかに96人の案と102人の案の計3案があって、
よーわからんから間とって詳しくは見ず99人の案にした、
と言い出すと予想
今96人と102人のリスト作ってるよ

317ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:41:42.02ID:HA909PKv0
>>294
でも移民党やって中国共産党の圧力受けて、学術会議は千人計画とのかかわり承知してないとかほざきだしたぞ

318ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:12.75ID:UN9uCJfN0
随分と雑な人事やってんですね

319ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:14.56ID:+3dgTNP30
何なんこの人?見てないとか把握してるとか適切に総合的決めたとかアホなん?まだあべがマシだったんじゃないの?

320ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:15.10ID:autkvEY60
>>315
見ないことはありえないでしょw
見ないと「俯瞰的総合的に判断」できないからねw

321ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:33.75ID:8OOVDcwX0
何がよい何が悪いということじゃなくて
学術会議なんて小さいことで騒いでる連中を相手にしてる暇は無いってことなのに
なぜ気づかんのかな。野党もマスコミも。
中国共産党からの指示なんだろうけど

322ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:41.74ID:AXHKUkcF0
105人のリストを「参考資料」と言い切っちゃった加藤も、これ詰んだだろ・・・・

323ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:43.65ID:xNtCTYD+0
派閥の領袖でもなければ学歴血筋カリスマ性のどれをとっても何もない
所詮は二階と安倍のリモコンというだけで総理にさせて貰っただけの男

324ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:42:55.25ID:mEs9Ciwg0
総理が見まいが関係ないだろ

325ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:02.88ID:D2CNvjO60
>>253
森羅万象担当を自称してた

326ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:09.09ID:IjMNHrJR0
>>300
まあないよ
官房長官も105人のリストも添付されてたと会見で言ってるしね
ここ攻めても結局は何も進展しないよ別にこだわるなら勝手に時間を浪費すればとは思うが

官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り
https://mainichi.jp/articles/20201012/k00/00m/010/070000c

327ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:10.80ID:ubhisn360
目くそ鼻くそ

328ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:26.48ID:9Q88Cfa60
>>52
お前働いたこと無いなwww

329ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:28.54ID:zfv7IH070
>>322
そのとおり
決して参考資料ではない
法定の根拠資料だから絶対に加えなければならない文書

330ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:28.98ID:6esOKP6F0
村山も鳩山も菅も野田も
みんな見てないと思うよ
やっぱり菅は使えないな
不許可理由をさっさと説明すればいいんだよ
非合法な活動してたっていいじゃん
自己責任でしょう

331ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:30.18ID:UHbyuuAX0
>>321
はよ他の作戦考えろや使えねーな

332ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:31.23ID:6CzX/ltT0
>>313
ないかと指摘はあるとか、そんな超あいまいな事なの?

明確なことは何も言えないの?で、菅が決めたことだから全力で擁護してるだけ、と

333ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:43:47.79ID:gfFaR89D0
>>308
「法の支配?ぷぷ」

334ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:02.36ID:7nZwnN//0
その6人は赤い人達だったんだろ?
適法性とかどうでもいいよ
やばい連中を排除するのに手段なんか問うな

335ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:08.06ID:DPMmPq0u0
>>260
それは違う

学術会議が当時の推薦に「拘る」ここがおかしな話
内閣の任命は形式的なものなので、学術会議の推薦はそのまま通るのが法の立て付け上「当たり前」なんだから

そうじゃない事態になっているんで、
ではその6人を外した理由を明らかにしてね
この場合も任命拒否は推薦された人が犯罪者とかモラルの問題とかがあった場合は
総理の判断で拒否できるけど
そうじゃない場合はそのままにんめいしなければならないという物なんだから
其の6人はどんな問題があったのかを答えなければならない

で、菅側はこれを学者のプライバシーの問題として答えないとしいるワケ
しかし国会ではすでに国民民主党が6名の推薦理由を学術会議に質問し多分その結果が公開される
このときに6名の家族構成から履歴書やら犯罪履歴やらも全部公開される可能性が高い

そうなると菅は学者のプライバシーを理由に任命拒否理由を答えられない手法が使えなって詰む

336ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:10.53ID:zFx5r6Ek0
>>313
つまり、合法的に存在している政党であっても、その野党を支持したり、その党に所属するような事は、
学術会議会員の欠格事由になるのか?

337ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:26.43ID:CfkZHdI50
法つまり日本学術会議法 は
第7条1項で、日本学術会議は、210人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。

要は日本学術会議は210で組織する
なのであるから欠員が出ている状態これ違法状態

この指摘は、かなりの識者がしている

338ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:26.52ID:7rN3rxun0
あっち行ったりこっち行ったり、大変無様な内閣ですなwww

ネトウヨ日本会議はこんな奴らでも絶対支持なんだろ。クレイジーwww

339ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:31.83ID:QmO2xDE00
そもそも会議の定員も改選数も学術会議法できっちり決まってるからな
今のままでは違法状態だから法律を変えるか、任命しなおすかしないとこの騒動は終わらんよ
変えたとしても今回の改選には適用出来ないし、まあ会議側は再推薦リストも同じもの出すだろうから
菅は完全敗北しかない

340ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:36.28ID:hxHAgvR10
官房長官は総理は詳しく見てないだけでリストを見ましたとゲロったぞ
即ゲロだ 

341ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:54.90ID:NFoDNyky0
6人を推薦したのに駄目って言われたから怒ってるの?

342ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:59.67ID:jGlU+Ng90
結局政府側は実質的任命権があると考えているのかな
法制局の意見はともかく

343ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:44:59.86ID:zFx5r6Ek0
>>334
共産党員、共産党支持者は、学術会議会員になる事が出来ないのか?

344ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:05.26ID:8OOVDcwX0
はあ、また野党は選挙で負けるよ
なんでこんな小さい事案で勝負すんだろう
野党が強くならないと日本は終わりだよ。
左とか右とかじゃなくさ

345ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:30.92ID:juVReAxh0
>>56
そういう事だ、これは完全に官僚の責任
誰か一人に犠牲になって貰うしかない

346ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:32.53ID:zfv7IH070
>>326
俺もそう思うよ
でも菅のクソボケが先週、9/28の決裁時点で99人のリストしか見てないという意味不明発言をしたから新たな疑念が生まれたんだろ
やっと今日官房長官が釈明したに過ぎない

347ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:37.20ID:FjUu58S30
政府に関与させず税金10億を無駄にしないとなると
結局最後は民営化にという結論になるね

348ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:39.45ID:LYaMD51Q0
これは何ら問題ない(´・ω・`)

349ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:49.41ID:UN9uCJfN0
元官房と官房の言ってること食い違ってね?

350ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:45:55.58ID:D2CNvjO60
>>321
習「6人削れ」
二階「6人削れ」
菅「御意」

351ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:03.84ID:AQLvYH2q0
参考資料から任命リストを作って総理が任命した
それだけでしょ

何処で減らしたかなんてどうでもいい

352ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:04.47ID:J1+VPWi30
スクープ証言 カジノ汚職疑惑  9/15(火)
news.yahoo.co.jp/articles/01e6413f691c6d9c70aff961a1cb590739997460
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡る汚職事件が今、新たな展開を見せている。
事の発端は、『500ドットコム』が日本のTR事業への参入を狙い、国会議員にカネをバラ撒いたこと。IR担当の内閣府副大臣
を務めていた秋元司被告(48)は、計約370万円相当を受け取ったとして’19年12月に収賄容疑で逮捕された。
さらに保釈中、裁判でウソの証言をするよう贈賄側に買収を持ちかけたとして、8月20日に組織犯罪処罰法違反
(証人等買収)容疑で再逮捕されている。
そもそも一連の贈収賄事件において、紺野被告の役割は何だったのか。
「秋元氏へ賄賂を贈ることを発案したのは私と仲里氏でした。最終的に決断を下したのは、『500ドットコム』の
当時のCEO・潘正明(パンセイメイ)氏と、創業者で大株主の羅昭行(ルオジャオシン)氏ですがね」
多額の贈賄資金は、『500ドットコム』から出たものだとわからないよう、巧みに細工を施されていた。
「’17年9月に秋元氏へ渡した300万円の裏金作りには、マーケティング会社『メタップス』が介在していました。
『メタップス』は、『500ドットコム』宛てに来た請求書の金額を勝手に多く書き換え、その水増し分を贈賄資金に充てて
いたのです。この裏金工作を実行したのは『500ドットコム』の元副社長で『メタップス』の役員でもあった鄭希氏です。

「ちなみに鄭氏は菅義偉官房長官や他の国会議員らと2度、会食をしています。
 『500ドットコム』元CEOの潘氏も1度、菅氏に会っています」

353ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:06.42ID:CfkZHdI50
甘利議員はブログをコソコソ修正したのなら
杉田議員じゃあるまいし、しっかり口頭で説明し
謝罪すべきは謝罪しないと

さすがに、また入院は出来まい

354ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:17.64ID:6CzX/ltT0
>>294
敗戦色濃厚となったので、こんなくだらないことで騒ぐなっていう方針転換

そう、これは撤退ではなく、あくまで転進なのである

355ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:18.50ID:pw+88X120
菅は関与しなかったと
ならば誰が削ったのなんで言えないの
初めての試みなら相応の理由があるだろ

356ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:23.59ID:7alQ2Ove0
記憶にございません

357ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:32.82ID:5p0pNhGk0
分が悪くなってきてるな

358ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:41.13ID:DPMmPq0u0
>>344
そんなに余裕があるのならばこの件を論点のすり替えまで使ってのプロパガンダなんてしなくても

余裕なのではw

359ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:43.78ID:p45dteDP0
法律違反

360ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:44.17ID:jlgzDlXK0
もうガースーは出家するしかないな

361ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:54.37ID:nu1fDpU20
>>347
10億だしたまま総理がまともになったら一番簡単じゃね?

362ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:59.60ID:YriqJei10
同じ6名を再度推薦してもらって、補充の決裁をとるしかないだろうな。

363ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:46:59.80ID:DCDq3GFQ0
>>242
アメリカでは中国の大学に国へ詳細の報告義務があり、それ無しに就職したらつかまるよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/51291717.amp

364ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:08.16ID:TGX+XGwp0
行政手続きに瑕疵があるかないかは重大な事案だと思うよー

365ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:16.55ID:IjMNHrJR0
>>334
共産党系は3人みたいよ
加藤陽子教授と宇野重規教授は割と中庸


6人の内の松宮孝明・岡田正則・小沢隆一 各氏の3人は共産党系の学会(民主主義科学者協会法律部会)の出身

日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会メンバーばかり
https://www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi
14〜15名の法学者のうち、5〜7名を常に「民科」(共産党系の民主主義科学者協会法律部会)の会員が占めています。実に33〜50%の割合です。

366ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:28.07ID:6CzX/ltT0
>>350
やっぱり菅ってシナ政権だったのか、納得

367ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:28.85ID:jGlU+Ng90
>>335
>国民民主党が6名の推薦理由を学術会議に質問し
お〜面白くなってまりました

>そうなると菅は学者のプライバシーを理由に任命拒否理由を答えられない手法が使えなって詰む
これでまともな理由がなければ確かに詰むな
でも赤だからと言う理由も厳しそうだな

368ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:31.80ID:pw+88X120
なんで官房長官が説明下手で無能のコロナ加藤なんだと決まった時からずっと思っていた

369ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:47:42.94ID:LYaMD51Q0
アベの時はニュー速に都合の悪いスレ立たなかったのだがガースーになって運営は何か規則を変えたの?(´・ω・`)

370ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:07.64ID:8OOVDcwX0
まずまっとうな2大政党を作ろうよ
もう一方の雄が学術会議で勝負してるようじゃ終わりだって言ってるんよ
もしここに書き込んでる人で権限がある人がいるんなら
ほんと頼むよ。もっと大きい勝負をしてほしいよ、ほんとに

371ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:16.46ID:+XzQszR90
>>335
それだと野党が確認を取って個人がそれを提供するための許可を得るわけだよね

372ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:19.28ID:7Ykco7ed0
>>295
国民が期待する、国家公務員改革、行政改革を表明してんだから
それなのに官僚に押されて折れちゃうスガ総理だったら、どうなの?
って、話だろ?

内閣内では官僚と新任総理の行政改革中だよ。
日本国民は、国会議員、自民党、総理 を支持してんだけどね。

民主党の政権交代の悪夢の時のような、行政に
国民目線が反映する、次の選挙まで、行政に支障が有る のは嫌だね。

373ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:27.49ID:FjUu58S30
任命拒否批判してるヤツに限ってなぜか民営化しろとは言わない
税金10億が欲しいだけでしょ

374ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:38.91ID:zFx5r6Ek0
>>347
民間と言っても、政府の助成は莫大な金額になるよ。
ちなみにアメリカの助成金額は、日本の20倍。

375ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:39.42ID:k1vsfN6Z0
組織のボスは方向性を指し示し、マネジメントするのが仕事で
一企業の社長でさえやる事が沢山ありすぎて、
いちいち全てに関わる事ができないので要所要所に適切で専門性の高い
信頼できる部下を配置して、分業化しないとやる事ありすぎて組織はうまく回らない
ましてや国をまとめる総理となればなおさらだ
その道の専門家である部下に仕事をまかせてその部下から上がってきた
案件をさっと目を通すだけで進められるような部下の人選をするのが
長の仕事のありかただからなのでしょう

376ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:49.96ID:HA909PKv0
共産党だから特別国家公務員に任命しないってヤバくないか

377ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:50.49ID:2Xt42gzU0
>>9
>>64
だな

矢作の指示でリストを作ったノンキャリの誰かが
ハリツケ・獄門にされるんだろうな

今ごろ、ノンキャリの誰を“死罪”にするのか、みんなで話し合ってるのかなw

.

378ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:48:56.67ID:WFsFPcum0
>>332
私は総理じゃないし、これをむしろ断言する形で指摘したら
誠実ではないと考えるが。
あなたは、どうせ、与えられる情報を待っているだけのくせに
他人からの手掛かりの提供に対して、
こんな風になんくせをつけるだけじゃないですか?
正直何がしたいのかなって思いますけどね。

学術会議は明らかにおかしな集団ですよ。
研究成果はほとんどない。自称学者の集団で
グループ内で地位を囲い込んで、予算形成に
悪影響を与えている。歴史が生み出した
ゴミみたいな集団ですよ。

379ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:05.86ID:UN9uCJfN0
見たか見てないかは
本人しか知らんはずなんだがな

380ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:11.23ID:93RuaOwU0
菅が任命拒否をした理由を説明しないのが一番の問題なのに、学術会議の存在意義とか千年計画とかどんどん関係の無い論点ずらしが出て来る。
ネトウヨって、何でこんなに卑劣なんだろ??

381ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:13.98ID:4xYHGCon0
>>373
民営化大いに結構!
ただし、今回の手続きはちゃんと説明してね

382ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:21.08ID:kDBgkRTA0
見てる見てないのしょうもない話になってきたなw
しかし結果だけは覆らないとか、学術会議は完全にバカにされてるな

383ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:42.42ID:NTYQbYmd0
推薦なんだから拒否されることもあるだろう

384ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:49.32ID:hxHAgvR10
ハンコ付いてるんだから隣にいるんだよ
当たり前だろ

385ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:53.31ID:7alQ2Ove0
首相所轄の組織がこの暴走はある種のクーデターで解体すべきだとは思うが、ハゲの慌てようが面白い

386ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:49:57.31ID:4xYHGCon0
>>380
ネトウヨが卑劣なんじゃない
卑劣な性格の奴がネトウヨになるんだ

387ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:07.02ID:DCDq3GFQ0
>>382
本当にしょうもない話

388ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:10.46ID:z6wujd3y0
官僚のせいにして適当に終わりにするだろ
その責任とらされる官僚も数年後には大企業や財団法人のお偉いさんに返り咲く

389ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:17.85ID:HA909PKv0
>>377
矢作の所属する内閣府は、早いうちに、推薦名簿全員で首相官邸に上げたら、首相官邸に覆されたって言ってるから、
詰めバラ切らされるのは首相官邸の人間だよ

390ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:35.27ID:uJhAPg1t0
>>7

恥ずかしい

あまりにも幼稚

甘利辞めろ!
議員辞めろ!

391ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:38.03ID:UHbyuuAX0
>>380
まあ仕事だからな

392ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:46.01ID:Hx1R7f420
>>382
見てようが見てまいが法的に何も問題なしな
馬鹿が騒いでるだけ

393ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:46.07ID:WqojQEMp0
>>276
マジでそれと似たような事を菅は言っている

394ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:50:54.51ID:IjMNHrJR0
>>376
いや逆に法学は共産党系にかなり偏ってたみたい
それを是正した格好かな共産党を全て排除した訳ではないむしろ逆で共産党系の支配が色濃かったみたいね

日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会メンバーばかり
https://www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi
14〜15名の法学者のうち、5〜7名を常に「民科」(共産党系の民主主義科学者協会法律部会)の会員が占めています。実に33〜50%の割合です。

395ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:19.46ID:uJhAPg1t0
>>62

ホンソレ

396ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:30.34ID:MmHFILcO0
菅「前例踏襲しない!(キリッ」

嘘つくとこは前例踏襲してるじゃないかw

397ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:32.04ID:2zmynFiI0
ネトウヨが広めたデマ一覧
・日本学術会議に入ると年金が貰える → デマ
・日本学術会議に入ると学士院に入れる → デマ
・日本学術会議は中国の軍事に協力してる → デマ
・会員は年間1人4500万円貰ってる → デマ
・日本学術会議は千人計画に参加してる → デマ
・千人計画は中国の軍事研究 → デマ
・日本学術会議は共産党が支配 → デマ
・日本学術会議の経費は国会がチェックできない → デマ
・日本学術会議の候補6名の論文はスコーパスで出てこないから無能 → デマ
・日本学術会議はレジ袋有料化等どうでもいいことしかやってない  → デマ

398ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:34.67ID:WFzC05sh0
コニタンは顔が異邦www

399ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:46.45ID:FjUu58S30
>全米科学アカデミーが独立民間非営利組織であるのを始め、
>欧米各国の代表アカデミーは、ほぼ全てが非営利団体・法人などの非政府組織である

400ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:48.61ID:J1+VPWi30
こんな話はどうでもいいよ

捜査線上にカジノ汚職「鈴木夕張ルート」  2020年3月号
春先まで続投が決まった森本宏特捜部長。菅官房長官の「秘蔵っ子」知事の周辺に矛先が及ぶか。
facta.co.jp/article/202003030.html
500ドットコムは、中国人富裕層を日本のカジノにエスコートするジャンケット事業を手掛ける目論見でした。
それにはプライベートジェット向けの空港整備が必要です。そこで、国土交通副大臣を兼務していた秋元氏に
仲介を頼み、同省航空局幹部と接触。
ところが、この幹部は昨年、北海道庁にカジノと空港整備担当として出向しました。
この人事を差配したのは、菅義偉官房長官に近い官邸官僚と噂される一方
菅長官が鈴木直道北海道知事の生みの親である

401ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:51:59.19ID:xEJRsCqe0
>>398
小西は千葉県の恥

402ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:02.67ID:TGX+XGwp0
>>372
学者を誹謗中傷してる人たちって
もし任命したら一転それを支持するということですか?

403ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:18.21ID:zFx5r6Ek0
>>363
お前のリンク先には、”就職”なんてどこにも書いていないが?
詳細報告義務って、助成金を貰った学者だぞ。
助成金が16億だって。
で?就職したら逮捕されるってどこにあるんだ?

404ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:20.20ID:WFsFPcum0
>>336
あなたは知らないんでしょうけど、共産党の過激な活動は
過去に様々なテロという形で社会に衝撃を与えてるんですよ。
赤軍とかね。北朝鮮の拉致事件とかね。
合法的に存在していても社会にとって問題ある集団は
排除することが必要です。そして、首相が今回の
人事を行う事もまた合法ですので、合法に存在する
団体所属だから排除理由になるか否かとは別次元の
話です。

405ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:21.31ID:DPMmPq0u0
>>367
学術会議の存在理由は
学問の独立性からの政府諮問機関ココにあるからね

特定の思想信条を待つような学者、それも様々な色んな性質の学者たちが
ああだこうだいってまとめた意見と、
政府にヨイショする御用学者がまとめた意見では、
そりゃ前者の方が政府に有用な学者の意見が届きやすい

ただヨイショされたいだけのものならば
そんなもんはそれこそ三浦瑠璃や東浩紀を雇ってひな壇に飾っとけばいいだけだからね

406ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:28.04ID:CfkZHdI50
>>387
アメリカではアメリカではアメリカではって、君は三浦女史か
アメリカではこうだが日本はこうだとして、日本はこうすべきだ
がないよね

しょうもないで止まりかな?

407ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:28.18ID:HA909PKv0
>>394
え、じゃあ何で共産党系やない加藤陽子教授外してんの??

408ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:34.83ID:CnEyCSk/0
どうでもええわ

409ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:45.63ID:FjUu58S30
>ほぼ全ての国のアカデミー会員は無報酬で活動を行っている。
>全米アカデミーズ、米国社会科学研究会議、ハンガリー科学アカデミーなど、
>一部の機関では会長に報酬を与えている。
>これに対し、日本学術会議は国立大学教授等の国家公務員以外の会員に対し若干の報酬を支給している

410ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:50.04ID:cpP5QXcK0
個別に99人の実績チェックするわけないじゃん
記者がバカなのでは

411ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:52.80ID:/M52Oxga0
国民主権を代表して私が任命しましたとはじめは威勢良かったのに
状況厳しくなってきて見てませんだって。
つまり国民から任された大事な主権を何の権限も持たない一部の
官僚にほいってやっちゃったってことでしょ。
どうやって法律的に裏打ちさせるのか。すでに破綻?
形式ではない権利が発生するとき責任も発生しこの場合責任者は総理だが
普通会社組織とかなら書類に目を通さないことはあっても
外部に説明する際に「私は見てないので」って責任者が言うか?w
中小潰すらしいけど中小の部長より小物なんじゃねーのこいつ。

412ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:56.47ID:uJhAPg1t0
>>358

ですよねー

デマサポナミダメーwww

413ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:52:58.64ID:7alQ2Ove0
>>388
官僚の人事も挑発的な事を言っていたから、
官僚からもハゲおろしが始まるかもね

414ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:02.95ID:42d/9mpX0
振興会議は、研究費を決定するところ。決定にあたって学術会議と連携する。

415ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:19.93ID:r2XG6PjM0
千人計画とかファーウエイとか
中国共産党の名誉スパイだという経歴を
チェックせずに、菅総理が決めたのか。

これは、関係者にとって怒り心頭になるのも当然。

ちゃんと共産党の名誉スパイという経歴をチェックするべきだ!!!

416ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:34.44ID:DPMmPq0u0
>>371
そうそう

6人が自分たちのプライバシー情報は国会で開示していいですよとの
ペーパーも当然もってくるはず

417ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:44.90ID:Z6JC5mYq0
>>415
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?

418ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:46.60ID:/CZ/6qx30
スガのすることはとにかく陰湿臭がきつい

419ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:53:56.75ID:FjUu58S30
菅さん行革頑張ってください
抵抗勢力に負けないで

420ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:00.54ID:YBEzoOvy0
見てませんテヘベロ

421ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:03.33ID:WdJdMw8V0
テキトーにやってます

422ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:05.75ID:pw+88X120
こうやって菅は表向きは知らぬ存ぜぬでやって行くのかな
既に安倍政権時代に検察庁でも形式的任命だったのが任命拒否やってるやん
黒川さん重用のために尽くした菅なら余裕だろう

423ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:13.52ID:SY7sInny0
ネトウヨってよくこんなんまで擁護できるよな?
無償で頑張ってるの?笑

424ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:15.04ID:DCDq3GFQ0
>>211
船の走行に泡を出し、抵抗を減らして燃料を少なくする研究だよ。民間にも使える内容。
兵器そのものでもない。
防衛省の研究には全く一向に金が配分されず、独自に公募したらその研究ってだけでくってかかってやめさせた。

425ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:19.80ID:EcGAd3yj0
ガースー結構適当だね

426ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:22.21ID:TGX+XGwp0
>>375
それあなたの単なる感想ですよね?
そもそも形式的任命なんですが

427ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:23.04ID:Z6JC5mYq0
>>419
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

#六四天安門事件
#台湾は独立国

428ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:31.26ID:rYlVLqyq0
日米安保などの問題を学術会議でひっくり返そうと
企てる者を任命するのは、不毛な議論で時間を浪費し
学術会議の価値が損なわれるだろう

429ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:36.55ID:woTQi9nC0
高橋洋一がユーチューブで言ってたけど
「臨時国会中に日本学術会議廃止法案が出ます」
だとさw
震えて眠れw

430ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:41.42ID:b/0E0dSk0
>>407
反安倍団体に属してるからだろう

431ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:43.15ID:xx9nNmy00
>>394
学歴は関係ないの意味はこれかw
いやしかし学は大事なことだし
そこまで聖域を狭めて高地に上げるのは何のためでしょうなあ

432ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:44.42ID:Z6JC5mYq0
>>428
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

#六四天安門事件
#台湾は独立国

433ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:53.84ID:HA909PKv0
>>410
いや本件は6人やろ
チェックして外したって設定なのは

434ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:57.35ID:MmHFILcO0
>>410
じゃあこれから例の六人を
任命するんだよね?w

435ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:54:58.96ID:UHbyuuAX0
「政策に反対した人を外しました」って官僚がリークしたらめちゃくちゃ盛り上がるな

436ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:00.80ID:IjMNHrJR0
レジ袋の成果は日本学術会議の大西隆元会長が自分で言ってたからなw
文句があるなら大西元会長に言わないと

日本学術会議・大西隆元会長
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60373
レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。
このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。

437ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:04.72ID:Z6JC5mYq0
>>429
ネトサポ紅衛兵、駆けつけ大勝利www

438ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:14.14ID:uJhAPg1t0
>>276

官房機密費こそ要らないね

439ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:19.44ID:Z6JC5mYq0
>>436
時系列がメチャクチャ

440ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:22.19ID:8Gl46zmi0
>>1
もうメチャクチャやな

441ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:30.52ID:yYcrm9rG0
>>335
>しかし国会ではすでに国民民主党が6名の推薦理由を学術会議に質問し多分その結果が公開される
>このときに6名の家族構成から履歴書やら犯罪履歴やらも全部公開される可能性が高い

推薦理由の提示を求めて
なんで学術会議側が6人の家族構成や履歴書犯罪歴公開するんだ?
そこで提示されるのは6人の経歴肩書実績だろ
可能性が高いと言うなら具体的に前例なり何なりだしてほしいが

442ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:31.78ID:uJhAPg1t0
>>396

(≧∇≦)b

443ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:34.90ID:/B4Xonpe0
おれ、平沼が経済産業大臣だったときの賞状あるけど平沼本人がオレを選んだの?スゴくね?
今度、河村市長から賞状貰うが本人が選んでるの??

444ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:37.92ID:CfkZHdI50
しかし不思議なのは
なぜ歴代最長政権でこれをやらなかったのだろう?

あ、安保法制やモリカケ、改ざんでそれどころじゃなかったか笑
自己解決しました

445ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:39.01ID:dI3wG/Ev0
書類も読まずにパンケーキ一直線のハンコマシーンw
これが日本の叩き上げw

446ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:39.65ID:zFx5r6Ek0
>>404
何を言っているんだ?
赤軍に関して言えば、日本共産党は敵対関係だった。
もちろん、テロとも関係が無い。
北朝鮮の拉致も関係が無い。

もし、それらに関与していたのなら、日本共産党は解党させられている。

もし、違うと言うのなら、日本共産党が赤軍だの、テロだの、拉致に関係した事実の証拠を出せ。

447ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:42.69ID:neoR4D1D0
学術会議が作った105名の名簿は正式名簿
(菅総理が目を通すかどうかは別にして菅総理にそのままの形で必ず渡さなければいけない名簿)、
部下が6人削除して99人のリストにしたものは準正式名簿
(最高責任者である菅総理が承認した段階で正式名簿)、
削除された6名に対しこれこれこういう理由で6名を削除したと言う
資料が添付され菅総理に渡されているならそれが参考資料。

こう言う削除された6名の添付された参考資料(書類)が有るとか言う話は一切ないのでないのかもしれないが、
学術会議側の105名の正式名簿と、部下が作成した部下としての99人の準正式名簿
と削除した6名の参考資料の3点セットを菅総理に渡して
菅総理の最終判断を仰ぐのが筋と言う物です。

448ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:47.88ID:UN9uCJfN0
この一件に振り回されて病みまくる内閣府官僚たちの姿が見えるわ
可哀想に

449ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:51.09ID:jGlU+Ng90
>>429
>日本学術会議廃止法案
いや、次なる組織を準備しないと廃止はできなくね

450ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:55:59.48ID:r2XG6PjM0
菅総理に怒っている人たちは、

ファーウエイや、千人計画とか
共産党の名誉スパイである、素晴らしい経歴を、
無視したことに怒っているんだろう。

中国の名誉スパイという経歴をを強調しない、菅総理が
ちゃんと彼らの名誉をちゃんと宣伝して
国民に知らしめることが、

みんながきっと望んでいることである!!
そうすれば、怒っていた人たちも、やっと自分たちの経歴は
無視されてないと安心する。

451ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:21.49ID:uJhAPg1t0
>>398

日本人離れしたイケメンという認識だな

452ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:30.95ID:AOCxAtOC0
総理は官僚の指示にOKを出すのが仕事なんだな
最初だからまだわからないことばかりだろうに

453ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:31.08ID:Z6JC5mYq0
>>450
中国共産党とズブズブの媚中派なのは自民党の二階じゃん

矛先そらしか?

454ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:32.27ID:UHbyuuAX0
コロナ対策1つぐらいやれよ

455ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:37.72ID:MmHFILcO0
>>429
高橋洋一って時計を万引きした人?w

456ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:42.97ID:Z6JC5mYq0
>>452
お前が思ったことをそのまま信じるバカはいない

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

#六四天安門事件
#台湾は独立国

457ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:53.32ID:Y0h8yfg20
不味い事やってしまったら誤魔化すために相手側を攻撃するように
支持者を誘導するってやってる事はホリエモンと一緒か

458ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:55.72ID:DCDq3GFQ0
>>406
いやアメリカならと一度書いたら色々聞かれたから書いただけだがね

459ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:56:58.26ID:YBEzoOvy0
>>435
正直に言って何が悪いんだろうね

460ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:07.68ID:zKJk+iEE0
菅ちゃん
嘘の上塗りワロタ
反権力的な奴らを除外したと言いきれよw
それでも支持率は50%は保てるぜww

461ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:08.15ID:uJhAPg1t0
>>429

また口だけ番長か

462ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:08.41ID:jGlU+Ng90
何このミステリー

463ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:09.75ID:5aAFOrKA0
>>416
いや、普通は嫌だろ
公にはして欲しくないんじゃないか
静かにしてるのはそっとしておいてやれと思うわ

464ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:19.25ID:UN9uCJfN0
>>450
もう怒ってねーよ
面白がってるだけで
無能な禿は今すぐに辞めるべきだとおもうがな

465ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:29.15ID:IjMNHrJR0
>>407
さあ安保法制に反対したとかとは言われてるがよく分からんな
加藤教授、宇野教授は外す必要なかったとの一般的認識だけどそれだと共産党系だけ外すことになってそれもまた問題だしな

どのみち外した理由は日本学術会議の構成員のバランスの悪さなんだろうね

466ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:31.89ID:r2XG6PjM0
ファーウエイとか、千人スパイとか、
中国軍のスパイという経歴を、ちゃんとチェックもしない

菅総理に怒りを感じる!!!

菅総理はちゃんと彼らの経歴を国民に発表して
名誉を回復させろ。

467ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:36.71ID:ugQIiV5H0
ゴリラ研究と安保の関係を教えて下さい!

468ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:37.12ID:huRN7yiv0
もうちょっと上手く嘘つけよ

469ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:57:45.96ID:L2GKTJuB0
>>1
菅ナイス塩対応w

470ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:13.70ID:MLx8IqNa0
言い訳に次ぐ言い訳でもう支離滅裂になってるな
擁護するネトウヨも支離滅裂って、これはいつものことかw

471ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:15.86ID:1zDzkr9D0
新型コロナ → 学術会議は何もしない
神奈川県の異臭騒ぎ → 学術会議は何もしない

学術会議はただのシカバネ(屍)のようだ。。。

472ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:19.34ID:HA909PKv0
つーか、詳しく見てないんですよぉってただの加藤の妄想だよね
スガは99人リストしか見てないって断言してんだから

473ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:31.53ID:zfv7IH070
>>1
この会見で一番マズイのは
日本学術会議の推薦リストを参考資料と言っていること
日本学術会議法の根拠資料なので決して「参考」なんかでは無い

474ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:35.71ID:zFx5r6Ek0
>>424
そりゃ、ダメだ。
学術会議が悪い。
しかし、だからと言って今回の任命拒否理由を明確にしない政府の免罪にならないだろ?

475ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:54.49ID:dhkPWz7K0
く、来るぞ、、
最新支持率発表が、、、

476ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:58:54.66ID:lNRx9hHa0
こんな突っ込みやすい事、安倍さんならしなかったよ
トップが変わると組織は変わるね

477ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:13.03ID:kL3f+6mu0
中国の「千人計画」 すでに1000人以上の日本人科学者が参加か 豪報告書
http://2chb.net/r/news/1602491044/

478ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:33.65ID:WFsFPcum0
>>446
共産党が自らにとって不利になる証言をすることはない。
従って、共産党が関与を否定しても、その関与を否定する証拠たり得ない。
共産党は無関係だという。しかし、全ての党員の行動を完全に
把握することは出来ない。従って、共産党が無関係であると
表明していることは、明らかな嘘である。そのようなことは調査不可能だからだ。
つまりその点において、共産党は明らかに嘘をついている。
証明不可能なこと(共産党の無関係)を証明して見せたという嘘だ。
そのように安易な嘘をつく政党など信用に足らない。

479ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:38.18ID:YBEzoOvy0
>>476
安倍ならどう切り抜けたかな

480ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:40.87ID:r2XG6PjM0
中国軍のスパイでしたという、この名誉ある経歴を
素晴らしい経歴を

無視する菅の野郎め!!!
ちゃんとチェックしない、菅に怒っているぞ!!

ちゃんとチェックをして、国民にこの素晴らしい経歴を
伝えるべき!怒っていた人たちはきっと、安心する。

やっとチェックしてくれたんだと。

481ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:43.99ID:5aAFOrKA0
しかし京大の山極は最悪だな
6人を犠牲にして政治闘争しかけるとかさ

482ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:44.54ID:MmHFILcO0
六人が反日だから外したと言うなら、
菅は二階を幹事長から外すべきなんだが
そのままだよなw
ネトウヨもダンマリなんだがw

483ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:45.25ID:8OOVDcwX0
野党は政権取る気なんて無いんだろうね
ひたすら下らないネタを投下してマスコミ共々騒ぎ立てて
日本の足を引っ張ることに注力してるだけに見える

484ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:46.22ID:CuDoO5fwO
首相に承認されたリストは99人しか書かれていなかったそうだが
稟議書に官房長官や役人の印鑑が押されていた。
その印鑑を押した人全員に何人のリストだったか聞いてみるといい。
全員が誰の名前が書かれていたか全部は把握していないと思う。
大体、そのリスト作った役人に何人の名前を書いたか確認するべきだな。
はじめから問題の6人の名前の有無を。
誰かが途中で6人を省いたのかも知れんが。
とにかく名前記入してなかった犯人は存在する。
誰が犯人かわかったら公表すべきだ。
俺は加藤官房長官が犯人だと睨んでいる。

485ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:47.25ID:zFx5r6Ek0
>>429
この書き込み保存するよ。

ネトウヨの馬鹿さ加減を証明する良い証拠になる。wwww

486ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:59:51.88ID:LvcWhfER0
本当に行政を指導する立場の閣僚としての政治家のレベルが下がったよな。
これが日本の国政を指導する人間のレベルかと思うと恥ずかしいよ。

加藤は東大出て、政治家として党内でキャリアを積んだり地元で先生と呼ばれるための
術はあるんだろうが国政を指導する脳みそじゃなねぇよ。ありゃ・・・・。
多分、自民党という組織が相当に劣化してるんだろうな。

菅からしてそうだもの。陛下もたまには任命を拒否してみたらどうだ?
昭和天皇は田中義一総理(張作霖爆殺の犯人を処罰できなかったので)を叱責して退陣に追い込んでる。
今の陛下も君臨せども統治せずではなくてもうちょっと臣下たる総理大臣に感想を述べることぐらいは
してほいな。

487ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:01.37ID:0ef4kmjB0
644ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 14:54:53.70ID:HA909PKv0

大嘘つーかいつものごはん論法

スガ「内閣総理大臣として聞かれたので99人しか見ていないと答えたのですが?

    内閣官房長官として何人のリストを見たのかって聞かれたなら105人って答えましたよ」ってしれっと言うよ

680ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 14:58:25.35ID:SY4B9+630
> 644
そんなのは通用しないわな(笑) 
官房長官の時にちゃんとリストは見たわけだから
しかも2015年くらいから学術会議の人選の話題が内閣の中で上がってたみたいだからね

488ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:01.79ID:/B4Xonpe0
おれ、毎日のように各府県知事や各特定市市長宛に書類出してるけど知事、市長本人が目を通してるのか!

489ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:10.91ID:DPMmPq0u0
今回さ、空前のネトウヨネトサポを使ってのプロパガンダが発生したじゃんか

まあこれこれまでの事例からしても自民党の仕業なのはほぼ間違いないし
ここまで大規模だということはそれだけこの件がとんでもなくやばいことを
実は一番わかっているのは自民党員だと思うんだよね

しかしこいつらがやっていることはただの「論点のすり替え」という詭弁でしかないので
国会が開催されるとすり替え方針通りに学術会議の質問を自民がしても
それ下手すると「言質をあたえることになる」んだよ

野党が欲しい言質を自民の詭弁マターな質問が結果としてとってきちゃうことになる

これは国会質疑それも答弁側に無駄にすごくややこしい状態を産むんで
まあ確実に誰かやらかすだろうね

490ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:11.13ID:DCDq3GFQ0
千人計画とかより同時につくられた中国傘下の科学協会の工程院との覚書は本当の話なんでないのか?

491ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:11.78ID:ugQIiV5H0
民意は、日本学術会議の廃止だろう?

まったく、俺の税金を無駄遣いしやがって!

492ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:20.79ID:4jbDpG8Z0
>>314
憲法15条で任命否認まで否定できないから、追加で会員を加えなければ形式的任命のうちだよ。

493ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:39.14ID:dhkPWz7K0
菅内閣大打撃!
55%!

494ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:41.81ID:fwlG4mdC0
99人の名簿をメインにして105人の名簿を添付資料として出したってこと?

495ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:47.91ID:dI3wG/Ev0
>>375
部下「先方への報告書できましたー」
上司「あーそれで送っといて、見てへんけどw」
こんな感じ政権

496ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:50.17ID:pw+88X120
しかし菅じゃないとして6人削除したのを誰に設定するんや
それも初めてやったのに総理に報告ないのかよw

497ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:53.06ID:FjUu58S30
レジ袋会議は今回の件より以前から行革対象されてた
ヤバいと思った利権うまうま連中が予算削られるの阻止するために騒ぎ立てた

498ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:00:54.92ID:ZneimEoY0
こいつ本当に無能そうな顔面してるよな

499ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:01.85ID:MLx8IqNa0
ころころ主張を変えている時点でどうみても菅の方に理がないってことくらい
まともな頭していたらわかりそうなものなのになぁ

ネトウヨにかかれば菅が学術会議を翻弄して勝っていることになっているらしいけどw

500ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:03.62ID:UN9uCJfN0
一応こちらで総合的俯瞰的精査して6人外しておいた名簿ですが
決済お願いします

501ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:06.93ID:WQit8vt80
>>350
「菅総理誕生のウラに中国の影?」
この広告は本当だったのかー()

502ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:11.18ID:RVqXkj+q0
支持率急降下ヤバいじゃん(・o・)

503ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:19.05ID:O8M8yVMu0
>>9
総理自ら人選するとは思えないから、この人が削除した訳だ
問題はこの人が6名外したことを総理にその理由と共に伝えているかどうかだ

やはりハンコは必要だ、持ち回りできっちり説明した上でハンコを貰う

504ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:19.51ID:J1+VPWi30
菅義偉は蓄財の名人だ。菅夫妻は横浜駅近くの最高級タワマンに住む。
現在、年間1億円を超える政治資金を集め、自民党屈指の集金力を誇る。
金儲けのために政治家になったのかといたくなるほどだ   2020年9月18日
news.infoseek.co.jp/article/20200918jcasttv20204394800/
菅政権は「重税国家」作りを始め、「中小零細企業がどんどん潰れて日本経済の転落が加速する」と見る。
なぜなら、菅はこれまで財界や大企業ベッタリの政策をやり続け、これからも奴らのいいなりになるのは
火を見るより明らかだからだ。
小泉政権で総務相を務めた竹中に仕えていたのが菅だった。竹中に「地頭が良い」といわれたらしい。
大学教授に褒められたのがよほど嬉しかったのだろう。

夜な夜な怪しげなパーティを催すことで名高い、パソナの迎賓館「仁風林」へも行ったことがあるそうだ。

505ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:19.65ID:7Ykco7ed0
学術会議での、
会員と連携会員からの全推薦者名簿と、
105名の選考理由を提出させろよ?

内閣府側から閣僚同等の、身体検査を理由に、6名落選でも、
100人〜1000人以上の推薦者から再選できんじゃないの?

1万人の就職試験で、105人を先行したのは学術会議。
落選者は落選理由を開示請求してください。

採用されてたら、国民目線で悪徳学者かもしれないけど?
ご愁傷様です。 

まあ学者は議員じゃ無いんで、気にしないでも
自由に研究してゆく中での実力ってのは有る。

学術会議からの圧力が有ったら、
5ちゃん 学問の自由事務所 に、ご連絡くださいwww

506ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:23.89ID:pSV9LHAu0
>>481
ゴリラと話ししとけw

507ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:50.78ID:Hx1R7f420
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/542736/
共同通信社が第4次安倍再改造内閣発足を受けて11、12両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は55・4%で、8月の前回調査から5・1ポイント増えた。
不支持率は25・7%だった。


はい上昇

508ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:51.03ID:HNMKQ6hJ0
【速報】内閣支持率
支持55不支持20 NHK
んーと、下がった?

509ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:54.06ID:6CzX/ltT0
>>472
そこを突っ込んでやるなよ、おまえチョンか?

510ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:01:58.34ID:r2XG6PjM0
ファーウエイや千人計画。

中国の名誉スパイという経歴を、
見ずに判断をした菅!!

中国の名誉スパイという事実をちゃんと見れば、
こういう事にはならなかったはずだ!!

511ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:04.41ID:DCDq3GFQ0
>>474
明確にする必要があるんかね
人事理由なんてどこもやらんのでは。
揉めるのがわかりきってるし。
知りたいのはわかるがな。

512ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:05.66ID:zfv7IH070
>>492
元の推薦書が有るか無いかの話な
つーか形式的任命の話はこのリストの話とは別

513グループ2020/10/12(月) 19:02:08.34ID:O9ekHnXh0
支持率順調に落ちましたね>NHK

514ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:08.58ID:ugQIiV5H0
残りの99人も要らんだろう

515ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:13.35ID:zKJk+iEE0
>>419
菅さんは、学者を弾圧して歴史に名を残してほしいです!

516ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:24.32ID:zFx5r6Ek0
>>478
で?日本共産党が赤軍、テロ、拉致との関係を証明する証拠って無いんだな?
お前の妄想で、日本共産党は、テロ組織と言っているんだな?

ただの馬鹿だと言う事が良く解った。

で?その極悪非道の日本共産党支持だの、党員だとしたら、学術会議の会員に成れないのか?

517ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:39.65ID:ul1ztRg90
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://njiko.kopassus.org/202010/news/666jGv8x1Q.html

518ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:45.91ID:4jbDpG8Z0
>>494
決裁書はそうなっているね。普通の対応だと思うよ。

519ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:51.10ID:0Cu9xfMQ0
>>515
ほんとこういうバカばっかりでやりやすいだろうなパヨクは

520ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:02:59.42ID:YBEzoOvy0
よし、解散だな

521ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:24.19ID:DPMmPq0u0
>>441
菅や加藤は「6名を拒否した理由は本人のプライバシーにかからる情報なので開示できないと逃げているんです」
もちろんそれはいっちまうと拒否する理由としては使えないものであると推測できるのでいえないワケ

しかし、野党がそれに崩すためにでは先に国会でその6名のプライバシー情報を
徹底してさらけ出してあげましょうと
6名からも許可を得ていますよと
やっちゃう方針をどうやら国民民主は固めたとしてよい

のさ

522ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:24.31ID:r2XG6PjM0
学問だとしょうする、
中国の軍事スパイを
壁で弾圧する
アメリカと日本を許すな!!!

523ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:30.10ID:FRjGjgZV0
この支持率は金曜日の舐めたインタビュー含んでるのかね

524ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:33.51ID:4jbDpG8Z0
>>512
決裁書には学術会議の推薦書の写しが添付されているよ。

525ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:35.38ID:y7NBKAtp0
>>514
これ
コロナで全く役に立たなかったしなw

526ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:41.00ID:TGX+XGwp0
詳しく見ずにどうやって総合的に判断したん?

527ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:44.08ID:ugQIiV5H0
立憲と共産を合わせて、何パーや?(笑)

528ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:53.59ID:dhkPWz7K0
自民党がざわつきだすぞ

529ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:03:56.86ID:EcGAd3yj0
ウポポイも廃止しなよ

530ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:11.45ID:WFzC05sh0
>>451
ペニンシュラー乙www

531ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:24.46ID:FjUu58S30
>>507
庶民の関心は学問の自由より税金の使いみち
そら上がるわな

532ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:29.18ID:Ms6/o/Ax0
中国人たちの間で大変人気のエロ漫画がある
https://shrtco.de/5Tq5k
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです
やつらは本当にモラルがない民族なのだ

日本学術会議は中国共産党のスパイを追い出さない限り
どうしようもないのではないだろうか?

中国共産党員はどこにでもいるのだ

533ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:41.23ID:FRjGjgZV0
不支持「人柄が信頼できないから」が32%
だって

534ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:41.47ID:buIJTHDi0
なんか落とし所が分からなくなってきたなw
何したいんだろ

535ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:44.85ID:DPMmPq0u0
>>463
間違い

大学教授のプライバシー情報なんでいつでも公の情報そのままみたいなもんだよ
みんな喜んで開示するよ

536ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:48.97ID:UHbyuuAX0
また支持率操作したんか
俺調べでは12%だぞ

537ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:04:55.73ID:UN9uCJfN0
>>521
配下のアホウヨ共が
勝手に世の中に誹謗中傷のデマ振りまいてるけどな
可哀想に

538ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:02.27ID:YBEzoOvy0
>>526
あれ主語がわからんね

539ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:13.80ID:HNMKQ6hJ0
【速報】菅内閣支持率7ポイントダウン【早くも急落】

菅内閣「支持する」62% 発足時で小泉・鳩山内閣に次ぐ水準 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630591000.html

前回↑これ 今回55

540ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:20.76ID:r2XG6PjM0
中国の軍事テロリストや、スパイが
表現をできる自由を守れ!!

アメリカと日本は、中国のテロリストやスパイを
弾圧して

自分たちだけの国家を作ろうとたくらんでいる!!

541ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:23.45ID:fFxeNtUh0
おやおや
文書改ざんの次は部下が勝手に総理の言葉を変更ですか
とことんコケにされてますなこの国の総理は

542ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:28.83ID:6sAw/NCC0
反社会的低学力クズ政権を許すな!!

543ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:35.40ID:Njd1ezug0
>>1
絞ったのは、派閥のドンと官僚?
菅首相は、彼らの手駒で文書を読まずに印を押したのか?

544ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:05:51.74ID:zfv7IH070
>>524
そんな事は分かってるよ
お前元のレスをたどってからレスしろよ

545ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:02.63ID:5inF7/8L0
事務か方が詳しくレクして、
承知の上、決裁したのさ。

菅は、嘘をついている!

546ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:09.20ID:WFsFPcum0
>>516
共産党がテロと無関係という事は全くない。
赤軍も読んで字のごとく共産主義者である。
拉致事件も同様だ。
そもそも日本共産党と朝鮮総連は、
かつては協力関係にあったのであって、
一連の共産主義の運動が北朝鮮の
過激な政治運動や工作活動に
影響したことは明確ではないか。
そのような危険思想である共産主義を
信奉していること自体が異常なのである。

君の言ってることは、サリン事件を起こした
オーム真理教もまた新興宗教として
合法的に認められていたということに対する
反省というものがない。
合法的な組織だから害をなさないという事はない。

547ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:14.87ID:dhkPWz7K0
菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査

548ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:21.51ID:TGX+XGwp0
詳しく見ずに総合的に判断ってどうやってやるんですか?

549ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:36.78ID:YBEzoOvy0
>>545
まあそうだろうな

550ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:50.08ID:DpJ8fOSM0
引っ張るほど学術会議不要論が増えますね

551ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:54.58ID:FRjGjgZV0
アマリもしれっとブログ修整したらしいw

552ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:55.48ID:HNMKQ6hJ0
やはりこうなるよな
ここで姿勢を改めないと来月には過半割れもある数字その傾向

553ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:55.85ID:FjUu58S30
蓮舫は知ってて批判してるのかそれとも知らないのか
知らないならただ利権クズに利用されてるだけだな
事業仕分の蓮舫も今や立派な抵抗勢力側

554ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:06:59.84ID:H26mQoST0
>>539
支持率意外に下がったな
さてどうなるかねぇ携帯電話料金値下げでまた上がりそうだが

555ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:03.58ID:xotwrta40
 

日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )


■ トヨタのせいにし無罪を主張した11人殺傷飯塚上級国民も元委員長
.
■ 日本狂惨党の活動拠点
.
■ 元会長で共産党員広渡清吾の安保抗議デモでの「安倍はバカ!死ね!」演説など、
歴代会長委員長は極左デモで演説し政権を罵詈雑言で口汚くののしる
.
■ 異常に法学者が多く、しかも共産党の影響が強い 「 民科 」 メンバーばかり
.
■ 政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対
.
■ 科研費年間3,000億円の配分を決める。
国立大若手教員研究費は月20万円以下、日本人学生奨学金は月数万円なのに、中国人留学生には生活費だけで月30万円も支給
.
■ 在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのを取り止めさせる
.
■ 北キムチの核爆弾とロケット開発に全面協力
.
■ 欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発に全面協力
.
■ 日本のミサイル迎撃システムに反対、より戦争が拡大するのでノーガード撃たれっぱなしになれと主張
.
■ 軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止に追い込む
.
■ 物理学で最も重要な先端技術の中心になり実証実験だけでも海外から1兆円規模の国内需要を生み出すリニアコライザー誘致に反対
.
■ 社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 を提言し、ドヤ顔
.
■ 東日本大震災復興で財源は国債でなく増税を提言、庶民生活を苦しめる
.
■ 「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議
.
■ 会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の違憲行為
.
■ 大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、会員推薦は全員合格させろと大騒ぎ
.
■ 任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのすら理解できず
 
79

556ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:09.31ID:Hx1R7f420
>>539
「日本学術会議」が推薦した新しい会員の一部を任命しなかったことについて、
菅総理大臣は「法に基づいて適切に対応した結果だ」などと説明していることに、
どの程度納得できるか聞いたところ

「大いに納得できる」 10%、
「ある程度納得できる」 28%、
「あまり納得できない」 30%、
「まったく納得できない」 17%
「分からない・無回答」 15%

557ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:19.08ID:ugQIiV5H0
スパイの隠れ蓑だったのかしら?

558ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:22.74ID:r2XG6PjM0
反米反日・中国在日韓国の軍事スパイに対する、

愛はないのか!!

アメリカは決して、中国共産党関係者の銀行を

凍結するんじゃないぞおお!!これは、絶対だからなあああ!!!

559ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:24.26ID:vNMKllgh0
詳しく見たら見たで
「学術会議が挙げたリストを疑いの眼をもってつぶさに観察したりチェックするのは失礼だ!憲法違反だ!」
って騒ぐんでしょ?

560ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:24.58ID:fwlG4mdC0
99人の一覧ってどっかに上がってる?

561ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:27.46ID:lQrZ3iS90
>>335
推薦理由を質問してんのに
なんでわざわざ犯罪歴や家族構成なんて公開するんだ?

求められてるのは犯罪歴の有無や左かどうかって情報ではなく
任命に足る活動実績なり功績があるのかってことだろ?
本当にそれらがあれば何故外したのかってことになり
始めて突っ込みどころがでてくるって話だろうに

562ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:07:41.61ID:zFx5r6Ek0
>>511
任命拒否の理由が解らなければ、来年から学術会議は何を基準に推薦リストを作るんだ?

任命拒否理由はすくなくとも、学術会議には知らせるのが道理でしょ。

563ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:08:10.48ID:H26mQoST0
>>556
こちらは意外に拮抗してるな

564ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:08:18.08ID:DPMmPq0u0
>>556
今の段階でコレだと国会が始まって追及されると
もっとすごいことになるね

565ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:08:26.29ID:QDyL81960




Hanada しれっと訂正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!




【訂正】
当初の原稿では「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」としましたが、
学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでしたので、「学術会議からの事実上の圧力で、
北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正します。
https://hanada-plus.jp/articles/527


※事実上の圧力とは説得でした 





 

566ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:08:33.03ID:4jbDpG8Z0
>>544
憲法15条で任命否認まで否定できないから、追加で会員を加えなければ形式的任命のうちで、

決裁の過程で不適格者がふるい落とされるのは普通のことだよ? 

567ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:08:58.70ID:5inF7/8L0
重大案件を事務方のレク無しで、
決裁するわけがない!

管は無能か、嘘をついている。

568ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:07.38ID:r2XG6PjM0
アメリカは、決して、中国共産党のテロやスパイに協力した
工作員の

銀行を、凍結してはいけない!!

もし凍結したら、大変なことになる!!

アメリカと日本で、テロリストが生活できなくって
出ていくしかなくなる!!

そしたら、アメリカと日本はテロリストを弾圧したとして、
世界のテロリストから、批判をされる!!

569ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:07.56ID:0Cu9xfMQ0
>>335
いままで形式的だったのがおかしかっただけだ
国民主権なのだから国民が介入できる余地がなければ税金など投入できない

570ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:12.38ID:JaPpYjH40
見てないと詳しくは見ずは全く違うしそもそも添付資料にふれず見てないと述べたのはどうなんだ

571ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:20.07ID:WMInkzw60
菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw

私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

572ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:37.50ID:mq1b9MU40
詳しく見てないけど
総合的俯瞰的に判断できるんだな。

🤔

573ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:43.60ID:YYnWcyr10
山本太郎の方が人気か

このネタも旬は過ぎたかな

574ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:50.38ID:dHyeg/AL0
はい、予算停止民営化決定

575ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:55.40ID:zFx5r6Ek0
>>546
すべて、妄想だな。
で?日本共産党支持だの、党員だと学術会議会員の欠格事由になるのか?

576ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:09:56.56ID:HNMKQ6hJ0
>>556
納得できない人のほうが多いのか
他の世論調査にも注目ですね

577ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:08.46ID:JaPpYjH40
知能に問題あるのではないかという印象を与えるだろこんなでは

578ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:17.38ID:0Cu9xfMQ0
>>284
少なくとも合法であることは間違いない

579ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:27.89ID:H26mQoST0
>>565
しかし日本学術会議の左翼も問題だと思うが右派メディアも事実確認能力ないのかね
間違いだらけだな

580ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:28.61ID:YYnWcyr10
>>572
775 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/12(月) 15:12:08.22 ID:FXe3jg+k0
>>709
あれは10年前に学術会議廃止の議論が出た時に「客観的俯瞰的にこれからやっていく」と学術会議が約束したことへの皮肉なんだよ
お前らはちゃんとやってきたか?と学術会議関係者にだけ伝わる回答

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/12(月) 15:48:43.72 ID:bZPMjO800
>>946
以下の記事とか参考になるかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5271b7e2cb2b58f1c70c24dc0c212fd36266de

581ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:35.80ID:j15ms7e40
任命権問題が推薦者名簿改竄問題に、どうしてこうなった?

582ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:10:42.68ID:r2XG6PjM0
アメリカは
中国共産党、関係者の銀行を凍結するのをやめろ!!!

ファーウエイとか、千人計画にかかわった人たちの
銀行を凍結するのを、やめろ!!!!

アメリカは、中韓テロリストに対する愛はないのか!!!

583ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:11:00.89ID:WFsFPcum0
今の世界情勢をよく見てくださいね

中国共産党は周辺への拡大政策をとり
共産主義独裁のもとで軍事力を強化し
自国民とする香港人の民主的決定権も
はく奪しました。

更には台湾にも非民主的な制度を強要しようとし
ウイグル人集団に強制的な洗脳を施している。

そういう共産主義にくみし、そのことを利用して
私腹を肥やさんとする自称学者集団がいる。
これが事実でしょう?
どうするんですかそんなとんでもない人道に反する
悪行をなそうとするような人々に科学研究の
実権を与えるなんて、人類史と人道に対する
明らかな背信でしょう。

584ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:11:13.70ID:mq1b9MU40
>>580
なるほどねー
ずいぶん回りくどいし、陰湿だね🤔

585ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:11:18.01ID:gP1WK7W30
ていうかいつまでこのネタひっぱるんだよ
もうじき共産党員はブルーチーム側の国家では
人間扱いされなくなるんだぞ
どうでもいいだろこんなのw

586ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:11:35.88ID:JaPpYjH40
そもそも任命しなかった理由をきちんと説明すれば済んだ話だろうに
理由を話せないならそう言えばよいし

587ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:11:47.73ID:0Cu9xfMQ0
>>446
> もし、それらに関与していたのなら、日本共産党は解党させられている。
うけるw
だったら「朝鮮総連」はいつ解体されるんだい?w

588ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:00.96ID:Fq/qDHOY0
105人もいたら1人1人詳しく見ることなんてないだろうな
そんなくだらないことに時間割かないわな

589ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:02.85ID:ssZQ0O1V0
つうか、間違いなら早く残りの6人任命しろよw
なんでしないのw

590ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:03.87ID:WFsFPcum0
>>575
欠落事由は規定されていないから
欠落事由たり得ない事をお前が証明しろよカス

591ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:06.76ID:r2XG6PjM0
やめろおおおおお!!

銀行を凍結するのをやめろおおおおおおお!!

中国のスパイをして、アメリカ軍の秘密を盗み
アメリカ軍に深刻なダメージを与えただけで、

銀行を凍結するとか、アメリカは何様のつもりだああ!!!!

592ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:17.42ID:UHbyuuAX0
>>585
もうやめてくださいって言えよ

593ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:30.16ID:WMInkzw60
>>4
ホント、菅政権、無茶苦茶だな

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

594ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:35.60ID:YYnWcyr10
>>584
まあ、陰湿なのは間違いないw

595ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:47.64ID:HNMKQ6hJ0
62→55→48→41→34→27
こうならないようにしてほしい

596ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:50.01ID:MEtk3e6Y0
総合的、俯瞰的判断、何も言ってないおかげで
ユニバーサルに使えそうな言葉やで…

597ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:52.18ID:DPMmPq0u0
>>561
それは君がよくわかってないからそのな質問になっているんじゃないの?

総理は形式的任命をしなければならないでしょ?
でもこの形式的任命をせず総理が推薦者を外すことがあるわけ
そのケースとは明らかに学者としてヤベってやつ
例えばはんざいしゃだったりとかそういうのね

だから今回外された6名は総理からそういうヤバイヤツ扱いされたともいえるわけ
だからこそ拒否した理由が追及されている

ここで拒否した理由が自民党に逆らったとかならば「菅ジエンド」これは説明の必要ないよね?

ここまで追い込むには6名が「ワタシタチノプライバシーなどいくらでも明かしてかまいません」という態度を
公的に表明するのが一番となるんだ

598ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:12:54.64ID:zKJk+iEE0
支持率檄落ちらしいな。
嘘つき菅ちゃん、来月にはおさらばじゃねww

599ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:09.22ID:buIJTHDi0
前からの因縁ならそれはそれで仕方ないね
あとは裁判でもしてくれ

600ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:10.96ID:xx9nNmy00
>>591
ネタばらしの時間が始まるなw

601ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:17.87ID:dhkPWz7K0
>>585
通常国会までは引っ張るだろ
河野太郎が来年度予算で行革する言ってるから

602ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:29.96ID:r2XG6PjM0
中国共産党のスパイは、ただ、
アメリアという国家に深刻なダメージを与えて、
侵略をしただけだぞ!!

それがスパイの役目だからだ。

それを否定するかのように、報復として

銀行を凍結するとか、あまりにもひどい!!ひどいよ!!!

603ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:51.73ID:dNNlFNQH0
詳しく見てないけど政権批判した学者だけピンポイントで排除できるのか

604ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:51.86ID:4jbDpG8Z0
>>586
公務員の人事行為だから発表する謂れが無いし、個人情報だから発表できないよ。

”行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
第八条 行政機関の長は、法令に基づく場合を除き、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない。”

605ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:13:54.96ID:MEtk3e6Y0
菅ちゃん、安倍ちゃんよりスマートだと
思ってたけど単なる権力マシーンで
あんまりマトモな頭脳じゃなかった

606ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:09.34ID:YBEzoOvy0
>>596
この前アイドルが使ってたw

607ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:12.73ID:DPMmPq0u0
>>569
いいまでおかしいこれから帰るというのならば
まずは法改正をしないといけませんでしたね

それをせずにこんなことするから菅が問題になっているんです

608ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:25.81ID:h7KMdDxV0
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1

憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。

法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。そして、これこそ民主的統制でもある。
6う5

609ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:35.54ID:rTN0hcuM0
>>359
自民党は法治主義ですら無いから

610ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:45.39ID:h7KMdDxV0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

rtjtr

611ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:47.01ID:fG75uIQZ0
まぁ実際の話しこの世の中では学者や教授や医者より
官僚やはたまた経営者団体の役職や農協や漁協の
組合長の方が力持ってるからな
学者とかアクセサリー代わりに側に置くだけだしな

612ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:48.77ID:YYnWcyr10
>>606
狙っているよね
流行語大賞

613ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:51.62ID:j15ms7e40
名簿の破棄も改竄もおてのものw
官僚の安倍ちゃん時代の阿り癖がまだ抜けてないのか

614ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:14:58.11ID:O8M8yVMu0
政府が人事権をふりかざすのなら、全員を政府が決めたらどう?ってことだよね
そうすると日本学術会議は御用学者の集まりに成り下がる
そんなの誰もなりたくないって

615ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:09.24ID:JnP0hMDE0
千人計画とか300人委員会みたいなもんか?

616ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:09.64ID:h7KMdDxV0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

htrjt

617ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:10.58ID:mq1b9MU40
>>605
政治思想とかビジョンなんかないでしょ。
マキャベリとか我が闘争だけ
熱心に読んでそうなイメージ🤔

618ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:24.33ID:lQrZ3iS90
>>556
前スレで出てた今月5日公開のJNNの世論調査では
「妥当だ」が24% 「妥当でない」が51%だったから
世論も結構動いてきてるのかね

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html

同じ調査機関の結果比較じゃないから参考程度だけど

619ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:24.65ID:jWQmkgY80
>>607
中曽根の答弁は昭和58年改正時の答弁、日本学術会議法は平成16年にも改正されており、
推薦方法が学協会(私的団体)から日本学術会議(内閣府特別機関)に変更されている。

法改正がされて推薦方法が変更されているのであれば、昭和58年当時と現在では運用方法が変わるのは当然。

そもそも中曽根首相答弁の日本学術会議法改正法の附帯決議に法的効力はない。

--

法律案の審査
法律案が可決された後、その法律案に対して附帯決議が付されることがあります。附帯決議とは、
政府が法律を執行するに当たっての留意事項を示したものですが、実際には条文を修正するには至らなかったものの、
これを附帯決議に盛り込むことにより、その後の運用に国会として注文を付けるといった態様のものもみられます。
附帯決議には、政治的効果があるのみで、法的効力はありません。

620ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:24.93ID:MEtk3e6Y0
>>606
ちょっとワロスだが凸されなきゃ良いね

621ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:27.69ID:r2XG6PjM0
アメリカは、中国共産党の関係者やスパイ、
協力者に対する

銀行凍結とか、そういう
さべーつをやめろおおおおおお!!!

中国共産党テロリストに対するヘイトスピーチは、
中国共産党軍の魂を殺す、スピーチだぞおお!!
愛はないのかあああ!寄り添う気持ちはないのかあああwwww
テロリストの気持ちも考えろー!

622ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:28.83ID:lkzuWnr/0
??  随分と苦しい言い訳 だな、総理は最初の会見で 答える必要がないと回答したのではないのか?
今になって見ていなかったはないと思うが 、自民党の体質なのか 情けない総理大臣になってしまった。

623ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:33.47ID:h7KMdDxV0
★あらゆるデマを流して自分たちを正当化しようとする自民党議員やその関係者

・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。

などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm

そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。

ghm

624ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:15:58.40ID:thmvUdbE0
参考資料は補足説明のための資料で決済に入れなくていい、「下記の99人を任命してよいか伺う」って決裁するのに肝心の名簿が参考資料じゃ決済できないだろw

625ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:02.90ID:YYnWcyr10
>>617
持久戦論
とか読んでそうw

626ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:11.44ID:jWQmkgY80
>>607
任命拒否が違法行為となる法的根拠を詳しくよろしく

627ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:12.22ID:z3DwiCNQ0
誰がどういう理由でリストから外したのか公表するのって
そんなにヤバいことが有ったりするのか?

628ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:24.35ID:Dtmutsno0
ニヤニヤするな

629ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:25.48ID:i0yoCnJs0
川内博史のツィッターからすると
推薦名簿が出されたのがは安倍内閣の8月31日だ
とすれば名簿改ざんの真犯人は隠ぺい・捏造・改ざんを得意とする人物かもしれない

630ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:33.75ID:HNMKQ6hJ0
普通は国会閉会中の内閣支持率は上がるか横ばい
臨時国会前に大幅下落とは前途多難だよ

631ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:42.31ID:HE7qYaVJ0
>>6
やる気ねえなスガw
安倍の尻拭いうぜえええって感じがすごいw

632ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:47.19ID:7Ykco7ed0
スガの采配じゃないのは、時期的に明らかなんだけど、
国民目線で、この国家公務員、行政改革が成功するならスガの勲章。

小泉時代の行政改革失敗分野の歴史なんだよ。
国民目線では、学術会議利権の内閣府の、官僚の姿勢が見たいけど
基本的に、改革失敗には責任は感じてるんじゃないかね? 知らんけど。

内閣府官僚が、スガ排除思考でないなら、絶対できる。
もうね、これ学問の自由背景の、行政詐欺の容認だよ。

633ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:50.31ID:DPMmPq0u0
>>619
加藤は中曽根解釈を「踏襲しているといっています」

634ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:16:56.73ID:r2XG6PjM0
アメリカから
スライド式逮捕と、スライド式銀行凍結。
始まったか…

635ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:17:02.23ID:lNRx9hHa0
>>479
想像だけど安倍さんなら
総合的判断か事務処理のミス
いずれにせよ一本で通すと思うよ。
途中で見たものを実は見ていなかったとか
明らかな矛盾は言わなかったかと

636ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:17:07.97ID:mq1b9MU40
>>625
二階先生と仲良く読んでるんじゃないか?ww

637ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:17:20.46ID:hD+7Xf910
詳しくはウェbで

638ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:17:35.23ID:jWQmkgY80
>>633
加藤官房長官の「法解釈変更せず」の事かな?

これは現在の日本学術会議法の解釈変更″はしていないとの認識であり、中曽根首相当時の日本学術会議法のことではない。

なぜなら、日本学術会議法は平成16年にも改正されており、
推薦方法が学協会(私的団体)から日本学術会議(内閣府特別機関)に変更されているからだ。

その為、「憲法との関係を含めて整理した。構造的な仕組みを変更しているわけではない」とも述べている。

639ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:05.35ID:HNMKQ6hJ0
幸いに不支持は20
これが増えだす前に姿勢を修正してください
総合的俯瞰的なんでしょ?

640ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:06.04ID:jWQmkgY80
>>633
あと、これな↓

--

首相に推薦通りの任命義務はないと内閣府

日本学術会議の会員人事を巡り、内閣府が2018年11月に
「首相に学術会議の推薦通り会員を任命すべき義務があるとまでは言えない」

とする見解を作成していたことが6日、分かった。関係者が明らかにした。

641ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:06.32ID:YYnWcyr10
>>627
元文科省次官がこんなんツイートしちゃってるし
内調って....

前川はネトウヨ

https://twitter.com/brahmslover/status/1314551477881335810
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
@brahmslover
おそらくこんな経緯:
学術会議から推薦者名簿が内閣府に届いた
→内閣府が杉田官房副長官に名簿を説明
→杉田副長官が全員の身辺調査を内調に指示
→身辺調査の結果を携えて杉田副長官が菅首相・加藤官房長官と相談
→菅首相が6人の排除を決定
→6人を除いて起案するよう杉田副長官から内閣府に指示
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

642ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:08.39ID:GBigWzAX0
極左はただの神殺し
相手にする必要すらない

643ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:57.71ID:HE7qYaVJ0
>>629
いやもう外されたメンツが安倍晋三侮辱罪しかありえないわけで
前川、籠池と同じいつものパターンだよ

644チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2020/10/12(月) 19:18:58.08ID:CZbYOOIh0
詳しく見ないくせに任命を拒否するなよ
スガちゃんピンチ

645ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:18:58.05ID:dwIcq32j0
言い訳にもならんな加藤www

宿題やったけど家に忘れてきました! レベルだぞおいwww

646ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:07.99ID:5inF7/8L0
重大事案は、
事務方が先にレクして。
承諾を確認してから、起案する。

役所の常識!
めくら判で決裁する訳がない!

管は、嘘をついている!

647ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:09.79ID:j15ms7e40
>>627
この任命権問題の発端が、学術会議が政府の政策に反対した事に憤る官僚の忖度が理由である事が一般に知れてしまうだろ

648ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:11.98ID:GBigWzAX0
極左がSHINE!

649ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:29.46ID:zFx5r6Ek0
>>587
え?日本共産党は、公党だが?
朝鮮総連って公党なのか?
お前の選挙区では、比例区で、
「朝鮮総連」
って書けるのか?

うけるwww

650ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:35.39ID:dwIcq32j0
言うことがコロコロ変るな
嘘つきとはそういうものだ

651ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:47.21ID:RSHII52F0
ネトウヨ「学者はパヨク!俺以外みんなパヨク!」

652ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:19:47.56ID:jWQmkgY80
だいたい日本学術会議法で議論しても無意味

憲法で解釈するしかない

で、任命拒否は違法だというやつは憲法で説明をよろしく

653ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:00.05ID:MAhVv/k30
詳しく見ていない=総合的・俯瞰的な判断

アへタレ無能馬鹿晋三をアッサリ超えてゆく菅菅(スガスガ)しいほどの馬鹿でやんの。

654ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:04.32ID:flowFvTC0

安倍の介護大変だなと思っていたら
菅の方がアレな人やったんか

655ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:11.29ID:jWQmkgY80
>>651
最恐カルト組織狂惨シナチス大好き!

志位キンペー大好き!

はい!私たち日本学術会議です!

656ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:22.35ID:lNRx9hHa0
菅さんは加藤さんをコントロール出来ていないかもね

657ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:30.03ID:CuDoO5fwO
結論
現在の日本の総理大臣は99と105の区別が出来ず
数が数えられない人が総理大臣をやっています。
老人生痴呆症かどうかの検査が必要だと思います。
耄碌爺いかどうか調べるべきです。

658ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:33.45ID:oaIHtaK50
管はとにかく徹底して安倍を守ろうとしたが、加藤は駄目だな。
管は官房長官だった頃の気分が抜けてないし、加藤も盾になれない。
橋下もよくまあこんなの擁護できるものだ

659ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:34.05ID:jWQmkgY80
>>651
感情論と人格攻撃のみ

論理的反論は一切なし

これがパヨクの実態

660ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:37.17ID:YYnWcyr10
>>649
書くのはできるでしょ

今度やってみよかな
ジョンウンの似顔絵入りで

661ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:41.37ID:TGX+XGwp0
なぜこんなに説明がコロコロ変わるのでしょうか
理解に苦しみます

662ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:41.45ID:xx9nNmy00
>>644
こんな無責任な総理ってことだ
できるボスはコロナを食らう覚悟で現場に出てくる

663ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:45.81ID:a9/bcBMW0
加藤なんか採用するから…w
自己保身には相当長けてるのは認める

664ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:20:46.14ID:WMInkzw60
>>5
法政大学かw学歴差別はしたくないけど、菅自身が、モウロク爺さんそのまま過ぎてw

私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

665ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:01.18ID:nu1fDpU20
>>657
実際バイデンの認知症疑うぐらいなら菅の認知症のほうが可能性高いと思う

666ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:05.99ID:MXVEUl820
【またしても自民党とエセ保守のデマ!→海外では税金を使ってない!】

首相は、日本学術会議の10億円の予算を多すぎるかのように言うが、世界の主要国のアカデミーに比べて少なすぎることが問題だ。
全米科学アカデミー=180億円
ブリティッシュ・アカデミー=40億円
ドイツ学術・アカデミー=37億円
(公費からの支出)志位和夫
【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★3  [首都圏の虎★]->画像>3枚

日本は少ないわ!www

667ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:06.87ID:zFx5r6Ek0
>>590
欠格事由が規定されていないと言う事は、内閣が”任命拒否”をしてはいけないと言う事だぞ。
あーーあ、言っちゃった。www

668ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:07.33ID:dwIcq32j0
学術会議は中国とズブズブ!
学術会議は共産党とズブズブ!

日本共産党と中国共産党が敵対してることも知らんのかネトウヨwww

669ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:17.23ID:9K6uXkaJ0
ちらっと見ただけではっきりとは見てないんだよなぁ

670ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:21.03ID:jWQmkgY80
パヨクはさっさと任命拒否が違法となる法的根拠を出せや(´・д・)y-~

671ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:21.47ID:sSVU+JQb0
菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660021000.html
「日本学術会議」が推薦した新しい会員の一部を任命しなかったことについて、菅総理大臣は「法に基づいて適切に対応した結果だ」などと説明していることに、どの程度納得できるか聞いたところ、
「大いに納得できる」が10%、
「ある程度納得できる」が28%、
「あまり納得できない」が30%、
「まったく納得できない」が17%でした。

【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★3  [首都圏の虎★]->画像>3枚

672ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:23.27ID:YYnWcyr10
長いコピペ飽きた

673ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:21:32.11ID:JkUEVSKXO
>>1
役人の嫌がらせのように言うことがころころ変わる
言い逃れと開き直りで突っぱねればいいやと思っているから、一貫性も整合も気楽に放棄したのだろう
決めるのはこっちだとかつけあがったのか、このざまだ
まさか世の人々に分かるように抗議されるとは夢にも思わなかったのだろう
相手が我慢するだろと調子にのるとこうなる

674ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:02.39ID:MXVEUl820
>>671
まだ高いな

国会開いたら暴落やけど

だから直ぐに解散するだろうな

675ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:20.21ID:a9/bcBMW0
石破、麻生「メシがうめぇ!」

676ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:22.36ID:xx9nNmy00
そしてできるボスは胎児ワクチンを打たざるを得ないってわけだw

677ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:27.24ID:WFsFPcum0
>>667
具体的な規定がないんだから
政治判断によって任意に任命拒否できるんだよ

678ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:47.91ID:J1+VPWi30
>>674
通常国会を乗り切れないと見ます
公務員大リストラ、天下り全廃しないで、増税を口にした瞬間に菅内閣は終り

679ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:48.57ID:mq1b9MU40
なんかアマチュア内閣な雰囲気🤔

680ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:51.68ID:YYnWcyr10
>>673
んー

「首相は何も考えずに黙ってハンコ押せばいいんだ!余計な判断するな!」

ってのが当初の主張じゃなかったっけ

一貫性ねえ

681ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:55.04ID:WMInkzw60
>>7
>甘利議員、ブログをひっそり修正

ひっそりと修正www

甘利www
さすが疑惑まぎれの元大臣

>この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、
>加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。

ネトウヨと甘利が惨めすぎるなww

682ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:22:59.42ID:DPMmPq0u0
>>626
あとでならやるよ

683ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:19.12ID:dwIcq32j0
>>677
中曽根の国会答弁を否定して上書きする答弁か閣議決定が必要だぞ

684ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:20.59ID:5inF7/8L0
公文書公開請求すればよい。
起案文書に推薦拒否の理由が必ず、
記載してある。

685ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:25.78ID:1fsFHH7j0
詳しく見てないけど拒否してみた

686ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:26.51ID:TP+iw1t80
加藤陽子を外してたんだな
何が理由なんだろう
別に極左でもなんでもないぞ
官僚が私的な理由で意地悪したんかな
こんな大事になるとは想像しなかっただろうな

687ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:32.50ID:NtHFjG6f0
二階内閣なんか早く終わって欲しい

688ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:23:58.52ID:a9/bcBMW0
稚拙の一言
コロナ、経済対策をやって欲しいのに見た見てないに終始していると国民はそっぽ向くな

689ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:01.56ID:mq1b9MU40
>>7
甘利はやっぱりゴミだな。
犯罪者なだけあるわ。
日本の中でお前が一番憎たらしい。

690ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:03.47ID:jWQmkgY80
>>682
憲法で説明せぇや

日本学術会議法は憲法の前では無力やからのぉ(´・д・)y-~

691ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:08.27ID:dwIcq32j0
>>674
計算上はあと9回世論調査すれば菅内閣は消滅する

692ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:19.51ID:Xr5rztJf0
どんどん支持率下がっちゃいそうwww

693ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:35.36ID:WFsFPcum0
>>683
推薦された名簿以外からは選んでいないので
中曽根答弁と矛盾しない
58年の法改正時の国会答弁には
1人でも選べば法律上は形式的任命を行ったことになると
説明もある。

694ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:37.40ID:YYnWcyr10
>>686
まるで他のセンセ達が極左みたいじゃないか

695ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:24:58.50ID:j15ms7e40
>>671
一番はね、コロナ対策、経済対策にきたいしたに、こんな問題にいきなり脚を突っ込んだから
今の最重要課題は何だって話

696ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:01.19ID:jWQmkgY80
【第428回】学術会議は中国に協力し自衛隊に協力しないのか
太田文雄 / 2017.03.21 (火)
https://jinf.jp/weekly/archives/20196

日本学術会議は大学などの軍事研究を禁じた過去の方針を継承する新たな声明案をまとめたようだ。

日本の大学で行われているレーザー関連の研究学会には多くの中国人学者が参加している。
そうした学者の研究成果は中国で明らかに軍事利用されている。
学術会議は中国人民解放軍に協力しながら、母国の自衛隊に協力しないことで良いのか。

中国人の学者は肩書が大学研究者や研究所職員であっても、研究成果は即、
人民解放軍に軍事利用されることは疑いがない。
レーザー技術のみならず原子力技術に関しても、日中友好という美名の下、
中国に日本の国立大学技術者が協力している事実がある。

697ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:07.78ID:dwIcq32j0
>>684
推薦事由書はかなり細かく業績などが記載されている。5ページぐらいあるんじゃないかな。
政府の公文書よりもページ数多いな.

698ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:12.92ID:WMInkzw60
>>14
菅のやってることって、もはや支離滅裂すぎるよな。モウロク老人レベル

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのまま

699ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:30.63ID:nu1fDpU20
>>686
https://constitutionaldemocracyjapan.tumblr.com/yobikakenin
立憲デモクラシーの会
呼びかけ人

人文学関係
加藤陽子 東京大学・歴史学

700ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:40.66ID:jWQmkgY80
どんどんきな臭い情報が出てくるのぉ(´・д・)y-~

--

日本学術会議メンバー9割超は首相任命ではない
10/8(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1406d29097323914ae8aaf99b6e46a37bcfda66

・学術会議には政府の管轄外で、同会議会長により任命される、2000人の「連携会員」がいる。
・この連携会員は会員と同じ活動に関わり、再選も許可される。
・こうした事実を鑑みると、政府の任命の是非を論じることは無意味。

日本学術会議自体は組織の要員は2200人だと宣言している。みな同じ国家公務員として扱われる。
だがそのうちの約2000人は日本学術会議の会長によって任命される。

一般会員が6年任期で再選が認められないのに、連携会員は再選も許されるという優遇ぶりなのだ。
また連携会員も一般会員と同じく国家公務員として扱われ、非常勤ではあるが、日当や経費は同様に支給されている。

701ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:47.06ID:YYnWcyr10
>>697
見た事あるの?
すごーい!

702ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:25:51.15ID:4jbDpG8Z0
>>667
>>683
第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、

”優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、”

内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。

703ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:26:05.50ID:s5AGYtCm0
殺してくれ

704ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:26:13.98ID:nu1fDpU20
>>690
石川
>一般法が特別法を破るという不可思議な現象が最近つづいてる
>特別法が一般法を破らないと法秩序が守られない
>憲法内部でもそれとおなじことはある
>23条学問の自由は15条の関係なら23条が15条を破る関係である
>そう考えないと国立大学の教員は公務員だから
>15条にもとづいて罷免できないとおかしい

705ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:26:24.53ID:jWQmkgY80
裁判をしたら負けるのは分かっているが、政権にダメージを与える為に

「学問の自由の侵害だ!」とか「違法行為だ!」

と騒ぎ立てて世間に菅政権が酷いことをしているかのように印象操作をする。

いつものパヨクのやり口  

706ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:26:27.53ID:4bl+zsWA0
口から出まかせ?

707ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:26:48.08ID:a9/bcBMW0
スガ内閣が明日無くなろうと別に困らないが、この学者連中への支出だけは見直してから散って欲しいね

708ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:13.55ID:FjJoMBgU0
>>1
昔は福島要一を筆頭に完全に共産党に支配されていたけど今はどうなった?

709ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:21.95ID:WMInkzw60
>>447
正論だな。これ、菅内閣相当ヤバイレベルだぞ

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

710ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:23.73ID:dwIcq32j0
>>702
はいそうしてますけど?
内閣府の定めること、って意味しってます?
推薦人数とかを定めることができるんですよ。

711ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:26.57ID:OtFVcffb0
さすが安倍政権を引き継いでるな
こりゃ縦割りも変わらんな

712ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:27.67ID:4bl+zsWA0
>>696
別話

713ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:41.23ID:JkUEVSKXO
>>601
たぶん嫌がらせをしてやれば黙ると思ったのだろう
そのうえ河野太郎がお調子者だから、それに媚びたのだろう
はりきってね
なんだか中立とかうそぶきながらクラスのいじめに加担する雑魚のようだね、河野太郎くん

714ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:44.76ID:dhkPWz7K0
>>632
廃止したところで何も起こらんよ
それこそレジ袋無料化くらい
科学技術行政はしばらく迷走して結果的に中台韓シンガポールに頭脳流出
菅内閣は千人計画に間接的に協力しているように映ります

715ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:27:52.49ID:gGeJ1sIK0
このオリンピックのためだけの時間稼ぎ政権さっさと潰せよ。
まじで税金の無駄やろ。

716ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:01.81ID:6libu6q/0
全部お前のエゴなんやで祐一!!!!

717ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:09.01ID:b5Kee4470
靴墨頭の野郎、適当言いやがってw

718ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:12.82ID:AfJd6zap0
>>658
そうではない。菅を守ろうとしている。ヒントは105人の名簿が「参考資料」だった
との言葉。それならば菅が「よく見ていない」のも仕方がない、となって下僚の第一義
責任になって来る。いずれにしろ「その6人の名前をよく見て再決裁しろ」との要求が
出てくるがどうするのかねw

719ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:15.08ID:TP+iw1t80
>>694
他のやつが誰かなんて知らんよ
ここのお前を含む低学歴連中が極左学者を外したと書き連ねたてたから、そうなのかと思ってただけ
加藤のことはついさっきした
お前らが大ウソつきであることは低学歴であると共に十分わかった

720ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:24.92ID:YYnWcyr10
>>715
オリンピックあるなんて思ってるんだ

721ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:28:57.32ID:jWQmkgY80
>>702
日本学術会議法よりも憲法の方が上な(´・д・)y-~


日本国憲法72条は、

「内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、
一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する」

と規定している。

日本学術会議は行政機関だから総理大臣に監督をする権限がある。

(監督とは、多くの事柄や人々・組織など見張ったり、指図をすることで取り締ることである。転じて、それらを行う人や組織のこともいう。)

憲法は、最高法規として法の頂点に君臨し、憲法に反する法律は無効とされる。

よって日本学術会議法よりも憲法72条の条文が優先され、内閣総理大臣の任命拒否権を否定する事こそ違憲となる。 

722ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:29:21.87ID:4jbDpG8Z0
>>710
内閣府”令”で定めるところにより

”日本学術会議会員候補者の内閣総理大臣への推薦手続を定める内閣府令
日本学術会議法(昭和二十三年法律第百二十一号)第十七条の規定に基づき、日本学術会議会員候補者の内閣総理大臣への推薦手続を定める内閣府令を次のように定める。
日本学術会議会員候補者の内閣総理大臣への推薦は、任命を要する期日の三十日前までに、当該候補者の氏名及び当該候補者が補欠の会員候補者である場合にはその任期を記載した書類を提出することにより行うものとする。”

723ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:29:36.11ID:zFx5r6Ek0
>>677
で?その政治的判断って?

共産党支持、党員。
政策に反対した事がある。

これらを理由に、学術会議会員への任命拒否を総理大臣が行っても良いと言う事か?

724ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:29:38.72ID:YYnWcyr10
>>719
俺はh index 24だけどね

昨日、eRadのログインページ晒したんだけど、それが何を意味するかも分かんない低学歴ばっかでつまんなかったよ

725ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:29:51.01ID:xx9nNmy00
>>720
やったとしておれらが思ってた五輪じゃなきゃ意味がねえ
いい意味でも悪い意味でも歴史に残るよコロナとともになw

726ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:30:33.93ID:j15ms7e40
15条1項の解釈として、学術会議の推薦者を追認する義務があるとまでは言え無いと言っている。
つまり追認も一つの判断、これを許容しないとは言っていない。

727ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:30:42.96ID:hdZ4qxYJ0
>>688
総理はコロナに興味無いらしい
田村大臣が大臣就任時に総理に方向性を話しに行ったけど、「言葉はほぼ何も無かった。自分の考えを信頼してくれてると解釈した」とテレビで言っててスタジオがシーンとなった

728ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:30:53.26ID:jWQmkgY80
面倒くせぇな

さっさと裁判せぇやクソパヨク共

国会混乱させるのが目的やろがぁ

いい加減その手法は通用せぇへんぞ( ゚Д゚)

729ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:31:08.97ID:zFx5r6Ek0
>>699
立憲デモクラシーの会の呼びかけ人だと、なんで任命拒否対象になるんだ?

730ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:31:13.78ID:WMInkzw60
>>597
正論だな。理由を明示すれば良いのに、もうろく爺菅には無理。でさらにドツボw

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

731ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:31:15.83ID:O8M8yVMu0
行政改革は、まず官僚組織の決裁手順の明確化と徹底だ

732ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:31:38.05ID:gadk2PWI0
説明責任ていうなら
学術会議の方こそ説明しろよ

なぜ論文をほとんど出していない文系教員に
多額の科研費がもたらされているんだ?
おかしいだろうが。

理系教員の年間の研究費は数十万円もない
それなのに中国人留学生には
月に数十万円を支給しているし
めちゃくちゃじゃないか

それで成果が無いのは努力不足とか
ちょっと普通の感覚じゃないよね

733ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:31:58.32ID:jWQmkgY80
>>722
だ・か・ら

日本学術会議法を無効にできる
憲法で説明せぇや(´・д・)y-~


憲法は、最高法規として法の頂点に君臨し、憲法に反する法律は無効とされる。

734ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:09.84ID:TP+iw1t80
>>724
匿名掲示板、しかもてめえが名無しなのに、お前のことなんか注視してる奴はおらんよ
低学歴以前に頭の病気か

735ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:10.23ID:j15ms7e40
まずは忖度官僚の解雇から始めろ

736ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:12.91ID:LWGQ62Lt0
想像以上のふがふが内閣

737ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:15.51ID:ufNT/Smt0
>>25
形式的任命なら確かにその通りだが

今回は過去の形式的任命を二階の窓から放り投げ
実質的任命にしたんだというのだから

実質的な任命権者であると主張する内閣総理大臣が見ずにやるのはダメだろ
法律上、実質的任命権者は内閣総理大臣なので105人のリストから6人を任命しないのは総理大臣の権限だというのならば
権限が無い人物が勝手に任命権者として振舞っている事になる

738ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:19.46ID:jWQmkgY80
>>722
日本国憲法72条は、

「内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、
一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する」

と規定している。

日本学術会議は行政機関だから総理大臣に監督をする権限がある。

(監督とは、多くの事柄や人々・組織など見張ったり、指図をすることで取り締ることである。転じて、それらを行う人や組織のこともいう。)

憲法は、最高法規として法の頂点に君臨し、憲法に反する法律は無効とされる。

よって日本学術会議法よりも憲法72条の条文が優先され、内閣総理大臣の任命拒否権を否定する事こそ違憲となる。 

739ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:20.49ID:QwmSMLOv0
今も昔も改革すべきは政府与党自民党そのものという

740ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:45.26ID:jWQmkgY80
>>730
面倒くせぇな

さっさと裁判せぇやクソパヨク共

国会混乱させるのが目的やろがぁ

いい加減その手法は通用せぇへんぞ( ゚Д゚)

741ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:51.11ID:sQtVtyPs0
把握しても問題ない
共産党の仲間を 拒否しただけ。

742ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:32:58.23ID:nmNwpT210
飯塚幸三が日本学術会議に所属していた事実を報道しないマスゴミ。擁護発言してる連中は中狂に毒されてる左翼集団だょ。

743ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:01.30ID:rt0KRY0W0
詳しく見ずに総合的俯瞰的な判断ができるの?
エスパーハゲなの?

744ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:03.19ID:kDBgkRTA0
菅が見て拒否ろうが見ずに除外されてようが
結果は変わらないのに哀れな奴らや
ハムスターの回し車に乗ってるってのも気づいてなさそう

745ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:15.32ID:fZF4ZDmb0
そもそも総理大臣がやる仕事じゃない
そのために下っ端が働く

746ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:15.58ID:dwIcq32j0
>>737
なぜ中曽根の国会答弁を改めたのか、正しいプロセス踏んだことと理由を説明する必要がある

747ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:16.10ID:Po/948iI0
そら〜
首相がこんな些末な人事リストをいちいち仔細に見たりせんわな
事務方に任せて ハンコぽん だろwww

748ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:24.52ID:MEtk3e6Y0
>>728
混乱してるのは菅ちゃんが法的に
怪しい事したせいなんだよなあ…
すぐ撤回すりゃ良かったのに
デマ中傷責任転嫁とかで人煽動してんだから
そりゃアカンやろ

749ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:29.75ID:xx9nNmy00
>>733
どれだけ安部が超法規的措置を繰り返したと思ってる?
それを引き継ぐんだから
識者は撤退準備始めてる

750ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:29.92ID:nu1fDpU20
>>729
https://ja.wikipedia.org/wiki/立憲デモクラシーの会

日本国憲法の解釈を変更することによって集団的自衛権の内閣による憲法解釈変更など安倍内閣に対抗することを目的として活動されている。

751ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:30.88ID:DPMmPq0u0
なんかおかしいと思ったのでやっと理解できた

>>638こ;れ君わざとミスリードしたね?
こういうこと平気でするから時間かかるんだよ

> これは現在の日本学術会議法の解釈変更″はしていないとの認識であり、
> 中曽根首相当時の日本学術会議法のことではない。
ここまでのにんしきをかとうひ述べてません

加藤は
> 内閣府の見解に関し「(これまでと)解釈が変わらないので直ちに公表する必要はなかったと
> 当時判断した」と説明した。
こういっているだけでどこからのこれまでとは明言していない

752ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:33.43ID:MXVEUl820
デマ野郎自民党甘利がひっそり訂正!

自民党の議員が流言飛語やりすぎ。このように明確なデマもいくつもある。
学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
BuzzFeed

「千人計画」に「積極的に協力している」 

「間接的に協力しているように映ります」

753ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:36.96ID:szIR6nRO0
どこで弾かれたかってそんなに意味はないだろ
菅さんトコ来てからも実務は周りの官僚に任せて決裁するだけなんだから

754ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:48.67ID:zFx5r6Ek0
>>702
で?優れた研究との判断を内閣ができないよね?
その研究を評価できない内閣、総理大臣に、任命拒否する能力は無いよな?

だから、総理が学術会議会員の任命拒否をしてはいけない。

解ったね。www

755ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:49.48ID:YYnWcyr10
>>732
この一週間で文系事情にも通じてきた
今のココもたまにはタメになる

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/10(土) 11:58:13.79 ID:AwcqcoP80
>>244
>>246
ある程度出世すると、論文じゃなくて一般書籍で出し始めるんだと。
社会学系ではそれが一般化してしまってるんだそうな。
ただ、当然ながら査読もくそもなく持論の垂れ流しになるので、これのどこにアカデミズムが存在してるんだ、と言われる事もしばしばらしい。

756ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:33:49.65ID:WMInkzw60
>>607
ホントそれ。

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

757ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:34:13.98ID:cL9O0Jqe0
>>688
・官僚「官邸には学術会議のまま提出した」
・首相「名簿中に6人は見ていない」

↑を踏まえると、可能性は↓のどれか。

a. 官僚が削った(官僚が嘘つき)
b. 首相が削った(首相が嘘つき)
c. 官邸スタッフが削った(首相補佐官や秘書)
d. 学術会議は6人抜けた表を提出し、官僚が未だ再計数していない(事務方が双方全部バカ)
e. 首相に渡る直前にスパイが差し替えた(忍者ハットリくん)

お前らどれだと思う?

758ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:34:28.61ID:WKx1gTy70
いいぞいいぞ
そのまま死ね 自民党公明党

759ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:34:38.70ID:YYnWcyr10
>>734
とか言いながら安価までしちゃって

ツンデレっていうんだっけ、そういうの

760ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:34:47.38ID:UHbyuuAX0
安倍サポデマバレすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

761ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:08.62ID:AfJd6zap0
河野太郎は学術会議より先に内閣官房と内閣府に手を入れるべきだ。
「聖域」はないのだろ?

762ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:10.90ID:4jbDpG8Z0
>>733
日本学術会議法のどの条文も無効化していないよ。

”第七条 2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。”

763ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:12.82ID:c1sQubBL0
デマウヨって酷いよね

764ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:13.30ID:DPMmPq0u0
>>640
そりは政府会議に内閣府の官僚が呼ばれて出た見解のようなもの
内閣法制局は法解釈の変更ではないとしたよ

765ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:13.35ID:MXVEUl820
デマ野郎!

Hanada しれっと訂正キター
【訂正】
当初の原稿では「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」としましたが、

学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでしたので、「学術会議からの事実上の圧力で、
北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正します。

766ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:20.49ID:WsC7OMpe0
>>1
ちょっと読んでスルー

スルースキルあるね
時短術を心得てる

767ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:29.10ID:HA909PKv0
>>757
内閣官房長官(スガ)が削った

768ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:42.04ID:jWQmkgY80
>>737
は?

デマ煽動は日本学術会議側やろ

たかが公務員が調子乗んな( ゚Д゚)

769ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:44.39ID:z3DwiCNQ0
総理が見る前に提出されたリストから6人削除する権利って誰にも無いんじゃないの?
ほんと誰がやったんだろ??

770ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:47.06ID:j15ms7e40
散々安倍政権時代に明らかになった利権や忖度、それらを清濁併呑できるだけの度量はないんだよね。
この不協和音はまたかって感じ

771ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:47.34ID:7Ykco7ed0
総理が内閣府技官の人選に興味はないことに、矛盾なんかない。
閣僚でもない、国家公務員である個人を総理が排除するの?

殺し屋、強姦魔、幼児誘拐、強盗、みたいな犯罪者じゃなくても不適格理由は、
反社、カルト、反日、過激派、テロ支援、安保、軍事関連、外国勢力企業就職の背景、

反政府学会と反政府マスコミが
学問の自由とか、憲法違反とかノーベル賞学者にインタビュー?
ヤクザ系のパヨマスコミに利用されてるだけだろ?
まあ、利用されちゃダメだけど・・・

国民目線では、この団体は、学術界の迷惑。

選挙で国民を代表する自民党のスガ総理は、

民主党政権交代の悪夢に学んで
利権閣僚のシモベではない行政改革をお願いいます。

772ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:50.85ID:rmQJHxPP0
馬鹿な殿様を頂くはめになったウヨサポにはもっともっと苦しんでもらいたい

773ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:35:58.76ID:hdZ4qxYJ0
>>730
関係者に代弁させる。も足して
会食した人が取材疲れか、私は利用されただけ。と言い放ってた

774ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:06.75ID:zFx5r6Ek0
>>750
学術会議会員に成るにあたって、何の問題があるんだ?

安倍内閣の政策を反対したら、総理は、学術会議会員に推薦されようが、任命拒否してよいのか?

775ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:08.76ID:DPMmPq0u0
>>690
おまえ何様?

776ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:19.80ID:WMInkzw60
>>18
誰が見てもそれだよね

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

777ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:22.19ID:fZF4ZDmb0
これに突っ込んでも日本学術会議は問題が多いから
次の切り返しカードがあるだけ

778ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:25.02ID:a5uengus0
【時事通信】菅「リスト見てないから知らん😡」→やっぱり事前に知ってたと判明。官邸内で何かが起こってるんか? [663933624]
http://2chb.net/r/poverty/1602498818/

菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。
除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。
関係者が12日、明らかにした。

779ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:29.70ID:VnUB3b1x0
>>765
結局圧力あったんじゃん

780ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:40.51ID:YYnWcyr10
だから長いコピペはいいって

781ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:42.36ID:jWQmkgY80
>>749
は?
安倍が逮捕されたか?
超法規的措置?
意味わからん
妄想もえぇ加減にせぇ

悔しかったら選挙で勝てや(´・д・)y-~

782ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:45.02ID:HA909PKv0
>>769
内閣官房長官(スガ)

783ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:59.27ID:dwIcq32j0
前例を覆して6人の任命拒否を行なった理由 → 学術会議の在り方を改善できるから
  ↓
 抗議される
  ↓
「学術会議の在り方を考える必要がある!」

任命拒否で改善したんじゃなかったのかよw 
それでも改善が足りないなら、任命時に最初から言っとけよww

矛盾だらけの菅総理

784ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:36:59.84ID:mO4ISEDI0
>>12
なんで?筋が通ってるじゃん
何とでも言えることを問題にしたパヨクの負け

785ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:08.89ID:PQAXdKAS0
どれが本当なんだよwww
政府はそろそろ意見を合わせろよ

786ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:26.54ID:abZFurek0
>>768
学術会議は公務員じゃない

スガーリンも低学歴ネトウヨと同じその認識だから間違えたんだな

787ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:31.86ID:Be476Ftf0
>>733
蓮舫の多重国籍とかか

788ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:33.99ID:4jbDpG8Z0
>>754
能力があるかどうかは批判者や賛同者によって意見が分かれるから何とも言えないけど、

少なくとも、能力には関係なく、任命拒否する権利が首相にあるから。

789ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:36.24ID:cL9O0Jqe0
>>776
総理が認識していないところで官僚が勝手に削った、の流れにしそうだねえ。
自殺者出なきゃいいけど。

790ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:43.01ID:lQrZ3iS90
>>724
ログインページなんて小学生でも表示できるし
ログイン後のページを晒したのであればコンプラ違反やろw

ついでにh-indexは異なる分野間の比較に使うのは不適切って
流石に理解してるよな
あんたがどの分野でどの時期にその数字出したのかはしらんけどw

791ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:58.75ID:mq1b9MU40
なんか安倍政権と同じだね。
パヨクパヨク言うけど
自分達で無駄に問題招いてないか?🤔
こんなので時間浪費するって
効率悪すぎない?
浅はかというか何というか。

792ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:58.86ID:dwIcq32j0
>>781
安倍は病院送りになっただろww

おれたちパヨクがやったんだよ!!!wwww

793ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:37:59.97ID:jWQmkgY80
>>756
>>776
面倒くせぇな

さっさと裁判せぇやクソパヨク共

国会混乱させるのが目的やろがぁ

いい加減その手法は通用せぇへんぞ( ゚Д゚)

794ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:09.21ID:RyLP2gD50
総理が末端組織の人事まで把握する必要はないね
事前に検討したり助言するスタッフは当然いるね

795ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:26.27ID:jWQmkgY80
>>775
知らんがな(´・д・)y-~

796ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:26.86ID:xx9nNmy00
>>781
黒川が何で賭けマージャンしたかわかってるだろ?

797ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:38.57ID:gadk2PWI0
>>774
良いに決まってるだろ。
民主的に選ばれ、国会や政党内で議論されて選択した
政策に対して、民主的な選択を受けていない学者が
政策決定に干渉しようとしたことは、事実なんだから。

その動機が周辺国の政治的干渉を容易にするためとの
意図が計り知れる状況下で、それを善意による
学者としての意見表明と言い募るのは
単にこいつらが川の面が厚いからってだけだ。

そしてそんな誤魔化しに日本人はもう飽き飽きしてるんだよ。

798ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:40.34ID:lNRx9hHa0
>>732
日本学術会議が税金の配分しているソースあんの?

HPみたら以下の役割があるみたいだが
特に研究費用の配分はないような

政府に対する政策提言
国際的な活動
科学者間ネットワークの構築
科学の役割についての世論啓発

799ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:41.87ID:WrvN27Fa0
政府側を擁護してた主張 ことごとくデマだったことが判明wwwww

【悲報】自民・甘利明、学術会議は「中国の千人計画に積極的に協力」ブログをひっそり修正! [455169849]
http://2chb.net/r/poverty/1602491496/l50

【ネトウヨ悲報】橋下徹、アメリカとイギリスの「学者団体には税金は投入されていない」とデマを拡散!
http://2chb.net/r/poverty/1602494385/l50

【ネトウヨ悲報】Hanada奈良林、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ研究を辞退させた!⇒押しかけた事実はありませんでした [455169849]
http://2chb.net/r/poverty/1602495014/l50

800ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:38:58.47ID:JkUEVSKXO
>>680
うん、一貫性だよ

政権は我々国民の暮らしに関係する
厚顔無恥なままじゃダメだ

学者の会議?関係ない
だからどうでもいい
知らん

あんたは政権と学者の関係でとらえてる
おれは政権と国民の関係でとらえて言ってる
そういうこと

わかるかなー?
わっかんねえだろうなあー

801ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:00.35ID:YumFNWMM0
>>774
公務員倫理規定違反。公務員として相応しくない以上

802ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:12.97ID:jWQmkgY80
>>792
アベガー
アベガー

悔しかったら選挙で勝て

m9(^Д^)プギャー

803ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:18.89ID:dwIcq32j0
>>794
そうなんよ。だから形式的にめくら判押すだけなんだよね本来。

学術会議にどんな大きな秘密があるんだよwww

804ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:21.97ID:eJRCjx9h0
相変わらず糞だな加藤

805ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:22.55ID:2AGSj/ho0
>>444
こんな大ダメージくらいかねない案件に首突っ込む必要ないもん
ここに特攻するとか…まだ臨時会も始まってないのにいきなり泥沼やん

806ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:28.07ID:TP+iw1t80
>>755
それ違うぞ
研究者として通用するのは40くらいまで、それ以降は焼き直しになる
つまり、研究能力を失う
だから、その後は教科書や啓蒙書やら一般向けやらを書き出すつうだけ

807ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:28.41ID:j15ms7e40
>>788
その総合的俯瞰的観点から〜な判断に誰も納得いってないんだよ

808ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:38.72ID:mq1b9MU40
>>799
ひどい奴等ばっかり😡

809ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:45.81ID:jWQmkgY80
>>796
(´・ω・`)知らんがな

任命拒否が違法になる法的根拠をよろしく

810ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:49.57ID:Be476Ftf0
>>774
中国の「千人計画」 すでに1000人以上の日本人科学者が参加か 豪報告書
http://2chb.net/r/news/1602491044/

811ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:39:53.65ID:YriqJei10
>>794
法律でわざわざ規定されているので重要な人事だよ。

812ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:02.26ID:MEtk3e6Y0
さっさと6人を法律通り任命すりゃ終わりや
学術会議は法改正で何とでも出来るから
煮るなり焼くなり好きにすりゃええ

813ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:09.16ID:s4yqGwJY0
名簿が提出されたのは安倍政権時だから安倍を野党合同ヒアリングに呼びつけて聞くしかないな

814ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:11.67ID:DPMmPq0u0
>>781
安倍はこれとは全く関係のない別件
サクラで特捜さ宇佐がどうなるかが肝
で、こないだの桜絡みのねずみ講が逮捕されたのは
その予兆とされていると

だから安倍を心配したいのならば菅なんて鎌ッている暇ないよ?

815ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:24.15ID:0ZpWXkx50
逆に詳しく見た上で排除の方がダメージでかくないかw

816ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:24.64ID:YYnWcyr10
>>790
え?

h indexは分野毎のIFやらの違いを是正して比較する為に作られたんだが

どっかのサイトの受け売り?

817ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:29.59ID:YumFNWMM0
>>791
バカが釣れる釣り針垂らして遊んでるんだろw
本丸は別にあるんじゃねーのかなあ。

818ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:36.55ID:dwIcq32j0
総合的俯瞰的観点に立ってるのはむしろ学術会議のほう
政府に言われて総合的俯瞰的に女性比率を4割近くまで上げてるんだからな。

819ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:45.97ID:jWQmkgY80
ちなみに他国のアカデミー会員は無報酬
報酬があるのは日本だけな

https://news.yahoo.co.jp/articles/10b3aeef83b041503fc3b5faef611ca9ece9904d
ほぼ全ての国のアカデミー会員は無報酬で活動を行っている。全米アカデミーズ、米国社会科学研究会議、
ハンガリー科学アカデミーなど、一部の機関では会長に報酬を与えている。

これに対し、日本学術会議は国立大学教授等の国家公務員以外の会員に対し若干の報酬を支給している。

820ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:46.22ID:WMInkzw60
>>20
それ。こんな早々に嘘吐き政権だとバレてしまうとはw

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

821ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:46.74ID:4jbDpG8Z0
>>807
その詳細を公表することは、公務員の人事行為だから発表する謂れが無いし、個人情報だから発表できないよ。

”行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
第八条 行政機関の長は、法令に基づく場合を除き、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない。”

822ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:47.06ID:xgzTEpSG0
雲隠れを引き継ぐ日も近そうだな

823ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:40:51.17ID:HA909PKv0
>>799
3番目のもデマやったのかw
なんでそいつら自民党の犬笛に呼応してデマばらまくんやろな

824ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:04.93ID:DPMmPq0u0
>>795
そういう態度の人には、なんか教えてみたいなレスがあったけど
わさわざ教えてあげなくてもいいですね

825ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:15.21ID:H/b16iIt0
今回の6人の個人名を出した上で誹謗中傷した人達は謝るのかね

826ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:17.16ID:cL9O0Jqe0
>>794
今回、官僚は学術会議の名簿をそのまま伝書鳩したと言ってる。
つまり、官僚が嘘をついていない限り、削ったのは官邸内ということになる。

あと、実は学術会議が6人少ない表を出し、それを伝書鳩した上で、これだけ騒ぎになってもこの伝書鳩はまだ数え直しもせず気づいていない、という可能性かな?

827ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:26.81ID:gadk2PWI0
>798
研究費の配分に影響が無いなら
なんで、ろくな研究成果を出していない
文系教員に多額の予算が付く状態を
放置してきたっていう意味での
学術会議としての存在意義否定になるだけだが。
その程度の仕事もしてこなかったって意味だろ。

828ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:29.95ID:BtaPb8dp0
よくこんなことでここまで意地張れるな
こんなんだったらその辺の子供が総理やった方がまだ素直な心がある分早く解決しそう

829ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:46.44ID:wjy9lyAm0
内閣府の職員が改ざんしたことにして不審死扱いにすれば良いじゃん

830ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:51.96ID:AfJd6zap0
ニヤニヤ加藤の狙いは、決裁手続きの瑕疵論にすり替えて
「総理大臣に拒否権があるのか、あるとすればいかなる基準によって
行使するのか」というそもそもの問題を胡麻化すところにある

831ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:52.47ID:xx9nNmy00
>>809
ざっくりいうと庇いきれなくなったからだ
菅はやばいぞ

832ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:41:58.05ID:3/vD2gVM0
ここまで認めたんなら手続きミスで6人任命してから学術会議のあるべきとやらを話せばいいじゃん
馬鹿じゃねえのこいつら

833ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:00.09ID:EGPwls8c0
>>791
そもそも問題じゃないものを問題としてるだけだからな
グルなのか真面目にやってるのか悩むわ

834ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:02.58ID:rmQJHxPP0
>>812
でも決定は変えたくないんだって
どうしてもその6人が嫌みたい不思議だね

835ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:08.32ID:jWQmkgY80
>>786
面倒くせぇな、基本的事くらい調べとけ( ゚Д゚)ヴォケ!!


--

(日本学術会議における活動の手引き)


7)国家公務員としての役割
 会員は非常勤の特別職の国家公務員であり、連携会員(特任連携会
員を含む。)は非常勤の一般職の国家公務員です。このため、会員及び
連携会員(特任連携会員を含む。)はその活動に際し、国家公務員に関
する規定により、旅費や手当などが支給されます。 

836ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:30.79ID:+S3IoTS70
>>1
そも推薦された人間は全員任命しろと強要してるのが学術会議とマスコミなんだから
詳しく見てなくても文句言えた義理じゃなくね?

837ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:46.82ID:lll2ugfe0
なんかどっちもしょーもない組織な気がしてきたよ

838ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:42:55.06ID:c05KVR6N0
ネトウヨ、怒りのめくら決済擁護

839ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:43:04.99ID:mO4ISEDI0
>>807
担当部署が精査し検討を重ねたんだろ
ちゃんと仕事した

840ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:43:05.49ID:DPMmPq0u0
>>836
職務怠慢

841ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:43:32.00ID:dwIcq32j0
>>834
そんなたいそれた力もなさげなカス学者にしかみえないよな
どんな秘密を握ってるんだろう?

842ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:43:36.38ID:pBryIsGa0
>>812
公務員の欠格要件にでも引っかかてるんじゃないか?
そしたら法律に則って任命できない。外部にも公表しにくいだろう。

843ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:43:54.10ID:dqvzKYTW0
なんか一気に報道減ったよね。

野党の叫びも虚しい。

844ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:06.58ID:zFx5r6Ek0
>>788
総理に任命拒否する権利はある。
しかし、権利を行使するなら、明確な根拠理由が必要。
根拠もないのに、権利として公権力を行使する事は許されない。

で、学術会議会員の任命拒否を行う際の理由って、
1 犯罪歴などの一般常識的な欠格事由。
2 該当学者の研究が未熟であるため。

1に関しては、身辺調査をしているのだから、問題があれば少なくとも学術会議事務局に通達があるはず。
2に関しては、内閣に研究を評価する能力が無い。

と言う事は、本人が明確な犯罪歴などが無ければ、総理の任命拒否を行う事が出来ない。

で?今回の6人は前科持ちなのか?

845ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:08.62ID:HA909PKv0
>>829
内閣府は先手打って、10月2日に、推薦名簿のとおり全員任命で上げたら首相官邸に覆されましたって報道させてる。
内閣府やなくて首相官邸からいけにえ出さなきゃなんなくしている。

846ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:20.03ID:dwIcq32j0
>>836
定数以上の任命は法律違反だからできないぞ?www

847ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:22.57ID:mq1b9MU40
実は安倍議員と同じ
潰瘍性大腸炎を抱えておりまして・・

あると思います🤔

848ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:26.28ID:cL9O0Jqe0
>>836
よく見てないけど任命しませんでした、はないだろ。

お前の成績よく見てないけど左遷しとくわ、ってお前の上司が言ったら怒るんじゃねーの?
……いや、お前なら別に構わんか?

849ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:27.89ID:WsC7OMpe0
菅「読む価値ないだろ!却下!!」

さて
加藤はどう切り抜けるのか?

官房長官の手腕が試されている重要な場面ですよw

850ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:31.71ID:KgE0WfEk0
>>843
弱音吐くなよ

ここは俺らが頑張って盛り上げていこうぜ!

851ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:43.62ID:H/b16iIt0
>>841
2人の先生には一般向けの著作があるけど読んで言ってる?

852ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:45.61ID:fdKMZ6It0
何のための参考資料だよ?

853ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:48.97ID:06XSEhhT0
見てなくてもいいんだが、
決済権者は、説明責任あるんだよ。
俯瞰的とかそんなんじゃアカンやろ。

854ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:49.76ID:dhkPWz7K0
>>820
時事通信が菅は事前の説明で拒否される6人の名前も知っていたとのこと← new!

855ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:44:51.47ID:pYn6fvQW0
>>839
じゃあ誰が削ったの?
…え?俺じゃないよ、俺は見てないよ
総理が逃げたよ、オイどうするよ
バカですねw

856ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:10.68ID:MEtk3e6Y0
>>834
菅ちゃんの無謬性に傷が付くから、
ていうのは分からんでもない
支持率さえあれば法律曲げて
ゴリ押せるのか、見ものやな

857ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:16.21ID:DPMmPq0u0
>>842
ほら、そういう風にしてさ「名誉棄損」が広がるわけよ

菅が6人を任命しなかったことで君が発生させた名誉棄損事例だよねそれ

858ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:36.43ID:dwIcq32j0
>>848
総合的俯瞰的=よく見ないこと って意味だったの笑えるwwww

859ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:36.94ID:sImxOINU0
いきあたりばったり感がすごい

860ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:39.03ID:4jbDpG8Z0
>>844
その詳細を公表することは、公務員の人事行為だから発表する謂れが無いし、個人情報だから発表できないよ。

”行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
第八条 行政機関の長は、法令に基づく場合を除き、利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない。”

861ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:45:40.46ID:KgE0WfEk0
>>854
んー
またも新展開

伏線回収が大変だぞ、こりゃ

862ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:14.44ID:dwIcq32j0
行政のハンコ廃止したらこんな事件がますます起こるなwww

863ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:17.53ID:WrvN27Fa0
なんでウヨさんって息をするようにデマを吐くの?

【悲報】自民・甘利明、学術会議は「中国の千人計画に積極的に協力」ブログをひっそり修正! [455169849]
http://2chb.net/r/poverty/1602491496/l50

【ネトウヨ悲報】橋下徹、アメリカとイギリスの「学者団体には税金は投入されていない」とデマを拡散!
http://2chb.net/r/poverty/1602494385/l50

【ネトウヨ悲報】Hanada奈良林、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ研究を辞退させた!⇒押しかけた事実はありませんでした [455169849]
http://2chb.net/r/poverty/1602495014/l50

864ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:19.21ID:mO4ISEDI0
>>855
誰がというか人事を見る部署がだろ

865ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:24.22ID:Bw4XFXt30
もう、要らないってはっきりいってやれよ

866ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:36.31ID:fG/iDMgL0
もう、この団体を解散させたら。

867ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:41.42ID:7Ykco7ed0
内閣職員盗用に、正しい判断をすることの何が悪い?
職員人事が総理名で上がって、
ホントに確認してたら天才、ってか、AIだろ?

たとえそれが閣僚であっても、総理は絶対自分で素行調査できないからwww
知らない学者はじいたら、全部だよwww

868ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:42.03ID:H/b16iIt0
>>842
欠格事由は具体的に何だよ

869ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:43.63ID:dxieImRI0
>>1
>99人に絞り込んだ経緯

たかが取次役の側用人ごときがやりたい放題
バカ将軍綱吉が思うがままに操られる。
そんな展開?

ワクワクもの

870ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:52.54ID:AeGjn6LH0
俯瞰的とは個々の書類をよく見ないことであると閣議決定

871ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:52.78ID:DPMmPq0u0
>>854
えw

ちょっとまってまた最初から組み立てなおさないとwwwww

こりゃすげぇや次から次に新しい墓穴がw

872ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:46:58.12ID:dwIcq32j0
>>860
なんで発表できないの?w

873ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:01.63ID:HA909PKv0
>>854
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
官房長官時代にイソ子相手にやってたごはん論法やってるからだハゲ
バカすぎ
国民は嘘ついたって思うやろw

874ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:02.04ID:WMInkzw60
>>20
ホント菅政権、いきなり嘘吐き政権になるとはねw

菅、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

875ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:18.88ID:3/vD2gVM0
>>860
じゃ、個々人に通知すればいい

876ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:32.71ID:KgE0WfEk0
だからコピペはいいって

877ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:35.00ID:MEtk3e6Y0
>>841
そもそも学術会議には特に権限ないからな
どれだけ菅ちゃんに反対する奴いても
本来は気にする必要もない

878ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:35.41ID:pYn6fvQW0
>>864
誰が削ったかはっきりしたなら、理由を明らかにしないとな
総合的俯瞰的では逃げられないよ

879ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:47:55.95ID:dwIcq32j0
>>864
任命は総理の人事であり専権事項なんだから、総理自身ってことか?w

880ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:48:09.06ID:cL9O0Jqe0
>>864
ところが最初の時点で、その部署の官僚が一切増減せず官邸に入れたと言ってる。だから誰だという話になる。

881ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:48:27.82ID:RyLP2gD50
>>791
左翼は何にでも噛みつく
これが無ければ、他の些細なことで憲法違反で批判するw

882ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:48:33.49ID:gadk2PWI0
じゃあさ、もういっそ、
首相から中国や周辺国に利益をもたらすために
地位を悪用する可能性があると判断したって
言ってもらったらいいんじゃない?

それって、中国やその他反日周辺国にとって
もはや避けられない日本との対立という方向性を
決定づけるんだけどね。

883ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:48:54.90ID:3r3O1m6n0
補佐官たちがガースーの足を引っ張ったのかな。

884ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:48:57.42ID:dwIcq32j0
>>877
政府方針に忖度して学術的裏付けを提言するのが学術会議だもんな
レジ袋無料とかもそうやってできた

885ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:09.68ID:zFx5r6Ek0
>>797
おまえ、完全な憲法違反を肯定しているぞ。

>民主的に選ばれ、国会や政党内で議論されて選択した
>政策に対して、民主的な選択を受けていない学者が
>政策決定に干渉しようとしたことは、事実なんだから。

学者だろうが、坊主だろうが、ゲイだろうが、政策に反対する事は、憲法で認められた権利だぞ。
で?学術会議が政策に干渉なんてできる訳が無い。
学術会議は所詮諮問機関。意見を聞くだけの機関だ。

おまえら、気が狂っているぞ。www

886ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:10.89ID:H/b16iIt0
>>854
ちょ、もう無茶苦茶

887ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:10.96ID:WMInkzw60
>>23
>ブログをひっそり修正

ひっそり修正www

甘利も酷いけど、菅自身が、モウロク爺さんそのまま過ぎてw
私には任命する「責任があるんです!!」と偉そうに言いながら、
今度は「105人のリストを一度も見てない」って、下手な言いを訳しだしたと思ったら

ついには「詳しくは見ず」に後付けですり替えww

いくら何でもヤバすぎ!マジで頭逝かれてるな。
責任放棄もいいところだわ、菅って本当にもうろく爺さんだな

「105人のリストを一度も見てない」
→苦し紛れにしても下手な言い訳w
もし本当に見ていないのなら、それで拒否ってかなりヤバイ話だぞ?
初の任命拒否という重大局面で責任放棄、官僚に支配されまくる菅総理w 官僚支配打破(笑)

→と呆れてたら、違法性に気が付いたのか?ついには「詳しくは見てない」に後付けすり替えw

菅の特徴

・聞かれたことに答えない不誠実さ、トンチンカン、ピント外れ
・陰湿
・説明能力ゼロだから、答えずに逃げる
・論点ずらし
・同じ言葉の繰り返し
・やったこと自慢の昔話
・インタビューでも用意された原稿丸読み棒読みw
・嘘吐き、官僚に支配される丸投げの責任放棄

・「見てない」と違法可能性のある発言をしたかと思えば、「詳しくは見ていない」とすり替え。完全にモウロク状態 ← new!

ピント外れのモウロク爺さんそのままだわ

888ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:17.82ID:mO4ISEDI0
>>878
菅の指揮下の部署がと言ってるじゃん
責任者だから一人を上げるなら菅だろ菅

あと、理由は別件

889ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:23.40ID:YaxgR9+Y0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://njiko.kopassus.org/202010/news/qyKgXVx4iB.html

890ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:32.61ID:dwIcq32j0
>>880
6人分だけシュレッダーされたという絵図をかかないとww

891ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:49:40.34ID:4jbDpG8Z0
>>875
法的根拠のないことはできません。

892ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:03.29ID:cL9O0Jqe0
>>882
じゃあというか、そもそも見てないと言ってるんだから判断すらしていないって話じゃないと辻褄が合わない。
見てないというのは嘘だったのかと。

893ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:06.05ID:ouDdhjQK0
きちんとした理由があって形式的任命の枠を越えて排除した!

手元に来た時には99人だったから知らない!

105人で回ってきたけどよく見てないからわからない!

105人から99人に削ることについて説明を受けていた!

もうめちゃくちゃだよ
支離滅裂

894ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:07.18ID:oXVMZ+do0
二転 、三転 w


【時事通信】菅「リスト見てないから知らん😡」→やっぱり事前に知ってたと判明。官邸内で何かが起こってるんか? [663933624]
http://2chb.net/r/poverty/1602498818/



w

895ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:07.87ID:yXv6PrnG0
大体政策に反対したら反日って根拠はなんなんだ

896ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:25.43ID:Bw4XFXt30
推薦なんだから拒否したらいいじゃん

897ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:27.91ID:7Do5zqvt0
>>1

こんなことより支那コロナテロ対策と具体的な報復について議論しないと。

898ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:33.87ID:dwIcq32j0
菅加藤両先生の今後の言い訳にご期待ください!

899ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:36.21ID:gadk2PWI0
>>885
政策に反対することは自由だが、そのことを理由として
政府が管轄する学術会議のメンバーとして採用しないことは
何の問題もないわ。アホ

900ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:48.32ID:pnETvZ2o0
見てないって言ったら学者に法律違反って言われてビビったんだろうな

901ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:50:48.79ID:zFx5r6Ek0
>>801
え?公務員が政策に反対してはいけないのか?
勤務時間以外に政治活動をしてはいけない国なのか、日本は?www
まるで中国のようだな。www

902ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:00.00ID:3/vD2gVM0
>>891
じゃあ菅は任命拒否できないですね〜

903ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:10.32ID:mq1b9MU40
熾烈な権力闘争が
官邸内部で起きてる?🤔

904ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:20.93ID:S47YSuY30
この人PCR検査少ないのは保健所が勝手な誤解したからって
保健所のせいにした人だろ

905ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:21.45ID:dwIcq32j0
>>895
根拠なんてないからこうやってるんだよ

おまえも気をつけろ。消費税に反対したら社会的に消されるぞ

906ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:27.07ID:cL9O0Jqe0
>>890
総理に渡すとき、最後のページ(6人分)だけコピー機に残しちゃいましたてへぺろ

907ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:46.00ID:MXVEUl820
菅義偉またしても嘘っぱち!

「菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。関係者が12日、明らかにした。」
時事通信20201012

908ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:51.86ID:H/b16iIt0
>>882
今の自民党に言えるのかね

909ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:51:56.59ID:Bw4XFXt30
>>901
政府にとって不要な存在だから、採用されなかったんでしょ。
これって普通じゃないの?

910ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:08.34ID:hhj2EOXa0
>>899
何の問題もないことなのに一国の総理の言うことが二転三転しちゃうんだねw
面白いねえ自民党政権ってw

911ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:12.57ID:pYn6fvQW0
>>888
犯人はだれか?最早誰もがだんまり…
そもそも任命権問題が何故名簿改竄問題になってんの?
ただでさえ総合的俯瞰的には納得していないのに、こうなっては収集つかないよ
落とし所誰か作らないとね

912ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:16.24ID:Op4PgFAo0
学術協会とかいう自称学者を税金で遊ばせるための組織イラネ

913ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:36.47ID:zFx5r6Ek0
>>810
だから?
千人以上参加していると言う事は、学術会議会員以外にも大挙してそれに参加していると言うことだ?
どうしたいんだ?
その学者を選別して、参加者を処分するのか?

ポルポトそのものだな。www

914ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:37.13ID:dwIcq32j0
>>909
うん。だからそう説明すれば済む話なのにね。

915ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:39.74ID:4jbDpG8Z0
>>902
”第七条 2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。”

”第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。”

916ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:45.36ID:ORmaCs9f0
 
 
馬鹿スガ「見てない」
 

 
加藤「いやいや、それは・・・・」
  
 
お前はスガか?加藤
 
 

917ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:49.59ID:AfJd6zap0
>>842
国家公務員法38条の欠格条項をざっと見たが、該当するとは思えんね。なお
最近出た法制局見解の「任命義務ありとまでは言えない」とは同条に
該当する場合を念頭においていると見れなくもないが、今回は無理っぽい。

918ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:49.72ID:H/b16iIt0
>>907
ほーーーーーーー

919ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:54.44ID:HA909PKv0
8月31日推薦名簿受領で9月24日起案じゃ矢作無能すぎるからな
9月中旬までに第一時起案があったと考えるのが妥当
なにより内閣府は、身分照会かけることなく推薦名簿そのまま上げたって言ってるからな

9月中旬まで内閣官房長官やった奴が犯人や

920ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:52:55.62ID:yXv6PrnG0
>>882
習近平を意地でも国賓で呼ぼうとしてるのは誰なんだっけ?
まーたサヨク野党の工作が効いたんですかね

921ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:06.06ID:pnETvZ2o0
菅の劣勢だねえ

922ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:12.35ID:dwIcq32j0
ええい!こんな推薦名簿を勝手に削るやつがいる官邸にいられるか!
俺は私邸で寝るぞ!!

923ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:22.33ID:UHbyuuAX0
>>907
安倍ちゃんどうすんのこれ

924ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:31.32ID:KgE0WfEk0
情報小出しにしかしないのな

シーズン2も製作決定してるとみた

925ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:36.72ID:hhj2EOXa0
>>909
中国では普通だね、君好きなんでしょ中国がさw

926ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:40.60ID:3/vD2gVM0
>>915
憲法と法律混ぜて引用するなよ
法学も習って無さそう

927ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:44.82ID:mO4ISEDI0
>>911
105人のリストは添付したって言ってるじゃん
はい、おしまい

928ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:53:49.02ID:pBryIsGa0
>>901
公務員は政治活動ダメじゃなかったっけか?

929ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:05.89ID:T6lDPHG10
>>1
真面目に詳しく見ていたら30人くらい拒否したってこと?

930ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:07.93ID:dwIcq32j0
>>928
そんな規定はないな

931ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:16.47ID:xx9nNmy00
>>913
参加自体が悪っていう
単細胞な脳みそだって言うことだなw

932ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:18.52ID:06XSEhhT0
マズいなーと思っても
言い切りで押し通す説明しちゃうからいかん。
森友とか桜見る会とかと一緒や。

933ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:20.50ID:7Ykco7ed0
日本学術会議は時の総理の知人で運営すれば良いんじゃないか?
なんで日本には、日本政府の邪魔する目的の野党が有るの?

民主党政権交代の悪夢を実現した小沢大先生は、
民主党に投票しなかったものは、政治に口を出す資格はない。
って、言ってたんだよ?

何この、反政府学問の自由? 日本は滅びるね。

934ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:21.80ID:ORmaCs9f0
 
馬鹿スガくん、チミ、違法らしいぞw
 
ドツボにハマりまくりだね、馬鹿スガくん
 
チミも仮病で辞めるか?www
 

935ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:24.28ID:HA909PKv0
>>907
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww

杉田官房副長官!!!前川聖人の読み通りか

936ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:31.65ID:WsC7OMpe0
>>898
菅はすごくいいよ

加藤はもっと極悪非道にならないと官房長官は務まらないねw

937ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:38.76ID:zFx5r6Ek0
>>821
理由もわからず任命拒否なんて行えば、来年から何も基準に推薦名簿を作るんだ?

すくなくとも、学術会議には、任命拒否理由を説明する義務があるだろ?

938ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:43.60ID:Bw4XFXt30
>>925
スパイ活動してたら、そら落とすわな

939ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:45.60ID:KgE0WfEk0
>>923
益々、疑惑は深まった!

...うん、使いやすいねコレ

940ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:56.68ID:Cr6a8WW50
辻褄合わなくてボロボロじゃん。

941ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:54:57.77ID:fG/iDMgL0
一人あたり、どのくらい税金から給料はらわれてるの? 会員に加えてもらわないと、生活苦?

942ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:11.28ID:4jbDpG8Z0
>>926
日本学術会議法7条で総理大臣の任命権が明記されていて、憲法15条で任命の否認権が担保されているんだよ。

943ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:21.08ID:KgE0WfEk0
>>927
なんでそういう事いうかなー

ノリ悪いぞ

944ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:23.19ID:H/b16iIt0
>>261
いやいや、日本には日本モデル(Withコロナ)があるから

945ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:32.30ID:VQl3y8ZF0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますoj

946ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:37.16ID:WFsFPcum0
>>910
法的に問題が無くても、外交その他への影響はあるだろ。
中国に協力的だから排除すると表明したら外交上の
摩擦になるだろ。
わざわざ、摩擦を作ることに利益を見出せないなら
協力する科学者を静かに排除したほうが良いだろ。
それとも大騒ぎをして、さらに日本との距離を遠くしたいと
中国が考えてるなら、それを日本側は選択するだけだけどな。

947ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:37.73ID:8BnQq/se0
無責任組織

948ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:38.15ID:HA909PKv0
>>924
これがスガのごはん論法答弁や
聞かれてること限定的限定的にして答弁するやり方

949ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:47.07ID:dwIcq32j0
コナン君と眠りの小五郎の出番だな

950ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:49.29ID:QWvfVlmj0
詳しく見ずに綺麗に反日の6人を排除できたな

951ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:50.71ID:AfJd6zap0
杉田か・・・これは益々燃え広がって来たな。政局になるぞ

952ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:55:53.38ID:yXv6PrnG0
>>938
なら甘利と下村と二階をまず切れよ

953ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:11.90ID:ORmaCs9f0
 
どんどんド壺にハマる馬鹿スガ、自民党
 
仮病で辞めればぁ〜w
 

954ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:14.78ID:pYn6fvQW0
>>927
おしまい?
見てない、いや見てた…
こんなドタバタ、まともに終わりに出来る訳ないだろ
はっきり誰が削ったか公表するまでな

955ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:30.93ID:H/b16iIt0
>>940
前例を踏襲していいのですか?

956ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:38.95ID:3/vD2gVM0
>>942
それは中曽根答弁で裁量権が伴わない事が判明してるんだが、その引用で何を主張したいわけ?

957ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:53.74ID:pnETvZ2o0
>>946
該当の6人は安倍政権に批判的だっただけで中国に協力してた証拠とかあるの?

958ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:55.94ID:Cr6a8WW50
>>938
スガはよく見てないのに6人がスパイ活動してたのはわかるんだー。

959ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:56:58.94ID:dwIcq32j0
>>946
なんで外交問題になるの?w
なぜ中国韓国に配慮が必要なんですか?by河野太郎

960ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:07.95ID:WFsFPcum0
>>920
別に来たくなければ来なければいいだろ。
それで困るのは米中冷戦に陥ってる中国側なんだからな。
日本側の対応を見て、もはや日本側も中国重視に
動き出してるという事を理解して欲しいなあ。

961ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:19.91ID:5inF7/8L0
管は、嘘をついている。

962ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:25.21ID:ORmaCs9f0
 
某番組で
 
蓮舫さんの突っ込みに冷や汗ダラダラのアホ自民党議員w
 

963ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:27.53ID:zFx5r6Ek0
>>860
君は日本語が読めないのか?

総理に任命拒否を行う権利はあるが、内閣には任命拒否する能力が無いのだから。
任命拒否を行う事が出来ない。

そうだろ?

964ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:40.83ID:H/b16iIt0
>>933
全員が政府大好きで固める……
北朝鮮はそうだな、しかも理系100%

965ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:43.14ID:cL9O0Jqe0
>>919
仮に今の登場人物全員が嘘をついていないと仮定すれば、内閣府(官房長官)通過後、総理提出前に誰かが削った。

人事が精査するの当然って意見あるけど、官房長官通過後に削ったりできる人事担当者って、官邸内で総理以外の誰なんだろうね。

966ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:48.11ID:HA909PKv0
さすが前川聖人や

「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」学術会議問題を前川喜平氏語る
https://dot.asahi.com/wa/2020100400007.html

967ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:56.52ID:TrlISC3C0
よく見てないのに中国がどうのスパイがどうのって言ってるやついつまでやるん?
お前が考えてるような御大層な理由ないけどw見てないんだからw

968ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:57:57.41ID:dwIcq32j0
やはり蓮舫さんが正しかったか。
公開の場で学者の矛盾を突きまくったからな

969ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:03.84ID:mq1b9MU40
鏡の中のマリオネットなんだよな皆

970ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:05.05ID:dBn5aRM00
「6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&g=pol

官僚はウソついてもムダだよー

971ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:17.31ID:b2RY+3DT0
こんな息嘘首相を支持する奴って頭大丈夫か

972ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:22.82ID:z3DwiCNQ0
>>845
それは良かった
一般民の犠牲者が出るのはいたたまれない

973ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:28.37ID:PnnVHq/u0
ヤバいのは担当の部署がチェックして排除したから詳しく見る必要も無かったんだろ
学者が騒いでるほど国からしたら重要でも何でもない団体なんやろ

974ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:42.89ID:H/b16iIt0
>>959
観光立国が中国や韓国に依存しているから

975ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:47.30ID:UHbyuuAX0
バイトみたいな政権だな

976ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:54.33ID:s4yqGwJY0
菅は安倍以上の虚言癖
官房長官時も虚偽答弁しまくってたじゃん

977ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:55.57ID:4jbDpG8Z0
>>956
国会議員が憲法を前提にせずに法律議論をするわけがないよね?

つまり、憲法15条が前提にある上での形式的任命であって、国会答弁は任命拒否の否定までは規定されていないんだよ。

978ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:58:56.73ID:dwIcq32j0
>>971
嘘安倍を支持してたんだから、もっと嘘つけば支持率上がるだろw

979ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:16.35ID:WFsFPcum0
>>957
じゃあなんで、共産主義者や親中派の
面々がこのことで政権批判してんですかねえ?
語るに落ちてるんですよあんたらとっくに

980ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:23.93ID:KgE0WfEk0
>>962
スタジオの照明ってムッチャ熱いからねえ

レンホーさんはさすが業界出身だけあるわ

981ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:26.45ID:mO4ISEDI0
>>954
下っ端(部長とか課長) :
「部署で検討した任命案と元のリストです。ご裁可ください。」

菅 : OKよん

982ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:43.16ID:gGdzRHu30
>>845
生贄になるのは他でもない菅になりそうだなw

983ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:47.48ID:3/vD2gVM0
>>977
じゃあ中曽根の解釈が間違ってるって事だな
それなら立法府にかけずに行政府の裁量で解釈変える権限はありません
終わり

984ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:53.41ID:05K7k52Y0
>>971
大丈夫、何時解散しても自民党圧勝だから。

985ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 19:59:55.22ID:dwIcq32j0
>>979
誰のなんの話なの?妄想かww

986ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:02.90ID:AfJd6zap0
>>966
だったら菅が最初の会見で言っていたことと完全に矛盾するわな。
もう詰んだね

987ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:11.00ID:cL9O0Jqe0
>>972
官邸内の掃除婦さんがスパイで書類を書き換えたとか。
その流れでスパイ防止法へ。
保守なら喜ぶ奴もいそうだが。

988ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:41.54ID:pBryIsGa0
>>868
さあ?思いつきをいっただけだから俺に聞かれもな。

過去に中核派とかに在籍した事があるとか。
知らんけど。

989ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:45.96ID:pnETvZ2o0
>>979
民主主義者だから批判してるだけだろ
菅政権を擁護してる連中の方がよほど中国共産党に似てて気持ち悪いわ

990ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:52.90ID:HA909PKv0
さすが前川聖人や

「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」学術会議問題を前川喜平氏語る
https://dot.asahi.com/wa/2020100400007.html
候補者は文化人や芸術家、学者などで、政治的な意見は関係なしに彼らの実績や専門性に着目して選びます。
それにもかかわらず杉田さんは「安倍政権を批判したから」として、二人の候補者を変えろと言ってきました。これは異例の事態でした。
他にも菅さんの分身とも言われる和泉洋人首相補佐官が文化審議会の委員から西村幸夫さんを外せ、と言ってきたこともありました。
西村さんは日本イコモス委員長です。安倍首相の肝入りで「明治日本の産業革命遺産」が推薦され、15年に世界遺産に登録されましたが、
この産業革命遺産の推薦を巡り難色を示していたのが、西村さんでした。任期が来たときに、文科省の原案では西村さんを留任させるつもりでしたが、
和泉さんが「外せ」といい、外されました。

991ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:00:59.76ID:WFsFPcum0
>>985
おおもういいですよ
もうね親中派はだめだこれ
日本を弱体化させるために行動した会議は
これはもうね国民の敵ですわ

992ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:00.11ID:H/b16iIt0
菅擁護のネトサポネトウヨは腹を切れ

993ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:05.19ID:yVvFtrqA0
>>919
名探偵あらわる!

994ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:16.04ID:pYn6fvQW0
>>966
やれやれ、政治的思想がこの問題の核だったと
流石にこれはまずいよな

995ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:17.58ID:ORmaCs9f0
 
短命になりそうだね馬鹿スガくんw
 

996ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:24.72ID:SIGRQGCE0
>>979
えっ?親中筆頭の二階さんがこれに文句つけてるのですか?

997ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:32.58ID:H/b16iIt0
>>967
いやいや、「中国は反日」だけど「日本の愛国」は「香港スルーWith春節ウェルカム」だから

998ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:35.29ID:dBn5aRM00
「6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&g=pol

官僚はウソついてもムダだよーっと

999ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:37.48ID:WFsFPcum0
>>996
そうだよ

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 20:01:41.71ID:HpnxXira0
要するにガースー仕事してないってんだな


lud20201013063404ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1602492847/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 ★3 [首都圏の虎★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【悲報】加藤官房長官のニヤケ面、キモい
【加藤官房長官】みずほ銀行に遺憾の意 [和三盆★]
【加藤官房長官】酒類業者への支援検討 [首都圏の虎★]
【悲報】加藤官房長官「俺は打たねーよ」😳
【悲報】加藤官房長官、顔と髪型がダサすぎる……
【LIVE】加藤官房長官会見 震度6強 [ばーど★]
【震度6強】加藤官房長官が記者会見へ [ばーど★]
【加藤官房長官】菅内閣は「国民目線」 [クロ★]
【ちかおじ】加藤官房長官、鬼滅の刃を試聴していた
【悲報】加藤官房長官「鬼滅も見てるし、進撃の巨人も読んでる」
【面接官】加藤純一アンチスレ Part2542【ヒソカっさん】
【闇報】加藤官房長官、嫁の姉と結婚するつもりだった・・・
【加藤官房長官】GoToで感染131人 [蚤の市★]
【加藤官房長官】韓国TPP参加検討を歓迎 [potato★]
【加藤官房長官】東京五輪、今夏開催へ準備続行 [ばーど★]
【朗報】官房長官加藤厚労相へ、河野、菅と派閥が違うためクビw
【悲報】加藤官房長官「虚偽答弁の定義はない」 野党、完全敗北
【加藤官房長官】守りたい、この笑顔щ(゚д゚) [ガーディス★]
【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! [potato★]
【慰安婦訴訟】加藤官房長官「極めて遺憾」[01/08] [シャチ★]
【悲報】加藤官房長官、菅首相は「詳しくは見ていなかったのだろう」
【他力本願】ワクチンで社会の正常化期待 加藤官房長官 [oops★]
【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! ★4 [potato★]
【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! ★3 [potato★]
【加藤官房長官】感染症法改正「私権制約含め検討」 [ばーど★]
【加藤官房長官】「運転免許証、スマホに搭載」検討 [ばーど★]
【加藤官房長官】中国へのマイナンバー情報の流出を否定 [アリス★]
【加藤官房長官】都内数千店、時短応じず(9割協力) [蚤の市★]
【赤旗砲】加藤官房長官、桜を見る会の「政治枠」なしを強調 [クロ★]
【加藤官房長官】「縦割り行政打破 デジタル化推進を」 [ばーど★]
【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! ★5 [potato★]
【加藤官房長官】中国の「海上交通安全法」改正を注視 [香味焙煎★]
【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! ★2 [potato★]
【加藤官房長官】菅首相の夜会食は継続 「話を聞くのは大事」 [potato★]
【政府】中国豪雨被害「心から哀悼」 加藤官房長官 [上級国民★]
【終戦記念日】国民に黙とう呼び掛け 加藤官房長官談話 [上級国民★]
【加藤官房長官】習近平国家主席来日「調整段階にない」 [首都圏の虎★]
【加藤官房長官】携帯料金値下げ「競争促進が政府の役割」 [ばーど★]
【加藤官房長官】「運転免許証、スマホに搭載」検討 ★2 [ばーど★]
【朝日新聞】官房機密費、菅内閣で5億円 加藤長官「説明は控える」 [みつを★]
【加藤官房長官】都内数千店、時短応じず(9割協力) ★2 [蚤の市★]
【加藤官房長官】東京五輪、感染拡大の「直接の原因ではない」 [首都圏の虎★]
【加藤官房長官】「経済活動との両立で命や暮らし守る」 11月24日 [ばーど★]
【加藤官房長官】「安倍前首相の靖国参拝 言及すべきではない」 [首都圏の虎★]
【加藤官房長官】複数の火力発電所が運転停止と [マスク着用のお願い★]
【政府】北京五輪「東京大会の経験踏まえ協力」 加藤官房長官 [上級国民★]
【加藤官房長官】GoTo関連で155人が新型コロナ感染 [蚤の市★]
【菅内閣】加藤官房長官「女系天皇も憲法上は容認される」 ★3 [ボラえもん★]
【加藤官房長官】大坂なおみ選手の全豪制覇「心から祝福したい」 [アリス★]
【加藤勝信官房長官】拉致問題考える国民のつどい 来月、神戸で [ウラヌス★]
【加藤官房長官】「コメント控える」 非正規待遇格差めぐる最高裁判決 [ばーど★]
【政府】新型コロナ、行動制限緩和の検討急ぐ=加藤官房長官 [上級国民★]
【記者会見】<加藤勝信官房長官>コロナ禍は改憲の絶好の契機と発言... [Egg★]
【速報】加藤官房長官「政府としては緊急事態宣言を発出する状況ではない」★2 [和三盆★]
【経済対策】日本政府は景気刺激策を柔軟に展開する用意がある=加藤官房長官 [上級国民★]
【政府】加藤官房長官「ロックダウンはできない」 知事会提言に否定的見解 [上級国民★]
【加藤官房長官】緊急事態宣言下の東京五輪「成功のためには国民の協力も必要」 [首都圏の虎★]
【ワクチンパスポート】接種証明申請、7月26日から 加藤官房長官 [孤高の旅人★]
【加藤官房長官】日本学術会議「中国『千人計画』の支援は承知していない」 [ばーど★]
【GoTo】加藤官房長官、一律の移動自粛要請「必要あるとは考えていない」 [蚤の市★]
【加藤官房長官】勝負の3週間は「社会全体で危機感の共有を」 10日 ★2 [ばーど★]
【加藤官房長官】 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」 学術会議 [首都圏の虎★]
【加藤官房長官】GoToトラベルの一時的全面停止は否定「検討している事実はない」 [ばーど★]
【政府】加藤官房長官「政府としては緊急事態宣言を発出する状況ではない」★3 [和三盆★]
【日本学術会議】除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」 [電気うなぎ★]
【GoTo!】北海道、「GoToトラベル」から除外せず。加藤官房長官 [記憶たどり。★]

人気検索: 女子小学生 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 黒澤美澪奈 洋井戸田潤 ベトナムロリ トイレ盗撮 競泳 女子 Sex Daisy 裸ローン
00:22:55 up 2 days, 22:26, 0 users, load average: 41.89, 33.48, 35.32

in 1.5730950832367 sec @1.5730950832367@0b7 on 101413