◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【菅総裁】電波利用料を値上げすると携帯料金が上がるのでは?…菅氏「いや、ですけどもその分、税金として国民に入ってきます」★2 [ばーど★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600141854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※略
■総理が一つの業種をターゲットにするとはいかがなものか
また、菅氏が「電波利用料の値上げ」に言及したことに対して、返って携帯電話料金の値上げにつながるのではないか、という疑問の声も多かった。
「番組内で菅さんはなぜか急に電波利用料の値上げに言及した。しかし、値上げすれば携帯電話会社にとって、コストになり経営の負担が増す。コストが上がれば、携帯電話料金の値下げどころか、値上げにつながる。なぜ、菅さんは携帯電話料金の値上げにつながるようなことを言うのか。真意がまったく見えない」
「番組では、橋下徹さんが『電波利用料を値上げすると、携帯料金が上がる場合もあるのではないか?』と聞くと、菅さんは『いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として』とワケのわからないことを言っていた。なぜ各紙この重要なやり取りを書かないのか不思議でならない」
「一つの業種をターゲットに、次期総理がこういう発言することがいいのか疑問だ。携帯料金の値下げは一定数の支持が見込めるという計算なのでしょうが、総理がすることはそれじゃない感が否めません。コロナ拡大中のGoToトラベルキャンペーンといい、何かの力?と思ってしまう」
また、ネットの声でいちばん多かったのが、「電波の公共性」と「料金が高すぎる」ことを問題にするならNHKの受信料の問題にメスを入れてほしいという声だった。
「見直しは結構ですが、公共電波と言えばNHKもですよね。携帯料金は使っている時間の長さを考えると仕方ないと思えるけど、NHKはテレビ見る時間を考えたら、ほとんど見ない立場から考えると異常な料金設定だ。番組表を見ても見たいと思うようなものはやっていないし、テレビを所有しているだけでお金を取られるなんて馬鹿げている」
「たしかに、simフリーになってから携帯代があまりかからなくなった。そのあたりの事情を知らずに、いまだ大手キャリアと契約している人たちが菅さんのターゲットなのでしょう。キャリア以外は都心の混雑時の速度がやばいが、割り切ればいい。うちは家族4人で月5000円、子供2人はデータのシェアsim、LINEがあるから社会人になるまで番号は不要、一応基本料金無料の050は入れてある。だから通信費でバカにならないのがNHKの受信料だ。10月から下がるが雀の涙だ。大幅に下げて欲しい」
2020年09月15日07時00分
https://www.j-cast.com/kaisha/2020/09/15394333.html?p=3 関連スレ
【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1600032822/ 【菅総裁】携帯大手3社への恫喝が飛び火…「NHKの受信料を下げて」の声殺到 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1600133593/ ★1が立った時間 2020/09/15(火) 11:35:12.94
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1600137312/ 民法テレビ局の電波利用料を引き上げることで手打ちにしようよ
携帯電話の電波利用料だと庶民の生活に直結するしさ
アーイアイw アーイアイw
おサールさーんだよー♪wwww
健常な人間「いやいやw余計な事しなくていいからw寄生虫ゴキブリ公務員の永続寄生名目と制度の立ち上げ費用、ランニングコスト、その他
制度自体の費用を負担するのは寄生虫ゴキブリ公務員じゃなくて俺等一般納税者だからw
その費用負担させられて、手間と労力かけてまでその一部返ってきても嬉しくないし得じゃねえからw
最初からその費用免除が一番助かるからw
納税者から一旦集めた< 10のパイ >を、固定で寄生虫ゴキブリ公務員が3リソース食い潰して
癒着業者が固定で1寄生して、残りの6を分け合って多く取った奴は得だよって、
ソレ< 全体では >マイナスだよね・・?
参加したくない興味ない奴は「払い損、負担させられ損」なだけ、だよね・・?
恒久普遍メリットあるのは寄生虫ゴキブリ公務員と癒着業者、過剰にリターン見込んで肩入れした< 一部 >であって、
だったら「公平性のある皆が恩恵受ける制度」みたいに声高に宣伝せずに堂々と
「一部利権に預かった層は得できる制度」てちゃんと告知しないと
朝三暮四レベルの脳が萎縮したおサルさんが勘違いしちゃうよね・・?
・・・コレ、わざわざ口に出して言わないと理解できない話なのか・・・?」
おサルさん「ウッキーwwww儲けた儲けたウッキーwwwwいい制度ウッキーwww
参加すれば<得>するのに反対してる連中は<猿以下>ウッキーwww」
こんな一部の利権享受層限定利権ウマウマ制度、ウマウマ側は恒久的に甘い汁吸い続ける訳だよなw
その層は教祖の如く「強行導入してくれた神」崇めるわなwww
前述の通りおサルさんだらけで「そもそも税金ロンダリング利権制度とすら気付いてない」中で、さ?www
高知県奈半利(なはり)町のふるさと納税を巡る汚職事件で、返礼品の精肉を親族の精肉店に取り扱わせる見返りに二千数百万円を受け取った疑いが強まり、
県警は近く、元町地方創生課長補佐の柏木雄太被告(41)=受託収賄罪などで起訴、休職中=と、複数の親族を贈収賄容疑で立件する方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。
捜査関係者によると、ふるさと納税を担当していた被告は、返礼品を取り扱う町内の2業者に精肉を加えるよう求め、親族が経営していた精肉店からの仕入れを指示。
この精肉店は2業者からの注文を受け、別の卸売業者に精肉の手配や配送を任せて仲介手数料だけを受け取っていたという。
(\n.*){4,}
正規表現NGで4行以上のレスが消える
(ー人ー)ありがたや
国内最大規模の強制オレオレ詐欺組織が公務員組織ってオチなw
「税金=皆の共存共栄互助・納税以上の還元」を看板にしておきながら
実際は寄生虫ゴキブリ公務員最優先還元および寄生虫ゴキブリ公務員専用利権システム構築に全振りwww
当然「本来の公益用途」分は目減り一方、「当然」増税の繰り返しw
マイナンバー制度の利点・・・導入により煩雑アナログな「寄生虫ゴキブリ公務員独占業務」を増やして寄生虫ゴキブリ公務員の「人工的存在名目」と
青天井手当ボーナスステージ構築www
無論、ランニングコスト恒久的に負担させられる一般民間納税者のメリットは一切無しwww
厳格な個人情報管理?はあ?既に寄生虫ゴキブリ公務員が小遣い稼ぎに垂れ流してますが何か?www
この手のって寄生虫ゴキブリ公務員の定番利権モデルだよなw
・「あくまで意図的では無かった」を演じつつ自分達で穴掘る
・掘った穴が危険であると声高に主張→穴を埋める事を「公益」と称して税金くすねる
・穴が埋まったら「税金くすねる口実」が無くなる為、埋めながらわざと新しい穴掘る
ゴキブリ公務員事案見直してみ?基本全部このパターンwww
基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」を「サービス」と呼称してるだけ。
カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図w
安倍内閣みたいに忖度やる内閣になるのね。安倍から管に代わっただけ。
>>1 民放税率アップと電波オークションをさっさとやれや!
マスコミ「菅氏は携帯料金の値下げに力を入れます」
情弱「やった〜菅さん最高〜」
騙すの簡単だなw
愚民どもから金を絞り上げたくて絞り上げたくてたまらないんだなこの認知症おじいさん
国民に 入る 間違い❌
お友だち企業に入る 正解⭕
>>1 そんな事言ったら、消費税を上げたら、税収は増えるから、結果、国民に帰ってくるって理屈になる
税金の優先順位一位は
公務員の給料ボーナスでしょ
あれの予算が足りない、これの財源はどうする?
という話はよく聞くが
公務員の給料が足りない、という話は聞いたことがない
最初に確保されるんでしょう
電波(ぼったくり)>>>電気>ガス>>>>>水道(利益ゼロかマイナス)
ちなみに十数年後に水道は崩壊
電波利用料を10億値上げすると
携帯料金が総額で30億値上げして、業者が更に儲かる
【菅総裁】携帯大手3社への恫喝が飛び火…「NHKの受信料を下げて」の声殺到
http://2chb.net/r/newsplus/1600133593/ >「なぜ各紙この重要なやり取りを書かないのか不思議でならない」
ワイが不思議でならないのは、各紙が石破が国民人気第一位ってこぞって報じていたのに
ふたを開けてみれば地方票でも1位を取れなくて最下位だったその理由をどこも検証していない点なんだよな
議員票20が菅派から岸田にわたったとしてもその説明になってないだろ
マジでリサーチ甘すぎじゃね?
それに対して何の弁明もないマスコミってメディアとしておかし過ぎるだろ
それともやっぱりマスコミが五毛党で、石破人気をねつ造して情報操作たのか??ww
国民から吸い上げたのが税金だろ
何言ってるのこの人
認知症なら総理になるな
電波使用料の値上げなんかしたら、もうごく一部の人しか見てないオールドメディアのテレビ局がするぞ。
テレビ局の電波利用料 数億
携帯電話会社の電波利用料 300億
テレビ局だけ優遇し過ぎなんだよ
ジジイあるある
言いたい話しにならないから言いたい話しをいきなりねじ込んでくる
いきなりキレる
携帯会社は儲けるなって言うんだから法人税収下がるだろ
その分何処から回収する気だよ
家計調査で携帯代だけはデフレだろうがずっと変わらないって結果出てるから庶民の生活向上のために携帯代は安くするのは得策ではある
>>16 よし!消費増税だ!国民の税金が増えるよ!やったね!
このコロナ禍で消費税の増税発言したガースーだぜ?
お前ら何を期待してんだよww本当にバカだなお前らwwww
かつてシムフリーだった奴キャリアに戻ってきてるのばっかりなんだよな〜
>>1 NHKは電波はタダでいいから
受信料を廃止しろ
自分の発言で値上げになるのはやっぱりわかってるんだね
>>31 インフレターゲットと増税が過ちだったな
物価上昇、デフレ脱却の
何でも値上げアベノミクスが間違いなんだよw
菅総理の本当の狙いはNHKの受信料の廃止なんて事はないよな。
英国のジョンソン首相とくらべると力量不足だろ。
糞くだらないサービスもどきに金をかけなければ余裕で値下げ出来るだろう
ネラーがアドバイスすれば簡単に3分の1に出来る
仕入が上がれば売価も上がるのは普通に考えればわかるけど菅さんって大丈夫なの?
受信料はいずれ健康保険みたいにマイカードと一緒にしてくるよ
どうせ繋ぎ総理だし
超短命なので支持率気にせず適当にやるんでしょ
>>43 そだな!
NHKの受信料の廃止なんて出来る訳がない。
アベノミクスはデフレの解消が目的なのに
アベノミクスの継承者を自認する者が、
携帯料金という物価を下げる政策を推進する。
そして、誰もその矛盾を指摘しない。
つまり、菅を始め、アベノミクスを理解してない経済音痴ばかり。ということ。
これが日本の現実。
It's the economy, stupid.
(この言葉を知らないひとは、ググってね。)
菅とシンパ連中のせいで日本で割引がなくなった
おかげで高く買わされ、キャリアは逆に利益が上がった
本気でこのクソハゲが政治やったら日本潰れるわ
ふるさと納税、マイナンバー、その他こいつが主導で導入した利権制度の顛末
そもそもの名目は「地方活性化、流動性による活性化、業務効率化」
蓋開けたら→汚職不正横行、制度の為だけの固定利権ポスト増殖、自治体と国との確執、その果ては税金ジャブジャブ使って訴訟問題、しかも現在進行形で追加ランニングコスト増大中
「燃費よくなります」て売り込み文句で車に付けたインチキ改造パーツにより
故障頻発、メンテ費用発生、維持費膨張、更に追加パーツ必要、
燃費自体は良くなったけど「但しそれ以上の維持費用かかりました」てオチw
そしてそれを有難がって対費用効果一切無視して「燃費(だけは)良くなった!」て絶賛するサルwww
>>47 ドコモは通信事業以外のそのくだらないサービスでも約1500億の黒字だぞ
コロナ禍で国民の自助を求める池沼新総理のガースーは安倍以下www
民主党政権の時は電波利用料金の値上げではなく、電波オークションの導入を検討していた。
これこそやるべき事ではないか。
公共財産である電波を適切な利用料で貸すには電波オークションが最も適している。
それはただの増税だろw
携帯利用者の負担が増えるだけだろw
官僚「国民の皆様のためになります!(もっと贅沢したいから庶民や企業から搾り取ろうっとww)」
企業「は?なんで俺らが損しなきゃいけないんだ損した分庶民からもっと搾り取れ!」
庶民「うおおおおぉ!自民サイコー!」
素晴らしい搾取図
それでもおつむの弱いネトウヨは歓呼して菅の言いなりになるんだろうなぁwwwチョロいねw
>>2 引き上げだけじゃ各社料金上げて終わってしまうな
電波オークションまでやらんと
ついでに無駄なNHKも解体の方向でお願いしたいね
橋下に痛いところ突かれてキョドってて草
お得意の『その指摘は当たらない』では逃げきれなかったのか
>>17 そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww
納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」
寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな?www
・ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w
以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員www
総理になってやりたい事は?
菅ちゃん「継承」
具体的な政策は?
菅ちゃん「継承」
好きな食べ物は?
菅ちゃん「継承」
国民から電波利用料を徴収して国民の収入になるのか?
>>1 徴収した税を国民に返すならそうだけど、PB黒字化ってのはそうじゃないし
ドコモ口座禁止
NHK自由契約制
運転免許75歳以上取り上げ
外人の生活保護と国保加入禁止
まずここからやれよ
税収って国民のものなの?
お前らは政権与党のものと思ってるだろ本当は
何が国民に返るだ
利権団体に注がれるだけだろ
自民党の言う国民って利権団体傘下の人間だけかよ
どうせ1年間だけの繋ぎの首相だから何をしても別にどうでもいいと思ってるのだろうな。
名付けて後は野となれ内閣。
携帯料金は既に安い
各国並と言うなら通信環境も含めて言えばMVNOを選べば同等
無料wifi網を整備する気が無いならこいつもポーズだけで通信会社とずぶずぶの糞政治家
>>54 スガがやってるのは端末の安売り禁止と電波料値上げだから
個人の可処分所得が減って個人消費が抑制されてGDPが上がらず防衛費も上がらないんだよね
石破にしとければ
良かったな
益々格差が開いていく
財政再建が最優先よ
給付金でバラまいた分を早急に回収しないと財政が持たない
>>73 移民を呼び寄せておいて人権は与えない
糞サイコパス自民思想
ですけども とか言ったら携帯会社への脅しにならんだろw
心置きなく価格転嫁すればいいだけ
その税金はケータイ払ってない人にも使われるんじゃねーのか
じゃあ。電波使用料値上げして
消費税全廃して減税しろよ。
NHKも潰せばさらに国の財政負担も国民の負担もなくなる。
国民のことを考えるならば
減税や負担軽減について
まずは何か発言しろよ。
管は国民を苦しめる悪魔以外の何物でもない。
本丸は放送免許だよ。 アホテレビ、震えて待ってろw
電波使用料を値上げしたら、テレビ局はNHKだけしか生き残れない。
楽天頑張ってるじゃん?
そーゆう所見ないよな
電波料金上げても
本体高くなって同じだろうに
何言ってんの?状態だけど電話代の高さは当然不満あるけど使ってるからまだ仕方ないと思える部分はある
NHKは酷い
一国の総理大臣の肝入りの政策が携帯料金の値下げとかミクロでセコい話ではあるな。
痴呆老人の徘徊政治に破壊されていく日本。ステキ。
石破: 「これからは地方の時代だ!」
スカ: 「これからは痴呆の時代だ!」
回線売ってるとこは回線容量拡大と品質だけ売りにしろ。その他の事業を待ちめてつけるな
消費増税は全額社会保障に回すので国民の利益だな
消費税30%くらいにすればいいよ
もう感覚がマヒしているんだろうね。スマホにかかる料金はガラケー使いの自分から
見たら異様に高い。iPhoneの値段なんて冗談としか思えない。
電波使用料を上げたら携帯料金を値上げするような度胸はないよ。今でも
十分濡れて粟の商売だから締め付けてるのだから
テレビの電波利用料を欧米並みにしてよ
日本って謎の癒着で欧米の10分の1だよ・・・
75歳で免許返納したらバスと電車は完全無料カードと交換しろ
>>94 いやいやいやw
税収上げたいなら税金は下げなきゃw
まともな学校でた日本人なら理解できるよw
fランとかのチンパンジーは知らんがw
電波利用料上げて携帯料金1000円上がったら
国民に現実的なお金ときて1000円以上のリターンがあるのか?
格安スマホ使ってるような層には値段上がるだろな
いい加減にしろよクソ
なにもやってないうちから菅さんを叩くなー!
パヨクガー!チョンガー!
↑しっかり叩かれることもう言い始めてますやん
その集めた税金本当に国民のための財源になるんですかねえ?
あ彼らのいう国民て一部のお友達のことでしたね
菅のこれは通信各社に対する脅し。
でもまさかこれは威しですとは公言できないから、しどろもどろになった図。
>>1 嘘つき首相
ヒラメ首相
傀儡首相
風見鶏首相
世渡り首相
派閥渡り鳥首相
パワハラ人事首相
嫌がらせ首相
えこひいき人事首相
分かるふり首相←New!
昭和なんかによくあったんだけどさ、地方の田舎の山道なんかで
短区間の有料道路の料金所のボックスにオッサンがポツンと座ってんのな
有料道路っていっても車100円軽50円バイク30円みたいな値段設定の道なのな
で、どこをどう見たってそんな道一日に数百台数千台なんか通ってない訳w下手すりゃ10台以下?w
無償ボランティアでやってるんならまだしも、どこをどう見たって
そのオッサンの日当>>>>有料道路としての収入 な訳よwww
察しの良い人間ならこの話で何を皮肉ってんのか解るよねw
>>112 あるわきゃないじゃんw
消費税と同じで、景気を後退させるだけw
やっぱりな
テレビ局やラジオ局の電波利権も、
NHKの搾取利権も終わらせるつもりなんてないだろうし
何にも期待できない政権
安倍と変わらない
二階に贔屓してもらったから二階の傀儡
政治家の定年制導入しろよ
二階も小沢もいらない
なんだ携帯料金あげて国庫に入れるつもりかよ
とんだ増税野郎だ
その税金が国民に還元されてないのが日本の問題でしょ。
>>89 本当は電波使用料も国の資産である電波を使う者の受益者負担だから、
電波行政関連だけに使うべきなんだけどね
税金が増収したら新しい利権で政商どもにバラまくんだろな
小出しの負担減はもはやどうでもいい
本丸は消費税廃止
これだけで年間何十万って負担軽減になるんだから真っ先にやれ
将来にツケがとかアホなこと言ってたら、将来世代に発展途上国日本を残すハメになるぞ
貧乏人は格安SIMにしろよ。
何大手キャリア使ってんだ。現実見ろ。
じゃあ消費税700%にしようよ。国民が大金持ちになるらしいよ。
スマホは格安SIM使えばいいだけだから消費者に選択の自由がある
NHKは強制だからなあ
>>117 財源とかぬかしてるから、騙されるんじゃない??
経済学では、アホの行動と言われるのが日本の経済政策。
僕らの友達の財布に入ってきますから税金の再分配の過程で。
格安とかあったけど
まあ大手の良さを分からす捨て石だったな
価格は妥当なんじゃねやっぱ三社の安定感は凄いわ
上がった税収は財政健全化のために借金の数字を消すために使うからな
庶民のカネがただ消えてなくなる
自助、共助、公助の順にやるなら、先ず菅は税金から報酬をもらうのをやめよ。
そして自民党は政党助成金を返上しろ。
それは国民の税金だ。
政党助成金を貰いながら企業献金を貰うのもやめろ。
先ずは自助で政党活動をやれ。
>>101 電波使用料を欧米並みにしたら、日本のテレビの時代は終焉を迎える。
テレビ見ないから関係ないけど。
圧力だからな
単純に料金規制する法律でも作ればいいだけでもあるけど
そこまでやると民間でやってる意味も複数会社がある意味もなくなる
要するに財源の為、今後は携帯税取りますって事だね
自民終わったな
携帯キャリアはクソだがソレでも電波使用料は高いと思う
むしろ最初に下げて値下げを推奨しろ
で思うようにいかなかったら値上げでいいだろ
値下げした分はテレビ局の電波使用料を上げればいい
> いや、ですけどもその分、税金として国民に入ってきます
納得のB層
テレビ局に電波オークションしたからって現有放送局が負けるわけないだろ
どんだけ資本力持ってると思ってるんだ
>>2 広告の価格が上がって商品に上乗せされるだろうな
>>23 マスゴミも政権中枢に忖度したというか媚びたんだろう
日本は隅から隅まで忖度の国だからしょうがない
大丈夫かコイツ?
糞みたいな思想が透けてみえるんじゃが…
頭も透けてるし
10月から第3のビールの税金も上がる
ただ庶民のカネがとられて帳簿上の国の借金の数字が減るだけ。
消費税は20%までならかまんするがあの糞高い介護保険料を失くさないとな
>>145 何で楽天が携帯電話会社に入ってないのか説明して欲しい。
理由があるだろ。
国が潤うと国民が干上がる
逆に不景気の時は国が赤字になるような施策が必要
もっと市中に金を循環させろ
デフレで喜ぶのは金持ちだけ
NHKにスクランブル化を命令しろよ
NHKがゴネるようなら、有料放送はスクランブル化の義務化を法制化しろよ
スマホの性能が上がってるからsimフリーで充分なんだよね
Wi-FiSPOTも充実して来てる
課金ゲーマー以外キャリアを使う理由無いね
既得権益の本丸、テレビ局の格安電波利用料には、なんも言わないヘタレ。
こりゃ空菅2号の誕生か?
割引廃止ってしたのは割引を止めたい三社からの意向を組んだマッチポンプくさかったけどな
>その分、税金として国民に入ってきます
ファっ!?
馬鹿かコイツ
国は先ず自助として増税をやめろ。
国民に財政を頼るな。
地上波廃止すればどこでも繋がるプラチナバンドを持ったキャリアがあと5つはつくれる。
ドコモau禿と楽天モバイル、そして新規5社の計9社で競争させれば携帯料金は下がる。
>>128 電波は誰のものでもないし、国の資産じゃない。国に管理をさせてるだけだ。
菅総理は電波使用料値上げに消費税増税か?
そのくせ、民間の企業に口出しするんだ?
携帯料金なんぞどうでもいい。
高いとわかっておきながらムダに高い端末選んだり格安SIM等切り替えるとか見直さないのが悪い。
NHK受信料だよどうにかすべきは。
電波利用権を国民に分配して
国民からテレビ局とか携帯会社が月額払って借りたら?
>>160 公務員の給与を半滅させれば、消費税の廃止すら可能だよ
とりあえず自民党支持者は今月以降自主的に消費税20%ぶん納税しとけよ
税金や公共料金を値上げしても
政治家や公務員の懐に入るだけだろが!
アヘもハゲも大して変わらんな
何言ってるのか分からん
あ?携帯代を税源にする気か?
累進にならんものを税源にするなボケ
無理だって。個人に精神論を押し付けてないでさっさとMMTやれよ。
生活保護受給者が、食費が足りない1日2食に減らしてると言いながら、スマホ代月2万5000円払っますと言う度にイライラしてた。
携帯料金を下げるために電波利用料金を値上げする?
どんなメカニズムで携帯料金が下がるのか言ってみろ!
電波利用料の値上げって、
これ携帯っつーかマスメディアの利用料の方が主体の話じゃねーの。
>その分、税金として国民に入ってきます
その分、税金として役人の懐に入ってきます、の間違いだろ
>>172 日本の安全が脅かされそう。
でもNHKの受信料無料化が出来たら見直さないとな。
こいつが口出ししてからどんだけ携帯代金高くなったことか
>>179 タバコや酒は、むしろ無い方がいいくらいだ
好きなだけ増税すればいい
税金としてとれば他での増税が抑えられるってことだろ
でもまあ脅しとして使っているだけだろ
>>182 ガースー「公務員の懐として国民に入ってくる」
>>179 あくまでタバコではありません、葉巻です、葉巻だからたばこ税対象外です
てロジックで第三のビール的に出たシガーたばこも
しれっとタバコと連動値上げされててくっそ笑ったwww
NHKはバラエティを別チャンネルにしろ
その上でバラエティは任意加入ならまだ納得いく
バラエティなんて民放で賄えてるんだから強制徴収してまでやる必要性が全く分からない
NHKは例えば国会中継とか民放が採算合わなくてできないけど必要な事を中心にやってくれればいい
税金や公共料金を値上げしても
安倍友大企業・公務員・政治家に還流するだけだねw
週末にはすでに
なんでこんなお爺ちゃんを…となってそうだな
政府「今後は呼吸税取ります!、得られたお金は税金として国民に入ってきます!」
ケータイ会社は安い所を選べるから許せるがNHKは許せないわ
見てもないのに払えとかヤクザかよ
「電波利用料を値上げすると携帯料金が上がる」ってのは認めっちゃたのねw
これは昔から俺も指摘していたこと
昔、電波オークション導入しろとか言ってる2ちゃんの池沼に同じこと言ったら
火病って怒りだしたのを今でも覚えてる
あんまり突っ込んでやるなよ
単なる政治屋さんなんだから
経済がどうとか国がどうとか深く考えたことなんてないから
電波利用料をガツンと上げる代わりに携帯料金を値下げしたキャリアには電波利用料の優遇措置を取るんだよ
いわゆる不自由な選択って奴だな
>>190 テレビの電波使用料とは言ってないだろ。
>>162 というかインフレさせて動く金の単位大きくすれば済む話
最低自給を1500円からにしたら良い話
どうせ最低自給周辺で働いてる奴なんてパートかバイトなんだから社員には関係ないからできるやろ
>>0187
今や携帯は贅沢品とは言えないのでは?
税金はおまえらが湯水のように使って国民には還元されんだろ
料金値引き強要しといて矛盾しまくり
下記のリンク先を開いてお読み下さい
人権侵害弾圧魔・生活安全部解体、防犯協会解散しよう 2020/09/14 20:27
https://bakusai.com/thr_show/acode=8/bid=4209/tid=8849559/ https://bakusai.com/thr_res/ctgid=151/acode=8/bid=4209/tid=8849559/rrid=18-26/ 正誤表)
誤 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部であると考えられています。
正 例の防犯協力の要請依頼をして回る警部補らの正体は、生活安全部の生活安全総務課の課付き警部補であると考えられています。
誤 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を受ける人達が何人も出ています。
正 ストーカーでっち上げ行為を働き、冤罪事件を起こしているとの噂も立っていて、被害を訴える人達が何人も出ています。
h
>>200 中抜きは日本の文化!美しい国ニッポン!
>>23 その各紙に調査や取材の能力が無いからだろ。
各紙の連中は、普段から取材先の数字をそのまま載せてるだけだぞ。
税金を国民の利益だと言い張るなら
使い道を国民に決めさせろや
>>197 うるせーよ、バーコード禿が!
政治家や公務員の数を減らせ
その方が国民は幸せになるわ!
国民に還元されたお金を消費税の増税で回収していきます!!
>>1 菅「あっ、そうですね。ではテレビ局の電波使用料を上げましょう。オークションもやって。まずは6チャンネルを使いたいテレビ局は手を挙げてください。」」
>>210 少なくとも
無駄飯食らいな年金老人や
生活保護にスマホなんか必要ない!
N国党を批判してたヤツらからは特別にたっぷり受信料とれよ
>>206 口利きと党内政治が本業だもんなw
だから支離滅裂なのに気がついてない
>>207 大手三社がカルテル組んでるから無理だろ
やれるもんならやってみろ、やったら値上げするってスタンス貫くだけ
嫌なら解約すれば良いだろって突っぱねるし
mvnoも結局間借りだから大手が値上げするわって言えば値段上がるし
そもそも格安プランすでにあるやろ
値下げ必要ないわ
>>218 自民党「国民が幸せになったら悔しいじゃないですか」
誰も突っ込まない(突っ込む事を許されない)寄生虫ゴキブリ公務員の給与w
リアル裸の王様状態が20年以上続いてるんだよなw
マジで誰が最初に「あれ?実は王様、裸じゃね?皆それを見て見ぬ振りして服着てるって欺瞞しあってね?」
て指摘するのか興味あるわw
低所得者ほど携帯は割高な料金払ってるイメージ
あくまでもイメージだけど
電波使用料で上げて税収から再分配するとして
携帯料金は上がったとなると、得するのは誰かなぁ
今時、テレビの電波オークションなんて誰も興味を示さないだろ。
電波使用料は携帯電話と思うけど?
>>0207
携帯各社はきちんと一番利益の上がる方を選択するのでは?
そうしないと株主から責められるし。
携帯の電波料いじるというなら公平にオークションやったらいい
テレビも含めてな
>>216 税金の使い道か・・
60歳以上の老人の廃棄に使って下さい!
>>219 景気を後退させるだけなんだよな。
景気が後退すると、少子化促進インフラ崩壊とか負のスパイラルが待ってるわけだが、国民がチンパンジーだから、気付かないのかもねw
電波オークションは自民が必死で潰したからやらんやろ
今もキャリアが国民から巻き上げて国にそのまま突っ込んでるだけだけどwwwwwwww
>>237 誰がなっても変わらんよ。
国民がチンパンジーなんだもん。
>>233 それは政府が電波利用の仕組みを国民に
説明しないから。
>>229 いや、お前らって
一体誰のために戦ってるの?
他にせなアカン事あるやろ!このボンクラ百姓スダレハゲ!
ヨシフ・スガーリンが考えていること
テレビからはいっぱい献金が入るが
携帯からの献金がないな?
俺様の派閥の自主財源確保のために
携帯業界にちょこっと圧力をかけるかw
どうせw これぐらいの思いつきだろうw
所詮この程度よw
なんといっても百姓上がりなんだからw
そういうご指摘はあたりません、
いずれにしろ携帯料金は上げます、
すだれいなかはげ
>>238 というか税金で国民の面倒見るとなるとやってる事が共産主義と変わらないって自覚ないのか?とは思うは
原稿無いとなー
角栄のまーそのーとか
大平のあーうーは
自分で考えて喋ってたんだな
この国の国民とは、上級国民と呼ばれる人たちと公務員のことだと5chおじさんたちに教わりました。
僕みたいな下級国民は入っていない。
確かにその通りだと思いました。
>>232 安倍のみクズの、ただの残りカスじゃねえか!
形態はもういいよ。
それよりテレワークで光回線の需要は大なんだから
高止まりしている固定回線料金下げろよ。
わかってないなあガス。
これで分かったろ
安倍がダメになったら必死に菅持ち上げてネトウヨなんてこんなもんだ
テレビ放送は全てインターネットかCATV経由にして地上波テレビ放送は全廃。
地上波テレビ放送の帯域を没収して携帯電話に割り当てよう。
ガースーは安倍ちゃんの悪いとこを継承するんだぜ情弱諸君よw
お前らマゾかよwww
官房長官時代は仏頂面で定型コメントだったくせに急にヘラヘラしだしてきもいわー
しゃべらすとダメなタイプだね
実質的には携帯料金の値上げを通した国民に対する徴税だよなw
>>260 増税うめええええええ!うはああああwww
>>34 はぁ?
菅はそんなもんだが
大学受験すらしてない
低学歴ニートのアホ総理が偏差値50???
>>236 コロナ対策を何もしなければ、それになる
俺の携帯料金が税金として国民に入るってよく分からんが誰か教えてくれないか
>>256 それはない
基本的に早急な財政再建は必須と主張してるから、
菅と変わらん
消費税減税主張は人気とりのためで
>>220 昔TBSが強かったのはTVのチャンネルを手で回していて
6チャンネルが真ん中にあったのが理由の一つなんだってねw
携帯キャリアが憎いだけやん
こんなん選んでどうすんのネトウヨ?
電波は原価がとてつもなく安い公共財だから
多少上がっても携帯電話会社の原価率にはさほど影響しないけど嫌がらせにはなる
嫌がらせとは言えないけど
もともとの議論は家庭の可処分所得を増やせって話だろ。
携帯料金下げ、パチンコお取り潰し、
これやって家計を安定させて景気を底ざさえしてから
消費税減税をやれたら歴史に名を刻めるのにな。
>>208 言及はしてないけど、電波は国民の公共財つってるから、
携帯事業者より10分の1程度しか利用料払ってないテレビ局の電波利用料を聖域にするとは思えない。
すいません俺が払った税金
ユースビオとかいう謎企業に消えたまま戻ってきてないんですけど
でもお前ら菅ちゃんが携帯料金下げますつった時両手を上げて喜んでたじゃん
収入が10増えて負担が1増えるのはまだ分かる
しかし下級の現状を見るに、収入が減って負担が増える流れだしなぁ
>>14 新しい省庁の新設も決めたけど、むしろスポーツ庁と環境省を廃止して、NHKも縮小しろと言いたい。
>>1 その理屈が通るなら、携帯料金下げる必要無いじゃん
携帯料金上げて税収増やせばいいだろ
何言ってんだこいつ。
「いや、ですけどもその分、税金として国民に大増税してきます」
接続料が上がると格安スマホまで高くなりそうだから国が制限つけないとな
携帯料金も消費税も上げるよ
国民が支持してるんだし
>>282 結局携帯料金下がってねえんだよ、馬鹿!
コイツの推進してる制度って全部利権ありきなんだよな
わざと手続き煩雑にして「寄生虫ゴキブリ公務員を介在させて還付」って形を頑なに取るよな
最初から減税すりゃ無駄な事務コストも不正も無いのに何でそうしないの?→スルー
>>34 机上の学力と政治家の資質は別物
学力至上主義だったら近年では鳩山が一番の総理大臣だなw
アメリカは電波料が高い→携帯料金が高い
日本は電波料が非常に安い→なのにアメリカと同水準
だから菅ちゃんはもっと下げられると怒ってるんだよ
下げないのならアメリカと同水準にして国民に還元するぞ!ってね。
>>268 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴の前で税金を払っていたと
思ったら いつのまにか入っていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
>>280 事業規模から考えると妥当だと思うけどね。
携帯電話会社1/10ぐらいの規模だし。
いくらでも法律で締めたらいいだけ。どうせ日本でしか商売できない業界なんだから。
>>285 むしろ中卒のがマシだった
色々と弊害もあったが、少なくとも財政を家計簿と見る馬鹿ではなかった
>>282 携帯料金よりNHK受信料値下げを!
と思ってる国民は多いんじゃないでしょうか?
税金は国民のものじゃない
本質的にも実質的にも建前的にも何にも正しくない
どうしてそんなわけの分からない勘違いをしてるんだ
財務省のレクチャーか
この人、やたらと携帯料金に拘るけど、あの業界に何か恨みでもあるのかね?
首相ならもっと大きいことに拘ってほしいんだけどね
>>1 電波利用料額
<無線局単位により徴収される電波利用料>
携帯電話端末 140円/局
<電波帯域により徴収される電波利用料>
電波帯域1MHz当たり 約4,763万円
国民に返ってくるってw
それで国民が納得するとでも思ってるんかスダレハゲ
消費増税と同じで法人税減税の穴埋めで消えるわ
>>303 三原じゅん子が総理になったら
みんな海外へ亡命するだろ
NHKに関しては、全額税方式にして完全国有化で良いと思う
>>1 携帯料金を下げて
利用者が使いやすくなるようにするって
最初言ってたことと矛盾してるだろw
まだ就任前なのにもうガッカリ感が漂いつつあるのが凄い
総裁選の発言でちょっとバレつつあるけど、補佐役で輝くのにトップに立つとダメなタイプっぽいな
>>282 ありがとうありがとう
携帯代は上げて利用料を下げますでも増税して増えます、どーすんのこれ?
NHK も過疎地jrのように上下分離式にして
下の電波設備維持の分だけ強制受信料とれよ
上の電波利用は放送局に貸すかしろ
ドラマとかいらねーんだよ
>>306 アメリカは電波料が高い→携帯料金が高い
日本は電波料が非常に安い→なのにアメリカと同水準
だから菅ちゃんはもっと下げられると怒ってるんだよ
下げないのならアメリカと同水準にして国民に還元するぞ!ってね。
ひょっとしたら上級の電話代は劇的に安くなったのかもしれないな
下級は高くなってしまったけど
>>153 広告費が上がるんだったら馴れ合いで広告費だしてた会社は
テレビに広告出すのやめて、値下げが流行る。
テレビはパチンコと経済産業省のCMだけになる。
>>316 過剰なスガ持ち上げと苛烈な石破叩きは普通にネット工作臭いわ
俺が首相になったら、携帯電話三社を解体。
携帯電話インフラを一元国有化。
ネット接続は基本的に無料て社会を作ってみたいけどw
何時でも何処でも無料で接続出来るインターネットがあったら、
経済活動の根幹から変わる部分もあると思うし。
>>306 総務大臣を経験して通信業界を知ってるつもりになってる&わかりやすく人気取りできるから
たぶん、それだけ
高くなれば使わないだけでしょ、他の安い娯楽に流れるだけさ
>>1 その利用料でMVNOに乗り換えを支援してやりゃいいよw
総理大臣には誰がなる?
NHKの受信料を無料化出来る人?
>>324 トリクルダウンwww何時まで待てばいいんですかねぇ…
公務員が汚職で使っても補填されない税金に入ってくるんだよね?
>>311 先進国では何故、国営放送ではなく公共放送なのか?
社会で習う民主主義基盤の一つだと思うけど・・・
そこに対する理解がないなーと思う。
選挙制度は日本にあっていないんだよ
そんな選挙で選ばれた自民党は国民の代表などではない
>>231 貧乏人ほど酒タバコ、パチンコやるしジャンクフードばかり食べて太ってる
マジで意味分からんよなこれ
菅は議論すると馬鹿だとバレるから
その指摘は当たらないしか言えないんだな
ボケてんのか
そらアイヌに手玉に取られるわ
ウポポイガースー
電波使用料を上げればコストが上昇して消費者に転嫁される。
中学生くらいでも気付くんじゃ?
ドコモで大雑把に180億円で仕入れたものにさらに5700億円設備投資して3兆円で売る商売だから
電波使用料を10倍にしても原価的には大した問題は無い
>1 株式会社NTTドコモ 18,408.1
令和元年度 主な無線局免許人の電波利用料負担額 単位:百万円
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/r01_futangaku/index.htm https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/ >>1
おもわず本音がでたんじゃね
×国民に入る
〇わしらがウマウマする
>>257 ネトウヨなんて存在しない
ただの財務省の傀儡自民党の使い魔をネトウヨと軽く見せようと印象操作してるだけ
上級公務員が何も考えず支払ってきた電話代→5万円〜
政治公務員が介入 価格が1/5倍に→1万円〜
下級国民が工夫して考え抜いて支払ってきた電話代→1千円〜
政治公務員が介入 価格が5倍に→5千円〜
みたいな
>>306 だって、楽天が携帯電話会社って知らなそう。
菅「MVNOに乗り換えた方に現金20万円キャッシュバックします」
これでいいやん 値上げしてみろや
>>319 菅は総務省利権はガッチリ掴んでるから騙されるなよ
どうせ1Gプランしか安くしない
それも光回線に加入と3人以上の家族契約で最安値適用だから
つまりドコモユーザーの金が国民に入るということ
ドコモ以外のユーザーにはメリットしかない
これは是非推進してほしいわ
>>325 俺が首相になれたら
老人廃棄法を制定してゴミ処理場を作りまくる
それだけで日本の問題は全て解決
歴史に名を残す英雄になれたのに、残念だ
ときどき、民放を見るとNHK以外どの局も極端に制作費を削った番組ばかりで
しかも、めったに見ないオレが悪いんだが、知らない芸能人の内輪ネタばかりをやっていて
もうだめなんだと感じる
携帯電話って、インフラ整備した後のメンテナンス費用は微々たるもの。
ボッタクリ過ぎで、消費が製造業の製品に回らない。
菅総理の方針はどんどん進めるべき。
>>2 ここにきて
N国党 立花氏が やはり優秀だった。
皆さん N国党 立花氏に足を向けて寝られませんね。
電波料金値上げ→携帯料金値上げ→その分税金で国民に入るとか
なんか頭がおかしい爺だな
上がった分の税金はこいつらの勝手に使われて、国民には回ってこない
子供だましのようなことを言うな
>>118 脅しかもしれないんだが、根本原因を言わないからこうなるんだよな
根本原因は当然、競争が無いからなわけだけど
電波オークションて言えばもう国民も十分わかるし、支持もするのにさ
そもそもMVNOがあるんだから日本の携帯料金はめちゃ安い
楽天モバイルで月1700円しか払ってないわ
大手キャリアだけ見て高い高い言ってる情弱なのかこのジジイは
キャリアとMVNOの棲み分けが出来てるんだから何もやる必要ない
こんなボケジジイが総理とか冗談じゃない
例えばだけども電波利用料として徴収して、通信関連は消費税免除
みたいなのをやってる国は結構あるんだよね
>>344 そだな。
何故楽天が携帯電話会社に入ってないのか説明してほしいもんだ。
テレビはもうそんなに金かけて放送しなくてもいいよ
局が多すぎるから統合してほしい
>>366 楽天モバイルて謎だよね。
最初の2年間は安くて、後は値上がりするんだろ?
まあ、電波利用料は国に入るから問題無いと思ってそう
スダレみたいに安くするしか脳がない年寄りのおかげで中韓にやられっ放し
アホらし
電波使用料の値上げって、当然テレビ局も含まれてるよな。
日本のテレビ局の電波使用は安過ぎるもんな。
10倍になるのか?
携帯電話なんて大して迷惑じゃないだろ。危険で邪魔な自家用車の税金上げんかい。
税金は国民から「出ていくもの」
税金が入ってくる公務員、国会議員は黙ってろ
航空会社もJALやANAを選ぶ人もいればLCCを選ぶ人もいる。
楽天のような安価なキャリアも出てきているのだから消費者に自由に選択させるべきで国が圧力をかけるべきではないと思う。
公務員と議員の給料のほうが高すぎるわ
そっちから先に下げろボケ
わしはいまだに3Gガラケーだけど再来年にサービス終了でスマホデビューしなきゃならんのじゃ
菅さんそれまでに頼みますよ
>>373 てか、お前のスマホは
5年も10年も使い倒すのかよ
2、3年経ったら買い換えは妥当
>>1 これ 元は電波利権官僚の桜井が安倍をそそのかした案件やん
官僚が仕掛けた罠になんの知識や策もなくのっかると大怪我する典型
利権官僚以上の切れ者を側近におかないと短命に終わるぞ
国民にとって何の得にもならないな
ってか菅の言ってることの意味が分からん
>>377 地頭が悪い上に、老害で考えが凝り固まって柔軟性がない
これで間違いを指摘しようものなら、逆キレて左遷されそう
可哀想だね官僚は地獄だな
アホな疑問 携帯会社は暴利を貪らずに値下げしろよ 見苦しい
>>1 その理屈だと、実質国民への増税じゃない?
国民は不要な増税なんて望んでいませんが?
スガ総理早くも脳がスカスカですか?
>>383 今時スマホデビューとか
中居のサルくらいかと思ってたが
菅さんは新自由主義を崇拝しながら企業に値下げ要求するのは矛盾してないか?
そんなに国民を思って値下げさせたいなら税金を値下げすりゃ良いじゃん
>>27 携帯電話会社が通信料を値下げすれば
電波利用料も安く優遇するわ。
あのさ、電波料下げた方が携帯の料金も
下がるんじゃないの?w
お前らは勘違いしてる
国民とはお前ら下級国民のことじゃない
消費税増税を見てもすぐにわかるだろ
すぐさま給与を上げおったろ
菅やばいわ。アホの安倍を担いでただけある
更にアホだ
>>301 規模と収益はそうだね。
でもそれは事業の経営の結果の規模であって、
電波の帯域の多くはテレビ局で占有してるんだから逆に利用料は局側が多く払うべきと思う。
公共性なんて、それこそ今は携帯のほうが役割果たしてるしね。
スダレハゲしょぼすぎるw
安倍の優先順位
@株高
A円安
B経済拡大
C日米関係
D外交
E拉致問題
菅の優先順位
@携帯料金引き下げ
A公務員改革
B不妊治療
C景気拡大
D日米関係
E電力料金引き下げ
>>392 電波オークション料金とってないのが異常だろ
おれだって国民の財産をただでもらって商売やりてえわ
>>6 10倍でも他国に比べたら安すぎ
独占してるんだし1000倍でいい
>>397 ガラケーなんか、2000円で持てるぞサル
>>386 それでいいのよ、もうこの国は高齢者と公務員の為だけの国だから
その既得利権層の利益拡充の大義名分として国民だの若者だの言ってるだけだから
「地球の為」「環境の為」「自然動物の為」なんつっても当の動物は「何言ってんのこいつ等俺意味わかんねんだけど」だろ
大手さんキャリあ使ってるのは金持ちばっかりだから下げなくていいんだよ
というかプロレスやろ?
就職した会社の今の社長、天下った国交官僚で電気通信分野を管轄する社団法人の専務や
値下げごっこして結果的に値上がりまでがブックですわ
携帯電話は総務省の利権
鉄道タクシーバスは国土交通省の利権
価格統制して天下り
国民に還元しなきゃただの増税だよ。
スガ分かってる?
昔からガソリン税が減ったら次は電気税か通信税と言われてたからね
その流れだね
あのねdocomoなんてのは元々国営スタートなんだよ
リスクなく技術開発して環境整えて民営の営業始めた会社
なのにdなんちゃらとかごちゃ混ぜ銭ゲバ商売やって腹膨らませて国民に還元しないとんでもない会社
菅さんが言ってるのは当たり前で先ずは通信費を下げる(現在の通信費は家庭の消費税に匹敵。軍隊も持てる規模)
半額でもぼったくりだよ
菅さんの言ってる事が国民の金で立ち上がった会社がやるべき義務だろ
docomoの社員は与えられた会社なんだから国民に利益を還元しろ
あっ私はdocomo使ってます
>>389 まず何で日本の携帯料金は世界一高いのか?ここを理解してない連中が多いんだよ
日本は都会でも田舎でも同じ料金で同じサービスを利用できる。エリアカバー率も世界一。
ここで携帯料金の値下げを迫ったら採算とれない田舎から電話会社は撤退するか値上げしなきゃいけなくなるの。
ここ解ってないバカ大杉
>>404 もう嫌だ!
こんな腐った国は、コロナと異常気象と
中国の侵略で滅んでしまえ!
>>400 そんなにやりたい事業者が多いなら、なんで前回の電波割り当てで楽天しか新規事業者の立候補なかったんですかね
NTTドコモを国営化して適切な料金で通信サービス提供すれば良いよ。
安倍政権にとっての「国民」=「公務員と上級」のことだからね
>>418 知らんけど、田舎から電話会社を撤退させたいんじゃね?
>>413 菅は71歳の老害だから
65歳のアホ総理でさえ
体力の限界とかほざいてたのに
貧乏人とバカには安いMVNOの敷居がまだ高いからな
競争原理がいまいち働いていない
>>400 なりゃすりゃ良いじゃん
寧ろ何でしないの?
電波オークションするぞするぞで脅して政権批判させないよにマスコミをコントロールする武器になってるじゃん。
MVNOでギリギリ極貧生活してたやつらはどうなるの?
>>411 なるほど。
既にオールドであるテレビ局には旨味がなくなったから、電波使用料を欧米並みの10倍にするのか。
利用者から携帯電話税として徴収するのも一案かと
今の高速度通信なんてなんの生活向上ももたらしてない
>>422 犯罪擁護のドコモなんか
NHKと一緒に潰してしまえ!
>>424 ってことになるよなwww
都会の人間も休みに田舎に旅行やキャンプだってできなくなるのにな
>>420 周波数の割り振りを1からやり直せば出てくるでしょ
>>426 ここは日本国民の10歳から20歳で総理を選出しよう
goto携帯キャンペーンやればいいじゃん。
使い道の決まっていない予備費あるだろ!
>>434 田舎から人がいなくなって豊かな自然が戻るんじゃね?
携帯会社は日本の宝だぞ凝縮した技術に余裕の資本これを叩くとは。
菅のおかげで10年後はドコモauは中国企業へ売却となりそう
>>427 もう高くないぞ
みんな普通にmvnoにながれてる
子供から年寄りまで今はmvnoで今の十分安い料金に満足してる
>>436 少なくとも総理に立候補する者は、認知症テストを受けてくれ
法律で規定してほしい
今北用のまとめ
菅
「携帯料金値下げしないなら電波料金あげっからな!」
ドコモ、あう、ハゲ
「いいっすよ 携帯料金値上げするんで」
菅
「そ・・・その手があったか・・・」
せめてポジティブな方向に寄せて言えば、
8月の自殺者1800人は英断、正しい選択したってこったね
「まだだ、まだ解らんよ、今が底の可能性もある」なんつって無理して生きてても苦痛と不快感と嫌悪感の生き地獄が延長されるってだけだったね
よくぞ現実を正確に見据えて勇気ある正しい判断した、これは純粋に称えてあげたい
>>429 菅総理は消費税減税どころか、消費税増税しそうだな。
見捨てられたようだ。
>>436 低学歴ニートのアホ総理が
理論的だったみたいに言うな
>>428 国力が下がるからに決まってるだろ
IOTやるにしても通信料高けりゃまた日本の企業が負ける
ほう その税収から個人給付してくれるんか
(^。^)y-.。o○
税収上がっても、アベノマスクとか桜を見る会に使われるだけ
>>449 だったら電波オークションとか言うなよw
本当は電波オークションに持っていきたいから
この発言なんだよ
本当のところは通信業者というよりテレビの方をどうにかしたいんだよ
いきなり言うとテレビ局が暴れだすから
何で、政治家だけ、定年がないんだろうな?
菅(71歳)、麻生太郎(来週で80歳)、森喜朗(83歳)
老人内閣過ぎる
携帯は利用者料金に直結しそうだけど、テレビ局から税金稼げるならその分還元されるってのは分かる。
そのまま還元するかは別だけどそれは置いておく。
>>443 海外と比較は分からんけど
今までのガラケーテレビ(NHK)光回線固定電話のトータル通信費と比較したらスマホはメッチャ安いよな
楽天安いよ
今無料だし
なんでみんな楽天にこないの?
NTT日本電信電話公社は国民の税金で作られた会社だ。そのNTTの
NTTdocomoがボッタくりボロ儲け 他社とカルテル談合を続けヌクヌク生活している
のを公正取引委員会はなぜ告発しない? NTTdocomoは
企業解体して30社に企業分割して 競争させろや。
>>322 車メーカーのどこだっけ、CM全てとりやめたら
テレビ雑誌その車メーカーのバッシング記事だらけになった
慌ててCMうちはじめたらマイナス報道がピタっとおさまったw
これ知ってると企業横並びで停止しないと厳しいだろうね
>>446 いや、若いヤツは自殺すんなよ
ゴミ処理は老人と生活保護だけでいい
>>454 できるわけないだろw
マスコミは政権批判ばかりしてるはネットで工作員が作った幻想な
マスコミと政権は持ちつ持たれつでやってるの
電波オークションなんてやったら自民党なんてあっという間に政権失うわ
電波使用料値上げ
そしてテレビ局はNHKだけが残った。
>>464 楽天は失敗すると見てる
仮に成功したら他も追従するから問題なし
>>443 東京の親戚が田舎に来て電波が悪い速度が遅いって喚いてた
田舎だと弊害があるんだろうか
ようやくバカにも電波利用料が何かわかったか?
ネトウヨの言ってたTV局いじめではないのだよ
広告税も同じな
ネトウヨはバカだから信じちゃダメ
>>459 何の権限で?
国に民間企業のサービス料金を下げろ何て言う権利ねーじゃん
俺の脳内AIに試算させるとこれにより
キャリアの代金が5000円だった場合
キャリアの電話代→4000円
MVNO→1000円が3000円に
貧乏人の負担が3倍に増えました
まあ電話料金の軽減税率適用くらいは功績を残すために官邸から財務省に指示という形で実現するかもな。
>>473 日本だけ民間が無料で電波使える権利はなんであるのよ?
>>435 今の携帯事業者の設備を全部廃棄して、ゼロから敷設すれば全事業者公平だよねとか、
現実に出来るわけないだろうが
普通に考えてほぼ飽和状態の業態で株主からの追求のある値下げとかありうるか?
値下げせず増税なら経営責任まったくねーしw。
次は電気、ガス、水道この手法でくるかw値下げ要請を口にしつつ税金上げて企業を
増税の煙幕につかうw
>>468 電波オークションくらいで政権なんて失わねーよ
>>476 プラスで田舎の負担が増えるんだよ
携帯料金値下げなんてしたら田舎で携帯使える電波環境整備なんて赤字でしかないし
>>482 ネットが行き渡る前ならともかくね、いまや、、
え、携帯キャリアの電波使用料を下げて、
その分をテレビ局に負担してもらうって事じゃないの?
>>458 老害・安倍利権・派閥優先・友達優先・FAX・ガラケー内閣だもの
>>482 失うんだなw これがw
ジジババの情報源はテレビだから
連日お昼のワイドショーで政権批判したらすぐ終了じゃん
エリア内に住んでいれば楽天が最高だね。
通話とネット制限なし。
テザリングでPCやファイアスティックに繋ぎ放題。
これで最初の一年は無料、1年後から月々2980円。
庶民からトリクルアップをする悪代官!
それがヨシフ・スガーリンの真の姿だった!
そしてヨシフ・スガーリンは国民保護法の名の下に
貧困に苦しむ日本人を福島にある強制労働収容所に収監し
満足に食べるものも与えず死ぬまで働かせるのであった!
「福島送り」という不吉な言葉が公然と語られる暗黒時代に
日本は突入していくのであった!
競争はしない
値下げもしない
言われたことは何もしない
独占禁止法違反だけはしっかりやる
この通信キャリア3社はまともじゃない
携帯料金を問題にするのは分からんでもないけど、
立法措置じゃなくて、口先介入で突破するのはどう考えてもおかしいだろ
そもそも電波オークションやらないかわりに基地局いっぱい作って
インフラ基盤で世界をリードしておいてね
新しい産業で日本が勝てるように、イノベーション起こしやすいように
という意図でやってたんだろ
何を胡坐かいていまだに黎明期の名残の商売してやがるんだ
楽天は範囲がな
ちゃんと無制限エリアに入ってるのにいざ端末買ってみたらauの基地局使うやで〜、月5Gまでやでとかアホかいな
東京でこれやったからしばらく様子見やわ。無料はあかんね
>>494 安倍のみクズも
海外へ血税をバラ撒く反日政権だったから
>>492 「募ったんであって募集はしていない」が公的な場での国のトップの公的回答としてまかり通る国だからな
「独占禁止法違反はしていない、だって独占じゃなくて寡占なんだから違反にはあたらない」
でもまかり通るんじゃない?
携帯キャリアの1ユーザーあたりの売上・利益等は大雑把に以下のようになる
売上(割引前): 約5,500円/月
売上(割引後): 約4,500円/月
EBITDA: 約1,500円/月
営業利益: 約900円/月
キャッシュフロー: 約800円/月
>>489 ワイドショーで叩かれてきたけど自民党圧勝だったじゃん
>>495 やからプロレスやとずっと言われとる
金の廻りに関わってる人らが周辺の人物ばっかりやでな
世話になった恩を返すのは政治家としてやるべき仕事やが、そこに国民のインフラ巻き込むなって話や
>>504 叩かれてないじゃん?
いつ叩いてたの?
もしかして森加計のこと言ってるのならあれプロレスだよ?
税収増えても特定のお友達国民に横流しする安倍の手法の継承者では全く無価値
そのお金でうまい会食食べる感じ??
国民の税金で高級料亭食べ放題?
>>504 どこが?
「菅が携帯電話料金を下げる」とかいう嘘を言いふらしてたのが
ワイドショーだぞw
>>501 独占禁止法は「市場の独占や寡占」自体を禁止している法律ではありません
>>507 凡人には何故楽天が携帯電話会社に入ってないのか分からない。
>>509 プロレスつってもジジババにはそんなの知らないだろ
で圧勝じゃん
散々叩かれてたのにテレビ見てないの?
>>504 完全に固定社会国家って明確に解るだろ
この国は「高齢者と公務員」だけ優遇してりゃ「世論上統計上」は国民満場一致で支持されてる、て事になる国だからな
高齢者が既に全国民約27%、それに加えて公務員及び関連組織関係者とその家族、余裕で全国民の約半分だろ
その「明確な利害意識でもって理由ありきで絶対投票に行く固定層」が居る状況において全国民の投票率は60%以下、
簡単な算数が理解できれば固定社会って判るだろ
安倍政権と言うかバカウヨ自民党議員のオツムは共産主義そのものやからな
税金は国民全員の財産と言う概念をこういう時だけ適用するんや
但し例外があって
自民党への政治献金に使うなら事実上無税にするという事をずっとやってきたんやで
おかんが言うには
携帯3社は毎年利益率20%上げてるけど
今や通信は、電気、ガスと同じ公共サービス
だから10%が妥当って
知らんけどな
携帯会社から資金が出てこんな下らん雑誌が目先を飼える記事を書く。NHKに文句いうんだったら、偏向報道、あとは民法になればよい。公共放送は政府がやれば。
>>522 段々ムカついてきたから麦とホップ呑むわ
もう誰も俺を止めれんよ
自民の懐に入った税金を国民のものと思ってる国民はおらん
税収は政府の収入であって国民にとっては負担であり支出。
菅義は税収は国民の収入であると本気で思っていそうだな。
完全に財務省の発想。無能宰相の延長で日本破壞が捗りそうだ。
>>55 アップルの収益は下がってるでしょ
キャリアは敵じゃなくて通信量で端末買って儲かってるアップルあたりが敵なのでは
総裁選の立候補の時も当選の時も聞かれもしないのに
自分がいかに苦労人で一匹狼でってどうでもいい自分語りしてるの見てほんと空気読めない人だと思った
安倍路線の継承という意味では現状ベターなのかもしれないが、
総理の器とは思えないから菅さんでは選挙厳しいと思う
>いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として
ネトウヨどういう意味か簡単に説明してみろ
こいつは馬鹿と狡猾さと嘘つきの
三位一体だからな。
最初から通信料金なんか下げる気ないどころか
通信会社の為に
本体と通信費の分離表示で却って値上げしてるだよ。
言ってる事は分からなくもないがその分他の税金安くしてくれんのか?利用料を上げるんじゃなくて携帯会社の取り分を減らさせるべきだろ。電気ガス水道のように厳しい縛りをかけるべき。今やネット環境は生活必需品で十二分にライフラインなんだが?
>>517 そりゃそうだろ
自民党批判してるフリした本質そらしなんだし
マスコミが本気になって消費増税アップと法人税減税の話をしたらジジババなんて動かすのは簡単よ?
税金として国民に入ってくる?
アホだな
国は税金で運営してねーーーわ!!
「国庫に入って国民に還元される」としっかり言いなさい
それで納得してもらえるか別として
電波利用料を値上げするのは、大賛成だが、税金として国民に入るは大間違い。
国民の資産である電波料がこれまで安過ぎた、と言うべきだ。
「国庫に入って国民に還元される」としっかり言いなさい
ケータイは仕事で使うからな
NHKは契約しなけりゃいいだけ
>>523 総括原価方式の対象にすれば利益率は下げられる
携帯料金は逆に上がるかも知れんが
>>1 基地外かよ、今時コスト増分をそのまま、価格に転嫁できないよ
そんなことしたら、他のサービスに負けちゃうんだから
いったいどこの誰がそんなバカな質問してるの?
顔を見てみたいよ
>>1 やっぱ、あ法政の頭じゃこの程度だなwwwwwwww
料金下がるどころが値上がり待ったなしじゃんwwwwwwwwwwwww
寡占状態で競争が働いていないって言っておいて
利益率が高すぎるから値下げしろって
儲からなくなったら余計に新規参入なんか無くなって
寡占化が進むだろ
>>503 しっれと嘘や詭弁でごまかすのは
官房長官の時から
通信費なんて下がってないし
本体と通信費の分離表示で
却って値上げしてる。
最初から通信会社・政治家、役人の利権の為に
動いてるだよ。
菅新総裁 スマホ使用料下げないと、電波利用料上げるぞ
キャリア 上げると上げるよ
菅新総裁 税収上がるからOK
キャリア いいの?
ネトウヨ 菅さんの精神的大勝利
>>536 所が今の野党は最弱行進中で勝てる見込みゼロw
始まったよ
しれっと嘘つき、詭弁、ごまかし野郎だろう。
>>548 それな。
毎月、数万払ってる家庭が、
なぜMVNOを使わないのか、
さっぱり理解できんw
>返って携帯電話料金の値上げにつながるのではないか
自分もそう思ったw
何年間か使い続けると、割引率が上がるというサービスを禁止すると、
自分的には未練なく他社に移動できるかなw
>>1 所得税100%にすれば100%税金として国民に入ってくるのか
やれば?
禿「パソコン市場が発展したんは、ワイが固定網の通信費下げたからやで」
「せやけどモバイル料金は下げたくないねん ワイ儲けたいから」
早く自衛隊の給料下げろよ
あいつら働いてないから全員手取り14万くらいで十分だろ
>>551 昔のア法政の経済学の授業は
マルクス経済学だから、
全部、政府がコントロール可能だと思ってんだろw
>>153 テレビCMなんてもうダメダメだよ
全然売れない
>>560 もう私有財産廃止して共産主義でいいんじゃね?
>>548 ノンキャリアも値上げしてるよ。
こいつは最初から値下げするつもり
なんかないから。
>>540 増税なんて散々報じてきたろ
でも圧勝じゃん
なんで携帯料金が標的になるのか理解できない
誰も観ないNHKの受信料をどうにかしろ
見たい月だけ課金制にしろ
電波利用料を下げれば携帯代が下がるのに何を言ってんだジジイは。
菅さんの言うこと聞いていると、スマホのこと分かってなさそうだもんな
携帯料金下げると言っいてたんでは?
経団連と二階に怒られたらあっさり手のひら返しやがったな
これだから期待なんて持てないんだよ
今の日本は政治家よりも経団連が政治を動かしてるってな
×国民に入ってくる
〇海外にばらまき、外人に入ってくる
まぁ組閣見てる限り長期的にやる気はまるでないから、僅かな期間に出来るだけ金は回そうとするやろな
本来なら今代が担当するはずの安倍ちゃんの後片付けを丸々第100代総理に投げた形なんやから
携帯は使っているから料金を払うのは当たり前だと思う
見てもいないBSを払えって言ってくるNHKをどうにかしろ
どうせ、次の総選挙で負けて
岸田か河野に代わるよw
みててみな。
つか自公のままなんだからたいして変わらないのは明白だろ
4k8kとか言ってハイビジョン放送を激減させたNHKにもなんとか言えよ
どういう仕組みか知らんけども、国民に入ってこないことだけは確かだろう
>>579 そもそも菅は二階に担ぎ上げられたから二階=経団連なんで
経団連にブチギレされて二階にもブチギレされんだよ
菅は無派閥だからそもそも仲間なんて誰も居ない
派閥に押され幹事長に命令されたら死んでもそれを実行しないといけないただのお人形
飛ばすなあw
いきなり全開♪───O(≧∇≦)O────♪
副大臣がasshole(尻穴=糞野郎)だしw
英語ニュースで副大臣の名前をもっと連呼して欲しい
>>577 ジジババには消費税の方がインパクトあんのにそれでも圧勝したのに
法人税なんて報じても変わらない
NHK見てるしな・・・
まあ、せめて月550円程度とかにしてくれとは思うわ。
ふれあい世界街歩きとか、世界の入りにくい居酒屋とか、深夜の空からBGMと共にヨーロッパの街並みが流れる番組も癒されるから地味に好きだし。
子供いると子供番組は本当に助かるし。
NHKもコンテンツとしてはNHKにしか出来ない番組やってるのは貴重で良い。
しかし受信料は取るにしてもまだ値下げはしてほしい。
それか、今の料金取るならF1とか地上波で中継やれるだろ。
古舘を実況にしてやってくれよ。
どうせ短命だろうな
5Gのインフラ投資をガンガンしないといけないのに何をいってんだか
そんな事より固定回線安くしてくれ
何の進歩もしてないのに
料金据え置きはおかしすぎる
おかしいと思ってたんだよな
電波料金云々言ってた時料金上げたら携帯代も上がるだろ!って
格安スマホがなかった時代なら、ヤバイが。
今は、格安スマホがあるから、菅の戦略(恫喝?)が正解。
値下げしないトコだけ電波使用量を上げられて値上すれば、格安スマホとの差が開き、顧客が流れてしまう。
>>503 >>574 国立全盛だった菅が学生の頃の法政って
今でいうニッコマかそれ以下のレベルだったからね
しかも二浪して二部
貧しい家庭で育った苦労人とか言う設定にして胡麻化してるけどお察し
二階が居る限りどんな奴が総理大臣になっても結果は同じだ
はっきり言って石破が総理大臣でも二階が居る限り絶対に変わらないんだよ
二階と派閥が全部なくなったら自民党も少しはマシになるだろうが
それは永遠にこないから二階を叩き潰す以外に自民党が変わることはないだろう
本音が出たな
これが真実であり、菅が目指している事
>いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として
はぁ?
なに言ってんの?
NHKを解体、完全民営化して、公共性の高い部門はデジタル庁直轄の国営放送にすればいい。
これを実現すれば、菅総理は中曽根に並ぶ戦後の大総理の中に入る。バカ安倍の存在が完全にかすむ。
>いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として
?(´・ω・`)
この総理あかんやろ・・・
結局携帯代下げるというのも
下げた分を増税で回収する気だったんだろ
家計負担は変わりませんとか言ってさ
>>602 菅の言う国民は経団連のことな
法人税を減税して消費税増やして携帯料金を上げたら得するのは経団連企業になるんだよ
そして、携帯大手3社は経団連企業
これで判るだろ
菅がやってるのは二階の命令で経団連の為に国民を殺しながら搾取することだってさ
>>603 いや放送いらんよテレビないし
youtubeでチャンネル開設して動画あげるだけでいい
>>602 電波利用料を値上げする → 携帯料金が上がる
→ 税収が増える → 国民ニッコリ
こういう事だろ?
とりあえず税金として欲しいのです
フグ食い散らかしたいのです
残ったカスをお前ら国民に分け与えてるだろ?と仰っています
キャッシュレス規制強化しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではない
行政がしっかりしてないからほころびが発生する。
FATF AML/CFT 国際審査
BTC ETH 仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c kycだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止は実現できない。仲介人を雇われたらどうするの?
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php >>1-9 下げるんじゃなくて上げるのか?
よし岸田に交代で!w
というか期待できる政治家なんていないから自分の声を発信していこう
もっとまともな税負担にすべき
うんこTVから取るべき過去にさかのぼって
国は毎年、国債を100兆円刷って、国民に納税させて
お金を燃やしている。
だから、絶対に
国債で世の中にばら撒くカネ >> 税金で回収するカネ
じゃないといけない。
逆だと、世の中から現金紙幣が無くなってしまう。
借金が必ず税金より多くないといけない。
逆を実現するには、個人から資産を税金として奪い
貧乏人すれば、一応可能だが、、貧乏人なりたいか?
言ってることが無茶苦茶やな
国民はイエスマンじゃないぞ
まあ国民のために考えてるわけじゃねーよな
いかに税収を上げるしか考えてないだろうし
菅さん策士だな。
携帯の電波値上げして前例を作って、そのあとテレビ局の電波使用料を有無を言わせず値上げしてから
携帯の電波使用料を下げる腹積もりだろ。
しばらくの間は総理は菅さん意外感がれられないな。
もう安倍さんは三度目の登板しなくていいからそのままフェードアウトしてくれ。
>>616 岸田でも結果は同じだよ
誰がこれを言ってると思ってんだよ二階だぞ
麻生にすら捨てられる岸田如きが二階に勝てるとでも思ったか?
携帯各社が上げることはないよ。
値上げするとマジで客が他所へ逃げるからな。
既に飽和状態でパイの取り合いしてるような事業の場合、値上げなんてとても言い出せん。
まずは、
TV各社の送信料上げて、NHK受信料を廃止しろよ
>>586 それは初代からずっとやな
支持層への御用聞きと利益誘導が政治家の仕事や
東條英機ですら軍閥と財閥の御用聞きやったんやから
ただまぁ、誘導する利益は元あるもんから増やしてその内の何割かを回せって話や
タコの足喰いと利益誘導は別モンやが、小泉やら麻生君ら以降はここら辺が良くわからんメンタルキッズお爺ちゃん連中が続いとるな
>>625 それはないよ
携帯料金の値上げをしても
知名度の低いMVNOが得することはない
知名度で携帯を使ってるんだよ国民の圧倒的大多数はな
だから、携帯大手3社は必ず値上げをします
そして、国民が地獄を見ても足元見続けられます
キリ番の100はそう簡単に誰にでもやれるものではない
>>595 格安もこいつのせいで
値上がってるわ。
菅は携帯料金に異常に執着するよな
あれさえ無かったら支持してやってもいいのに
三木谷との関係とかそういうのを暴けよ無能マスゴミども
>596
男子でも4大進学率が3割ない頃。
国立大が年1万2000円、法政は知らんが慶應はその20倍で値上反対闘争。
あの時代に私大に行くってだけで、金持ちだわなw
買い換えを頻繁にしない人からしたらありがたいが…。
大手三社が談合して料金決めて驚異の利益率なのが問題や
純利益の部分を電波利用料上げて税収増やして還元するって話やろ
大手三社が電話代上げたらそれこそ楽天とかに流れるまくる
機種が10万超えてローン状態の人が普通の今
下げるべきは当然だよな
電波料で増収した分をどこかで減税して国民に返すってこと?
んなアホなこと信じられるわけねーだろ
>>625 菅が絡んできてから
本体と通信費分離で却って
値上げになってる。
最初からそれが狙い。
>>637 秋田の農家出身で〜って言ってたけど
まるで詐欺師やな🤣
>>623 元々期待してない
期待してるのは変化を望む個人の声
>>1 >>一つの業種をターゲットに、次期総理がこういう発言することがいいのか疑問だ
郵政民営化は??
>>631 データくらい見て言おうな。
MVNOのシェア率は年々右肩上がり。
大手3社の信用に拘るようなのは俺も含めたオッサンオバサン以上。
シェアがそのまま売上げに直結するような事業でキミみたいな古い感覚でいたらマジでつぶれるよ。
よくわからんが、とりあえず笑っとけばいいんだよな?
>>641 絶対にないから
大手三社が値上げしても楽天は知名度を獲得してないので
危なっかしいと判断して大手に残るんだよ
あまり知名度を舐めたらいかんよ
楽天は新参者だから大手と比べて安心感はないんだと判断します
なので大手三社は絶対安定で楽天だけ総スカンで終わるよ
>>616 岸田だったら、
携帯の料金を下げます
で、代わりに消費税を15%にします
って言うぞw
端末と通信を分離せんとAppleにチュウチュウ金吸い上げられるだろ
>LINEがあるから社会人になるまで番号は不要
ってダウトじゃね?
LINEって電話番号ないと使えないんじゃなかったっけ?
>>649 右肩上がりならマスコミは必ず取り上げます
マスコミが取り上げて初めて知名度が出来ます
でも、それはないんだよ
大手三社が完全に独占しててその残りカスを右肩上がりと勘違いしてるだけです
建電設備よな、キーワードは
派閥の人材に経験値積ませるだけの人事といい、70過ぎて思惑通りにいかない立場に何か思うところはないんやろかね
あとはサプライズ人事やがまぁしっかり頼むわ
NHK 24億
民放キー局 6億円
ドコモ 184億
KDDI 114億
softbank 150億
UQ 76億円
令和元年度 主な無線局免許人の電波利用料負担額
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/account/change/r01_futangaku/index.htm 不公平すぎるww
周りもズブズブ友達で固めていてワロタ
内閣の人たちのための政治
>>1 税金で(公共事業で)返ってくるってか?または公的助成金の一部としてと言いたいのかな
こういうの詭弁て言うんだよね
しかしスタートから墓穴掘りまくり
くだらねー独裁国の三文芝居いつまでやんだよ
馬鹿じゃねーのか
>>643 トリクルダウンの様な嘘を
平気でつく輩が政治家
>>666 ああ・・・(一般)国民からぶんどった金を(上級)国民に差し上げるぞ
>>659 かわいそすぎる🤣
これで上げる上げるって脅されて
「上げれば国民に帰ってきます」←は?ナンノコッチャ🤣
>>642 機種代が毎月3000円〜とか払うからね
通信料なんです2000円位で使い放題にしてもらわないとな。
それが無理なら他国より高く端末売ってる事をなんとかしないと。
このフレーズが通るならなんでもありじゃねーか
○○税増税
↓
「いや、ですけどもその分、税金として国民に入ってきます」
>>657 ならじゃなく、総務省のデータくらいみてこい。
それが事実だ。
シェア率だからな。カスとか意味のわからんレッテルはってもそれが事実。
マスコミが取り上げなくて右肩上がりなら、むしろもっと脅威といえるはず。
菅ってなんで携帯会社にケンカ売ってるの?
献金が無かったから?
>>667 それやると儲からない地域の基地局とかケチり出して産業が発展しないんだってさ
例えばこの先の自動運転とか
>>64 だいたい安倍菅支持は似非ウヨですからw
本当の右翼なら国を守るために憲法改正をしますわ
米国の本音は日本が軍隊を持つとお金が回ってこないので不都合
露中韓は日本が軍隊を持つと不都合w
>>639 7割超えでしょ
言葉遊びじゃないが「本当の意味の支持率」=「投票率100%の結果」だけど
実際は「投票上の結果」が「現実の支持率」とされるからね
「投票率60%以下」の中で明確な意思を持って絶対に投票に行く優遇層の高齢者と公務員
余裕で支持率7割超えでしょ?
投票に行かない40%は「支持の是非表明棄権」したんだからしょうがない
>>675 増税するたびにその都度言い訳考えなくてすむな
>>621 とても橋下さんとのやり取りからそんなものは感じれんが。。。
>>677 家計に占める携帯料金が年々膨らんでいくからそこを下げれば成果になる
しかし、国民一人あたり平均1000円でも携帯料金が下がればそれだけ
可処分所得が増えるのと同じだから、国全体で考えれば大きいと思うよ、
周波数割り当てされるだけで物を製造してるわけでもなく、単に機械を
置いて電波を接続するだけで莫大な利益が発生するというところに、
料金を下げろという発想は正しいし、政策としては健全な考えだと思うよ
値下げしない場合は割当帯域を削るしかないな
電波状況悪くすれば解約者が増えて利益大幅ダウンだな
経済学的には携帯電話料金は電波使用料に関わらず上げられるところまで上がる。だから電波使用料金を上げて一部を取り戻すのが正解
>>101 日本国民にはYouTubeがあれば十分
>>651 新規参入を促すのが狙いだろ?
公共性が高くて競争原理が働いてない業界にメスを入れるんだよ
簡単な話。
携帯利用料を値下げしたら対象外とすればよいだけ。
何訳の分からないことを言ってるのか この老害ハゲ
通信料4割引き下げの公約はどうなったんだ できないなら
辞めろ糞ガースー
>>688 それだよ、周波数を別のキャリアに配分して競争を促進することだな
結局日本の携帯って独占が悪いんだよ
携帯の電波って国民の財産で誰の物でもない、公共の物
だから独占的に使用させて国民が高額な代金を支払い続ける仕組みは
問題がある、たった数社の携帯キャリヤに周波数の独占をやめさせるには
公正取引委員会も含めて大手携帯キャリアを地方ごとに分社化する
分社化したキャリヤ間で料金プランを競わせて、競争原理を働かせて
料金を下げさせる仕組みにすること、国が命令して料金を下げさせると
いうのは望ましくなく、あくまで国が合理的な電波資源の活用のために
立法してそれに従わせた結果料金が下がるというのが望ましい
電波を期間を限定した入札制にして免許すること。数社の携帯キャリア独占
ではなく分社化して競争させる、そうすることで国民の
財産である電波を合理的に国民の利益のために使うことが出来る
>>680 似非保守「そもそも国民に主権があるのがおかしい」
こんな輩どもが憲法改正したらどうなるか
>>673 ドコモとNHKにはそれ以上の莫大な税金と優遇政策が渡されているから数兆の利益はある
どっちもズブズブの癒着、誤差だよ
その税金を強盗キャンペーンに1兆7000万ぶっ込んだハゲが何言ってるんだ?
>>685 MVNOをメイン回線にしてWIFI整備したらいいやん
一人暮らしでも光回線4000円、MVNO2000円で6000円で済むんだけど?
ギガが足りないとかCM見てると馬鹿じゃないかと思うわ
歩きスマホ廃止したいんじゃないのかよって思う
まあ通信費の占める割合は低いから割とどうでもいいんだよねコスパも満足してるし
>>672 有頂天のとこ悪いけど高齢者だし早々にホームにでも入ってもらいたいな
貧乏人は更に貧乏になり、金持ちは更に裕福になる社会・・・まさにトリクルアップ
政府がなんかやるたびに実質値上げしてるんだよなこれ
>>699 自衛隊出身の佐藤正が「人権人権うるさいんだよ、黙って大義のために死ね」とか言ってるからな
CMガンガン投入してくれる携帯3社とTV局敵に回すんだから
菅船大揺れ覚悟しないとね
パヨクが騒がしくて笑えるわ
>>705 菅は誰もやりたくない最悪の環境で放り出した安倍のしりぬぐいを誰がやるか困ってるところで総理やってみたくて手を上げただけの人物だから
自民党のお飾りで、発言は全て自民党の代理人としてのものだよ
>>707 だよなスガがどんな有能ハゲか知らんけど
国民の負担を減らしたいとか言ってたら嘘臭え
>>702 格安sim2枚持ちもええよ
うちはそれで3500円やわ
結局、「値上げ・増税やりますよ 理由はどうでもいい」って事?
そらテレビ局は必死に反対するわな
テレビの御用タレントの橋下はそういうわな
どうやって企業税が国民に入ってくるんだよスダレハゲ死ね
起こったことをありのまま話すぜ
消費者が消費をするように値下げさせるはずだったのに、
増税して消費を冷え込ませる話に変わっていた
ただみたいな料金で使ってやがって
電波オークションにしてしまえ
携帯は、話した声を仮の声に変換して
帯域を絞ってきた。
自分が話した声が相手に届くんじゃないからなー
また、使わない帯域を解放して、他の携帯に使用させたり
秒単位で制御してる。
それでも帯域は足りない。
携帯の数が多すぎて。
まあ、5Gに早くしろ!政府が借金をしてでもだ!
とは思うが、、
>>151 だったら尚更やった方がいいだろ
あり余る所から取るべきだ
『いや、ですけどもその分自民に入ってきますから、献金として』なら意味が通る
>>699 河野さんなんか原発反対二重国籍容認の左翼ですから
似非ウヨ田崎史郎極左青木理というコンビが妙に馬が合っていますねぇ
両方とも河野支持w
>なぜ各紙この重要なやり取りを書かないのか不思議でならない
なっ
やっぱり自民党ってマスコミに助けられてるだろネトウヨ?
怪文書菅義偉『電波利用料を上げてほしくなかったら、政治献金をしろってことだよw言わせんな恥ずかしいwwww』
まあ電波利用税でもええしな
電波使って不当に利益得てたら課税すりゃええ
消費者の負担を軽くしたら無税
>>711 ここまで携帯4割下げるって明言してるんだから
国民対携帯3社+NHK民放の構図になるで
ランサーズ緊急出動!!
直ちに安倍総統閣下の片腕を擁護せよ!!
ネット世論は我々が誘導する!!
携帯料金を値下げしないなら電波利用料を上げる
と言う前提の話なのにさも電波利用料を上げるのが確定事項になってるのはどうしてなのかねぇ?
>自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は13日のフジテレビ番組で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。その上で、実現しない場合は「電波(利用)料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と述べた。
役所縦割り、既得権益、悪しき前例主義
本当に壊して再生する信念があるのか見てるぞ?
>>734 安倍の支持率7割あるんやから
安倍の片腕やったら殆どの国民の支持とりつけてるやん
だから自民に期待すんなって
次で政権ひっくり返さないと地獄行きだぞ
まあ最中で1年か
>>724 政治家も国民だしな…
国民(政治家)に入ってくるという詭弁だろ
電波は俺の部屋に入ってきたりするんだよな?
不法侵入罪で訴えるぞ
>>734 安倍さんは元々岸田さん支持でしょ
岸田さんを総理にして院政を敷きたかったんだけど石破外しで泣く泣く菅支持
菅さんはいつ安倍さんを裏切ってもおかしくないんじゃないかなー
キャリアなんか情弱しか使ってないから潰れても困らんだろ
正直、何で管がこれにこんなこだわっているのかわからんし、
こだわっている割にスレタイのやりとり程度の認識なのも全く理解できん。
>>714 仕事でスマホ使わせてくれる場所なんてほとんどないわけだが?
歩きスマホしてる時点でマナー違反だし自宅にいる時、カフェなどにいる時はフリーWIFI
使い分けが必要だろ。
ひきこもりならMVNOすら要らないわ
まず、NHKから無駄な教育テレビの電波を取り上げろ
電波利用料が上がったらトリクルダウンでMVNOの料金も上がるよ
意味わからなくはないだろ。携帯会社が値下げしないから電波使用料で徴収して国民に還元する。
まあこれがそのままできるとは思わないけど。
>>740 まだマスゴミ捏造世論調査を信じているの?
パヨクとテレビは国民に嫌われてるからな
パヨクが叫んでもさらに嫌われるだけ
もう炊飯器すら電波利用してる時代なのにこいつ・・・
もっと引き下げ出来るのにしないキャリアへの罰。
揚げ足とる意味がわからん。
あとNHKもスクランブル化して、国際放送と1chは国営にしろ。
さすがにこれはフェイクニュースだろな
偏差値俺ら並みのアホやんって話につられんぞ
そもそも価格と品質は比例するのだから
今より価格を下げるなら混雑時には回線速度を今より思いっきり絞られて
まともに使えないようになるとかになるだけ
>>769 さすがにネトウヨ60代には理解が追い付かないw
還元という名の国土破壊。
つまり土建屋に配るんでしょ。
これまで通りの土建政治。
選挙のためにね。
二階がどんなやつか知ってる?
言ったら嫌がって下げてくれると思ってるんだろうな
実際に上げて料金に転嫁されるなんて先の事は今あんまり考えてないんだろ
>>762 電波利用料が上がった分、携帯料金値上げするのにどうやって?
税収を増やしても国民にプラスにならない
みんな公務員の給料や自民党フレンズに消えるから
すぐにボロが出て短命で石破に変わるよ
宇野総理を超えることができるかな
なるほどこれは盲点
税金は俺たちのためにあるんだもんな
もっともっと増税しよう
おかしな事は正すといいながら一番おかしなこと言ってるのわかってるの?おじいちゃん
>>760 それがマジ迷惑
せっかく2年3年の縛りもなくプランもめっちゃシンプルなサービスを安く使えてるのに
税金として国民に入ってくるというのは電波使用料で税収が増える分
減税してくれるという意味でないの?
電波利権でパヨクが発狂するほど電波利権に注目が集まるw
その辺の個人事業主だって、事業用と個人用の金は分けてんのに
国の金は国民の金って、税務署に聞かせてやりたいわw
殆ど普通の電話なんてしないのに番号の維持のために高杉
>>784 逆らう官僚は島流しって前もって言ってるから官僚も諫言出来ないだろうしな
政治家はバカしかいなしアホ晒して終わりだろうね
>>791 電波利用料って総務省の管轄じゃねーのか
消費税増税する言ってる奴が減税するわけないだろ
ほぼ人頭税自民党って考える能力なさすぎるだろ
軽減税率やら底の生活を決定してから増税しろよ
増税分は全て社会福祉とその安定化に使わないんだしよ!
>>1 このボケは何いってんだ?
税金で徴収されても国民に還元されないんだから意味ねーだろ
四の五の言わずに国が徴収するあらゆる税と保険料の減税、減額しろよ
それがお前がまっさきにやるべき仕事だボケ!
百歩譲って国民に還元されるとしてもだ、それ端末無料やキャッシュバックと何が違うの
いまさっき、橋下も言ってたけど
テレビ局も他人事じゃないぞ
ワケわからんて橋下はアスペか?
前からアスペ疑惑あるけどな
文脈として通じるだろ
ドコモが値下げしない場合、
電波使用料を(罰として)値上げ
結果、ドコモが値上げした場合、
(国民のために使える)税金は入る
(ドコモユーザーも国民)
値上げ分以上のキャッシュバックを国がしてくれるのか
「自分のお金引き降ろすと手数料で損するよね?」
「いや、ですけども利息があります」
電電公社民営化の利益を先ず国民に返還してからのお話だろw
糞みたいな報道・番組しか流してない民放各局の電波利用料を何十倍にも上げることが急務!
民放なんて無くても良いからね。
急げ!!!!!!!!
>>1 ✕ 菅さんは『いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として』
○ 菅さんは『いや、ですけどもその分安倍友に入ってきますから、税金として』
安倍の発言の「国民」を「安倍友」に置き換えると物凄く分かりやすい。
それは菅も同じだという事。
値上げ分より多く還ってくるわけないだろ
ようするに国民の税負担が増えるんだよ
頭悪いのか?w
つまり増税したいということか
政府に金が入ってきても仕方ないだろ
「税金として国民に入ってきます」って理解出来ないんだけど?
教えて!
既にボケてるやんけ
自民党は老人ホーム状態で未来ないわ
携帯料金は工夫すれば下げられる時代だからそこまで目くじらたてるほどじゃない
一番確実なのはNHKの受信料やろ
>>812 お友達にばらまくことで権力強化できるだろ
10年くらい15000円払ってるけど安いからいいね
政府の指示を聞かない悪質な企業なら
経営陣を全員牢屋にブチ込めよ
なに野放しにしてんの?
菅が動くと携帯キャリアは違うとこを上げるだけ
政権持たないで突然解散コースだろw
>>805 そういう事なんだろうな
まあそれ以前に国民の反発がキャリアに向かうから、電波利用料を上げても携帯料金は上げられないだろうと踏んでるみたいたが
電波利用料の使用目的決まってるから国民に還元されることはない
電波利用料ついては、良好な電波環境の構築・整備に係る費用を、
無線局の免許人等の方々に公平に分担していただく、
電波利用のための共益費用として、
電波を利用する皆様のご理解とご協力を得て納付いただいております。
>>23 イッシンジャーを持ち上げるとスカンジャー二択になりましたね
キッシンジャーを報道してたとこありましたっけ
>>1 携帯会社が値上げかぁ
で、ソフトバンクは税金払ってんのか?
税金は国民と言う名ばかりの公務員が食い潰して終わりです。
>>1 虚を突かれたんだろうな
なーにもかんがえてない頭すっから菅w
税金は国の金で、国民の金じゃねーからな
銀行が儲かれば、預金しているあなたのお金も増えるでしょ、並の話w
まず、「税収」って言葉は嘘っぱちなんだよ。
何せ、税金で徴収したお金で国は運営してねーからな。
国は、国債で借金したカネで運営している。
だから、不景気なら、減税すれば良いだけ。
中学生でも分かる話
>たしかに、simフリーになってから携帯代があまりかからなくなった。そのあたりの
>事情を知らずに、いまだ大手キャリアと契約している人たちが菅さんのターゲット
>なのでしょう
回線品質保証料としてキャリアに支払ってるつもりだが
どうも、その既存ユーザーにはあまり還元されないのが実情。
政府所有のNTT株は去年の台風ドサクサで売っぱらってるよ
税金として?
これ特別会計のほうじゃなかった?税金とは無関係じゃ?w
「税金として国民に入ってきます
この発想だと消費税上げ放題だな
税金として国民に入っての国民は「公務員」でFIX?
消費税増税は「税金が国民に返ってきます」からするの?
菅総理は消費税増税する気満々みたい。
>>1 菅はさっそく国民の意思に反することを言ってるのか
携帯料金は上げず下げず今のままでいいって言う国民が多いんだよ
税金というなら、地上波の方を値上げしてNHKを民営化か国有化しろよ
ガースー 電波料上げるならまず売国テレビ局からしなよw
>>834 そらぁ、消費税を増税すればするほど国民に入ってくるんだからな
公務員の国民にw
>>836 消費税増税したのに国民に入ってこないよな詐欺じゃねw
この人にとって国民というのは公務員の事なんでしょう
税金を払ったと思ったら入っていた
俺にも何の事か分からないが事実を話したまで
MVNOなんかを規制すれば一般的キャリアももっとサービスできるわけよ
貧民でもないドケチの金持ちにあんなもん持たせんな
世の中の価格破壊招いて経済衰退させるのはダイソーの台頭と同じで底辺が助かるようにとやってもケチの日本人が殺到するから落ちていくわけ
消して楽な暮らしでなくても新しい機種を普通にキャリア契約するのは馬鹿だの何だの言うエラに惑わされるな
日本の経済に貢献させるならあるくせに安物でケチるようなのから絞り上げたら良いのよ
MVNOなんか学生や非正規しか持てなくしろ
そうすればキャリアは潤うから必ず平均的に下げてくるわよ
携帯料金が高いと言われデータも出てるのに発狂する電波利権パヨクw
電波利用料より国民投票で反日放送局と認定されてら免許取り上げしてくれ
もちろん新聞社も
NHKはよりクソだけど
電話会社もクソだからどちらからでも構わない
>>845 そのドタマを稲刈りしたい気分にさせられた
>>845 払うことは回って自分の暮らし=国が暮らしやすくなるとケチの低能は考えられないんだよ
だから得と言う言葉に踊らされる
>>845 むしろなんでみんなMVNO使わんのかね
今どき国内メーカーのSIMフリースマホがあるしSIM挿せばそれで使えるのに
今フジで特集でやっててNTTは菅と喧嘩する気ないから
値下げに応じるんじゃんしかって言ってるで
>>1おまえら税金を国民のために使ったことあんの?w
固定電話契約時に無理やり取られた寄付金7万円
返してもらえなかったなあ・・・
>>859 さっそく効果出てるなら有能だな
パヨクが日本人とはかけ離れてるのがまた証明された
ターゲットは携帯電話じゃなくてテレビと電波オークションだよねー 質問したやつはどアホ
>>845 3社の寡占状態でいまでも十分儲けてるだろ
経常利益ドコモ auは1兆円 ソフトバンクも8000億円あるぞ
税金は吉本興業とか利権者にばら撒かれだけで国民に来ないだろ
こんなのが今まで官房長官だったのか
誰も頭が悪いよと指摘しなかったのか
でもその税金は海外にばらまくんでそ?(´・ω・`)
重要インフラの認識あるなら国営にしろよ
無駄な人件費も圧縮できるだろ
>>859 NTTが、はい、分かりました
なんて言う訳がない。
代わりに減税しろ!だの、何らかの見返りを
税金で要求するよ。
任期中に結果を出せ
外野の意見なんてどうでもいいわ
パヨクが民主主義国の人間じゃないのがよくわかるなw
値上げするとは限らない
只で使っているんだか金出せよって話
携帯キャリアは許認可制。値上げ禁止にすることも可能な
>>871 スガは弱肉強食を是とする新自由主義マンセーの男だぞ
テレビ局の電波をオークションにしてもマスゴミのクロスオーナーシップがあるからな談合して安く決めるから
オークションとクロスオーナーシップ禁止を一緒にやらないと意味ない
税金は国民のために使うから
いくら取っても国民は損をしないて発想か
再分配に際して偏りが生じるかもしれないが
それは国民の自己責任だから吉村
て、ことな
でも、んな事いえば
じゃあ、いっそ税金取るなよて気持ちになるな
税の福祉還元率最低ラインの国なので説得力無いなあ
どうせ公務員の給料だろ
馬鹿な質問www
「値下げしないならその分、電波利用料上げるぞ」
と脅して値下げさせるって話なのに、
こういう質問する馬鹿って、一体何なの??
安倍政権の政策を受け継ぐということは
お友達企業に中抜きさせて儲からせまくるだけで一般国民には入ってこないんじゃね?
>>885 運用コストが増えれば消費者に負担が跳ね返る
慈善事業じゃないんだから当たり前
ランサーズかよ
>>889 自己責任だから良し
と書きたかったのに
自己責任だから吉村
に、なってしまった
>>880 菅総理に安倍前総理のように丁寧に「税金が国民に入ってくる」の説明をして欲しい。
MVNOはapple社出身の経営者が日本で始めたものだったはず
>>676 国ぐるみでデータ改ざんしてる政権で何が事実なのかは知らんよ
マスコミが取り上げるから取り上げないかが全て
今にだMVNOなんて欠片も知らん人だらけの日本で何をボケてるんだか
レポートカード16。何をやってるんだこいつら。老害共同体だらけ。クズ
電波オークション解禁しろよお
新聞テレビが絶対に報道しない「自分たちのスーパー既得権」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49808?page=2 >はっきり言おう。「電波オークション」をやらないことが、テレビの問題なのだ。電波オークションとは、電波の周波数帯の利用権を競争入札にかけることだ。
国民には入りません
公務員の給料アップの原資になります。
税金→国が中抜き→還元
これがまともなら豊かなんだが
税金→利権売国お友達→国が中抜き→還元
になってんだよ!!!
税金として国民に入るとは
別の減税や緩和措置検討してるのでは
それがポロっと出た
>>874 指摘しなかったのは国家機密漏洩罪になるから
>>869 5G整えるのにどんだけ金かかると思ってるのよあなた。ヨーロッパ等で早かった所は中国の交換条件援助に応じた国たちよ
日本はそんな事をしてないから大都会でしか使えてないわけ
だから今5G持っても使えないから二年間は4G料金で良いですよ〜になってるのよ
儲かってる儲かってるって儲かってるうちにならないのよ?貧乏人の町内で車買った人がいたら金持ちね!と嫉妬してる感覚と同じよね
町外ではみんな新車乗ってても気づかないと同じよ
今の日本に儲かってるなんてないのよ
みんながもっとお金を使わないとだめなのにあたしらみたいな貧民ほど貢献してるのよ
新しいモノを買ったり契約してね
こんな時代になってくるとケチを恥だと思わなないと国は本当に乗っ取られてしまうわニーハオに。
とにかく欧米のうまく行ってる国にあわせろよ
公共放送なんてないし、電波オークションはやっている
>>880 電波利用料は財務省の官僚の財布に入るんだからな
>>879 昨日の総裁選見ても「爺さんやなあ」って感じた
もう、日本は政治家がどうこうできる世の中じゃないってことさ
経団連に怒られ、二階に怒られたら前言を翻す様なバカに総理大臣は無理
結局、安倍にしても菅にしても二階と麻生が怖くて何も出来ないチキン総理だよ
こんなのが国トップとか笑うしか無いって
裏でキングメーカーとかやってるけど二階は経団連に頭が上がらんし
日本は本当に狂った国になってしまったよ
もともと通信・放送電波帯域の開放は「アメリカ」の要求だからな
日本人の政治家や官僚が発案して開放したわけじゃねーからw
キャリアから契約者が離れていったら
回線使用料爆上げするでしょうに
キャリア契約者がいるから安くなっていることに気付けよ
>>1 馬鹿すぎるw
何を言ってんのこのボケジジイはwwwww
携帯料金を下げろ
↓
下げなければ電波利用料上げる
↓
携帯料金上がる
↓
国民に税金が入ってくる
頭なら石破や岸田のほうがはるかに上だよな
菅は答えのピントが外れていて、分かっていない
>>1-5 テレビの電波使用料は
携帯電話の電波使用料の11分の1
テレビの傍若無人な電波タダ乗りを潰せば
携帯の料金は一気に下がる
年収1000万円のマスコミの収入をガンガン削ってしっかり電波使用料を払わせて
その分を国民の携帯代値下げに回せばいいだけ
税金として国民に入ってきます
はすごいパワーワード
電波料金が上がっても 何とか値下げしようとするのが民間だよ
お役所と違って自助努力するから大丈夫だ
>>1 この頓珍漢な部分をどのテレビ局も取り上げてないのはどういうことだよ
税金をどっかから取りたいのやろ、いっそのこと政府契約のネット回線でも用意したらいい、ネット料金丸ごと取れるやろ
1年ごとに端末買い換えたいクレイジーガジャッターよ
もうあきらメロン
消費税50%にしましょう
税金として国民に入ってきますよ
携帯大手3社が電波利用料の3倍以上の値段を国民にふっかけてくるんだぜ
これがまともな案なら日本の政治家は人間性がおかしいとしか言いようがない
電波利用料を下げてその代わり携帯キャリアの値下げを強制するのが正しいやり方だ
菅がやってることは経団連に脅しかけられて二階に切れられたからごめんなさいって
土下座してるようなもの
これが国のトップって言うんだぜ死ねよボケって国民なら思うわ
ガースーの脅しは効いてる
どんどんやっちゃってください
話が噛み合ってない
菅は値上げ分をキャリアにそのまま負担して欲しいけど
キャリアは当たり前のように携帯価格に上乗せするからな
安すぎるから月額10万円にしろ
そこらのバカが使用しなけりゃ犯罪も減る
他の国より圧倒的に電話料金高いからな
外国で出来て日本だけ出来ないのは何かがおかしいからだ
テレビ局は
携帯会社の10分の1以下の特別低価格の電波使用料しか払っていない
このテレビの電波タダ乗りを規制していけばいいだけ
>>868 そうすべきだけど、やらないだろうな
今まで放置してきた自民党だもの
新聞まで軽減税率の優遇措置をするとかイカれてる自民党だから
今年の流行語大賞
「税金として国民に入ってきます」
電波利用料を値上げする事を正当化するために国民の喜ぶような携帯料金値下げを引き合いにだしてるのか?
それとも携帯料金の値下げを引き出すために電波利用料値上げを匂わせてプレッシャーをかけているのか?
携帯電話キャリアとしては電波料金値上げの方が損が少ないからそっちを受け入れやすいけど..
>>1 さっき菅の元秘書がテレビに出てたけど菅はこの秘書に
「若い人は携帯料金下がったら喜ぶかね?」
って聞いたことがあるらしいわ
秘書は「そりゃ喜びますよ」ってら答えたらしいがこれがずっと頭の中にあるんだろうな
まさにアベノマスク と同じ発想
日本の携帯代金が割高で利益が高いのは事実なので、電波利用料の設定の
工夫しだいだろ、国民の為の電波を利用しているんだから、電波利用料を
もっと徴収するのは当然だ、一定以上の利益に携帯電話料金が高くなるにしたがって
だんだん高く徴収するとかいろんな方法があるだろ、それしだいで最低半額には
できるはずだ。
>>1 おじいちゃん、その国民って公務員の事なの?
>>940 ランサーズがわざと頓珍漢な事言ってるだけ
みんな理解してるから大丈夫
携帯会社への電波料金値上げもさることながら テレビ会社への電波料金もお忘れなく
BS放送なんて朝から夜まで通販の放映を流しぱなしじゃんか
通販番組なんか見たくはないわ・・・今の値段の3〜4倍にしてもいいよ
反発が大きくて消費税が10年上げられないから取りやすいところから盗るんやろう
>>950 携帯料金が高い高いって機種代金も含めて高いって思ってんだろ
税金として入ればいいならテレビの激安電波使用料を上げればいい
>>940 キャリアが負担したところで携帯料金下がらんだろ
>>948 携帯料金を値下げしようとしたら経団連が二階にブチギレして二階が菅に止めろって言った
だから、携帯料金を値上げする口実を作るために電波利用料を上げて
その2倍3倍の値上げを許可しますって言ってるの
菅は自分のやりたいことなんて一切出来るわけもない
二階、細田、麻生、竹下がバックに居る以上、菅はこいつらの言うことだけしか実行できない
>>958 めちゃくちゃやろこれ
税金として国民に入ってくるって一体なんのことなのか誰か教えて欲しい
>>945 もうテレビの時代は終わってる。
スポンサーは付かないだろうし、電波使用料なんて骨董品的な価値しかない。
通販番組ばかり流しているテレビ局からは BSの放送権利を取り上げろ
>>1 自民党員は痴呆と知っていて持ち上げたのか?!
>>962 菅の言う国民は経団連
一部の富裕層のみ
一般国民を国民として見てないからこの言葉がでてくるのさ
そもそも電波利用料なんて上げたらキャリアが負担増えるから値上げするのは当たり前
それも儲けを出すために何倍もの値上げが確実に行われるよ
既得権益の打破を目的に掲げると
反発も多いのはしょうがない
税収が増えれば、結果的に国民へ還元される、わかりやすく還元できるように使いたいとか
ここまで言わないと伝わらない人間もいることを考えないと
携帯料金下げろ!下げないならその分税金で取る
これこそが「国民に税金が入ってくる」ってことだろ
嘘つき庶民派設定、苦労人アピール
実は金持ちのすだれ禿げ菅は
権力の頂点に就いて
勘違いが最高潮だから
今後も変な事を続けていく・・・
>>975 電波利用料の徴収は何に使っていい財源なの?
一般会計?特別会計?
>>1 で、税金で国民に入ってどうなるの?
公務員の給与、外国へATM、まさか菅友を優遇?w
自民党は経団連が居るから政権を維持出来る
そして、経団連が言うことは神の言葉として実行される
今までの法案のほとんどは経団連からの命令で通してるものばかり
安倍が消費増税を一度やらなかった時経団連の中西が本気で切れていた
もう、日本の政治は政治家が主導をしてるんじゃなくて経団連の様な経済団体が主導して
行われている
>>1 電波利用料の巨大利権…テレビ局は携帯キャリアの11分の1
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21406.html テレビが電波をただ同然で独占しているから
国民と携帯会社が沢山の電波料金を払わされている
テレビを潰すことが、テレビをスリム化、正常化、正規の電波利用料を払わせる事が
国民の本当に必要な携帯料金の値下げになる
>>2 同一地域同一出力同一料金だと大阪、愛知以外のテレ東系は致命的影響があるだろうね
>>17 公務員の給料は円で支給している。
円は天から降ってくる訳ではない。
国家権力を持ってる日本政府とその子会社の日銀が円を
無限に作れるから公務員の給料が足りなくなるのはない。
>>985 デジタル庁の特別会計にするって?
尚更イミフだが?
>>1 もうスマホは全国民だけに無料で配れよ
そうでもなけりゃ所有前提の政策なんか認めない。
>>975 もう増税分は社会福祉に全額使うっていう嘘ついてるから何も言えないよね・・・
嘘つきが何言っても信じられないみたいな身から出た錆というか
すごいバカな議論だな。現行キャリアの思う壺
電波使用量値上げに言及したのは、
諸外国と比べて電波使用量を低く抑えているにもかかわらず、利用料が高止まりし大きな利益を出していることへ問題提起です。
公共性を考えて電波の利用料を低くしているのに、現状は便宜供与している形になる。
だったら値上げせざるおえない。って話。
現状キャリアには、値下げするインセンティブが無いけど、その為には、あらゆる手段を使うよう!ってだけでしょ。
官房長官じゃ出来なかったかもしれないけど、総理大臣なら出来るん受ないかな。
ほんと面倒だし利権なんて何もないし一筋縄ではいかない世界だから頑張れとしか言えない。
(もちろん、NHKもテレビ局もやればいいかと、議論を発散させるべきではない)
テレビと新聞は超特別扱いを受けている日本最大の利権団体
新聞社はタダ同然で都内一等地に社屋を作ってもらい
テレビ局は電波をタダ同然で使わせてもらっている
全部国民の財産だ
テレビと新聞のメディアへの特別贔屓料金を潰して
携帯とネットに回せば国民がただ同然でスマホとネットを使える
日本経団連は外資企業も正規の会員なので
結託してる政治家や官僚がいるなら外国と共謀した犯罪者
輪をかけた馬鹿に交代して忖度安倍政権の継承始まり始まりぃー!
スガーリン様!こんなに電波使用量を上げられては私たち携帯各社は生きていけません!
なあにw 心配するなw ちゃんと考えておるw
? といいますと?
お前たちの顧客データや通話履歴。
さらには通話内容録音で政府に協力すれば良いのだw
さすれば政府から補助金を提供しようw
なるほどw
そしてスガーリンは国民一人一人の通話内容すらすべて記録をとり
国民を監視し管理するデジタル独裁国の元首となったのであった。
もちろんスガーリンの名を受けて盗聴するのはデジタル庁であるw
>>402 その分の負担は消費者に回ってくるんだがw
また携帯は金持ちのものになる時代がくるのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250308045002caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600141854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【菅総裁】電波利用料を値上げすると携帯料金が上がるのでは?…菅氏「いや、ですけどもその分、税金として国民に入ってきます」★2 [ばーど★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・電波利用料5年ぶり増額 総務省検討
・ここらで電波利用料について語ろう [無断転載禁止]
・【通信】電波利用料、集め過ぎ1000億円 携帯利用者の負担増
・電波利用料増額 電波法改正案、12日に閣議決定へ(2/9(土) 2:00配信)
・通信会社の電波利用料、総務省が引き下げへ…携帯電話・衛星の直接通信の普及後押し [蚤の市★]
・【電波】政府、携帯電話会社や放送局が国に支払う電波利用料を180億円増額。電波法改正案を閣議決定
・【菅官房長官】携帯電話料金の値下げ「実現しない場合は、電波利用料の見直しはやらざるを得ない」 [ばーど★]
・【テレビ】地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げる。既得権益の象徴的存在 ★2
・安倍ちゃん「携帯料金値下げします」→値上げ 「ビール値下げします」→値上げ もしかして嘘つきなのか…?
・授業料値上げの東大に「壊れた対話を直しています」の立て看 [少考さん★]
・電話でスマホの利用料金が安くなるとか言われても信用ならないのよねぇ
・札幌市「札幌ドームの利用料金を10%値上げして赤字解消すっぞ!」
・【通信】混雑時間帯に速度制限すると携帯料金を割引 「mineo」が9月から
・【携帯】総務省のおかげで「携帯料金値上げ」「スマホ値上げ」「長期割引を禁止」★2
・【総務省】「こんなの携帯料金値下げではない!」「政府と携帯大手のデキレース?」 KDDI・ソフトバンクの新料金発表 [雷★]
・スダレが官房長官時代に成し遂げたこと「指摘はあたらない」「回答は差し控える」「携帯料金名目値下げ(実質値上げ)」「パンケーキ」
・【携帯料金】日本のスマートフォン料金が、データ容量20ギガバイトなどのプランで、欧米を含む主要6カ国の中で最安 ICT総研の調査 [マスク着用のお願い★]
・【札幌ドーム】条例改正で利用料金約10%値上げ 市議会で可決 来季J2コンサドーレ札幌の本拠地 [鉄チーズ烏★]
・国立の授業料値上げについて
・【速報】ドコモ、通信料値上げ
・給料値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・選抜高校野球、今春から入場料値上げ 外野は無料のまま
・【経済】アマゾンに追随、ネット通販各社も送料値上げか
・【観光】ハウステンボス、入場料値上げへ 来年3月に
・車検証の電子化に伴い手数料値上げへ、世界よこれがジャップだ
・【チケキャンの手数料値上げ絶許!】チケットストリート Part1
・【企業】米コカ・コーラ、炭酸飲料値上げ 鉄・アルミ価格上昇で
・【通信】au/UQ/povoで事務手数料値上げ、一律3850円に [自治郎★]
・カザフスタンの治安機関高官を更迭 燃料値上げ抗議デモが暴徒化 [ひよこ★]
・【米国】トランプ氏がアマゾン批判 郵政公社に送料値上げ要求
・【経済】 ディズニー入園料値上げ 3年連続、4月から大人7400円 (スポニチ)
・【社会】清水寺(京都市)や東大寺(奈良市)などお寺の入場料値上げを=文化財、収入増に−財務省
・【フランス】単独で来年から米GAFAに法人税課税、警察給料値上げにも同意 黄色いベストに配慮か
・島根県知事(東大卒)が大暴れ「国立大授業料値上げ提言の慶應大塾長を中教審に任命した文科相は国賊」
・【値上げラッシュ】伊藤園「お~いお茶」115円→140円に 缶飲料値上げ [ぐれ★]
・【値上げ速報】アサヒが大型ペット飲料値上げ。「カルピス」や「三ツ矢」ブランド、お茶など24品目
・【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に★3
・【著作権使用料】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める 洋画は一作品「18万円」→「興収の1〜2%」に
・【火災保険料⤴︎】深刻な台風被害、台風15号・19号で保険金1兆円超も 火災保険料値上げ濃厚
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」★2
・鈴木財務大臣「自賠責保険の運用益から6000億円借りたけど、財政状態が悪いから返せそうにないわ」国交省「しゃーない、保険料値上げな」
・【千葉】東京ディズニーシーの拡張計画、新設4施設のうち3つが大型に オリエンタルランド社長が方針 拡張を機に入園料値上げも
・【著作権使用料】JASRACの是正要求に映画業界困惑。「今の料金はお客が払えるぎりぎりの金額。入場料値上げは避けたい」
・【共同通信】「東京博善」(千代田区)が来年1月からの火葬料値上げに葬儀社が猛反発 東京、「喪主の負担増」 [孤高の旅人★]
・【関電】業績悪化でカットの役員報酬、退任後ひそかに「補填」 総額2億6000万円 2度の電気料値上げ後に実施
・【物価高】東京都内のタクシー料金が15年ぶりに値上げへ [田杉山脈★]
・【訃報】ヤマト運輸の料金が10月から値上げ。140〜180円程。 そして時間指定の一部廃止と変更も
・【国交省】また料金がアップってマジ!? いまさら首都高が値上げする理由は何?上限が1320円から1950円に値上げ ★2 [孤高の旅人★]
・【消費者庁調査】8割「携帯料金安くして」
・電波オークションが導入されたら携帯料金は安くなるの?
・プロパンガスの利用料金からお給料もらってる公務員
・安倍「携帯料金は高いから値下げだ!」→結果値段上昇www
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157022 携帯料金分離プラン
・【話題】イギリスの3倍…!?日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった
・【通信】KDDI社長、携帯料金値下げ示唆「対応を検討」 [ムヒタ★]
・【日経】携帯料金0円廃止の楽天「ポイント還元策の充実などで、競合他社への顧客流出を抑える」★6 [みの★]
・【今さらジロー】携帯料金、通信料や端末代金を合わせた契約期間全体の支払総額表示を義務化 総務省が指針を今秋改正
・「端末代金との合計額がほぼ変わらない」政府が携帯料金のさらなる引き下げを大手3社に要請へ
・【通信】ソフトバンク孫社長 携帯料金値下げ「しっかり対応していく」
・【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★2 [ばーど★]
・高速道路、追加の老朽化対策に1兆5千億円 利用料金の徴収延長へ [蚤の市★]
・【政府】携帯料金引き下げの検証組織設置へ 総務省が作ったプランを各社が対応しているか調査 [ばーど★]
・【携帯料金】「4割値下げでもまだ高い」53.7%、浮いたお金は「貯蓄」が1位
・【ソフトバンク】携帯料金「真摯に検討」 大手3社が値下げ姿勢 [首都圏の虎★]
・【通信】NTT社長 ドコモ完全子会社化で携帯料金値下げ前向きに検討 [ムヒタ★]
・【通信】携帯料金「主力ブランド 新プランないのが問題」武田総務相 [ムヒタ★]