◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』 [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597983779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/08/21(金) 13:22:59.26ID:B+1ZR7U69
https://news.livedoor.com/article/detail/18768003/

国民1人あたり10万円の特別定額給付金の申請期限が迫っている。
総務省の特別定額給付金サイトにある「全国の市区町村の申請期限」から、
例えば「東京都内市区町村」一覧を見ると、多くが8月下旬と定められている。

そのためツイッターでは、全国の市区町村の公式アカウントが
「特別定額給付金の申請期限迫る。忘れずに申請を!」と注意喚起をしている。
まだ手続きをしておらず焦りの声が出るなか、ごく少数だが給付金を「受け取らない」
選択をした人がいる。なぜなのか。

「受け取ったって人生は変わらない」

「オンラインで申請しようとしたらどの方法でもダメだったしマジでめんどくさいもう給付金いらない」
「定額給付金辞退完了ー書類書くのと送るの怠すぎだから、そこまでするならいらんわ」

まず、手続きの手間を理由に給付金を「いらない」と主張しているツイート例だ。
記者は申請書類に記入して郵送する方法を取り、思っていたほど煩雑ではなかったが、
「面倒くさい」、「だるい」と感じる人が一定数いる。

また「給付金10万も受け取らなかった。10万なんか受け取ったって人生は変わらない」、
「給付金は貰っても使い道がないので辞退した」、「10万円の給付金は申請しなかった。
まぁ、どうでもいいかな?」と、お金への関心の薄さをうかがわせるツイートもちらほら。

中には「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」
との投稿も見られた。自分ではないが他人の判断例として「国の財政が心配だから給付金申請しなかった
←そんな奴いるのか? いました いやマジでいた」という驚きも書き込まれていた。

ツイートはいずれも「自己申告」なので実際はどうか分からないが、ユニークな書き込みが多い。

知らぬ間に「辞退したことになっていた」

ただ、「受け取らない」選択が凶と出た人もおり、「給付金、申請しなかったの今さら後悔」、
「お断りせずに給付金もらっといてもよかったかも」などの声がある。きょう8月20日に投じられたつぶやきの中には、
ようやく公表された区の窓口に問い合わせたら「なんと『辞退』したことになっていた...」と、
事実であれば恐ろしい報告も見つかった。

「受け取っておけばよかった」、「受け取るはずだったのに」と悔やむ結果にならないためにも、
必要に応じて申請窓口の期限を確認しておくのがよさそうだ。
不安がある場合は、総務省が公式サイトで案内している「特別定額給付金コールセンター」
宛に問い合わせるのが望ましい。

2不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:23:41.72ID:S34t519b0
ラサール石井とかは?

3不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:24:32.92ID:e1RIs2pu0
口座を持てないエラヤクザ「受け取らないのが任侠 漢の美学」

4不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:24:56.27ID:nKssS+Lh0
受け取って国産製品買った方がいいんじゃね

5不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:25:11.12ID:+vtmiyN/0
税金の前借りなんだから
もらっときゃいいのになあ

6不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:25:12.87ID:8O19hUJ/0
有効に使ってやるから俺にくれ

7不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:25:21.30ID:SztC0DtZ0
じょあくれ

8不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:25:27.82ID:EE1sPYcK0
ラサール石井を見習え

9不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:26:55.73ID:+chNKhlv0
受け取らなかった。めんどくさい

10不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:26:57.20ID:N8jZKXLl0
はいはい、偉い偉い

11不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:03.39ID:BGgiXBZh0
口汚くアベガー!をやっておいて10万円をもらった奴w

12不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:13.65ID:ZDfUKX4u0
「面倒くさい」、「だるい」、「辞退したことになっていた」
こんなの美学とは言わないと思う。

13不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:14.68ID:pB5Yr3Wr0
近所の掲示板みたら日本語、英語、韓国語、中国語で書かれていたが
これは一体誰に給付したんだろうか

14不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:18.10ID:qNJgGrKf0
>>1
ストア学派やな

真似したくわねーなw

15不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:39.58ID:XMKGV4e80
すげえな
俺なんて子供4人で60万だから急いで提出したわ
下の子は児童手当の割り増しもくれた

16不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:41.44ID:hqofY2EB0
ラサール、そういやどうしたんだ?

17不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:44.90ID:eG0EIR/X0
使うことが重要、美学でも何でも無い

18不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:46.67ID:mzLnqKZp
>>1
つまり受け取らない奴はバカの証明ってことだなw

「受け取ったって人生は変わらない」
が美学って言うなら
「人生変らないから受け取っておけ」
と言いたい

19不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:27:56.69ID:FJDCgQAv0
何が美学なんだ?
何のための給付金か考えたらこんなアホな台詞出てこんぞ?

20不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:14.94ID:6CbU83ue0
ラサールは速攻で貰ったらしいが

21不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:24.52ID:EQtMMLt40
最終日に申請した

22不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:28.67ID:0WMyyTrW0
バカか手続き出来ないガイジなだけだろ
国を想うなら貰って市中に金回せよ

23不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:33.74ID:yqYl/vzp0
白衣の天使ですら危険手当が1日数百円なんて馬鹿にしているのか
というカネの時代なのに10万円でも大金なのだから受け取ったらいいのに

24不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:38.61ID:Txbly4nP0
まあ経済対策なのに参加・活用しないなんてただのバカだよね

25不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:28:42.10ID:0OUT+QMa0
これが正論↑

乞食の糞レス↓

26不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:17.14ID:eiN2d1xZ0
半年水道代無料とかでいじゃん

27不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:20.92ID:qNJgGrKf0
庶民が生存の美学を語るなw

28不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:27.23ID:FgZOTVcE0
>>11
ほんとこれw
散々批判してるくせになwww

29不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:27.50ID:jxqpyY400
ネトウヨはみんな辞退、当然。

30不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:29.73ID:FiaD/th50
公務員のボーナスになるだけだから絶対に貰わないと損

31不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:34.45ID:QyRlS79s0
10万あればカワイイあの娘はさせてくれる

32不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:44.51ID:Br2eK7AD0
格好つけんな生意気だぞネトウヨ。
穀潰しのうんこ製造機のクセに素直になれよ。

33不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:29:50.72ID:FJDCgQAv0
>>24
ねぇ
自分に酔ってるだけで本質が何も見えてない異常者だわ

34不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:30:29.89ID:6w1U7QDt0
本当に金持ってて受け取らない人はいちいちツイートであーだこーだ言わないだろ

35不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:30:33.61ID:/uN/cw0s0
中核派でさえ生活保護受給してたというのに受け取らないなんて何者や

36不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:30:51.10ID:v6wKLE/o0
書類書くことすら「面倒くさい」「だるい」のどこが美学だ

37不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:30:57.47ID:R+P0hHmL0
受け取ってない事をツイでアピールして美学(笑)

38不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:30:58.10ID:qMK/vAZx0
そりゃどんな金持ちでももらって10万円使わないと
財源が赤字国債で子供たちの時代に仕事があり
全員が就職できるようにするためのお金だから

39不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:00.13ID:te74a5Bt0
  

  _ノ乙(、ン、)_経済活動を活発にするための政策なのに…
その10万円を地元の商店街で使ってあげるとか考えが及ばない人たちなのね…

40不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:11.09ID:QYljlKJP0
パヨクなんかカネだけ貰って安倍さんの悪口言い続けてるというのに

41不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:15.52ID:oiAvWJu70
バカだな、せっかくくれるって言ってるんだからもらっときゃいいだろ
少なくとも消費税増税による還付やマイナポイントより楽なんだけどな

42不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:24.98ID:XMKGV4e80
>>2
速攻で申請したとニュースになっていたからなw
5月10日のラジオで既に申請済みだからマイナンバー使って申請だろう



反政府的過激発言の多いラサール石井さん、給付金申請をしたと元メンバーからの暴露

10日、TBSラジオで放送された『爆笑問題の日曜サンデー』に電話で出演した、元コント赤信号のリーダー・渡辺正行さんが、驚くべき暴露をしたのでした。

「こないだ石井ちゃんに電話したんだけどさ…」

根っからのお笑い芸人であるリーダーも、きっとひと笑いが取れると思ってリスナーに向けて話してくれたのでしょう。

「なんか、給付金をさ、申請し終わったらしいよ。俺さ『あれだけ政治に過激なこと言ってたじゃーん』って言ったんだけどさ…」

司会の爆笑問題の二人も笑うに笑えません。リーダーは続けてこう言いました。

「あいつ『いや…もらえるものはもらわないと』だって(笑)」

43不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:48.96ID:+chNKhlv0
>>33
お前は1000円もらうのに同じ手続きするの_

めんどくさいでしょ

44不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:49.85ID:LhFufPVt0
お前らなんだかんだてゲリゾーの施し受けたんだろ情けない
俺はマジで受け取ってないぞ

45不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:31:56.61ID:NBJBPedq0
ただのアホ

46不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:15.34ID:ZdSGC4Rm0
額が小さすぎたな次は100万で

47不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:15.62ID:6UOyGn+70
馬鹿だなぁ
要らないお金だからこそギャンブルに使えるだよ

48不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:23.65ID:Skuh3Cw60
30万円ありがたく貰ったよ。
ふるさと納税も満額やるつもり。
とりあえず非常用バッテリーとコーヒーメーカーと、
その他もろもろのふるさと納税で30万円使い切った。

49不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:31.47ID:oiAvWJu70
国会議員で受け取り拒否している奴等は・・・
ボーナス300万円貰ってるからだな
むしろボーナスカットして給付金10万円の方を受取るべきだ

50不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:44.42ID:EUWJE1CY0
受け取った10万円以上のお金を使う
これが正しい対応である

51不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:32:47.17ID:fEDGxW/V0
俺は使い道無いけど貰って貯金しました!

52不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:33:01.77ID:vezRwkkC0
そんなもん実態になるかよ口先だけで絶対貰ってる

53不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:33:29.66ID:cvcMUYkX0
紐付け出来るなら辞退者の税金10万引いてやれ
税の平等制とはそういう事だろ
払ってるヤツ限定だがw

54不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:33:30.79ID:te74a5Bt0
  

  _ノ乙(、ン、)_>>43 あなたには少額でも、コロナ禍で困ってるお店の人には大きい10万円よ

55不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:33:44.72ID:YyYHwR1z0
こういう奴が日本を駄目にするんだよな
受け取ってなんか買えよ

56不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:33:56.12ID:GZke8P2y0
>>1

まあ、スジを言えば、

本来なら、こういう一律給付金は、「手続きしたヤツにヤルぜ」というものではなく、自治体がキチンと給付資格者を確認して一方的に送り付けるものなんだよな。
(口座番号が分からねば、給付金証書を送ってもいい)

たとえば、国民一律に配布した「コロナマスク」は、一方的に送り付けただろうが。

57不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:09.06ID:999gZ62C0
何か確固たる信念で受け取らないなら美学かもしれんが
読む限りただのカッコつけかアホっぽいんだが

58不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:09.66ID:EUWJE1CY0
大量のパヨクが辞退の名乗りを上げているはず

59不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:12.11ID:l+5miJHB0
「地元の経済を回すために、敢えて受け取ってから地元で遣います」とかうまいこと言い訳して高級取りなのに自分の金温存して10万円貰ってたどっかの首長や、それに同調を表明して徒党を組んで10万円受け取った地方議員の乞食共とはえらい違い

60不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:28.42ID:UV+Ugt0w0
経済を回すということを理解できていないだけかと

61不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:34.98ID:jxqpyY400
>>11
逆だろ
安倍が出したくなくて出したくなくてたまらないのを無理やり出させたんだから。
もらわなくて当然なのは安倍信者。

62不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:40.30ID:D848Bzj40
いまだに貰ってない人に配りたがってるのは御代わりを先伸ばしするための小細工
セコいったらないさっさと2回目寄越せ

63不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:34:51.33ID:W4olLZFO0
円なんて近いうち紙だしな

64不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:11.64ID:dDSkq8uk0
8月終わりだと思ってたら13日で申請終了してたw

65不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:14.36ID:WQJokfZFO
7月初め頃貰ってもう使い切った
自粛生活を潤すために本とDVD沢山買った

66不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:23.24ID:oiAvWJu70

67不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:31.98ID:Ck3bVjz60
コロナ復興税で回収されますよ。
給付ではなく、貸付。

68不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:42.16ID:arP7k2qq0
>>28
アベガーと批判しても徴税されてるからな

69不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:35:47.07ID:Nicff4HN0
鰍フ自営で6人家族、360万いただきました。底で拾ったetfとreitがクソ爆益で
笑いが止まりません

70不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:06.67ID:3rkUYa5p0
「受け取り辞退になってしまう紛らわしい記入欄がある」
と話題になった頃、
何人も何人も何人も何人もわっざわざ教えてくださった。
奴らネットで見た事は自分しか知らない
大発見なんだろうな。

71不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:09.03ID:Xy26YMWW0
娘のクラリネット代に消えました

72不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:25.63ID:/+D2etg00
ノ  面倒くさいしどうでもいい。 申請しなかった。

73不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:37.01ID:pYyWww4Y0
受け取って寄付すればいいじゃん
俺はそうした

74不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:43.00ID:oiAvWJu70
>>67
給付金貰ってなくても取り立て対象かと

75不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:56.68ID:GZke8P2y0
>>57

オマエには理解できんだろうが、ただ面倒くさいだけのことだよ。

もう1桁上の百万円なら動くだろうが。

76不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:36:59.69ID:3J4BJVPf0
>>43
1000円でもするわ
もらって嬉しいってより、もらって使って喜ばれる金だ
もらわないやつ、もらっても使わないやつは、むしろ非難される立場なんだぞ
使って経済を回すための給付なんだから、義務をはたしてない

77不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:37:25.46ID:FgZOTVcE0
お前らさー
乞食行為を正当化してるよなー

お前ら「安倍ガー!」
政府「はい給付金ポン」
お前ら「…」
政府「ん?どうした?」
お前ら「な、なんでもないです」

78不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:37:33.91ID:oiAvWJu70
>>28
安倍が身銭切ったわけじゃないし
安倍に恩きる必要はない

79不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:37:39.76ID:+jwcI7pU0
ただのばか

80不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:37:41.79ID:vp7IRjs30
楽器買ったわ
趣味が増えていい機会になった

81不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:37:51.24ID:+Kk44/kU0
俺は退職して2年間仕事せずに休暇を取ってたけど失業保険は受け取らなかった
失業保険手当を受け取れるのは求職者に限られるという建前があるから
そこをごまかしてまで受け取るのは自分の美学に反すると思ったからだ

定額給付金は普通に受け取った

82不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:38:17.71ID:bh/g+rA50
>>69
自分は社員なしの法人2つやってて家族3人 430万もらったよ。
あと無利息の融資を1100万だわww

83不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:38:32.88ID:EUWJE1CY0
やる事なす事イチャモンつけておきながら
10万円ゲットしちゃうからなあ
パヨクって金に転ぶよね

84不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:38:43.79ID:oiAvWJu70
うぇーいするよりは
10万円もらって引きこもっているほうが社会にとって有益だからね

85不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:38:49.04ID:6Gj6ob2b0
近所の店で使ってやればいいのに

86不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:38:56.56ID:Skuh3Cw60
>>81
当たり前

87不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:05.66ID:s4A9U/Hv0
>>70
うちの方(千葉市)は手書きで「辞退」って書く方式だったからほぼ間違わない
話題になったのは何処の自治体だったんだ、あれ

88不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:16.35ID:oiAvWJu70
>>83
別に安倍が身銭切ったわけじゃないし
安倍が威張る事のものでもない

89不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:23.11ID:6tMzgeEO0
給付金貰って文句言ってる糞乞食野郎なんているわけないよなあ?なあみんな〜?

90不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:27.65ID:R56d+owy0
奪われるだけの年金積立を返してもらえるチャンスだろ
ちゃんと返してもらっとけ

91不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:30.27ID:lcb50Vot0
おかわりが早く欲しいというのに

92不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:34.56ID:Y/yHftPd0
受け取って、地元の飲食店で使ってやれよ。

「美学」ってなんだよ。

93不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:37.87ID:qMK/vAZx0
麻生政権のリーマンショックの時もあったんだよ
給付金が必要ない人はチェックしろと
その時は国民1人あたり1万数千円だったが
あのバカ炭鉱屋のバカ息子だから経済知らないんだよ

94不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:40.27ID:EQtMMLt40
>>58
少なくとも民主党は受け取ったようだ

95不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:39:54.24ID:fHYTaJ9t0
受け取って寄付とかした方が美しいと思いますがね。
もちろん貰いましたが。

96不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:09.69ID:XMKGV4e80
>>76
1000円だと俺はしないなw
面倒くさい
マイナンバーポイントの5000円も家族1人もしてないw
10万と言うのはインパクトあった

97不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:14.35ID:kh+9CcCB0
安倍総理に代わりに使って欲しかったわけね

98不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:15.86ID:dFwGbUMs0
日本人には在チョン以下の人がたくさんいる
ソースはうちの家族

99不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:18.81ID:u3uGZEhT0
受け取らない人は単に10万の価値が1日分の小遣い程度の感覚の金持ちやろ?
千円なら俺でもまぁいいかって感覚だし
底辺の俺は10万なら必死なるでーwww

100不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:32.64ID:hFuKvgLi0
>>1
受け取らなかった金はこの世から消えるだけなんで美学でもなんでもない

101不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:40:43.35ID:8bp6B4GeO
増税で回収されるからその足しにします

102不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:03.35ID:z9TWDnED0
安倍政治を許さない!
10万円?頂きます♪ウフフ

103不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:03.89ID:98aFdvwp0
おかわり早よ

104不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:18.22ID:RPnwYpAJ0
安倍じゃなくてクソ公明が許せん
こんな愚策に乗れるかバカめ

105不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:39.37ID:RfvKv1lW0
書類書くの5分もかかんねーだろw

106不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:48.18ID:75fbpEko0
申込書の類、手取り足取り説明されないと
書けない人が一定数いるからな。

107不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:50.92ID:mpppKRbt0
十万円=十円玉、位の感覚の奴ら一定数いるだろ

俺は十円玉以上は拾うが一円玉はスルーするわ今は

108不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:51.08ID:146jzW3P0
>>19
だよな
自分で使わないにしても貰って寄付するなりしないと経済が回らない

109不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:52.63ID:xkMBxY2k0
>>11
俺は貰わないけど、そもそも安倍の金なの?w
何か国庫を私物化してねえか?w

110不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:41:52.99ID:J5BDqeCM0
めんどくさいとか言ってるのは怠け者か無能なのでは

111不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:42:18.14ID:Z3pQgpzN0
受け取らない。

これって担当公務員からしたら「してやったりw」なんだよね。
わざとシステム複雑にして、面倒くさいって放棄させるのがお役所仕事だから。

上級奴隷ってとこですな。

112不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:42:23.24ID:/WSOxkka0
受け取らなくても無駄に手数料とかかかってるだけだしな

113不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:42:27.62ID:EQtMMLt40
>>96
カードあれば一瞬なんだけどな

114不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:43:19.07ID:YW+Tq8340
受け取って俺にくれよ
手数料として1000円はやるから

115不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:43:36.23ID:KImMPZ9V0
金は使ってこそナンボだ

116不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:43:45.58ID:yWDUNZ6d0
辞退したと言ってる半分は嘘松だと思う
体制に対して斜に構える俺カッコいい。人と違う俺カッコいい的な。その実金はもらってるとみた

117不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:43:56.89ID:jxqpyY400
>>77
給付金はポンと出してない
おにく券とか旅行券とかゴネまくって批判されたのでしぶしぶしぶしぶしぶしぶ出した
ポンとくれたのは要らないマスク

118不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:08.84ID:oiAvWJu70
>>113
カードでの手続きで
そうとう上手く行かなくて混乱した模様
郵送の方が早いくらい

119不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:21.84ID:ZAQ5OYiW0
受け取って自分で選んだところに寄付した方が
精神衛生上よろしい

120不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:22.11ID:RPnwYpAJ0
役所にこんなことやる余力があるなら道路の補修と雑草取りでもしてろ

121不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:25.98ID:QRmuaioZ0
旭市役所だったかは
わざわざ連絡して受け取らせたとか…
バカな市役所職員がいたものだ

122不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:39.43ID:qNLAVAgi0
俺も通常通り仕事だったし給料減ってないから申請しなかったよ

123不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:44:47.42ID:yqYl/vzp0
>>81
建前というかそれがルールなんだから働きたくなかったら仕方ないわな
俺は長い間会社で働いていて雇用保険掛けているけど、その間に給付額が落ちてしまって
当時同じ条件で掛けた人の半分も貰えなくなってしまったが、それに不満はない
まぁいつ給付申請できるか、病気で受け取れないか知らないけど。

124不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:45:02.37ID:QvZXJqa00
放って置いたら嫁が家族分申請していた。
取り敢えず「俺の稼ぎだけでは不十分か」と言ったら
嫁は黙ってやり過ごしてくれた、良い嫁だ。

125不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:45:05.83ID:dxlvGBMU0
貰って税金で返すもの

126不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:45:13.90ID:p1bFGnw80
ちゃんと貰って、地元の商店で使うのが『美学』だと思うぞ
貰わなかったヤツの分は、国庫に戻されるから自治体は潤わない

127不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:45:30.44ID:6yn28CLt0
微学

128不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:45:43.40ID:KycBZxZl0
>「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」


移民外国人「ありがたく頂きます」

129不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:46:09.82ID:9usbh2fR0
アベを批判してるくせにとか、
もう信者にとっては国庫とアベの私財との間に
境界はなく、国の私物化を当然として受け入れてるんだな
コワすぎヤバすきw

130不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:46:10.47ID:7Wy3L46t0
財務省が書かせてんのか?

131不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:46:22.33ID:oiAvWJu70
>>124
こういう馬鹿な旦那のせいで
妻や子供が不幸になるんだろうな

132不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:46:41.65ID:RQiXIkUl0
自分に酔ってる人もいるんだろうね
けど
受け取って早々に何らかの消費に使うことで、
経済を盛り上げることが目的なのだから、
その目的を理解していないんだろうなと思う。

133不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:46:46.94ID:Z3pQgpzN0
>>128

しかも、日本で使わず、本国送金ですから。

134不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:03.06ID:qMK/vAZx0
結局右翼はお国大好きだから
滅私奉公や国民皆貧乏のアカ共産主義者と
同じ考えだからな
戦争に負けて国とは国民の生活=主権在民をアメリカに教えてもらい自らは富を築いたのに
あの戦争をいつの間にか忘れたんだよ 
まあ経験してないから当たり前か

135不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:19.14ID:yyDT2a0c0
スレタイと>>1の内容が一致してないような?
面倒くさがりが申請せず後悔したってだけじゃん

136不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:21.03ID:iRDnsVL70
アベ・アソー&ザイムショー「GJ!!」

137不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:21.61ID:s4A9U/Hv0
>>117
それらはその業界団体や族議員からのネタや草案的なものをマスコミが政府批判に利用してただけじゃん

138不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:24.46ID:Y+BsXPB20
給付金普通に受け取って宝くじ買った方が有意義なんじゃないかってツッコミは野暮か

139不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:25.95ID:Xbqd3WLr0
武士は食わねど高楊枝の価値観やろ。素敵やん。

140不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:27.30ID:7KSMhudt0
なんだ2回目の給付金があるのかと思ったわ

141不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:32.26ID:z9TWDnED0
>>126
そもそも税金だと思ってる馬鹿も多いしな。
金のなる木がつけた果実であって、収穫してあげ
ないと腐って落ちたり、木が果実だらけになって
かえって困るって金なのにwww

142不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:36.21ID:XA88y3Q+0
どうせ増税で財源をひねり出すのに
もらうとか受け取るとかいう発想からしておかしいんだよ

143不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:39.78ID:c7GYvX250
10万は受け取ったけど
あぶく銭は身につかずっていうから
大阪がやってる医療関係の寄付募集に
10万円寄付したで

別に美学とかそういうもんじゃないで
多分、2,3万なら素直に受け取ってた
10万単位になると、これ本当に受け取っていいのか?
本当に困ってる人に渡した方がええんちゃう?
って思いが強くなって寄付した
まぁ本音いうと、なんもしてないのに
10万って金をもらって、怖くなった小心者
小市民なんだわw

自分は独身だけ
家族がいたら、また話は違ってくるだろうな

144不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:46.34ID:lcb50Vot0
>>124
嫌な旦那ww

145不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:56.45ID:DxqMWtdT0
安倍批判の輩も
この10万の話になるとゴニョゴニョになるな
安倍の自費じゃないだろ? とか恥ずかしいイチャモン
だったら受け取ってどこかに寄付したらどうだ?
それならあなたの自費だよ
実際はもう使っちゃったんだろ?

146不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:47:57.92ID:RI8TMlvS0
サムライだな
税金なんのために払ってんの
幕府の年貢じゃねーぞ

147不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:03.72ID:27tmhIU/0
たった数分で終わる作業で10万円給付されるのに、それすら面倒とか何とかで申請しないとか余程稼ぎがいいんだろうな。
羨ましい。

148不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:06.46ID:oEIEzeZt0
今までの国債発行に対する間違った常識が生み出した結果とは言え
受け取らない奴は経済に貢献しない単なるアホだからな

149不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:21.06ID:RQiXIkUl0
最も正しい行動は、
受け付け開始のその日のうちに申請し、
受け取ったらすぐに使い切ることだよ。

そうやってコロナで減退した消費を
少しでも支えることが目的なのだから。

150不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:29.59ID:jxqpyY400
>>137
批判されてなきゃ10万円は無しでおにく券が現実だっただろうな。

151不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:29.84ID:6NVPoh7y0
書いてポストに投函するだけなのに面倒くさいとか言ってる奴いるってやべえな
ただだらしないだけやん

152不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:46.15ID:z+4mUXus0
後ほど復興税みたいに、倍返しの税金とられるんだけど

153不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:48:50.23ID:Ntq0kEoj0
かわりにスマホケースでもくれよ
申請しなかった英雄としてさ
今名誉とかそういうのダサいって風潮あるけど金あるやつには経済的勲章的なのくれてやれよ
税務署の表彰状だけってさ

154不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:27.59ID:6TRHmca50
バカじゃん

155不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:30.86ID:ffb6OnHI0
受け取らんとダメだろう

自粛要請で真面目な店が
馬鹿みるのと同じ

ま面倒なら仕方がないが

156不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:35.11ID:NVb7rgWz0
持続化給付金も無事受け取った
今年はホント仕事取れない

157不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:43.07ID:LjByR8/b0
こういうタイプのお金は裕福でも受け取ることに美学があるだろう
小売店の皆様いつもありがとうございますって泣きながら消費してあげなよ
喜ぶぞ

158不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:45.02ID:+tNK3F5L0
>>12
同意。
自ら美談化するやつも美学にはならないな。

159不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:49:49.66ID:oiAvWJu70
>>145
>安倍の自費じゃないだろ? とか恥ずかしいイチャモン

安倍に御恩があるだろ!
とか抜かしている奴の方が恥ずかしい

160不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:50:27.43ID:wsRaRZ0y0
あの程度のことを面倒くさがる奴って
ものぐさにもほどがある

161不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:50:39.29ID:Ud8n92RI0
俺も受け取らなかった乞食には成り下がりたくないからな

162不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:07.84ID:lDCynM6t0
手間をかけてまで10万円受け取るほどのメリットってある?

163不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:09.12ID:RPnwYpAJ0
>>152
無職に配ったから3倍返し

164不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:22.07ID:oiAvWJu70
>>160
消費税増税による還付
マイナポイント

の方がメンドクサイ

165不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:29.01ID:LCrzZerK0
>>161
立派なレス乞食なのに?

166不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:42.01ID:RI8TMlvS0
>>161
お前の分俺にくれよ
いらない奴のは全額俺の口座にいれろ

167不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:42.72ID:27tmhIU/0
貰わない美学も結構。
貰ってどこかに寄付も結構。
今は困ってる人、お店だらけだから好きな店で使うのも人助けだよ。
飲食店助けると、店もだがそこに食材納入してる業者も注文大幅減でたいへんだから少しでもそういう業者に間接的なたすけになるし、
例え話だが飲食店でお金使うのはその店の助けになるだけじゃなくお客さんから見えない部分の人達への助けにもなる。

168不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:44.56ID:LjByR8/b0
>>162
受け取って店で使ってやれよ
お店の人達は喜ぶぞ

169不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:51:50.97ID:lDCynM6t0
めんどくさい、手間かかるので損するだけ

170不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:52:02.44ID:ffb6OnHI0
乞食だけにくれてやる
行為になってしまう

そしてツケは平等

171不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:52:33.60ID:LCrzZerK0
>>162
どんな職業やってるの?
分給10万こえてるの?

172不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:04.66ID:H+rIJB160
発達障害だな

173不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:06.11ID:Ui6gt7TH0
受け取って俺に寄越せよ

174不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:08.70ID:oiAvWJu70
>>162
手間とか
来た申請書に必要事項を記入したり
身分証明書のコピーを貼り付けて
郵送するくらい
大人ならごく普通にやる事だけどな

175不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:14.04ID:FiaD/th50
ときは8月、コロナで経済がズタズタになった町、雨にぬれる小さな町は活気がなく、すっかり寂れていた。人々は借金を抱えて苦しい生活をしているのだ。

その町へ、10万円の給付金をもってGOTOキャンペーンの正義マンがやってきた。そして町に一つしかないホテルに入ると、受付のカウンターに10万円を置き、部屋を選ぶために2階へ上がって行った。ホテルの主人は10万円をひっつかんで、借金返済のために肉屋へ走った。
肉屋は同じ紙幣を持って養豚業者へ走り、10万円の借金を返した。養豚業者はその紙幣を握ると、つけにしてある餌代と燃料代を払うために販売業者に走った。販売業者は10万円を手にすると、この厳しいご時世にもかかわらず、つけでお相手をしてくれる町のデリヘル嬢に返そうと彼女のもとに走った。デリヘル嬢は10万円を懐にしてホテルに走り、たびたびカモを連れこんだホテルに借りていた部屋代を返済した。

ホテルの主人は、その10万円を受け取ると、紙幣をカウンターの元の位置に置いた。ちょうどそのとき、部屋をチェックして2階から降りてきた正義マンが、どの部屋も気に入らないと云って10万円をポケットにしまいこみ、町を出て行った。

誰も稼いでないけど、町中の誰もが借金を返し終わり、町は活気を取り戻した。

176不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:16.17ID:GlxeCnPl0
ソファ、電動自転車、ピアノで50万きっちり使い切った!

177不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:25.20ID:Jz70o85h0
拙僧はジャップみたいなクズから施しを受ける気はないから
申請書は破り捨てましたよ
氏ねジャップ
(´・ω・`)

178不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:26.53ID:LCrzZerK0
>>169
とかいいつつちゃんと受給してるんだろ(笑)
恥とかないの?

179不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:30.10ID:qMK/vAZx0
美学はもらわないで10万円以上私財で使う人を言うんだよ

180不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:40.82ID:Ghsnu8KI0
美学ってそういう意味じゃないと思う

181不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:49.52ID:i/IRW88R0
>>11
Facebookでふだんから政権批判とかしてたような同業者は持続化給付金とかも即効貰ってたなあ

182不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:52.93ID:4AfKToRZ0
政府が感謝しろと言わんばかりなのが引っかかる。
原資は
国民の税金であって
安倍のポケットマネーとかではないのに。

183不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:53:54.58ID:4LuytXZK0
受け取らなかったら国庫に戻るだけ?

184不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:24.20ID:7WvZJ1eU0
>>129
これ。アベ信者は基地外だから税金をアベの私物だと思ってる

185不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:25.21ID:RoY9KtLp0
近所の商店で消費しないと意味ないのに、大体アマゾンで買い物してんのな
愚作

186不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:27.34ID:tsaFvlHV0
>>1
経済を回せと給付したんだから近所の商店街で全部
使って初めて経済回したことになることさえ解らな
い残念な脳みそだという証明

187不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:29.78ID:FtEv+1GV0
2chは貧民が多いからな
本当の金持ちは10万(笑) かもな

188不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:53.25ID:RI8TMlvS0
書類書けない知的障害の連中の代わりに申請してバカみたいな手数料とる連中がいるって話きいたよ
こいつらを取り締まって欲しい

189不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:54:53.50ID:LCrzZerK0
>>182
誰も安倍ありがとうなんて思ってないよ?
そんなのぱよちん界隈だけだろ。

190不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:04.38ID:qNJgGrKf0
美学を庶民というゴキブリに触れさせてはならない
豚に真珠をみせるな

191不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:07.99ID:H0a86PwZ0
美学てかオナニーだな
貰って使う方が経済にもいい影響

192不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:18.41ID:oiAvWJu70
>>184
安倍晋三真理教

カルト教団だな

193不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:25.27ID:6e7Ku/m90
受け取ってバンバン使うのが経済の為だろ?
オレが使ってやるからよこせ

194不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:49.26ID:BprXiXBG0
武士は食わねど高橋ジョージ

195不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:55:57.93ID:FtEv+1GV0
ヒカキンとかはじめしゃちょーは貰ってないと思う
時間の無駄だからw

196不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:02.56ID:mYCld1oY0
コジキが多いよな

197不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:04.51ID:0A+emA7z0
>>1
まじでバカ。
なんのために10万円を配ってるか理解しろ
お恵みでも助けでもねーよ

「経済対策」

わかる?そのお金を世に回して欲しいの。
家計を助けるためだけじゃないの
ものの売り買いなどのお金が回らないと、経済が社会が死ぬの。
だからお金を使って欲しい。だから配る。

「私は金銭的に困ってないから受け取れない」
じゃねーんだよw
そのお金はお前のためじゃない
他の人の経済のために使えって言ってるの

わかる?

198不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:05.58ID:vvkB5LOu0
どうせ消費税増税で給付額以上回収されるのに
受け取らないとか寄付したやつは馬鹿

199不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:20.05ID:RI8TMlvS0
受け取らない連中の分が一割くらい残りそうだね
ゴクリ(゚A゚;)

200不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:20.65ID:BprXiXBG0
>>192
アンチ安倍のがきちがい教団ww

201不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:43.70ID:Z3pQgpzN0
すでに役人は、給付金回収のため消費税アップに向けて活動中。

202不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:53.29ID:ffb6OnHI0
10万貰うより
タイなみのコロナ強攻策で
1ヶ月無給のがマシだったろう

203不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:56:54.94ID:+p+mQ0WR0
ナマポ批判してるやつは受け取るなよ

204不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:57:15.62ID:uaf1SXCY0
受け取って使ってない俺が地上最低なんやろな

205不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:57:30.29ID:LCrzZerK0
>>201
次の総選挙は消費税減税で戦うみたいだぞ?

206不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:05.60ID:RPnwYpAJ0
なにが経済対策だバカども
さっさとコロナをインフル並みに格下げすりゃいいんだよ

207不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:17.42ID:ffb6OnHI0
チョンへのナマポ不要

あの国にも何度でも支援し
ブーメランさせる無能自民党DNAは論外

208不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:21.09ID:FiaD/th50
少なくとも給料もらえてる公務員に配ったのが最大の謎とあと書類書けない池沼にこそ届けないと凶悪犯罪が起きそう。

209不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:28.27ID:WVrfzcOw0
根本的に勘違いしてるけど
10万円は国から恵んでもらうものではないよ
原資は税金
将来税金できっちり取り立てられる
貰わない奴はタダの馬鹿

210不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:32.92ID:qMK/vAZx0
今は1億円私財を美学で使っても
給付金もらって1億10万円使って
少しでも経済回して若者が結婚し赤ちゃん産めるようにしてやるのが大人の務めだ

211不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:58:58.13ID:Zn+Aj3XW0
日本人とエラの違いは鮮明だな。

212不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:00.17ID:1ZaEhVLv0
>>1 創作

213不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:16.43ID:LCrzZerK0
>>208
ナマポも税金でくっていってるから公務員なんですが?

214不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:29.20ID:SoiKeilx0
>>1
受け取って全額をどこかへ寄付
受け取らないのは国としはラッキーってだけ

215不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:32.86ID:ffb6OnHI0
インフルで集中治療室が
溢れかえり
学徒動員などない

無能信者はお話にならない

216不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:47.55ID:oiAvWJu70
>>202
10万円は貰ってもいいでしょう

国会議員は10万円受け取らないとか抜かしている奴等も
300万円のボーナス貰っているんだからさ
丸山穂高が言ってたぞ

217不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 13:59:50.82ID:RJPXfILJ0
第二弾まだかよ

218不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:00:19.07ID:j71Xnc8H0
給付金で家計の助けになって有り難かかったけどな
10万程度端金って人達にとっては手続きの手間すら無駄になるんだろうしナイス美学

219不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:00:36.57ID:K18w+KfE0
 


真の平和主義者のジョン ・ レノンとオノ ・ ヨーコは、来日したら靖国を必ず参拝してましたwwwwwwwwww


キムチの腐ったバカサヨチョンと死那畜、脱糞失禁発狂涙目憤死wwwwwwwwwwwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301509006-n2.htm
> 外交評論家の加瀬英明は
> 「 私のいとこにオノ ・ ヨーコがいる。
> 夫のジョン ・ レノンは生前、来日したときは必ず靖国神社に参拝していた。
> 外国人にも靖国神社の重要さは理解できる 」
> と明かした

 
26

220不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:00:47.69ID:nAbVr2Np0
権利を辞退するのは
個人の自由だが
それを美学と取るのは
その人の主観であって
周りからは偏固と取られるのも自由

221不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:00:55.87ID:jxqpyY400
>>145
1円玉1枚給付したくないのに10万も出さざるをえなくなって
安倍は痛恨のきわみだったろうねw
信者は辞退してさしあげないとね

222不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:00:56.41ID:0A+emA7z0
>>209
惜しい。少しアホ。
将来取り立てられる、だけじゃ50点。
「すでに取り立てられた金」が原資なわけ。
そのお金を「もう一度使える」のが給付金
税金として納めたはずのお金をもう一度消費できる。経済に回せる。
二度回せるのよ。
それが最大の目的であり効果。

223百鬼夜行2020/08/21(金) 14:01:06.35ID:P6w5oCoQ0
手続きが、面倒くさいだけだと思うよ。

224不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:07.26ID:7WvZJ1eU0
経済回すって考えがよくわからんね
困ってるのは貧乏人なんだからどんなに経済回しても収入の少ない貧乏人は助からんよ
貧乏人に直接現金給付したほうがいい

225不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:29.45ID:FiaD/th50
受け取らないのが美しいという論調はバカだね
そもそも何で消費税下げないの?っう段階なのに
何の動きもないしw
てかコロちゃんで打撃受けた業界の人は10万じゃ全く足りないからなぁ、、

226不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:34.39ID:LCrzZerK0
>>218
手続きなんて5分もかからんでしょ。
時給120万円もらってる人じゃないとそれは成立しないよ。

227不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:39.19ID:b/owCQPi0
このあと税金でそれ以上に回収されるんだから、普通はもらっておいた方がいいけどな
まあ金持ちは自由にするといい

228不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:44.13ID:Pjuab3Vi0
受け取って全額寄付したとかいうならカッコいいが。
まあ、そういうことする人は黙ってやるだろうが。

229不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:01:55.83ID:1Nz9Qdlm0
>>99
金持ちほどきっちりもらってくもんやで。
貧乏人ほどいい加減。

230不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:02:34.69ID:oiAvWJu70
>>205
自分は消費税増税は条件次第では賛成
賛成出来ない条件とは
軽減税率とかポイント還元とか
それやるくらいなら最初から消費税増税するな
っての

賛成の条件とは
国保料や被用者保険料の負担義務廃止
診察・治療・入院等医療費無償化
水道再公営化と水道料金無償化

すれば消費税20%〜30%にしてもいい

231不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:02:40.85ID:yqYl/vzp0
この世には1億円も黙って寄付する人がいるのに
1000万円の寄付で県民の代表面する人の生き血をすする某美容整形外科も居る

232不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:02:41.03ID:7WvZJ1eU0
>>145
このようにアベ信者は基地外なので
税金はアベの私物だと主張してますwwww

233不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:02:42.83ID:LCrzZerK0
>>224
日本は豊かだと認めるのか?(笑)

234不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:03:14.65ID:6e+4InKv0
俺はもちろん受け取って全額日本赤十字に寄付した

235不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:03:27.68ID:RI8TMlvS0
貧しい人はこういうことする気力がないんだよなあ
書類をめんどくさがる
それが貧しさの原因なんだが

236不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:03:34.48ID:Nsx6ZrwW0
絶対嘘だわ

237不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:03:38.91ID:SZYBj54t0
受け取ってすぐに使って経済回そうとは思わないのか

238不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:03:56.52ID:hj1YEQgy0
>>1
へー 一律じゃないんだ
うちの区は今月末だよ

239不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:02.77ID:N6dnTo820
2回目あくしろよ

240不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:23.93ID:0A+emA7z0
>>224
経済が回らんと、その少ない収入をくれる仕事も無くなるわけだが
一時的な収入の補助じゃなく、仕事先の継続を助けるのが目的

241不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:28.67ID:oWpSdT7d0
受け取った上で慈善事業に寄付とかした方が有意義に使われるんじゃない?
受け取らなかったとしてもどうせ無駄なことに使われるだけだぞ

242不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:30.98ID:FiaD/th50
貧乏人って何で貧乏かというと池沼なんだよ、マジで足し算引き算出来ないからね。
そんな奴らは役所という存在も書類もかけないんだよ
インターネットやれてるというだけでかなりまともな分類だからな

243不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:39.81ID:vK9pLyns0
別に金に困ってないがもらって何かに使うのが政策の趣旨にも合う

244不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:49.48ID:LCrzZerK0
>>230
それはいいね。
あとは福祉も入れてくれ。
国立なりの特別養護老人ホームをじゃんじゃん作って老後の安心がほしい。
民間だと高いしほったらかしだしあんなところ入りたくない。

245不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:53.35ID:LPGxwS0H0
>>224
これなんだよな
まず資本がないと何もできない

246不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:04:54.88ID:fzBNRkps0
給付金でGALAXYを買ったワイ

チョン認定されちゃうわけ?

247不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:05:07.86ID:U+mjky/N0
公務員はボーナス増えてるのにもかかわらず、
10万も平気で貰ってるのに・・

248不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:05:37.76ID:auDMoqsE0
当然ネトウヨも国防のためにお使いくださいと一筆添えて辞退したよね?

249不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:05:44.05ID:LCrzZerK0
>>246
宗主国様だぞ!
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/ANE-LX2J/9/DR

250不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:05:47.29ID:WVrfzcOw0
一人10万円配ったら10兆円かかるやん
10兆なんてお金政府にはないから
当然赤字国債発行してファイナンスするやん
国債償還するために増税するやん
結局10万円は税金の支払いに消えるやん

251不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:05:49.20ID:7WvZJ1eU0
>>234
うわあああそこやばいところやでえ
赤十字 人身売買 で検索しよかあ

252不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:05.77ID:LCrzZerK0
>>248
ネトウヨって防人なの?

253不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:23.78ID:pU5yhYsJ0
美学 ← ×
間違えた ← 〇

254不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:39.03ID:Ki0dwqmQ0
美学は勝手にやってくれだが、
あの程度の手続きが面倒臭いってどういう人なの笑

自分のまわりをみていても、
仕事ができてカネがたまるやつはマメだし、確実
わかりやすく日常の例でたとえると、
どこかでかけるのにもきちんと準備していく
だから外出先で余計な出費がない

一方、仕事ができずカネがたまらないやつは、
外出先で急な出費が目立つ
傘や急速充電器、最悪だとアイコス本体など

時給で計算しても5万円はくだらない案件なのに
「面倒臭い」ってどんだけ普段高給とってんだっていうね

255不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:43.54ID:QduYmvZt0
受け取ってそのまま黒柳徹子さんところに寄付したけど
要らないなら要らないと意思表示しないと、自治体側に無駄な仕事が増えるんだからきちんとやらないと

256不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:52.51ID:wWZQLzMW0
3ヶ月以上も時間があって手段も複数あったのに申請しないのは諦めじゃなくて怠慢だ。

257不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:58.24ID:0A+emA7z0
寄付とかアホ
経済効果なさすぎだろ

目の前に困窮に陥りそうな商店があるのに、
そこを素通りして募金箱に金を落とすようなもの

アホかと

その店で買い物をしろボケ。

258不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:07:01.48ID:LCrzZerK0
>>250
アホなの?
武漢肺炎関連で少なくとも200兆円使ってるんだよ。
日本は金持ち。

259不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:07:07.50ID:PBWv0TeJ0
株でプラマイ1千万以上を経験すれば10万のために書類揃えて申請するのは面倒という心理は自然
そして株でそれぐらいの損得するやつは珍しくもない

260不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:07:48.45ID:7WvZJ1eU0
>>233
意味不明
>>240
無駄な仕事を作り続ける意味はない
直接現金給付すべき

>>245
ですよねえ

261不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:07:50.77ID:LCrzZerK0
>>259
レアケースでしょ。
それが日本国民全員だとでもいいたいの?

262不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:08:05.94ID:WVrfzcOw0
マイナンバーカードもってたら
手続きなんて10分で終わったぞ

263不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:08:25.73ID:f2HW6wub0
安倍不支持で給付金貰うとかあり得ないからな
安倍支持するから給付金おかわりくれより図々しいわ

264不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:08:39.17ID:RPnwYpAJ0
>>224
政治屋と経済学者のお題目だけど
そのくせ規制と役所と課税分野は増える一方で言ってることが真逆

265不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:03.44ID:FiaD/th50
本来であれば内需になりそうなものに限定すべきだったんだけどね。あまりに無策すぎるんだよね、、

266不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:05.03ID:LCrzZerK0
>>260
君の頭が足りてないからだろ。

『貧乏人』に直接給付したのがこの10万円じゃなかったのか?

267不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:13.44ID:yyDT2a0c0
24時間テレビと同じ匂いがする
数億円使って番組作って数千万円募金しました!って馬鹿だよな
やらない偽善よりやる偽善とか何かのキャラが言ってたけど全く認知されずコッソリやるのが美学と謳って良いと思う

268不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:39.19ID:eaM7v16t0
僕ちゃん資産家の息子だから、10万円は固定資産税2か月分にも満たないんよ

269不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:47.88ID:9ZBiPsWe0
>>13
うわ〜やっぱね
これが理由で辞退するの止めましたわ

270不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:53.67ID:oiAvWJu70
>>247
国会議員で10万受取り辞退している奴
の方こそ臭い芝居は止めろと
300万円のボーナス貰っているくせにさ

271不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:09:54.51ID:Ki0dwqmQ0
>>262
そのマイナンバーカードだって作るのに対して時間かからない

ほんと、底辺の思考回路は謎

272不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:00.66ID:vB6V+4dk0
やっぱり武富士ニュースの記事だったか。^^

一番税金にたかってる奴らが一番こういうのにうるさい。

だって自分たちの金だっていう意識があるから。^^

273不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:06.96ID:LCrzZerK0
>>267
企業に直接金を渡したら大騒ぎするくせに。

274不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:09.49ID:ZspMwtQ50
「別にお金欲しくないからもらわない」
この姿勢に他人がとやかく言う必要は1mmもないよ…

275不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:09.63ID:PBWv0TeJ0
>>261
何が気に入らないのか知らんが
給付の申請しないやつもレアだろ

276不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:14.44ID:6QoYTDBw0
>>1
なーにが美学だよただの偏屈

277不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:32.63ID:oiAvWJu70
>>271
今回は窓口混乱したそうで
郵送の方が楽なくらい

278不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:35.37ID:1WE0rKvk0
辞退したことになっていたってなんで?
8月31日消印有効なはずだが?

279不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:42.92ID:vB6V+4dk0
東京オリンピックや、
その埋め合わせの「GoToトラベル」。↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1srbqlv

280不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:48.12ID:Ri7OCHEJ0
放置してってけどどうすっかな

281不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:49.53ID:LCrzZerK0
>>275
だからこの記事は悪意しかないってこと。

282不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:10:59.56ID:m/SMmn0Y0
(´・ω・`)給付金申請の封筒を未開封のまま放置してたら同じ封筒がまた来た。今のところ二通、期限終了までどこまで増えるやろう。

283不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:11:23.57ID:zYQDA9nM0
経済舞わすで
飛んだ経験もすぐに忘れる
インバウンド痴呆な無能

ツケだけ払わせるとか
毟り取るのが妥当

284不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:12:01.73ID:zpfsqBYp0
選択の自由がある
いいことじゃん

285不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:12:07.64ID:WVrfzcOw0
要するに、お前に10万円金を渡す
今度20年ぐらいで税金で全額回収するから
手元に金がある間、
それ使って経済回せってことでしょ
マクロでは国民は1円も得してないよ

286不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:12:25.12ID:+pUK2wmS0
なんか嘘くせえなあ
受け取らない理由が嘘くさい

287不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:12:35.05ID:HG6RC6Xv0
毎月くれよ!

288不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:12:52.35ID:eGLNfOGr0
経済回したいなら10万もらって、地元の飲食店に突っ込んでやればいのに

289不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:13:17.90ID:LCrzZerK0
>>285
損得考えるなら生きてるのが損。
必ず金がかかる。

290不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:13:49.58ID:rXQNAapD0
変な人達
どうせ国に残してもろくな使い方されないしあとから増税で請求されるのに

291不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:13:53.79ID:zHvKvD/P0
腐った政府に対抗して給付金拒否するオレカッコイ!

292不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:13:54.61ID:bvWTPovK0
金持ちほど受け取ると思うぞ

293不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:14:09.33ID:PVggD7lJ0
まあ、ほとんど嘘だろうがw
ガチで受け取らないのはメンドクサイ奴だろうな

社会正義的な綺麗ごと言うなら、受け取って寄付すんのが一番なんだしw

294不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:14:22.37ID:jxqpyY400
>>272
もしかして次に給付金あったら辞退増やそうという魂胆でこんな記事書いてる?
第2弾クル??

295不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:14:23.71ID:7dZ7p7Co0
自分だけ受け取らないのはあんま意味ない
気がするけど、正直10万配る予算あれば
国家的、全国的な事業何でもできるから、
(伊豆と千葉を海底トンネルか橋で
繋ぐとか、第二新幹線を作るとか)
それをするのと10万もらうのどっちが
いいか選べと言われたら前者がいい

296不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:14:26.65ID:oiAvWJu70
t https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000270324.html
⑶ 申請締切日
令和2年9月15日(火曜日)※当日消印有効


京都市↑はまだ間に合うねえ

297不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:15:00.19ID:LCrzZerK0
>>294
冬にあるかもね。
インフルエンザと同じ周期だと思うよ。

298不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:15:49.83ID:Ksz3mX5L0
貰ってすぐ全額使うのが正解だろ
経済回せよ

299不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:15:51.69ID:1Nz9Qdlm0
>>250
アホはお前。
今回のコロナ関連で200兆日銀が刷ったんだよ。
これは返さないでいいお金。
やりすぎると当然インフレが起こるが、計算上起こらない範囲で行ってる。
税金だーって叫んでる奴は無能か財務省の回し者。

300不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:15:55.25ID:+pUK2wmS0
「給付金10万も受け取らなかった。10万なんか受け取ったって人生は変わらない」、
「給付金は貰っても使い道がないので辞退した」、
「10万円の給付金は申請しなかった。まぁ、どうでもいいかな?」

なによこれ

301不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:01.03ID:AaZ3jyqU0
受け取らなかった人たちの分くれwww

302不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:10.30ID:oiAvWJu70
>>295
第二新幹線とか海底トンネル?
いらない
全国民に直接10万円給付の方がいいな

303不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:24.45ID:JDnkP8yE0
10万円消費すれば10万円分の所得が生まれ、雇用が産まれる。
デフレの日本に一必要なものだ。
愚かだな。

304不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:27.31ID:aFwIWtD50
>>13
日本に住民登録してある人全てだから国籍は関係ないんだよ。
日本国籍でも住民登録してなければ対象外だ。

305不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:37.61ID:Ki0dwqmQ0
Twitterで適当にツイートひろってきて仕上げたゴミ記事だよね
辞退した人からウラとったわけでもないし、
こんなもんなんとでも書けるじゃん

306不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:47.88ID:rXQNAapD0
しかもあんな申請書一枚書くのなんて2分もかからないのに
本当に理解できない

307不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:57.59ID:MboW4bzM0
大阪知事とか高須が給付金プールするコロナ対策基金作るって話どうなったん?
ぱったり話題にならなくなったけど

308不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:16:59.10ID:6wNcynot0
なんで受け取らないにチェック入れるとこあったんやろか
返信しなきゃ貰わないことになるし運送とか人様の手をわずらわせることもないのに
愛国心ステッカーあげる!とかだったらどうなったかな

309不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:09.65ID:m42PRKvG0
俺は面倒だからいいやと思ってたら親が勝手に手続きしてた
手続き方法調べるのも面倒だったからラッキー

310不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:14.20ID:vcA6EODS0
受け取らないなんて損するだけだろ
フリーランス(笑)の奴らなんてさらに100万ももらってるんだろ?

311不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:29.20ID:aFwIWtD50
>>15
コロナで収入が減ってるなら堂々と受け取るべきだね。

312不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:29.57ID:Ki0dwqmQ0
外国人とか乞食に10万円配ってもなんとも思わない
たいした数じゃないから
そいつら排除するにも手間がかかる=税金が消える
一律支給は大正解

313不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:35.02ID:RQE9OrMP0
寄付を思い付かないなんてどんな生き方してるんだろう

314不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:17:50.18ID:oiAvWJu70
>>303
企業に配るより
全国民の個人個人に配った方が
国内消費を生み出せる

315不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:06.11ID:BrGu397J0
愛国者は絶対に受け取るなよ
愛国者を自称してるネトウヨは10万円受け取るな
それだけ国の財政が厳しくなるからな

316不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:17.16ID:C6++7mvn0
身分証とキャッシュカードのコピー貼り付けて郵送して簡単だったけどね
書くところも少ないし

317不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:27.21ID:J0QvUlmi0
居酒屋のカウンターでたまたま隣に座った客にわたし受け取らなかったんですよって自慢してそう

318不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:33.01ID:XSRdjvAc0
ラサールの受け取る美学

319不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:44.62ID:6DQka99j0
美学?
こういう正義感ぶったやつが逆に経済の足引っ張るんだな。

320不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:18:46.07ID:Ki0dwqmQ0
>>310
たまたま締め日のアヤで、
持続化給付金を受け取れるチャンスはあったんだけど、
税務署から目つけられるとめんどくさいし、そっちはスルーしたわ

321不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:04.70ID:AaZ3jyqU0
給付金おかわりください!

322不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:05.47ID:8qK8Od580
給付金受け取った俺たちの事を社会主義者どもめって蔑んでるのかな
心が痛いよママン

323不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:10.87ID:aFwIWtD50
>>22
経済的な事を言うのなら一過性の給付金なんかあまり意味がない。

324不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:18.25ID:Ki0dwqmQ0
>>317
それなそれな
自慢オナニーの材料として10万円は安いかもしれないな

325不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:19.16ID:VG/x/lhE0
貰わず国庫で腐らせるくらいならしっかり使って経済回す方が正しいと思う。

326不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:19.76ID:qopwQVXTO
給付金は貰ってないけど、40万を使ったよ。
美学?

327不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:22.46ID:PVggD7lJ0
国民全部にバラ撒くほど、金の掛かることはないw
マスク2枚配るだけで数百億w
10万なら12兆
リニア作るとか全国の堤防補強できる金やでw

328不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:29.80ID:SyBqxYI/0
受けとった人の美学も・・・・

329不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:30.54ID:Fl/zf5/00
>役所に問い合わせたら辞退していたことになってた
その係は生活保護係と同じだから層化公明がねじ込んだ
信者が座ってる可能性大。特に都市部。

選挙に投票券持って投票に行ったら、
「既に投票が済んでいます」
のあれ。層化は投票日に電話かけて来て
「行ったか行ったか、まだなら迎車出すから」
というがあれは行かなければ代わりに投票するからという意味
だったんかもね。

330不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:32.14ID:1WE0rKvk0
× 「受け取らない」選択をした人の『美学』
○ 「受け取らない」選択をした人は『手続きをしてない』

やらなければいけないことを後回しにした結果だろ
こういうのは無能という

受け取らないという手続きをした人ならわかるが
たいていは手続きをしてないだけ

331不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:37.83ID:6DQka99j0
給付金受けとるなー
財源がー、増税は仕方ないー

↑こいつらが経済悪くしてる

332不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:42.29ID:cQemafXv0
これさあ、どうせ青や白で納税する人は災害復旧税みたいなインチキ臭い名目で金取られる事になるだろ?
美味い思いするのは公務員だけじゃね?

333不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:19:44.35ID:BrGu397J0
左翼が10万円受け取るのは当たり前の話
国家は国民を積極的に助けろという思想が左翼だから

逆に日頃から税金にたかるなと人に押し付けてるネトウヨは定額給付金も、持続化給付金も絶対に受け取っちゃ駄目
受け取った時点でダブスタ

334不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:13.68ID:30+KTaPx0
もらった翌日に差し歯が取れて
新調したらほぼ10万円だった
世の中良くできてる

335不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:14.87ID:zW+zY1ip0
育ててくれた、親に渡せよ

10万貰わなかったやつは、親不孝の人非人なんだな

336不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:20.99ID:jxqpyY400
中抜きの美学も語ってくれよ

337不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:25.69ID:lkJqHfGx0
ツイ民なんて虚言虚妄だらけなんだから取り上げるだけ無駄

338不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:35.59ID:oiAvWJu70
>>324
女の人たちは受取らなかった人を
素敵ー!
ってチヤホヤするの?

339不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:40.26ID:m/SMmn0Y0
(´・ω・`)受け取らなかった奴は未開封封筒をアップしてみ、それ以外はエアw

340不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:20:41.82ID:CZNgvcFc0
>>10
こういうのを美学とかいうのはどうかと思うよな

ただの奴隷やん

341不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:21:02.48ID:JDnkP8yE0
>>314
まあ一概にはなんとも言えない(限界消費性向による)が、家計に直接配るのは間違ってはいないだろう。
問題は金額が足りてない(まだデフレ)ことだ。

342不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:21:12.44ID:6UOyGn+70
どう見ても中二病です

343不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:21:15.83ID:Ki0dwqmQ0
もらっておいて
「美学として受け取りませんでした」
ゆうて自慢しまくるのが最強だな

344不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:21:18.46ID:0fKgJTlO0
うちのオヤジが受け取らなかったな。
「別に困ってない。乞食じゃないんだから恵んでもらういわれがない」
だそうだ。前から頑固だったけどね。

345不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:21:33.84ID:oiAvWJu70
>>327
堤防は必要かどうかの見極めが必要

リニアはいらない

346不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:02.68ID:M8R+2zjj0
社会保険とか払ってない人も貰ってんのかな

347不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:08.21ID:Uwt5UxaG0
面倒てわかる
暑いし
元気でたから今月申請できたけど

348不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:20.26ID:rXQNAapD0
>>336
それよね

349不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:28.31ID:6UOyGn+70
貰わないのは勝手だけど
金は使いなよ🤔

350不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:29.07ID:aFwIWtD50
>>319
経済的に困ってないのに給付金受け取る人が足引っ張るんだぞ。
そんなに経済回したいなら自分の金をなぜ使わないんだ。
給付金は確実に国の財政圧迫要因になる。

351不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:22:44.74ID:6iyTzsM70
>>1
自分はもらって、Lenovoのpcとモニター買った
全部で約90,000円だったよ
みんなもらってガンガン使って経済回そう

352不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:04.18ID:BvkcwR0W0
>>5
こういう乞食根性の日本人がいることが嘆かわしい。

それでいてナマポとか叩くタイプなんだろうし。

353不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:10.91ID:uO4r/NjL0
おれは受け取って寄付した
公務員に預けたってむだづかいするだけやし

354不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:12.71ID:2N2O3Rp20
もらって金使って経済回せよ。いらないなら寄付しろ
貰わないのが一番の悪だということに気付いてないただの馬鹿だな。

355不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:23.32ID:6Kz8G/2t0
公務員が貰わないでいようとすると批判が起きるんですねw

356不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:33.13ID:VG/x/lhE0
>>350
財務省の回し者さん乙

357不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:43.70ID:oiAvWJu70
>>350
国会議員はボーナス300万円貰ってますけど
(衆議院全員+参議院全員)×300万円
を給付金の足しにすればいいのでは?

358不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:57.31ID:BrGu397J0
>>331
いや経済回したかったら給付金とか関係なく私財を消費に回せばいいだけ

359不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:23:59.35ID:1Nz9Qdlm0
>>347
書類郵送するだけなのに面倒てなんなん。
コンビニいくのもいやなくらい引きこもってるのか?

360不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:24:00.48ID:aFwIWtD50
>>317
金がないのに受け取らないやつはバカだけど
困ってないから受け取らないってのは自慢できるかはわからないけど評価は出来るだろう。

361不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:24:08.54ID:BvkcwR0W0
>>9
俺も受け取らなかったし、周りで受け取ったやつは軽蔑してるわ。

そんなもん働いて稼ぐのが人間だろう。

362不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:24:54.90ID:ZMHPDmuk0
仕送りとは別に親に小遣いとしてあげたわ

363不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:02.55ID:9U5+uoAj0
>>361
もらって使うんだよバーかw
なんおためのきゅうふきんかりかいしろぼーけ

364不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:04.95ID:6DQka99j0
>>350
困ってるかどうかは関係ねーわ。
意味不明、

365不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:14.39ID:BNhPvJHh0
言ってくれたら代わりに手続きしてやるのに。ただし、手数料は貰うよ

366不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:15.26ID:aFwIWtD50
>>357
それは報酬として認められた権利だろう。

367不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:21.53ID:iMvQFoo60
受け取らなかった証拠をみせてくれませんか?

368不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:21.66ID:BvkcwR0W0
>>354
だったらナマポは経済回すヒーローかよ。

バカかお前は。

369不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:25.91ID:sQWiAgJN0
【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
本人は辞退だったのに間違って給付しちゃったので返還してもらうとかもわけわからないw

370不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:25:48.21ID:wWZQLzMW0
申請したかしないかで社会的な評価が変わる

371不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:26:07.01ID:6iyTzsM70
>>353
そうなんだよね
もらわなかった分が困っている人に回るならいいけど、日本の官僚がそんなことするわけない
アベノマスクの時創価学会が絡んでいたし
もらえるならもらっていい

372不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:26:21.85ID:8blMgsFI0
俺の自治体は8月26日までだから
8月26日になったら申請する。

なぜ今まで申請しなかったのか?
この程度の額ではデフレ促進すると確信していたから。

デフレが起こるってことは後々、受給した方が得なの当り前だろ。
しかも単発で終わりって2009年と同じ事態になるのも推測できるし

この程度の額のばら撒きに金融緩和効果があると思ってた人っておるの?

373不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:26:24.02ID:t9kJE+2U0
どうせこんなコメントしながら貰ってる嘘つきばかりだろ

374不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:26:38.43ID:aFwIWtD50
>>353
寄付する事が立派な事って風潮あるけど
それが何にどう使われてるかきちんと調べたの。

375不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:26:54.68ID:6DQka99j0
>>358
あほだろ
俺はもちろん金使うが、困ってない奴と給付金で金回せば良い話だろ
俺がなんで給付金もらわない奴の分まで使うんだよ。意味不明

376不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:02.41ID:oiAvWJu70
>>366
国会議員の丸山穂高が
国民が苦しんでいる中で
俺たち国会議員は
300万円ボーナス貰って
あざーす
って言ってた

377不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:13.58ID:BvkcwR0W0
>>363
自分が汗水たらして稼いだ金しか使いたくないわ。

そんな乞食みたいな金つかっても面白くもないし、メシ食ってもうまくない。

378不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:15.23ID:ASLIhTYS0
単なるバカ

379不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:21.89ID:PVggD7lJ0
>>360
受け取らない奴をどう評価するんだよ?w
金持ちのめんどくさがり屋とかか?
後は・・・アホでもいいなw

380不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:42.81ID:J3QJm9y90
美学なんてないよ
貰わない人はお金に余裕があるからっしょ

381不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:52.49ID:PlRx8CkX0
>>372
俺かっこいいまで読んだ

382不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:27:52.82ID:6DQka99j0
>>368
せやぞ?ナマポを肯定するつもりはないが
経済的観点で言えば、ナマポは経済に貢献してるだろ。

383不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:01.85ID:Uh2xaq/q0
この申請が面倒だと言う人は、認知症の疑いがあると思う。

384不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:04.22ID:q2vYS1hJ0
受け取らないって意味不明なイキリ方するバカがいて
受け取って貯蓄に回すアホがいるから結局経済回すのは公共事業だって事になるんやな
賄賂1億貰う人がいてもそれ全部使ってくれたらその方がよっぽどましだて事にもなるし

385不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:08.05ID:ngxUeZnG0
>>11
これ発案どこだっけ?公明党?
原案は日本第一党だから安倍の成果ではないな

386不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:30.30ID:RPnwYpAJ0
コジキ

387不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:30.61ID:2XHT/ERW0
給付金を貰って税金を払いました・・・
プラマイゼロやんwww

388不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:32.12ID:6e7Ku/m90
>>377
汗水たらして収めた税金を返してやるからもう一度使えっていってんの
ホントバカ

389不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:36.54ID:9U5+uoAj0
>>377
使われる方はお前の汚い汗水なんて考慮しない

390不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:42.75ID:HpKhgKqH0
>>5
お金刷ってばら撒いてるだけやぞ
流石に税金が政府の支出のための財源なんて今時、情弱過ぎるだろ

391不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:28:44.60ID:C9winKzA0
>>11
安倍ちゃんはやりたくなかったけどそうかそうかがゴリ押ししたんだろ

392不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:02.78ID:534IUeSF0
>>1
毎月よこせ

393不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:02.88ID:aFwIWtD50
>>344
おれもどっちかと言えばそんな考えだな。
いわれのいない金を受け取るのは乞食に等しい。
しかし、コロナ問題で収入が減ったのは予測できない事だからそれには当てはまらないとは思う。
コロナで困っているならな。

394不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:03.26ID:PVggD7lJ0
散々言われてたけど、自分がいらないなら寄付すりゃいいんだよw

395不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:11.48ID:lixyr8630
景気対策なんだからもらって使ってこそだろ。
国に残しといたら外国産アベノマスクになっちまうぞ

396不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:14.03ID:tRJENEPB0
確実に貰った以上をなんらかの形で回収されるからな

397不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:24.72ID:YxUogQku0
受け取らない奴はなにも評価されないどころか
無能な働き者感すらあるwはっきりいって邪魔。
良いことしたつもりで足引っ張るやつなwいらんことしいw

398不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:42.06ID:oiAvWJu70
>>366
丸山 穂高@maruyamahodaka
議員ボーナス、アジャース!
2割削減は毎月の歳費だけで
ボーナスは満額318万、手取り214万、維新も150万。
歳費=月々給与はまだしもボーナスは"賞与"だよね?
このコロナ禍、しかも給付金10万もまだ届いてない方が多い中、
国会や地方議員に賞与支給とはねぇ。
ヒャッハー!世の為になることに使いまーす♪

399不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:42.76ID:BvkcwR0W0
>>370
申請したやつはナマケモノだろ。

自分で稼いだ金でもないのにそんなもんもらう奴は金拾っても交番に届けずネコババする卑しいやつ。

400不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:54.64ID:QsHqRMu90
>>124
妄想嫁w

401不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:29:57.32ID:sUQYmEbx0
独り身で身分証明書と口座持ってない奴が世の中には無数にいる
精神論とか関係なく、10万円を受け取ってない奴はかなりの数でいる

402不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:30:01.68ID:aFwIWtD50
>>390
金を刷るって事が何を意味するか分かってないんだな。

403不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:30:11.60ID:AsOd4YFu0
>>295
同じ理屈で四国に新幹線っつったら反対するんだろう?

404不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:30:30.33ID:BvkcwR0W0
>>388
それを言ったらナマポも同じだろうが、マジで馬鹿か?

405不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:30:36.44ID:FgRdOrd80
どうせお友達か天下りのジジイに配られる金なんだからもらってすぐどっかに募金とかすればいいのに
と思ったけど最近は慈善団体も信用できないからな…

406不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:30:50.37ID:jxqpyY400
>>377
乞食は安倍

407不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:31:30.58ID:5NaR1wz50
乞食って言ってる奴は政府の回し者かな
一生奴隷やってればいい

408不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:31:45.75ID:q+qgDnZL0
給付率100%目指して申請ないやつは一軒一軒確認しなきゃならないんだよ
受け取らないにチェック入れて返送した人はいいけど面倒だから放置したやつらのせいでどんだけ負担増えたと思ってんだよカス

409不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:31:56.54ID:xwynGPH20
めんどくさいので、ほったらかしにしてる
でも期限が今月末なので、そろそろ申請しようかとは思ってる

410不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:31:58.12ID:m/SMmn0Y0
(´・ω・`)申請期限終了したら届いた封筒を全部額に入れて飾っておくかな。

411不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:32:06.13ID:RPnwYpAJ0
福祉介護にこれだけ分捕っておいて給付とかバカじゃねぇのか

412不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:32:08.42ID:bvWTPovK0
もし、これが誰か金持ちの寄付とかなら、受け取らない美学は、あるだろう

しかし、これは税金である。自分がこれまで納めてきた税金から政府が支給するのである

413不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:32:18.40ID:aFwIWtD50
>>396
もらったらダメなような予感がするんだよな。
リスクに対して備えをしていなかった事になるから恥なような気もする。

414不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:32:37.09ID:oiAvWJu70
>>399
申請しない国会議員がご立派?
ないな
>>398

415不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:32:51.54ID:HpKhgKqH0
>>350
国の財政に関しては今は新しい考え方が出てきてるから
一度勉強してみては?
お金とは何なのか?って理解すると今までの考え方が180度変わるから

416不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:33:11.49ID:6iyTzsM70
>>391
いや元々は自民党が言っていたんだよ
でも次期総理候補の岸田やリーマンショックの時、お金ばらまいてもう批判くらった麻生が大反対
安倍ちゃんは財務省からの圧力もあって、定額給付金最初なしにしようとした
でも創価学会から大反対が来て、公明党が配らなきゃ連立離脱するって脅したら、定額給付金支給が決まった
選挙のこと気にした創価学会の圧力に負けたってこと

417不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:33:19.35ID:A90vqbyF0
>>5
その側面はあるけど
税金は累進課税だからな。
一律10万とは異なる。
税金が一律いくらならプラマイゼロだが。

418不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:33:30.12ID:K5ZJ16Qb0
>>11
アベは2次から支持してない
そのまま辞めて欲しかったよ

419不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:33:47.43ID:R2MR3JkX0
>>295
コロナが流行してなかったらそれいいだろ。
自粛で消費が落ち込んでるから現金給付になってるわけで。

420不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:33:49.91ID:2s6kym4x0
>>395
前提としてそれだからね
まあ私は使わないけど

421不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:34:08.96ID:cN/5UhM30
そんなん美学じゃねーよ
金はいくらあっても困らない

422不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:34:12.06ID:bH8fva9q0
いつか税金で返さないといけないのかしら
体売らないといけないのかしら
誰も買っては貰えないわね  ぼりぼり

423不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:34:40.18ID:ngxUeZnG0
一応給付金の流れやけど

所得制限なしで全ての人を対象にした「一律10万円の給付」は、4月15日に公明党の山口那津男代表が首相官邸で、安倍晋三首相に直談判、
翌16日にも重ねて電話で要請したことから、給付対象者を絞る従来の対策案が変更され実現したものである。
https://www.komei.or.jp/komeinews/p102801/

これの元になったのが4月9日に提言されてる日本第一党の
1. 全国民(世帯ではない)に10万円の現金支給
・支出  
日本の総人口 × 10万円 = 12,390,006,800,000円「12.4兆円」の支給額。
・方針と目的
今政府に問われているのは自粛要請や自己責任を国民に押し付けるのではなく、国民の生活を守り国民の不安を解消すること。大人から子供まで一律で給付します。
支給方法は感染リスクを鑑みて迅速に「政府発行小切手」を各住居に送付します。
https://japan-first.net/news/kinkyuteigen3/

これかな
党首の桜井誠は与党はどんどん対策ぱくって国民守れって言ってるけど今後どんだけ真似してくれるかね
消費税一時撤廃とかこの頃から言ってるけどな、与野党全くパクってくれないわ

424不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:34:42.81ID:8YhZam2i0
堂々ともらって使うこと

425不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:34:45.44ID:m+GNHWcl0
財務省に騙されてんぞ

426不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:06.83ID:lRrbeQet0
「あのとき給付金もらった人は徴兵」とか
いわれないだろ?

427不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:06.92ID:nIqTEVmN0
> ユニークな書き込みが多い。
この2chでもみられるようになったけど
なんかふざけて書かないと気が済まない奴結構増えたよなと

428不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:13.69ID:h9bogWCQ0
馬鹿だなぁ、こういう奴らこそ反日

429不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:14.39ID:bvWTPovK0
自分がこれまで沢山税金を払ってきて、なぜ受け取らないのだろうか?

これまでほとんど税金を払ったことが無いから、後ろめたいのではないか?

430不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:19.10ID:q/IGznDx0
みんな揃って増税になる
取り敢えず、貰える分は貰っておく

431不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:20.42ID:IhWqBjlV0
給付金もらわない→今までの生活と変わらない

給付金もらう→余剰金10万を経済に投下する
→経済の血液(金)が10万円分増える

深く考えず貰って金使えよ
生活に余裕があるか困ってるかなんて関係ねーんだからよ

432不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:21.60ID:aFwIWtD50
>>415
お金とは信用が数字化されたものなのかな。
信用がある人にとってはお金はあまり意味がない。

433不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:38.62ID:kWtmwlEp0
金持ちじゃなければただのバカ。自分が年間に支払ってる消費税の額すら計算できないんだろ。
しかも、消費に回せば実質9万ちょいや

434不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:35:50.44ID:K5ZJ16Qb0
今、コロナ6万人超えちゃったよ

435不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:36:10.00ID:R2MR3JkX0
寄付するくらいなら自分でもらって、食費にでも旅行にでも使えばいいのに。
何が美学だよ。あほか。

436不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:36:34.56ID:hcxWez/40
いや、その10万円のおかげで経済効果があったって出ているから
受け取って使えというのが最善なんだけど

437不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:36:39.38ID:YbTvbTwH0
金も国庫に置いたままだと、社会に回らないから、使った方が良いんじゃないの?

438不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:36:54.36ID:RLEsnCE40
やっぱ給付は30万がよかったなぁ
10万じゃ就活用の中古バイクも買えない

439不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:01.65ID:Skuh3Cw60
あんな申請、10分くらいで終わったけどな。

時給180万円のアルバイトと考えれば、俺はやるね

440不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:05.81ID:HpKhgKqH0
>>402
わかってるよ
お金の価値が落ちるってことだろ
だけどそれでいいんだよ
政府は物価上昇率2%目指してるんやぞ
なんでその数値にかすりもしない内にデフレ圧力である増税をしないといけないんだ?

441不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:42.17ID:aFwIWtD50
>>421
宝くじの高額当選者はその後不幸になる人少なくないらしいぞ。
遺産相続とかでも財産があるから親族で骨肉の争いになる事もある。

442不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:42.69ID:e4CkYzXf0
税金10万円返してやるけど今後増税で20万円増やすから文句言うなよという意味のお金なのにバカなのだろうか

443不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:51.85ID:vuN6aUfD0
橋下なんか90万だかもらったとテレビで言ってたのに
スケベだから子だくさんはウハウハだぞ

444不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:37:57.34ID:ngxUeZnG0
>>416
俺もこんな記憶あるわ
自民党が給付金10万配るって言い出したのいつだっけ?
お肉券お魚券お寿司券だの色々かわっていった挙げ句の10万だよな?馬鹿やりすぎて追うのバカバカしくなったわ
自民党員の誰だったかが言い出したって記憶あるのよな10万給付

445不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:02.91ID:uIpg7Jmq0
>>437
これがすべてだな

446不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:07.69ID:w64XiuiJ0
貰って使った方がいいじゃん
どうせ税金なんて無駄遣いされまくるんだし

447不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:09.01ID:PVggD7lJ0
まあ12兆いうたら、消費税5%分やろ

社会保障のためにとか言って始めた消費税は丸々、法人減税と同じだけ取られてる訳やし
恒久的に消費税下げてくれんかなw

448不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:14.46ID:bHBIBve20
スマホ持ってない奴多いんだな

449不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:18.46ID:iqpJgrKr0
公務員が辞退したんじゃないの?
つか公務員のくせに給付金受け取ってる奴がいるの?

450不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:26.86ID:oiAvWJu70
マイカー持っている人たちも
車検にかかる費用の足しにはなっただろ
家族が居ればなおさら

451不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:41.82ID:wH+BgB+X0
美学を感じる声が一つも無いんだが

452不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:38:52.80ID:aFwIWtD50
>>426
給付金もらった人は国に恩があるよな、とは言われるかもね。

453不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:39:31.45ID:la3IE4De0
受け取ってない証拠がない限り信用できない

454不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:39:38.45ID:YuBBQC2DO
>>1
太宰治の小説にある「貧の意地」みたいなもんだろ

455不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:10.52ID:e4CkYzXf0
5ちゃんにいるとそんなやつおれへんやろ思うだろうが
世の中に役立てて欲しいと10万受け取らない人はかなりいる
GOTOバカやネラーの俺らには到底無理な話

456不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:31.36ID:FgRdOrd80
>>426
戦前から一貫して弱者切り捨てでやってきた政府が給付率100%とかで血眼になってる時点でほぼ間違いないよな
ただアホだなあと思うのはおとなしく徴兵される人間ばかりだと思ってるとこ
太平洋戦争の時みたいに敵艦にだけ突っ込む奴ばかりなわけねえだろまともなよその国の状況もバンバン入ってくるのに
命令違反したら一族郎党吊るすぞって脅すつもりなのかもしれんが天涯孤独な人間の数なんて昭和の比じゃないだろうし

457不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:40.24ID:LIfAVSIo0
>>413
それが国民一致で「もらうべきじゃない。辞退しよう」って空気になっているならともかく
ほんの少数が辞退したところで何も変わらない
リスクに備えたいとかカッコつけてっけど
だったら少しでも多くの現金集めるのが自然
あー辞退したんだ、ハイハイ意識高い意識高いって言ってもらいたいだけだろ?

458不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:42.90ID:GgX+sSNB0
めんどくさいから手数料払って税理士にやってもらった。

459不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:43.81ID:DfkJybpP0
黙ってやるには勝手だが
受け取らない事を公言するのは糞ダサい

460不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:40:46.40ID:3SEp0Q500
俺は受け取ったけどバカッターでは受け取ってないことにしてる

461不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:41:05.48ID:oiAvWJu70
>>452
安倍に恩はないな
安倍が身銭切ったわけじゃないし

462不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:41:45.06ID:8blMgsFI0
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


   理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円

  ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円


     理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円

  ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円


失われた30年においてほぼ国民全員にばら撒く建前上の
金融緩和政策が過去4回実施された訳だけど

1999年地域振興券
2009年定額給付12000円
2010年民主党子ども手当
2020年定額給付10万円
 

全員にばら撒いてすらデフレが続く結果に終わってる事態を政治家は少しは反省してくれませんかね?
デフレが起こるってのはマジでばら撒きが不足しているからであり
インフレが起こらない以上
10万円程度をばら撒きを ばら撒き政策などと呼ぶべきでないと思う。

463不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:42:05.20ID:aFwIWtD50
>>442
リーマンショックの時に給付金があったけど
いつかは消費税として返してもらうてことで配ったから10%への増税では反対の声はほとんどなかったな。
今度は消費税15%ぐらいにするんだろうな。

464不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:42:20.38ID:1pthFx730
>>7
はい
【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

465不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:42:37.15ID:M1UtzIoS0
>>455
受け取って赤十字にでも寄付する方が良いと思うけどね

466不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:42:45.92ID:ngxUeZnG0
>>436
経済効果うんぬん言うなら最初から消費税撤廃しておくべきだった
麻生も「消費税減税は経済に少ししか効果ないからやらない」って言ってた
少ししか効果無いなら最初からやっておくべきだしその分の財源は公務員の給料やら議員定数やらユースビオなどの反社企業へのバラマキや海外へのバラマキを自粛することで今後調整するべき
少なくとも経済回すほうが先だと思うけどね

467不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:43:01.95ID:GgX+sSNB0
使わない金はすべて国の儲け。一万円札燃やしたらその分国が得する。

468不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:43:27.25ID:GoAuVHbQ0
使って世の中に回せば誰かの役に立つのに、そういう利他的発想がない自己中心的な奴の公開オナニーを美学というのならそうなんだろう

469不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:43:31.12ID:PVggD7lJ0
ってか、ダンボーラーらの人らって、貰えたんか?

自然に辞退って事にされてるだけなんじゃねーのか?w

470不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:43:37.79ID:6eqeI4760
>>431
増税するわー

By ゲリゾー

471不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:43:54.51ID:ndmv4gJg0
>>426
ねーよ、バカ。こう書く奴って今どんな時代で、科学技術を知らない、無知な人間。

それに今の時代徴兵制は全く意味が無い。白兵戦でドンパチやっていた時代は終わったんだよ。

472不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:44:08.56ID:sXGXRs+X0
>>377
>>404
その理屈だと君が使えるカネなど一円も無いじゃん。ハロワ行けよ

473不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:44:31.11ID:I8hKPhh10
金持ってればいいじゃん

474不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:44:36.10ID:bxyqZS5X0
>>11
おい、塔一教会系バカチョン

一般国民の納税者がカネを公僕の政府から少しだけ返してもらっただけだが

おまえらの移民党議員は申請なしに200万もらって

違憲なのに公民権がない在日ももらってるんだが死ね

475不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:44:36.23ID:TyIUwxyW0
要らない人は勝手に貰わなかったで良いと思う
別にそれがえらい事とか思わんけどね
自粛とかで仕事かが減り収入低下は10万じゃ効かないんだから貰って生活費で消えたわな
一月辺り25万−30万収入低下してたのに二月で10万って割に合わんわ

476不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:44:55.82ID:aFwIWtD50
>>461
国には恩があるだろう。
国の為に命がけで戦えるよな。

477不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:02.98ID:clfIb7Vd0
受け取って医療従事者や機関に寄付した方がよっぽど美学的に生きてると思うけどな。

478不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:15.93ID:ngxUeZnG0
>>470
今増税に動いてるからな
自公続けば国は滅ぶよ1年以内に
日本第一党しかねえわ真面目に日本国民のこと考えてる政党
はよ国政政党になって国会で不当利権追求してほしいわ

479不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:36.38ID:sQWiAgJN0
しかし10万円の前にでた30万の給付案は意味がわからなさ過ぎたよな

世帯主の2〜6月のいずれかの月収が減り、年換算で住民税非課税の水準になる
世帯主の2月から6月のいずれかの月収が半減して非課税水準の2倍以下となる

こんなの国民に自分で判断させて申請させるとかおかしすぎたやろ

480不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:41.07ID:oiAvWJu70
>>466
基本コロナ情勢下で経済回すのは困難
生きていくための社会を作るだけで
精一杯

経済を作るには
安心して密を作れる土壌を作るのが先
マスクせずとも
間隔あけなくとも
日本国内どこに移動しようとも
自由にふるまえる土壌があってこその経済

481不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:46.21ID:raGrWSDy0
賞与額100万でも110万でもどっちでもいいし
10万なんて誤差だと思ってたな。今なら1万でも全力で拾うけど

482不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:49.90ID:2xmEH/770
麻生の時の定額給付金は、麻生が「貰う奴はさもしい」とかほざいたので
ムカついて申請しなかった。後で後悔した。 だから今回はもらった

483不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:45:59.61ID:kXCQNHZV0
あの紙一枚書くのすらめんどいなら転居なんて出来んだろ

484不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:05.51ID:drqx4Iuh0
書類なんて1分も掛からず書き終わったが、自治体によっては記入事項が複雑なのか?

485不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:19.62ID:MbMJn1mj0
10万円貰ったタイミングでSwitchとリングフィットアドベンチャーの抽選が当たった
運動不足解消になった

486不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:38.90ID:V3KzG3YJ0
最初の頃にいた現金を手元にテレポートで届けろ派だな

487不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:45.16ID:7WvZJ1eU0
>>476
恨みと憎しみがあるよ
取られた税金は10万以上だから

>>478
そいつ安全厨。阿保に政治は無理だよ

488不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:47.03ID:Skuh3Cw60
自民党にしては珍しく、馬鹿の一つ覚えの所得制限しなかったのは評価する。
たかが1000万や2000万で生活に困らない大金持ちみたいに扱われてるのはおかしい。

489不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:51.10ID:aFwIWtD50
国は困ったときに国民を助けた。
国が困ってる時に国民は何をしてくれるんだ。

490不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:46:57.50ID:PVggD7lJ0
>>426
それをやるなら、
ナマポは美化運動義務化とかすりゃええなw

徴兵なんて近代戦争じゃ無意味やで
専門のプロじゃないとただの足手まといw

491不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:47:13.40ID:7Yz8mZaf0
貯金数千万円あるのに、わざわざ10万もらって貯めちゃう方が卑しいな
金持ちでも受け取ってその日のうちに使い切っちゃう方がスマートだわ

492不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:47:26.07ID:GoAuVHbQ0
>>466
消費税減税しても、大多数は可処分所得がそもそも少ないので急に消費が伸びることもない
10万円ポンッと入ってくりゃ、多くに人にとってそれがそのまま可処分所得となるから市中に金が出回る

493不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:47:27.65ID:oiAvWJu70
>>476
国に恩があるか?
ないな
そもそも海外渡航とか
海外から来る人間を水際で止めなかったから
こんな事態が発生したわけだし
国の責任じゃないのか?

494不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:47:29.89ID:SsFPClc+0
風俗で5P出来るか聞いて一気に使う

495不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:22.88ID:ypVo3KYX0
だから財務省解体するしかないって。
アイツらが気に入らん政権だと政権転覆運動すっから。
安倍ちゃんはよう戦っとる方やで。
つか戦後最も財務省に楯突いた総理かも。

496不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:25.27ID:FtlcVmSv0
>>466
消費税が減税されると、収入が減って困る国民もいるんだよ
経費を大して使わない零細自営だと、まるっと収入が一割減る
消費税分だけ物が安くなるといっても、入ってきた収入を全部消費に回してるわけでもないし……
補償してくれるならいいけど、そこに誰も触れてないのが怖い

497不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:25.95ID:2JeYAgFL0
美学とかwww

498不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:31.38ID:vNCDwxoN0
何億円も持ってればめんどくさいと思うかもしれない

499不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:52.12ID:7OU2MI1M0
受け取ったけど入院費で8万円が消えた
これからも通院するから貰って良かったと思う

500不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:48:59.01ID:0Uxw5x3d0
10万もらわない奴は何を誇りにしてるのか知らんが
お前が貰わなくても政府は変わらず利権政策でばらまくだけやぞ

501不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:49:19.92ID:HpKhgKqH0
>>467
だったら、租税回避で逃げたお金は竹やぶで眠ってるお金と同じだから
その分お金刷れるな
冗談ぽく言ってるけど、結構マジな案

502不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:49:32.87ID:67VHdxD80
>>466
消費税をいったん辞めたら、また導入するのに数十年かかるじゃん。
他に税収とれるならいいけど。

503不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:49:58.79ID:WYbc0Pr10
はっきり訳アリって言えよ

504不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:07.72ID:7WvZJ1eU0
>>496
自営じゃないでしょ?
輸出大企業が困るんでしょ?税金でぼろもうけできなくなって

505不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:10.06ID:FgRdOrd80
たぶん10万円給付でありがたがってる人はテレビラジオ一切利用しない人だろう
他国と比べて無能ってんで有名な官僚が天下って毎日新聞読むだけでウン千万貰ってるのを知ってたらそんな心境になるわけがない

506不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:18.58ID:SsFPClc+0
>>496
受け取った消費税はちゃんと納税しろよ

個人事業の俺でさえ納税してんのに

507不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:43.54ID:67VHdxD80
>>489
政府と国は別じゃない?

508不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:44.77ID:ngxUeZnG0
>>487
自公のがよっぽどアホだけどな
マスク消毒液の転売解除とか増税とかアホの極みやん?

509不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:48.49ID:sQWiAgJN0
>>496
インボイス?とかいうのになると今まで消費税を免税されてた人も払うようになるとかになるんじゃないの?
あと2年くらい?

510不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:54.28ID:RPnwYpAJ0
もらっていないけど車買い替えてRyzenのノートPC買った
NHKは払わん

511不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:50:58.27ID:j5YSakJE0
受け取って近所で使えば経済が多少は回るからな
受け取らないとか馬鹿でしかない

512不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:05.49ID:bvWTPovK0
>>455
あんたは1%の少数派に過ぎない
どんなに自説を述べたところでだれも賛同しないさ
だから俺は貰うんだよw

513不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:08.52ID:3lhTjVpi0
俺は確固たる汚学もってるからな。しかもクズもおまけすると。オガクズだぜW

514不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:15.83ID:FtlcVmSv0
>>504,>>506
免税業者なんだよ
まだインボイス制度は施行されてないからな

515不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:25.12ID:89tJa8f90
>>5
逆に言うと10万の税を払ったのと同じだな

516不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:27.80ID:qea+CmXD0
金ある自慢でいいじゃん

美学もくそもないよ

517不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:35.60ID:WODTjR7C0
申請忘れてたら給付させろって2枚目の申請書が送られてきた
しょうがないから申請しました

518不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:45.68ID:F368ATBU0
つまり10万円ドブに捨てる美学か
ただのバチあたりだな

519不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:51:47.88ID:QvoQ2Jaw0
>>502
政府の回し者かw
目的と手段を履き違えてるな。目的は税収上げることか?
なら経済をよくすればいい。国民を豊かにすることか?なら減税すればよい
国民から搾取して痛め付けることが目的か?なら増税だw

520不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:52:04.69ID:BvAhyZ+b0
>>15
四人もいるんだから当然ですよ。胸張って受け取るべき

521不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:52:09.19ID:rj+5gF0E0
まぁ税金払ってんなら、10万貰って使うが正解。
親戚のガキにお年玉として配るもよし
潰れそうな贔屓の店に使うもよし
ウーバーや出前館で使うもよし
貰わないと、アベノマスクやデンツーに使われるだけだしな

522不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:52:09.45ID:ngxUeZnG0
>>492
それな
合わせてやっておくべきなんだわ
少なくとも消費税撤廃で救われる企業は多いよ
物流から何から全部消費税がなくなるわけだからね

523不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:52:25.10ID:67VHdxD80
>>504
マジレスすると、大企業だけでなく
個人事業主もそれで稼いでる。

524不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:52:50.74ID:fUK78V770
これって、「美学」と言う表現で称えられることなの?

525不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:53:16.29ID:1pthFx730
娘より年下の嫁とはまだ続いてるん?

526不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:53:31.01ID:FtlcVmSv0
>>509
あと3年あるよ
うちの場合、今消費税ゼロになると3年後までに200万ぐらい損する

527不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:53:35.07ID:XUKNtwNM0
年金の受け取りを辞退している人は結構居る

from大田区

528不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:53:47.14ID:ngxUeZnG0
>>496
いやそれは自業自得やろワロタ
盗人猛々しいとはまさにこれw

529不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:07.34ID:Yjm9YKEA0
>>456
異民族に政治や行政や宗教、商売まで牛耳られると
途端に人の命が軽くなるからな。
「国の借金がー!」「更なる増税を!」って言ってるのも異民族だな。

530不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:13.23ID:67VHdxD80
>>519
高齢化で少子化って言われてるのに、
経済良くなるわけないでしょ。

531不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:14.33ID:8blMgsFI0
>>489
>国は困ったときに国民を助けた。
>国が困ってる時に国民は何をしてくれるんだ。

それって逆も言えるだろw
バブル崩壊で国民は困っていたにも関わらず政党助成金などを作って国会議員を助けた。
国民は税金で厚生年金制度を救済した。
そういう訳で

国民が困ってる時に国は何をしてくれるんだ?
何もしてないからこの結果なんだろうけど。
日本の人口 推移 【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』  [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

532不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:18.43ID:UBcqrcbM0
財政を理解している人は貰い使う

理解せず貰わず悦に入るのがアホ

533不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:27.61ID:6DQka99j0
>>527
それは美学で良いと思うけどねえ
今回の10万給付受け取り拒否はあかんのだわ

534不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:43.46ID:D8bdKKd60
たかが10万で手続きする方がめんどいわ

535不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:48.43ID:bskB22wR0
困ってる人だけが貰えば良いと思ったから申請はしなかった

536不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:54:50.06ID:9OBw2PiZ0
葉書送り返すことすらしたくないなら10万円なんていらないじゃろ

537不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:23.65ID:M9JdKzJe0
>>530
なら日本以外の先進国も日本並みじゃないとおかしいやん?
でもこの20年成長してなかったのは日本だけ。おかしいな〜

538不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:24.30ID:AA5dlynC0
うちの自治体は99%が受け取ったと言ってたな
面倒くさい人とかもっと受け取ってない人多いのかと思った

539不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:39.69ID:RPnwYpAJ0
>>530
経済学部の計算にそんな要素はないから
あと技術革新も

540不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:45.51ID:KsTHVoyw0
男には 自分の世界がある

541不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:53.10ID:vS29o0hc0
結局家族全員分の給付金は銀行に塩漬けだわ。
日の目を見るときは来るのだろうか?

542不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:55:59.53ID:9I5nmxmW0
>>15
児童手当の割増もらえるってどんだけ低収入なの?

543不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:56:20.61ID:F7WkfwIR0
おらはほどこしをうけていきてるので、こんなときはいらん辞退したよ

544不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:56:29.11ID:67VHdxD80
>>535
辞退なら辞退って書いて送らないと。
役所の人は困るよ。

545不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:56:30.67ID:rj+5gF0E0
>>527
ああ、年金は辞退してくれw
支払う方は年々増えてるからな

546不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:04.18ID:kAanX5vc0
>>1
こういうのがめんどくさいって言えるぐらい稼いでるんだろな
日給10万円クラスなんだろう

547不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:07.19ID:Ttxpqjrg0
受け取らないと国庫に戻るだけだから一番アホな選択
貰ってその辺の飲食店で飲み食いしたほうが経済に貢献してる

548不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:13.58ID:XzrjQ9kA0
日本の景気がずっと悪かったのは実態経済に金を回してなかっただけってのがバレてるからな

549不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:13.85ID:ngxUeZnG0
>>502
ぶっちゃけ今の政府に払う税金などないわ
利権癒着に税金回しまくってて犯罪行為ばっかやん

とか言っても解決先にならんからな
まず増税のタイミングでやっていない議員定数の削減と公務員の数と給料の見直し
ここ最初に着手して財源調整してからやな

550不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:24.31ID:67VHdxD80
>>539
じゃあ経済良くなるの?

551不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:33.81ID:/nUdCTC+0
自分の金だからもらうだろ普通

552不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:51.60ID:Yjm9YKEA0
>>540
例えるなら?

553不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:57.00ID:NjBJJl8M0
日本人は金持ちが多いからいいんじゃね、
街中走っている車なんて殆どが燃費なんて全く気にしない走りしている奴ばっかだもんね、
俺からしたら羨ましい限りだわ。

554不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:57:57.93ID:Lv5gDj580
ウザ! 
美学と思うなら、黙っておけよ。

555不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:58:00.94ID:rCuDRQmX0
>>1
受け取って全額首里城再建に寄付したお

556不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:58:06.55ID:8olEHCWb0
蓮舫や辻元はどうしたのか?公表しろ

557不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:58:29.01ID:D8bdKKd60
10万なんて貧乏人しか貰わないんじゃない?

GOTOも貧乏人しか貰わないんじゃない?

マスクも貧乏人しかもらわないんじゃない?

美学とかないよ、貧乏人が貰えばいい

558不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:58:57.98ID:rCuDRQmX0
>>556
自民の議員に公表させれば?

559不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:59:05.71ID:Yjm9YKEA0
>>547
「国の借金がー!」って本気で思ってるやつでしょうなw

560不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:59:05.94ID:RPnwYpAJ0
>>550
よくする必要なんかないでしょ
なるようになるだけ

561不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:59:39.21ID:xRg1vvDf0
>>15
子供4人もいるとか社会に貢献しすぎやろ

562不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 14:59:50.75ID:6DQka99j0
>>550
政府が金ばらまけばよくなるよ
実際、給付策でコロナ不況のなかでも景気は大きく回復してる結果が出てる
借金ガー、財源ガーってのはただの政府の金使いたくない言い訳

563不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:00:23.14ID:HB28Q6e30
>>390
こんなくだらないことのために発行する赤字国債分を埋めるために
余計に税金を取るんだよ
新型コロナの影響が落ち着いたらそうするのは既定路線で、
もう具体的にどうするかの議論もされてるよ
一律10万配るってなったときには予見されてた当然の帰結

564不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:00:53.41ID:oiAvWJu70
>>549
軽減税率やマイナポイント
導入するくらいなら
消費税増税するな!
って話だな

565不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:01.18ID:D8bdKKd60
10万貰ってる人って、アベノマスクもつけてんの?

566不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:03.73ID:3F22u/Vu0
10万円の特別定額給付金をちゃっかり受け取っちゃってる公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1591466049/

567不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:19.05ID:sQWiAgJN0
子供入ればいるほどもらえるってすげーよな
正直まとまったお金が入れば子供の為になんか使わなくても
車とかバイクとか旅行とか親の娯楽のために消えたお金の方が多いだろーw

不公平かつ国民分断だわ

568不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:23.86ID:nESDQtKE0
ラサール石井には美学がないということかw

569不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:28.02ID:YyXLxGp30
>>7
つヤクルトLT

570不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:28.98ID:ngxUeZnG0
まあ1つだけ主張したいのは
今の自民より数百倍国民のこと考えてるのが日本第一党
ここが国政に出てきたら支援しとけよ
日本国民党でもいいけど

571不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:36.86ID:KlVGsiuZ0
20代が一番、辞退者が多いんだっけ
普段、偉そうなことを言っている高齢者が

「もらえるものは、もらっておけ」

572不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:40.28ID:67VHdxD80
>>560
馬鹿なのだけはわかった。

573不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:45.46ID:FtlcVmSv0
>>537
アメリカは順調だったけど、欧州はEU経済圏拡大ボーナスで伸びてただけだからな
産業構造や社会構造自体は日本とそれほど変わらないレベルで古い
例えば欧州で有名なIT企業の名前って、ほとんどの人が言えないと思う
比較するときにEUって単位を使うからデカそうに見えるだけで、単体では競争力低いしな

574不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:52.68ID:RPnwYpAJ0
>>562
効率最悪の愚策だけどな

575不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:52.89ID:1X1tdYxu0
給付金は景気対策だから、なにも間違ってないぞ

576不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:53.00ID:rCuDRQmX0
>>562
安倍はお友達だけにしかばらまかないから経済がよくならないんだよな
金持ちだけにばらまいて失敗したレーガノミクスとサッチャノミクスと似たようなことをやってる

しかし安倍の友達にばらまく時だけは借金ガー、財源ガーと言わなくなった不思議w

577不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:54.28ID:ngxUeZnG0
>>564
ほんまアホだよな自公

578不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:01:59.78ID:s4A9U/Hv0
家に来た郵便物、開けるすら面倒くさいのがけっこういるんだわ。それを書けだなんて

579不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:24.75ID:rj+5gF0E0
>>563
それって、デンツーや伊○忠が儲からなくなるから税金値上げしたいだけだな

580不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:34.43ID:q4ukKVf60
受け取らないならその10万俺によこせ

581不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:55.82ID:67VHdxD80
>>571
辞退者じゃなくて、単に申請してないのが20代に多いという話。

582不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:59.36ID:rj+5gF0E0
>>565
一人10万は野党案だよ

583不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:03:08.95ID:rCuDRQmX0
>>566
公務員も受け取って地域の店で使えばいいんだよ
維新のように公務員たたきは経済を悪くする糞
公務員が好待遇なら下に合わせるのではなく上に合わせるようにしないと経済はよくならない

584不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:03:45.70ID:HpKhgKqH0
>>535
もらったうえで、その困ってる人に寄付するなり
消費することで助けになるんやで

585不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:03:48.24ID:pCphTV5g0
マイナンバーカード持っていれば10分で終わるし
時給換算60万円

586不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:09.51ID:qxmibhN50
折れもつい最近まで良いかなと思って放っといたけど
二回目の申請用紙が来て、全員にくれるものを要らないっていうのもなんか偏屈な気がして
ありがたく頂きました。
税金の払いで消えるだけなんだけどね

587不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:10.60ID:QYljlKJP0
パヨクはアマゾンから300円も貰っているw

588不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:12.21ID:2LY0m6GW0
受け取るも受け取らないのも自由
貰った奴が何言うのも自由
受け取らなかった奴が何言うのも自由
これについて法に触れるような発言も自由(但しこれは違法によるペナルティありなので自己責任)

というわけで発言しとく
「受け取らないって何か変な人だね」

589不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:19.33ID:Yjm9YKEA0
>>563
国債の定期的な償還を止めれば税金上げなくて済むんじゃない?
「10年以内の償還」て規定がここ二十年ぐらいで出来たんだっけか?
日本にだけある規定らしいけど。

590不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:41.07ID:rCuDRQmX0
>>535
それでは共産党が政党助成金をもらわないのと同じ
自民や維新の金になるのにもらわないのは本当にあほ

591不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:04:43.15ID:aVRu9T6O0
>>583
それね
バブル期は逆に公務員の給料低くて見下されてたの知らんのやろうね
公務員の給料は景気に左右されにくいってだけ。
景気悪くて民間の給料下がってるのが問題なのに公務員叩いてる奴は憐れやわ

592不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:05:05.38ID:ngxUeZnG0
>>582
どこの野党の議員がいつ提案したんだ
俺も自民の議員が提案したり立憲議員が提案したり公明だったり情報が錯綜しててよく思い出せん
とりあえず>>423の流れだったと思うけどそれより前に提案されてた記憶あるのよな

593不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:05:14.79ID:oiAvWJu70
>>585
ネットで申請する事が怖い人も多い
個人情報流出とかの報道を見るとね

594不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:05:40.29ID:9QXg8l5m0
>>1
例えるなら空を翔ける一筋の流れ星

595不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:05:51.79ID:67VHdxD80
>>582
一番最初に言ったのは安倍さん。
それを周りがグダグダ言って承諾せず
じゃあ、所得の低い人に30万円って変更してニュースになったら
批判が多くて、誰かが10万円とか言い出して
元の案に戻ったとか。

596不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:06:22.06ID:DYbL0pNb0
美学というか必要ないって言ってたな、コロナで困窮してるわけじゃないからって
いやいや経済を回すためだからきっちりもらって使えよって意見もあるけど、普段から庶民とは桁違いにお金使ってる連中だからいいんじゃないの?
なんだかんだ言っても金持ちはケチらないで使うとこで使ってるよ

597不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:06:46.16ID:DRbv4epf0
>>589
ドイツやイギリスはそもそも
「その年度の税収の赤字を埋める為」の国債発行は
憲法で禁止されてるんだが

ドイツやイギリスでMMT理論行う為には
憲法改正が必要だ

598不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:06:46.57ID:D8bdKKd60
たかが10万貰わない美学なんかないわwww
よく考えてみろよ10万だぜ!?美学ってw
ハガキ見るんがめんどくさいだけー

10万とかどうでもいいから尖閣と竹島どうにかしろ!

599不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:06:59.56ID:rCuDRQmX0
>>591
結局下に合わせるということは負のスパイラルに陥るだけ
公務員も我慢しているんだから民間も我慢しなければいけないと
どんどん景気が悪くなることは目に見えてる
公務員が優遇されていると思うのであれば公務員の給料を下げろではなく
俺にもよこせというのが正しい
そうやって景気はよくなっていく

維新って短絡的な馬鹿のための政党としかいいようがない

600不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:07:04.22ID:HB28Q6e30
>>589
先送りすることは解決にはならない

601不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:07:24.76ID:ngxUeZnG0
>>587

いやあれパヨクなん?w

602不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:07:45.12ID:rCuDRQmX0
>>595
安倍が言ったというソース頂戴
有本香とか怪しいソースじゃなくてちゃんとしたのをね

603不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:07:49.50ID:HB28Q6e30
MMTなんて馬鹿な理論を聞きかじったやつの勘違いが多すぎる

604不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:08:22.44ID:ngxUeZnG0
>>595
安倍がいつ言ったかのソースがないのよな
記憶が曖昧すぎる

605不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:08:32.17ID:Ns2jyPQk0
まあ嘘だろうな
辞退したと公言して普通に受けとっているだろう

606不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:19.81ID:bvWTPovK0
マジで貰っておいた方がいい
99%受け取ってるのに貰ってないはマズイ
金持ちにしてみれば10万なんてお小遣い程度でマウントにも使えない
おそらく、就活でも言わない方がいい

607不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:27.91ID:FtlcVmSv0
というか、公務員の給料って毎回すごい数字が出ているけどさ
知り合いの公務員で実際にあれだけもらってる奴を見たことないんだが……

608不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:37.34ID:RPnwYpAJ0
市役所に100%支給しろってお達し出てるってのはデマだろ
完全にパワハラじゃねぇか

609不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:48.21ID:rCuDRQmX0
デマサポ「10万円を最初に行ったのは安倍さん」

デマサポの歴史修正スゲー
野党が10万円の一律給付を主張する中
本会議で安倍が否定していたのに何言ってんだ?

610不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:10:02.56ID:cN/5UhM30
アメリカなんか1人13万円もう3回くらいやってんじゃないの
貰わない人というより、すぐ振り込んでくれるし

611不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:10:06.03ID:Yjm9YKEA0
>>597
いや。、日本国でやりましょうや。
中国は国債発行やりまくってるらしいし。
ホントかどうか知らんけど、
中国は円換算で9千数百兆円発行してるんだって?

612不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:10:07.60ID:ngxUeZnG0
>>602
これこれ
俺は安倍が提案した記憶なんかないんだわ多分デマだと思うw

613不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:10:17.62ID:rCuDRQmX0
>>605
橋下がそれに似たようなパターンだったな

614不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:10:33.64ID:HpKhgKqH0
>>563
全く増税する必要性は無いのに
そうしなければいけないと思い込んでるから
この20年、日本は沈み込んでるんだけどな

増税が必要な場面は高インフレ、高金利の状態の時だけ
シンプルにこれだけの理屈なんだけど、多くの人が理解できない

615朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/08/21(金) 15:10:50.09ID:A2X9TaY30
受け取らなかった奴らの分を

再給付 \(^o^)/

616不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:11:55.47ID:rCuDRQmX0
>>612
野党が10万円の一律給付を主張しているとき
安倍は堂々と本会議で10万円の一律給付ではなく
ほとんどもらう人がいない30万を主張してた

デマサポの歴史修正すごすぎるわ
そりゃ麻生時代の株価が民主党政権の株価にもなるわけだわ

617不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:12:02.50ID:rxx9hz+z0
馬鹿はどうしょうもないわな
破壊願望だけ強すぎる

618不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:12:19.87ID:FtlcVmSv0
>>613
給付金貰ってないって、ねらーの年収アピール程度の信憑性だろうな

619不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:12:43.92ID:2ISljauf0
>>11
安倍から貰ったわけじゃねえしバーカ

620不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:12:48.80ID:9AqkrnJW0
受け取らなかった事をいちいち周囲に報告しなくていいからな

621不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:12:59.18ID:HB28Q6e30

622不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:11.49ID:D8bdKKd60
辞退が少ないだけでハガキ見てない奴はもっといる

たかが10万でハガキ書いて出すの?10万で?

623不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:12.59ID:bH8fva9q0
低額給付金なんてしみったれたこと言ってないで
高額給付金として一人100万円くらい出してみないか
一杯投票してくれると思うんだな

624不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:26.99ID:2ISljauf0
>>595
デマ飛ばし乙

625不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:33.97ID:Cda2ggjh0
この時代に至っても「正当な労働で働いて得た金以外は金じゃない」とか
頭のおかしい美学を持っている人が一定数いる。
youtuberで金を稼ぐのは楽して金を稼いでいるとか本気で思っちゃう奴ね。
金は不正な方法で無い限り稼いだ者勝ち、貰った者勝ちという事実が
受け容れられないんだろうね。
こういう人って親の数百数千万の遺産ですら全く手を付けずにそのままに
しちゃう人もいるよね。

626不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:40.36ID:m7/eWJwA0
>>606
だよなぁ、後々税金で巻き上げられるんだから、貰わないと損するだけ。

627不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:13:53.53ID:SrFIQhvZ0
何割が本当のこと言ってることやらw

628不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:01.65ID:s/EM+RGl0
>>1
どうせ財源は税金だから、受け取らないという選択肢はない。

629不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:03.46ID:ngxUeZnG0
>>614
確信犯だと思うぞ
政府も財務省も「増税で景気がよくなるわけない」と思いながら財源のために増税に動いてる
で、これを嘘の書類提示して「日本は消費税増税で景気がよくなっている」とずっと言い続けてたんだろ
癒着企業や他国やパチンコ利権に税金回してキックバックつまり税金をバレないようにマネロンしてるのが今の自公

これ意図しようが意図しなかろうが結果は日本国民殺す気なんですわ

630不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:09.34ID:RPnwYpAJ0
>>616
日銀に白川据えて日本殺しに来たのは民主党だから間違っちゃいない

631不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:16.42ID:rCuDRQmX0
>>618
最初はもらわないというようなことを言っていたのに
時がたつと子供の分までもらうとか言い出したんだよ

PCR検査もそうだけど橋下はじめ維新を持ち上げる奴って
自民を持ち上げる奴以上に馬鹿だと思う

632不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:19.00ID:fesis3yS0
>>2
ナマポ貰いながら政府転覆を狙うのが左翼

633不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:19.23ID:mK3YNcmg0
先月末の時点で特に使い道が決まってないから申請してないって言ってた人がいたわ
いろいろ面倒なこと考えてそのまま期限過ぎそう

634不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:35.99ID:2ISljauf0
>>630
黒川のほうが悪だけどな

635不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:42.94ID:HpKhgKqH0
>>603
MMTの仕組み自体は日銀総裁の黒ちゃんも認めてるぞ
MMT自体は現代のお金の仕組みを説明してるだけだからな

多くの人が批判してる部分はインフレをコントロールできるかどうかの部分だけ

636不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:14:46.50ID:H/ErPkZv0
>>616
野党というか玉木な
どうもマスコミもネットも玉木が評価されると困るのか彼の実績をほとんどマトモに伝えてない
今回の合流のゴタゴタもテレビじゃ玉木が一方的に悪いというニュアンスだし

637不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:15:18.95ID:ypjacnnt0
給付金を決定した奴らは年間数千万国から貰ってるんだから、むしろ少ないと声げていいくらい

森元のオリンピック理事なんかは最たるもの、名誉職なのに年間2400万

638不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:15:21.46ID:rCuDRQmX0
>>630
あっれー
どうやって民主党が日本を殺したの?

もしかして円高放置で製造業ガーというデマを信じてしまったタイプ?w

639不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:15:23.34ID:ngxUeZnG0
>>616
ああそんな流れだったけどそれ安倍の提案だっけ?自民党の提案だよな
まあ自民党の提案は安倍の提案みたいなもんかそうだったね忘れてたありがとう

640不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:15:33.40ID:VR1YUA940
>>1
記事の”美学”と言う割りに、受け取れない奴の言い分はなさけないな。

一家四人いれば40万円なのに、馬鹿か?

せっかくの安倍ちゃんからの還付金だ!もらっておけ、クズwww

641不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:15:45.84ID:NV7UwG190
なんだかんだで支援金給付金合わせて145万円受け取った。
手間だったけど甲斐はあったわ。

642不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:16:19.28ID:rxx9hz+z0
人口の3割が65歳以上で、しかも馬鹿ばっか増えてる日本でまあよーコントロールしてるとは思うけどん
MMTみたいなこと言ってる破壊願望しかないバカのせいでそのうちドボンするけど

643不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:16:20.28ID:FtlcVmSv0
>>616
・現時点で、日本は歳出に対して歳入が不足している
・国債をどこまで発行できるのかは不明、基軸通貨を持っている国が破産したことがないのでデータがない

もちろんすぐに返す必要はないと思うが、国債をこれからも発行し続けて大丈夫なのかってのはわからんからなぁ……
ある一定のラインで国債が暴落して円の価値が危うくなるとか起きてもおかしくないわけだし

644不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:16:35.38ID:AXCmN9NN0
 
  
美学という無駄な行為(笑)
あなたが我慢したところで搾取される金額は増え無駄は増え続けます(笑)
 
 
 

645不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:16:51.92ID:pTj4dGdV0
お前ら
国が給付金で使った13兆円の回収方法は何がいい?
やっぱり消費税増税?
みんな公平にもらったんだから、公平に返せるよね?

646不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:17:11.89ID:2ISljauf0
>>639
幻想こいてんじゃねえよw

647不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:17:19.57ID:ngxUeZnG0
てか給付金の提言最初に出したやつのソースが一向に出てこないのなんなん
これが正史なの?


一応給付金の流れやけど

所得制限なしで全ての人を対象にした「一律10万円の給付」は、4月15日に公明党の山口那津男代表が首相官邸で、安倍晋三首相に直談判、
翌16日にも重ねて電話で要請したことから、給付対象者を絞る従来の対策案が変更され実現したものである。
https://www.komei.or.jp/komeinews/p102801/

これの元になったのが4月9日に提言されてる日本第一党の
1. 全国民(世帯ではない)に10万円の現金支給
・支出  
日本の総人口 × 10万円 = 12,390,006,800,000円「12.4兆円」の支給額。
・方針と目的
今政府に問われているのは自粛要請や自己責任を国民に押し付けるのではなく、国民の生活を守り国民の不安を解消すること。大人から子供まで一律で給付します。
支給方法は感染リスクを鑑みて迅速に「政府発行小切手」を各住居に送付します。
https://japan-first.net/news/kinkyuteigen3/

これかな
党首の桜井誠は与党はどんどん対策ぱくって国民守れって言ってるけど今後どんだけ真似してくれるかね
消費税一時撤廃とかこの頃から言ってるけどな、与野党全くパクってくれないわ

648不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:17:28.36ID:rCuDRQmX0
>>636
玉木はメンタルが弱いからすぐ日和るという悪い癖があるが
10万円の一律給付では頑張った
あと共産なども主張していた

こうやって個別の件において良い悪いを判断するのが是々非々だろうに
デマサポによると維新のように安倍のケツをなめることが是々非々になるらしい

649不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:17:41.46ID:i63P7/TI0
>>1
それやるならまず政治屋議員の俸給カットが先だろ

650不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:17:43.66ID:NjFBuum40
還付金だと思ってもらっておけばいいのにね

651不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:18:15.64ID:k+sp4neX0
和牛券欲しかった
アベノマスクに和牛券が付いてたらすっごい嬉しかったろうな

もらう前に文句言って潰すやつなんなの?

652不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:18:22.24ID:hbufKQBK0
>>634
賭麻雀ゆるせんよな

653不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:18:26.17ID:ngxUeZnG0
>>646
いや幻想かもしれんけどw記憶でしか語ってないし
一番最初に国民全員の給付金提案したのってマジで誰?まさか日本第一党じゃないよな?これより前に出てると思ったがソース出せないか?

654グループ2020/08/21(金) 15:18:32.75ID:HUoSJ1VW0
友人に受け取らない人いるよ
申請済んだ?と聞いたら「申請していない」
と返事。理由は?と問うたら
「本来の目的に反する。俺のように高収入で(1000万越)で
コロナの影響を受けてない人間はもらうべきでない」との返事
こういう人も世の中にいるんだよ。

655不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:18:35.78ID:RPnwYpAJ0
言うだけで終わる野党の提案は無視していい
主犯は公明だ

656不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:09.42ID:C4Pcnkr10
こんなツィート、記事にしなくていいのにね。

657不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:12.50ID:WMzEL0jr0
第2弾はいつやるねん?はよせえよ

658不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:12.63ID:PVggD7lJ0
>>645
お前の子孫にツケを回すw

659不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:21.37ID:XMKGV4e80
岸田が悪い

3月13日 安部が一律案(5万円とかまだ言わないで)
3月17日、18日 安部と岸田で一律10万円で話し合い
3月19日 一部に給付に変わった
4月03日 岸田「一部に30万円」
4月15日 玉木「全員に10万円」


ここで場面は3月13日の首相官邸に遡る。安倍晋三首相は緊急経済対策に向け甘利明党税調会長と話し込んだ。
甘利氏「カギは分かりやすさとインパクトだ。一律の現金給付をやろう」
首相「その通りだ。私もそう思う」
1人5万円案が出ると、首相は「金額はまだ言わないで」と制した。
首相は一律給付で額を上積みする、と甘利氏は確信した。
だが、流れが変わる。

首相は3月17日、18日と自民党の政策責任者である岸田氏と会談を重ねた。
岸田氏は党内で勢いづく一律10万円の給付論を背に臨んだはずが、翌19日。
側近議員は「状況が急変した。官邸は給付を所得急減世帯に限定する気だ」と慌てていた。

首相も麻生氏もそんな岸田氏に花を持たせる。
4月3日、岸田氏は官邸で首相と会談後に「限定給付で1世帯30万円」の安倍裁断を引き出した、と記者団に明かす。

2020年04月15日
【代表会見】「所得に関係なく、一律10万円の給付を」政府に速やかな決断を要請
玉木雄一郎代表は15日、党本部で定例の記者会見を開いた。
その柱が全国民への一律10万円の現金給付だ

660不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:25.91ID:X7B9h4WjO
庶民は強がらないで素直にもらっておけとしか言えない
10万円で出来ることは沢山ある

661不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:34.27ID:FtlcVmSv0
まあ、本当に食うに困ってるような人は30万の方が良かったっていまだに言ってるけどな
国民の9割がそこまでの貧民ではないから、今の10万の方が良かったってことにされてるけど

662不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:36.57ID:vtXSg5rL0
家族4人分40万円貰って、貯金せずに使い切ったな。

663不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:44.21ID:yrCxoqNF0
>>654
どこかに全額寄付すればいいのに

664不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:46.22ID:+0IrM6Qt0
>「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」

受け取って確実に寄付すりゃいいのに
役人に小遣いやってるだけじゃないの

665不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:19:57.60ID:SUu4FonR0
>>645
若い人の負担で老人やナマポにまでバラ撒く構図は避けたいから
よりこの層に重く負担してもらう消費税に1票
正直20%以上でもいいと思ってる

666不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:20:01.00ID:pTj4dGdV0
>>629
今回みたいに給付金与えて後に増税すれば
国民は馬鹿だから給付金貰った直後は金使うと思うよ。

667不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:20:26.29ID:ngxUeZnG0
>>659
おおやっとそれっぽいの出てきたなGJ

668不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:20:33.34ID:Yjm9YKEA0
>>625
>この時代に至っても「正当な労働で働いて得た金以外は金じゃない」とか
>頭のおかしい美学を持っている人が一定数いる。

その気持ちはわかるな、それで自分も長く苦しんだから。
だけど世の中の大金持ちって、その逆をやって大金持ちになった連中ばかりだからな。
自分の稼ぎだけで作れる金で成れるのは「小金持ち」までだね。

669不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:20:40.64ID:rCuDRQmX0
>>639
ほとんどもらう人がいない30万は自民の案だが
詳細に誰が発端かというとちょっとわからんな
安倍は本会議で言っていたことは間違いないし
総裁なので自民の意見は安倍の意見とみてよいことは間違いないが

いずれにせよ10万の一律給付は自民が発端ではないどころかかたくなに嫌がっていたし
ましてや安倍が発端ということは絶対にない

670不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:20:46.74ID:HB28Q6e30
>>635
お前が言ってることってお前がそう思い込んでるだけなんだよな
少なくとも>>5が明確な間違いってのはわかるか?
政府は税を上げるよ

671不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:16.82ID:E1Ve6oRu0
安倍が総理じゃなかったら2次3次給金あったでほんま

672不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:17.04ID:YNvTPnG40
麻生「アホやw」

673不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:18.41ID:D8bdKKd60
10万は貧乏な人か、あっちの国の人がもらうんじゃないの?結構みんなガメツイね〜金持ってる雰囲気出すのに99%もらってんの?マジ!?たかが10万もらうとか、なんなんだよwもっと金持ち自慢していい車乗ってるやつたくさんいるのに、ほぼ貰ってるってw

674不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:21.16ID:cMilZbt40
10万受け取って経済回す為の消費に使う方がよっぽど俺の美学に叶っとるがな。

675不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:40.94ID:rCuDRQmX0
>>645
安倍と安倍友への増税で

676不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:21:50.01ID:Yjm9YKEA0
>>663
地域の子ども食堂とかな。

677不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:22:02.12ID:oiAvWJu70
>>645
国会議員のボーナス300万円カット

(衆議院定数+参議院定数)×300万円

678不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:22:10.73ID:+zjdHo3k0
>>440
インフレもデフレも理解できない馬鹿w
物の品質が落ちてるのにデフレw

679不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:22:13.54ID:s89ovAyv0
たった10万でおまエラは喧しい(笑)

680不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:22:38.62ID:rCuDRQmX0
>>655
民主党が日本を殺したというのはデマだったんですね

681不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:22:42.66ID:pTj4dGdV0
>>671
お前みたいな寄生虫には安倍総理でガッカリだろうw

682不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:23:19.82ID:XMKGV4e80
>>649
一番上は甘利だった
5万円と言わないでが安部だ

683不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:23:27.29ID:+zjdHo3k0
>>645
貰った奴にだけ所得税に死ぬまで毎年5万円プラス

684不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:23:39.08ID:rCuDRQmX0
>>681
電通やパソナ以上の寄生虫っているの?
彼らは安倍で大喜びですよ

685不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:05.98ID:D8bdKKd60
いい車のって金持ち雰囲気出してる奴らも、みんな10万貰うためにハガキ?サイトかなんか書いたんだwウケるw10万なんてバイトでも持ってるw貰えるものは貰おうって考え?本当に日本人かよ、あっちの人ぽいよ考え方

686不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:07.22ID:HB28Q6e30
>>670
ああ、>>5じゃねえわ
>>5に対する>>390のレスな

687不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:07.87ID:AXCmN9NN0
 
安倍一味というシロアリ寄生虫から取り戻すのに
何をためらう必要がある(笑)
 

688不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:27.05ID:ri15Xmt90
美学?
意味わからん。

689不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:46.58ID:rj+5gF0E0
>>592
ここの2:10あたりから一人10万の話題が出てる
国民民主が発祥かな


690不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:52.98ID:uC5yzWwi0
そういや橋下は最初受け取らないと言ってたのに結局家族全員分90万受け取ったんだな

691不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:24:56.32ID:KBPNftYG0
下らない美学だこと
どうせコロナ税だのなんだので税金取られるんだから受け取っとけよ

692不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:25:37.97ID:D8bdKKd60
貰ったやつはオデコに貰ったって書こうぜ!

693不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:25:47.80ID:RPNzLcjj0
受け取ってから水害被害のところにふるさと納税でいいんじゃ?

694不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:25:51.67ID:rj+5gF0E0
>>636
それな

695不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:25:52.36ID:E1Ve6oRu0
安倍が総理じゃなかったら

今頃第三次給付金の申請書来てたやで

696不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:25:59.04ID:rCuDRQmX0
>>691
こういうのを美学にするから経済がよくならないんだよ
経済をよくするためにはたくさんもらってたくさん使うのが一番

697不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:04.84ID:n7CM9aAE0
家や勤務先の方針で受け取らないという奴もいるのでは
10万円受け取ってそれを会社によこせというのなら最悪のブラックだと思うが

698不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:05.63ID:L8VsIKrk0
一方、老害は役所に怒鳴り込んでいた…。

699不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:18.41ID:ndm6FdrV0
10万がただで貰えるのを面倒くさいでフイにするとか信じられんわ
何かしら後ろめたい事があるとしか思えん

700不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:31.45ID:oiAvWJu70
>>691
年金保険料負担額が心なしがUPしたような・・・?
なら貰った方が得かと?

701不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:50.43ID:ngxUeZnG0
>>659
これ考えると3月18日の段階では何も決まってなかったんだな
んで4月3日に一部に30万と
この時ネット荒れたよな「誰がもらえんだよww」って
んで結局4月9日に日本第一党が提言にしたものを国民民主か公明がそのまま持ってきたんか
やっぱ桜井やるじゃん

702不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:26:51.60ID:rCuDRQmX0
>>695
アメリカですら2回もらえるようにしたんだよな

703不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:27:13.16ID:FtlcVmSv0
>>691
復興特別所得税とか、あれいつまでやってるんだよって感じだよな
復興と掲げられると反対しづらいものだから、ろくに議論もされずに成立したし

704不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:27:16.34ID:lvgpECJ70
欲しくない人はもらった上で自分が使って欲しい分野に寄付するとかもあるんだぞ
孤児院へ寄付とか日赤へ寄付とか
まあ最初から受け取らないという選択肢を否定する気もないが

俺は10万もらってそのまま貯金
まあ普段の生活費は当然日々かかっているので
そこに使ったと言えなくもないがなくても生きられたので使ったという感覚もない

705不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:27:41.74ID:VLMCza0L0
ティッシュを受け取ってデメリットは無いからな
馬鹿には分からないんやろ

706不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:27:50.41ID:oiAvWJu70
>>697
>10万円受け取ってそれを会社によこせ

それ強盗では?
所有権は受給者本人だよ

707不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:02.90ID:XMKGV4e80
>>542
このスレは金持ち多いからな
みんな960万以上なんだろうけどうちはそれ以下だからな
書類の提出なしで勝手に加算されていた


経財相「現金給付、複数回も」 児童手当1万円加算
童手当について臨時に子ども1人あたり約1万円を加算する措置も盛り込む。

児童手当を臨時的に拡充し、生活資金がかかる子育て世帯の支援を手厚くする。
0〜3歳未満の子どもがいる世帯に1人あたり1万5千円、3歳から中学生までの子どもがいる世帯は1万〜1万5千円を支給している。

対策では次の支給月にあたる6月に、いまの支給額に加えて、子ども1人あたり約1万円を臨時給付する。
加算は6月の1回に限る方向だ。

高額所得者への給付は見送る。
世帯のなかでも最も年収が高い人の年収が960万円以上(夫婦と子ども2人の場合)の世帯には、子ども1人あたり一律5000円の特例給付をしている。
特例給付の対象者は今回の加算の対象外とする。

708不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:11.34ID:DQ6sbnoQ0
>>674
だな。困窮してなきゃ、もらってサッサと使って景気浮揚に役立てりゃいい。貰わなきゃ、国庫に残ってロクなことに使われない恐れがある。

709不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:26.34ID:nBRwqLd70
受け取って使って経済回せよwww

710不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:26.40ID:Yjm9YKEA0
>>684
公務員や公家や大名や坊主や朝鮮両班の子孫連中は
間違いなく寄生虫。

711不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:36.31ID:i63P7/TI0
>>1
海外じゃ日本最低って先進国家で言われてるな
日本が一番しょぼい公的扶助

712不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:52.10ID:bf8aLViz0
ホントに世の中のことを考えてる奴なら
受け取って全額寄付する

残念ながら申請しなかったからといって
それが有効に使われることはない

713不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:52.81ID:D8bdKKd60
この世はタダほど怖いものはない。政府の犬。貰ったやつはオデコに犬って書こうぜー近所の金持ちぶってる医者のおでこに犬って書いてあったらマジうけるw

714不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:28:53.89ID:mPFWAbed0
受け取らない人は頭悪そうだよな
生活に変化が無いなら経済を回すために消化しやすい環境にいるってことなのに

715不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:29:03.41ID:ngxUeZnG0
>>664
まあ受け取らなかった給付金はユースビオみたいなトンズラかました反社ペーパーに行ってるからな
受け取らない選択肢が必ずしも正解だったとは言えない

716不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:29:06.20ID:RRxq9rsT0
何が美学だ、持続化給付金は払いたくないから大量の人の申請を通さないくせに

717不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:29:16.03ID:HpKhgKqH0
>>670
もちろん自分の考えはあくまで仮説だよ
常に自分の考えにツッコミどころがないか考えながら発言してるけど
お金の仕組みを理解すればするほど日本の財政が厳しい所からは程遠いって確信に変わるよ

政治家は増税しないといけないと思ってる人が多いから増税するかもしれないけど
(そしてそれを支持する人も多い)
自分的には増税どころか減税をバンバンやらないとだめでしょの状態

718不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:29:40.46ID:rCuDRQmX0
>>707
一律給付のほうがかえって金がかからないんだよ
給付者を選んで審査するのにも金がかかるからな

それに一律給付だと金持ちにはあまり影響がない
一律搾取だと貧乏人のほうがつらいのと同じ理由だ

719不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:29:47.37ID:DQ6sbnoQ0
>>699
役所への申請書類書くのすら、ハードルが高い人が一定数いるんだよ。ボーダーとか誰かの助け借りなきゃ無理だろ。

720不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:07.26ID:Ymx2/KGv0
10万円なんざ健康保険料で消えたわ。あほが

721不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:28.70ID:oiAvWJu70
>>713
受取辞退したからって
その人に何か優遇する制度
なんてないよ

722不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:30.44ID:yrCxoqNF0
景気の下支えという視点からいったら銭回さないで清貧清貧と口先だけで言ってる小金持ちこそが底辺の首しめてんだよ千円札にしてホームレス100人にばら撒けやクソドケチ野郎ども

723不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:37.33ID:rCuDRQmX0
>>710
だから公務員たたきは意味がない
人の給料を下げて自分の給料が上がると思うか?

724不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:37.92ID:L8VsIKrk0
いまの年寄りはホント浅ましいヤツが多い
生きてて恥ずかしくないのかね?

725不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:39.26ID:E1Ve6oRu0
税金を公務員に回すより国民に分けたほうが経済良くなるって証明したね

自民またやれよ

726不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:43.28ID:lvgpECJ70
>>708
欲しいものないんだよ
欲しくないものを無理矢理買うのはまさに無駄
旅行もこんな状況で行く気にならんしGOTO使う気もしない
じゃあ寄付するかと言われたら寄付する気もない
東日本大震災や阪神大震災のときは寄付したが
豪雨などは正直避けられると思っているので寄付する気が起きん

727不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:45.98ID:fEDGxW/V0
>>678
森永のチョコパイとか、俺らが子供の頃は直径10cmはあった
今のって7cmぐらいよな

728不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:30:59.17ID:e3jVZxiN0
10万円貰ったから80万円の時計買ったわw

729不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:31:02.96ID:sZA6RmkG0
金や蓄えがある人は不要に感じる人もいるかもね。

730不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:31:17.81ID:AXCmN9NN0
 
今も国民の敵反社安倍チョン一味は転売解禁して国民に嫌がらせしているからな
生き残るために対策を立てねば(笑)
 

731不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:31:27.23ID:cL3XySwM0
10万は頂きました
その後買い物で45万使いました

732不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:31:32.19ID:63x/7Rn00
いいこと思い付いた!!
100万円の税金かけたら100万円給付できるんじゃね?!
みんな、俺様のこと天才って言ってくれてもいいんだぜ?

733不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:31:45.27ID:rCuDRQmX0
>>729
金持ちほどしっかりこういうものはもらうんだよ
だから金持ちなんだけど

734不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:17.69ID:e3jVZxiN0
>>729
貰えるもん貰わないってバカじゃん?だから貧乏のままなんだよ

735不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:24.22ID:Yjm9YKEA0
>>690
ハシゲらしいw

736不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:34.67ID:BGN6rLvR0
ちょいちょいって書いてコピー同封して送るだけで10万は普通に美味いけどなあ

737不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:39.60ID:Ymx2/KGv0
10万円なんざ車検と自動車税で消えたわ。あほが

738不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:42.34ID:oiAvWJu70
>>726
使い道はいくらでもある
年金保険料の支払いとか
例えば歯科にかかっている人は
その治療費に充てるとか

739不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:46.02ID:T/O8rjOV0
経済回す為にも貰うだけ貰ってパーっと使えばいいじゃん
自分も楽しんで使った先も潤う

740不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:32:57.72ID:U7lUUao60
そもそも企業や事業主を救ったところで、利用者である国民個人が困窮させられてんだから、たった10万円で経済が回るわけがないけどな

741不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:33:25.21ID:ICnk75Xd0
受け取らないのにわざわざ受け取らないにチェックを入れて送り返す人w
美学だったのですねwww
そんなもの送らなきゃいいだけですよ。

742不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:33:28.48ID:D8bdKKd60
受けっとった政府の犬。受け取らなかった奴の完全勝利!金持ちほどガメツイ。個人事業主なんかさらに100万とか申請してるんじゃないの?もう色々ケチくさいし、あっちの国の人の臭いがするわー

743不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:33:38.80ID:E1Ve6oRu0
このコロナ禍のなかで
コロナ対策もしなければ
2次給付金も出さないで
夏休みしとる日本総理

744不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:33:45.61ID:lvgpECJ70
>>738
俺は2レスしかしてないんだから読んでくれ
>>704で生活費として使ってると言えなくもないが〜と書いてる
まあもらった10万を使ってる気持ちは皆無だが

745不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:03.30ID:e3jVZxiN0
>>739
俺も最初は服買って終わりかなって感じだったけどどんどん欲が出てきて使いまくってしまったよ

746不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:12.28ID:T221zz0C0
10万じゃ全然ペイできないぐらい
税金搾り取られてるじゃないですかぁ

747不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:42.80ID:rj+5gF0E0
>>701
この動画は5カ月前だから国民民主の方が早い



748不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:44.34ID:yrCxoqNF0
>>740
10万を何千万人が貰うと思ってんだよ効果無くしてるのはケチケチした懐に余裕あるやつだよ

749不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:48.14ID:ndm6FdrV0
>>719
うーん
でもそういう人が世帯主の割合って低いんじゃないの?
自立してるわけだし

750不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:34:56.82ID:n7CM9aAE0
失業給付や年金なんかも絶対に受け取らないという奴はいるし対象になるのに住宅ローン減税を正規の税金払うのが筋と申請しない奴も
他にこれは国がきちんと周知してないのもあるが課税対象ギリギリで受け取るとかえって損と思ってる奴

751不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:35:06.48ID:D8bdKKd60
貰った人と貰わなかった人を一目でわかるようにしてほしいわ。

752不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:35:06.67ID:TQWYUJMX0
受け取らなかったってwww
だせえなwww

753不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:35:14.18ID:KhB6axuR0
正直、信じてない

754不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:35:52.48ID:DQ6sbnoQ0
>>739
パーっと使ったわ。しばらく家にいる時間が長くなるから、大きなソファ と猫買った。
猫が来た後、新しいソファが来たのだが、前のソファでは爪とぎしなかったのが、新しいソファでは、ファブリックの爪の掛かり具合がいいのか、バリバリ爪とぐのが想定外。

755不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:04.78ID:sQWiAgJN0
2020/03/14(土) 08:44:08.28ID:ncnp0w0V9>>2>>4>>5>>93
政府・与党は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも第三弾の緊急の経済対策を策定することがわかった。子育て世帯への現金給付などが検討されている。
これは、与党内から10兆円を超える大規模な経済対策を打つべきとの声があがったことを受けて、政府が検討を始めたもの。
今のところ、子育て世帯に現金を給付する案や、観光業や外食産業を盛り上げるキャンペーンの実施やクーポンの配布、また、現在は中国への偏りが大きい工場などの製造拠点を国内や周辺国に移すことへの支援などが検討されている。

3月でこんな案だったんだよね
自民党ってなんで子育て世帯に媚びたがるの?
ほんとに自民党って結婚できなかった低収入の40歳代前後を置き去りにしたがるよねw

756不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:20.57ID:mPFWAbed0
壮大な保険詐欺に遭うようなもんだよな
納税に対しての国の補償がよ

757不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:28.98ID:rCuDRQmX0
>>734
これは本当にその通り
貧乏人は金持ちは湯水のごとく金を使うのが金持ちだと思ってる

しかし現実はそうじゃない
金持ちは金を余計なところで使わないしもらえるものはもらっておく
うちの近所のでかい病院の院長夫人は必ずポケットティッシュは
もらっていくっていってた

貧困の家庭特集とかみていてもお金の使い方が下手だなーと思うもんな
もちろんそういうことも親から教えてもらう教育だから貧しい人たちを責めるつもりは一切ないけどね

758不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:45.57ID:TQWYUJMX0
受け取らない選択をした人はプラマイ0と思ってるようだが
後々税金で取られるから実質-10万なんだよなぁ

759不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:49.11ID:gKSnEWxC0
俺ももらわなかった美学とかくだらないことじゃなく単に10万円なんてはした金を乞食みたいにもらう必要ないから。

760不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:36:58.50ID:MdLSU47M0
>>9
この程度のことがめんどくさかったら
普段どうやって生きてんだ?

761不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:37:35.63ID:8E4rXeEP0
結局納税で返すんだから
受け取らないと大損よな

762不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:37:37.42ID:gKSnEWxC0
申請する時給を考えると割に合わない

763不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:15.45ID:tl6MvE8Y0
最初は受け取らないって言ってたよね、橋下徹。

764不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:21.75ID:RPnwYpAJ0
>>760
なんとか生きてる
家は当然ゴミ屋敷だ

765不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:23.43ID:MdLSU47M0
>>11
こういうやつってアスペなのか?
100%従うか100%拒否するかの極端な二択しか選択肢がない生き方をしてるのか?

766不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:24.37ID:yrCxoqNF0
経済が回らないために学力があっても進学を諦めて家計のために働かなきゃいけなくなる若者が増えるのがジジイどもの美学の帰結だって頭の片隅にでも刻んでもらいたいわ

767不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:27.57ID:rCuDRQmX0
>>762
そんな人がここに書き込んで時間を無駄にしているとはとても思えませんけどねw

768不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:28.12ID:h2MvRdNk0
普通にまともな日本人なら受け取らないんだよなぁ

769不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:34.88ID:1NeiQxW+0
実家に住民票置いたままのホームレス以外
ホームレスには行き渡ってないみたいなんだよ

770不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:35.31ID:FDlzMwEN0
別に他人が貰おうが貰わなかろうがどうでもよくね?
お前ら自分と違う人を叩きたがるよな
美学かどうかとかどうでもいいわ
必要なら貰う、必要ないなら貰わない、それでよくないか?

771不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:39.28ID:Yjm9YKEA0
>>737
所得で区切って下の層に期間と規模と額の大きい
減税が必要だよな。

772不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:48.42ID:3DNBvO6y0
>>758
 o
  \  ここ重要!
    \_(・ω・`)

773不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:50.98ID:gKSnEWxC0
払った税金の1%給付とかなら申請するんだけど。10万ぽっちじゃやるだけめんどい

774不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:38:54.86ID:e3jVZxiN0
>>757
プレミアム商品券とか絶対買うからねw

775不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:39:25.05ID:U7lUUao60
受け取らない流れなんて作ろうとしても無駄よ
無能どものガキ臭い悪知恵が透けて見える

776不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:39:33.66ID:D8bdKKd60
金が無くてもらった人、乞食。
金はあるのにもらった人、欲張り。

なんで貰うのか意味がわからない、たった10万で
完全にあっちの国の人の考えじゃん

777不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:39:48.60ID:gKSnEWxC0
10万って小学校時代の小遣い以下

778不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:40:29.24ID:TQWYUJMX0
受け取らない選択をした人って貧乏人が多い
普通は貧乏人こそがめつくなるべきなのに

779不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:40:44.15ID:j8N+nBvH0
めんどくさがりなやつも一定いるとおもう

780不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:40:46.32ID:ngxUeZnG0
4月3日に一部に30万給付案が出てそれに対して日本第一党まあここ国政政党じゃないけど4月9日に一律10万円で提言してんのな
これ見たか見てないかはしらんが公明の山口やら国民民主の玉木が15日に一律10万の提言して通してるってことか

なんだかなー・・・結局国政政党でもない日本第一党の提言通りに政府が動いてるのが失笑ものだわ
もう与党かわれよw日本第一党に1回やらせてみろw

781不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:41:03.54ID:NKqxxpeg0
>>1
この程度の書類書きが面倒だと
サラリーマンになっても、出世できないぞ。

782不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:41:06.06ID:cL3XySwM0
たしかに普通の収入あったら10万円に手間かけるのが馬鹿らしくなる
貯金するつもりなくても年100万や200万は勝手に増えるからね

783不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:41:14.05ID:PsVpKAMo0
「受け取らなくたって人生は変わらない」

784不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:41:41.26ID:Yjm9YKEA0
>>768
なんで?
日本人だって窮すればなんだってやるぞ。
もちろん皆じゃないから、窮したまま死んでいくやつも大勢いるんだが。
まさか死ぬ奴が「まともな日本人」だとかは言わないよな?

785不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:41:49.18ID:gKSnEWxC0
最初の所得制限かけて30万の方がよかったのでは?

貧しい家庭に配ってあげた方が有意義。

10万程度の金をもらっても意味ないし。

786不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:09.84ID:lvgpECJ70
それにしてもここで金持ちは〜とか書いてる奴や
貧乏人は受け取らない奴多いとか書いてる奴
お前らってすごいな妄想力
誰が受け取って誰が受け取らなかったのかや全ての金持ち貧乏人を知ってるわけでもないだろうに

787不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:17.99ID:D8bdKKd60
くれるって言われたら、とりあえず貰うんだ?
それが金ならなおさら貰うんだ?

788不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:27.94ID:rj+5gF0E0
>>776
そりゃコロナ休業だし普段ガッツリ税金払ってるんだから
10万ぽっち貰ったっていいだろw

789不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:29.43ID:RPnwYpAJ0
公明が政権に入るはるか昔は定額減税とか戻し減税とかたまにあったな
非課税世帯に恩恵がないからとバカ公明の反対で今はできなくなった

790不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:34.10ID:rCuDRQmX0
>>774
そう
商品券とかも金券ショップで大量買いしていたりする
だから貧乏人よりも常に安い価格で買える

もちろんストックとして回せるお金の違いはあるが
こういうことをやるかやらないかで
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になっていくんだなーと思った

791不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:34.57ID:e3jVZxiN0
これお金回すための政策なんだから貰ってパーッと使うのが正解なんだよ
それ以外は全部不正解

792不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:40.88ID:bvWTPovK0
>>778
自分が払った税金じゃないからという遠慮だろう

793不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:42:42.42ID:HpKhgKqH0
めんどくさがりって底辺になるための必修科目だよな

794不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:43:17.56ID:FtlcVmSv0
時折「あっちの国の発想」ってワードが出てくるけど、日本人ももともと「もらえるものは貰う」主義だよ
基本的に見栄を張るのは武士と富裕な町人階層の文化で、大多数の農民はそうではなかった
いつの間にか、日本人の大多数が武士みたいな潔い発想しているってことにされたけどもともと少数派だよ

795不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:43:18.66ID:3SBDAkyc0
貰って使い切るのが俺の美学。

796不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:43:28.94ID:KaePNz5E0
>>15
まだまだ金かかるんだから貰っておけ

797不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:43:38.90ID:rCuDRQmX0
>>786
橋下徹はもらったんだから
金持ちはもらうと考えていいと思う

798不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:06.87ID:rj+5gF0E0
>>780
5か月前の国民民主の動画
3月にはすでに1人10万が話し合われていたようだ


799不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:15.47ID:FTzllMm/0
めんどくさい、だるいとか美学でもなんでもないだろ ずぼらなだけだ

800不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:21.64ID:gyNB7KKN0
>>352
乞食と分かってるんならコロナ後に競争力を上げる為にお金を使ってくれよ

801不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:31.02ID:YHafEkYz0
特別給付金は申請した
半分クラスター対策班に寄付した
ふるさと納税は利用していない

802不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:31.48ID:rCuDRQmX0
>>793
ほんとこれ
飲料もスーパーやディスカウントストアで買えば安いのに
貧乏人ほど自販機で買ってる

803不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:38.44ID:lvgpECJ70
>>797
サンプル1で断定できるんだから大したものだ

804不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:44:59.58ID:D8bdKKd60
まぁ、貰わなかった奴は一生勝ち組。え!?あの時貰ったんだ!?俺は貰わなかったよw

絶対こうなるw

805不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:45:34.32ID:gKSnEWxC0
金持ちはその10万円を申請したり一喜一憂するパワーを+1億円稼ぐことを考えることに使っている。

申請するのは年収2000万以下の貧乏人だけ

806不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:45:42.01ID:rCuDRQmX0
>>803
俺「いいんじゃない」
お前「断定ダー」

807不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:45:44.61ID:FtlcVmSv0
>>804
金持ちアピールウザいとしか思われないだろw

808不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:45:57.54ID:XMKGV4e80
>>747
3月19日 玉木「一律10万円」

2分40秒ぐらいだな

809不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:46:05.89ID:oiAvWJu70
>>794
貰わなかったからと言って
何が得するわけじゃないからな

810不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:46:10.00ID:YHafEkYz0
>>802
なんならスーパーの自販機で買ってるのなw

811不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:46:12.09ID:rj+5gF0E0
>>785
世帯主だけ収入半減だと、対象者がグッと減るらしい
そりゃそうだ
例えば家族5人の収入が減ったのに
世帯主しか貰えないんじゃ範囲が狭まる

812不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:46:53.48ID:Ghsnu8KI0
いい国立大学の文学部美学科に入りましょう 話はそれからです

813不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:07.94ID:+zjdHo3k0
>>809
お前から取り立てるのが楽しみだw

814不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:11.97ID:aqs0okFc0
ただの偏屈者と怠け者だろ

815不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:16.98ID:8oO5tYAc0
>>804
景気引っ張った上にいい格好したいだけの馬鹿だと思われるから自分がもらわなかったとか言わない方がいいぞw

816不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:21.15ID:tZ8IBeIP0
一月前くらいで9割くらい貰ってたらしいから自分の意思で貰ってない人ってまずいないだろ。

817不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:33.35ID:/EgGA8L20
>>12
意志の欠片もねえよなw

818不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:48.86ID:4Xjqe3cG0
金持ちなんやな
受けとって寄付でもしたらええのに
経済回らんやん

819不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:49.25ID:KlVGsiuZ0
10万円もGOTOも経済政策ですよ
片方は正解で、片方は間違いなんて、ずいぶん自分に都合よく解釈するのですね

820不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:52.31ID:3SBDAkyc0
申請の仕方がわからなかっただけじゃね?

821不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:47:59.22ID:D8bdKKd60
>>810
たった100円のためにスーパーの中に入るのがだるいんじゃない!?

822不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:48:23.86ID:oiAvWJu70
>>813
何の権限で?
ってか受給者から何かを取り立てる法制度
なんてないんだけど?
ってかお前何者?

823不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:48:34.85ID:D8bdKKd60
>>819
マスクもよ。全部イラネーだろ

824不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:48:44.88ID:gKSnEWxC0
本当に困っている人たちを支援しなのが日本人だよな。

困っていないのに10万もらって大喜びするのは浅ましい日本人の姿

825不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:48:58.12ID:0bc/gqcN0
申請がゆとり世代には難しすぎるぞ
マイナンバーも持ってないだろうから無理だろうな

826不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:05.60ID:W96EIogJ0
どんだけ洗脳されとんじゃ
奪われた税金やぞ

827不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:27.16ID:rCuDRQmX0
>>810
その通り過ぎて場面が思い浮かんで吹いたw

しかしこれが結構いるんだわ
中に入れば安いのにこんなところに自販機が何であるのという感じなんだが
お世辞にも金持ってなさそうな人がなぜか中に入らずに買ってんだよなw

828不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:38.32ID:rj+5gF0E0
>>804
ならんよ
貰ってパーっと使う奴が神

829不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:37.93ID:GFbDh1Rm0
「っべぇ!忘れてたw」

830不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:47.92ID:GXTFjLq30
と、主張してて実は申請してんだろうなぁ

831不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:49:57.66ID:SGTtXMyF0
>>1
「受け取ったって人生は変わらない」


うーむ深いね
まあ自分も口座の残高がわずかに増えた程度だから
無症状(苦笑)なんだけどね
いいんじゃないの?
10万に拘らないのは
現状が満たされているからだよ

832不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:50:23.13ID:M9ZEFfdT0
受け取らない美学をつらぬくなら受け取らないことを死ぬまで黙っとけ

833不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:50:49.98ID:rCuDRQmX0
>>821
結局そういう小さなことの積み重ねなんよ
金持ちがより金持ちに
貧乏人がより貧乏人になるのは

834不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:51:24.94ID:FtlcVmSv0
>>827
スーパーでジュースを一本だけ買うのはやったことあるけどなかなか恥ずかしいぞ
世間体を気にする主婦だとやりづらいんだと思うわ

835不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:51:49.26ID:ai+vhDrz0
ナマポと同等だと思ってる奴もいるんだろう
国民全員対象なら国民として受け取るべき
余裕がある奴は受け取って寄付したらいい

836不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:02.74ID:ipzBsCSW0
>>2
プライド無いな、ゴミパヨク

837不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:10.29ID:zz6aG3dE0
収入減ったわけじゃないのに貰えたから経済回せってことだと解釈して
さっさと受け取って使っちゃったわ

838不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:17.29ID:Guzx6e9w0
どうせならもらって、1000円札100枚に替えて
ビルの上から派手に撒いたら面白いのに

839不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:27.50ID:WT+fSOd30
馬鹿だな政府をよっぽど信用して金の使い先を政府にお任せならそれでいいけど
まずはもらって自分の好きなとこに寄付するなり
やるなりしたらいいのに

840不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:33.74ID:Fl/zf5/00
>>789
層化公明の構成員の殆どが非課税世帯
そして生活保護と所得のダブルインカム。

841不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:35.57ID:Bpmq7VE70
受け取ったけど予定納税でこれを遥かに上回る額を納付したわ

842不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:41.42ID:e3jVZxiN0
メリハリがない人は絶対お金貯められないからね
給料安い人ほどコンビニで買い物するし
あれなんでなんだろうね
やっぱり面倒くさがりなんだろうな

843不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:45.30ID:L8VsIKrk0
いまの老人には美学がない
醜く生にしがみついているだけ。

844不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:52:46.19ID:3SBDAkyc0
>>834
涼しくていいから俺はスーパー使うぞ。
この季節のスーパーは気持ちよい。

845不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:01.13ID:rj+5gF0E0
>>827
このご時世は仕方ない
こないだスーパーでマスクしないで咳してるやついたし
まぁ自販機のボタンもヤバイけどな

846不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:03.15ID:lvgpECJ70
>>834
何が恥ずかしいのか全くわからん
わずか1本のために並ぶ時間が勿体ないというなら理解できるが恥ずかしさはないな

847不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:07.35ID:Yjm9YKEA0
>>789
孔明が政権に入ってからだな、
日本の工場が中国その他に移転して日本経済が衰退していって、
中国の経済が勃興していったのは。
国債発行に制限を加える「PB黒字化」とか言って、
インフラ整備にブレーキをかけ出したのも、孔明党が政権にいた97年頃だろ。
あげくに増税ばかりしやがってな。

848不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:09.50ID:AXCmN9NN0
 
美学って(笑)昭和じゃねぇんだから(笑)
ちやほやされ褒められるとか思ってんのかマジで(笑)
 

849不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:35.81ID:ngxUeZnG0
>>747
本当だわwww
と思って探したらこっちのが早かったの草



国民民主も日本第一も10万給付は早い段階で訴えてたんだな

850不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:41.23ID:rCuDRQmX0
>>834
俺はあんまり気にしないな、そういうのは

851不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:53:57.66ID:SGTtXMyF0
>>837
それが一番なんですよ本来は
消費することで、使った相手に恩恵がある
自分の事だけではなくて
そこが大事な泡銭

852不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:54:12.51ID:E1Ve6oRu0
ネトウヨは受け取っちゃダメだろ

853不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:54:37.72ID:NKqxxpeg0
>>793
そうだよね。管理職以上のサラリーマンなら、
時間あたり、あれ以上の労力をかけて書類を作っている。

営業はプレゼン資料から契約書まで、
工場は見積書や請求書、研究は予算承認依頼

名前を書いて郵送するだけで10万円もらえるんだから、
普通もらうよ。そのうえで、寄付したいならしてもいいけど。

854不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:54:48.44ID:L8VsIKrk0
心の貧しい人が多いな

855不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:54:49.78ID:rCuDRQmX0
>>845
そういう理由なら納得できる
しかしスーパーの前の自販機で買うやつはコロナ前でも結構見たぞ
そもそも売れなければ撤去されるしな

856不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:54:55.39ID:CimmIS/d0
くれよ

857不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:55:00.83ID:MCh1Sb7i0
おかわりとか言ってる底辺www

858不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:55:04.23ID:Yjm9YKEA0
>>838
それ、確か犯罪になる。

859不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:55:17.01ID:gKSnEWxC0
一つだけ言えるのは
今回、申請して10万円もらった人は一生金持ちになれない。
ということだけ。

金持ちはそんなところに無駄な労力を使わない。

860不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:55:29.04ID:Fa8czPjf0
「受け取る」という選択をして医療従事者を支援するとこに寄付しろや
有事に「美学()」とかほざいてオナってんなよ

861不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:10.58ID:SGTtXMyF0
僕みたいに口座の肥やしにしているのが
一番無意味なんだよな
まあしょうがないけど

862不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:15.82ID:AVcXU/c80
[✔]受け取らない

あああああああ!!!

863不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:20.66ID:e3jVZxiN0
>>859
君は今の時間無駄な労力とは思ってないのかい?
この時間があればもう10万円の手続き終わってると思うけどw

864不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:41.11ID:oiAvWJu70
>>853
自営業の人でもそのくらいはやりそう
まあ税理士とかに任せる人も居るかもだけど
でも税理士に任せるにしても
何をいくら売り上げたか?
とか
何をいくら仕入れたのか?
くらいの記録はしてないとな
その記録する手間より
10万給付の申請の方が楽だと思うんだけどな

865不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:47.75ID:3SBDAkyc0
>>859
金持ちになるためには細かいお金まできっちりと管理した方がいいよ。
適当にやってると金は溜まらん。

866不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:53.22ID:TS2AokWl0
伊藤詩織は受け取るなよ!
川崎育ちの「国籍隠蔽」の
被害者ビジネスの一味だ。
いずれにせよ、いつかは、
捕まって処刑されてほしいなあ。

867不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:56:55.41ID:QhH32TTQ0
もらってもほんの少し通帳の数字が変わるだけで何の変化もないけどな

868不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:57:18.31ID:gKSnEWxC0
>>863
俺もう金持ちだから働く必要ない
奴隷社畜が働いてくれる。

869不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:57:30.09ID:yTfR7I/l0
この給付金は近所の商店街を助けるためのバケツリレーの水なんだよ
金持ちだろうが貧乏人だろうが人海戦術で消火活動に参加するべき

870不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:57:52.68ID:NyfSD2Qg0
このごにおよんで増税しなきゃならないとか馬鹿な考え持ってるやつがいるのが草

871不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:58:34.03ID:NKqxxpeg0
>>859
いや、あの10万をがめつくもらう根性がないと、1億円稼げないぞ。

872不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:58:47.02ID:Fa8czPjf0
>>852
キチウヨは扶養家族の方だから、否応なく阿呆親に「受け取る」という選択をさせられるだけさw

873不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:58:56.44ID:C6VN8D8P0
この程度の申請が面倒と思ってる奴らは毎年の確定申告どうしてんだ?
あっちのほうがクソ面倒だぞ

874不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:58:57.44ID:D8bdKKd60
>>869
じゃアベノマスクも付けろよ

875不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:59:03.23ID:Xh4Fct7t0
もらったうえで消費に回してやればいいのに

876不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:59:06.41ID:bvWTPovK0
>>855
棚に並んだ温いのより、自販機のキンキンに冷えた奴を飲みたいっていうのがある
自販機の例えがあまり良くなかったな

877不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:59:07.48ID:n7CM9aAE0
丸一日税務署に拘束されるのなら面倒だから申請しないという選択肢はおかしくないけどさ
年末調整医療費控除住宅ローン減税はこれが理由でしないという話がなくはない

878不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:59:12.84ID:Yjm9YKEA0
>>870
いるよ、なぜか異民族が多いんだけどなw

879不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 15:59:38.80ID:f1V+u23T0
受け取ってないって公言した時点でこいつやべーやつだって思われるし
デメリットしかないだろ

880不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:00:15.63ID:uHgrGiu70
受け取るか否かは個人の自由だから。
だるいから申請しないってのはよくわからんが。

881不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:00:40.81ID:oiAvWJu70
>>873
消費税増税のキャッシュバックとか
マイナポイント還元とか

そっちの方が面倒くさいね

882不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:00:50.68ID:gKSnEWxC0
>>873
会計士が勝手にやってくれる。
会計士を雇う金以上に稼げば確定申告なんて何もしなくていい。

883不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:00:53.98ID:D8bdKKd60
アベノマスクなんか要るかボケ!
アベノカネ 要る要るw

こんなにもらうやつが居るとは思わなかったわw

884不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:01:24.67ID:DQ6sbnoQ0
>>749
公営住宅とか、我々の想像を絶するような人が一人で住んでるよ。

885不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:01:29.36ID:5lwsTdPG0
辞退したところで安倍自公が私腹を肥やすために使われるだけなのだが

886不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:01:41.71ID:Q/f+OMry0
>>877
10万じゃそんなに変化無い

887不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:05.97ID:Y2xEbtiI0
>>859
何を偉そうにw

5ちゃんに参加してるだけで、お前も十分バカで貧乏だよw

888不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:07.46ID:rj+5gF0E0
>>849
これ見つけた
毎日新聞 3月12日 国民民主一人10万

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/010/349000c.amp

889不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:17.43ID:Fa8czPjf0
>>874
換金も出来ないし飲食物との交換も不可能なカビマスクなんぞを着けても何の御利益も無いからなあw

890不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:35.96ID:oiAvWJu70
>>881
訂正
10万円給付の申請より

消費税増税のキャッシュバック
マイナポイント還元

の方が面倒臭い
って話
誤解を与えたようならすまん

891不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:47.16ID:+UgFv3iF0
バカ公務員のザル管理で 受け取り拒否総額<<<重複支給総額
損害は調査に掛かる人件費もだぞ 分かってんのか

892不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:02:59.63ID:ngxUeZnG0
>>888
どんどん出てくるの草
スピードレースかよww

893不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:03:38.51ID:OuHXwUQd0
>>701
国民玉木とれいわ山本太郎がその前にもう言ってたし山本太郎に至っては20万円支給の提言書を提出してた。

894不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:04:07.62ID:Fa8czPjf0
>>883

親の金でタダ飯を食ってると、カビマスクと現生が同じに見える様だw

895不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:04:16.16ID:3SBDAkyc0
>>882
税理士じゃなく、会計士?

896不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:04:30.76ID:liCZG0qa0
>>883
よくそんなに先が読めなくて金持ちぶっていられるね、、、

897不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:04:32.66ID:ngxUeZnG0
>>893
いつ?

898不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:04:46.57ID:siSvcL7v0
>>4
通勤用の原付買った。新車

899不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:05:57.15ID:O2SaV6QO0
もらって〇〇使う
これが美学

900不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:06:36.20ID:QhH32TTQ0
コロナだの自粛だので金の使い方なんか忘れた
ホームレスみたいになっちまった

901不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:06:39.74ID:oiAvWJu70
>>882
飲食店やるにしても

仕入れ
売上
備品
設備投資

あと場合によっては宣伝も必要なのかな?
チラシを作って配る?
ピザ屋さんはポストに投函するようだけど?

等々の金の入出の記録は保管しておかないと
その手間の方が給付金申請より大変だと思うけどね

902不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:06:41.89ID:YCb03T2L0
ウチの知り合い(一橋大卒の上場企業リーマン)
定額給付金の申請を17回やり直しさせられたからな

本籍が違う
住所が違う
住所の字が抜けている
固定電話がない
IP電話以外の番号を書け
運転免許証の裏面が読めない
運転免許証の8と3が判別できない
宛先不在なので住所の再確認をしろ
家族構成が一致しない
銀行名支店名を正確に記載しろ(じぶん銀行あか支店)
他にもいろいろどうでもいい指摘をさんざん修正させられて先週振り込まれたってさ

903不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:06:53.96ID:rCuDRQmX0
>>876
それも考えた
冷蔵の棚に入っているのはあんまり冷えていないこともあるしな
そういう理由なら納得できないこともない

904不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:06:56.96ID:C6VN8D8P0
収支を証明する書類関係の取り捨ては本人がやるから全て会計士任せにできんだろ
なんで嘘つくんだろ自称金持ちくん

905不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:07:33.73ID:rCuDRQmX0
>>899
これ

とある自治体の長がもらって市内で使うと言っていたが
あれが長としてやるべき姿

906不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:08:13.46ID:AzGJN0sb0
>>882
いい加減色々無理があり過ぎるわ
おニートさんなんだろ

907不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:08:20.55ID:Wmp6K7yg0
そんなもん住民税と車税で無くなった

908不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:09:38.61ID:ngxUeZnG0
>>888
うーん3月12日の国民民主が一番早いかもしれんw
探せば日本第一ももっと早く言ってそうだけどなこの勢いならw

909不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:09:42.85ID:xRHXxJnE0
美学
自己満足だよな

910不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:10:49.99ID:OuHXwUQd0
>>897
玉木は他で出てるからええやろ。
山本太郎は4月1日には20万円と言ってた。
書類を提出したのは4月6日。
ちなみに2月17日の段階で感染対策や各種補償などの提言書も出してる

911不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:11:14.03ID:DhHJgL7E0
五分くらいで10万もらえるのに面倒臭いとか
生きるの下手だな

912不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:12:15.86ID:IvSuRZG80
このお金って安倍さんのものって聞いたわ

913不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:12:21.99ID:MJnqsTAh0
美学って何?

914不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:12:36.99ID:ngxUeZnG0
>>910
4月1日は完全に出遅れ組のパクリマンやんけ山本太郎w

915不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:13:02.35ID:BPCXh6hO0
>>1
バカすぎる
てめえが10万受け取らなくても、アベチョンが税金を外国にばら撒いてくれるよ

916不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:14:12.71ID:nGoek7sU0
俺も受け取らなかった(~a.~)

917不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:14:29.61ID:Fa8czPjf0
>>897
http://economic.jp/?p=88608

高田誠はいつ言い出したんだ?

918不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:14:40.24ID:Yjm9YKEA0
>>909
外国のサムライ映画やゲームなんかでやたら
「名誉」「誉」「Honor」とか強調してるようなもんだろ。
日本人に「美学」や「恥」なんて強調して言ってくるのは、
外人か異民族だ。

919不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:14:59.26ID:E1Ve6oRu0
ネトウヨは受け取っちゃダメだ

920不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:15:25.09ID:Yh2RYmpk0
>>1
ネトウヨは愛国者だから受け取らなかったんだよな?

921不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:15:34.45ID:Zct9LB2d0
自分は金持ちではないから受け取ったけど
受け取らなかった人にはせめて令状ぐらい送ったって良いだろうに
名誉とか美学とかが失ってしまう

922不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:15:37.01ID:5zykS9f/0
>>859
いやあの程度のことで労力って
余程無能な奴しか思わないだろ

923不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:15:50.51ID:dGLQuACK0
受け取って消費して少しでも経済回すのが良いのではなかったのか

924不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:16:44.96ID:WRD8AdX90
受け取らなかった人一覧を市町村のHPで公開

925不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:17:32.62ID:OuHXwUQd0
>>914
少なくとも劣化版秋元康よりは早いと思うぞ。
2月中頃に各種補償を求めたりしてるの他にいたかな?

926不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:18:30.66ID:wN/WiSC10
美学ねぇ
貰えるもんは貰っとけよ、んでパーッと使って経済回せ

927不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:18:33.67ID:Yjm9YKEA0
>>923
そうじゃない方が日本経済に貢献しないから
ネトサポ=五毛やしばき隊・悪意ある外国人や異民族
にとっては好都合。

928不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:18:36.46ID:FMY4yj1l0
>>895
どっちももう時代遅れの要らない職業

929不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:18:43.52ID:Zct9LB2d0
訂正
令状→礼状

930不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:19:13.23ID:ngxUeZnG0
>>917
玉木は3月12日
田は3月14日
安倍と岸田で3月17日
山本は4月1日

931不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:19:40.19ID:ptZdQDc20
>>11
お前みたいなウヨが日本を滅ぼしてるんだよ

932不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:19:56.62ID:6HFxQ7aT0
まだ4月分しか受け取ってない
5.6.7.8月分なきゃ生活できないよ
早く振り込んで安倍晋三

933不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:20:07.74ID:ngxUeZnG0
>>925
いや4月1日でしょ?w
一番遅いやんw
違うの?www

934不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:20:33.35ID:n7CM9aAE0
この手の政策に反対する連中には893の資金源になるからという主張がある

935不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:20:40.06ID:tZ8IBeIP0
>>843
こういうのがさらにめんどくさい老人になる

936不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:20:44.55ID:lvgpECJ70
>>932
まだ生きてるじゃん
大丈夫大丈夫

937不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:20:53.06ID:oBJToBA+0
俺は貰ったけど1円も使ってないやw
買いたい物がない

938不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:22:48.58ID:Yjm9YKEA0
>>934
反社には配らない、とか出来るのかな?

939不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:23:05.87ID:YB81ROsQ0
>>937
貰わないのと一緒だな
美学とかアホな事言うやつより遥かにマシだが

940不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:23:08.94ID:kleOH1Dr0
貰わない美学なんかねーよ
政府から搾取された金は利権政策にしか、使われねーんだぞ?
珍しく国民に還元された金を受け取らないって、馬鹿か?奴隷根性なん?

941不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:24:52.18ID:KlVGsiuZ0
GOTOも経済政策なんですから、みなさん消費してくださいね

942不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:26:06.46ID:UmtEY/hf0
ありが面倒だとかどんな筆不精やねん
ワイは申請書が届いた当日に書き上げたぞ

943不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:27:06.92ID:PsVpKAMo0
>>938
反社の定義はない by下痢三

944不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:28:10.74ID:ngxUeZnG0
>>943
言ってたねww

945不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:31:00.07ID:SGTtXMyF0
>>819
ここは生活保護や雲助に憧れる
最底辺レベルの集いなんですよ
自転車乗ってお使いしている子もいます
大麻吸っている薬厨もおるし
書き込みをマトモニ捉えること自体が
無駄です
便所の落書きとはよく言ったもんです

946不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:32:53.19ID:SGTtXMyF0
実社会ではツバ吐かれる汚物が、
ここに来れば1票持っていると勘違いしている
頭逝かれた連中は真顔で熱く語るんですよw
アホな話をw

947不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:32:57.09ID:ngxUeZnG0
結局安倍が会議する前から国民全員に10万円の給付金案出してたの国民民主と日本第一党だけっぽいな
国民民主が日本第一より2日早かったっぽいけどこの2つと公明党が押し上げたっぽいな

その10万が決まってから少しして山本太郎が金魚のフンみたく20万とか言い出したwwwwあほやんwww

948不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:33:09.82ID:w9yItOnR0
無駄遣いしてでも経済回せという金でしょ

949不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:33:15.06ID:t3s7KNm70
ただの馬鹿

950不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:34:40.20ID:TRGUqEJn0
あの程度で難しいとほざくやつ、馬鹿なんだね。

951不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:34:45.04ID:La9tUtkw0
10万は高級ソープに消えた。
今なら客少ないからNo.1嬢が楽に予約出来るからな。

952不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:35:09.36ID:rgvNG1/g0
将来の増税の原資だから

953不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:35:10.98ID:KAL8ofON0
面倒臭いがほとんどだろ
受け取ってから寄付する道もあるのに

954不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:35:51.88ID:Lqn1xXZ30
本当にかしこい人ならば10マン受け取ってその分何か買う

955不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:37:07.88ID:yIobuFWJ0
>>61
ええっ!?
急減世帯へ30万円!にしたかったのを公明党からの圧力で一律で!10万円で!と押し切られた話はどこへ?

956不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:39:39.99ID:7pg3yPfE0
何また気持ち悪い持ち上げしてるのかな
こういう事言うやつは馬鹿、受け取らないやつも馬鹿なだけ

957不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:40:51.23ID:ngxUeZnG0
給付金10万円一律配布への道程

3月12日 国民民主「一人10万」https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/010/349000c.amp
3月14日 日本第一党「一人10万」

3月13日 安部が一律案(5万円とかまだ言わないで)
3月17日、18日 安部と岸田で一律10万円で話し合い
3月19日 一部に給付に変わった
4月01日 山本太郎「一人10万」>>910
4月03日 岸田「一部に30万円」
4月15日 玉木「全員に10万円」

国民民主の玉木が優勝だわwww

958不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:25.72ID:yIobuFWJ0
>>951
ソープランドとか行きたがる人の気が知れない。
彼女できたことない人ならまだわからんでもないが、彼女居るとか妻帯者で。
知らん女とセックスて。
考えただけでも面倒くさい。
自分の女じゃなきゃぜんぜん盛り上がらないしヤだわ。

959不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:28.96ID:fzODYcWs0
あの程度が煩わしいって,知的障害か何かじゃないか?

960不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:41:46.66ID:lRRcf4xN0
いや受け取って寄付しろよ

961不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:43:04.37ID:sEe2wrxo0
ソースがTwitterwwwwwww

962不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:45:30.12ID:Vb7qLAXL0
アベノカネ貰ったやつ、貰うことを正当化するのに必死だな。

アベノ犬

963不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:12.55ID:0PlLx/Yf0
国は既に予算つけてるんだから余っても予備費にまわすとか考えられない
適当に消化してしまうんじゃないのか

964不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:46:30.55ID:+By54qEH0
使わないと経済が回らないのだから使えよ
俺もAliexpressで色んなもの買ったわ

965不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:10.14ID:OuITnO4gO
手続きがだるすぎて、コピー以降進まない
早く出さないとやばい…

966不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:42.86ID:Vb7qLAXL0
たとえば学校で偉いやつが ただでみんなに1万円あげるから名前と住所書いて出してねって言ったら書くの?アベノイヌ

967不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:47:45.68ID:JE0DpPMl0
>>950
うむ。考えがあって辞退した奴はいい。
けど、手続きが面倒いから辞退とか正気とは思えん。

968不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:48:04.92ID:ZORMAQzL0
人生変わらないとか断言するのはただの馬鹿だな

969不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:49:28.04ID:ngxUeZnG0
>>962
3月12日 国民民主「一人10万」https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/010/349000c.amp
3月13日 安部が一律案(5万円とかまだ言わないで)
3月14日 日本第一党「一人10万」

3月17日、18日 安部と岸田で一律10万円で話し合い
3月19日 一部に給付に変わった
4月01日 山本太郎「一人10万」>>910
4月03日 岸田「一部に30万円」
4月15日 玉木「全員に10万円」

いうて安倍の案じゃないの判明したからなここにいる有志のおかげでw
今日からアベノカネじゃなくタマキノカネと言えやwww

970不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:52:03.05ID:lvgpECJ70
>>967
考えがあって辞退はその人の主義主張によるものだろうが
手続き面倒とかって意味不明すぎるからな
仕事として考えると申請というコストで10万ゲットというリターンは仕事としてもかなり美味しい部類

971不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:52:04.33ID:ngxUeZnG0
まあ実態は公明党の山口が絡んでるから実際はヤマグチノカネかw
安倍信者は反省するように
10万給付金の実態は玉木が提言して山口が安倍を捻じ曲げて国民に配ったものでしたw

972不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:54:14.14ID:DDpZHyX70
余った金どうすんの?

973不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 16:55:05.93ID:Yjm9YKEA0
>>972
帳簿上はどうなるんだろうね?

974不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:00:59.90ID:aCnMdnvg0
前澤さんもそう思うでしょう
もっといえば、申請書書く時間がもったいない、面倒くさい というかもしれませんw
実際、時間のほうが貴重です

975不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:02:43.20ID:OuHXwUQd0
>>933
金を配れは2月から言ってる。

976不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:03:20.79ID:lc3dxbRZ0
>>937
自分は今はとりわけ使い道がないから親にあげたわ

977不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:05:17.19ID:RPnwYpAJ0
山口の顔に叩きつけてやれるなら受け取るが
ムリなので今年の広布基金キャンセルするわ

978不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:05:20.95ID:d7Ikekhd0
>>1
受け取らなかった金を政治家が頂いてるんだぜ御人好し

979不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:12.31ID:6vMx2VmH0
受け取って児童養護施設なり病院なりに寄付した方がマシ
受け取らなきゃ安倍たちが使うだけ

980不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:11:47.46ID:AXCmN9NN0
 
めんどくさいとかほんの数十分だろ、、youtubeとかにも解説動画やってるだろ(笑)
 

981不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:12:47.90ID:cgey1Swh0
ギリギリあと2日で申し込んだけど
振り込まれるのかなアレ

982不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:13:52.89ID:cgey1Swh0
まあただほど高いものはないって
言うからなあ。
どうも警戒して気が乗らなかった。

983不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:16:22.96ID:fUOufgff0
熊本に一万寄付した
最近金無いからやっぱり返して欲しい

984不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:16:59.27ID:ngxUeZnG0
>>975
いい加減ソース出せやそれリストに載せるから
定額給付金な

985不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:17:36.31ID:6UOyGn+70
受け取らないなら俺にクレよ

986不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:21:03.21ID:AlPtjjus0
受け取らないつもりがやっぱ欲しくなったけど受け取れなくて…みたいな奴の事はどうでもいい

987不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:24:01.59ID:6UOyGn+70
受け取らない
って事をアピールしない美学はないんですかねぇ

988不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:26:50.02ID:83SsiSXZ0
むしろうちの区は給付がかなり遅かったら詫び金出せや

989不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:29:08.78ID:ac9eGRCd0
ただの緊縮主義のネトウヨだろうが

990不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:31:10.85ID:O+ksBkf90
>>28
だから安倍からもらった金ではないと何回言えば聞いてくれるの?

991不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:31:44.91ID:pcXCgt+G0
>>11
は?税金だぞ
国民民主が言い出して公明党に焚き付けられるまで出し渋ってたのは安倍だろうが
自民は和牛券配るつもりだったんだぞ

992不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:32:15.46ID:O+ksBkf90
自分たちの払った税金が戻ってくるだけにすぎないのに
受け取らないのが美学ってどういうこと?

993不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:33:41.84ID:0T+WFA0g0
民芸品買った

994不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:38:35.30ID:RPnwYpAJ0
年金積立金を引き出させてくれよ

995不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:38:58.87ID:Yjm9YKEA0
>>989
緊縮財政はそれだけで反日で壊国派。
これでは富国強兵どころか、国も国民も守れない。
正体は自分たちをネトウヨと誤認させたいネトサポ連中
中身は中狂の五毛と醜態思想のしばき隊だ。

996不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:39:49.53ID:HNxFEoLz0
ジジババは
いやしい
ってハッキリわかんだね。

997不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:43:59.66ID:RPnwYpAJ0
小渕さんが「借金王だ」と悩んでいたころの国債残高って笑ちゃうほど少なかったな

998不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:51:18.49ID:cCyO64k20
国会議員や公務員など失業の恐れのない人たちは
10万円給付を受給したんだろうか?

999不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:52:32.33ID:Fa8czPjf0
そういう事をひけらかさない奥ゆかしさが「美学」だがなあ…

1000不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 17:53:26.47ID:4QQBvYNu0
本気に取らない方が良さそう
本当か嘘か解らないし


lud20221220051330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1597983779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』 [記憶たどり。★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【福島】福島県天栄村、1億超を二重給付 特別定額給付金、村がミス [爆笑ゴリラ★]
【10万円】特別定額給付金、10日までに対象者の38.5%に当たる約4910万人に支給済。総務省発表 [記憶たどり。★]
【10万円】特別定額給付金、郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが判明。大都市ほど遅れる傾向に★2 [記憶たどり。★]
【10万円】特別定額給付金、郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが判明。大都市ほど遅れる傾向に [記憶たどり。★]
【10万円】特別定額給付金、1日までの給付率は総世帯数の74.4%。予算成立から2ヶ月、高市総務相「全体として着実に進んでいる」 [記憶たどり。★]
【コロナ禍】特別定額給付金の10万円がキッカケで鉄模にハマった人
【滞日外国人支援】外国人の特別定額給付金申請 NPOがサポート  [蚤の市★]
「特別定額給付金」を他人になりすまし申請、だまし取ったとして逮捕 ベトナム人のグエン容疑者(30)
【特別定額給付金】「10万円」申請書に他人の生年月日 9千件 さいたま市で誤り 6月1日にも発送を再開 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき★2[爆笑ゴリラ★] [チンしたモヤシ★]
【詐欺】「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」総務省を装うフィッシングメールが早速登場 [記憶たどり。★]
特別定額給付金申請 オンラインと郵送の両方でする方がお得だと判明
【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき [爆笑ゴリラ★]
【特別定額給付金】「希望しない」の勘違いチェックに注意 [マスク着用のお願い★]
【岩手県】 一律10万円 「特別定額給付金」 申請書の送付開始 [影のたけし軍団★]
【コロナ】加藤官房長官「特別定額給付金の再配布は考えていない」 [ボラえもん★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 [ばーど★]
【特別定額給付金】忘れないで、10万円より大切なもの コンビニのコピー機に免許、通帳の忘れ物 [靄々★]
【特別定額給付金 】99%自治体が10万円給付開始 予算成立1カ月、総務省集計 [爆笑ゴリラ★]
【特別定額給付金】10万円給付手続きに松井市長「遅い!」支払い予定日を公開 大阪市 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】「10万円給付」期限迫る…未申請ナゼ?未申請で特に多い世代は20代 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】高松市、5割超に不備がありオンライン申請は25日から中止へ 10万円申請は郵送で [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★2 [ばーど★]
【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★3 [ばーど★]
【特別定額給付金】「全国の約1割にあたる581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る [孤高の旅人★]
【不況】「特別定額給付金をもう一度」 4人子育て中のタクシー運転手、貯金が底をつき 塾に通わせるお金もない ★2 [haru★]
【不況】「特別定額給付金をもう一度」 4人子育て中のタクシー運転手、貯金が底をつき 塾に通わせるお金もない [haru★]
【特別定額給付金】最新状況 大阪市給付率が75%、千葉市給付率が69%、川崎市給付率が66% 全国93% [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★5 [孤高の旅人★]
【特別定額給付金】秋田市の10万円申請書に不備 押印場所示さず、苦情200件 30日以降は郵送のみ受付 [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者21万円? ★ [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★8 [孤高の旅人★]
【コロナ対策】10万円一律給付の“特別定額給付金”申請方法を総務省が掲載 〜申請期限あり。マイナンバーなしでもOK… [エリオット★]
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★3 [孤高の旅人★]
特別定額給付金の再給付を待つゲイ
特別定額給付金10万円のおかわりをねだるスレ
精神障害者板「特別定額給付金10万円」スレ
雑談 特別定額給付金とか政府紙幣とか補助金とか…
【総務省】10万円の「特別定額給付金」Q&A等を公開
【乞食速報】10万円特別定額給付金 何度でも申請出来ちゃうことが判明
高知市「口座を持ってない人は大半が反社会的勢力だ」 特別定額給付金で口座の無い人を除外
【DX行政】国に口座登録でスムーズな給付金受け取り、「公金受取口座登録制度」――22年度中にも開始へ【デジタル庁】 [エリオット★]
【IT】新型コロナ/定額給付金、神戸市はたったひとりの職員が1週間で、申請状況確認サイトを構築 [田杉山脈★]
定額給付金ってすぐに申請したらがっついてるみたいでカッコ悪いよな。かといって締め切りギリギリに出したらだらしないと思われそうだし
【定額給付金】麻生財務相「一律10万円再給付ない」上から目線の発言に若者怒り心頭、ネット上は非難轟々 [記憶たどり。★]
麻生太郎『定額給付金もう5万円よこせ?やらねぇよ!』
【速報】政府、1兆円準備 定額給付金くるー
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★18 [ばーど★]
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★4 [記憶たどり。★]
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★12 [記憶たどり。★]
【衆院選】山本太郎氏が公約 「1人20万円の定額給付金を支給」 [ボラえもん★]
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★13 [記憶たどり。★]
【悲報】定額給付金申請書の「希望しない」、ガチで勘違いでチェックを入れる人が続出 安倍大勝利
自民党議員「菅ちゃんさあ、定額給付金5万円追加しようや」、5万円・・・😧???
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★10 [ばーど★]
【乞食集合!】定額特別給付金10万円のオンライン申請するやつ集まれ!!!
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★13 [ばーど★]
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★2 [和三盆★]
【東京地検】住所を偽って免許証を更新し、これを身分証として定額給付金を申請 逮捕の男性、不起訴 [孤高の旅人★]
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★12 [夜のけいちゃん★]
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★7 [ばーど★]
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★8 [ばーど★]
【定額給付金】麻生財務相「一律10万円再給付ない」上から目線の発言に若者怒り心頭、ネット上は非難轟々★3 [記憶たどり。★]
【定額給付金】麻生財務相「一律10万円再給付ない」上から目線の発言に若者怒り心頭、ネット上は非難轟々★4 [記憶たどり。★]
【話題】 10万円の再給付は必要? 緊急事態宣言が発出された住民に再び定額給付金を給付するよう求める声 [影のたけし軍団★]

人気検索: Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse
16:19:49 up 3 days, 1:57, 4 users, load average: 5.93, 6.63, 7.82

in 0.21241497993469 sec @0.21241497993469@17e on 061305