◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★9 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586199261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN465KJFN46UTIL01Q.html 小池百合子知事は6日夜にも会見を開き、発表する見込み。
■緊急事態宣言発令に向けた東京都の対応案
【基本的に休止を要請する施設】
大学や専修学校など教育施設、自動車教習所、学習塾、体育館、水泳場、ボウリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブ、劇場、映画館、ライブハウス、集会場、展示場、博物館、美術館、図書館、百貨店、マーケット、ショッピングモール、ホームセンター、
理髪店、質屋、キャバレー、ナイトクラブ、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター
【施設の種別によっては休業を要請する施設】
学校(大学などを除く)、保育所、介護老人保健施設
【社会生活を維持する上で必要な施設(生活インフラ)】
病院、診療所、薬局、卸売市場、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、バス、タクシー、レンタカー、電車、物流サービス、工場、公衆浴場、飲食店(夜間・休日など営業時間の短縮、居酒屋は休業の要請)、金融機関や官公署(いずれもテレワークの一層の推進を要請)
前スレ
【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1586186130/ 家にちびっ子やボケてるバーさんいる家は場所探してテレワークしないとだけど、コワーキングスペースは?
サービス業って本当に弱いな
学生の時にバブル崩壊経験してるけど
バタバタ潰れてたのはサービス業
でも復活するのも早いんだよね
スーパーやドラッグストアで買い占め必至
クライスラー発生ですわ
娯楽を求めて地方へ出る人への対策はどうするのか
不要不急の外出自粛じゃなく
自宅待機してくださいの方が分かりやすいかも
ホームセンターでペットのエサ買うんだけど
安倍、小池はペット餓死させる気か?
東京ではレンタカーがないと社会生活を維持できないの?
それともまた利権絡みなのか?
ホームセンターは巨大なスーパーと同じだろ
狭いコンビニやスーパーが良くて天井の高い広いホームセンターがダメ、ってどういうことだよ
ベルセルク41巻が出るまで死ぬわけにはいかないんだよ!
あと宝石の国の最終巻と、鬼滅の最終回を読むまでは。
ネットカフェ=漫画喫茶の違いを教えてくれ
映画館もなら宇多丸の映画批評もお休みだな…悲しい
>>8 不要不急
クラスター発生の原因になるかも
距離が近い閉鎖空間
都会のホームセンターなんてスーパー+工具・資材・園芸みたいなもんだろ。
スーパーは必要だし、資材関係は閉まると仕事で困るだろうに。
>>12 お客の女の子もおまけでついて行ったら迷惑だな
漫画コーナー充実してるスパ銭ってどういう扱いになるんだろ
>>1 要請するのはいいんだが、家賃や休業中の従業員の給料とかどうしろと。
せめて外国政府の政策みろよ。
・・・って都に言っても意味ないか。
うちの近所はトイレットペーパーは、ホームセンター行かないと売ってない。スーパーにはない。
だからホームセンターは営業させてくれよ。
開けてくれないなら半島でよくやってるようにクソを役所に投げ込むぞ。
>>1 飲食店は不必要だろ
逆にホームセンターはホームのセンターなんだから必要
>>25 水回りのトラブルも通信の工事も自粛自粛自粛
本当にバカしか居ない都庁
ホームセンター開けとけば酒、米、菓子、缶詰めは買えるからスーパーの混雑避けられるだろ、アホかと
>>7 帰省してもいいけど自分は感染者の意識で行動しないと危ないね
あちこちで家族クラスターが起きてるし
母屋とかあればそこで2週間様子見てから実家の玄関を通るとか、
庭にテント張って2週間過ごしてからとか、それぐらいやらないと
ホームセンターも休業に入ってるんだね
ずいぶん浮世離れした知事さんだこと・・・
お金持ちはあまり利用しないのかしら
これはもう暴動起こしてホムセンを襲うしかないね…
ゾンビだなw
デカいホームセンターは広域から人が集まるから感染が拡大する、っていうのが理由なんだろう
地方のの小さめのヤツは、スーパー扱いでセーフなんじゃね?
>社会生活を維持する上で必要な施設
>コンビニエンスストア、ホテル、レンタカー
↑
要らんだろ
>>26 東京から逃げてくだけであっちでも同じことするんだからな
早めに自粛して収束待てば良いのにな
スーパーに客殺到
今日の朝から大混乱になる
パニック必至
豊洲のスーパービバホーム便利なのに閉められちゃうのか
2階にスーパーあるけどそっちは営業す
るのかな
>>27 区分が違うので、
銭湯(一般公衆浴場)はokだかスーパー銭湯(その他の公衆浴場)は不可だと思う。
一般公衆浴場は生活に必要なものという扱い、なので刺青もok
これから野菜やお花の種まきや苗の植え付けなのに
ホムセンがないと大変だよw
都知事さん(行ったことないから)
ホームセンター=名前イメージだけで判断
それかネット見て判断
ホームセンター=武器がある
>>11 ジジババが車でご入店か熱いな(´・ω・`)
>>31 働く人のランチに必要かも
飲食店はお持ち帰りメインならオッケーだと助かるな
場外車券売り場ってまだ営業してたんか
場外馬券と場外舟券はもうやめてたよな
場外車券売り場は書いてて場外馬券売り場が書いてないのは何でだ?
場外舟券売り場は東京にないからわかるが
床屋駄目で美容セーフとか絶対自分が行けないと嫌だからだろ
ふざけんな小池
小池の言うホームセンターってIKEAだろ
島忠やカインズは開いてないと困る
要請であって強制ではない。罰則もない。
でも店を開けるとお前らは叩くんだろうな。
>>1 ホムセンはないと結構困るな。工事の人とか不便しそう
いやホームセンターは必要だろ
コンビニなんかよりよっぽど必要だわ
銭湯(温浴施設)関係には出さないのは
衛生関係だからかなあ・・・
かなりやばいと思うが
百貨店閉めるってすごいね。出歩かないから洋服も靴もいらんな!ってことだね。
ホームセンターって生活必需品を買う人が多いだろ
周りに教えてあげる人いないの?
>>74 そこは1、2か月我慢して持っている服と靴で暮らそうよ。
>>65 この自己表現が容易くなった時代
ある意味強制力があるわけか
ホムセンは日用品の方が売上多いんだぞ
またトイレットペーパー無くす気か
小池バカだからホームセンターって家具屋だと思ってる
>>43 ロッカー洗面台など接触感染の可能性あるし
家にお風呂あるよね
不要不急に該当なんでは?
>>51 ドンキは少なくともホームセンターではないから閉まらないと予想
銭湯は、家に風呂がない人にとっては必須だけど
大江戸温泉とかは人が集まる娯楽施設にしか・・・
役人はアホしかいないのか
てか銭湯も本当は止めなきゃいけないんだが
止めたらそのまま廃業一直線だからな…
ホームセンターはオノとか売ってるから閉めなきゃ危ないだろ
>>65 世間からのイメージ悪くなるから自粛するでしょう
>>74 百貨店は狭い場所に閉鎖空間とかまさに3蜜だからね
イベント会場までこなしてたり
娯楽施設とかまであるから仕方ない
ショッピングモールがダメなら当然これもダメ
ドンキは食料品も売っているのでスーパー扱いで開くと思う
ホームセンターだろ東急ハンズみたいなの想像してるのかも 小池は
>>1 休業中の人に保証は必要だけど、感染リスクの中で働かざるをえない人にも手当くれよ。
>>104 中途半端な緊急事態宣言w
まだまだコロナは蔓延するw
>>92 都内だとお風呂ないアパートなどに住んでる人は結構多い
うちの実家の持つアパートも風呂はない
けど結構住んでるよ
ショッピングモールの中のスーパーだけ開けてて、
半端な位置にあるATMが封鎖されて困った
トイレットペーパーとかどこで買うんだ
ホームセンターとかディスカウントショップじゃないのか
ドラッグストアに殺到パターンか
明日混むのは
ホームセンターや百貨店、パチンコ屋かな。
スーパーは昨日までにいってるだろうし、なんならずっと開いてるし。
>>85 ディスカウントストアが閉まるなんて書いてあるの?
お前らが出歩くから店が閉まったんだよ
早く終わらせればいいだけ
6週間外出するなカス
こういう諸事情を顧みた取捨選択はダメ
ウィルスは事情などお構いなしだぞ?
娯楽施設がほぼほぼ自粛する中
アクティブ感染者は温浴施設に活路を見出しそうで怖い
スーパーとショッピングモールの中間みたいなイトーヨーカドーとかどっちなのかよくわからん
あとホームセンターは実質スーパーみたいなもんで食糧やサニタリーのインフラになっている部分も大きいんだが
>>115 日銀の輪転機を回すだけ コロナ収束後はおまえらの税金で支払うから問題なし
東京国際フォーラムでやる予定のBTTFのシネコンは中止だよね??
中止にならないと払い戻しが無いんだわ
>>115 しないよ
要請するだけ
こいつら政府はゴミだから
腹をくくってないわけよ
アホすぎるよ
補償して強い規制を3週間して
感染減らすべきだよ
マジキチガイだろ、この政府は
公衆衛生が一切わかってないし
もういいよ、安倍アウトだわ
たしかにホムセンやモールは危ないとこある
人の動線が集中して渋滞になるんだよねぇ
1月にシマホで風邪うつされたわ
>>74 大きめのスーパーには服も靴も売ってるだろ
やはり東京を封鎖しないとだめだな
全国を感染させたらマジで商業施設が倒産する
ドンキは、【社会生活を維持する上で必要な施設(生活インフラ)】では無いから
閉まるのは、まあ仕方ない
MEGAドンキはスーパーマーケット扱いかな
軍手とかビニールとか
ペットシーツ餌 洗剤
ホームセンターは絶対いるよね
建設業とかの人の材料いるし
トイレットペーパーはスーパーかドラッグストアでしか買わないからな
そもそもホームセンターすらほとんど行かないな
個人的には普通に生きてくならあまり必要とは思わないな
週一でマッサージ行かないとしぬんだけど
これもだめ?
通ってるとこは店員全員マスクしてるし全部の窓開けてるしアルコールで手を拭いてるし
こっちもマスクつけっぱで顔には触らないで貰ってるんだけど
ぶらっとホームセンター行くの好きだったのに(´・ω・`)
ホムセンって色んな職種の人間に使われてるから
仕事に影響出る人いそうだな
銭湯の中自体は意外にも安全なんだろうけど
その後ジジイババアがベラベラ喋るから絶対に危険エリア
>>35 そこらへんは要請後みれば分かる通り若い連中なんてまだかわいいもんで
経営者や店長が従業員守るための自衛一切してないからしょうがない
社員には分配することはないであろう補償っていう盾入ったから
社畜を働いてくれるように要請する必要もなく簡単に人柱にできる
あと飲食店なんて狂気よ。口に入れる食器扱ってるから病院レベルの自衛が必要よ
要するに
1番警戒しないとならん「無自覚の感染者」からの自衛を
企業、店、従業員誰も要請でてるのに個人で全くしてなくてインフル以下の風邪レベルの自衛しかしてない感染上等の状態
要するに要するに国民のアリとキリギリスどっち側かだけじゃなくて
超絶ブラックと超絶社畜もコロナによって明確になった
補償が~って言えば社畜は自分も貰えると勘違いして
自己責任のもとにおいて満員電車のってわざわざ出勤してしてくれんだもん
>>138 中国じゃハゲててもコロナ感染してるぞ?
>>117 ネットカフェ難民も自粛モードw
無職老人の外出に罰金刑をかけたら済むだけの話
一番死ぬ層が呑気に不要不急の外出をしてるから感染が広まる
>>126 大体ホームセンター閉めるとその分の客が他のとこに流れるだけだから余計密集する
アホすぎる
これ公務員にヘイトが向くやろなぁ
公務員は満額支給でしょ?
ボーナスもいつも通りでるんでしょ?
都庁の人間とか恨まれそう
オレ髪の毛が多いから困るな
長髪が似合う顔じゃないし
卑弥呼さま~みたいになっちゃうのかもな
まあ落ち武者のようになるやつよりはマシか
>>131 3週間強い規制して収束するなら、中国はとっくに正常化してるはず
北京でも学校再開してないの知ってる?
どういう立場か知らんが、1年は続くからな
商売してるなら固定費減らすこと
ホムセンと床屋は撤回されるだろうな
コンビニまじで要らないから閉店で良いわ。
モールやホームセンターは入場規制して家族や友人など複数での来店を排除すればいいんじゃね?
満喫で納税せんと生活してる浮浪者を一網打尽する狙いもあるのかもな
ホームセンターは食料売り場や日用雑貨のフロアのみ営業とするんじゃないか
それなら文句言われないだろう。
>>24 建築関係が資材購入してるし、
農家も機具を買ってる
昔は乞食もパンをもらいに朝から並んでた
上級国民には縁の無い世界だから知らない
>>129 大阪みたいに期限延長の申請を郵送でも受け付けるようにすれば?
だって釘とかネジとか売ってるじゃん
熱帯魚の餌やポンプとかも
大容量の洗剤や除菌
トイレットぺーパーとか場所食うものは
ホムセン
>>170 リストアップしたら損失を補填しなくちゃいかんからだろ
配信の某ゲーセンも逝ったあああああ
消費者金融やサラ金はどうなのかこの案では分からないな、まだまだ甘いわ
ホームセンターはまずいと思うなあ
結構現場とかでモノ足りなかったりで
急遽買ってくるとかあるからな
>>156 何がテキトーなんだ??
シマホ蘇我店に休日いってみろやカス
ホームセンターと銘打ってない店はスーパーとして
ホームセンターは分けられるとこは食料品と日曜雑貨以外は封鎖って形になるだろうね
これが妥当かな
>>173 建築資材のボードは海外製、実は輸入が滞っててどの建設会社も手持ち在庫分しかなく夏には無くなってしまう
引きこもってる間に落ち武者みたいな髪型になるやつ結構いるんだろうな
都心のコンビニは温床になってる気がするから休みでいいよ
>>188 それは思う
このスレだけでもかなりわがままが見える
日本って平和だなぁと思わざる得ない
ホムセン必要だろなによホムセンも休業なの?
ホムセンなんて基本的に広いんだしそんな危険でもないだろうに
>>1 ホームセンターは残せよ。地震とか起こったら避難所は3密になるから開けないだろ、ホームセンタで資材買えないと破損した屋根、窓の応急措置出来なくて自宅待機もできなくなるぞ。
東京ってパワーコメリみたいな
超大型ホームセンターてあるのかな
あそこな混んでも 密集する事も無さそうだが
>>161 ドラッグストアにギャツビーの散髪ハサミセットが安く売ってるからそれ使え
変な切り方すると寝癖が凄い事になるが
ホームセンターは、敷地もひろく、2メートルの間隔もとれる日本では数少ない業種
これが危険で、成城石井が安全なんてありえない
むしろ酒や米を安売りするので、スーパーから商売敵にされるので
この際閉めてやろうという圧力なのでは?
それに雇用も、宅配もやれるので、もっと感染が爆発したときには
頼りになる存在だ
小池はホームセンターを知らないのかな?
>>166 コンビニは公共料金の支払いとかで使う人いるからな
大さん橋辺りジョギングしてて、田舎者がわんさかいるから閉鎖して欲しいよ
>>185 ドラッグストア「うちでも公共料金扱ってるぞ」
コンビニこそ規制すべき
入り口でタバコ吸うバカとかまだ居るし
>>121 考えろよ間抜け
生活に必要ないところが閉まるんだよ
ドンキなんか真っ先に批判浴びるわ
下をなんとかしないとダメじゃん
満員電車とか学校とかスーパーでしょ
コンビニは公共料金支払いとATMだけ使ってる
買わない
やべぇ
ホームセンターに閉鎖前客殺到するだろ
他の何がなくてもホムセンあれば大体なんとかなるのに
小池は上っ面の仕事しかしてないからホームセンター行ったことないだろ?
>>210 不要不急に必要ない小売りは閉めるでしょ
コンビニはなんだかんだ言って幅広くやってるし
日用品雑貨があったりATM、支払いなどもできるから必要だろ
身近にあればそれだけ交通機関を使う必要もなくなるしな
ホムセンが地域の物資調達場所の生命線のとこもあるだろに
ソープランドは公衆浴場に入ってしまうから通常営業で良いのかよw
逆にホームセンターとコンビニ、クリエイトがあればどうにでもなるのに
補償も無いのに休業を強制すれば、イタリアの様に
生きるために暴挙に出ざるを得ない人達も出てくるだろう・・・
イタリア死者1万人超え、食料品の略奪騒ぎ警察出動
https://www.nikkansports.com/general/news/202003290000428.html [2020年3月29日 日刊スポーツ]
イタリアでは感染拡大防止策として、生活に必須ではない
生産活動が停止され仕事を失う人も出始めている。
南部シチリア島のスーパーでは「お金がない」といって
数十人の人々が支払いをせず食料品などを持ち出そうとする略奪騒ぎがあり、警察が出動した。
>>211 日本有数のお嬢様育ちの小池氏が日曜大工なんてやると思うか?ホームセンターには一度も行った事ないだろうね。都庁の上層部もしかり。
ホームセンターも職人専用の所は開けるだろ
分けてとこそこそこあるだろ
コーナンとかビバホームとか、
なんで日曜大工のためにホームセンター開けろって言ってるアホの気持ちがわからない
バッティング練習場がハッテン場に見えた
そろそろ俺も感染したようだ
ホームセンターって広いし人が密集してるイメージないよね
大きな搬入口が常に開いてて換気もよさそうだし
扱っている商品はほとんどが生活必需品
上級エリートはホームセンターを知らないんだと思うけど
テレビではパチンコ店が対象になってることはスルーだねw
知らねえふりして営業続けるつもりだろあいつら。
んでマスコミが韓国系勢力であることも確定。
ガーデニングのためにホムセンを開けろってのもわからんのよね
ホームセンターは売り場が広い分レジに並ぶからダメなんだろ
>>104 風呂無し物件に住んでるやつもいるから
必要だろ銭湯
ジムもネカフェも閉まったらシャワー浴びれる場所もないし
タクシーがコロナ対策したくなった時
対策用にビニールとかプラバンが買えなくなる
ホームセンターが休みだと
強盗に備えてホムセンでチェーンソーとか買わないとな
個室ビデオ店wwww
よくチェックしてるな
そんなのあったな
>>233 >ホームセンターって>扱っている商品はほとんどが生活必需品
んなわけない
お庭いじりが必要か?
長靴やカッパが必要か?
ホームセンターは職人さんが使うのでいるな
理髪店は数ヶ月に一度だけど
1ヶ月の事だからいいけど
今行けば持つ
最低限の生活に抑える為なんだから
健康維持に必要な病院と仕事と食料の調達以外は家にいましょうって事でしょうよ
我慢強さと良識で乗りきらないと
>>225 全部の店とは限らんができるとこあるで
ウェルシアとか
都内には必要
大量物資・安い・大半のものはそろう
軽トラの貸し出しまでしてくれる
重宝拠点
ホムセン閉じたら農家大変だろ。
食料入らなくなって終わるぞ。
理髪店の顔剃りは危険だが
QBハウスは認めてほしいな。
>>242 ホムセンのイメージそうなんだー
ラップやフライパン、トイレペーパー
洗剤必需品多いよ
これ愛知と札幌が非常事態宣言の対象外になったけど
かなりの人数の感染者出てるのに対象外と対象になるのとどっちの方がいいんだ?
小池はホムセンなんか行った事無いんだろうな
多分次の会見でホムセンについてはボロクソに言われると思う
でもアマゾンとか楽天とかヨドバシで家にいながら何でも買えるだろ。
ホームセンターでもコーナンPROみたいな所は業者ご用達だし
仕事で急遽必要になった時とかに地味に困る奴出るだろ
ドンキとかのが作りや集まる奴らの特性的によっぽど危ないように思うが
>>254 テイクアウトでもさ電子マネー使えない所ばっかだからな
釣りの受け渡しとかしたくないわ
つか、きょうの朝までなんだな
駐車場大混雑だろうなークソが
コロナうつっちゃうよ・・
>>239 2ヶ月の猶予期間に買う暇あったでしょう
ホームセンターは必要じゃないかな?
電球とか。
急に大雨で屋根が吹き飛んでビニールシートとか。
土砂崩れでスコップとか。
工具とか。
農業とかできなくなりそう。
薬品を置いてないドラッグストアみたいな店もあるよね。
歯医者も危険度が高いんだよな。
歯磨きを頑張って、当分は虫歯にならないようにしないと。
ホームセンター閉じたらダメだろ
担当者の頭おかしい
100均とホームセンターの役割被ってるからな
今これが無いとヤバいって時の何でも屋
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、日本人がコロナウイルスで苦しむのを見て喜び、東京オリンピックの中止を願っているのだ。
在日の資金源であり、新型コロナの感染源となるギャンブルのパチ★コ屋の営業こそ禁止せよ。。。。。。。。
左翼マスコミ、左翼野党は日本の利益より韓国、北朝鮮や在日の日本支配のために、安倍総理に対する醜いヘイトをまき散らし、母国の韓国人と同じように日本人をも反日親韓に洗脳しようとしているのだ。。。。
自分たちの醜いヤジや日本への誹謗中傷は報道・表現の自由であり、自分たちが批判されればヘイトスピーチだ、ネトウヨだとかみつき、人権を利用した二枚舌で日本人を分断しようとしているのだ。。。。。
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人がもがき苦しむのを楽しみ、オリンピックの中止とコロナの感染の恐怖をあおっているのである。
醜い誹謗中傷で日本人を混乱させ、分断し対立させるのが在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。。。
極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げて、韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日に洗脳しているだ。。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチ★コ利権も失う恐れがあるため、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、狂ったように安倍叩きを必死で行い続け日本人の印象操作を行っているのである。。。
少数の在日韓国・朝鮮人の反日書き込みが、日本の政治経済を大きく混乱させ対立させていることに気が付かず、一緒に安倍批判や政治批判を行う狂った日本人の洗脳をも解かなければならない。
これまで景気を回復させ、国際関係を改善してきた稀代の名首相である安倍総理の指導の元で、この未曾有の難局を、国民一丸となって乗り越えなければならないのだ。。。。。
世界のどこの国にも自国のために警察がいるように、軍隊もいる。今の日本には軍隊がいないから隣国になめられるのである
自分の国を自分で守れない憲法9条なんて世界各国にバカにされている。70年たっても世界のどの国も憲法9条を真似していないし、米軍に依存し、自国を自分の力で守ろうとしない日本をどこの国も尊敬もしない。喜んでいるのは日本にやりたい放題の中韓と北朝鮮とロシアだけだ。
脅してゆすりたかりをくりかえされ、技術も金も盗み放題。これが日本の現実なのだ
国際社会ではしっかりとした軍隊を持たない国は、まともな国として評価されないのだ。。
中国や韓国、北朝鮮やロシアと命がけで対峙している自衛官を憲法で認めなければならないのだ
だから韓国になめられ、何度も何度も利用され、だまされるのだ。。。。
国ぐるみ社会ぐるみで日本ねつ造したヘイトをまき散らす国が韓国であり、日本人を金づるとしか考えていないゆすりたかりの民族なのだ。
そして新型コロナにおいても日本国民に欧米や中国の外出禁止令のような厳しい外出規制を行うこともできないのである。。。。
憲法を改正し、欧米や中国のような強い外出規制ができるようにならなければ新型コロナにも勝てないのだ。。。
日本のネットには、日本人を洗脳しようとする中韓や在日の反日ヘイトの書き込み工作が、連日行われている。反日外国勢力の朝日などから日本と安倍首相を守らなければならない。
この一大事の期にまで、公平な選挙で選ばれた日本の総理に対して不敬どころか、嘘やねつ造による嫌がらせや揚げ足取りを繰り返して印象操作を行う、在日左翼野党と左翼マスコミを許してはならないのだ
ホームセンターとか普通に日用品やら食料品も売っているのに
近所のホムセン、今日、めっちゃ混むだろうな。。。
じじばば主婦が多いから開店と同時がめっちゃ混む。
>>3 俺トラックに住んでるから自炊できないんだけど
高級マンション住まいの上級の人は知らないと思うけど
庶民の家はボロボロだから豪雨や強風の日のあとは修繕しなきゃいけないんだよ
ホームセンターがないと家のボロボロ化が進んで資産価値が維持できない
>>20 残念!鬼滅もまだまだ続きます
(´・ω・`)
>>242 今は家庭用品やバストイレなどの日用品が主力のホームセンターがほとんどだぞ
一番いい場所に様々な家庭用品や日用品をどーんと置いてる
鉛筆から石工チョークまで
青汁・サブリメントからおもちお米まで
駄菓子から大袋冷凍食品まで
都内には必要
ホームセンターがどういう理由で入ったんだ スーパーより空間広いぞ
ホームセンター閉められたら困るんだけどな
工事現場ストップになる訳じゃないし工具壊れたときとかどうすんのよ
ホムセンないと
農家が困るよ
埼玉だって農家いっぱいいる
ネットカフェや漫画喫茶に寝泊まりしてる人はどうすんだ?
これからの季節外でも凍死はしないが、生活してる人は大変じゃね
>>246 むしろ店舗に人がいないからこそ仕事に入りやすいので需要は高い
>>261 業者は個別に対応してくれるよう要請すればいいんじゃない?
ホームセンターは建築では材料部品工具と必須なのに
家庭でもちょっとしたトラブルの補修で絶対必要でしょ
何考えてるんだ?
理髪店って美容室も含まれるんか
銭湯は感染リスクは高くないんか?
>>126 ヨーカドー閉鎖だと困るわ
ヨークマートのほうが余程空気が滞留してそうなのになぁ
>>258 世の中には住まいに風呂が無い人もいるらしいぞ
日用消耗品という区分があって
これも必要度が高いんだよな。
トイレットペーパーやキッチンペーパーはどこで買うことを想定しているのかな。
ちなみに、なぜか、キッチンペーパーも品薄。
>>266 スコップ、電球はスーパーで売ってる
ビニールシートはそもそも生活する中で必要になるとは思えない
農業はそもそも在庫や他経由だったりするしそもそも一月程度の話
あとスーパーにも肥料とか売ってたりする
ネットカフェは仕切られてるし密着でもないしそんな大勢がいるわけでもないから
あけてくれ
>>284 都庁が本物のバカなのか
都民生活をぶっ壊したいのか
東京のやつは自業自得だわ
自粛もせずに遊んでるから感染が広がったんだ
>>261 ドンキ絶対ヤバいよね
天井低いとこ多いし、客も衛生観念低いのばっか
コロナウィルスに関する過剰な報道・コメントが多く、徒に危機感をあおっている現状。民衆はマインドコントロールされ冷静に対応すらできない。
毎日の報道で如何にもコロナウィルス感染症が多い印象があるが感染者数は全4804人死亡者は計108人でしかない。日本人口約1億2500万人のうちたったのそれだけ。感染者数でさ0.0004%にも満たない。
宝くじで10億当たる確率の方が遥かに高いのが現状。過剰報道に便乗してはならない
>>287 金があれば安ホテルやカプセルホテル、無ければドヤに行くしかないな
ドヤに行く金も無ければマクドか段ボールハウス
ステーキ屋もステーキ弁当テイクアウトのみ
にしてほしい
ショッピングモールは休業かな?
その中のスーパーは食品と日曜日は営業するでしょ
ホームセンター含んでるの痛恨だぞこれ
朝一で撤回して訂正報道させた方がいいほどの痛恨の大失態
明日めちゃくちゃ混んで感染拡大の原因になる
ホームセンターがスーパーと同等クラスに必要な店って事すらわからない
社会を知らない奴らだけで対策考えてるのが恐ろしい
ビバホーム「臨時休業です」(絶望)
ウェルシア「時短営業致します」(安堵)
いっそのことアフリカの小国でコロナ気にせず普通に生活してみた、やればいいのにね、弱いやつは死に、強い奴が生き残る健全な国になるかもよ
ホームセンターは買い物するつもりの無い奴が集まるからだろう
1日中居るオッサン居るからね
道具をずっと見てるだけ、見てるのが楽しい(博物館的な娯楽)
ホームセンターで買えるものは通販で買えてしまうし
ネカフェは宿泊施設だと思うが。
アレしめられたらホームレスで溢れかえりそうだな。
狭い順
コンビニ<<<<<<<<<<ドラッグストア<<<スーパー<<ホムセン<<<<<<<イオン
>>242 ホームセンターの勉強を基礎からやりなおせ
おまえのホームセンターのイメージは昭和時代のもので
それは「園芸店」と呼ぶんだ
>>297 一ヶ月で済むわけないし
仮に一ヶ月としてもこれから一ヶ月が最盛期だよ
既に植え付け終わってるのジャガイモくらい
こんな状況でも新生活始めてる奴らいるのに
ホムセン閉めたら買い物不便すぎないか
カラーボックスや小型の家具買いたい奴一番多い時期なんじゃ
まあとりあえず飲食店が外れたのは良かったかも
外国だと飲食店も閉鎖だからな
コンビニがなくなったらさらに買い占め激しくなるだけだぞ
これ批判してるヤツはそれわかってんの
どっみちこの休止を要請出されたら
東京がら 地方に逃げるだろうな
そして地方で
感染爆発
>飲食店(居酒屋除く)
1時間以内で退店する事を条件に
居酒屋も許可していいと思う
食事だけビールでさっと流し込む感じね それで居酒屋を救える
やっぱ温泉施設はダメなの?
4月いっぱいの、少し高い温泉施設のチケットが5枚くらいある。行きたい…
>>306 公務員は趣味の店だと思っててるんでしょ
ホムセンそこまで必要か。
食品みたいに本当に毎日必要なものは売ってないだろ。
>>306 ホムセン閉鎖って聞いたら常用してた人らは焦って今日の午前中買い占めに行くわな…
スーパーの時間短縮もなんとかしてくれよ
もう一週間以上も買い物できてない早仕舞いされると困る
>>306 食料品を扱っているならその部分だけの営業をすればいい
ホームセンター全体を営業させる必要性がわからない
>>267 東京ならそうかもね
東京だけホームセンターが極端に少ない
>>322 濃厚接触確実だからクラスターハウスになる
1~2ヶ月髪を切らなくてもなんとかなる
>>318 いるわw 絶対必要なくらいw 近くにスーパー無い人も居るしな
糀谷にデカいコーナンがあったな
あれもダメなんか
銭湯は公衆衛生上の施設って位置付け
実際はその役割りは終えてるが、そう言う意味だから開けとくんだろう
とても役所的
>>285 ホムセン工具ってプロの使用に耐えるの?
ホムセン好きだけど工具は低品質のが多いイメージだわ
電動工具とかは有名メーカー品も置いてるけど
ホームセンターが駄目なのか?
カリフォルニアだってホームセンターは開いてるよ
>>337 タクシーやめたら障がい者や年寄りから苦情の嵐だよ
行政はこいつらに弱い
>>318 セブンイレブンのすじこおにぎりが旨すぎる
スーパーのおにぎりなんて食べてらんない
>>298 遊びにいく場所でしょうネットカフェって
>>1 ホームセンターは日頃からそんなに混雑してないし、モールとかみたいに暇つぶしに大量に人が溢れる場所でもないでしょ
水とかトイレットペーパーとかも売ってるし。
虫でたり、水溢れたり色々困った時必要なのになぁ
ホームセンターて色々な工具があるから
なにかしら家事で問題が起きた時に必要だと思う
>>342 衛生的な問題だろ
憲法で定められてるから個人で勝手にやるぶんには構わんけど
国がそれを推奨してはいかんのよ
>>266 農業とか家庭菜園的なやつはともかく、事業としてやってる農家はホムセンなんか使わないで、業者と直接取引では。
質屋の店主はどうすんだろ?
質屋って東京都には不要不急でも質屋の店主には必要至急なんだよ
ホムセンがーって言ってる人はMonotaROでネット注文しろ
大概のものは揃ってる
お米や2リットルケースのドリンク類
お菓子洗剤大容量のが多いのよ
スーパーやコンビニの洗剤は小さなし高い
これは東京都の措置だから
地方は生活必需としてホームセンター入るよww
ホムセンは事業者も使うからなあ。
MROで全部代替はできないだろうし。
>>337 芦屋住みだけどMKタクシーは感染者だして休んでるわ
マッサージやリラクゼーションサロンは大阪は休業指示だそうだが、東京も? 免許制の理容美容は自粛なのに、無資格のリラクゼーションは当然自粛か?
コンビニと同じくらいの広さのスーパーしかない
コンビニとの違いは文具・下着が売ってないでけ
どちらか1つ閉まるとすぐ食品なくなるから
>>1 だからー狭い店舗の床屋と美容室を休止にしろよ
100平米異常を休止にしてどーすんだ
ホームセンターで買う生活必需品はドラッグストアやスーパーで買えるからな
ホームセンターでしか買えない生活必需品てあるか?
トイレットペーパーはホームセンター行かないと買えない。
大便も自粛しろって言うのか?
東京都の職員に是非見本をみせてもらいたい。
都市部の人はそこから動かないで。
田舎には大きな病院が少ないです。東京みたいに軽症者を隔離する大きなホテルも用意されてません。
田舎の病院で感染者が多数出たら、地域医療が崩壊します。
質の高い良いものはなんでも都市部に集まってます。
都会の人は都市にいる方が安全です。
サイゼリヤは大丈夫だよな
あれがないと俺の楽しみが一つ減る
ゾンビが町中に溢れてもホムセンだけはいつでもやってるもんだと思っていたのに…
>>341 余裕だよ
ホームセンターでも資材、工具売り場だけは7時から営業してるじゃん
職人さんが朝に寄って買っていくんよ
メーカーに発注しても当日には届かないからな
都会のホームセンターってそんなに混んでるの?
土日は混んでそうだけど平日でも人が多いのかな
>>344 夜のタクシーだけ止めれば遊びに行く人も減ると思う
ホームセンターとドラッグストアとスーパーが最近は被ってんだよな
日用品とか飲食物とか
もちろんそれぞれ得意分野があるけど
ホムセンは都へのご意見みたいなページから意見出した方がいいんじゃないの?
上級国民はホムセンがなんであるか知らんのだろうからどういう物が売ってるか教えてあげれば?
例えば家のどっかが壊れた時にホムセンで修繕用品を買えれば業者を呼んで濃厚接触にならずに済むとかアピールしたらいいとおもうし
>>366 生活必需品が売ってるところが多い方が良いだろ
>>336 どれだけ延期なるかだよな
1ヶ月がだめなら2ヶ月
2ヶ月だめなら3ヶ月続くだろうな。
人類の歴史の中で風呂に入らなくて死んだ人は1人もいない
風呂で死んだ人は数えきれないほどいる
風呂は規制すべき
>>355 配達業者は一人でも感染者出すと動けなくなるので近隣で複数の場所でそうなると麻痺する
ホムセンダメなら
天気大荒れになった時どーすんの?
ブルーシートとか買えないじゃん
>>367 トイペなんてスーパーでもネットでもドラッグストアでも買えるだろ
ホームセンターは開けとかないとゾンビ発生したとき立てこもれないだろ
非常事態宣言で、暇なので、お花見だー♪♪
とかいうバカが絶対出てくると思う
今なら警備員も自宅にいるだろうしな
コーナンモールみたいなところあるじゃないですか?
あれは?
パチンコ店は無視するんだろうな。計画停電無視したからなあ
薄毛のやつはこの際スキンヘッドにして座禅すればいい
どうせやることないんだから禅の修行に集中できる
それで悟りを得たら俗世間で下らない欲望に振り回されることもなくなる
都市封鎖されるよしマシじゃない?
それを望んでた?
>>341 職人の殆どの工具はホームセンターに売ってるやつだよ
キリなんかはダイソーのでも鉄骨とかでも穴開くしね
>>367 日用品や生活必需品を備蓄しておく時間はたっぷりあっただろう
何やってるんだよ
大きな地震でも起こったらホムセン閉めてると致命傷になりそうだ
>>327 水道が水漏れしたときの蛇口の換えパッキンとか
カー用品も売ってるし
いざというとき必要
田舎は
近所にコンビニはないがコメリはある
ってとこが多いからな
ホムセンて買い物せずに暇だからフラフラしてるだけって人も多いんだよなぁ
>>356 のんきな奴だな
高い安いで買い物の判断してる場合じゃないんだよバカ
>>317 とりあえず段ボールに囲まれて暮らしても問題ないやん
>>395 うちの職場で使ってる業者は宣言見越して
予め多めに発注してって連絡くれたけどな
全部止めればええんやで 二週間くらい我慢できるやろ?飯がない?今すぐ買いに行け
防災グッズとか売ってるよホムセン
ヘルメットや乾パン文房具ガムテープ
ドラッグストアにはないもの
>>402 底辺で生きている人間にとっては死活問題
>>40 ホームセンターが決めた訳じゃないし、決めた所に話に行かなきゃ意味ないじゃん
>>406 確実に二週間て分かってればべつにいいけどね
延長されたらやっぱホムセンくらいは開いてないと困るわ
車出してまで買い物しない
せいぜい両手に袋持てる程度しか買い物しないのに
だから頻繁に買い物に出かける(都内)
>>409 なかなかマスクしないなと思ってたんだけど昨日見たらピンクのマスクしててこだわりあるんだと思ったわ
銭湯はクラスター候補でしょ
足ふきマット、ロッカーで汗なんかで移りかねない
>>411 スーパー、ドラッグストアで買え
最悪ネットでも買えるし
セブンとかでも売ってたりするぞ
ホームセンターは日用品買うのに必要だろ
休業させたらスーパーやコンビニに人が殺到するぞ
>>349 近所の西友は24時間営業ではないのです
仕事帰りに行けるスーパーが22時終わりだったのが
20時になったのでものすごく困ってる
>>355 MonotaROは安かろう悪かろうで本当に品質が最低なんですよ
BCGに効果があるなら、劇症化率低めで広く感染して集団免疫
ないなら、東京の場合、逃げ道がないので、大爆発で人口減少
もう医療崩壊しているので、ただ座して死を待つのみになる
ロックダウンしても第二第三の感染拡大は続くので、ICUが少ない日本では
ドイツのように抑え込めない
医療政策を誤ってきたツケはどうしようもないよ
雀荘とか碁会所とか将棋倶楽部とか、
遊ぶことそのものが完全に濃厚接触になる様な施設が全く含まれて無い謎
うちのトイレットペーパーが無くなったら、
半島式で役所の壁にクソを投げつけてやるから楽しみにしとけよ。
プラントみたいにホムセンとスーパーが引っ付いたのはどうなるんだ 東京にあるかどうかしらんけど
コンビニ、スーパーはウハウハ
モール、ホームセンターは地獄ってことでいい
通販で何とかなると思ってるやつが多いけど感染者だしたら配達止まるぞ
ホームセンターて生活用品売ってるし閉めさせんな禿
馬鹿しかいねえ
誰か、俺と1mの距離取れTシャツ作ってくれ
とにかくお互い距離取ってくれよ
お互いの息の吸い合いなんかしたくないだろ?
八王子周辺はホームセンター中心としたショッピングモールたくさんあるよな。
百貨店内のレストランは?
レストランフロアだけOKかな?
まあホムセンやペット用品はネットで買えって言われるんだろうな
日用品をホームセンターやディスカウントショップで買っていた連中が他に殺到するって
大学時代に髪の毛を友人に切ってもらったことがあるんだが
長さが左右バラバラで滅茶苦茶もいいとこ
みっともないので結局は理髪店で切ってもらった
明日はテレビ局が嬉しそうに買い占め動画を流しまくるのが目に見える
今日は買いだめ民でごった返すのかな
そして集団感染
>>341 百均もよく利用されてるよ、朝早く行くとより分かる
拘りの物より安いもの使う人の方が多いよ
底辺だからね
ホームセンター閉めたら殆どの現場で工期が延びるよ
工具壊れたり材料足りなくなってもその日の帰りか次の日の朝に買っていけば問題無いけどホームセンターやってないなら業者に発注して届くまでその作業止まるから次の作業やる業者も出来ないって連鎖に陥る
>>371 >>394 そうなんだ
ドライバーとかスパナとかだけど、昔買ったホムセンプライベートブランドの安い奴がめちゃ
精度悪かったんで、プロはもっと良いのをプロ専用の工具屋で買ってるのかと思ったよ
示現流の蜻蛉構えからだと2mなぞは半歩で打込み頭蓋粉砕されちゃうわ。ぬるい間合いだわ(´・ω・`)
ネット通販生きてれば余裕だが、流通が止まったら地獄
>>411 これを機に見直したら
ホムセンに売ってるようなペットフードは基本的にロクなもんじゃないからね
>>410 なにかを犠牲にしてでもこの大禍を切り抜けて生き延びなきゃならないんだよ
小銭の心配してる場合じゃない
そういえば武漢救出機を出したときに小池は二階に頼まれ
大量の防護服を支那に送っていた
いまさら防護服がないと医療従事者が悲鳴をあげても
備蓄分を気前よく送っていたのだから、枯渇責任は都にある
6ケ月この状態になるようだから地方の人は帰った方がいいかもな
ご実家の庭で2週間のテント生活の隔離してから
>>1 これ東京から地方に出稼ぎだよね?
東京の風俗嬢が最近みんな田舎行ってるし
>>420 >足ふきマット、
そもそも、水虫の感染源。
>>285 現場も全部ストップなんだろ
基地外都庁によると
散髪とホームセンターは必要だろ。
後はコロナ治まるまで行くの我慢すべきだが
安倍ちゃんは美容室に行ってるから
理容室はダメでも
美容室はOKなのかしら
>>443 その報道内容もクソだけどそもそもマスコミ取材が自粛すべきだよな
あいつらろくに手も洗ってないだろ
>>461 建築中の住宅もあるんだよ。
水道工事だって、まったなし。
微熱で咳はほぼ出ないけど息苦しくて目眩がすごい
俺アウトか?
先週の金曜に仕事で新宿を少し歩いた
豊洲のホムセンなんて業者が荷物積む場所待ちで行列するくらい来てたのに閉めるのか
いまからGWまでホムセン止まると、種苗関係なんかも出荷できないだろうな
サツマイモなんか非常時こそ頼もしいんだがな
ともかく影響デカすぎ
セルフカットくらいは出来るようにしとしたいな
赤ちゃんとか小さいうちは自分でやるだろ
散髪用のハサミ、すきバサミ、バリカン、手鏡あれば何とでもなるぞ
手先が不器用なやつは諦めろ
>>424 コロナでしばらく時短営業していたけど
ライフラインとしての役割を果たすために順次通常営業に戻すというスーパーがあるから
西友ももしかしたらそうなってくれるかもしれない
これ言うこと聞く奴いるのか?
特に大阪や福岡の居酒屋なんて
絶対閉めないだろ
>>459 水虫なんて45度の熱湯風呂に5分間足を浸ければ一発で治るけどね
>>454 今回のことでどれだけ余計な出費してると思うのよ
いつまで続くかわからないし
コンビニやスーパーは用量少なくて高い
大容量で長く持つのが大事
ホテルはラブホテルしか残らなくなるんじゃないだろうか?
ホムセンとかいう所はお金持ちの行くところでしょ
庶民にとって一番重要なお店は百均よ
百均こそ庶民の楽園
無店舗自営業の職人さんは活動を継続するんだから
そこには配慮すべきだよね。
まあ、要請だから、
それっぽい対策をして、営業を継続するかも。
美容院にはそろそろ行きたいと思っていたが、距離近いし感染リスクは高いわな
さっき自分で切ったった
て言うか、食品販売とドライブスルー以外はどうせ店開けても赤字なんだから
少しでも補償もらえればもうけもの
理髪店いけねえのならもうロン毛にしておでこに菓子箱の包装ヒモ巻いて
首には古墳時代の勾玉さげてベルボトムのジーパン履いて白いギター持って
丸いグラサンでヒッピーしつつ反戦集会いって歌声喫茶に…そこは禁止か…
おっといろいろ書いてるうちに散歩の時間に1時間も出遅れた。
売上、利益は昨年比では大幅減、半減なら倒産も
補償しないと終息後も不況継続
これ、一部の連中には「お前らコロナにかかって死ね」って言ってるんだよね(´・ω・`)
>>473 居酒屋って不要不急
要請に応じないとイメージ悪化
闇営業とかあるかもな
店の灯りが見えないように
常連だけが営業してるの知ってるとか
オナホ通販で買っても良いんだろうか
ヤマトとか佐川とかは通常営業末売って今テレ朝でやってたが
こんなときにオナホ運んでもらうとか
>>1 あのなぁ
緊急事態宣言つーとるやん
もう非常事態宣言て書くなよ
まぎらわしいなぁもう
ペットショップはどうなる?
生体の子犬子猫は閉店強制されたら売り物にならなくなって
殺処分されてしまうんだぞ
もし閉店なら、今日は生体叩き売りになるのかな?
それともネットで売ることに賭けるか?
北海道ではあの緊急事態宣言のときに犬猫がよく売れたらしい
子どもが家にいて欲しがるからだとか
>>479 ホムセンの方が安いとか量が多いのあるよ
併設してるところもあるくらい
福島みずほ
「緊急事態宣言を出すな!」
「集会結社の自由!表現の自由!」
「森友問題の集会が開けなくなる!」
「猿馬見れんだろ大会が開けなくなる!」
>>484 政治家も官僚も一円も給料下がらんから、現実感も危機感も何にも無さそう
コンビニや飲食店は駅前だけにすればいい
他はそんなにいらない
ていうかスプレーボトルが欲しいんだけど100均で売り切れだから
ホムセン開けて
モールの食品売り場は開いているんだろうな
下着売り場や日用品売り場も開けて欲しい
要請守っても収束しないし、仕事なくて地方に散らばるだけだろ
こんな内容ならしない方がマシ
>>29 そう言う下品なことはやらないで
ツィッターとかで発信すれば?
#ホームセンターをトレンド入りさせて開けさせよう
店を休業にすると通販や出前を気軽に利用し配達させるアホが急増して、それはそれで本末転倒になりそうや
>>450 工具は業者専用みたいな所で売ってるのとホームセンターで売ってるのと殆ど同じだよ
業者専用の所は細かい特殊な品揃えがあるだけ
補償しないんだから聞く必要も義理もないだろ。
コンビニよりホムセンのほうが大事って奴も多いのに。
モールやスーパーと併設、混在型のホムセンはどうしろと。
営業時間過ぎたドラッグコーナーのようにネットで覆うのか?
>>486 イメージなんてどうでもいいよ
ほとんどの店は常連でもってるんだから
全国展開してる居酒屋チェーンとかなら休業するかもしれんけど
個人営業のところはやるだろ
で、小池が東京の貸し切り美容室行ってるところをフライデーされるわけですね、わかります
>>188 だが一番ワガママなのは頼みもしない殺人ウイルス作り海外にバラまいた中国だし、中国にある日本のマスク工場から頼みもしないのにマスクを奪うワガママな中国だからな
庶民はホームセンターと百均のおかげで生活がどんだけ助かってるのか知らんのか
公衆浴場って言ってもレジャー感覚のところは休業要請出した方がいいよ
ホムセンは開けようや
家族で工作したりする材料買えないやん
お前ら勘違いしてるけど
これ国が要請出しただけで
ホントに休業するかなんてまだほとんどどこも発表してないからな
>>252 フライパンをこの1か月で必要とか笑わせる
洗剤?ペーパー?ラップ?買っとけよ間抜け
>>497 危機感がなくて集団感染する学生や研修医もいるわけで
要請ではあっても、危機感を持ってもらうことに意味はあるかも。
>>487 そらやるやつはおるやろ
だがしかし
それで感染し感染さす側になったとたん
ひややか~~な待遇を受けるわけだ
じみ~な嫌がらせも受けるわけだな
客がうつすか店側が客にうつすか知らんが
どっちみちそこまでの縁になりうる
死人出たらさらに
なんで今宣言なのかわかってりゃ
やれんやろ闇営業
強毒化させん為変異させん為だ
それに協力しない奴ってのは当然の報いは受けるんだぜ
ホムセンなんか野球やサッカー場より大きいのに モールを休業させるためのとばっちりみたいなもんだな
銭湯は大丈夫、ではスーパー銭湯は?
ホームセンターがだめならスーパー銭湯もだめだよな?
ホームセンターはあけといてもらわないと、工事関係者や物流関係者はめっちゃ迷惑しちゃうよwww
>>492 100均て本来90円で買えるものまで100円で売ってるしね
もう全部の店閉めろよ
皆で餓死すればコロナで死ぬ奴はいなくなる
ホムセンは要請にしたがわなくてもイメージ悪くならないからお店開けてくれ
どんどんむちゃくちゃになれば面白いよね
こんな国民を救済もしない異常な国は
ホムセン1ヵ月は困るなー
スーパー銭湯は要らねーだろ
役人はコンビニで1本160円のペットボトル500ml
飲んだり2リットル240円とか飲んでるのが当たり前なんだろうな
飲食店はさ
営業時間の短縮より席と席の間隔開けさせるとかでぎゅうぎゅうにいれないようにさせる方がいいと思う
スーパーとかお店でもレジ待ちの間隔を広めに取らせるとか
人との距離大事
これを広めてくれ
ゴタゴタうるさいな、電気、水道、ガスが止まらないだけありがたく思え
家でジッとしてろ
東北民より
>>504 チェーン店しかいかない人が多いんだと思う
深夜食堂みたいに行くと見知った人がいるとかフィクションだと認識してそう
>>478 東京のラブホって デリ専門みたいなの多いから
潰れるかも
>>19 生活者の目線が欠けてる
都に声を届けるべきだな
ホムセン、世論に押し切られて時短開業なったりしてな
時短やるとかえって混むのだが、行政が馬鹿だからな
これは続々連鎖しますね
ルミネは6日、新型コロナウイルスの感染抑制のため4月8日から当面の間、店舗を全館休業
あるいは食品など一部を除き休業にすると発表した。あす7日に発令が予定されている緊急
事態宣言に先駆けて決断した。期間は緊急事態宣言が解除されるまでの予定のため、1カ月
におよぶ見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356381 1か月とか言ってるけど、第二波を避けるため延長とか言うんだろうな
あと一か月、あと一か月が何回続くんだろ
>>529 カッペみたいに引きこもるの慣れてないんだがな
今、引越し時期なのにホームセンターが休業じゃ困るよ
飲食店は空けてホムセンは閉めるってワケワカラン対応だな
偉い人たちは高級料亭は行くけどホムセンは行かんからか?
そもそも、これからの長い隔離生活にホムセンは必須だろう
>>512 え?ホームセンター都内に結構有るんじゃない?
ビバホームとかケーヨーデーツーとか
トイレットペーパーとか洗剤とか買ってるよ
>>233 最低限
生きるのに必要なお仕事だけが
どうぞどうぞなだけだ
飲み物・食い物・衣類・衛生用品・医薬品等
ホムセンが自粛要請を無視しても、国民は悪いイメージは絶対に持たないよな。
むしろ、大歓迎だろw
なぜホームセンターは駄目なんだ
レジャー用品がネックなのかね
水漏れトラブルとか家の補修なんかが出来なくなるぞホムセン閉まったら
ホムセン利用は個人だけじゃないからな
何故ホームセンターのような何でも揃う場所を閉鎖してしまうのか
ゾンビサバイバルの拠点であるホームセンター閉めるとか何考えてんだ
>>526 スーパー銭湯を閉めると普通の銭湯が混みすぎる
ホームセンターはサプライズだな
色々影響有りそうな
ホームセンター閉めるとトイレットペーパー不足が再燃しかねない
>>314 バカだなぁ
この1か月で必要なものが全く見当たらない
ラップだ猫の餌だバストイレ用品だ、
バス用品が必要?この1か月で?洗剤?買っとけよ
トイレットペーパー?12ロール有れば足りるだろ
猫の餌?残飯でも食わしとけ
もうバカばっかり
GW明けまでたかが30日
食料品以外普通に用意しとけマヌケども
休業は良いとして実家等に帰省する事を禁止しろよ
悪化するだけだからな
感染カクダイ政策で 失業者増やすとは 日本人にどれだけ恨みがあるんだwww
オートバックスも閉鎖してくれ
あそこのDQN率は異常
クラスターが確認されてる施設だけでいいだろうに
アホだな
昨日までのおまいら「非常事態宣言はよ」
↓宣言
数日後のおまいら「解除はよ」
だろうな
>>519 そうそう
最近は問屋よりホムセン使う業者が増えてるよな
とりあえずホームセンターは必要というのがこのスレの総意だな
俺は滅多に行かないけどお前らホムセン好きすぎだろw
俺は今飼ってるのと違うメダカ欲しいので行きたい
4月とか5月はいいシーズンなんよ
ホムセンがあるのって郊外じゃね?
駅近は中野の島忠ぐらいしか知らん
オリンピックとかもあれホームセンターなん?
1月もホームセンター閉まってたら死ぬだろ
ホームセンターはインフラだよインフラ
さっさと撤回しろ
園芸の土まだ買いに行ってないから今度買い占めないと夏に野菜が取れないな 高くなったりしたり
>>543 ホムセンは生活必需品も多い
洗剤とかトイレットペーパーとか台所用品とか
ホムセンが閉まるなら、買い占め買い溜めが
確実に起きるぞ(笑
うちが工事をお願いした水道工事屋さんや外構工事屋さん、植木屋さんでも
結構、ホームセンターを利用するんだよね。
用意してなかったものが必要になって
急遽ホームセンターに買い出しに行くとか結構ある。
こいつらガタガタうるせーな
準備しとけよ
なに今更行ってんだよ
家と仕事場の往復だけしとけ
こんな一部の業種だけ、店閉じて
他大勢は普通に仕事するんだから感染拡大待ったなしw
23区にらしいホームセンターないからね
田舎の依存度、重要度を都のサラリーマンは知らないだろうw
>>576 冷蔵庫や洗濯機が故障したら、どうするんだよ。
トンキン民が一斉に通販に頼ることになるから地方もダメージを受けるな
ホームセンターは開けろよ
感染者増えたら
ホテル隔離が満室で
自宅とかなった時 テントで過ごすとか対策できるが
ホームセンター閉まったらテントとか買えなくなるな
ホームセンターとかだいたい店がバカでかいから
開けても大丈夫だろ
ホームセンターは天井が高く換気も良い。
天井が低くタバコも煙って危険なのはパチンコ屋。
矛盾している
何をやってるんだ
感染を拡めない対策だろ
生活必要ってそんな特例多過ぎたら
感染拡がるだろ
馬鹿が
>>530 質屋が入ってるのが役所仕事だなあと思ったわ
現実とマッチしてない証明だな
この人たちは不自由なく生活してます
困るのは国民だけでしょう
>>576 この期間中に冷蔵庫やらエアコンやらぶっ壊れた人は悲惨だな
サービス
接客業
休業を
ずーずーしい
コンビニ
セブンイレブンイオン
ブラック
大阪は、コーナン、ホームズ等のホームセンターは大丈夫だろう。
ところで東京のネットカフェは住んでる人いるんだろ?
ドンキホーテは狭くて人と接触しまくるからヤバイよね
ドン・キホーテはスーパー扱いなんか?
>>574 いっぱいあるけど
ビバホーム、コーナン、d2、何店舗あるか調べてみろ
スレチだけど原発で働いてる人がバタバタ逝ったら制御できる人って居るの?
>>512 オリンピック ってどっち扱いになるの?スーパー?ホームセンター?
近隣のスーパーは軒並み時間短縮なので
時間短縮できない仕事してる人間は死ねと言われてる気分
今日と明日休みとれたので買いだめします
>>566 北区や板橋区にビバホームあるよ
豊洲にはスーパービバホームがある
生活に必須かもしれんが毎日営業しなくてもいいよな
そこで働く人の健康の問題もあるし週の半分くらいでいいんじゃないの?
これ東京の話しで他の自治体はその知事が決めるんだよ
田舎は田舎のやり方しろよ
>>594 そりゃバタバタ逝きすぎたらいないから停止だろ
>>242 ホームセンター知らないカッペがここにもおった
田舎はそうだよな
コメリとか
>>555 農家が農業資材、建築関係者が道具や資材も買えなくなる
ナマポは車を持ってはいけないのに、必要なインフラとしてレンタカーが入ってる
矛盾しまくりだな
ホムセン閉めると品不足になるってほんとかね?生産工場とか物流止まるなら理解できるんだけど。
他の販売チャネルに流れるだけじゃねーほ?販路が固定されてんの?
>>597 近所のイオンは午前8時開店で頑張っている。
日曜の朝8時過ぎに行ったら、レジが激込みだった。
>>592 田舎のホームセンターは車200台ぐらい止めれて
何でも揃うところだぞ
これ非常事態宣言なん?
結局、自粛要請なんちゃう?
ホームセンター閉じたら、日用品とか閉じこもり中の家の中整理グッズとか修繕グッズとか非常用グッズとか買えんやんけ
>>604 23区在住ですが
徒歩圏内にコーナンもコーナンプロもビバホームも、スーパービバホームも有りますが
みんなちゃんと寝ないと抵抗力が低下するぞ、俺もだけど
毎日風呂入れるだけありがたくおもえ
北のカッペより
>>579 ホームセンターのテントなんて使い物にならないよ
本当のテントは二重構造になってる
良く考えると飲みにはあんまり逝かないけどランチ食べにいくんだよな
>>4 糞ホストなんて一番にタヒねばいいのに
名古屋に来るな
>>530 対面でしかも個室で買い取り交渉するから危険と言えば危険だけど
娯楽施設を要請ではなく強制的に休止させればいいだけだろ
飲み屋、ゲームセンター、マッサージ、TSUTAYA、高級レストランetc.
>>604 これ発令されたとこだけ閉店だから郊外行けば開いてるだろ・・・茨城栃木群馬のコメリなら
ただ、千葉とか埼玉は農家多いのにホームセンター休みにしてどーすんだろ?
ホムセンは開けてくれよ
洗剤から飲み物まで必要なもの売ってるだろうが
スーパーくっ付いてるところもあって一ヶ所で事が済むから楽なんだよ
>>529 これさ、地震や津波と違って明らかに人災なんだが
>>609 ホームセンターはほぼチェーン店だから
その物流会社がかなり影響受けるね。
オリジナル商品もあるしな。
足立区とか葛飾区とか江東区とか輩が住む街にはホムセンあるよなw
>>574 豊洲のスーパービバホーム凄いのよ
タワマンの住人のライフラインなんだと思う
不要不急の意味も分からないアホってこんなに多いんだとびっくりした。そりゃ感染も広がるわw
>>609 農家が必要なもの買えなくて食料不足になる
小池のバカはホームセンターの重要性を分かってないだろ
殆どの職人が利用してるのに
物作りの職人を舐めてるわ
小池はここにいるバカニートも同じレベルだな
ホームセンター閉じる理由があんまり分からんな
だだっ広くて人となんか接触しないもんね
ロックダウン前にホームセンターに人が集まって大変なことになるで。
>>621 居酒屋は酒類提供無しで昼だけ営業とかかな
理髪店は生活に必要だろ
髪が伸びない人はいないからな
いきなりこれだけ8日から1ヶ月休めとか無理すぎだろ
>>609 一般人でも困る人はいそだけど職人さんが困る
ちょっと買い足して仕事行くか明日に備えるかってのが出来なくなるんよ
>>1 感染者が行ってたところを参考にしているのだろうか?
>>633 だよね
ホームセンターごときで大慌て
バカばっかり
単に安倍ちゃんと親しくしてない業種を締め付けてるだけでしょ
アレはお友達優遇政策してるだけだからな
>>614 緊急事態宣言で基本は要請ベースだが、
先週末を見ていても、結構、要請に従っている。
より危機感を持ってほしいと言うことでは。
>>626 いやこの案は東京だけの対策です
国が言ったのは緊急事態宣言だけ
>>617 いい所にお住まいですね
どのへんにそんなパラダイスあるんですか?
小池はホムセン行かなそうだしなあ
ホムセンのイメージが昭和で止まってるのかも
埼玉民。カインズと100均が生活に欠かせないけどどうなるんだろう。
とりあえずカインズは店舗にもよるけど地元は激混み。
スーパー銭湯は普通に営業するだろうな。行かんけど。
>>632 豊洲はビバホームとららぽーとを閉鎖されたら陸の孤島
昔の枝川朝鮮部落と何ら変わらなくなる
>>604 寧ろ田舎のほうが多い。
カインズ・島忠・ビバホーム数え切れないほどある。
でも2ヶ月以上も検討して他国の先例とあったのに早速混乱招いているのはさすがに擁護できんな。
買い物難民作ってコロナ拡散させて 失業者も作りまーす。
どれだけ日本人が嫌いなんだ?www
ホームセンターとスーパーで
天と地、コンビニもだめ
スーパー1人勝ち時代きた
これが非常事態だ
今後コロナ爆発しても安倍は「非常事態宣言発令したのに自粛しない方が悪い」が言えるもんなwwwwww
>>523 そうなると都の要請に全く妥当性が無かったことがバレる
都庁が全く都民生活を把握していなかったことがバレる
だいたい、ホームセンター閉めろって・・・
電球切れたらどーすんだよ?都庁に電話すりゃ売ってくれんのかよ、水道のパッキング劣化して交換したくても都庁で売ってくれるのかよ
そんなのスーパーでもコンビニでも売ってねぇってばよ
>>62 ケーヨーデイツー、ビバホーム、コーナンドイトも
ジョイフル本田はでかいかな。
ホテルとか、生活に最低限いるの?w
それだけじゃないけどな
こんなん従って1カ月休んでたら潰れわ
全部保証してくれる確約ないと
公務員は朝出勤し昼飯食べて夕方帰ります
他の人たちがどんなに働いているか知りません
>>643 多くの人が休職を余儀なくされるなかで職人だけ普段通りに仕事したいって、ちょっとわがまますぎない?
ホムセンに休業要請出すなよ
建築業者殺す気なのか
建築資材は一か月分ぐらいあるけど緊急の時にホムセンで調達するんだよ
俺たちのDCMホールディングスは
絶対に営業してくれると信じている
開いててよかったケイヨーデイツー
>>624 俺の業界は休みだわ
休みになるところは昨日のニュースが流れた時点でそういう話が会社とか業界で話題になってるはず
これ何時発表なんやろ?
発表されてから、うちの取引先がどう動くかで明日以降の仕事変わるから夕方以降だと大変やわ
>>642 無理だしやりすぎ
全然NYとかと状況違うのに
>>1 ありがとう!小池さん
アフタヌーンティーには行っていいのね
>>633 アホはお前
多くの人にとって1ヶ月に1度しか利用しないサービスでも
毎日、周辺住民の1/30が利用することになる
それが閉まったら生活に支障をきたす
>>631 そのくくりなら、練馬、板橋、江戸川も含むだろ
>>355 こないだのマスクやらかしで信用失墜したから
一般人はもう利用しません
ホムセン閉まってたら何かあった時に困るよな
ブルーシートとか
>>626 百合子ちゃんの話に千葉やだ埼玉は、関係ありません
ホームセンターにご用のお方は隣の県まで出張って下さい
>>671 無茶言うなよ。
建築中の住宅もあるし
水道工事はまったなし。
>>667 全国旅行業協会会長を兼任する二階幹事長の利権としか思えない
毎週ホームセンター行ってDIYに必要な材料買うのが趣味なんだが行っちゃあかんのか
ホームセンターは緊急時に必要な物が売ってるから規制すんなよ
スーパーマーケットと同じ扱いにしろ
>>585 うちそろそろ限界
騙し騙し使ってたけど水漏れるようになってきた
通販でも宅内まで運んでくれさえすればいいけど 無理だときついな
近くのスーパーはいまだにトイレットペーパー売り切れ。仕事帰りの夜の時点だが。あと3ロールしかない。
>>645 我慢とか、工夫とかという言葉の意味も分からない奴らなんだろうね
ダイソーやセリアはどうなるの
ホームセンター閉められると日用品買えなくて困るんだが
百合子ニトリとかの家具屋とホムセン間違えてるんじゃね?
>>677 19時じゃなかったっけ
かわいそうだけど
銭湯とか温泉ってそこまで危険視するもんじゃないんか……
>>631 土地の問題だよ
広い土地がない
いいトコは
>>695 スーパーあけるならいらんよな
こんな時にコンビニも行かん
都民「おぅ!今夜あの店襲うぞ!(´Д`)・∴ゴッホゴホ」
子分「わかりやした兄貴(´Д`)・∴ゴッホゴホ」
>>700 やつぱり全国民向けはその時間か、きついなあ
>>1 ホムセン入れるとか馬鹿丸出し
さすがこのババアが動くとろくなことないわw
>>695 コンビニ閉めたら留学生アルバイトが困窮するので仕方なくだろうな
日本人が困窮するのはどうでもいいらしい
インドネシア、超速ペースで感染拡大 中国除くアジアで最悪の死者数 ちなみに現在雨季
http://2chb.net/r/poverty/1586197002/ .
週末都内のホームセンター行ったけどがらがらだった
こんなに客来てないならホームセンター側としては休業した方がいいんじゃないか
今日17時発表だっけ?
全県統一なのか東京だけこれでバラバラの対応なのか?
準備する時間もなくいきなり1カ月休めって言われてもな
収束しなかったら無駄ごとになる。
続くほど財政負担が増えていく
半端な売り上げのために維持する意味がない
>>671 雨漏りしたとか、トイレが故障して使えないとか、給湯器が故障したとかで使えなくなっても期間中耐えられたり、自分で何とか出来るならそれでいいけど難しくないかな?
何の意味もないただの緊急経済破壊宣言
これがホントのセルフ経済制裁
派遣のぼくは元気に拡散としごと
不要不急が、わかってないバカってこんなに居るんだね
そりゃ感染拡大するわ。
ネットカフェも対象だとネットカフェ難民は埼玉とか千葉に行けって事か?💢
>>626 千葉や埼玉のホームセンターも休み?
ホームセンター難民が群馬や茨城まで押しかけるんだろうか?
コロナウィルス持参して
>>694 家電で設置や、まして工事が必要なものは
事前の打ち合わせがしたいし
万が一、工事後に問題が発生したときでも
有人店舗の方がやりとりしやすいんだよね。
東京じゃねえけど
ジャパンライフ的なジジババホイホイな悪徳商法屋にカモおジジババが集まってたな
悪徳商法クラスタ
台風とか他の災害がきた時にホームセンターがないと大変だろうな
>>668 減便で満員電車になる悪循環を避けて
職場の近くに詰めて通う会社員
全国に非常事態宣言出さないでしょw
都市部と大阪と兵庫と福岡だけだよ
安倍内閣は軽く痴呆症の入ってる閣僚が多いのか?それとも天然ボケか?IQの低い馬鹿か?
>>707 派遣 パート 下請けなら 首切りだからな。www
失業者作って 買い物するために都内脱出してコロナ拡散。
これやったら クラスターも追えなくなるから無茶苦茶になるよ。
大震災の時に関係ないお前ら買い占めに走ったバツだよおとなしくしてろよ
コッチにくるなよ
ホームセンター天井高いぞ?
100人ぐらい密集してたらやばいけど?
>>617 ホームセンターでカッパや長靴を買えなくなるーとこのスレの人たちは心配していますか?
スレの流れ見てもご自身が少数派ってのがわからないとしたら、アスペルガーの疑いあるので病院行くことをお勧めします
家電量販店も地味にヤバイな。
ネットでも買えるけど、今必要なものってのが出てくるからなぁ。
モールはまだしもホムセンは必要じゃない?
飲食店はいらなくない?
スーパーだけだと逆に人が集まって混雑して危険だと思うが。
>>718 マジこれ
仕事奪われたやつらどーなんの?
>>694 冷蔵庫とか洗濯機とかヨドバシでもヤマダでも搬入設置してくれるだろ
むしろ何で運んでくれないと思うのか
ホームセンターも
生活必需品を取り扱う店は営業するって
>>737 やりたいのはニホンジンノ首切りだろ。外国人は低賃金だからな。
経団連後押しの理由がわかるだろwww
>>740 東京は台所がないアパートだってたくさんある
>>17 コンビニでも缶はある
スーパーにも餌はある
ドラッグストアにもある
全然餓死しないやん
コンビニは輪番営業にしたら良いんじゃね、セブンは月曜日と水曜日、ファミマは火曜日と木曜日、ローソンは金曜日と日曜日みたいに
銀行の窓口もそうすりゃ良い
こんな自粛よりも
風邪の初期症状は風邪薬を飲まない
普段から体温を上げる工夫をして寝る
って2つを徹底すれば感染拡大を抑えられるのに、小池も行政もアホなのか?利権か?💢
>>53 >>75 本格的にやっている農家はホムセンで苗は買わないと思うぞ。
育苗を専門でやっている店に行く。農協系か非農協系かという違いはあるだろうけど。
自家用くらいの小規模ならホムセンへ買いに行くかもしれんけどな。
東京だけか?
埼玉千葉神奈川も同じかハッキリしろや
神奈川っていってももっと細かく分けろ
個室ビデオ店も行ってはいけない
小池さんの観点が独自
周辺の男から考えたんだろう
質屋、床屋、キャバレ
なんか男運が悪そう
>>733 そう。スーパーだけではたぶん品切れする。
コンビニ・飲食店は必需。
>>733 外食する必要性ある?家で作りゃ済む話だろ
コロナで休みなら尚更
飲食店とかもろもろかかりやすいのに馬鹿やろ
今日はスーパーにジジババの行列出来るんだろうなw
そして集団感染からの まとめて死亡!までがセット!
ありがとう、はよ死んでくれ老人共 日本にはいらんから
>>275 トラック乗りのYouTuberが車内で自炊してる動画上げているから参考にして
>>743 それだな
あいつら一応古物商の癖に身分証とかしないよな
今日仕事休んで朝から買いだめに走る人がめっちゃ多いやろな
特定の地域で自粛強化したら
その外に行く人がでてきてしまうだろ
だから適度にやってほしい
埼玉が上級県になれて悲願達成です。
応援ありがとうございました。
>>728 麻生のことか?
もちろん安倍もそうだけど
居酒屋でもやりたいとこは酒出さない営業させればよくね
非常事態と言うよりはどいつが非常識な行動をするのか見分けられる
非常識事態だな
>>653 高坂のセキチューにはロピアが入っていて食品も同じフロアで買える。
>>1 マーケットって何?
スーパーマーケットと違うの?
イケアなんて人込みかき分けながら屋内を延々と歩きまわるんだぜ( ^ω^)・・・
>>765 は?お前は飲食店の危険性わかってない
コロナにかかってくたばれジジイ
他国では買物以外は全て禁止でやっと感染収束してきてるのに、ホームセンターがどうのこうのってこりゃ危機感無いと言われても仕方ない。感染爆発待ったなしだわ。
中国の地方都市に住んでる知人の話では買物すら行っている人は殆どいないし、食事はデリバリーしか利用してないというのに
ホームセンター=園芸、木材、DIY、家庭用雑貨(スリッパ、カーテン)など、すぐ無くても死なないものメイン。
食品などを置いてるコーナーも有るが、メインではない。
という認識なんだろうけど…
>>673 #ホームセンター
でツィッターとかでも発信した方がいいよ
建築業者ですが困りますって知事に知ってもらおう
これで保証しないんだろ?
生活出来なくなる人続出するわ
水漏れ修理お願いした時に手持ちの部品じゃ対応できないから 近くのホームセンター教えてくれって言われたことあるからなあ ホームセンターは必要だって
>>1 こいつらは安全なとこで言いたい放題だな。
深く考えず。そんなやつらにどんどん狭められながらコロナまみれの満員電車で命を危険にさらしながら、感染拡大しながら仕事に向かう。
こいつらはそのカスリで飯を食う。
>>1 感染した会社名を発表されちゃうからな
プラスと取るかマイナスと取るかは
経営者の判断
>>617 トンキンのせいで非常事態宣言でてることを自覚しろ糞トンキン馬鹿
>>762 真夜中まで営業して酒飲むとこはダメってことだろ
ただ食事を摂るとこならOKなんでしょ。
ディスカウントストアは?
食品置いている店多いだろ?
>>752 仕事持ってるなら安アパート借りた方がいいのにな
>>773 安倍と小池だろwww
先手で抜きに出てるぞwww
町中華は限りなく居酒屋系だと思う
老舗そば屋とかも
うなぎやとか、料亭も
>1
レンタカー借りて都外へ遊びに行くやつは多数なのわからないのかな
>>767 田舎でイオンが無いところのホムセンは食品も扱ってるじゃん
コンビニはいらんわ ホームセンターのほうが生活に必要
>>780 都内島しょ部はこの話は関係ございません
野菜苗のシーズンだからな
昨日ナス植える場所に石灰と化成まいてトラクタで耕して準備したのに
アマゾン今発送メチャメチャになってるぞ
1週間後とか
>>781 そりゃ、他国は国民に給付金出してるからな
日本は出さないんだから休業なんてしたら潰れる
休業しても税金は払えって国だぜ? 無理だろ
納税者に一律の給付金&企業に補償
一時的な税金免除まで、やらないと自粛なんて出来ないよ 税金大国だから
>>755 育てるのに必要なのは苗だけじゃないんだが
シートに支柱にビニール、肥料、消毒、噴射機、草取りもしなきゃいけないから鎌や麦わら帽子や虫除けも必要だな
>>797 夜間営業できなくなるはず。9時くらいが目途じゃないか。
>>29 ネットかコンビニかドラッグストアとかだろ
そんな地域に住んでるのが悪いとしか言えないじゃんそれ
とにかくクラスターを発生させない為なんだから
トイレットペーパーがないなら外にある木の棒とか草で拭けよ
それかティッシュを生ゴミに捨てるとかさ
こんな状況で日常と同じだと思うなよ
恨むなら欧州旅行者が強い方のコロナを持ってきたことを恨め
食料品はこのスーパー、雑貨はこのホムセンって決めてるのに、ホムセンが休みだったら
どこで買うんだよ。馬鹿じゃね
昨日ホムセンって書いてあったの見た瞬間にアマゾンに洗濯洗剤2ケース頼んだわ
げっ ホムセン休むの???? 不覚だったわ
もし時間空いたら鉄道模型のジオラマ作ろうと思ってたのに!
今日発表されて明日から休みなら間に合わんなぁ (´・ω・`)
>>805 何言ってんの?日本は中福祉、低負担なんだけど。諸外国の中で日本は税負担率低いの知ってて言ってる?
だよなホムセンは俺も週一ぐらいで行くし必要だな
ジョイフルホンダとかよく行くし
>>779 ケンカすんな
毎日メシ食わないといけないという意味では
>>765 は正しい
外国みたいに、飲食店は持ち帰りのみ許可にすればいいだけ
ていうか東京都は、もっとよく考えて緊急事態宣言出してほしい
スーパーとホムセンはいるだろ
コンビニがいらねぇよ
都内の話を何故田舎の人まで影響あるように話してんの?
馬鹿しか居ないんか?
屋形船がないのは
組合が動いたということか
あれだけ騒いで
理髪店とかも国家試験で感染症予防のプロのはずなんだけどねw
>>785 生活もそもそも仕事止められたやつら何もする事ないだろ
帰省なり脱出くらいしかねーだろ
東京に居させたら暴動起きそう
ホムセンでトイレットペーパーや洗剤とかシャンプーとか子供や老人ののオムツとかふつうに買う場所なんだが
しめられたら困るわ
中国のワガママなウイルス開発のせいで、こんなガマン大会に無理矢理参加させられるとは思わなかったわ
とりあえず馬鹿のくせに不満を撒き散らしたい奴がいるのは分かった
本当にどうしようもない馬鹿だな
>>829 反抗的勢力として名前を公表されるらしい
>>604 コメリで売っているものは「農家の」生活必需品ばかりだよ。
東京にはコメリ自体が殆ど無さそうだから、関係ないだろうけどな。
因みに合羽も長靴も文句なしに生活必需品だ。農家にとってはな。
>>832 東京のホムセンはそういうプロ仕様のホムセンじゃない
まあこれからティッシュやトイペが無くなることはないから
心配すんな。みんなそこそこ買いだめしてるだろ。馬鹿みたいに買った奴も。
東京なんてサービス業以外ないんだから
みんな閉店みたいなものだな
>>785 じゃぁ放置するの?そっちの方が全滅だろ
東京都民って未だに危機感覚えてないよな
東北、北海道、大阪、熊本とか震度6以上の経験者達の意識を参考にした方がいいよ
災害級未経験者は未来を予測出来てないと思う
罰則なくても大手チェーン店とかは休むしかないだろうな
個人営業店は死活問題だから勝手にやるだろ
>>141 都内5万以下の単身者物件だとシャワーなしも多いよ
長屋とか知らない?
これまだパチ屋開いてる可能性あるって事か
非難轟々で潰れればいいのに
長靴はすぐに亀裂がはいって水が入ってくる
毎年2足か3足買ってる
>>835 不可能な要請するやつが悪いわ
何考えてんのか
>>838 客来るなら客じゃない奴にネットで何言われても良いんじゃない?
コンビニやスーパーの低下に近いシャンプーかえっていってんだよ
>>831 どうせ感染者を避けられないならおっさんとかBBAから感染るのは嫌だよなぁ
完全に生活に必要無い施設をまず休業させろよ
話はそれからだ
東京だけなら東京ローカルのコーナーでやってくれって思うけどテレビは全国枠で延々と扱うんだろうなあ
おかげでいらぬ混乱が他の地域にまで来る
>>814 それしたら食料品買いだめに動かれると思ったんやろな
店内NG持ち帰りOKとかにすればいいのに、容器が足りんかも知れんけど
>>831 風営法届出済み法令遵守店が営業自粛で
パブと偽る朝まで営業している無許可風俗業が野放し
感染は違法店で多く起きているのにw
>>818 税金以外に健康保険、年金払ってるだろ
それも考慮すると決して低負担ではない
そもそも税率だけでも決して低負担ではない
香港やシンガポールの税率と比較してみろ。所得税だけじゃなく住民税もだぞ
百合子が言ってるんだから東京のみだろ
埼玉は大野が決めるし、ほかも各知事が決める
ジョイフルホンダとか
ビバホームとか埼玉千葉はわかるけど
東京で巨大なのないだろ
しょぼいスーパーよりこがたな
なんちゃってホームセンターだろ
まず緊急事態宣言は地方には出ねーから心配すんな
田舎には関係ねーから
>>858 ホームセンターの実情をよく知らないからでしょ
>>821 埼玉にはコンビニしか無い街もある。
ドラックストアしかない街もある。
いろいろなんだよ街の形態が。
>>829 どうせ赤字だって、もし客が殺到したらコロナ感染して強制終了だから
>>810 趣味の人はホームセンターだろうけど
専門園芸店でも売ってるし
農家が仕事で使うのは規制しないでしょう
>>820 持ち帰りかつドライブスルーのみだったらまだいいな
ドンキはどうなるんだ?
うちの地元のドンキはレジでめちゃくちゃ密集して並んでるぞ
しかも殆どの客がマスクしてない
>>872 ほんこれカッペは田んぼの心配でもしてろよ
テレワーク担当で毎日誰よりも早く出勤、誰よりも遅く帰宅するようになった。
>>865 租税負担率+社会保障費負担率の調べてみなよ。なんで調べないで想像だけで語るの?
>>823 まさか、この程度の意味のない施策で一ヶ月で落ち着くと思ってる馬鹿なのかな?
>>866 都内にも田舎はあるし山川海まであるよ、田畑も牧場もある、知らないの?
>>841 コーナンプロ
スーパービバホーム!!!
>>873 amazonでは実物見て買えないから素材調達には少し厳しい
現物みて買わないと 素材
金払ってないのに営業辞めろと言われてもな
公務員も愛国ネトオウヨも社会舐めすぎだろ
客が勝手にコロナで来ないならもうどうしようもないけどね
すごいね
これが前例にとらわれない改革なんだね
100兆円も使って月収8万円の非課税を助けることによって経済を回すんだね
さすが布マスクだけ一般人に配る安倍政権
さすがロシアに無条件で3500億プレゼントした安倍政権
これで安倍政権も経済活性化して安泰だね
ホームセンターは生活必需品が売ってるから休業したら困る。
BBAは自分が利用しないからわからないのか。
このままの策のままだとホントに中国化の未来が視える。。
なに考えてんだか
ホームセンター入れたから混乱してるね
他の都市は入れない方がいいよ
パニックになる可能性が高い
>>879 ホムセンは必要かつ比較的安全だが
ドンキは不要かつ危険だな。
むしろ、空間が狭いコンビニは自粛で、広いホームセンターは構わないような気がする。
スーパーバリューが休業だと困るだろ
亀さんのエサやアクアリウム関係
>>757 個室ビデオもネットカフェ・漫画喫茶も
安く宿泊代を済ませたい人には必須
>>890 従うのは大手企業だけだよ
個人は営業して良い
>>876 赤字なら都が開けてくださいと言ってもしめるだろうがな
コロナ発生したってまず東京では特定不可能だからそのまま営業sてればいいし
>>827 理髪店は閉めちゃダメだよな
生きてりゃ誰だって髪伸びるんだから
月1回しか行かないとしても、毎日周辺住民の1/30が理髪店を利用することになる
>>879 官公庁はマスクがなくて買い行く客に
マスクをしてないと買えませんって平気で言うところw
>>1 CDショップはセーフなの?
予約してたのがあるんだが。
>>634 今シーズンに必要な機材は苗以外は既に購入済では?
>多くの稲作農家
営業停止の動物園の飼育崩壊を心配してたけど
その前にペットショップの飼育崩壊・廃棄・殺処分が加速するよ
やったねエコゆり
衣食住のうち衣類買うところまで制限されてるのは不便だな
このババア感染源がなにかもわかってないから
未だに休校とか空振り対応して顰蹙買うんだよ
このババア置物以下だわ
全部都の職員にやらせたほうがマシ
>>885 一ヶ月後にも感染数が増え続けて
ようやく普通の会社にも自粛求めるんだろうな
>>859 地方の人間に東京のことを把握してほしい人も多いからじゃね
そもそもテレビ局は都内だし身近な内容を扱うやろ
東京の情報を見たくない人こそ地方ローカル見て自衛すればいい
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
カラミざかり 桂あいり
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076805624.html この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
今回色々な店に対し休業陽性が出たが
なかには判別が難しい複合施設もあるだろう
また要請なので無視して営業する店も出てくるだろう
>>885 思ってないけど
2ケースってアホなのかなと、、、、
>897svはスーパーですよ、、、
>>915ビバホーム休みですよ
>>912 テイクアウトのみでハンバーガー屋、牛丼屋は営業したらいい
時間も22時までとかで
>>18 駐車場代とか高いからみんなマイカー持ってないの
それだけ
ヒョロガリまたはデブの学者ばっかの
クラスター対策班が土木建築の実態と現実の生活をしらない馬鹿なんだろ
>>869 スーパービバホームとかあるよ
数は少ないけど
ホームセンターは閉めさせちゃダメだろ
生活必需品ばかり売ってる所なのに
トイペ不足アルコール消毒液不足が加速するぞ
ほんと浮世離れしてるよな
ホームセンターが何屋かわかってないだろ
「東京のホームセンター」だけかも知れんが、
東京ダメなら地方のクソ広いホムセンもダメじゃん。なんで開けてるの?とクレーム入れそう。
ラーメン店こそ感染の温床だろ
牛丼とか、立ち食いそばも
密度からの規制かけろ
銭湯は公衆衛生の向上と言う憲法の要請で特別存在なのよ
だから料金は自由に設定できない
水道料金に補助金が出る
近隣に銭湯の設置許可が出てその手続きに問題があったときに行政訴訟を起こす原告適格がある
最後のはよくわからないかもしれないけど
>>940 ドンキもハンバーグ屋と間違えてたりして
>>895 ドンキのレジ並びまじでヤバすぎる。とくに夕方
3密+ノーマスクの
クラスター培養だよ
ああいうの行政指導とか入れなくていいのかな?
>>941 関東一円だろー
おま山梨までホムセン行けと?
>>897 ペット用品の最寄りがホムセンだと文字通りの死活問題だな
百均は食料品も売ってるからセーフだよね
ホムセン閉まってても百均が開いてれば余裕
何でコロナ?コロナビールとかかわいそう
ピータンウィルスで良くない?
ピータンにそっくりだよ?
そうそう、コンビニもヤバいよなあ
俺は店員は感染者だと思って接してる
電車を間引いたらどうなるか想像できない連中の線引きだからなあ
動物園は開けるべき
殆ど屋外だし、何より動物の餌代を稼がせないと可哀想
動物園開けることで感染者増えるとのデータがない
>>742 農家にとっては、合羽や長靴は必要かつ至急のものだよ。
どっちも消耗品だから。
たまのメンテ日以外は休まないスパ銭は、生活必需施設扱いなんだね。
普段なら土日祝は芋洗状態の有名店も、3月以降は流石にガラガラだけど。
スパワールド、竜泉寺の湯、スパジアムジャポン、極楽湯、おふろの王様etc
>>903 高熱でゲホゲホいいながら働くつもりかよ、
お上から言われようが言われなくても一斉に閉めるしかないんだよ
QBとか理容店の場合と美容院の場合がある
法的に理容師と美容師混合での営業はできないらしい
>>1 ていうか不特定多数が利用して空調で各部屋の空気が共有されちゃって事実上濃厚接触状態になっているホテルとかの宿泊施設も営業自粛対象にすべきなんだよなあ・・・
東京都の草案だろ?
東京だけこれでいけよ
巻き込むな
神奈川千葉埼玉も一律だとおかしいだろ?
ほんとにホムセン閉まったら困る
カインズホームは自社でアルコール消毒液作れてるからまだ売ってる貴重なとこなのに
トイペもペット用品もそうだけど
何の店なのかちゃんと調べろよ
>>917 さらし者上等なら通常営業、要請に応じれば生活必需品のみ取り扱いに縮小ってとこか?
>>936 さらし者でいいとこは続けるだろうさw?
>>939 テイクアウトが始まるよ。店も商売だから休むわけない。
ゴルフ練習場とかバッティングセンターはふきっ晒しの屋外だろ、休憩室とかの利用禁止だけで十分じゃね?
理容室はダメで美容室はOK?
どちらも駄目?
髪伸びまくって気持ち悪いんだが
>>799 東葛西九丁目の島忠とオーケー
高島平の東急ストアとケーヨーデイツー
王子堀船のコーナンとオーケー
モールは高齢者の散歩に最適なんだよな。
外だと転びやすいし歩きにくい。
ホムセンは一般人の大多数が年に一回行かない
これは仕方ない
ウチの近所ホムセン無いから困らないな
ハンズってホムセン的扱いになるのか?
宣言してふんぞりかえりたいだけだな
要請しかできないのは変わらずだし
>>968 生活保護なのにパチンコ閉められたらやることなくなんぞオイ
ホームセンターとモールが開いてないとゾンビが出た時立て籠もれないだろ
は?モールとかより飲食店の方が感染しやすいだろ
アホかよ
今日のホームセンターは、すごいことなりそうだよ、
アホかよ小池知事、
ホームセンター、理髪店は必要。
コンビニは、いらないという意見あるが、
今や必修。マルチでATMもあるから。
待ってくれパチンコ屋閉まるのは困る
今1週間行ってないんだがこれから長期間行けないと発狂しそう
>>977 そういうこと言う奴って東京出身じゃない東京在住者ばっかよな
>>990 今日買いに行きたいところだが
設計図もなにもできてないので材料が揃わん
時間的に無理
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250625150147caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586199261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★9 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【非常事態宣言】東京都「ホームセンター、モールにも休業要請。コンビニ、ホテル、銭湯、飲食店(居酒屋除く)は生活に必須」★10
・【東京都】10日に休業要請へ 居酒屋含む飲食店営業は午後8時まで(酒類の提供は午後7時まで)
・ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表
・【自粛】ホームセンター、居酒屋、理美容店など営業認める 東京都が休業要請先公表
・【なんで?】銭湯「営業」、スーパー銭湯「休業」 要請で詳細公表 東京都
・【経済】飲食店営業、午後8時まで 東京都が休業要請見直し
・飲食店「ようやく先が見えた」東京都の休業要請緩和方針で [首都圏の虎★]
・【東京都】飲食店などに「休業要請」を検討 時短ではなく休業★3 [和三盆★]
・【東京都】休業や時短要請 応じない飲食店が増加・・・店 「経営が悪化して家賃や従業員の給与を払えない」 [影のたけし軍団★]
・東京都、飲食店に約20日の営業時間短縮要請へ
・「パチンコは休業要請から除外を」 小池百合子東京都知事に要請
・【緊急事態宣言】パチンコ店を休業対象に含めないよう小池都知事に要請。東京都遊協★2 [記憶たどり。★]
・【パチンコ】東京都、休業要請に応じず営業再開に踏み切ったパチンコ店15ヶ所の店名を公表 [記憶たどり。★]
・【東京都】休業要請対象発表へ…パチンコ、性風俗店、ネットカフェ、キャバレーなど 協力した事業者に「感染拡大防止協力金」支払い
・劇場やスポーツ観戦、5月末にも再開 東京都、休業要請緩和前倒し検討 [ramune★]
・銭湯「営業」、スーパー銭湯「休業」 要請で詳細公表―都
・東京都が広範な業種への休業要請を検討 ★2
・沖縄県 休業要請「協力金」20万円 10万円を飲食店や認可外保育園に コロナ独自支援策
・【休業要請】東京都 百貨店は土日休業要請で調整 [砂漠のマスカレード★]
・東京都 飲食店などへの時短要請 来月も続ける方向で調整 [蚤の市★]
・【大阪府】<緊急事態宣言要請へ> 飲食店・百貨店など休業要請で調整 [Egg★]
・【自粛】休業要請に応じたら50万円を給付。東京都が「感染拡大防止協力金」を創設
・【夕飯難民】 東京都、すべての飲食店20時で営業打切り要請発出へ!協力金5万円/日
・【withコロナ】東京都 デパートなどには休業要請しない方向で調整 [水星虫★]
・【政府】休業要請に応じない飲食店へ、金融機関から働きかけることを依頼 ★8 [フラワー★]
・【東京都】4段階で休業要請緩和、7指標目安に 小池知事 [臼羅昆布★]
・全飲食店に休業要請も 吉村洋文知事の「やったフリ」「手柄横取り」にうんざり [首都圏の虎★]
・【小池VS安倍】小池都知事、10日にもホームセンターと理・美容室に休業要請の方針 安倍晋三ら「認めない」 対立激化
・【速報】東京都、10日に休業要請対象を発表へ 都、国が対立し調整難航 埼玉神奈川県千葉とも足並み揃わず
・【福岡】県職員、休業要請に応じていない飲食店で泥酔し門扉を壊し器物損壊の疑いで逮捕 [豆次郎★]
・【緊急事態宣言】休業要請解除1週間 「次は協力しない」福岡・中洲の接客飲食店、不満も [砂漠のマスカレード★]
・東京都で感染者107人 小池知事「感染拡大要警戒」、休業要請は否定(東京新聞) [蚤の市★]
・飲食店「休業要請に応じない」が半数。「潰れるってーの!」「時短効果があったかの説明がない」
・愛知県知事「首都圏・大阪府・北海道への不要不急の移動控えて」 錦三などの飲食店等に時短・休業要請 [首都圏の虎★]
・【東京都】<独自の線引きで混乱も>映画館は休業要請なのに劇場は時短営業ってなぜ? [Egg★]
・【新型コロナ】東京都、今週末から3週間の時短要請へ。飲食店の営業時間を夜10時までに [記憶たどり。★]
・【東京都】休業要請へ最終調整、宣言が発令され次第緊急事態措置 小池知事「命に関わる問題なので協力をお願いする」
・【東京都】休業要請対象となる業種の細目一覧を公開「古本屋」「DVDビデオレンタル店」「デリヘル」「個室ビデオ店」など
・【小池VS安倍】小池都知事、10日にもホームセンターと理・美容室などに休業要請発表の方針 安倍内閣「認めない」 対立激化★2
・【愛知県】 名古屋市の錦地区と栄地区の一部の飲食店に対し、休業要請・・・要請に応じた店に対しては、1日1万円の協力金を支給 [影のたけし軍団★]
・【加藤浩次】<コロナ200人台の東京都に>「休業要請できるのに小池さんは何でやらないんですかね」 [Egg★]
・【悲報】菅義偉「『休業要請に応じない飲食店は金融機関から働きかける』なんて、西村大臣はそういう発言は絶対しない!」★3 [potato★]
・西村経済再生相:「夜の街」に特別措置法の休業要請検討、感染防止指針守らぬ接待飲食店に徹底求める…感染者増、危機感を持って対応 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【昼飲み】宮根誠司、東京都の飲食店時短営業要請に「むしろ昼間に飲みに行く人が増えちゃうんじゃないか」
・【FNN】東京都、財政厳しく“もう休業要請できない” 助成調整基金9,350億円→807億円に減少 ★4 [ばーど★]
・【NHKニュース速報 12:40】東京都内の飲食店に再び営業短縮要請へ 午後10時まで 28日から約20日間 [ばーど★]
・【東京都】<小池百合子都知事会見>休業要請「のぞき劇場」「ヌードスタジオ」にネット総ツッコミ!「なに?」「どんなの?」
・【そうだ 京都、行こう。】休業要請一部解除も京都観光地ガラガラ…「売り上げ90%以上落ちてる」「今年いっぱいは無理」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【新型コロナウイルス対策】<東京都>時短要請応じない飲食店などに理由聞く手続き開始!今後「命令」を出すかどうか検討 [Egg★]
・【緊急事態宣言延長】東京都が休業要請ロードマップを発表。カラオケ店やスポーツジム緩和めど立たず【新型コロナ】 [砂漠のマスカレード★]
・緊急事態宣言へ都対応案 パチンコ店・ナイトクラブにも休業要請
・【速報】小池都知事「パチンコ店にも休業要請を行う」正式発表 国・安倍政権に反してしまう
・【東京都】「緊急事態措置」原案 判明、パチンコ店にも時短要請 [ばーど★]
・【速報】小池都知事「パチンコ店にも休業要請を行う」正式発表 日本政府・安倍政権に反してしまう★2
・【速報】安倍政権「パチンコ、競馬、競輪、麻雀店、ゲーセンなどに休業要請するな」都に要望 小池都知事、反発★12
・【速報】安倍政権「パチンコ、競馬、競輪、麻雀店、ゲーセンなどに休業要請するな」都に要望 小池都知事「独自の要望検討中」★
・【スタンドプレーヤー小池】「理美容とホームセンターの休業要請」で、なぜこんなに揉めているのか
・【パチンコ業界】パチンコ「小田原コロナワールド」が臨時休業、県知事の「外出自粛要請」の発表受け
・【新型コロナ】福岡県、飲食店への時短要請と県民への外出自粛要請を21日に解除 [記憶たどり。★]
・【休業要請】伊豆市 協力金支給で営業自粛要請(静岡県)協力金は一次支給として宿泊施設に40万円、飲食業者に20万円
・【コロナ】 札幌市の感染者、全国で突出 10万人当たりで東京23区の2倍以上・・・5月以来、飲食店への時短要請は行われておらず [影のたけし軍団★]
・パチンコのマルハン 次の土日休業決定 東京都内全16店舗で
・【速報】大阪府に公表されたパチンコ店 2店が休業要請に応じる
・【兵庫県】 井戸知事 “休業要請無視ならパチンコ店名公表”
・【大阪府】休業要請応じず営業継続のパチンコ店公表へ 新型コロナ
・【速報】休業要請に応じないため晒された大阪のパチンコ屋、いつもより混む ★5