◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【助けて…】技能実習生入国できず…青森のリンゴ農家懸念 「非常に困っています。高齢化などでただでさえ人手不足に困っているので…」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584345435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1nita ★2020/03/16(月) 16:57:15.46ID:jD7nfcJE9
03月16日 12時59分

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中国から日本への入国が制限されている影響で、りんごの産地、黒石市では、りんご農家で栽培技術を学ぶ中国人の技能実習生が入国できず、農家の人手不足が懸念されています。

黒石市上十川のりんご農家、村上勝憲さん(62)は、りんごの栽培技術を広めるため、毎年3人から4人の中国人の技能実習生を受け入れていて、人手不足も補っています。

ことしも14日から3人を受け入れる予定でしたが、新型コロナウイルスの水際対策を強化するため、日本政府が今月9日に中国からの入国ビザの効力を停止したことを受けて、来日のめどが立っていません。

村上さんのりんご園では、この時期、余分な枝を切り落とす「せん定」や、枝拾いの作業を行っていて、今のところ人手は間に合っているということですが、大きなりんごを育てるため、来月下旬以降に始める「花摘み」や「摘果」の作業はより多くの手間がかかるため、人手不足を懸念しています。

村上さんは「非常に困っています。高齢化などでただでさえ人手不足に困っているので、りんごの栽培を順調にできるかとても不安です」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20200316/6080007834.html

2名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:57:24.91ID:UCnpZNDR0
>>1 
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,860人 ・死 3,213
2 イタリア・・・・・24,747人 ・死 1,809
3 イラン・・・・・・13,938人 ・死 724
4 韓国・・・・・・・8,236人 ・・死 75
5 スペイン・・・・・7,988人 ・・死 294
6 ドイツ・・・・・・5,813人 ・・死 13
7 フランス・・・・・5,423人 ・・死 127
8 アメリカ・・・・・3,782人 ・・死 69
9 スイス・・・・・・2,217人 ・・死 14
10 イギリス・・・・・1,391人 ・・死 35

17 日本・・・・・・・840人・・・・死 25
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10

1 北海道・・・・146人
2 愛知県・・・・118人
3 大阪府・・・・109人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・78人
6 神奈川県・・・57人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 京都府・・・・16人
10 新潟県・・・・16人

※中国人・・・・・18人
       

3名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:57:58.84ID:noyT/eOH0
コロナを直輸入するのとどっちがいいのかって話だけど

4名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:18.90ID:NidXZ0Xz0
いい加減農奴の輸入やめえや
国連にチクられても仕方なしやぞ

5名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:21.86ID:uuTW7i3U0
実質時給400円だと日本人雇えないしな。

6名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:26.15ID:yn0qpLwD0
26581603582603報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日

7名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:27.11ID:Vvh2XdOy0
奴隷不足で困ってる
ざまあ
ちゃんとバイト雇えや

8名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:33.12ID:eq6gb/E80
敵国民に頼るな
廃業しろ

9名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:36.12ID:eSQ2jf0/0
おーじんじに相談

10名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:45.16ID:xwQkkNHP0
>>1
人手不足は労働者としてしっかり雇え

11名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:49.29ID:jTMbYOh00
おせーてやらなきゃいいのに、日本はなんでなんでもかんでもタタで教えるの?

12名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:58:59.90ID:s+1/LJZt0
いやそれはない
実習生とか言って激安で留学生をこき使ってるだけじゃねーか
成り立たないなら廃業するしかない
当たり前の話だ

13名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:07.00ID:tnmMtoqd0
次はリンゴジュースが無くなる
今から買いだめしておくわ

14名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:11.48ID:aOSI1Bjl0
人手が足りないなら日本人を雇えばいいじゃない

15名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:16.43ID:Lpcr6JbY0
ネトウヨが働けばいいよ

16名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:16.84ID:yKUa7RGO0
時給安いから
内定取り消しの奴では無理だしな

17名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:20.78ID:00WND4dz0
助けて
奴隷が来ないの!

18名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:25.73ID:MNw3c2c50
では、人手に頼らない方法を考えよ

19名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:26.49ID:2H1oVMqx0
今がどんな時かわかってないわ。アホすぎるわ。

20名無しさん@1周年2020/03/16(月) 16:59:41.58ID:xkspW/HV0
いずれはリンゴも外国産になるんだろうな

21名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:01.84ID:yooK5KYZ0
ふん。
今まで一体自給いくらで雇ってきたんだよ
騒ぐんじゃねーよ極悪農家どもが

22名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:02.13ID:dM/RdfoF0
リンゴ農家で何を学ぶの(´・ω・`)

23名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:07.46ID:W6zjwV1w0
コロナ感染とリンゴ

24名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:09.19ID:HN+uDVCn0
半島土人の乗っ取りだけは気を付けて!

25名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:12.65ID:eSQ2jf0/0
村で助け合いましょう
JAは?

26名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:13.27ID:9Q6tfsEL0
ロボットじゃないんだからしょうがないやん

27名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:23.73ID:jQcabL0K0
>>13
リンゴジュースなんか果汁1%でもできる
銭湯のリンゴジュースは無果汁だぞたぶん

28名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:25.46ID:JRkTUfZg0
観光業からつなぎでバイトしてもらえば?

29名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:27.30ID:2VT2Mpcn0
なら農地潰せよ
やりたくてやってんだろ?自己責任としか言いようが無いわ
嫌ならシルバー人材センターでもやっとけ

30名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:27.81ID:xBywTCoR0
猫に借りなはれ

31名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:28.33ID:lJydFozu0
給料ケチらないで日本人学生や主婦を雇えばいいだけじゃん
甘ったれてんじゃなーよ

32名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:30.85ID:Vk++1TsI0
>りんごの栽培技術を広めるため、毎年3人から4人の中国人の技能実習生を受け入れていて、人手不足も補っています。

安い奴隷だろ

33名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:34.10ID:ukQ9FUmJ0
仕事の無い観光、サービス業の人を雇えば?

34名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:36.62ID:kxvzPjpE0
そういう連中がマスク買い占めて中国で転売してることをどう考えてるのか?

35名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:39.56ID:DmdoMxbp0
>>1
金払え

36名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:43.23ID:7ValBnYC0
派遣使えよ

37名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:45.48ID:Wf/TAJPw0
ただのバイトで何が技術だ
詐欺

38名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:00:59.63ID:rJ0zy0n40
低賃金でしか人雇えんかったら自力でやってろ

39名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:02.41ID:x3IsH0ia0
りんごなんか食わんからどうでもいい
老人の贅沢品だろ

40名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:04.85ID:yfpvM7Ix0
奴隷制度を禁止したのですね

41名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:11.70ID:3vr36qIB0
実習生が帰国して農業できるように教育してんのか?
時給500円以下で使える奴隷だと思ってんだろ。

42名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:11.91ID:AxZpXrIq0
バス会社とかホテルとか今人あまってるんだから人借りればええねん

43名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:23.14ID:TSFCDZh40
フリーランスの人出番では

44名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:34.57ID:og8O9/nF0
ちゃんとした時給を払えばすぐに集まるのに…

45名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:44.25ID:4nlLpDh40
今なら演劇スタッフとかミュージシャンとか雇い放題!

46名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:53.80ID:hL2VXJAU0
川上村のレタスも壊滅だから
今年の夏はレタスが高騰するよ

47名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:56.06ID:TT+PK67H0
コロナ騒ぎで仕事ねーだの失職しただの言ってる連中に働いてもらたらどうさ
観光関係とか給食関係とか民泊で大損こいたやつらとか

48名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:01:59.20ID:hEbizBoA0
宿泊業とかコロナでお客さんが減って困っているところから来てもらえばいかが?

49名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:07.77ID:RTmIQ5Ag0
りんご好きだけど、だからといって1玉300円のりんごとか気軽にくえんしな
もうりんごも食えないな

50名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:11.59ID:b8QqEM640
馬鹿なことを考えるな
コロナを呼び込む積りか?
役立つ自衛隊を頼め

51名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:12.47ID:7rU6QACN0
しかし、農家の技能実習って何だろうなあ?

実技試験や座学もあって、ちゃんと資格の取得もできるのかい?
経験則に倣ったいい加減な物ではなく、ちゃんと技能として確立するのが先では?

52名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:15.27ID:v9a5/yl50
時給1000円出せば人集まるだろ
アホなのか?

53名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:29.31ID:jTMbYOh00
亭主と嫁と子供と爺婆だけで出来るレベルにするべき、
三国人にノウハウをタタでくれてやる必要なし

54名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:33.70ID:d9iUga9P0
いい加減奴隷制度止めろや、先進国のすることではないで
外人騙して連れてきてパスポート取り上げてタコ部屋に押し込んで強制労働させるとか日本人として恥ずかしくないんか

55名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:34.28ID:71ki/FK00
そろそろ日本人も仕事は無くなるんだから、日本人をちゃんとした賃金で雇え。
奴隷制度は終わりだ。

56名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:39.82ID:4Y4Cp8r90
ちゃんと適正なギャラを支払えば日本人が働きますよ

57名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:45.84ID:YxkjGEw40
こういうのニュースにすると、実習生って名前だけ使って安く使ってやろうって考えだけが目立つな

58名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:47.48ID:3ZP6rRZO0
>>1
青森にもヒマな若年層、いるでしょうに?

59名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:49.83ID:sDiaZ0OR0
技能実習生やめろ
おかしなところに税金流すな
変な産業になっちゃってるじゃないか
持ち上げるのもやめろ

60名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:52.51ID:9JWpLBma0
>>5で終わってた

61名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:54.76ID:NK4umD4i0
せっかく安倍政権が移民を入れてくれるのに

62名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:56.30ID:H4laRGQr0
りんごは何にも言わないからな

63名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:56.90ID:vbpD/AIg0
儲かる仕事なら日本人だってやるよ。

なんで農業は儲からないんだ。

64名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:02:58.75ID:uX1YWx9R0
なんで日本人雇おうとしないの

65名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:07.09ID:eSQ2jf0/0
無職ひきこもりニートを強制投入しろよ

66名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:13.19ID:v28HleAP0
忙しい時だけ来てくれる便利な人
いねーよバーカシネマズ

67名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:13.41ID:5GsX/qMi0
奴隷が足りないってだけだろ
ちゃんと金出す気あるならアルバイト雇えるだろうに

68名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:16.25ID:+uQjJMHC0
日本人バイトで雇えばいいのに
つか外人実習生って日当幾らでどんな労働してんのよ?

69名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:19.10ID:rywMlevb0
全自動化するしかねーな
爺さん婆さんをサイボーグにしとけ

70名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:24.51ID:HdkbTNPW0
>>36
高い!

71名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:31.06ID:HEbRj4dz0
人を安く使うとしっぺ返しがあるな

72名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:36.49ID:pRTJk78c0
相場に見合った正しい賃金を出せばくるでしょ
最低賃金以下でなければ続かないのであればそれは潰れるしかない

73名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:38.67ID:x3IsH0ia0
時給1500出せば常識人も来てくれるだろ
ケチるならりんご諦めろ

74名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:42.97ID:XQNd+Bcc0
失業者ならいっぱいいるだろう

75名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:44.40ID:Tp/gQF5D0
なんでやwww
黙って青森県内の若者のバイト雇わなが〜ww

76名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:48.13ID:7WQpxFUU0
>>1
茨城や群馬に 解雇された移民がいっぱいいるよ

77名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:03:51.21ID:IEu5/cEc0
日本人雇いなよ
迷惑だよ

78名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:00.20ID:acQS4SPY0
ピンハネがメインの目的なんだろ

79名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:04.61ID:8ErE9vlH0
>>41
時給500円とかあり得ないで
最低賃金以上+入国費用+教育費用+組合への費用で
日本人雇うより高くつく
けど日本人がやりたがらないから外国人入れるしかない状況

80名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:04.71ID:xkspW/HV0
特売1コ98円で買ってるオレ痛手になるかも

81名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:14.61ID:K8asMyJL0
これからリストラいっぱいあるから人手は心配しなくてもいいぞ

82名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:18.74ID:RoN4LwTU0
奴隷雇おうとしてるからこうなんねん

83名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:19.03ID:eRj9rQV10
輸入農奴不足

84名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:27.32ID:HdkbTNPW0
日本人?やだよ

85名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:33.12ID:5S74aJTS0
>>5
自称愛国者のバカウヨがl行ってやればいいのにな

86名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:39.87ID:A+MwLA0N0
ニートさまを雇って立派に育てて跡継ぎにしてあげて!

87名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:40.00ID:oMKFtUVc0
そもそも現状日本人で人が回せないところはもうオワコンて事なんやで

88名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:40.71ID:OtdSr/rk0
安心しろ、今回の金融危機によって大量の失業者が市場に放たれるから労働者は外国人じゃなくても選び放題になるぞ
世界的な食糧難も示唆されてるし農業の未来は明るい

89名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:42.21ID:7rU6QACN0
>>59
いやあ、資格もないのに技能と言われちゃうとさ、俺たち技能士が困るんだよね

農業は技能実習とするならば、ちゃんと技能として確立した物を示さないと

ハッキリ言って、コレって技能でも何でもない人足でしょう?

90名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:47.53ID:C+RGFZAO0
リンゴジュースは、うまくて体に良いのはわかるのだが、もう少し安くならんのか

91名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:04:49.79ID:uHS5emIr0
いままでさんざん外国人奴隷をこき使っていい思いしてきたのでしょ?

92名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:12.21ID:Es+MzgRA0
腐らせるのもあれだからからの
収穫食べ放題ツアー企画

青森パンデミック

93名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:15.93ID:RoN4LwTU0
かといってニートなんかが農業やるわけないしな

94名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:16.40ID:13elHg9w0
外国人の技能実習生を人手不足の労働力とするのはおかしい。実習生は労働力では有りません。

95名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:19.32ID:ygdiCdEG0
都心の飲食店やイベント業で仕事がなくなった人が沢山いるから、その辺りから求人かけるといいよ

96名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:22.68ID:ZqWr3mR90
【助けて…】技能実習生入国できず…青森のリンゴ農家懸念 「非常に困っています。高齢化などでただでさえ人手不足に困っているので…」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚

これ使ってプレミア付けて売れ

97名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:24.34ID:OvY0+Z2s0
いい賃金くれるんなら働いてやるぞ

98名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:25.66ID:u1JpnrK10
最低賃金以下で人をこき使って利益上げてる所は全部潰れるべきだろ

99名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:31.15ID:SczW1YZ30
奴隷実習生は廃止しろ

100名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:36.85ID:XQNd+Bcc0
これから数年はコロナ事情は続くのだから、
国としては早く人の産業転換を促したほうがいいのだよ
具体的には、都会から田舎に、サービス業から第1次・2次産業へだ
国が金を与えて遊ばしとく暇はない

101名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:43.01ID:6jS65ZBJ0
どこも人手不足なのにニートはなぜ働かんの?

102名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:43.39ID:HdkbTNPW0
日本人?高いし根暗で気持ち悪いw

103名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:44.18ID:7rMjcHHx0
りんごよりコロナだろうに
青森は感染者数0だから関係ないか

104名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:05:52.53ID:SPW/r02f0
慰安婦 軍専属売春婦
実習生 農奴

105名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:03.45ID:9JWpLBma0
>>79
日本人がやりたがる水準まで給料上げれば済む話
それが資本主義というものだ

106名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:07.42ID:HTqMlud00
実習生じゃなくて低賃金で働かせる奴隷なんでしょ…?
もうこの制度はやめないとダメだよ

107名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:07.60ID:9lW1irSD0
外国人入れるのにかかる多数の費用を全部日本人の給料に回して雇えばいいじゃん
これを機に都会の仕事やめて農業でもやるかって奴を全力で募集しろよ

108名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:12.33ID:FYG7iWw70
奴隷集まらなくなっちゃったの?

109名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:12.58ID:i0N7SFfP0
>>1

バ〜カwww

奴隷使わなきゃやってけねえなら潰れちまえよwwwww

110名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:13.45ID:RTmIQ5Ag0
>>51
青森の土壌と気候に近くて
すでに収穫できるまでに育ったリンゴの木があって
資機材や配合肥料等もそのままの品質価格のものが使用できて
集荷・選別・配送・販売までのルートが整っている

そんな状態が現地にあれば、帰国してすぐ青森品質のりんごが栽培できるスキルが身につく(かもしれない)

111名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:23.14ID:LmGOakM90
そこに氷河期がおるじゃろ?

てかコロナで無い内定になった奴が余ってるやん

112名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:26.07ID:FnZq22iJ0
知らんわ
潰れろよ

113名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:28.80ID:xxmB0/dV0
>>15
ネトウヨ「働いたら負けだと思ってる」

114名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:30.12ID:VpeEjES60
リンゴ農家は儲かっている
しかし、賃金は払いたくない
せや
実習生と言う名の低賃金労働者

115名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:36.84ID:FWh5JcXx0
????自分で労働しないならもう廃業すべきでは??
バカかお前は?
何でもかんでも人手不足でごまかせる訳じゃないぞ?

116名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:37.74ID:OvY0+Z2s0
政府は言ってやれよこれからしばらく奴隷共は来ませんってな自分らでどうにかしろってな

117名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:54.66ID:dwjKXmuD0
俺だったら飯と寝泊まりできるとこあれば
無料同然でもOKだけど。

東京で馬鹿な上司に毎日怒鳴られながら仕事するのも嫌になったし。
田舎ならコロナに怯えて満員電車に乗る事もないだろう。
春は花見、夏は花火、秋は収穫、冬は囲炉裏で昔話。
地元の世話焼きの人が娘さんを紹介してくれたりして。
俺はパソコンは得意だから田舎の風景をYouTubeにアップして小遣い稼ぎ。
どう?甘いかな?

118名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:06:54.91ID:owGj8CQK0
奴隷がほしいって
南北戦争起こすしかない

119名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:04.70ID:jQcabL0K0
>>90
は?コンビニやスーパーで一リットルパック100円前後だが?(100%果汁)

120名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:07.16ID:3LRzfwdy0
何しろ「即戦力」の技能実習生だもんなあ

121名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:08.62ID:7e+6JrRk0
実習生は、第二の慰安婦問題になる

122名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:14.66ID:X5EJHpKM0
綿花の綿摘み役がいなくて困ってるみたいな言い方で草

123名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:20.26ID:K8Z5++XM0
リンゴ農家は学べると思うよ、だから有用品種を盗まれたろ?

124名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:24.78ID:uHS5emIr0
奴隷使い

125名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:29.34ID:+TZbV7a70
>>1
適性賃金で国内で雇え
それが内需にもつながる

いい加減途上国人を奴隷にするのをやめろ
今回の件で懲りないとか馬鹿以下だな

126名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:32.93ID:hw58/3pg0
奴隷の補充出来なくて困ってますってか

127名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:38.90ID:OcqSZwIm0
>>1
技能実習生を労働力に使うなよ、この土人

128名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:41.18ID:/DosfGRr0
そりゃ奴隷は嫌だよな

129名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:44.10ID:XQNd+Bcc0
田舎はコロナにかかりにくい、というアピールポイントがあるんだよ
都会に出ていった青森出身者が戻ればいいだろう
バンドマンとか演劇とかそこらへん

130名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:45.27ID:hcUXfW5o0
>>1
奴隷制プランテーションを連想してしまう

131名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:49.70ID:NkBYusCU0
奴隷農奴制度やめろ

132名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:51.51ID:HdkbTNPW0
三角貿易のように禁止されなきゃやらないと損

133名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:07:51.63ID:fIah0b+z0
給料払えって言ってる連中は人件費分の値上げを負担する気があるんだろうか。
ちなみにヨーロッパでもアメリカでも、この手の作業は不法移民とか難民がやってて丸っきり同じ構図なので、輸入すればいいってのは無しで。

134名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:00.59ID:cjVd0+iX0
こっちより豊かな国から来るのか

135名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:00.95ID:KQDNh1ft0
技能も何も単なる人夫が欲しいだけと・・・

136名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:02.99ID:cTcFfL740
ブラックの方がマシなぐらい糞だなくたばっとけ

137名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:06.17ID:TnRNyy4e0
時給いくらくれるのかな
もしあれなら行ってもいいけど?

138名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:12.90ID:xkspW/HV0
>>117
跡継ぎいないからということで
農園ゆずってくれるかもしれんな

139名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:16.16ID:SPW/r02f0
アメリカは不法移民を目こぼしてして
この辺の労働需要を満たしている

140名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:16.79ID:HIHV1VUj0
EUから感染者入りまくってるのにな
本当に意味のない規制したわ

141名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:17.17ID:gISTPp0+0
全部シナのせいなので文句はシナへどうぞ

142名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:22.93ID:JDdbDSMcO
>>1
技能実習生=奴隷

長野のレタス農家しかり、低賃金で外国人こきつかってんじゃねーよ

恥知らず

143名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:26.64ID:Nsk81Rzp0
奴隷使わない方向で考えなさいよ

144名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:28.34ID:vlpIiEQQ0
安価な労働力としてしか利用価値のない実習生、
こんな制度さっさとやめるべき。
結局、誰のためにもならんし、
日本経済にとっても害悪でしかない。

145名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:28.45ID:+uQjJMHC0
個人的に時給安くても良いけど仕事の拘束時間が長いのとか休み無しじゃ嫌だな
バイト頑張っても自分がリンゴ農園持てるわけじゃなし

146名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:33.66ID:ReZhVW8X0
>>1
外国人に依存するのは止める機会だな
コロナが収まっても疫病ってのは定期的に発症するもんだ
こういうことは今後も何度も起きる
外国人を入れてくれと泣きを入れても疫病ばっかりは政治で解決できるもんじゃないからどうにもならん

147名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:35.10ID:2H1oVMqx0
自分達で作れる分だけ作ればいいじゃない。

148名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:38.41ID:Ym4fj+dw0
日本のリンゴはすごい!
この世のものとは思えない!
世界が感動!そのわけは?

ほれバカウヨ行ってこいよ

149名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:39.24ID:krfcOmEg0
ニート引きこもり、氷河期を使えばいいだけ

150名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:08:50.82ID:ueYdnjz+0
日本人が来ないから、待遇悪そうだな

151名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:04.37ID:pPcWjO2O0
青森に婿に来ませんかってJKの娘と働く写真でも載せれば一発

152名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:04.76ID:ee+GEH2s0
前の職場に居た青森県の女の子、可愛かったなぁ。

153名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:07.74ID:DwVk6yqv0
>>1
だったら高い給料払って雇え できねーなら自分でやるか廃業しろ 自己責任だ

154名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:14.31ID:EPgkNxxX0
遅かれ早かれなら潰して売っちゃえ

155名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:16.91ID:Rww4HGCT0
暇になったバンドマンを受け入れれば

156名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:21.61ID:9lW1irSD0
>>133
そんなビジネスモデルしか成り立たねー産業なら潰れろ
どうしても高品質のものがほしいと言うニーズが多ければ本来勝手に金は集まる

157名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:21.72ID:iI4zWTwt0
これって考え方が技能研修じゃなくて奴隷だよな
いないと回らなくて困ってのが特に

158名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:23.54ID:8ErE9vlH0
>>105
それを言ったら外国人労働者を連れてこようってのも資本主義だろw
資本主義の観点から言ったら労働者は誰でも良いワケだからww

159名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:24.58ID:vhAPwOpH0
リンゴ1個1000円で売れりゃ
日本人雇えるのかな

160名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:28.64ID:HdkbTNPW0
政府公認だしやらないと損

161名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:35.40ID:/ZRf92R60
技能実習とか言う単なる奴隷
日本は外人をこう言う使い方するから恨まれるんだわ
日本人は未だに外人をどこか見下してる節あるからな

162名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:35.67ID:X5EJHpKM0
サイダーハウスルールって映画でもリンゴ摘みの奴隷出てきてたな
あれは別に差別に焦点を当ててた訳じゃないけど

163名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:37.50ID:zov/HoLd0
2020年にもなって奴隷貿易とはたまげたなあ
ジャップランドはいい加減中世卒業しろよ

164名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:40.60ID:JDdbDSMcO
>>125
これ

165名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:41.04ID:AamRLEga0
北海道の感染拡大も酪農の中国人技能実習生だったんだろ
感染するか中国人入れるかとか馬鹿げてる

166名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:42.84ID:3a2OQLJX0
ホテルとか飲食業で暇してる奴らにお願いしたら?
中には目覚めて後継いでくれる奴いるかもよ?

167名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:43.97ID:JRkTUfZg0
>>117
援農隊ですな

168名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:45.17ID:iHipUXPL0
ちゃんと求人して雇えばいいのに
教えるかわりに安い金でこき使ってそう

169名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:52.14ID:mBNME0KQ0
林檎で刃がかけた事があり食べて無いからどうでも良い話、それに実習生じゃなくて奴隷でしょ?

170名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:09:57.33ID:MTJjkdHb0
日本人の学生バイトとか雇ったらいいんじゃないの?

171名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:05.97ID:taOfYD420
>>1
そもそも安い賃金の技能実習生を組み込んだ経営が間違ってる
何らかの理由で制度が突然終わってもおかしくないのに毎年当てにしてたのは誰だよ
とりあえず近所の高校に臨時バイト求人広告でも貼ってみれば?

172名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:07.13ID:t7rVTkKx0
農業は国営化しよう

173名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:11.14ID:S7+pcaST0
>>1
機械化すれば良いのだろうか

174名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:12.25ID:3S+Elw5P0
りんご大好きなので頑張って

175名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:15.23ID:lcku05aZ0
奴隷が来なくて被害者面か。
どこまで図々しんだか。

176名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:16.57ID:csSvbtwS0
まともな給料払えやw

177名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:19.55ID:+r6QKrq70
>>1
技能実習生は奴隷だぞ

178名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:19.87ID:g1i7RnkD0
人手は国内でも溢れておろう?
出すもん出せば人は集められる
素直に奴隷が居なくて困るって言えよ

179アニー2020/03/16(月) 17:10:22.35ID:EWATTeAA0
リンゴ畑で木に5人むらがってたんでそこの近所の家聞こうとしたら
80代の老人だけ なに聞いても「わがらね ここのもんでね」
老人がさらなる老人を日やといしてるのが現実

180名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:26.73ID:KvREQwP20
バス会社やホテルの従業員たちが暇なんだから派遣させれば?
気に入って転職するかも

181名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:29.06ID:Nsk81Rzp0
そろそろ日本でも奴隷解放宣言すべきじゃないか?

182名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:40.05ID:uSHPbOM30
おら働けニートども

183名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:41.13ID:hYlVMZVk0
奴隷制のある国日本

184名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:42.56ID:je2ICwdt0
最低賃金以上払うのは当然として、衣食住も事業者が負担しないとこれから外国人の出稼ぎなんて来ないぞ。

185名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:46.35ID:XQNd+Bcc0
もう昔みたいに簡単にヒトやモノが国境を超える時代じゃないんだよ
コロナ事情を甘く見てるやつがいるけど、
基本的に、各国が鎖国していくと思ったほうがいいぞ
農産物や日常品は今から国内で生産体制を取れるようにしないとマズい

186名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:10:49.12ID:W1pp9YSk0
木の土台にターンテーブル付けてターンテーブルを回すことでリンゴを弾き飛ばせばいいよ

187名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:00.70ID:FLxYFO450
こういう
パンデミックなのに、いつも通りさせろと主張するやつ大嫌いだわ…

188名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:04.33ID:tVR/4XKa0
トンキンガー言ってるアホには見えない本当にやばい所
労働力なくなって田舎全滅

189名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:05.58ID:tQGsGHpO0
現代の奴隷売買

バイトでも良いから普通に雇えよ
それで赤字ってことは商売として成り立ってない

190名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:05.86ID:7rU6QACN0
>>158
その外国人が来られないから困ってると言う話では?

なら、日本人であろうがナニ人であろうが、
今すぐ人が集まるだけの賃金を示すのが市場原理と言うものだぜ?

191名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:06.74ID:SPW/r02f0
>>158
資本主義にもルールがあるから
外国人だから安くというのはおかしいよな

192名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:06.97ID:ebqa6WoM0
自給いくらなんだい?

193名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:08.54ID:HdkbTNPW0
コロナ収まってはよ実習生!

194名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:15.05ID:OugPmPfN0
>>149
お、いいね!
お前いつから行ける?

195名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:16.93ID:8J8m42vj0
客のこないバーの人に働いてもらって
時給の低さを周知するツイートを拡散してもらおう。

196名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:27.77ID:K8Z5++XM0
もしかして木を植えれば商品ができると思う馬鹿多い?

197名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:27.98ID:Gi+HCKFc0
奴隷無しで成立たないなら潰れるべき
それが正常な社会のため

198名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:28.16ID:HbsmGWhB0
自宅隔離状態の人を集めたらよくね?

199名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:30.39ID:vhAPwOpH0
工場で生産可能なものは
ほぼ全部労働力の安い国に移転しちゃったし
日本の土地でしか生産できない農作物は
どーにもならんな

200名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:38.80ID:ueYdnjz+0
今まで甘い汁すすってた反動やな

リンゴだけに!

201名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:39.03ID:ORKAaDiq0
時給2000円も出せばいくらでも集まるだろ

202名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:56.93ID:TUbMR73n0
>>1
ちゃんと給料払えば日本人が働くだろ。

203名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:11:58.45ID:9JWpLBma0
>>158
>>1読めよ
外国人労働者が入国できないって話だ
現実を受け入れろ

204名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:07.99ID:1FvbveSJ0
でもお前らすぐ奴隷にするやん

205名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:09.55ID:pgAVuqTA0
日本は果物が高すぎるんだよな
買っても日持ちもしねえし

206名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:11.07ID:FLxYFO450
>>5
ちゃんと900円はらって日本人を雇わないといけないんだよ
400円で海外留学生を雇うなんて、しちゃいけないんだよ

207名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:12.39ID:XjND31190
単なる農奴を実習生と呼ぶのはもうやめろ

208名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:18.14ID:8FsLMBZS0
奴隷の手が足りないの間違いだろ
農家はパワハラが激しいからみんな嫌がるよ

209名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:21.59ID:hxEnd2UP0
お前ら、遊んでないで青森行けよ!

210名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:23.16ID:eGsvWJG20
日本人で募集しろよ
奴隷が足りないことが人手不足かよ

211名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:23.89ID:SPW/r02f0
今年だけなんだから時給1500円で日本人を雇えばいいじゃん
それくらいの儲けの蓄えはあるだろう

212名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:24.84ID:SsSZSRHN0
国内にも仕事を失った旅行業の中国人とか溢れてるから雇ってください

213名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:26.60ID:eUr1cLVt0
奴隷商売が潰れてなにより

>>11
そんな高尚なもんじゃねーわ

214名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:26.78ID:VdrUC8Gn0
農業に人が来ない・・・奴隷持ってこよう!
アホかよ

人が来ないなら資金や調達面で支援するのは国の仕事
それを国内から集めようとすると金がかかるから奴隷にしようって考え方が「前時代的」になっただけ
アメリカのようにまずは国のあるべき理想を語って少しでもそれに近づけようとすることもせず
奴隷モデルを未来永劫続けようなんて狂気の沙汰

215名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:40.17ID:j3xnTRKj0
野球やサッカーの助っ人外国人みたいに高給払ってるなら
ともかく安い金で行くわけないだろ

216名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:41.04ID:v9a5/yl50
>>158
ただ外国人技能実習生は奴隷制度として問題視されている
資本主義であっても人権侵害は許容されない

217名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:45.23ID:FWVB2QAg0
>>3
爺婆直撃するけどええんやろか?
ヘタしたら集落丸ごとやられるで

218名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:47.46ID:AgUoIC/t0
自分たちの子供が逃げ出すような事を他人にさせるなよ

219名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:52.14ID:ItreYfVY0
>>12
食料品の値段バク上げだな
昼飯4000円とかになっても文句言うなよ

220名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:53.25ID:mn2zxII90
仕事が無くて困ってる奴を雇えばいいじゃん
イベント系とかやる事ないだろ

221名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:12:57.38ID:HVdwI/PS0
青森遠いんだよな
俺は兼業農家だから多少の苦労はわかるつもりだが
根本が人手が足りる分でやろうってなってるからの

222名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:01.69ID:VV9zjKUS0
奴隷が来なくて困ってるってか。
適正な報酬やれば来るだろw

223名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:04.76ID:s1aSqR7C0
青森なら時給1200円程度でも応募者いるのでは?

224名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:06.30ID:vlpIiEQQ0
こういう仕事の実習が必要なのは役人や官僚、政治家だろう?
時給400円で、りんご農家の作業を手伝わせてみればいい。

225名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:15.58ID:D9GQ8Ri00
外国人技能実習生がいないと何もできない農家っていうのもどうなの?
日本人の若者にそれなりの給料を与えて、労働者として雇えばいいのでは?
低賃金でこき使おうとするから日本の若者も来なくて人手不足になるんではないか

226名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:16.81ID:RXWYjx+i0
お前らだけじゃなく
世界中の皆が困ってる
死んでる人が沢山いる

227名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:26.77ID:aOSI1Bjl0
>>32
教えることが出来ず残念ですではないのがな

228名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:28.14ID:eOIAD2yy0
結局低賃金の奴隷かき集めてるだけなんだよな
まじでやめろよ

229名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:28.88ID:KiiW7gUU0
潰れとけ
りんごとかいらねえから

230名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:34.44ID:TnRNyy4e0
>>206
400円!!!!!
信じられない そんなことしたらいかんわー
最低賃金払わないとな!

231名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:36.10ID:zgovr8lS0
>>1
文句言わずに自分で動いて働けよ老人

232名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:37.36ID:jVTQ1Caa0
年取ってもう続けられないなら誰かに継承すればいいじゃん
領主のまま奴隷を働かせて稼ぎたいとか許されない

233名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:41.47ID:JDdbDSMcO
>>157
うん ざこ部屋に集めて早起きさせてこき使う

234名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:50.23ID:7rU6QACN0
>>206
つか、差額の500円を税金から拠出してんじゃねえのか?

つまり、農家が払う金が400円でも、国が+500円出してんじゃね?ちゃうのかい?

もし違うなら、現代の奴隷貿易だよ

235名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:51.52ID:SPW/r02f0
>>219
りんごが1個500円になってもいいと思うよ
濃縮果汁のりんごジュースあるし

236名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:53.17ID:2HDFIUzP0
上級国民「農作物は輸入すりゃいい」

237名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:58.73ID:sdgEmDjt0
>>52
集まらんのだよ
以前同じ事が起こって日給二万まで上げたのに 日本人は来ない

238名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:13:59.22ID:Q0t8vslR0
仕事ないない行ってるやつ

239名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:01.69ID:g1i7RnkD0
>>189
団塊のアホがオープンプライスとかって
乞食相手の安売り商売しだした時点で日本の終わりは始まってたからな
下に金を流さないのだから国内需要増える訳ないのに
ワカモノガーとか言ってみたり目先の小金浮かすために大金叩いて
他所の国に工場作ったり人材育成してたってんだから本当に救いようがない

240名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:14.02ID:DTc51ywQ0
内定取消しされたのスカウトしろ

241名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:23.44ID:iI4zWTwt0
>>190
この話は外国人労働者じゃなくて
技能研修生な

242名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:26.21ID:bemY5D0D0
なんでかね。そんなにリンゴ農家って儲からないの?
信じられないけど。
奴隷がいないと成り立ちませんっておかしいだろ。
高齢化してんなら社員というか正規で雇えよ。

243名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:27.32ID:cDSRjBcd0
最近青森リンゴのストレートジュースが自販機で160円とかで売ってるけど、この安さの裏側がこれなんだな

244名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:28.47ID:OdmVxxiN0
これを機に
まともになろうよ
技能実習生は労働力じゃないよ

とは言っても、地域の時給の1.5倍にしても日本人はやらんからなあ
人手不足の単純労働って懲役刑の労務でやらせれないかねえ

245名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:33.09ID:8J8m42vj0
>>227
それ

246名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:36.21ID:GhNVdKD60
従軍慰安婦
徴用工

247名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:36.55ID:ASU0MdLh0
氷河期世代が余ってるぞ

248名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:45.13ID:uHS5emIr0
奴隷頼みとか、インバウンド頼みとか、もういい加減にしろ
全部潰れればいい

249名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:48.28ID:WJyoRkNe0
青森とか、失業者沢山いそうだけど、最低賃金しかもらえないんじゃ誰も行かんわなぁ

250名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:49.58ID:apOuL/kG0
安い労働力使わずにちゃんと正規料金払ってバイトなりパートなり募集しろよ

251名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:49.99ID:zItLCj5K0
農家だけどうちは時給1000円で雇ってるけどこういうところっていくらで出してんの?
僻地だけど普通に人いっぱいくるわ

252名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:54.30ID:HdkbTNPW0
黒人奴隷でプランテーション農業を経営

253名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:14:57.59ID:AtKAxpez0
楽して安く使って設けた維持しようとしたツケだろ
自宅待機の公務員の息子に帰ってきてもらって家業手伝わせろよ

254名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:04.26ID:oF5n1Ytd0
季節労働者という扱いでしかない技能実習生
でも最低賃金以下での労働者ですけど

255名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:17.00ID:U5c8nrww0
プランテーションw

256名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:18.30ID:FWVB2QAg0
>>28
時給400円で来てほしい

257名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:21.69ID:W1pp9YSk0
>>237
うーん告知方法の問題だなそれは

258名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:24.43ID:ZAHu8uue0
他人に依存しないと破綻するようなもん、元々早いか遅いかだけで終わってるんだから

259名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:34.51ID:WMUORMFg0
技能実習生じゃなくて奴隷だろ

260名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:34.71ID:XsQd9hwI0
時給100円外出不可夜の相手も勤めさせられる奴隷が来ない!?こいつぁ大変だ

261名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:35.58ID:CPsWhaKe0
技能なんか教える気もないくせに図々しい事言ってんなよ奴隷使いが

262名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:39.74ID:YxkjGEw40
そういや奴隷タオルはどうなった?

263名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:39.82ID:DTc51ywQ0
赤いリンゴはわざわざリンゴの向きを農家が替えて赤くしてる
太陽光大事

264名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:42.92ID:0s6n/Yj10
一度実習生度はぶっ壊さないとなんねーの
度々問題が起こるゴミカス制度に頼った事業のどこが健全なんだよ
異常だと思えよ

265名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:15:52.76ID:LGKG6/HG0
それまで安価な労働力で利益出してきたんだろ。その賃金もまともに払ったかどうかも怪しい。

266名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:04.20ID:gTqX7hEW0
中国の若者を低賃金でこき使うクズがこの方達です

267名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:12.48ID:2IbIjgpy0
昔っから絶対駄目だって言われてたやん
過信して大勢採用してるからそうなる

268名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:17.19ID:jPPmAn7C0
リンゴの木ごと引っこ抜いて 関西に来たら?
ニンニクも ついでに おいで!

もう 産業構造改革だから、機械など ロボ化も導入されるかと思うわ

269名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:20.79ID:7rU6QACN0
>>237
日給2万と言うのはシーズンだけじゃねえだろうな?それでは無理だなw

もし、恒久的に2万の賃金なら、ハッキリ言ってそれは広報不足だよ

270名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:20.86ID:sOohmfUn0
外国人から搾取すんな

271名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:29.81ID:aLYtvMVz0
いいかげん何の技能実習生だよ
祖国に帰ってリンゴ農園するわけないだろ
只の短銃労働者受け入れだろ

272名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:31.60ID:/RS5eBH/0
技能実習生と言う名の低賃金労働者

273名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:31.98ID:CSobjI850
>黒石市上十川のりんご農家、村上勝憲さん(62)は、りんごの栽培技術を広めるため、毎年3人から4人の中国人の技能実習生を受け入れていて、人手不足も補っています。
人手不足が主だろ

274名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:32.02ID:LfsIepEM0
>>1
時給1500円くらい出したらw
人を安くこき使おうとする乞食ばかりで、うんざり高くは。

275名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:34.02ID:EceIMMKJ0
荒稼ぎしたい農家?
日本人を雇えば?

276名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:37.23ID:PfjzfZ6T0
知るか

277名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:37.92ID:XQNd+Bcc0
コロナの無い田舎に行きたい人はかなりいると思うよ
住み込みで個室を確保してやれば、東京で募集すれば雇えるだろう

278名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:42.82ID:HVdwI/PS0
外人を使う事になったのは日本人が来てくれないからだと思うぞ
日給2万でもダメだったはず
リンゴ農園クラスだと土地は拾いだろうから3日雇えば数十万ぶっとぶ
利回りどんくらいかはわからんが

279名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:50.57ID:6mzS65TP0
中学生の時 学校の行事「援農」で全生徒が摘果作業にでかけたものだ
謝礼が出たので喜んで行ったが あれは搾取だったのか

280名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:52.46ID:hasBPTy20
奴隷だろ

281名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:16:57.63ID:4NHfhLdK0
実習生が居ないと成り立たないのは
変な話ニダ。

282名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:01.53ID:DfrDKqfA0
>>13
あれ外国から液体で輸入してんじゃないの?気持ち悪くてフルーツジュースは飲めないわ

283名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:05.39ID:mwZ83pgy0
報酬幾らか言わんと。
足は良いけど、顎枕付きで何十万か確実に貰えるなら来るでしょ

284名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:07.05ID:CGyhopqg0
>>261
んじゃリンゴ値上がりしても文句言うなよ
俺はかなり野菜並みに必要経費認識で食ってるが

285名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:11.29ID:EsWkX8D80
だから中国になんか頼ってるからだろ
バカな百姓だな

286名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:15.65ID:OdmVxxiN0
>>251
へー
こっち1200円でもこないなあ

287名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:32.51ID:l7+12FmI0
×人手不足
○給料不足

288名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:33.55ID:Jc1pb8jK0
>>12ほんまこれ

289名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:41.79ID:ARZTH9TR0
>>1
低賃金長時間の奴隷仕事だろう
もうやめたほうがいい

290名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:44.94ID:s8waUOGc0
子どもに大金持たせて東京に出すから仕方ない

291名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:49.19ID:8J8m42vj0
>>251
あんたはちゃんと経営考えてる農家でしょ?
でもさ、近所にもいるでしょ、
なーんも考えずにやってるおじいちゃんたち…
彼らは時給1,000円を出せないよ。

292名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:17:52.32ID:A6RrcloW0
この制度どうにかならないのかね
低賃金の労働者確保

293名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:00.91ID:d9iUga9P0
自分の子供にやらせたくないような仕事なんだろうし程々で諦めるのも手だよ
その分余所様手伝ってあげるとかいいじゃん

294名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:04.06ID:B8S4WhWd0
濃縮還元ではない100パーの林檎ジュースは格別に美味しい
林檎はシードルやブランデーにしてもなお美味しい

295名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:15.59ID:cqmFNd710
寮を用意すれば時給1000円で集まるだろ

296名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:17.47ID:ZvLcoqr10
騙されるな。外国人奴隷を使う奴など同情の余地なし。

297名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:20.33ID:XQNd+Bcc0
給料っていうけど、知らないだけなんだよ

298名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:27.48ID:YxkjGEw40
>>284リンゴなんていくら値上がりしてもいいんだよ
価格に見合わないと思えば買わないだけ

299名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:28.13ID:K3eL/hqI0
デフレが仇になったね。デフじゃなかったら、上昇した人件費を価格に転嫁しやすくなるから賃金上げて人を集められたのに…
安倍ぴょんはデフレ脱却とか言いながら消費税を増税してデフレ加速しちゃったからなー

300名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:29.16ID:HTM8AzWo0
>>279
技能実習ですが、なにか?

301名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:33.98ID:s1aSqR7C0
ニュージーランド産のリンゴも結構おいしいし
別に安くてうまければ外国産でいい

302名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:38.98ID:oF5n1Ytd0
技能実習生を派遣バイトにして差額を懐に入れる商売してえな ピンはねは美味しい

303名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:45.77ID:vsTB34j60
>>277
ほんとにこれだね
これから東京は大変になると思う
実家があるフリーターとかは帰郷したほうがいいと思うの

304名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:51.43ID:2HDFIUzP0
就職なら人が来るだろ
だがバイトなんて日本人来るわけねーだろ

305名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:53.23ID:Q2w4B6220
実習生が勉強できなくて困ってるんだろ?
高齢化とか人手不足とか関係ないよね?

306名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:54.37ID:mHc4hQFQO
>>15
お前みたいに在日に食わせるリンゴはねー!

307名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:18:59.26ID:uleo+FAs0
農園に猫はいますか?

308名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:03.45ID:5mrB3FtU0
実習生が労働力になるとかおかしいと思うんやが

309名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:04.74ID:ebVd1Y1N0
奴隷制度が残っている中世国家

310名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:05.47ID:no2klEmJ0
人手不足人手不足って実習生は建前上は「ノウハウを共有・伝達することで文化レベルで国家間の交流を通じた社会、世界への貢献」だろ
クソ安給料で使える人手(奴隷)が足りねーッッッと騒ぐ愚かさを反省しろ

311名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:09.71ID:aLYtvMVz0
まあ100歩譲って技能実習生だしても
結局祖国に帰って祖国に帰れば只の競争相手だろ
なんで技能を教える必要があるの
日本は貧乏になっているのに技能を教えるの競争相手を自分から作るわけか

312名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:10.68ID:7rU6QACN0
>>284
言わねえよ、そもそも誰が安値競争しろと言ったよ

馬鹿が考えても安値競争は内需の縮小にしかならんと俺は散々2chで言い続けて来たぞ

313名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:11.84ID:2IbIjgpy0
農業関連のバイトは時給900くらいだよ

314名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:14.93ID:fgvWDr+v0
>>234
その代わり、住むところと食事がタダなんじゃないの?
400円で自活はできないでしょ。

315名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:16.98ID:t0ksfVv10
イベント、芸能、ホテル、民泊、飲食関係者を短期アルバイトで雇いましょう

316名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:17.37ID:HVdwI/PS0
住居用意が必要だろうな
それが一番のネックだからな
小屋おったてて住み込み場所用意すれば来るかもな

317名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:19.06ID:AtKAxpez0
>>253
自分は楽して外人安く使って儲け維持しようとしたツケだろ
の間違いです

奴隷輸入して被害者ぶってんじゃないよ
コロナ付き林檎なら買わねえぞ

318名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:26.70ID:hhAmyyK30
日本人をちゃんとした時給で雇ってくれよ…

319名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:29.12ID:JC+dpbfq0
奴隷不足

320名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:31.74ID:cuxN2kX50
心配せんでも既に就職氷河期ですぜ

321名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:44.20ID:sdgEmDjt0
>>1
ここで見掛ける時給400円のソースは?
県の最低賃金守ってないと労務 入官から許可が降りない。
福利厚生合わせれば下手なコンビニバイトより待遇良いんだが

322名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:46.81ID:vrcjcoMQ0
貰いましょうか?

323名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:49.47ID:QTNuAJC70
そろそろ実習生という名の奴隷制度止めたら?
将来また若い世代が尻拭いせなあかんで

324名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:19:56.17ID:vQCPj29X0
これは潰れちまえ 案件
価格は本当に気の毒だが、だからといって外人に手を出すな
外人に手を出した農家も悪いが、政治も本当に悪い
移民反対

325名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:00.58ID:AlsSVx+x0
東京で暇してる輩を使えばいい
なんとか法律でできんか

326名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:01.49ID:qTbY88mT0
時給1200円も出せば地元の主婦や学生がいくらでも来るだろ

327名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:09.85ID:4oP6FFTW0
こういう
労働環境を改めず
奴隷を求める悪徳屑農家は
さっさと廃業に追い込むべきだろう

こき使われ外国人たちは
すべて逃亡するか反日外国人と化して
日本の国益を著しく損なうばかりか
日本人の生命さえ危うくする

328名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:20.87ID:T5yJc6T30
ドブネズミを引き込むなよ

329名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:21.37ID:apOuL/kG0
>>282
普通に売ってる安いリンゴジュースとかは中国とかからの輸入の濃縮還元だな

330名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:23.48ID:D7KRvKOv0
奴隷募集?

331名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:32.00ID:fIah0b+z0
>>266
中国から輸入してる物を買うのも本質的には変わらん行為だけどな。
日本でこき使われてる技能実習生の惨状は目に付くが、中国でこき使われてる農民工の惨状は日本の誰も興味がないって差でしかないよ。

332名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:32.21ID:e8z7aC6W0
時給450円で奴隷をこき使うリンゴ農家wwww

333名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:32.72ID:2IbIjgpy0
昔は研修生は衣食住付き週休3日だった気がする

334名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:39.24ID:AVQ67T2+0
なんで普通の給料で日本人を雇わないんだよ

335名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:39.67ID:wkPd+iU80
日本人を雇えば良いだけの話

336名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:44.23ID:oZkFl8nE0
>>158
それ帝国主義だから

337名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:45.17ID:HdkbTNPW0
900円-500円は400円

338名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:49.28ID:DuLFDzrx0
時給2000円で募集すれば集まるよ

339名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:51.43ID:U3HUZQUG0
農家の子供は、企業や公務員にならせてなり手がいないと叫ぶ。
おまけに、大した企業でもないのに自慢ばかり。高齢化で自分たちが作業できなくなるからと後継者育成なんか知らんぷり。外国人を技能実習生として安く使う農家は潰れていい。個人規模なら親戚同士で成り立つし、法人化して人材育成と産業ビジネスしてるところだけでいい。
さくらんぼなんか、ありゃ自業自得の農産物で片手間に作ってるアホが人で不足って叫んでるだけじゃん。

340名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:20:54.64ID:XwtmZKWj0
奴隷労働が無ければ途絶えるような産業なら途絶えてしまえ

341名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:11.08ID:0qNniHXD0
コロナで自宅待機になってる日本人の学生を使えばよくね

342名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:12.07ID:ximykRK+0
>中国人の技能実習生が入国できず、農家の人手不足が懸念されています

問題の根本原因からして間違ってる

343名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:14.43ID:djY+52cK0
何の技能も学べない技能実習

344名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:16.17ID:8ErE9vlH0
外国人技能実習生は全然安くない
検討したことある人なら分かってる
実習生への給料は最低賃金だが、社会保障や組合への管理料、初期費用も1人あたり30〜40万かかる
日本人が集まらないから外国人技能実習生を雇うだけ
日本人を集めるのに時間2000円、実習生なら安くはないが時間1700円の経費で組合が手配してくれる
それなら実習生を入れようってなるワケ
こうやって日本経済は回ってるんだね
ここの社畜低脳低所得ニートにはちょっと分からないかな

345名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:17.71ID:O6uIYe3/0
>>1
てめえの食うぶんだけ作ってりゃいいだろ

346名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:19.71ID:M+agm3690
技能実習生は人手不足を補うためのものではありません

347名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:20.82ID:uMzAm90w0
バカヤロー1.2か月の辛抱だろが!

こんな時は我慢しろ

348名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:24.57ID:KXSVBa4z0
世界に恥曝しで実習生からは怨まれまくりの奴隷制やらなきゃ維持できないような産業は潰れていい

349名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:24.64ID:MzxB7ab70
老害大国

350名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:28.12ID:OdmVxxiN0
>>326
来ないんだなあ
その時給なら、こっちで普通に募集してるよ

351名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:30.43ID:HVdwI/PS0
>>313
土地と物によるぞ

ただまぁ年間通して人と雇うとなると難しいのもあるのよな
ぶっちゃけ人手が欲しい時ってせん定とか収穫の時だからな
それ以外のシーズンに10人も雇えるかっつうと
巨大農園クラスじゃないと無理じゃないかね

352名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:30.71ID:rc90A+VF0
引きこもりと不登校の研修所にすれ

353名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:32.66ID:p7kQ0alF0
時給単価上げられないんだったら
そのビジネスモデルは破綻してるってこと

354名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:35.62ID:EceIMMKJ0
こういう人が「種」を盗んでいくのでは?

355名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:38.97ID:h/CMQ8IW0
子供部屋おじさん何してるの

356名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:47.23ID:DFyEiRzB0
りんご、昔より高くなったよね
実習生奴隷使ってこれなら、日本人雇ったら1個500円になるんじゃないの?

357名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:51.66ID:+Dl44jpd0
>>219
こーゆーバカが居るからデフレになっちゃったんだね!

358名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:54.40ID:yZ78dtXs0
副業農家バイト可能にしたらええとおもうわ

359名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:54.45ID:fgvWDr+v0
>>282
なんでそうなる。
一度工場見といでよ。

360名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:55.64ID:Xd+CYw9q0
値上げ。それしかない。
でも値段つけるのは市場なんだよな。
みんなで生産量絞れば、値上がるかなあ

361名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:21:56.41ID:4fxGUb/S0
安倍晋三が外国の労働者入れまくるからこういうことになんだよ

362名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:00.16ID:9JWpLBma0
>>326
本当に人手不足なら少しくらい割高な賃金であっても雇用するはず、人手不足ならね

363名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:01.56ID:KQ9Ln1Fo0
自動化しろよ
さっさと

364名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:04.49ID:7rU6QACN0
>>314
食、住が無料ならまあ、解らんでもないな

特に住居に関しては日本は異常だからよ、収入の半分が住居費とか
若者の単身者とか日本人でもごまんと居るからな

365名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:19.41ID:bm/s1tXS0
お前らニートが働けば解決

366名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:25.30ID:Ahy2CYbV0
奴隷貿易やめろ

367名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:25.97ID:AtKAxpez0
自分が楽するためにそれを人に請け負わせる考えの人間は日本人の恥

368名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:27.24ID:iI4zWTwt0
都内で正社員やってるけど農業も楽しそうだけど
農業するのはいいけど人付き合いは避けたいんだよ
そこが問題

369名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:28.13ID:0qNniHXD0
青森も休校ろだ

学生つかえよ

370名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:34.54ID:+ARmRCCv0
>>5
多分住み込みだと思うぞ

よーく考えろよな
普通の日本人は、税金がかかる
所得税、住民税、消費税、
さらに家賃、光熱費、食事代
これを引いたらどれくらい
一人暮らしで残るのか?

そう考えると、
この金額にすることにより
まるまるこの人のお金になるのではないのか?

たまにあなたのような書き込みをみるけど、社会の仕組みを理解しているのか?
不安で仕方ない

多分、普通の出稼ぎで来るより
よほど金が貯まると思うよ。
税金がかかりにくいからな

371名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:41.97ID:sB7fTNEo0
何で「技能実習生」を労働力として計算してるんだ?
労働力なら通常の賃金払うべきだろ

372名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:43.73ID:KaVuXY4b0
わしのリンゴを受け継いでくれるのなら
例え、それが中国だろうが韓国だろうが本望じゃわい・・・
それともお前さんたちの中にリンゴ農家になってくれるものはおるんかの?

373名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:49.25ID:5tDOTPRs0
イベントが中止になって仕事帰りないってわめいてるタレントや役者が手伝いに行け

374名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:51.64ID:yNeyo8FY0
どーせ逃げるだろうし
百姓のジジイも使い捨てにしか思ってないだろ

375名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:53.32ID:RW3qWg+30
国内にニートたくさんいるやろ

376名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:22:58.36ID:V6gmzgMv0
98%暇しとる、議員の出番ちゃうかw

377名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:00.48ID:J5HUeWd80
採算合ってないならやめれば良いのに

378名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:09.46ID:4R2cdKVA0
技能実習じゃなくただの手伝いだと言ってしまってるじゃねーか

379名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:10.75ID:mAXxRy9D0
低賃金奴隷が欲しいんだろう
給料上げれば、解決するよ
低賃金が必須なら、廃業してください
低賃金は外国人虐待だよ

380名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:13.35ID:ztQmg81u0
人手不足はちゃんとした金出せば人は来るわな
ただ同然の金で雇いたいだけの理由で困ってるとか言うのならもう農家やめるしかないわな
当分というかへたすりゃ2〜3年は海外から人は来ないわな

381名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:19.86ID:OOO2xlna0
>>375
奴隷労働してくれないからいらんやろ

382名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:19.95ID:no2klEmJ0
>>282
粉で入れて水で戻してる

液体のまま持ってきたらとんでもねぇ重さ

383名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:23.56ID:bSHwqzxf0
最低賃金以下で働く実習生で大儲けできなくて困ったならご自分で体を動かしては?
それか待遇上げてバイトを募る 時給高ければ集まる
金はだしたくない だが収益で大儲けしたい
それはわがままなんだよ 

384名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:24.07ID:6BM3HC640
内定取り消しが多発してるってよ
ちゃんとした賃金払えば来てくれるかもよ

385名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:28.70ID:LutCKCBz0
>>1
こいうのって農家本人たちは高級車のったり贅沢三昧なんでしょ
奴隷つかって

潰れろよ

386名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:29.45ID:lLcgr4q00
奴隷がほしいよーw

387名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:29.87ID:JDHUckay0
>>46 デフレで困ってるの、値段上げてくれてOk
 デフレ価格破壊が30年にわたる不幸のもとなの

388名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:38.85ID:0UiVuo1a0
>>328
コロナ流行るまでバカスカ引き込んでたのは政府なんですがそれは

389名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:46.27ID:HdkbTNPW0
技能実習こないと困ったなぁw

390名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:46.85ID:SShZQtkn0
レタス農家も困ってることだろうな
まあでもこれが本来の姿

391名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:54.09ID:G1qltfNz0
仕事なくなった人が行けば?

392名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:56.30ID:JNGlH1mg0
毎年長野からリンゴ送られてくるんだけど
ほとんど食べずにいつも腐って捨ててるわ

393名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:56.50ID:p6LNk2dg0
これはダブルの闇ってか

1)中国で広がる経済格差
2)日本での技能講習という名でごまかされた低賃金労働

まあ1の底辺が2より酷いってことはわかった。

394名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:57.78ID:zItLCj5K0
>>286
1200でこないのはつらいな…

395名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:58.03ID:SgzQmUad0
一言目が「技術を伝えたい」じゃなくて「人手不足で困ってます」だからなあ
技能実習生って名前はもうやめろよ
望んでるのは奴隷なんだからさあ

396名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:23:57.87ID:aRHsTuZk0
奴隷前提の商売なんぞやめてしまえ

397名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:00.30ID:vCCav+VL0
自治体とJAが、アホなだけやん。

うちみたいな貧乏農家でさえ、

時給1000円で、日本人に来てもらってるのに。

ましてや、高価格青森県産リンゴなら…

398名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:02.38ID:OOO2xlna0
>>13
生の国産果汁なんて使ってる商品が何割あるやら

399名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:05.45ID:hEeDaX/10
2020年 コロナウィルスが農奴を解放した

400名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:09.78ID:7rU6QACN0
>>370
但し、住み込みにしても住居環境によりけりだぞ

タコ部屋じゃねえだろうなあ?

401名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:12.56ID:tOKIzqbu0
奴隷輸入の派遣屋が悪い

402名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:13.70ID:LrXbgudM0
おかしくねえか?
技能を学びに来てるんじゃないのか?
ただの低賃金労働力か?

403名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:15.10ID:58YhDyu/0
りんご収穫って機械化できないの?

404名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:16.21ID:yw4UhpNv0
実習生の意味分かってないやん

405名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:20.70ID:O6kZVdBB0
低報酬の労働者がほしいよお

406名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:20.89ID:PI+2+Ttg0
ライブハウスで雑音巻き散らかしてたアホが大量にあぶれてるから手伝わせろよ
バカだけどリンゴの収穫くらいできるだろ

407名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:28.53ID:sB7fTNEo0
>>372
正当な対価払うならな

408名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:29.51ID:8J8m42vj0
>>351
そうなんだよね。
だから昔なら忙しい時だけのお小遣い稼ぎ的に
近所の主婦のおばちゃんに来てもらえばよかったんだろうけど
今は年中夫婦で共働きしないと生活できない世帯が多いだろうしなあ。

409名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:31.12ID:yn0qpLwD0
31241603243103報】ニュー速で山梨大の現場判断PCR検査スレを立てると高速スレ削除されてしまう 一体なぜ…? [425021696] (277レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アークセー Sx4f-Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukoneeyo_1.gif
【悲報】山梨大救急医が現場の判断でPCR検査→陽性 「検査してないだけで見過ごされてるのが日

410名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:36.38ID:XXdpHC2x0
農奴がいないと成り立たないとかもうね、オワコンだろ
時給上げて日本人で成り立つようにしないと

411名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:36.44ID:qTbY88mT0
>>350
何でこないのか分からん
危険だったり重労働だったり何か資格が必要なのか

412名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:36.44ID:2T3YTf9T0
わざわざ青森までいくんなら原発工やるよw

413名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:37.39ID:fgvWDr+v0
>>338
だから日給2万でも集まらなかったって上に書いてるじゃん。

414名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:40.61ID:0qNniHXD0
金ないならボランティアを集えば良いんだよ〜

スーパーボランティアの人とかきてくれるよ

415名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:46.74ID:vHyd2JP10
適切な賃金で人を集めて商品に人件費を上乗せするしかないわな

416名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:24:59.07ID:6mzS65TP0
>>372
中国資本が手を上げました

417名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:07.66ID:GhNVdKD60
従軍慰安婦
徴用工
農奴
使い捨て

418名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:09.25ID:ebVd1Y1N0
まじでこの国気持ち悪いな👎
金のことしか考えてない死んどけ糞老害

419名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:10.14ID:3YDXqR5J0
まぁ結論から言うと、りんごなんて別に食わなくても死なないわな
あと、キティちゃんの体重はりんご3個分な

420名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:13.13ID:nnpCFCS40
だが青森は感染者0だ

421名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:23.14ID:apOuL/kG0
今仕事減って困ってるんですーっていうエンタメ界とか飲食店とかの人が都内にうじゃうじゃいるだろ?

422名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:25.62ID:U3HUZQUG0
外国実習生は安くすむ。
なぜなら、帰国するまでの期間単位だからだ。地元の人を雇用して人材育成するとなると、生涯で雇用していく責任や独立するまで雇用がある。
期間単位で都合よく雇えるから、トータルでは安いのよ。
農家で人から使われた経験のない高齢者なんか、一部でウンコみたいな人間いるからな。

423名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:26.83ID:HVdwI/PS0
>>358
まぁ俺はオーナー側になるんだと思うがソレやってるんだわ
俺の周りの農家にも勧めてる
大量に作る時代は終わったとかいうと老人組に怒られるから言わないけど
マンゴー5,000〜10,000円とか少量だけに絞って売ってる
後は資産運用だな
多分兼業農家はこのスタイルがいいと個人的には思ってるが俺には発信力がない

424名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:28.94ID:FkdH3EwC0
日本の農林水産業、一次産業と呼ばれるものはすべて人手不足で
老いた経営者が奴隷を常に求めてる

外国人奴隷をなくせば、スーパーの野菜も5倍10倍になるけどいいか?

425名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:32.74ID:XQNd+Bcc0
中国・発展途上国への利益誘導の面もあったんだろ
これからはそういう時代でもないんだから、ちゃんと国内で回していくべきだ
国の政策の問題だし、田舎の農業を周知してないだけだからな

426名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:34.69ID:NHtAIzWe0
お前ら手伝いに行って来いよ

427名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:34.98ID:9csg9cbf0
高校生とか暇なんだから学校単位として強制的にボランティアさせればいいのに
リンゴ園ならウロウロしてても大丈夫だろ

428名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:35.42ID:hKUOQIDp0
>>370
そうやって搾取するんだよなぁ。
だったら始めから募集広告出して時給900円とかやればええやろ?

429名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:36.42ID:TSDTxpDS0
ほら出番だぞ氷河期世代
未曾有の人手不足やぞ協力してこいよw

430名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:38.39ID:xxo5y3lT0
奴隷が足りないそうですww

431名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:39.29ID:AP84A4xO0
>>4
奴隷であり慰安婦でもある

「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011971111000.html

432名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:42.18ID:p2rohuXw0
>>1
日本人アルバイト募集したら集まるよ

433名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:42.79ID:v9a5/yl50
>>354
一切何も知らんようだが苗なんてホームセンターで売ってるからな
インターネットでも最新登録品種が誰にでも買える
外国で日本の品種が盗まれても放置されてるのは政府が日本の農業を守る気ないからだよ

434名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:44.70ID:AtKAxpez0
高齢化って何歳?65歳までに後継者作らず実習生制度を悪用してたならしょっ引かれるべきでは?

435名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:46.39ID:vhAPwOpH0
義j脳実習生の力借りてる農産物は
リンゴだけじゃなかろう
野菜もだよな
今年は何も市場に出回らないか
ベラボーに高くなるかもね

436名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:52.21ID:gXKHgdJ40
>>1
バイト雇えや
アホかこいつ

437名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:53.25ID:jVTQ1Caa0
たとえ時給1000円出してもフルタイムの仕事じゃなけりゃ集まらんでしょ
もし作業時間が3時間だけでその日3000円しか稼げないんだったら
衣食住完備の住み込みでもない限り生活費でマイナスになるから
わざわざ田舎に行って働こうって思う人はおらん
集まらない理由はそういうとこにあるんやろ?

438名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:54.33ID:eh8Vkowc0
最近、困っていることをツイートすると助けてもらえるらしい

439名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:55.20ID:pXd/ACSq0
高齢化で人手不足って言ってたら林檎は米みたいに農家の厄介者でしかなくなる

440名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:25:57.41ID:KfPiBPfa0
時給5000ならいいかな

441名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:09.32ID:phJpFkwS0
大丈夫。もうすぐ製造業が止まるから棄てるほど人が集まる。

442名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:10.19ID:GMymWns80
こういう高齢者は年間120万ぐらいで生活保護で飼った方がいいよ
補助金とか人手不足対策とか無駄金
延命するだけ無駄
ただ食って寝るだけの生活してくれる方が経済的に合理的

443名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:11.87ID:OdmVxxiN0
>>368
法人に雇用されるなら
朝の作業指示ぐらいで
後は黙々と作業やなあ
仕事覚えるまでは、そうもいかんけど

自分が農業やるなら
人付き合いは避けられないね
むしろ、困った時に営農に関して相談する人いないと
簡単に詰む

444名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:16.84ID:LA95eUPz0
以前は地方の農家と観光サービス業は人的には補完関係にあったけど、
いま農家に必要なのは奴隷だし、観光に必要なのは閑散期も埋めてくれる外国人客になって
相互に人補えなくなっちゃったからな

445名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:25.61ID:b1KNtvRU0
零細農家ですが、(売上−経費)÷労働時間で時給を計算したら250円でした

446名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:27.59ID:u7J9hIrk0
奴隷使わないとやっていけないならやめろよ
今は2020年だぞ

447名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:30.15ID:UR22M7ub0
>>380それな。介護もそうだが安いから人手不足なんだよ。給料上げればいくらでも人集まる。

448名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:31.19ID:SShZQtkn0
今まで低報酬でやってこれただけ超ラッキーだったよな
まあ今からはそうはいかなくなるだろうな、さんざん儲けたからもういいだろ

449名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:35.55ID:EOyqVYna0
高時給なら嫌でも人は集まる

450名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:40.94ID:/R0wy9Eq0
地元の日本人を雇えばいいのに
適正な給料払えばくるでしょ

451名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:46.41ID:O4Bf9f7a0
最低時給払えないならりんご農家なんか潰れてよろし
りんごがなくても何も困らん

452名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:46.53ID:uys0vvbS0
>>406
そうはいうけど今のバカなガキ共って相当使えないぞ
親が碌な教育指導してないから中国人並に道徳心もない
サボるわ逃げ出すわバイト料だけは要求するわ
居ない方がマシって話になるのは目に見えてる

453名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:56.40ID:Sa8N1Yzc0
無職の皆さん出番ですよ

454名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:26:56.72ID:etXd1E6D0
ワイの会社に毎年2人ベトナム人が来るけど奴隷やね

仕事は単純作業や雑用ばっか
日本語わからないから難しいこと出来ない

技能なんて教えられるわけないよ

455名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:03.55ID:Pvp8ovBY0
国が政策で農業を重視したいと考えてれば人も金も地方にジャンジャン回して支援するよ
日本人使わない奴隷制度なら金も人も回さずに外から持ってこれて便利だから国が率先して推し進めたのが間違いなだけ

年がら年中実習生奴隷のニュース報道されてんだから
使ってる側も何かがおかしい制度だと思えよ

456名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:03.93ID:SWObvi+50
農奴のお陰で美味しいリンゴが食べられるんやでえー
魚類加工やキャベツの摘み取りも農奴さんのお陰やでえー

457名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:05.67ID:XXdpHC2x0
東北なんて最低時給安いのに
時給に合った仕事内容ではないんだろ

458名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:11.28ID:OfL0lIwV0
コロナで仕事が無くなった奴青森に行ってあげなよ

459名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:11.99ID:Mje63+YQ0
地元高校からバイト雇えよw
コストかさむからしたくないだけだろw

460名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:14.27ID:N5VQZDQM0
実習って表向きでただの奴隷
本当に実習なら困るのは本人達だよ

461名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:19.68ID:BryW43w90
りんご生産量
中国 41,390,000t
日本 756,100t

462ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2020/03/16(月) 17:27:26.10ID:eTsiceYq0
>>371

日本の労働法の適用外だから

463名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:31.10ID:p2rohuXw0
>>421
うむ

464名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:31.59ID:twrgsXlh0
家事と子育てとパートとpta活動が無ければ、今すぐにでもお手伝いに行きたい

465名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:31.95ID:Y7XANCKp0
全国の出会いの場みたいな施設(健全な形式)にしちゃえばいいんじゃねえか?
食べ物も美味しいし、賃金は二の次でいいだろ

466名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:37.46ID:hKUOQIDp0
>>424
絶対にならない。
利益率が上がれば新規参入で競争が起きるわ!

467名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:37.64ID:uHS5emIr0
もうこんなビジネスモデルはやめにしよう
潰れてください

468名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:38.75ID:MRXckTc10
安い賃金で働かせようとするクズ経営者

469名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:27:51.84ID:g+2B+KBA0
外国人実習生という名の奴隷頼みのところは潰れてもいいや

470名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:03.69ID:Yr2u0uiZ0
融資しろとか言ってるイベント、観光業者はバイトで出稼ぎしろ

471名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:04.39ID:f1eMpDWs0
奴隷に頼るくらいなら自己責任で潰れろ。甘えるな

472名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:09.17ID:fgvWDr+v0
>>424
どこの国も後継者に困ってるよ。
まあ、いいんじゃないの。
困るのは都会の人間だけだし。

473名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:11.62ID:fIah0b+z0
>>433
政府が品種を守ろうとした途端に「種子法ガー」とか騒いでるじゃない。
どっちなんだよと。

474名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:15.22ID:l8rBD9+R0
適切な賃金で人を呼べばいい

475名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:25.38ID:AzGmAl7f0
まともなバイト料出して、人を雇えばいいだけの話を金ケチって外人奴隷にやらせてるから
こうなる、正直自業自得なんでザマーとしかいえないな。そんなんだから、こういう所って
子供や孫が家業継がないで余所に逃げられてるんだけどな。

476名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:30.82ID:Ogdt4KJc0
>>1
日本人使えよ
ヒキニートが腐るほどいるだろ

477名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:35.75ID:OdmVxxiN0
>>411
主婦とうか女性は日焼けが嫌みたい

学生は元から候補に入ってないみたいよ
農業人気ないからなあ

478名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:37.07ID:J4Xf9sfu0
激安という指摘は当たらないよ
実習生呼ぶのに多額の費用かけてるから

479名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:40.68ID:FdDMbDWH0
剪定なんか教えてすぐ出来るもんじゃないでしょ
うちのじーちゃんは死ぬまで一人でやってたよ

480名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:47.03ID:W6zjwV1w0
>>1
パートを募集すればOK

481名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:48.66ID:WsdCiPfh0
賃金が低いんだろうなあ
でも不況だから日本人の働き手見つかるかもよ

482名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:28:58.06ID:aUXqc/Pc0
そもそも老人夫婦+技能実習生なんていう持続性のない業態
続けてるのがおかしいやん。そのリンゴ畑誰かに売ればいいのに。

483名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:01.47ID:vJJnB+Yn0
日本人を雇え!!
外人入れんな!クソが!

484名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:09.33ID:ObAx4Txq0
長野産のりんごとどう違うのよ

485名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:10.08ID:AP84A4xO0
>>473
政府はむしろ改悪しただろw

486名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:10.01ID:SgzQmUad0
海外との価格競争を迫られた時から日本の農業が破綻するのは目に見えてた
奴隷使って延命するくらいなら辞めちまえばいい

487名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:16.85ID:54MHi13W0
研修生ではなく、普通にアルバイト募集しろよ

488名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:21.97ID:P/bBH+tV0
>>424
それが正しい姿だろ?
そもそも儲からないから若いやつが農業に就かないってのは散々言われてきたわけで
日本は物価が安すぎんだわ

489名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:25.41ID:qLX/6GJx0
いつ来るか分からない奴隷を待ってないで人雇え

490名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:25.83ID:NVPuXLo60
海外から奴隷を雇うことを前提にして作りすぎるのが悪いんじゃないの
自分達だけで収穫できる量だけ作れよ

491名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:27.55ID:eQod75fV0
日給3万出してくれれば働くぞw

492名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:37.64ID:SShZQtkn0
>>456
りんごは高けりゃ売れなくなるだけじゃね?
そんな必要なものじゃないってだけ

493名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:38.80ID:4TexlVQK0
技能教える気無いのに?

494名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:42.06ID:Wxgqnc2l0
ロボットでやれないのこれ

495名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:29:49.05ID:sEojc4wP0
>>62
りんごの気持ちはよく分かる

496名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:04.61ID:/4RI4dWM0
>>435
比率で言えば技能実習生なんかいない農家(酪農なども)の方が圧倒的に多い

497名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:05.31ID:kGJUHDVw0
もうこういう制度もやめようぜ。中国人いなくなってほしい

498名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:06.75ID:ICi7wKkd0
もうさ、移民や中華に頼るのいい加減止めなよ

499名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:13.41ID:l0LLviRV0
やめちまえよ

500名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:20.56ID:/F0m/mWm0
>>487
価格に転嫁→売れない
ウヨクが買い支えないのは知ってるし。

501名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:21.53ID:FNvW9Gzh0
>>344
こういうコメントしちゃうのは地方の世襲経営者だろうけど、このスレを見れば分かるように、あなたみたいなのは本音ではみんなに嫌われていることを自覚したほうが良いよ

502名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:22.61ID:8J8m42vj0
でも実際のところ、農業はコロナでも安定してるから
(天災には弱いけどね)
インバウンド目当ての観光で行き詰まった人とか集めて
まっとうな時給で働けるようになったらよさそうだけどね。

青森まで引っ越してくれるかというと難しいだろうけど…

503名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:36.95ID:jUnOetBn0
まあ結局、11月とか12月の寒い時期に
低賃金で毎日毎日遠くの畑まで車とかバイクに乗って、りんごもぎに来てくれて
朝から晩まで働いても文句言わない人がいないのよな

504名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:37.43ID:Dzf9OxbR0
氷河期やれや
あ、コロナで内定取り消しされたやつでも可

505名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:39.55ID:WMhX6gag0
心配するな、経済ガタガタやから林檎なんぞ誰も買わなくなるから

506名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:43.57ID:Pt0tITjR0
林檎なんて食わなくても困らんわ
土人入国させるなら廃業しろ

507名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:47.89ID:XuC3l30L0
テレワークでいいじゃん

508名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:49.22ID:HVdwI/PS0
>>424
それよく言われるんだが野菜の値段をあげずに(外国産よりは高い)やろうと思うと
自然食品派の人達に売るってルートがまだあるのよ
マイノリティ側の人達だがリッチな層がそこそこいる
大量生産やスーパーへの出荷は外国産に任せる流れ

ただしこのやり方だと自給率upにはならないのがネックだな

今回のコロナ騒動で一時鎖国状態になって
貴金属や化学製品とかが輸入できず工場が止まったわけだが
こういうのあると野菜もつくるべきかなぁとか思っちゃうのよな
身の丈にあわないからやれねーけど

509名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:52.83ID:18YY2k+X0
失業者を向かわせます

510名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:52.98ID:vl2V7y8F0
引きこもり支援団体はこういうところにぶっこめよ

511名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:30:57.47ID:k+EBWxaK0
日当一万円付けりゃ、普通に日本人来るだろw

512名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:05.61ID:HdkbTNPW0
これは日本政府公認の投資だから日本人はNG

513名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:08.75ID:4X2Tccky0
800円/hも出せないなら廃業しなさい
社会にとって有害です

514名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:09.13ID:9JWpLBma0
>>482
実質的に年金みたいなもんだから
外国人の生き血を絞って年金にしてるわけ
奴隷制年金制度とも言える

515名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:09.22ID:fgvWDr+v0
>>492
1日1個のリンゴで医者いらずって言われてるけど。

516名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:14.95ID:K3eL/hqI0
逆に、多少賃金が高くても数か月で終了でしょ? 日本人が生計のための応募するのは難しいかも。

517名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:23.91ID:AtKAxpez0
>>372
土地家屋もいただけますか?それとも土地家屋は賃貸で商売ノウハウを教えるチェーン店契約ですか?
>>344
で、あなたの月収は?

518名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:38.29ID:yae1gLwb0
NHKは最近この手の報道(といえるかな?)が多い。
よっぽど、コロナを収束させたくないようだ。

519名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:40.03ID:KAGmnTOY0
中国人に頼るのやめろちゃんとお給料払って日本人雇え

520名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:54.15ID:4NHfhLdK0
わかんね〜けど実習生は国から補助金出るんじゃないの❔。

521名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:58.03ID:qTbY88mT0
やってみたいけど面接とか面倒だから当日フラっと行って2時間くらいやって手渡しで金貰いたい

522名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:31:58.96ID:3YQVZRB20
こういうものこそAIの力でなんとかならんのか

523名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:09.28ID:tO6PsNr00
実習生じゃなくて労働力不足。

524名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:13.63ID:WXGmIVS10
バス会社と提携して観光バスの運転手とか余ってる人材を出向という形で回して貰えばいい
給料はバス会社と半分ずつ持てばいい
それでみんな丸くおさまる

525名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:25.20ID:AP84A4xO0
>>487
収穫期は休みなしで月10万円も無い
それ以外は仕事殆どなし
夏にはクソ暑い防護服を着て消毒

526名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:26.34ID:8KFfETjc0
今どき中国から実習生なんか来るのか
北京上海とかの大都市ならならレストランの皿洗いとか清掃でも月10万はもらえるぞ

527名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:27.85ID:Xd+CYw9q0
>>105
リンゴ生産はずっと過当競争の状況で、半分ぐらい滅びて値段が3倍ぐらいにならないと
その状況まで行きそうにないな。
ここで良い機会だから年寄りが大量に辞めるだろうから、多少良くなるかも?

528名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:30.71ID:s8waUOGc0
病気治療してもらえて災害でも水トイレ食料確保されて認知症も介護してもらえる受刑者にやらせればいい

529名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:32.64ID:vAta2d9l0
実習やんなきゃいいだけじゃん

530名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:34.55ID:x1XWetJj0
>>10
無理に決まってんだろ
ダメだったら自己責任か?

531名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:39.06ID:JsvEEseZ0
ジャップ国にくるとコロナるからね。コロナりたいなら来なさいw

532名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:42.59ID:ObAx4Txq0
こどおじ雇うしかないのよ

533名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:51.25ID:ILAQnzDl0
奴隷に頼るぐらいなら廃業しろ恥知らずめ

534名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:32:52.29ID:uhXqdpQO0
普通に日本人雇えよ
時間当たり900円か1000円なら絶対来るから

535名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:01.74ID:Tj94D3rG0
>>1
奴隷商人かよ
クソが

536名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:04.95ID:EfApNogB0
安い奴隷が欲しいだけ

537名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:08.70ID:wJ7wGlRH0
コロナで仕事なくて困ってる人が
バイトで行ってあげたらどうだろう

538名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:12.26ID:SShZQtkn0
>>522
AIが勝手にロボ設計して作り出せるところまで来ないと無理

539名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:13.30ID:oUJBQ8T+0
そりゃ奴隷来なくなったら立ち行かんわな

540名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:26.08ID:9JWpLBma0
>>544
安値販売しか取り柄の無い業者にとっては低賃金でこき使える外国人奴隷は必需品(人間扱いされてない)

541名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:33.09ID:nQMBy18q0
>>424
実態知らねーのに適当言ってんじゃねーぞ
奴隷使ってない農家の方が大多数
大体は家族ぐるみか老いた年寄りだけで細々

542名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:33.62ID:HVdwI/PS0
>>511
これ>>516が現実よぉ
日当1万なら出せる農家多いと思うぞ
ただしシーズン中だけな
オールシーズンは無理

543名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:33.81ID:lU2fnJgK0
リンゴ4個の時給とかw
カッパ寿司のカッパよりひどい

544名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:45.98ID:U3HUZQUG0
地元のアルバイトの人は、一定期間だけだからバイトはしない。通年で仕事のあるアルバイトのほうがいいから。

考えてる農家は、できるだけ通年に近い形で加工品や苗育成から手入れなどをして、地元の雇用に貢献する。
人件費がかかっても、地域の名産品を持続可能なものにするとわかっているから、一部の農家は金だけで農作物を見ている。

545名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:47.49ID:EPgkNxxX0
TPPで更にやられて戦えない農家は死滅やね

546名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:52.16ID:XGDqr0BG0
>>4
技能実習生を労働力としてあてにしてるのがおかしいよな
ただの奴隷としか思ってねー

547名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:33:57.93ID:798HcFW00
技能実習生っていう最大120万円受給可能な国の補助前提の奴隷使わずに
日本人ニート雇用して働かせる仕組みを作って使えで終わり

548名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:08.85ID:jPVklrB90
ボランティア活動でやればタダやぞ

549名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:21.65ID:k+EBWxaK0
田舎が青森だけど、高齢化と後継者不足でガンガンリンゴ農家減ってるわ
親戚でもやめたとこ、いっぱい居る

550名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:34.66ID:AtKAxpez0
農家は農地として広い土地を持たせて貰ってるのに実態は奴隷輸入の事務職地主じゃねえか
イギリスのように農地も全て国の借地にしろ

551名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:42.53ID:4l8F9vtQ0
なぜ日本人を雇用しないのか、そこが問題だろう。
希望を奪っておいて助けてってどういう神経なのか判らん。

552名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:43.75ID:Qb4fwJmM0
俺たちの税金で安い賃金の労働者を雇って
そのお陰で安いリンゴを買えるんだよ
…あれ トータルで考えたらプラマイゼロで安くないじゃん

553名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:45.85ID:iyGkX6rU0
因果応報としか思えない

554名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:48.56ID:ztQmg81u0
寝る場所と食事提供するから技能実習生200円とかだからな
50円なんてのもある、それでどうにかしようとか考えてるからなこいつら
そりゃ逃げ出す人もいるわ

555名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:50.03ID:fXTpkOFO0



りんごはこのように栽培する者

556名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:34:57.25ID:HdkbTNPW0
日本政府公認の労働力投資 やらなきゃ損損

557名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:01.83ID:EnUasgJ+0
パチンコ業界の奴ら投入しろよ

558名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:04.32ID:OdmVxxiN0
>>532
行政から依頼あって農副連携で保護受給者受け入れた農家あるけど
奴ら無断欠勤多すぎて、すぐにお断りしたみたいw

559名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:09.43ID:wQfldXqb0
>>1
たすけてー 農奴が入荷しない

560名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:09.66ID:QBbT7Dz90
>>530
このご時世に低賃金の外国人しか雇いたくないなら自己責任だろう

561名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:24.78ID:8nHmqltC0
だからそれは産業として成り立ってないんだよ。

562名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:28.42ID:A7UJZR1b0
>>1
内定取り消された若者でも雇えば?
硝酸されるぞ

563名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:29.98ID:3YQVZRB20
>>538
まだまだ道のりは遠いってことなんだな

564世界に平和を ホモセックスをやめよう2020/03/16(月) 17:35:33.07ID:5eQHz4kQ0
やったぜ

565名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:34.62ID:gKOZ7e1A0
そもそもだ
実習生を労働力として当てにするな

566名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:35.93ID:JZOlubYO0
農業も改革して大規模農場ビジネスを認めたら?
もう個人にやらせるの無理でしょ?

567名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:47.96ID:Mje63+YQ0
農協に相談して人員確保とかはできんのか

568名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:55.51ID:KO4U3mGV0
田舎の自治体はこうして自然に還っていくのであった

569名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:35:57.94ID:UgjR+mJ10
これが世界一の安全、美味しさ、品質を誇る日本産農産物の現状だ!

570名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:04.85ID:tNZIYhkP0
>>3
むしろ輸出だろ

571名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:09.42ID:nvsJSLbMO
「技術教育」 の言がないのが
ホント実態を表している

572名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:14.27ID:7rU6QACN0
>>500
そもそも薄利多売のビジネスモデルでドヤ顔してたのは改革派
つまり、中道左派とも言われるバカリベラルなんだけどな

言うなれば政治家と言うよりも経営者の馬鹿に多い
リベラルが推奨した国際化、所謂グローバリゼーションがガンだった

これは少子化を短絡的に見越した経営者らしい発想だが
結局は軟着陸可能だった内需の疲弊を加速させ墜落
それに従った内需に頼る中小や飲食が大ダメージ

凡そ経営者と呼べる人間にはバカしかいないぞ、日本にはマジで

573名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:19.43ID:4Y6W7mtU0
芸人さんや飲屋のおねーちゃんとかが仕事が無くって困ってるってよ。

斡旋してやらないと。

574名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:26.59ID:qqIqZBUx0
技能実習生という奴隷に縋らないと立ち行かない農家など潰れていい
異常だよ

575名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:36.70ID:E/ka9XT90
あ〜あ、本音を言っちゃったか・・・・・・・・

実習生=単純労働者

576名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:38.60ID:8QPnuJtL0
こいつら肺炎になるより金なんだな

577名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:40.60ID:tQpsgA2A0
奴隷が足りなくても議員に頼めばマスクを好きなだけ買えるんだからそれで満足してろよw

578名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:36:46.58ID:OdmVxxiN0
>>552
技能実習生に公金なんて
ほとんど入ってないよ
少なくとも補助金の類はない

579名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:03.76ID:wTHM4vRp0
ざんまああああああああああああwwwwww

亜屁ジミン忖度猿に天誅ううううううううううううう

580名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:06.74ID:Feu0ONtv0
エンタメ業界人余ってるだろ
なんとかマッチングできないもんかね

581名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:09.41ID:jVTQ1Caa0
海外産は衛生環境やべぇから国産は絶対守ったほうがいいけどな

582名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:10.27ID:4DUa3+050
農奴を連れてこないと収穫できないなら
もう農家やる資格が無いんだろ

古代ローマ時代からオリーブ摘み、南米ではプランテーション
北米では黒人奴隷と非人道的な事をやってきた農家

スタインベック『怒りの葡萄』でも読んで反省しろ

583名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:17.63ID:798HcFW00
知らない人向けに
技能実習生にはこの補助金が出るから>>1みたいな話が出てきてる

経営者も従業員も年間最大120万円受給可 農の雇用事業助成金とは?
https://agri.mynavi.jp/2019_11_06_94173/

584名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:19.09ID:ROeKOwcI0
でも、人は足りてるというオチ。
外国人実習生ならもっと安く済んだのにということかな。

585名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:20.61ID:xpeNutvj0
コミケ中止でオタクのやることがなくなるから
リンゴ農家で働かせればいい

586名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:21.51ID:FmZqLmGh0
後継者がいないから外国人 息子娘は都会に都合のいい小規模農家

587名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:23.49ID:AP84A4xO0
>>550
資本主義の行き着く先が
中国化(共産主義)するしかないとかw

588名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:33.07ID:OmS4Hh150
時給上げて募集したら?

589名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:38.44ID:uHS5emIr0
ブラック農家のことはいろいろ聞いてるぞ
とっとと潰れろ

590名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:39.03ID:sdgEmDjt0
>>534
来ねーよ

591名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:41.67ID:Y4CWc58d0
まあ日本の雇用を見つめ直す良い機会だよ

人手不足で続ける意味は無いな

592名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:37:53.48ID:NbqckBh10
農作業って最低賃金じゃ割が合わないんだよ
まず服が汚れる手袋も靴もドロドロになるから洗うのが凄い手間
それから姿勢が姿勢だから体の負担が大きい疲れる
当然天候に左右されるから暑い時は暑い、寒い時は寒くて大変

はっきり言って時給1000円じゃ無理
1000円ならもっと楽で綺麗で室内で出来る仕事いくらでもある
2000円出せば応募殺到するだろ

593名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:16.34ID:NG6AJMuT0
>>515
まじか!青森の医師を全部手伝いに行かせて、
医療費も全部リンゴ栽培に使えば十分金余るわw
いや更に増産して日本国中に毎日リンゴ供給して
代わりに全国の医療費予算貰えばいいw

594名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:20.88ID:NhAeTh6Z0
実習生を奴隷のように扱うじゃん
TPPに期待

595名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:23.64ID:aX5ndhhJ0
>>109
全くだ 思いっきり
バ〜カと言ってやりたい
人手不足を補う為に
勉強しにきてる人間を使うとか
もはや日本語が成立してませんね

それが自分の子供に誇れる姿なのか?
死んでしまえ

休みになってる中学生でも使えば?
捨てる神ありゃ拾う神あり

596名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:24.42ID:SShZQtkn0
採算合わないなら辞めて違う仕事したらいいわ
無理して農家することないだろ
自給自足しても農林水産省の官僚を太らすだけ
あいつらバターにしても汚えことやってるからな

597名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:26.62ID:SWObvi+50
>>549
リンゴ園タダでくれるならやりたい奴が結構いるだろうなあ

598名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:32.77ID:0Av1Dn2R0
>>22
日本の技能実習は奴隷で、受けたらダメだって事を学んで、母国で悪評を広めてくれる。

599名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:33.84ID:Xq7BQ4/50
学ぶ?

600名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:43.95ID:u8QCoIN50
暇な大学生でも雇ったらいいんではないか

601名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:46.65ID:lKtGgmjg0
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、継続して批判されてきた上、
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年)などで批判されてきた

https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/


アメリカ国務省人身売買年次報告書2007年版〜2014年版
国連自由権規約委員会勧告2008年10月30日
国連女性差別撤廃委員会総括所見2009年8月7日
国連移住者特別報告者談話2010年4月
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告2010年6月3日
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告2011年3月21日
国連自由権規約委員会総括所見・勧告2014年7月25日

http://crt-japan.jp/files%202015/2015SHE/Ijyuren.pdf

602名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:49.38ID:AP84A4xO0
>>584
出来の良い品は中国へ輸出だから
金払いが違う

あとは採算割れだから捨てるしない

603名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:50.85ID:eVbrcD//0
ど ん だ ん ず 〜

604名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:38:56.42ID:P2osC58p0
潰れろ

605名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:00.71ID:OmS4Hh150
>>565
実習生と言うから間違える。低賃金外国人労働者と言うべき。

606名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:02.30ID:4NHfhLdK0
奴隷じゃねえだろ、実習生を労働力として使うなって事だろが、奴隷っていつの時代だよ、ばかじゃねえのガキ。

607名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:06.27ID:/A8jDxAd0
大胆にも人手不足対策と言い切りやがったな

もっとすごい田舎者とか出てくるぞきっと
技能実習がいないと夜が寂しい的な

608名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:10.60ID:JaKyfLLh0
支那人を受粉や摘花で使うんか大変だなあ
秋の収穫には間に合うやろな・・・無理かなあ

609名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:12.98ID:Mje63+YQ0
自分の畑に朝から丸1日かかりっぱなしとかはないんだから、近所の農家とお互いに手伝いあう形でどうにかまわせないのかね
今までみたいに楽はできなくなるだろうがな

610名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:16.41ID:JLJC/JAl0
GDP中国に抜かれて遥か彼方
衰退著しい日本が何を教えるんだ?

611名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:19.78ID:8QPnuJtL0
>>584
昔は募集してやっていたんだぜ
だから日本人雇うと高くなるという理由だけ
奴隷がほしいんだよ
最近はボランティア大学生もいる

612名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:26.82ID:OdmVxxiN0
>>583
それ外国人向けの技能実習生の話じゃない
就農する研修生受け入れる時の話や

613名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:28.63ID:uqMOeQHr0
ちゃんとした賃金で日本人雇えってだけだろ下らねえ

614名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:36.72ID:iCVXS3Xn0
TPPなんかやめて関税ガチガチにして国内農家保護してけば、外国人労働者が日本人にかわるんでないか?

今こそ保護貿易内需拡大する絶好のチャンス
新自由主義は、外国人もろとも国外追放だ

でok?

615名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:37.33ID:+Ppbqiiw0
別に林檎なんて食わないからなくなってくれてもok

616名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:41.85ID:4pJSc4Kf0
>人手不足に困っているので

技能実習生を労働力として扱うバカ者。
完全に制度が破綻してるから
国は何とかしないといけない。
最近の政府は言葉遊びしすぎ。

617名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:42.58ID:Zl/7ThoIO
派遣会社に頼めば速攻人集まるわ
まともな賃金払いたくないなら知らんけど

618名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:44.08ID:EpGq4MvY0
何の技能が身につくんだかな・・・・・・・疑似奴隷制度は廃止してしまえ。

619名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:46.48ID:BMZHet9p0
そもそもビジネスモデルが間違ってるんじゃないのか?

620名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:46.67ID:JsHr+Ql20
そんなにこまってるならちゃんと給料払おうよ

621名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:47.11ID:CSL5qSjz0
日本人じゃダメなんですか?

622名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:51.79ID:OmS4Hh150
>>602
中国人はりんご一個千円で買ってくれるんでしょ?

623名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:53.56ID:7eYxRfnL0
実習生なのになんで困るの?
技術を教えてあげるんでしょ?

624名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:54.88ID:AtKAxpez0
技能実習生に勤労奉仕してもらってそこの農家家族何人食わせて貰ってるんだよ?どうせ子沢山なんだろ?
てめえらがまず汗水たらして働いてから言えよ日本人の恥が

625名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:56.32ID:HVdwI/PS0
まぁ辞めてる人多いぞ

626名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:57.34ID:Tiybbuqy0
安い労働力ほちい

こうゆうキチガイは消え失せろ

627名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:39:59.07ID:ftNQ61Hd0
>>424
大多数は家族でやってて人手が足りないと普通に畑の数を減らすよ
何が何でも畑を維持したいなんて農家の方が少ない

628名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:08.27ID:I6fQ3duU0
今まで散々やってきた悪事を考えたら当然の帰結だろ

629名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:12.71ID:ySm3aVpT0
馬鹿「一次産業さえ生き残れば、サービス業は全員失業してもいい。日本は鎖国しろ!」

630名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:14.72ID:CeEpzsb80
仕事がなくて困っているフリーランスいるだろ
でも4時間4万円じゃないと働く気がないか

631名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:16.45ID:1irM3eJq0
飲食やインバウンドの人間回せないんかね

632名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:17.84ID:rpzk2NLQ0
マトモな金出してバイト雇いなさい

633名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:37.63ID:NbqckBh10
人手はいくらでもある
ただ賃金低いから誰も来ないだけ
人手不足いうな

634名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:42.02ID:AP84A4xO0
>>596
誰でもそう思う
高齢化でそろそろ引退考えてる
老人ばっかりで廃業

635名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:40:51.37ID:bSHwqzxf0
>>606
賃金が低すぎるからだろう
それに川上レタスの事があったからどうしてもいい印象が無い
年収2000万超えの農家に実習生は最低賃金
主人と奴隷の関係に見えるんだろう

636名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:06.34ID:O+JGcXws0
自分らで出来ないことは辞めちまえやスカタン

6374232020/03/16(月) 17:41:06.62ID:WYWbXwHR0
音楽や演劇関連で、仕事ないヤツらは出番だぞ。

638名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:08.85ID:3TLhy1kU0
まあ、田舎で農業しようって若い者いないからな
農産物は輸入の時代

639名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:11.55ID:Ro8iR4Wv0
奴隷不足の間違いだろ

640名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:12.90ID:k6HMB1e90
>>630
国がなんか出すんでしょ
雇用助成金だっけ?
それを積み増せば人並みの賃金になるんでないの

641名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:36.22ID:9fQDrcO70
実際、ノウハウ教えてたら、中国に帰ってリンゴを量産されたら潰れるよなw
なんか、もう狂ってるとしか言いようがないわ
あんまり人間を舐めてると全部自分に返ってくるぜ・・・

642名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:44.78ID:7rU6QACN0
>>629
そのサービスさえ薄利多売、つまり、低賃金で負担増をやってる国で何言ってんのお前はマジで

643名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:48.39ID:nyxXaVzs0
制限かかってない大学生にボランティア頼めばいいんじゃないかな

644名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:52.97ID:cZFRzR1L0
収穫を奴隷にやらせて自分らは大儲け

645名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:41:55.54ID:5zewJ7bG0
奴隷に支えてもらわないと作れないリンゴなんて食いたくないわ

646名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:42:05.68ID:yTY0hR2m0
廃業して首吊れ

647名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:42:08.58ID:Y4CWc58d0
>>547
いっそ国が派遣やれば良いかもな
身分は派遣公務員だ、もちろん派遣先から金貰う、仕事は幾らでも有るだろう。
幾らか国の負担は出るが生活保護になるよりはマシ

648名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:42:32.00ID:0qC9QmTD0
高齢者経営者がほとんどだな
日本をダメにしたゴミクズ世代

649名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:42:42.57ID:ByKcHqO/0
国は観光業とかの大量の失業者を一時的に失業保険もらいながら時給500円とかで働けるよう斡旋してやれば

650名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:42:55.00ID:Zkt6YfH70
>今のところ人手は間に合っているということですが

この態勢で花摘み、摘果を頑張るしかない。
支那畜→汚染の元凶・ウイルス発生器ということで入国は向こう数年無理だろうし、
ベトナム人は今のところ日本に行きたくないだろうし。

651名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:00.30ID:NSQfCX1H0
今仕事の無いフリーランスの人が行けばいい

652名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:00.28ID:3TLhy1kU0
拘束時間長いし、きついし、安いからな
早寝早起きしなきゃならない

653名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:00.43ID:/A8jDxAd0
しかしりんごなんてほっときゃ育つだろきっと
そりゃ大分県でりんごは無謀にしても
青森なんだから

きっと野りんごだらけで駆除に困るレベルだろ
それを隠して高く売りつけようとしやがってるんだぜ青森は

654名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:03.68ID:Km3kgl4j0
無駄に広すぎ 3〜4人いないと無理なら 一人でできる所まで減らさないの?

655名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:07.29ID:Xe+Bnhav0
低賃金じゃ日本人は来ないからな

656名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:08.91ID:ITG+dkW70
いい機会だ
雇用集められるよう賃金あげな
そして適正価格で売れ

657名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:18.72ID:1ZkuyzpG0
建設関連もそう。過半数が東南アジアからの就労者

658名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:21.82ID:AP84A4xO0
>>626
リンゴ1箱1万2000円な!

659名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:29.59ID:bSHwqzxf0
こういう有事になると外国人は来ない
日本人を使わないリスクがモロに出た感じだな
選択は二つ
バイトの集まる金額で募集する
労働者を使わず不眠で働く

このどちらかしかない

660名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:31.91ID:NhAeTh6Z0
>>640
ぽっけないないするだろ

661名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:32.96ID:8QPnuJtL0
>>633
研修生という労働者やないとか言い訳だよな
期間限定の奴隷

662名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:33.70ID:AtKAxpez0
>>587
海外資本に国土を買われないためにイギリスは王室が全ての土地を国民に貸してるんだよ
先を見据えたこの考えを見ならうべきだよ
中国は中国共産党による実行支配だからこれとはちがうんじゃね?

663名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:39.78ID:A4GStvWR0
暇そうな学生を体験学習と称して動員しろよ。

これでウインウインだ

664名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:46.78ID:NbqckBh10
>>651
近所のスーパーで品出しでもした方が万倍楽

665名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:48.97ID:YsmBRjo30
安く働く奴隷が来ないと?

普通のアルバイト雇ったらどうだね?

666名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:49.58ID:I0Xb9eUX0
奴隷制度見直しのチャンス
給料上げて日本人雇うか淘汰されろよ
外国人は奴隷じゃない

667名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:55.30ID:EVxR5vY+0
技能を伝えるがお題目でしかなくて
単なる安い労働力として輸入してることを自白してないかこれ

668名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:43:55.76ID:Q4YsL6EP0
奴隷からの搾取で成り立つ農園とか、まさに米国のかつての暗黒綿花農場そのものだな

669名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:13.33ID:HVdwI/PS0
>>653
ほっとくと育ち過ぎてダメになるからせん定すんだぞ

670名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:14.17ID:2IgMGRcO0
↑ここにブラブラしてるやつ沢山いますよー

671名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:16.44ID:toyJaOLx0
アシストスーツを導入しよう。

672名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:16.82ID:3R+lEbf9O
農協で協力し合うこと出来ないの?

673名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:17.07ID:fXvfhUTb0
成り立たない産業を無理矢理生かそうとするの日本の悪いところだわ
創業100年の伝統とか昔ながらの製法とかまるで素晴らしいことのように言うけどニーズ無視してるだけなんだよな

674名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:25.02ID:7rU6QACN0
>>647
ケケ中『それは困りますねえ、ふふふ、やらせませんよ、絶対に(ニチャァァ。』

675名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:28.00ID:h6bH18+G0
>>54
しかも、若い女だったら物理セクハラバンバンにやらかすんだぜ?
恐ろしいわ東北の老害猿共は。
福島共々、死に晒せ。

676名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:29.50ID:+uQjJMHC0
ナマポ強制労働とかな
ただあいつら社会に出したら損しかもたらさないクズが多いからなあ

677名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:37.02ID:ON4H4vqK0
思ってたレスと違った
安く使える人材がほしいってことなのか勉強になるわ

678名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:42.63ID:DLHsfJO60
>>27
ジュースの定義を忘れてないか?
果汁100%のものを言うんだぞ。水で薄める場合もあるけど。

679名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:48.52ID:tDL740KW0
奴隷が来ないのは安倍のせい

680名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:44:53.17ID:O+JGcXws0
吉本芸人は数千人居るらしいじゃねーか そいつら使え

681名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:01.48ID:CeuAYXU00
奴隷無しでええやん
安心安全の日本産やろ

682名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:04.73ID:1ZkuyzpG0
一旦時給400円で人を使うようになると、以後はそれが「前提」になっちまう
浮いた分は何かですぐ消え、青森の最低賃金ですら「高い」と感じてしまう

683名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:21.76ID:DLHsfJO60
それにしても,こういうの自動化できないものかな。

684名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:27.50ID:z8n7bEjl0
リンゴをもぎ取って選別するロボット作るしか無いな

685名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:28.45ID:0in1jAW+0
経営者の所得も公表しような

686名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:32.30ID:VqA/QSG/0
いまこそニート

687名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:40.79ID:MvdUFazd0
>>1
いやいや、こんな時は
産地自身が力合わせて産地を護れよ
孫でも何でも狩り出せ

688名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:41.64ID:pPqNVy4a0
>>364
タコ部屋に食材たまにくるだけだぞ
だからよく買い出しに行ってる

689名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:41.89ID:qhlz6LLA0
まだ技能実習生という名の奴隷制度やってるのか。
もう中国人を奴隷にできる時代じゃないでしょ。
中国の物価がどんどん上がってる。
上海なんかは日本より物価が高いし。

690名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:44.89ID:SShZQtkn0
>>646
まあ、さんざんこき使われた奴隷たちの恨みは積み上がっているだろうな
怨念の集大成みたいなもんが今回のコロナなんじゃね?
原発利権も同じだが他人様使って不当に儲けたら後で仕返しがくるってことだな

691名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:45:55.80ID:JDdbDSMcO
>>385
長野のレタス農家なんざ大富豪

692名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:04.74ID:AP84A4xO0
>>662
土地は中国政府の持ちもの
国民は貸してもってるだけ

資本主義は共産主義へといくわけだな

693名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:06.88ID:oCAw1v9b0
知るかボケ

694名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:09.56ID:bSHwqzxf0
日本人雇えばいいんだよ
そして農家の取り分を少し減らす
それで価格維持できるだろ

695名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:21.06ID:EnUasgJ+0
田舎でテレワーク期間工IT土方出来るんなら帰郷するンゴがねぇ
仕事無いと介護対象の親と共倒れンゴ…

696名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:40.25ID:BZmJnm5e0
週40時間以内、最低時給保証、ある程度の通勤環境あれば働くぞ

697名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:42.73ID:Ro8iR4Wv0
入国出来ないじゃなくて入国したくないんじゃねーの?

698名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:45.95ID:Q4YsL6EP0
儲けが減るだけで廃業するわけではないからな、今年は外車の買い替えができないとか騒ぐ層だ

699名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:51.40ID:j8FStT0V0
技能実習生制度知らない奴多すぎw
賃金で奴隷扱いしたら一発アウトだわ

700名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:46:55.60ID:PqOyqM9D0
>>527
うーん、というか一次産業全般に身を引きたがってる人はたくさんいるからなぁ
んで若手の新規参入が代わりに頑張るかって言われると、ブランド路線とか自然派とか付加価値商品とか、とにかく採算性のあるビジネスしかやらんと思う
庶民の生活は輸入に頼るって言っても、コロナでそのモデルも崩壊するリスクがあることが現実味を帯びてしまったし

701名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:05.66ID:cYahDRlV0
近くのニートを即採用で募集してそう

702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )2020/03/16(月) 17:47:07.75ID:r0TEOCs30
そうかといって 中韓人を入国許可
するわけにいかない青森って 
若者が都会に出て行ってしまうのでしょうね
ニートなどの活用とかできないのかしら 
アルバイトとか
何でも中韓に依存することは 
政府の事情でも変化する
長野県のレタス農家などもi言っていた 
愛媛もミカン農家が
現在の親たちの時代でほとんど
やめるでしょうね 
きつい仕事を若いひとがしない
そもそも都会に行くと戻ってこないし

703名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:11.68ID:/yuok68W0
「技能実習」生だろ
リンゴ農家で何が学べるってんだ
何か技能を教えてるって言ったって、今や中国に追い抜かれたんだから
むしろ中国のほうにマネジメントとか起業とか学ばなきゃいけないレベル

704名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:17.51ID:NhAeTh6Z0
労働に対する細かい決まり作って農家が破れば実習期間中に得る見込み賃金や帰国運賃等を賠償するとかにしないと田舎の老人には無理だろう

705名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:42.29ID:fbVXjxkD0
死に体の観光業その他いくらでも人いるぞ
今後ボッタ値でも売れる見込みあるし

706名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:46.13ID:tTwfoPx+0
何の技能なんだよ

707名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:46.76ID:tNEM+p+Z0
高齢化だけが理由じゃないよねー
安い労働力が欲しいんだよね

この前、番組でマグロ漁船の船長がそうゲロってたぞ

708名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:47:53.46ID:Wb8xLevm0
世の下らないサービス業を規制しろ
ギャンブルやガチャゲーみたいな
社会の毒を規制して人員確保しろ

709名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:01.17ID:bSHwqzxf0
>>385
外国人いないから困るというよりは
日本人使うと大儲け出来ないから困ってるだけなんだよね
別に日本人使っても それなりの収益出るだろうに

外国人使った分農作物が安いならいいけど
私腹を肥やしてるだけだから同情はできないなー

710名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:04.73ID:2+Jk9Hv30
ちゃんと求人出して来てもらえよ

711名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:28.20ID:DLHsfJO60
晴耕雨読の産業だから,時給に換算したら低くなるのかもしれんが,最低賃金はちゃんと払ってるだろ。

712名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:28.75ID:Zkt6YfH70
>>705
ラオッ○スの社員とか暇そうだ。

713名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:35.55ID:wnaSCHNu0
職安に求人でも出せば 来るんじゃねまぁ日本人は高いけどね

714名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:42.47ID:/A8jDxAd0
>>659
儲けがゼロか
少し赤字でいいなら1000円くらいは出せるよなあきっと

旧帝に迫る勢いの駅弁の
経済学部卒のおれが概算すれば

りんごをもぐのに5秒
袋に入れるのに2秒
はしご一回の乗り降りで30秒
水分補給で

時給1000円は出せると思うなおれ

715名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:43.40ID:bC6oeTPH0
別に青森のりんごに限った話じゃないがな。
田舎の県に在住してる人なら分かるはず。
全国的だよ。
誰が作った制度なんだか知らんが、例年中国人がその時期なるとわんさか来るわ

716名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:44.42ID:AP84A4xO0
>>681
中国人なら1個300元(約4200円)で買ってくれるけど
お前ら買えないだろw

日本人は安いリンゴしか買わないから
農家は安い労働力を求めた

金払い悪い、買わないくせに煩い
商売相手として最悪なのが日本人

717名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:49.83ID:NbqckBh10
>>694
一度上がった生活水準を下げたくないってのが心理なんだ・・・

718名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:48:49.85ID:7rU6QACN0
>>688
やっぱりそうなのかい

奴隷貿易に+して、今は企業が植民地支配をやる時代だからな

多分、此奴ら殺されないと判らない
いや、農家の経営者を殺せと言ってんじゃないよ?
その裏に居る財界を牛耳ってる連中

719名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:05.65ID:Ro8iR4Wv0
コンビニの技能実習生はねーよ
コンビニくらいはどこでもあるだろ
農業はまだわかるかな

720名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:14.17ID:yTY0hR2m0
堺屋太一は殺した方がエエな
あ、もう死んでたかwww

721名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:21.41ID:OLPDRxJR0
技能実習生とかいう奴隷制度作ったの誰なの?

722名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:35.14ID:xSTSWXEX0
深刻な奴隷不足か

723名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:36.69ID:NVJKC7cx0
まああくまでも学ぶ為に留学しにくる人だからね。
決して出稼ぎ労働者というわけではないから仕方ない。

恨むなら国を恨むしかないし、
従業員を雇えないのなら廃業も仕方ない。

724名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:41.76ID:rF9ZuPjO0
人手不足を補うってそれはもう技能実習生じゃなくてただの労働者じゃん

725名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:44.94ID:XHB1bckG0
実習生(失笑)じゃなくて奴隷だろ

奴隷の生き血すすって生きてたクズども

726名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:45.03ID:2xWUoLQt0
引きこもりニートを強制労働させればよくね?

727名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:50.39ID:3o1yxIIl0
日本人の人手雇えばすむ話じゃないのこれ?
時給に色つけて学生さんとか募集すれば来てくれる気がするけど

728名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:50.94ID:VWMoAbbH0
最低賃金でも日本人雇えばいいだろう
実習生と称して安い労働力として使うのやめろ

729名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:51.64ID:P3vFE4kF0
技能実習生の隔離所をりんご畑にすれば良いんじゃないですかね

730名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:51.77ID:UNToXQ7E0
>>1
中国人実習生とかまだ来てんのか
もっと人件費の安いとこにしろよ

731名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:54.45ID:wxHcbp2A0
技能実習生という名の農奴がいなきゃ回らないやり方が間違ってんだよ

732名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:58.31ID:lI3JAyTb0
>>370
お前もこの農奴制で奴隷やったらいいやん

733名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:49:58.55ID:sD1FMgVa0
自衛隊に協力して貰え

734名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:08.02ID:taNdgw4n0
TPPに入らないとウソついて入った奴。
関税バンバン下げて、コスト面で太刀打ちできないようにした奴。
外国人実習生使わないと国内の産業維持できないような経済構造にした奴。
必死に国内で頑張ってる人達叩いてもしょうがねえだろ。

735名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:19.53ID:6eAqlOtT0
実習生に依存するっておかしいやろ何言ってんだこいつ

736名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:20.76ID:AtKAxpez0
>>692
イギリスのことはスルーかよ
イギリスの話してるのにイギリスのこと知らないなら絡んでくるな

現中国政府の中国共産党による実行支配な
チベットも中国政府の土地ではないと思いますよ
あくまでも実行支配
覇権求めちゃいけないはずなのにね

737名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:29.77ID:bHuFJJ9T0
天罰
奴隷賃金の天罰じゃ

738名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:40.40ID:wnaSCHNu0
うちの方もいっぱい来るけど ここん所見ないな やっぱ入国出来ないのかな?
最近はどこぞのアジアンが多いが 前は中華ばっかりだった

739名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:50:50.97ID:ObAx4Txq0
毎年青森県が中国人を雇っていたなんて初めて知ったわ

740名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:01.32ID:/VUReQL+0
こどおじ共を強制徴用すれば解決だろ

741名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:07.37ID:x4jo9hMd0
仕事がなくなった日本人を使ってあげなよ

742名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:14.51ID:WqVyqJHK0
コロナリンゴなんかいらんし

743名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:17.12ID:lI3JAyTb0
はやく日本の百姓は滅びろ

744名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:17.75ID:X8Ek1cIW0
実習生こき使う前提でワロタ 

745名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:27.62ID:l7vQzsLk0
人手が欲しいなら家族増やせよ
他人をあてにすんな!

746名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:31.26ID:uUS/pykq0
奴隷が来なくて困ってるだとw

リンゴ農園なんてやめちまえ。

守銭奴農家のバカどもが。

747名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:36.11ID:IeMDOE/v0
りんご農家、村上勝憲さん(62)へ

自分の儲けは一切考えずに、
大きな儲けというものは従業員の給与に還元すべきです。

748名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:36.55ID:CeuAYXU00
こういう奴隷の顔を全部
「私たちが作りました」的な写真を付けて売ればいいのに

749名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:39.79ID:p9Wbio940
奴隷を当てにした商売はやめろ
つーかフランスのように農家は半公務員にしろ

750名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:41.31ID:yVj06BxP0
外患誘致だろ

751名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:41.42ID:Ec864rGC0
帰る人はどうなん?

752名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:41.48ID:K784DJDp0
【レス抽出】
キーワード: 奴隷

抽出レス数:134

753名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:48.55ID:bSHwqzxf0
結局の所 外国人実習生を使い捨てにして後継者人材育成をしてこなかったツケが出ただけだろ
そんなの同情できんわ 人がいないなら自分で収穫城 自分の農場だろ

754名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:51:48.67ID:PZARLxkM0
これを機会に、徹底的な機械化とデータ管理で農業を改革できないもんかね

755名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:13.57ID:NhAeTh6Z0
>>740
こどおじは独身で親と同居ってだけで働いてるだろニートにすんなw

756名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:13.45ID:JDdbDSMcO
>>400
タコ部屋ざんす

757世界に平和を ホモセックスをやめよう2020/03/16(月) 17:52:15.15ID:UObtd4oF0
深刻な奴隷制度

758名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:23.31ID:KiiOXoKi0
近所の中高生に最低賃金払って臨時で雇えよ

759名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:25.34ID:Smmqww+r0
リンゴ農家ねぇ

技能実習生じゃなくて、奴隷だろ?

760名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:32.60ID:wnaSCHNu0
技能実習生という名の只の低賃金労働者だからな これのお陰で
地元の製造業者の小さい所はいっぱい廃業したわ うちもだが外人雇ってまでやらんよ

761名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:33.30ID:kih6CJO70
青森のりんご農家だけどなんか質問ある?

762名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:33.71ID:Mje63+YQ0
なんか面白いビジネスプランできそうだし、それできればうまく回りそうだけどな
今までに固執してればそりゃうまくいかんよ

763名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:39.72ID:dFwaRtXp0
ぶっちゃけ

りんごとか 年間でほとんど食べない

764名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:52:46.42ID:Zv2f0oa50
結局、日本人がやりたがらない仕事を外国人にやらせてるだけ
コンビニ店員もしかり

765名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:00.07ID:+yKJPey/0
りんごを値上げして日本人雇え
それが嫌なら順次廃業して残った農家が値上げすればいい

766名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:28.23ID:PqOyqM9D0
>>747
本来は消費者に転嫁すれば済む話
耐えきれなくなったら、最終的にはアメリカもびっくりな超絶格差社会に突入するかもな

767名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:32.40ID:4NHfhLdK0
農家の経営者はシビアな人多いけど
技能実習生を労働力としてあてにする
のは間違ってやがるぜ、
腐ったリンゴ 2ダ

768名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:32.78ID:dZI4xQK90
実習生?
嘘つけ、本チャンの立派な正規労働力として雇ってんじゃねーか

769名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:42.87ID:Bdmu/nF20
>>11
逆や、安く使える農奴が欲しいんや

770名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:46.25ID:k+YSioLi0
>>1
奴隷がほしいだけだろ?
人権屋と左翼は日本人を雇えって言えよダンマリか?

771名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:46.55ID:fl7rXTWl0
そりゃまっとうな人件費払えばいいだけじゃないの?そして台風前に収穫しろ
全滅よりよっぽど実りあるよ
いつまでバカみたいな作業してる?りんご農家って

772名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:48.02ID:AP84A4xO0
>>727
赤字になる
30日無休で4万円ほどなら出せるだろが
日本でリンゴ売っても安いから

あなたも1個4000円のリンゴなんて
買わないだろ?

773名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:53:54.53ID:wLvAMdep0
>>14
農家は欲深い

774名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:13.59ID:9Ip7h6H20
正当な対価を払って日本人を雇えばよろしい

775名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:18.36ID:ubWMaJny0
イベント会社勤務で仕事なくなった若者送り込めばいい

776名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:21.86ID:SWObvi+50
>>761
スリーサイズは?

777名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:22.70ID:60zuAgD00
給料幾らなの?
衣食住ついてるの?
働きたい

778名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:30.87ID:MvdUFazd0
>>754
昔と違うからな
農家が結集してギガファーム化して
農協支配から脱却するとか
若い世代が革命起こさんと無理だろな

779名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:32.62ID:IVKLKDo40
奴隷のような待遇の労働力を前提にしたビジネスなら成立してた今までが異常なんだよ
廃業するか経営努力で改善しろジジイ

780名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:34.88ID:bSHwqzxf0
田舎に住んでるからわかるけど
農家ってのは殿様商売なんだよ
黙ってもそれなりに収益が出て安泰
安い労働力さえ確保出来たらそいつにやらせればいいだけw
そんで田舎は過疎で困ってるとかいう
農家だから田舎になるのに

781名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:41.62ID:2XYxOYHk0
今それどころじゃないことぐらい分かれよ

782名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:54:47.87ID:6eAqlOtT0
>>772
もうやめちまえよ

783名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:00.64ID:3VIj+3jp0
>>774
ホンマそれ
対価が低いから誰もやらない

784名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:00.75ID:wnaSCHNu0
下請けだと値段に転化できないから 外人使うか辞めるかのどっちかだしな
うちは廃業したがなぁ 先無い業種だし

785名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:08.01ID:HKpiZPvd0
歳食ってからリンゴの凄さに気付いた

786名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:10.31ID:B/c3D/rg0
王林ちゃん

かわいいと思う(´・ω・`)

787名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:24.27ID:4/9gw81A0
全国の少年院や刑務所から囚人を派遣しろ
足枷と鉄球付きで働かせればいい

788名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:33.45ID:x02fPO3x0
日本人雇えば解決だね!
外人搾取しないと回らないような状況だったらそれがおかしい

789名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:38.65ID:qJL8nT2X0
農業や畜産で外国と張り合おうとか無理なんだよ
TPPに入ってる時点で終了

790名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:55:59.71ID:ON4H4vqK0
農業やりたいんだけど、虫が怖いからできない

791名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:03.31ID:y9+XKRsv0
62歳だろ、まだ頑張れば2人くらい産めるだろ

792名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:03.52ID:8nHmqltC0
そもそもなんで田舎から人が減ってるかわかってる?
アホと一緒の地域に住みたくないからなんよ。
集団就職の時代と違って今起きてるのは頭脳流出。

793名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:07.80ID:yGlOR9230
徴用しろ
暇なクソガキどもの手が空いてるわ
殴りつけて言う事聞かせろ
女は嫁候補に使え

794名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:19.54ID:NbqckBh10
別に赤の他人に頼らずとも子供沢山つくって手伝わせろよ
昔は労働力確保の為に子供産んで一家揃って頑張ってたんだぞ
それが本来のあり方ってもんだろう

795名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:36.12ID:bSHwqzxf0
日本人なら同じ条件で出稼ぎするなら都会のほうがずっと儲かるからな
しかも朝早いのに低賃金なんだろ やらんわ
朝早いならそれなりの手当は欲しい

796名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:37.87ID:LWyieM5l0
時給いくらなんだろう

797名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:46.63ID:MlxQwH680
奴隷を輸入できなくて困ってます!助けて!


って言い直せよw

798名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:47.10ID:zuNRf9cs0
>>560
低賃金で研修生を奴隷のように働かせようとしてたが
予定が狂ったって事だよな

799名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:51.99ID:zItLCj5K0
>>445
今すぐやめるか改善しろ
いやまじで…リスク背負ってやる意味ないでしょそれ

800名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:52.90ID:FAO1bI4i0
今集まってて暇なやつらを集めればいい非常にアクティブだ

801名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:53.16ID:ZWTJJhxD0
奴隷制がリンゴ農家だけだと思ってるのか?
コンビニ店員から漁船乗組員までたくさんあるぞ。

802名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:56:59.02ID:XQ1rSsed0
>>786
王林どちゃくそうめーよの
あれはりんごの中でもぶっちぎりだと思う
JRで時々売ってる100%王林ジュース飲んだときは衝撃受けた。リンゴの味じゃねえと

803名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:03.65ID:OPlzotMm0
自給幾ら?
青森県の最低賃金って幾らだっけ?

804名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:07.73ID:LcYnVfov0
奴隷が欲しいだけやないか

805名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:13.19ID:AP84A4xO0
>>765
>>783
よく言った!
リンゴ1個4000円対価を払いなさい

806名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:13.81ID:Lm9WA7fu0
>>761
年間何個くらいリンゴを食べる?

807名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:26.45ID:48nInMQ+0
最低賃金以下で使ってんだろ、潰れりゃいい

808名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:44.34ID:ls/XPMM10
ひまな小中学生でもはたらかせとけ

809名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:46.68ID:lxHhV9Fk0
正当な賃金払って雇うべき

810名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:51.09ID:AtKAxpez0
>>772
4万円出せるあなたの給料はいくら?それとあなたの1か月間の勤務日数は何日?

811名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:57:56.53ID:G+/rkTMZ0
今なら仕事あぶれて困ってる人たくさんいるから
まともな給与払えば日本人雇えると思うよー

812名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:03.94ID:FAO1bI4i0
今集まってるやつどう思う?
ライブハウスじゃなくて○○の会的な
ジャンルが死ぬからやめてほしいんだが

813名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:07.64ID:OPlzotMm0
>>282
アサヒ飲料のバヤリースのリンゴジュース
HPみたら原産国中国だったな

814名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:08.87ID:qkitY3hE0
りんごなんて中国でたくさんつくってるから技能学びにくる必要ないんだかな

815名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:16.82ID:FdDMbDWH0
東北の北と太平洋側は特に貧しいから行きたくない
つまり青森・・・

816名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:16.84ID:NbqckBh10
>>803
790円だ
まあ当たり前だが交通費別な服なんかも持参ね

817名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:28.49ID:kih6CJO70
>>806
50個くらい

818名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:31.67ID:KiiOXoKi0
少年院に入ってる模範子を実習に参加させて刑期軽減させればいいよ

819名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:37.16ID:nauZF3Ez0
日本人を適正賃金で雇えばいいんじゃないでしょうかニヤニヤ

820名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:58:39.27ID:Wplr7QYq0
>>1
おいこら!

「技能実習生は教育のために来る」のであって、「格安労働力」じゃねーぞ!
何をはき違えてんだ
そんな農家は潰れてしまえ!

821名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:07.08ID:/A8jDxAd0
まあおれが時給900円の
なんだかんだリターンする形で
実質時給400円くらいで手伝っても良いが

1 威張ったら帰ります
2 命令したら帰ります
3 怒ったら帰ります
4 朝は寝させろ
5 気が向かなきゃ休む
6 個室
7 出前 田舎料理はイヤ
8 たまたま娘が入浴中にうっかり扉を開けただけでわざとではない
9 娘の部屋にあったスマホはおれ個人の品だからおれに処分は任せてくれ
10 ってかおれと娘の事でごちゃごちゃ言わないでくれ

822名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:08.62ID:YzCtHrmx0
4100円の人でお手隙な方にお手伝いいただけぬかの

823名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:09.50ID:QONrtVKP0
なまぽを働かせろって思うわ
3万の寿司のやつとか

824名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:13.07ID:DapRj2WM0
高齢化した農家にコロナ持ち込んだらそれこそリンゴ全滅だろ

825名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:20.00ID:dZI4xQK90
実習生は日給3千円ぐらいだよ
日本人は日給7500千円
俺も短期で農作物のバイトしたことがあるから知ってる

826名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:23.31ID:bSHwqzxf0
外仕事、朝は寒い  肉体労働 田舎の低賃金
やらないかな 寒いと衣服の管理が大変なんだよ

外仕事で朝早いなら1.2倍は貰わないとな
都会なら最低賃金がすでに1.2倍にはなるだろう
それ+朝や外仕事ならもっと貰える
農家で働く魅力が無いんだよ

827名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:24.31ID:6fLf4sDh0
東南アジア封鎖で農家と工場死亡
とくに田舎は

828名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:26.76ID:7hRoWGMg0
>>1
技能実習生を人手として扱う風潮はいい加減やめれ

829名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:30.25ID:nF6qc7fP0
お前らが時給400円とかで奴隷インバウンドするから東南アジアから嫌われてんだぞ、わかってるのか?

830名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:40.54ID:3o1yxIIl0
>>772
それどういう計算で4万なの?

831名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:40.80ID:aF/hF2lL0
総理を何もせずじっと信じて待つのです、きっと何とかしてくれるに違いありません

832名無しさん@1周年2020/03/16(月) 17:59:55.95ID:04A3vonW0
あれぇ?なんで人手不足だと実習生に来て欲しいの?
なんでー?

833名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:14.83ID:KfxvOjar0
「奴隷がいなくて困っています」ってか
恥を知れ

834名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:22.14ID:Xd+CYw9q0
>>641
いや、実際向こうで量産してるから、入ってきたら
どうなるかわからんよw

835名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:24.21ID:4NHfhLdK0
国任せでやってきたツケなんじゃないの
選挙に出て訴えればいいんだよ。

836名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:27.78ID:/yuok68W0
安い技能実習生を使えないとわかったら、次は無料ボランティアに頼るぞ
いかに安い労働力を得ようかとしか考えないからな

837名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:31.22ID:AP84A4xO0
>>810
家が農家だから言うけど
殆どは家族経営だから無給だぞ
収穫期は休み無し

838名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:35.59ID:NhAeTh6Z0
ふと思ったんだかこれJA叩くスレじゃないのか

839名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:38.21ID:XLSWPGrw0
劇団関係者行ってこいよ

840名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:00:49.35ID:SWObvi+50
>>821
ぶん殴りてえwww

841名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:08.85ID:bSHwqzxf0
>>772
経営者の取り分が多すぎるだけだと思うんだけどな
川上レタスとか有名 それを知ってから悪い印象しか持たないよ

842名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:17.07ID:OPlzotMm0
>>825
>>825
日給750万円かよ!

843名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:19.99ID:Lm9WA7fu0
>>817
そんなに食うのか

844名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:20.09ID:S0yFzp560
なぜ能力以上に育ててしまうのか

845名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:25.14ID:KfxvOjar0
>>85
おまえみたいなバカチョンを奴隷にすればどこからも文句は出ないな

846名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:32.66ID:Y9CTFW8s0
人手不足を技能実習生で埋め合わせしようとするんじゃねえよ

847名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:33.66ID:zItLCj5K0
>>825
日本人の研修生は聞いて驚け1年無料やぞ
実際は国から150万支払われるが農家からは1円もでないというかむしろ農家にも金入る

848名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:40.73ID:DRm9oqSx0
ちゃんとした給料出して日本人雇え
それが出来ないなら商売として成り立ってない
特に今はコロナの影響で内需拡大してんだから値段は上がるはずだ

849名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:01:48.34ID:pXd/ACSq0
>>774
林檎の価格が労力にあってない

850名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:10.37ID:wnaSCHNu0
月3~4万でアパートにタコ部屋でボロ自転車与えて使ってるわ
朝7:00~夜も7:00ぐらいまでの時もあるだろう
そりゃ 日本人とか使わんよ 無茶安いからなぁ

851名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:13.53ID:jnmUbxIq0
>>837
農家の家の前には高確率でベンツがあるね

852名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:29.80ID:OPlzotMm0
>>772
レタスとか安いのに儲かってるのは何故?

853名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:37.34ID:lxHhV9Fk0
>>842
それならやってやらないでもない

854名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:48.43ID:I4Fz0w0U0
農協の常務らしいな
安易に中国人入れるから泥棒が毎年出るようになった

855名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:02:54.23ID:y2O2TgbH0
>>14
本当にそう思う。
休校で暇してる高校生をバイトで雇えばいい。

856名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:14.48ID:qzqtj9X50
海外ドキュメンタリーでイスラエルの農家が東南アジア人を農奴みたいに低賃金劣悪環境でコキ使ってる話をしてたけど
過去にブラジルの日系移民が農場で酷使された話といい、どこの国でも農家ってのは機会さえあれば労働者を虐げるんだよね
まあ農家固有の話でもないけど、工場労働などと比べて農家は大体コンプライアンス意識が低く監視の目も届きにくいのが問題

857名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:18.89ID:bSHwqzxf0
実習生に頼った経営が間違っていた
そのツケが出た 自分で収穫がんばれ 以上

858名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:19.37ID:jnmUbxIq0
>>852
そんなに手がかからない

859名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:19.78ID:AP84A4xO0
>>841
殆ど家族経営に経営者もクソもないぞ

860名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:25.62ID:ws3XaN/E0
奴隷解放宣言しろ

861名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:25.74ID:Cu4hQ6DZ0
普段から外人使ってるか、日本人で苦労しながらも効率化してるかの違い

862名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:27.69ID:Bh5X5ro60
非常事態なんだから仕方がない
国が補償するでしょ

863名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:35.64ID:2F2+5g8g0
自分達でやれば人件費浮かせられるし
もし時間がかかるのであればその分リンゴの値段上げればいいだけ
マスクの不足で世間が騒いでるのに需要と供給すらわからないのか

まぁ値段の上がったリンゴなんてみんな買わないだろうな

864名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:51.84ID:NbqckBh10
うちの近所の連中は上手く機械使ってやってるぞ
米作ってるんだがほぼほぼ放置でたまに機械入れてごそごそやってる
見る限り身内だけでやってるしそれなりにいい家住んでる

865名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:03:57.25ID:94gGcK1/0
>>754
よい果実が成るように適切な花だけ摘むロボットなんかすぐには開発できないだろ
開発できたとして、そんな高そうなものに投資するよりジジババなんだから廃業するわ

結局は廃業と残った農家の林檎の値上げしかなさそう
外国人を入れて存続するより手間のかかる果物や野菜は軒並み値上げでいいと思うけどね
値上げしてまともな給料で日本人を雇えば経済成長する

866名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:02.52ID:i6kjVgD9O
コロナで仕事がないって言ってる奴らが働けよ

867名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:03.06ID:Xkzhw1lC0
人手を増やすんじゃなくて
生産効率を上げることに金使えよ

868名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:08.50ID:6eAqlOtT0
>>862
自己責任の国だぞ

869名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:15.77ID:s7Q0jT0K0
今より先の事考えろや、ぼけ おめーも肺炎で死ぬかもしれんのだぞ

870名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:17.82ID:bLf2Hvdq0
技能実習生って
リンゴ奴隷にされて
性欲処理させられて
一体なんの技能を学ぶんだ??

871名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:20.07ID:NhAeTh6Z0
この際適正価格にして売り出そう必要なら売れるし市場に出さずにネットで適正価格で購入してくれる人相手に商売しよう

872名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:21.96ID:oE4Ii1s90
時給400円じゃなくて600円なら
田舎ならやってくれる高校生バイトとか
いるんじゃない

873名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:24.71ID:1SazFlf70
>>4
ならお前が働いてやれよ

874名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:29.11ID:aFi7v1nR0
新型コロナウイルスによる災害なんだから
自衛隊の派遣要請をすれば良いだろ

875名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:46.08ID:zuNRf9cs0
>>314
寮費とって光熱費とってる
一日8時間働いて
約25日稼働で手取り約13万
これはウチの会社(足場屋)
あまりに可愛そうなんで俺の小遣いから毎月給料日に
牛肉2キロくらいとビール1ケース買ってやってる

基本的に研修生を入れてる会社の経営者はクソだと思う

もちろんウチの会社もな
みんながどう思うか知らないが、ちゃんと仲間になれば
ベトナム人はいい奴らだ

876名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:04:48.50ID:aF/hF2lL0
>>836
頭いいな、休校で学生が暇だしボランティアしせよう

877名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:02.17ID:F3KjWVbF0
時給1000円で募集すれば

878名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:03.92ID:MBxVlsjz0
日本人すらやりたくない農業w

879名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:28.04ID:OPlzotMm0
>>865
値上げでいいと思うよ

880名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:36.51ID:8nHmqltC0
ほかになにもできない無能が経営してるだけ

881名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:40.98ID:bSHwqzxf0
>>866
わざわざ田舎にいって
外仕事、朝早い、寒い地域 青森の低賃金をやれと?

それなら東京やら高い賃金で労働
外仕事、朝早い仕事をするわ
青森の1.5倍は給料でるからな

882名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:43.73ID:1SazFlf70
>>836
それって経済の基本では
コストかけて物作ってんじゃ利益取れないんだし

883名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:46.63ID:m1xzdiEa0
外人なんか入国させてコロナウィルスのついた手でリンゴに付着して
全国にばら撒く算段か? さては農家を隠れ蓑にしたテロリストだな。

884名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:49.24ID:uzxyyAxO0
ブローカーの中抜きなくして国が準公務員として日本人の底辺雇えよ

885名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:51.05ID:8shc1bKk0
奴隷がいなければ成り立たない無能経営者なんてずっと困ってればいいよ

886名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:51.97ID:SCGkkXcg0
なら日本人を雇ってやれよ
氷河期世代とかさ

887名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:54.95ID:Q1VRUdCt0
奴隷じゃない!技術指導!

888名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:05:56.01ID:aWRkL51P0
自民党支持だが外国人実習生は本当にあかん・・・
これを機に廃止の方向で行かないと
将来確実に賠償請求が続発するはず

889名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:05.83ID:zItLCj5K0
>>852
これ勘違いされてるけど年収2500じゃなくて年商2500万だからな
利率3割だとして750万
家族何人かしらんし面積も知らんけど割と普通じゃないかなぁ

890名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:09.85ID:QidljOty0
奴隷扱いする代わりに、りんごの技術盗まれてるんだろ?

891名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:13.20ID:XQ1rSsed0
>>837
家が農家だから言うけど家族経営でも家族を従業員扱いして税制上の控除受けてるから、無給で苦しいみたいな言い訳はどうかと思うぞ

892名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:22.60ID:1SazFlf70
>>879
で、売れずに潰れるだけ

893名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:27.14ID:jnmUbxIq0
自分の稼ぎを減らしたくないから奴隷を寄越せとかクズ過ぎる

894名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:27.45ID:sI8OmKZY0
ニートどもを雇えよ

895名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:29.22ID:8J8m42vj0
>>851
どこだ?川上村か?

896名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:37.06ID:OPlzotMm0
それか直販サイトにして中抜きやめて安くするかだね。

897名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:44.54ID:REdwATn30
それはこっちの台詞

898名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:06:58.58ID:vXljr6kS0
普通に日本人雇えば?

899名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:14.16ID:1SazFlf70
>>894
ニートはここで文句言うのが忙しいから労働なんてしてられませんw

900名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:27.52ID:FIMeObKF0
「非常に困っています。時給398円で酷使できる奴隷が不足して困っているので…」

901名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:34.15ID:Nvg1pmQc0
給与上げるしかないし

りんごの単価が平均で上がるだけでしょ

902名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:39.26ID:s7SAuaGb0
収穫体験や農業こそ現地の小学生に体験させるべきじゃないか
休校措置になってもならなくてもいい経験だ

903名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:40.47ID:wnaSCHNu0
技能実習生ったって 本国帰ったら別の仕事するか また来るかだしな
もう辞めた方がいいわアレは

904名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:41.86ID:dqiTUAuN0
「実習生がいないとなりたたない」

これ自分らで言ってておかしいと思わんのか?
実習生は労働力じゃねえだろクソ田舎のゴミども
とっとと廃業しろや

905名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:44.16ID:AtKAxpez0
>>837
給料はと聞いてるでしょ?

906名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:45.36ID:1SazFlf70
>>898
ならまずお前が同じ条件で働いてやれ

907名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:50.34ID:N5++z2Re0
実習生は人手不足解消させるための人材じゃないだろ

908名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:07:59.80ID:dFsG7h6/0
>>1
これを機にまともな賃金で日本人雇ったら?
それで日本の雇用問題も解決するんだが

909名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:04.36ID:+yKJPey/0
今正規の農家がダンピングしてる形になってる
高齢農家が廃業して単価が上がって、適地の地価が下がればベンチャーが起業出来る

910名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:13.04ID:czsuiUP40
>>1
奴隷募集してんの?
JAの職員使えば?

911名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:19.16ID:AP84A4xO0
>>891
控除もクソも非課税ですからw
儲けが無い

912名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:24.50ID:bzzJq1ds0
年寄りしかやる人間いないぐらい儲からないならさっさと廃業しろ
実習生とか言って外国から奴隷輸入とかしてまで続ける意味ないだろ

913名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:25.19ID:t4YdG9xE0
金なら貸してやる
新規雇用には補助も出す

日銀&政府

914名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:25.25ID:jKnhhfsW0
正規社員は?

915名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:38.58ID:8nHmqltC0
日本の農家のほとんどは道楽とか世間体でやってるだけ。

916名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:08:54.67ID:q2GI6XYM0
>>873
横だけどそういう問題じゃないだろう
現実で人手がないなら商売をやめるしかないんだよ

917名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:00.56ID:Nvu4DoDs0
中学生とか暇してるんだから、りんご刈りさせてあげれば。

918名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:08.23ID:aF/hF2lL0
>>888
実習生が嫌なら日本から出ていけばいいじゃない
お上に逆らってはいけません

919名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:14.46ID:1SazFlf70
>>901
その値段が上がったりんごを喜んで買う消費者ばかりだったらいいけどな
でも大概はそういうコストの理由なんてそっちのけで安いものを買い漁るのが今の日本人なんだぜ

920名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:14.77ID:cjmZj8dm0
高齢者働きすぎ

921名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:16.93ID:dEjElT4E0
困ってるのはのうかだけじゃない

922名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:23.68ID:mYHn05JA0
>>1
時給1500円でもだして日本人を雇えばいいだけだろ

923名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:30.22ID:0IVyqndq0
どの程度の給料なんだろ
正直俺りんご農家興味あるわ。
今居る仕事辞めたくてな。

924名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:33.10ID:+yKJPey/0
>>915
あと親戚に箱で送りつけてドヤ顔する為な

925名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:37.02ID:XURf7Znv0
安く使える奴隷がいなくて大変そうですね

926名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:47.66ID:KH7VnpaO0
食糧の値段を今の十倍にして、皆が先を争って農業をやりたがる世の中にしないと駄目に決まってんだろ!

927名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:09:54.46ID:MBxVlsjz0
>>898
求人だしてもその日本人すら来ないんだよw
だから中国人に頼るしかないw

928名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:00.80ID:2F2+5g8g0
それにしても俺達低所得者がちょっと出歩かない金使わないだけで経済こんな逼迫して金持ち経営者たちがヒーヒー言うんだもんな
金持ちが金使うより大多数の低所得者の購買力の方が経済回るんだなやっぱ

金持ち連中への反逆として自粛に賛成してるやつらもいるだろ

929名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:04.32ID:AAeAU3i30
奴隷頼みの非効率農業なんか辞めちまえ

930名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:04.85ID:ElrNWEOJ0
日本に移民がいなくなったら日本の農業は壊滅するということは
移民に反対する野党は日本の農家の敵ということだな

931名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:06.05ID:JsvEEseZ0
氷河期差別して外人で回そうと思ったらコロナで外人が来てくれなくなったでござるw死にそうでござるw

932名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:08.86ID:Bdmu/nF20
>>875
昔、一週間だけバイトした工場もベトナム人1LDKをタコ部屋にベトナム人4人詰め込んで働かせてたな
勿論、ギリギリのブラック環境だった
こういう中小なら無くなっていい

933名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:14.85ID:2XXLxGWp0
ちゃんと給料払ってバイト雇え

934名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:27.07ID:XwM3lLK00
本当の意味での生産をする仕事はガタガタなんだな

935名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:27.66ID:1SazFlf70
>>916
すぐそうやって話の根本を崩す
それいいだしたら日本の生産業なんて一つも残らねーぞ

936名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:33.16ID:aUXqc/Pc0
>>919
だとすると、その産業全体に費用対効果がない、労働生産性皆無の
クズビジネスモデルということになりますな。全員廃業したらいい。

937名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:44.32ID:9aaQKRpK0
実習生は習いに来るのだから、人手不足は関係ないよね
それとも実習生をこき使ってるのかな?

938名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:46.93ID:fnJBt7Oj0
時給2000円で働くよ。

939名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:51.35ID:rH7fHvO00
全国に200万人いる生活保護受給者が働けばいい

940名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:10:57.28ID:8nHmqltC0
>>918
ほとんどの農家はは戦後70年の間にこうなることを予測してサラリーマンになりましたよ。

941名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:03.30ID:8wj10own0
ボランティアは行かないのか?

942名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:04.53ID:ObAx4Txq0
人が集まらないなら里帰りするしかないと思うわ

943名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:12.99ID:XURf7Znv0
>>928
そりゃ金持ちより庶民の方が多いんだから当たり前

944名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:15.35ID:FO460Pxp0
農家には可哀想だけど今後は他の方法考えないと
まともな金額で雇ってないから他で代替がきかなくなる

945名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:20.17ID:l1PQAZaa0
日本の農作物は無駄に規格を押し付けているから労働とコストが釣り合ってない
最も合理的にやっているのがフランスで
100円のリンゴには100円未満の価値しか無く「安くて良い物」は存在しない
アメリカもその傾向が強く普通のスーパーでは産地なんて選択出来ない

946名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:24.97ID:9v4vm/Pa0
もう潰れたほうがいいだろ
日本人雇って成り立たないならもう廃業したほうがいいぞ

947名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:25.88ID:eqnjZ1PQ0
ちゃんと適正な賃金払って人を雇えばいいだけ

948名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:28.13ID:Nf71+B7G0
それなりの待遇なら今なら人集まるだろ

949名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:33.98ID:1SazFlf70
>>933
誰が働きに来ると思うんだ

950名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:39.75ID:gkDpjT6c0
そして全国から集まったボランティアにより青森でコロナが流行すると

951名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:11:56.59ID:Bdmu/nF20
>>931
人のこと言えんけどざまぁだわw

952名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:11.71ID:t4YdG9xE0
>>916
地 方 銀にカツを入れてるから、頑 張って欲しい
きっと若者の都会流出が原因なんだろう?

実態は有るんだよ
安かろう悪かろう

953名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:13.18ID:BD5Xlt/X0
低賃金しか出せないなら健康問題以外で生活保護を受けている人に
働かせて賃金は国に支払う形にすればいいよ。

954名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:18.06ID:1SazFlf70

955名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:19.50ID:XQ1rSsed0
>>911
経営下手なんじゃない?
家族経営でもちゃんと利益あげてるとこも多いよ
あんまり自分の体験だけで、農家=苦しいみたいなのを一般化しないで欲しい

956名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:41.04ID:AtKAxpez0
>>837
全て経費で家族全員生活してるってこと?脱税じゃねえの?

957名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:46.68ID:7iPZzSXb0
実習生に殺された農家の人もいたな
そんなに恨まれる低賃金なんかの

958名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:51.47ID:Xd+CYw9q0
>>654
5、6月は作業量が5倍ぐらいになるのよ。
そこだけ近所の専業主婦なおばちゃんに手伝いにきて貰うのがセオリーなの。
でも周り全部リンゴ農家だと、手伝い足りなくてなかなかね。
5、6月を1人で乗り切る面積に減らすと、自分だと年間利益50万とか笑える状況になるよw
根性ある人なら倍いけるかも、根性あって効率厨なら3倍、でもその辺が限界。

959名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:12:51.62ID:8WV2xUJk0
農家ってなんでやめないの?
土地売ってサラリーマンすればいいのに

960名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:13:02.98ID:aUXqc/Pc0
>>935
農家が全員あほというわけでもないだろうし、生産性を追求した一部の農家が、
それらの不採算農家の農地を買い上げて拡大していったらいいんでないかな。

961名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:13:27.98ID:nUtfAyof0
給料を上げろよ

962名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:13:30.28ID:M7kjdcjg0
個人の収入とか経済活動を言ってたら感染は止められない
大勢の人がコロナの犠牲になってしまう

963名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:13:53.86ID:mYHn05JA0
>>927
どうせ最低賃金とかそのへんだろ?
2000円でも出せば日本人も来るよ

964名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:13:58.51ID:1SazFlf70
>>955
全部が全部コストをきっちり掛けた高価な品ばかりだったら一般消費者は困るんだぜ

965名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:01.91ID:ELzve3ZU0
国内に失業者沢山でるから大丈夫

966名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:06.42ID:Zua5F9ov0
うちにいる実習生たちは残業してるから俺より稼いでるわ

967名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:08.09ID:JgokHRBY0
時給4000円台なら行こうかな…

968名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:21.45ID:EEwZZNyM0
技能実習と人手不足が俺の中で結び付かない凄く違和感がある

969名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:29.37ID:8nHmqltC0
>>957
農家はそもそもビジネスマナーとは無縁。そんな奴らが人を使う立場になってみ?結果はわかるだろ。

970名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:35.82ID:Q/KHsJWm0
コロナ様による奴隷解放、やはり神の使いだった

971名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:37.25ID:/yuok68W0
個人農業の限界なだけで
大規模農業プラントにすれば効率は上がる

972名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:42.89ID:wnaSCHNu0
刑務所の暇人にでも手伝わしとけ どうせ無駄飯喰いなんだから
ただでいいぞ

973名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:14:54.47ID:pCeDEFvV0
金さえ払えば日本人でも働くよ
奴隷扱いしといて今さら何言ってんだ

974名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:16.01ID:pjjJ2U+80
バイトやパート雇えよ
奴隷ばっか呼ぶな

975名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:35.94ID:qWZdXzen0
こんなこと世界中でやってるだろ

976名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:39.89ID:81RWgaiH0
ナチュラルにブラックな思考なんだよなあ

977名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:46.26ID:MBxVlsjz0
農家って発達障害みたいなジジババも多いから雇われる方も普通の人じゃイライラしそう

978名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:46.33ID:AtKAxpez0
>>964
農協はいらない組織だよね

979名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:46.77ID:bmRNW7+x0
りんご農家、村上勝憲さん(62)

こんな年齢まで事業やってんのに、いまだに農奴に頼らないとやっていけんのは
廃業したほうが社会のためなんやで。

980名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:54.86ID:1SazFlf70
>>960
なんかもう面倒くさいやつばっか

981名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:15:56.68ID:2F2+5g8g0
>>959
農家は土地に縛られるけど食いっぱぐれることはないし金に価値がなくなったら世紀末のような世界になったとき物々交換で食料確保も可能

ただそんな世界なったら畑に強盗押し寄せるだろうから身を守るために銃使えない日本じゃ微妙

982名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:16:27.71ID:1SazFlf70
>>978
奴らには奴らの言い分があるんだろうけどな

983名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:16:29.34ID:/M1bqK5h0
俺は暇だから無償で手伝ってもいいよ

984名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:16:33.60ID:lI3JAyTb0
>>980
農家はアホと悪党しかいない
認めろや

985名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:16:39.69ID:0XKf+IWz0
>>1
黒石市っていじめ自殺があったとこだよね
可愛い女の子だったのに

986名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:16:55.66ID:TjTVQ6VQ0
野菜や果物農家ってこんなのばかり
コメ農家なんて儲けが少なくてもやってる

987名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:17:15.14ID:MBxVlsjz0
>>985
それは浪岡だろう

988名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:17:15.62ID:fO9xrVNY0
時給いくらだったのだろう気になる

989名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:17:22.66ID:1SazFlf70
コストかけろとか平気で言うやつって自分で食品買ってんのかって思うわ

990名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:17:28.71ID:sAwssb1Q0
>>971
農業なんてアメリカですら家族経営が9割近いんだぞ
比較的法人化が進んだスペインですら7割強が家族経営
先進国で農業法人なんて言っているのは日本だけ

991名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:17:36.54ID:XQ1rSsed0
>>956
家族従業者で調べてみると良い
うちはちゃんと法人化して青色申告もしてる
言っちゃ悪いけど、やっぱり経営力のない人っているんだよね
農家は農薬や農機具、特殊車両取扱の技術職かつ経営能力も問われる時代よ

992名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:14.61ID:1SazFlf70
>>984
そうね、ここには現実見てないアホばっかってことは認めるわw

993名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:17.29ID:TDkaKcRI0
大学のとき、実家がりんご農家の奴いたけど
親から大変だから継がなくていいって言われたそう

994名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:33.13ID:MBxVlsjz0
>>990
日本は子や孫ですら農業やりたくなくて逃げるからな

995名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:38.73ID:t4YdG9xE0
>>986
それは言える
誇り持ってるからな

日本の食は米農家が作ってる

無農薬?なめてるんじゃねーよ
趣味と一緒にするな
失礼だ

996名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:43.16ID:VXiDdKnv0
人力ゴリ押し農業はもう廃業するしかないよ

997名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:18:53.77ID:/yuok68W0
>>990
つまりそこにチャンスがあるってことじゃん
他と同じにやってても未来はないんだから

998名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:19:19.93ID:lcVD7XSB0
ローマ時代かな

999名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:19:21.30ID:sAwssb1Q0
>>994
アメリカも農業後継者居なくて高齢化しているけどな

1000名無しさん@1周年2020/03/16(月) 18:19:25.81ID:bmRNW7+x0
>>989
必要なとこに賭けないとジリ貧になるのは
日本企業をみてればわかるだろw


lud20201221200241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584345435/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【助けて…】技能実習生入国できず…青森のリンゴ農家懸念 「非常に困っています。高齢化などでただでさえ人手不足に困っているので…」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【農業分野の技能実習生】1〜3月2000人予定 人手不足を懸念 入国停止で農相★3 [ウラヌス★]
【青森】リンゴ産地、人手不足深刻化 「手が回らない」「後継ぎいない」 農家から悲痛の声 [nita★]
【人手不足】介護の外国人技能実習、申請ゼロ ★7
【人手不足】介護の外国人技能実習、申請ゼロ ★8
【人手不足】介護の外国人技能実習、申請ゼロ ★5
【人手不足】介護の外国人技能実習、申請ゼロ ★2
【北海道】外国人技能実習生1万人超え 7年連続増加 背景に人手不足
【人手不足】コンビニ業界が低賃金の「外国人技能実習生」を欲しがる本音 急激な人手不足
【話題】ローソン社長「外国人技能実習は必要。コンビニ追加を」「人手不足対策ではない」★3
【「搾取」される移民労働者たち】インターンという名の労働力 人手不足の穴埋め、技能実習と似た構図 [ウラヌス★]
【青森】求む!リンゴ園の助っ人(最低時給738円)/青森県と農協が人手不足解消へ「援農」推進
【「搾取」される移民労働者たち】農家「死活問題」 外国人技能実習生の入国再禁止、長期化なら★2 [ウラヌス★]
【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★7 [ウラヌス★]
【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★6 [ウラヌス★]
【青森】リンゴ農家愛用の農作業車「バゲ」がネットで注目集める  [靄々★]
【実習生数が全国トップの愛知】入国停止に技能実習生の受け入れ企業はため息「致し方ない」 [ウラヌス★]
「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★4 [煮卵★]
「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★2 [煮卵★]
北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず
北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず ★2
技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減 ★3 [どどん★]
【社会】「農家でセクハラ被害」 中国人技能実習生の女性ら提訴…茨城県行方市[朝日新聞]
【社会】技能実習生 来日前に半数超が借金 出入国在留管理庁の調査 [朝一から閉店までφ★]
【入管】今年上半期の外国人入国者数が過去最多を記録 1333万人 留学や技能実習目的が大幅増
【長野】コロナ無職を農家が受け入れへ 来日できない中国人技能実習生のかわりに 農家「労働力が増えるのはありがたい」★2
【長野】来日できない中国人技能実習生のかわりにコロナ無職をレタス農家らが受け入れへ 農家「労働力が増えるのはありがたい」★3
【自民党】政府、水際対策を緩和 ビジネス目的、留学生、技能実習生など外国人の新規入国を対象に認める [ネトウヨ★]
【社会】NHKの集金人に消火器を噴射したベトナム人技能実習生を逮捕。「相手の言っていることが分からなかった」と供述。名古屋市★6
【社会】NHKの集金人に消火器を噴射したベトナム人技能実習生を逮捕。「相手の言っていることが分からなかった」と供述。名古屋市★16
【社会】NHKの集金人に消火器を噴射したベトナム人技能実習生を逮捕。「相手の言っていることが分からなかった」と供述。名古屋市★11
【技能実習生】「逃げよう」来日わずか5か月の決断…ベトナム人男性「日本に失望した。来たことに後悔している」 ★2
【BBC】「日本の技能実習生は虐待を受けている」 BBCが報道…海外から「日本への尊敬を失った。21世紀に日本でこんなことが...」の声★2
【香川】技能実習生の女性(40)が機械に挟まれ死亡 麺類や総菜などを製造している事業所 宇多津町 [ぐれ★]
【能登半島地震】津波5m近く来ていた?「震度7」大津波警報の志賀町の漁村 超高齢化で人手足らず「報道なく気付かれないままに」 [ぐれ★]
【人手不足】介護現場に外国人実習生、法律で解禁も…たちはだかる「言葉の壁」
【ドイツ】新移民法、メルケル首相の「大きな賭け」 外国人が職を見つけやすくなり人手不足解消も右翼の台頭懸念
【NHK取材】「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴「日本を嫌いになりました」 ★6
【NHK取材】「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴「日本を嫌いになりました」
【栃木】技能実習先で性被害、女性らが事業主を提訴「脅されて性行為や中絶させられた」 [牛乳トースト★]
【社会】外国人技能実習生の失踪対策強化へ
【米】コメ不足は終わらない 農家は高齢化、後継者なし ★2 [ぐれ★]
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念★2
【政治】政府、介護職の外国人を増員 技能実習制度を活用
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★2
【広がる外国人労働者の輪】政府、技能実習に「宿泊業」追加
技能実習生など集めた違法賭博の実態 SNSで参加者募る [ウラヌス★]
【米国務省】人身売買報告書で日本の技能実習制度を問題視… [BFU★]
失踪者は年間1万人、「安価な労働力」技能実習生の実情とは [ぐれ★]
【技能実習生】8年で174人死亡 「不審死多い」と野党
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★6
【外国人】職場から失踪した技能実習生 過去最高の9700人余に [ぐれ★]
【外国人労働者】技能実習生、6年で171人死亡 法務省
【北海道小平町】「不当な退職」モンゴル人の女性技能実習生が提訴
【福岡】同僚をハサミで複数回刺す ベトナム人技能実習生を逮捕 [シャチ★]
【外国人技能実習】職種にコンビニ運営業務も 業界が申請へ ★.2
【在職老齢年金】働く高齢者の年金減「緩和」へ 厚労省、人手不足対策で [蚤の市★]
ベトナム人の「闇バイト」急増 円安で技能実習生が小遣い稼ぎか [ぐれ★]
【在留資格】日立、フィリピン人技能実習生20人に解雇通告 国から認定得られず
【政治】外国人技能実習制度 3年→5年に延長し介護も検討を −政府成長戦略
【安倍政権コロナ対策】外国人技能実習生の代わりに高校生など投入へ on 北海道
【長崎】ベトナム人技能実習生を包丁で刺して殺害 グエン容疑者を逮捕 [シャチ★]
【外国人】技能実習生の転職、要件明確に 失踪者は過去最多、対策強化へ [ぐれ★]
技能実習生の仲介許可取り消し 愛知の大手監理団体【法務省・厚労省】 [少考さん★]
【政府】外国人技能実習生の除染作業、全面的に禁止 福島第1原発での事例踏まえ
【野菜】キャベツが「高級食材」に 1玉598円の衝撃 農家では深刻な人手不足で外国人が“参入”★2 [シャチ★]
【社会】フィリピン人技能実習生過労死 遺族への労災保険案内が日本語のみで対応が混乱

人気検索: エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video
22:03:50 up 24 days, 23:02, 0 users, load average: 16.49, 16.96, 16.44

in 0.22244811058044 sec @0.22244811058044@0b7 on 051211