80代の警備員って、走れるの?
不審者にケンカで負かされそうだし、簡単に逃げられそう
警備員は、強そうな人でなければならない
こんな老人雇ってた会社も取引打ち切りなるしみんな不幸になる
海を覗いて変なのいないか確認してたの?
暗すぎて海に踏み込んで行ったの?
不思議な事故(´・ω・`)
70、80の高齢者が年金だけでは暮らせないからお小遣い稼ぎのために最低賃金でバイトしちゃうんだよね
だから賃金が上がっていかない
若い人はお小遣いレベルの賃金では暮らせないから求職者がいなくなる
家族に言わせてもらえれば
家に居ないほうがせいせいするw
麻薬密漁の巡回かな?
懐中電灯が歩いていると抑止力になるとか
老人とは判らないから
冬の夜の港巡回とは過酷で心臓麻痺脳溢血の心配もある
落ちればほぼ助からないな
労災が適用されるのかな?
え、埼玉の作業員二人も事故死あったよね最近
コロナ爆弾こえー
生活保護出さない方針だから
年金少ない人は死ぬまで隠居できない
あそこ漁業権設定してなさそうで
採ってるとしてもアサリとホンビノスくらいだから
巡回してるとしたら違法ジェットスキーの取り締まりじゃないかな
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。