◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東大女子「上野千鶴子の入学式祝辞に思い当たる節がある 東京の中流家庭生まれで恵まれた 小学生の時英国留学で500万かかった」★2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583194219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2020/03/03(火) 09:10:19.28ID:Yev5R0Wq9
Yuka Takahashi @00_
2019年の入学式の祝辞と今年の入試の国語の問題から、「男性であったり裕福な家庭に生まれた事で、一見公平な競争に見える受験に於いてすら他の人より恵まれているのだから、全てが自分の努力と思って驕るな。」という東大の非常に強いメッセージが伝わって来て、私も思い当たる節があったので思い付く

Yuka Takahashi @00_
限り東京の中流家庭に生まれた事で恵まれていた事例を列挙してみようと思います。

Yuka Takahashi @00_
このような事を言うことで「自分が努力していないと思われたら嫌だな」と思う気持ちもあるのですが、頑張った事だけを発信してそれを可能にした環境に言及しないのは論文に謝辞を書かないようなズルさがある気がしてたまらなくなって書きなぐりました。

Yuka Takahashi @00_
1. 参考書は勿論、文字が書いてある本なら何でも買ってもらえた。
2. 中高で塾に行かせてもらえた
3. 大学入試の費用は勿論、大学の学費も親が払ってくれた
4. 大学で使う教科書や参考書も買ってもらえた
5. 大学までお小遣いをもらっていた
6. その他、急に必要になった費用やどうしても必要なものは
Yuka Takahashi @00_
出してもらえた
7. 大学入学時にこれまでのお年玉や親戚からのお祝いが積算したかなりまとまったお金をもらった
8. そもそも東京に実家がある時点で塾や高校の選択肢は多かった
9. 小中高は公立だったが、公立と言えども周りのレベルは低くなかった
10. 東大に実家から通えている
11. 大学まで(今でも
)東京にいる限り家に帰れば晩ご飯がある(もちろん日によるけど)
12. 両親の文化レベルは低くなく、女の子だから女子大に行けとか意味の分からない事は一切言われなかった。受験に関しては非常に協力的だった。
Yuka Takahashi @00_
13. 小学生の時のイギリス留学のことを忘れていました...。学費が年間500万くらいしたそうです。
14. 直接受験等には関係ないですが、年一程度の海外旅行や塾以外の習い事など文化活動もお金を出してもらっていました。
東大女子「上野千鶴子の入学式祝辞に思い当たる節がある 東京の中流家庭生まれで恵まれた 小学生の時英国留学で500万かかった」★2 ->画像>1枚
https://twitter.com/00_
https://togetter.com/li/1475755
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1583136789/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ガーディス ★
2020/03/03(火) 09:10:34.49ID:Yev5R0Wq9
>>1
上野千鶴子の東大入学式祝辞全文

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html
3名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:12:17.76ID:2emuiiB/0
東大卒

官僚

アホ

なぜなのか・・・
4名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:13:39.22ID:9wf6JZfc0
>>3
本人にツイッターできいてみてよ
5名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:01.61ID:E7bI7OPd0
>>3
ゴミでしかないお前ごときよりははるかに賢いだろ
6名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:39.84ID:1L30aNon0
そんなに純粋な自力が偉いなら同士集結して無人島からがんばれよ
7名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:45.61ID:y8yjADDQ0
>>5
ゴミ感知器とか売ってるの?
8名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:46.80ID:vzg1F0k90
中流言ってるけど上流じゃねーか
9名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:55.38ID:EB4snDN90
何言ったのかは知らんが上野千鶴子なら「男と自民党が悪い」が結論だろう
10名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:14:55.45ID:eaZcufMh0
>>1
全然中流でなくて草w
上の下くらいじゃねぇの?w
11名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:15:01.70ID:Wmp1XV1+0
実家が東京通勤圏内とうい事だけでも底辺アルバイトですら恵まれている
12名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:15:35.88ID:jiUDTNrD0
>>3
暗記能力ではクリエイティブさが磨かれないんだよ
東大入試科目に美術や音楽を組み入れるべき
センター試験にも入れた方が良い
あとリーダーシップだね
13名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:15:56.67ID:jTx2lULJ0
>>3
疫病の隠ぺいとか、重要書類のシュレッダーとか
犯罪レベルの業務だらけでバカになる
14名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:16:03.25ID:Wo4yFFbn0
中流って皮肉だよね?
15名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:16:21.44ID:dNUuGxHd0
>>3
アホでなく、意図的に日本国民を奴隷化して、
他国に売国している、まあ戦前から東大の伝統
東大新人会、東大コミンテルン、IPRなど
16名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:16:22.91ID:QvU5vJip0
東大だろうがFランだろうが、女の鬱陶しさだけは不変だなw
17名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:16:44.77ID:8/Ozsdrd0
まず中流の定義を閣議決定してもらえ
18名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:16:52.35ID:GhWPCsqZ0
子供に金を出す時は親の価値観とかも影響するからな 西部の堤ナントカってひとは
東大に行くって言ったら親から勝手に汁みたいに言われたとか
19名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:19:45.22ID:7o7P4Hsv0
下流は金もないけど親が教育に理解がないことが多いから
20名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:19:59.58ID:HwHYUNrH0
うちの娘はイギリス留学以外この女性の環境に近いけど
うちって貧困家庭だよねって言うわ。
外商が家に来るような家庭の友達と遊んでるからだと思うけど
21名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:21:55.20ID:aLVSkjDQ0
東大が一度も超えられない「女子2割の壁」 その背景は
https://www.asahi.com/articles/ASN2X4V2QN2NUTIL047.html?ref=goonews

たった今この記事をみたんだ
さらっとスクロールしたら韓国人?な女性の写真が
朝日だしなあと思いつつ名前確認
あっ……

多分日本ってもう二民族国家だと思うぞ
韓国人との混血国家
22名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:22:13.66ID:iRtp12tM0
おだてるアホが多いからガキの時から調子に乗って、それが永遠に続くとでも思ってるからそうなる。
23名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:22:48.74ID:UR1cR0Kd0
私は恵まれてたラッキー!ありがとう両親!
最高の家柄でお金持ちに生まれて成蹊エスカレーターよりも中流で賢い方が幸せです!
…てことねww
24名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:24:02.44ID:NYZxBo7M0
親が頑張って参考書や塾に不自由させないというのはまだわかる
中流家庭が小学生で留学に500万円も使えるかよ!
500万円という金額は毎月2万円ずつ貯めていって20年間かかる金額
25名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:25:22.81ID:vdYApszZ0
>>10
東京の中流は日本の上流って事だろ
26名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:25:40.05ID:f0nbDTA40
>>10
上の下も下の上も自分は中流だと思ってるからな。
27名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:25:56.35ID:iRtp12tM0
貧困家庭とは、その日の生活や食うにも事欠き
ましてや教育とか保育すら満足に受けられない家庭の事を言う。
ネグレクトとか放置子はその典型である。
28名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:26:23.87ID:0uWzQKMz0
要は本人の努力+親の努力ってことだろ
29名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:26:50.80ID:LiePbJ/00
【中流家庭】に生まれ…  小学生の時英国留学で500万


こいつ完全に人を馬鹿にしてるだろ
30名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:28:08.38ID:5NQzdjI20
500万留学にかけられるいえが中流なのか
うちって貧困家庭だったんだな
31名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:28:10.48ID:f0nbDTA40
>>19
この人の言葉で言う『文化レベル』の差がとんでもなく大きい。
勉強のやり方を親も子も知らないし、高卒で働くのが当たり前、高校でもバイトをメインにしろ、みたいなことを普通に思ってる。
32名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:29:31.64ID:fMbY1ksR0
>>12
東大入試は暗記より思考力だよアホ
33名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:29:36.39ID:iRtp12tM0
裕福でない事と、貧乏とか貧困である事は違う。
34名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:29:41.70ID:f0nbDTA40
>>29
周りの東大卒ってこういうの結構いるよw
京大にはあまりいない。
35名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:30:16.18ID:K9u1rZvk0
都会の中流=上流はいいよな

田舎の中流=下流とは全然違う
36名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:31:01.57ID:jiUDTNrD0
>>32
広い範囲を暗記すればいいだけ
37名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:31:08.47ID:nhRYKH6L0
>>21
そういう病気の奴を選りすぐってんだから、そりゃ超えられないだろw

「東大は日本一アスペが多い大学」 一流大・一流高校ほど多い
https://web.archive.org/web/20101015030355/http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1343

 アスペルガー症候群は、発達障害の一種で、簡単に言えば、知的障害のない
自閉症のこと。言語面で遅れはないが、人の気持ちを理解できない、空気が読
めない、興味のあることに強く執着する、といった特徴を持つ。300人に1人の
割合で存在し、男女比で言えば9対1と、男性に圧倒的に多い。

> 男女比で言えば9対1
> 男女比で言えば9対1
38名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:32:21.37ID:FrqNvIz70
>>36
知識は思考力の基礎になるから、覚えることは必要
それだけで「十分」ではないが
39名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:33:00.84ID:7IKOxzWZ0
自戒の皮を被った自慢かよw
40名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:33:44.27ID:NXtmnXia0
中流とは何かを考えさせられる
哲学か?
41名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:35:18.16ID:wMpxj8de0
上級国民ではないが上流だな
42名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:35:29.39ID:NYZxBo7M0
>>36
無理
全暗記でセンター試験は高得点をとれるかも知れないが、東大数学の大問が1つくらいしか解けない
東大受験ではセンター試験はかなり圧縮されるから二次勝負
43名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:35:50.09ID:f0nbDTA40
>>35
オレは田舎の中流だけどヤバさに気づかない怖さがある
まわりも似たようなもんだから
44名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:36:16.92ID:ZiTkv7PC0
>>12
クリエイティブさは別のところで鍛えるから
45名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:37:24.74ID:f0nbDTA40
>>41
上位5%ってところだと思う。
500万の留学がなければ上位10%
46名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:37:37.72ID:wMpxj8de0
こりゃ私立育ちだろうな
47名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:37:38.68ID:LiePbJ/00
>>42
その思考力ってのも結局はパターン暗記なんだけどな
東大合格者は言ってるよ
数学は暗記科目、と
48名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:38:10.40ID:XMjNOCA/0
この人(上野)と姜尚中がなんで東大教授に成れたのか不思議
上野なんか京大社会学部出て平安女子短大で講師やってたんだろ
49名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:38:31.33ID:ymqwrFn90
上野千鶴子はキモヲタは家に閉じこもっておとなしく死ねとか平気でメディアに発信しちゃう差別主義者なのに何であんなもてはやされてるのか謎だわ
キモヲタ差別なんてマッチョ思想そのものでフェミを名乗る事すら憚れるだろうに
50名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:38:35.01ID:a1Dryfri0
1. 参考書は勿論、文字が書いてある本なら何でも買ってもらえた。
2. 中高で塾に行かせてもらえた
3. 大学入試の費用は勿論、大学の学費も親が払ってくれた
4. 大学で使う教科書や参考書も買ってもらえた
5. 大学までお小遣いをもらっていた
6. その他、急に必要になった費用やどうしても必要なものは出してもらえた
7. 大学入学時にこれまでのお年玉や親戚からのお祝いが積算したかなりまとまったお金をもらった
8. そもそも東京に実家がある時点で塾や高校の選択肢は多かった
9. 小中高は公立だったが、公立と言えども周りのレベルは低くなかった
10. 東大に実家から通えている
11. 大学まで(今でも
)東京にいる限り家に帰れば晩ご飯がある(もちろん日によるけど)
12. 両親の文化レベルは低くなく、女の子だから女子大に行けとか意味の分からない事は一切言われなかった。受験に関しては非常に協力的だった。
Yuka Takahashi @00_
13. 小学生の時のイギリス留学のことを忘れていました...。学費が年間500万くらいしたそうです。
14. 直接受験等には関係ないですが、年一程度の海外旅行や塾以外の習い事など文化活動もお金を出してもらっていました。

この後、東大を卒業し霞が関の某省に入省、採用試験の面接では日本国のためと言いながら、今では官僚の既得権益のためにのみ全力を尽くす日々を過ごしております。
51名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:38:57.63ID:6Wh3Qf7/0
>>46
>9. 小中高は公立だったが、
52名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:39:21.13ID:I5+WB/R50
中流や貧困は相対的なもの
「東京の中流」はこうなんだろ
53名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:40:24.97ID:SmxFO7e60
訳の分からんババァがもてはやされる
54名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:41:58.94ID:Mu3jDpdd0
こいつ頭おかしい
思想が偏ってる
朝日の特集記事で浪人は無駄なことで意味がないって言ってたからな
全国の浪人、浪人経験者に喧嘩売りやがった
55名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:42:49.21ID:1mvEUTrc0
>>49
性犯罪犯さずに平和に死んでいけばいいと思う発言か?
むしろ、お前ら本望やろ
56名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:43:10.19ID:p9u2bhzI0
>>54
なんで?正しいじゃない
浪人なんかしないほうがいいし
57名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:43:36.66ID:wMpxj8de0
>>51
公立でも中学からじゃないと受験できないと思われるから普通の公立でこの勘違いか

世帯年収のデータみれば500万の留学だせるのが中流であるはずもなく
58名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:44:36.72ID:wMpxj8de0
>>54
上流には意味ないからな、実際
59名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:45:34.85ID:Mu3jDpdd0
浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」

私は浪人はやらなくてもよい経験だと思っています。
若くて活力のある時期を、受験のためだけに押しつぶされそうになって過ごすことがポジティブな経験だと、どうしても思えません。

https://www.asahi.com/articles/ASN2H6RPTN24PTFC00J.html
60名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:46:05.32ID:ETibPX090
んで、東大に入って東芝や日産やUFJ銀行や新聞社に入れてもらえて、ともどもあと十年で倒産する人生に何の利点があるの?

そもそもAIロボットで事務処理能力無意味の時代に

面白い仕事をし大金持ちにもなれるのは有望なベンチャーを起こすか初期幹部として入るかだが、前澤にせよその創業者は二流の大学や高卒ばかり そのずーっと下で働くために
61名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:47:20.56ID:wMpxj8de0
>>60
東大はベンチャーが流行ってるぞ
東芝、日産にいくのは東大なら負け組
62名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:47:33.37ID:7sOHLjKY0
東京に家があり自宅から大学に通える マイカーと小遣いも潤沢だった名門中流家庭の友人がまぶしく見えて羨ましかったな
こっちはアルバイトでカツカツ 今じゃ遠い記憶、いい思い出だ 社会出て根性と責任感 なにくそ人生が身に付いたわw
63名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:48:18.33ID:cnxXha2Q0
私はいわゆる団塊ジュニアだけど、地方都市在住でも娘を大都市部の共学4大(本人の志望)に行かせる(しかも大学院進学もOKでPhD取ることもご自由にどうぞな)家の親は総じてこんなもんじゃないの?
64名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:48:42.79ID:0tqKxF6e0
昔は本当に貧乏なのは、二流私立高に無料で入った
65名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:49:04.62ID:XM9F/mNK0
>>47
青チャート暗記が結局殆どだもんな
思考力と言ってもその組み合わせだけ
できない問題は殆どみんなもできない
一回の試験で合否判断なんだから
思考力なんかその場の見繕いが出来るかどうかだけ
だから官僚は言い訳の作成力は有能w
66名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:51:09.93ID:8yAG1qAC0
布団に包まれた時、幸せを感じる俺はただのアフォです。
でも幸せ。
67名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:51:21.88ID:5XUCZ4zL0
>>62
大学で車の自慢されたときナイフ持ってたらさしてた
68名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:52:14.84ID:SSPR4HR50
ハンデもないのに本気出せるかよ
69名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:52:47.14ID:asisQAct0
>>62
それは上流
70名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:52:53.11ID:hchGDuFa0
親の平均所得1位だからね東大は
71名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:53:13.65ID:4sSxYKnm0
一年の留学(しかも小学生)で年間500万も出せるってことは、世帯年収は最低でも1,500万超えてるだろ(相続財産なしの場合)。どこが中流なんだか
72名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:54:50.81ID:TpVZRHWY0
>>50 昔は問題と云っても精々が省益誘致だったけど今は外患誘致だもんなー\(^o^)/
73名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:55:33.27ID:1mvEUTrc0
>>71
年収800万くらいあれば、一人っ子ならそれくらい出せる
74名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:57:14.18ID:1f4B5vk10
>>10
どう見ても中流
75名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:57:16.85ID:TpVZRHWY0
>>71 中流はそのまた上中下と幅広いからねー(´・∀・`)
76名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 09:59:17.15ID:cnxXha2Q0
>>29
地主とかで不労所得があったり、代々の資産を管理会社や銀行に任せるなり自ら財団を運営するなりして「なるべく減らさないこと」が当代の役目であるような家が「上流」なんじゃないの?
いくら富裕層でも労働による給与や報酬を得ていたら上流ではないでしょう。
77名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:01:44.10ID:cnxXha2Q0
>>30
留学にいくらかかったか子供本人にはいちいちつまびらかにせず、「あなたはそんなこと気にせずに、やりたいことをおやりなさい」と言うと思うから、ちょっとそこだけ私には違和感あるわ。
78名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:02:35.98ID:WgT3yTGj0
周りが皆そのレベルなら中流だと思うだろ
バカ学校逝く最大のデメは教育内容より周りのレベルの低さに適合して
しまうことだろ
79名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:03:39.30ID:twvMjh2h0
>>1
●思想輸入ではない日本の女性問題史の整備にも努め、1970年代に起きたウーマンリブ運動への再評価もおこなった。


今は・・・
NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長

反日パヨらしく、横文字大好きなキチガイbbaでした

とっとと死ね
80名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:03:43.36ID:iCiIlxWK0
で、そんな頭のいいやつが集まった会社は

なぜすぐに業績が悪くなってリストラなどするのか

しかも残ってるのが経営者という、一番要らない邪魔な荷物
81名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:05:21.25ID:HREl55IZ0
>>3
学校で学ぶことは、教科書や参考書があるが
社会に出て実地で行う仕事には、教科書も参考書もない
マニュアルで育った奴らは使い物にならない
82名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:05:25.86ID:uGk/wW//0
皇室「」
83名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:05:27.22ID:K7A/WBiL0
>>71
一人っ子なら祖父母4人からの援助もあるし
84名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:06:28.55ID:zSpP/S670
それは中流じゃない
ということが分からない位の上流中産階級
85名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:07:47.77ID:DLMkQbg00
キャリア陽性学校そのものなんだから次はキャリアか陰性かっていうのは当然。
86名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:08:45.36ID:FrqNvIz70
違うモノサシに同じ言葉で目盛りをつけているのだから、話が迷走するのは仕方ない
87名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:09:05.54ID:YlnYm3nI0
親も有能なんだろね
自分のスマホ代酒代タバコ代娯楽より子供優先
なかなか真似できんわ
88名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:09:23.42ID:pOufUHa+0
>>2
なんか知らんけど勇気でたわ
89名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:11:39.43ID:YlnYm3nI0
>>81
> 社会に出て実地で行う仕事
結局、馬鹿でもできる仕事って、稼ぎも少なく、マニュアル通りの誰でもできる仕事だったりするわけで
90名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:16:10.66ID:akE/a4QM0
バカだわこれ
91名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:19:22.46ID:BmbJCIVp0
>>1
全くの真逆の家庭に生まれた自分人生ハードモード過ぎて涙目

毒親、田舎、趣味どころか教育にすら金出してもらえない
本も買ってもらえない
塾や予備校も禁止どころか選択肢がそもそもない
高校選べない
お年玉ほぼなし
公立中学はDQNが授業妨害
実家から通える大学はない
あっても行きたい大学はない選択肢がない
女は結婚すればいいから大学なんか行く必要がないと言われ高卒を強要される
一人暮らしの金を出してももらえない
留学どころか海外旅行もない
国内に家族旅行も行ったことない
学校に通学する金すら渋られるのに文化活動に金なんか出してもらえない

こんなんで人生苦労して上手くいかなくて悩んでたら
「努力してない」「甘え」認定されるの本当に理不尽
92名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:19:48.94ID:BGL1aYgu0
>>12
美術や音楽取り入れるとますます中流以上が有利になるぞ。

>>65
だよね。スポーツと一緒であるレベルまでは反復練習で行ける。
93名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:20:15.09ID:CVGfMQp50
>>65
いやー簡単にいうけど暗記の組み合わせって
頭良くないとできないよ?
東大文系数学なんて易問2完でいいんだから楽勝!
とかいうやつはそもそもそいつが超優秀なだけで
凡人が真にうけたら酷い目にあう
94名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:21:27.54ID:sslKJzcY0
>>91
五体満足な健康体なら甘えの努力不足にしか見えん
95名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:23:09.39ID:JsM4ioI50
>>94
不健康の病気障害持ち
96名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:23:20.95ID:pOufUHa+0
>>91
頭よさそう
97名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:25:23.92ID:1mvEUTrc0
>>91
似たような状況で、高校の途中で父親が職場で知り合った若い女と駆け落ちして
母親が精神病患いだして高校卒業が無理になって、中退して働き出した自分としては
一人暮らしの金なんてそもそも高校のバイトで自分で捻出しろや
旅行とかいけないからって何なん?としか思わんのだが
98名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:25:28.28ID:sn9tA2eB0
普通のサラリーマンしてて余裕資金が500ある???
99名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:26:49.43ID:sslKJzcY0
人生ハードモードって病人だぞ
貧乏は確かにハンディキャップだけどな
そして病気に貧乏が組み合わさって詰む
100名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:26:51.78ID:JsM4ioI50
>>97
目指すレベルが低すぎ
普通は高校はバイトせず勉強しないといい大学受からないよ
101名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:27:35.95ID:GRJtaBRr0
>>12
暗記だけで東大に入れると思っているのか?
入試問題を解いてみろよ
102名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:27:59.36ID:JsM4ioI50
>>99
だから自分それだって
病気、障害、毒親、貧乏、田舎
103名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:29:50.15ID:cKmGlfvO0
今派遣で年収三百万くらいなのに子供いる家庭とか結構いるけどそういう家庭の子供ってどうやって育てられるんだろうって不思議だわ

奨学金借りて大学いくのか?
104名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:30:43.85ID:4h6i5Fll0
>>102
おまえ人が悩んでても自分よりマシ
自分が一番不幸で苦労してるとか言って周りから嫌われてるやろ
105名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:32:48.35ID:JsM4ioI50
>>104

それを言ってるのは >>94>>99じゃん
106名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:33:38.95ID:2tUUGiZL0
1年浪人、2年留年して卒業した東大文2
留年したのは遊び人だったと自嘲していたが
その間の学費と天井知らずの小遣いを出して貰って
自分の家は普通だと言ってた
107名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:33:48.19ID:YlnYm3nI0
>>91
あなたが頑張って、子供か孫の代で幸せになればいいんでないの?
成金以外は、そういう人も多いのですよ
自分の代で大逆転って、ギャンブラーの思考なら芸人になるか商売でもしないとね
108名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:36:15.85ID:Dfonn81J0
>>10
日本人が勘違いしてる人多いだけで
中流って普通に金持ちのことだから
109名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:36:54.64ID:xdi0UoM00
留学費用500万円!
年一で海外旅行!
大学資金は全額親負担!

これ、お父さんの年収1500万円くらいはあるだろ?
お嬢様のご家庭は上位3%に入る上流です!
110名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:39:44.41ID:4qeUNh4X0
ただ金があるだけじゃなく"子供に"お金をかけれるか
何が子供の成功に関係するのか理解できる知的レベルも必要
子供の教育に金をケチる、関心がない、心理的に不適切な接し方言葉使い
これだと詰む
111名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:40:16.31ID:sslKJzcY0
>>105
健康だが貧乏で不幸だったとの書き込みに対して、貧乏も確かにハンディキャップだが病気でもなければ甘えだと書いたんだが
で、更に病気で貧乏が組み合わせると詰むと
112名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:41:28.43ID:JsM4ioI50
>>111
どこに健康と書いてある?
自分は病気障害と毒親と貧乏と田舎全部あるよ
113名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:43:20.86ID:JsM4ioI50
>>107
まず子供を産めるかどうか
ああしてやりたいこうしてやりたいと思うが金がない、
114名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:43:27.05ID:T7BuH9EE0
ただ金さえかければいいというわけではないからね
親の知的レベルや教養も大いに関係している
知能レベルと収入はだいたい比例するが稀に金持ってる馬鹿もいる
こういうのはたいてい子どもも馬鹿になる
115名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:44:41.66ID:sslKJzcY0
>>112
>全くの真逆の家庭に生まれた自分人生ハードモード過ぎて涙目

毒親、田舎、趣味どころか教育にすら金出してもらえない
本も買ってもらえない
塾や予備校も禁止どころか選択肢がそもそもない
高校選べない
お年玉ほぼなし
公立中学はDQNが授業妨害
実家から通える大学はない
あっても行きたい大学はない選択肢がない
女は結婚すればいいから大学なんか行く必要がないと言われ高卒を強要される
>>91
一人暮らしの金を出してももらえない
留学どころか海外旅行もない
国内に家族旅行も行ったことない
学校に通学する金すら渋られるのに文化活動に金なんか出してもらえない

こんなんで人生苦労して上手くいかなくて悩んでたら
「努力してない」「甘え」認定されるの本当に理不尽


どこに?
116名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:46:15.43ID:iNlyX6tK0
小学校で留学を除けばだいたいこんなもんじゃない?
うちは身の丈で2人しか育てられなかったけど
117名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:51:15.36ID:v8munLqB0
今世田谷で子育てしてるけど
自分の子も周りの子もそんな感じで自分の恵まれた環境に自覚がない
習い事ふんだんにさせてもらえて
土日にママとお洒落なカフェでスイーツやタピオカ楽しめて
長期休みの度に国内海外旅行遊園地
読みたい本はいくらでも買ってもらえるし映画も見に行ける
これらが当たり前じゃないことを知らないし
親も教えてはいない
そりゃそうだ小学生のうちからオレは金持ち〜なんて変な自尊心持たれても困るし
そんな風に育って大学生辺りでようやく環境の違う人間の存在に気付くのかも
118名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:51:59.74ID:ac9a/v/Y0
日本は本格留学が今後の教育格差のハードルになりそう。
それが出来るか出来ないか。
同じ東大出てもそこに違いが出る。
向こうで有名大学まで行くのはさらに格上、みたいな。
119名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:53:07.59ID:8XN1Q6Md0
小学生女児の留学に年間500万づつはあり得なかったけど、あとは大学進学まで普通に何不自由なく暮らせてましたって層も下流だったん?
120名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 10:53:47.25ID:iNlyX6tK0
東大に行ける脳みそ無かったから私文よ
働けど働けど学費に吸われていく
だけど後悔はないわよ母親だから
121名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:00:48.13ID:oRSrYXdE0
>>1
嫉妬している下流の人たちはこういう風になりたかったの?
122名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:03:46.75ID:VfOHk3850
>>121
嫉妬心るんだったらそうじゃね?
123名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:04:52.18ID:USsycEnl0
>>654
やべえ、うち極貧だwww
子供達よ、すまんwww
124名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:11:01.98ID:8ErQjtNS0
英留学以外は普通だよね
125名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:11:52.51ID:f0r7ELrw0
>>81
現実には教科書や参考書も読めないと恐ろしく簡単なマニュアルに基づいた作業しかさせてもらえない。
126名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:17:38.21ID:CzB7pdiT0
この人の家庭はホワイトカラー共働きだから、一人っ子なら可能だな。
中流問い言葉を誤解してる人が多いけど、サラリーマン家庭は中流だよ。
127名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:19:14.89ID:PKWwaRVM0
>>118
うちの末っ子はラッキーなのか?
今は中1だが大学までエスカレーターを捨てて、高校からアメリカに行く
もう大学までほぼ決まってるから、向こうでもエスカレーターみたいなモノだけど
英語は読み書きまでネーティブと変わらないけどね。小学校に上がる前から、向こうのお姉ちゃんとメールのやり取りをしていたからな
128名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:21:52.95ID:nggFed6O0
>>126
そう。
上流ではないと言う意味で中流と考えるだけでも
中流はめちゃめちゃ広いもんな。

むしろこれが上流に見えるって、よっぽど。
129名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:25:51.79ID:mhe5FqnS0
東大三鷹寮はガチで居住費が安い
130名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:07.97ID:ihA79/Kg0
>>24,30

> 13. 小学生の時のイギリス留学のことを忘れていました...。学費が年間500万くらいしたそうです。

この留学での学費や渡航費、学生寮費は親の収入の控除対象になるから
実はそれほど家計の負担になってはいないと思うぞ
仲介業者を使って上限の500万円って言ってるから節税対策なんじゃないかな

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/zeisei/1332772.htm

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置
「留学」等について
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2019/07/01/1337560_02.pdf
本制度における「留学」をした場合には,「留学」 先に支払った費用が1,500万円,
仲介業者を介して支払った費用が500万円を上限と して非課税となります。
131名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:39:36.40ID:Nzmi3wL20
>>3
言う程アホじゃないんだよ
マスコミの官僚になれないレベルの連中がぼろくそ書いてるだけだろ

コロナにしろ年金問題にしろマスコミに出てくるレベルの連中では
どのみち現状よりマシなことは何にも出来ない
132名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:39:40.43ID:jHsuYGZj0
お前らバカチョンは密入国して日本人の土地を奪ったわけだが
謝らんのか?
謝罪しろ!! ボケカス!!

戦後のどさくさで密入国してきたバカチョンの子孫を捕まえろ
「戦後のどさくさで密入国した朝鮮人による土地強奪事件・問題」を日本の歴史教科書に載せろ!!
国会で議論しろ!!! 対策をとれ!!!
日本人の土地を奪ったわけだから財産没収の上で国外追放がベストだ
日本人の土地を取り戻せ!!!!!!!!!!!!!!
133名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:06.21ID:x+JV4mCb0
>>130
節税効果も加味すると
親の総負担はFラン私大進学者よりも少ないよな。

中流といって差し支えないよ。
134名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:11.79ID:jHsuYGZj0
>>1
こいつのルーツはバカチョンだからな
厚労省と外務省と文部省にはバカチョンの手下がいるからな
こいつらは日本の敵だからな
大至急クビにすべきだ
135名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:42:25.76ID:/xQAGxDI0
>>117
今どきの日本でハングリー精神は流行らないけど、
中国人なんかと比べたらアントレプレナーシップも中途半端で
日本の停滞も読めてしまうんだよな
136名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:40.75ID:RQ3T79B60
>>3
アホになるわけじゃない。人並みになるだけだ。
「神童も、大人になったらただの人」なのだ。
137名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:20.35ID:ihA79/Kg0
海外留学は学生のうちに行くのが一番楽しい
研究留学で向こうからお給料もらって、日本に職が見つからないのは辛い

凡人が海外で仕事するのは楽ではないw
138名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:24.73ID:Dfonn81J0
>>69
上流っては先祖代々の富豪とか大企業の創業者一族や貴族のことなのよ
中流ってのはそれ以下の金持ち〜労働者だけど
高給取りいわゆるエリートですって人たち
医者とか弁護士に会社経営者は中流なの
139名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:21.06ID:Wo4yFFbn0
>>50
この人たちは世間知らずでサイコだから大真面目に経済外交政策を間違え続けてるのな
つまりバカ。しかも有害
140名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:50.78ID:2FV/GCOx0
恵まれた家庭に生まれたならそれを十分に生かすのが孝行ってもんだろ
141名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:53.12ID:3tz5wrAj0
世間一般から見たら、平均よりもかなり上の富裕層

これを認めず(内心は分かっているのかもしれないが)、
ギデンズを持ち出して中流と詭弁を弄するから、叩かれる。

上野が言ってるまんまの東大生じゃん。
142名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:37.07ID:Dfonn81J0
>>139
この人を上流って言う方が世間知らずだよ
143名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:15.95ID:jHsuYGZj0
>>1
この馬鹿は朝鮮系のヤツだからな
戦後のどさくさで密入国してきたバカチョンの子孫だ

「密入国した朝鮮人による土地強奪事件・問題」を日本の歴史教科書に載せろ!!

密入国してきたバカチョンの子孫は日本にとって百害あって一利なし!!!
日本から追放すべきだ
144名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:25.34ID:jHsuYGZj0
こらお前らバカチョンは密入国して日本人の土地を奪ったわけだが
謝らんのか?
謝罪しろ!! ボケカス!!!!!!!!!!!!!

戦後のどさくさで密入国してきたバカチョンの子孫を捕まえろ
「戦後のどさくさで密入国した朝鮮人による土地強奪事件・問題」を日本の歴史教科書に載せろ!!
国会で議論しろ!!! 対策をとれ!!!
日本人の土地を奪ったわけだから財産没収の上で国外追放がベストだ
日本人の土地を取り戻せ!!!!!!!!!!!!!!
145名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:20:04.86ID:qez0bz+I0
>>127
向こうでの大学が有名大学なら文句無し。
さらに向こうで就職してキャリア形成すれば無敵。
146名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:25:51.89ID:v8munLqB0
>>135
小学生のうちは何より主体的自発的な行動に成功体験を味わわせてあげることかなあと
147名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:33:28.98ID:v8munLqB0
>>141
いや認めないんじゃなくて本当にわかってないの
高校まで自分と生活レベル同じくらいか上の家の子ばかりに囲まれて育ってるから
自分がフツーとしか感じてないんだよ
少し昔までは東大とかの国立大は苦学生も多くいたからそういう人達の存在を知れたんだけどね

地方のマイルドヤンキーの世界から出てない底辺達にとっては大卒が別世界の住人なのと同じ
令和は分断の時代になるよ
148名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:47:53.11ID:NUobbAVj0
>>10
*13*14以外は中流でアルアルだぞ 特に小中高校が公立なのは中流の証だ 上流は全部私立だろ
東京の東大へ通える範囲に実家が有るのはボーナスポイントやなぁ
149名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:17:24.03ID:cSwwIJL80
いういうときに機転の利く子なら突っ込まれてヤバいと思っても
「今更ながら私は恵まれていたんだと知りました」「みなさんありがとうございました」とか言って事なきを得るんだろうけど
この子はどんどん周りから嫌われる方へ嫌われる方へ持って行く

本名と学校名出してよくやるわ
150名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:38.30ID:L+pRx7gC0
>>149
>本名と学校名出してよくやるわ
 バカ発見器にひっかかり地雷女子認定、デジタル情報は一生消えない
151名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:55.97ID:Om8CBr5f0
>>34
京大の汚い寮で生活して独特の世界観に包まれてる京大女子の方がアカデミックを感じるw
たまにテレビで出る京大の寮ってみんな汚いけど居心地良さそう
152名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:37:12.50ID:0qlt5qAv0
>>149
あなたは中流じゃないでしょという指摘を
嫉妬で片付けるあたり非常に性格が悪い
この人自分は中流といいつつ
「そうだねその位は全然普通だね」って言われたらそれはそれで機嫌悪くなりそう
自分が中の上くらいには恵まれてることわかった上で中流とか言ってるのが透けて見えるから
いろいろ突っ込まれるんだろうね
153名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:44:23.68ID:qJnz8iWc0
> 論文に謝辞を書かない

教授に論文を書いてもらいましたて
ダメだよ
154名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:46:53.50ID:mhe5FqnS0
>>151
「アカデミズムを感じる」じゃないの
155名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:49:57.06ID:qJnz8iWc0
大丈夫
お茶大や奈良女大がある
東大なんか抜かしてやれ
156名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:50:37.40ID:KoT7qvSv0
>>149
周りって行ってもネットでわざと誤読して絡む連中やろ
嫌われても問題ないんじゃね
職場にまで嫌がらせしてくる連中は訴えれば済むしな
157名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:54:37.63ID:qJnz8iWc0
>>3
入試科目だけの暗記バカなんだろう
158名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:00:46.06ID:mhe5FqnS0
>>157
>>147が「地方のマイルドヤンキーの世界から出てない底辺達にとっては大卒が別世界の住人なのと同じ」って言ってるけど
まさしくコレ

「暗記だけでは絶対に東大に受からない」わけだが
159名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:03:56.21ID:gT+cabJZ0
中流家庭ってまあごく平均的な家庭って意味だよな?
小学生の頃に年間500万出す家庭が平均とか勉強のしすぎで頭のねじ吹っ飛んでそう
160名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:23:16.23ID:rYVYZvA/0
上流 貴族
中流 ブルジョア
下流 平民

なんて言っている身分と階級の違いがわからない馬鹿がいるが

第一身分 僧侶
第二身分 王侯・貴族
第三身分 平民

この第三身分による革命で生じたものが階級であり
身分としては下流の者どもの中で金持ちの程度により

上流
中流
下流

を再定義している

それゆえこの馬鹿女は上流である
因みにこの女のように謙虚を勘違いした日本人は多いが
謙虚であるというのは神に頭を下げて従うという意味である
161名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:25:10.84ID:GVvMYOzV0
小学生で500万の留学www
162名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:29:21.18ID:TdvFEiQq0
東大は基本的に親が金持ちじゃないと、本人が可哀想
あと、地方でトップの成績だからといって東大来るのも無駄
地元では神童でも東大だと単なる野暮ったい雑魚になる
うつになって田舎に変えるのが見えている

以上経験から
163名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:30:37.17ID:mhe5FqnS0
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-life/2-1.html

「中流」について触れるんだったら最新統計を踏まえてくれよな

> 「中の下」と答えた者の割合が22.3%
これは実質「下流」な訳だが
164名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:34:15.97ID:OmZQaCTb0
安吾の言葉を思い出す
「努力なんて無駄なことだ、人の一生なんて
オギャーと生まれた時の環境と少しだけの運でしかない」

時代は変われど、戦後も今も変わらない
右か左か迷ったとき、サイコロを振るか
まっ、どっちに行っても最後のゴールは同じてことさ
165名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:59:59.22ID:mhe5FqnS0
>>164
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
※なぜかaaが貼れない
166名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:19:12.87ID:wRi1SHjT0
>>155
どっちも就職ショボいがな
女子大だから卒業生の平均年収もニッコマ並みでマーチにすら負けている
そもそも首都圏の女子はお茶より早慶だわ
167名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:38:59.08ID:WVXPm9pk0
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html
これをみる限り500万も留学に払えるのは明らかに上流だな
上級国民ではないが上級なのだ
168名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:58:07.95ID:vEyZt0840
>>14
東大にはあっと驚くような金持ちがけっこういるからこれぐらいなら中流って思ってしまうよ
169名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:01:46.40ID:WVXPm9pk0
公立の小中通えば貧乏人てのは世帯年収400万以下てわかるし、真ん中で700万くらいてのもわかると思うんだけどなあ
170名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:17:29.96ID:ihA79/Kg0
中高一貫から東大に行くと
ハーバード、MIT、ロックフェラー、スタンフォード、カルテクとか
普通に留学してる同窓の教授や若手教員、先輩がいるんで
学部生、大学院生の海外留学への敷居が低いんだよね
ボストンに留学したら街中で知り合いの日本人教授に会う
地下鉄の向かいに高校の同期が座ってる、
ボストン美術館で中高大学の友人が観光してるのに会う
ハーバードのキャンパスで駒場で同じクラスだった人に会う
こういうのはよくある

まあICUなんかも学部生の多くが海外留学するから、そういうのが普通にいると
外国が特別に見えなくなるわな
171名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:20:58.40ID:wccBpnu00
貧乏人にハングリー精神があるというけど
現実は金持ちの方が貪欲
172名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:21:44.37ID:YCo+xo6q0
>>166
でもお茶や奈良女は東大や京大の男とくっつく率が非常に高い。
173名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:26:03.57ID:/JcMqokd0
>>171
諦めちゃうんだよね
今日明日のご飯のために遠い夢を諦めざるを得ないことが多いから
174名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:27:41.26ID:P6WMdreY0
蛙の子蛙
DQNの子はDQN
175名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:28:28.23ID:ihA79/Kg0
曽祖父、陸大
祖父、九州帝大
父、京大
自分、東大、ポスドク国内外4カ所、任期付き職2カ所

でも博士なんかに進むと生涯賃金とか身分の安定がマヂでやばいんだよなぁ、、、、、orz
176名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:32:59.47ID:iH5mm23r0
>>162
自己紹介おつかれさま
177名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:34:15.61ID:I9MPyxvL0
>>175
そのなかで陸大だけ突出してすごいな。
将官まで進んだ方なのか?
何期?それが不明なら同期の出世頭は誰?

任期付きなんて
テニュアトラックでパーマネント准教授採用確実なもの以外は
曽祖父の墓前で自決すべき体たらくだろ。
178名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 17:38:29.14ID:VQFawUI+0
>>171
金持ち、貧乏人で変わらんでしょ
単に個人の資質だわ
179名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 18:00:33.84ID:gx8itl1W0
>>175
>でも博士なんかに進むと生涯賃金とか身分の安定
 博士は精神の独立自立の証明書、実生活を気にするような
 無能は進むべき道ではない
180名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 18:36:43.70ID:VXQZmYYs0
>>160
国にどれくらい影響力を与えられるかでランク付けされてるからこの女の言ってることは正しいよ
日本人は自分が下層民な癖に中流だと思いたがる節がある
181名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 19:28:45.77ID:aOmbztH70
自称中流は人を見下してる人が多い気がする
182名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 20:51:58.50ID:6eOKVRy00
>>91
元々横並び一直線でスタートして、努力の差で1位とれる子と怠けてビリッケツになる子がいたら
頑張った子を褒めてあげることに異論はないけど……実際、世の中ってのはあまりに不公平でしょう
誰もが羨む家庭に生まれ美人で、学習意欲さえあれば何百個も選択肢を与えてもらえるような……
何にも束縛されずに思う存分努力できる恵まれた子がいる一方で
公衆トイレの便器の中で生まれ、黒いポリ袋に投げ棄てられ……生きることすら叶わない、選択肢が無い子だっている
どう見ても誰が見ても不公平な現実はあるわ

ゴールまでたった1mという恵まれたコースを走る子と、100kmハンデを背負わされて走る子
後者が、仮に普通以下の生活しか出来ない大人になったとして、それを責め叩く資格は社会にあるの?
最低限の生活すら与えられなかった子供が、後に最低限の生活を国に求めるのは仕方がないと自分は思うよ
183名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 21:02:42.61ID:Wo4yFFbn0
>>142
はいはい
184名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 22:12:04.78ID:KoT7qvSv0
>>167
つーか元々の階級社会の定義の問題で
王族貴族や資本家が上流、その下のこの彼女みたいな金持ちの家は中流
日本の中間値付近の労働者は「労働者階級」であって
中流ではないんだよな
でも日本って総中流(中流=日本に一番よくいる中間層)みたいな意識あるから
労働者階級の人らはみんな自分らが中流だと思ってて
今回の炎上につながったんではないかと
185名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 23:04:11.71ID:Wo4yFFbn0
>>182
>>91
新自由主義はなんでも甘えの一言で済ます
世の中そう単純ではない
186名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 04:30:34.83ID:zizVdL2/0
>>1

うちは姉妹共に7、8、10、11、13以外は当てはまるな
(13の留学は大学時代)
結局現役で東大落ちて、滑り止めのKOに行ったけど…
でも感覚的にはごくごく中流家庭(厳密にはもしかしたら中の中のちょっと上くらい)
だと思ってた。裕福なんて周囲を見れば上には上がいくらでもいたから
模試ではB判定が多かったから多分ダメだろうとは思ってたけど
東大に現役で入るには、生来の脳のスペック(記憶力や数学的能力)の高さが
もっともっと必要だと、凡人の自分は思い知らされた
センターは余裕だったけど、二次はまた別
正直、とある「男子に多めの、脳機能の傾向」が東大の入試に合っているという説は納得できた
「東大出て実社会で使えない」と言われる人が出てくるのも、多分その弊害
でもその代わり、特別なことをやってのける人がいるのも事実

12は後々親に感謝したな。古文とかは幼稚園の時から日常の家庭生活で触れていたから
辞書とか文法とか別に習わなくてもすんなり現代語訳できたし
普通に家で親とやりとりしていたことが、知識や教養の土台になった
今の仕事にも役立っているので、まあ結果オーライ
187名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 06:25:14.84ID:Ooq0gNNJ0
>>173
貧すれば鈍すって言葉もあるしな
食後のデザートが出るのが当たり前の人間に、食うや食わずの人間のことは理解できない
188名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 06:38:13.63ID:W/LSpzax0
東大言ってる家庭はメインの稼ぎ主の年収が750万以上が大半なんだっけか
そりゃ日本に一番多い中間値以下の家庭のことなんか
ぜーんぜん想像もつかんやろなw
189名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 06:45:44.50ID:i3/yShvV0
親父さん京大出の官僚って本当?
190名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 06:48:56.78ID:W/LSpzax0
どこのご家庭でも子供は自分ちが普通だと思うもんだよ
ただ東大生はそれこそいいご家庭の人としか接する機会が無いから
そのまま大人になってそのまま年取って死んでいくんだよな
だから無知なまま
191名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:34:24.87ID:BCLK87Pc0
ぼんくら
192名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:38:40.16ID:sgIKMgyP0
>>上野千鶴子の入学式祝辞

20世紀の生き残りの、ごりごりのマルクス主義者がどうかした?
フェミニズムを装った、数々の暴言でおなじみの高齢女子がどうかした?

また、東大生家庭の経済の傾向なら、とっくに統計処理された先行研究があったと思うけど?
アナタの個人的データはそのうちのほんの一つに過ぎない
まさかアナタの家庭、上野千鶴子さんと「同じ」イデオロギーじゃないでしょうねえ
だったら別にいいんだけどw
193名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:42:05.92ID:IqT1XWew0
かつての一億総中流の時代から感覚が変わらない、その時代錯誤が叩かれたんじゃないのかね
194名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:46:24.76ID:W/LSpzax0
>>193
日本の大半は労働者階級と貧困層なんだよな
1の人が中流なのは定義どおり
むしろ自分を中流だと思いこんでる労働者階級がおかしい
195名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:48:17.85ID:IqT1XWew0
>>194
違うね
日本の中流はかつては豊かだった
国力があったからな
196名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 07:58:23.40ID:0lMTJuWW0
>>101
パターンがあるから
暗記というより、過去問からの脊髄反射で合格点が取れる
197名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:17:27.31ID:gVJSIw9s0
これからの厳しい国難に立ち向かっていくためにまず上野と田嶋を拷問にかけて見せしめにするべき
198名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:21:42.98ID:uk10aKn50
東京生まれ ヒップホップ育ち 親に感謝 イェーイ イェーイ
ってかぁ?
199名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:24:03.18ID:XaWj5NNN0
まあ大学進学者の男女比がほぼ半々で
旧帝でも4割くらいいるのに
東大の女性比率2割は異常だわ
女性差別サークルの存在も明らかになってるし
こういうところほど男尊女卑に向かうもんなんだな
200名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:30:05.42ID:mVBAFJjI0
ツイッターソースのクソスレいつまで伸ばすんだ?
201名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:41:59.50ID:tSxV4sxL0
受験勉強ってパターンなんだよな。子供用のお勉強ゲーム。
たまたまそれの点が良いと、勉強好きになって自分で学習するようになり有名大に入れる
が、他の生活歴や精神性が未熟だと腐った大人になる。
学歴宗教信仰者みたいな頭の悪い大人。そういうのは人間を教育できないし、人の上には立つ資質がない。
202名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:44:07.29ID:RUAEQ5t70
そもそも受験勉強の向き不向きは、
遺伝子レベルで決まってること。
ド底辺のおまいらが金掛けて努力したところで
有能DNAを持って生まれた東大女子に
勝てるわけではない。
203名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 08:50:20.54ID:ZVx8Qmku0
意外と普通だった
だから中流か
うちは下流の底辺だと分かった
204名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 09:05:48.47ID:Rcz1wqQN0
>>103
足るを知っている。
205名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 09:22:50.99ID:Ooq0gNNJ0
>>204
足るを知ってるというか自分のクラスを知ってるんだろうな
>>1が☆7としたら労働者は☆2〜4
いわゆるエリートは☆7以上だろうが、間違って☆6が食い込んでいこうとして病んでいく
今はエリートも☆12くらいまでインフレ起こしてるんじゃないか
206名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 09:30:56.58ID:csJ0PCd60
駒場学生寮のバンカラ気質は憧れるけど
すぐに変な勢力に取り込まれて腐敗するんで
三鷹寮でいいな
207名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 10:03:11.93ID:L7O3fGgQ0
>>184>>194が真実
208名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 10:10:10.29ID:Rx+DO/GO0
>>1
引用:https://toyokeizai.net/articles/-/292381?page=4



この図を見て「なんて馬鹿なやつだ」と思う人は根本から色々と理解を誤っている。

「ケーキ三等分してください」といわれ、すぐに正解が思い浮かぶような人達は、自分の人生がいかに恵まれたものであったかを感謝すべきなのだ。
209名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 10:14:56.31ID:W/LSpzax0
>>195
中流=中間値付近の人々、又は日本で一番多い収入帯の人
と思ってるんだろうけど言葉の定義が違うんだよな
>>184が本来の定義だよ
バブルの頃は労働者階級にもお金がそこそこまわってた、それだけ
210名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 10:16:34.41ID:p6ZJQ7pC0
バブル期には、貧民でさえ中流て言ってたんだぜ
211名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 10:41:52.41ID:3ydcEg2s0
日本が貧しくなってるから違和感があるのかもしれないが
国際的には中流とは世帯年収2000万前後の層。
212名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 12:08:13.44ID:Q8yhVyeN0
>>206
駒場に学生寮は無い
20世紀には存在したらしいが
213名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 12:14:17.73ID:KyyoTJFe0
五月祭で飲みすぎて道で寝て起きたら駒場寮に収容されてた俺がいるよ
214名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 12:17:43.82ID:DG2/gbaa0
ごちゃんねるのクリティカルな年齢層からしたら、駒場の寮が無くなったってのは
割とニュースだわ
けど京大の吉田寮と違ってニュースになるような場所じゃなかったしな
215名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 12:41:35.33ID:Q8yhVyeN0
>>214
ごちゃんねらーって50代以上ばっかりなのか
40代なら駒場寮問題くらい耳にしてそうだし、30代なら駒場寮の存在すら知らない可能性が高い
216名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 12:42:56.70ID:Q8yhVyeN0
ちなみに駒場寮は1996(平成8)年3月までは普通に学生が住んでた
4月以降も居座った奴等がいたけど、その後どうなったかは知らん
217名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 13:44:55.36ID:fJ+wS77X0
>>216

教職員の全員出動で強制収用して追い出したよ
台風の最中でえらい大変だった
事務棟の玄関で事務長が駒場寮を占拠してた学生集団に吊し上げを食ってた

廃寮のあと学生が勝手に自主管理とか言って8年間も居座って
電気ガス水道が停止されたのに部屋を使用して、生協前にアクリル板を組み立てて
コマ寮カフェなどと称して菓子軽食コヒーを売るなど好き勝手していた

挙げ句の果てにコマ寮を一泊500円で外部の怪しい人間に貸す違法宿泊施設を営業してて
世田谷の連続空き巣犯が逮捕されてコマ寮を根城にしていたのが発覚して
警察署から東大駒場に厳重注意が行ったので、最終的に強制収用が決まった
218名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 13:58:01.20ID:m0As7TVv0
唐突な自分語り
219名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:08:13.34ID:yUc53veT0
>>1
あとは顔をだな
220名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:23:57.61ID:Q8yhVyeN0
三鷹寮いまは物凄い汚さなのか
E/F棟が新築だったのに5月に追加募集出てたわ

当時は月10,000円チャージで住めたけど
電話のみでインターネット接続は無かったな
221名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:42:29.81ID:fJ+wS77X0
>>220

東大に豊島寮ってなかったか?
三鷹寮は、男、女、留学生、みんな同じ敷地内で棟が違うの?
222名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:51:56.14ID:yUncZW2K0
少子化を進めた国賊、上野千鶴子ごときの言葉を真に受けるとは

大学でお勉強以外のことも学ぶんだぞ
223名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:11:10.44ID:Q8yhVyeN0
>>221
「三鷹寮は、男、女、留学生、みんな同じ敷地」だよ

俺のときはE棟3Fは女子学生専用で、暗証番号を知らなければ入れなかった
守衛とかは居なかったので、暗証番号を知っている人は入れた


自然豊かな立地で、半径2km以内には駅は無いよ(雪が降ると網走刑務所呼ばわりらしいけど良く知らない)
今でも、久我山までチャリで行くのが最速らしい
224名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:27:48.17ID:hVrStKcB0
上野の話を全く理解してないじゃないか>>1
女はマウントが趣味だから困るわ
225名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:10:01.55ID:AulDFL3B0
マラソン大会でバイクで完走して1位でも褒められるのが上流
足に10sの重り付けられて途中棄権して「自己責任!努力しないから」
って責められる下流
226名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:18:06.00ID:1pAVIJGo0
仮に男女比が逆だったら上野は何と言うんだろう。
むしろ親は、女の方が男より教育にも
遊びにも金使っているし。
227名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:22:08.63ID:Q8yhVyeN0
男女比が逆になることは無いので
上野が違うことを言うことは無い、という仮定法過去/反実仮想の話なのですね
228名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:29:38.58ID:1pAVIJGo0
教育費って塾だけでなく
ピアノとか水泳教室なんかも入れて考えるべきだし、
そういうのの送り迎えや
発表会の衣装代も。

今の時期なら、卒業式の衣装とか
成人式の衣装もレンタルであっても、何万もして男より高いし。

なんというか、女の子に金をかけるのがステータスだから。
229名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:31:18.99ID:Q8yhVyeN0
水泳はともかくピアノは最近どうなの
昔ほどじゃないと聞くけど
230名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:34:01.94ID:1pAVIJGo0
成人式の振袖
買えば200万。帯だけで10万とかしちゃう世界。
男はせいぜい5万のスーツに1万のネクタイ。

学費とかとはまた別計算で
貯めている家庭も多いはず。
231名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:36:42.98ID:fJ+wS77X0
娘には3才からピアノ教室に通わせている
嫁が娘可愛さにメルカリで可愛い子供服を買いまくる
子供服って高いんだよなぁ、すぐに成長して合わなくなるのにw
232名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:38:50.40ID:7eX/V9a/0
お金持ちがうらやましいわ
233名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:40:48.87ID:Np2opPre0
本当に頭が良ければ女子は東大いかない

在学中に男を捕まえないと一生独身

再就職では
高卒看護師>東大女性(非医学部)

東大女性は色々と人生詰む
234名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:41:31.58ID:ffxyQUrJ0
東大に実家から通えてるっていっても鳩ヶ谷とかでも楽に通えるわけだが
235名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:50:23.31ID:nxZPGYQD0
>>73
出せても出さねーよ
他の生活ランクと合わない
そこそこのリーマン家庭で、500万円の留学費用なんて用意しない
意識高い家庭で、せいぜい夏休み30〜40万の短期ステイだ
236名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:54:10.17ID:nxZPGYQD0
>>103

大学生全体の奨学金利用率(割合)
H29年度 大学生(短大含む)の貸与奨学金利用割合
37.5%(2.7人に1人)
(出典:独立法人日本学生支援機構)

大学生(短大含む)全体の奨学金利用率は37.5%で、2.7人に1人が日本学生支援機構の奨学金を利用しているようです。
237名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:57:47.20ID:W1ul48R10
>>1の小娘は世帯収入200万以上ありそうだな
クラスに1人か2人だけいる鼻持ちならない金持ちの女子って感じ
上の下で間違いなさそうだ
238名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:10:52.84ID:mSHQtajl0
こいつは血筋はよくわからんがカネを持っている上の下( ー`дー´)キリッ
239名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:17:25.00ID:DdfEUZxF0
教育に金かけてもらった人たちの集まり
それが東大なのは間違いない
240名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:20:49.16ID:Np2opPre0
東京ならこの人は中流庶民
全て公立だから

東京の中流以上は
小学校中学生から私立が普通
241名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:25:01.73ID:GKwysAjN0
正直予備校行って東大京大以下て自分が馬鹿だって自覚しろよ
242名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:44:23.74ID:EnJnBzeJ0
>>235

海外での子女の教育とか生活にかかる費用は500万円もしくは1500万円が上限で
無税になる。本人の往復航空券、生活費、寮費だけでなく
親が子供をケアするための往復の航空券代、サービスチャージ、一次的な滞在の宿泊費
いろんな名目で無税にできるから節税になる
500万円は海外留学だけじゃないいろんな海外への渡航費や遊興費を入れた総額で
控除とみなされた上限額でないかな

> 13. 小学生の時のイギリス留学のことを忘れていました...。学費が年間500万くらいしたそうです。


この留学での学費や渡航費、学生寮費は親の収入の控除対象になるから
実はそれほど家計の負担になってはいないと思うぞ
243名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:48:57.53ID:Kx67C+Bj0
小学生の頃家に帰ったらパソコンとゲーム機が捨てられてた
抗議したがボコボコに殴られた
中学生の頃家に帰ったらスマホを捨てられた
抗議して親をボコボコにした
それ以来何も買ってもらえなくなって経済的な虐待されたわ
親は副流煙を俺にガンガン吸わせるゴミだったな
ホント親ガチャで決まる
244名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 18:00:19.21ID:Q8yhVyeN0
>>243
親ガチャには同意だが
マトモな成績を中学校で取れてれば自称進学校より上のランクに進学できるものじゃねえの
進学先決定への干渉が、どの程度許されているか知らんけど

通学圏に進学実績の低い高校しかない場合は御愁傷様だが
それは親ガチャと違うしな
245名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 19:19:21.74ID:+kXJLVJ70
上野千鶴子のこのスピーチもなかなかキチガイじみとる
こりゃ東大に行く価値はありませんわ
246名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 19:40:33.86ID:Ooq0gNNJ0
>>243
捨てられる以前に買ってもらえてるのがよくわからん
高嶋ちさこみたいな親なのか
247名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:17:58.32ID:nxZPGYQD0
>>229
普通の公立だと高学年まで続けてちゃんと弾けるような子は1クラスに2〜3人
そう言う子が中学の校内音楽コンクールで、クラス代表でピアノ伴奏する うちの娘だけどw
248名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:27:37.20ID:DdfEUZxF0
>>240
いや、母親のパートで繋いでるギリギリ教育費捻出してる貧乏家もそれなりにいて
そういうのは中流とは言えんわな
249名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:49:24.57ID:nxZPGYQD0
>>240
この1が東京で中流はわかるけど、
中流でも高級住宅街やタワマンエリアの小学校は生活水準=子供の学力高い
東京は国立付属や公立の優秀な中高一貫校から東大も珍しくないし、中流以上は中学から私立とは決まっていない
250名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 22:35:20.85ID:7wSO0TKw0
正直、積極的な理由で中学公立はないなあ
東京は小学校から私立の選択肢があるのに
ご両親が地方出身ならありかも
251名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 00:06:17.52ID:Umzue3540
ここにいる大半は東大合格してないはず
というより、受けてすらないはず

そのくせ、試験がどうの、官僚がどうの、
やったこともないのに偉そうにw
252名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 00:17:30.84ID:y/Lrou7O0
>>247
いまでも中学の合唱コンクールって熱心なんかいな
かつて校内暴力を抑制するために導入が進んだとか何とか


指揮者やる子ってどんな傾向があるんだろう、と3年間指揮者やってた奴が言ってみる
エレクトーン教室に通ってたので演奏者は無理だっただけで、家にあったのがピアノだったら多分演奏担当してた
253名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:24:04.13ID:YsT35op50
>>252
そういう理由ではじまったのか。
それなのに合唱コンクールの出場権確保のためにいじめを隠蔽して自殺者出してもごまかす学校が出るとは
手段が目的となる悪い例だな
254名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:27:06.66ID:BGluuPQ60
>>3
才能を無駄遣いしているだけ
オマイらも身に覚えあるだろ
あれのスケールとレベルが斜め上をいってるんだよ
愚かさに違いはない
255名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:27:42.51ID:aA4zFXgy0
>>36
お前みたいなのは永遠に上位校には受からない
256名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:41:59.72ID:YsT35op50
>>1
昨日テレビで見たゴッホの映画に携わった日本人も10年近く留学できる金が実家にあったから勉強できたんだよな
それはそれで並々ならぬ努力してたから、生まれる家も選んで来たんだろうとすら思う
257名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:48:37.05ID:YsT35op50
>>3
上司に意見言ったら一生出世どころか仕事もできないし、
たとえ気の利いた上司がいてもその上にも上役が目を光らせて
さらに上役の顔色を損ねないよう見張ってるからああなる
258名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:53:43.06ID:/7U5+ync0
人生前半が華だったって人は吐いて捨てる程いますよ。
全部してもらってる。勉強を認めてって言うが、
日本全員の大学受験有資格者が東大を受けたわけじゃないですからね。

人生ってかなり釣り合いとれます、人生後半がどうなりますか?老人用オムツを履いて東大東大って言う人生なら失敗でしょうね。
259名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 07:55:26.19ID:/7U5+ync0
>>251
俺は全部満たした。
教育制度を司るのは霞の永遠の三流文科省、
三流が作った教育課程で定義された一流は
大局的見たら絶対に三流
260名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:00:35.54ID:mmAqu+Uz0
>>259
いまの教育制度に官僚の意思が働いてるとすればそれは官僚になるような者の生育過程や教育観の反映
財務省に行く連中を強制的に文科省に配属しても余計酷くなるだけだろ
261名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:03:51.69ID:/7U5+ync0
>>260
その通り、だから僕は文科省の顔色を伺わないでもよく。学習指導要領もあまり忖度しないでいい慶應や早稲田の内部生の方が天才肌の人は多いと思う。
262名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:05:35.55ID:GcYF4rsv0
子供にイギリス英語を仕込もうとするのは中流じゃなくて上流じゃないのかな
263名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:05:48.56ID:wJXUqF3Y0
うちは年収300万
将来のために我慢しなさいと言われ何も出来ず、大学の金も用意できなく補聴器も買えない哀れなニート
親父文盲、母親身体障害どっちも頭おかしいから本当に人生詰んでる
264名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:07:03.58ID:RmEQrVuw0
東大はあの祝辞をやって正解だわ
こうして我が身を振り返ることの出来る>>1のような女性でさえ、
自分のことは中流認識。生活環境で出会うのは自分クラスだらけということだ
階級はとっくに固定化している
265名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:15:52.41ID:hmreFncV0
何が言いたいのか理解できなかった
だれか三行で説明して
266名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:20:55.24ID:beipMtta0
平凡な生活レベルで自慢するなタコ
267名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:23:18.13ID:HuGYnslW0
>>265
テメエの才能と努力なんて周りがチヤホヤ御膳立てして漸く最低限の格好が付いただけだ
思いあがるんじゃねえぞ
というお話
268名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:24:07.05ID:hmreFncV0
そういや中流っていう生活レベルが日本では大きな誤解を産んでるらしいな戦後特に

上流というのは皇室貴族華族であって、中流は財閥とそれに準ずる商売やら土地持ちで大金持ちの事、それ以外が下流市民なんだけど
日本では何故か一般のご家庭=中流という勘違いが起きてるって昔読んだ事がある

で、>1の女の子は何が言いたいの?謎
269名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:25:23.33ID:H0fpXXWz0
小学校の留学で500万も払える家は中流じゃねえよ!

十分に上級国民じゃねえか!
270名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:25:41.95ID:hmreFncV0
>>267
おおーありがと そういう事か!
なんじゃそりゃだな
そんな事みんな分かってるから口が裂けても言わないでできないのは人のせいにしてるのに水ぶっかけるねぇ〜
271名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:28:29.89ID:5OXKZjIN0
>1
よくわかるわー
東大出を売りにしてるYoutuber見ても
お坊ちゃまお嬢ちゃんばかりで
その辺の自己認識がないんだよな
272名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:30:38.92ID:ZvHqsBzZ0
留学500万がやたら叩かれてるが、
この人は小中高大全て公立+国立だぞ
高校+大学が私立の人は、この人とトータルでかかった額はそんなに変わらん
273名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:32:27.99ID:v7sqSlJr0
>>265
甘ったれんな、バーカw
274名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:36:56.20ID:iy9AggYX0
>>272
まあ中学が公立なのは東大基準だと中学受験組より目に見えて勉強的に一段下の環境だしな(特に東京)

不遇なルート通ってきたし私は中流、みたいな思考経路も多分にありそう
275名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:37:15.79ID:6vpWbZda0
勿論努力しないといい大学には行けないのだけと
努力しやすい環境というのも大きいだろうなあ
276名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:37:26.47ID:F0NWTChB0
東大は親の平均年収が1200万円超で、且つ共働き家庭の割合が低いからな

・・・どこがどのようにして調べたのか知らんが、これが事実だと思うわ
周りみたら金持ちばかりだったし
おっさんはバブル期に学生だったからバイトしながら仕送りなしで卒業出来たが、
バブル期以外だとおそらく地元の大学しか経済的に無理だったわ
勉学だけに頑張れるやつらが羨ましかったぞ
277名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:38:03.55ID:xhQu2xNE0
まず両親祖父母の学歴がない時点で
278名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:38:23.06ID:3isK1mlYO
父親借金まみれで、朝刊と夕刊を配って、
塾も部活もできなかった中学三年生の時の女の担任に
三者面談で言われた
「おたくは息子さん甘やかして育ててますね」
の一言が忘れられない。

なんであんなこと言われなきゃならなかったのか。
279名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:38:40.06ID:Xss0Hx+t0
東大女子(男子も多く)はなぜ個性的な初めて見るような顔をしているのだろう
280名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:40:01.18ID:oJ+OzUO60
>>21
女子少ないが問題なら東工大とか電気通信大も取り上げてやれ
281名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:53:07.89ID:PWU1lLCZ0
東大の事務のお姉ちゃんが珍しい苗字だったので
お爺さんは東大の教育学部長ですか?
と聞いたら、そうだという

やはり親とか爺さんが高学歴だと家族に大学、できれば東大に行かせるよな
282名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:53:15.43ID:v7sqSlJr0
>>278
なんも心当たりが無いなら諦めろ
283名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:55:32.13ID:bbUzP2MF0
だから出生数が減ってるんだよ
284名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:56:17.54ID:Vhnlh8H/0
>>162
地方の旧帝大とかがいいよな
285名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:57:26.74ID:Vhnlh8H/0
>>171
金持ちというより、
知的層にアグレッシブなのが多い
286名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:57:39.65ID:zt+yWM6o0
やはり東大の人には官僚になって欲しくない。頭脳のレベルではなく生活レベルが違いすぎて、庶民の事とか理解力出来るはずがない。。
287名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:00:39.77ID:wlmWvxGQ0
>>1
胸糞な上級
288名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:01:00.50ID:Vhnlh8H/0
>>113
今はそれなりの収入がなければ子供は育てられないからな
無理すれば貧困一直線だし
289名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:02:41.76ID:fJ3Kvh8h0
>>1
違うぞ
やっぱり本人の努力だよ
それに見合った対価を親は与えているだけ
親が学習の指導や攻略法を教えたわけでもあるまい
君の親は楽させてもらえた方だよ
290名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:02:42.91ID:FWdY+5Xs0
こういう奴らに
公営住宅でカップ麺しか食えない生活を思い知らせたい
291名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:07:40.76ID:PWU1lLCZ0
菊川玲とか楠城華子とか
学歴の割には微妙な経歴だな

東大理学部にも、はづき藍
あたりは微妙なタレントがいるなあ
292名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:11:46.23ID:brrzY73t0
>>290
袋麺しか食えなくなってから出直せ
293名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:12:54.58ID:F0NWTChB0
>>291
東大内での究極の学歴ロンダリングとして、医学部健康総合科学科というルートがあるよ
理2に最低の成績で入っても、最終学歴東大医学部卒に出来る
コレを使ったタレントもいた気がする
294名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 09:13:11.83ID:SVpqpPKf0
上野千鶴子さん自体、大金持ちの医者の家に生まれて大学入学時にマンション買ってもらえるほどの階級なんだよね。
295名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 11:38:19.58ID:y/Lrou7O0
>>263
そんなあなたに通信制大学
探せば都内で二部もあるし、国立大学の夜間主コースもあるし
296名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 11:47:29.05ID:zGl1IQgF0
>>263

防衛大学校がある
297名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 12:02:06.93ID:Vhnlh8H/0
>>182
禿げ上がるほど同意するわ
298名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 12:03:47.10ID:bSuSAXj60
>>10
上流だよ
日本人平均考えたら都内に住めない
299名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 12:04:20.11ID:bSuSAXj60
>>182
だから革命を起こすんやで?
300名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 12:05:45.99ID:bSuSAXj60
>>263
働きながら二部で大学通って、
実家捨てても国家が親の面倒見るから縁を切れ

俺も同じ境遇だったから人生一回で国立受けたぞ
301名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 13:23:32.24ID:Cg0Y9/Nx0
>>263
東大は年収400万以下なら学費全額免除だよ、よかったね
302名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 14:04:22.11ID:HuGYnslW0
>>270
官僚と御用学者の育成こそが東大の使命だかんねえ
しかも東大生となりゃ遠い昔は俺みたいな阿呆が通った私大の経済学部生と違って
木賃宿の不寝番バイトでヤクザやオウムの成れの果てを相手にせんでも良いからね

記憶の片隅に残るようなクギの刺し方は必要かもね
303名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 14:23:07.28ID:S9miHsyf0
>>251
まあ結果がこのコロナ騒動じゃな
当然否定されても仕方ないと覚悟くらいはあるだろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302160124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583194219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東大女子「上野千鶴子の入学式祝辞に思い当たる節がある 東京の中流家庭生まれで恵まれた 小学生の時英国留学で500万かかった」★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及 ★2
【フェミニズム】東大入学式「隠れた性差別」上野千鶴子教授が言及 ★3
【悲報】フェミニストさん、上野千鶴子の入籍報道にブチギレ!!!
【悲報】いま中国の女性たちの間で「上野千鶴子の著書」が大ブームになっている理由 これマジ?規制した方がいいんじゃね👊
杉田水脈「一般的には魚は内臓から腐る。ご自身の経験に思い当たる節があるのか」生コン詐欺BBAを揶揄
【日韓の懸け橋】JR新大久保駅事故から18年 韓国人留学生の遺族らが追悼 東京・新宿区
入学式で校歌歌うでしょ
上野千鶴子を批判しよう Part7
【速報】上野千鶴子さん「わろた」
【新型コロナ】東大が入学式中止 
【悲報】暇空茜さん、上野千鶴子・東京大学教授を提訴!
【画像】これから入学式の女子高生が可愛い
名誉板長・上野千鶴子先生、ついにYoutuberデビュー
【東京大学】上野千鶴子「東大生3分の1、AO入試でいい」
“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)か゛入籍していた
【林業の担い手育成】兵庫県立森林大学校で入学式 宍粟
【社会】「日本はみんなで貧しくなればいい」 上野千鶴子氏の発言は何が問題なのか?
【芸能】小倉優子、井川遥、丸川珠代… 名門小学校での入学式姿
上野千鶴子「セックスワーカーの人は自分の肉体と精神をドブに捨てるな」と発言し炎上
上野千鶴子「弱者男性はマスターベーションしながら死んでいただければいいと思います」
上野千鶴子(タワマン在住)(別荘所持)「日本は平等に貧しくなろう」 大炎上wwwwwwwww
【岡山】高梁市で早くも入学式 新入生1人 たった1人の入学式
上野千鶴子「あなたの『老人は集団自決しろ』発言には怒りを覚えました」成田悠輔氏に😲
上野千鶴子「弱者男性はマスターベーションしながら死んでいただければいいと思います」
上野千鶴子「弱者男性はマスターベーションしながら死んでいただければいいと思います」
上野千鶴子「日本の男に共同親権は百年早い。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…」
上野千鶴子「日本の男に共同親権は百年早い。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…」
しばき隊、上野千鶴子先生の反論に対し「憎悪すら感じる」「死ねばいいのに」「shine!」
リベラル貴族こと上野千鶴子氏「政府の借金は全て若者のツケになる」 反緊縮界隈と開戦へ
【兵隊さん】上野千鶴子さん「いいかげんランドセル止めたら?」問われる親の選択…★2 [BFU★]
【悲報】塾講師YouTuber 「法政大第一志望0人説」実証のため入学式で新入生を煽り散らす
【芸能】はるかぜちゃん、「#KuToo」運動で上野千鶴子を批判「好きでヒールを履いてる人を野蛮呼ばわりする方が野蛮」
【悲報】安田大サーカスのクロちゃんが女子高入学式に登場、生徒から悲鳴が上がる
【画像あり】女子大生社長・椎木里佳「今日は慶應義塾大学の入学式でした!袴着ました」
創価大学で入学式!池田大作先生が和歌を発表「無限の価値を創りゆけ世界へ未来へ」
上野千鶴子さんがフェミニストになったきっかけ、新左翼学生運動に紛れ込んでた「左のネトウヨ」の男への怒りだった
【科学一般】アカハラ「理系のひどさは圧倒的 びっくりするような話も」 上野千鶴子さんが語るリケジョ [すらいむ★]
【パヨク】環境活動家・グレタへの中傷や揶揄に、上野千鶴子「そういうことをやる人の権力性と品性のなさが暴露されるだけ」
【芸能】松岡修造さん長女・恵さんも笑顔!宝塚音楽学校で入学式 105期生の40人
上野千鶴子「弱者男性はマスターベーションしながら死んでいただければいいと思います」
【悲報】まんさん「大学の入学式で私だけサークルの勧誘ビラを渡されなかった。結局男は容姿で差別をする」と号泣
「日本女性会議」で高校生のグループがLGBTについて研究発表へ 上野千鶴子さんからのアドバイスももらえる予定
上野千鶴子「ブスや美人はルッキズム(外見差別!」記者「じゃ、イケメンも?」上野「イケメンはOK」
【男の価値観で動く女性が増えた】上野千鶴子&下重暁子が語る女性蔑視問題 [ウラヌス★]
【ジェンダー】上野千鶴子氏「『美人』などと言って女性を『分断』するような男は地域社会で『排除』される」 [かわる★]
若者に平等に貧しくなれといってる上野千鶴子は、外車を乗り回してる団塊金持ち ネット「不破哲三と変わらない「赤い貴族」 [Felis silvestris catus★]
【悲報】日本が世界に誇るフェミニスト、「田嶋 陽子」「上野千鶴子」しかいない… どうすれば学問として開花するのか?
【悲報】競馬学校騎手課程の入学式で「美少女」と話題になった朝倉雪月さん、身長170cmを超えたため退学していた
【愛媛】「親が長距離トラック運転手」…小学校が子ども登校認めず、入学式・始業式欠席 ★2
【著作権】京大入学式、総長式辞にボブ・ディランさんの「風に吹かれて」を引用→JASRACから使用料を請求される★2
『“君が代”は歌いません!』 高校の入学式にプラカードを持参した保護者 ネット「周りに迷惑かける方向でしか意思表示できない…」
「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」 ★2 [煮卵★]
『刃牙』シリーズをBLとして読むオタクの感想本、表紙も危険(ヤバ)かった 帯コメントはまさかの上野千鶴子先生ッッ!!
ウィメンズアクションネットワーク(理事長:上野千鶴子)でトランスジェンダー認めない派フェミニストと擁護派フェミニストの内紛発生
【社会】フェミニズムの先駆者・上野千鶴子氏「世代的な変化を強く感じている」「40年前より声を上げる女子が増え価値観も変化」 [ramune★]
【上野千鶴子氏】「報道はオリンピックばかり。うんざり」「アスリートに国家など背負ってほしくない。エゴイストに見えてくる」 ★3 [鉄チーズ烏★]
【東京】 ムサシノ学生服に苦情殺到。「明日入学式なのに制服が届かない!」子どもたちの悲痛な叫び、“はれのひ事件”の悪夢再び?★3 [スペル魔★]
菅義偉官房長官、日本のフェイクニュース大賞「いろいろ思い当たる節はあるが…」
【コロナウイルス感染】ノーマスクでランチを楽しむ日常だった20代女性「思い当たる節がない」 [ニョキニョキ★]
ひろゆき「プログラマーとして自分は天才ではない、と小学生の時に思い知った」
沖縄の平均所得203万円最貧困県。 東京の2倍以上の開きがある
【兵庫】逮捕の伯父「妹夫婦に苦痛与えたかった」小学生の兄弟死亡放火事件 [ぐれ★]
【兵庫】逮捕の伯父「妹夫婦に苦痛与えたかった」小学生の兄弟死亡放火事件 ★2 [ぐれ★]
【兵庫】逮捕の伯父「妹夫婦に苦痛与えたかった」小学生の兄弟死亡放火事件 ★4 [ぐれ★]
【悲報】(ヽ;´ん`)「このアパート、大学生の時だけ住む予定だったのに、町田市が住みやす過ぎて30年も住んじゃった」
小学生の空手大会で後ろを向いた選手に蹴り、動画拡散で波紋 蹴った側「主審は試合を止めていない」「悪気まったくなかった」 [muffin★]

人気検索: あうロリ画像 Candydoll Loli 女子女子小中学生盗撮画像 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ
03:21:26 up 91 days, 4:20, 1 user, load average: 11.29, 9.54, 8.51

in 0.23712992668152 sec @0.23712992668152@0b7 on 071716