◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経営】CoCo壱番屋の創業者「服は全身3万円。ぜいたくな暮らしをしたいとは思わない。銀座の高級店にも行ったことありません」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579937476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1妖怪障子破り ★
2020/01/25(土) 16:31:16.20ID:91kOCsHT9
 資産が数百億円にも上る「超富裕層」は、お金に対しどのような哲学を持ち、またどのような生活をしているのか。特集「富裕層のカネ・節税」の#11では、カレーチェーン「CoCo壱番屋(ココイチ)」の創業者で、現在はNPO法人代表として福祉活動に汗を流す宗次徳二氏に聞いた。(ダイヤモンド編集部 中村正毅)

──引退した後はどんな活動をしていたのですか。

 福祉で地域に貢献できないかとの思いから、引退の翌年にイエロー・エンジェルというNPOを立ち上げました。学生に奨学金を給付したり、芸術振興のために学校の吹奏楽部に楽器を提供したりといった活動を続けています。

 ──音楽でいうと、財をなげうってコンサートホールまで建てていますが、そこまで情熱を注ぐのはなぜですか。

 クラシック音楽をもっと多くの人に楽しんでもらいたい、ファンを増やしたいというのが私の思いです。私が高校生のときに、友人からテープレコーダーを譲ってもらいましてね。テレビ番組の音声を録音しようとしたら、偶然流れていたのがメンデルスゾーンのバイオリンコンチェルト(協奏曲)でした。

 そこからクラシック音楽の魅力に取りつかれてしまって。クラシックを聴いていると、私は何とも穏やかな気持ちになりますし、生きるパワーをもらえます。

 ──それでもなかなか常人は、コンサートホールを建てようという発想にはなりません。

 今のこの土地を買ったときに、周辺の地主さんに声を掛けたら、運よく買うことができたんですよね。それで土地が全部で250坪(約820平方メートル)になりまして、この広さなら小規模な音楽ホールができると考えて、28億円かけて思い切って建てることにしたんです。

 ──28億円ですか。下世話な話で恐縮ですが、今どのくらいの資産を持っているのですか。

 まあ、そこは(笑)。

 ──5年前に手放した壱番屋の株式が、200億円以上の金額に上ったと聞いていますが。

 まあ、そのくらいでしょうか。

 ──定期的な収入があるわけではないと思うので、NPOでの活動やコンサートホールの運営をはじめとして、じわじわ資産が減っていくことにどこかで不安になったりはしないのですか。

 それはないですね。資産をお墓に持っていくわけではないですし。学生への奨学金についても、依頼があれば私は基本的に断りません。

 ──そこまで気前よく援助しても、何か見返りがあるわけではないですよね。

 そうですね。そもそも、見返りを求めてしまったら息が詰まりますから。そこが私の甘さなのかもしれませんが。

 ──幼少期にだいぶ苦労をされているようですが、生い立ちが今に影響している部分があるのですか。

 どうでしょうか。物心ついたときから養父に育てられて、中学3年生まで自宅の家具が、リンゴ箱一つという家で育ちましたから。生活保護費の半分は養父の競輪に消えて、小 学生の頃はパチンコ屋さんで必死にシケモクを探して養父に渡していました。

 ただ、それをあまり苦に思ったことはなくて、どうしたら養父に喜んでもらえるかという一心でしたね。その思いはお店の経営にも生かされたと思っています。

 ──幼少期の反動でぜいたくをしたいとは思わないのですか。

 ぜいたくな暮らしをしたいとは全く思わないですね。今日もスーツやネクタイを含めて、全身3万円ですし。銀座の高級なお店にも、一度も行ったことがありません。

 ──おそらく多くの人は数百億円ものお金が舞い込んできたら、悠々自適に遊んで暮らしたいと考えると思いますが。

 考え方は十人十色ですからね。もしお金があったら、楽をして遊んで暮らしたいという感覚は、分からないでもないですが、そんな生活は半年、1年ですぐに飽きますよ。

 やはり社会と何か接点を持った方がいい。私は今でも朝は3時55分に起きて、ホールの敷地の掃除をして花壇に水をやって、それから事務をしてというのが日課になっています。

 ──今、さまざまな活動をする中で何か目標はありますか。

 今はホールでコンサートを、昼夜合わせて年間365回開いています。毎年来場者数は増えていて稼働率は平均7割強なのですが、それを9割にするというのが私の今の大きな目標です。

※記事を一部引用しました
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00226234-diamond-bus_all
2名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:32:00.77ID:119ZSCiJ0
で?
3名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:32:32.49ID:rF2yfkvd0
金持ってるなら堰き止めずに回せよ
4名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:32:41.02ID:zfY0Endf0
だからなんだよ。
5名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:32:44.70ID:svStzcwj0
その財をもってして、価格を少々下げてみてはどうかね??
6名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:32:59.98ID:4ZEmLJI50
たぶん

自分の所の商品はエサだと思ってるかも
7名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:06.76ID:3dbh6bGh0
本物の○○は○○しない

みたいな主張に共感できた試しがない
皆違って皆本物
8名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:20.57ID:y68DXtvn0
全身3万円でも高い(´・ω・`)
9名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:30.89ID:EkKZcVWk0
個人の勝手ではあるけど金のある奴は金を使うのが一般的にはよろしいかと
10名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:51.27ID:CX991jRC0
そんなの
当たり前
11名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:58.23ID:PUZgT6qI0
>>8
スーツだと思うんだ(´・ω・`)
12名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:06.87ID:5BlrOcqn0
でもココイチは高いからね
今時カレーに1000円出すリーマンは少なくなってる
13名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:12.01ID:0SK32U200
清貧がいいと全く思わないが奨学金や音楽関係に勤しんでるって優しく好きな事をしていていい人生だね
14名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:12.30ID:hkCFSfPq0
一生着ないなぁ

(´・ω・`)
15名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:19.70ID:zbrxns/10
>>1
3万っておれの5倍以上じゃん
金持ちの戯言うぜぇ
16名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:44.41ID:ZP3b1dDI0
耳たぶが大きい人ですね
17名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:30.62ID:AUawdiuq0
薄い具無しカレー汁を飯にかけただけであんまり旨いと思わん
18名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:42.34ID:USiLexWM0
要するに金持ちの道楽だろ?なんて言ったら言い方悪いかもだが、金の使い方としては良い方だろう
19名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:53.73ID:gSJ5a/KK0
>>7
海外のイケアの創業者みたいに
庶民は気取りで贅沢を隠してるやつほど裏では贅沢三昧なんだよ
20名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:01.84ID:VUm6Qoui0
福祉と聞いて嫌な予感がしたが若者を支援しているのか。これはご立派な事だ。
無駄に残して国(老人等)に浪費されるくらいなら若者や子供に全て使ってしまえばよい。
21名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:13.97ID:ejOtbcoz0
全身3万円高いわw
22名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:22.19ID:Bc3ZcZC00
>>5
今は経営してないだろ
23名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:29.03ID:7/ofellG0
で?
俺の普段着は3000円ぐらいだが
24名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:33.40ID:yHHObBox0
バイオリン節税は?
25名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:09.47ID:ElZMic/u0
>>15
役職付く人は身なりはそれなりにしないとな
お前と同じ服装じゃ客もつかねーよ
銀行やら不動産やら取引先やら、まずは身なりから
3万じゃ安すぎだよ
26名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:16.88ID:5Bye9qxB0
>>1
贅沢な暮らしより、無駄な出費が嫌いなんだろうな
おれと一緒やな
27名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:39.57ID:eWSzQzJ80
まあ、これより安物のスーツを社長が着るのも恥ずかしいからな
ヒラと同じ水準ですとでも言いたいんだろ
28名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:03.66ID:wQcFqXn50
まあ興味なければ贅沢も詰まらないしな
キャンプしてる方が幸せってことだってある
29名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:23.49ID:VvEMCzNX0
金持ちがそれなりに使わないと、何してくれてるんだコイツ
30名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:25.48ID:5lGEGJ7r0
>>3
少しずつ使って回してんじゃん
31名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:28.20ID:xuShpGw70
>>5
ココイチを売った金だぞ
結果1番良い時期に手放したがそこも含めて経営センスがあると思う
普通創業者は自分の会社に固執するもんだし
32名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:36.64ID:WqYHaXKo0
■共産党の特権階級制度とは?

【政治】共産党のカリスマ「宮本顕治」の偶像 リンチ査問事件のアキレス腱 2ch.net 【ヒエラルキー】
元スレ http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1494154777/

 元日本共産党員で、中央委員会常任幹部会委員を務めた筆坂秀世は、宮本顕治をこう振り返る。
 宮本顕治――。昭和33年(1958)に書記長に就任以来、議長引退までの40年間、党のトップの座に居続けた、日本共産党の指導者だ。通称、ミヤケン。
 明治41年(1908)、現在の山口県光市にて肥料米穀商の長男に生まれ、愛媛県の旧制松山高等学校から東京帝大経済学部に入学。在学中、雑誌「改造」の懸賞論文に「『敗北』の文学」と題した芥川龍之介論を応募し、第一席を射止め、文芸評論家として世に出た。
大学卒業後の昭和6年、共産党に入党。翌年、作家の中条百合子と結婚。治安維持法により幹部の検挙が相次ぐ中、入党2年後には中央委員に昇格するも逮捕され、
戦後、GHQの指令で解放されるまで12年間の獄中生活を送る。しかも完全黙秘、非転向を貫いた。筆坂は言う。
「残酷な拷問を受けても転向しない。これは誰にも真似できない。彼に立ち向かえる人なんていなかった」
 一方、日本共産党中央委員会に勤務していた、古参の元党員は別の見方をする。
「巣鴨の拘置所にいる時も百合子さんは、宮本がお腹をこわしたと聞けば仕出し屋から粥を届けさせ、 食べ物だけではなく、らくだのシャツやふかふかの毛布など一杯、差し入れした」
 無期懲役の刑が決まり網走刑務所に服役したのは、20年6月、クサい飯を食ったのは3カ月かそこら。
宮本は獄中生活の大半を、妻・宮本百合子の献身的かつ潤沢な、物心両面での支えの下で過ごしていた。 その支えを、後に踏みにじることができる人間でもあった。先の元党員は言う。
「許せないのは戦後、百合子さんの秘書と関係ができたこと。百合子さんは髪を振り乱して、
『顕治さんはどこ行った?』と探していた。百合子さんの印税も入るし、実家の資産と名声と、 百合子さんを踏み台としてずいぶん利用したと思う」
 宮本が権力を掌握できたのは「獄中12年」のステータスだけでなく、熾烈な権力闘争の末のこと。
筆坂には改めて思うことがある。
「共産党は、自分たちの歴史は立派だと天まで持ち上げるが、徳田球一、野坂参三、志賀義雄、中野重治など錚々たる共産党幹部が今はみんな、ダメだと否定されている。
戦後、指導者として評価を得ているのは、 宮本顕治だけ。立派なのは宮本さんだけで、あとはゴミみたいなものが作った政党なのかよって」
 政敵を除名処分などで粛清することにより、宮本は党の独裁者となった。しかしその姿は清貧を旨とする共産党員とはかけ離れていた。先の元党員は、こんな姿を鮮明に記憶している。
「何でも一流のもの、ブランドが大好き。背広は英國屋でネクタイはフランス、靴はイタリアのブランドで。 鰻重が大好物で、
それも銀座の有名料亭のものと決まっていた。新聞は朝日新聞、テレビはNHK。 党のトップは常に東大卒、不破さんも志位さんもそう」  
数年に1度の党大会で振る舞われる料理にも、“ヒエラルキー”をつけた。 「コックは元帝国ホテルのシェフでしたが、嘆いていた。『組織内の身分の違いでメニュー内容が変わるのは日本共産党だけ』と」
33名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:36.78ID:Po3RPwDN0
>>3
クラシックホール経営してるよ
赤字まみれの慈善経営
34名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:54.98ID:QZwBHGfh0
安い自慢するなら数千円でしょ
35名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:40:04.68ID:ecvPusmnO
でも子供たちは遺産相続で醜い争いしそうだな
36名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:40:05.59ID:/SbzOInM0
宗次徳二の話は昔から有名
異端の聖人なので、この人を基準に「金持ちはこうあるべき」ってのはミスリード過ぎる
37名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:40:17.31ID:fEw6E+GE0
>>1
まさに野菜のゴッタ煮のカレーの様な方だ!!
子供が何故カレー好きなのか?
そんな処に有るのだろう、
38名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:15.66ID:aCAX/Qh30
誰向けの話しかな?
39名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:48.41ID:qMGRbpd20
感覚が狂ってるからCoCo壱は高いんだな。
贅沢しないつもりなら一万円におさめろ
40名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:42:09.33ID:lfPWG8te0
三万でもたけーよ
41名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:42:18.82ID:fYEFGZ0J0
両極端だよな
つつましい暮らしをするか、海外ブランドを買うかのどっちか
日本メーカーのブランド品を買う人はいないから金持ちに金を稼がせても日本に金が落ちない
42名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:42:33.43ID:irdn1VzM0
前澤より背が高いかどうかだな問題は
43名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:42:35.50ID:JeKHvbk20
金持ってるならそれ相応の格好しろよw
金持ちが全身3万の服を自慢とかダサすぎる
44名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:42:37.50ID:DIKA2ebg0
スーツで全身三万はまー…もっと良いの着てもいいと思うよ
45名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:43:22.23ID:NcVtO2TI0
全身三万は普通に贅沢だが…
46名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:43:31.05ID:NeFRA/Gm0
上手いこと経営譲って資金を手にしたな
今のココイチの右肩下がりを予見してたのかのようで商才凄すぎ
47名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:43:37.40ID:b/nNIZJe0
>>35
息子が一人いて、お父さんの個人資産は全部寄付に使って、ゼロにするから。
と伝えてあるらしい。
48名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:43:51.34ID:RWz+DhEFO
子供の4人に1人が貧困らしいから18才以下はココイチタダにしてやってよ
49名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:00.86ID:Ra5+NY9v0
金持ちの道楽としてはルートヴィヒ2世とそう変わらん
50名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:17.73ID:VHcFdRTm0
低賃金FC搾取で稼いだ金を質素倹約を盾にして内部留保

庶民には永遠に資金回らんわ
ハコモノ作ってイベントで使っても庶民には流れん
51名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:29.71ID:6PVVG4bK0
>>3
たしか音楽文化育成に私財を投資してる
52名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:56.93ID:uVYG7eaP0
金を使わない金持ちとか害悪でしか無いやんけ
53名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:13.95ID:l+FdSDop0
こんだけ演奏家呼んだらやっぱり自腹もあるんかな?
54名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:46.90ID:rUyzDO6y0
立派な人だと思うけど富豪の清貧話は聞きたくないな
55名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:46:13.46ID:zbrxns/10
>>25
引退済みのただの爺だぞ
56名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:46:23.46ID:spMEt5sM0
>>50
今はハウスだから知らんが昔はココイチだけは、オーナーが幸せになれるFC
言われてた
57名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:46:55.14ID:tV5Jndyl0
宮本検字は殺人者
58名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:46:56.92ID:8BUfPNsd0
資産家は金回せとは言われるが
何も全方位で吐き出す必要はないしな
清貧とかぬかされると困るが
どっかで帳尻合うような出費してくれてればそれでいい
59名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:00.06ID:06Gx1dG60
>>8
俺もそう思った(´・ω・`)
60名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:02.44ID:WuU/cpTf0
>>5
あなたの人生1000〜10000回分の納税をした相手にそんな事を言えるって勇気があるね
61名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:04.35ID:0evGU5Qq0
70越えてるだろうし服に金かけんわな
62名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:06.66ID:2tsM3LO+0
全身三万てやっぱセレブは良いもの着てるな。
これで贅沢じゃないとか凄いわ。
63名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:12.35ID:y4BMsqPN0
確かこの方、孤児院に居たんだよね
まあ、物を買うだけが金の使い方とは限らないしね
64名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:25.38ID:O6VkbDPR0
偉いねこの人は
人は金のみで幸せになれるわけではないということを知ってらっしゃる
65名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:53.53ID:fJrzEnJr0
でも確かいま宗次さんってほとんどハワイに住んでるんじゃなかったっけ?
日本に税金払いたくないっぽい
66名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:48:11.40ID:xJC7foW00
こいつが引退したから値上げなのかな
67名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:10.50ID:lFXaHqvn0
批判できる要素が何一つない
68名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:37.91ID:vjS/YNk+0
>>15
スーツだから
69名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:43.49ID:NQetc0+e0
金持ちは金落とせ
70名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:17.44ID:++Og+t3T0
木嶋真優さんが使ってる20億のストラディヴァリウスも、
宗次徳二さんからの貸与品なんだよね。

こういう風に、慈善と文化に金を使ってくれる大金持ちはいいね。
71名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:21.15ID:S4fFKeUi0
腕時計は1万円といってたから服装は2万か
72名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:50.63ID:qXvIle2k0
>>62
三万でセレブってw
吊しのスーツ一着でも安いわ
73!id:ignore (りんかい線)
2020/01/25(土) 16:50:57.21ID:MOnlkbHG0
>>12
ココイチはもうこの人のもんじゃねぇよ。バーカ
74名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:51:34.04ID:n5BjZgTF0
家は豪邸だろ?服だけ安いからどうした?
75名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:09.30ID:2tsM3LO+0
>>72
庶民はそんな高級な服装しないよ
76名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:38.77ID:spMEt5sM0
>>70
もっと上手い奴いくらでもいるだろ、スケベ爺めw
77名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:40.72ID:VBns3rRK0
まあ昭和初期から考えると9割くらいの日本人は十分に豊かな状態だからな
78名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:47.65ID:+uRCN7uZ0
従業員に給料として配分してるなら感心するが
自分だけたんまり利益得ていて使ってないならただの守銭奴
79名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:25.17ID:hcP/pT8A0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
80名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:27.60ID:MBDxFhwS0
>>3
この人は私財で何億もする楽器買って新鋭音楽家に貸与してるよ
81名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:29.82ID:irdn1VzM0
勘違いのアホの俺だったら200億円あったら、老後のために念の為10億円残して
残りは不採算で安すぎで美味すぎじゃん?つうカレー屋つくって
10年だけ暴れてみせます!つって10年後に倒産した場合に備えて店員(全員が
正社員でボーナスもむちゃくちゃあげて年収1千万)には開業資金もあげて
数店舗だけで暴れて近隣の店に大迷惑かけて世間から叩かれる
82名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:31.86ID:hXGjf71s0
どうでもいいからもっと下層な俺が並びたくなるような旨くて安いカレー屋になってくれ
83名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:40.69ID:7dkQnwF50
あ、俺と同じだ
84名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:49.90ID:vjS/YNk+0
>>21
>>40
スーツだっつうの
85名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:53.39ID:fJrzEnJr0
>>74
息子さんたちならうちの近所の田舎に住んでるよ
普通なら東京に住みそうなもんだけどね
86名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:11.25ID:VceDVkIq0
場所に合わせてるだけだよ
87名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:22.19ID:eOSQNl5I0
銀座行かなくても構わないが消費はしろ。
88名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:35.30ID:7aL4Zd660
いきなりステーキのお馬鹿さんとはえらい違いだなぁ
89名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:37.65ID:vfFVqBhq0
>>8
スーツやで?
90名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:40.73ID:NeFRA/Gm0
>>78
ココイチの現経営者はハウス食品です
91名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:43.88ID:ZegUs+ff0
この人は本当に立派な人
FCから搾取も全くしなかったし、ココイチが変わったのはこの人が株式手放してから
92名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:50.70ID:fJrzEnJr0
>>87
億単位で楽器買って貸してるよ
93名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:50.97ID:7fixRZoB0
大金持ちが全身で三万は安すぎるな
あり得ないレベル
小金持ちでも滅茶苦茶安いだろ
もっと使うべき、金持ちがケチすぎるのは嫌みにしか見えない
94名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:55.81ID:qXvIle2k0
>>75
本気で言ってるの?
95名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:57.36ID:T7ooxzj30
>>15
全身は頭から爪先まで下着から靴も含むんだぞ理解してるか?
96名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:02.16ID:JeKHvbk20
コンサートホールとか服装のマナーが求められそうな場所なのにな
それが安服自慢とか矛盾してないかw
97名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:06.50ID:MBDxFhwS0
>>76
男性奏者にも貸与してるよ
98名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:10.70ID:8rXSXR0O0
相当昔に一度行った事が有るが
ココのカレーがうまいと言う人が結構な数存在しているのが未だに信じられない
昔よりうまくなったのか、それとも最初に行った店がはずれだったか
99名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:39.41ID:auDTBY8u0
>>1
日本じゃ数少ないタイプの富裕層。
欧米はこんな人ばかりなんだけどねw
100名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:46.41ID:vfFVqBhq0
>>34
そんなスーツある?
101名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:55:53.07ID:rnLbZDkf0
いや、創業時の苦労話ならわかるが今は金あるんだろ 金持ってる人は金使えよ
102名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:00.25ID:x7HTr+K20
>>93
馬鹿だな
この人は他人のためにたくさん使ってるよw
103名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:07.92ID:lFXaHqvn0
守銭奴とか消費しろとか書いてるのはタイトルだけしか読んでないんだよな?
じゃなきゃ文盲だし
104名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:09.25ID:NEfYFpiw0
何のアピール?売り上げ落ちてるから?
105名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:37.70ID:VDOfrpbf0
ネクタイ1000円
パンツ300円
靴下200円

俺の20倍かよ
106名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:52.65ID:7fixRZoB0
>>102
音楽ホールってのか
107名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:57:05.67ID:UPOoEJS10
一番安い野菜カレーだけで税込800円近くする
トッピングを付けたらあっという間に1000円に届く
レトルトご飯とレトルトカレーならこれの半額以下で充分美味しいカレーが食える
ここに行くのもほどほどにした方が良いと思ううが
108名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:57:18.15ID:2tsM3LO+0
>>94
普通はそうだろ
109名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:02.25ID:fJrzEnJr0
>>107
でもレトルトだと辛さとかトッピング選べないし
110名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:14.53ID:4aYufUQ10
この人とジャパネットの人は好感持てる
孫や三木谷は好きではないが、そのモチベーションは凄いと思う
前澤とか言う奴はゴミ過ぎて吐き気がする
111名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:30.65ID:cF20crfU0
>>1
糞養父を持ちあげながらもさりげなくdisる
うん
ただの聖人じゃなくて分別があってもあえて自分の贅沢のために金を使わない
文面読む限りじゃ素晴らしい人物だな
112名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:55.85ID:7fixRZoB0
ニートの俺でも靴は9000円だぞ
ここまで大金持ちじゃなくても金あれば靴も5万くらいの履くわ
ヒカキンとかはアホだと思うけど
ああいう使い方は異常
時計に何千万とか
113名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:12.86ID:ASPLc37t0
幼少期のこと考えたら歪みそうなもんだけど大した人だな
きっと難しいところもあるんだろうけどそれでも偉いわ
114名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:22.87ID:UvGG8pNU0
日本人だね、歴史を捏造して被害者ビジネスを繰り返す朝鮮人にはわからないだろう
115名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:23.30ID:ugAmuhgyO
うちの子はGUの590円+税のセーターやパーカーと990円のパンツが普段着だわ
三万どころかニ千円もかかってないな
それなりにお洒落だけど
116名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:58.30ID:bC/pxB960
実際スーツは上下で三万円以下で売っていいと思う。
ぼったくりすぎ。
117名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:00.09ID:jokD+6po0
ネクタイ 500円
カバン 1,000円
シャツ 1,000円
腕時計 7,800円
とのこと。カッコいいわ。
118名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:09.43ID:Sh+oBQ0j0
俺なんかパンツから靴まで全部3000円程度で済ましてるぞ
119名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:11.21ID:ZegUs+ff0
>>108
スーツ、シャツ、ネクタイ等々で3万以下の組み合わせって相当だぞ
少なくとも俺はどんな組み合わせをしても3万は切る組み合わせを持ってないわ
120名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:38.47ID:/85kMzbK0
オレの全身は5000円越える事は無い
今までもこの先もだ
121名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:46.72ID:Z7VRdTyV0
総資産額2兆円を超える日本一の大富豪も
いつも全身ユニクロらしいよw
122名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:34.84ID:nurEf1EU0
全身3万円も服に金掛けるなら美味しいもんでも食べに行った方がマシ。
123名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:38.85ID:qXvIle2k0
>>108
山本太郎を総理にとか言ってそう
三万レベルのスーツって普段使いで潰れてもええレベルだぞ普通は
124名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:43.47ID:vfFVqBhq0
>>108
スーツ最低でも1万するやろ
下着類とシャツとネクタイとベルトと革靴
最低限で揃えても3万近くなるで
125名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:52.36ID:KOHLjyD10
まて、3万とか俺より安いじゃん
流石に誰か教えてやれよ
126名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:01.19ID:YHGEMujk0
>>23
全身だぞ?
理解してるかニート?
127名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:33.54ID:spMEt5sM0
>>121
この前、あいつが都内を自分で車運転してて驚いたわ
128名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:34.83ID:Wu8m5OvD0
君達には、分からないだろうな。
あまり金がありすぎても
使い道が無いんだわさ。

(個人としての使い道ね)

貧乏な時だと
もしも金持ちになったら
アレを買って、コレをして
と考えたりするんだけどね。

広い土地と家を建てて
いい車を何台か乗り継いで
子供の学費や生活費が確保できて
ある程度、女とやりまくったら
もうやる事なんて無いだわ。

金持ちだからって
最大寿命は決まってるし
100人前を食えないし
ブランド服が1000着あっても
全部は着れないんだよ。

高級食材の毎日なんか
寿命を削ってるようなもんだし
個人の使い道として
自家用ジェットも不要だろ。

金を持ち始めた当初は
使いまくるんだけど
ある程度すると飽きてきて
今度は、金を持ってない人達を
助けたり、投資したくなる。

ビルゲイツにしろ
富士そばの社長にしろ
大金の使い道に飽き飽きすると
あんな感じになる。

繰り返すけど、個人の使い道ね。
事業資金としてじゃないよ。
129名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:36.27ID:t2J0OMjS0
>>73
高いって話をしてるだけなのに何でキレてんの?
130名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:38.60ID:TQALMHuv0
現ココイチを批判するのはお門違いやぞ
131名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:52.97ID:fJrzEnJr0
>>125
スーツはイオンで買えば割引使えば1万円以下で買える
132名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:03:46.91ID:vfFVqBhq0
>>116
イオンで買え
12800円や
133名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:03:48.33ID:spMEt5sM0
>>97
ホリエモンパターンか
134名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:03:58.84ID:t2J0OMjS0
>>111
贅沢のために使ったら良い人じゃなくなる理由は?
135名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:16.83ID:42UnOqRP0
3万円?
贅沢過ぎるだろ
136名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:25.17ID:1cUUVwUT0
ココ一ってフランチャイズもやってるけど、一定のキャリアを積んだ本社社員が
独立してオーナーになる仕組みだから失敗もしないしオーナーはココ一から
大事にされるとさ
セブンイレブンも真似すりゃいいのに
137名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:27.88ID:bFX6uHKZ0
やっぱり、質素倹約が正しいんだな
増税が続く限り、「贅沢は敵だ」がスローガン
138名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:34.87ID:HOxfuccP0
こういう金持ちなのに金使わない奴こそが悪だからな
消費した金=誰かの収入
日本のGDP低いってのはようするに金持ってる奴が使わないから
日本経済を停滞させてる元凶
139名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:37.35ID:vdiiu+7w0
>>131
>>132
高身長の俺はイオンのスーツだとサイズがない
140名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:04:49.94ID:JeKHvbk20
全身で3万なら全部中国というかアジア製か
情けないなぁ
141名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:01.28ID:PBLJKq9H0
三万?3000円にしろよタコ
142名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:21.65ID:vfFVqBhq0
>>139
んじゃツキムラ
143名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:24.52ID:qXvIle2k0
>>138
いや、服とかは質素だけどコンサートホール建てて運営しとるやん
144名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:35.24ID:EMRcQS+q0
>>116
一時ゴキュっぱ二着でまあまあ立派なのが作れた。
145名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:38.74ID:1cUUVwUT0
>「服は全身3万円。

別にたまたま服に興味がないってだけで、批判も賞賛も当たらないと思う
146名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:46.17ID:2JFoXNm80
俺パンツだけで3万円だわ
147名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:30.25ID:vfFVqBhq0
>>141
その値段でスーツ売ってる店教えてくれ
148名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:46.26ID:Qd3m1boE0
全身靴込みで6000円ぐらい
149名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:54.97ID:vjS/YNk+0
>>105
靴ぐらい履けよ
150名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:07:16.80ID:fJrzEnJr0
>>139
うちの旦那身長185センチだけど
イオンにならスーツ売ってるよ
Yシャツはイオンに入ってるシャツ屋さんで売ってる
靴下も32センチのイオンで売ってるし
151名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:07:27.36ID:vkPwFMRN0
靴だけで確実に1万はするし
残り2万でスーツネクタイシャツベルト下着とか無理ゲーw
152名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:07:50.13ID:1cUUVwUT0
>>138
>こういう金持ちなのに金使わない奴こそが悪だからな

服に金は使わないけど、不動産や建設業界に28億も使ってるんだから
おまえの批判は的外れ



>規模な音楽ホールができると考えて、28億円かけて思い切って建てることにしたんです。
153名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:10.52ID:9i4X3rvd0
スーツ、シャツ、ネクタイ、靴、で3万か…
新卒リーマンでももっといいの着てるだろ
154名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:20.91ID:vfFVqBhq0
>>150
もっと高いんじゃね?
185位ならわりと普通に売ってるし
155名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:29.33ID:rY81t2ch0
ここの娘さんが新卒で会社に入ってきた時、めちゃくちゃ気を使ったなー
社食がCoCo壱になるんじゃないかって話もあったわ
156名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:34.82ID:vjS/YNk+0
>>145
だな
157名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:50.95ID:KOHLjyD10
普通のリーマンならスーツだけで3万
ワイシャツ4000円 ネクタイ1000円
靴 3000円 時計 ピンキリだろ
普通は、安くても5万はする。
158名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:08:52.58ID:5uwFmwkK0
逆に俗物っぽい
159名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:09:04.40ID:aveCpI1m0
金を持っても個々人の価値観で金の使い方は変わるだろ
160名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:09:21.80ID:cF20crfU0
>>134
別に自分の為に金使っても一向に構わんよ
それが普通だし
他に魅力的な所があればいい
ただ自分の虚栄心の為だけになりふり構わず金を使うような金持ちはその金の使い方については美徳とは言えないってだけ
161名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:09:42.93ID:qXvIle2k0
>>157
まぁ、そうやね。
ワイは靴はもっと高いけどその分長持ちすると思うで
162名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:08.10ID:zKUCPBrK0
全身3万円といってもどれも新しいんだろうな
俺も購入代金で言えば全身で3万円ぐらいだけど
ずっと同じのを着てるから実質3円ぐらいだ
163名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:11.96ID:Wu8m5OvD0
ど田舎の農村で
長靴に軽トラだから
農民じいちゃんだと思ったら
実は、資産家でした
みたいな事は普通にあるからな。

いい車や、いい服は
社会的な要請があるから
身につけざるを得ないだけで
社会的な要職に居なけりゃ
上下ユニクロで十分なんだろう。
164名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:13.69ID:LsxGzgN20
型落ちで良いならイタリアブランドのスーツを
3万台で買えるとこ知ってるぞ
165名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:26.47ID:fJrzEnJr0
>>154
普通にジャスコの紳士服売り場に売ってるよ
売ってても1着か2着しかないけど
しかも安いときは1万円だし
166名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:36.68ID:JeKHvbk20
3万で使い捨てレベルの安物買う位なら
良い物買って長く大事に使うわw
167名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:49.26ID:+/EhKlJsO
この人そのぶん文化事業に力入れてるもんな
立派だわ
168名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:50.83ID:b4shhLJf0
ココ壱のカレーで腹壊した
169名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:59.57ID:Jq5YxKs90
まさか、3万で安いと思っているのか?
170名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:09.48ID:/YQphbW60
あんな割高なカレー店広めといてこれを言うかw
171名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:32.93ID:CX991jRC0
ビルゲイツだってハンバーガー食ってるし
そんなもんだよ
それを立派だとかそういうの的ハズレ
172名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:36.25ID:vfFVqBhq0
>>157
靴はもうちょっと良いの履いた方がいいよ
社外の人間と全く会わないとか全然歩かないならそれでもいいけど
173名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:36.27ID:Yg7hv1fi0
俺の憧れの人だ。
生き様がすばらしい。本当の金の使い方を知ってるんだ。
174名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:40.21ID:fJrzEnJr0
>>167
金持ちでマウント取らないとこが
月旅行の人と違うよね
175名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:01.82ID:4aYufUQ10
>>174
月旅行のゴミなんかと比べたらこの人に失礼
176名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:15.82ID:Tk4sY6dM0
働き詰めの人が引退してのんびりするとすぐボケるからな
働くのが好きな人は無理しない程度に働いたほうがいい
177名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:52.37ID:2tsM3LO+0
>>119

>>124
ごめんね。
年収600万程度の底辺だからイオンのすーで限界。
少しでも節約して家族に美味しいもの食べさせてはあげたいんよ。
178名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:05.65ID:UHDZOvta0
スーツ姿で全身3万で高いとか言ってるやつ何なん?虫なん?
イオンスーツ1万、安シャツ2000円、安靴8000円、ヒートテック上下3000円、安ネクタイ2000円、靴下500円、ハンカチ1000円、安腕時計3000円
これに消費税で3万超えちゃうじゃねーか
極端に安コーディネートだよこのひと
179名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:16.54ID:1kFP+Flf0
俺は全身で幾らのものを身に着けているだろうか?
ズボンは2000円のジーンズだし
あとセーターは3000円ほど
それとヒートパックや下着の値段とか合わせて4000円ほどか
腕時計が2000円弱
外出の時に着るジャンバーが5000円くらいのものだったと思う
全部で16000円か
二万円を超える衣装事など、まずないな
180名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:24.10ID:vfFVqBhq0
>>165
ちゃうちゃう
185なら普通に売ってるから、もっと高身長なんじゃね?って言ってんの
さすがに195あったら既製品はスーパーには置いてない
ただ、そんなイレギュラーサイズのくせにぼったくりがどうとか言う神経は分からんが
181名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:40.60ID:WcswFhD20
銀座は金あっても行きたくねえプロのカネゴンオンナ何が楽しんだ
182名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:02.95ID:sVTjs4910
この人、生まれてすぐ孤児院に預けられて両親が誰かわからないんだな
183名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:18.24ID:pkeWUQC80
>>169
まさかって。。どこで服買えば3万以下になるの?
5万はいかないかもしれんけど。
184名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:20.00ID:aXJBvMgc0
スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、革靴
これを3万円以内で収めろと言われても逆にキツいだろw
わざわざ安い店を探す手間がある
185名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:21.61ID:p0/BGxiX0
こういう人生が一つの理想形だよねえ

リタイアしたあとがまたかっこいい生き方だわ
186名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:30.17ID:0zl8IDiv0
やっぱり資産課税が必要だな
187名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:15:35.41ID:DVzAmV3f0
こう言う質素アピールをしている奴は絶対嘘
隠れて贅沢してる
188名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:17.39ID:vfFVqBhq0
>>177
わいもイオンやで
それでも1万はするやろ?
189名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:38.35ID:HcdPWKxJ0
>>169
スーツ一式で3万なら安いと思うがな
190名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:50.19ID:DVzAmV3f0
>>179
靴は?
191名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:53.59ID:1BiIq5P00
>>7
>試しがない

「例(ためし)がない」

バカは漢字変換すんな
192名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:59.68ID:1kFP+Flf0
>>169
一流会社の社長が、あんまり安いものを身にまとっていたら
かえって変わり者扱いされる事もある
何と言ってもその会社の顔だからな
立ち振る舞いや服装がその会社の格の判断材料にされる事もあるのだ
会社の社長がブランド品を身に着けるのは、そういう意味で必要なことだよ

女子高生やOLが無理してブランド品を着飾ったりする事だな
たまの贅沢でそれをするならともかく
買いあさるのは、それこそ無駄、馬鹿げたことだ
193名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:17:43.13ID:xoiIhxBe0
>>1
全身ワークマンでかためるくらいになってから語れよアホが
194名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:17:49.31ID:rvi4BEoi0
そこはココイチと同じでトッピングが高いんだよ

ズラ2億
195名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:17:53.47ID:By7SIxP50
>>52
28億でコンサートホール建てて若い演奏家を育ててる爺さんが
金を使ってない害悪だって?
196名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:17:58.64ID:1kFP+Flf0
>>190
二千円くらいのスニーカーだ
背広を着る必要のない商売だから、安くて済むな
197名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:18:00.60ID:fJrzEnJr0
>>180
そっか確かにスーツは190センチのを補正してるかも
そもそも靴のサイズ32センチなんで
身長低めに誤魔化してるのかな
なんか旦那かわいいw
198名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:18:31.62ID:fJrzEnJr0
>>192
だからもう引退してるんだってば
199名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:19:06.34ID:wMYjdm6y0
この人は苦労してきたから、自分の私財を世の中に回してるから普通にえらいと思うよ。
200名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:19:32.68ID:zbrxns/10
>>192
既に社長ではありません
はい論破
201名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:19:34.75ID:JNOwPJ4d0
日本で暮らしているだけでラッキーだと思ってる

日本に生まれなければ金持ちに成る事もやりたい事も出来なかった

こんな事言う資産家を私は一人も見たことはない

私腹を肥やし日本はダメだダメだと文句ばかり言う資産家経営者ばかり

それはこの国の不徳を意味しているのだろう

その不徳をせっせと作っているのが官僚であり政治家であるのだけどね
202名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:42.25ID:UDcoNeGh0
ボッタくって使わなければそりゃ財産が貯まって仕方が無いわな
203名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:43.38ID:1UkSIhXt0
社会的責任を果たしている模範的金持ちですね
税金にぶら下がるだけの上級国民共に爪の垢を飲ませなければいけません
204名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:55.06ID:Wu8m5OvD0
この手のスレには
いつも貧乏自慢のレスで
溢れ返るんだなw

俺のスーツは2万だ
いや、俺のは1万9千円だ
いや、俺はもっと安く買える
とかなw



奴隷が集まると
自分の足かせを自慢して
競い始める、ってコピペは
本当なんだなwww
205名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:01.00ID:qXvIle2k0
>>196
街中で見かけるみすぼらしい格好の爺婆みるとどう思う?
206名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:22.90ID:Z4PDzMni0
華麗な人生…なんてな
207名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:27.64ID:nvOIR4E00
全身3万で庶民派アピールは嫌みか?
208名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:42.66ID:waPvAixI0
全身3万で高いとか言ってる奴はスーツで仕事した事無いのか?
つーか就職活動中の学生ですら3万切らないと思うんだけど、
中卒ニートがネタで書いてるとしか思えないわ
209名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:19.14ID:fJrzEnJr0
>>204
そもそも外国製のスーツが1着3万とかボッタクリだし
210名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:21.85ID:RE5JLX+Q0
ぐう聖だからな。
極貧の施設育ちだろ、確か
211名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:28.44ID:PFY+XMBk0
なにアピールやねんwww
212名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:38.93ID:l7uvODQT0
服が全身3万円って、俺の2倍から10倍じゃないか!!
213名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:42.29ID:NqPq49jN0
>>8
3000円だよね(´・ω・`)
214名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:52.31ID:fJrzEnJr0
>>208
普通に就活はユニクロのスーツだったわ
215名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:23:06.51ID:lUaX1m4j0
> もしお金があったら、楽をして遊んで暮らしたいという感覚は、分からないでもないですが、そんな生活は半年、1年ですぐに飽きますよ。やはり社会と何か接点を持った方がいい。

ここまでストイックになる必要はないかもしれないけど
社会に参加してないと呆けるだろうね
216名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:23:09.68ID:2FQjAyVI0
俺、靴まで入れて
今冬でいっぱい着てるのに
5千円だった・・・
3千円の上着がなかったら
やばい値段だった。
217名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:24:12.93ID:zUBDsjLL0
お金使わずに溜め込んで死ぬ奴ってコスパ最悪だよな
218名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:24:15.54ID:+NzSkpyH0
>学生の奨学金についても、依頼があれば私は基本的に断りません

お前らこれ、日本人にだけしっかり拡散しろよ?
団体名はイエローエンジェルだぞ??
219名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:24:21.48ID:vfFVqBhq0
>>197
えっ…俺さっきから139の身長の話してるんやけど…
あんたとは話噛み合わんな
220名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:25:56.92ID:MBCDQRpH0
>>208
シャツやら靴やらネクタイやら入れて3万円で高いって言ってるやつはスーツの値段を知らない底辺か高校生以下だろうな
221名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:26:37.01ID:2FQjAyVI0
大金持ちが趣味ですき好んで貧乏生活するのと、
そうするしかないから貧乏生活するのは、
物理的にまったく同じことをしてても
やってることの意味合いが違うし
それをする難易度も違う。
まったく別のことなのだよね。
222名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:26:50.76ID:3JjFdbfJ0
>>208
スーツはツープラの19800円だが
223名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:27:48.01ID:waPvAixI0
まぁスーツは就活の時に親に一式買って貰って、
それから自分では買った事無いって人なら
スーツの金額が分からないって事もありえるかもな
224名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:18.90ID:vHZ0XLNU0
ここの社長スーツ姿で3万なの?靴やネクタイこみ?逆にみすぼらしくて結局損してそうw
225名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:23.28ID:fJrzEnJr0
>>220
就活の靴ならユニクロで980円で買った
ネクタイはアウトレットで1500円
3万円は高いよ
226名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:35.31ID:DVzAmV3f0
>>116
ミシンでだーっと縫えば安いんじゃないの
手縫いは高い
227名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:49.70ID:FFR5ow9u0
>>8
全身3万円のセットを100セット持ってるか、1回着たら終わりのどちらかです
228名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:53.33ID:8sJXrFDb0
感覚が古いな
まぁしょうがないけど
229名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:00.63ID:aNATsxSW0
ワイのは3千円もしないぞ
230名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:11.27ID:3JjFdbfJ0
>>209
外国製がどこを指してるかわからんけど3万は無理やろ
最低でも上下5万から、上を見れば20万とかもある
しかしツープラなら欧州生地のアジア縫製で19800円!
231名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:19.79ID:ZevQK5si0
個人の趣味だから質素な生活をするのは一向にかまわないが、それをほめそやす風潮は良くないな
金持ちは贅沢品をバンバン買った方が良いよ
232名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:25.39ID:8CJWbmU20
贅沢はしてないけど、音楽ホール建てたり慈善事業にザブザブ金を使ってる
模範的な金持ちだな
233名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:30:18.50ID:ofwM9YVs0
俺は、前に話題になっていた、
元バイト 「結婚式で商品を使いたい」→「おめでたい話なので代金はいらない」
この流れが素敵で、ココイチを非難することはやめた。
234名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:30:26.43ID:8sJXrFDb0
金持ちの慈善事業って相続税逃れの定番ってイメージだが
違うの?
235名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:30:33.21ID:EIUIxWok0
まあ、数十億円も使うんなら服なんかよりも
コンサートホール建てて地位と名誉、名声だよな
236名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:30:55.36ID:h6Ph71Of0
CoCo壱番屋なんか1回くらいしか食べたことないし

不味いという感想しか無かったけど

創業者は運が良かったんだろう
237名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:07.05ID:79v3Y0AY0
楽器を経費にしてて脱税失敗したんだっけ
238名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:13.37ID:fJrzEnJr0
>>230
外国製と言えばベトナムかカンボジア製かな
前に9800円のスーツ買ったらお尻に穴が空いたよ
ミシンで縫って直したけどね
239名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:24.78ID:OCsxU7ju0
>>220
底辺だとは思わないけど自分でスーツ買わない層なのかな、とは思う。

33歳中卒年収430万♂
240名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:51.15ID:Wu8m5OvD0
>>209
では、あなたが
生地を買ってきて
染料やって
ミシンで縫って、、
で、3万円以内で収まるかいな?

生地は何十メートル
染料は何十リットル
とかの卸レベルの量で。

ブランドは名前代も
乗っかってるから高いけどね。
241名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:55.50ID:QmX6MVKR0
違うだろうけど俺もだ
生活を上げるのは簡単だけど
下げるのは難しい
質素に生きてたまの贅沢だけでじゅうぶん
242名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:32:12.80ID:iDpIl5N+0
3万でスーツ作ってやるよ
パンツ裏地付き
243名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:32:13.08ID:MBCDQRpH0
>>225
一般的に全身3万円は高くない
お前が貧乏自慢が好きなだけ
244名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:33:41.92ID:Wu8m5OvD0
>>243
就活生なら仕方ないだろうな。

30過ぎ、40過ぎて
そのレベルなら
ヤバイだろうけどw

いや、今は
そんな人が
増えつつあるのかも知れないが。
245名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:18.73ID:ofwM9YVs0
今どき3万円じゃ詰襟学生服だって変えないよ
246名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:20.26ID:fJrzEnJr0
>>243
そうかもw
でも旦那は有名な会社勤務で
年収850万円だよ
前にルイヴィトンのネクタイ買ってあげたらめっちゃ怒って返品させられた
247名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:33.26ID:O6A8+icY0
俺の尊敬する人の一人だな
248名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:41.33ID:0LWd8xDD0
おれは全身最安で1万だ
それを何年も使う
1番高いのは8000円のリーバイスだけで後は3000円以下のもの
249名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:22.64ID:MVX6HRdz0
>>1
> ぜいたくな暮らしをしたいとは全く思わないですね。

ただし、意図せずしてぜいたくな暮らしになってしまうこと自体は否定しない、とかそういうオチか?
250名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:25.75ID:ZevQK5si0
いや、金持ちだったら慈善事業だけじゃなくて衣食住の贅沢もしてもらいたいよ
友禅の着物なんかクッソ高いし高級品は一般庶民じゃ手の出ないものだらけだが、誰かが買わなけりゃ技術は永遠に失われてしまう
251名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:46.71ID:ohu+ohs70
スーツは中古で5000円
Yシャツ1000円
革靴5000円
ネクタイ中古で500円
時計が15000円で同じくらいの費用なわい少し悩む
252名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:46.97ID:8sJXrFDb0
スーツって耐久性紙だよな
253名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:00.13ID:h+x21s0D0
>>246
でたー、後出し設定嘘松www
254名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:17.80ID:fJrzEnJr0
>>240
生地屋さんで生地買って服作れるレベルだけど生地の原価ってめっちゃ安いよ
255名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:54.21ID:AdGusy+80
服など30000円あれば最上質なものが手にはいる
そのうえの価格などブランド代のみ
256名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:55.49ID:25PUAC+v0
冬か夏かによる
夏なら靴含めて五千円で充分
257名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:02.79ID:fJrzEnJr0
>>253
信じるか信じないかはあなた次第! www
258名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:09.31ID:VNmTK2U30
もう少し服にお金使ってもいいのよ
259名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:22.07ID:NPE1nJwk0
どこぞの100万円キャンペーンや恋人探しやってるTwitter芸人とは違うのかな
260名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:24.67ID:MOJC57U90
別のところに金振り分けてるだけでゆうほど質素じゎないよな
261名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:52.33ID:waPvAixI0
就活の靴がユニクロ980円とか正気かよ
私服で面接の会社でもそんな安物の靴履いてかないだろ
262名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:21.24ID:2V4HlNlp0
内心はそう思っていなくてもそういう姿勢でいることは大切
庶民相手だからね
263名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:29.15ID:fJrzEnJr0
>>258
宗次さんくらい金あるなら普通によい仕立てのオーダーメイド買って欲しいよ
なんなら私が縫ってもいいよ
264名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:38.21ID:YfJGOheQ0
かっけえ。
265名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:42.68ID:hn8V5X4b0
無能な自治体の非効率な事業のために税金取られるよりも
自分の好きなことに生きてるうちに資産をつかうのは人として当然
さらに後進のためになるとすればなおさら良いよな
金持ちはどんどんお金をつかってほしいもんだわ
266名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:10.57ID:V8xYBpbB0
そもそもカレー屋さんをこんだけでかくしたんだからすごいもんだ
267名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:15.78ID:fJrzEnJr0
>>261
ちょっとサイズ合わなかったけどそこそこ活躍したよ
内定もらえたし
268名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:16.80ID:rxRmiDWg0
>>250
需要がない技術はもういらない技術。
一般人が扱いに困るようなものはもういらない。
漆器にしろ着物にしろ、普段使いできるような代物じゃないし。
269名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:34.02ID:MOJC57U90
>>255
結局金かけて最上質なもの作るところがブランドもってるとこしかない
270名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:49.65ID:GcxJ3jD20
だから何だよ
客は値上げ受け入れろって話か
271名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:40:02.54ID:/QXZonsQ0
一方、トンキンはブランド物()をひけらかした
272名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:40:14.77ID:Wu8m5OvD0
>>254
では、自分で買って
パターンからやるといいんじゃないかな。

その腕があって
尚且つ、安いんだろ?
わざわざ買う必要もないだろうさ。
273名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:40:28.25ID:fJrzEnJr0
>>271
都会者だっさwww
274名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:40:46.79ID:K2OAMjna0
俺は落ちぶれたと思われたくないから、スーツの前半分だけでも着るわ。それなら3万じゃなく1万5000円で済むだろ。
275名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:41:12.96ID:25PUAC+v0
金持ちは消費も仕事
寄付してるならともかく
276名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:41:38.82ID:ZmXkEHr00
こういう輩は全て美談にするからな
作り話
277名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:02.27ID:fJrzEnJr0
>>272
えー
今は別の仕事してるからやらない
金にならないし
一応ミシンはロックミシン合わせて15万円のを3台持ってるよ
278名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:07.22ID:p0CbiAGS0
靴、鞄、ベルトは本革なら最低でも3点で1万以上はするだろ
いい歳こいたそこそこ地位のある人が合革とかポリエステルは恥ずかしいぞ
279名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:11.85ID:h+x21s0D0
>>257
ヴィトン正規店は交換はできても返品できない
質屋で買ったのかな?
280名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:13.49ID:VNmTK2U30
>>263
靴をきちんとしたの履いてほしいわ
足腰に関わるから
普段は質のいいスポーツシューズかもしれんけど
281名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:14.36ID:ZevQK5si0
>>268
いまアホか、で終わるけどぜいたくは敵、金持ちは質素に生きろなんて圧が世間に蔓延すると
そういう暴論が幅を利かすようになりそうで怖い
282名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:21.06ID:ZmXkEHr00
こないだチーズカレー食べたら吐いた
283名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:43.38ID:nwnXlyub0
ため込むな、使え馬鹿
284名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:57.89ID:UKhEL5fz0
社長がそんな安物スーツで笑われないのか?
285名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:05.00ID:1Gy84hvM0
>>105
ホルスターは?
286名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:07.84ID:QyCrH9yS0
清貧もいいけど稼いでるなら金使って世に回せよ
287名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:18.54ID:VvEMCzNX0
金持ちの質素アピールは喧嘩売ってるように聞こえる
288名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:27.08ID:fJrzEnJr0
>>279
それが買って30分後だったから店の人が渋々返品に応じてくれたよ
普通はダメだよ
289名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:31.87ID:VNmTK2U30
>>286
金は使ってるじゃん
記事読みなよ
290名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:40.46ID:Z6BZxU+s0
CoCo壱くっそまずい
あれを支持してる層とは味覚が違うと痛感
神保町でカレー巡りした方が遥かに良いと個人主観
291名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:43:53.01ID:j/sCrl0P0
>>233
それ、店舗のオーナーか店長がしてあげた話だよな。
そういう風土がある会社っていいね。
創業者のやってることを、下の者も見てるのだと思う。
292名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:00.40ID:zc4RK8vr0
で?っていう
293名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:11.68ID:Wu8m5OvD0
>>281
では、まず君が稼いで
世の中の為に使うといいw
294名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:17.81ID:u5ttHk0A0
>>116
昔タカキューでテーラーメードのスーツ作ったんだけど、そのとき店員のお兄ちゃんに、
「高い生地と安い生地、手触りや見ただけでどっちが高いか、お兄さんは分かるの?」
って聞いたら、正直に分かりません、って答えてたわ。
それ聞いて、一番安い生地にしたよ。
295名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:52.46ID:ZmXkEHr00
レトルトカレーだろあれ
296名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:52.57ID:SvdFC2Uz0
ユニクロで前身5000円以下の低層
297名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:05.51ID:VMT8Q84S0
>>1
そういうキャラ設定なんだ
298名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:06.63ID:p0WTKfkZ0
ビル・ゲイツだって田舎に小さな木造住宅建てて奥さんとひっそり暮らしてる
まぁあの人は世界的大企業CEOなのに自らワイシャツの袖をまくって社員たちと肩を並べてプログラミング業務する人だが
299名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:10.85ID:UGT+6CCC0
>>274
びんぼっちゃま
おなつかしいw
300名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:19.39ID:JrvWTi6v0
>>12
トッピングで2000円近くなっちゃって嫁に怒られていけなくなった
301名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:27.66ID:oPawTbLl0
西友の安スーツ8千円
安いビジネスシューズ3千円
ベルト千円
ネクタイ千円
Yシャツ千円

計1万5千円程度が安さの限界かね
302名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:28.88ID:mN28fviM0
むしろ億万長者はじゃんじゃんお金使ってもらわないと困るんだけど
303名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:42.78ID:kqVN3jvB0
>>286
金持ちだけ使ってもだめみたいじゃん 庶民がつかわないと
304名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:50.29ID:RBG1lacq0
3万もするくそ高いスーツよく着れるな
贅沢すぎだろ
305名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:50.51ID:+TIYPHJg0
ホールの稼働率を上げたければ
SKEに貸せばいいわけだが
306名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:50.53ID:fJrzEnJr0
>>280
それが32センチって皮靴が売ってないんだよ
唯一製造してるのがブリジストンだよ
あのブリジストンがなぜデカイ靴製造してるかは謎www

さすがの私も靴下は作れても靴は作れないからね
307名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:59.77ID:rE5rHmEd0
>>287
それは素直さが欠落してるな
名古屋エリアの音大の学生はみんなで奨学金を頼みに行きなさい
308名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:46:32.71ID:1kFP+Flf0
>>205
別に何とも思わないが
あえて言えば、そんな姿の爺や婆が、ペットショップで一匹二十万で売っているような
高価な犬を連れて散歩させているのを見る事があってさ
ペットの方がキレイではないかと思ったりするが
309名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:47:21.08ID:LItsCyZR0
この人に上から目線で説教垂れている奴は絶望的に馬鹿(記事が読めない)で
どうしようもない(記事が理解できない)な。
310名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:47:39.24ID:QyCrH9yS0
>>302
贅沢しないが美徳と思ってんだろな
311名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:47:39.13ID:aXJBvMgc0
>>290
万人ウケを狙った全国チェーン店と、個性的な店が集まる神保町を比べるなよ
まんてん、てまだあるの?
流石に、申し訳ないを連発するご主人は引退してるよな?
312名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:47:39.95ID:DVzAmV3f0
>>288
田舎に住んでるのに正規店で買って自宅に帰って
包装紙開けて旦那が見て怒って返品しに行くのを全て30分以内で済ませた?
東京23区に住んでても無理だなあ
313名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:48:06.61ID:p0WTKfkZ0
>>278
その恥ずかしいなんて感覚がくだらない、と言われてるわけだが

村上春樹だって言ってるぞ
314名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:49:23.75ID:waPvAixI0
>>304
全身3万であってスーツだけで3万じゃないぞ

つーかスーツだけで3万だとしても贅沢過ぎるとか何言ってんの?
あなたの会社の社長とかはそんな安物着てるのかい?
315名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:49:38.04ID:5ZhTudzw0
下には下がいるのだから、こういう発言は控えた方がいいのでは
別に贅沢だとは思わないけれどw
316名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:50:05.87ID:jdkUmO220
ワシにも援助してちょ
317名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:50:37.60ID:NimW35fR0
お前らは本当にスレタイに即反応、本文を読まないんだなw
318名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:50:52.21ID:38Si4HFP0
>>195 普段から金を使えやって事やで
経済回らんやろ
319名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:50:52.62ID:YwdZS9nn0
>>1
俺に投資してくれ・・・完全リスクノーリターンだが。
320名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:50:54.05ID:XePBR4K60
>>277
うそつきw
321名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:51:42.03ID:+NzSkpyH0
>>246
なんでカバン屋のネクタイ買ってんの?
普通に考えてそんなゴミ要らないでしょ
322名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:51:44.78ID:fJrzEnJr0
>>312
普通にルイヴィトンが入ってる百貨店の屋内駐車場で渡したよwww
電車で百貨店とか行ったことないよw
百貨店には車で行くよー
323名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:00.93ID:pkeWUQC80
>>304
お前パンツとか靴下何でもいい派だろ。
324名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:08.06ID:k1xWGbur0
そういう問題じゃないだろ
商品が安けりゃどんな贅沢しようが誰も文句言わんし
325名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:09.51ID:y8nLvEXJ0
すまん、マジで尊敬してる。真似はできんが
326名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:43.51ID:Wu8m5OvD0
>>294
高級なスーツは
人と会う為に
着てるようなもんだよ。
社会的に上に居るような人達の服。

汗かいて走り回ったり
風雨に耐える営業系は
安いスーツで
数をそろえる方が
いいんじゃないかな。
327名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:53:12.48ID:Ba+ilVm40
けっして美味くもない
〇〇カレー、トッピングは〇〇で1000 円は楽に超える
328名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:53:21.54ID:uofzGOW00
なんでスーツが高いか安いかの話になってん
クズの養父の現状が知りたいわ
329名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:53:27.25ID:iMh7HxfM0
>>3
>>116
大馬鹿者どもが。
この人が一代でどれだけの雇用を生んでどれだけ納税して、
どれだけ今なお学生を支援したり、音楽を志す若い人に無償で高額な楽器を与えていると思ってる。
いま生きて居る経営者でこれ以上の人格者がいるなら教えて欲しいね。

>>47
そこがまたこの人の凄いところ。
330名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:53:33.81ID:p0CbiAGS0
>>313
庶民ならともかく社長クラスがそれをやったらダメだな
変人キャラを売りたいとしか思えない
331名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:01.29ID:qXvIle2k0
>>308
そうか
みすぼらしい格好の人は自分がそうだと見られてるかわからないんだね
332名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:09.92ID:fJrzEnJr0
>>326
そうそう
旦那もそう言ってた
都会者は見栄はって就活からブランドスーツ着てそう
333名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:16.60ID:Xp9SGQ9z0
>>304
流石に3万もしないスーツとかすぐにテカテカになるから買わねー
金の無駄遣い
334名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:30.41ID:3SMWkhxk0
CoCo壱ってあの味の割に安くはない
昔に近所に出来たから食べに行ったけど、それ以来二度と行ってない
うちで作る方がよっぽど美味しい
可もなく不可もなくの味らしいとのコメントを読んで納得したけど、それでもトッピングしたらまあまあな値段だよ

もう少し安いならわからなくもないけど、イナバの缶詰何個買えるだろうと思ってしまう
335名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:33.37ID:fJrzEnJr0
>>328
養父ならもういないんじゃないかな
336名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:38.77ID:S4wotw9W0
>>1
金に無頓着のふりするなら社員の給料あげてやれ
337名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:55.97ID:WsbX89Mo0
前澤みたいにガンガン金使って消費してくれる方が良いのか質素な生活して蓄えを他の事に使った方が良いのか
338名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:58.08ID:RBG1lacq0
全身3万の贅沢コーデのくせに贅沢に興味ないとかほざくなって話だよ
339名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:55:37.27ID:qXvIle2k0
>>337
前澤のスーツ姿みるとさすがに高級そうなスーツやと一目でわかるよ
340名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:55:44.21ID:pRAN1pC30
>>15
だからお前はダメなんだよ
ほんとにバカだな
341名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:55:46.33ID:Xp9SGQ9z0
>>329
これ以上かはわからんが、イエローハットの創業者とか?
あとはトヨタの張さんとか
342名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:09.38ID:QcwM3Yl10
完全に手を引いた創業者夫婦はメシウマ
343名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:22.41ID:Mop3biR50
もう10年以上、私服は同じ無地のtシャツだ
15枚くらいあって、一生いけそう
344名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:23.92ID:nXGyqHsA0
三万?たけーよじじい
345名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:48.78ID:fJrzEnJr0
>>341
イエローハットんとこは
トイレ掃除がなあ
346名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:54.66ID:ezAIBlHr0
>>31
いきなりステーキの社長は77歳
朝礼で点呼とって「点呼の2番目が気に食わない」
とやり直しさせる

ココイチが不調って記事もあるけど、それ以上に倒産手前のペッパーフード
社長の人格の違いが出てたと思う
347名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:57:18.59ID:UGT+6CCC0
>>308
ジジババがペット連れてるのみると
ハラハラするw
348名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:57:27.99ID:aXJBvMgc0
>>338
こどおじかよww
人前に出られるスーツコーディネートを3万円で収めろって、最早ミッションだぞw
ファッションに頓着のない人間ができることではない
むしろ安い店に詳しくないとできない
349名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:57:45.93ID:mzlNCFmt0
3万円
350名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:58:37.59ID:CMgDoBzt0
オレは歳を重ねるごとにスーツが安物になっていったな…
なんでこうなったのか
351名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:58:46.46ID:79SHc3ZN0
どこぞのチンパンジーも見習いなさい
352名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:58:50.82ID:x2St1sn20
>>15
お前気の合う友人って訳でもない人に会うのにいい大人が私服で行くわけないだろ
スーツ、革靴、シャツ、ネクタイ、靴下、パンツ、あとはジャケットくらいか
それで3万円だぞ
はるやまとか青山で揃えても足らんわ
353名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:00:02.37ID:4xjTUvsg0
全身三万円、ほんとならすげーな
セレクトショップで適当に服買っても軽く3万超すのに
ユニクロかしまむらで買ってるのか?
354名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:00:52.24ID:alUaUIc00
銀座のクラブは店客なら 安いボトルが二万円くらいで 一回二万円程度で飲める。ホステスの客なら四万くらいになる。女の取り分が二万円。
過去 五件くらいクラブかよいした。店客だから 就いた女はママの客だから大切にしてくれて、アフターも付き合ってくれます。
15人くらい
日航ホテルや新橋第一ホテル
三井アーバンホテルでやりまくり。いまは このホテルはないが(笑)
355名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:00:52.24ID:2sW8ZDlE0
全身ユニクロ装備で安いのなら3万もいかない
靴を含めると厳しい
356名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:06.65ID:MfyomMtg0
この人は孤児院育ちだけど経営センスとか努力家なとことか考えると
実の親は割りといい家の人で不義の子だったのかなと勝手に想像する
357名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:09.96ID:uIlMSb7lO
>>311
引退した。
そして全乗せがメニューから消えた。
トッピングは二つまでになった。
あとは元気に平常運転しとる。
358名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:12.30ID:FrHR1VlW0
こういうのが真の勝ち組だろうな
必要十分にガッチリ稼いで引退し、適当に寄付したりして皆に感謝される
これより資産が上のスーパーセレブは、ぶっちゃけゲームのスコア稼いでるだけ

正直資本主義でも、この人程度の資産が上限でいいよな
何兆円みたいな資産を個人に集中させるべきではない
359名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:17.63ID:ezAIBlHr0
>>309
苦労人だけど、面白いのが最初はハウスメーカーに努めて
不動産業初めて、夫婦ふたりなら年に家2件売って
400万円もあれば良いかって所

がんばらない経営を実践してる所だろうな、、
あと、ダイソーの社長も面白い、自分は駄目な社長とか
「セリアを見て完全に負けた」と言いながらいつの間にか
部下に任せて店のイメージをガラッと変えていたりとか
360名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:34.48ID:UKzPYHhK0
スゲー
361名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:42.54ID:aXJBvMgc0
>>350
高給取りじゃなけりゃ普通だよ
俺なんて20歳くらいの頃は、夏服のシャツ1枚に1万円とか掛けてたが、家庭を持った今は、アウトレットの3000円のシャツが贅沢品だ
スーツも同じ
アウトレットの半額2パンツ14500円で十分
362名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:45.74ID:+0+oXOXz0
>>290
何言ってんだこいつは
363名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:47.83ID:VN8iQq240
こういう人もいるねというだけ
364名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:54.04ID:7pQcvET30
親が金持ちだけど見習いたいとは思わないな
むしろこういう記事には正直辟易してる

だからなんだ、って話
本人はご自慢のつもりなんだろうが、むしろ金持ちが金をため込むなんて最悪だろ
365名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:01:58.98ID:fJrzEnJr0
しかし百貨店でたくさん買い物するのに電車で行くとかわけわからん
荷物どうやって持ち帰るの?
あと3万円スーツは妥当とか
どんだけ見栄張りなんだかwww
366名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:02:42.33ID:lPE3wU3u0
ホール運営でクラッシックのコンサートとかやってるんか
お上品ですな
367名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:02:48.86ID:BeTaE/oX0
この人はちゃんと金使って経済回してるから叩く気になれんわ
368名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:02:49.56ID:1s8/lc3h0
>>8
でも猫には金掛けるんだろ?(´・ω・`)
369名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:03:22.64ID:CzC1TXkw0
ゴミみたいな贅沢しかないからな
370名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:03:22.63ID:qXvIle2k0
>>365
もういいよ嘘松さん
371名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:03:34.37ID:Xp9SGQ9z0
>>350
20万くらいからスタートしたのなら、品質に対する値段が安くなっていったからなのでは
俺も社会人になった時は上下10万だったけど、同レベルの品質なら現代だと上下5万くらいだと思ってるし
372名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:03:55.41ID:aXJBvMgc0
>>357
さすがに引退したか
俺が最後に行ったのは17年くらい前で、その時に既に高齢だったからな
いろいろ寂しく感じるが、店と味を受け継いでくれる人がいて良かったわ
また行きたい
373名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:04:06.33ID:79SHc3ZN0
>>330

分かってないな…

どこぞの社長なんてのは名刺そのものがブランドなんだよ、身だしなみ以上に見栄えを気にするのは2流3流。
374名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:04:07.52ID:0aQD/5bf0
スーツなんて着る人によって違うから高くても分からんし
知ったかこいてる奴は格付けの番組で外すだろw
375名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:05:18.06ID:4dUja7LH0
820uのコンサートホールかあ…

ホントに草の根だな
376名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:05:24.36ID:dYnjcQGU0
生み出したものがココイチ で無ければ尊敬してたかもな
377名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:05:44.40ID:ezAIBlHr0
>>325
最近の経営者で尊敬できるのはココイチと
ダイソーとニトリの社長かな?

いきなりステーキの社長ってアイデアマンなのは認めるけど
運に助けられた要素が大きいのに自分の実力と勘違いしてる
378名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:05:49.16ID:mzlNCFmt0
>>350
スーツ屋をぶっこわす
379名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:06:15.12ID:VwLUcY5H0
>>8

> 全身3万円でも高い(´・ω・`)

お、俺もそう思ったぜ。ワークマンでしか服買わないし。
380名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:06:21.44ID:M9L7ywer0
自分でホール前を掃除したり花壇の手入れしたりしてるらしいね
引退しても働くのが好きなんだろうな
381名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:06:58.54ID:Xp9SGQ9z0
>>374
流石に3日着たら安物はバレバレだぞ
新品でわかるのはGACKTくらいしかいない
382名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:07:00.61ID:yXID3S5D0
だから景気が良くならないんだよ
383名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:07:12.39ID:ThIfA7Ky0
偉い人だな
それに比べてお前らは・・・
384名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:07:28.08ID:ezAIBlHr0
>>372
800店ぐらいで自分がやれるのはここまでと考えていて
一番信頼出来る部下に「社長をやりたくんったら何時でも言いなさい」
って交代した

まあ、ここが最近ちょっと不調なのはハウスがTOBしたからだろう
385名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:07:50.86ID:Sq0NGNdf0
不味いカレーで稼いだ金なんだからどんどん使え
386名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:08:15.45ID:fJrzEnJr0
宗次さんは今は慈善家だけど元は喫茶店のマスターだったんだよね
底辺から成り上がりでなくて本当の父親は実は大企業の会長だったりしたのかな
まあわからんけど
387名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:09:03.19ID:aXJBvMgc0
>>384
脊髄反射でレスしないでくれる?
俺らは、神保町のまんてんという店の話をしてるんだよ
388名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:09:43.81ID:pZJfPeJ30
>>383
くだらないやつらがこぞって書き込んでるよな
わらわらと
389名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:11:40.18ID:Wu8m5OvD0
>>388
おまえもな ♪
390名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:11:51.32ID:lPE3wU3u0
>生活保護費の半分は養父の競輪に消えて
ウィキ見たら両親分からない人なんやな
知らんかったわ
391名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:19.95ID:AKHZfylU0
まあ、お前らは中身が貧相なんだから、見てくれだけでも綺麗にしろってことだな
392名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:33.52ID:A6R3s0KHO
じゃ値下げしろよ ココイチなんか高すぎて気軽には食えんぞ
393名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:41.43ID:ezAIBlHr0
>>386
ハウスメーカーに就職、そこで奥さんとしりあい
不動産屋として独立、年2件も家を売れば良いかって言ってたら
奥さんが喫茶店始めたいって言い出して
喫茶店始める、ところがカレーの方が人気が出て
カレー専門店始める
こんな感じ
394名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:42.70ID:uyHW/1g/0
>>388
唐突な自己紹介乙
395名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:54.21ID:xUMVL//I0
>>7
同感やな。いろいろなタイプがいるよな。
396名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:14:12.38ID:Bg2IgOSv0
>>44
靴が1マンスーツ2万なら平社員の服装
部長クラス以上なら10万以上でそろえる
397名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:14:58.43ID:4dUja7LH0
おめーらよー
福祉系NPO法人って、
運営側が高い服着てふんぞり返ってられるほどお気楽じゃねえよ?
398名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:07.77ID:SwM64aZB0
この人は尊敬できる。かっこいい生き方、金の使い方をしてる
399名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:25.28ID:sEqHShi+0
大して美味くなかった
インド料理屋のカレーのほうが好き
400名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:38.32ID:09vKhaPg0
安くするのは簡単だけども安くしすぎるとその分働く人にしわ寄せがいく
悪循環を生む
401名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:46.58ID:aXJBvMgc0
>>396
ワイシャツとベルトとネクタイもあるんだなー
402名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:48.92ID:Axfw9UZs0
まぁすきずきだわな
403名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:49.13ID:rE5rHmEd0
>>383
カレー屋の親父が、株を食品会社に売っただけだろ
404名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:53.03ID:fJrzEnJr0
>>393
新聞のコラムで連載してたから知ってる
喫茶店でサービスしまくったらお客さんがたくさんきすぎてさばけなくなったんだよね
405名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:16:00.37ID:lPE3wU3u0
孤児院育ちとかびっくりした
それで安い服着て福祉に金使ってるとか年取るとこういう話に弱いわ
406名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:16:14.62ID:EpoAEo9y0
色々書いてる奴はいるが、
正社員を派遣と契約だらけにして
浮いた人件費を自分らの役員報酬に乗せたクソ経団連の老害なんかに見習わせたいではないか
407名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:16:40.14ID:/iyxH1PD0
>>332
んなこたーない
某H堂の就活生は、みーんな安スーツに合皮の靴鞄だったよ
それでもきちんとして見える子たちしか居なかったけどなw
408名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:16:47.06ID:RoPjY/Ex0
相続なんかするから子孫が馬鹿になるんだよ。
全部使えや
409名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:17:14.95ID:Jy1TjiHF0
>>403
売り物になるまで育てたのがすごいんやぞ
ついでに1番値が釣り上がってるタイミングで売ったのもすごい
410名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:17:23.62ID:JUKAMaFv0
経済が回らないわけだな。
寄付や援助は素晴らしい。
が、金持ちが贅沢しないでどうするんだよ。
411名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:17:32.71ID:FrHR1VlW0
個人資産として許せる限界ってこの程度だよな
共産主義なんか全く支持しないけど、この何十倍とか稼いでる
海外のセレブとかは、正直資本主義を腐らすガンだと思う
412名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:17:50.84ID:OdYUA5K50
>>392
他の外食が安すぎる
従業員にまともな生活をさせるためにはココイチくらいの価格設定が必要
413名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:18:12.66ID:89bnWWS+0
>>1
俺は全身で100万円超えてるわ
414名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:18:20.28ID:fJrzEnJr0
>>407
そうなんだ
育ちがいいとなに着てもそれなりに見えるだろうけど
安いスーツで内定したのかな?
415名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:18:50.88ID:YrfZFs0w0
そもそも一般大衆から搾取する人間がいなければ
慈善活動なんて必要ないんだけどね
416名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:19:12.90ID:EsW7tXRn0
CoCo壱番屋の創業者
みなさんも
「服は全身3千円でぜいたくな暮らしをしたい等とは思わず、
銀座の高級店にも一生行ったりしたこともなく
つつましやかに辛抱に辛抱を重ねて
ただただ。。ここ一番にだけ全ての財産をつぎ込んで
毎日 値上げカレーを食べてまってください。
ここに幸あり ここが一番です。
これこそが幸せの秘訣です
みなさんここ一番で幸せになりましょう」
417名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:19:34.96ID:p0CbiAGS0
>>373
安物買いの銭失いという言葉を知っとるかね
ブランドがどうこうではなく金あるのに敢えて安物をチョイスする感覚がおかしいのだよ
418名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:20:09.42ID:FrHR1VlW0
>>413
内臓の値段かな?
全身健康なら、確かに100万くらいかもね
419名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:20:31.39ID:89bnWWS+0
>>392
さっさと死ねよカス
420名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:20:36.69ID:rHTll+JI0
金あるんだから高級店でもなんでも行けばいいのに
金持ちが贅沢な暮らしすんのは悪いことじゃないぞ。
もしかして、金持ってるけど質素な暮らししてる俺カッコイイ系?
421名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:20:52.40ID:89bnWWS+0
>>418
いや、服と靴だけな
422名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:21:26.91ID:89bnWWS+0
>>420
興味がねえから使わねえんだろ
バカかこいつ
423名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:21:42.84ID:Jy1TjiHF0
>>417
今時吊るし売りの安物スーツでも必要十分だろ
ファッションや見栄を気にしないなら紳士服の○○で問題ないわ
424名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:21:48.55ID:mmH5wSFM0
ミニマリストになったら服装なんて興味無くした
毎日どれにするか、悩んでたのが馬鹿馬鹿しいわ
425名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:22:05.11ID:ezAIBlHr0
>>411
まあ、ゲイツもバフェットも同じ感じやな
ゲイツの唯一の贅沢は車ぐらいだったって話だし
確か日本にも別荘は持ってた筈だが
バフェットは遺産は一千万円づつは子供に渡すけど
後は財団に回すわって言ってるし
426名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:22:36.70ID:/iyxH1PD0
>>414
結局は着るものの価格じゃなくて
中身の人間がしっかりしているかどうかを見て取る
健全な経営してる会社が健全な所以だなと思ったよ
人は宝
427名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:22:52.00ID:09vKhaPg0
なんで28億の私財投げうってコンサートホール建てて批判されねばならんのか
演奏家の人たちには感謝されとると思うよ
428名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:22:57.86ID:m8Ukcg/V0
いいやつな訳じゃないからなw
荒稼ぎしてりゃそういう奴もいるってだけだろ
429名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:23:22.75ID:ezAIBlHr0
>>420
そんなの人の自由だろ、完
430名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:23:25.70ID:em01hq8I0
ハウスになってから味が落ちた
431名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:23:30.78ID:w+p8NtaF0
>>375
300人位のホールって物凄く使いやすいんだよ
だから自治体のホールなんかも300〜400人くらいで作る
432名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:23:52.83ID:8sJXrFDb0
ココイチのカレーさえ美味かったら別に何も言うことは無いんだけどな
どんな金満趣味でもどうぞどうぞって感じ
433名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:23:53.97ID:qCi8RvrL0
>>11
今はスーツもセットで9800円だろ
434名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:24:24.83ID:fJrzEnJr0
学生と会うのにダブルで高級なスーツ着る必要ないもんね
今は隠居生活なんだし
435名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:25:51.93ID:eiIfUekX0
ココイチとDHCの社長は尊敬できる
436名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:25:52.93ID:n7rfu7yI0
創業者はケチ
二代目はその苦労を見てるから倹約家
三代目になると組織のトップたるものブランドと教養がなければならないとか
意味不明な方向に走って家を潰す
437名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:25:54.66ID:YrtQZkRr0
寄付してますか?
何故値下げしない?
 
片方でも十分に充足しない限りこの社長は
単なる嘘つきである。
438名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:26:25.46ID:NTYQITo/0
2000万円を残して、残り全額日本赤十字社に寄付して欲しい
439名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:26:37.85ID:fHlGwv6U0
服は全身3万円って高いな……って思ったら社長さんじゃねえか
もっと良いもん着てよ
440名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:26:43.74ID:NtIouegs0
いい時にやめたよね。
うまいカレーを全国どこでも
早く安く提供する役目は終わったからね。
441名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:27:03.84ID:/iyxH1PD0
>>432
ココイチなんてもう10年くらい行ってないが
かなり悲惨みたいだな

変わってしまった店に文句垂れながらまだ行くやつってのは
俺は客だぞーの意識が強すぎて
自分でがんじがらめなんやろなぁ
442名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:27:09.23ID:lPE3wU3u0
不幸な境遇を恨みもせず飄々と生きてるがすごいやん
竹中なんてどうやったらあんなことになるんだろって感じだわ
443名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:27:10.73ID:AyUNWwTb0
商品よりも金が好きだから使わないだけだろ
貧乏臭い家の畳をひっくり返すと大金が出てくるパターン
444名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:27:29.64ID:ezAIBlHr0
>>412
ホンこれ、ココイチは安売りはしないし
店長は年収多いし、それでいて休みも取れてる

すき家とか他の外食、コンビニが異常なんだよ
445名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:28:01.47ID:uyHW/1g/0
>>318
そこまで説明されないとわからない奴ってなんなのかね
446名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:28:20.52ID:vV4LwYF20
この人は純粋にすごいと思うわ
階層が固定されたらこういう人はでてこなくなるよね
447名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:28:48.62ID:jW+1RuEG0
今の時代良いスーツ着てるのなんて詐欺師だけだろ
448名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:28:55.31ID:mg6e/N0m0
>>12

もうこの人の運営じゃないよ
449名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:29:07.05ID:kR9wGeFO0
芸術で腹が膨らむ訳じゃないんで、それなら社員とかアルバイトとかパートに還元したまえ。
株主に、というのは話が違うからな?言っとくけど。
あと自社株の買い増しもだ。
450名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:30:18.25ID:nQ4eadA10
>>449
もう株も全部売った引退爺さんなんだが…
451名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:30:19.65ID:xR+xeS/u0
全身3万か

今のビンボー若者や5chこどおじ連中は全身1万くらいかと
3万の値札のもん買わんでしょw
452名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:31:28.12ID:ezAIBlHr0
>>436
三代目がプラスチックトランプを当てて
当時世界一のトランプメーカーをアメリカに見に行って
あまりにもみすぼらしいので「トランプ屋じゃだめだ」と
タクシーとかインスタント食品とかラブホテル経営までやって失敗して
「遊び意外の事業には手を出すな」と社訓決めて
的確な指示出して世界一のゲームメーカーまで育てて、優秀な次期社長を決めてから
京都の病院に新館建てるほどの寄付した人がいたりする
453名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:31:38.80ID:w+p8NtaF0
>>449
もうCoCo壱とjは関係ないのに何でそんな事するんだよ
CoCo壱はハウス食品が経営している
454名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:31:41.68ID:1Q5ce0R/0
死ぬまでに全部使いきれんな
もっと散財してください
455名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:31:58.91ID:5SJgALcJ0
>>8
スーツ含めてだぞ?
456名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:32:36.91ID:5SJgALcJ0
>>15
今すぐ部屋着を脱いでスーツをきて
面接にいくんだ。
457名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:32:46.18ID:b/nNIZJe0
>>447
LEONの表紙やるときのジローラモもいるぜ
458名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:32:55.98ID:4bzIByjE0
真の貧乏人は全身3000円いくかいかないかだろ
459名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:02.35ID:79SHc3ZN0
>>417

全然おかしくないよ。
いかにも金持ちって格好を嫌う人はいる特に社長の奥さんとかね。

家族が普段質素な格好で過ごしてるのに金があるからといって自分だけブランドで固めてたら会社ではともかく近所で浮くわ。
460名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:09.23ID:h+x21s0D0
>>322
嘘松にしてもクリエイティビティがないから全然面白くない
はっきり言って、この人独身のおばさんだよ
461名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:14.70ID:pkeWUQC80
青山とかアオキでも9800円スーツなんて売ってないだろ
462名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:32.58ID:ezAIBlHr0
>>453
どちらかというとハウスがTOBしてから
不調な印象あるな
463名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:43.90ID:SM9ciycS0
>>451
こどおじはむしろ変に高いヴィンテージとか買ってそうw
似合ってるかは別問題でw
464名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:13.22ID:q+zoAH9Y0
>>392
頭悪そうだな
465名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:30.12ID:xR+xeS/u0
>>463
世代的になw
466名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:32.58ID:ezAIBlHr0
>>431
そうそう、2000人規模のコンサートホールって
地方だと意外と使い勝手わるくて
もうちょっと小さいホールはないか?ってニーズは大きいんだよな
467名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:48.65ID:PNK7e6Je0
ココイチ値上げ値上げで客足だいぶ減ったらしいじゃん
468名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:53.07ID:ubqrIEq90
>>1
無条件でわしに毎月300万くれたらなんの疑いもなく尊敬してもええぞー
469名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:35:00.36ID:kq7kqjos0
ココイチの記事が二つもw ステマですね
470名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:35:21.96ID:09vKhaPg0
芸術が絶えるときこそ真の貧困
これは絶やしてはならない
クラシックコンサートのホールの運営に私財つぎ込むなんて素敵じゃないか
471名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:35:44.63ID:Wu8m5OvD0
>>427
そりゃ、ここで
クダを巻いてる人達には
一切、関係ない話だからなw

芸術施設を建てれば
多くの人に楽しみをもたらし
才能や志ある若い人への投資は
その何十年後、社会に
大きな利益となって還元される。

ここで文句を言う人らに
金を注ぎ込んでも
飲む打つ買うか、
自分だけ貯金して終わりで
何の役にも立たないw

そりゃ、すねちゃうだろうなw
472名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:35:56.82ID:DO8/joeJ0
贅沢をしない大金持ちは一見素晴らしい人だと思ってしまうが、金持ちは思いきりお金を使って社会に還元しないといけない
473名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:36:06.36ID:FnVbZVfb0
>>449

>>1も読めない白痴は死ねばいいと思うよ
というかさっさと死ねクズ
474名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:36:15.65ID:mg6e/N0m0
>>462

ちょっとメニューがなー
ラーメンとか美味くないし
475名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:36:27.20ID:0CK2bdBx0
>>8
スーツカンパニーで3万くらいだし、普通のサラリーマンくらいの値段だよ
476名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:37:00.99ID:bEHdNb2V0
>>452
あそこは堅気相手の商売してなかったからなあ
477名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:37:38.17ID:U/Tz8T6m0
>>373
見栄とはったりで生きているやくざやチンピラと真逆ってことだな
478名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:37:56.85ID:aREMomQC0
後継者がアフォやったのか
経営広げすぎると大変だな
479名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:38:13.96ID:ezAIBlHr0
>>459
昔の知り合いが財布の中がゴールドカードだらけなのを見て
あっ、このひと、一時期景気が良かったけど今は悪いんだ、、、、
って直ぐに解ってしまった、、、

ちなみにアメックスはブラックカードが有名だけど、
ブラックカードと同じ待遇が受けれる普通のデザインのカードもちゃんとあって
ほんとの金持ちはこっちをチョイスするって話
480名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:38:19.86ID:ntI4la9i0
コンサートホールに自腹でポンッと出してくれたぜ
こういう金の使い方はいいね金が有っても真似できんわ
481名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:38:35.24ID:fJrzEnJr0
>>472
めっちゃ音楽に寄付してるがな
482名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:38:55.94ID:f9amB1J90
接待でしか行ったことありません
483名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:39:16.96ID:09vKhaPg0
高級ブランドのスーツとか高級時計なんてハッタリかます用やからな
それは必要な人だけ買えばいい
484名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:39:40.47ID:fJrzEnJr0
>>478
宗次さんの息子はプロゴルファーなんだよ

なんもCoCo壱と関わりないよ
485名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:40:00.87ID:sSQ72obk0
>>478
広げてないよ
経営も特に問題ないかった
486名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:40:05.14ID:tYFsk71/O
うまく手放したね。
まあこんな人が拡大路線の中で創業者としてよく会社をコントロールできたと思う。
何でもやたらリスクを気にしてコスト高化する最近の会社とは違う昭和の叩き上げスタイルだね。
ほんと良いときに手放した。
487名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:40:32.76ID:E2sgfXB30
凄まじいほど部落だったんだね
488名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:40:33.30ID:ezAIBlHr0
>>478
ココイチの社長は800店舗ぐらいでもう交代って決めてたんじゃないかな?
どっかの勢いだけの社長は1000店舗って目標を立てて
会社潰しかかってるが
489名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:41:34.09ID:w+p8NtaF0
>>472
日本は欧米型社会貢献に全く理解が無いとい典型的な意見だなw
490名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:41:39.36ID:unsq4nhR0
>>483
高級スーツに身を包み少年の目を持った
謎の男として酒場でモテるため。
491名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:41:53.43ID:qMZEOvyZ0
>>3
回してるって話してるのに
492名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:41:53.74ID:UzpHqAec0
才覚に自惚れのない人格者ですね。
頭が上がらない。
493名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:42:00.85ID:ztrLuUBr0
聖人かな?
494名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:42:07.42ID:sSQ72obk0
>>486
相続対策のためとはいえよく決断したとおもうわ
495名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:08.28ID:qMZEOvyZ0
>>15
スーツだぞ

まさか着たことない?
496名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:17.32ID:Wu8m5OvD0
>>446
昭和〜平成中期ぐらいまでは
自分で事業を興して
社会還元する人も
結構いたんだけどな。
貧しい経験や
苦労をした人も多かったから。

この社長ほど
大成功ではなくとも
会社の社長になって
慈善団体や社会的な施設に
寄付したりは
中小零細の社長でも
やってる人は居た。

ただ、会社やりながらだと
景気次第の部分もあるしな。
497名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:18.56ID:sSQ72obk0
>>488
歳が若ければ1000店も視野に入れてたんじゃないかな
そういう意味でもタイミングもよかった
498名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:58.84ID:mVYVlb8r0
ケチなんだろ
バイオリン使ってる脱税してたのにお前ら本当チョロくて草
これを本物の金持ちとか言って前澤叩いてる奴って私は嫉妬深い貧乏人ですっていってるようなもんじゃん
499名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:59.27ID:fJrzEnJr0
>>486
元は嫁さんが始めたカレー屋だし
堅実なのは嫁さんだったとおもう
宗次さんはお客様アンケートを見まくってたんだって
500名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:44:06.47ID:qMZEOvyZ0
日本って宗教ないから、アメリカみたいにセレブはどんどん寄付したり援助したりってのが少ないのがな
501名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:44:22.86ID:qMZEOvyZ0
>>23
普段からスーツ着てんのかよ
502名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:44:23.99ID:yyQwW+h10
もしかしてこの人がいなくなったからカレーきしめんがメニューからなくなったのか
503名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:44:28.19ID:NtIouegs0
>>494
年取ると地位や名誉を優先しがちだもんね。
504名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:44:30.81ID:fJrzEnJr0
>>497
まだ宗次さん71歳だけど
505名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:45:05.35ID:Y4iTk1Ae0
ここと富士そばの社長はガチ
506名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:45:11.02ID:fTK6aNPL0
>>116
1m1万以下の生地はゴミやで
507名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:45:23.15ID:ezAIBlHr0
>>494
でも、ハウスメーカー→不動産屋→喫茶店
→カレー屋って商売替えは結構してるから
目利きは良いんじゃいんかな?
カレーの味も結構吟味していて、どうもこれも違うとか
あれも違うとかって最終的には万遍受けして
トッピングに合うカレーを完成させたし
508名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:45:35.16ID:+v72ASQc0
たった3万って言いたいのかよ!
ふざけんな
509名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:45:59.93ID:6TJHvIPr0
銀座はわかったけど栄は?
510名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:46:46.32ID:vyHuZCR30
そのコンサートホールは、
名古屋市の栄にあるんだな
宗次ホールというコンサートホールみたいだな
ほぼ毎日のようにコンサートがあって凄いね
511名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:46:51.29ID:mVYVlb8r0
>>472
ほんとこれ
これちやほやしてる奴ら外国人ににほん褒めさせる番組好きそう
きもすぎ
512名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:47:22.31ID:r24M8uiS0
200億か・・・
513名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:47:31.67ID:tkJnZhX70
金がいらないならいますぐ全財産寄付しろよw
小出しにして他人の感謝を引き出すんじゃなくて
全部一気に寄付してみろ
それができたら本物

あとクラシックとか音楽とかいらん
農業とか介護に寄付しろよ
514名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:48:09.10ID:ezAIBlHr0
>>497
多分、しれっと言ってるけど色々と外食産業研究してココイチはそれぐらいが限界と
判断していたと思う

ニトリの社長の為替レートの読みもすげーし
515名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:48:14.95ID:tkJnZhX70
芸術とかクラシック音楽とかどうでもいいから
老人介護をしている人たちを少しでも助けて上げてほしい
516名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:48:57.27ID:8BUfPNsd0
>>511
自分の身の回りに金掛けないってだけで
他所で使ってるんだからええがな
517名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:49:30.99ID:Wu8m5OvD0
>>479
口座に100億入ってりゃ
一般カードだろうが
プラチナだろうが
あんまり関係ないしなw

カードのランクなんて
特典がつくかどうかと
それを見た人が感心するか
ぐらいだしw
518名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:49:50.88ID:tkJnZhX70
クラシックというのがいかにも金持ちが自分を品よく見せるための道具のスノッブさが現れてる
日本の伝統芸能でもないし
そんなのより外国人労働者頼りの一次産業、農業、漁業、畜産業や
看護師以上にきつくて儲からない介護士の支援が必要

クラシックなんてゴミに金つかってもなんにもならない
519名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:50:17.98ID:fJrzEnJr0
>>515
どこに寄付するかは宗次さんの自由だな
介護施設事業なんか子ども時代思い出すからやらないんじゃないの?
520名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:50:47.26ID:z53le9OI0
その資金でカレー屋でも始めてみたら成功したりして
521名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:51:41.46ID:tkJnZhX70
>>519
自由だが、他人の行動を褒めるのも貶すのも
こうしろと命令するのも自由だ

それに従うかどうかはもちろん当人の自由だが
俺は黙らないw
お前に何を言われても俺が正しいしね

クラシックとかゴミをやってるのはもともと家が金持ちのお坊ちゃんお嬢様ばかりだよ
そんなところにさらに金をまいても意味はない
お芸術に金はいらない

もっと地道な労働の現場に金をまいてほしい
522名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:51:50.27ID:r24M8uiS0
港区女子と毎晩セックルできるな
523名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:51:52.57ID:nHP12BqU0
ココイチ創業、テンポイント故障、俺産まれる
ということで創業42年だな
524名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:21.57ID:tkJnZhX70
自由というならすべてが自由だwww
自由といって他人を黙らせることはできない!!!!!!!!!!!!
俺は黙らないし批判を続ける
525名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:29.84ID:ezAIBlHr0
>>517
これ見よがしにSNSでブラックカード見せてる人とか
高級ホテルとかの写真アップしてる投資家とかは
ほとんどインチキだからなあ
526名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:31.45ID:fJrzEnJr0
>>518
宗次さんはど貧乏、ど底辺な暮らししてたから介護とかには興味ないんじゃないかな
そもそも宗次さん自身、コミュ障なんだって
527名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:40.90ID:sn/eQ24p0
>>449
日本の映画小説音楽産業は全部潰して関係者は全員農村に下放すべきだもんな

おまえは当然そんなものにはカケラも接せず、給料のうち最低限の衣食費以外はすべて貧しい人に寄付しているわけだもんな
はよしにたまえや 無駄飯くらいの寄生虫キチガイジジイ
528名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:55.10ID:BUKPqE5G0
こち亀の中川が朝食はご飯ですよを食べて時計はセイコー使ってるっての思い出した
529名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:04.99ID:tkJnZhX70
「〜は自由だ」
なんてのは
「人は生きてればいつか死ぬ」

くらい自明な事実であり、ほとんど意味のない言説
バカがよく使う言葉だよ
530名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:22.07ID:ESC2u5Is0
金集めるだけ集めて世の中には回さないスタイル
こういう奴は全財産没収でいい
531名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:38.25ID:y+trAWu60
思いっきり趣味に金注ぎ込んでるじゃん
それを贅沢って言うんだよ
532名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:43.49ID:W2rgnU3u0
このスレのせいでカレーが食いたくなってきた
533名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:59.01ID:/Vo4T5bk0
宗次ホールがそうだったんな
住んでる人が言うのもなんだけど東京ならもっと人が入るだろうに
名古屋の人あんまりそういうの興味ない
534名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:54:18.37ID:ezAIBlHr0
>>529
「人は生きていれば何時かは死ぬ」


「だが今日じゃない!!」
535名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:54:43.27ID:0mrMq9Cq0
胡散臭い社長って前から思ってます
536名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:01.26ID:z53le9OI0
>>521
まあこの創業者は別に政治家でもなんでもないしな
俺らから税を徴収する権力を持ってるわけでもないし
俺らが口を出せることは何もない
537名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:05.68ID:sINCVYWt0
宗次徳二
カレーハウスCoCo壱番屋の名前の由来は「カレーならココが一番や!」
ココをCoCoと英語表記にしたのは「若い人に受け入れてもらえるようにという思いから」
カレー店を作ったのは「新婚時に妻が作ってくれたカレーが美味しかったのでそれを商品にしようと考えた」
「何もないからただひたすら『お客様を大切にしよう』と考えた」
「儲けたい、成功したい、という気持ちはありませんでした。ただ人に喜んでもらいたかったんです」
538名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:06.10ID:tkJnZhX70
学生のクラシックコンクールとか見てみ

東大とか東京藝大出で、家が金持ちのエリートのお坊ちゃんお嬢様ばかりよw
そういう品の良い金持ちの子供が品よく遊ぶのがクラシックの世界で
そこに金を入れて何もならない

底辺からの成金親父が、自分もハイソサエティの仲間入りをしたいと思って
そういうお芸術分野に金を入れて、ハイソの一員気分を味わいたいのはわかるwww

わかるがジジイ、俗物だね、としかおもわないw
539名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:08.51ID:ak/r1sxl0
気前よくばらまいて金回してるんだから良いだろ。
540名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:08.98ID:mR10RsMA0
>>17
水で薄めすぎよな
卵やらチーズのトッピングを投入すると更に薄まるし何でここ人気あるのか分からん
541名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:44.38ID:ZCyIpn/h0
事前活動すると快感ホルモンが出ちゃう人なんだろ
日本人には少ないタイプかな
542名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:47.93ID:sINCVYWt0
宗次徳二(カレーハウスCoCo壱番屋の創業者)
https://www.munetsugu.jp/

「戸籍上は石川県生まれですが、両親が誰なのかはわかりません。
兵庫の孤児院で育ち、3歳の時に雑貨商を営む夫婦に引き取られました。
ところが養父がギャンブル(競輪)にはまって財産をなくし、夜逃げするように岡山に移ったんです」

---電気すらない生活だったとか。
「岡山でも養父のギャンブル熱は収まらず、業を煮やした養母が家を出てしまったんです。
アパートの家賃も払えず、廃屋を転々としながら電気も水道もない生活が何年も続きました」

---つらくなかったのか。
「泣いてる余裕もない。学校から家に帰ると、養父の帰りを待ちながら、
ローソクの灯りで掃除や炊事をするのが私の仕事でした」

---養父を嫌いにならなかったんですか。
「大好きでした。年に一度だけ、職安でもらう年末一時金で私の大好きなリンゴを二つ、
お土産に買ってきてくれる。あのリンゴの味は格別でした」

---この頃の経験は、間違いなく宗次氏の人格形成の背骨となっている。
ほぼ毎日、名古屋・栄の街を早朝、掃除する。花を植える。雪の日も嵐の日も。
「お金を自分のために使うのは恥ずかしくてできません。贅沢もしたくないし、しません。
時計は9800円、シャツは980円。
自宅は接待用に少し大きなものを建てたのですが、それも恥ずかしいことです」
543名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:57.65ID:z53le9OI0
次は立ち食いステーキなんてどうですかね
544名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:55:58.22ID:DVFJAf2N0
口だけ口だけ!影で贅沢三昧してるよ
もうCoCo壱なんかで食べるのやめなよ
545名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:56:09.37ID:FIKpXJfB0
嫁は高い服に高い食事食べてるだろうが
546名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:09.15ID:fJrzEnJr0
>>521
介護とか労働って別に宗次さんじゃなくてもやれるでしょ
547名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:11.97ID:felrT0Ai0
>>530
金持ちに対する僻みが見苦しいな
548名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:26.68ID:WXieaKHG0
この人は今の経営には一切タッチしてないよ
知らずにレスしてる人恥ずかしい
549名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:37.45ID:8zANYTG60
この人の、社会貢献してる俺すげーだろアピールもういいから
いい加減ウザい

まだ紗栄子の方がマシだわ
550名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:42.61ID:8BUfPNsd0
>>544
ハウス「やめて!CoCo壱はもうウチの会社なのよ!」
551名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:58:21.09ID:0yElufa00
俺の勤めてる会社もそうだけど
概ねメディアの社長取材は
社長の神格化や聖人化ステマ、会社広告が目的だからね
大手新聞社でもそういう姑息な真似をやってるけど
>>1みたいなクソタブロイド紙ならやり放題だろうと予想
552名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:58:31.42ID:+C3aOjiM0
COCO壱が近所にあるけど1回も食いに行った事ねーな
553名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:59:00.77ID:z53le9OI0
>>544
たぶん毎日CoCo壱いって1500gただで食べさせてもらってる
554名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:00:07.08ID:uujJmBSr0
>>36
こうあるべき、なら何も間違ってない
555名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:00:13.44ID:gKr8RHuW0
おまえらも金なくても5chでもいいからつながりをもって生きろよ
そのうちいいこともあるさ
556名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:00:26.11ID:88EQz0Xp0
>>412
確かに
557名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:01:04.74ID:z53le9OI0
>>551
いや、だからもう株も全部ハウスに売って引退
経営権はもうこれっぽっちも持ってないし、CoCo壱が儲かろうが一銭も入ってこない
558名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:03:25.11ID:fJrzEnJr0
吹奏楽団にも寄付すりゃいいのにね
そしたら貧乏人でもやれる
559名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:03:36.06ID:0rm/AfCU0
児童養護施設出身なんだよなこの人
560名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:03:56.14ID:4dUja7LH0
>>56
ブラック企業という言葉が生まれた2000年代前半においても
ココ壱はホワイト言われてたもんな

当時、FC企業でこういう評価うけてたのは 山田うどん ファミリーマートくらいかなあ?
561名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:04:01.07ID:wloIiMNJ0
>>78
お前なぁ自分がオーナーになったら絶対従業員を低賃金でこきつかって自分だけ出た利益を懐入れるだろw当たり前なんだよそれがw
562名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:04:53.05ID:EO9YLk+V0
>>244
おれのことか、資産3億しかない45歳だけど
563名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:04:57.50ID:CrsYNuTn0
凄い人だな

個人的にはココイチのカレーは水カレーに思うので行かないけど
創業者は凄い人らしい
564名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:05:09.97ID:Wu8m5OvD0
>>538
クラシックに限らず
絵画や彫像など
芸術が分からない時点で
君のハイソ入りは無理だなw

知能が高い人
センスがある人は
それに比例してお金を稼ぐし
芸術的分野への理解や
造詣が深い。

お金持ちが集まって
どのパチンコ台が出るか
どのデリヘル店がいいか、
なんて話はしないだろw
565名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:05:30.77ID:ZCyIpn/h0
>>563
CoCo壱を大きくしたのはこの人の奥さんだぞ
566名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:05:33.99ID:QYmj+Plq0
>>8
乞食は黙ってろよ
567名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:06:26.57ID:zu1n248V0
ぼったくり下痢カレーだもんなぁ
568名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:06:32.82ID:36gBvxC00
下着まで入れて5000円ぐらいかな。春と秋は。
長袖シャツ(古着屋で1000円ぐらい)
Tシャツ(500円)
ズボン (3000円)
パンツ (100円)
靴下  (100円)

寿司屋は行っても回転だな。しばらく行っていないが。
和菓子屋のお稲荷さんとお新香巻きはかなり好物。
569名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:06:34.19ID:fJrzEnJr0
世界中から名器集めるのもいいけどさ、
もっと気軽にクラシック演奏できたらいいね
570名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:06:44.73ID:N/HTnlmf0
普段着で3万とか高いじゃんって思ったけどスーツで3万か
571名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:07:02.52ID:z53le9OI0
カレーにトンカツをのせるぐらいの贅沢はみんな許してくれるだろう

トンカツをな、トンカツをいつでも好きなときにトッピングできるようになりなよ
それがちょうどいいぐらいの偉さってもんなんだ
572名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:07:41.79ID:Xvn22wSh0
40歳になっても25,000円のスーツ買ったがやっぱりこれ微妙なの?
573名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:08:54.18ID:tkJnZhX70
>>564
このジジイよりは遥かに金持ちのスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツが好きだから
彼らの本もいくつか読んでるけど
特にビル・ゲイツは貧困への支援が一番重要だと言っているね
そして実際にその活動に熱心だ

世界レベルの金持ちでこのジジイみたいな軽い小物は見たことないw
世界レベルなら小金持ち、ホリエモンと同レベルだから小物だししゃーないけどね
574☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/25(土) 19:09:47.93ID:+RctMwLO0
宗次徳二氏はマジで篤志家だよね。
因みにココイチの社長の時はお客さんが書いたアンケートの
全てに目を通してた程真面目な人。
575名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:09:58.67ID:2Aygw3yM0
貧乏くさい笑笑
576名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:10:11.46ID:fJrzEnJr0
>>571
カツカレーは普通に作れるだろ
577名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:10:22.90ID:pWPGbzXb0
>>48
日本の子供の貧困率は16%前後
つまり7人に1人が貧困です
578名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:10:40.44ID:huu8Gyfn0
40代とか、ある程度年齢がいくと、手もとにいくら金があっても「あなたは進行性のガンです」とかいわれたら、それだけで人生変わっちゃうからな。
金よりも、人から感謝されるとか、意味のある生き方をどうしても求めるようになると思う。
10代〜20代前半で無尽蔵の金があったら楽しいだろうけど、30代後半とかになるとそれを使うのがしんどくなってくる。
579名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:10:49.57ID:tkJnZhX70
ホリエモンならたまたまユーチューブの動画見たら
松茸刈りして大量に松茸おにぎり作ってうまーいとかやってたよw
この爺さんもそのレベルだw
580名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:10:59.71ID:NajGFLx/0
>>558
学校に楽器を寄贈している
581名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:11:20.10ID:TZKm8xZE0
ココイチは店舗で給料貰いながら仕事覚えてFCとして新規店舗を出すシステム
582名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:12:20.39ID:Hf9eh5LQ0
商工会議所のセミナーで講演聞いたことある。
面白かったし気さくな良い方でした。
583名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:12:43.02ID:4dUja7LH0
地方の信金とか銀行の外回り齧ってれば分かるんだが、
資産家言われるオッサンほどDQNスレスレの恰好でやってくるんだわ
平日の10:00〜昼間くらいにスウェットに手ぬぐいひっかけてサンダル履きでやってくる
なんてフツー
常日頃から『金持ち装備全開フルMAX!』なんてやつは逆にあやうい

なお、奥様の方は定型化できないので除外する
584名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:12:54.21ID:fJrzEnJr0
>>580
そうだったねぇ
名古屋市って吹奏楽そんなにお盛んでもないよね
音大もたいしたことないし
585名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:13:10.85ID:jtpB22AV0
いきなり系
586名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:13:56.62ID:xlwke2nLO
冬ならアウターだけで3万以上行くだろ普通
587名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:13:59.09ID:4dUja7LH0
>>574
なんか なろう小説にでてくる如何にも善人キャラが受肉化した姿みたいな人生だよな
588名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:14:16.03ID:b4HmPPht0
>>583
よっちゃんイカの社長は…
589名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:14:24.53ID:NajGFLx/0
毎朝5時に起きて、名古屋の歩道を掃除しているんだろ?
590名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:15:43.17ID:EIUIxWok0
CoCo壱って値段の割にそんなに美味しいわけでもないと思うけど、もうけたのねw
591名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:15:48.51ID:NajGFLx/0
>>584
愛知県立芸術大学はレベルが高いぞ
592☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/25(土) 19:16:33.57ID:+RctMwLO0
ココイチを手放す時だってココイチの創業時代にハウス食品が
ルーの開発で無理難題を聞いてくれて以降ずっと協力関係に
在ったから譲ったって話だよね。
だから今はココイチの経営母体はハウス食品だもんね。
593名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:16:34.01ID:jtpB22AV0
まずいカレーが高くなった事など
興味もないということですな
594名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:16:50.42ID:Wu8m5OvD0
>>573
最も小物で惨めなのは
あの金持ちはこう言ってる
この偉人はこう言ってる、と
成功者の弁をコピペするだけの
権威主義な君自身だろうにw

貧乏への救済が必要なら
君も頑張って
同じような事をやりなさいよ。
別にジョブスや
ゲイツ並みにならなくても
できるだろ。

ホリエモンや宗次さんを
こき下ろしても
君の優秀さの証明にはならんぞw
595名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:16:54.93ID:y+OcF5zc0
ココイチって年中値上げして収益伸びたーって自画自賛してるアホ企業やん
596名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:16:57.91ID:DkvE8eb00
>>448
そんな話してないけどねw
597名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:18:15.99ID:Rx2kNnB10
絶えず業績を右肩上がりにしなければならない
とすれば値上げするしかないからな
創業者精神なんかとっくにこの会社から消え去ってるわ
598名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:18:19.89ID:TrC43n4B0
>>329
この人の講演を聞いたことがあるけど、赤貧で不遇な生い立ちの時代からあくまで穏やかで実直な方で感銘を受けたよ
こんな成功の仕方もあるんだと小中学生にも講演して回ってほしいわ
599名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:18:26.99ID:QiEzJVpV0
じゃあ創業者の給料って手取り25万くらいなの?
600名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:18:50.60ID:o9pOtinb0
このじじい。
愛人宅が何件あるのかナイショ。
601名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:05.48ID:zrwkaxXY0
全身で5千円はしない勿論銀座の高級店にも行ったことないw
602名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:06.61ID:tUGdCTFK0
>>566
貧乏だけど乞食じゃないよ
物乞いしないよ
603名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:12.18ID:8BUfPNsd0
>>595
ハウス「うちの子会社の悪口止めてもらえませんか」
604名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:36.67ID:NXxnIWWv0
>服は全身3万円

シマラーdisってんのかおい
605名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:44.69ID:H4lPmUlM0
俺は服は1万円だけど竿に100万円相当の真珠を埋め込んでるよ
606名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:53.95ID:xgBW/geg0
全身3万円…なんて贅沢な……
607名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:19:56.82ID:64fl9Wk/0
3万円のスーツ買えるだけでも贅沢だよ
ユニクロで上下1万円が精一杯だ
608名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:20:17.64ID:fJrzEnJr0
>>591
長久手市にある大学?
それ名古屋市じゃないど田舎にあるね
609名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:20:19.71ID:w0hAWN8N0
>>594
仰るとおり
610名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:20:21.53ID:Lod0UevT0
孤児院育ちで生活保護もらう養父に育てられてもクラシックを愛し仕事で成功する
会社を譲り財産は奨学金やコンサートホールにつかう

生まれや育ちが劣悪でもこういう人が出てくるんだね
611名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:20:26.44ID:35zqjqhh0
いや…金使えよww
612☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/25(土) 19:20:32.14ID:+RctMwLO0
>>587
在る意味神だよねw
心底真面目な人。
この人の生き方が好きで本やグッズも
ココイチの店内で度々買ってた。
613名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:21:07.17ID:w0hAWN8N0
>>533
立ち飲み屋とか作ったら名古屋の人はいっぱい来る
614名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:22:02.10ID:DkvE8eb00
>>149
外に出ないんだから必要ないんでしょ

>>112
ニートがなんで靴持ってるの!?
部屋から出ないんだから必要ないじゃん!
615名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:22:03.90ID:Nq3Ti69I0
金持ちはどんどん金使うべき
貯蓄するのが一番駄目
616名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:22:04.25ID:felrT0Ai0
>>595
マックや吉牛みたいに値上げしても売り上げが落ちないのが大違い
安物扱いされてない証拠なんだろうな
617名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:23:02.56ID:1LqraqNe0
普段は、だろ
全身3万の恰好でホールの客席にもいるのかな 完全に普段着の人もいるけど
あと小さい個人?財団運営の音楽ホールて案外ほかにもあるんだよな
後世に何か残したくて音楽ホール建設はいいけど観客を増やすほうが文化的には大事かと
618名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:23:36.37ID:1ero1lAv0
>>329
ビル・ゲイツとか桁が違う桁が
こんな小物と一緒にすんなカスが
619名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:23:44.75ID:nXn/BUhZ0
銀座で売ってる高級品に興味がない
→日本で物を買わない。日本で商売して利益を得てるのに日本に金を落とさない

代わりにヨーロッパの高額バイオリンやらを買うことで
日本で得た金を白人を渡す
西欧音楽の流行を煽ることで他の日本人もヨーロッパに金を落とすよう仕向ける
日本の文化を広めることには興味がない

反日のくせに何いばってんのコイツ?
620キャプテン
2020/01/25(土) 19:24:19.11ID:C8ALOzxJ0
なんか俺も起業したいな
621名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:25:03.07ID:VYY3ga8g0
宗次ホールのコンサートに時々行くけどこの人休憩時間にはホワイエでめちゃくちゃいい手付きでコーヒーやジュースを注いでくれるし
開演前にはお客の出迎え、終演時には見送りしてるんだよ
622キャプテン
2020/01/25(土) 19:25:22.10ID:C8ALOzxJ0
俺も起業して莫大な資産作って、それをすべて後世のために使いたい
623名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:25:30.42ID:z53le9OI0
クラシックを聴きながらカレーが食べられる店を作ればよかったのに
624名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:27:00.63ID:fJrzEnJr0
>>617
宗次ホールって安い値段でご飯食べてクラシックとか聴けるんだよ
625名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:27:01.95ID:ACZyr4jd0
いや、そこはじゃんじゃんカネを使ってくれよ
国産の商品とかサービスを買って経済回すのが金持ちの存在意義なんだから
626名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:27:06.27ID:felrT0Ai0
>>620
10年後には1割以下しか生き残れない世の中だぞ
ココイチのライバルを称するザコも青色吐息の惨状だし
627名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:27:16.74ID:z53le9OI0
>>622
白い色の鯛焼きなんてどうだ?
628名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:28:40.06ID:upHuj86/0
200億もあったら不倫しまくりだよな
629☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/01/25(土) 19:28:43.08ID:+RctMwLO0
>>56
実際店で働いてるオーナー候補者一杯居たもんね。
皆修業しながら金貯めて独立する。
630名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:28:49.19ID:tkJnZhX70
>>594
あんたが勝手にカレー屋のジジイに権威を感じてんだろwww

俺はカレー屋にもビル・ゲイツにも権威なんかないと思うけど
たまたま金持ちの一例として名前をいくつかだしただけ

あんたが金持ちは芸術に理解がありハイソ入りが〜できない〜とか
知りもしないことを妄想してるから

カレー屋の爺さんの話だけじゃなくていろんな人の話を聞いた方がいい
金持ちにも色々いるから

その色々な例の一つを教えてあげたら
権威主義って、それ自己紹介じゃん
あなたのことでしょ権威主義は
カレー屋のジジイに権威を感じてたんでしょw

金持ちでパチンコ好き風俗好きもいくらもいる
芸術なんか理解してたらすごいわけでもないし
理解できたら本物の金持ちとかそんなこともない

あなたは何も知らないの
金持ちに権威はない、あるとしたらあなたのような人が勝手に感じるだけw
631名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:29:03.92ID:xwfaLiiD0
全身1万もいかないぞw
632名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:30:23.42ID:Ybh5KgLu0
100万円 10億ばらまく前澤のほうが立派だな

貯め込んでどうする 老害め
633名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:30:23.63ID:tkJnZhX70
権威主義というよりただの無知
カレー屋爺さんが大好きなのはいいけど
世界は広いしいろんな人がいるから

単純に考えてもたかが日本のいちカレー屋の経営者ごときが
それほど深いなにかになれるわけがないって誰でもわかるよ
634名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:31:14.41ID:fJrzEnJr0
>>621
今が1番幸せそうだな
635名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:32:50.62ID:tiPJFG/N0
>>8
いつもは詳細を話してる
かなり前に2万円弱で買ったスーツでヨレヨレになってるけど着られるから着てる
時計が7980円 以前は9000円台の時計で壊れて買い替えた
ワイシャツ980円
ネクタイ500円
靴は3980円

ネクタイは気に入って同じものを19本まとめて大人買い
500円で買ったのにクリーニング代が三百数十円かかるから、勿体無くてまとめて自分で洗濯してアイロンかけてる
636名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:33:24.65ID:mIjWPzco0
60万の時計買ってホッコリしてた俺って...
637名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:34:17.33ID:INtS/sI00
>>561
懐に入れるなら使えと
懐に入れといて使わないのは守銭奴
638名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:34:30.10ID:YuSSN7m90
1万9千円のスーツにネクタイシャツって感じか安労働者並みの格好ってことだな
639名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:35:14.31ID:w0hAWN8N0
>>635
その辺のってもっと高いのにしたほうが
結果的に持ちがいいんじゃないかと思うよ
640名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:35:22.01ID:I30mPmfK0
全身で三万円って結構金持ちやんけ
ふざけやがって
641名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:35:50.23ID:w0hAWN8N0
>>632
前澤さんはばらまくからいい金持ち
出来れば国内でもっとばらまいて欲しい
642名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:35:57.20ID:ZCyIpn/h0
一流商社マンの友人は布で出来たものに高い金を出すのは馬鹿
革製品は値段と品質が比例するから
靴と鞄は良いものを買えって言ってた
643名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:36:06.29ID:felrT0Ai0
>>637
現金をがっつり持っていても相続税でがっつり持って行かれるだけだからな
644名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:36:08.05ID:w0hAWN8N0
>>640
その感想はお前やばいよ
645名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:37:16.56ID:2NB7cuLV0
>>1
だからなんやねん

こういう奴の下で働くのは大変
646名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:37:45.76ID:hcf4gAH30
>>139
9A、9ABサイズ=身長190センチ対応など売ってますよ。
春分の日、秋分の日あたりはセールですよ。
647名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:38:46.29ID:4wTmpJXN0
資産が200億もあったら減るわけないだろ
年利7%でも10年で倍
648名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:38:50.73ID:/6aDQAU00
人といつでも会える程度の恰好して3万て普通だろ 寝巻じゃねえんだから
649名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:38:51.81ID:zXo3jo+r0
ココイチよりC&Cの方が旨い。
ココイチは不味い。
650名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:39:31.03ID:1bt7Hj2u0
前澤に聞かせたい。
651名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:39:40.89ID:4dUja7LH0
>>548
知らなくても記事読めばわかるはずなんだよなあ…
それすら読み取れないのがレスしてるんだから、今のネットの言論空間やべえよな。
掲示板ならまだアホがアホと指摘されて修正も可能だけど、
これがSNS系だとどうしようもねえよな。
652名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:40:00.57ID:8sJXrFDb0
ココイチうまくねえつっても
さすがにギョスのレトルトは無いわ
あれ作ってる部署の人は味覚ぶっ壊れてる
653キャプテン
2020/01/25(土) 19:40:40.43ID:GZcvYR0m0
>>626
いや、カレー屋はやらんよ
654名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:40:58.96ID:lgWkYTjm0
ここは奥さんが本体で旦那は傀儡
655名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:41:00.94ID:sXIBB3gw0
>>589
台風の日も掃除してるって言ってたで
神様でもそんなにせんよ、ある意味化け物や
656名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:41:03.74ID:tiPJFG/N0
>>639
その方がいいんだろうけどCoCo壱創業者は金かけず、上で書いた格好をしてる
500円のネクタイは黄色い物で画像検索するとほぼそれ付けてる
657名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:42:06.61ID:0tJ9qjGD0
デフレの元凶。
金持ちは使えよ。
前澤見習え。
658名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:42:08.54ID:j0kDS8He0
 CoCo壱は、ボッタクリ・カレー屋!
659名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:42:09.19ID:/6aDQAU00
貧乏だったとか捨て子だったとかいじめられてたとか、
そういうのどうでもいいよな
何もかもひっくるめて成功したやつは親からそういう遺伝子もらってたということでしかない
660名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:43:24.24ID:tkJnZhX70
>>609
お前もバカの一人
少しでもいいから本を読んで勉強しなさい
661名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:43:43.91ID:tiPJFG/N0
>>655
別のインタビューで掃除も楽しくてやってるとかかっこいいこと言わない
正直言うときついけど、ひとつのことを続けることが大切だからと言ってやってる
662名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:44:02.02ID:2CcoVpQ30
本当の金持ちは貧しい子供に寄付をする
663名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:45:46.87ID:felrT0Ai0
>>662
それは権力者を目指す欧米の風習であって日本の風習ではない
664名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:45:58.64ID:Ybh5KgLu0
要するに金かからない生活してるんだろ

だったら子供に残す100億残して

あとは生活費2億ぐらいよっこした残りの98億

マネーの虎みたいに 若者の企業家に上限1,000万で出してやれよ

1,000人に出資してやりゃ 誰か成功者が出るぞ
665名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:46:06.98ID:VYY3ga8g0
>>608
名古屋の隣町だよ
666名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:46:27.09ID:aEpw0Gdf0
>>2-5
綺麗に馬鹿が並んでいると感動的だなw
667名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:46:42.13ID:sVTjs4910
>>452
横井軍平が入社してなかったら借金返済できずに終わっていたかもしれない
668名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:46:49.32ID:0rm/AfCU0
>>583
普段から金持ち扱いされたらカッコつける必要なくなるからな
まともな人なら金持ちを続けていくと派手にはならん、シンプルになる
669名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:47:10.55ID:DO8/joeJ0
金持ちの質素な暮らしは美しくありません
金持ちは節約などせずじゃぶじゃぶお金を使いましょう
それが社会に還元すると言う事です
670名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:47:14.22ID:0NJV65BB0
>>8
靴でどうやっても無理じゃね?
社会人なら革靴で万いくでしょ
671名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:47:17.17ID:0pHzE0KH0
3万円でも高いと思うけどな
まぁ金持ちだからそんなもんか
672名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:48:08.27ID:tiPJFG/N0
>>664
子供に金渡さず
夫婦とも亡くなったらどこかに寄付すると決めてるらしい
673名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:48:13.23ID:I/M7UjlU0
>>565
そうなの??
674名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:48:30.29ID:sSQ72obk0
>>642
上司から靴は常に光らせておけって何十回も言われたわ
出張や商談前は必ず靴磨きが欠かせない
675名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:48:30.74ID:toLu5wic0
この人は壮絶だからな
ウォルマートの創業者もここまでじゃないけど似たような感じ
676名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:48:57.34ID:aEpw0Gdf0
>>669
>>1ぐらい読んでから書けよ
677名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:49:02.65ID:sXIBB3gw0
ニートの小学生みたいな的外れ発言が散見されてため息が出る
678名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:49:10.08ID:tiPJFG/N0
>>670
別のインタビューでは靴は3980円と言ってた
679名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:49:32.01ID:0NJV65BB0
このご時世紳士服は高すぎるんだよなぁ
当然複数買わなきゃいけないから総額数十万は下らないよな
新社会人には結構痛い出費
680名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:50:05.73ID:1Pnu7CWy0
いや、金持ってるんだったら使えよ。
国内で。
681名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:50:06.37ID:Ybh5KgLu0
>>672 じゃあ2,000人に出資してやれよ それでこそ金が生きる
682名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:50:06.56ID:rCUlS6hj0
スーツだとこんなもんだろ
私服じゃないんだから
683名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:51:09.59ID:gY2SPhvz0
>>677
ゴミ置場を見に来てゴミが多いとため息つかれましてもね
684名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:51:26.15ID:QyCrH9yS0
成金はお金の使い方を知らないのよ
685名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:51:26.52ID:+Y6xb/ua0
商売に精を出すインセンティブというかモチベーションというかそういうものはいったい何だったんだろう?
686名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:51:27.22ID:0NJV65BB0
いい加減どの企業もオフィスカジュアル+スニーカーを許可してくれねえかな
ただでさえ動きづらい上に高温多湿の日本にスーツは合わん
687名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:51:46.31ID:rCUlS6hj0
>>36
ぶっちゃけ金持ちはガンガン贅沢するほうが世のためだよな
688名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:52:30.15ID:QG47/+NP0
文章もよく読まず脊髄反射するのはバカの証拠だぞ
ココイチの創業者を調べてから書き込め
689名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:52:34.96ID:OVRGpqOn0
高額の役員報酬
あるいは株券の高騰で増えた分を総取り
いずれにせよズルい稼ぎだよ
690名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:52:49.65ID:TRosJQCQ0
ぶっちゃけどんなやつでも1000万円与えられればそれなりの服を買うし車も持つし海外旅行の一回や二回くらい行くんだよな
691名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:53:03.76ID:1Pnu7CWy0
ごめんなさい。反省します。
692名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:53:27.23ID:oI/tU92X0
>>137
使わないなら私が代わりに使ってあげよう→借金地獄

これが日本の財政パターン。
末期まで行くと負け戦に巻き込まれるのもいつものパターン。

戦死者数10名にも満たない戦争を
勝った勝ったと誇らしげに歴史で教える
そんな国。
693名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:54:24.79ID:Wu8m5OvD0
>>630
このカレー屋のジジイとやらも
学生への支援は断ららないと
書いてあるでしょ。

カレー屋のジジイを
こき下ろすのに
ジョブスやゲイツなど
別の金持ちを用いてしか
批判できないんだから
十分、権威主義を乱用してるでしょ。

で、君は
こき下ろしてる割には
そのカレー屋のジジイすら
超えられない訳だろ?

少なくとも、
このカレー屋のジジイよりも
結果を出しての批判ならともかく
貧乏で底辺のままの君が
偉そうな批判をしても
誰も聞く耳を持たないよw

社会って、そんな感じw
694名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:54:50.25ID:Ybh5KgLu0
結局 死んだら半分以上国庫に巻き上げられて公務員様の給料になるとか

このボケ老人には わからないんだろうな
695名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:55:41.88ID:Rm/uWD970
>>671
靴、シャツ、ネクタイ、靴下や下着にハンカチ、スーツ上下

カフスとタイピンは予算からは無理だな

3万円でおさめるとしたらかなり安物のスーツと
合皮まるだしの安そうな靴
駅で売っている安物の1000円ネクタイなどという取り揃えになる
696名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:56:27.49ID:nDjiD6xK0
カレーってカロリーも多いし刺激物もはいってて健康とはいえないくいものだけど
どうして人気があるんだろう?
気軽に食えるからかな?香辛料の中に麻薬的な作用があるものがあるのかな?

ってことでカレー専門店の話は、俺にはまったく縁もゆかりもないな。お金持ちなれたのか
それはよかったねw
697名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:56:58.87ID:tkJnZhX70
クラシックとかいってるからそこで胡散臭い
この人はだいぶ自分の過去の話を盛ってる可能性あると思うよ

まあ有名な人前に出たがる人間ってこの爺さんに限らずに
たいていそういう性質があるから

盛り癖
698名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:57:02.71ID:4dUja7LH0
>>690
そいつの生活レベルによるぞ?
貧乏したことのない奴にはわからないだろうけど
金がないと金を使えないんだよ
「金の有効な使い方という知識」を得るためにも金が必要という世の中の残酷さよ
699名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:57:36.30ID:Rm/uWD970
まあ今の時期だとコートや手袋も必要になるけど
コートなどの防寒用の衣服は完全に無しの扱い
700名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:57:43.06ID:09vKhaPg0
ゴリオ爺さんって読んだことあるか
溺愛する娘に金注ぎ込み贅の限りを尽くし自らは孤独のうちに死んでいった哀れなゴリオ爺さんの話

このココイチの社長はかなり有意義な金の遣い方をしとると思うね
701名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:58:53.97ID:fXzQZaZl0
>>642
ま、それもアリ。
でも皮算用の代名詞

この経営者の会社で欲耳にする苦情=店員の態度がああ

なんだがな
銀座一流店一流ホテルで学ぶのはこういう部分なんだがな。

下民のまま、あの世に逝くより一流ホテル一流接客を味わうべきだな>>1
702名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:58:56.49ID:66/9qS+D0
すごい人生だな
703名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:59:32.01ID:HBhlCEK30
じゃなんでカレーが高いんだよ
704名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:59:39.63ID:pNZN+a7D0
ウィキを見たらこの人は孤児で幼少時は極貧生活だったというから
贅沢をしたいとか良い服を着たいとかそんなのはくだらないことなのだろう

金を使いすぎて会社を手放さなくてはならなくなったZOZOの社長とは
大違いだが、人の考え方生き方はそれぞれだしな
何にしても努力して得た金なんだし、自分が好きなように使ったら良いだけの話だと思う
705名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:59:43.17ID:qm2k1P5V0
前澤みたいに使っていますアピールするのが例外で、
余計な出費をせずに、目立たず、自分の家や趣味に莫大な
金をかける金持ちが大半だと思う。
706名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:00:09.03ID:w0hAWN8N0
>>701
まあ帝国ホテルでも安い時給の派遣とかも使ってる時代だから
どこまでどうなんだろ
707名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:01:01.53ID:w0hAWN8N0
>>699
確かにコートはマシなの買えばそれだけで五万じゃくだらないよなあ
708名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:01:53.88ID:U9VOH5yf0
>>11
スーツ1着にそんな金かける?
709名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:02:39.84ID:O6Xg0N1V0
ここのカレーあんまり好きじゃない
710名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:02:55.28ID:tkJnZhX70
良い夫イメージで売ってた人が、最近不倫バレてたでしょ?
有名人、芸能人は嘘をついたり、事実を隠してイメージ商売を行うから

特に日本人は苦労人話を好むから
単にラッキーでらくして金持ちになりました〜という真実を嫌うwww
711名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:03:31.40ID:aD1nTXMC0
>>516
ストラディバリ脱税してたのに?
712名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:04:08.56ID:2gqyKYLY0
より安く美味しいカレー作る研究開発に使ってほしいけどな
713名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:04:28.65ID:tiPJFG/N0
>>695
ネクタイは同じものを19本大人買いした500円のもの
別のインタビューで言ってる
3万円は時計も含めた値段
時計は7980円のCASIO製
714名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:05:54.73ID:7lkY1afr0
>>365
そんなにたくさん買うの?
715名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:06:00.04ID:p7nfNzCv0
素直に立派だね
オレも有り余るほどの金持ったら困った人を支援するから
持たせてください
716名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:06:17.16ID:TJl9RLrd0
>>701

ちゅうううかよ
一流ホテル一流店舗に行ったことも行こうとも思わん人間の

クラシック音楽ってなんなのよ?
リンゴ箱ギター?
観客達はジーンズにポップコーンバリボリ?

なにコイツ。
文化の冒涜でしょ

717名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:06:46.94ID:T+F8STn+0
>>709
あっそ、じゃー食うな
718名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:06:47.00ID:GNChM/fP0
そんな自分勝手なポリシーよりサービス向上したらいいなじゃい?
ああ、収入が減るかw
719名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:06:53.32ID:HAW6idTP0
店始めたときは客が全然こなくて客が入ってるように見せるためにカウンターに奥さんと座ってカレー食べてたって言ってたな
720名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:07:08.79ID:z7/NcyZn0
嫁や家族は贅沢してます
721名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:07:20.30ID:mRjBqx29O
だから何
722名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:08:50.63ID:WgyvNna+0
金持ちはじゃんじゃん金使って経済回せよムーブメン
723名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:09:02.52ID:j0OIBtm40
コイツの公演聞いたけど、単なる成金ジジイの自慢話で気分悪くてなっただけだった。
724名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:09:28.40ID:felrT0Ai0
>>653
別にカレー屋じゃなくてま構わんよ
ラーメン屋とか、牛丼屋とかステーキ屋とか
725名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:09:41.43ID:cNN5ZrFP0
こっちは銀座も行ったことなけりゃ服も5000円なのだが
726名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:09:53.50ID:WX+WTGPd0
>>647
いつの時代だよ
727名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:10:02.71ID:ahfX4CdW0
スーツで3万なら最安ではなくとも贅沢でもないだろう。
従業員数人の腐れ零細の経営者のほうがよっぽどいい服着てる。
728名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:10:25.76ID:0mrMq9Cq0
>>697
この人胡散臭いよね
プレジデントに出てくる政治家、社長大体胡散臭い
まともな人はいるがかなり少ない
729名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:10:38.47ID:fTRO7NY10
華麗な生活してそうw
730名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:11:24.62ID:oDk0JA+a0
夏なら高い
冬ならまあ…
731名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:11:28.96ID:0mrMq9Cq0
>>672
その話信用したら駄目
732名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:11:29.86ID:GgUypv4q0
>>1
>今日もスーツやネクタイを含めて、全身3万円


これは安い格好だなあ
733名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:11:31.24ID:w3ugGnL50
金いらないなら辞めたらいいよ
734名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:12:40.82ID:IDxuQTRf0
エンジェルと名が付くと統一教会がやってる組織を思い出してしまう
確か自警組織みたいなのが護身の本を出していたと思うが
北朝鮮のカルト宗教が護身の本ってどういうことなのかと目を疑った覚えがある
735名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:13:38.12ID:NdP2RN5r0
銀座の店行ったことないって
なんの自慢なんw
金持ちでなかろうが東京住んでたら遊びに行くし、
ただ陰キャなだけやん
736名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:14:49.99ID:tkJnZhX70
>>693
ちょっと文章が論理的じゃないから落ち着いてw
まず権威主義とか権威ということばを辞書で引いてきて

俺が言ってるのがどこが権威主義なんだよw

権威主義というのは、誰かが言っているということを、その人が言っているというだけで
無批判に非論理的に客観妥当性を欠いていても盲目的に正しいと判断すること

俺はジョブズやゲイツの行っていることでおかしいと思っていることはいくらでもあるし
むしろそのほうが多いw
ジョブズやゲイツを盲目的に信じることはない

それのどこが権威主義なんだ???

ただ金持ちにも色々いるというだけ
カレー屋の爺さんだけが金持ちじゃない
色んな人がいるし、どの行動が正しいかが議論の余地があるということ

それがそんなに難しい話かねえ

日本の知性が劣化してるのを感じる
737名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:17:07.09ID:osqpynXi0
前澤のゴミっぷりが強調されるな
738名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:17:30.93ID:pMAvHTR/0
金を手にすると地位とか名声が欲しくなるってのはホントなんだよな
おれの友人も都営団地から白金一軒家まで成り上がったのがいるけど金には全然ガツガツしてないんだけど皆んなに今の自分を知って欲しそうだった
739名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:18:40.85ID:eVWOJmBC0
金持ちが金使わずに貯め込むのはNG、と思ったらこの人は金を寄付とかにバンバン使ってるのか
なら問題ないわ
740名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:19:00.35ID:/RtKWlH80
おまえら全身5000円もしないやろ
741名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:19:11.65ID:iNcDdV+I0
金持ちの発言

そして家は豪邸でしょう

車はカローラ?嘘つけ
742名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:21:28.31ID:oj9eHUqm0
使える金有るならガンガン使って消費税納めろや!
743名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:21:42.02ID:7QPeSBUh0
倹約する金持ちを美談とするのは外国人には理解できないらしいね。
社長なのに移動に電車を使うとか、社員と同じ社食でメシを食うとか理解できないらしい。
本当の格差社会ってそういう事なのだろうな。
744名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:21:49.75ID:gP43FH500
金持ちの金の使い方としちゃこれが見本やろね

どこかの猿とは違う
745名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:26:19.20ID:Jy1TjiHF0
>>741
ココイチの社長の自宅は陸の孤島岐阜県にあるらしいぞ
746名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:27:20.50ID:UqFabWv00
20年くらい前、店舗に創業者の自伝が置いてあったな。
747名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:27:34.87ID:gP43FH500
>>1
そんなに金が余ってるなら
従業員に還元してえんちゃう?
748名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:28:07.44ID:5gVDNtj+0
3万の服で既に贅沢なんだが
749名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:28:32.79ID:UqFabWv00
>>747
会社はハウスカレーに。
750名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:29:08.19ID:qg7f7Fw90
高級店に行かなきゃダメだろ。何考えてんだ
751名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:30:09.60ID:pkeWUQC80
全身ワークマンコーデとか職場以外人と会わない生活してるの?
752名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:31:12.28ID:5gVDNtj+0
>>750
とりあえず最高の物を知ることは大事だからね
だからココイチはマズいんだろうな
753名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:31:58.09ID:z53le9OI0
>>742
自分のことには使わないってだけで、寄付とかに金をはき出しまくってる
754名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:32:18.10ID:AMGUHfhc0
じゃあ歌舞伎町には行ったことあんの?
755名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:33:44.13ID:z53le9OI0
>>743
まあ時速160kmのスライダーを投げれるのに
周りの投手にあわせて130kmのストレートを投げてる、みたいな
756名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:33:50.66ID:spMEt5sM0
>>672
息子も過去の情報でココイチ株の大量保有者で名前出てくるから
当然もう売ってるんだろうから、すでに大金持ちですわ
757名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:34:47.96ID:tFhSHhzu0
金に余裕があるようになっても食ってるものはたいして変わってないわ
758名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:35:10.46ID:8BUfPNsd0
>>752
ハウス「今のCoCo壱はうちがやってるんですけど何かご不満な点がおありで?」
759名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:35:35.28ID:tW9sebmf0
事実ならすげー社会の構成員って感じだな
最低限生活できればあとは社会に貢献し続ける
本人は立派だと思う、押し付けなければ
760名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:36:18.48ID:dDUGstUo0
>>12
牛丼屋で食えるしな
ただ休みの日にカレー食うならCoCo壱以上は行きたいな
761名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:36:19.42ID:7QPeSBUh0
メニューは基本的に日本人の国民食であるカレーのみ。
店内では温めてご飯に掛けるだけで複雑なオペレーション不要。
しかもトッピング(恐らく多くは冷凍)を多品種用意することで、
客単価は800円とかそれ以上…

どう考えてもボロ儲けだろこれ。
なぜ競合チェーン店が現れないのか不思議でならない。
762名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:37:03.70ID:ZCyIpn/h0
>>756
創業家は2代目までまとも
創業者の影響が無くなった3代目からバカ殿になる
763名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:39:31.39ID:z53le9OI0
創業ビーフカレー490円
764名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:39:40.29ID:pNZN+a7D0
この創業者は立派だけど
現状の値上げで客離れが始まっている経営についてはどう思ってるのだろう

ハウス食品の方針なのだろうけど大丈夫なのかな
765名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:40:20.87ID:qxuog23Z0
幾らだったら適正価格なの?
俺は靴1500円シャツ500円ズボン1000円
ジャケット2000円パーカー500円
全部古着で5500円かな。
パンツ靴下肌着入れると6000円と言ったところだろうか。
766名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:42:41.38ID:L22hLHD30
俺も伊勢丹とかは行きたくないな
767名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:42:44.42ID:lSiMWmUE0
>>47
それジャッキーの手口と同じじゃん
子供がたかられないようにする為のアピール
768名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:43:54.76ID:09vKhaPg0
過度に安い服や飯が作られて売られる裏側では泣いとる人がたくさんおるってなんでわからんかな
前澤のお年玉に群がる人のツイート見てたら哀れになってくる
769名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:44:03.83ID:m8Ukcg/V0
>>121
え!?あの金会長が?
770名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:45:27.45ID:spMEt5sM0
>>762
あほ、家族で分散して持ってただけ、息子は入社すらしてない
光通信の息子といっしょ
771名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:45:57.99ID:ufq83CSh0
金持ちでも物欲に走るとは限らないんだよな
いつでもできる、いつでも買えると思うと物欲がなくなる金持ちもいる
772名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:46:56.81ID:BjGmEHfF0
この人がやめてから迷走し始めたのかもね
ココイチ
773名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:47:23.82ID:NYfBIy8C0
朝早く起きる事をPRする奴の殆どは

PL教団信者か倫理法人会信者の奴ら
774名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:47:31.47ID:VKvmadL60
値上げしすぎて売上減になる位客が思うようにトッピング出来なくなった
ハウス傘下の今のCoCo壱どう思ってんだろうか?
775名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:48:38.72ID:F57vq5ig0
>>718
>>1に書いてあるが今もう経営にかかわっとらんぞ。
確かハウス食品が買い取ったはずでは。
776名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:48:50.99ID:X1Tyo01x0
俺なんてヅラだけで30万以上
777名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:49:30.82ID:VAJfYnD60
>>776
海苔で我慢しなさい
778名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:49:33.63ID:YUr01fO/0
>>1
それが普通の感覚だよな
奥様もまともな方なんだろう
779名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:51:52.30ID:z53le9OI0
お前らもコンビニオーナーになって一国一城の主になってみては
780名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:52:23.82ID:nrCMsHWl0
>>50
ココイチはめちゃくちゃホワイトなんよ
781名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:52:36.58ID:SbQx2LRL0
トリクルダウンなんざ起きないってこった
782名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:53:18.92ID:JuKBYHSD0
>>1
そっか。世の中には凄い人がいるな。
783名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:53:22.42ID:09vKhaPg0
いまはカレーチェーン店の社長ではなくコンサートホールの経営者兼事務員だ
これくらいの文章くらい読め
784名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:54:33.99ID:DrMBNDfeO
施設出身で物欲薄いらしい
785名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:55:07.03ID:Xgt3O7iF0
服に3万は贅沢だろ
786名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:55:52.87ID:31ju8qyW0
金持ちの鑑みたいな人だな
経団連幹部のように学歴とおべっかで今の地位を得た連中とは格と人を想う気持ちが違い過ぎる
個人的に前澤も嫌いじゃないがこの人を見習ってもっと品良く金を使ってもらいたい
787名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:57:25.47ID:GeaOiax/0
記事も読まずに金使ってないと貧乏人の僻み言ってる奴いて笑う
788名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:57:47.89ID:z53le9OI0
服が3万ってことは

・乳首に1万円札x2
・おへそに1万円札x1

ってこと?
金持ってるんだから、もうちょっと使ってもいいのに
789名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:58:22.17ID:+RIWJeZG0
こういう金持ってるやつが質素を演じて金を使わないから
経済が回らないんだよ。
金持ちはそれに見合った消費をする義務がある。
790名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:59:08.48ID:3xkVZ+wN0
俺も同じくらい
791名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:59:40.22ID:SP4WRqmu0
別にいくらかけようが構わんけど
金額明かしたり銀座がどうとかはスマートじゃないな
792名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:00:17.24ID:qXvIle2k0
>>785
この人は元だし安いの沢山持っててパリッとしてるかもだけど、取引先の社長がみすぼらしい格好して商談に来たらここの会社大丈夫かってなるだろ
793名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:01:20.07ID:VKvmadL60
もう誰も言わなくなったトリクルダウンなんか起きないってこった
日本においては上も下も金は使うものではなく貯めるもの
794名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:01:32.83ID:dTqTAZWm0
本文読まずに叩く馬鹿の多いことw
795名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:01:33.60ID:pkeWUQC80
>>791
全身で5000とか言ってる奴は釣りかマジか知らんがマジなら街によっては職質とかの対象だぞ。
796名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:01:57.32ID:loy9wMks0
>>785
スーツやろ
797名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:02:09.88ID:n0UwGBc80
やはりケケ中には天誅が必要だと思う
798名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:03:01.22ID:yLquHuIW0
人間は例外なく死ぬ。
金はあの世まで持っていけないし、子どもには美田を残すとろくなことにならない。
名誉欲もあるんだろうけど、
人類の健全な発展に金を使い切るのも十分ありかと。
799名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:03:58.60ID:2kJbhsrp0
ええなでもココイチって微妙なんだよな
800名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:05:11.16ID:z53le9OI0
>>792
そんなこともないだろうけど、会社の経営者とかは金のかかる遊びに相手をつきあわせて連れ回して
相手を値踏みするようなのも多いから、そういう場所では嫌な目を見せられるだろうな
801名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:05:29.34ID:wY/ak4WC0
>>29
充分すぎるくらい使ってるだろ、1を読めw
802名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:06:44.84ID:nrCMsHWl0
スーツ・ネクタイで3万円って、むしろどこで買ってるんだってくらい安い
イオンとかそういうのか?
803名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:07:56.84ID:M1+CbqQ50
>>12
ばーか
安くしたら学生の溜まり場になるだろ
それを阻止してサラリーマンの憩いの場にしてるんだよ
804名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:07:57.82ID:z53le9OI0
>>802
スーツとか、今はどこで買う?
昔は大丸とかそごうで買ってたけど
805名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:08:26.82ID:luSn93o10
ココイチはステルス値上げの優等生ときいたことがある
価格に無頓着な客が着いてるそうな
806名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:08:30.78ID:fXzQZaZl0
>>716

だよな
クラシック音楽=ドレスコードの最高峰な位置付け


ここ無視した音楽=オナニー
807名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:08:35.04ID:ZRIPyYGk0
大手チェーンで数少ないデフレの影響受けずに儲けてる企業だろう。
前バイトしてて賄いでカレー食べながらそんな美味くもねえなと思ってたけど客層は極めて良かった。値段高い分それなりにみんな長居してたな。
808名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:09:04.51ID:12MN7ibS0
じゃもっと値段下げろよ
子の嘘つき創業者
809名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:09:04.79ID:7W1aMiMr0
何の自慢にもならないし
金の使い方を知らない凡人
前澤を見習え
810名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:09:27.43ID:mMPiQJj70
日本人にクラシック音楽とか猫に小判
介護とか貧しい人を助けろ
811名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:10:07.34ID:7W1aMiMr0
200億持ってて定期収入無しって
投資の金利で定期収入が億出来るだろ
ほんとアホだな
812名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:10:21.08ID:z53le9OI0
カレーを作るAIロボットに投資しろ
813名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:11:04.83ID:mMPiQJj70
うーむブタの耳に念仏だな
日本人にクラシックってw
814名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:11:49.50ID:lMXeeU/R0
全身三万円
ってことはユニクロよりは上ってことか?
815名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:12:02.54ID:mMPiQJj70
>>809
前澤とは財産の額が二桁以上違うだろ
816名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:12:14.88ID:kRXGLN8N0
株手放してるしNPOに私財注ぎ込んでるってのを読んでないで叩くやつ多すぎ
817名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:12:39.80ID:dVWvQEEf0
>>811
むしろアホなのはおまえの方w
想像力が欠片もないのか
818名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:13:11.90ID:H0eKV30n0
71歳とは思えん
メチャクチャ若い

【経営】CoCo壱番屋の創業者「服は全身3万円。ぜいたくな暮らしをしたいとは思わない。銀座の高級店にも行ったことありません」 ->画像>2枚
819名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:14:16.00ID:50aGsl7n0
この人、CoCo壱手放すまで毎日本社前の道路を掃除してたんだよね
贅沢は一切しないってのも聞いててなんか聖人みたいだと思った記憶あるけど
引退した後もちゃんとやってんだなスゴいわ
820名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:14:17.59ID:mMPiQJj70
日本人って本当に音楽は弱いからね
耳が悪い
逆に目は良いから美術は得意
821名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:15:42.68ID:1HnSl+iY0
CoCo壱は贅沢なので食べに行けません
822名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:16:26.50ID:H0eKV30n0
まあ、「やりたいことしかやらない」ってだけの事なんだろうね
散財は「おつき合い」でやらざるを得ないケースが多々あるし
823名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:16:38.55ID:32TBXcoH0
この人は孤児で幼少期はど貧乏だったんだよね。
今、金がないとか言ってる非正規が金持ちに見えるくらいに。
凄い人生だわ。
824名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:17:06.29ID:CdNy8SDT0
十分に贅沢だと思ってしまう、自分は、
825名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:17:57.31ID:zecoMQxI0
>>616
客足減少傾向だってさ
826名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:18:04.21ID:RUAZ2YZK0
金持ってる癖に惨めったらしい。
バフェットジジイもそうだよね。
あいつ4兆円あるくせに、ボロ屋に住んでるんだぜ。
俺、こういう生き方してるやつ大嫌い。
827名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:18:31.06ID:n0UwGBc80
運動靴1000円(軽くていいんだぜ)
靴下80円(それでも綿100だぜ)
ズボン1980円(ユニクロ丈夫だぜ)
パンツ140円(綿100快適だぜ)
Tシャツ300円(夏の終わり頃に安く買えるぜ)
長袖シャツ780円(ユニクロ投売りコーナーお得だぜ)
裏フリース地ジャンパー980円(安くても暖かいぜ)

全身5000円台だぜ
828名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:20:17.00ID:2kMRhbol0
じゃあ俺ももっと金を儲けて猫のボランティアに寄付しよう
829名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:20:24.97ID:QTP97yFH0
夜11時に寝て朝4時前に起きる生活らしいな
真似できんわな
830名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:20:39.62ID:Po3RPwDN0
>>819
でも社長自ら一人で毎朝社屋前を清掃していたところを狙って暗殺された人もいるし
まあ暗殺は極端にしても会社と身の安全を考えたらあんまりお勧めできんよね
831名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:21:07.93ID:TXFrqg/w0
>>73
オマエ死ねばええのに
832名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:21:25.70ID:Po3RPwDN0
あれ?俺今しか書き込んでないぞID被ってんのか
833名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:21:47.70ID:Saz4rPcs0
スーツの値段が3万だって言ってんのに
それすら読めないバカども
834名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:22:53.37ID:nDNlQy1y0
名古屋人だから。

明るいケチ=関西人
根暗なケチ=名古屋人
835名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:22:54.30ID:SP4WRqmu0
>>795
5000ってwどっから出たのよ
836名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:23:12.29ID:mMPiQJj70
>>829
俺のちょうど逆
837名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:23:13.39ID:OKyKAdBB0
ココイチ初期に「ココイチの株主になって一緒に頑張ろう!」ってパンフ
置いてあって 「優待で何食タダなんだよ〜」って読み捨ててたけど
あの時買っとけばよかった 
838名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:23:33.23ID:nrCMsHWl0
とある知り合いの外人がココイチの大ファンで日本全国のココイチ巡りをやってる
目標は全店舗制覇だが、さすがに無理って早々に諦めたけど150店舗は超えてるらしい
839名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:24:49.01ID:mMPiQJj70
>>830
ボディガード30人くらいつけて趣味の道路掃除すればええやん
840名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:24:54.72ID:Po3RPwDN0
>>836
それだと今まだ寝てる時間じゃねーかw
841名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:24:54.82ID:OrnXUIGO0
この人モテそうだな
金で自分をよく見せないところ
842名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:25:08.93ID:I+9FRg930
>>666
バカのロイヤルストレートフラッシュ、といった感があるな
ちょっと足りない、ってとこまで含めてねwww
843名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:25:25.78ID:MfyomMtg0
スレタイだけ読んで書いてる奴多過ぎ
この人は寄付をバンバンして金を使っていってる
844名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:25:53.89ID:OrnXUIGO0
金持ちほど質素とは本当なんだろう
845名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:25:55.19ID:mMPiQJj70
>>826
そこに喜びを感じてるんだよ
分からんかな
今のやつは想像力がないな
846名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:26:39.13ID:OrnXUIGO0
こういう金持ち多いよな
847名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:28:09.52ID:ENr/UcRq0
自身は全身三万の服で
学生の奨学金申し込みには惜しみ無く金を出す
とか聖人すぎて
見習いたいが、人として器が違いすぎる
848名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:28:58.64ID:mMPiQJj70
貧乏人は金持つと贅沢したくなるだろ
趣味のない金持ちは質素倹約することに喜びを感じる
いつでも贅沢できると思うと嬉しいだろ
849名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:29:42.28ID:JGiR4WNC0
金持っても変わらないよ
俺貧乏から金持ちになったけど
850名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:29:47.10ID:0mrMq9Cq0
カレーは全部500円でいい
851名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:30:01.43ID:7F69AaaK0
食えればええんや♪
852名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:30:25.38ID:mMPiQJj70
>>847
「見習いたいが、人として器が小さすぎる」
かと思った
853名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:30:55.19ID:UaJGYrk80
>>814
靴はそこそこ高いだろ。
ダンロップのスニーカーですら5千円前後するぞ。
フォーマルシューズなら、安くても1万円位はする。
854名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:31:05.33ID:08JcymFK0
カレーはサラダバーで食うもの
855名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:31:06.60ID:mMPiQJj70
>>849
生活は貧乏な時のまま?
856名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:32:21.32ID:mMPiQJj70
>>850
だよね
奨学金とかよりもカレーは中身変えないで安くすれば
俺みたいな貧乏人は助かるのにな
857名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:33:02.47ID:JGiR4WNC0
>>354
ニトリの創業者が
事業成功した時小金持ちになって
調子に乗って
高級クラブで遊んでたけど
同業他社の妬みややっかみで
変な噂流されて 刑事が警察に来るようになって
行かなくなったって言ってたな
858名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:33:37.25ID:9P3BXn1h0
おまいらいい事した人をもっと評価しろよw
859名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:33:41.44ID:hVo2lY0l0
>>834
関西人はケチというより始末って感じ
860名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:34:03.58ID:JGiR4WNC0
>>855
ほとんど変わらない
金で買える物は限られてるし
欲しい物もそんなにないしな
861名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:34:16.42ID:xTGrs+Tc0
これ大問題だよな
金持ちが金を使わないの
だから財産世襲制なんか止めろっての
862名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:34:45.18ID:su5Tb3cB0
「経済を回せ」
いつからこの言い方が普及しはじめたんだろうな
863名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:34:59.80ID:WIyxfVqS0
苦労人だもんね。尊敬できる人。
864名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:35:24.64ID:JGiR4WNC0
>>861
1人の金持ちがおもいきり
金使っても経済は回りません。
みんながあほみたいに使わないと
経済は回りません。
バブル期はそうでした。
865名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:35:32.61ID:KdNYu3G30
カレーで1000円超えは痛い
ココイチは庶民の敵だと思うわ
866名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:36:30.51ID:mMPiQJj70
>>860
へーそんなものなのかな
俺なんか金が入ったらすぐ東北に別荘作るんだけど
867名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:36:48.65ID:figX2j/dO
金持ちの貯蓄型は大迷惑なんだが
868名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:37:00.03ID:JGiR4WNC0
>>865
高いね
最近日本人は貧乏人なってるよね
ラーメン1杯に800円も払えないし
スマホに月7000円も払えなくなってるし
20年前はそうじゃなかった
869名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:37:01.43ID:jF1qIpj/0
>>177
だまってろ、貧乏人
870名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:37:40.69ID:YTRrbhcW0
だからなんだよ。
たいしてうまくねークセに高けぇーんだよ。
トッピングちょこちょこ足すとすぐ1500円超えるし。

ラマイより高いとかどーゆー事だよ。
バーグの生の方が安くて全然旨いからなかなか行かねーんだよ。
味忘れたから久々に行こうと思うんだけど、味のわりに高いという記憶が邪魔してなかなかいけねーんだよ。
871名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:37:51.77ID:JGiR4WNC0
>>866
何のために?
872名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:38:17.71ID:pU648tYF0
ココイチのFCは成功率高いんだよな。
ホワイトFC。
873名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:38:37.81ID:mMPiQJj70
>>868
一蘭なんか890円よ
ほとんど900円やないか
874名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:10.08ID:figX2j/dO
>>870
うますぎない家カレーがコンセプトだからしゃあない
875名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:14.70ID:su5Tb3cB0
いろいろやってみたけど
結局チキン煮込み&チーズトッピングに戻るよ
保守派なんだろうな
876名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:32.20ID:W9TJEAmL0
>>870
すでに経営者ではない。
877名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:34.70ID:/bGPcP7O0
俺以下www
878名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:48.77ID:RJnbrsx00
3万円の服だけど1回着ておしまいなんでしょ?
879名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:39:58.88ID:mMPiQJj70
>>871
夏暑すぎるから北国に住もうと思って
それに東北って自然が美しいんだよね
金があればそんなところに住めるんだよ
夢みたい
880名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:40:03.48ID:I+9FRg930
>>862
そういう奴の頭には、自分が稼いで自分が使う、という感覚はない
コスパコスパーとかいって右往左往しとる、常に他人の懐ばかり気にしてる
881名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:40:26.54ID:TRsKhxS10
金持ちになってこういうお金の使い方をしてこういうことを言ってみたい。
882名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:41:02.31ID:vHyLE5rh0
愛知県民のスーパーせこさで成功か
883名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:41:07.15ID:JGiR4WNC0
>>865
>>870
なんでこんなに高いのに流行ってるの?
884名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:41:13.31ID:BsZ0hJFP0
>>7
だってそれ、印象操作の常套句だから。
885名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:41:48.56ID:nrCMsHWl0
>>868
20年前はそもそも仕事がなかった
886名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:41:58.02ID:JGiR4WNC0
>>879
たぶん飽きると思うよ
都会の方が生活しやすい
そういう人多い
887名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:42:46.77ID:JGiR4WNC0
金持ちになるなんて簡単だけどね
888名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:42:57.11ID:9Vx9ey2K0
>>15
ユニクロのヒートテックとスウェット上下とパンツと
靴下とサンダルだけでも、6000円くらいかからないか?
889名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:42:57.34ID:su5Tb3cB0
むかしなら「数寄者」とかいう区分だったんだろうか
ホール建設に28億とか
890名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:43:50.83ID:6TJHvIPr0
名古屋の喫茶店だろ元は
味とかわからんが大手食品会社と組んで
そこそこまでなったな
まあ、レトルトレベルはいがめない
891名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:43:59.59ID:UXFMMaPR0
ウィキとか読んできたけど、この人すごいな
金持ちも成功者も山ほどいるだろうけど、金持っても欲をかかないでいられるこういう人って稀だろ
892名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:45:11.56ID:9Vx9ey2K0
>>890
いがめないw
こどおじ、哀れだなw
893名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:45:12.09ID:CTvYclQt0
金持ちは金を使ってくれ
894名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:45:32.74ID:JGiR4WNC0
>>891
欲深い人ほど金儲けるからね
欲がない人は金儲けれられない
895名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:46:24.10ID:JGiR4WNC0
>>893
いやだから
経済の勉強しよう
金はみんなが使わないと
景気がよくならないの
金持ちだけ使っても駄目なの
貧乏人も全員が使いまくらないと
896名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:49:04.55ID:mDzlnk7q0
>>893
28億円でっせ
28円置くんとちゃいまっせ
897名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:49:12.58ID:z53le9OI0
>>7
本物のプログラマーはLispを使う
898名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:49:27.62ID:6TJHvIPr0
>>893
使ってないわけではないと思う
自分のために使わないなら社員や社会に還元してくれればいいだけ
899名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:49:33.00ID:6TJHvIPr0
>>892
日本語で頼む
900名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:50:25.57ID:GfokPcSE0
俺も1億以上持ってるけど車は15年落ちのプロボックスだわ
901名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:50:32.64ID:JGiR4WNC0
売上440億円で営業利益45億円って
雑魚じゃん
飲食チェーン店は利益率悪いからね
世界1の飲食チェーンのマクドでも営業利益300億円ぐらいだしね
902名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:50:38.68ID:6TJHvIPr0
米軍基地の回りの店舗見てるとアメリカの進出もっとやるべきだと思う
儲かるの確実だ市アメリカ人も喜ぶだろ
問題はクオリティーの維持なんだろうけどね
903名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:51:18.91ID:JGiR4WNC0
>>898
あのね
真の経営者は儲けた金を
そのまま会社に投資して
事業拡大するんだよ
904名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:52:45.01ID:2Q1TnW170
だからなに
905名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:53:00.90ID:M/+l8/cZ0
好きな事を好きなだけできるのが最大の贅沢やけどね
そのためには時間がいるし時間は金がないと作れない
906名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:53:28.92ID:/st1U7B90
スーツは知らんが私服なら
靴1万円
アウター1万2千円
Tシャツ3000円
パンツ5千円

充分良質なもの着れる額だね
907名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:54:15.89ID:THd5YEFx0
>>8
スーツ持ってないのか?
908名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:54:30.12ID:JGiR4WNC0
>>905
時間なんて関係ないし
運が良い人は時間なんて
いらないよ 次から次に儲け話が
来るし
909名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:55:10.70ID:mMPiQJj70
>>891
それは稀だね
ある種の才能だと思う
稀代な人や
910名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:55:14.00ID:HmJBrl630
>>146
下着に3万円だせんわw
911名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:55:39.11ID:EyPtRhSA0
靴下500円
ブリーフ1000円
タンクトップ1000円
チノパン12800円
シャツ15000円
912名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:55:40.04ID:THd5YEFx0
どうもこのスレは創業者と経営者の違いが理解できない人がいるようだね。
913名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:57:40.79ID:cGSTBHuO0
3万円とかありえねぇ




西友のスーツでもっと節約しろよ
914名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:57:44.90ID:GQE79Nt40
だったら庶民の為に美味しいカレーを安く提供してよね
915名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:57:58.52ID:4Ifmo+fX0
こやつ経営してた頃からCoCo壱はマズイのは事実
916名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:58:26.52ID:nrCMsHWl0
>>901
コンビニと違ってFCで儲けようとしていない会社だから
917名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:58:51.89ID:mMPiQJj70
>>890
俺なんかそのレベルの食堂しか行ったことない
イタリアンでも中華でも和食でも
ココイチとリンガーハットはお気に入りで時々行く
918名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:59:19.93ID:U7kneXja0
俺も資産30億以上あるけど、乞食のような格好でアウトレット行ったりするわ
919名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:59:25.54ID:mMPiQJj70
>>914
基本それだよね
920名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:01:30.75ID:6TJHvIPr0
だってそこそこの味で
関連食品会社が粒酢訳にいかないだろ
ハウスだっけ
921名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:01:57.44ID:JGiR4WNC0
>>909
俺もあんまし欲ないよ
で成功した
だから今現実に生きてる
922名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:02:31.57ID:ibaKh/xc0
捨て子なんだよな、、壮絶過ぎる
923名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:03:58.97ID:lkxO4Y/a0
>>915
しかし、日本中に受け入れられたのは事実
924名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:04:55.70ID:kgKU3Tpn0
あんまり喋ると狙われるぞ
925名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:05:25.64ID:oob4PJiG0
俺も何か創業して社会に貢献したいと思うんだが、ネタが見つからない。何がいいと思うお前ら?(´・ω・`)
926名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:05:29.29ID:JGiR4WNC0
>>915
美味いとか関係ないから
ただの運だし
この人がカレーのフランチャイズ
したときにライバルがいなくて
まだカレーのレベルが低い時代だったのでは?
927名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:05:40.14ID:lMXeeU/R0
>>829
年寄りはそれくらいが普通
むしろ寝るのが遅いくらいだ
928名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:05:53.14ID:JGiR4WNC0
>>925
今はyoutuberぐらいだね
929名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:06:19.20ID:KdNYu3G30
>>923
客減ってるからこうやってステマしてんじゃね?
930名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:06:56.01ID:sUlLMiFS0
>>1
悪くは無いが金持ちはパーっとお金を使ってほしい
931名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:07:17.94ID:WpZQeR/z0
>>1
聖人やんけ
俺は泣いたぞ
932名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:07:28.48ID:MMaO11s+0
>>8
資産持ってて3万だぞ
庶民でも届く範囲だから十分安い
933名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:07:31.18ID:2lkL1hR/0
個人的にはまずいし高いなー
934名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:07:46.58ID:pYZwpsWd0
>>560
ファミリーマートのどこがホワイトなのか
セブンイレブンと似たようなこといくらでもしてるぞ
あれがホワイトという感覚ならここもブラックと大して変わらんのじゃないかw
935名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:07:56.19ID:4Ifmo+fX0
>>921
何者なのか聞きたくなるが
せめて業種は何?
936名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:08:00.34ID:d9XssYSu0
>>1
この人は飲食成り上がり界で最上級。
937名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:08:19.60ID:KdNYu3G30
>>931
作文じゃね?
1行目で飽きたわw
938名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:08:53.91ID:z53le9OI0
>>925
屋台でコロッケ
939名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:08:58.34ID:GIpTqNc40
まあ、幸せと快楽の区別がつかない奴
快楽が幸せと思ってる奴は金持つと身を滅ぼすわな

TVでは成金がもてはやされるからね
940名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:08:58.59ID:lkxO4Y/a0
>>929
創業者はもう、会社売却したから関係ないな
941名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:09:28.26ID:vhn3DdOv0
この人苦労人なんだよなー
本多静六と被るわ
942名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:09:40.03ID:w0hAWN8N0
>>926
いやそれはちがう
それ以前の昔から、CoCo壱番屋が成長する過程から
ずっとまあ30年以上、
カレー屋はやりやすそうでチェーン化が成功しない商売と言われてた

昼メシに寄りがちなのと
客単価がとりにくいのと
ドリンク取りにくいのと
家でもやれる感あって特別感出にくいのと
客単価高いインド系はそれはそれで客数取りにくいとか
いろいろあってな

特に上四つ全て揃えたメシ屋って難易度高いのよ
943名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:09:40.20ID:733WnQUJ0
金を使わない金持ちが偉いみたいな風潮ってまだあるの?
944名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:10:09.39ID:KdNYu3G30
>>940
そーなのか!
まさか筆頭株主でした
みたいな落ちは無いよな
945名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:10:26.83ID:aVfyrbdg0
毎日全身ジャージなら好感持てた
946名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:11:45.49ID:kb7woG5i0
>>91
本当にそう
この人を知らない人が 批判しているだけ
947名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:11:55.64ID:2UxJFVeq0
偉人ですなぁ
948名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:12:01.41ID:sjmC2p4b0
億万長者の清貧アピール意味が分かんねえ!!
949名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:12:07.04ID:z53le9OI0
>>944
いや、会社売却って株を全部ハウスに売って会社への関与から完全に外れたってこと
もう数年前の話
950名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:12:11.10ID:JGiR4WNC0
>>942
いきなりステーキもそうじゃん
951名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:12:14.08ID:sGmXMYvv0
スーツで全身3万は安いなたしかに
952名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:12:32.55ID:W3iqvwdJ0
高止まりした頃に売り抜けた感のある創業者の方は判断力がいいんでしょうね
今、贅沢しないってのも先が読めてるんでしょう なんせ今年の末までソフトバンクがもたないらしい
953名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:13:09.25ID:oob4PJiG0
>>928
YouTuberは創業とは言わないだろう。
954名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:13:13.18ID:y8nLvEXJ0
>>935
相手にするなよwww
955名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:14:54.70ID:z53le9OI0
>>953
YouTuberのマネージメント会社とか
YouTuberのコンサルとかw
956名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:14:58.23ID:JGiR4WNC0
>>935
色んな事業して
成功して
今は投資家だよ
957名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:15:35.96ID:opO8YxwX0
マイク赤木の夢を実現した人か
鼻田みたいなのは現実にはいないからな
958名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:15:40.29ID:UqFabWv00
マッサージのりらくるも昨年の値上げ以降、
客は減ってるらしいな。
959名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:16:14.18ID:omEOb/ti0
それを自慢してる時点で成金と同じ
960名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:17:30.77ID:1HtT3Cng0
昔の経団連トップの清貧自慢にしろ
富豪が金をつかわないとデフレるやんか
961名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:18:38.20ID:z53le9OI0
まあ金持ちは使っても使わなくても叩かれるってことだ
962名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:19:25.56ID:wxfru3P90
金を使わない金持ち批判や今のCoCo壱批判してる奴は日本語読めないのか
963名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:19:34.63ID:+ho99SVR0
>>928
そら失業だわw
失業しないとそんな事出来ないw
964名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:20:12.09ID:1l4f1AM80
>>227
このスレ内で一番の書き込み
本気だとしたら頭が悪過ぎるし、ネタだとしたら全く面白くない
965名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:20:20.63ID:nrCMsHWl0
>>1
この人こそ偉人としてもっと広く知られるべき
966名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:20:28.32ID:JGiR4WNC0
>>935
昔は儲かる仕事には
全部手を出してたな
967名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:20:47.77ID:WpZQeR/z0
>>937
哀れだな
968名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:21:54.51ID:JGiR4WNC0
>>963
人が嫌がるけど
ニ−ズがある事業でしか
儲からないよ 風俗業とか youtuberしてる人は
賢いね ヒカルとか優秀だよ
969名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:25:06.39ID:cC3+xQVa0
この人を悪く言うのはほとんど聞いた事がないな
あまりにいい話が多すぎて少しくらいゲスな話も聞きたいくらい
970名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:25:42.20ID:mfxEiVSq0
スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、時計、
革靴で3万円って、新入社員より安いだろ
971名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:26:03.90ID:kFy9241J0
>>926
カレーの味は味噌汁以上に家庭差が激しくって『かぁちゃんのカレーが一番」「カレーは家で食べるもの」てのが一般の感想だった時代
で、誰にでも受け入れられる「二番」を狙って成功したのがCoCo一

「旨い」はそれに越した事は無いが万人受けしなければ大規模事業には成り得ない
972名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:27:22.26ID:JGiR4WNC0
>>971
そうそう 大衆受けする
味じゃないとだめ
973名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:27:33.44ID:33Kw7BQI0
>>3
前澤友作「死んで1000億円はあの世に持っていけないから生きているうちに使う」
974名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:27:52.31ID:Jh2fg+sB0
おれは全身靴とコート入れても二万行かないな
975名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:30:17.22ID:WpZQeR/z0
この人を批判するようなのは、どんなに成功してもホリエモンどまりだろうな
976名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:30:50.14ID:09vKhaPg0
杜子春読めよ
毎日乱痴気騒ぎのパーティーで豪遊して金ばらまいてもなんにもならん
977名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:33:00.35ID:97xGRCR60
私のこの会社の爆弾級ネタ
持ってるけど投下して良いかしら
978名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:33:59.73ID:5rg6lJ4s0
>>328
>>335
養父が死ぬまでにどういう親孝行をしたのか、
亡くなったあとどういう供養をしたのか。
これを見て、この創業者の発言が本当かどうかを考えたほうがいいな。
979名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:34:46.94ID:vhn3DdOv0
>>977
はよ
980名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:37:13.15ID:cC3+xQVa0
>>977
CoCo壱ならハウス食品に売却済みだけどネタがあるなら勝手にすれば?
981名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:40:03.46ID:lA4w6qzc0
>>47
それが本当なら凄いよ…中々出来るもんじゃない
982名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:42:21.35ID:lA4w6qzc0
>>318
28億のホール維持してから言えよ
983名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:43:01.52ID:nrCMsHWl0
>>977
わっふるわっふる
984名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:43:27.22ID:l55554L3O
エディプスコンプレックスに呑み込まれずにダースベイダー化しなかったのは凄いな

橋下みたいなCIA工作員にならずに済んだ
985名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:08:31.52ID:VUjsY34Z0
3万の服も着れない奴が多いだろうに
986名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:09:23.14ID:UFwcno9/0
コンサートホールで浪費も趣味で浪費してるんだから
高級外車で散財してる金持ちと同じだろ
987名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:13:45.92ID:RgmrXJEx0
奥さんに作らせたカレーが日本一のチェーンになったのか
奥さんやり甲斐あっただろうな
988名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:21:39.61ID:cw/8Dd9/0
>>3
>>1くらい読め文盲
死ね
989名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:25:29.96ID:4uB99StR0
奉仕を喜びに変えられる人なんだな
悪い奴に騙されなくてよかった
990名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:29:03.33ID:ZL2M70Oa0
>>948
倹約家だから億万長者になれるんだわ
991名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:32:47.66ID:euwuseER0
ココイチ高いだけだから行かんわ
992名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:33:30.54ID:dTqj3nii0
>>986
ついでにストラディバリウス含め完全に趣味だよな
稼いだ金で趣味に使って悪くないだろって話
まあ売上伸びてない以上何から削るつもりか知らんが
カレー価格上昇やステルス値上げで音楽方面に投資維持なら本末転倒だと思うがな
趣味の音楽に費やせるのも庶民が払ってきたカレー代が原点だろと
993名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:45:09.94ID:iMh7HxfM0
>>992
もう引退してるって
994名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:58:17.38ID:ugAmuhgyO
金持ちは金使って経済回してくれないと
995名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 00:03:33.35ID:dn08YJDc0
>>994
身なりに回さんだけや
996名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 00:06:58.88ID:dn08YJDc0
先日の事
30年前に暮らしてた町ストビューで徘徊したんやけど馴染みだった喫茶店も本屋もラーメン屋も消えて様変わりしとった中、CoCo壱だけが営業しとったわ
997名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 00:20:07.52ID:2PhekYJS0
>>996
個人店は店主が死んだら終わりだしな
998名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 00:21:40.63ID:KQWIouFD0
>>903
それただの税金対策だか
999798
2020/01/26(日) 01:58:14.17ID:UOlvmg7q0
>>678
¥3,980はさすがに安すぎるな。
人工皮革だろうし蒸れ蒸れで気持ち悪くならないかな?
1000名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 02:24:11.98ID:AF0rC6Se0
【経営】CoCo壱番屋の創業者「服は全身3万円。ぜいたくな暮らしをしたいとは思わない。銀座の高級店にも行ったことありません」 ->画像>2枚
-curl
lud20250210105633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579937476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経営】CoCo壱番屋の創業者「服は全身3万円。ぜいたくな暮らしをしたいとは思わない。銀座の高級店にも行ったことありません」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【名器】「ストラディバリウス」20億円 CoCo壱番屋創業者が出品 [朝一から閉店までφ★]
[超画像]CoCo壱番屋のカレー、ぼったくりで炎上εεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεε
【社会】カレーハウスCoCo壱番屋の廃棄カツの不正転売認める、産廃処理業者を捜索
大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」 [鬼瓦権蔵★]
【ココイチ】本場インドに「カレーハウスCoCo壱番屋」1号店オープン インド人が食べた感想「これはこれで美味しい」 [ばーど★]
【ココイチ】本場インドに「カレーハウスCoCo壱番屋」1号店オープン インド人が食べた感想「これはこれで美味しい」 ★2 [ばーど★]
スカトロハウスUNCOCO壱番屋
インドにCoco壱番屋がオープン
【CoCo壱番屋】ココイチ、バイトテロ二宮君
【社会】許可ない業者に生ごみ処理委託 CoCo壱番屋 
NHKニュースによるとインドでCoCo壱番屋が賑わっているらしい
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その132【総合】
【食品】エースコック、CoCo壱番屋監修のカレーラーメン2種
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その108【総合】 [無断転載禁止]
CoCo壱番屋、めちゃめちゃ売り上げアップで前年から25.4%の増益。
【CoCo壱番屋】ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因
【悲報】いきなりステーキ売上19.5%減、なんJ民に不人気のCoCo壱番屋は好調2.1%増
【経済】「カレーハウスCoCo壱番屋」客足低調。年2回の値上げでも補えず試練を迎える★4 [Gecko★]
【CoCo壱番屋】ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因 ★4
【CoCo壱番屋】ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因 ★3
【CoCo壱番屋】カレー「ココイチ」、本場インドに進出 8年越しの悲願…日本の店舗ではインド人客が多く勝算あり
【悲報】インドで「カレーハウスCoCo壱番屋」1号店がオープン ジャップカレーが本場で通用するのか😂
大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」 年に2回の値上げにファンの悲鳴、深刻化するココイチ離れ「庶民の味とは言えなくなってきている」★5 [鬼瓦権蔵★]
【ZOZO創業者】#前澤友作氏、千葉県内のゴルフ場を買収へ「どなたか譲っていただけませんか」ツイッターで呼びかけ [爆笑ゴリラ★]
【維新】「血みどろの争いを」 創業者なき維新、「ポスト松井」の行方は [七波羅探題★]
bitFlyer創業者「親のせいにするな!日本に生まれたことに感謝しろ。塾に行けなくても本人の努力で覆せる!」
ビットフライヤー創業者「ひろゆきは、ググって出てくる情報を伝えるだけの単なる雑学王。専門家には勝てない」
【速報】 マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツ氏、来日 旭日大綬章を受章 「大変光栄です」 動画あり [お断り★]
ビットフライヤー創業者「富裕層を虐めても、国が豊かになるわけじゃないし、富豪の資産を1億人に分配しても、そんなに変わらない」
【新型コロナ】壱番屋、臨時休校の子どもにカレー「エール弁当」 コロナに負けるな
【速報】55階建てマンションから飛び降りた中学生、家賃70万円暮らしの勝ち組だった。
今や大衆ソープでは中だしが普通 高級店はゴムを付ける
【ナックルズ】 売人が証言 「六本木の高級店にブツを届けに行ったところ、『HERO』出演女優Kがそこに居た」★2
【兵庫】「神戸牛フィレ」は「但馬牛フィレ」だった…JA全農兵庫直営の高級店で食材偽装、差額総額1千万円★2
スペ116~117(158cm41~42kg)の吉原高級店勤務の風俗嬢の体型がこれ(スペ115以上で高スペらしい)
いい歳こいて2万円以下の格安ソープランド行ってる奴って恥ずかしくないの?おっさんなら5万円以上の高級店に行こうぜ
ARM創業者「NVIDIAへ売却は最悪の事態 事業モデル崩壊
【国際】香港で蘋果日報の創業者が再収監に [凜★]
【訃報】セコム創業者死去 一代で民間警備市場を切り開く
【訃報】玩具メーカーのタカラ創業者の佐藤安太氏が死去 94歳
【訃報】Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が死去
【教育】立命館APU学長に出口氏 ライフネット生命創業者
【訃報】旧スーパー「寿屋」創業者 壽崎肇さん死去 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】盛田和昭氏が老衰のため死去 ソニー創業者の盛田昭夫氏の弟
【米国】グーグル創業者、米国6位の富豪に急伸 アルファベット株上昇で
サンリオ、創業者(92)が引退しマシュマロボディの孫(31)が2代目社長に
【企業】サマンサタバサが3期連続の最終赤字、創業者の寺田和正社長は退任へ
【在日朝鮮人企業】後継者“追放”ロッテお家騒動 創業者の長男、全役職を解任[1/10]
【訃報】ポール・アレン氏が死去、65歳。 MS共同創業者、戦艦「武蔵」発見等
蓮舫氏、死去した「ライフ」創業者は父の友人「蓮ちゃん」呼びだった [きつねうどん★]
【韓国】韓国検察、裏金疑惑でロッテグループを家宅捜索 創業者の重光氏は高熱出し入院[6/10]
【訃報】アムウェイ共同創業者が92歳で死去、資産6000億円 長年マルチ商法であるとの批判も★3
【#MeToo】「アナ雪」製作の米ディズニー重鎮、退社へ セクハラ疑惑で半年休職 ピクサーの共同創業者
【国際】フィリピン・シブヤン海で戦艦「武蔵」を発見 MS共同創業者ポール・アレン氏が報告★3 [ねとらぼ]
【親ガチャSSR】知床観光船事故でリオン・ドール創業者一族の取締役(28歳)亡くなる 慶應卒で20人泊まれる別荘持ち★2
【維新さん?】大阪ワクチンのアンジェス創業者、何故か大阪・関西万博の大阪パビリオン総合プロデューサーに就任
【ラーメン】韓国「辛ラーメン」「チャパグリ」の“農心”会長が死去…ロッテ創業者の実弟で兄と不仲 [砂漠のマスカレード★]
【社会】パソコン教室「キュリオステーション」創業者(63)を逮捕 出資法違反の疑い 「月利1〜1.5%の特別な投資枠」と持ちかける
【7630】壱番屋 part3【君と永遠に(;´Д`)ハァハァ】
【ココイチ】カレーの壱番屋、産廃業者「ダイコー」を提訴 廃棄カツ横流し事件、名古屋
【朗報】大谷翔平「色々書かれてるらしいけど僕はまだ女の人と付き合ったことありません」
白石隆浩死刑囚「殺して入手したのは50万円。割に合いません」「レイプして帰したら捕まるから殺した。ちょっと考え浅かったですね」 [スペル魔★]
ぼく「小金持ってます、風俗行ったことありません、イケメンです、浮気しません、恋愛経験まあまああります、ロジハラします」←こいつが
【悲報】内田樹さん「朝日新聞の対談のギャラは1万円。安すぎる」
【悲報】司法書士「夢を持って開業したら年収130万円。貯金を取り崩す毎日、泣きたい」
橋下徹氏「僕んところは90万円。いいの?」給付金受け取れないルールつくって「2度目以降に回すのが政治」 [だるまたん★]

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
22:46:31 up 1:36, 2 users, load average: 6.98, 6.13, 5.43

in 0.59977197647095 sec @0.59977197647095@0b7 on 040611