◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【BBCの危機】75歳以上無償化措置の終了で高齢者が猛反発 不払い宣言も…若者のテレビ離れが追い討ち 英公共放送に迫る危機 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574397961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/11/22(金) 13:46:01.79ID:CC6oMKpE9
イギリスの公共放送局であるBBCに、事業継続の危機がじわりと迫っている。日本のNHKの受信料に相当する「テレビライセンス料」のポリシー変更をめぐり、年金受給者たちから猛反発が相次ぐ。さらに若年層の視聴数も落ち込んでおり、監督機関にあたるオフコム(英放送通信省)は「公共放送が維持不能になる可能性がある」と警鐘を鳴らしている。

??高齢層は反発、不払い宣言も
 
BBCは日本のNHKと同様、テレビライセンス料を実質的な収益源とし、広告に依存しないモデルで運営している。75歳以上の年金受給者らはこれまで支払いを免除されてきたが、BBCは今年6月、無償化措置の終了を発表した。2015年に無償化部分の費用負担が政府からBBCに移管されており、有償化はこれを受けての措置となる。英フィナンシャル・タイムズ紙によると、高齢者の有償化発表以降、BBCが広範囲に及ぶ批判にさらされてきた。

有償化は2020年夏から実施される予定で、高齢層への課金はおよそ20年ぶりとなる。英エクスプレス紙(11月9日)は、無償化終了以降もライセンス料を払わないと宣言している82歳の活動家の例を取り上げている。「基本的に、私は払いません」と宣言するこの女性は、不払いをめぐり訴訟を起こされる可能性を認識した上で、「(訴えるなら)そうしなさい」と断固とした態度を示しているという。低所得者など無料措置が継続される世帯はあるものの、新制度では高齢者のおよそ3分の2が支払い対象となる。

??若年層のテレビ離れが追い討ち
 年金受給者らからの反発だけでなく、若年層の視聴時間の落ち込みもBBCが直面する大きな課題だ。オフコムの調査によると、16歳から24歳までの若者のうち、調査前の1週間にBBCを視聴した者は半数に満たなかった。さらに、時事ニュースをBBCで視聴するのは10人に1人未満であるほか、若年層の3/4以上はSNSをニュースの情報源としたことがあると回答している。英テレグラフ紙によると、若年層の視聴時間は1日あたり平均1時間22分(BBCが運営するラジオとネット放送を含む)にまで落ち込んでおり、これは全年齢層の平均の半分を切る数字だ。

 若者離れの原因としてフィナンシャル・タイムズ紙は、動画配信のNetflixや音楽配信のSpotifyなど、オンラインサービスの台頭を指摘している。こうしたサービスがとくに30歳未満の若い視聴者層をBBCから奪っており、局の重役は「非常に深刻な状況」だと認識しているようだ。同局の元局長によると、主要チャンネルであるBBC1の視聴者の平均年齢は、現在61歳にまで上昇している。

??公共放送の危機
 放送をめぐる環境はめまぐるしく変化しており、BBCが時代のシフトに対応できていないのではないかという厳しい指摘が出ている。オフコムはBBCに関する年次調査報告書のなかで、「ほかの公共放送と同様、BBCは急速に変化するメディアの状況を前にぜい弱」との見解を示している。若い視聴者らを獲得できなければ「ライセンス料に対する公共の理解は将来的に徐々に失われる可能性がある」と述べ、「これはBBCの将来的な継続性についての重大なリスクだと確信している」と厳しい認識を示した。報告書はほかにも「(BBCが)若い視聴者の獲得に失敗したならば、現在の形態では事業の維持が不可能となる可能性がある」と述べており、事業継続への危機感をあらわにしている。

 BBCは2019年のゴールデン・グローブ賞受賞作品を5本、英国アカデミー賞テレビ部門受賞作品を16本製作するなど、高品質な番組作りで知られる。しかし、急変するメディア環境を前に、若者・高齢者のつなぎ止めに苦労しているようだ。

                                                     
                                                        
2名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:47:36.11ID:4fk9EKej0
BBCはネット進出してるしまだ若者に見られてる方だと思ったけど違うんか?
3名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:47:40.69ID:X7WrdEDX0
「B国」こと「BBCから国民を守る党」の誕生である。
4名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:47:43.58ID:1pm9xCd50
How hard can it be?
5名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:47:58.95ID:DH+f1HdE0
イギリスにもN国みたいなキチガイ政党が湧いてくるのかな
6名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:48:24.93ID:YYYpr6RO0
若者向けの動画配信に力を入れればいいだけじゃね?
7名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:49:13.71ID:TS6hLa+P0
https://newsphere.jp/national/20191121-5/
8名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:49:16.33ID:X7WrdEDX0
びわ湖放送
9名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:49:58.56ID:YxhVC+6J0
ネットにつないでたらTVチューナーは要らんしな
動画再生用に良いエンジン積んだ適価な大型ビデオモニターあればいいのに
10名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:05.78ID:Gf/o67oF0
俺は地デジ化するモチベーションが起きんかったわ
11名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:06.09ID:w4WtT3dD0
NHK「暴力団雇って取り立てればいいのに」
12名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:24.35ID:mISlG7jS0
どこの国も
13名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:28.80ID:/VWhJgNt0
視聴者のテレビ離れを食い止めるには24時間AVを流しても無理じゃね。
つーかつまらんと思う。
14名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:37.56ID:43LIaSYX0
BBCって取材名目でスパイを送り込む諜報活動でも重宝されるしな。なんちゃって
15名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:39.03ID:QH65PM2c0
NHKが有料放送であるBS番組の番宣CM流すのは違法じゃないのか
16名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:50:41.89ID:PpCMgcEX0
Destroy the BBC!
17名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:51:08.50ID:YUmA0tA10
If you don't like it, don't look!
18名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:51:09.10ID:TxTHy57q0
だいたいCMが多すぎ!
チャンネル替えると、だいたい
どこもCM中だよな
19名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:51:10.90ID:tp4zeZ5D0
そりゃこんな昭和のビジネススタイルなんて続くわけが無い
20名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:51:12.85ID:9AjhlYXM0
B国党とか出来るの?
21名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:51:35.82ID:f4VNLqwJ0
つまりベッカムに若乃花が乗り移ったような新党の党首の
括約筋がアッー!たのだな
22名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:52:23.55ID:l6BV3rc50
BBCもNHKと同じくフェイクニュース垂れ流しだから見る人居なくなって当然。
23名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:52:26.17ID:BaR/AWeI0
BBCをぶっこわーす
24名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:53:21.29ID:xuAlmooi0
公共放送とかいう売国工作員のすみか
破壊しろ
25名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:54:18.67ID:e2/jHVDL0
NHKとBBCは二代悪徳公共放送たから
26名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:55:23.14ID:ktheXoRi0
>>12土人!

イギリスといっしょにするな!
 



◎ イギリスは、国王主権。

◎ 日本は、国民主権。

日本国憲法は米軍が制定した。
日本の憲法は、米国の憲法と同一だ。



 
27名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:55:28.46ID:WmswbW2y0
公共放送なんて限界まで縮小して定時のニュースだけでいいんだよ
際限なく肥大化してくだらんお笑いとかドラマなんてやるひつようもないし
何千億も海外に貢いでスポーツ中継なんて誰も望まない
28名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:55:50.97ID:/2x8VP/n0
ロマンティックが止まらないの一発屋だっけ
29名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:57:42.93ID:lFSeM7Wz0
BBCをぶっ壊す
30名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:58:11.27ID:7X2gyZrr0
BBC、ひと月いくらなんだろ?
31名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:58:32.30ID:ieIHS7g20
オレオレ詐欺師雇ってるNHKよりはマシだろ
32名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:58:36.20ID:FRtuKEdH0
>>1
NHKを吸収合併して欲しい

ドラマもドキュメンタリーも
BBCが100万倍素晴らしい
33名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 13:58:45.97ID:DiT+mL190
NHKの優れたドキュメンタリー作品を作っているってイメージ
34名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:00:02.00ID:QT7gIxB10
イギリスでも若者のテレビ離れか
どこも同じだな
35名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:00:10.53ID:5aXhOylF0
BBCといえばモンティパイソン
モンティパイソンといえば老人の反乱
BBCを老人が襲う光景が見える
36名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:01:21.16ID:e9ZRuf0Z0
>>28
それCCB
今はもう忘れたけど当時は他の曲もヒットしていたぞ
37名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:01:23.82ID:S1tCAEqr0
>>30
年額154.50ポンド(約2万130円)みたいだなぁ
38名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:02:04.83ID:fLM6ZksJ0
バーベキューの危機って 見えた
39名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:02:06.22ID:S1tCAEqr0
BBCは月約1700円かぁ
40名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:02:42.32ID:e9ZRuf0Z0
どういう料金体系なんだろうな
75歳未満と同居の場合はどうしていたんだろう
41名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:03:01.60ID:0Kpy2fOy0
>>1
スレタイが意味不明
糞共全員、日本人に交代せい!
42名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:03:51.15ID:gyPp8YdX0
>>37
21,680.98 円と出たけど Googleで
43名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:04:02.52ID:7X2gyZrr0
>>37
どうも
44名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:05:23.08ID:e2/jHVDL0
NHKがあるせいで衛星アンテナつけられない
NHKに1500円払うならディスカバリーチャンネルみるわ
45名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:06:20.98ID:pObDEGe+0
日本もスクランブル化したら若者が離れて成り立たなくなるんだろな
46名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:06:21.83ID:30rM58Cq0
そらそうだろ
選択の自由がなきゃ怒って当然
47名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:06:54.35ID:FRtuKEdH0
NHKにドラマとドキュメンタリーの製作を禁じて
BBCに外注させるべき

あまりにレベルの差が大きすぎる
NHKのゴミ番組を公共の電波に乗せるな
48名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:07:14.51ID:gyPp8YdX0
>>44
BSアンテナあってもテレビ無いって言っとけばいいよ
49名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:07:19.96ID:4rG/ULYj0
毎日モンティパイソンを再放送しろ
50名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:08:04.32ID:ACjy1gGf0
「BBCだって有料なんですから!」と言っていた某国営放送はこれどう思ってるん?
51名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:08:42.43ID:S1tCAEqr0
>>42
今、1ポンド140.33 円でその金額なんだねぇ。
昔より10円高くなってるw
52名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:10:56.19ID:VU5dBFSR0
>>1
スマホとNetflixで充分だもんなw

BBC
1年間有効の受信許可証を145.50ポンド(20,418 円)で買うという仕組みで、
この許可証が無いと、イギリスの販売店でテレビ受像機が買えない。
53名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:12:00.71ID:bKsnlgoE0
元国営で税金払ってたんだから怒って当たり前の話し。
54名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:15:18.36ID:u3BOQSKZ0
おかしな国ニッポン的な偏見煽る報道を好んでやる欧米メディアその1
55名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:20:06.67ID:d2QfQSBH0
どこの国もテレビ離れが進んできてるのか
日本はNHKがガンになってこれ加速させているけど
CM入れて無料化すれば良いのに
56名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:20:40.48ID:e3X4yqQB0
イギリスは日本語なんだね
中国ではインチーリー
自国民はUK
覇権国家で昔から勢力圏を拡大
スペインポルトル後発のオランダと世界の領有を争ってた影響
BBCブリティッシュ、ブロードキャスト、コーポレーション
NHK日本放送協会
NHKはBBC参考したのかな?

独身安アパート時代は徴収もなかったけどね。
57名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:21:14.42ID:ASwTeq7M0
紅白歌合戦終了
公共放送 NHK
58名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:21:42.29ID:gyPp8YdX0
>>51
昔は1ポンド1008円だったろ
59名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:21:59.66ID:p7MnrrT30
公共放送っていらない

日本でもイギリスでも
60名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:22:53.61ID:ohie9NFw0
>>56
香港・上海放送じゃないだけまともなんじゃねw
61名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:23:41.33ID:2ZT+7TSa0
そりゃそうなるわな
62名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:24:08.04ID:p7MnrrT30
NHKは毎年7000億円も集めてるんだが、BBCはどのくらい集めてるんだろう?
63名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:24:08.51ID:N6+sjjUA0
イギリスTVはスクランブルやから、「払わない→見ない」でOK
日本もさっさとそうするべき
64名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:24:29.25ID:d2QfQSBH0
もう公共放送の時代では無いだろ
完全民放化すれば良いんだよ
65名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:25:33.81ID:TeD2CHGq0
だから、老人を初めから甘やかすなよ。
日本みたいになるぞ。
66名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:25:37.01ID:p7MnrrT30
>>52
ワーーー!
NHKより悪質
67名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:25:55.48ID:XuOQX+ru0
>>17
lookではなくwatch
68名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:27:40.39ID:p7MnrrT30
>>63

>>52 によると、BBCに金を払った証明が無いとテレビを買えないそうだ
69名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:27:54.91ID:/Fo+ZSyB0
NHKとかも、公営放送局なんか要らん
資本主義なら独立採算でやれ
70名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:28:14.80ID:s+pFTRQz0
BBCはNHKより強硬で違反者は懲役なんだよな。
NHKもやれば良いのに。日本国民4千万人がブタ箱に入る社会見てみたいわw
71名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:28:31.96ID:FRtuKEdH0
>>56
参考というか
そのままバクったんだよ

どっちも作ったのは内務省だし
72名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:28:34.38ID:prd8rau70
>>63
ちげーよ
受信料払わなきゃテレビ自体が買えない
NHKよりエグい
73名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:28:57.64ID:BaR/AWeI0
>>66
NHK ピカーン
ウチもやろうかな~
74名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:30:15.68ID:No7VJDGX0
見ないから払わないって言えばいいのに
75名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:30:28.81ID:p7MnrrT30
>>70
今から日本でそれをやると、これまでとは次元の違う反NHKの動きが出てくる予感。
たぶん渋谷の放送センターが焼打ちに遇い、大勢のNHK社員が焼死する事も有りうる。
76名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:31:09.31ID:isgoYABA0
主要チャンネルであるBBC1の視聴者の平均年齢は、現在61歳にまで上昇している。

NHKもこんなもんだろうな
もう用無しなんだよテレビは
77名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:33:57.40ID:p7MnrrT30
>>76
だから、見たい人だけが金を払って見る制度、つまり、スクランブル化が最も合理的な制度だね。
78名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:35:45.67ID:wqbQZh3y0
どうせ老人はテレビ見てるんだろ
払えよ
79ばーど ★
2019/11/22(金) 14:37:30.20ID:CC6oMKpE9
>>1
すみません、ソース抜けてました

Nov 21 2019
https://newsphere.jp/national/20191121-5/
80名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:38:39.39ID:6P5Nd9K90
もうね一方通行のマスメディア自体がオワコンなんだと思うよ
あからさまに世論誘導しようとしてるのが伝わってきて見てると反吐が出る
81名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:40:11.20ID:hjKqWiYK0
BBCは国際的なニュースを放送してるが、NHKはそのニュースを購入して横流してるだけ
82名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:40:30.17ID:YHk64t1Y0
左翼リベラルに燃料くべてたらあんな国になっちまったって見本
83名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:47:13.41ID:EoaT2LA40
あるセキュリティコンサルは今回の台風19号で
「TVはまったく無力 5ちゃんが一番よく状況伝えた
ただし無責任に面白がる書き込みの見分けが必要」と言ってた
84名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:49:13.35ID:PN2nEyKe0
老人が病院でお茶会をするために、国民から金を搾り取る国=日本

今の日本にとって圧倒的に大きいのは…社会保障給付費なのです
要は年金や健康保険料。そして、その大半が65歳以上の高齢者に回されているのです

日本は「若者が必死で稼いだお金を、老人たちに搾取されるだけ搾取されている社会」が出来上がっているのです
85名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:49:35.33ID:X7JeXbg30
日本の場合は強制ネット課金してでもNHK利権は守るだろう
それにしても、5年で老人切り捨てるとは思わなかったなー
BBCはNHKと違って10年ごとに見直すことになってるのに、これは次の見直しのときに猛烈な逆風になるだろう
86名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:52:06.01ID:EoaT2LA40
NHK受信料は租税公課だと閣議決定するべき
87名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:53:01.19ID:n09JR9HX0
N国に対してBBCガーって反論するテレビ漬けで頭の弱い人は
これをどう説明するの?
88名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:54:50.18ID:PN2nEyKe0
ひろゆき 今、月給30万円くらいの人の社会保険料って給料の15%くらいを占めているそうなんですよ。消費税と違って税率が上がっても騒ぎになりづらいですけど、消費税なんかよりよっぽど影響がある。
実は国はいろいろな理由をつけて社会保険料を増やし、若い人たちの可処分所得を減らすことを続けているわけです。

ホリエ でもそれはマスコミの責任もあるよね。ちゃんと報道してこなかったのもあるだろうから。
89名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 14:58:15.69ID:vDzfrSV+0
イギリスにも立花孝志が必要だな
BBCを、ぶっこわーす!
90名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 15:03:02.91ID:DiT+mL190
>>79
|ω・`)
91名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 15:28:56.21ID:5yBN+oSG0
日本もこれからスマホ買う時にNHK受信料の支払証明書が必要になるね
92名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:11:43.07ID:/XEWEPaq0
NHKの場合は老人ほど見てるからなぁ
老人だけ受信料払わせればいいだろ

健康保険も老人ばかりが使ってるから
老人だけ保険料払わせればいいだろ

選挙も老人ばかりが投票してるから
老人だけ税金払わせればいいだろ
93名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:13:23.42ID:JHeKuQej0
BBCが民営化したらNHK民営化の風が吹くな
94名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:16:16.96ID:gyPp8YdX0
BBCはテレビなければ払わなくて良いけど
NHKはワンセグ端末でも支払えって言ってくるからな
95名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 16:42:57.94ID:hIAfbSpy0
NHKの何倍もまともな放送やってるのに、世の中理不尽だな
96名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:41:53.43ID:ad4+DU6Z0
BBCから国民を守る党、略して「B国党」結成必至ですな
97名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:45:06.95ID:3eOs2TSo0
もう役目終わったんだろう
事業継続できなくなったとき解散でいいでしょ
98名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:45:45.51ID:Fj+vel/b0
>>1
公共放送なんてーのがそもそも無理なんだ

万人が満足できない以上、選択の自由はあるべき

スクランブル化しろ
99名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:46:59.59ID:wNn1FbuF0
BBCもNHKもいらねえから。
ニュースと教育部門だけ国営化し
ドラマや歌番組は全部民営化しろ。
100名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:50:16.59ID:wNn1FbuF0
ジャンキーのエリカ様に金払って
ドラマ作るようなTV局に公益性なし。
即刻解体でいい。
101名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 17:57:25.14ID:QMg+r7RAO
>>98
やはりこういう公共放送の公共の意味取り違えた馬鹿がN国に騙されるんだな。

勉強し直してこい。万人が満足するような提灯番組ばかり作る方がよほど公共放送の概念が外れるくらいは理解しろ、蛆虫。
102名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:02:30.98ID:v/hx/Raw0
>>1
ちなみに香港デモの裏で糸を引いてるのはイギリス。 

金融しか食い扶持がないイギリスで最大の銀行はHSBC=香港上海銀行だからね。 

つまり、デモの目的は民主主義なんかじゃなく、ユダヤ金融の既得権益を中央政府からを守ること。 

だからデモの参加者は富裕層の子供ばかりなんだよ。
103名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:10:33.94ID:yeZ/Rkbo0
>>70
盗みとかの犯罪しなくても懲役刑になるなら歓迎
104名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:10:44.67ID:v/hx/Raw0
>>1
アメリカCIAの自作自演テロに加担していたブリカス国営BBC

【フェイクニュース対策】英BBCの偽ニュース撲滅イニシアティブ、AFPなど国際メディア多数参加
http://2chb.net/r/newsplus/1568062866/


2名無し2019/09/10(火) 06:04:45.24ID:NXtIEGxg0
まずは第7ビル倒壊フライング報道の件を調査報告するべきやな

61名無しさん@1周年2019/09/10(火) 08:57:50.81ID:jLje9VX00
>>2 

まったくだ。 
説明をいまだ見たことがないな。

112名無しさん@1周年2019/09/12(木) 20:56:32.78ID:lxQ9Zdbx0
>>2,61 
当時BBCのサイトで公式コメントを英語で読んだ事をよく覚えてるよ 

「件のニュース映像は、紛失してしまったので確認できません。ただ紛失してしまっただけで、これは陰謀ではありません」 
だって 

ユーザーコメント欄には、 
「お前ら関わってたんだな。悪魔め」 
というようなコメントがたくさん付いてた
105名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:14:30.93ID:v/hx/Raw0
>>1
ちなみに香港デモの背後で糸を引いてるのはイギリス政府。
金融しか食い扶持がないイギリスで最大の銀行はHSBC=香港上海銀行だからね。
つまりデモの目的は民主主義などではなくユダヤ金融の既得権益を中央政府から守ること。
デモの参加者が富裕層の子供ばかりなのもそれが理由。
106名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:14:59.83ID:v/hx/Raw0
>>1
中ソは自国民を粛清しただけだが、鬼畜米英の悪行はそれどころじゃない!
http://2chb.net/r/newsplus/1533903060/19

日本を含む世界中でジェノサイドやった鬼畜米英ユダヤこそ
悪の枢軸であり人類共通の敵だわ。

【最も嫌われている国】 
https://www.thetoptens.com/most-hated-countries/ ;

1. 北朝鮮 
2. アメリカ ★
3. イスラエル ★
4. 中国 
5. パキスタン 
6. ロシア 
7. イラン 
8. イラク 
9. サウジアラビア 
10. アフガニスタン 
11. イギリス ★
12. インド 
13. 日本
14. フランス 
15. シリア 
16. ドイツ 
17. イタリア 
18. 韓国 
19. ソマリア 
20. メキシコ
107名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:16:24.87ID:v/hx/Raw0
>>1
アメリカが正義の国ではないように 
フランスが博愛の国ではないように 
イギリスも紳士の国ではない。 

「分割して支配せよ」はイギリスの統治技術の一つ。 
統治者が被統治者間の人種,言語,階層,宗教,イデオロギー,地理的,経済的利害などに基づく対立,抗争を助長して, 
後者の連帯性を弱め,自己の支配に有利な条件をつくりだすことをねらいとしている。 

過去の植民地経営,支配にしばしば用いられ,イギリスのインド統治はその典型とされる。 
現代でも,国際政治の分野だけでなく,国内における選挙 (都市票と農村票の分離) ,労働組合 (第1,第2組合の分裂) の対策など, 
対立の契機を含んだ集団の制御に適用できる。 

つまり世界中で起きている紛争の種を蒔いたのがまさにイギリス。 
ブリカスの狡猾さを見ると、自分で手を汚すアメリカの方がまだマシに思える。
108名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:18:12.63ID:v/hx/Raw0
>>1
外国人が日本人を殺した犯罪において
シナ・チョン・ブラ・ピーナの4大凶悪国に次いで多いのは
実は「ブリカス」なんだよね。
http://2chb.net/r/newsplus/1563435077/8

多くの日本人もイギリス人をブリカスと呼んで軽蔑してる。
http://2chb.net/r/newsplus/1533903060/13
109名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:19:18.51ID:v/hx/Raw0
>>1
中国人を蹂躙して来た鬼畜米英に中国を非難する資格なし。

イギリスのロスチャイルド、ジャーディン・マセソン、サッスーンが、中国の人々を阿片漬けにし、阿片貿易で莫大な富を得、 
彼らのお金を取り扱う金融機関が必要となり、英国王室の後ろ盾による王立直轄植民地協会によって、 
現在のイギリス最大の銀行HSBC(香港上海銀行)が設立され、 
その大株主はロスチャイルド、ジャーディン・マセソン、サッスーンであった事は既に述べました。 

阿片戦争 
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1113.html ;

しかしながら、アメリカの鉄道建設が、阿片漬けにされ、米国に売り飛ばされた中国人奴隷の苦力(クーリー)によって行われ、阿片貿易と中国人奴隷貿易で得た富により 
今日のアメリカの財閥や有名大学が出来た事を知る人は多くいないでしょう。 


阿片戦争後には、広東・福建両省を中心に、汕頭市、アモイ、マカオなどから労働力としてのクーリーが世界各地に送られ、アメリカには大陸横断鉄道建設の労働者などとして使われ、中国からカリフォルニアに十万人以上の奴隷が送られました。  
差別と迫害に苦しむ彼らが身を寄せ合ってつくったのが、今日のチャイナタウンです。 

アメリカでは、入植したイギリス人が先住民のインディアンを虐殺し、土地を奪い、ただで手に入れた土地の上に鉄道を敷き、その鉄道と駅周辺の商業により、その土地は価値のあるものとなってゆき、 

当時は、政府が線路周辺の土地開発権を、鉄道業者に無料で開放したため、鉄道業者が石油、石炭、鉄鉱石などの資源開発により、莫大な利益を得る事になります。 

その過酷な鉄道建設には、中国からの苦力(クーリー)と呼ばれる奴隷が使われましたが、過酷な重労働を行わせるために、阿片が与えられ、阿片中毒とさせ、阿片と暴力を用いて中国の苦力を従順な奴隷とし、ただ同然の賃金で働かせていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
110名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:26:32.73ID:DfzI4+SG0
日本のマスコミは、ネットに移行したり無料化すると質が下がると言っていたけれど、
そもそも日本のマスコミは質が低くて中身ないだろ
俺は、
「ニューヨークタイムズやワシントンポストやガーディアンやポリティコやホワイトハウスのページを引用し」、
「日本のマスコミは質が低くて中身ない」ことを、
きちんと証明したぞ。
111名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:27:46.96ID:DfzI4+SG0
ジャップマスコミは、英語も読めないし、きちんと翻訳もできない。
ジャップマスコミは、そこらの三文文士レベル
112名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:30:34.85ID:DfzI4+SG0
金持ちに税金をかけ、ウォールストリートに税金をかけ、アマゾンに税金をかけ、
日本の自動車およびドイツの自動車をボイコットし、
貧富の差を縮めよう
って放送内容にすれば、
若者も見るよ。

www
お前らがクズなんだろwww
113名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:32:05.33ID:DfzI4+SG0
トップ1%や金持ちや権力者に媚び、
白雪姫だかを美化するクソバカアホ白馬の王子様ドラマ
ばかり流して、
「なんでみないんだろう?」
って本気で言ってんのか?
www
114名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:33:34.46ID:DfzI4+SG0
ジャップの若者よりは頭がいいんだな。
自動車産業を破壊され貿易赤字だから、ジャップほどボンボンがいないだけ、
かもしれないが。

ただ、解決策がみつからないから、チンピラ不良音楽に逃げるんだろ。
115名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:38:32.85ID:MTzs8BXd0
NHKはもちろん高齢者無料なんだよな
116名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 18:46:13.18ID:zvwzVHWc0
>>18
アイリスオーヤマに
モーサテのCM中おはよう日本に切り替わるテレビ作って欲しい。
117名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 20:14:34.19ID:GRRp9bi30
年寄り優遇なんてやめろ
118名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 20:29:53.48ID:dQL9FsAW0
日本のテレビも中身なくて見る時間がもったいないんだよな
そしてネットのほうが圧倒的に優れてるので
テレビに戻ることはもはやないという
119名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 20:35:14.51ID:f60bZsa80
もうスクランブル化で良くね?
120名無しさん@1周年
2019/11/22(金) 21:12:30.26ID:j9CUAPBD0
BBCはラジオの方が面白い
121名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 10:16:46.85ID:ZC6qWb+e0
BBC 人材募集
https://www.bbc.co.uk/careers/
122名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 10:35:07.35ID:ETBKb7d40
NHK.BSかけたら 韓流ドラマやってる ・・

つまらんドラマや お笑い芸能番組は必要ない

見たくもない番組垂れ流されて視聴料 強制的に取られて

NHKはニュース 報道 ドキュメンタリーに特化したら 今の一割くらいの視聴料で

やっていける
123名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 10:36:16.38ID:sdWq9Mo40
若者のテレビ離れは万国共通ってわけかw
124名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 10:39:04.18ID:+DKOZMIR0
USBの使い方もわからない老害がまた騒いでるのか
125名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 21:54:06.81ID:YnxRh7EA0
公共放送の役目は終わった
もう要らない。
126名無しさん@1周年
2019/11/23(土) 21:57:34.13ID:aFCzwEv50
ちなみに
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

9X8
127名無しさん@1周年
2019/11/24(日) 03:30:34.70ID:xMWmNKMZ0
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
128名無しさん@1周年
2019/11/24(日) 23:17:41.85ID:GNfTlXFD0
NHKはそうそうに手を打ったんだろ

しかし我田引水マスキング報道ばかりだよ
他国では公共放送に対して国民投票までしてるのに

ニューススポーツなんでも実況



lud20250310125519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574397961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【BBCの危機】75歳以上無償化措置の終了で高齢者が猛反発 不払い宣言も…若者のテレビ離れが追い討ち 英公共放送に迫る危機 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】「高齢者の定義は75歳以上にすべき」という提言を受け「70代を高齢者と言わない」宣言 神奈川 大和
若者の「外出離れ」が判明 「貧困化」を「○○離れ」って言うな、と怒りの声も 高齢者の外出回数と逆転は日本だけ★2
【日本終了】医療崩壊に備えて皆さんに考えてほしい「命の選択」 70歳以上の高齢者とはいざという時の事を話し合って★2
【日本終了】医療崩壊に備えて皆さんに考えてほしい「命の選択」 70歳以上の高齢者とはいざという時の事を話し合って
【経済】低迷フジテレビ、ターゲット変更、高齢者に擦り寄り? 春の改編でまた“若者離れ”が進む★2
【食糧】「若者のコメ離れ」は大間違い…最もコメを食べなくなったのは「60代以上の高齢者」だった★2 [シャチ★]
【コロナ】国内死亡者の94.3%、60代以上・・・若者の多くは軽症で済む一方、高齢者ほど重症化しやすい特徴がより鮮明に★2 [うーん正解!★]
【コロナ】 国内死亡者の94.3%、60代以上・・・若者の多くは軽症で済む一方、高齢者ほど重症化しやすい特徴がより鮮明に [影のたけし軍団★]
蓮舫代表代行「国民半数が2回接種に違和感。若者の接種率低い」→丸山穂高「違和感は蓮舫議員。致死率が高い高齢者から始めるのが当然」 [かわる★]
【敬老の日】100歳以上の高齢者、全国に6万7824人。47年連続で過去最多、20年前の約8倍に
【観光】高齢者ばかりで外国人客を「おもてなし」できず…全国の半数近くの市町村は消滅危機で [七波羅探題★]
【ながいき】100歳以上の高齢者、初の7万人超、女性が88%占める。49年連続で過去最多を更新。平成元年に比べおよそ23倍に
【働けジジババ】働いて一定額の収入がある60歳以上の年金を減額する「在職老齢年金制度」を廃止する方向で検討 高齢者の就労を促す★2
【フランス】 一般の高齢者へのワクチン接種を今月から前倒しで開始へ・・・首相 「ワクチンはこの危機から抜け出すための希望の源だ」 [影のたけし軍団★]
【COVID-19】東京都、65歳以上の高齢者、9人感染確認 6月21日 [マスク着用のお願い★]
【高齢者人口】過去最多を更新、総人口の3割近くが65歳以上、世界でも最高水準 [影のたけし軍団★]
【65歳以上の高齢者 ワクチン接種割合】 1回目 76.13%、2回目 46.60% (7月11日時点) [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】優先順位決まる 医療従事者←65歳以上の高齢者←基礎疾患のある人←高齢者施設等の従事者←それ以外の日本人 [和三盆★]
【国内】コロナ感染者で死亡した人の約96%は60歳以上・・感染症対策の第一人者「高齢者への接種を急がないといけない」 [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】優先順位決まる 医療従事者←65歳以上の高齢者←基礎疾患のある人←高齢者施設等の従事者←それ以外の日本人★2 [和三盆★]
「韓国は人種差別が深刻で、国家的危機につながりかねない」 国連の懸念に韓国ネットが猛反発「日本に比べたら韓国など全然」★2
【💉】新型コロナワクチン定期接種…薄まる危機感「65歳以上の人が断ってくる『もういいわ』って」医療現場から漏れる不安の声 [ぐれ★]
【公共放送】「NHKプラス」ついにテレビ視聴可能に。6月30日までログイン不要 [孤高の旅人★]
高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 [少考さん★]
【後期高齢者医療】低所得者の保険料軽減措置を廃止へ 消費増税で
【武漢ウィルス】首都に迫る感染爆発の危機 海外メディア若者の行動批判
【高齢者優遇】政府・与党、高齢者の対象拡大見送り ゴルフ場利用の非課税措置
【栃木】若者の猟銃離れに危機感 網猟・わな猟の登録者は増えているのに 県猟友会 [シャチ★]
【仏】ルイ・ヴィトンがマスク製造 高齢者施設へ無償提供
特殊詐欺に騙されるのは高齢者よりもSNS依存の若者たちだった [少考さん★]
ワクチン4回目、出足低調 対象高齢者施設、6月までに終了は21% [ベクトル空間★]
【NYT】米紙の沖縄取材で明らかに「米軍に守ってほしい若者と撤退を叫ぶ高齢者」 [nita★]
【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★3 [ボラえもん★]
【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について
【速報】PCデポが声明を発表「後期高齢者のみ無償解約。他は3万円~。返金はしない。リース品は没収」デポ払い商法は今後も継続 ★4 [無断転載禁止]
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★2 [ボラえもん★]
【EU離脱】高齢者に怒り、悲痛な声をあげる若者たち「USBの使い方もわからないような世代によって混沌がもたらされた」★3
自力での除雪が難しい高齢者を支援しようとSNSで集まった若者が雪かき奉仕 13日は所有者の依頼を受けて非現住建造物の雪下ろし・新潟 [水星虫★]
武田邦彦「若者はどんどんコロナ罹っていい。高齢者が罹って死んでもそれが高齢者の役割」宮沢孝幸准教授「そう言う老人が増えたら解決」★4 [potato★]
【天国と地獄】総務省・厚労省、高齢者の新型コロナワクチン接種終了時期の見込み発表 (千葉県と北海道に遅れる数が多い) [どこさ★]
【医師】「ワクチン接種で現役世代を優先しないのは変だ。タイタニック号、ボート先に乗せたのは子供と女性、若者。高齢者は最後だ」★3 [どこさ★]
武田邦彦「若者はどんどんコロナ罹っていい。高齢者が罹って死んでもそれが高齢者の役割」宮沢孝幸准教授「そう言う老人が増えたら解決」★2 [potato★]
【西浦博教授】「8月初めに緊急事態宣言を出すレベルに感染拡大する。 高齢者は減る。ただ、他の年齢層の感染者が減ることはない」 [影のたけし軍団★]
【武漢ウィルス】コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由 自粛すべきは若者ではなく高齢者 [砂漠のマスカレード★]
【武漢ウィルス】コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由 自粛すべきは若者ではなく高齢者 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【生活】虫を触れない20代男性は8割に迫る 若者の昆虫離れが深刻 ★2
【若者の国家公務員離れ】長時間労働が常態化「ブラック霞が関」深刻化する国家公務員離れに強い危機感…キャリア官僚の給与引き上げ ★2 [ぐれ★] (309)
【猛暑でも】エアコンを使わない高齢者 NHKが謎に迫る 周囲にできることは? ★2
【経済】宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつある 5年で50億円減
【若者の声】「店はガラガラ、道はボロボロ」田舎の高校生が危機感…「地方創生、どうしたら実現するのでしょうか?」★3 [煮卵★]
【話題】NHKの費用は税金で賄おう(or 公共放送をやめてしまうという選択も)★4
【ナマポ】<自動車学校>生活保護世帯の若者、免許取得無償化 富士市
【NHK】「受信料は、NHK運営のほぼ唯一の財源です」 「公共放送の役割を果たすことを目的としています」★3
【みなさまの】NHK石原経営委員長「スクランブル化は合理的にみえるが、公共放送の理念と矛盾する」★5
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6
【豪】オーストラリア警察が公共放送(ABC)を家宅捜索、機密情報の報道めぐり... ABC「ジャーナリストの側に立つ」
【総務省】NHKの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマホ普及に対応 公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指す
【韓国】公共放送がノルマンディー上陸時の写真に旭日旗と竹島を合成、「独島を奪おうとした日本」という字幕をつけて繰り返し流す★2
【メディア】「ネット機器に公共放送受信料は不要」、スウェーデン最高行政裁
【公共放送】NHKが視聴者に5分間にわたり経緯などを説明し謝罪放送 中国語ニュースの発言巡り [窓際被告★]
【次期首相候補】高市早苗氏「NHKは受信料高すぎ。コストダウンの努力もせず、公共放送なのに民放と視聴率競争」 ★4 [ボラえもん★]
【社会】運転免許のある若者、650万人も減少 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか★4 [七波羅探題★]
【調査】若者のジーンズ離れが深刻だ★6 [シャチ★]
【さよならNHK👋】NHK受信料の集金名簿悪用…「高齢者らしき名前選び」窃盗 逮捕の業務委託先社長ら余罪複数か

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生
19:32:41 up 131 days, 20:31, 0 users, load average: 8.92, 9.38, 15.83

in 0.20418500900269 sec @0.20418500900269@0b7 on 082708