◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570080140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2019/10/03(木) 14:22:20.66ID:H8ryajB89
日本人女性の観光客2人がローマ中心部のレストランで普通の昼食をとり、430ユーロ(約5万830円)の請求を受けた。これにSNSでは憤りの声が上がっている。

9月上旬、日本人女性2人がローマを観光に訪れ、バチカン近くの世界的に有名なサンタンジェロ城の隣の小さなレストランで控えめな食事をした。

日本人女性たちはスパゲッティ2皿、魚料理2皿、ミネラルウォーター1本を注文し、349.80ユーロ(約4万1373円)の食事代と、約80ユーロ(約9457円)の必須チップという驚愕の請求を受けた。

悲しいことに日本人女性2人は、世界で最も美しい都市の一つの歴史的中心地で昼食をとったことを考慮しても、食べた食事には釣り合わないこの金額を支払わなければならなかった。

日本人女性たちがフェイスブックに投稿したレシートの写真は、日本人だけでなく大勢のイタリア人たちの当惑や憤りも呼んだ。イタリア人たちは同国では外国人観光客が騙されることが珍しくないことを認めた。ローマを訪れた観光客にハンバーガー2個を80ユーロ(約9457円)で販売したり、ポテトチップス付きの手羽先を200ユーロ(約2万3642円)で売ったケースもあったという。

ガイドたちは観光客により慎重になり、特許、証明書、価格が表示されているサービスのリストを持っている人のサービスのみを利用するようアドバイスしている。

https://www.facebook.com/TheLocalItaly/posts/2477498889005479
【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 	->画像>14枚

https://sptnkne.ws/9T2t
★1が立った日付2019/10/03(木) 11:11:28.81
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570068688/

2名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:23:17.30ID:RENhaUxJ0
マンコはアホだから仕方ない

3名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:23:38.00ID:UaGnGXMq0
よほど迷惑だったんだろ

4名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:24:44.57ID:UPKQkTQu0
土人国なんかに行くから

5名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:25:36.47ID:fNOh6lbH0
行けない奴らの妬み

6名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:25:58.95ID:EU/FEszJ0
 

  _ノ乙(、ン、)_定期的に報道されるわよねw

7名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:26:15.29ID:VRAOW1Ty0
スパには伊勢海老 魚料理は
  時知らず鮭に天然赤穂鯛に本間のマグロとか使ってたんじゃね?

8発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2019/10/03(木) 14:26:19.39ID:BI1p5vV00
コスプレのユリコタイガーいわく

イタリア人は朝昼晩セックスするらしいぞ


日本人はセックス少なすぎらしい

9名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:27:10.20ID:CxojEdeh0
つーかイタリアってもともとそういう国だろ

10名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:27:50.52ID:zCvu9a580
日本ほど平和で安全な国はない・・・のだが、世界ではこういうのが標準。

11名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:28:30.79ID:zCvu9a580
メニュー見ないこいつらの負け。

12名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:28:33.36ID:x6eB9gYH0
ジャップはカモ 間違いない

13名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:29:31.84ID:j7x4qLQv0
この写真は日本人じゃないねぇ。

14名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:30:02.64ID:so114DnE0
ネットがなければなら泣き寝入りで終わってたけど凄い時代になったな

15名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:30:26.31ID:ww5xMlkS0
ウリナラより上手がいたニダ

16名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:30:56.65ID:uZO101Bf0
こーゆーのがあるのは、ローマだけじゃないかと思う。

17名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:31:16.15ID:5YCxVNOJ0
>>11
歌舞伎町は、注文する時と精算する時に違うメニュー表が
出てくるね。

18名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:31:17.16ID:IQZO/Juj0
去年もあったな
同じイタリアで大学生がぼったくりされた

19名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:32:01.42ID:fM2tdy/C0
ならランボフェラもボッタクりだな

20名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:33:33.32ID:99F3v3ci0
自分もローマで紙皿でしょぼい料理少量で大金とられたけど
物価が高いのかと思いこんでた ぼったぐりだったのかも
愛想はいいから怖い

21名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:33:51.23ID:UUKvCjzt0
イタリアが安全な観光地だった事など一度もないのに何を今更

22名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:34:01.41ID:sssoT0nx0
1の写真の女2人がボラれたの?
それなら、別にいいわ。ざまぁ。

23名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:34:42.73ID:zIIDzW/S0
そんなに高い気がしないけど

24名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:34:44.13ID:TINN/RHK0
偏差値が
顔面偏差値が

25名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:34:52.05ID:sssoT0nx0
日本人じゃないでしょ?写真の2人。

26名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:34:53.38ID:yy5AATI00
イタリア料理ならそれぐらいやろ
コーラ10倍のお店もあるやんかw

27名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:35:05.29ID:rMWJv5am0
これはもう許せんけえのォ!ローマ攻略しちゃるけえ!
カルタゴの猛将ハンニバルはいきり立った。

ゾウ部隊を率いてアルプス越えて攻めこんだるんじゃ!
相手の将軍はスキピオつうらしいのォ!?
スケキヨにして沼に逆さに叩きむけえ!こらえてつかぁさい?聞かんけえの!

あとは世界史の語るとおり

28名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:35:11.95ID:5H+lvTjo0
イタリアも韓国化してきてる

日本人に

何の恨みがあるというのか

糞が(≧◇≦)

29名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:35:12.39ID:goKhC+Y70
とりあえず小西vs立花の専用スレ立てろ下さい

30名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:35:47.29ID:PRV/As160
ぼったくりは万国共通だよな、国内でも有り得るよ

31名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:35:50.89ID:POMZ96S40
前のイタリアぼったくり騒ぎのは中華オーナーだったけど、今度のオーナーは何人?

32あみ2019/10/03(木) 14:36:27.14ID:4+0X+ldP0
イタリアなんか行かないで
日本の喫茶店の目玉焼きのせナポリタン食べてる方が幸せ(*´~`*)

33名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:37:04.14ID:lck2pIQ30
以前も同様な事例が発生し、物議を噛もしたが、イタリアでも顰蹙をかい、最終的には、イタリアからお詫びと返金がなされたケースがあった
日本では、在日イタリア人にネガティブなイメージは殆ど無く、親しみ易い欧米人という受けた止められ方をされている
元同盟国で、互いに戦った歴史もない友好国の一つ

34名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:37:58.17ID:A9AyRDBj0
先にメニューと金額を写真撮っとけば被害にあわなかったかな?

35名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:39:30.56ID:wbwUmlP30
マフィアが支配している後進国なんかに行くからだよ・・・

36名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:40:23.67ID:aH792e9f0
>>1
顔マネ?
【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 	->画像>14枚

37名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:40:27.77ID:POMZ96S40
>>35
去年のはベネチアにあるイタリアンレストラン(中国人経営)
マフィア関係無い

38名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:40:46.04ID:JI+8V1iF0
ジャップ
は鴨

39名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:41:23.95ID:54uTJINA0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:41:30.52ID:GqD9CbRz0
海外は日本みたいに価格が表示されてる店が少ない
交渉するのが基本だからな
知識もないのにいけばこういう被害に合うのは当然
いい勉強になったんじゃないの
韓国なんか今安いけど常にぼったくりのリスクあるから行くもんじゃない

41名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:41:33.18ID:NhnbThG80
>>1
イタリアなんて後進国に行くなよ!

42名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:42:57.71ID:S4qMMsIQ0
欧州って物価が高いから、レストランだとそんなもんじゃない?

43名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:43:01.62ID:AGGEQZ1D0
なめられ杉や
ガツンと言ったれ
俺は無理やから(ヾノ・∀・`)

44名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:44:03.64ID:1lOiNKt70
在日売春婦を日本人女性と言うな!

45名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:44:08.02ID:wmhrHVkv0
スマホがギャラクチョン
わかるね?

46名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:44:16.29ID:mF4x+9YC0
イタリア人「自分の事を白人の仲間だと考えてるマヌケなモンキーはチョロいぜ」

47名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:45:20.36ID:5QY1lOTg0
逆に1000円を置いて店を出るくらいすれよバカ!

48名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:47:36.97ID:IEKiOmQR0
ヤタガラスの組織的書き込みばっかりで」つまらない

49名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:47:37.80ID:Ar9amX3I0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

klhgug

50名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:47:37.91ID:wue8Ldtp0
>>2
きもっ

51名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:48:11.26ID:nIZ+zLlf0
>>1
あれ…
なんかうちの姪っ子にそっくりなんだけどwww

52名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:48:39.05ID:BupJqqVf0
イタリアは大昔から有名だろ、昔はカード払いすると01つ付けて請求とか。

53名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:50:49.60ID:MDzXPAL20
店の外観写真出してヤクザを追い詰めたらいい

54名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:51:06.17ID:0Cs0+jNo0
4万円って言い方がおかしい。一人分は20000円ちょっとでしょ? 魚だけで8000-10000円してもおかしくない。
リゾート地だとバイキングのホテル朝食が5000円したり道端のハンバーガーとドリンクで2000円取られたり。

55名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:51:24.21ID:dBymTqb90
>普通の昼食をとり、
>430ユーロ(約5万830円)の請求を受けた。これにSNSでは憤りの声が上がっている。

>スパゲッティ2皿、魚料理2皿、ミネラルウォーター1本を注文し、
>349.80ユーロ(約4万1373円)の食事代と、
>約80ユーロ(約9457円)の必須チップ

ボッタクリすぎ

56名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:51:39.36ID:J4n6eA9v0
ミネラルウォーターが3万円だった

57名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:52:20.18ID:KFzMgklW0
半島人はどこも同じだなぁw

58名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:53:40.70ID:kQFvElj20
ぼったくられたお店ログみたいなサイト作ったらいいね
歌舞伎町とかヤバそうだけどw

59名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:53:42.49ID:M9LIn/980
アクア300だろ?川越シェフもこれには乾杯w

60名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:53:55.43ID:hCL9fb3l0
マクドナルドに行けよ

61名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:53:55.67ID:dG74QfoM0
朝鮮人と間違われたんだな

62名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:54:19.33ID:/XophBre0
2人で一万くらいの食事だったのかな?それを五倍で請求か?

63名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:55:21.04ID:AG/J9GRo0
うーん二人で1万ちょっとが相場やな。pasta10~15ユーロ

64名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:57:48.81ID:7hEW29BD0
川越シェフのイタリアンに比べたら良心的な価格だろ?

65名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:58:23.11ID:TG0tbVz80
新宿で女の子に誘われて居酒屋いったらこんなもんだろ
海外を笑うのは無知だぞ

66名無しさん@1周年2019/10/03(木) 14:59:33.48ID:Z1BSA1VW0
定期的にあるな、ヨーロッパ系のぼったくりニュースは

67名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:00:30.19ID:0Cs0+jNo0
世界一物価高いバチカンのそばでしょ、場所代含まれてる。
ティファニーで高いってごねてるみたいでみっともない。

68名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:01:43.14ID:09ofoRdx0
アジア人はなめられやすいよね
ツアーで行って自由時間少しくらいがちょうどいいよ

69名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:01:44.76ID:XZtyUZv40
レビューある店以外は怖くて入れんわ

70名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:02:29.31ID:SwD2Xigy0
>>28
やはり半島はだめだな、ギリシャは破産するし。

71名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:02:49.40ID:Qa+kqvFW0
>>40
EUの飲食店は、店頭にメニューと値段を掲示しなければならない法があるが

72名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:02:53.80ID:lkzdCKEO0
ローマと書いてソウルと読むんだよw

73名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:03:17.36ID:qEDmxDyT0
>>1
ラーメン一杯3000円とる国があるらしいぜ・・・

74名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:04:19.84ID:zP44HOvD0
悪人を太らすなや
馬鹿は存在自体迷惑

75名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:04:25.19ID:KmAlJn700
>>65
知らない女の子についていったらダメだって
お母さんに教わったでしょ

76名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:04:28.03ID:vvLJnpgS0
欧州はどこも日本人お断りのレストランだらけだし
客が日本人だと基本いい顔はしないし窓際の席には座らせてもらえない
だから当然ボッタクられる

77名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:06:52.60ID:jo0KnX6u0
メニューに値段が書いていなかったのか?
その時点で怪しいと思い店を出るけどね。
しかしスペインにしてもEUになってメシがバカ高くなったな。
以前は安く食えたのに。

78名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:06:53.63ID:93SEFEpw0
お前らに教えておく。群馬県大泉町のブラジル料理店は目玉焼きだけで4000円だ。
間違っても入らないように。

79名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:06:59.86ID:aszto+9W0
今回は釣りのためにワザと引っかかったならGJ
自動翻訳機もあるし、証拠押さえて大使館に行くことだって出来るんだから身を守る方法はいくらでもある
関西では日常風景だし1000円のところを1000万円請求されたこともある
払う方にも問題があると気付くべき

80名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:08:06.09ID:ogDS4LBf0
カバキとどっちがいい?

81名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:08:28.69ID:iQ/HFVO90
俺が行った時はそんなこと全然なかったけどなぁ
コートに汚れがついているよと教えてくれて、その人の知り合いのクリーニング屋に持って行ってくれたり
年代物の貴重なワインを持ってた人とぶつかって落して割ってしまったけど
相当割り引いた金額で許してくれたり、格安で可愛いインコと写真を撮ってくれたり
いい人ばっかりだったよ

82名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:09:38.06ID:k01jcoyu0
>>77
熊本人吉のラーメン屋でメニューがなくて値段もわからない店があってな

83名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:10:45.25ID:B/usq8Tc0
バカに見えたんだろうな

84名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:11:55.08ID:1JAOTgEL0
ジョバーナ

85名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:11:56.37ID:Dwi9AlCF0
値段も確かめずに食事したんだろう


そういう場合は、こういうボッタクリにあっても文句言えない

86名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:12:00.13ID:n0RezW8H0
>>79
そういうユーチューバーいそうだね
国内外問わず

87名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:14:05.27ID:6qOIyEeQ0
ここのオーナーがマフィアじゃなかったら
ボコボコにしてやるわ

88名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:14:10.68ID:6nQbomnH0
メニューをみて注文したんだろ。
それなら仕方ない、高い料理を注文したのが悪い。
メニューを見ていないのなら注文て後から文句言うほうが悪い。
メニューと違う価格を提示されたのなら、店が悪い。

89名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:14:16.66ID:L3g2Yfwz0
>>81
ふざけてるでしょwww

90名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:15:44.29ID:NQM4gK220
相場で払えばいいんだよ。
外国に行ったらそう言う店が多い。

91名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:16:59.53ID:YYjRqaiB0
多分、人を見てボッタクリ価格にするか
通常料金にするかを
判断してるんだろうなあ…ボソッw

92名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:18:20.14ID:ogDS4LBf0
日本語でわめき散らしてやれ

93名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:18:26.12ID:IVur1PZB0
【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 	->画像>14枚

94名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:18:46.05ID:6qOIyEeQ0
ジョーブログとか突入させればいいよ
ボってきたら羽交い絞めにしてボコボコにw

95名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:18:48.40ID:KmAlJn700
>>81
やっぱりローマの人はいい人やったんや!!

96名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:18:59.59ID:A9m1mokS0
>>66
ヨーロッパというかイタリアな
イタリア以外でのニュースは見たことないわ

97名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:19:22.31ID:cOJ+IQJn0
ほんと日本人は手ぬるいというかカモだな
韓国人ならこれ逆手にとって差別だヘイトだと騒ぎまくって人権問題化して賠償金ふんだくるよ

98名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:20:31.65ID:SoLojg2D0
5千円でいいだろ、ぼったくりすぎ

99名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:20:36.25ID:KmAlJn700
しかしまあ考えてみたら向こうの物価って日本の倍以上でしょ?
そう考えるとそこまでぼったりでもなかったり?

100名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:20:39.89ID:yaZPK6VV0
さすがハゲの聖地イタリアだけの事はあるね

101名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:20:42.51ID:7ONtT6f60
弱そうな奴からは取る、基本だね
イヤならクノイチの格好するなりニンジャソードでも装備しとけよ

102名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:02.13ID:hN8Y/HNrO
イタリヤこんま

103名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:09.03ID:E//KtgQo0
新婚旅行がイタリアだったが思い出した。

・ミラノのドゥオモ前の広場で手招きされて、鳩のエサを握られた。
鳩が近寄ってきたところをカメラに撮ってもらったが、40ユーロ請求された。
断ったら語気荒く詰め寄ってきたので怖くて払ってしまった。

・ローマのコロッセオで剣闘士の衣装を半ば強引に着させられて、カメラに撮ってもらった。
これまた40ユーロ払ってしまった。

もうイタリアには行かない。

104名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:14.66ID:XLYkQohd0
ごちになりますって番組でも一人3万円分とかでこんだけ?ってこと多い
物価の高いヨーロッパだったら二人5万とかぼったくりの範囲に入らないのでは

105名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:15.59ID:Stke5Zxt0
度が過ぎるだろ。イタリアカスだな。不快な思いする前にもっと周知した方がいい。

106名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:24.84ID:Skt7xTsm0
いまだに日本人にはローマの休日の幻影が残ってるらしいが、引ったくり、恐喝、暴行当たり前!ローマは怖い街だぞ!w

107名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:40.24ID:b4wuhFOt0
20年前くらいにいったな
金持ってない学生って感じだったのでぼったくられることはなかった
夜のローマは暗くて不気味でなんか怖かった

108名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:21:57.94ID:6jRd7b/U0
歌舞伎町で座っただけで20万請求された日本の方がひどい

109名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:22:06.12ID:0OTch8lW0
イタリアって結構前に日本刀マニアの現地人に日本人のまんさん殺されてなかったっけ?

110名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:22:13.14ID:lCIn0iTU0
ヨーロッパに幻想抱くな。差別したり、ぼったくりしたり、そんな連中だぞ。それかメニューと出された料理を写メして証拠にすれば。

111名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:22:45.61ID:6nQbomnH0
>>81
カバンを切られて中の財布抜き取られないなんて
ローマも治安良くなっているんだなwww

112名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:22:49.24ID:XoC3JHiv0
【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 	->画像>14枚

113名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:23:07.13ID:GhGI7/aE0
>>86
ちゃんと突っ込んでやれ

114名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:23:50.64ID:KmAlJn700
>>108
違いないw
警察もグルだしな

イタリアじゃそういう所ないのかね?

115名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:24:26.74ID:eOeWcIUE0
日本人?
本当に?

116名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:25:06.01ID:6nQbomnH0
>>104
品数が違うだろwww

117名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:30:06.17ID:zCqmMd1Y0
オルチャンが流行ってるからか?
この2人は韓国人に見える

118名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:30:19.95ID:ldDzHrxK0
>>81
欧米詐欺の役満やないかーーい!

119名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:30:28.05ID:QM8Hs5K70
にっこり笑ってやり返すことのできる語学力がなければ
団体旅行かリストのあるレストランだけにした方がいいよね
ローマっぽいわw

120名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:31:21.85ID:zCqmMd1Y0
>>103
これは詐欺っていうよりお前がバカ
嫁が可哀想すぎるw

121名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:31:59.76ID:jo0KnX6u0
>>82
シンガポールでメシ食おうと思ってフラフラして匂いにつられて入った店はメニューが
無かったな。アラブストリートで明らかにローカルしか来ない様な店だったがとりあえず
オススメ聞いてあと隣のテーブルで食っていたのが美味そうだったので同じのくれと。
カード使えたしぼられず安かった。日本人が来るの珍しかったのか色々日本の事聞かれて
店主と話し込んでポストカード書いてやったら返事が来たな。

122名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:32:00.58ID:f6RjZLVZ0
日本の寿司屋でも5万くらいだし普通じゃね

123名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:32:13.69ID:UDSYNppk0
観光客が多い店なら、ボッタクリも少ないけどな。わざわざ小さい店に・・・・

124名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:33:16.32ID:Z4KfIsNm0
日本でも魚料理を出す店は時価ですから
そこの店の主人が日本観光で高級寿司屋に入ってしまい5万要求された過去があったとかな

125名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:33:56.02ID:jW/ET5Ss0
>>30
どの国の国内? 経験が有るのか?

126名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:35:01.17ID:Ib2q05Rd0
>>125
銀座でもボッタくりみたいな文化はあるよ

127名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:35:41.77ID:M3rmvqFr0
>>122
パスタはかなり高級な店でも日本円で3000円位

128名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:37:35.41ID:Obv6E5nJ0
>>1
スレタイ直っててちょっと和んだ
素直なやつめ

129名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:37:57.90ID:Ib2q05Rd0
>>127
パスタが3000円ならメインは当たり前だけどもっとするよね
パスタは前菜みたいな扱いじゃん
それで2人で340ユーロならボッタくりかは微妙なライン
写真見るとスゲーボリュームのシーフードだし

130名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:38:21.07ID:ldDzHrxK0
>>125
新宿で3000円で飲み放題と聞いて入った
Barで雰囲気がおかしかったからビール
1杯でお会計した。サービス料込で25万だった
安かったので現金で払ったら笑顔で見送って
くれた。

131名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:39:44.40ID:oAjZMZ6s0
嘘のような本当の話
・第二次世界大戦にてイタリア軍は輸送機に大量のパスタとマカロニとソースを積み込んでしまう。食料と戦闘要員のいずれを多く積むかと軍法会議で二日間議論した結果パスタを選択する。結果、北アフリカ戦線にて孤立無援となった友軍は壊滅。

本当のような嘘の話
・第二次世界大戦終結後、国連にて敵国条項廃止を議題に挙げた際、ドイツと日本が強行に廃止を訴えた。同じく敵国条項に記載されていたフィンランド、ハンガリー、ブルガリアなども敵国条項廃止側に回る中、イタリアは自国のみ「削除」するように求めた。

(正解)ムッソリーニ政権はドイツの傀儡政権であり、国内の反ムッソ党が臨時政府樹立しようとした際にナチスドイツによって妨害され出来なかった。
私達は戦勝国側である故、敵国条項にイタリアが記載されているのは不合理と強弁した上に日独が敵国条項に記載されている事は歴史的経緯から妥当であると裏切った。

132名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:40:42.36ID:FqJpcDfH0
>>127
ノーパンパスタとかなら…

133名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:41:19.42ID:jo0KnX6u0
マルタは安くてパスタとかやたらボリュームがあったな。

134名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:41:37.87ID:6nQbomnH0
>>129
イタリアは軽食にしても量が半端ないだろ。

135名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:41:42.24ID:AckbCkER0
黒門市場だって、かなりヤバい値段で立ち食いさせてるぞ。
外国人観光客は、文句言わずに喜んで支払ってるけど。

136名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:41:46.30ID:hI5oBQPf0
大和撫子に、
イタ公が舐めた事してくれるじゃねーか

137名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:42:07.29ID:jW/ET5Ss0
>>126
貧乏人から見たらボッタくりかもね 銀座辺り(笑)

138名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:42:35.87ID:pQ0/5p9I0
日本だってぼったくりバーがのうのうと営業してるし・・・
と言っても普通の飲食店でこんなことやったら速攻潰れるよな?

139名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:42:49.63ID:o3/Kqx6F0
メイド喫茶とかもぼったくりだろう
あれも1万は平気で取られる

140名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:43:39.35ID:RclcGc/a0
東京にもそんな店あるけどな
無知な富裕層をカモにしてるけど

141名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:44:49.33ID:Ib2q05Rd0
>>137
いや銀座とかは俺みたいな金持ちには良心的
ボラられるのは田舎もん
お前みたいなww

142名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:45:19.33ID:GMtZ89kA0
こういうボッタクリとかスリが欧州で増えてるのは、中国人旅行者が急増した背景も
あるよね。昔は東洋人と言えば日本人だけで、控えめに旅行してたのが、中国人が押しかけて
ワーワーうるさくするもんだから、反感を勝ってるんだよ

143名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:46:09.39ID:n4AcFML/0
向こうの昼飯はクソ高いから、店の格によってはギリギリありそうな気もしてくるライン

144名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:46:26.26ID:M3rmvqFr0
>>129
いや3000円はミシュラン星付きレベルだから
それでもワイン抜きなら60~100ユーロで食事出来る
普通の店なら高くてもパスタが1800円位
カジュアルな店なら1200円位

145名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:49:03.40ID:A6CGkQGk0
ボッタだけど微妙っぽいラインにも感じるな

実際イタリアで同様のメニュー食べた時の平均額や
高級店でどれくらい取ってるか次第って感じ

まぁイタリアも他国で稼げる奴は他国行っちゃう状況だし皆必死なんだろうな

146名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:49:17.80ID:GqD9CbRz0
>>143
いや流石に相場より高い
これは完全にぼったくり

147名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:50:39.97ID:jH3c/Gge0
ラーメンも大概ぼったくりだけどなw
メニューと料金が違ったら問題だけど、ぼったくりは言い過ぎだ。
回らない寿司屋なんて時価だし。

148名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:50:40.90ID:xYAIdx500
>>135
久しぶりに大阪のあのあたり行ったらすっかり外人だらけでびっくりした
店とかも観光客相手の店ばっかになったんだな

149名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:51:14.96ID:Ib2q05Rd0
鎌倉でも京都でも富士山でも観光地は東京より高いぞww
っで東京は世界的にも激安なデフレだから
NYじゃラーメン屋で2000円.3000円で行列してる

150名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:51:39.64ID:aXxNq94Z0
ローマの日常

151名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:57:38.66ID:X6+3jaKb0
>>1
この写真の女は日本人ではないだろ
こんな下品なポーズは韓国由来

152名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:57:42.03ID:8k0NrZhcO
日本人はもうお金持ちじゃないからね
5万は日本人にとっても大金だよ
さすがにちょっとでかくぼりすぎだわ、せめて1万でしょ

153名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:58:42.33ID:IJN5a+4U0
イタリアもカネがなくて厳しいんだろ
ローマの休日のあの階段だって座っちゃいけない座ったら罰金なってくらいだし世知辛いんだよ

154名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:58:49.37ID:6nQbomnH0
スパゲッティ2皿、魚料理2皿、ミネラルウォーター1本

1万くらいなら仕方ないかなって思えるが
チップ含めて5万はないわ。

155名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:59:18.00ID:Ib2q05Rd0
>>144
星ついてるとかはミシュランが決める事でしょ
トラットリアとかそういう風に値段が分かれてるのがイタリアやフランスのグランメゾンじゃん

だから星が付いてないから高すぎって事にはならないんじゃないの?
銀座の鮨屋が銀座価格でミシュランの星がないからダメって事ないでしょ

156名無しさん@1周年2019/10/03(木) 15:59:37.89ID:0kOnPPou0
大声で騒げ!!そしたら通常料金言ってくるから

157名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:00:35.91ID:ifXt9xyW0
イタリアみたいな汚い国行って何がしたねん
イタリアの雰囲気味わうんならディズニーシーで十分やろ

158名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:01:52.17ID:3hXED8x70
ヨーロッパなんてそんなもん

159名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:01:56.49ID:jo0KnX6u0
この2人バカチョンにしか見えないけど?
だからぼったくられたのでは?

160名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:02:05.67ID:RclcGc/a0
>>142
むかし農協団体旅行やブランド買い漁り女は評判悪かったぞ
あの当時の日本人観光客は今の中国人と似てるよ
ネトウヨは都合の悪いとこは隠すんだからw

161名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:02:26.01ID:ifXt9xyW0
>>1
クッソショボいやん階段w
京都駅の大階段の方が1億万倍良いわw

162名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:03:50.98ID:a4oPVRUh0
googleマップやトリップアドバイザーみたら
人種関係なくボッタくられてるっぽいな
オーストラリア人や韓国人も同じ被害に遭ってる
まあ日本人が一番ちょろいと思われてただろうけど

163名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:05:31.99ID:jH3c/Gge0
>>160
ネトウヨかどうかは置いといて
20代30代は知らないと思うよ。

164名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:05:47.60ID:jo0KnX6u0
>>160
悪名高き農協ご一行様ね。
フィンガーボウルの水飲んだり。
良く風刺画に描かれる日本人がこれだね。
カメラ提げて眼鏡に出っ歯。

165名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:06:27.33ID:paxikGG70
>>153
フォロロマーノも昔は無料で自由に入れたけど、二十年くらい前から有料になってチケットが必要になった
世界遺産になると維持にカネがかかるし、ユネスコは出してくれないだろうから仕方ないと思うけど

まだ無料のころ、ヴィットーレエマヌエーレ記念堂近くの安ビジホに泊まって、夕方ぶらぶらフォロロマーノを散歩したのは良かった
ローマ帝国の帝国民になったような気分を味わえた

166名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:08:21.59ID:xDZXfxhK0
腰巻きタオル一丁の湯上がりルシウス・モデストゥスが
ぼったくりの振り上げた手を摑んで一言

167名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:09:11.01ID:hvoXSbkf0
ミラノから南はアフリカだから

168名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:10:12.00ID:t0eRfehf0
川越シェフが

169名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:10:21.87ID:RJMfSMxz0
チョッパリ喧嘩弱すぎw

170名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:10:34.58ID:1kINqHEv0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」の漫画、話題になっている。(画像)
http://www.xd.jamesangel.com/ws/iaq.html

171名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:11:57.63ID:RyvarPRp0
重複スレの別ソース
https://www.cnn.co.jp/travel/35143414.html

同じ店でドイツ人の話

>ウエイターからシーフードを勧められた。値段は100グラム当たり6.5ユーロだった。
>「6.5ユーロならたいしたことはないと思って試すことにした」「ところが運ばれてきたのは2キロほどもある魚の皿だった」という。
>会計の時になると、一行は4.8キロ分の魚料理の代金として315ユーロを請求され
>それにサービス料40ユーロとチップ40ユーロが上乗せされた。総額は476.40ユーロに達した。

172名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:13:29.10ID:paxikGG70
ローマ帝国好き、西洋史好きならローマ観光はおすすめだけど、あと必修はポンペイ
個人で行くのは面倒だから団体ツアーで行くか、現地ツアーで行くと良し
広いから全部見るのは無理だと思うけど、要所を部分的に見るだけでも「あー、ローマ帝国の市民生活ってこうだったんだ」
とある程度実感を味わえる
ローマ帝国生活本を何冊も読むより、ポンペイを一度は見るのがベスト

173名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:14:15.15ID:VcIcKldL0
>>124
たしかに外人はシステム知らないから何万円も請求て驚くだろうな

174名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:14:33.60ID:E7vB6zXw0
>>76
アホかお前は
日本人は名誉白人、世界一尊敬され好かれてる国民だぞ
世界は日本ブームだぞ、非国民が

175名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:15:19.26ID:Ib2q05Rd0
ローマって日本で言う大阪みたいな所
下品でボッタくられても仕方ない

日本で言う東京はミラノ。ここはガチでお洒落

176名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:16:09.75ID:uZO101Bf0
>>172
ポンペイは込んでるから、エルコラノかオスティアアンティカがおすすめ。

177名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:16:35.80ID:vKDfW2HI0
>>165
25年前行ったときフォロ有料だったよ
1000円ぐらいしたような

178名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:17:47.61ID:uZO101Bf0
ローマって今でも野良猫がいっぱいいるのか?

179名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:20:02.83ID:paxikGG70
>>177
そんなに前から? じゃあ私が行ったのはもっと前だな
歩いている観光客も少なく、遺跡群が沈黙して夕陽を浴びていて何となくおごそかな雰囲気だった
イスラエル人のジュース屋台が一軒だけあって、ジュースを買って飲んで話したりした
もう少し稼いだら他の国に行くとか言っていた
いまは観光客も多くて中も整備され、ジュース売りなどはいないんだろうな

180名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:20:30.90ID:LqbsVNhy0
アベが誤ったメッセージを発信し続けているせいだ。

181名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:24:27.81ID:hsx3e7b70
日本人の顔じゃないよね

182名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:24:39.88ID:4B47IGgX0
日本はバカチョンマンばっかりだな
自業自得だよw
日本の女って世界一バカなんじゃないの?
こんなレスしたらバカマンが悔しくて安価つけまくるしw
そら大日本帝国は今までもこれからも男社会ですわ

183名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:25:35.25ID:JyA5YJHV0
ナポリを食ってから死ね、自称イタリア人だなあ。

184名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:28:32.30ID:n/H+9hBP0
何を今更言っているんだよ。
イタリア人は、日本人とわかれば、
ぼったくりが当たり前だろ。

それを覚悟して、イタリアに行っているくせに。

185名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:29:21.88ID:FQezr2Us0
以下バカチン禁止

186名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:30:03.76ID:QsEQhnmy0
海外旅行なんてしない方がいい

187名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:30:50.69ID:jdIMXRdI0
ローマは仕事で何度か行ったけどほんとひどいね、
特に若い女性はだいぶ泣き寝入りしてると思うよ
世界で最も観光に向かないと思うけど、誰も何もいわねーな

188名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:30:54.51ID:pgTmSWWx0
旅行のガイドに聞いた話だが欧米各地で美味しいものを食べたければ東京で食べた方が一番良いと言ってた
後は近くのスーパーで手軽な物を買ってホテルの自室で食べるかホテルのレストランが一番安心ですね

189名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:31:35.63ID:NzRChd4B0
こいつら在日じゃねーのか?
なんか顔が・・・

まぁ店も1ヶ月持たんだろうな

190名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:31:46.04ID:9SQg4IFZ0
>>1
昔ならまだしも、今だとSNSで拡散されて観光客が減ることによって

余計に、自分の首を絞めてるだけなのが分からないのは馬鹿だからか

191名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:33:09.13ID:OZ8P/w5k0
流石に加減しろよ

192名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:33:53.78ID:evJa2rTl0
今後イタリアでは日本人に何されても文句言えないね

193名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:34:51.42ID:evJa2rTl0
これからは日本人がイタリアで窃盗すべきだ。日本人怒らせるとどうなるか教えなきゃね

194名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:34:58.06ID:+2t7Z1Z70
値段がおかしいと思ったら英語かイタリア語ですぐ抗議しなきゃ
これだから女は・・・

195名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:36:34.18ID:paxikGG70
この店が日本人客ふたりからぼったくった件、英語サイトにも広く報道されているじゃないの
independentやdailymailなど大手新聞から食べ物屋関係サイトにまで批判記事が掲載されている
もうこの店やっていけないでしょ、日本人だけではなく、英語国の観光客は来なくなるだろう

196名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:36:39.30ID:evJa2rTl0
次からはその店に食い逃げしよう。痛い目に合わせてるんだから逆の立場でも文句は言えません

197名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:36:51.18ID:pgTmSWWx0
何時も海外旅行にはカップめんと水沢を沢山持って行くが海外で食べるカップうどんやそばも美味しいね

198名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:37:31.06ID:4B47IGgX0
フェイスブックでバカを世界に自慢してるバカマン共ww

199名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:37:31.26ID:evJa2rTl0
日本人が加害者イタリア人が被害者の事件増えるといいよ

200名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:38:07.04ID:evJa2rTl0
日本人が一方的に被害に遭ってばかりとでも思ってるわけ?

201名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:39:40.46ID:6ZZr54tH0
日本人の若い女の子二人旅
ローマでよく見かけるけど、
子供二人旅にしか見えない。

よくローマの夜とか歩く気になるよ。
ディズニーランドと勘違いしてるんじゃないの?

202名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:40:13.96ID:evJa2rTl0
自業自得と言ってる奴は日本人がやられてばかりとでも思ってるんか

203名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:41:26.94ID:xeFkd+xA0
真似された

204名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:41:59.91ID:iiEWxxM+0
メニューに値段ないのかよ

205名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:42:12.30ID:oFDogiYO0
わが国はもう国として崩壊したという見方が外国では優勢で
国軍の武力という背景を持たない1旅行者はボッタクリの被害に遭う事を予想しなければならない

206名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:43:07.32ID:evJa2rTl0
ぼったくりの店で食い逃げしまくろうぜ
痛い目に遭ってもらわなきゃ

207名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:44:15.44ID:9biQcd6w0
>>156
言葉が分からないし
大声で騒ぐにしても・・・
ボーノ!ボーノ!と叫んでしまいそうだw
グラッツェw

208名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:44:56.52ID:evJa2rTl0
通常料金すら払う必要なし

209名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:46:07.44ID:EMuw2mZc0
>悲しいことに日本人女性2人は、世界で最も美しい都市の一つの歴史的中心地で昼食をとったことを考慮しても、食べた食事には釣り合わないこの金額を支払わなければならなかった。

なぜ「支払わなければならない」?
こんなの、日本語でいいから「ふざけんな!警察呼ぶぞ!」と言って、その場で警察に電話するんだよ。その程度の英語は身に付けてから外国へ行け。
それができない奴はこういう被害に遭っても自分の低脳を恥じればいいのさ。
生きて帰れたんならオンノジ!

210名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:46:18.11ID:oFDogiYO0
替わりに、ジオグラフィー的に相似なアワジに
イタリアのミニチュアを作ってそこに旅行に行くなど

211名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:47:11.19ID:evJa2rTl0
こんな店は通常料金も払う必要はない。
食い逃げされたって文句は言えないね

212名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:47:22.48ID:jo0KnX6u0
>>179
行ったの90年代前半でないの?
この頃に世界遺産拡張指定されたし。あと無料で入れる日があったと思う。
コロッセオはいつも激混みだから夕方に行くのが一番だね。

213名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:48:09.33ID:4qy1dOPk0
ローマで一番気を付けなきゃいけないのはジプシーだろ

214名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:48:32.41ID:evJa2rTl0
ぼったくりの店で食い逃げしまくるがいいさ
痛い目に合わせた分痛い目に遭ってもわらないとね

215名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:49:02.79ID:paxikGG70
あららCorriere della sera、Il Tempo、Reppublicaみたいなイタリアの大新聞にも日本人ぼったくられの件が批判報道されている
完全アウト、この店はたたむしかないのでは

216名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:49:15.59ID:mRMOXafc0
ローマの観光地はちゃんと調べた店に入らないとだめだって。
適当に空いてるお店に入ると、ぼったくりの確率が高くなるよ。
パリとは違う。

217名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:49:32.02ID:evJa2rTl0
これからは日本人はイタリアで万引きも食い逃げもし放題だ

218名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:50:21.92ID:evJa2rTl0
>>216
そういう店からは食い逃げしまくればいい

219名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:50:41.46ID:9biQcd6w0
>>1の子たちは立派な大阪のおばちゃんにはなれそうもないなw
もしこれが 大阪のおばちゃん軍団だったら そのレストラン、反対に値切られるんだよ?w
しかも お構いなし全て日本語... 否、全て関西弁でw

220名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:51:52.50ID:evJa2rTl0
日本人を被害に合わせた分日本人の被害に遭うべきだ

221名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:51:59.15ID:TB1lXtA+0
その場で警察呼べばいいんじゃないの

222名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:52:26.68ID:evJa2rTl0
警察に頼らなくても食い逃げすればいい

223名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:53:09.35ID:7ONtT6f60
よしイタリア人をここに連れこんで1人5万奪いかえそう
にくの匠 三芳 (祇園四条/牛料理、割烹・小料理)
4.58
夜の金額:¥40,000~¥49,999昼の金額:-
京都府 京都市東山区 祇園町南側

224名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:53:13.28ID:evJa2rTl0
これからはイタリアは日本人に食い逃げされても万引きされても文句言えないね

225名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:53:18.54ID:TB1lXtA+0
食券制の店に行けばいいのかも

226名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:53:28.59ID:p7XHwivD0
新宿や池袋でもこんなの普通にあるだろ

227名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:55:04.25ID:ObGLweez0
日本の女の子
韓国に憧れすぎて韓国人みたいな顔になってきてるね

228名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:55:15.49ID:9biQcd6w0
>>220
ラグビーWCでイタリア代表及び応援の観光客が来日中w

229名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:55:21.46ID:fhSqb/nB0
かなり前に韓国でやられた…タコの刺し身15万円払えって言うからポリス呼んだら、払わないオレが悪いらしいわ

230名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:55:21.89ID:paxikGG70
>>216
基本的には地球の歩き方に載っている店ならばまあぼったくりはないと思う
ただあの本の情報も古くなっていることがある
地球の歩き方に書かれていた路線バスの停留所に行ったらその場所にはなく、
あせって探し回ったら、なぜか五百メートルも先の場所に移動していた
イタリアっていうのはそういうのが多いから、本できちんと知識を得ていってもいろいろ番狂わせがある

231名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:56:38.99ID:M9LIn/980
>>227
憧れてるならお前だけ勝手に行けよエラ豚w

232名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:58:07.08ID:tQGSine8O
またか
イタリアはレイプ野郎もいるし相当危険やで

233名無しさん@1周年2019/10/03(木) 16:58:10.00ID:cNC9mTHk0
イタリアはバレーボールとラグビーで日本に来てるだ

234名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:02:41.10ID:Ms5XoBti0
>>229
韓国行ったお前が悪い
なんでお前みたいなアホが日本に帰ってきた
そのまま韓国にいとけよ

235名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:02:55.45ID:jo0KnX6u0
>>230
バス停で待っていてもバスが全然来ないというのもあったな。
乗っていてバス停に止まらず素通りしたり。
文句言ったら平気でもう過ぎちゃったとか抜かすし。
丁度すれ違った反対方向のバスに乗せてもらい目的地で降りたな。

236名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:04:06.43ID:COzFbHpT0
何年か前の道頓堀付近で、ガールズバーだと思うが
やたらそれらしい女から声をかけて来る事が多かった
いつもは無視してたが
「チンポ君!チンポ君!暇?」
このトークにはグラっときた

237名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:04:52.30ID:vSFjTWd50
殴っていい。

238名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:05:21.61ID:1wClQfTa0
なんでメニューあるとこ行かないんだよ

239名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:05:55.06ID:sl4OFh9T0
ヨーロッパの朝鮮半島なんか行かなきゃいいじゃない

240名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:06:33.53ID:jo0KnX6u0
>>236
そんなロクでもないのは宗右衛門町だろ?

241名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:06:43.87ID:C+Wt0nMo0
2ちゃんの影響で嫌韓になる前、初めての海外一人旅で韓国行ったとき
ビール1杯と頼んでないのに出てきた大量のおつまみで一万円取られた(一万ウォンでない)
隣に女の子付けますか?とか言われたけど断って黙々と1杯飲んだ。
「あー、飲み放題、歌い放題、女の子付きで一万円なのかな?」と思って払ったが、
部屋に戻ってから「いや、さっきのやっぱぼったくりだろ!」と気付いた。

242名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:07:29.57ID:YdCIFrOk0
日本もキャバクラってとこ行くとそうなる

243名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:08:06.68ID:/qbxp3He0
>>1
ぶっさw

244名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:09:41.23ID:kGkjJHr30
移民を入れれば日本もこうなります
今までの常識が覆されるからな
覚悟しておけ
どれだけ日本人労働者が優しかったか
思い知ることになる

245名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:11:31.87ID:C+Wt0nMo0
アジア一人旅よく言わせると
中国、ベトナム、フィリピンのタクシーはぼったくるので要注意。
台湾、ミャンマー、シンガポールはぼったくられなかった。

246名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:11:34.01ID:1Kkfb9gB0
ブサイクだからだろ
入店できただけでも有難いと思え

247名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:12:21.04ID:paxikGG70
>>235
ローマではバスのただ乗りが当たり前だったりね、現地人はほとんどただ乗り
私は外国人観光客なのでちゃんと払ったけど
運転手も多くの客がただ乗りしているのに気にしない様子だし、
いったいどうなっているのやら、定期券や回数券でじゅうぶん利益が出ているのかな
バス内には痴漢もいた(日本の痴漢と違って堂々と触ってくるかわり、Noのそぶりをするとすぐやめる)

248訂正2019/10/03(木) 17:12:35.87ID:C+Wt0nMo0
>>245
アジア一人旅よく言わせると
→アジア一人旅よく行く俺に言わせると

249名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:12:52.09ID:In6x+dyz0
>>142
バブル期の日本人も嫌われていたんだが
都合の悪いことは知らんのだね

250名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:14:07.81ID:pmMYL/bI0
コンビニの外人コンビニバイトは5千渡して釣銭を「イチマイニマイヨンセンエント オアト・・」と黙って3千円渡そうとしてきたことがある

251名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:14:24.23ID:RVAr8kY80
ローマは日本語で話し掛ける女と
レストランは要注意だ。
田舎者の旅は危険だ。
日本人の馬鹿女も日本語で親切にされ騙される。

252名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:14:32.65ID:DoBoxn9G0
>>1
まあ、泣き寝入り率が高いから狙われるんだよ

253名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:15:08.54ID:SvJVx15W0
まるで豆腐茹でただけでぼったくる京都だな

254名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:16:25.92ID:DoBoxn9G0
>>249
バブルの頃なんか、スペイン階段界隈に日本人の客引きがうろついてて、日本人を騙してたからなw

255名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:21:53.52ID:J72rGSAO0
メニューに値段出てない店はいっちゃダメだろ。ベネチアとかさらにヤバい

256名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:24:11.72ID:9A6GTkuN0
日本でもタバコが高くなって、禁煙する人が多くなったからいいけど

コロッセオ等イタリアではタバコポイ捨てで罰金5万円
民間がその場で取締りして罰金とりたてて、いくらかポケットにいれて稼いでいるから
血眼で日本人の跡つけてくるw

257名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:24:36.20ID:ztybyrkn0
>>236
男が「マンコちゃん暇?」と声掛けたら
逮捕+「卑猥な言葉を投げかけ・・・」と実名報道確実

男女不平等だよな

258名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:24:37.04ID:evJa2rTl0
ここで被害者の誹謗中傷がなされる時点で日本が平和なんて思えないが

259名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:26:08.55ID:EkI6eat/0
録音しつつ値段確認してから注文しないとダメなんだな

260名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:28:28.70ID:KP/aC4Yf0
スパゲッティ→ママーの冷凍×2 カマスの塩焼き×2
だいたいこれで1000円が妥当。あとは雰囲気代で500円か

261名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:28:50.76ID:vSFjTWd50
国旗大好きのDQN国家。
商品に国旗付け過ぎ。

262名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:32:37.55ID:enWvrMX+0
前もこういうのあって、イタリアの観光大臣が謝罪に来日してた事あったよね

263名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:35:41.30ID:1mAeuD120
香港でも日本人料金があった

264名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:37:02.90ID:COzFbHpT0
>>247
イタリアの堂々と触ってくる痴漢

痴漢AVでよくある、行為がドンドン激しくなってるのに周りの客は見ざる聞かざる
最初は抵抗してた女も、喘ぎ声を出して積極的にフェラ
挿入して周りに迷惑かけてるのに、他の客は見ざる聞かざる
このパターンと、途中から他の客も参加し乱交となるのもある
また車掌が最初は注意するも、自分も参加してしまうのもある

痴漢AVはこんな事ある訳がない、非現実的だと断罪していたが
日本では見ないだけで、他国ではよくある事なのかな?

265名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:38:08.52ID:KP/aC4Yf0
タイでタクシーのってメーターがないとことに途中で気づいてビビってたら
相場よりかなり安く提示してくれた。ただのいいおっちゃんだった

266名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:38:16.38ID:H/Hjb0jW0
ヨーロッパの朝鮮

267名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:38:25.80ID:H/Hjb0jW0
それがイタリア

268名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:39:09.34ID:0QWbyHeu0
世界三大投資家で大富豪のジム・ロジャー曰く
「世界最高のイタリア料理は、イタリアではなく日本にある」

269名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:41:11.10ID:hUGAZ4GQ0
トリュフかけすぎだな。

270名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:41:23.71ID:4f1j6j170
そんなときは嘘でも、創価やぞ!と言えばいいのさ
イタリア政府は創価から金貰ってるから

271名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:42:49.45ID:JxJbOhmO0
南ヨーロッパなんか全部クソ、文明の絞りカス

272名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:48:17.05ID:SaTB3cVs0
ほんとローマはこの手の話が多いな

273名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:49:36.94ID:COzFbHpT0
>>268
中国のラーメン、インドのカレー
それ以外でも文化面で、東アジアから入ってきた物をアレンジしてきた日本
政治でも唐から取り入れた律令政治も、色々アレンジし令外官として
新たな役職も多々あった、中納言がそうだったはず
平仮名もアレンジだし
戦国時代の南蛮文化も、後に色々アレンジしている

しかし明治以降に入ってきた欧米文化に関しては、あまりアレンジがなく
フランスイタリア料理は、本国に近づく事に専念しアレンジ料理は少ないと思う
ファッションに関しても、アレンジデザインはほとんど無いと思う
ファッションは欧米とは差が付いたままだが、料理は本国に負けないレベルに達してるのかな?

274名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:49:43.11ID:3oRE2hcs0
ちょっとローマ干しちゃえよ

275名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:50:29.44ID:ebC/z8og0
ブチャラティもボッタクられたらしい

276名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:54:13.61ID:0MjvxBi60
>>40
んなわけねーだろ。
値段出してない店なんて見たことないわ

277名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:54:25.75ID:NQ4cImip0
欧州はこんな民度
日本人は日本を基準にしてしまうから他の民族が不誠実に見えるが、中国人の言うように「騙されたほうが悪い」の精神が欧州でも常識

街で日本人を見つけると1本8ユーロの訳のわからない水を売りつけに来るのがイタリア

278国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/10/03(木) 17:56:01.51ID:0MA1XDe00
京アニやガラケーと一緒だね
シェア思想のサヨが他人の資産に対する異常な関心持ってるってことだろ

279名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:57:16.86ID:kWXQk21y0
バブル価格だな~
今は中国にやらないと

280名無しさん@1周年2019/10/03(木) 17:57:29.28ID:ebC/z8og0
ミラノではミサンガを差し出し持たせて、金を要求する黒人が歩いてる

281名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:02:41.67ID:0z8nYo4B0
スゲー昔からあるな
イタリアで日本人が騙されるの

282名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:07:09.25ID:curbnQQi0
>>1
レシートの写真だと思ったら何だそれ(´・ω・`)

283名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:07:54.89ID:VHP2eHA70
ザギンでしーすー食ってもそんなもんだろうがよ

284名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:08:55.81ID:p6T+YuPP0
向こうのメディアとかが騒いでるって事は普通にぼったくりなんだろ
高級店なら相場を知らないバカ日本人観光客ってなるだろうしさ

285名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:13:29.71ID:u46yj0Z30
イタリア人は火事場泥棒
第2次大戦でさっさと降伏して枢軸国側から連合国側に寝返り、日本が降伏するとしっかり賠償金を取ったんだぜ

286名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:21:06.72ID:g3PVunHP0
>>6
さっさとくたばれゴキブリ

287名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:22:56.05ID:Oc5FNVMs0
>>273
明治維新以降、政権の中枢に居座ったのがヘタレ長州のゴミども(安倍の先祖)。
奴らが行った政策は、江戸までの日本文化は全て駄目で、舶来文化のみが最高だという愚策。
奴らは、日清・日露・第一次世界大戦までの、誠に見事な勝利は明治の軍人が成したと嘘を垂れ流してる。
それらの偉業を成したのは江戸の教育を受けた世代であり、第二次世界大戦の無様な敗戦を引き起こしたのは、
他ならぬ明治(能無し長州)の教育を受けた世代。
やはり明治の教育は間違っていた、政界から山口県出身者のゴミどもを駆逐しないと日本か完全に終わる。

288名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:23:03.20ID:5iO5rzas0
女二人でぼったくり店とか入ってしまったら
払わなかったら攫われるかもしれんしな・・・

289名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:24:28.36ID:bG+XuB400
昔からあるじゃんこの手の話
まんさんは脳みそついて無いから騙されてすんなり金払っちゃうんだよ

290名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:30:50.04ID:k5tENXzX0
>>28
二次大戦の戦勝国にちゃっかり入ってんだから同類だろ
世界的に認められてる点が違うけど

291名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:36:59.11ID:n/SNscGR0
>>1
イタリア人のぼったくり定期

292名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:44:52.84ID:viZ3bWEl0
>>1
アロワナとホオジロザメの開きなら二皿5万はお安いですね!

293名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:49:12.16ID:jzpSAOKR0
>>1 CNNに料理写真が載ってるよ
ただの網焼きだわこれ。ひどい
https://www.cnn.co.jp/travel/35143414.html

294名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:57:29.71ID:LHGYoFQb0
俺も銀座で、ぼったくり寿司にあった。 檜のカウンターで異常に高そうな演出、おしながき時価だと!

腹一杯食いまくって5万ぐらい取られた!!。スシローでも5000円食ったら腹パンパンだぞ!!!

295名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:59:54.71ID:pSbd7W1I0
何で同じ事が韓国であっても報道しないんだ?

296名無しさん@1周年2019/10/03(木) 18:59:54.98ID:d/0akOC80
メニューの無いところに行くのが悪い

297名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:01:20.40ID:COzFbHpT0
>>287
薩長のやった政策全て否定する会津観光史学の人か
何度も見てきたが
良い点悪い点を比較して思考する裁判官視点でなく
片方の意見だけを見る、弁護士検察視点だな

298名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:02:43.67ID:IN8VlLpD0
>>106
恐喝も暴行もまずないよ
掏り・置き引き・詐欺・ボッタクリ・ひったくり・子供を使った詐欺なんかがメイン
フィレンツェあたりはガイドなしで女の子でもうろうろできるくらい安全

299名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:09:21.38ID:Khptl3dk0
イタリアって半島国の例に漏れず韓国とどっこいの国民性だからな

300名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:12:05.47ID:JTelgWUe0
韓国風のファッションだから

301名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:17:25.64ID:QhMv+Nyz0
>>1
レビュー見たらボッタ被害のレポが各国の旅行者からあるな
事前サーチすればまともな人は回避する糞店
落ち度ではないがリスク管理能力が劣っていた結果の失敗
https://www.facebook.com/pg/Antico-Caff%C3%A8-Di-Marte-424328421299469/reviews/

302名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:18:07.40ID:6hfgVoYJ0
イタリアフランスのボッタクリなんて文化と言って良いレベルだろ
何をいまさら

303名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:18:13.31ID:SCkVP8KK0
金持ち中国人文句言わない
貧乏日本人文句言う事件発覚
日本人馬鹿

304名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:19:17.79ID:6hfgVoYJ0
>>294
腹パンパンどころか死ぬ

305名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:21:19.06ID:oCoxzQXp0
ぼったくりじゃなく、あちらでは相場なだけ。400ユーロでしかないんだし。

306名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:23:29.70ID:oCoxzQXp0
>>277
言っておくけどあちらで8ユーロってガキの小遣いにすらならんよ。
こっちの50円ぐらいの感覚。

307名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:27:37.13ID:cxm+txsh0
まあ女はボッタくる側だからあまり危機意識は無いのかもしれない

308名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:38:07.56ID:bTXkGzem0
イタリアの飲食店って儲かるんだな

309名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:40:01.89ID:fEPiL1Ew0
>>245
タイのバイクは交渉だね。

310名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:40:09.94ID:SLyQzfuS0
>>306
んなわけねーだろw
物価15倍なのかよw

311名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:43:01.53ID:pkofXjV40
ガイド付きのパックツアーならそんな事にはならないのに

312名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:43:01.73ID:9BW1he8B0
>>190
不良ってのは国の人気がなくなろうが自分だけ短期で稼げりゃいいんだよ

313名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:44:49.20ID:pkofXjV40
>>289
外国行ったことの無い貧乏なホモが何か言ってる

314名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:45:33.24ID:KmAlJn700
>>164
その農協御一行が今は外国人研修生でボロ儲けと
票田持ってるところは強いね
政治家さんにとって大事なのは日本よりも票を入れてくれる支持者ということか

315名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:45:36.06ID:DLzH8MPv0
シエナでも行ってフィリッポリッピの絵でも見てればボラれずにすんだのに

316名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:45:44.39ID:SLyQzfuS0
ジョジョ五部の世界そのままだよなぁ
マフィアとペテン師の世界

317名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:47:38.77ID:6DNDWtuG0
こわくてヨーロッパなんて絶対行けない
やっぱアジア最強

318名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:48:23.38ID:YswsaSdg0
どうぞどうぞ
ギャラクシーを使ってるから他国の方だと

319国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/10/03(木) 19:49:04.01ID:0MA1XDe00
トッティというオチでおねがいします

320名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:49:37.01ID:6Fw9bgv/0
払わなければいいだけなのに

321名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:50:26.96ID:KmAlJn700
ちっとも改善されてないのね

日本人4人、ベネチアの料理店でぼったくり被害 市長激怒で一時閉店も
https://www.cnn.co.jp/travel/35114088.html

イタリアの有名の観光地ベネチアのレストランでステーキなどを注文し、
1100ユーロ(約14万9600円)の料金を請求された日本人学生4人が
苦情を申し立てる騒ぎがこのほどあった。

322名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:50:29.17ID:JyA5YJHV0
盗人ホーオーしい

323名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:52:38.64ID:QJjGKmiH0
ひー
そら日本は普通に接客してるだけで観光しやすい国になるわな

324名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:56:22.58ID:En/lxdGd0
イタリアでぼったくりあったことないな
メニューで金額確認しなかった?

325名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:56:45.38ID:nLiLSFPk0
5万円とか
払っちゃうくらいのセンで来るのが玄人だよな
悪質だわ
100万とか言わねーもんな

326名無しさん@1周年2019/10/03(木) 19:58:09.46ID:XLkKNF7/0
>>149
パリのサンタンヌにあるラーメン屋も大体どこもそれぐらいするからな

327名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:02:34.18ID:E+adH+7t0
AVの影響で日本人は簡単にヤれると思われて声かけられたのを、
私はモテる、私はモテる、私はモテるのよ~~~~~みたいに勘違いするバカマンコwwwww

328名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:04:28.82ID:noylponw0
いやイタリアじゃよくあることだろ
脅されて地下に監禁されなかっただけでもよかった
あっちはすぐマフィアが出てくるから

329名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:05:09.49ID:OoJThl0Y0
食べ方が下品でイラつかしちゃたんだろうな

330名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:06:01.33ID:wOyWCz1y0
腐れ白人の国へよく行くわ

331名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:06:14.02ID:noylponw0
>>308
儲からないよ
みかじめ料があるからね
やめたくても掟でやめられないし

332名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:06:34.42ID:wOyWCz1y0
バカチョンうぜえ

333名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:06:52.65ID:fYctmL4z0
SNSの時代にこういうことしたら観光客のイタリア離れがすすむだけなのに
イタリア人は観光客に来てほしくないのかしら

334名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:08:44.33ID:OIqm0QR50
貧困の国、イタリア

335名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:09:34.27ID:noylponw0
>>333
大半の観光客は母国も治安悪い
日本が世界的に見て治安が良すぎるんだよ(笑)

336名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:10:07.62ID:oCoxzQXp0
>>310
そうだよ。だから日本に旅行する外人増え甜醤

337名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:14:56.01ID:MFwgD/p00
昭和脳「次の戦争はイタリアは敵な」

338名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:15:13.60ID:uZO101Bf0
トイレ悪いしホテルも悪いし
ジプシー居るし後進国みたいですわ。

339名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:17:07.92ID:dr6cXxo70
水が400ユーロなんだろ

340名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:17:38.08ID:BdI/2Sd90
>>22
>>25
>>2
こんなのが日本人ねえ

341名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:21:20.51ID:Rx3+/jaj0
ヤバい国やて

342名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:24:26.77ID:x9y8zvTk0
これレシートみれば普通じゃん馬鹿がハイハイ言って頼んだんだろ
日本だって寿司屋で5万位取られるだろホテルならサービス料10%とられるじゃん頭悪すぎだろ

343名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:24:30.64ID:PtHeeKLy0
サイゼリアでお食事の俺様に死角ナシ

344名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:26:11.40ID:XLgPqdBX0
>>1
鼻と口と顎の間隔がおかしくない?

345名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:26:19.91ID:g/kvhxtiO
イタリアのぼったくりは治らないから行かないのが一番
スパゲッティ食いたきゃ壁の穴でも行けばいい

346名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:27:57.82ID:3NA6hhw30
ざまぁww

347名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:29:37.55ID:x9y8zvTk0
魚はかり売りなんだから計算しろよ馬鹿
香港だってハタとか頼めばスグに数万行くぞ。
頭ついてのグラムなんだから。

348名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:35:35.58ID:8UYucFTyO
>>76
ええ~日本人をお断りする欧州どこどこ??
韓国って欧州なの?

349名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:43:31.89ID:2o99hSIT0
>>78
グンマーとか行かんから大丈夫

350名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:50:13.55ID:DD/zcTxr0
ヨーロッパの観光地は旅行客見ておのぼりさんは徹底的にボルよ
客が二度とこなくても痛くもかゆくもないから
バチカン周辺なら定食でチップこみ一人150ユーロぐらいが相場

351名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:50:31.90ID:p4/pVQjw0
なぜかネトウヨは騙された日本人を叩くww
何が愛国者だwww

352名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:53:18.10ID:SLyQzfuS0
>>336
物価15倍なら、マクドナルドで1万円すんの?
Tシャツ一枚3万円すんの?
しないだろw

353名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:54:50.48ID:2cycwDFY0
これぼったくりというより不必要なもの(4.8kgのシーフード)を買わせてるだけだからなぁ。迷惑だけど違法かというと?

354名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:54:58.45ID:2j9//eAD0
ローマン暴利デイ

355名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:56:18.10ID:ZFzEjLuJ0
魚介類のミックスグリルって言って値段表示してあるだけのメニューだろうな。
その実はグラム当たりの値段だってこと。

メニューには記載してあるけど
それが読み取れなかっただけだろう。
罠に嵌められたってことだな。

356名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:57:21.26ID:q6s+JCaC0
イタリアは上沼さんが言ってたけど、すごい差別するらしいよ

357名無しさん@1周年2019/10/03(木) 20:59:39.52ID:oCoxzQXp0
>>352
そこまでしないが、日本のマクドナルドが世界一安いのは事実。
ホンジュラスとかよりも安い。

358名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:00:29.28ID:SLyQzfuS0
>>357
お前が物価15倍って言ったんやで?
むしろ、何なら15倍なの?

359名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:02:16.46ID:gPLaFZx20
スパゲティなんかここ数年はスーパーの
名も知れないような100円前後の冷凍もんだな。
魚は同じくスーパーの1個50円くらいの揚げ物だな。

360名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:02:53.68ID:6Fw9bgv/0
>>347
イタリアの物価を知らないアホ(笑)

361名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:03:07.67ID:oCoxzQXp0
>>358
賃金

362名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:07:07.39ID:GjTzZit/0
これは思ったほど騒動になってない?
最近はSNSに上げるとすぐ解決するようなイメージだけどそんな事はなかった

363名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:08:01.58ID:phW8/x0H0
>>361
ああ、それなら納得

364名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:08:03.87ID:SLyQzfuS0
>>361
ワロタ
イタリア人は庶民が5000万/年稼ぐのが当たり前なのかw

365名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:08:19.39ID:m4tF42TP0
イタリアは観光地多いし食べ物も美味しいけどホテルの水回りが悪いし引ったくりや物乞いのジプシーがいるから治安悪い
タクシーもはじめに値段確認しておかないと平気でぼってくる
一瞬の油断も出来ない

366名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:09:05.20ID://+yEHjI0
それは高杉だよ
日本人は今お金持ってないのに

367名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:10:38.61ID://+yEHjI0
>>324
それは珍しい

368名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:12:02.45ID:L1WaG8X90
名車は多いが民度低いなあ

369名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:12:04.02ID:6EizXT4M0
そもそもインターネットがあるのに
海外旅行なんて行ってる連中はマヌケ

飛行機が墜落する可能性もあるし
窃盗、強盗、テロリストに遭遇する可能性もある
こういう風に日本人をカモにしてる連中に
カモられる可能性もある

料理なら、日本が一番美味しい

海外旅行なんて行っても
俺的にメリットなんてない
あるとしたら、海外旅行に行った
という自慢話ができることぐらいだ

370名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:12:14.77ID://+yEHjI0
>>357
でも日本のマックは世界一品質が悪い

371名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:13:58.01ID:ZFzEjLuJ0
いまはスマホで翻訳あるだろうし
予算これだけでってイタリア語にして
店員に見せればいいんじゃねーの?

372名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:14:04.70ID:QJCvJ4A00
安倍ちゃんもトランプ氏をぼったくり居酒屋に招待したやろ

373名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:14:07.28ID:IKJJlPzd0
ローマは一日にして成らず者

374名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:14:54.22ID:sWWOXzMp0
>>371
そういう問題ちゃうやろ

375名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:17:08.69ID://+yEHjI0
イタリアは金持ちからは金とっても良いという基本的な理念があるもんね
もし日本人が金持ってなかったら逆に安くしてくれるかも

376名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:19:22.94ID:SLyQzfuS0
>>369
ハワイでポキ丼とかステーキとか激ウマだったけどな
普通に日本で食った事ないレベルだったわ

377名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:22:26.10ID:i5iJWO8Y0
歌舞伎町や大阪のグリコらへんでポン引きについて行けばもっと高い飲食店に連れていかれるぞ

378名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:23:25.29ID:ZFzEjLuJ0
>>374
実際問題、予算も言わずに出てきた金額にびっくりしてSNSに上げる。
店からすれば、営業妨害していると捉えられても不思議ではないだろ。

パスタと魚料理と水って、ここで高いのはグラムで量り売りする魚料理なんだよ。
時価と同じようなものだ。
出て来て初めて値段がわかるっていう料理を予算も言わずに注文するのが間違っているんだよ。

最初から予算言っておけば良いだけの話だ。

379名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:24:38.30ID:YndKlUEE0
>>103
ヘタレすぎて悲しくなるなw

380名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:25:43.33ID:Wcw8JBhk0
10年くらい前に日本人からぼったくった店をイタリアの観光大臣が潰した事があって
しばらくは良くなってたらしいけどまたやったのか

381名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:29:37.09ID:E33EdDJZ0
>日本人だけでなく大勢のイタリア人たちの当惑や憤りも呼んだ。

ということはイタリア人から見ても法外な値段ということ。

まあガイドブックで評判の店か、ホテルで紹介してもらった店
(要するに評判を落とすと困る店)に行くのが無難。

382名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:30:03.07ID:ZFzEjLuJ0
>>380
これぼったくりじゃないだろ。
量り売りの料理を頼んだら、むちゃくちゃ重い魚を調理して
代金跳ね上がっただけ。

383名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:31:55.75ID:fy/2jjln0
ヘイ、ナポリタン一丁お待ち!

384名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:39:03.47ID:jsw+NyXX0
本場のスパゲッティはそのくらいするだろ。

385名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:42:14.17ID:UncdbcPL0
一番のカモだからな日本人は
次が中国とアメリカ

386名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:45:52.68ID:pkofXjV40
>>370
それは嘘だ
ロサンゼルスのマクドナルドは有り得ない位に不味かった
日本の方が遥かに品質が良かったぞ
ただ1つ米国のマックの方が優れていた点は米国のコーヒーのSサイズが
日本のLサイズに当たると言う一点だけだった
それすら旨いとは言えない味だったけど

387名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:46:21.82ID:7XcsnJ5L0
イタリアはスリの学校もあったりするし元々そんな国や

388名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:47:11.12ID:AikJPN9a0
流石はマフィアの支配する国だぜ!www

389名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:50:10.17ID:7XcsnJ5L0
ちなみにイタリアはアジア人専用の席があるからな
イタリア人にいい思い出ないわ

390名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:51:49.27ID:Fok6WC9u0
イタリアってジョジョで見た通りじゃねーか。

391名無しさん@1周年2019/10/03(木) 21:54:59.98ID:mISBW1aG0
台湾でグラスビール頼んだら瓶ビールがきて、数百円ぼったくられた。

392名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:00:13.24ID:TGbqOn2+0
イタリアに行くのはボッタクリに気付かない富裕層だけにしとけ糞みたいな国だし、もはや朽ち果てた欧州の弱小国

393名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:02:51.67ID:85rLYrlp0
さすがヤクザ国家

394名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:06:45.65ID:LFSdfU4P0
日本の料亭で2キロのそれなりの魚食ったら一人25000円ですまないだろ、日本こそボッタクリと言われるわ

395名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:09:37.29ID:0u/9tsx70
イタリア人はニコニコしながら人をさすような怖さがある

396名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:11:14.93ID:LFSdfU4P0
ご飯の上に切り身が乗ってるだけなのに一貫4000円とられましたボッタクリですて外人がそのうち言いそうだな

397名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:17:14.09ID:qs+kraRX0
え?払ったの?警察呼べよ
女って馬鹿なの?

398名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:21:47.58ID:5APNy3xF0
飲み屋やってる友人の稼ぎのテクニックと似てるな
客用のメニューには書いてないサービスを用意して
それに高額付けて、勝手にサービス付けちゃう
で、そのサービスをどこにも書いてないと違法になるから
ちょっと見えにくい壁に貼っておく

399名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:22:12.65ID:qs+kraRX0
>>396 こうですか?
マグロ 1400円 大トロ 時価

外人「3000円くらいするかな?」→12,000円

400名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:23:42.15ID:/0gsQV4J0
ナポリにナポリタンはない
まめ

401名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:23:44.97ID:RPbDjK+d0
イタリアはガイドブック載ってるレストラン行くと高確率でボッタクリやまずい店に当たるからな
店が金払ってガイドブック買収してるとしか思えん

Google Mapsのレビュー使うのがベスト

402名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:24:48.53ID:1RTkjzUd0
インターネットやグローバル化で世界中似たようなレベルになってしまった
日本=イタリア=アメリカ=イギリス=フランス=ドイツ=ロシア=中国=インド=韓国

403名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:27:01.44ID:LFSdfU4P0
>>382
2kgもある高級魚頼んでボッタクリてSNSにあげられたら店にしたら営業妨害だわな
基本ヨーロッパは外食は普通の店でも高いし

404名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:28:01.49ID:6rmxsNWE0
ウチは関西弁のヤカラは ぼったくる

405名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:32:50.75ID:RPbDjK+d0
>>403
自分でポーション選べるならいいけど、たいていデカ盛りして料金請求してくるからな

自分もフィレンツェでステーキ頼んで似たようなことやられた
まぁ、9ユーロが24ユーロになった程度だから可愛いもんだが

406名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:36:41.08ID:cWWuk2Zi0
なんか懐かしいネタだけど、SNSの時代では大々的に拡散されて自国民からも叩かれるんだわね
爆笑

407名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:36:42.27ID:jZCS/8jU0
俺なら店員ボコボコにして日本に逃げ帰るわ

408名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:36:46.88ID:ybey8tqn0
>>364
そもそも向こうは円じゃないだろ
馬鹿なのか

409名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:47:55.12ID:SLyQzfuS0
>>408
換算後に決まってんじゃん
アホ極まってんなぁ・・・
通貨換算すら出来ないの?
小学校の算数だぞ

410名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:51:13.48ID:6M6ddnIM0
>>76
ローマで普通にテラス席やら通り沿いの窓際やらに案内してもらえたし、ボラれもしなかった。
挨拶だけでもそこそこ綺麗なイタリア語の発音で言うだけでナメられない。

411名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:53:11.02ID:mOl9MpKH0
ちょっと昔だけどモンサンミッシェルのオムレツ屋(観光名物)に入ったら、コース料理しか載ってない日本語のメニュー出されたな。
そんなに食べられないから英語表記のアラカルトメニューを持ってきてもらったが日本人はカモなんだろうなーと思った。

412名無しさん@1周年2019/10/03(木) 22:59:28.99ID:vShGUcsD0
さすがイタリアだ

413名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:03:13.60ID:jcXoZatS0

414名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:06:39.55ID:IKJJlPzd0
イタリー尽くせり

415名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:06:43.44ID:NzzNJciw0
イタリアも日本同様こういう報道で外国人の力を借りないと
ブラックな連中を排除できないんだよ

416名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:08:15.99ID:LFSdfU4P0
>>405
ステーキは基本1ポンドからでしょ
向こうは赤身を厚切りで焼くから
それくらいの値段じゃ安い方
キアニーナ牛だったらもっと高い

417名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:10:15.85ID:4wajyT6S0
ローマで適当なレストランに入ったら糞まずい料理で7000円ぐらい取られたわ

418名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:15:16.94ID:oYjaZZw20
前に全く同じような事件がフランスでもあったよな

419名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:15:43.16ID:19FQRvXl0
バレーで負けたイタリーがなんだって??www
欧州人って腐ってるのばっかだよな
高度文明と歴史が長すぎて頭おかしくなった悲しい人達

420名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:17:52.21ID:zFq66BTA0
>>1 1皿約12500円か微妙

421名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:18:21.75ID:9+iin97N0
日本だって幕張とか品川の駅のあたりで変な果物屋が軽トラできて
外国人に売ってるけどな
あと震災とか犬猫とかを使った寄付を外国人に求めてたりする
寄付したところでヤクザに金が渡るだけだろうに

422名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:22:23.85ID:TMsqssNq0
店主「またカモのJAAAAAPが来たぜHAHAHAHA」
日本人「あのーこっちに住んでる留学生でイタリア語わかるんすけど」
店主「すいませんでした」
っていうニュースは前に見た

423名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:28:42.38ID:SrgTvkji0
イタリアで飯食うために仕事してきたようなもんだ

424名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:36:39.38ID:MMwSC0Wx0
イタリア人も酷いとか、そういうとこあるんだよとか言ってる場合じゃなくて、ぼったくり店に文句言えよ。同情して、自分とこ連れて行き、またふっかけるつもりか?
ススキノの呼び込みじゃあるまいし。

425名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:38:16.99ID:A0cYc3nw0
グラッツェ、ローマ

426名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:47:10.82ID:byzKalo0O
(´・ω・`)ジョルノ・ジョバーナのしわざかしら

427名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:51:27.06ID:W0m6VvFU0
すまん日本人に見えない

428名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:51:37.15ID:5smbk05m0
>>421
盗品果物移動販売
警察に言っても無視されるんだわ
交番の目の前で福島産の箱の桃を山梨産と売ってても問題ないと言われた

429名無しさん@1周年2019/10/03(木) 23:55:04.29ID:aOO992ah0
日本のまんさんは白人にはヘラヘラして言いなりになるんだよなぁ

430名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:08:14.10ID:CuyDZ6MB0
ドイツで日本料理店の日本人料理人がドイツ人の客に
焼きそばで3000円のぼったくり請求して殴り殺された事件あったよな
外人だから相場が分からないと思ってなめたことやった結果だよな

431名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:14:07.63ID:N2+X/gq50
イタリア ぼったくり
で検索したらゴロゴロ出てくるな
10年前にも同じようなネタがニュースになってる
イタリア政府が謝罪したり、根絶のために覆面調査員に日本人を使おうとか
何も変わってないわけだがw

432名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:19:54.29ID:VcmMHc+b0
ベネチア サンマルコ広場のカフェでワイン飲もうとしたらハウスワインが95ユーロしてて笑ったの思い出したわw

433名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:21:23.07ID:OtcT5HSB0
以前にも似たような話が

434名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:22:36.05ID:9bgCIrjR0
日本人美女が観光で行っていきなり薔薇差し出されプロポーズされた話があってだね
イタリア男のチャラさがあれば日本は少子化じゃないよなあ
それはともかくつまりあくまで客観的な見解だが容姿次第かもわからんね

435名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:23:18.92ID:OtcT5HSB0
ローマから日本人観光客が消える報復が!

436名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:34:44.61ID:ApjE0Ljw0
おまえらイタリア不買するの?(・ω・`)

437名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:35:28.23ID:iwNRNf+d0
イタリア人が日本に来たら、海苔巻き1本1万円の刑だな

438名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:36:05.73ID:YgBMjGSo0
チョンじゃねえかw

439名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:43:30.78ID:oVH9R2cD0
ムカつくからうちの会社で働いてるイタリア人月末でクビにするわ

440名無しさん@1周年2019/10/04(金) 00:50:14.36ID:nFGDCdjU0
>>28
2002のお返しをしようとしたら、日本人と間違ってしまいました

441名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:09:01.91ID:hvWrjxbG0
もともとブランドものでぼったくってる連中だしな
あんなものを何十万何百万も出して買うやつがいるんだから笑いが止まらないだろ

442名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:10:16.72ID:QGnad8Ff0
マジレスするとこれどうしたらよかったの?
注文する時メニューで金額を確認するよな、日本の店でも。

443名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:16:43.90ID:Sk7y2Vu6O
欧州が先進諸国だと思ってる奴は目を覚ませ

444名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:21:46.01ID:+rDEBbDq0
>>442
その注文したメニューの金額と違うからこうなったのでは?
どうしたらよかったの?といわれても、騙されたなら
こうやって訴えていくしかないんでは?
多分だけど、クレカ決済でぼったくられてるのに気付いてない人だったり
気付いててもいえない人が大多数なので味をしめてるんじゃないかと

445名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:24:01.48ID:RGjmohEY0
これからのヨーロッパ旅行はお弁当持参で現地にカネを落とさない方が良いね

446名無しさん@1周年2019/10/04(金) 01:47:25.27ID:/E6o/0W50
>>443
日本が先進国だと思ってるやつもな

447名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:25:12.42ID:0bV15NjK0
>スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求

いや、食材にもよるだろ、払えないほどの高額請求でもないし。寧ろ良心的

448名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:32:09.47ID:Jf1vUf800
ローマではぼったくり逢わなかったけど運なのかな

449名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:35:09.47ID:yZTYubwB0
ずーっと前にもこれなかったっけ

450名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:43:02.39ID:APgcGoDT0
>>54
道端なら35万円だぞ

451名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:49:35.60ID:APgcGoDT0
朝鮮人が日本人の振りをするように
ボッタクられそうになったら
朝鮮人の振りをしたらいいかも

ヤベェー、チョンじゃん
面倒臭いわで解決

452名無しさん@1周年2019/10/04(金) 03:54:03.79ID:QXvZpYUY0
【結論】

お前らアホだし
お前ら英語すらできないし
俺が店主でも
ぼったくりたくなるわ

453名無しさん@1周年2019/10/04(金) 04:28:16.45ID:QubBVe4n0
水みたいなウーロンハイと市販のナッツのつまみそのまま出しただけで
2~30万請求する日本のぼったくりバーの方が酷いだろ

454名無しさん@1周年2019/10/04(金) 04:33:02.78ID:BRSfCoP70

455名無しさん@1周年2019/10/04(金) 04:38:56.13ID:uz7ivFas0
昔、韓国で日本語うまい韓国人に連れられて飲み屋行ったら100万ウォンやられたからな。

456名無しさん@1周年2019/10/04(金) 04:39:09.16ID:B9+nhH0A0
エクテツみたいに1ドルケチって殺される奴もいるのが海外だろ

457名無しさん@1周年2019/10/04(金) 04:44:00.92ID:be6Mxz8F0
てかイタリアって観光に関しては韓国と共通点があまりに多い
その土地の言語を最低限理解していると途端に優しくなる
そして観光客に対しても自国民に対しても詐欺が多い

英語で抗議~とか言ってる奴がいるがそうじゃない
いや英語は必要だし、騙す人は騙してくるんだけど

458名無しさん@1周年2019/10/04(金) 06:28:32.56ID:s6dxIXfQ0
>>445
基本外食は高いんだよ日本みたいに安い店がないランチは大体3000円からと思った方が良い
嫌ならスーパーで惣菜や生ハム買って宿に持って帰って食べれば良いんだよメチャ安いから

459名無しさん@1周年2019/10/04(金) 07:28:39.31ID:BH7W7Syp0
こんな店では食い逃げしても無罪でしょ。
日本人がやられたばかりとでも思ってるわけ?
これからは日本人はローマでどんどん犯罪犯すべき

460名無しさん@1周年2019/10/04(金) 07:56:10.78ID:XbG52GmO0
>>434
イタリアは若者の失業率4割で少子化だよ
南部なんかほとんど無職かフリーターで独身が多い

461名無しさん@1周年2019/10/04(金) 08:10:59.72ID:BH7W7Syp0
こっちが防犯対策してはい終わりじゃねーんだよ
今度は向こうが日本人の被害に遭う番だ

462名無しさん@1周年2019/10/04(金) 08:14:46.01ID:fg683Lts0
ナンドモ=ボッティクィリ(1672~1835)

463名無しさん@1周年2019/10/04(金) 08:17:39.03ID:HRNGrx2C0
わざわざ行かなくてもストリートビューで見るだけでいいんじゃない?

464名無しさん@1周年2019/10/04(金) 08:28:37.33ID:zKgbsmX/0
西洋の韓国なんだからしょうがない

465名無しさん@1周年2019/10/04(金) 09:05:43.95ID:PazdrODj0
>>463
ローマを見て死ね
って言われるのがわかる美しさだよ

466名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:20:46.26ID:yUb4+0hj0
ローマやバチカンはボッタクリ多いよ

467名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:33:48.25ID:UqITaWH10
ローマは至る所に黒人がウロウロしていて話しかけてきたり握手求めてきたりする
コロッセオ周辺は特にウザイから要注意

468名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:40:27.34ID:+/wloO+y0
>>1
円安で日本人が貧乏になった。
安倍晋三を恨め!!

469名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:47:56.80ID:dOb+/YfJ0
イタ公の女達wを用意するんだ。

470名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:48:22.32ID:dOb+/YfJ0
便器な・な●

471名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:52:03.47ID:ifYI6IfM0
ローマ出身のイタリア人の知り合いがいるんだが、ここのスレを翻訳して読ませたら
「確かにローマには数多くの不正店がある。我々はそれを心から恥じており、本件は間違いなく我々のほうが悪い」
「だが全ローマ住民の総意でもない一業者の腐敗をなぜここまで執拗に民族性に結びつけるのか」
「日本人は本音ではここまで我が国を見下しているのか。我々イタリア人をこんなにも嘘つきのぼったくり民族だと心の底から蔑んでいるのか」
って涙を流していたよ。
「私がずっと抱いていた日本への甘い思慕の情は完全な幻想だったようだ」「これから私は反日活動に生涯を捧げる」
とも言ってた。すべてお前たちの言動が原因でな。渡した訳文は今あっちのSNSか何かで急速拡散中だそうだ。

472名無しさん@1周年2019/10/04(金) 10:54:54.45ID:dOb+/YfJ0
奴等をマジ肉便器にするのだ┃〒

473名無しさん@1周年2019/10/04(金) 11:05:11.40ID:JrSS+07Y0
>>466
ヒッタクリも多いらしいね

474名無しさん@1周年2019/10/04(金) 11:07:16.42ID:555EsVLr0
>>471
つまんねーくせに長文書くな

475名無しさん@1周年2019/10/04(金) 11:07:40.70ID:2JrxloYi0
>>471
あなたの友人は
朝鮮人ですか?
イタリアを朝鮮にかえたら、ピッタリです

476名無しさん@1周年2019/10/04(金) 12:01:21.75ID:TVHITK4v0
日本人旅行者で金持ってんの年寄りだけなんですよ

477名無しさん@1周年2019/10/04(金) 12:27:08.93ID:MZWkVqNS0
>>1
>ポテトチップス付きの手羽先を200ユーロ(約2万3642円)

これに比べると今回の件はやや良心的な気がしてしまう

478名無しさん@1周年2019/10/04(金) 12:41:24.11ID:qEmxBFN90
ローマの本日

479名無しさん@1周年2019/10/04(金) 12:50:07.00ID:FA8UVQJ20
>>1
ローマ名物ぼったくり

480名無しさん@1周年2019/10/04(金) 12:55:48.06ID:3w4ob0BR0
バカチンが

481名無しさん@1周年2019/10/04(金) 14:17:55.17ID:+OXdEWqA0
価格見ずに注文したら店の言い値で契約が成立するのはどういう論理なんだ。
逆に客側の言い値で契約が並立したっていいだろ。
会計時に10円だけ払って出てくれば良い

482名無しさん@1周年2019/10/04(金) 14:52:21.06ID:pu65lFFR0
ピザやパスタはそこまで高くない
この魚料理が高い
別記事で他国の人が魚料理を100gあたりいくらか聞いたら16ユーロ(日本円1850円くらい)だったかで、
それならまあいいかと注文したら2kg以上出されて、
食べきれないわ高額だわって内容だった
ちなみに塩鮭だと一切れ80gくらい

483名無しさん@1周年2019/10/04(金) 14:56:00.97ID:9EIReNDK0
日本人の化粧じゃないね

484名無しさん@1周年2019/10/04(金) 15:18:27.65ID:XCo8KNLo0
>>28
イタ公は昔からひどかったよ。
ナポリのノミの市で新品のウォークマンが半額以下だったから買って開封したら、四角い石膏が詰めてあったとか、
記念写真撮ってもらうためにカメラ渡したら走って持ち逃げしたとか、いくらでもあった。

485名無しさん@1周年2019/10/04(金) 17:25:49.32ID:hdMJfGCC0
>>471
その腐敗した業者を放置しているからだろうが。

486名無しさん@1周年2019/10/04(金) 17:26:54.79ID:rTr1tobn0
日本人きらわれまくってんな

487名無しさん@1周年2019/10/04(金) 17:28:18.77ID:3Gs4m2uL0
英語できない、警察呼べないんだろな
そんな奴は自由行動するな
ホテルのレストランかマック食う
そのためのアメリカ資本のチェーンがある
アメリカがどんなにいいか、体感しただろう

488名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:23:09.92ID:ZiIolxSU0
東京の奴も、田舎から来た奴に
ラーメン1000円とかぼったくるよね

489名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:25:36.56ID:D72XCWWX0
ジョルノジョバーナの舞台はイタリアのマフィアだしねぇ

490名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:25:39.72ID:Ko1HXV2p0
日本人女性は世界でモテモテだからな

491名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:32:10.03ID:TSFzfpZ20
払う前に文句を言えば良かっただけだろう。イタリア語なんて話さなくても日本語でまくし立てればいいんだよ

492名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:32:39.74ID:AujgEaKc0
観光地特別価格なんてどこでもあるだろう。

493名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:34:24.33ID:AujgEaKc0
>>486
慰安婦問題とか徴用工問題ではシカトしてるからね。

494名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:40:58.49ID:jbnk+DYv0
前に日本人カップルへのぼったくりが表ざたになった時に
観光協会の偉いさんが日本にまですっとんできて
招待するからイタリア旅行にまた来てくれとか迷惑極まりない要求してた。
ぼったくられた上にイタリアのイメージアップに貢献しろって。
被害者は日本人はあまり仕事休めないからって大人な断り方してた。

495名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:46:01.45ID:SyXM2Is80
>>411
あそこに行くだけで情弱。
世界中からお金を落としに来てくれるから、気楽な商売だ。
アラカルトのオムレツが30ユーロ位で、コースが40ユーロちょい位だから、コースはむしろ良心的とも言えるw

496名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:56:18.81ID:Z5Fgmu6f0
まぁ物事には理由があるだろ
世の中がクソだから人間も腐るのさ
今までの人類と現人類の大半は愚かだからな

497名無しさん@1周年2019/10/04(金) 18:59:47.20ID:7WiP2Csz0
我が祖国なら安定の安さで美味しい物沢山食べれるよ。
政治間の問題は置いて、民間レベルでなかよくなろうよ!!
韓日友好!!

498名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:01:23.70ID:F7K3OzYf0
目玉焼き注文したら12000円請求された事があるからなぁ

499名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:05:17.63ID:PS2zh9o70
本場のナポリタンならそれくらいするかもな

500名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:10:49.71ID:wzymBmwc0
藤子不二夫Aの短編集でこんな話あったな。

501名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:10:57.31ID:LBxYMzF70
怖くて日本から出れない
安心できる国はないのか

502名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:22:19.31ID:aBRorbYX0
日本はすでに発展途上国なんじゃないか?
先進国の国民なら5万円くらい普通に払うんだろ。

503名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:24:00.97ID:ASy1zc570
払わなきゃいいだろ 警察呼んでもらえ 

504名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:25:41.93ID:N5ihynuP0
イタリアを軽蔑します
アンフェア

505名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:28:18.45ID:3tjOe+Bl0
タイはそんなこと一つもなくて本当に楽しかったけどな

ヨーロッパにもいつかは行ってみたいけど、怖いイメージしかなくなった
(´;ω;`)

506名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:29:08.38ID:ASy1zc570
ナボーナ広場のほうの店かね?  

507名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:38:15.06ID:HfzSUvv70
>>502
日本の寿司屋で大トロ一貫5000円とかボッタクリて言われないのが不思議
ローマの店より悪徳だろローマは2kgの魚だし

508名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:39:21.52ID:PazdrODj0
>>490
全世界の女性がイタリアではモテモテ
アラカンの母が旅行に行ったときも「マダム」「マダム」ってみんなが親切にしてくれたって
父はしかとされたって怒ってた
扱いが全然違ったらしい

509名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:39:28.33ID:wFTyrRAG0
>>8
それ見た

510名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:47:43.89ID:pV7jbNP00
価格がついていない料理を注文したのが、敗因。

イタリアだろうが日本だろうが、同じことが発生してもおかしくない。

511名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:54:11.57ID:eX0VCNV+0
律儀にレシート発行するんだこういうの
証拠残ってもいいと開き直ってるのか

512名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:55:53.28ID:LfqomSA40
赤ん坊を連れた女が近づいてきたらスリだと思え

513名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:58:01.64ID:HfzSUvv70
>>510
日本の時価の方が遥かに高いよ

514名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:58:56.53ID:TmPSMHPc0
昔、日本人の新婚カップルの昼食で35万円だかボッたくって
国際問題になって閉店した5つ星の有名レストランがあった記憶

515名無しさん@1周年2019/10/04(金) 19:59:03.12ID:iZCZa0co0
イタリアはぼったくりの話多いな

516名無しさん@1周年2019/10/04(金) 20:38:46.40ID:qGw8huBA0
これこそ食べログすればいいんじゃない?
外国だから削除依頼無いだろうし

517名無しさん@1周年2019/10/04(金) 20:56:11.07ID:FoTjJpC50
>>516
TripAdvisorに口コミされて、この話広がったそうだよ?

518名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:08:58.60ID:tGJKNDhz0
前にもこんなことあって向こうの外務大臣が謝りに来てなかったか?

519名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:13:51.48ID:qd799uQj0
>>500
ソノオカンジョウニハ ワタシタチノ ガイドリョウモ ハイッテイルノデス

520名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:17:13.89ID:INkBjwCh0
イタリアなんてこんなものだろ

521名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:17:55.80ID:dvJzRyQD0
一緒に戦争やった仲間だろ

522名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:24:04.00ID:ipEUitGG0
>>518
ぼったくり前にもあったよね
昼メシに5万はないよな 

523名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:43:00.31ID:s6dxIXfQ0
>>522
レシートみると普通
量り売りの魚料理だけが高い
2kgもある魚頼んでる時点で馬鹿丸出し
魚は頭入れると重いんだよ確認しろて
感じ
ハタとか高級魚ならスグに数万円
日本で2kgの魚の頼んだらもっと高い

524名無しさん@1周年2019/10/04(金) 21:56:41.10ID:0AEPZWqs0
本場のナポリタンか。

525名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:19:04.69ID:tGJKNDhz0
>>521
終戦直前にイタ公がなにやったか調べてみ。
全部の罪を独裁者になすりつけて、独裁者を成敗した
ウリは正義ニダって言って、日独に賠償負わせてるぞ。


簡単に言えば

「半島野郎」だ。

526名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:28:18.51ID:lXJgNwl70
数年前も日本人カップルがイタリア旅行で
レストランで食事をして
2皿で10万円弱を取られて
警察に訴えたら
イタリア政府がまたイアリアに招待したいと
申し出があったことがあった
そのときは日本の大使館で食事に招待された

イタリア人は治安が悪く有名
まだ置き引き
財布をすられ盗みをされなかっただけでもマシ
外国なんてそんなもんだわ

527名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:33:28.41ID:FoTjJpC50
>>502
【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 	->画像>14枚
こんなゴミのような料理に5万円払う?

528名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:36:11.26ID:EHYmMOkU0
>>515
イタリアはボッタクリ
フランスはスリや盗難多数

529名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:37:30.42ID:RVMbr0SX0
>>517
何処の国へ行くにも口コミは結構見るね。
イタリアはオープンカフェで下手に地べたに荷物置くと蹴飛ばして持って行かれるしな。
リュック背負っているのはカモだし。

530名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:44:17.40ID:PazdrODj0
ツアーじゃなくて現地の友達に案内してもらったときには
①高価な貴金属は身に着けない
②道端や店でガイドブックやスマホを見ない
③足早に歩く
④現地の子供が話しかけてきたら無視してバッグをしっかり握りしめて足早に去る
の注意を受けた

531名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:46:32.52ID:tGJKNDhz0
>>526
> 数年前も日本人カップルがイタリア旅行で
> レストランで食事をして
> 2皿で10万円弱を取られて
> 警察に訴えたら
> イタリア政府がまたイアリアに招待したいと
> 申し出があったことがあった
> そのときは日本の大使館で食事に招待された

このときに、「私達だけを特別に招待するんじゃなくて普通の人に普通の対応をしてくれれば
いいと思います」と言って、蹴ってれば最高なんだけど。

そうしたのかな?

532名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:53:19.07ID:jbnk+DYv0
イタリア在住の作家が
皮製品も工場で働いてるのは中国人ばかりなので
自分はイタリア人の職人が個人でやってる店しか利用しないとか書いてた。
それもう何年も前だから中国人以外の安い労働力にかわってる可能性もあるが。

533名無しさん@1周年2019/10/04(金) 22:56:27.16ID:KWNwUBuR0
>>532
日本産の機械も部品は中国まみれだからなぁ・・・

534名無しさん@1周年2019/10/04(金) 23:11:51.27ID:tGJKNDhz0
経営方針の決定権者がチュンチョンイタ公なところは駄目って結論に至るな。

535名無しさん@1周年2019/10/04(金) 23:48:12.51ID:LkmXx3jO0
イタリアなんかツアーでしか行きたくないわー
怖い

536名無しさん@1周年2019/10/04(金) 23:57:03.94ID:Hvf4EV0X0
ジャップバカマンコからどんどん搾り取れ、もやは日本の女は教養もない脳ミソスカスカの奴隷だからな

537名無しさん@1周年2019/10/05(土) 00:04:13.29ID:RBQuY7I90
>>511
多分だけど、それはそれで別な問題が発生するんじゃない?
免税とか税金とか
レシートを発行しないことによって、すぐに警察呼ばれるのは防ぎたい、みたいな?

538名無しさん@1周年2019/10/05(土) 00:14:26.13ID:PO9N73d+0
これてボッタクリというより語学力ない馬鹿に大皿料理勧めたら頼んだからレシート発行してもなんの怪しいところは無いてこと正規の量り売り料金だから。


lud20191005050105
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570080140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【イタリア】ローマで日本人観光客がぼったくり被害、スパゲッティ2皿、魚料理2皿で約5万円請求★2 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【国際】日本人観光客が空港タクシーでぼったくり被害 ベトナム [アルカリ性寝屋川市民★]
【イタリア】ローマのレストラン、観光客からぼったくりの苦情続出 2人で5万円の請求
【日本人は有料】東京の新宿御苑で、窓口の職員が、外国人観光客を恐れるあまり入園券をただで渡していた問題で損害額は2500万円
【風評被害から助けて!】客激減の「日本人お断り」ラーメン屋「観光客が減る10月からは日本人の来店も許可します」★5
【風評被害から助けて!】客激減の「日本人お断り」ラーメン屋「観光客が減る10月からは日本人受け入れ再開予定。また来て欲しい」
【アウトバウンド】台湾への日本人観光客、200万人を突破 : 台北一極集中など課題も浮き彫りに
【50代の日本人女性】日本人観光客が万里の長城で倒れる、居合わせた中国人医師らが心臓マッサージで救命[07/29]
【フランス】9千万円の高級腕時計「リシャール・ミル」ひったくり…パリの高級ホテル前で日本人男性(30)被害
【韓国】日本の10連休GW、韓国の主な観光スポットは日本人観光客でにぎわった様子がない★3  
【タイ】「三輪タクシーに乗った外国人が道路で性交している」…日本人観光客の悪ふざけがテレビや新聞も報道する大騒動に発展
【韓国】「羽生フィーバー」にも日本対応のお粗末さ 日本人観光客4000人に通訳9人 宿泊施設も日本語対応スタッフはいなかった
【フランス】パリで日本人観光客2人がナイフで刺される ★2
【国内】日本人が知らない、中国人観光客受け入れの黒い歴史[9/02] [無断転載禁止]
【タイ】タイBLドラマの魅力で日本人観光客を誘致するキャンペーンを実施[7/2] [虎跳★]
【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気
【海外旅行】韓国を訪れる日本人観光客が増え続けている・・・2月も前年同月比26.7%増、若い女性に人気★3
【日本人観光客が減ってる!?】「KPOPの観光客増やす」日本ターゲット政策、効果半減を懸念[8/20]
【韓国】韓国進出外資系企業200社を調査、5社中1社は「北の核問題が事業に支障」 4月以降日本人観光客6%減[10/15]
【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が行方を眩ます 当局の検査を受けずに町に侵入 ★2
【TBS】日本の半額?韓国でコメを購入する日本人観光客が急増…農水省「1年間で100kg以下であれば納付金などは免除」★2 [4/16] [ばーど★]
【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★2
【韓国】 慰安婦被害者を侮辱 日本人被告の引き渡し請求検討へ
円安日本に殺到 外国人観光客「爆買い50万円」…ショップ「売り上げ20倍」に [七波羅探題★]
不逞鮮人、小樽のホテルで日本人観光客を暴行す
【台湾】日本人観光客を標的にした中国人スリを逮捕
【話題】なぜ京都に来る日本人観光客が減っているのか
ペルー全土に緊急事態宣言。日本人観光客帰れなくなる
ハワイの日本人観光客99.6%減 (´・ω・`) [おさえ★]
【中国メディア】訪韓外国人観光客、中国人に加えて日本人なども軒並み減少
サイパン、日本人観光客が10分の1以下に激減 人気復活のチャンスはあるのか
【仏】東京の旅行会社 日本人観光客のために汚れたパリをお掃除 エッフェル塔など
【新型コロナ】南米ペルーで足止めされた日本人観光客 約半数が出国 官房長官
「残念でしたー。ボク男の子ですえっちできませーん」女装で日本人観光客100人騙した43歳タイ人男逮捕
【汚染国日本】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が逃亡 当局の検査を受けずに町に侵入
【失われた30年】シンガポールのカニ料理店で日本人観光客が値段へ抗議に批判の声「日本の恥」 [おっさん友の会★]
【悲報】タイ人「日本人観光客がヒッチハイクや値引き交渉、果ては金目当てに路上で楽器演奏しててドン引き。海外まで来てケチるなよ
【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★3
【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける
【調査】韓国を訪問した日本人観光客、日本を訪問した韓国人観光客数を上回る ※減少率(前年同期比) 8月48%/9月58%/10月65%/11月65%
【パリ厳戒】ルーブルもお休み…日本人観光客「黄色のベストを着た人たちがたくさんいて怖い」「年前から計画していた旅行なのに残念」
【ハワイ苦境】 「たくさん来ていた日本人観光客は9割以上減り、今では誰もいない。 このままでは商売が成り立たない」 [影のたけし軍団★]
「外国人観光客入国再開」で東京五輪直前“ノーマスク外国人”騒ぎの再来も…日本人への「マスク指針」に言及しない政府に怒りの声 [首都圏の虎★]
【埼玉】川口のクルド人ら11人、日本人ジャーナリストを異例の提訴「人権侵害だ」500万円請求 ★2 [少考さん★]
【日本人女性(60代)はモテる そんなの嘘 だと 思いませんか~】国際ロマンス詐欺 60代女性が3240万円の被害 [水星虫★]
【神奈川県警】嘘の請求で4800万円詐取か 国際手配の日本人をタイで逮捕
【神戸】配水管詰まり修理、55万円請求…トラブル増加 相談件数2倍超えの124件 被害総額1・5倍の2380万円
【韓国】日本人女性観光客に韓国人が暴力…韓国で「恥ずかしい。日本に謝罪する」非難する声相次ぐ NHK ★2
【架空請求詐欺】2000万円被害 詐欺はがき信じた女性(61)、現金を段ボールに入れ宅配便で送付 弁護士に相談し発覚…埼玉・熊谷市
【国際】タイ、ひったくり被害でっちあげの日本人男性逮捕
悪質なトイレ修理業者被害が急増 100万円超の高額請求も 消費生活センターが警鐘
【静岡】架空請求210万円 富士の女性被害 「民間訴訟告知センター」名で「連絡しない場合は裁判になる」のはがき
【社会】「ガンになる」「女性にもてない」などと虚偽の説明で不安煽る 包茎手術で100万円の高額請求 男性の美容医療で被害が多発
【社会】日本人の「アジア系観光客への偏見」が酷すぎる 「お・も・て・な・し」は五輪の年だけなのか★2 
【神奈川】架空請求で6800万円詐欺被害 「有料サイトの未払いがあるのでお電話ください」と電話やメール=川崎
【岐阜】グエン容疑者を逮捕 白タク行為 ベトナム人観光客6人を乗せ白川郷へ 4泊5日で24万円支払う契約 [シャチ★]
あなたの隣の中国スパイ 留学生のみならず、勤労者から観光客まで 中国にシンパシーを抱く日本人が協力者になっているケースも [Felis silvestris catus★]
【大阪クレーンゲーム詐欺】47万円騙し取り逮捕 外国人観光客に『PLAY』と連呼し無理矢理させるケースも
【コロナ】山梨で宿泊キャンセル3万件 外国人も日本人も減少 河口湖組合「台風19号より被害が甚大になる可能性」
【千葉】広域で窃盗か ベトナム人の男ら13人逮捕 被害総額6000万円超 技能実習生で来日し不法滞在「日本が平和で居心地よかった」★2 [ぐれ★]
【愛知】トイレのつまり修理、ぼったくり多発 150万円請求も ★2 [ばーど★]
【新型肺炎】日本の観光、3か月間で1415億円損失…中国人観光客大幅減で
【💸】タイで「お金見せて詐欺」が急増 日本人旅行者が被害、大半は20代 [ぐれ★]
【朝日】円安で中国・韓国からの観光客が増加 来年のビザ緩和でさらに大勢の中国人観光客が日本に押し寄せそうだ
【日本をトリモロス】オリンピックや外国人観光客のための羽田新飛行ルートを在日米軍が断固拒否、日米地位協定が足かせに
日本にはスマートフォンという便利なものがあります。来日した外人観光客に貸してあげようではないか! という計画が神奈川県で ★3

人気検索: 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl?
15:11:01 up 127 days, 16:09, 0 users, load average: 11.79, 16.98, 20.70

in 0.37394714355469 sec @0.37394714355469@0b7 on 082304