◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565764952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東北自動車道の佐野サービスエリア(上り)が14日未明から突如、営業を休止している。NEXCO東日本は取材に対し、「事実確認中」としながらも「営業再開を急ぐ」とした。
佐野サービスエリアでは、売店やレストラン、フードコートの営業を14日未明から休止。佐野サービスエリアを訪れた人からは、従業員からとみられるストライキ実施の声明文が掲出されていたという報告が相次いでいる。SNSに投稿された声明文によると従業員らは、「佐野SA上り 運営会社ケイセイ・フーズ(社長の氏名)社長の経営方針についていけません。これは従業員と取引先のみなさんの総意」だとして、「解雇された部長と支配人の復職と、経営陣の退陣」を求めている。
営業休止はストライキによるものなのかNEXCO東日本に確認したところ、テナントの問題については通常介入していないとのこと。しかし、今回は利用客に大きな迷惑をかけているとして、事実の確認を行っていると回答した。NEXCO東日本は、現地で聞き取り調査などを行い「現在、営業再開に向けて準備を急いでおります」とし、「お客さまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません」と謝罪した。
なお、佐野SA(上り)のガスステーションやロードサイドのミニホテル「ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店」は通常どおり営業。佐野SA(下り)の施設も利用することができる。
2019年8月14日 13時50分
BIGLOBEニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16926597/
https://twitter.com/SHIRO1225/status/1161376223999606784 佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようと思ったら、こんなことに
下り線に歩いて行けるみたいなので、行ってみる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
解任絡んでんのか
これは何だかきな臭くなってきたぞ
俺も社長についていけなくて転職希望中だけど、こんな転職てよくある話し?
( ´ω`) 何やらかしたんだ?
(つ🐌と) 群馬絡み以外で怒るなんて相当
部長と支配人が優秀で現場を知らない社長が馬鹿なパターンか
>取引先のみなさん
これは出入り業者さんて事?
お盆の書き入れ時の売上がなくなるのは痛いな
「実は先月、佐野サービスエリアをNEXCO東日本から任されている株式会社ケイセイ・フーズが倒産の危機にあるとの情報が流れました。その情報を入手した一部の業者が、納品を中止する事態に発展。業者間の横のつながりで情報は一気に広がり、雪崩を打って次々と納品が停止された。あっという間の出来事でしたが、納入業者としても被害を最小限で食い止めるため、シビアにならざるを得ないのです」
>>1 これって上下線でSAの運営会社が違うんじゃねえの?
現場の人間どころか取引先まで一緒になってるとは余程だな
従業員と下請けに無理難題を押し付けておいて
「お客様第一!」を叫ぶだけ。
社長としてするべき仕事は何もしない。
メインバンクから融資切られた情報が業者に入って納入取り止めの流れ
もう契約解除されるだろうね
お前もネクスコから見たら業者風情なんだよ
奴隷待遇・奴隷賃金でがんばることない
ストがんばれ!!!!
従順な日本人もいよいよ行動を起こすようになってきたな
>>11 移転オープンしたばかりの蓮田
その手前に鬼平村と化した羽生がある
( ´ω`)
>>11 上りが蓮田
(つ🐌と) 下りが上河内かな
日本では珍しいな。
でも物言わんとただの飼い慣らされた奴隷だし、支持するわ。
さのまる可哀想。
内輪の争いで迷惑かけるな客の事も考えろよ。
>>33 それともネクスコがぼったくってんのかねえ
>>42 消費税10%で財務省の一族郎党皆殺しカウントダウンや
>>8 結果として社員の大半が入れ替わるケースを入れれば、中小では意外とあるパターンのような。
ようやく目覚め始めたか
オレの両親、いやそれより前の世代から(特攻隊もコレ)
ずっと上級国民によるブラックに洗脳されたり泣き寝入りしてきたが
ようやく…
>>51 ケイセイフーズ本社が規模不相応にでかいから
会社が原因だろ
佐野藤岡で降りて国道50県道7国道354国道122
全員経営努力が足りなかったんだろう
社長だけの問題じゃない気がする
>>65 田舎だから人を集めるのは大変だし
田舎こそ評判重視
>NEXCO東日本
調整ってどうするの?
お客に取っては、今日明日と重要だと思うが
大体、介入可能なのか?
ここの社長は典型的な天下りなんだが、そりゃ愛人に入れ込んでマンションとか与えてたらkeiei行き詰まるわな。
17才はだっけ今のAIJINN
全従業員と取引先が総意でストとかすげーな
余程せっぱつまって後が無い状態じゃないとこうはならんぞ
>>18 あえてこの時期にやるって事は当たり前だけど余程の事なんでしょうね。
>>18 倒産して、回収出来ない方が業者に取っては痛手では?
すっごい久々のストだな
つーか関係者さん、背景が全くわからないんで在日マスコミ通さずに声明文をネットで公開してくらはい
この時期にストとか利用者から支持が得られるとでも?
>>1 マジかビジネスチャンスだ
味噌おでん売りに行くぜ
韓国が東京五輪HP「竹島」にクレーム 菅長官「断じて受け入れられない」[8/14]
http://2chb.net/r/news4plus/1565764712/ 記事読んだけどただの経営悪化からの倒産コースなだけでは?
従業員がストしたところでどうしょうもなくね?
給料未払いなのか?
22名無しさん@1周年2019/08/14(水) 15:47:14.14ID:6l5ByOBj0
https://friday.kodansha.co.jp/article/60020 業者の納品停止と従業員のストライキはどう繋がるんだ?
今の大企業は、世間知らずのプチエリート一家からでた、プチエリートジュニアが中間層にきている
数字だけで物事を決めて、現実に合わず、現場で大混乱や不祥事を起こしてる
あとになって、大問題になって企業傾くなんて最近じゃよくある
車の検査不正や、耐震不正、かんぽもそうだろう
ばれた時のリスクが大きすぎることばかりして、実績を上げている
こんなやつらが、企業を破滅に追い込んでいる
社長が支払い滞って心配して連絡してきた業者に対して「業者ごときが調子に乗るな」っていうすがすがしいレベルのクズジャップ経営者だからな
よっぽどムチャクチャやってたんだろ
納品業者は相手が倒産されちゃうと支払い月末の支払いされずに逃げられるちゃうからな
なんで火の車になったのかは知らんが相当な負債だったんだろうな
>>79 すでにまともに支払いしてないんだろう、支払い2ヶ月3ヶ月先とか
>>77 いや、従業員も同罪だぞこんなの
迷惑被ってんのは客と納入業者とNEXCO
まあ、このご時世働き口はいくらでもあるから、最悪会社が態度変えずこのまま潰れても他の会社に就職するのは容易だし。
まあこうなる前になんとか出来ない経営陣が無能
>>80 記事本文くらい読めよ
NEXCO東日本とこの一件は実質関係ない
モノが見えてるのに略奪されないって日本の民度はバケモノかよ
佐野SAは上り側は使わないけど下り側は観光帰りにお土産買うために寄ることが多いな
>>1 日本じゃ無かったら土産品とか略奪されてそうだな
利権まみれの老害はどんどん駆除して行かないと若者に未来はない
>>24 取引先は倒産疑惑が出て取引止めただけだし現金払いすることで再開してるから取引先にはそんな意志はなさそうだけどね
そう考えると当初の取引停止には支配人や部長が絡んでる可能性があるね
支配人や部長による不正隠しや乗っ取りの線もある気がする
ここまでいくなら給与遅延や未払いもあったな
放漫経営で退陣を迫った現場が首きられたんかな
現金買い付けの余力少しあるみたいだけどどんだけもつかねぇ
余程上が糞なんだな
でなきゃここまで大規模に結託しないわ
何やらかしたんだ?
吉本に触発されたか
ニュース読む限り経営陣追放してももう倒産は時間の問題のような気が
あと解雇されたらしい営業部長の立ち位置がよくわからん
>>107 確かに佐野によるなら蓮田まで行くって人多そうだもんな
正直SAの経営で資金ショートとかまともに考えてありえないだろ
他会社の納品先の販売店が潰れるってどうやった情報得たんだ?
経営状況がコピーして店内に貼ってあったんか
>>106 それは思った
お土産の商品ある棚あって従業員誰もいないんかね
社長破産前で
「業者ごときが調子に乗るな!」
だが愛人に対しては
「ああんもっともっと上にのってしゃぶってぇマンション買うからぁ」
そりゃ倒産するわな
5ちゃんが尊敬する、ブラック企業を運営してる社長だそうで
不当解雇、パワハラ、セクハラは当たり前
ライザップ、糖尿病、ハゲ、他多数
設定多すぎて
>>29 もう倒産するんじゃん
違う業社にスライド就職できるようしてやれ中日本
社長がクソみたいだな。
「ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であると確認できたことで、納入業者たちは仰天。
その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。
しかし、本当に売り場から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出てきた。そこで、今度は即金で支払うから商品を入れてくれと連絡がきて、なんとか納品が再開されたと聞いています」
>>1 あれここちょっと前に融資切られて即金で取引再開したとか言ってたとこじゃん
数日前に倒産寸前で現金一括払いじゃなきゃ納品しないって話題になったとこだろ?
なかなか今の日本人にも骨のある奴らが
残っとるやないか、見直したよ
>>114 文章が正しいなら
その支配人や部長の復職を取引業者も求めているみたいだが?
現金でやってるのは別の意図も考えられるけどな
経営側からの声明が無いからなその辺よく分からん
会社の経営者はサイコパスでないと無理
労働者を奴隷のように使い潰してこそ経営者だ
>>114 メインバンクから新規融資凍結が発端だろ
現場単位じゃなく、放漫経営が原因120%だ馬鹿
いつでも行列の佐野ラーメンの食堂だけでガッポリ儲けていたからなぁ
>>136 即金じゃ大して持たないだろ、融資打ち切られてるし売るものを買う資金足りない
>>1 >解雇された部長と支配人
して、コイツラは何やったんだ
記事読む限り部長戻しても会社は遠からず潰れそうだけどな
>>6 知らないのなら発言しない方がまだ頭良く見える
正式なストライキなのか?
訴えられる可能性あるよな
記事読んだけど張り紙で気になる「部長」「支配人」「経営方針」については何も書いてなかったんだが
社長とその一族は自殺するしかねーなこりゃ。
責任相当重い。死ぬしかないだろこれ。
記事では名前は伏せられてるけど、画像で社長の名前晒されてんな
サービスエリアってネクスコがやってんじゃねぇのな
大抵どっかの業者に委託してんのな
>>106 そりゃ停電でもしてたらアレかもだけど普通なら監視カメラぐらいあるだろうからね
ここ激混みなのに経営難って。
社長一族が好き勝手やって傾かせたか。
支配人や部長は取引先との信頼関係きっちり築いてたけどなにせ社長が新規融資凍結されても尊大だったからな。
>>146 ここが倒産して契約切られて、別会社がやるだけ
下りは別会社がやってるから、そこがやりそうだけど
移転新築オープンした蓮田SAお盆の帰省からの帰り時期にウハウハだな
ネクスコは信用問題で真っ青だろうけどね
例えば
社長が業者に法外なキックバックを要求していて
それを諫めた部長たちをクビにしたとか
>>151 融資凍結されるほど経営悪化、
つまり賃金未払いや残業カットなどの経営側に問題がある可能性の方が高い
賃金の遅れは即日ストでも問題ないぞ
>>94 給料遅配と支払いの滞り
もう、社長解任クビ、損害賠償
あたらしい経営陣ってシナリオは出来てるやろ
ネクスコも動くやろうし
>>149 納品がこれじゃ給料も滞ってるだろうね。本当のところはこれ以上タダ働きはゴメンじゃねーの
>>11 サービスエリア(パーキングエリアとは別)は
確か90キロ間隔ぐらいだったか。
次は那須高原SAか?
どうせ経営者一族が儲けを根こそぎ持っていってるんやろ
役員を一族で固める典型的なところやろうな
詳しくは知らんが
現場薄給、取引先買い叩きの経営陣だけウッハウッハ
の典型的なゴミ会社と予想
>>145 社長の意に反する事をしたんじゃね?
問題は解雇した時期
解雇した時期が融資停止前だと
銀行側は社長の手腕より、部長と支配人の手腕を買っていたと言う事だし
>>139 その文章は従業員が書いたものでしょ?
それに取引先が相手会社の人事にまで口出すことはまずないから、その文章そのものの信憑性に疑問符が付く
言い分が出揃わないとなんとも言えん
倒産寸前でストやって部長と支配人戻してどういう未来を思い描いてるの?
フライデーデジタルの記事を読んだけど、経営が傾いてて社長の態度が悪いってことくらいしかわかんねーんだけど
支配人と部長の話は記事のどこにもないぞ
>>1 >100-180
香港自治権剥奪反対巨大デモに誘発され、
>1自血Aベノミクス鋳ゥ日本の、
高速道路のPAに、ストライキw
>>171 給料遅配はさすがに労基が介入するぞ。
社長の暴言ぐらいじゃ労基は何もしてくれないのに。
> 解雇された部長と支配人の復職
すげー慕われてたのかね
ドラマみたいだ
>>48 なに言ってんだ?
スト権の行使は労働者に認められた権利だぞ。
ガチストやって労働環境変わるのに。
未払いしまくりか、いったい何やらかしたんだ、この社長・・・
何かに使いこんじゃったのかねぇ
>>64 目覚めないのは裏でアカやクソ連中とつるむからだよ。
>>182 場所はとても良い立地なので、
社長とかを入れ換えれば充分改善するよ。
倒産→再入札→落札会社が元従業員をそのまま雇用だろう
>>176 それだろうな
かなり頑張ってた部長と支配人には人望があったと
これだけブラックだらけなのにストがない日本って異常だよな
少し前にこの会社の経営危機聞いた取引企業がSAから商品撤去しようとして
即金で払うからと言われて今の所とどまってるみたいな記事見たけど、さらに話が進んでいるのか
>>117 今の日本だと余程のことがないとストなんてやらないからなあ
こりゃ相当に中が荒れてそう
>>122 むしろ東北道のSAですら、売上激減どうしようもないってことだよ
レストランで一食千円以上の喫食する人などいなくなった
シーズンの駐車場は夜になると車中泊の陣取りで、朝まで停めっぱなし
顧客の回転が無くなってしまってる
不景気ならではの金詰まりだよ
>>106 民度もあるけど、防犯カメラが抑止力になってると思う
あと、周りに他の客がいるのも
日本人は人前では周りと違った行動は取らない
日本でスト?珍しいね
余程のことがあったんじゃないかな
>>174 ピンポーン
納品された商品の支払い分も使い込んでしまって銀行から取引停止ちらついてる。
どこに使い込んだかは
わかるよね
>>201 佐野SAの佐野ラーメンまずくて高くて有名
従業員給料は、時給826円
管理職は25万ぐらいで残業代無しとかだろ
社長の風貌は凄いな。メインバンクに銀行ごときが調子に乗るなとか暴言を吐きそう。
ようやく始まったとか言うけど労働環境は本来こうやって勝ち取るもんだろ。
看護師の待遇とかまさにそれだろ。
患者の命を人質にとってストやって今の待遇がある。
NEXCOは自前で経営したら良い物を、何でも外注にするから最悪の弊害が出た。
責任はNEXCOにもある。
>>114 支配人と部長の復職が従業員一同の要求みたいだよ
>>194 サヨクは上級国民に労働貴族を含めるだけの観察力や知能、
知的誠実さなどに欠ける連中だからな。
テナントまでストってすごいな
どんだけ酷かったんだよw
部長と支配人は銀行と繋がってて社長交代して経営刷新したら融資再開約束してるとか従業員には話してたのかもな
クーデターだと怒った社長が2人を解雇、首になった2人は取引先に情報漏らす
そんなところか
>>197 佐野あたりじゃ新規に人を雇って教育するよりそれがベストだろうね。
>>212 もとの融資銀行は、地銀でもでかい足利銀行だろうに
いまや地元の信金すら手を引いたとか、どの銀行も課さないよ
利息すら払ってないってことだし
インフラ系はどんどんストやれ
文化を根付かせればブラックは少なくなる
>>114 それなら「業者風情が」的な言い方を社長はしない。
むしろ、放蕩の限りを尽くす社長を諫めようとした部長、支配人を社長が切ったというだけの話な気がする。
>>200 銀行から新規融資ストップして即金で取引業者に
金を収めるなら、その金は何処からひねり出したか、
ちょっと考えればわかるやろ
>>204 首都圏のPAは駐車場が満杯だよね。おしっこに困る。
>>99 手形だと半年先とかだからな
そら納入は現金払いになるわ
やいやい言うだけで自分はなにもしないやつなんだろうな
従業員に人望があった部長が解雇か
何があったんやろか
佐野SAの食堂の佐野ラーメンはTV番組で、
町中の佐野ラーメン店よりおいしいと紹介されてから
連日大行列で30分待ちとかはザラだった
佐野SAの食堂の佐野ラーメンを食べるために、
わざわざ東北高速にのる人もいたほどで
俺も食べにいったけどうまかった
だから社長は
「おまえらが稼げるのは俺の佐野ラーメンのおかげ」
とモンスター化してしまった
>>1 フザケタ中小企業には退場していただくしかない
日本人民解放隊
>>114 いや、倒産騒ぎの時に社長が「配送風情がうんたらかんたら」って激昂していたみたいだよ
>>208 中小単位だと経費の時点で経営者などが好き放題ぶっこ抜けるのがなあ
高級車を社用車にしたり、色んな名目で住居費賄わせたり
ハッキリ言って横領に近い事を平気でやってるからのう
今時ワンマン経営やパワハラとかあるのかな
社員を人間扱いしてないとか
今労基含めていろいろうるさくなっているのにな
プロサツカ-チームの湘南の監督もそうだけど
何人もやめるとか体調崩すとかありえないだろと思うわ。
ましてやその被害者が若い20代、30代って
今銀行もは企業姿勢に対し融資とかその辺うるさくなっているんだけどな。
ストライキをするやつは例外なく共産主義者にして反日パヨク朝鮮人
普通の日本人はお客様に迷惑をかけるような行動は慎む
>>202 お盆休みだぞ今
一年で一番の掻き入れどき
ガチだろ
銀行に切られたのが本当なら賃金未払いも本当かもな
>>222 足利銀行は確か経営不振で
隣県の常陽銀行に吸収合併された
だったか?
辞めた管理職の復権要求とか
かなり珍しい現象やな
社長がキチガイなんか?
記事に書いてあったけど稼げてる時のストは状況次第ではスト側に損害賠償の責があるみたいだね
>>22 この状態じゃあ、従業員も業者も危機感持つわな
スト無しで営業してたとして月末の給与すら怪しいもの
日本は最近ストが少なすぎ。
失業率も低いんだし、
待遇改善を求めたストが
もっとあるのが自然だよ。
>>168 取引先と従業員に支持されていた私?
なんかコイツも香ばしいなぁ
>1 >100-200
うむ、自公安倍晋三政権大本営、
アベノミクス仕草の、
都合の悪い情報は、隠蔽して過小評価するのに決まっている。
【中国 香港自治権剥奪反対巨大デモにつづき、日本でもスト】
「社長にはついていけません。退陣を」…
東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」
中国 香港自治権剥奪反対巨大デモにつづき、
自公アベ朝日本の高速道路のPAで、ストライキw
2019年8月14日 13時50分
BIGLOBEニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16926597/ 歩いて下り線行かれるみたいだから上りは駐車場とトイレ専用にすれば良いよ
Uターンのピーク時に何やってんだ? ボケ
家族連れに対して、公共性があるという事わかってんのか? こいつら・・・ 憤怒
>>187 親がいた会社の話だ
人材派遣派遣で委託先の保養所に管理職込みで送りこむんだが社長がピン跳ね酷くて設備費まで跳ねてた
そのやり方に抗議した支配人派が次送り込まれる先に行くの全員止めて終わったってのを思い出した
好い人で問題あったらすぐ従業員の先頭に立ったりしてた人だったみたい
>>202 モロガチだわw
この稼ぎ時に早急に手を打たないと
サービスエリアとか立地イージーモードなのに傾けるとは中々に無能だな
>>247 そう言えばストで電車やバスはよく止まったよなw
>>199 だからこそ今の日本でストが起きるところはブラックの中のブラックとわかる
>>251 トイレと駐車場だけあればよくね?
しかも自販機くらい動いてんだろ
正直十分
佐野SAのラーメンはまあまあ美味かったで値段の割に
この従業員どもは反日パヨク立憲令和支持の朝鮮人
日本人は主君に反旗を翻す文化はない
>>229 こんな社長なら、経費は個人で使いまくりだろうし、
高級外車を会社で買って個人で乗ってるね
で、取引先には納品後に、支払い延期を強要とか
>>265 某SAは空き空きを売りにしているくらい
人が来ないらしいけどな
>>265 大繁盛だよな。割高でも仕方ないとはいえ。
>>247 日本のストはアカが横暴やりすぎで
イメージ最悪になったからねえ
今時なかなかやるじゃない
黙ってる事ないからもっとやれ
国鉄だった頃のJRなんか通勤時間帯狙ってストをやるから面白かったと思うわ
告知なしのストって
損害賠償請求できるんじゃないの?
北海道のSAみたいにトイレだけでもいいんじゃないか
ストライキ中
なんで融資凍結されたんだろ
客入り悪くて売上少なかったの?
>>188 そうは言っても迷惑な事には変わらんわけで
「迷惑だからちゃんとやれよ!」って声が大きい程ストの効果も大きくなるんだし
>>1 「社長にはついていけません。退陣を」とか吉本芸人の真似かよ
「社長にはついていけません。退陣を」とか芸能村では通用しても一般社会じゃ通用しませんよ。
明日どうにかなるほど
NEXCO東日本に調整力があるかどうか
今時は納入業者に嫌われたら終わりだぞ、
しかも完全に損切り覚悟で強行に出られてる、
この経営者、よほど時代錯誤のアホだと思う、
飯のタネである商品の仕入れ先を大事に出来ない会社って絶対に伸びないから。
>>278 「次のSAは空いています」とかの看板を
見たことがある。
連続してPAがあるところで、最初のPAに入りすぎる。
>>114 おぉ、そうなんだ
今後いろいろ出てくるかもね
>>173 >次は那須高原SAか?
>>242 別に経営不振じゃないけどな、別銀行としてどちらも残ってるし
最低限の知識は入れた上で行動しよう
別会社を銀行が作って、解雇されたとかいう有能幹部を戻し、従業員やら元どおりで営業再開
換骨奪胎これしかない
ID:FNTAnEfT0
関係者がいるぞ
いいぞもっと暴露だ
この時期、蓮田だけでは支えきれないんだよ。 バカか まったく・・・
SAなんてボロ儲けじゃないの?
独占して客が自分から来てくれて。
なんで倒産?
お盆の繁忙期にやることはないだろう
利用者をナメてるの
殆どのサービスエリアは委託
ただ、独占に近いから委託を受けた所は美味しいんだが、
この社長は余程ひどいピンハネやら横領してたんだろ
銀行が監査しておかしいと気がついて真っ先に新規融資を止めた
>>274 自販機の補充は設置したとこが来てくれてやるもんだぞ。
ストってーと続ける為に改善要求ってイメージだが、逃げる為のストだなこれ
負債圧縮とか再就職先斡旋とかこの社長に期待出来るはずもないから、せめて部長が上手く畳んでよって感じ
日本の経営者「役員報酬は増額するが労働者賃金を増額するつもりはない!」
日本の経営者「物が売れない…なぜなのか」
↑日本の経営者って頭が悪いを通り越して知的障害者だろ
日本は多くの知的障害者に企業運営させてんだから日本経済が傾くのも当然だ
労働者の権利が糞の日本でよくやった
何にもできんが応援するわ
>>248 実際支持されてなきゃゲリラストライキなんて無理だってw
労働者の怒りいいな。
経営者が、「おまえら働け。そして俺をらくさせろ」と言っても、働いてくれなければ意味がないわけで。
ようはアメとムチを上手く使わないとだめだ
>>285 PAならトイレだけのところ、よくあるよ。
東北道では少ないが。
>>284 でもNEXCOから見たらおまえも業者じゃん、っていうw
>>296 だから上りの話だーつの
上り=東京方面だ
>>29 >一つも商品がないラーメン売り場の棚は長椅子にしか見えず、小さな子供たちが座ったり登ったり、やりたい放題。
これは店関係なく親が悪いのでは……
>>307 自販機の契約だけはNEXCOだったんだろう
こんな会社なら、自販機買取にするだろうし
これって社長や経営陣を辞めさせて部長や支配人を戻したところで解決するの?
この状況で9000万円の支払いが控えてるとか無理ゲーじゃん
>>316 珍しいよね。たいていスト突入寸前で
賃上げ交渉成立とするもんだ。
ちゃっかり経営陣も自分らの給料も便乗で上げるから
ナアナアの出来レース。
サービスエリアのラーメンって400円くらいなんだと思ってた
>>307 商店の親父が自分で補充したりするのは委託されてるのかな?
何度か利用したことがあるが、このSAは欠陥構造だよな
東北道の他のSAとPAは全て本線沿いにあるのに、ここだけは何故かわざわざ本線を乗り上げて、下り側にある
だからこういう休みの日にはバ関東ドラの連中のせいで、進入路からずらりと並んで時間がかかる
おまけに佐野ラーメン、高い上に不味いw
こうなるのも自明の理だったな
ストしまくるとお隣のお国みたいな事になるから程々にねw
>>289 まあそれはそうだよね。
わかってはいる。
>>304 気持ちは分かるが
このタイミングでなければ
NEXCO東日本が介入する事も無かったと思うぞ
ニュースに取り上げられることも
労働組合は骨抜きにされ、バカ幹部しかいない、
政権を取って労働条件を良くするはずが、ダメ。
さらにルネサスの様に首切り承認組合になってしまった。
スト組合と名前を代えて、気に入らない管理職がいたら
ストライキするのがいい。
>>332 800円ぐらいじゃね?
自動販売機のラーメンなら400円かもしれないが。
PAやSAにはセブンイレブンかファミリーマートを設置してくれた方がいいな。
>>315 自分でそう言っちゃうのがちょっと気になった
それにいくら従業員に支持されてても、従業員は従業員だしなぁ
バスみたいに料金徴収業務だけストライキすればいいのにw
店は開いてるけどレジは無人みたいなww
社長ライザっぷで肉体改造して
俺の腹筋すげぇだろちょっと見てみるか?
腹筋だけじゃねーぜwww
下りSAの運営会社が部長と支店長を雇って、下りの運営会社が上下SAの運営しちゃいなよ
あれ、アベノミクスで空前の長期好景気が続いているはずだが…
>>324 逆に、長椅子に商品置いてたのかもしれんぞ
>>114 こういうスレって必ずスト側を悪者にしたり
損害賠償だの逮捕だのってありもしない脅し文句を並べる奴が沸くよな
ここの馬鹿社長も例のJCなのか?
>>274 自販機はネクスコの管理だろう
店はネクスコに場所代を払って営業してるだけ
>>336 みんな自分の生活かかってんだよ
お前なんか知ったこっちゃねーわ!バーカ!
>>310 役員報酬決めるのは経営者じゃなく株主
経営者が100%株もってたら
事実上経営者が報酬決められるけどな
>>275 え
明智光秀は?
赤松満祐は?
もっと大昔だと天皇を殺した人も居たよね?
>>334 自販機本体買取+商品も毎回買取
なんで売れないやつは、賞味期限切れで入っていたりする
>>334 商店の親父の自販機なんて一台だろ、規模考えろよ
>解雇された部長と支配人の復職
馬鹿社長が調子に乗ってやらかしたか
別会社を作って経営陣以外はそっちに移って従来業務でいいんじゃないのか
>>292 ほんとね
力関係を見誤ってる
従業員に対してもそう
今は人がなかなか採れないのに怒らせてどうすんだ
職人怒らすと工務店も終わる
>ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発
父さんまっしぐらだな
まっとうにやってれば金のなる木みたいなSAじゃないの?
相当おかしな社長だろ、倒産も時間の問題
対面の会社がすぐ手を挙げて従業員も雇用するだろ
>>168 雇われ部長がオーナー経営者と戦って勝ち目あるんか?
経営者も雇われなの?
>>335 まぁ 効率重視の設計ではあるな。 社長がそういう人という事は理解できる。
が、しかし、この時期に、公共サービスの責任を放棄することないべという憤りがある。 佐野を楽しみにしている家族も多い。
>>334 自販機置く契約に幾つか種類があるから、それによって運用の仕方がかわる。
>>335 ふーん、そうなのか。
茨城県民だが、佐野SAは道路ルートの都合上、
ほとんど使わないので知らなかった。
>>342 まあスーパーの3食200円の生ラーメンと同じ味だよな
運転で疲れて腹減ってるとくっそうまいんだけど
ケイセイ・フーズの信用情報でも調べればわかるけど
さすがにそんなことで情報会社兼ね払いたくない
どんな会社の経営者も、
社員が「もうしーらね!」って言ったら一巻の終わりだと、
理解するべきなんだよね。
>>362 技能士、技能工で運営してる会社は致命的だわな
>>343 ほんとそう思う
無駄に名物とか作ると利用者が長居して渋滞起こしてて本末転倒
>>361 従業員だけ移っても資金がなきゃ仕入れも給料もどうすんだよ
融資切られてるような販売店に納品してくれるボランティア企業はない
お盆休みとかに仕事とかやっとれんよな手当てを別に支給するか休みにしてくれよ
経営陣の退陣といっても、オーナー企業なんじゃない?
労働者の権利を主張するやつは例外なくマルクスレーニン主義者
日本はに不要な存在だから徹底的に殲滅せよ
>>365 SAは、まさに金のなる木だよね。
そこへ出店させてもらうのはさぞ大変そう。
>>367 名ばかり管理職だろうから、争えば99%勝てる
日本の解雇規制・最高裁判決では、企業が勝てる見込みは殆どない
よほどひどい社長なんだろうなw こういうサービス業はすぐ世間に広められるからいいね
まあ客としては迷惑だけどw
>>367 既に銀行やらネクスコやらと話が出来てたら
可能かと、
どうも、この時期にストライキに踏み切れたのもお膳立てが
殆ど出来てたんだろう
社長の見た目がほぼ世界の山根
私腹肥えた輩は見た目ほぼ似通ってる不思議
フランスなら極普通にやってる事なんだけどな
ストが記事になる事自体奴隷社会というのがよくわかる
>>383 おまえを期間で打ち切って、代わりの従業員が
なんぼでも応募してくるので、改善されない。
社長がダメすぎて主要取引銀行が経営者のクビノすげ替え。
倒産して再度入札とかするよりいいでしょ。
銀行が後押しするなら文句も出ない。
ストライキ
いいねぇ
ブラック企業は木端微塵だぞ!
メインバンクが引いちゃったんなら
どのみち潰れるんじゃ?
従業員から搾取するのが最近の経営のトレンドだからな
>>327 そうソレ
会社そのものが潰れるなら部長や支配人が戻っても意味ないよね
経営者一族が不正しまくってて、そいつら追い出して部長と支配人で再出発?(乗っ取りだけど)
蟹工船ですか?
自販機とトイレつかえりゃええやろ。社長は一人だけ出社してトイレ掃除と紙の補充だけしとけ。
>>281 戦後一番まともだったストは看護師のストかもな。
介護士や運輸がストやったら面白いと思う。
特に今の中小なんて社長が三代目で態度が糞過ぎるヤツ大杉、全部つぶれてしまえばいいのに
>>384 騒ぎが大きくなって倒産ー>事業だけ別会社が買収ってのを狙ってる可能性も少しだけ
てか、信金ですら金貸さない企業はまず倒産だけど
「融資凍結、納入業者とトラブル」から、「部長解雇、ストライキ」までの流れがよくわからないんだけど、どっかにない?
いやまあ、憶測で埋めるのは容易だろうけどさ
おおいいじゃんこういう話
お前らの替わりはいくらでも…いるかなー?
>>352 だって、他人に迷惑かけるんだもん
旧国鉄がストやって国民から顰蹙かったのは
ラッシュ時にやったから
これでスト=他人の迷惑を顧みない悪
になった
あと、違法ストが多いこと
明らかな威力業務妨害なのに
ストといいはる団体が多かったこと
最近じゃ関西生コンがそうだよね
ストは労働者の権利だけど
それでも合法的にやらないと
共感はえられない
この状況で復職しても即倒産で退職金の用意もできんのじゃなかろうか
>>317 俺の会社も社長が究極のバカで
まさに社員は奴隷に近い。
愛人に金を貢ぐ割には、社員の給与は
ふざけているぐらい低い。
まあ、流石に詳しく書くと特定されるので
これ以上は書けないが、先は長くないな~と
思いつつも働いている。
>>281 あれは赤潰しに工作員を送り込んだだけと思うね
>>403 新しい運営会社が元従業員を雇えばいいだろ。1から教えることなく営業できるからWinWin
搾取しようとすると有能従業員がいなくなるのがトレンド
>>416 パーキングエリアって、監視カメラばっちりじゃん。
>>396 > 代わりの従業員がなんぼでも応募してくる
今時そんなとこあんのか
このご時世、ストされるとかよほどの悪社長なんやろな
事実関係を広く知らせてもらいたいもんだ
社長の面構えも見たい
>>397 オーナー会社だから、非公開株式の100%を社長が持ってるので
社長だけ変えても意味がなかったりする
もうみんな十分我慢した。
よく頑張ったよ あとは政治でケリをつけよう
まさか、おまえら夜中に行って佐野ラーメンセットとかパクったりしないよな?
従業員が部長のためにストライキとか泣けるじゃん
応援せざるを得ない
自分に不利益がないストライキはええね、見てて気持ちがいい。やったれやったれ。
従業員いないとうんこ詰まっても誰も処理してくれない
「メインバンクから新規融資凍結の処分中」
「月末には、数千万円規模の支払い請求が残っている」
ダメじゃねえか。
>>421 女にだらしない奴は搾取や犯罪や使い込みしか考えないからな
>>432 都会じゃないからな。地方ではそうだよ。
時給900円でも応募してくるわ。
>>432 佐野辺りじゃ募集しても使えそうなのそんなに集まらないぞ
欧米では普通にやってること
それを日本人は今まで我慢してんだから
ドM民族なのは間違いない
>>222 北朝鮮への不正出金やってた売国銀行じゃん
まだ営業してんのか
これ社長が横領の可能性もあるな
契約解除倒産だろうな
まあ別の会社がはいって従業員そのまま引き継ぎなパターン
>>439 ラーメンなんてくっそ不味いもんパクってどうすんの?
>>410 三代目で会社潰す所多いけど
会社が大きくなるのも三代目
三代目で大きく所は
家族以外を社長にしたり
婿養子を招き入れる所は
大きくなる可能性が高いな
>>399 それもちょっと平和ボケじゃないか
田舎の無人の野菜販売所でも商品や金盗られたりするらしいぞ
>>369 それを社長に言わないで従業員に言うのがいかにも日本人
はやく給料を払えと社長をせっつくのではなく
従業員を無給で奉仕させようとする
フライデーの記事、とある利用者が棚に商品がないことに気がついたテイになってるけど
倉庫の写真とか出てて明らかに内通者いるな
★
>>25 せやな。 ノンキャリの天下りのクズが、偉そうに現場に口だしてきたんやろ。
★ >>69 全員の経営努力が足りなかったって何だよ?
こういう事に為ったら、全責任は経営者にある。
会社ってそういうもんだけどな、お前の会社は違うんか?w
>>430 スト無い方がおかしいんやで
君ら年一二回電車止まるとか頭にないんか
佐野サービスエリア(下)が別会社ですごく評判がいいから
そこがやるやろうねNEXCOがお願いするやろ
新社長が元土建屋か・・・なんか反社の匂いしてきたな
>>440 単に今の社長だと倒産確定だからだと思うけどね
部長やら支配人中心になれば銀行融資再開してくれて再建できるとか社員には広まってるんだろう
>>435 だから銀行は融資凍結したんだよ、現経営者を見捨てたの
ネクスコと契約できる人物が居たらそっちに乗り換える算段
ここは金の面で詰んでるようだから関係者一同で会社を潰すか別会社立ち上げだろ
業者への未払いだけでなく給料も遅配してたんだろうな
>>442 東北の大地震のとき、停電してて
洋式便所の中央にピラミッド型に積もったウンコがあったわ。
中腰でクソしたのか
>>17 大根みたいな巨大一本糞が便器の主になってるかもよ
>>419 不法に働かせている労働力って本来は存在してないんですよ。
まずそこを理解できてないようですね。
無理やり拉致監禁して脅迫して働かされていた人が逃げ出した結果
客がサービスを受けられなくなったら、逃げた人が悪いのでしょうか。
悪いと思ってるならもう人間同士の話が通じないと言わざるを得ないです。
>>457 なんだその私はよりすぐってパクリます宣言
>>454 四月に相撲呼んだ、その経費がとんだんじゃね
既に死に体っぽいし、退職金(もっと)くれってところが落としどころかね
>>369 金出ないのに働くわけねーだろ
バカかお前はwww
>>472 給料遅配はさすがに致命的。行政処分だろうね
業績不振の理由によるな
もう構造的に無理なら支配人と部長がもどとこで倒産するだけやん
社長が本業以外で放漫経営したのか何が理由かだな
>>447 地方民だが人そのものが居らんのにそんな事あるかw
>>462 日本人て悪代官に弱いよね
被害者には偉そうだし
倒産したほうがいいんじゃない?
そんで別の会社にやってもらえばいい
SA使えないと、他のPAに集中すんだよ。 トラックの憩いの場が壊される。
佐野SAはこの時期にストなんかやるんじゃねぇ。 ボケ
>>419 経営者にワンオペして回せと言えばいいだけ
>>484 その手のSAPAは仮眠トラックで埋め尽くされてるぞ
>>104 saなんかは民間委託ってこと知らない人案外多いのな
餅は餅屋ってことで賢明な施策だおね
>>454 会社規模に対して利益額こんなんでいいのか?
>>417 金払い悪いから納入業者が減るー>
銀行融資停止の噂が流れてくるー>
納入業者は最短払いのみ納入ー>
現場に商品がなくなるー>
社長は従業員に「なんとかしろと」めちゃくちゃを言うー>
総務部長・SA支配人が「売るものがないとどうしもありません」とか諫言ー>
社長「それをどうにかするのがお前らだろ」って解雇ー>
それを聞いた納入業者は、現金取引以外拒否ー>
従業員にも給料払わずストライキ
こんなとこじゃないかな
虚栄心の塊みたいな社長みたいだから
>>458 昔ならともかく今の時代の三代目は潰すばかり
>>432 はっきり言って景気悪くて人は有り余ってる
求められてるのはタダで働く奴隷だけ
>>473 即刻、東北道通行止めで料金所閉鎖されてんだから利用者の数もたかが知れてる訳だが
ちょっと待った、社長が長距離走の一流アスリートで伴走できないって意味の「社長にはついていけません」宣言の可能性は?
トイレの清掃とかは大丈夫なの?
SAみたいな公共性高い場所でストライキってちょっと勘弁してほしいよな
テナント解約になるのかな
まあ、世の中、人手不足になりゃ、
労働者側の権利が強くなってくるわけなんであって、労働者が働かないと会社は機能しない。
日本はボロ雑巾雇用をやめるべき。
産業革命の時にイギリスが労働者をボロ雑巾の
ように扱い、金を得るために、技術も何もかも売り払った結果、金融しか取り柄が無い国になった。
>>467 上り下りで別会社に委託すんのは競争原理を働かせるためなんかな?
なんだこれ
さっさと業者変えろよ
よーわからんけど、NEXCOとの契約違反だろ
>>437 労働者層に一番支持されてるのは自民党だ。
共産や立憲の支持層は年金老人。
>>306 錯誤だと思う
美味しい商売だったのは、今は昔
周辺のPAもどんどんハイカラになって
集約性は消滅
要はコンビニと同じ構図で、ネクスコの寺銭稼ぎが酷い
>>343 郊外のコンビニでやたら地元のお土産が充実したとこあるよな
>>465 富士通の秋草は従業員に経営責任があるって言ってたお
>>1 ついていけなきゃやめるだけ。
こんな行為が許されたら、のっ取り放題やん。
★
SAは、トイレと、自販機と、売店だけで、 ええやろ。 別に
★
一揆か。どんどんやれ
クソ経営者は地獄に堕ちるべし
>>396 いつまで経っても
ラーメンが出てこないのは
そのせいかww
>>410,
>>508 自民党かと安倍やこいず進次郎みたいなバカボンばかり
>>419 ラッシュ時のストを引き起こしたのは経営者
客に迷惑をかけたのは経営者
わかるか?
>>29 これじゃあストじゃなくて
倒産するし、給料貰えないから(既に未払いか?)働きません状態なのでは?
>>463 盗撮じゃなくて、あらかじめ協力者が
撮影場所と時間を提供するんだろうね。
フライデーとしても助かる。
これって現経営陣以外は「こいつらさえいなければ…」状態やんw
★
余計な、親方日の丸経営で、 いらん業務増やすから、こんな事になるんや。 もともといらん事業展開しすぎなねん。
★
NEXCOはガソリンスタンド難民エリアをどうにかしてほしいわ。
この時期にやるなよ
清掃しなければトイレ詰まりまくりだろ
海老名サービスエリアは美味しいから
そちら方面に用事なくても
わざと用事作って立ち寄りたくなるね
みんなが幸せになる方法
・社長が数千万の借金抱えて倒産
・徳政令カードを使って自己破産
・倒産したとこは違う経営者で今までの従業員雇って新しいSAとして営業再開
会社の方針が嫌なら辞めれば良いのに経営者が1番やろそれに従うのが従業員や
>>522 熟練作業者の1人と、新人の1人は
同じではない。
でも経営者にとっては
同じ労働力だと思って早く一人前になれ
とか言い出すわな。
盆休みのないサービス業の方々もストでもすればいいのにねw
>>495 お前ごときモブが意見するとか身の程を知れや悪人がw
>>281 アカっていつの時代のスラングだよ
80歳越えてるだろお前
倒産危機になって、搬入元が我先にと逃げたのか
やべーなw
高速道路は借金払い終わったら無料にするって約束はどうなったの
令和の蟹工船やん
ま、ジャップの資本家って調子乗りすぎてるからな
こういうのもっとやったれ
>>426 トイレはNEXCO管理だから関係ないんじゃね。
知らんけど。
>>461 PAにある店舗に入って商品見ても、「これがお土産で欲しい」って思う商品なんて、ほとんどないじゃん。
テナントの問題に介入しないというのもオカシな話
下請けに全権委任だろ
こういう威張るだけしかできない古い経営者はさっさとくたばって欲しいわ
>>536 ヒゲすげえな。
>>541 違うよ
株主が一番だよ
社長は別にえらくないよww
社長の写真見たらクソ野郎ヅラで納得。
そりゃストライキ起こすわな。
>>535 上りは良さそうだね
通勤で週何度か通るけど上りは早朝だから全く使わない
下りは遅くなった時とか寄るけど全く面白くない
>>510 労組が一番力持ってたときに何で社会党とか支持してたんだろうな?労働環境変えたいなら与党に議員送り込むのが一番なのに
>>6 引きこもりのニートなんだろうな。
世間知らずにも程がある。
ストライキが珍しい今どき、
しかもお盆のこの時期にとは思い切った事をするな
>>352 逆だよ、なんでもかんでもスト側が正しいって訳じゃないってこと
まず出てきた情報は全て疑って掛からないと
>>443 そもそも融資止められているさなか業者に即金で支払う事で納入再開とか、先月分の従業員の給与分で支払ってて従業員が無給状態になってそうだわ
>>463 普通に内部告発と分かるな
今月上旬の話で即まとまった記事になってんだから
違法だろうけどトラックで飲食の販売やってるテキ屋とかがこれは
儲かると思って押し寄せそう
>>550 下りはグランビスタホテル
フジサンケイグループたけどめちゃくちゃ評判いいよ
これちゃんと労働組合結成してるのかな
労組単位じゃない、非組合員従業員が勝手にやったストライキは労組法で守られないから
ただのサボリ扱いになって、働かなかった従業員全員、懲戒解雇の可能性あるけど
>>550 店舗が違うからな。
菖蒲パーキングエリアみたいに上下とも一カ所タイプもある。
そもそも納入業者にも見放されてんなら
従業員の反乱と云うよりこの会社遅かれ早かれなんでは
NEXCOが契約切って従業員はそのまま転籍で他の経営任せればこの社長以外winwinやん
おとといの夕方上り線側行ったけど、売店も食堂もめちゃくちゃ混んでたんで中に入らず、
階段降りて上り線側でラーメン食べてお土産買った
上り下りのSAが隣接してる場合は全て徒歩で行き来できるようにすべき
>>563 労組に入ってたら社会党に投票強制されてたんでしょ
>>558 それ会社本体じゃないし、まあ利益隠しだな
この機会に
SA(サービスエリア)じゃなくて
客が全部自分でやる
SSA(セルフサービスエリア)に
すればいい(´・ω・`)
>>289 迷惑かからなければストの意味ないだろw
ケイセイホールディングスはオフィス京に吸収合弁されてるやんけ、
今年の3月に
>>576 非組合員従業員の方が多数じゃね?
派遣もパートも組合非加入の方が多いでしょ
某SAの自販機の前でコーヒールンバに合わせて小粋なステップを刻んでいるところを謎の幼女に凝視された
上り佐野SAって毎年ラーメンの値段上がっているんだよね。
券売機とか新設されて(ボロ)儲けてんなぁって思ってたんだが・・・
従業員はそれなりに愛想良くなってきたと思っていたのに。
給料不払いして、その金で即金で仕入れしてたんだろ。
従業員も業者もそんな不安定なら仕事しないわ。
>>22 今月頭に寄ったらまさにこの状態だった
二度と行かねえと思ってたけどやっぱり二度と行かねえわ
従業員はほとんどバイトやパートだろうし賃金もらえないなら仕事に来なくなるのは当然だな
従業員だけじゃなくて銀行や納入業者からもNG出されてんならどうしようもないよな
うちもサービスエリアのテナントに特産品おろしてるけど
取引先が新規融資断られたってぐらいでは商品を下ろさないって事はしないよ
この社長の人格によほど問題があるのはたしかだと思うぞ。
>>124 銀行員がほんの少しでも口をお漏らししないと信じるのは愚か
特に親族だったら
フードコートの飲食店はそれぞれ独立した店じゃないの?
>>576 このご時世できるもんならしてみろってところだろうな
こんな中小じゃ代わりなんて絶対見つからんし
>>569 そう、納入するために従業員の給料に手をつけたんだろうね、現金であるったらそれくらいしか考えられない
SAの運営会社が経営危機とか嘘みたいな話だなこれ
道路鉄道の出入り業者なんかは親方なんとかの典型なのに
>>576 ストライキかどうかは関係ないよ
全員で休暇取ってるだけだし
佐野ラーメン楽しみにしてる奴もいるだろうから
早めに解決するといいね
>>454 決算末日 2018年03月31日
純利益 627万2000円
利益剰余金 ▲5億3334万1000円
総資産 766万2000円
前期末でこの状態だと、社長変わる前からとっくに死んでる会社ちゃうんか?コレ
新社長に方針以前に、毎期赤字垂れ流してた結果がこの惨状だろ
従業員だけならまだしも取引先も見放してんのが本当ならマジでやばそういろんな意味で
お盆中は上りの仕事ねぇけど、蓮田SAの連中は地獄だろうな。 給料倍にしてやれよな。
現仕入れしかだめってよほどだな……裏でもっと悪さしてたんちゃう?
>>573 叱られるよ。
きみまろがPAでテープを配っていたときは
すぐさま警備員がすっとんで来て叱られたそうな。
販売じゃなくて、配っているだから、違法では
なかったということで捕まらなかったが。
そのテープが大好評で、そのあと大ブレイク。
>>604 使い込みしないとそんなにならないと思う
乗っ取り社長らしいぞ、ツイッターで名前も顔も割れてる
納入業者に対して業者ごときがと言い放ったので
業者も従業員もストライキ
もし万が一、仮に親会社が倒産したとしても
SAの運営会社のほうはどこかが引き取るだろうから
部長やら支配人やらを戻しておくことに意味がないなんてことはないと思うぞ
>>1 これ、誘導先の記事の通りなら、社長変えてどうにかなるもんでもないだろ?
>>6 ラーメン調理、同時に7杯とかこなせる店舗なのだが。w
これ従業員はストというか、業者から商品が納品されず棚に何も無い状態で出勤してもすることないし、客に文句言われるだけだから従業員同士で話し合った結果、休もうってことになっただけじゃん
ストライキという名目で
てめっこのやろー
サービスエリアという好立地条件なのに盆休みにッ盆休みにストライキだとぅ
ネクスコ東日本 ブチギレですよ
信頼が…安心が…瓦解、崩壊
業者ごときに頭をさげて乗り切ろうとした矢先
今度は従業員風情が社長のメンツを潰しやがった
これはバイトテロ、バイトテロのせいで店が潰れる
ネクスコとの契約も切られる
逆切れ損害賠償だな!
……ネクスコからすると部長も支配人も社長もアルバイトも全部リセット
別の業者に切り替えだな
それにしても…サービスエリアなんて放置しても客が来るイージーゲームじゃん
何やったのさ
>>167 >例えば
>社長が業者に法外なキックバックを要求していて
>それを諫めた部長たちをクビにしたとか
これだろうね。
ストライキは労働者の権利だからな
利用者には迷惑なストライキだなw
>>607 東北方面への高速道路でも
海岸沿いだと(常磐高速道路が仙台につながったころ)
一日数人程度だろうというのは実在したよ。
>>595 銀行員だって融資先の納品業者からの、返済遅れてほしくないので
ぼかして教えてくれる
>1
うむ、自公安倍晋三政権大本営、
アベノミクス仕草の、
都合の悪い情報は、隠蔽して過小評価するのに決まっている。
【中国 香港自治権剥奪反対巨大デモにつづき、日本でもスト】
「社長にはついていけません。退陣を」…
東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」
中国 香港自治権剥奪反対巨大デモにつづき、
自公アベ朝日本の高速道路のPAで、ストライキw
2019年8月14日 13時50分
BIGLOBEニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16926597/ >>617 そこら辺は名目上でしょ、書かれてる本人達も納得済みなんじゃないかと
>>583 食堂も客自身が厨房でラーメン茹でるのか
それも嫌だな
>>587 非組合員はストライキ権ないから参加したら解雇されても文句言えないことになるし
非組合員をストに参加させてたなら労組あっても書記長とかは責任あるから係争しても不利になるよ
本当に労組結成してるなら必ず顧問弁護士ついてるはずだからそんなことさせないと思うんだけど
ちなみに非正規でも組合員には普通になれるよ
>>612 この手のワンマン社長なら税金払いたくないから、利益隠しはしまくるし
偽装経費もしまくるからだろう
こうやって屑経営者が駆逐されるのはいいこと
経営者の資質すらない奴が経営者やってるのが多い
従業員から愛想尽かされて路頭に迷えよ
>>615 効果的だね。従業員もお盆休みできてwinwin
>>613 半グレが地方で暴れてるって言われていたけど
これもそうなのかもな
福島県民
上り(このスレの1)と下り(別会社)で運営会社が違うこの佐野の騒動こそ風評被害なんですよ。
お前らは実害お前らは実害福島は実害
2019年4月22日には佐野で
7年ぶりに大相撲の春巡業が有りました。
その勧進元が「ケイセイフーズ社長の高瀬泰貴」
であるという表現で報じられています。
佐野の立地で本当何したらスト食らったり銀行の融資が止まるなんて状況になるんだろうな
>>617 ネクサコは再入札するだけ
末端のバイトはスライド雇用されても管理職クラスは
自前の社員を使うわ
>>629 手打ち自前スープの美味しいとこがつぶれて
工場麺、工場スープのとこばかりになったからだな
>>632 非正規でも組合員には普通になれるのは
当然知ってるけど、
入らないんだよ。毎月500円とかとられるから
>>640 後片付けもゴミ捨ても自分でちゃんとやるんだぞ
>>629 昔行ったときは、クソまずかったな
カップ麺のほうがうまいレベル
>>604 NEXCO、それ自体が、赤字経営だし、国家も赤字だから、 いいんじゃね? 毎年144兆円刷って配ってる国なんだから、さ。
>>585 どっかのバス会社で「運賃を受け取らないスト」やってたぞ
お盆に休めるなんて従業員も久しぶりだろ
よかったな
>>545 アカをスラングだという人は珍しいな
そりゃあ正式名称ではないわけだが
何だかシランケド揉めてんのね
資金がショートしてるって言う噂は聞いた
>>168 部長さんよぉ
先に弁護士に相談しなよ
全責任は…とか書いちまったら、相手の思うツボだぜぇ
>>646 バイトが組合入ったところで何かトラブルになっても組合は本腰入れて話に乗ってくれないからねw
>>242 「足利銀行 北朝鮮」でググるとわかる
まぁ碌な経営状態じゃねぇな
ビートたけしのアンビリバボーにて制作してくれwww
★
ひょっとして、 高速、それ自体が、 いらねーんじゃね?
★
トラック野郎は佐野SAで佐野ラーメンなんか食わねぇよ。 みんな知ってる。 カレーとかの方が美味い。
>>639 東京に近づいてから駐車しようとすると
満車だったりするから、ちょっと離れたところで
停めた方が確実だわな。
常磐道路だと千葉県にpaがあっても、必ず利根川べりの
守谷paに停める。
ちょっとした事で噛み付いてくるとことか
勢いのあった頃のオウム真理教思い出すな
>>633 だろうな
ちゃんとした経営者でやり直したら直ぐに良くなるだろ
>>601 その場合は上司または管理運営責任者に業務に支障をきたすような休暇を取得することをあらかじめ申請して承諾許可とってないとダメ
勝手に休んでたなら解雇相当だし、今後労働争議に発展しても極めて不利になるから間違いなく労働者側の敗訴になる
>>163 たぶんね部長支配人従業員もそのまま囲い込むのが理想だけどね
>>460 そうなのか・・・
残念な世の中になっていくな...
経営側の不当な態度にはストで対抗する
これ当たり前のことだけど
社畜は経営者の言いなりに奴隷するだけだからダメなんだよなあ
口先だけで文句いっても何も変わらない
解任された支配人や部長が売り掛けを棚上げして何とか現金で納入してくれたのに、経営陣がその苦労して調整した信頼関係をぶち壊す何かやらかしたんじゃない?
業者にとって付き合いたい会社ってのは、とにかく支払いに不安がない、不当に値段を叩かない、売りたいものを買ってくれて、尚且つ捌いてくれる能力がある会社、
売れる物だけを安値で仕入したいみたいな店はまだまだ二流、
業者には威張れない。
>>669 有給休暇は申請するだけでよくて
承諾は不要ですね
>>666 またものさびしい黒磯パーキングにとまるのか
ついこの前行ったばっかで草
やっぱ奴隷待遇なんだな・・・
でもこいつら辞める事になったらマトモな転職先は無いだろうなあ
サービスエリアの店員ってだけで潰しが効かないのにストライキまで起こして営業を妨害してんでしょ?
このストライキのニュースを見た経営者はこのサービスエリア上がりの人間を雇うのかな?
>>668 ちゃんとした経営者なら、V字回復するわ。
なにしろ立地がいい。
>>37 ネクスコと交渉すれば良いじゃん
社長なんでしょ?
時系列わからんね、3月にケイセイはオフィス京に合弁
4月に社長が別人で相撲の興行
でも3月の段階でカツカツ
こういう会社って、(旧)建設省や道路公団の天下り社長じゃないんだな
もしそうならとっくに首切られて後任が人事異動できてるだろうし
>>669 給料払われてない場合はその限りじゃない
今の日本人に必要な行動だな
なんとしてもスト成功させて後に続く者を奮い立たせろ
>>576 誠にもっともで、ストをやるならきちんと筋を通すべきなんだが、もう懲戒解雇とかなんとかいうレベルじゃないんだろうな
SAとか道の駅とか利益あげてそうなところとそうじゃないところの差が激しいよな
同じようなシステムでやってるから、売りのあるなしで全然変わってくる
>>613 その前から経営傾いてるから乗っ取りじゃなくて前社長が更迭されて就任したんだと思うぞ。
というか、この張り紙用意した従業員は会社倒産しそうなのとかガンスルーしてるな
多分解雇撤回を求めてる部長とかと相当好き勝手やって私服肥やしてたんだろ
★
日本国は赤字なんだよ。 札刷って増税できるから、バランスしてるだけ。
★
>>589 券売機は0.5人日相当のコスト圧縮効果あるから3ヶ月くらいでペイできる
>>679 基本おばちゃんおじーちゃんだから、若い人なんてほとんどいない
>>677 できたばっかりのとこじゃん。
入ったことないけど。那須高原に行った人は
那須高原SAに入れない、というオチあるわな。
立地の都合で。
>>669 敗訴になっても強制的に働かせる事はできんから、労務倒産で結局閉まるな。
>>688 天下りというか癒着業者がほとんどだけど
ただ営業自体は普通はしっかりしてる
サービス悪いとすぐに利用者からクレーム来るからな
★
民間と、国営は、 国家と家計の違いと同じなんだろ。 赤字で財政状態は、健全ってのが、学者の意見だからな。
★
○○ふぜいが!って言葉聞くとナベツネ思い出しますワン
今のジャップは奴隷根性すぎるからこーやって糞経営者を血祭に上げていかんと変わらんしいい兆候だ
ストした奴隷はクビよ
また別の奴隷を探せばいい
奴隷が見つからなければNEXCO東の社員が総出でやればいいだけ
>>676 ヒント 時季変更権
お盆休み期間はさすがに認められないから会社側有利
ここに委託せずに下り運営会社に委託して上下一体的な運営でもした方がよさそう
この方?ユーチューブ
RIZAPゲストインタビュー「コクーンの翼」(岸様 51歳 経営者)
潰れかけのこの運営会社じゃもう無理だろ。別の運営会社に変えるしかなくね?
>>704 「業者ごときが!」とか言っちゃう社長だから嫌われてるんだろう
こんなんただのNEXCOのテナントなのにね。
従業員ごと追い出されて別テナントが入るだけじゃね
殿様商売できるから狙ってる業者はいくらでもいそう
業者ふぜいとたんか切っておいて納入とめられたら
現金決済すらから納入してえと泣いてくるのがダサい
いいぞクソ経営者が調子に乗りすぎたツケだどんどん他の企業もストやっていけ
ケイセイフーズ社長、61歳、しらけ世代
やっぱな
焼け跡世代、しらけ世代、バブル世代が社長やると
ほんとろくな事にならない
団塊世代が社長やれなかったのが
日本の不運の始まり
>>697 お前さあ。
国とか国営企業が黒字だとして、そのもうかったカネはどこに消えると思う?
人件費は経費だから赤字要素だぞ。
売り上げから人件費とか経費ひいたのが儲けだぞ。
フライデーデジタルによると、納入商品の代金を未払いが発生し、納入を渋る業者に対し社長が「業者ごときが調子に乗るな!」と取引先に怒鳴り込んで逆ギレ、結果商品が無くなり、社員への給料も会社存続のためだと言って未払いが続き、
社長に意見した支配人と部長は「てめぇら何様のつもりだ!この恩知らずが!クビだクビ!」と殴る蹴るなどの暴行を加え叩きだした
それを見ていた従業員がついていけないと思い(給料ももらってないし)ストライキを開始
★
日本国は! 1500兆円の負債は、借金じゃねーんだからよ! なんの問題も無い!
★
ドッグランとかあるところよね確か
レストランで1000円くらいした佐野ラーメンがびっくりするくらい即席な味だった
>>123 まずは奴隷のお前が率先して範を示せよ(笑)
NEXCO激オコだろうな
あいつら批判されるの滅茶苦茶嫌うから
恫喝癖のある上司って、部下を一時的には従わせることができても
肝心の問題箇所の解決ができてないから、結局行き詰まるんだよな。
凄みとか怖れられている、という能力は、じつはマイナスポイント
>>69 従業員が経営に関わってるわけじゃないぞ
経営努力が足りないと言うなら全員役員にして役員報酬を支払わないと
SAは従業員の確保さえできれば、黙ってても客が押し寄せる
殿様商売なのに、一体どういう経営してたんだ
社長が売り上げパクってたとしか思えんわ
>社長の何が気に入らないのか3行でたのむ
顔
経営不振を部長に責任転換して即日クビ
単なる国土交通省の天下り役人だから経営の素人
>>22 読んだけどわからんかった
ほとんど何も書いてないような
倒産の危機は事実ってことでいいのかな
じゃあ復職してどうすんの?
>>716 NEXCO「ケイセイフーズ首、sa運営出来てないから他のとこに切り替える」
>>717 有利もなんもこの時期に物売ってないなら潰れるだけ
>>715 ただの倒産解雇なら従業員は失業手当等で最上位の優遇措置あるけど懲戒解雇だと自己都合退社と同じ扱いで給付制限もあるし最低限の扱いになっちゃうよ
>>107 もしかして上りと下り勘違いしていない?
>>244 これストつっても売る商品がないんだから
店にいてもしょうがないってのはあるよね
(-_-;)y-~
前からあったね、
●●婦警ガオー!さんお問い合わせ、残念!脳内エロ動画じゃないの!
陸軍のSさんお願いまんこ!
尚そもそもの赤字の原因は、この社長が自分自身の報酬を滅茶苦茶に吊り上げており結果会社の経営が大赤字になった事
>>729 なるほど、だからフライデーに
たれ込んだというわけか。
>>745 給料払われてないから会社側の方が不利やで
>>666 八潮ってsaだっけ?
守谷もまぁまぁ混んでるけどね。
その前の友部もなかなか混んでる。
その前の日立はガラガラだが。
>>700 ごめん、必要以上にってのが抜けてた。
古い券売機と台数で必要充分だろってのが本音。
>>727 うんこと紙切れになっとるよ、国民のな。
短期 サービスエリアスタッフ→複数職種有
株式会社ケイセイ・フーズ 佐野店 - 佐野市 黒袴町
時給 1,050円 - アルバイト・パート
【雇用形態】
アルバイト
【職種】
キッチンスタッフ(ファミレス・レストラン) フードコート
【給与】
[A] 一般/時給1150円 高校生/時給1050円
【勤務時間】
<(1)レストランスタッフ>――――――
お料理のオーダーや提供のお仕事
7:00~22:00→1日5h~
<(2)厨房スタッフ>―――――――――
調理補助や洗い場のお仕事
6:00~22:00→1日4h~
<(3)売店スタッフ 「24時間営業」>――
お土産の品出しや販売、レジ、送迎
9:00~22:00→1日5h~
<(4)軽食スタッフ 「24時間営業」>――
簡単な調理や洗い場、掃除
9:00~24:00→1日5h~
※深夜手当支給 ※高校生不可
<(5)事務スタッフ>※長期勤務できる方
9:00~17:00→1日4h~ 時給900円~
【アクセス】
東北自動車道 佐野サービスエリア 上り線
特別な技能が必要な仕事じゃなくてただのレジ打ちなら全員解雇して別の人間雇えば営業再開できそうだな
ケイセイフーズ社長
岸敏夫
61歳
老害しらけ世代
焼け跡世代、しらけ世代、バブル世代
こいつらに経営やらせたらろくでもない
団塊世代か団塊ジュニアに社長やらせないと
日本を立て直すにはそれしかない
>>6 子供部屋おじさんというよりただの引きこもりだなこりゃ
NEXCOが儲けすぎているのは、間違いない。
高速道路をMEXCOだけに既得権益与えてるのも安倍か。
>>739 なんだ社長ただの元ゴミ疫人か
どうりで無能なわけだ
>>718 早めの対応を考えたらそうだろうけど、運営会社側に人的資源がないと難しいんじゃないかな。
今までの人たちがイセキしてくれればいいんだけど。
>>747 都にのぼる(つまり東京に行く)
という意味だから、反対に使っているね。
ひょっとしたら京都の人かもしれんが。
>>248 社長があれっぽいからこの人が
頭下げて腰を折って場をまとめてたんじゃないのかって木がする
>>745 会社側がつぶれかけているなどの事実が存在するから
給与不払いなどの申請ができるので懲戒解雇は適用除外
料金所などなければスムーズに流れるのは必定。
更に出口を増やせば増やすほど渋滞が起こる可能性は限りなくゼロに等しい。
高速道路は公務員が天下りをし労せずに年収1000万円を大量に生む為だけの
究極の既得権。
総距離は
国道>>>>>>高速
維持費は
国道<<<<<<高速
おそるべき矛盾した現実!
高速無料化で国道が渋滞する可能性が増すのは否定できないが必ずや高速はガラガラに空いた道路に生まれ変わるであろう。
>>729 給与の遅配じゃ働いている人もやってる理由はないな
>>760 ブラックかと思ったら時給1000円超えてるじゃん
ちなみにこの社長が自身の報酬を吊り上げた理由が
「ライザップに通うため」
だったんだぜ?
>>692 ほっかむりした泥棒みたいなアナログオールドタイプのヤクザだなw
>>776 給料の未払い→納入業者への未払い
が原因だってわかってる?
給料は払われてなかったんだよ
>>761 レジ打ちって、時給安いのな。
900円以下だぞ。今は最低時給改正で900円
超したかもしれないけど。
>>769 どっちにしろ同じじゃね?w
単に
>>107が東北人なのかもしれないが…
>>758 だな。俺みたいに南関東沿岸部から東北山間部に行くのは
羽生か佐野が飯休憩なんだよね。
よっぽどクソな経営者なんだろうな
奴隷根性の染みついた日本人の従業員でよかったな
外国人だったらアレだったろう
従業員は下り線に臨時に応援に入ってるんじゃない?w
>>335 これから新規に出来るSAは、上下線のどちらかを跨がせて、一ヶ所のSAで上下線に対応させるようにするらしい。
サービス向上と人件費抑制や施設維持の効率化の為にね。
佐野SAは上下線一体の設備ではないが、設計思想が上下線一体のプロトタイプだわな。
>>502 嘘つけ
清掃時給1100で募集しても全然こんわ
これを拡散してくれ!
RIZAPゲストインタビュー「コクーンの翼」(岸様 51歳 経営者)
ライザップに通うために報酬を吊り上げた結果社員や納入業者への給料が未払いになった社長
官僚ってマジ使えねーな
お勉強だけシコシコしてりゃいいんだよ
>>1 >>778 人としておかしいのでは?この社長
>>6 東北道、関越道は東名より渋滞多いし(多分)、それはない。
>>729 そんなおいしい場面テープ回しとかなきゃ
>>744 売って売ってないは無関係
労組法に守られた組合員が事前宣言していたスト権行使以外は
従業員なら出勤する義務がある
下手すると会社側から損倍請求される案件だから、労組入ってないのかなと思ったわけ
日本はストやらなすぎた
人手不足の今スト何て一番効くぞ
>>773 新規募集してバイト代踏み倒す気満々だなあ
>>776 それな、あるあるなんだよ
慌てて募集してるから時給アップしてるだけで
実際は貰えないか、雑費惹かれて実質800円とか
>>782 いや、スト理由は
>解雇された部長と支配人の復職と、経営陣の退陣
だよ
しかし、ストライキまでは良いとして、「詳しくはYahooニュース見ろ」って書き置き残すのも斬新だなw
>>729 これが本当なら
商品代金払わないとか給料未払いとか挙句に暴力沙汰とか
そんな商売が成立するわけないわいな
ETCってなんで利用者が金払ってつけないといけないんだ?
そこから利益を上げてるのはNEXCOだろ?
全部NEXCOで費用負担しろよ
>>799 東北道は作った年がだいぶ経つから、
設備の老朽化がひどいわ。
支配人と部長が取引先からも信頼されてるなら
この会社が取引停止されて倒産ても
銀行が支配人か部長に金出して会社やらすんじゃない
友達の会社で似たような事あったわ
>>793 で、それがなにか?
1100円で集まらないならもっと時給あげろ
時給以外の待遇を良くするのもあり
>>31 店舗はあくまでNEXCOが場所を貸してるだけ
高速の出入り口などの設備には一切関係がない
>>782 つまりどういうこと?
もっと分かりやすく丁寧に解説してほしい。
ストライキした従業員がお金払わずにいたから、業者がしかめっつらをして、
そして、社長もきれた?ということ?
(-_-;)y-~
競馬の389って、枠に直すと38、赤と桃なんやけど、
九紫に直すと、389、赤桃紫やねん。
>>2 曙ブレーキ?だったかな?もかなり酷かったし似たようなもんじゃね?
ん?
上り(→東)
下り(西←)
の理解でいいんだよな?
>>805 古い募集かと思ったら、どうやら慌てて高い時給で集めようとしてたんだな
それでもコンビニ程度だけど
リアル昭和、マジでいるよな
え、それ昭和じゃんってノリ
どうせ国交省利権じゃねーの?
稼ぐことを知らない官僚に経営はムリ。
つか力量ないんだからさ、日本を利権破壊するのやめません?
社長変えたところでどうにかなるレベルなんだろうか?
有給とって就活したほうがいいような気もするが
今時現場と本部の間に立ってくれる上司なんていたのかよ
クビにされてるけど
>>802 ないよそんな義務、給料払えてないから出社する義務なんてない
おれのいる警備業界だと、施設警備の契約を切られた業者に代わって、別の業者が前の会社の警備員を移籍させて、そっくりそのまま業務を受け継ぐことがよくある
居抜きだわな
このSAもそうなるんじゃね?
従業員支配人納入業者がまとまってるみたいだから
>>801 その名称、いいな。言われてみると
日本ではまだ使ってないな。たぶん。
>>120 首都高にトイレないから
なるべく近くでしたいよねー (^O^)
>>827 運営元のケイセイフーズがNEXCOがら首にされる案件だから
>>729 殴る蹴るってもう犯罪ですやん
チンピラ経営者だな
>>817 倒産って縁がないからよく知らないんだけど、倒産で即終わりで全てのしがらみが無くなるもんなの?
>>291 今日明日にどうなる話ではないよ
業者が物入れなきゃ話にならんのだが
そのお金をどこが出すのかってこと
社長は出さんでしょw
下りより上りのほうが首都圏民のお土産とかで売上良くなりそうな感じがするけどそうでもないの?
>>833 労働党この前の参院選に出てる
泡沫だから知らないのも無理ないけどw
>>836 で、駐車場が満杯で止まれずに、
ペットボトルの中に放尿するんですね
そのまま居抜きで入りたいって会社いっぱいいるんじゃね?
>>830 たぶんそうなると思う、1からやるよりすぐ運営できるからWinWinだろ
佐野ラーメンはサービスエリアでは美味しいから寄っていたのに
ストライキをするやつは例外なく共産主義者
このような事象を放置しておくと栃木県が中国になるぞ
すでに宇都宮は反日料理餃子がはびこり支那人の手に落ちている
>>729 もう倒産コースだから働く気も失せるわなw
>>783 天下りの社長なら言うかもね
あいつら業者は奴隷と勘違いしてるから
>>842 銀行も出さないだろうしね、従業員の給料もにも手をつけたから現金もない
>>818 社長がライザップに通う為って理由で自分の給料を増やしまくる
会社が赤字になる
業者に支払いが払えなくなる
業者は納品を止める
社長が業者に怒鳴り込む
SA存続の為に従業員の給料を支払わなくなる
支配人が抗議する
社長が殴って首にする
従業員がストライキ
日本の半公共団体や非営利団体ってヤクザ多すぎひん?
>>792 そういうsaちょいちょいあるよね。
車ごと移動できるのかな?
人だけ移動できるところはちょいちょいあるけど。
車ごと移動すると事故が怖い気もする。
>>854 飲食店の居抜きって、次の人もなかなか
うまくいかないのが定番だけど、
次回はさすがに大丈夫だろう
国交省上がりの経営者って時点でなぁ
即無能のレッテル貼られるレベル
>>818 >>729 な
フライデーデジタルによると、納入商品の代金を未払いが発生し、納入を渋る業者に対し社長が「業者ごときが調子に乗るな!」と取引先に怒鳴り込んで逆ギレ、結果商品が無くなり、社員への給料も会社存続のためだと言って未払いが続き、
社長に意見した支配人と部長は「てめぇら何様のつもりだ!この恩知らずが!クビだクビ!」と殴る蹴るなどの暴行を加え叩きだした
それを見ていた従業員がついていけないと思い(給料ももらってないし)ストライキを開始
つまり社長がライザップ始める→役員報酬吊り上げる→金が無くなり納入業者への支払いが滞る→金は後で払うから納入しろと怒鳴り込む
→商品がなく売り上げが下がったら部長や支配人の責任だとしてクビにする→従業員への給料も払えなくなる→高額時給で新しいバイト募集(給料日までタダ働きさせるだけで払う気はない)→従業員もうついていけないとストライキ
>>545 スラングじゃないだろ
正式名称なんだよ
赤狩りとか普通に歴史書に出てきますよ
給与の遅配が本当なら会社としてはほぼ倒産レベルじゃないの?一番優先されるのが給与支払いだよね?
もしかして予告なしのストライキかやべーな
どんだけひどい会社なんだ
業者未払いの時点で詰み
何度か行ったことあるが値段高い割に売りがなにもない印象
>>840 倒産したのに元従業員に対してごね始めたらただのヤクザじゃん
ネクスコの管理責任は問われないの?
いちおうインフラなんだから、こんな胡散臭いとこに任せたらだめでしょ
いくら日曜に集まるお友達とはいえ
φ(-_-;)y-~
大学構内でSファイル作ってた頃、
かわええ女子大生と交尾交尾うはうはしてたら、
●●婦警ガオー!さんに見つかって、
黄色い本二冊で、フル勃起したおちんちんをぐりぐりマクドナルドされた。
怖かった…
>>202 お盆休みに出来レースなんてあり得ん。
確実にニュースになる、一番経営陣にダメージが通るからこの時期にしたんだよ。
>>870 若者のうちは、顔つきがチンピラでも
実際は優しいとかあるが、
40歳すぎたらもう、見た目で判断してOK。
顔に出てくるから。
ケイセイフーズはNEXCOから契約打ち切り
社長は解任か事業解散
従業員は全員解雇
佐野SAは新しい業者が入って営業開始
この流れでしょ
社長がライザップじゃなく市営のジムに行っておけばこうはならなかったのに
この21世紀の日本でスト起こされるってよっぽどやぞw
>>818 納入商品の代金を未払いが発生し、納入を渋る業者に対し社長が「業者ごときが調子に乗るな!」と取引先に怒鳴り込んで逆ギレ
結果商品が無くなり、社員への給料も会社存続のためだと言って未払いが続き、
社長に意見した支配人と部長は「てめぇら何様のつもりだ!この恩知らずが!クビだクビ!」と殴る蹴るなどの暴行を加え叩きだした
それを見ていた従業員がついていけないと思い(給料ももらってないし)ストライキを開始
>>829 だとしたら要求声明に未払い賃金の支払いを入れてないのは不自然だし、ストライキの前に労基署行って救済申請しないとダメだよ
労組も結成してない、労基で相談ものしてない、不当解雇を労働委員会に訴えてもいない状態でストライキやっちゃうと懲戒解雇案件になっちゃう
仕入れ業者に借金があるから現金じゃないと材料を仕入れられない
従業員の給与も支払えない
借金5億以上
ムリ
★
社長が、ゴネて、留任したいだけやろ。 次の天下りが座る席や、そこわ
★
>>776 ※資金繰りが出来ていないので支払えません
OBが集りまくりやないかい
立花全部ぶっ壊せや打ち壊しにゴールデンハンマー持参で参戦するぞ
解雇された部長と支配人のもとで今まで運営されてたが赤字で倒産寸前
従業員は倒産寸前の状態に戻りたいのかね
>>1 >佐野SA上り 運営会社ケイセイ・フーズ(社長の氏名)社長の経営方針についていけません。
原文のままでいいんじゃないの?
社長の氏名を公表しちゃいけないの?
そして、SAの職員には取材無し
んで、会社のコメントだけ記事にする
何かあるんでしょうかねえ
>>886 たぶんな。
ストやる従業員も無傷では済むまい。
(-_-;)y-~
わかりやすく加工しておきました。
給与が出るか怪しいのにトイレだけは管理してくれてるの?
なら従業員を応援するけど
>>865 うわっ、絵に書いたような無能糞経営者だ。
よくこんなところ入れたもんだ
>>883 ダメージもなにも記事通りなら不渡りで月末に倒産
★
NEXCOは! 戦後からずっと赤字やっちゅうねん!
★
>>830 うちの会社が入るビルも、警備会社が変わるって告知があったんで顔見知りの警備員さんも変わっちゃうんだ
と、思ったら新しい警備会社になっても同じ警備員さんが制服変わって全員いた
これはいかついな
若い愛人ひいひいいわしてそうだな
>>869 無免許かよw
車は上下線混ざらないようそれぞれ壁で隔離されてるが人は自由に行き来できる
>>621 社長の使い込みって社長テロって呼べば良いんか?
>>893 会社自体がNEXCOから懲戒処分だから気にする必要ないだろ、この会社潰れるんだよおバカさん
>>892 >殴る蹴るなどの暴行
これだけでも刑事事件。
★
も一つ言うたら! 戦後日本は、ずっと赤字やっちゅうねん!
★
仁川で暴れたのといい
最近の官僚は野蛮化し過ぎ
態度も悪いし公営893そのもの
>>823 基本は
>>841の言うように起点基準。
一部は西行き東行きというような言い方するけどね。
社長がやるべき最大の事「資金繰り」できなくて、続けていける自信はどこからくるのか?
朝鮮人なの?
>>895 不満や矛盾を溜め込んだまま我慢していることの方が
問題でしょ。
>佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようと思ったら、こんなことに😭
>下り線に歩いて行けるみたいなので、行ってみる😭😭
下りSAに歩いて行けるなら、影響薄いだろwww
>>906 解雇解雇連呼しても労働法は解雇扱いにはしないケース
ハロワハロワこういうのは激甘認定
SA・PAの店舗って地元有力企業が委託受けてるものだと思ってたが、
最近はそうでもないのかな?
高速道路のSAに出店できるのも
アベノミクスの3本目の矢の
規制改革で新たな成長産業をの
反対の規制で守られた天下りを受け入れる
業者だけだからこの社長も天下りだろ
>>880 管理責任は問われるけど
問うべき国交省の天下りがアホやらかしてるから有耶無耶だろうね
労働者の当然の権利だわ
最近の経営者は調子乗りすぎ
>>927 なんだ、ちゃんと利用客の利便も考慮しているわけね。
>>893 おい、ヤクザ
暴力事件を起こして強要される会社で働けるか?奴隷扱いされてまで労働する義務はない
>>918 運営会社が商品の仕入れ出来ないほど資金繰り困って売れるものがありません。
会社の責任だね全て
>>244 でも商品が欠品してるようじゃ開店しても無駄
働いてる人は本当は店に立ってお客さん相手にしたいだろうが
こんな社長のもとに金が行くと思うとやってられねーわな
>>802 給料未払いの文字を認識できない病気かなにか?
>>836 東北道からなら加平、箱崎、辰巳辺りで寄れるよ
>>931 高速道路のSAに出店してる商品は
割高だからなるべく買いたくないが、
長時間の運転でイライラしているから
買ってしまう。
Amazonのプライムデーで倉庫従業員がストするようなもんか
>>1 フライデーデジタル読んでも経営危機だってのしかわからんかったぞおい
適当な張り紙だな
人が変わったようだ
という場合は、朝鮮菌に寄生された事を疑うべき
銀行作成の融資稟議書に相当評価の低いこと書かれていたと推測される
融資打ち切りだと当事者読んだら卒倒する内容だったのかもしれない 合掌
SAで店もってるのに倒産寸前とか絶対横領とかしてるだろ、ありえんわ
その解雇されたという支配人によるコメント
SA PAはトイレと自販機とめっちゃアツアツのハンバーガーさえあればいい
高速に人集めンな
邪魔
>>840 債権者(ここの場合は納入業者)や給料未払いの従業員が押し掛ける
一発逆転を狙って4月に相撲の巡業を呼ぶ
↓
しかし、金が無いので幕下の無名力士が数人来ただけ
↓
田舎なので見に来たのはジジババとタダ券出来た数百人
↓
借りた佐野コロシアム(収容人員8万人)の利用料5億円
↓
ならば俺が力士になると社長がライザップを始めるために役員報酬アップ
>>930 紙王子の件は、裏があるてい噂あるよ。 賭けですったその金は朝鮮に送金されてるて、
利権系やコネ系や現業系の誰でもできる程度の仕事してる会社の経営者って勘違いしてるのが多いな
傲慢になりすぎて有能な人材が辞めても仕事内容が簡単だから損失に気付かないんだよ
何年も経って経営が傾いてから馬鹿しか残っていないのに気付いた時には手遅れなんだ
予算が勝手に降ってくる役人にはぬるま湯特権経営ですら難しかったようだ
>>948 競争相手がいないからな。
立地上も特殊だし、割高になるのは仕方がない。
佐野SAなんて日本最大級のサービスエリアだから客には困らん独占商売みたいなもんだろ。NEXCOから契約勝ち取った時点で勝ち組が約束されたみたいなもんだ。
これで倒産するのは本当にどうしようもない経営。
この佐野の近くだと思うけど、早朝に
佐野ラーメン、卵、とか色々食べ放題やっているインターには一度いってみたい
ストで問題解決なんてするわけねーじゃん
NEXCOから契約切られて別の会社に委託されるだけ
本来なら新会社を作ってNEXCOに直談判
切り替えてくれって直談判して変えてくれるなら成功ってパターンくらいか?
NEXCOもストで閉店させちゃうような奴には委託したくないだろ
>>927 >無事に下り線で食べられました🍜🙌
なんか、ワロwwww
5月に立ち寄った時にいつも置いてあった餃子味のぬれ煎餅が売ってなかったんだよね
品切れとかではなく商品が置いてあった形跡もなくておかしいと思ってたらこのザマか
>>958 ナニワ金融道で、給料未払いの会社に対して
営業マンが行動に出てたな。でもそれは違法だと
指摘があったのを思い出した。
社長は破産申立てをするでしょう
あとは弁護士に聞いてくださいでおしまい
とちぎ発旅好きで佐野SAよく見てたのでショックです
>>929 いまでも大概そうじゃないの?
碓井SAの上下どちらかはあの峠の釜めしのおぎのやだよ
10日に上りSAで食事して給油したばっかだよ
店員の応対もよかったのに
会社倒産で社員は全員失業だね。
ついでに税金垂れ流しのネクスコ東も潰れて欲しいけど。
(-_-;)y-~
右1左0やわ、
●●婦警ガオー!さんのおちんちんぐりぐりマクドナルド
>>915 無免許ではないけど車乗らなくなって久しいねw
たまーに乗るけど高速遠乗りとかしなくなった
>>972 北関東と南関東では経済格差があって、
南関東のような高収入の裕福と余裕がないので、
北関東は土人みたいです。
>>919 まあそれなら従業員は全員倒産解雇だね、ただ勝手ストライキという名の業務放棄してるから未払い賃金訴訟は提訴しても弁護士費用で相殺されてほとんど無意味だろうね
あと自己都合退職扱いになるから失業手当は不利な条件になる
もちろん支配人の復職もできないし、逃げ切れた社長以外、全員不幸になって終わり
>>761 仕入れ先に切られてるから従業員がいても売るものがない
やっぱり給料の遅配ってのはこれ以上無い絶対確実なサインだな
>>976 横川じゃないの
SA内に電車が置いてあって買った釜めしを
電車の中で食える
>>11 トイレとガソリンスタンドは使えるっぽいよ?
>>977 高速道路のSAで給油か。割高だが仕方ないわな。
>>984 なわけ無いだろ
新しい従業員探すのも大変なのに
>>960 ベンチャー以外は、コネ企業傘下だよ、この国わ。
日本人が経営するとだいたい上場非上場問わずブラックになるから、ここはひとつ外国人に任せてみてはどうだろう?
>>984 従業員は新しい運営会社に雇われてめでたしめでたし♪
lud20251010113125ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565764952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」★2
・【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」★3
・【郵政民営化/百害あって一利なし】日本郵便「社員が社長にぶつけた不満」の全記録 返答はノルマ肯定、お付き合い容認、自爆放置
・【訴訟】銀座クラブのママが会社社長に枕営業→社長の妻がママに賠償請求→東京地裁「性交渉は商売に過ぎない」として賠償請求退ける★5
・【アフガン襲撃】中村哲さん死亡、タリバンが声明「日本のNGOは復興支援に取り組んできており、攻撃の対象にしたことは一切ない」 ★4
・【大和ハウス工業】退任した大野前社長に特別功労金1億円を支給 28日の株主総会で提案
・【野球】巨人の国際部長にミヤネ屋春川正明氏が就任「日米の野球の架け橋目指す」読売TVは退社
・【東京五輪】MISIAが開会式で君が代、暗い世相を晴らす 演出では市川海老蔵が日本の文化発信 [かわる★]
・【札幌アパマン爆発】男性従業員、店長に「臭いからやめて」と止めるも聞き入れず
・【東国原英夫】<黒川検事長に「賭け麻雀を認めてるんだったら懲戒免職>公務員倫理規程、刑法に引っかかる」 [Egg★]
・【大阪府】 「もうちょっと辛抱せんかい」 暴力団員の脱退を妨害 山口組系組長に再発防止命令 [影のたけし軍団★]
・【東京五輪】延期主張の高橋理事、森会長に直談判へ…「早く議論しないといけない。IOCに流されるだけではだめだ」
・カンテレ大多亮社長に労働組合が退陣要求 期限は8日 中居正広氏のトラブルを軽視 [ネギうどん★]
・【サッカー】<日本サッカー協会>会長に田嶋氏の再選が事実上決まる!岡田副会長は任期満了で退任
・【兵庫】明石市長にまた殺害予告「お前の寿命は…」 市が刑事告訴へ [夜のけいちゃん★]
・東京都狛江市の高橋市長によるセクハラ 自民党は数年前から把握も辞職勧告決議案と調査委員会設置案を退ける
・【JOC】山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」 [アリス★]
・【速報】日本大学・林真理子さんが新理事長に正式決定 女性理事は9人に 理事会で決まる [夜のけいちゃん★]
・ソニー平井社長に批判続出!赤字 続きのプレイステーションに暗 雲!ゲーム事業撤退か!?
・【兵庫】居酒屋で何度も「まけてくれ」 入店断られ女性店長に平手打ちしたパート従業員の男逮捕
・【ひるおび】渡辺満里奈、都立学校の休校GW明け延長に「自宅で学習できるシステムを作って欲しい」
・【ランチしか行かないけど】中本出禁ペッパーランチ1【社長には会いたい】
・【悲報】橋下「前回手加減したけどなぁ!新聞載ったから公人とみなすで😤」日本城タクシーの社長に脅しを入れていた
・【芸能】激論3時間 加藤浩次、吉本・大崎会長に退社申し出 慰留されるも…24日「スッキリ」で報告
・れいわ 伊勢崎賢治氏が参院国対委員長に就任 日米地位協定改定や外交安全保障で超党派呼びかけ [少考さん★]
・【政治】「TPPで農業新時代を作り、日本の成長に結びつける」 安倍首相
・岸田、葬儀委員長になってしまう。エリザベス女王の国葬行けねえじゃん、安倍国葬なんかより大事だろ
・【話題】ホリ工モン、都立学校の休校GW明け延長に「もういっそのこと通学するのやめちまえクソが。」
・【北海道】町長に包丁で迫る 喜茂別 副町長けが、銃刀法違反容疑で札幌の男逮捕 10年前の「立ち退き料」要求か
・猫を駅長にさせて死んだら退任式やるのって世界でも日本だけだよな
・区長になったから明日、地区の町内清掃で簡単な挨拶しなきゃいけないんだが
・白石の卒業について書かれたブログのリツイートやいいねがみんな伸びてるのにれなちのブログだけ伸びてないのは何故なの?
・【賭け麻雀】「二度としません、賭けてもいいです」黒川検事長に聞かせたい蛭子能収の迷言 [臼羅昆布★]
・【悲報】福満しげゆきの息子(中学)、一番前の席で真面目に授業を受けているのに英語の成績が「1」
・サンリオ、創業者(92)が引退しマシュマロボディの孫(31)が2代目社長に
・WTO「事務局長にオコンジョイウェアラ推戴」… 事実上、韓国・兪明希に自主辞退勧告 [Felis silvestris catus★]
・【企業】大塚家具会長にヤマダの三嶋社長 勝久氏が退任後は空席 [田杉山脈★]
・滝沢秀明、手掛けるグループが続々成功しジュリー社長に「ジャニーズが滝沢のものになる」と嫌われ退社
・Twitter女「妊娠したから働けないと社長に伝えたら『減給』されて泣いています…私は部長なのに!」
・ハナハナで8千枚出たけど店長に今日のところは貯玉でお願いしますって言われた
・【警視庁】関東連合元幹部が恐喝か 芸能プロ社長に因縁つけ…
・【天皇の件は僕も庇い切れないので・・】河野外相、韓国国会議長に「慰安婦問題発言気をつけて」と助言
・【話題】中学生が絵の練習を毎日続けた結果 3年後の成長に驚き「本当にすごい」「努力の賜物」
・【芸能】今田耕司 吉本社長に持論「トップにいるべき人ではない」 改善策は「社長の座を退いてでも…」 ★2
・【文芸春秋】文春社長に常務の中部嘉人氏が内定 当初案に内部で反発 松井清人社長は退任
・緊急事態宣言の延長に賛成してる人に聞きたい。コロナの死者より自粛による自殺者が多くなりそうだけど本当に賛成?
・アナウンサー「当選したら統一教会と議員の関係を再調査するつもりの方はいますか?」総裁選9人「………」放送事故にwww
・【たけし独立問題】つまみ枝豆、森社長に反論 「恫喝は絶対ない」★2
・【悲報】俺氏、脱サラして社長になったけど社長ってこんなしんどいとは思わなんだわ・・・
・【野球】元甲子園優勝投手、現在は年商9億円社長に プロ引退後に出会った「天職」とは
・本日付けで、じっぷらの編集長に就任した杏子じゃ、そこの愚民!頭が高い!膝を付け!
・アルコール←明らかに日本で一番危険なドラッグだけど、なんでこれがコンビニで買えて大麻は吸ったら犯罪になるの?
・【闇深】平手友梨奈さん、事務所社長に椅子に縛り付けられてしまう…
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3166【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
・ポケモンGOの運転中規制を要請した市長に脅迫メールが送られる。どんだけしたいんだよ…
・【事件】コンビニ店長に小銭投げつけ「拾えや」 ソーセージ1本に箸をいくつも要求 容疑の21歳男ら4人逮捕★2
・【これでも自民選ぶなら日本は終わり】野党、森友書き換え事実なら安倍政権は総辞職・総選挙を要求へ
・【画像】一日署長に就任したフリーアナ・望月理恵さん(50)が全然いけると個人的に話題に
・【悲報】統失パヨクさん、黒川検事長にカッターナイフの刃を送りつけてしまう
・「君の心には穴が開いている。」 男が、男子児童に声をかける事案が発生
・【西日本新聞】飛躍続けるエアプサン、設立10年 韓社長に聞く 「日本旅行 韓国人に定着」[8/28]
・【栃木】食料品店訪れた(67)男を逮捕、マスク着用促した店長に唾吐き顔を殴る…「手で振り払いせきしただけ」 [ばーど★]
・コンビニ店員だけど東方巻き20本買ったら店長にめちゃくちゃ褒められた
・【速報】立憲、茂木幹事長に旧統一教会被害の実体解明の「調査委員会」設置を求めるも受け取り拒否
・【悲報】新中野区長に衝撃事実発覚w野党顔負け