18日 6月 2019
武器見本市「MAST Asia 2019」、開催初日の抗議行動
安保関連法に反対するママの会@ちば
昨日 20:29
武器見本市「MAST Asia 2019」、開催初日の抗議行動が無事終わりました。
午前10時からスタートし、午前中いっぱい行なっていた海浜幕張駅前でのスタンディングには約70名の参加者でした。
2年前の「MAST Asia 2017」の抗議スタンディングは3日間で延べ60人でしたから、この抗議の声の高まりがよく表れています。
そして午後の幕張メッセ前での《大抗議アピール》には230名‼もの皆さんが参加してくださいました。
平日、かつ都内でもない場所でのこの人数はスゴイと思います。
この日の宣伝にご尽力くださった皆さんに心からお礼を申し上げます。
1枚目の写真は230名が一斉に寝転んだダイインです。
武器の売買の先にあるのは戦場・紛争地での「人の死」。
「死体」の上に広がる空を見ることのできない「死体とさせられてしまった人」。
しかし私たちは幕張の海風の中、真っ青な空と白い雲を見上げ、横たわりました。
命ある今であることを実感できたダイインの1分間だったのではないでしょうか。
沈黙に覆われた1分間。
私たちの行動を監視していた主催者側にはどう見えたのでしょうか?
そこから「死体」のリアルを想起するのが「人としての心あるもの」だと思います。
(リンク先に続きあり)

