◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【105分の代償】トランプ大統領「日本が米国産農産品にかけている関税を取り除きたい」「かなり早くすすめられると思う」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556511028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2019/04/29(月) 13:10:28.38ID:0xtkvFbt9
農産品 関税撤廃を 早期妥結へ強い意欲 首脳会談でトランプ氏
2019年4月28日 12時0分
日本農業新聞

 【ワシントン岡信吾】安倍晋三首相は26日(日本時間27日)、ホワイトハウスでトランプ米大統領と会談した。トランプ氏は対日貿易交渉を巡り「日本が米国産農産品にかけている関税を取り除きたい」と撤廃を要求。5月合意の可能性に言及し、早期妥結に強い意欲を示した。日本側は、農産品で「過去の経済連携協定の内容が最大限」とした日米共同声明に沿った交渉の必要性を改めて強調した上で、合意時期を巡る具体的な議論はなかったとした。唐突に無理筋な主張を繰り出すトランプ氏の姿勢が改めて浮き彫りになり、今後の交渉で激しい攻防が予想される。

首相と大統領は、通訳だけを交えた一対一で会談を開始。貿易問題は、茂木敏充経済再生担当相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表らを加えて議論した。

 トランプ氏は会談の冒頭、「農業を熱心に話し合いたい。日本は米国の農産品に重い関税を課しているからだ」と述べ、市場開放への意欲を強調した。「米国は自動車に関税をかけていない」と発言し、安倍首相が事実誤認を指摘する場面もあった。日本からの輸入車には関税があり、環太平洋連携協定(TPP)では長期間で段階的に撤廃することになっていた。

 安倍首相は、日本の自動車産業をはじめとした企業が多額の投資をして米国の雇用を生んできたことを主張。貿易交渉への姿勢では「双方に利益となるよう交渉を進めたい」と述べるにとどめた。

 トランプ氏は、15日に始まった貿易協定交渉について「非常に順調に進んでいる」と評価。5月25日からの訪日にからめて、合意の見通しを記者団に問われると「かなり早く進められると思う。訪日するまでか、訪日の際に日本で署名するかもしれない」と発言した。

 この発言に茂木担当相は、首脳会談後の会見で「交渉が順調に進んでいることから、できるだけ迅速にという期待感を述べたと理解している」との認識を示した。

 農産品関税を巡り、茂木担当相は、ライトハイザー氏と「日米共同声明に沿って今後の交渉を進めていくことを再確認した」と述べ、日米間で認識が一致していると強調した。首脳会談で「トランプ大統領から、具体的にTPPを上回るような話は全く出ていない」とも述べ、TPPを超える市場開放の可能性を強く否定した。

[解説] 強硬姿勢に毅然と 

 トランプ大統領から農産品を巡り無理筋な要求が飛び出したことは、初会合を終えてなお、日米貿易協定交渉の先行きが不透明であることをあらわにした。早期合意を目指す姿勢を強く示したが、農産品の大幅な市場開放など論外。日本政府には、米国側のペースには決して乗らない強い姿勢が求められる。
 米国が決着を急ぐ理由の一つが農業団体の突き上げだ。TPPの発効で、対日輸出環境は悪化。事態の早急な改善を望む農業界の声を背に、早期妥結を迫ってきた。

 もう一つは通商政策の行き詰まりだ。中国との貿易協議、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉の末に署名した米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の議会承認は、ともに暗礁に乗り上げている。

 今回のトランプ氏の無理筋な発言は、来年の大統領選再選への焦りとも見て取れる。それだけでなく今後、閣僚級で認識が一致しても、首脳段階でひっくり返る可能性があることも示している。

 首脳会談は今回も含め異例の3カ月連続で開かれる見通し。大統領選が近付くにつれて米国側の主張も激しくなり、自動車の追加関税や数量規制というカードを振りかざしてくる事態も想定されるが、日本側が安易に譲歩する理由はない。国内農業の再生産を確保するためにも、強硬な主張は毅然(きぜん)とはねつけるべきだ。(ワシントン岡信吾)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16389357/
2名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:10:37.79ID:vHMw/4E20
妻の実家が農家なんですが、ゴールデンウィークは家族総出で田植え作業をするらしいです。 結婚1年目です。しかし僕は行きたくありません。なんで貴重な10連休に妻の実家に行って尚且つ農作業しなきゃならんのかと


そのことを妻に告げると激怒して一人で帰省してしまいました。

ゴールデンウィークは旅行を計画していたのにこちらもぶち壊しですよ。

やっぱり農家は家族巻き込んで農作業しなきゃならないんですか?
3名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:11:12.38ID:VywUnw/V0
ネトウヨは責任とって死ね!!
4名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:12:55.61ID:JpjUHIKe0
105分が2分だったとしても
やっぱりパヨは叩くんだろ?
5名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:13:01.32ID:xjdeLgUt0
安倍の売国すごいな
6名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:13:06.92ID:4ju+9cj90
>>1
>具体的にTPPを上回るような話は全く出ていない
まあ本質はこういうことだ
7名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:14:06.14ID:cUY9YPDA0
まあ、日本を切り売りして政権維持するのがアベと自民党
自民党は30年間ず~~~っとやってきた
まあ、日本国や日本人が豊かになることは無いよ
アメポチはどこまで行ってもポチ
8名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:14:27.21ID:mf7LfXwj0
ネトウヨウレションかよ
アベノミクスの成果だな
9名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:14:53.43ID:PVU1LE+Z0
>>2
こんなコピペあるのか、初見だ。
10名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:15:22.78ID:mf7LfXwj0
まあ奴隷化だよね
当の安倍さんは痛くもかゆくもない、イエスと言うだけだから楽な外交だな
11名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:15:28.47ID:2tVy8LLi0
TPP(Trans-Pacific Partnership Agreement:環太平洋パートナーシップ協定)
と同レベルか、それ以上を望むのか。

NHK NEWS WEB 農林水産物 約81%で関税撤廃|今さら聞けないTPP 基本がわかる19のカード
https://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/article11.html
【図解・行政】TPP新協定発効後の食品関税(2017年11月):時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-tsusyo20171124j-03-w500
12名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:15:45.61ID:D993VYGf0
安全性に疑問はあるが安い野菜が入ってくれば日本の農家も危機感を持って市場原理を学ぶだろう
ええこっちゃ
13名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:16:02.27ID:QuLM6aU50
農産物だけはガンガン市場破壊して貰わないと困る
福島産の放射性農産物を国内で潰すのが無理だからやむを得ない
全国の善良な農家さんはかわいそうだが仕方ない
14名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:17:31.39ID:msROJulD0
>>12
中間搾取
15名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:18:33.42ID:kNj0uo5O0
ますます外食行かなくなるな
地産地消でいいわ
アメリカ人のつくる野菜なんて体に入れたくないもの
16名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:19:02.52ID:4ju+9cj90
日本の農業は鮮度重視の近郊農業で生き残る
17名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:19:12.28ID:1yWDGjXI0
デフレの波が来るか
18名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:19:25.46ID:JAU+6fAK0
日本は負けるニダよw
    by 朝鮮人
19名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:19:29.71ID:GKE+J8Fc0
安倍が農産物の輸入拡大を図りたければ二階に土下座しろ
参院選大炎上確実だからな

安倍も詰んだと思うわ
20名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:20:49.35ID:haC1zLCR0
関税を引き下げるのはいいこと
関税など庶民に対する税金
21名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:20:55.18ID:uc8aVhoi0
ネトサポ「安倍さんの為だ、農家死ね」
22名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:08.00ID:EBs0t7/c0
日本側は対米貿易黒字をどうやって減らすつもりなんだ?
黒字を減らさないと永遠にやられるぞ
23名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:15.56ID:dVBgwItd0
>>2
機械が入らない棚田をたくさんお持ちなんですね。
24名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:24.11ID:ZeF4rxTRO
アメリカからも石油が出るんだろ?
なら日本が買えば少しは貿易摩擦が減ると思うのだが…。
25名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:29.10ID:tyCxYClW0
トランプのやってる事はめちゃくちゃで、そして日本はいいなりのように見えるけど
これトランプ以前からずっとそうだったんだよね
トランプのおかげで一般人でもわかるレベルで表面化したと見た方がいい
特にプラザ合意からの流れなんてネットで情報拡散されてたら日本総反米になってたでしょ
一般人はまだよくわかってないし、ネットで知った層も過去の事だからそこまで沸騰していないだけ

アメリカが日本になにやってきてるのか理解できるのはプラス
26名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:44.35ID:4ju+9cj90
人手不足の折、人件費を出せないのならその儲からない部分は切り捨てた方が良い
変に外国人を入れて延命してもしょうがない
27名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:51.40ID:BBiOjAaY0
>>22
ミサイル買えぱ?
28名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:21:51.66ID:2tVy8LLi0
日本農業新聞 : アベ政治を許さない!
29名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:23:08.77ID:PMVSzlje0
日本米1kg400円。
カリフォルニア米1kg100円www
30ブサヨ
2019/04/29(月) 13:23:32.66ID:zDLLx1kV0
>>4
2分だったとしてもポマイラはべた褒めするんだろ?w
31名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:24:16.26ID:xfXkE62p0
>>1
ゴキブリパヨクはまた安倍に負けたのか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:24:52.80ID:/ijaRQRJ0
小麦粉が激安になるのかな。パンの値段が下がるねwktk
33名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:25:19.83ID:46D/yweK0
>>26
入れまくってるし今後も入れまくるんで
選挙にでも出て演説した方がいいっすよww
34名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:25:49.92ID:LUa9lqEu0
日本の農協をぶっ壊していいよ
あいつら寄生虫だから
35名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:25:58.73ID:4ju+9cj90
本当に日本の農業のことを考えたら
総華的なプランでなく
近郊農業のみに資金をさく
改革プランを提示すべき
36名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:26:04.17ID:8E8WPXhK0
サンフランシスコ条約の英語の原文では
日本はアメリカの属国なんだって?
37名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:26:21.52ID:20+76HU+0
日米和親条約でも締結しに行ったんだろ
38名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:26:33.56ID:Gxbouru40
拉致問題とバーターかよ。
39名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:27:11.46ID:LUa9lqEu0
日本は農地法でがんじがらめ
効率的な農業なんてできない
40名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:27:16.16ID:4ju+9cj90
バターが安くなるけどいい?
41名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:27:18.48ID:EFKhPG530
安倍ちゃん「ゴルフ代4兆円ごっつぁんですw」
42名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:28:32.16ID:a2skiEcq0
日本のゴルフ場を農園にしたらええのに
43名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:29:13.74ID:Iaa0boVz0
食料品が安くなって嬉しい
44ブサヨ
2019/04/29(月) 13:30:06.14ID:zDLLx1kV0
日本で農業コストが掛かる理由は
まず、広い土地が少なく法律その他もあって大規模化が難しいw
自由競争が阻まれ、農業機械とかコストがバカ高いw
法律(利権)がコストダウンを禁止しているw
某団体の利権確保のためw
45名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:30:39.97ID:Bp13sklU0
ワンコは素直にワンと言う
46名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:30:55.18ID:4ju+9cj90
>>39
効率ではどう頑張ってもアメリカやオーストラリアにかなわない
農地の売買は大問題だが
それ以上に鮮度重視の近郊農業で生き残りを図るべき
47名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:31:36.35ID:MaMKI36+0
105分間一方的に要求され続けたのか
泣ける
48名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:31:51.04ID:Iaa0boVz0
どうせ安い中国産買ってんだ
米国産入ってきても大勢は変わらん
どんどん輸入して色んなものが安くなる
消費者には良いことだ
49名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:32:06.39ID:Xk+t5DOM0
本来TPPで農協が潰せるハズだったが蓋を開けたら予定通りw 農協は首洗って待ってろよw
50名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:32:56.69ID:+WzaLmiW0
>>4
何にでも批判しなかったらパヨクじゃないだろ
51名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:34:48.98ID:4ju+9cj90
農業はしないのに農協とは此れ如何に
マジでの農協いらないだろう
人手不足の折中抜き法人で人手を集めてどうする
農作業具のリース部門だけ残してなくなればいい
52ブサヨ
2019/04/29(月) 13:34:56.73ID:zDLLx1kV0
日本で農業人口が少ないのは儲からないから
生産者と消費者の間に儲けたい人が犇めいていて
利益が生産者まで行かないw
53名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:35:50.25ID:AgSN0NQb0
>>1
ポストハーベストは皮だけでなく実の中まで入り込んでいるという。
奴等は絶対食わない。
54名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:36:42.99ID:AgSN0NQb0
>>1
偽ユダ金マフィアは日本人をホロコーストする気だ。
55名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:36:43.35ID:AMygyyls0
安倍が105分も説教されたかよ
56名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:37:23.86ID:va72kpH50
雨の自動車関税は?
57名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:37:40.61ID:AMygyyls0
こいつは本当に売国しかできない
58名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:38:21.91ID:oDPUQfCf0
>>6
お前騙されているぞ

農産物の関税がTPP並に引き下げ
工業製品の関税は据え置き

TPPのデメリットだけを受け入れたのが安倍と茂木
59名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:38:34.95ID:EXAa3Sb00
  
日本の農業も高品質に特化した農家と、
大規模農家・大企業の農業法人での
高効率化した農業で良いだろ。
今の兼業農家が猫の額の土地で農業する事自体、
無理が有り過ぎる。
戦後のGHQによる、日本の農業の弱体化の為に遣られた、
農地改革が大間違いだった。
先祖代々小作の連中に農地を与えても、農地に対する愛情も無く、
宅地として売り払うクズばかりだしね。
60名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:38:58.44ID:UaCkrqc80
マジやめろよ
61名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:39:01.75ID:RLk9jsle0
アベ「農家Shine」
62名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:39:30.59ID:EXAa3Sb00
>>58

低脳パヨクは、早速妄想が見えてるのかよ。w
63名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:39:37.05ID:Bp13sklU0
ワンコに説教、2時間コース
64名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:41:00.89ID:EXAa3Sb00
  
貿易収支でアメが赤字だから、日本側が輸入増やせとかアホだろ。
貿易収支を均衡させる努力をするのは、アメの企業や政府の仕事だわ。
65名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:41:58.24ID:Gxbouru40
空手形つかまされてやがる。
66名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:42:14.59ID:xaVmhWQA0
石破にかわれ
67名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:42:44.64ID:oDPUQfCf0
>>56
トランプ「20%に上げようと思っていたが据え置いてやる」
安倍晋三「ありがたや~ありがたや~」
68名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:43:14.20ID:PXGhiR1F0
スーパーのアメリカやカナダの豚肉は
臭くてとても食えない。
なぜあんなに臭いのか?
69名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:43:20.75ID:80S625MC0
>>48
たばこ税、撤廃じゃね?
70名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:43:49.04ID:jBynB0i80
>>16
四角いスイカとか甘いイチゴとか少量生産の特殊品で生き残るしかない。
でも、品種泥棒への備えがゆるすぎて話にならないが・・・
71名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:45:37.63ID:jBynB0i80
>>29
安すぎて買う気がしない。
72名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:46:25.34ID:XOoAj06P0


G
73名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:46:57.53ID:DhRmVUSn0
トランプ大統領閣下、いくら関税0にしても
10月から消費税が10%になり折角の肉野菜
も値上がりになって買えません。どうか国会議事堂
や首相官邸、自民党本部、公明党本部(と信濃町界隈)
を空爆してください。日本国民を代表してお願い致します。
74名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:49:02.90ID:4ju+9cj90
>>58
マジかよ俺騙された
75名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:50:33.57ID:ZYeGRKYw0
朝貢?外交
76名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:52:08.22ID:0rURK0at0
戦前戦中とわれわれは昭和天皇という無能なエンペラーに翻弄された
戦後になってアメリカ大統領がとってかわっただけだった
77名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:53:07.20ID:zUQck35T0
アメリカは「遺伝子組み換えでない」表示が出来ないんだっけ?
78名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:56:58.73ID:SUW2KwZ60
【熊本】農家「スイカ500玉、盗まれて悔しいよ」
http://2chb.net/r/newsplus/1556309722/

【税金】国民「農業振興だったはずの税金、盗まれて悔しいよ」

【韓国による日本産水産物の輸入規制】日本敗訴に疑問の声…「紛争処理制度に問題」 10カ国・地域が「第三国」として意見を表明
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1556407287/

海外に輸出するために、食糧安保関連の保護や優遇があるのではない。
海外に輸出するのなら、保護や優遇を外せ。
正当な課税負担をさせよ。

食糧安保政策は、農家や漁師が輸出で金儲けをするためではなく、
貧しい国民に安価な食糧を供給するためにあるはずだ。

海外輸出向けの高級農産物や高級海産物の生産に保護や優遇は要らない。
むしろ、正当な租税を応分に負担させよ。

移民に頼ってまで、金儲けしようとするな。
人手が足りないのなら、他の国民に農地を分配して、1人分に見合った農地まで持分を減らせ。
79名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:57:38.30ID:SUW2KwZ60
【なり手不足】外国人実習生「増やしたい」農業者は45.9% 日本公庫調査
http://2chb.net/r/newsplus/1556454391/l50

日本国内で、外国産の商品を作るのなら、輸入品と同じ扱いをすべきだ。
農地に対する税の優遇など、農家に対する保護や優遇を撤廃すべきだ。
また、移民に関わる負担も、農家の受益者負担として、上乗せ課税すべきだ。
80名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 13:59:38.20ID:4icVcB9v0
もう農業やる日本人なんていなくなるんだから全部撤廃しろや
81名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:00:13.80ID:RmWGXG4S0
でも狂牛だけは勘弁な
82名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:02:41.90ID:kgzuh4y00
二分コンプレックスのせいで在チョン記者がこういうスレを建てまくりだな
文在寅である限り、日米に見捨てれてるから
83名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:04:01.75ID:EFcdYTUy0
>>2
昨日籾蒔きしました。田植えは来月予定してます
店頭で販売されているコメは 混ぜ物です
農家の庭先から直接買わないと本物には出会えない
84名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:07:19.86ID:yPHagf6A0
へえ厳しいな
でも日本に対してさえこんだけのことするんだったら
あの国に向かってはどれだけの要求するんだろ
身震いがする
85名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:08:46.15ID:rDY5jg700
コストコの肉が安くなるなら大歓迎
86名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:08:56.08ID:6qKR6/uK0
>>84
すべてのことをあの国に結びつけてしか考えられない異常脳なの?
もうそれって恋だろ
87名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:09:07.37ID:hGk6vxnF0
>>6
参院選近いから隠蔽しておかないと
88名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:11:22.18ID:sdJUUdRj0
2分で何も変わらない方がマシだったな
89名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:13:07.61ID:/oOhfTBq0
>>2
日本は小規模農家が多すぎる
大規模化して会社組織にすれば連休も休めるようになるだろう
90名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:13:16.06ID:6qKR6/uK0
>>2
このコピペ、かすかな記憶で昔見た気がする
91名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:14:17.93ID:dkucBYUe0
安倍ポチという売国奴
92名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:14:51.53ID:TQPdviHU0
>>1
トランプ「でもライトトラックの関税25パーセントはそのままだからなw」
93名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:18:24.16ID:PXHdBWLF0
>>1
日本国内の食肉利権なんてろくなもんじゃねーから、外圧を利用して弱体化させるのは悪い話しじゃないだろう。
そもそも、飼料を輸入して国内で育ててる状態なのだから、食料安全保障的にもまったく無意味だ。
食肉の関税を引き下げて穀物などの基礎的食料を保護した方がマシという気がする。
94名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:18:55.36ID:IaQIBZSR0
外国産農作物全然かまわない。
なによりアメリカなら牛肉関税ゼロにしてほしい。
私はアメリカビーフ食うけど日本人二本の牛肉好きだし問題ないっしょ
95名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:19:02.67ID:4ju+9cj90
>>92
ちょっと待ってw
まあトラックは日本で作らないと思うが
96名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:19:34.29ID:V2OZtV4a0
>>1
国防や食糧難の時の食糧確保の為に
どの国も自給自足が基本なんだけど
日本の食糧生産潰れるとやばいぞ。

世界的な食糧難の時にどの国も売ってくれないし、
不利な条約も食糧売ってもらう為に断れなくなったりするな。
97名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:20:06.19ID:VS0ol5NH0
最初からTPPに入っとけよ。
98名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:20:13.75ID:4ju+9cj90
>>93
>飼料を輸入して
そうなんだよね
飼料の輸入は穀物と水の輸入だというね
99名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:20:49.26ID:xZUry03O0
WTOの判決覆してもらえば関税無しになるんじゃね
100名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:22:40.55ID:V2OZtV4a0
アメリカからの抗生物質と成長ホルモンまみれの輸入肉が原因でガンやMRSA増えたって言われてるのに。
これからガンが増えたらアメリカ資本のガン保険が売れてアメリカ大喜びか。
101名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:23:01.55ID:gxv/JOd10
最近は国産が怖いからドンドンやってくれ
102名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:23:37.93ID:TQPdviHU0
>>47
ジャイアンリサイタルを聴かされたんだな。
「♪お前の物は俺の物、俺の物は俺の物~」
103名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:28:27.62ID:3gq3bPiY0
期日と報道コントロールしてお茶濁そうとしてるけど
農家は当然農家目線のアンテナ活用してるから無駄じゃねえの
無視されてる感が増幅されてむしろ逆効果
104名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:31:03.60ID:4ju+9cj90
>>100
>アメリカからの抗生物質と成長ホルモンまみれの輸入肉
ちょっといきなり◯テーキに行って食べてくる
105名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:32:48.54ID:eq7O/sax0
かなり早く進めてくれ
106名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:35:24.56ID:TikwRGWw0
農作物は関税撤廃して自由化すべきだろ
何で糞高い日本産の野菜ばっか買わなあかんねん
日本の農家はもっと競争に晒されるべき
107名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:37:17.17ID:4ju+9cj90
生野菜は日本産しか選択はなくね
108名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:42:54.90ID:7TWjkGaA0
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
109名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:43:19.76ID:7TWjkGaA0
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。


君たち日本は、イラク政府を解体した・リビア政府を解体した・シリア政府を解体しようとする米国の行動に賛成した。
どういう根拠で?
では、なぜ日本政府を解体してはいけない?同じ根拠なら可能だよねえ。
リメンバーパールハーバー!

君達日本はしょっちゅう、他国を転覆させている、あるいは、転覆させることに賛成しているだろ。
それがなぜ可能だ?

君の理屈なら、米国の後ろ盾があれば日本を転覆できることになる。

正義?
君の言う正義とは、米国のトップ1%およびウォールストリートおよび国防省を指すのか?
君達こそが今デモをしているパリ市民の敵と言うことになる。
君達こそが人類の99%の敵と言うことになる。
だから何度も言っている。君達こそがイスラムの敵と言うことになる。
110名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:43:43.63ID:bJR2QION0
実際問題、距離的に難しい
空輸ではコスト高で、船便になるわけだが日持ちするものか冷蔵で鮮度保てるものしかない
食肉が上手く行ってんだから、農業は妥協しろよトランプさん
111名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:48:33.99ID:V4OP+c7d0
売国すぎだろ
ゴミみたいな兵器買わされるは四兆円取られるわ
もう車に関税かけさせたらいいやん
112名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:52:27.90ID:682TEXHV0
対米貿易黒字年間7兆円を削減しないわけにはいかないだろうから
日本の農業を切り捨ててアメリカから農産物輸入を拡大するしかない
113名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:55:13.81ID:OM7q2dxc0
アホ農家は倒産、廃業ラッシュだな
114名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:56:10.82ID:OM7q2dxc0
残念ながら
アメリカ産のほうが安心安全。農薬が少ないからね
一方で
日本は高温多湿だから農薬の量が20倍も多く、野菜や果物は危険
115名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:58:26.69ID:E7cUyczO0
TPPで合意してたレベルまでは下げるだろうね?
116名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:58:46.93ID:OM7q2dxc0
>>112
貿易でこれまで何十年もアメリカから儲けてきたから、その分も払わされるよ
117名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:00:26.22ID:Z69kPg490
TPPで農産物のほとんどを関税撤廃するんだろ?
オーストラリア、カナダ、NZなど農畜産業が盛んな国に対して
農産物の関税撤廃してるわけだ。

じゃあアメリカに対しても関税撤廃したって国内農畜産業の打撃は同じだろ。

ならアメリカに対して関税撤廃したってええやんか。
118名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:01:24.20ID:4ju+9cj90
>>117
>じゃあアメリカに対しても関税撤廃したって国内農畜産業の打撃は同じだろ。
>
>ならアメリカに対して関税撤廃したってええやんか。
これはそう
あとは見返りがあるかどうかだな
119名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:05:00.53ID:Me3kEzjj0
為替条項と唱えるだけで日本は何でも言いなりだから
120名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:05:04.66ID:9m/4mKoL0
>1
どうせなら「日本とのFTAを~」ってバラしちゃえば笑えるのにw
121名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:05:12.18ID:eBIGIzi70
安倍がアメリカ国内の自動車工場に4.5兆円の投資を約束した、ってスレはないのか?
これまでの情報だと、日本国内の輸出分(およそ175万台)から70万台分アメリカに移せ!ってライトハイザーに言われてたらしいが
それもいくらか呑むんだろう
メーカーの派遣労働者オワタ
122名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:07:21.36ID:SDjVtXNb0
いいね。いらんもん切って言うとこ言う姿勢。
かつてここまで米国にものを言える政権はなかった。
正確に言えば、言ったはいいけど総スカンで外交破綻てのはいたけどな。
123名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:08:01.72ID:Me3kEzjj0
車は最終的には日本の工場をアメリカに移転してそこで作った車を日本に輸入という形で対日貿易赤字を解消だろうから
124名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:08:49.63ID:5oYp8H1/0
この爺は70年代で時が止まってんだろうな
125名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:09:02.27ID:SDjVtXNb0
>>123
もはや日本の車は北米市場モデルを逆輸入してるようなもんだから、
さほど変わらん。
126名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:09:22.58ID:ZTKnuOyP0
消費税が最大の関税だと理解した方がいい。消費者に金が無さすぎる。
127名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:11:58.04ID:WeNQh99u0
キチガイ歯科スレを立て羅玲奈い
128名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:13:51.08ID:PfshEre90
これはいいことだ
今まで日本脳炎農家は守られ杉だった

一度崩壊するといい
じじばばが米作ってるなんて構図おかしいんだよ

今まで、自民党と農協()に守られてきたツケを払え
他の業種は、独自に外国と戦ってきたんだ!!
129名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:19:59.35ID:4ju+9cj90
最後の非関税障壁は軽自動車でしたw
みんなNBOXを買うんだ
アメリカ製日本車を買うんじゃない
130名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:23:20.46ID:1MB2W5Sz0
日本の野菜は農薬などの面でアメリカよりも安心とか言ってるけど

実は真っ赤なウソなんだろ?
131名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:23:23.36ID:QSRiVKbJ0
日本産の農産物は海外の2倍高いからな
財政の破綻しかかってる日本で
消費税を20%30%にして補助金入れて今後も高い農産物を我々は食っていくのが正しい道なのかどうか
この辺で考え直したほうがいいだろうな
しかも、糞高い農産物を税金使って作るのに人材難だとかいうことで外国人を大量に必要としてる
今までも貧乏国の外国人を借金漬けにして官僚は知らないふりしてハンコ押してセクハラパワハラ当たり前で通帳取り上げて低賃金の奴隷としてこき使ってきたわけだ
逃げた外国人は書類上はホワイトでも実態は借金漬けなんだから都会で犯罪にかかわった仕事をするしかない
こんなコスパの悪いことを続けても日本のためにはならんと思うが
132名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:25:16.38ID:bc5HqvbC0
>>130
アメリカで禁止のものを使ってる
133名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:25:44.96ID:1MB2W5Sz0
>>117
TPP参加国の多くの国で保護したい一次産品があるから
互いに調整して多数派形成できるからよかった。
アメリカとの2国間交渉だと苦しい。
134名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:27:50.86ID:1MB2W5Sz0
地方の農家は自民党の票田であることは変わらないから
こいつは突っぱねるだろうがそこでトランプはどう出るかな。
135名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:28:07.72ID:aSejdgW00
全部譲歩させられるなw
136名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:28:46.05ID:q7qkW86y0
安倍は物わかりがいいな


トランプの要求をほぼ丸飲みだ
137名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:28:49.85ID:L0FvahAp0
米はともかく牛肉の関税38%はそりゃ槍玉にあがるわ
それなのに畜産業者が中国に精子を売ってたりするんだぜ
138名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:29:52.35ID:aSejdgW00
>>134
突っぱねないらしいよ
車で交渉する為に
ただ二国間になって車の方も
守れないだろうと聞く
139名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:30:33.98ID:4ju+9cj90
>>132
知らなかった
140名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:30:34.60ID:bb48W9w/0
1分400億円の売国奴wwwwwwww

死ね
141名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:30:51.10ID:bc5HqvbC0
関税がないと助かるよね
142名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:34:58.60ID:S7l7qoN/0
今回の会談ですら、「アメリカの日本への車には関税かかっているが、日本からの
車にはかかってない。」とバカ言っているのがトランプ。
アメリカに投資しろ、アメリカのモノを買え、それで万事解決という古い思考の
トランプ。
いくら市場解放しても、関税取り払っても、売れないモノは売れない。
大昔、牛肉とオレンジ解放したら、日本の農業は壊滅と言われたが、壊滅しなかった。
143名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:35:34.08ID:ffoFSj/n0
米韓FTAの悲劇が日本にも
144名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:42:07.79ID:loKZ2Bsy0
日本の農業が生き残る道は、企業の農業参入だよ
無人の工場で農作物を大量に作れるようにしないと生き残れないだろう
145名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:47:29.38ID:TuLfDfqm0
地獄の安倍政権の本領発揮
146名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:52:56.93ID:1y67cGV40
アメリカの農家ってとんでもない補助金貰ってるんだってね
147名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:54:03.04ID:4ju+9cj90
>>144
>無人の工場で農作物を大量に作れるよう
これはいいと思う
148名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:01:45.70ID:/D3+EmPd0
「シンゾーは俺の言うことをなんでも聞くんだぜ」

「そんなことないだろ、奴はサムライだぜ」

「本当さ、見せてやる。シンゾーここでしゃぶってくれ」
149名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:06:24.84ID:0055VTnE0
>>130
アメリカでの農薬使用量が少なくても、遠距離輸出では腐敗防止その他の理由で
農薬なり防腐剤の使用量を増やさずを得ず、ちょこちょこ検疫で引っかかったりするだろ
農薬は危険でも、その他添加物は安全と思ってる人かな?
150名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:07:01.13ID:RmWGXG4S0
>>144
これは本当にそう
第1次産業が壊滅したら自国で食料を賄えなくなるので実質全国民を海外に人質にとられてるようなもん
そして農家が減っているので穀物ビルのようなものは税金使ってでも整備しないとマズイ
151名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:11:53.28ID:EZz9jKtC0
>>144
企業を農業に参入させるのはともかくコストがかかる工場栽培なんて
富裕層層向けの高級品・嗜好品にしかならんだろう
152名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:12:00.50ID:1MB2W5Sz0
>>146
補助金の対象は基本専業農家で
兼業農家は対象外だけどな。

日本みたいに家庭菜園、アルバイト農家には
補助金はでないから集約化も進む
153名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:16:10.47ID:1MB2W5Sz0
>>144
>>150

古くは飛鳥奈良時代、近年ではソビエトが
農地の所有と労働を分離したけど
悉く失敗している。

他人の農地を必死に守る人はいないってことだ
154名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:18:09.71ID:1MB2W5Sz0
日本もアメリカみたいに専業農家だけに補助金を出して
兼業農家には出さなければいいんだよ。
そしたら小遣い稼ぎみたいな農地は消えて
一次的に農産物は値上がりするけど長期的には良い結果になる

でも兼業農家の票で当選しているのが自民党だからそれもできない
155名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:21:44.11ID:0a3nLQ+60
アンガスビーフもっと安く食べたい
156名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:22:51.25ID:F8kdNWY60
フェンシングで英語できない奴は代表になれなくなったが、
「国会議員にもそれは必要」という意見は根強いよね
「安倍ちゃんは英語下手過ぎ、もっとまともに英語を話せないと国会議員になってはいけない」という意見は多いよね
157名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:25:15.94ID:WI7oYQv70
>>131

妄想?
国内の農業を守る為にアメリカは日本より農産物に税金を投入してるよ
むしろ日本は全然自国内の農産物を保護してない
158名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:26:05.90ID:iKDBBM990
>>1
米の自動車関税撤廃と引き換えだろ
言われるがままじゃないか
159名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:27:56.53ID:1MB2W5Sz0
>>157
> 国内の農業を守る為にアメリカは日本より農産物に税金を投入してるよ

横だけど、そういうミスリードに乗るような情報弱者は少ない。

アメリカは補助金の対象は兼業農家

アメリカは農業を守って弱い農家は潰してる
日本は農家を守って農業潰している
160名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:30:13.64ID:1MB2W5Sz0
×アメリカは補助金の対象は兼業農家

○アメリカは補助金の対象は専業農家

副業、アルバイト、趣味みたい兼業は守らない。
それは専業農家を利益にならないから
161名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:36:52.29ID:3pIV/fth0
関税が何のためにあるか考えたら
日本はアメリカの気分次第で死ねと言ってリうようなもん
162名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:39:26.30ID:rCyTuPRK0
アメリカ農家の収入は、半分以上 補助金ってNスペだかで見たよ
畜産の薬物はヤバ過ぎる
163名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:39:38.70ID:VghIT6et0
おい、のび太わかってんだろうな

ハイ
164名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 16:42:49.54ID:1MB2W5Sz0
>>162
米国は農業を守って弱い農家を潰している
日本は農家を守っている農業を潰している

その差だな。

農業が潰れるほど自民党政権は磐石になるから
これからも酷いことになるばかりだぞ
165名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:03:50.96ID:ie+fLqIV0
先進国の農業者なんて収入補助金だらけで公務員みたいなもんだぞ。
関税かけるか公務員にしないと先進国では農業なんて守れないね。
どっちもやらないなら農業はやめるってことだ。
166名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:05:33.51ID:yzOOoA9G0
>>156
外国人は、英語よりも話す事の内容を重視する。
何語だって、関係ない。
167名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:07:06.57ID:MvE/FAg80
一帯一路にぶっこんでアメリカ牽制するしかないな
168名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:07:31.81ID:UY2fiwlV0
わかりました
トランプ閣下の仰せの通りにいたします
169名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:11:03.85ID:xGybc5oK0
輸入飼料に係る税金もなくなったら、それを餌に育つ家畜も安く食えるようになるかな
170名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:12:52.01ID:4CPKU/ot0
まさかTPP以上の引き下げなんてことは無いよな?
それやるとTPPが崩壊しちゃうから
TPPと同等は既定路線だろうが
でもTPP並みにしたって貿易赤字は解消されないよね?
みんながこぞって米国産バリボリ食うわけないのだし
171名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:17:26.96ID:IawIcERq0
要らんことすんな馬鹿アベ
172名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:19:40.89ID:1MB2W5Sz0
>>165
日本の場合は補助金をつかって農業を潰しているから問題なんだな。

票が欲しいから兼業農家を保護して、専業農家に減反するように仕向けてきた
173名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:21:48.54ID:ByeGUZEQ0
アメリカ様に貢ぎまくってんな
自国の消費税は上げるくせに
氏ね自民
174名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:23:06.55ID:VzJbBnza0
2分話して何もしない奴と、105分話して売国してくる奴を比べたら、2分で終わった奴の方がはるかにマシだな
175名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:23:14.43ID:EHmHnFBt0
>>12
海外に売るだけだよw
176名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:23:40.73ID:tbHn4Hgq0
おっしゃる通り。
177名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:25:51.88ID:p/yqhmib0
中国産とアメリカ産どっちがいいかと言われたら
アメリカ産だよな
178名無しのリバタリアン
2019/04/29(月) 17:26:39.51ID:zncTnZb70
植民地そのもの
179名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:26:57.38ID:qRQaqqAn0
日本の一次産業を壊滅させたら他国に依存するしかなくなるからな
戦略だな
180名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:27:46.54ID:qRQaqqAn0
>>174
105分話をして、アメリカに貢ぐ約束をしてきただけだからな
日本のメリット皆無
181名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:28:08.74ID:EiG7HXMq0
>>151
東京メトロが高架下で栽培してる野菜は菜っ葉
182名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:28:23.02ID:qRQaqqAn0
>>173
とはいえ野党第一の立憲民主党は自民より売国奴だからな
終わってんなこの国
183名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:34:06.47ID:lJUJZjFm0
>>182
こういう「隙あらば野党叩き」ってなんなんだろうね?
184名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:37:33.67ID:4CPKU/ot0
アメリカに貢ぐっつーか、貿易産業守るためにそれ以外を売国してるんだろ
与党がいかに経団連、グローバル大企業とズプズプかってこと
5年くらいしたら米国向け輸出企業はみんな米国に移転しちゃって国内は随分空洞化しそうよね
トランプ政権は貿易収支トントンまで交渉止めるわけないのだから
米国に自由貿易は通用しないのだよ
いずれ海外に逃亡するグローバル大企業を守って何になる
さっさと日本も保護主義になって自国の食料くらい守った方が国民と未来のためだぞ
もっとも、この国は官僚も与党もいける所まで国民に嘘を付いて売国までして限界まで金を懐に入れることしか考えていない様だがな
民主主義とかエリート主義とか碌でもないことをやってくれる
令和はこれをいい教訓とせねばな
185名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:38:58.45ID:DTasmaVe0
農産品の関税取り除く代わりに、残留農薬にはppmあたり120パーセントの関税な。
186名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:41:01.88ID:Ed5dzZ0O0
知識ないのにぎゃーぎゃー騒ぐのな、お前ら
187名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:42:46.88ID:2I7obK0q0
>>183
野党だった時代は悪夢だーとか思ってる
自民信者だもの
188名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:17.56ID:1MB2W5Sz0
トランプ5月まで決まるとか言ってるけどそれは無理
牛肉、豚肉を前倒しで関税下げろってことかな
189名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:55.22ID:7K2eETyg0
トランプさんの要求は貿易赤字の縮小であって、それが農産物の輸入拡大で達成できても
日本側から見て自動車の輸出縮小でできても輸入拡大でできても中身はどうでもいい。
もちろん、農産物の輸出拡大・自動車の輸入縮小(現地生産増大)・輸出拡大と全部できるのが
一番いいに決まっているけどそこまでガメツクはない。
一番融通が利くのは自動車の日本からの輸出を減らして現地生産を増やすことだから
そういうお土産は今回も提示した。
農産物の輸入拡大についてもオーストラリア・ニュージーランド・カナダあたりに譲ったところまでは
食いこまれるのは仕方がないだろうね。
TPPが防波堤にはならないのが明らかになったことが、今回の日米交渉の成果だと言える。
190名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:22.63ID:8Fg65Rb/0
これが「交渉」?

「攻め」では、勝ち取ったものはゼロ。
「守り」では、我慢できる最悪のラインまであっさり下がり、「突破はされてません」。

バカなの?
191名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:12.39ID:2Vt2ARsJ0
まさかイエスなんていわねえだろうな?
192名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:38:15.04ID:VfsyD1WA0
マイナス関税を要求されるのは時間の問題だな
193名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:42:30.82ID:Mlfiubx/0
イイね
アメリカンな食卓はよ
194名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:59:45.97ID:eTXCZC3T0
なんで伸びないの
クソガキの机に包丁よりも大きなニュースじゃない
195名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:18:18.98ID:MaMKI36+0
>>62
実際米政府はその手の最恵国待遇求めてるやろ
他国との貿易協定に準じてうちもやらせろって
196名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:20:08.22ID:dYsFrdDV0
>>190
アメリカは「交渉」なんてする気は無い、というか下手くそ
購買力を背景に、要求を押し付けてくるだけ
飲まなければ、陰ひなたに嫌がらせをしてくるような国だぞ
197名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:14.21ID:CqW5MzkV0
コンビニのおにぎり1個50円くらいになるかな?
198名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:36.04ID:5MVTcVwI0
消費者にとっては受け入れたほうがいいんじゃないの?
そこまでして日本の農家守る必要あるか?
199名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:15:20.19ID:3U8vsXde0
安倍「OKです」
200名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:17:26.64ID:4ju+9cj90
農業を守ろう
農協や農家を守る時代は終わった
201名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:20:02.86ID:Np7RbLMo0
>>1
日本会議率いる似非保守評論家達のアクロバット擁護は出た?


教えて似非の人www
202名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:21:11.51ID:xoFDNKLK0
日本は敗戦国の植民地
203名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:27:35.72ID:4ju+9cj90
>>202
う~むw
204薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/04/29(月) 20:30:19.48ID:92AWf1mv0
>>90
10連休なんて過去にあったかしら
205名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:31:23.01ID:MUJiK6kz0
アベガー物価ガー実質賃金ガー

関税なくなったら安くなるね
精一杯喜ぶといいよ
よかったね
206名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:32:05.50ID:3U8vsXde0
でもこれなwww
【105分の代償】トランプ大統領「日本が米国産農産品にかけている関税を取り除きたい」「かなり早くすすめられると思う」 	->画像>2枚
207名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:32:44.84ID:/oOhfTBq0
>>198
ヒント:農業票
208名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:34:55.65ID:3U8vsXde0
>>198
軍事力だけでなく食い物までアメリカ頼みかよ
209名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:37:28.99ID:vQNG7GLw0
あんだよ、まーたポストハーベストされた
農薬作物の臨床試験場に日本がされんのかよ

精神疾患とか難病のガキが産まれまくるのも
この臨床実験だからなんだけど。お前ら知らないの?ガキ産めないから関係ないの?

おめでてーやろうどもだな。
210名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:38:35.60ID:+H1gZIrb0
牛肉は今だって和牛買ってる連中は外国産どんなに安くても買わないだろ
関税なんか意味ないからさっさと取っ払え
211名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:42:49.04ID:FebOIBeK0
>>83
農家の庭先ほど怪しい米は
無いんだぞ。気をつけろよ。
店で買った方が無難。
212名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:45:00.14ID:4ju+9cj90
>>83
>>211
どっちなんだよw
213名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:04:26.86ID:4CPKU/ot0
>>198
天災等で世界中が食料危機に瀕した時、誰が食べ物をくれるの?
すぐに自給率上げられると思う?
馬鹿の考え休むに似たりだな
214名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:17:20.25ID:mTqCMXq60
日本の農業は保護するに値しない
215名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:20:08.89ID:bYXGA6/g0
>>1
じゃ、アメリカに輸出する車などの関税を無しにしろ
話はそれからだ
216名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:21:05.35ID:+0xs2JxV0
地方農家は自民党支持なんでしょ。ならいいんじゃない
217名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:28:18.99ID:yE1UbqLg0
トランプは昨年からツイッターで30回以上
「中国との貿易交渉は上手くいっている」
と発言したが、成果無し。
だが、追加制裁も凍結している。
日本から成果を引き出すのは簡単だが、その
分中国が増長することになる。
218名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:37:56.41ID:dBg5A33Z0
TPPに加入もしてないアメリカにTPPと同等の条件を提示する日本って馬鹿じゃね?
アメリカ産牛肉の輸入を0にしてアメリカの畜産業界からトランプにTPP加入圧力をかけさせればいいだろ
219名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:43:35.75ID:WKhyqemu0
がんばれトランプ。
補助金たかりまくって、さらにぼったくり価格で肉とか穀物売ってるクソ百姓をぶっ潰せ!
220名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:45:14.59ID:HvAUGibM0
TPP入ったほうが色々と楽じゃね?

まあ、アメリカが入ることで基準がアメリカに合わせられることになる可能性大で、今さら入られるのはこちらとしてはちょっと迷惑だから、これでいいけど
221名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:45:22.39ID:WKhyqemu0
近年の年の農業予算と農地面積

  日本、4兆円、400万ha
  米国、2兆円、4億ha
  豪州、補助金0、4億ha

■ 日本
日本は国の予算のみ。
当初予算のうち公共事業は約5000億円。
2011年は復興予算がのっているため、平年より多い。
平年の農業予算は、2兆数千億円 + 補正予算

■ アメリカ
米国農務省(USDA)の農業予算。

米国農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は非農業予算のフードスタンプ等の低所得者むけ食費補助。

抜粋 https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
公式 http://www.obpa.usda.gov/budsum/FY13budsum.pdf
222名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:47:39.61ID:WKhyqemu0
非常時に役に立つのは金と備蓄。
日本の百姓が非常時に役に立ったことなどない。

食料の安定供給には供給網の多角化が有効。
223名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:48:31.17ID:BvCmnpHP0
ま、それでも売れないと思うけど・・
んー、買うやついるかな?
アメリカ産だぞ、農薬バンバンだぞ
俺は海外のグレープフルーツなんて買えない
それだったらブンタン買う
224名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:48:59.78ID:v0KB10GC0
 


ていうかアメリカは、作りすぎを改めろ


自国民が総出で食ってもまだ余るのは明らかに作りすぎ

作りすぎてるから他国に押し売りを始めるのだ


 
225名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:52:58.28ID:WKhyqemu0
自給率の高い北朝鮮は食料不足で苦しんでる。
一方、自給率0% の東京人は食料不足になんてなってない。

自給率は非常時の供給を補償するものではない。
自給がいみないことは下記の事実から完全に実証済みだね。
自給率90%のバターの不足がくりかえされたことは記憶に新しい。
しかし、自給率10~20%のチーズは不足していない。
226名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:53:03.46ID:Ts7mGNMd0
関税なくすと日本の農家潰れるの?
オレンジのときもそうだけど、みかん農家なんて潰れてないし。
227名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 21:57:48.61ID:EXAa3Sb00
>>218

思いっ切り貿易収支が日本側黒字と言うkとは、
良いお客さんと言う事で、ある程度の我儘は聞いて遣らないと。
へそ曲げられて困るのは、日本側なんだわ。
228名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:02:58.79ID:3tq/EJcU0
な、言ったろ
トランプでは駄目だと
229名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:04:16.65ID:NTX4weqf0
安いなら米以外は輸入品でいいや
国産はぼったくり価格すぎるし下級国民向けに適当に作られてそう
230名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:05:07.44ID:BvCmnpHP0
日本人なら外国産は"信用ならん"と国民自らが選択しないと思いたい
が、いつまでたっても無くならないスーパーの中国産ネット売りニンニク
乾燥わかめ、シーフドミックスのアサリ中国産等々
やっぱり買う人いるんだよね・・・
231名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:12:24.91ID:WKhyqemu0
豚肉は関税0%にした方が良い。

補助金たかって、高いもの売って、豚コレラが出たら補償しろって馬鹿げてるわ。

豚コレラの補償は一戸に1億円。養豚農家はボロ儲けなんだぞ。

自由貿易で税金にたかる害虫を駆除しないと、いくらでも税金盗まれるぞ。
232名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:16:29.49ID:3tq/EJcU0
>>230
個人で避けても外食や総菜に入ってるだろ
233名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:50:33.07ID:BvCmnpHP0
>>232
外食や惣菜は極力買わないように
これが前提
買い手がいなきゃ陳列から消えるのだから…
でも消えないよね
国産メンマなんて見たこと無い
234名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:01:53.28ID:yc0GdJcY0
物価高だし牛肉関税撤廃で頼む
235名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:20:41.37ID:EXAa3Sb00
  
自分でBBQ遣ったり焼肉屋に行く事は無いのだが、
お肉焼いてる匂いは割と良い匂いだと思うんだけどね~。
鰻屋さんや焼き鳥屋さん何かも、煙が流れて来ると
お腹すいた感じに成るし。

文句言ってる人達って、単に癪に触ってるだけじゃないの???
236名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:36:40.58ID:xWedJAQ30
牛肉はアメ牛に限る
237名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:39:40.15ID:XJY0Iazp0
TPP
やれば?
238名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:40:31.10ID:oHhdEuj90
兵器を買うのはただのビジネスだから構わないけど、関税を取っ払う気なら見返り必要よ?
239名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:42:55.53ID:ORXKuI4p0
なんだってー! 加州米が雪崩込んできて日本は崩壊する!
240名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:49:28.01ID:oPNxBlsn0
TPP以上でも以下でもない回答以外ないだろ。
241名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:53:40.03ID:ccUmQiY+0
しかし今みたいな大量生産大量消費社会は長く続くのかな。
大量の都市人口を支えるために、少数の農家が効率よく大量に生産するには、大量の農薬が
使われ土壌を確実に汚染する。畜産では家畜の排せつ物がこれまた土壌や地下水を汚染する。
まあ有機栽培だろうが土壌の汚染は発生するんだけど
242名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 00:13:22.48ID:DDHFc6Ls0
>>239
今は世界貿易の時代だから
世界中から品質の良い安いものを輸入する方が
お互い幸せになれるよ
243名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 00:14:57.83ID:DDHFc6Ls0
>>241
それぞれの作物に適した土地で作れば効率も良いし無理もない
より安全に品質の良い安価なものが食べられる
それには自由貿易しかない
関税とか保護貿易は時代遅れ
244名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 00:15:51.65ID:Rc6PorCJ0
しょーがねーよ
中韓北露の脅威から守ってもらってるんだからさ
米国と対等なんて勘違いしちゃダメだ
永遠に属国なんだよ
245名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 01:11:32.28ID:x8Cf3yCE0
農家、畜産、酪農あたりは、安倍に潰されるだろな

しかも、騙されるかもしれんな

【リテラ】安倍首相が選挙対策でトランプ大統領に国益差し出し! 農産物関税引き下げを“参院選後”に延期するため巨額武器購入 
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1556550615/
246名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 01:12:40.76ID:v8Yl5izf0
牛肉が安くなるなら歓迎だ
247名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 01:50:42.84ID:BsLZni4L0
主食であるコメの自給だけは守れ
これは安全保障問題だ
東日本大震災でコメと水、カセットコンロはあると思ったときにどれだけ心強かったことか
248名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 02:23:37.43ID:b3rhbgoh0
アメリカ産の肉って、人間に使う医薬品の3倍の量の医薬品が使われてるんだって
畜産農家の倉庫小屋のなかに、肥料みたいなレベルで抗生物質が山積みなんだぞ
耐性菌の発生元って
日本の医療現場じゃなくてアメリカの畜産業ってのが真実なんだろうって思ったよ
249名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:32:50.91ID:Z4twsVMa0
中国産の食品がアメリカ産に切り替わるなら
中国には大打撃だな
250名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:43:20.73ID:HvOZmm++0
アヘサポは、オバマよりトランプがいいらしいけどね。w
251名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:45:27.94ID:HvOZmm++0
日本人、ドンドン貧乏になってるから、渡りに船やね。w
252名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:48:37.29ID:tUf3y3wB0
もしこれを認めるなら自民党が吹っ飛ぶどころか
永田町も霞ヶ関も機能停止するぞ
東日本大震災以上の事態になるからな
これは冗談で言ってないぞ
253名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 17:55:14.50ID:HvOZmm++0
「落ち目の天皇教カルト国家」をぶっ潰してほしいから、
トランプには頑張ってもらいたい。

>>252
何をしようが自民・安倍は安泰。w
254名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:51:27.65ID:Lz9B5nJJ0
>>195
日米の関係知ってればTPPでアメが脱退した時点でこうなるってわかってたよね
バカは安倍ちゃんがトランプを手玉にとったってはしゃいでたけど
255名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 11:35:52.78ID:fxqLU0GS0
US Department of Agriculture スタッフ募集
https://www.usda.gov/our-agency/careers
256名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 11:41:07.60ID:vP4gcp760
>>71
いや、俺買う!
257名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 11:42:27.79ID:aWNagJFd0
森田健作かよ
258違反スレ
2019/05/01(水) 13:04:07.15ID:w3Ry+uF+0
違反スレ

在日ゲンダイ
259名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:08:19.46ID:qrbQs0TZO
#CIA系上級国民
https://aiulog.com/iiduka-kouzou-musukomago/
260名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:24:08.09ID:PNLlI6aZ0
>48
デフレがますます加速するなぁ。
すでに貯めこんだ人には良いだろうが。
これからの人にはきつい将来しかないんかね。
やっぱり日本おわんこですかねえ。
261名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:47:07.15ID:Cki2m3U00
>>1
いやそれならTPPに戻ればいいやん
262名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:47:45.10ID:Cki2m3U00
>>197
人件費上がるからならないよ。
263名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:49:39.98ID:MaJiwyTp0
こういうのって官僚が事前調整してるんでしょ?
264名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 20:51:55.95ID:kyUz5Tn/0
クソ安倍がやってる事は最悪だと思うね、本当にw

まあ、中国産のものを駆逐してくれる分にはいいと思いますね。
265名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 02:10:39.19ID:2tM0oAYi0
>>1
だったらTPPに入れよ
266名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 02:12:37.90ID:3581WfOM0
代償っつかTTPラインまで下げるのは見透かされてるんだろう。
267名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 18:11:35.65ID:05sn2QuA0
>>68
アメリカ産の豚、マジで臭いよな
268名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 18:48:02.86ID:4hJxCtdb0
牛や豚はアメリカでは、トウモロコシを肉に変換するシステムってCNNで放送してたよ
いかに安く、短期間で出荷するか?が農家にとって重要で
40日で出荷できる鶏肉を目標に、高栄養価の鶏のフンや羽毛を混ぜた
禁止されてる飼料に大量の抗生物質を配合して、、、ってやっててさ
269名無しさん@1周年
2019/05/02(木) 20:24:57.79ID:ebHakUzV0
安倍ちゃんと進次郎さんと平蔵さんの生首をトランプさんに送りつけて交渉を白紙に戻せば良いのにね~


ニューススポーツなんでも実況



lud20250914072548
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556511028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【菅官房長官】「悪質な案件で中国に申し入れた」 中国漁船、水産庁職員12人を乗せたまま半日逃走で
【大雨】愛媛 新宮ダム 放流増加のお知らせ 吉野川、銅山川 「河川水位の上昇に注意!」
【国際】北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国軍発表 ★17
【速報】福岡県で新たに26人の新型コロナ感染を確認。県内の感染者は計250人に。4月9日18:32
旧統一教会教祖が言及した日本の歴代首相、2位は岸氏 最多は? [蚤の市★]
【動画】ホリエモンロケット飛んだ!民間単独初の宇宙に到達「100キロ、100キロ!」「すばらしい!最高!」★3
【福岡県警】巡査2人、車両座席に置かれたリュックサックの財布から現金約26,000円を抜き取った疑いで書類送検 依願退職 処分も公表せず
【宇宙物理学】「宇宙より古い星」の発見から始まる宇宙のミステリーとは?★2
【グンマー】群馬・大沢正明知事の公約「退職金は受け取りません」→1、2期は無受領も退任する3期目は受け取る方針
【復讐】村人を殺された復讐で300匹近いワニを虐殺 インドネシア
【寿司】「11時の開店時点で品切れとは…」スシローまたしても…半額キャンペーン中のビールが欠品で謝罪★6 [シャチ★]
<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★4
【生活保護】「交通費は生活保護費から出して」と説明され…通院の40代男性、支給求めて沖縄市を提訴 [記憶たどり。★]
【危険ドラッグ】京都新聞の33歳記者を逮捕 危険ドラッグ所持で 医薬品医療機器法違反
今週末は先週以上の強烈な冷え込み。水道管凍結に備え、やっておくべき5つのこと [愛の戦士★]
【ヤフコメ】Yahoo!ニュースのコメント、携帯電話番号の設定が必須に ★2 [神★]
【毎月勤労統計】18年の実質賃金、0.2%増→0.4%のマイナスに 衆院調査局
【注意喚起】エステサロンの決済代行業者からカード情報流出か 日本クレジット協会
【米国】バイデン政権、8年130兆円の巨額インフラ投資計画で超党派議員団と合意 [ボラえもん★]
インスタントラーメン3袋を調理せずバリバリ食べたエジプトの10代の少年、腹痛・嘔吐の症状を訴えて死亡 ★2 [Gecko★]
【名古屋】男性の指をかんで切断した疑いで29歳男を逮捕 コンビニで車の止め方を巡り口論に [豆次郎★]
【土曜の昼火事】夫婦(63・38)が暮らす家が全焼 1遺体見つかる・美濃加茂 [水星虫★]
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か ★4
【政治】橋下氏、新党結成を表明=維新大阪系、集団離党の意向[08/29] ★4
【静岡】イージス艦衝突、死亡確認した人数公表せず 米海軍会見
【シリア拘束】警視庁が安田純平さん聴取へ
【岡山】慢性渋滞の国道2号線の立体交差 新年度から事業着手へ (国土交通省・3/25) [少考さん★]
各地の学校で給食が届かないトラブル 運営会社と音信不通に [ぐれ★]
【世論調査】東京五輪「中止・延期」が7割 感染拡大を懸念―新聞通信調査会 [仙人掌★]

人気検索: エロ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ porn 女装 女子高生顔出し 女子中学生 新見奈々子 画像 洋ロリ画像 女子小学生のパンツ 中学生 かわいいJS
19:31:36 up 6 days, 16:40, 1 user, load average: 248.18, 182.92, 144.87

in 0.10802006721497 sec @0.10802006721497@0b7 on 091908