◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

10連休 7割が「自宅でゆっくり」 大手生命保険会社が調査 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556384176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日本人 ★2019/04/28(日) 01:56:16.93ID:N0aF/o2b9
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/life/nhknews-10011897951_20190426.html
27日から始まる10連休をどのように過ごすのか。大手生命保険会社が1000人以上に調査したところ、7割以上が「自宅でゆっくりする」と答えるなど、節約志向の人が多いという結果がまとまりました。

調査は、大手生命保険会社「明治安田生命」が今月1日から8日にかけてインターネット上で行い、男女1620人から回答を得ました。

それによりますと、10連休の過ごし方について、「自宅でゆっくりする」と答えた人が最も多く74.7%、次いで「国内旅行」が15.4%、「帰省」が14.9%となりました。
一方、「海外旅行」は2.2%でした。

また、連休中に使うお金は去年より増やすか聞いたところ、増やすと答えた人は30.8%、減らすという人は18.3%でした。連休中の予算の平均は4万7249円でした。

明治安田生命の小玉祐一チーフエコノミストは「景気回復の実感がなく家計に余裕がないため節約志向になる人や、元号が変わる節目の時を家族で過ごそうという人などが多くいるとみられる。ただ、自宅で過ごす人でも外食などに出かける機会が増え、全体としては景気にプラスとなる可能性が高い」と話しています。

2名無しさん@1周年2019/04/28(日) 01:58:47.90ID:33vihX5H0
日給月給のワシにはつらたん

3名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:00:28.60ID:HFcq66yR0
自宅でゆっくりするが節約志向ではない

4名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:05:05.60ID:e09g7EjM0
年末の大寒波でスルーした大掃除をきっとこの頃なら暖かいしいい季節だからやろうと思ってたのにこの天気

52019/04/28(日) 02:08:33.82ID:UV/gYnVF0
大金を払って迄、人混みに突入したくない

6名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:11:48.22ID:KVza6PbB0
GWゲームする予定で楽しみだったのに延期になって予定狂ったわ

5ちゃんで暇つぶし…さすがに10日は長すぎる

7名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:14:37.13ID:THH8ltSF0
消費マイナスだったらまた安倍晋三が統計ちょろまかしそうだw

8名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:15:50.04ID:bEbj/Jog0
そもそも休めないって人の方が多そうなんだが

9名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:17:23.89ID:zbqDTnX/0
うちにくる牛乳屋と新聞屋に聞くと
配達止めたやつ一人もいないとのこと

10名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:20:10.27ID:gRDdBdgK0
静かで空いてることが一番贅沢だからな

11名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:20:47.49ID:SiguX0se0
経済効果2兆円とか出ていたけど
これじゃ200億も難しいんじゃねえの

12名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:21:14.03ID:49Ic2q4K0
これはフェイクニュースじゃないと思うわ

13名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:23:36.24ID:a/y4Uhp60
極端すぎるんだよ
終わったあとがキツいわ

14名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:23:58.03ID:i7fNk5yL0
こんな寒いのに
でかけられるかよ

雪だぞ!
バカにするな

15名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:24:12.38ID:8rNqsDER0
たまった録画を消化せねば

16名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:24:25.10ID:+0125Yt30
なにぶん
アベノミクス大成功で
リーマンショック級だもんで

17名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:24:58.07ID:04HcueF70
じゃなんで道や観光地が混んだり飛行機の利用者が過去最高とか言ってんの
仮に3割しか動いてなくてこの状態ならマズくね?

18名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:25:44.75ID:bMSJ6eH60
>>7
海外旅行は過去最高(分母無視!)とかなw

19名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:25:54.17ID:i7fNk5yL0
しかも暴走老人の
対策をなにもしなかった

クソ安倍のせいで


どこにも出掛けられない!

20名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:25:58.81ID:eNOceOky0
ガソリン代たかすぎ
中間層だけど無理して遊ぶくらいなら自宅でヨウツベかツツタいく
実家へ挨拶と草取りくらいかな~
10連休作っても、経済効果ないんじゃないかな

21名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:28:36.86ID:i7fNk5yL0
3月 社会保険料UP

4月 健康保険料UP

5月 自動車税取り立て

6月 固定資産税取り立て

9月 消費増税 搾取


クソ安倍いい加減にしろよ!

22名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:29:03.13ID:SiguX0se0
派遣で独身の人はどうやって過ごせばいいんだよ

23名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:29:31.06ID:BPkhAKbF0
>>2
日給月給 ボーナスなし
盆も正月もうれしくないwww

24名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:30:51.87ID:BPkhAKbF0
近場で楽しむ 日帰り旅行 家でゴロゴロ こんなところ

25名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:31:15.55ID:LkKOkTNP0
5chで聞いての回答率と変わらなそうだな

26名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:32:12.15ID:QYDL2yl80
自民大不況連休!

27名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:33:46.96ID:t6VwdQMa0
年間の休みは決まってるから、平均した方がいいんだよね

28名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:35:01.15ID:mdmSDxYi0
あれ?
少し前には旅行多いとかいうスレ立ってた気が…

29名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:35:14.01ID:mGShB6wW0
寒い、気温マイナスになっとるが

30名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:35:23.49ID:p1/CVxH50
よくテレビで出国ラッシュとかインタビューしてやってるけどあんなのなんの為に見せてるの?
事故って死ねばいいのにとか思う人も多いのにさ。
旅行会社スポンサー?

31名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:36:55.07ID:8MrAlcGm0
東京の人って、こういう見栄を張るよな(´・ω・`)
お金が無いとは絶対に言わない

32名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:37:36.62ID:U37G6s9/0
とにかく寒いな エアコンつけてる
今日は休日出勤で連休明けの激務に備える

10日なんてあっという間だ

33名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:43:18.15ID:StnmuQaw0
>>10
それだな
連休に動くとか疲れるだけだ

34名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:44:57.95ID:StnmuQaw0
>>20
経済効果なら会社ごとに連休設定できるようにしたほうがいいね

35名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:45:20.43ID:f6TQH4a10
10日のうち3日は遊びに行くってことか。

36名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:47:19.65ID:35XAvJZr0
>>22
お部屋でお布団にくるまっているのさ。

37名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:47:20.47ID:StnmuQaw0
金持ちはどんどん使ってくれ
君らの権利だ

38名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:51:00.64ID:WyblHEx30
国内旅行も含めて人気のあるレストランすら入れない状態だしな

39名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:55:26.72ID:pfxUtVL40
> 「海外旅行」は2.2%
> 連休中の予算の平均は4万7249円
海外行く上級国民意外と少ない
海外旅行で平均予算が上がってるよな
中央値はかなり低そう

40名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:55:26.92ID:2+LwYMeD0
近所の温泉ホテルの窓の電気の点き具合を見るに、
ありゃあ満室にはなってないな
車中泊の奴らがよく停まってる川沿い道路も
いたらハイビームしてやろうと思って通ったけど地元ナンバーの路駐ばかりで面白くなかった

41名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:56:41.32ID:SKm90Y+l0
まったりしようよ俺はいらない物を徹底的に断捨離して
部屋をシンプルに綺麗にしてから美味しいものを買ってきて
旨い日本酒ちびちびやりながら猫と戯れ
ホームページでも作ってみようかと考えてる
HTMLの本買ってきた

42名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:58:45.15ID:kpDdQlnvO
>>33
ゴールデンウイーク価格の旅行業界に嫌気がさしたからこの時期に旅行はしないと決めた

43名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:58:57.33ID:WXTtxAM/0
 
アベノミクスで景気いい。

安倍晋三(嘘つき)

 

44名無しさん@1周年2019/04/28(日) 02:59:44.28ID:kGsUXMA40
憧れの引き篭もりニート生活が10日間出来るぜ

45名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:00:55.59ID:Oz87L7AS0
じいちゃんが令和を迎えられるかどうか一族で見守るイベントに参加することになった
久しぶりに三食まともなメシが食える(´;ω;`)

46名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:03:44.38ID:2+LwYMeD0
車中泊の奴らは旅館とか地元経済に貢献しねえから歓迎されてない
他県ナンバーが道や駐車場に停まって目障りだし
でも夜中にハイビームとクラクションで叩き起こしてやると結構面白いんだがまだ今夜は来てないや

47名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:04:19.09ID:nDIvFhmG0
>>22
食わない、動かない
即身仏のようになってサーチュイン遺伝子を活性化させれば
節約&若返り

48名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:07:12.94ID:2+LwYMeD0
>>1
渋滞は時間の無駄なうえに疲れるから
近場で出掛ける方向と場所を選んで日帰りで遊びに行くわ
自然豊かな所に住んでると得だよ
都会の人はわざわざ混んだ高速でイライラしながら走ってやって来るんだし

49名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:07:48.05ID:NPPQU0Vq0
だって10連休なんてないもの
土曜日仕事だったし
日月は休みだけど火水木も仕事だし
まあ4連休は取れるからいいけど

50名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:08:04.96ID:jtDE/vEM0
家族がいたらゆっくりできないだろ

51名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:09:12.33ID:f6TQH4a10
>>50
でも家族がいなきゃ楽しくないし。
楽なだけで楽しくない。

52名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:12:09.96ID:YAOWJS2v0
そもそも生前退位ってある意味安楽死みたいなもんなんだから
前天皇をしのんで大人しくすごすべき
レジャーやってるのは不敬

53名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:12:10.82ID:jtDE/vEM0
>>51
huluとdazanと5ちゃんと酒三昧
締めはxvideo。楽しいよ

54名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:13:50.23ID:A8ODR0pV0
うちも基本家だわww
普段早起きだからゆっくり寝られることが唯一の楽しみだ

55名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:15:30.44ID:AzdWnz5xO
GDPの結果が楽しみだ

56名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:17:39.72ID:jtDE/vEM0
>>54
早く寝てくださいね

57名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:19:56.98ID:bhDj0b3A0
残りの3割が出費平均を4万まで上げている事実

58名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:21:02.67ID:kGsUXMA40
憧れの引き篭もりニート生活が10日間出来るわ

59名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:21:12.39ID:jtDE/vEM0
>>57
ピザぐらい頼もうかとおもってるぜわいだって

60名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:22:55.42ID:GSsgnjZr0
保険会社としては嬉しい結跏だな

61名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:24:56.29ID:0Hf/0IcW0
録り溜めた録画
子供にみんな消された

62名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:27:02.99ID:8V3y1yTp0
毎年調査してるけどこんなもんだよな
それでも季節ごとにあの手この手で高揚感煽って財布のひも緩ませようと必死に努力w

63名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:47:46.50ID:qlvOdaQ80
引きこもってエロ動画で10連休抜きの毎日
あとは5ちゃん等の掲示板で憂さ晴らし
食事は深夜のコンビニで買いだめしに行くかデリバリー使うかだな
風呂は外に出ないし基本入らない
これで10連休突破してやるぜ

64名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:48:34.67ID:NTbSyxJ70
金がねえもんね

65名無しさん@1周年2019/04/28(日) 03:58:15.33ID:ab0oKB550
食料品ジワジワ値上がり続けてるし、そもそもお金ないし、今後の見通しもないし。遊びに出るなんてあり得ん。

66名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:01:56.34ID:/pUhvX6B0
GW関係無い俺は負け組

67名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:03:25.80ID:4XssXGoP0
時間が出来たら出来たで金使っちゃう
ガチャとか、出前とか、動画レンタルとか、、、
初日で2万いった

68名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:06:14.13ID:Ns4h17ET0
毎日自宅でゆっくりしてる俺はなんなんだ

69名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:09:29.15ID:a/y4Uhp60
猫居ると旅行はしなくなるな
ペットホテルは可哀想だし

70名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:14:28.01ID:CrZy6L670
外に出なけりゃトラブルに巻き込まれない

71名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:17:54.49ID:/pUhvX6B0
>>69
猫とか犬いると、家から出たくなくなる。
実家はド田舎で老害ばっかりだし、今住んでる東関東も暴走族で有名な糞田舎で田舎根性丸出しのバカばっかだしで、ペットがいないと辛い・・・

72名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:18:08.15ID:jtDE/vEM0
>>69
昔は猫を放し飼いにしてたな

73名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:19:18.80ID:sX5ISnCJ0
x自宅でゆっくり
o自宅でゆっくりテレビ実況三昧

74名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:19:38.13ID:YSg+w8+t0
自宅でじっくりお楽しみください

http://www.sexpixbox.com/adult20/cute/all_movies.html

75名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:20:23.84ID:VcuxHIgu0
都会で人が大勢死ぬ事件起きないかなぁ
ちまちま1匹ずつ電車に飛び込んだり鉄塔に上ったり車に轢かれんじゃなくてさ
誰か加藤みたいな奴いねえの?
ったく景気悪いなぁ…

76名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:20:31.46ID:vptxMMCb0
そもそもお前ら365連休で「自宅でゆっくり」してるやん

77名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:22:50.06ID:1Tm/g9yW0
毎年のことだが図書館行ったら超混んでた
ゆっくり読書する人も多いよな

78名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:24:15.52ID:/pUhvX6B0
>>72
放し飼いにしてて外出させたら、カラスにつつかれまくって殺されてしまい、無残な姿で見つかった。
それからは室内犬飼ってるけど、鬱病持ちで前の飼い主に虐待されていた過去ありの訳アリな子。
今は人を怖がらなくなったけど、家に来た時は引き籠もりが酷くて大変だった(外に出るのすら怖がってた)

79名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:24:33.04ID:VcuxHIgu0
>>77
連休は勉強するのに本を借りに行く人も多い

80名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:26:23.68ID:VcuxHIgu0
>>78
前の飼い主を虐待してやりたいな
話を聞いただけでそいつムカつくわ

81名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:30:20.04ID:5uhro20m0
自宅でゆっくり実況

82名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:30:32.30ID:/pUhvX6B0
>>80
実家で飼ってるんだけど、犬種は狆。
元々吠えない、噛みつかない犬で大人しい犬種だから、おやつの時以外は騒がなかった。
知らない人が来ると、番犬のつもりなのか、今は吠えるようにもなった。
すべて人間しだいだと思うよ。

83名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:30:36.95ID:B8RDBgPx0
もう一日終わったぞ!

84名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:30:45.48ID:3yBDWEX60
競輪日本選手権は入場無料お茶飲み放題ですよ

85名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:33:51.72ID:PDQ1ij3s0
車検くるから連休も何とかして税金分稼がないと
田舎はつらいわ

86名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:34:26.46ID:VcuxHIgu0
>>82
狆って最近は珍しいな
幸せになれて良かった良かった
きっと毎日喜んでるよ

87名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:36:03.64ID:AsvHz6EJ0
令和なんて 寒々しい年号つけるから・・・
寒い10連休 全然うれしくもない
テレビ・ネットで世の中眺めるだけ
ああ 近所の家の庭に藤の花満開だわ

88名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:37:05.27ID:/pUhvX6B0
>>86
ありがとうございます。
狆はシーズーに近い日本原産の犬みたいだけど、ようやく他の犬並みに吠えるようにもなったから嬉しいです。
3時間かけて無料で引き取りに行った甲斐があった

89名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:37:08.72ID:0ISkBqio0
昔はGW頃に大きな事件が起こってて退屈しなかったからな。
パナウエーブ大移動とか
西鉄バスジャックとか

90名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:37:16.88ID:5xf0Kkh60
金が有り余ってる奴は海外で使い
時間とストレスが有り余ってるやつは家で過ごす
諸説あります

91名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:41:23.19ID:AsvHz6EJ0
>>90
だから国内で金使わないのが問題なんよ
みんながみんな同じだと気持ち悪いけど

92名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:43:08.65ID:cytCs6BZ0
これでもアホ政府は景気がいいとw
みんな金つかわない

93名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:43:20.80ID:E+sLwIGp0
時計というか時間気にしなくていいから
それだけで満足

94名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:44:47.21ID:VcuxHIgu0
10連休に経済効果を求めるならば政府は国民に小遣いをバラ撒かないと駄目だな
10間限定の商品券とか

95名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:47:38.82ID:VcuxHIgu0
猫が2匹いるがこの時期は毛が抜けるから
毎日ブラシ掛けで忙しい
10日間で大分取れるだろうな

96名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:48:03.51ID:EFey87kB0
週明け引き落としと税金がいっぱいある 怯えている

97名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:48:42.12ID:plueBLqm0
だと思う。典型的なベッドタウンに住んでるけど、周辺はいつもと変わらないかむしろ混雑してた。

98阿修羅(おやきはナスが好き2019/04/28(日) 04:49:28.99ID:IkzPt5g10
7割が貧乏人ってことでしょ

99名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:49:31.73ID:VcuxHIgu0
ああもう朝か
勉強がはかどらない
ちょっと寝てからやるとするか
お前ら、おやすみ

100名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:50:10.07ID:Ri/vd4vR0
マジお金ないだけ
天候みて近くの食フェス行くのが精一杯
あと散歩と日用品の買い物だけが7割だろ

101名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:50:37.47ID:JWApEuu60
abemaTVで朝から深夜まで競輪を見る
ただ、生放送の麻雀が優先

102名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:50:47.27ID:AzdWnz5xO
>>91
大企業やエリートに儲けさせたくないわ
びた一文使いたくないわ

103名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:52:44.79ID:+HzCDSS80
調査するところで全然違うな。3人に1人のところもあるし。防犯意識から留守にすると言わないのかもしれない。

104名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:53:03.64ID:Ri/vd4vR0
東海道もぜんぜん混んでない
普段の休日と変わらない みんな家にいるな これは

105名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:54:37.36ID:wEPIDVPk0
社長が即位なんて知らねーよっていうから10連休じゃないんだが

106名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:56:12.01ID:ZA5SP9Pp0
どこも混むしサンデードライバーの出現で事故率が上がるから、君子危うきに近寄らず。
自宅前の道は車やバイクの通行が減って静かだし。

107名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:56:46.83ID:+6EZAb/M0
ゆっくりしていってね! (*´ェ`*)
10連休 7割が「自宅でゆっくり」 大手生命保険会社が調査 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

108名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:57:28.00ID:CQUQ4QUH0
仕事がある不況だからな、絶望感があるから金は貯金だな

109名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:57:32.09ID:AsvHz6EJ0
>>98
9割だよ
海外旅行とか言ってるやつもカード支払い
単に私たちは別って マウント合戦
貧乏人の食い物にもさらに課税する糞
もやし料理の(炒め系)レシピが増えるな
ごま油・コチジャン 挽肉も入れるか
茹でたほうれん草も投入
これはこれで新たなビジネスチャンスかもね

110名無しさん@1周年2019/04/28(日) 04:58:19.95ID:BnkC0yeK0
昨日のTDLガラガラだったらしいな

111名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:00:53.42ID:/pUhvX6B0
>>95
家の狆は、最近想像妊娠が酷くて、発情しまくって親父に性器を擦り付けたりしてる。
元気だからいいけどw

112名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:02:30.44ID:AzdWnz5xO
大惨事まだ?

113名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:04:50.58ID:URIxLRTh0
さて
仕事に行ってくるか
あ~眠い

114名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:07:18.23ID:QDBhBUHW0
我が家は朝から風呂炊いて(何故か寒いし)家庭温泉
三昧にする事にしたよ。旅館はGW価格だし車は混むし
いい事ないよね(インフルエンザも流行ってるし)。
家は3人家族で予算15万円しかないんで子供には小遣い
2万円やって勝手に遊んで来いw 夫婦は温泉、ステーキ
だの寿司をとったりだわ。結構贅沢出来るよ貧乏でも w

115名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:09:21.49ID:CdQNGle20
>>107
これ、なんて漫画??気になる

116名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:10:14.15ID:AzdWnz5xO
小さい草が気持ち悪い

117名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:10:30.28ID:EvxEccWu0
働かないとくいっぱぐれちゃうよ

118名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:11:50.15ID:plueBLqm0
混雑を予想して旅行は先週末に済ませた。
今週は子供が友達と会ったり近場の温泉で済ませるつもり

119名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:12:17.82ID:80KSmdIc0
皆が国内で金を使わないのは逆に良い事。

120名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:14:19.67ID:1lHXH2Jt0
毎日ラーメンチャレンジ行くぜ

121名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:14:49.03ID:4jCUQr820
冷和かよ
寒すぎなんだよ

122名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:15:41.36ID:1Tm/g9yW0
>>101
俺も前はアベマで総合格闘技よく見てたんだが
最近はチャンネル統合とかで放送減ってきたんだよなあ

123名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:16:35.57ID:cytCs6BZ0
なんか寒いな
暖房つけてしまいそう

124名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:16:52.33ID:RPjqPoX+0
自宅でゆっくりのんびり過ごすことなんて、休日くらいしかできないじゃん
休日の正しい使い方だよ

125名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:17:19.04ID:AsvHz6EJ0
>>110
寒かった
駅混んでる
行く奴は情弱
風吹きっさらしでガキ連れて順番待ちで並ぶ
雨も降ったのかな
素敵なTDL 素敵な思い出で

126名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:18:32.04ID:plueBLqm0
>>125
むしろ待ちなしで最高の思い出になったかと

127名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:18:45.07ID:qQSAv7Uo0
>>120
それ楽しそう
行列店は嫌になるけどね

128名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:21:30.62ID:IkzPt5g10
>>123 www さきほど暖房つけたところ 冷房だったり暖房だったりエアコン大活躍中www

129名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:23:47.71ID:397XAzVY0
韓中の観光客がウザくて国内の有名観光地は全滅
家でくつろいでた方がマシ
ホテルでも煩くてかなわん

130名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:26:21.97ID:ya8LEUOb0
>>129
わかる
大阪だけど、京都も奈良もチョンチュン多いから行きたくないわ。
旅館の寝具やトイレも温泉も、あいつらが入ったと思うと汚くて使いたくない。病気うつされたくないし。

131名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:28:47.93ID:/pUhvX6B0
千葉県なんもないから、東川口辺りの天下一品にでも行って来るかな。
小田原行こうか藤沢行こうか、なりたけ行こうか迷ったけどw
でも田舎に帰って、犬の面倒見たいよ・・・

132名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:30:56.55ID:4cnLaYcP0
>>131
小田原ドライブして来たけど、4度

133名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:33:36.47ID:/pUhvX6B0
>>132
チバラギ(ちばらき)から小田原行こうとすると、乗り換えあって時間かかるから行けてません。
車無いし。

134名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:36:54.32ID:5rRaBe1n0
旅行なんかに金使うくらいなら貯金する
金に余裕のある奴に消費は任せた

135名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:39:23.50ID:ZA5SP9Pp0
>>105
日本人じゃないな

136名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:39:31.71ID:5Wq+Juu70
>>88
>ようやく他の犬並みに吠えるようにもなったから嬉しいです。
犬が吠えるのは、うるさくてたまらん。
うちの犬はブリーダーでしつけてあるのを譲り受けたので、吠えない。
散歩でも家にいてもどこにいても目を合わせて微笑んでくる。
そういうのが一番。

137名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:40:00.33ID:AsvHz6EJ0
>>131
田舎に帰って犬と遊んだほうがいい
久しぶりだと じゃれてきて手を甘噛みしたりする
「こいつ!!」って頭をポンポン
で 近所を犬とぶらぶら気ままに散歩
犬の好きなようにさせる
ペットロスは後から来るよ

138名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:46:37.90ID:jtDE/vEM0
>>135
天コロが死んだ時は大迷惑だったよね。DVD屋がもうかった

139名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:47:06.90ID:bVvOndu+0
学生時代から長期休みすべてしかも全日程帰省してる男って異常?

140名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:48:02.50ID:lVhHUxZP0
自宅でぼんやり

141名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:49:19.10ID:CsxNNsGM0
国内旅行は一番高い
日本にいるより海外のほうカネ使わないで済む

142名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:50:37.93ID:qkg3RigY0
農耕民族の日本人が狩猟民族の真似をして休む事さえストレスを感じている様は正に猿真似と言わずに何と言うのだろうか
祝日そのものに意義があり日本古来の仕来たりを重んじる日本人が経済効果と言う金目で祝日さえ移動させて休む姿に哀れさすら感じる

143名無しさん@1周年2019/04/28(日) 05:58:11.67ID:LE4RVCfn0
何処行っても混んでるしな。休暇って本来的リフレッシュのはずなのに、かえってストレスに感じる。そもそも日本は国土に対する人口が多すぎる。オーストラリアなんてあの国土で2500万人とかだぞ

144名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:00:12.80ID:mLeUZnZd0
>>96
自分も。10日も金融機関止めやがって。何も嬉しくない休みだよ。

145名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:00:33.89ID:Kxpn7gUB0
今日はチャリでどっか行こうか

146名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:05:24.32ID:aZJiWQCg0
皆、金がないし疲れてるだろうからな
家で休むのは悪いことではない

147名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:06:43.03ID:3wZvF6l90
何日休もうが お高い給料が保障されている
上流階級の公務員でないと 10連休あっても遊びにもいけんよ

148名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:07:45.94ID:Pps1QgVf0
今日は風俗と天皇賞
明日は乗りバス

あとは掃除と洗濯とひたすら寝る
大トヨタ様が6日から稼働なので6日から仕事

149名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:12:53.48ID:q5QJbOBX0
>>147
まて、公務員の給料は安いぞ。

嫁が教員だけど、39歳で年収700万円しかないわ。

150名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:13:51.01ID:397XAzVY0
俺も風俗行こうかな
終わったら自宅で映画でも見るか

151名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:18:27.85ID:AsvHz6EJ0
>>145


ようつべで見てるが 名曲だ
48人も雑魚女要らない

152名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:21:51.99ID:bjv7VzEWO
渡鬼1から10シリーズまで見れば連休終わる
つか連休ごとに海外旅行行く人は相当金持ちだね
まわりにはいないから

153名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:24:37.31ID:FqsSXdza0
>>143
内需がないから、食い物とか地獄のように高い

154名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:25:38.64ID:ibObPgg+0
庶民は自宅か実家で
せいぜい普段より良いもんを食べて寝て終わり

来年は増税で、それも出来なくなる
が、
アベちゃんは絶賛海外バラマキを止めない

155名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:28:12.45ID:n0PmZmVj0
>>149
スゲー
俺の3倍かよ

156名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:30:32.63ID:RRXWMvGl0
下級は飯をくうのも満足にできないのに
上級国民は罪のない母子をひき頃しても
お咎めなしときた

157名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:33:09.01ID:UEXJH3Sy0
客から集めた保険料使ってアンケートごっことか、契約者バカにしてるだろ

158名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:35:43.94ID:gSSJF5Pz0
>>149
やっす…マジかよw

159名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:36:18.66ID:ICmvaeMh0
庭の草取り

160名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:40:11.17ID:JEbAAt8B0
そもそも家でゆっくりする=節約志向
なのがわからん
たぶん金があっても自分は家でゆっくりする
家で絵を描いたりするのが一番好きな行動だし

その前に家で仕事なので連休感覚全然ないけど
10割のうちの結構な割合が高齢者だろうしその人たちもないだろ

161名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:43:14.59ID:LxKGCriJ0
>>10
わかる

162名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:46:11.41ID:gSSJF5Pz0
この統計、平均値だから。元ソース追いかけたら老人層除くと5割ぐらいだったけどな。

163名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:51:49.11ID:BvRpGRaA0
解答しつつも
10日も家でゆっくりするほうが苦痛で
計画にない外出が多数だろうね

俺はインドアオタクだけど
仕事で普段は外出してるせいか
1日で無理だった

164名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:53:09.01ID:hNv690570
>>78
大事にしてくれていて有難う
良い飼い主に会えて良かった

165名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:56:49.02ID:Vow8GMWv0
上級国民による上級国民のための連休だからな。

166名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:58:06.01ID:72G6NOA40
>>1
>「海外旅行」は2.2%


ほらね、医者と公務員と上級国民のための連休
数値が完全に一致

167名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:59:36.29ID:E+sLwIGp0
明日から雨だ
今日のうちに出かける用事を済ませとかないと

168名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:00:42.85ID:miEUHAKV0
>>139
子供部屋おじさんの百倍はマシです

169名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:01:24.64ID:gRoEi1DT0
数百年ぶりの生前退位と即位式。
海外旅行とか行くと時代の移り変わる瞬間を生で体感共有できんだろうに。
アホすぐるw

170名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:01:54.25ID:q5QJbOBX0
>>158
ほんとだよ。
世間では公務員は高給とか言われているが、これが現実。

能力あるなら絶対に民間に行ったほうが良い。

171名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:05:39.65ID:CQIaFwnz0
家族で毎日外食したらまあまあお金使うし
各自遊びに行くほうがいいな

172名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:06:32.05ID:60GwCm+q0
結構唐突に仕事の予定無くなってしまってて5/11まで休みだわ、なんだこれ
暇すぎてしぬ

173名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:09:31.68ID:DEOlaBgI0
旅行もいいなぁと思うんだが連休の際の航空券の値段がワンパクすぎてな

174名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:15:25.01ID:z/wHOPRb0
>>149
これホント
リアル
29歳の頃に上級IT800万だった知り合いが
公務員になって40歳で800万
しかも激務

175名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:17:22.17ID:N7GYLPog0
旅行もGWの間だけアホみたいに高いし、どこも混雑してるし国民全員が休むメリットが皆無

176名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:17:45.66ID:jtDE/vEM0
>>174
どこの自治体だよ?

177名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:18:37.44ID:jtDE/vEM0
>>175
グアムでもいいんじゃね?あっちはGWじゃないぞ

178名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:20:43.65ID:z/wHOPRb0
>>176
東京都

179名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:21:00.29ID:N7GYLPog0
>>177
ハワイには行ったよ

180名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:22:23.42ID:gsE1i04G0
>>1

やっぱり、ゴールデンウィークは自宅でゆっくりしたい・・・

.

181名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:22:52.48ID:9eNeNwgn0
やっぱりなぁ。
最近は休日になるとイオンが人いっぱいになるはずだわ。
旅行に行くとお金がかかるから、近場のイオンで少し高級な飯でも食ってまったりしたほうがマシって人が増えてる。

つまりアベノミクスの効果wwww

182名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:23:35.87ID:jtDE/vEM0
>>179
グアムなら3時間、ハワイほど日本人がいない

183名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:24:06.18ID:hH90Ni4P0
市場は休みなのになぜか休みがない農家つらい

184名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:24:26.63ID:sPwZFqFY0
まあ金ない奴増えたよな
若い奴とかでも短期バイトで稼いだ金で海外旅行とか全く聞かなくなった気がする

185名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:25:04.18ID:jtDE/vEM0
>>183
今じゃトマトやレタスは工場でできるからな
人の手はほぼいらない。

186名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:25:14.64ID:W9K4YXhW0
いつになったらピークシフトって考えが老人たちに浸透するんだろね
突出した需要にあわせてインフラ作るわけにもいかんし、非効率極まりないのだが

187名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:25:16.60ID:Gk4A/ETd0
外出たら上級様に轢き殺されるしな

188名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:25:47.13ID:9eNeNwgn0
あと、電車も混む。
通勤定期の使える区間だけなwww

日本人は貧しくなったんだよwww

189名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:25:50.46ID:kVrBSw5f0
>>1
休みの前はどこにも行かないが、
部屋の整理でもしようかなと思うのだが、
いざ休みとなるとやらないんだよなぁ・・・w

190名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:26:30.57ID:jtDE/vEM0
>>186
飲食や旅館なんか今が稼ぎ時なんじゃね?

191名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:28:14.12ID:9eNeNwgn0
>>190
ゴールデンウィーク中だけ旅館やレジャー産業は人員増やすのもコストかかるし、大変だと思うわ。
人件費考えたらあんまし儲からんかもね。

192名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:28:34.13ID:VNg3gBE90
7割がゆっくりするのに経済効果2兆円なのか
試算が間違ってるのか貧富の差が激しいだけなのか

193名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:29:55.85ID:+c9GGYG10
炬燵をしまう。

194名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:30:29.35ID:TvdwaCBD0
ホームシアターなんかがあるといいですね 自宅でゆっくりなら

195名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:31:47.42ID:O+z/+qxE0
わい早起きして庭の木を切る

9連休の予定これにて終了

196名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:32:02.80ID:tDXJJUds0
家でダラダラは連休明けが辛い
しっかり遊んだ方がいい

197名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:32:04.06ID:kVrBSw5f0
>>192
そもそもロクに事後検証されない経済効果なんて指標に、
信憑性を置くのもどうかと思うけどねw

198名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:32:49.79ID:TSiYpZS00
>>192
ゆっくりするつったって、それがずっと家で寝てるとかそう意味するものでもないからな。
旅行とかしなくても近所で普段いかない外食とかするとかもあるだろう。

199名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:35:49.43ID:X5H80jb50
>>187
家に居ても航空機が降って来て焼け死んだりな…
何処にいても危険だ

200名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:37:32.71ID:RcTqZgRT0
近所の山ばかりだけど7つ登る予定
これだけ詰めて登るのは初めてかも

201名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:37:42.24ID:QiI+GfyE0
職場でげっそりです

202名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:38:39.86ID:dXNUhelo0
それで良いんだよ
ゆっくりしろ

203名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:40:11.63ID:z/wHOPRb0
>>181
マジレスになるけど非正規増えたのって小泉政権の改革からだよね
なんかもう改善しないかもね

204名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:41:37.29ID:TSiYpZS00
ゆっくりつったってどんな疲れてても3日もあれば重病人でもなければ回復するからなw
ずっと引き籠っても飽きない人間ならともかくそうでもなかったら外出るぜ。
心身にもそのほうがバランス取れてよいからな。

205名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:41:39.47ID:CrdRv/rt0
>>15
叶ちん乙

206名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:42:43.36ID:7ngAxHeA0
>>186
それ言ったら日本人ほとんど。ひたすら東京に集まるし。馬鹿じゃないかと

207名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:42:49.23ID:/dNai+DJ0
倫理的なものは別として部屋で朝から酒飲みながらネットしたりして眠くなったら寝て起きてまた酒飲むのが一番安い
外に出ればガソリンやら交通費がかかるし食事代も
酒を一人で飲んでる分には1日1000円くらいの出費で済む

208名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:44:29.86ID:jPpMIW4c0
>>207
別に倫理的にも全く悪くないだろ
強いて言うなら世間体ぐらいだろ

209名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:45:27.45ID:ipsXPWBp0
やることなきゃ副業すればいいのに。
日勤だったら8000円。夜勤だったら一万円。
気分転換にもなっておすすめだよ。

210名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:45:46.22ID:BvgSfodM0
>>207
たまにはもちっといい酒飲めよ

211名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:46:02.80ID:rnG86tiQ0
キャンプ行く予定あるから10万円だけおろした
それ以上はお金使いたくないな

212名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:46:25.09ID:BJMh0TTP0
>>209
んなことしなくても金ある

213名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:47:58.98ID:qyyILzNB0
電脳コイルを一気見するという贅沢

214名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:50:05.85ID:FqsSXdza0
>>168
メイクマネーしてればいいじゃん

215名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:50:36.19ID:FqsSXdza0
>>211
グランピング?

216名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:51:44.41ID:TSiYpZS00
>>207
倫理はともかく、体にダメージだけが蓄積しそうな生活

217名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:51:52.28ID:397XAzVY0
大型連休の時は毎朝入浴しながら予定を決めて連休中は行動を記録する
過去のを見直すと面白かったりする

218名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:52:07.84ID:FqsSXdza0
>>188
節約だろ
頭使って楽しむのが楽しいのさ

219名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:53:40.67ID:l30DcUOl0
国民にとって大迷惑な10連休とバレたね

220名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:55:06.76ID:oaewWqWz0
>>182
グアムはチョンだらけ

221名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:55:52.44ID:553p8vnc0
>>203
さらに遡ると小渕政権が成立させた法律が元凶

222名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:56:53.68ID:TSiYpZS00
いや俺は10連休歓迎してるぜ。
遠出はしないが、毎日午前は運動して、
午後は趣味と普段しないようなホームワーク、
貯まったコンテンツの鑑賞など。精神的に余裕な状況でできるからな。
こうやって5chで遊んでても余裕だし。

223名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:57:17.06ID:+tpCdj/S0
旅行行く金でテレビやスピーカーや
スマホ新調する方が現実的
思い出より長く使うものに金かけるわ

224名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:58:19.91ID:qER50mKV0
10連休で経済が活性化しましたぁぁぁぁ!!
予定通り増税しまぁぁぁす!!
数ヶ月後、、、データ捏造でした、まで読めたわ

225名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:58:24.19ID:553p8vnc0
>>192
それマイナス効果を考慮する前の数字
最後まで計算するとわずかにGDPを押し下げるマイナスになるらしい

226名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:58:54.72ID:mjr+lphE0
歴史的イベントを見逃して
海外行くなんてアホですわ

227名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:59:33.28ID:jtDE/vEM0
>>220
ハワイも中国人と韓国人だらけだよね

228名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:00:01.74ID:2sfm+osj0
>>212
素敵。

229名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:00:25.33ID:l30DcUOl0
天皇の即位とかクソつまんねえ儀式をテレビで見て、国民はさらにゲンナリする

230名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:01:04.70ID:LcM86HaTO
さぁてと昨日は1日良く寝た!
今日は日曜日教会礼拝の帰りに八重洲ブックセンターと丸善に行って 武道の本でも立ち読みしてくるかな♪

231名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:01:14.49ID:jtDE/vEM0
>>226
ただの世襲じゃん。眞子様と小室が結婚ってなれば歴史的快挙かも知れんが

232名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:01:23.04ID:553p8vnc0
>>190
物流がストップしてるから連休前に仕入れた分で過不足ないようになるかヒヤヒヤってとこだろう

233名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:01:51.40ID:jtDE/vEM0
>>229
今はネットがあるから大丈夫。

234名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:02:26.65ID:WXz2xRAm0
昨日おとといで14万負けてもう自宅で体育座りだわ
俺のGWオワタ

235名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:02:29.75ID:C37gvw2e0
>>229
見たくなければ見なければいいのに。
テレビを見るのが日課ってやつは馬鹿だなあ。

236名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:03:15.55ID:2sfm+osj0
>>226
長い休みとれない人にはチャンスだからね。
私は5月1日日本にいたかったわ。
平日休みとれるし、海外いけるから

237名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:03:44.95ID:ii8rkO6Z0
小泉竹中改革で非正規増やして、安倍の働き方改革は非正規切り捨て。

238名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:04:09.24ID:l30DcUOl0
>>235
天皇の即位のクソ儀式をテレビ局がこぞって放送するだろが

239名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:04:33.90ID:jtDE/vEM0
>>238
今はネットがあるじゃん

240名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:04:33.99ID:397XAzVY0
テレビはぼーっと見てるといつの間にか時間過ぎるからなあ

241名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:05:16.50ID:jtDE/vEM0
>>240
5ちゃんも同じだよ。前の日に何書いたのかすら覚えてないという

242名無しのリバタリアン2019/04/28(日) 08:05:36.38ID:Ea0BUU7a0
>>1
男女の自然的な性的役割を否定し、女性を男性と同じものとして扱おうなどという
男女平等主義カルトの目論見は自然の法に反しており、もしそれが完全に実行されたならば、
人類社会は瞬く間に滅びることになります。

義務的な学校教育と若い女性の強制的な社会進出は未婚化晩婚化とそれに伴う少子高齢化を引き起こし、
将来の労働力の減少を招きます。

そして若く魅力的な女性と結婚して子作りする事を妨害された男性は労働意欲を失い、
真面目に働く代わりにレイプなどの性犯罪や暴力犯罪に走る事を選ぶ傾向が強まり
再びこれは労働力のさらなる減少と提供される労働の質の低下を招くことになります。
結果として生産される財やサービスの品質は低下し費用は高騰していきます。

少子高齢化と男性による性犯罪の増加は社会保障費用の増大を招き、税金の負担は社会のすべての人に重く伸し掛かります。
そして全ての人をより貧しく、より劣悪な状況に追いやります。

インドなどの途上国を見ればわかるように、貧しくなればなるほど男性が自暴自棄になり
性犯罪や暴力犯罪に走る傾向は更に強まっていきます。

またもし男女平等主義が継続されるならば、労働力の減少は移民の大量の受け入れにより埋め合わせるしかないが、
移民の増加は深刻な文化摩擦を引き起こし、テロや武力抗争が頻発し、社会秩序は崩壊します。

人類社会の滅亡を目論むユニセフやヒューマンライツ・ナウなどの破滅的な虚無主義者を打ち倒し、
自然的な性秩序を取り戻す為に、リバタリアン党とリバタリアン運動を支援しよう。
4222

243名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:05:53.40ID:2sfm+osj0
>>234
お疲れ様

244名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:06:23.72ID:jtDE/vEM0
アキヒトが死んだ時はネットもなくエロビデオ屋が繁盛したそうな

245名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:06:24.51ID:C37gvw2e0
>>238
TVを見ないという選択肢を思いつかないTV中毒者。
TVばかり見てるといろんな発想できなくて、こうなるんだな。哀れだ。

246名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:06:38.21ID:GcaZ/xhQ0
若者は給料が安いから連休だけもらってもなんもできないだろうね。
ボーナスも来月以降だしなんでこのタイミングなのか分からん。

247名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:07:39.43ID:LG2o+Vs/0
>>224
すべては消費税増税のために、って感じがマスコミにも出てる。
上げたきゃ上げればいいさ。
いくらバカでもそれで気づくだろうよ。

248名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:08:03.24ID:TSiYpZS00
ゲームでもなんでもやってろよ。なんでそんなテレビに拘る。

249名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:09:10.71ID:smJckic90
派手に動くのは小梨と地方公務員だけだよ

250名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:10:13.68ID:ta7P/2ATO
>>229
見ないけどね

251名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:10:57.14ID:jtDE/vEM0
ひろひとだったすまん

252名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:11:23.90ID:sPwZFqFY0
俺は前半キャンプと遠出して後半風俗巡りかな

253名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:11:53.31ID:jtDE/vEM0
>>249
ガキのころどこどこいきたいとかわがままいってたわ

254名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:12:28.64ID:jtDE/vEM0
>>252
5日もキャンプすんの?

255名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:12:33.64ID:Byt1tykx0
>>251
お前安価つけまくってそんなに寂しいのか?たまには外出ろよ

256名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:12:50.69ID:Tfqlcwx70
これから庭の草刈りします。
そのあと車庫の屋根製作、暇なので日曜大工で過ごします。

257名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:12:59.41ID:EX1y5vit0
仕事出来る人の10連休はゆっくり休めよって思うけど、仕事出来ない奴の10連休はイラッとする

258名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:13:42.02ID:jtDE/vEM0
>>255
ごめん。安価つけられたくないなら最初にいってくれれば

259名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:14:00.74ID:tuqjIxqU0
昨日の夜、犬の散歩してたら若い中国娘(言葉の感じ的に韓国じゃなさそう)がひとりで誰かと電話しながら、タクシー拾おうとしてた。

例のスラムダンクの聖地が近い場所だけど、自分ちの近所をウロウロしてほしくない

260名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:14:33.37ID:2duvDXMV0
>>229
礼式は江戸時代に整えられたものだろうが、奈良朝時代の名残もあろうよ。
興味ないのか?偏差値50以下か?

261名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:17:00.74ID:jtDE/vEM0
>>260
眞子様はどうなるの一体?

262名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:19:12.94ID:FHsHVVjr0
>>1 もちろん、下層民なので自宅でゆっくりしてる。近所の店もすいてるし、汚いリーマンも見かけないし、快適過ぎるw

263名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:19:18.02ID:Ke1LfqnG0
今日は親子でチキンラーメン館に行ってきます。
前に行った時も外人多かったよ。
中国人はゴキブリみたいにうじゃうじゃいる

264名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:20:33.35ID:jtDE/vEM0
お父ちゃんはじっとしてたかったんやろうか

265名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:20:59.45ID:sPwZFqFY0
>>254
いや3泊だけ1泊は民宿

266名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:22:08.67ID:0+fvv3ef0
やっぱり休みが多くたって消費には何も関係がないってことだな
もうゴールデンウイーク廃止でいいよ

267名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:22:36.11ID:jtDE/vEM0
>>265
食材がつきるよねさすがに
現地調達しないと

268名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:24:23.31ID:Ke1LfqnG0
3泊もするのが嫌

郵便物は溜まるし、食材は腐るし、洗濯物は増えるし、泥棒にも狙われやすくなる。
帰宅後も掃除やら買い出しやら洗濯やらやらなきゃならないことが増える。

269名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:26:44.93ID:4jkXCi7G0
>>102
テレビやネットの宣伝は
ぜーんぶあいつらのステマ

270名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:26:47.43ID:oBs0uniH0
今日の天皇賞で勝てばレジャーへGO、負けたらお通夜…

271名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:30:28.16ID:OO4kNblY0
>>234
それってパチンコかなんか?

『オレとオカンと10連休』

オレの母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日はヨシオの大好きな海老入れといたよ」とオレに言ってきた。
オレは生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられたものではなかった。

家に帰ると母はオレに「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
オレはその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね… 」と言い、それから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。オレの知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「あるときから手の震えが止まらず上手く玉子焼きが焼けなくなってしまった」
「ウィンナーでタコをつくろうとするとブタみたいになってしまう」など。
そして日記はあの日で終わっていた…。

後悔で涙がこぼれた。
「母ちゃん、ごめんな。…。ありがとう。
 オレが天国に行くときにはまた弁当を作ってくれよな。今度は残さず全部食べるからさ」
10連休 7割が「自宅でゆっくり」 大手生命保険会社が調査 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

272名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:30:42.87ID:ipsXPWBp0
>>246
若者はむしろ稼ぎ時じゃん。
期間中目一杯副業すれば10万は稼げるでしょ。

273名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:34:05.65ID:hst3p5aN0
昨日の夜、町内を散歩したが、殆どの家に灯りが付いていたな

274名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:38:19.94ID:3v3SQago0
3連休+4連休
ふだんと何もかわらん
ドライブして終わり

275名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:39:26.99ID:CQIaFwnz0
ローンない賃貸暮らしの子供小さい家族くらいしか旅行しないと思う
老人や小梨夫婦は有給取ればいくらでも安く旅行いけるしわざわざ高い時期にアホらしいじゃん

276名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:45:47.86ID:nr4oatsf0
>>53
自分が良いなら構わんが、寂しい人生だなと思われてるよ。

277名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:48:01.53ID:qpsTv/Tm0
>>21
この国を破壊したくてたまらない安部は、次に「自動車走行税」なんていうのも作ろうと
画策しているらしい。

278名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:52:59.00ID:H6zXu7Q40
3割が外出か
そんな事無いだろ

279名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:53:24.08ID:TEQzkDwb0
>>260
大半は明治だね。
それ以前は三種の神器なしで即位とかやってたり、大きな式典や儀式なしでいきなり交代していたり。。
明治政府が天皇って呼称を復活させて天皇をガリア皇帝と同意に用い始めてから仰々しくなった感じ。

280名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:55:49.27ID:7LzFBfDf0
上級国民は海外旅行で海外に金バラマキ旅行する一方で
庶民はお金もかかるし家でゆっくり過ごす人が大半だが
家でゆっくりがダラダラになり体調不良になる庶民は多いだろうな

せめてウォーキングするとかして運動不足にはならないようにしないと

281名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:57:06.32ID:Wdqfu4ap0
建前 自宅でゆっくり
本音 一般国民からのカネ離れ

282名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:57:36.19ID:7LzFBfDf0
>>266
上級国民は海外旅行で金浪費するから
国内経済にとってはマイナス

283名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:57:54.73ID:ZA5SP9Pp0
>>200
気温が下がっているからくれぐれも遭難しないように即死ぬよ。

284名無しさん@1周年2019/04/28(日) 08:58:58.76ID:3dAMLybN0
そりゃそうだよ、連休が終わってから遊びに行くよ。10日間なんて短すぎる。

285ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/04/28(日) 09:10:16.59ID:qplXQO6n0
大半は生活は苦しいからね
サービス業は仕事ばかりだし
プロ野球観戦出来るのはかなり幸せ
ましてやビジターも見れるなんて
贅沢の一言だプロ野球も金持ちの娯楽だ。

286名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:11:02.33ID:27oAphlA0
★事故が増えるから【保険使わせない プロパガンダ】わらわらわらわらわら

287名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:21:52.37ID:xWS4MLUf0
通勤ラッシュ大好きな連中や行列に並ばないと死ぬ連中が大渋滞と大混雑を満喫してて幸せそうだな

288名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:23:03.55ID:8wTJp5he0
嘘書くな、皆ウハウハの好景気でレジャーだらけよ
貧困層だけ家にこもる

289名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:26:16.56ID:5W90mJY90
夫婦で副業バイト頑張る事になった。
子供も受験生と部活で出かけられないのを言い訳にどこも行かない。
子育て後半はお金はいくらあっても足りない。

290名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:28:04.09ID:dFE7GkVH0
混んでる所を子ども連れて歩くの大変だし金もないし、家族でバーベキューと友達やいとこと公園でピクニック
こういう時は田舎で良かったと思う

291名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:28:23.00ID:Vp3FPe+h0
GWと年末年始は出かけないのが最強だとわかっているのに、
マスメディアに煽られて、つい出かけては大渋滞でイライラ、人ごみでイライラ、喧嘩を繰り返す

部屋でゲームしたり映画見たり焼肉したりセックスしたり掃除したりするのがいいよ

292名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:28:45.11ID:WQJYaBPK0
全然、国内消費にはつながらないw
バカ丸出しw

293ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/04/28(日) 09:28:56.18ID:qplXQO6n0
>>288
それ以前に東名阪以外は
まともな娯楽すら無い
大半の地方は景気悪いからね。

294ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2019/04/28(日) 09:30:23.38ID:qplXQO6n0
>>290
そう言うのも良いね
特に家族連れは。

295名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:34:59.39ID:n1xo1pKf0
子供がいる家はそれなりに出かけるよ
経済事情で海外か近場かの差は出るが

296名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:36:39.29ID:E+sLwIGp0
「どこかに行けばなんか面白いものがあるんじゃないか」
って思ってるうちは年齢関係なく若い
若いからいいというわけではないが

297名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:36:46.26ID:C4jjykp00
飲み会しか予定がない
それでいい
大型旅行とかやると後がしんどい

近所でちょっと美味い物食ったりするだけでいいし
家がいちばん

298名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:44:20.18ID:2geTzL9z0
むかし矢沢永吉が「どこ行っても混んでるんだから出かけるのやめません?」
みたいなCMやったらどっかの観光協会から怒られてCMも取りやめになってた
あれなんの広告だったんだろ

299名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:44:46.37ID:4o7nVTID0
10連休丸ごと出掛ける体力はない

300名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:46:21.23ID:syYTHXrZ0
連休中は痴呆ドライバーの出現率高いし
相手が上級だったらアクセル全開でひき殺される可能性もある。

下級国民は用心して連休を過ごした方がよいw

301名無しさん@1周年2019/04/28(日) 09:52:54.71ID:f6TQH4a10
どこ行っても混んでるっていうけど、混んでる方が雰囲気あって賑わいが楽しい面もある。
そもそも然るべき時に混んでないと寂れて消滅するからね。

302名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:04:48.35ID:D5pjnAOx0
混んでる中出かけたくない

303名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:06:57.84ID:llAeSF2J0
10連休とれる人がいる反面、
仕事で子どもを預ける場所がないと
困る人もいる。

マスゴミはどっちをスポット当てたいんだろ

304名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:16:20.32ID:D9DjED6K0
軽い気持ちで高速に乗ったら、渋滞。
次の出口まで2キロに3時間。。

下道におりると、そこも渋滞。
家に帰ったのは8時間後。移動距離8キロ

305名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:16:49.64ID:PYfujqJA0
単に金がないだけだよ

306名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:19:38.16ID:3v3SQago0
ほんと渋滞はまると家にいたらよかったと思う

307名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:36:31.20ID:hyBfCBBd0
友人と明日から深夜バスで大阪旅行
金はかからないよ

308名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:39:24.27ID:S0O9NBgK0
>>266
年間の週休二日も祝祭日も不要
休みなんか一日でも逆に体力精神力疲れて翌日脳の始動する労力の方が大変で調子狂う
国は勝手に納税も休暇も何もかも義務化で毎日働く自由もない

309名無しさん@1周年2019/04/28(日) 10:45:07.27ID:A8vnnOjB0
>>7
むしろ、そのほうが安倍ちゃんとしては消費増税を凍結できる口実が増えてウハウハなのだがw

310名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:01:05.55ID:ab0oKB550
>>288
皆=上級国民=極少数派
貧困層=大多数

311名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:23:52.39ID:cBtF+qRl0
家族のいる人や友人がいる人は
出かけるのも楽しいだろうけど
独り身は寝てるに限る

312名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:25:53.32ID:CtNfcbvc0
10連休に婚活してる人もいるんですよ!www

313名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:27:58.15ID:EJ31cgwj0
昨日は朝からスーパー銭湯に行ったよ
一日ごろごろして風呂入って食事もして3000円
なんだか昔より娯楽が安くなったよなぁ

314名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:29:22.64ID:B3GXCPQG0
中国人に合わせて宿泊料金とかバカ高くなってるから日本人の低収入層はGWに旅行に行けないらしいなw

315名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:31:18.04ID:GR3ObXNa0
うち30、1、2は平日と見なして出社

316名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:31:35.20ID:jG7PZiah0
海外旅行に行ってるのは脳天気な公僕ぐらいだろ

317名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:32:58.34ID:qG7c7WP10
へーーい みんな のんびりしてるぅーー
あちきは、自宅横の事務所でプログラムのお仕事。 こちとらも、のんびりやってるよーー

318名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:32:59.35ID:sL+jlUFb0
>>316
そうだね。
仕事のこと気にしないで遊びに行けるのは公務員くらいだろうね。

319名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:34:01.54ID:FyOld5qD0
何が悲しくて休暇にわざわざ人混みに突撃しなきゃいけないのよw
それも金使って。マゾかよ。

どこか行くなら別に休み取って行くわな。

320名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:49:21.91ID:PNmOBAxj0
休み増やせば喜ぶと思ってるのかバカ

321名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:52:15.64ID:EHixigHn0
これ、10連休にした意味あるのか?
俺は仕事だが

322名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:53:59.81ID:H1HM9ez+0
休みの過ごし方として外出するか否かであって、10連休自体しないのを正当化するな。馬鹿

323名無しさん@1周年2019/04/28(日) 11:56:39.25ID:673Mzm/C0
その一方で、飯塚元委員長は病院でゆっくりするとの事です。

324名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:00:34.51ID:MtPp6qzW0
今一瞬見に行きたいと思ったのは、去年免許更新の時に知った
ツールドフランスとかで見る丸い交差点って
神奈川でどこか設置されているところないかなと思った

325名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:03:19.02ID:SiguX0se0
どこ行っても家族連れ見かけるから
後9日も部屋でゴロゴロするしかねえのかよ
独身にはキツいわ

326名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:04:19.86ID:QXtZG2OF0
どこへ行っても人が多いからねえ
半分ゆっくり半分遊びでいいんじゃ無いかな。

327名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:05:41.03ID:PqWuFpWQ0
>>313
充実したお休みだったね!

328名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:05:44.80ID:h0UWqxqk0
色々あって
GWどころか、次の給料日まで7000円で過ごさなきゃならん。
運動はただなので、ひたすら鍛えるGW
後は読書

329名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:08:21.34ID:eMJXlpBh0
大渋滞に出国ラッシュは一部の上級国民のみ

330名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:09:26.90ID:eMJXlpBh0
オレは仕事。バカが大勢押しかけてくるから釣るのに忙しいわ

331名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:10:19.61ID:oKuqgxUf0
今はなにかと物騒なご時世ですから
家の中も絶対に安全とは言えないかもしれないけれど
それでも外にいるよりはリスクは減るでしょう

332名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:10:37.69ID:eN/m44Ep0
冬物の大洗濯が終わらないから外出できない

333名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:11:49.09ID:QsdBku030
どうせまた数字いじって「経済効果最高!」ってホルホルするんだろ

334名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:13:20.24ID:RPjqPoX+0
施設警備だから休みじゃない
10連休どころか2日しか休みないし。
でもまぁ、施設の連中が休みだから仕事は楽だな。誰も来ないからただいるだけに近い

335名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:15:15.00ID:ghli4z930
>>324
鷺沼と、横須賀市ハイランドにあるよ

336名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:15:15.47ID:3lRapDJO0
>>17
長距離列車や観光地、周辺道路は普段を想定した規模しかないからなぁ
嵐が仙台でコンサートやるとなったら宿が全部なくなったようなもんだろ
特需に余裕あるような体制だと普段赤字出まくるわ

337名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:18:20.29ID:q9CnJPOY0
夫と子どものみで毎年帰省してるのだけど、新幹線代以外の食費とかお土産で20万くらい使ってくる。
これって普通?毎年イラつく。

338名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:26:19.87ID:TLJ2NCSW0
休み明けの社会復帰がつらい

339名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:27:41.27ID:MtPp6qzW0
>>335
ありがとう
警察署のHPで紹介されていた
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf1040.htm

340名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:29:35.20ID:rozA9jSE0
>>1
平日最強
GWなんかに旅行とか馬鹿の骨頂

2人小学生の子供いるけど
学校に電話して旅行行くので2人とも休みますだ

341名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:30:42.88ID:rozA9jSE0
お盆に田舎あるやつが帰る渋滞と

GWに渋滞つくる馬鹿と一緒ではない

342名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:31:15.51ID:75NxpPug0
嫁は帰省したが俺は自宅でゆっくりして
無駄な出費はおさえて貯金しよっと

343名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:32:57.12ID:Q7kZuUxU0
うちもだけど4月までに新居に引っ越した人は
みんなここで一気に片付けるだろうな
けど10日もあるからとついダラダラして進まない…

344名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:33:18.58ID:IJjUaXu30
外は危険だって言ってんだろうが
勲章持ちが徘徊してんだぞ

345名無しさん@1周年2019/04/28(日) 12:37:42.09ID:HqRIxwYh0
今日は天気もいいし、近くの湖畔でお弁当広げてピクニックです。

混雑?どこの話やら。

346名無しさん@1周年2019/04/28(日) 13:27:55.06ID:XsHVbYkv0
いいなぁ湖畔でピクニック。
こういうのが最高の息抜き、贅沢ですよね。

347名無しさん@1周年2019/04/28(日) 13:29:57.20ID:92swRnY50
DMMには経済効果があるかな
無いかな

348名無しさん@1周年2019/04/28(日) 13:38:18.97ID:+6EZAb/M0
>>115 画像urlを「画像で検索」に( *゚∀゚)・;'.、ブッコンで探そう

349名無しさん@1周年2019/04/28(日) 13:38:19.41ID:9iFqnIwI0
日本はサービス、小売業の従事者も大勢居る国。
そういう人たちにとっては10連休なんて言葉はムカツクだけの存在だろう。

350名無しさん@1周年2019/04/28(日) 13:52:11.01ID:FhhZ6wu70
連休何もしてないと思われるのが嫌だから飯食うのつきあえってアホから連絡が来た
丁重に断った

351名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:00:48.70ID:qyuyu0tg0
さすがに栃木の田舎は寂れて閑古鳥だろうと思って乗り放題切符で足利に行ったら普通に賑わってたをだが、

352名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:03:44.52ID:exVfgzY00
昨日今日と旅行行ってきた
あと8日間と今日半日何しよう

353名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:08:38.44ID:3ZOSe0Td0
しかしお前ら何々したアピール好きだよなw

354名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:09:19.05ID:8sIu1PHt0
出かけたいけど金がない

355名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:09:43.63ID:X1h7Sg/70
交通費がない

356名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:10:08.42ID:ImUdv5Ez0
工業系の中小零細や電機の大手なんか行けば休めるよな

357名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:11:31.63ID:k8waG8XV0
昨日雨だったから今先週分の洗濯物やっつけ中で
GW中にこたつ布団と布団カバーとベッドマットも洗うからまだ出かけられない
旅行は3月に行ったので
土日にくっつけた有給が絶対許可されず世間と同じ日しか休めない高給取りにでも転職しない限り
これからも盆暮れ正月GWに旅行することはない

358名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:11:46.93ID:p0CBa3Pm0
独身は自分の判断で好き好んで混雑するとこいかなくていいが、家族持ちは大変だよな。

359名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:17:32.09ID:FhhZ6wu70
>>357
GW外した時に休み取れる方が旅費安くていいじゃん

360名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:17:44.33ID:ZDyDjYVa0
>>338
それを和らげるために、早めに起床する予定、あくまで予定

361名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:20:04.50ID:tHkI8akY0
教員はサービスで仕事がある

362名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:21:27.30ID:4jCUQr820
図書館で本借りてくるわ
タダだし時間もたっぷりある

363名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:24:54.42ID:gviZkKs90
海外旅行行けるのは
下痢サポ忖度で高級もらっている
公務員だけ

364名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:25:35.01ID:HaYjFDYZ0
収益化されなくなるんだったか

365名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:25:57.84ID:H1HM9ez+0
ヒキニートにも精神的GWあるの?

366名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:27:27.65ID:FUJw3N8C0
>>22
電車にダイブし人生の精算を行う

367名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:28:06.00ID:673Mzm/C0
>>324
東急の菊名の踏切手前もそうじゃないかな?

368名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:36:40.62ID:W8g1YzFv0
>>290
素敵な連休だね
楽しんで

369名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:40:56.91ID:W8g1YzFv0
>>343
平日無理してでも片付けて、週末の休日にダラーっとするのがいいよ

370名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:44:59.57ID:I9HDf0ln0
都会に住んでるから田舎に旅行するよ
人少ないとこにいくの楽しみ

371名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:46:05.29ID:I9HDf0ln0
>>343
1ヶ月経ってるし、片付いてるよ

372名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:46:23.07ID:H1HM9ez+0
価値観の押し売りもキモいね

373名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:46:46.71ID:hoHxm6x50
暴走車が五月蠅い

374名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:47:17.18ID:I9HDf0ln0
>>337
義親からのお小遣いがないとやってられんな
逆のパターンもダメだけど(嫁実家に金かける)

375名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:50:59.94ID:yvXOAjKm0
みんなが一斉に休んだらどうなるか分かるだろ

376名無しさん@1周年2019/04/28(日) 14:57:26.16ID:B8IPesQw0
いやマジで分譲マンション住み始めたけど、
家が快適すぎて外に出ない。

暑くない、寒くない、一年中軽装でいられる部屋、デカイ有機ELテレビでアマプラ、ネトフリ、アベマ、Tverでコンテンツが有り余るほど見られる。
一日中ゴロゴロが止まらない。
部屋からちょっと出れば、町の中心部だから飲食店やら買い物も徒歩5分以内で済む。

本当に廃人コースだな。

377名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:01:54.11ID:8sIu1PHt0
>>376
収入のない引きこもりはどうかと思うが、ネット時代は家が一番というのも悪くないな

378名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:02:33.95ID:85GXwuW10
安月給だからどこも行く金ないわ
しかもGW期間中有給消化1日もできないからまた金ないの負のスパイラルですわw

379名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:03:47.83ID:gNCETxSP0
なんで海外に行かないんだ?

380名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:06:48.78ID:KEutjiTO0
>>379
ものすごい数が出国してるじゃねえか
例年比でみてもかなり高い割合

旅行は飛行機、新幹線、ホテルなどのキャパが上限
まだまだ枠があるってならそれ割安で売り込んでみればいいんじゃねえの

381名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:06:50.01ID:lAyTtIpz0
本当に資本主義の終焉が来るぞ!全世界中に!政府の経済産業省の人や日銀の人が
言っているが今直ぐにでも世界に大影響を及ぼしたリーマンショックの10倍の経済危機が世界中を襲う!リーマンショックは100兆円の破綻で世界中に大影響を及ぼしたが今度のは1000倍の規模!
日本の地方銀行は何処でも今でさえ経営がヤバイのにましてや日本のメガバンク
でさえソフトバンク逝ったら潰れるぞ!ドイツ銀行デリバティブで破綻5000兆円、中国シャドウバンキング1100兆円破綻、中国の総債務9700兆円、等々 うそ!だと思うなら!
YouTubeで見て見ろよ!日本人は1000円でも2000円でもタンス預金しとくべきなのに!www
新聞解約しとけ!格安SIMのスマホにしろ!外食月一回にしとけ!車は今ある車大事に乗りつぶせ!服何て今有るので十分!趣味は金をかけるな! タバコはこの際だから絶対止めろ!体にも良いじゃん!
缶コーヒー飲む人は一日一缶にしろ!昼飯は500円までに抑えろ!休みの日は自転車で景色の
好い所に行きストレス発散しろ!旅行なんか行くな!一円でもタンス預金しろ!それがお前を守るから!自分は自分で守るしかないぞ!それと兎に角 世界中の中で日本国民が世界一
国から自分達の働いた賃金を税金の名の基に搾取されている民族だと!知るべきだ!

382名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:08:58.14ID:gNCETxSP0
ノートルダム大聖堂の火災跡を見て、
スリランカの多発事故現場を見て、
ハワイの噴火跡地を見て帰国するというプランだって
10連休なんだから出来るだろう。

383名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:12:12.50ID:KEutjiTO0
>>336
キャパ増やすなら
大型連休での需要拡大じゃなくて平時からの消費必須だよな

役人やメディアは繁忙期、ピークやラッシュの数字を見て喜ぶばっかりで
平日に分散して3、4連休設けて閑散期を失くそうなんて話さっぱりないよな

384名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:14:59.88ID:SJaSS2XY0
海外行ったってなんもありゃしないよ

385名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:15:46.07ID://Enw/lT0
え?
みんな海外行ってるってマスゴミが言ってたけど

386名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:15:58.86ID:Vp3FPe+h0
>>376
わかるw
しかもセキュリティ高いし、管理人が綺麗に維持してくれるし、都心だから即日配達されるし、駅近いし、虫いないし、ぼっちでも人の気配があって安心できた。
騒音とか広さを妥協できれば最強だよな。
またマンション住みたくなる。

387名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:18:42.27ID:H1HM9ez+0
>>384
ほんそれ
話のネタにはいいかも知れんが、結局何も得ない
だって、観光地の人たちがそれで生計立ててるだけだし、本当に求めるものはすでに日本にちゃんとある

388名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:20:24.05ID:fWPfrvdy0
出国税1万ぐらい取っていいよ

389名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:25:27.57ID:5Mk11JDF0
サービス業だけど今回は2日出勤。
月末処理と月初事務やらで中途半端。
行きつけのヘルス行くくらいしか予定ねーわ
あとは5ちゃんのみ

390名無しさん@1周年2019/04/28(日) 15:27:05.46ID:GR8NPvHi0
空前の好景気ではなかったのですか?

391MAD2019/04/28(日) 16:12:08.59ID:ZDyDjYVa0
図書館のインターネット席
ネットが重いのはどうして?

392名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:17:03.85ID:rNgeHcz20
ゆっくりしたかったけど義理の親族のほうの葬式だ
面倒くさい

393名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:25:08.83ID:ZA5SP9Pp0
>>392
喪主をやるより気楽だよ。

394名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:28:03.03ID:hoHxm6x50
右翼の街宣車も五月蠅い

395名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:28:57.20ID:t16K10GJ0
この連休だけでも例の高速千円やれば良いものを
ホントバカばっかりだよ

396名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:31:29.62ID:hYAOWNOE0
>>392
道中気をつけてな

397名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:32:39.26ID:EyfGcgmz0
母ちゃんはパートで休みなしとかだなwww
しかも家帰ったら
休んでる旦那が今夜の飯は何?とか聞いてくるんだろう?

398名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:32:59.34ID:S4kbj/2i0
家飲みさいこー
ベロベロだわ

399名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:34:41.10ID:loXco9WY0
家でゴロゴロしてスマホニー。お風呂入って嫁と合体して1000円で買ってきたステーキ食って、またゴロゴロする、ちょっと糞ゲーでもプログラム勉強がてら作ってみようかな。働かなくていいとか最高だよな、GW一日で使った金はステーキ代のみ。

400名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:35:44.30ID:JW7+toN20
今日は1円も使わなかった
明日も支出0円を目指す
明後日までは0円で通せそうだ

401名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:36:05.27ID:IRvjFzyz0
近所で色々イベントやってるし、それなりに楽しくやってるよ

402名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:37:27.41ID:HCqyWMmo0
ほんとかなあ?
帰宅時は猛烈な帰省ラッシュなんだろ?

403名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:38:29.98ID:+Y4SHuEF0
ユニクロが思ってたほど混んでなかったな

404名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:40:22.19ID:HCqyWMmo0
>>397
こっちは仕事で疲れてんのよ!
じゃあ俺が出すから外にメシでも食いに行こうか。
え!じゃあシャワー浴びて着替えるから!
はよせいやー!

405名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:43:03.88ID:iyfYcaiX0
ピザでも食ってろ!

406名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:43:14.07ID:EJbNi7Zj0
でかけたくないよぅ

407名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:51:38.14ID:k8waG8XV0
とりあえずサービスエリア行って気分だけ味わってきた

408名無しさん@1周年2019/04/28(日) 16:58:32.85ID:q0yEv2090
ジョギングコースにバイパスがあるんだけど
普段の日曜より車が少なくて静かだったな
みーんな海外にでも出払ってんのかね

409名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:17:15.94ID:3/B/PL670
ニートだが就活できない。。。

410名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:32:49.24ID:zjJAecjr0
こんな時に出かけるなんて便所に並びに行くようなもの

411名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:35:45.89ID:VunpTexR0
一般の社会人が大手を振って10日間も自宅でゆっくりできるチャンスなんて
最初で最後だろうからね、旅行なんかは頑張ればできるけど
ある意味この10日間を最高に贅沢に使う方法は自宅でゆっくりなのかもしれない

412名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:35:48.09ID:MVIsEbYm0
1週間前に手術した僕も自宅でゆっくりしています

413名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:42:14.27ID:W5J8Z3go0
ゆっくり四兆円

414名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:42:32.07ID:KIj9cu3i0
11時前に熊本市内から南阿蘇に出かけて、赤牛食べて温泉入って15時ごろ帰ってきた。
目立った渋滞はなく、かえって普通の土日の方が混んでると思った。
去年のGWも日帰りで阿蘇に行こうとしたけど、57号が大渋滞で大津で諦めて
かえって来のに。
今年は10連休なのに、少ない?みんな近場じゃなく遠出してる?

415名無しさん@1周年2019/04/28(日) 17:43:28.74ID:9kr+gIB90
今日、外出したが
商業施設に行っても人いなかったし
車の交通量も激減してた

416名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:03:25.31ID:ZUo73EeI0
>>389
5chも何か面白そうな話題がないといまいちなんだよな~。

417名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:06:39.52ID:bg9JH5x80
田植えの手伝いがあるんだ
報酬は米1俵

418名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:10:14.87ID:gviZkKs90
犬HKの空港インタビューで
女にどこ行きますかつ~と
必ず韓国つてお約束の様に
答えが返ってくるのな

419名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:11:33.06ID:7sOk6jlE0
今日一日働いた
明日も一日働いて連休明けをラクにする予定

業務平準化にこの連休は最高

420名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:11:56.48ID:eClu2ykq0
夏は暑いし冬は寒いし
出かけるのは今でしょ・・・

421名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:13:10.97ID:1bH2+1TG0
図書館も近所の公園も家族連れで一杯だね

アベノミクスの所得転換で上級に金を吸い上げられ続け
中間層以下は金が無いってのもあるかもしれんが
これはこれで家族の絆が深まっていいね!

422名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:15:52.07ID:o3G1Z6320
>>400
お前は俺か?

423名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:17:04.13ID:U4OKpqk3O
>>402そりゃ日本はなんだかんだ人口一億二千五百万以上いるんだから一割が移動しただけですげぇだろ

424名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:18:16.38ID:dsn2dGgY0
>>420
夏と冬はボーナスがあるからな
出かける余裕もある

425名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:18:28.32ID:w+ztcrI70
>>381
不意を着くってことでは
5.1も危ない気がするね
もともとメーデーで多くの国は休み
値動きが軽く仕掛けるには条件が揃ってるかもしれない

426名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:24:28.93ID:7sOk6jlE0
日曜日なのに飲み屋が混んでた

427名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:25:57.80ID:KFlnn1vp0
金がない。

428名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:27:01.26ID:06Eu/UOb0
>>1
底辺の賃金を搾取して上級にバブルを演出しているんだから遊ぶ金がないのさ

429名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:27:23.19ID:7sOk6jlE0
もう二日終わるし
10日なんてあっという間だね

430名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:28:02.86ID:KUPediif0
世界はこの10連休も必死で勉強して働いているというのに、日本が没落するわけだな。

431名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:30:17.99ID:1T5i5W6h0
病院が10日も休日体制ってのが恐ろしい

432名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:31:54.43ID:3lRapDJO0
>>385
海外に出るの66万人
島で船か飛行機で出るしかないから100人に1人もいない

433名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:32:42.52ID:SsdR20P50
>>430
塾は特別講座でご盛況だよ
国内でも勉強してる人とそうでない人で差が開いてんじゃねw

434名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:37:55.15ID:Hv0wbOPa0
>>21

マジでこのコンボ全部食らうからなww

今年は55インチのテレビ買ったけど、故障しない限りもう他の家電は買わないし
GWもほぼ引きこもりで金は使わない

435名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:39:32.75ID:vJ6WZUVK0
アクアラインの渋滞は毎回(つか毎週)ヒデーが今日はブーストかかってるw

と自宅から望遠鏡で実況。

436名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:39:40.70ID:7sOk6jlE0
>>433
今の子供は自分の身の丈よく知ってて
無理しないからいいね

有名塾にいっても
優秀者の引き立て役と
塾の養分にしかならないことをよく知ってる

437名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:40:53.80ID:Hv0wbOPa0
>>35

それなら普通だ

スレタイが7割りの人間は10日間引きこもりのような印象を与えてる

438名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:46:14.28ID:Hv0wbOPa0
>>41

同じく俺も徹底的に断捨離中
広い家がさらに広く使えて気分もスッキリ
物があまりないので掃除もしやすく常にピカピカ
気分もスッキリでこの世の楽園になった

まだ全部片付いてないんだけどさw

439名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:48:31.51ID:Hv0wbOPa0
>>47

サーチュイン遺伝子いいねぇ

一日1500キロカロリー未満の食事で発動

440名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:49:09.12ID:7sOk6jlE0
俺も明日出勤して仕事が一段落着いたら
「平成の大掃除」開始だ
年号が変わるがそんなのどうでもいい

一番の項目は「自炊」だ
紙のマンガ捨てたい

441名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:50:41.52ID:Hv0wbOPa0
>>55

食い物とインフラ以外は消費してやらないんだ

442名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:53:22.70ID:Hv0wbOPa0
>>67

金持ってる奴はジャンジャン使いなさいな

443名無しさん@1周年2019/04/28(日) 18:55:59.01ID:VC7q5cRp0
>>1
そのわりには道路混んでるぞ

444名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:02:28.48ID:7sOk6jlE0
>>443
道路は混んでるが電車は空いてる感じがする
あくまでも俺の昨日今日の感覚に過ぎないが

445名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:10:17.80ID:3v3SQago0
外寒かった
こんなに寒いと家が正解

446名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:11:24.06ID:9OPrb+xt0
休みなんてねえよ
あっても行かないけど

447名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:20:09.37ID:HXrObk3K0
10連休取れない社畜はいないよね?
社畜らしくカレンダー通りに働くべき

というわけで伊勢参り中です
いよいよ明日伊勢に到着します

448名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:24:19.45ID:y9ytQ8q+0
10連休ぐらいで騒ぎすぎ。
世の中には365連休の人がいっぱいいる。

449名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:26:04.67ID:LXme1rNd0
まだ二日目の休みだが
5月7日火が近づいてきて
もう頭が痛くなってきた・・・会社行きたくない

450名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:31:53.44ID:FL9mcFTX0
大掃除と庭仕事でクタクタだ
令和になったらのんびりする

451名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:32:45.70ID:DYyVqad90
とりあえず月火休んで水は美浦へ 次節から5週連続府中だ。危うく今日の開催終り一旦帰宅→池袋夜行西武バス→新潟行きだけは回避出来た。公営競技やプロ野球担当は大変だよ。

452名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:33:19.96ID:8sIu1PHt0
>>431
むしろ警察や消防も休みで良かったのではないか
ありがたみが分かるでしょ

いつまでもあると思うな、と

453名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:36:12.54ID:ogJ6rdlM0
非正規が4割の日本で10連休はキツイだろ?w

どうやって来月暮らすの? カネないだろ...

454名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:18.65ID:u8zEF/K10
街中は普段の休日よりは人少ないかも
やっぱり観光地が人多いのかな

455名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:38:27.29ID:4leNDPET0
陶芸体験に行くから、そこで告白する。
駄目だったら慰めてほしい

456名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:39:30.91ID:Zj1KuYZY0
そりゃ観光地なんてどこも混むのがわかりきってるからな
なんだかんだでショッピングモールが一番混みそう

457名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:00.45ID:pfxUtVL40
>>453
だから自宅でゆっくりがほとんどなんでしょ
自宅なら節約できるから

458名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:46:05.53ID:u6b777MU0
街角でインタビューされといて
「何処もいかないで、家でゆっくりします」
って、お前今外出しとるやんw

459名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:50:09.64ID:2QXxyLgX0
スーパーなんか人が非常に少ない 自宅でゆっくりと
言うけれど近場には出かけているな
近所も車が出払っている 正に泥棒の稼ぎ時

460名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:50:30.24ID:qG7c7WP10
今日の仕事終え、今まさに自宅でゆっくり中。
ヨーツベの歴史ネタが面白い。 ステーキとワイン片手にリッチ気分。
宮脇淳子・・・ この人面白れぇ。 モンゴルって凄いね。

461名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:54:34.99ID:2QXxyLgX0
>431
救急病院があるだろうが 多くの患者が居れば
順番だが 大体ね公立病院が公務員だからと
土日休むのが間違い 休んでばかりいるくせに
赤字と騒いで税金から補てんされる 民間病院は
日曜は休むが後は頑張ってやってるだろ 

462名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:55:26.29ID:2BvWryNF0
仕事で改元があるから遠くへは無理。
今日はホリデー快速で御岳山に行った。通常の休日並みの混雑。山桜が満開

463名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:56:09.07ID:v9H/B72u0
>>11
10連休全て家でマッタリなんて人は少ないからw

464名無しさん@1周年2019/04/28(日) 19:57:25.67ID:v9H/B72u0
>>459
駅前のスーパーの駐車場は満車だわ
店内の人数と明らかに比例しないから車停めて電車乗って出かけてるんだろうな
地元民には非常に迷惑

465名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:02:25.68ID:2QXxyLgX0
>>464
うちの方の駅前のスーパーは長い時間の駐車は
ナンバーを控えさせて頂くと注意書き書いてはいるが
無料駐車場になっているね

466名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:02:46.21ID:qfovyT8V0
>>459
今どき、家に金目のものはない

467名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:05:07.64ID:SiguX0se0
どこ行っても家族連ればかりなんだよ
独身のおいらはどうすりゃいいんだよ!

468名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:05:30.78ID:2QXxyLgX0
観光地は人が多かったんだろうなと
想像してみるだけ で終わるお休み
ガキがいる人は大変だな どこかに連れて
行くのが義務だもんな

469名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:08:49.83ID:7ughhAws0
偽装アベノミクス不況で金ないからしょうがない

470名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:13:04.04ID:qG7c7WP10
家族旅行なんて連休以外のほうが良いのにねw
うちの息子は、今日は一緒にプログラムのお勉強。 てか、林間学校みたいなもの。
明日は、近くの林で、植物や昆虫の生態を教える予定。
家族旅行で思いで作りなんて、こんなビッグ連休にやるものではない。

471名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:14:24.82ID:7ngAxHeA0
積ん読とか撮り溜めしてたものを消費するのに最適だ。
どっか行くのも良いけど、わざわざ混むときに行くことはない

472名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:18:38.95ID:RcTqZgRT0
登山から帰還
ミツバツツジとヤマシャクヤクが綺麗だった

473名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:19:37.23ID:ZUo73EeI0
>>455
♪落ちて行きましょ 奈落の底へ 幸せ求めて 奈落の底へ~

474名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:24:02.63ID:Y5QcesAD0
>>448
逆も然り
俺も365連休だから5連勤とかなったら騒ぐし

475名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:28:03.98ID:tw6tExom0
消費税増税を前にしても駆け込み需要が起こらない
もはや庶民は振るソデもない

476名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:28:35.31ID:vPDU5xQm0
>>89
なんか寒いからね、
お掃除もしないで、
お布団にくるまっているのがいいね。

477名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:32:16.44ID:U37G6s9/0
>>227
そうでもないよ
確かに多いけどまだまだ日本人の天国
奴らの目的の「個人輸入」の対象品が少ないからね
パリとかひどいもの

478名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:33:58.16ID:U37G6s9/0
連休明けに新入社員が出てこなくなるのが怖いわ

479名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:19.08ID:np25YK+U0
普段犬にお留守番させてるからたくさん一緒に過ごせて嬉しい
フィラリア検査と狂犬病注射してきたり忙しい
空いた時間は寝る
普段四時間睡眠だからとにかく寝るわ

480名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:34:28.70ID:4Fmr0qbk0
俺は連休の中日に1日午前中だけ出勤です・・・(´・ω・`)

481名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:35:28.87ID:U37G6s9/0
仕事でも遊びでも何かしないといけないという強迫観念があったらつまらんよね
自由だ、さあ、何をしようか、というぐらいがいい

予定組んで雨になったらおじゃんだしね

482名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:36:33.67ID:np25YK+U0
>>456
近所のモールに行ったらめっちゃ混んでたわ
中のドラッグストアでさえ長蛇の列

483名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:19.84ID:mcDxTzs90
>>480
そういったほうが幸せだ

484名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:40:37.50ID:L9aU0cvx0
正社員でも45歳で退職に追い込まれるからなぁ…

いつでも逃げる準備しておかないと

485名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:19.79ID:U37G6s9/0
今日も仕事に行った
明日も仕事に行くけど
連休明けにゆっくりするため
全然辛くない
めっちゃ仕事がはかどってむしろ快適

486名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:41:25.49ID:O7C9uN0z0
寒いんだもん

487名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:43:54.66ID:MYleNoHn0
なんだこいつ?
深夜2時に連休明けに備えるつって
連休明けにゆっくりするってレスしてる
誰か説明お願い


32 名前:名無しさん@1周年 sage 投稿日:2019/04/28(日) 02:37:36.62 ID:U37G6s9/0
とにかく寒いな エアコンつけてる
今日は休日出勤で連休明けの激務に備える

10日なんてあっという間だ


485 名前:名無しさん@1周年 sage 投稿日:2019/04/28(日) 20:41:19.79 ID:U37G6s9/0
今日も仕事に行った
明日も仕事に行くけど
連休明けにゆっくりするため
全然辛くない
めっちゃ仕事がはかどってむしろ快

488名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:35.91ID:U37G6s9/0
>>487
ああ、その日は夕方の7時から寝てて1時前に目がさめたんだよ
そして3時に寝て7時半に起きて今日出勤した
明日も出勤するよw

489名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:45:59.16ID:U37G6s9/0
その日、じゃないな、今日は、だw
休日出勤は仕事がはかどる

490名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:46:15.49ID:MVIsEbYm0
>>463
悪かったな

491名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:47:26.35ID:KI0O7KaA0
この10連休で100万使えたらみんな何買うかな?

492名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:47:49.58ID:U37G6s9/0
>>491
貯金に決まってるだろw

493名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:48:33.70ID:pfxUtVL40
貯金だね

494名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:48:52.16ID:U37G6s9/0
それか百貨店商品券駆ってチケット屋で現金化だ
93%ぐらいにはなるぞ

495名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:49:04.82ID:0VrEMgZH
ネットに繋がったPCが置いてあるデスクで何かの入門書を読むとか、
ホント幸せですから。PCオーディオで音楽のレコメンドを流してだよ。
30年前は家にいても何もすることがなく、同じマンガを繰り返して読んだものだが。
いまはホント、退屈しないよ。

496名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:50:01.55ID:W9K4YXhW0
>>491
100万が大金と感じてるような人はさ、
飲み屋で客全員におごるとかして一晩で使っちゃったほうがいいよ
それで100万なんて大したことないっていう感覚を若いうちに身に着けたほうがいい
じゃないと使うべき時に使えないよ

497名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:50:09.97ID:8ALz8Srp0
自宅でゆっくり仕事

498名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:50:23.55ID:U37G6s9/0
>>495
PCやスマホはまさに「情報のどこでもドア」だからな
体験が必要でない情報入手で部屋を出る必要はない

499名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:51:38.07ID:KI0O7KaA0
みんな貯金なんだ。
偉いね。
経済回らないけど。
一万も使わないのかな?

500名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:52:43.97ID:U37G6s9/0
>>499
うちの家訓
「他人に任せろ内需拡大」
「合成の誤謬は机上の空論」

501名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:52:49.97ID:hWsJrfh00
>>22
むしろ派遣で既婚は地獄だろ

502名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:14.76ID:NlNWM8iv0
>>328
何かいいことあるといいね

503名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:18.47ID:vp717mNg0
日本人は
元号の変わる日にやったことを
そのまま一生何度も繰り返すという

504名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:53:43.95ID:u4wd1DG20
そもそも俺が聞いたら、何人か聞いたうち10連休だっていうのは一人しかいなかったぞw
白襟だと思うが、明日は出る、とかメディアだからとか、出張だわとかばっかりだった

505名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:54:00.88ID:EIAQ0O+M0
普通に仕事なんだけど、国民ですらないんか、わしらは

506名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:54:10.84ID:U37G6s9/0
>>499
あと貯金は金を貯めるんじゃないよ
「100万円のリスクに耐える安心」を買うことなんだよ

507名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:55:09.01ID:wsVf8oox0
来年1月末頃には10連休ベイビーという言葉が流行りそう

508名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:55:31.83ID:U37G6s9/0
>>503
平成の時を思うと俺は全く関係なかったよ

ただこれからテレビは皇室ばかりでつまらなくなって
ジジババは文句いうだろうね
平成のときはビデオ屋大流行りだったけど
今はネット動画があるから問題ないかな

509名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:56:20.50ID:KI0O7KaA0
>>500
私、おバカで意味が分からないの。
頭のいいお家ですね。

510名無しさん@1周年2019/04/28(日) 20:58:40.19ID:qLn0oTrl0
>>491
耐火金庫買って自宅保存だぞ
利息もないし
メガバンク潰れてもおかしくない
今日の100万円は明日の100万円ではない
とりあえず手元に現物押さえとけ
改元迎えて 何が起きてもおかしくない雰囲気

511名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:00:42.70ID:CQIaFwnz0
GWもふつうにごみ収集してくれるみたい
ご苦労さまです

512名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:02:56.71ID:Zj1KuYZY0
>>510
リスクに備えるなら100万円分の金買っとけよ

513名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:04:15.95ID:U37G6s9/0
>>506追加
100万円の貯金は
100万円のリスクに耐えられるという100万円分の保険の面と
100万円のモノをいつでも変えるという100万円の安心を買うという面とがあって
合計200万円の価値があるんだよ

だからみんな貯金するの
こんなことは経済学者にはわからないだろうけど

514名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:18:32.91ID:mx/VxUA80
>>512
金(ゴールド)の換金面倒臭いじゃん
持って歩けるならいいけど
最終的に銭金の勘定はなんでやるかの問題でしょ?
PC上ではやりたくない
実体の無い取引はしたくない

515名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:00.53ID:B0FkGGzM0
連休明けから梅雨入りのころまで、のんびりと温泉旅行や観劇、コンサートなどの
予定を入れている。

わざわざ混むときに出かけるなんて貧乏人がすることだ。

516名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:22:14.62ID:wzPlYsNf0
これは有給消化率が上がってアベノミクスの成果になるなw

517名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:28:57.82ID:vDY7vps30
マルハン行ったけど、半分も埋まってなかったわ。

518名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:08.24ID:U37G6s9/0
変える→買える

貯金には倍の経済心理学的価値があるんだわ

519名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:31.04ID:dJSOobfn0
>>516
知り合いの会社はGWの30日~2日の3日間はいつもは仕事なんだが
働き方改革の有給3日分をそこにぶっこまれて複雑な顔してたわw

520名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:29:41.25ID:mx/VxUA80
>>515
アメリカ版ゴジラ映画公開を待っている
怪獣大集合
それ以外俺的にはイベント無いな
日々を淡々と過ごす

521名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:35:57.13ID:Zj1KuYZY0
>>514
メガバンつぶれるような状況なら
日本円自体がヤバイぞ
面倒なら1326でも買えばいい
あれは現物保存だからな
もしくは外貨

522名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:33.62ID:DbippLDi0
銀行閉まって振込できねぇ
10連休ってアホかよ。

スーパーの食料品の値段も上昇するやんけ
死ねよ、  アホ政治家・官僚公務員  の無駄飯食い

523名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:49:53.00ID:LpOCXYyG0
>>510
メガバンク潰れたら日本終わるよ

524名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:56:08.46ID:uPKJK0IH0
自宅でゆっくり=金無し

525名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:56:32.67ID:U37G6s9/0
>>519
働き方改革の仕事で残業や休日出勤が増えてる奴がいるw

526名無しさん@1周年2019/04/28(日) 21:57:12.22ID:mtjXbtEq0
子供が大きくなったので夫婦で寝ることになり模様替え。
寝室には自分の所有物はPCのみになった…
居場所が無くなったので近くの事務所から酒を飲みながらPCを見てるわ。
いずれ事務所で寝起きして食事のみ家に帰るような予感w
趣味のものは全て事務所に移動したので…

527名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:00:10.09ID:uPKJK0IH0
>>411
今後も増える可能性がある
シルバーウィークの一週間になったりな

528名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:10:21.38ID:ZUo73EeI0
>>499
経済回したって自分の給料上がるわけじゃないからな。

529名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:15:17.40ID:oXx/NLN60
結局10連休あってもただ休む下級国民と金を使える上級国民に分かれるんだよね。
俺みたいにアマプラでひたすらガンダム見るみたいな奴も多いはず。

530名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:16:53.81ID:kVrBSw5f0
ご飯、読書、自重トレ、仮眠、しこる

ここ2日間外出せずに家でこんな感じでしたわw

531名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:17:02.62ID:fUhCCTtu0
俺は普段どうり仕事だから関係無いけど
10連休なんて身体に悪そうw

532名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:18:53.69ID:6ZWjEzp60
出かけても激混みなだけでつまんないしね。

533名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:19:21.67ID:2I9b7Q8H0
今回そんな混んでないよな

534名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:20:09.18ID:dJSOobfn0
ネトゲやってプラモ組んで積んでる本読んで庭の草むしりしてチンチン弄って老人ホームに居る婆さんの見舞い
自宅から半径5キロ以上は出かけない10日間になりそうな予感

535名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:21:44.38ID:RRXWMvGl0
令和大恐慌
令和大震災
最後の元号

536名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:21:58.15ID:mx/VxUA80
パチが絶望的に出てない
まあ そりゃそうだ

537名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:25:01.77ID:yzWTwI4O0
まだ娘が4カ月だから遠出できず、
娘をあやしたりたまに近所のホームセンターに車で行くくらいかな。

538名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:25:37.20ID:s4IXZl5S0
>>1
ふーん、大手って日生だけだと思ってたわ

539名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:26:24.87ID:kHpR9do/O
改元行事が気になって、何かお休みモードにならない

540名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:29:18.71ID:K6dzszPZ0
10連休なんて楽しめるのは役所務めの公務員ぐらいだよな
金持ちは連休とか関係ないし

541名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:31:53.49ID:67ltK/PTO
日中に高速やバイパス走ると高確率で事故に巻き込まれるから引きこもりが正しい選択。

542名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:32:03.38ID:VC7q5cRp0
この10日間は日給18000円のバイトやってる

543名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:35:18.77ID:yzWTwI4O0
なぜGW時期は悲惨な事件事故起こるんだろうな

ネオ麦
福知山線
飯塚幸三

544名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:37:35.41ID:8wBnjff40
毎日違う出前を頼んで楽しむとかは

545名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:54:22.51ID:vjcnWX6m0
まあ、単純にジャップ民がビンボーになったってことですなw
ビンボー暇なしよりはビンボー暇ありの方がいいわけでw
そりゃまあ休日はあればあるだけいいだろう。
小人閑居して不善をなすともいうがw 過労死するよりゃましだねwww

ともあれビンボーであってもヒキっておってもささやかな充実感を得る
思い出になる(そしてそれほどゼニのかからない)イベントは何かあるはずだ。
自宅で過ごすスレ民諸君にとってもなにが有意義な休日になるといいと思うね。
そしてネトウヨの病身野郎w チミらは萌えアニメ見てシコってばかりいないで連休中に勉強しる
そんで令和の御世にはもういい加減ネトウヨ教を棄教して偉大なる大韓の徳を奉じる親韓左派にコペ転しるwww

546名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:56:32.74ID:SKKJWWjU0
10日間もゆっくりしてたら暇で死ぬだろ

547名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:57:47.31ID:sj7f5r1q0
電車でもバスでも隣に他人が座っているのといないのとでは
疲れ方が3倍は違ってくる。平日に旅行するとバスでも電車でも
一人旅の時は隣の席が空いていて快適に旅行できて宿泊費も
平日サービスなどあって断然安いしどこで食べるにしても
並ばず有名なお店で食事もできたりして祝日のわざわざ混み合い
料金の高い時にでかける気にはとてもならない

548名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:59:06.52ID:vjcnWX6m0
>>544
そのむかーし、仕出し弁当屋のメニューを毎日毎日左から右まですべて完食
というのはやったことがあるがw まあ妙な達成感はある。
それいえば安定食屋のメニュー完食ってのもやったことがあるな。

それで思ったんだけど、ああいうところ(ウリが使うくらいだから格安大衆店だが)って
何くっても同じ味がするんだよなw あれはなんなんだろうねwww

549名無しさん@1周年2019/04/28(日) 22:59:20.93ID:SKKJWWjU0
今日は部屋の片付け
明日はバイクのメンテ
明後日は大阪のイベント
明々後日からはバイクで日本各地をうろうろパクパク
ロングツーリングから帰ってきて一日休み入れたら出会いしまくるわ

550名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:00:37.40ID:fcIFvHA+0
カレンダーに無い連休がほしい
オフシーズンの人が少ない時期に旅行したい

551名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:00:57.84ID:U37G6s9/0
>>549
なんかどっかで転んで大けがしそうだなw

552名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:03:27.03ID:GB+8Z4ZH0
平成元年のGWは車の免許取りに毎日教習所に通ってたな
あの頃は入社してから会社が教習所の費用出して通わせてくれたんだよね
ラッキーだったな
その会社も今はもうない
亀有駅の北口からちょっと歩いたとこにあったんだけど、その敷地は今はもう血液センターみたいなものに変わっちゃってるね

553名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:01.91ID:ZUo73EeI0
>>542
いいな。
どんなバイトだよ。

554名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:09:50.57ID:OOzv/8Hv0
自宅(実家)の間違いでは?

555名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:10:45.96ID:jR3UnTPa0
ゆっくりしていってね!

556名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:08.03ID:PIHv200+0
>>549
道路、地理も知らず空気読めないサンデードライバーが
GPS頼りで走ってる
ちょっと後ろに付けて様子見
対向車も居ない見通しのいい直線でサクッと追越する
分かっているドライバーはここで抜いてっけって合図するけどな・・・
そんな親切な人 もう居ないかも・・・

557名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:15:08.46ID:aZBjQg2i0
俺は自宅でもっこり

558名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:09.52ID:v4Un5CF80
好き好んで混雑の中に入りたくないだけ

559名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:16:33.34ID:+EsmtDaJ0
外国人観光客は日本人のオンに合わせてくれるだろうけど、
よく調べない人も多いから観光業死ぬだろうな。

560名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:20:39.60ID:cWGYdVkV0
毎年、連休中は保険屋の営業忙しいんだろw 
休ませてやれよw 

561名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:22:57.55ID:Gi7aEwA00
6月に祝日が無いんだよなぁ......

562名無しさん@1周年2019/04/28(日) 23:57:17.90ID:Y7kf+/Ku0
極端なんだよねぇ
休みたい時に自由に休める一日の方がよほど貴重

563名無しさん@1周年2019/04/29(月) 00:25:11.47ID:x8KwQ+xB0
悲報、既に連休五分の一終了。

564名無しさん@1周年2019/04/29(月) 00:29:44.36ID:jl1HZvP40
大手生保の従業員が皆、休むという話じゃね?

565名無しさん@1周年2019/04/29(月) 01:15:57.63ID:+KR7e/Rv0
>>558
そうそう
テロが怖い

566名無しさん@1周年2019/04/29(月) 02:36:44.23ID:6ggwkSYL0
>>561
土日に有給繋げる感じで消化するわ

567名無しさん@1周年2019/04/29(月) 04:24:22.94ID:FvjEYJqe0
>>1
こういうときに、期間限定でいいから、高速無料とか半額とかにすりゃあ
もう少し内需が盛り上がるのになぁ

568名無しさん@1周年2019/04/29(月) 05:29:58.41ID:z4CPn+mf0
>>491
今日は吉原堀之内

569名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:18:33.06ID:WCl7rK3m0
>>568
チップ 弾んでね
サービス サービス

570名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:22:14.03ID:SWFiZUOj0
カレンダー通りの上級はもっと国内で金を使いたまへ

571名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:23:16.29ID:978yLHiX0
どうでもいいが
ニートの365の休日は毎日休職中で辛いぞ

会社員の10連休なんか甘え

572名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:26:20.22ID:978yLHiX0
休日は過酷なこと

人間関係の良い会社なら
ソッチのほうがいいべ

職がある休みなんか会社員で結婚済みだったら
かえって子作りぐらいしか使えない

しんどいので会社身分の奴らは
ライフワークバランス考えろよ

573名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:26:55.98ID:qfnT3+A40
医者に行きたい

574名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:27:08.03ID:gld2q+QW0
野菜でも調達しようと、近場の道の駅へ行ったけど大混雑。

575名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:27:53.65ID:978yLHiX0
子作りは
これに賭けろ


○セ○セ○セ○セ○○

凡例
○ 完全何もしない
セ 子作り

576名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:28:18.04ID:978yLHiX0
これ出来なければ
もう子供は諦めろ

577名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:31:10.53ID:978yLHiX0
10連休で
愛があるかどうかわかる

鬼のような期間だ

一人の女を愛せるかどうか試される
勃たなければ

アウトだ

578名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:32:03.35ID:978yLHiX0
離婚の原因になるので

勃たないやつは適当に旅行でも行って
こまかせ

注意しろ

579名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:32:59.80ID:WCl7rK3m0
>>573
医者も休むわ
救急病院しかないぞ
人工透析患者は知らないけど

580名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:47:10.95ID:i6e14cFI0
とにかく。お金をつかわないぜぇ。
黒田東彦、ざまぁ~みろ!!

581名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:47:30.91ID:978yLHiX0
勝ち組のカップルは特に
種が怪しい

遺伝子には注意しろ

582名無しさん@1周年2019/04/29(月) 06:51:34.75ID:VWcV9+Bg0
>>1
GWは後半の4連休
正直、暇でお金もないし何をしたらいいのかわからないw
今日はこれから仕事に行ってくる

583名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:05:09.49ID:uT3F5ixf0
エンドゲーム観にこ

584名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:10:25.04ID:NmDFaOBm0
1日目90キロドライブ
2日目130キロドライブ
今日はなにしよ枯渇

585名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:12:45.82ID:jkVb5e2+0
>>1 7割以上が「自宅でゆっくりする」

そんなアンケート取られても、何処からその情報が漏れるか分からないからな
嘘でも自宅にいると答えておかないと空き巣に入られるからな
以前にもそうした情報から地区単位て連休中の空き巣の被害が多発してたな
アンケート情報は金になるらしく売買されて窃盗団も買ってるらしいから
要注意だ
アンケートとか言っても名前と住所と電話番号はセットになってるらしいしな
怖い怖い

586名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:24:25.94ID:qfnT3+A40
ハワイなう

587名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:40:12.03ID:4yEtxHaA0
海外から5ch書き込めないだろ
去年ワイキキ行ったときに悶絶した

588名無しさん@1周年2019/04/29(月) 07:45:42.96ID:VoPTMPZK0
映画でも見にいこうかな。キングダムとか。

589名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:02:10.79ID:4yEtxHaA0
>>588
やぱ入り悪いのか

590名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:13:26.08ID:qfnT3+A40
ダムの王様か
俺も黒部ダム見に行くかな

591名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:13:37.21ID:4BMMljQL0
>>587
VPNで書き込めるよ、ちなみに今シンガポールにいる。

592名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:18:11.23ID:vD5SIEAf0
伏せてるが、予算の1位がまさかの0円
笛ふけど踊らず
これじゃない感

593名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:20:34.88ID:QzgvQvbg0
おれは地中海クルーズの真っ最中、今日は小豆島泊

594名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:29:17.84ID:LKNOSe8W0
じゃあ俺はスペイン!

595名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:40:21.80ID:OSImwFGS0
みんな100万を大事にする人が多いことが分かった。
けど、現実的すぎ。
もっと夢のある使い方すると思ったわ。
夢だけどね…

596名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:52:28.87ID:JNGi1Tgr0
GW開けたら会社いく気がなくなりニートになってたって人出るかも

597名無しさん@1周年2019/04/29(月) 08:54:24.21ID:Ifbb6u0K0
GW明けは辞表提出ラッシュだな

598名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:12:28.45ID:FDj2bmY80
今日も仕事だけどさ、子供は部活だし、後半連休重なってもつきあってくれないから寂しいもんだよ
子供のために色々計画して遊びに行けてた頃は幸せだったんだなぁ
でも二度と戻りたくはないけどw

599名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:16:56.01ID:a6Tmd7Px0
金ねンだわ

600名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:20:00.34ID:mscLFTEQ0
いやむしろGW明けに会社行ったら俺一人しかいないって心配が

601名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:21:42.96ID:jc6zpXws0
麻生の時の高速1000円みたいなのやらないと出掛けないよ

602名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:23:12.93ID:XSeF/rxB0
>>563
俺なんか人生二分の一終了してるぞ。

603名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:25:35.91ID:hj2ODRpF0
休みがあってもカネなんか使わんよ
みんな休みの時にどっか出かけると割高になるのが解ってるから
出かけると損した気分になるでしょ

604名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:38:13.60ID:HJ4hDmgv0
>>383
有給を9割消化しないと企業に罰金。ってすると、その問題はおおよそ解決する

605名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:39:12.47ID:DRhUr/lY0
連休前がハードだったからな
もう体力も気力もない

606名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:41:03.13ID:PITqmjUi0
金を使わなくて良い様に質素倹約

607名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:41:46.20ID:tEEc0YNk0
俺も家でゲームとネット
その方が楽しい

608名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:44:28.15ID:aKspC/B60
娘一人っ子小5
たいした貯金もないのに呑気にお金使って遊ぶことばっかやってきてたけど。。
これからいくら貯金あれば無事に成人してくれるだろう、、

609名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:52:07.41ID:T6Ln1ZzK0
>>590
バス待ちでダムにたどり着けんよ

610名無しさん@1周年2019/04/29(月) 09:53:36.87ID:15gjy4kt0
上級国民じゃないからね。ゆっくりまったり庭の草取りや子供の遊び相手だね

611 【中部電 81.7 %】 2019/04/29(月) 10:05:09.05ID:+zSfgpyn0
今日は月曜日だけどおうちでお寝坊できる、、、
幸せ♪

612名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:06:54.07ID:pDIfIaPs0
非正規とか給料3分の1ぐらいになっちゃうんじゃないの

613名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:07:40.92ID:6ICTcv+K0
明日は会社だわwww
また6連休だけどさw

614名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:09:16.10ID:dmtoeBFV0
役人と大企業様の為の休日でありますw

615名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:19:37.64ID:ws3BVpob0
大手保険会社社員様は10連休で海外旅行中とかなんでしょ?
どんなに小口でも契約してる人はこの連休中に担当者の携帯に契約してる保険の相談事の連絡してみ
窓口に掛けろと絶対に逃げるから

616 【中部電 83.0 %】 2019/04/29(月) 10:20:32.74ID:+zSfgpyn0
>>568
中州ススキノニューヨーク♪
って続く歌があったなぁ、、、

617名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:32:35.23ID:gbuGhr6k0
ゲームと録画の消化と庭の草むしり

618名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:48:38.51ID:yFNm3ge30
100万をあっさり使っちゃう人は金の重みをわかってない
金は命より重いのだ

619名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:52:48.32ID:AwdvwJWK0
ヤフオクは連休おわるごろになるとお宝が出る確率高くなる
金使い切った金欠病の連中がお宝を手放すから

620名無しさん@1周年2019/04/29(月) 10:58:19.24ID:AwdvwJWK0
医者って馬鹿なんだよな、連休中は営業して、連休後に長期休みにすればもうかるし
のんびり休めるしで、いいのにね。とくに整形外科。連休中はけが人多いから

621名無しさん@1周年2019/04/29(月) 11:03:20.14ID:AwdvwJWK0
年寄りにはATじゃなくMTが安全でいい・・  でこの渋滞にMTで出かけた年寄りはどうなるんでしょw

622名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:19:21.27ID:afrUA7Vy0
昭和から平成になった時はレンタルビデオ屋が儲かったらしいけど、平成から令和になる時ってゲオとかDMMとかでDVD借りにくそう?
雨予報だからゆっくりしてるわな

623名無しさん@1周年2019/04/29(月) 12:39:40.52ID:Kvykilfj0
>>619
そうなん? i7 第8世代のPCが欲しいな。 期待しよっと・・・

624名無しさん@1周年2019/04/29(月) 13:53:09.98ID:IfSARibXO
その割にはどの宿も空室ないぞ
暇だから旅サイトで空室探してみたが空いてるのはペンションとかもともと評判がいまいちな宿ばっか

625名無しさん@1周年2019/04/29(月) 13:57:31.31ID:AeW0Yqfc0
テレビ中継見ててもそんなには混んでないな

626名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:15:45.98ID:8FdQ5veW0
>>184

年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/
アベノミクスで若者は海外旅行 90年代水準に戻る [443715739]
http://2chb.net/r/poverty/1537857243/

627名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:16:13.25ID:8FdQ5veW0
>>184
日本人の間で旅行がブーム、海外旅行過去最高 JTB調査 北欧が人気 お前らどこ行く? [757977227]
http://2chb.net/r/poverty/1545096965/

ウラジオストクに日本人女性の旅行ブーム 観光するとこあんの [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1540946954/

628名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:16:41.97ID:8FdQ5veW0
>>184

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

(日本人出国者数)
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成27年 16,213,789人
平成28年 17,116,420人
平成29年 17,889,282人


小学生~高校生の留学が激増 この国からの脱出準備かな [389326466]
http://2chb.net/r/poverty/1556080488/

629名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:20:31.85ID:HndhK9/y0
よおチョンチャン

630名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:21:40.49ID:P/NqhGew0
>>21
最後は貯蓄税だな

631名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:34:09.21ID:3Z6MR4XB0
先週末キツかったわ~
年末と同じだった

632名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:36:23.20ID:DuDCxog50
自宅でのんびりしようと思ったら新幹線で通夜葬式に出る
何も今…

633名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:38:44.43ID:+KR7e/Rv0
平日に通夜あるほうがキツいと思うが

634名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:46:58.92ID:QFEqEtW00
>>624
なんだかんだみんな出てるよね
この時期用事でビジホ探しても見つかりゃしない
道の駅は車中泊でいっぱいだし5chだって全然スレが進まない

635名無しさん@1周年2019/04/29(月) 14:51:24.84ID:BqGM5TjiO
マスゴミの旅行映し、こんなので景気だしてんの~、おかしいな生活がどうのこうのいいながら不思議~。
バカ煽りクズども「羨ましいかゲヘゲヘw」↑
こういうヤツらは最初っから働く気もなければ休みもいい加減だろ。それで文句ブーブー労働問題どうのこうの上から目線で書きまくってたクズ、無職ニートか会社で働かねー怠け者クズ給料ドロボーだろ。
こいつらクズどものためにムダ税金や会社保護や給料ドロボーしまくってるのに労働生産に反映されない。人手不足持ち出してカネもらってるだけだ
死にやがれクズども

636名無しさん@1周年2019/04/29(月) 15:09:47.75ID:vTD8tLvn0
普段が平日休みなんで、わざわざ割高の料金払って人混みに突入とかしたくない。
金に余裕があるわけでなし、そもそも10日間全てが休みの人って少数派じゃないかな?

637名無しさん@1周年2019/04/29(月) 15:10:47.71ID:zKLQMqi00
>>595
現実的に身の丈にあった生活をしていくのが一番。オレは、3泊4日の車中泊のドライブ旅行で、
四国を回るつもりだけど。

638名無しさん@1周年2019/04/29(月) 15:52:16.40ID:xUH2dnIw0
>>637
車中泊ドライブ旅行、ええなー
アトレーやミニキャブで十分やー

639名無しさん@1周年2019/04/29(月) 21:34:38.45ID:bgooCLRx0
あっという間に3日過ぎたな
あっという間に明日から仕事ってパターンだな

640名無しさん@1周年2019/04/29(月) 21:46:56.34ID:vIsCg9E10
無為無策な3日間であった。

641名無しさん@1周年2019/04/29(月) 21:49:10.50ID:ng9GC4OU0
これ、明治安田生命がブラック企業だってことじゃん?w

642名無しさん@1周年2019/04/29(月) 21:54:25.94ID:gE4dQgQB0
ホテルも交通費もガソリン代も何もかもGWぼったくり価格だろ
くだらないわあ

643名無しさん@1周年2019/04/29(月) 21:55:38.24ID:BvCmnpHP0
どこ行っても人大杉、どこにもいけない
混雑はとても不愉快
みんな良く行くねって思うわ
ま、俺は4連休しかないわけだが
10連休あったら家のメンテとか、家でやりたかったことをやるかな
外には出ない

644名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:00:58.58ID:Lh3MFxbc0
空き巣対策のために表向きどこにも行かないって回答してるだけじゃないの

645名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:47:30.92ID:yFNm3ge30
いや最初は家にいる予定だったけど家族がどっか行きたい騒ぐから急きょ出かけたってパターン多いだろ
で、大混雑に巻き込まれると

646名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:50:28.26ID:EVBkZBS80
今、高速道路と一般道の混み具合がすっかり逆転してるな。車で家族で
移動した方が安いもんね。ウチは子供の習い事もあるしウチでゆっくり
だな。

647名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:53:10.13ID:EmfPtaS70
土曜日凄い人の数だった。平日動くべきだった。

648名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:55:48.80ID:GG7OpZZx0
本当の金持ちはGWが終わってから遊びに行く

649名無しさん@1周年2019/04/29(月) 22:57:12.95ID:xPq3iqGs0
GWは稼ぎ時だからって理論?

650名無しさん@1周年2019/04/29(月) 23:14:21.88ID:xJ5p2QOi0
>>6
暇な人に

通貨発行権 で検索

日航機 トロン で検索

納豆 虫歯 で検索

お金は要らないので
日本のために貢献すること

651名無しさん@1周年2019/04/29(月) 23:27:35.48ID:Y0G7ihOA0
東京近郊だったら空いてるだろうと思って横浜行ったら中華街も山下公園も激混みで草

652名無しさん@1周年2019/04/30(火) 00:13:05.04ID:TVLn4/ek0
家でゴロゴロに限る

653名無しさん@1周年2019/04/30(火) 00:14:04.29ID:K4fG9ixb0
>>1
昨日だけは
ビッグサイトのエロ同人誌イベントに行った

654名無しさん@1周年2019/04/30(火) 00:16:14.28ID:ZLXrwznx0
こうやってダラダラしてるのが
一番楽しい。まだ寝なくても大丈夫ってのが。

655名無しさん@1周年2019/04/30(火) 00:34:03.76ID:Rc6PorCJ0
こういう調査をされたこと無いんだけどほんとに調査やってんの?
俺に聞かないとか舐めてんの?

656名無しさん@1周年2019/04/30(火) 03:25:43.44ID:SpdqpRSD0
昨日は1500歩ぐらいしか歩いてねえ。

657名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:09:08.31ID:jL27UVGf0
西川口ソープ行ってくる。今から

658名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:17:38.12ID:WozSYWZz0
結局、今朝までWindows 10 Ver1809に元号追加の更新なし
明日から電話対応、場合によっては休日出勤もありそうorz

659名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:28:18.15ID:06cMleBb0
嫁が実家帰って羽伸ばし放題だ

660名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:29:47.11ID:4RlsKZAV0
家族連れでスーパーに来るなよー
特に男性がジャマ

661名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:46:54.21ID:j5oFVRXW0
ネットラジオでいろんな音楽を流しながら家事したり読書したりするのがすごく楽しい。自分で持ってる音源とかだとなぜか繰り返し聞く気がしないのに、ネットラジオで流れてくるのは楽しめる。ホントのFMとかは喋りが多すぎて嫌だ。

662名無しさん@1周年2019/04/30(火) 07:49:20.74ID:d/Cw2T1YO
今年の連休、パトカー多い気がする
首都圏から遠く離れた地方なんだが、これも改元に伴う非常警備の一環なんだろな

663名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:01:53.41ID:plBNYK4H0
大半の日本人は貧乏になっているから
遊びに行くお金なんかないよ
海外に遊びに行く人が増えたとかいうデータも毎度おなじみの「改ざん」

664名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:14:16.10ID:Zpb6VoiI0
27日から1歩も外出してない

665名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:35:42.98ID:rX8JCKlz0
既に5月病だわ
もう会社なんて行きたくない

666名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:35:49.90ID:V1lB8/+h0
やれやれ仕事行った
のんびりしよう

667名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:37:45.62ID:70TJvoV/0
>>663
その自分基準で大半とかいうのなんとかならんのかね
大半の日本人は氷河期で無職で恋愛歴ゼロのひきこもりとか言い出しかねないね

668名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:40:00.89ID:LGJu/nL+0
遊びに行く金はあるがGWにわざわざ遊びたくない
肉フェスなんか食券買うのに3時間並んでゴミ食うからな
タダでライブ見れるからライブ好きな奴にはいいだろうけど

669名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:40:30.46ID:UcjvDDyF0
残りの人生の事を考えれば金がもったいないから出かけないなんて
一番勿体ない生き方だと思うけどな

670名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:41:24.29ID:Iojih+vd0
経済がまわらないよ
おまえら頼むから出かけてカネ使ってくれ!!

671名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:42:53.53ID:Ou6tiqWJ0
泊まりでどっか行けよ  邪魔で仕方ない

672名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:44:42.11ID:+/HvzLmx0
金も体力もない

673名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:44:54.17ID:3YB1On1q0
連休中は誰ともしゃべっていないぞ

674名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:49:18.03ID:6h6IJ9530
子供達(中2、小5)を遊園地に連れて行った
入園料が4人で親子5千円、フリーパスポートが子供2人で5千円、食事・ジュース・お土産で5千円、ガス代・高速代・駐車場代で5千円
しめて2万
食事はコンビニで買ったパンを持ち込みで、遊園地で買ったのはカップ入りのから揚げとかそんなレベル
寂れた遊園地(関西の大きな遊園地だけど食事持込自由、ペット飲料の自販機も140円レベルがある)で、GW中のフリーパスポートでもほとんど待たずにじゃんじゃん乗れて
子供たちが喜んでいたのが救い

675名無しさん@1周年2019/04/30(火) 08:51:30.37ID:dMUcds/F0
それ以前に10日も仕事休めない人が想像以上に多い印象

676名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:13:37.88ID:ZW3eubYN0
>>673
ワイはリフォーム業者と話した
100万円ぶっ飛んだわ

677名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:31:16.93ID:w9umjA6o0
趣味の音楽鑑賞と日本酒と愛兎との生活を楽しんでる。
インドアの趣味を持つと意外にお金かからなくていいよ。

678名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:34:31.04ID:owgtPGrX0
休める人の中でって事でしょ

679名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:35:13.40ID:xNwG4dgj0
飽きてきた

680名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:42:48.69ID:XpC2/MTS0
もう1/3終わるとか嘘だろ・・・

681名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:47:57.52ID:wO3+Xfmw0
人の動向が気になるようでは人生初心者というか尻が青いな。

682名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:54:40.40ID:UcjvDDyF0
自分は4連休だけど4泊5日するけどね
仕事終わったらそのまま旅行に行く

683名無しさん@1周年2019/04/30(火) 09:57:51.80ID:BB0lqMGx0
逆に首都圏内のお出かけの移動が楽になった
みんな参勤交代で田舎に帰ったり、旅行に行ったから

684名無しさん@1周年2019/04/30(火) 10:03:56.80ID:G4FtpQWL0
どこ行ってもガキだらけで鬱陶しい
牛丼屋にまで家族連れがいたわ
家族で牛丼屋来てんじゃねーよ

685名無しさん@1周年2019/04/30(火) 10:06:25.92ID:BGVuQm7S0
家でネトゲ

686名無しさん@1周年2019/04/30(火) 10:23:22.87ID:aXjs1Ewb0
>>685 俺も俺も(´・ω・`)

687名無しさん@1周年2019/04/30(火) 10:31:40.38ID:+iqp6hLM0
海外で消費されるよりよっぽどいい

688名無しさん@1周年2019/04/30(火) 11:08:07.28ID:XpC2/MTS0
出かけるつもりだったが雨がダルイので引きこもる事にしたわ

689名無しさん@1周年2019/04/30(火) 11:19:40.37ID:epJbu7XI0
【悲報】来週の今の時間は会社

690名無しさん@1周年2019/04/30(火) 11:55:33.57ID:NfIa+Esn0
袋のインスタントラーメンも飽きたな。。。

691名無しさん@1周年2019/04/30(火) 12:14:31.01ID:MfCNV+oN0
>>669
100年以上生きるから問題ない

692名無しさん@1周年2019/04/30(火) 12:18:41.27ID:kngA6c+Y0
さて、昼飯でも食うか

693名無しさん@1周年2019/04/30(火) 12:42:13.48ID:b10zy9WZ0
昨日秋葉原行ったらスゲー混んでたわ
ヨドバシ店内も普段の休日以上に混んでいたけどレジに並ぶ人は少な目
昼時だったけど飯屋は行列ができるレベル

694名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:16:34.02ID:dA6TkkjK0
何だろうね、少しでも外に出ると平日のサイクルでは
発生し得ない出費がある。
それが怖いので、ここ3年くらいの休日は滅多に外出しないわ。

695名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:37:05.11ID:9iinT8Qy0
自宅でもっこり

696名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:48:58.68ID:YKb7ZA6N0
連休明けに年休とったほうが楽

697名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:55:12.91ID:9iinT8Qy0
GWは仕事して12日から旅行に行く
安いし空いてるわ

698名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:57:32.47ID:jU31X3350
そりゃそうだ。10連休にしたら内需増えるんじゃねw とか、無能役人の机上の空論通りにいくかよ。

699名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:57:51.50ID:s6a4SniG0
みんなて金を使わないようにしようぜ
金を使わないようにして安倍の思い通りにさせない

700名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:58:44.37ID:jU31X3350
>>689
わいは明日の今の時間は会社じゃ!

701名無しさん@1周年2019/04/30(火) 13:59:32.55ID:AIfskEvM0
増税したら9割が自宅でゆっくりになるね
外人呼べばいいんじゃねw

702名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:02:49.81ID:s6a4SniG0
しかし銀行郵便局に病院も休みで不便で仕方ない
10連休て明らかに不便だよな

703名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:04:42.17ID:ZWtZwAeu0
食料尽きたから買い物いかないと・・・
でも事故に遭ったらどうしよう

704名無しさん@1周年2019/04/30(火) 14:46:00.42ID:Tt+89YFo0
>>670
お前がやれよ。

705名無しさん@1周年2019/04/30(火) 15:17:23.93ID:1fNRjr1J0
>>699
いや~、あれば使いたいのだが無いのよ。オイラは、ただの貧乏人。。。

706名無しさん@1周年2019/04/30(火) 16:52:38.02ID:ixuJsdpG0
TVは天皇退位のニュースばかりで見るものないし

707名無しさん@1周年2019/04/30(火) 17:20:43.95ID:wq+wUa9k0
>>699
お前の中でどんだけ安倍は万能なんだよwww

708名無しさん@1周年2019/04/30(火) 17:22:03.92ID:wq+wUa9k0
でも、なんだかんだで、すでに5万も使ってるわww

709名無しさん@1周年2019/04/30(火) 17:46:35.47ID:Po6DnWlT0
日に日に時間消化感が早まってる
あっという間に4日目が暮れてく
明日から一気に週末迎えるなこりゃ

710名無しさん@1周年2019/04/30(火) 17:56:13.72ID:XpC2/MTS0
正月休みと一緒で令和になった途端に一気に過ぎていくだろうな

711名無しさん@1周年2019/04/30(火) 18:00:20.12ID:wq+wUa9k0
>>709
とりあえず、なんとなく改元の雰囲気を味わいにいろいろ旅行してみろ
家でゴロゴロしてるとマジで時間は瞬間で過ぎていく

712名無しさん@1周年2019/04/30(火) 20:29:47.71ID:rvkm12fr0
河川敷に行って
秘密の家庭菜園やって来る

夏にはトマト、秋はカボチャ

713名無しさん@1周年2019/04/30(火) 20:49:00.60ID:XxCXf4tm0
経済的なマイナス効果がハンパない

いつになったらこの国の政府はまともになるんだろう

714名無しさん@1周年2019/04/30(火) 21:41:39.21ID:6/RDprn+0
人が多いの嫌って出ない人も多いだろうから普通の日常の方が景気に良かったとかにならんの?

715名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:00:02.71ID:85YkWguy0
>>609
上高地もだよ
帰りが大変らしい

716名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:03:22.53ID:85YkWguy0
今夜は天皇不在の不吉な夜 

717名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:06:15.69ID:PS2HwBQy0
今年の10連休の経済効果認められたら
来年以降も何とか9連休以上作ってほしい
やっぱり連休は何よりもいい

718名無しさん@1周年2019/05/01(水) 01:05:10.87ID:LZFYfFHi0
新天皇はソウカ<丶`∀´>水ビジネスと癒着している BY チャンネル桜

小和田 == 創価学会 。 
マサコもなかなか伊勢神宮行かなかった。鳥居がくぐれないから。
 <丶`Д´>アイゴー女系天皇の企み

 シナニダ移民受け入れ == これから動乱時代

719名無しさん@1周年2019/05/01(水) 02:02:38.17ID:oTQTkAso0
とりあえず溜め込みすぎた録画番組をみまくる
明後日に寄生虫博物館行く
あとはガキを入場料安いアスレチックに連れていく
それくらいだな

720名無しさん@1周年2019/05/01(水) 02:09:39.48ID:LZFYfFHi0
連休ばかり作って政治家は外遊・官僚は休暇。
 浮かれてばかりのBAKA ≒≒ 大正デモクラシー平和思想蔓延の愚。

 →→ 尖閣とか国防の国民の生命財産の安全への即応性は、本当に大丈夫なのか??怪しいわ
     

721名無しさん@1周年2019/05/01(水) 06:47:29.26ID:5F22xBLu0
明日コーヒーが無くなるんで買いに出かけないと

722名無しさん@1周年2019/05/01(水) 09:25:33.50ID:YqhzlsAL0
買い物はするよ。

723名無しさん@1周年2019/05/01(水) 09:32:34.95ID:Qs/s0SHs0
【悲報】今日で連休半分終了

724名無しさん@1周年2019/05/01(水) 10:19:25.27ID:fQTF0QCI0
医療職の俺涙目

725名無しさん@1周年2019/05/01(水) 11:19:32.99ID:Vd8TmJIP0
キャンプの予定だけ立ってる
でもゴロゴロも楽しいよね

726名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:22:50.00ID:vRsWCMw/0
というか新幹線のチケットも満席でとっくに取れないし飛行機もそうやろな
12月から交通機関のチケット手配してないともう家にいるしかなくなる

727名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:26:58.50ID:t8CezNvN0
簡単に操作されるバカ騒ぎ日本人
何がめでたいのか
何がありがとうなのか
冷静に考えろや
ど腐れの国で

728名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:27:42.47ID:Z/gX3wN30
自宅でゆっくりも数日以上は苦痛
10日も休みがあって何をしていいか分からないような奴はマジで終わってる

729名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:34:30.42ID:HeAkgF/A0
うわーーー 半分終わってしもうた。 趣味の基板設計もプログラムも2割しか進んでない。 残りで完成せねば アセアセ

730名無しさん@1周年2019/05/01(水) 15:12:57.81ID:LZFYfFHi0
<丶`∀´>真似て 秋に恩赦 しようぜ! って、半島化かよ!

国民をなめたファッショ政治。政府の堕落!ここに極まれり! == 226事件は義挙

  まっとうな人間が損をする社会に後退した!

731名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:36:30.42ID:bUfotKKX0
雨降りが続くなぁ

732名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:37:36.95ID:HJkw/Bwc0
なんか令和になって、もう3日ぐらいたった様な気がする。
なんでかなw

733名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:40:31.67ID:GmhI80+s0
>>732
もう令和に馴染んでいるんだよ

734名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:46:27.19ID:pzGmt4780
今日も何もできなかった。
休みなのにつまらない…

735名無しさん@1周年2019/05/02(木) 00:47:34.58ID:gv11ICPs0
365連休の奴って毎日何やってんの?

736名無しさん@1周年2019/05/02(木) 09:53:12.76ID:iJnfrhgw0
そんなもんやろ?

737名無しさん@1周年2019/05/02(木) 09:55:00.76ID:iCR6M/RY0
ここまでで正直水族館に行っても動物園に行っても温泉に行っても
大渋滞でめちゃ時間がかかるうえに人ゴミで全然楽しめない

738名無しさん@1周年2019/05/02(木) 09:58:25.38ID:0TsbIF490
うちも家でゆっくりだな
これまで動物園とイオンと木曽三線公園しか行ってない
海外旅行はおろか国内旅行も行ってない(
子供はイオンでも喜んでるが…(笑)

739名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:00:59.90ID:BJVJINxM0
これから外出しようと思った矢先
おならしたらウンチまで出てもらしちった
急きょ洗濯と入浴だわ
ついてない

740名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:03:28.44ID:DLy3Rf7S0
ネモフィラ見に行ったわ
綺麗だし楽しかったなー

741名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:11:23.16ID:F8CjiQX90
ようやく 布団干せる 選択できる
水周り掃除するぜー

午後は エロイことしに言ってくる

742名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:12:41.15ID:Wy8ywVta0
>>741
主婦売春か
時代だな

743名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:14:54.52ID:fnpljiUE0
連休前日26日はゴルフ。
30~2の中盤は家の門の塗装やりたかったけど雨雨雨・・・

744名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:23:18.39ID:LAQXZ4+C0
自宅でゆっくりと言っても10日間家に引きこもるって意味じゃないだろ
金のかかる海外旅行や国内レジャーやテーマパークは計画してないってだけで
近所の公園やショッピングセンターやファミレスに行くのは自宅でゆっくりのうちに入ると思う

745名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:43:04.89ID:qwRpypu50
そのわりには車多いな

746名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:53:34.35ID:hwsDYftv0
渋滞でゆっくり

747名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:58:36.79ID:ddKiCmoc0
6月にお休みが無いというのがなぁ.....

748名無しさん@1周年2019/05/02(木) 10:59:21.04ID:vGP395EZ0
天気わりーな出掛ける気になれん

749名無しさん@1周年2019/05/02(木) 11:02:26.12ID:GkzghNHb0
昨日はガストで25分待ちだった

750名無しさん@1周年2019/05/02(木) 11:04:07.90ID:MyO4kM0z0
ツタヤ行ったら新作とかコナンが軒並み空っぽ

751名無しさん@1周年2019/05/02(木) 11:10:34.24ID:lz47t9wk0
俺はスカイリムやっと戦争編終わらせられたから安く楽しんでるよ。新たにDLC入れたから2600円使ったけど

752名無しさん@1周年2019/05/02(木) 11:21:32.03ID:GkzghNHb0
雷鳴ってるな

753名無しさん@1周年2019/05/02(木) 12:14:15.66ID:48RuhHsb0
天気イマイチの連休だったな

754名無しさん@1周年2019/05/02(木) 13:24:56.98ID:dS1ydZ5G0
今日はいい天気~ (仕事)

755名無しさん@1周年2019/05/02(木) 13:25:48.65ID:NS/Wsedd0
自宅以外でゆっくり出来ないよ!

756名無しさん@1周年2019/05/02(木) 13:42:09.96ID:WfD7U/rC0
もう半分おわちゃった
あと4日と半日しかない

憂鬱

757名無しさん@1周年2019/05/02(木) 13:46:41.53ID:0zlEcy6t0
金がねえんだよ

758名無しさん@1周年2019/05/02(木) 13:48:17.69ID:8xgHuWm10
金がない
金がもたない
何よりも飛行機新幹線や観光地レジャー施設のキャパがいっぱい

もっと遊べってなら
休み分散させろよ

759名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:21:17.27ID:pzGmt4780
オマイラさん、今日はどっか行ったん?

760名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:28:39.45ID:HGrGKqyJ0
アマプラでいくらでも時間が潰せてしまう

761名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:32:21.39ID:OsX9WIIw0
火曜日から 5月病が楽しみ 自動車税の請求も届く  

762名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:34:20.92ID:w1dQvxLf0
まず10連休貰える人は全体のどのくらいだよ

763名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:49:38.08ID:99SCztV30
1日と2日のみ休み。3月24日から休み無しだったから 寝て終わった。元気だったら ソロキャンか車中泊でも行こうかと思ってたが、明日からまた仕事。

764名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:52:18.51ID:PXJJUxAV0
掃除する予定だったけどいざ休みになるとやる気ないな…

765名無しさん@1周年2019/05/02(木) 17:54:42.16ID:iqPWYM1B0
ゲーム用意してたのに、どれも
つまんなくて無駄な時間を過ごしてしまった。
アマゾンの評価は当てにならんね。

766名無しさん@1周年2019/05/02(木) 18:18:50.84ID:rivfHtgB0
無駄使いしてると早期リタイアが遅れるからな

いつまでも会社があると思ってはいけない

767名無しさん@1周年2019/05/02(木) 19:21:27.97ID:WfD7U/rC0
>>761
自動車税今日届いたw

768名無しさん@1周年2019/05/02(木) 19:58:47.67ID:YvetsAs/0
>>763
それに見合った収入あんの?

769名無しさん@1周年2019/05/02(木) 20:02:23.63ID:Bs9LkZ2R0
いや、混んでるし旅館あいてないじゃん。キャパシティオーバーだろ既に。
だから家でのんびりしますよ。

そんなひと沢山いそうだけど。

770名無しさん@1周年2019/05/02(木) 20:12:57.04ID:bM9UzeUK0
映画見てきたわ

771名無しさん@1周年2019/05/02(木) 20:53:30.71ID:KxdfJ9Ch0
今年は5月病が深刻な人が続出しそうだな

772名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:02:52.08ID:phCSr/Rs0
普段行き届かない場所の掃除してるだけで5日間潰れたわ
まだやらなきゃならない掃除とメンテ残ってる

773名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:09:06.19ID:j3M9+vUz0
休んだって、やることないだろ。
普段、仕事しかしてないんだから。

774名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:10:29.49ID:hK/psWYp0
引きこもり6日目
独り言の習慣無いから声の出し方忘れそう

775名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:17:22.51ID:INdZzP0p0
休み作れば金使うだろうという政府の安易な作戦はもう通用しないレベルって事か
そんだけ不景気なんやな

776名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:26:29.60ID:CSYodUsL0
>>775
景気そのものより格差が広がりすぎた
昔は総中流みたいならまだ年収いくら以上は使うとするボーダーにさほどいなかったが、
今は同じような年収いくら以上のボーダーではそこを上回らない人も相対的に多くなる

777名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:33:55.72ID:WfD7U/rC0
>>774
俺もw
今日はコンビニ店員に「箸いりません」くらいしか喋ってないw
あとは5chとようつべ見て一人でイヒヒって笑うぐらい(´・ω・`)

778名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:42:23.10ID:WVo/Ajek0
各高速が朝に下りが渋滞で
この時間に上りが渋滞って事は
東京の人はほとんどが日帰りで出掛けているみたいね
関越道だったか45キロ渋滞とか死ねるな
トイレが大変そう

779名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:44:58.40ID:WVo/Ajek0
>>771
連休明けは電車が止まりまくるんだろうな
東京の人の人生って大変だな

780名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:49:15.02ID:5zv8SdO20
>>764
自分もだわ…

781名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:50:39.53ID:WVo/Ajek0
>>746

782名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:51:21.09ID:TB0LtK6Y0
自宅でネット。たまに散歩。仕事しない時間こそ至高だな。無駄金使えば仕事止めるのが遅くなるだけだ

783名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:51:57.23ID:TB0LtK6Y0
>>763
嘘だろ・・・ブラックだな

784名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:54:10.75ID:WVo/Ajek0
>>769
旅館もホテルもGW価格なのに皆金持ちだよねぇ
もっと値上げしても客来るんじゃない?イヒヒw

785名無しさん@1周年2019/05/02(木) 21:58:06.93ID:CSYodUsL0
>>777
今日は外食したときの注文と会計の時くらいしかしゃべってないなw
ちなみにネギチャーシュー麺

786名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:02:59.78ID:jxd391QU0
正月は大掃除とか新年の挨拶とかで大忙し。
夏休みも家族旅行だとかでほとんどサービス。
冗談抜きに久しぶりに「暇」というものを楽しんでるわw

10日ニート最高。お前ら毎日こんな羨ましいことしていたのか…

787名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:17:05.24ID:vUkfXy8f0
朝、仕事あるときと同じ時間に起きて、ストレッチと筋トレしてウォーキング、その後午前中は買い物に出たり、家でネットや本読んだりして過ごし、午後は野球中継見ながら昼寝。
リラックスできていい休暇だわ。

788名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:23:19.96ID:WfD7U/rC0
>>786
確かに
盆暮れ正月は親戚付き合いで結構疲れるし時間取られるよな
来年のGWも有休いれてセルフ10連休にしようかな

789名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:52:00.00ID:iipX/i770
>>149
女で700万円も貰うなんて、あまりいない

790名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:52:54.93ID:GgQZXFte0
何処へ出かけても人だらけだし、ボッタクリ料金だろうし

791名無しさん@1周年2019/05/02(木) 22:56:28.30ID:eYjNbOQd0
中央道上り上野原周辺大渋滞
小仏トンネルはピタ止まりらしいw
そんな目に合いに出掛けるとは物好きだなあw
連休明けたらまた寿司詰め満員電車の通勤地獄の毎日とか、
東京の人の人生は本当に大変よのうwwwww

792名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:00:00.75ID:OhzXMYFO0
>>786
お子さんは?

793名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:17:24.93ID:pbw8zIJO0
換気扇、浴室、トイレ、洗面所窓ベランダ
ここまで終わったが正直しんどい

794名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:19:56.91ID:8d9dCw1b0
>>793
普段から7割くらいを維持してたほうが楽だよな
トイレ入るついでに除菌シートで床拭いとくかとか、
風呂入ったら水垢の出てる所だけ磨いとくかとか

795名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:34:02.99ID:pbw8zIJO0
>>794
そう思ってダイヤモンドコートを浴室に置いといたんだけど1回しかやらずに1年経過したw

796名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:35:27.78ID:2nLmLY3u0
日銭が入らず、かなりきついわ。こんな10連休とかマジ止めてほしい

797名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:37:57.70ID:dYIH3tvA0
何処も渋滞でホテルもやたらと高い
出かけて疲れるより家で普段出来ないような事してる方がいい

798名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:48:17.79ID:3Cy2fhAR0
5日間ためた金と性欲を携えて風俗エステ行ってきたぜ

799名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:56:45.85ID:ir45ym7d0
原始的な火の起こし方ググって火気おkの場所で湯沸してカップラーメン食って珈琲飲んで
ゴロンと寝っ転がって本読んでりゃ金かからんよ
暑くなりゃ家に籠る以外選択肢減るのに外気持ちいい季節まで家に籠るなんざもったいない

800名無しさん@1周年2019/05/02(木) 23:59:25.12ID:eYjNbOQd0
>>796
そう言う人に限って単発のバイトを探そうともしない

801名無しさん@1周年2019/05/03(金) 00:56:38.36ID:Gaj5r/Gy0
>>2
ハロワの定義だとそうならないけど

802名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:56:03.79ID:jE+8847K0
>>800
この時期だと普通に働くより良さそうだよね

mmp
lud20190901025346
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556384176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「10連休 7割が「自宅でゆっくり」 大手生命保険会社が調査 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【ウィーフィー】モーリシャス沖での貨物船座礁事故、Wi-Fi接続求めて陸に近付き座礁か★3 [記憶たどり。★]
機械に髪の毛が巻き込まれた女性、皮を”剥がれる”(写真アリ)
【犬】二階氏「新型コロナウイルスが収束したときにはお礼の訪中をしたい」   
石破首相、足腫れ訴え受診 [煮卵★]
【川崎】男子中学生をトイレに連れ込みわいせつ行為 25歳無職男逮捕 現金を渡す約束をしていたという
脱原発を選んだドイツでCO2排出量が急増? 「致命的な誤算」を示す研究結果と、米国への影響
日本維新の会 議員「UFOをご覧になったことがあるか?UFO襲来にどう備えるか、危機管理の観点から何かしているのか」と国会で質問 [デデンネ★]
【秋田】上小阿仁村、地域おこし協力隊の応募条件を緩和へ 村長「ハードル高かった」 [おっさん友の会★]
【邪馬台国】古代史で最も有名な人物「卑弥呼」はなぜ古代史の記述が残る「日本書紀」「古事記」に登場しないのか? [樽悶★]
【事件事故】京大教授、板金塗装工の車にはねられ死亡… [BFU★]
新型コロナ感染者、発症から死去まで平均「8日間」 イタリア調査
【ブランドとは】児相建設に「南青山は自分で稼いで住むべき。港区民を愚弄するのか」…専門家は住民の主張に「大変な勘違い」★12
【調査】自殺者、2万人割れ 19年速報値1万9959人 統計開始以来初 ★2
【慶大集団レイプ事件】被害者を突き放す大学の姿勢に批判 「慶応には娘を預けられないと思われても仕方がない」★4
【東京五輪ボランティア】スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言「資格持って責任持ってする仕事なんだよ」★6
池袋暴走事故遺族に“殺害予告” 警視庁が被害届を受理 [ばーど★]
【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★5 [記憶たどり。★]
【速報】大阪府吹田市・拳銃強奪事件犯の名前『飯森裕次郎』★2
【オミクロン株猛威の南アフリカ】新規感染者2万2000人超・・・近くワクチン追加接種実施へ [影のたけし軍団★]
【クソスレ】ウイルスと細菌の違いを専門家の私が丁寧に解説します ニワカは口を挟まないで
【たばこ】受動喫煙対策 国に先行 小池都知事、秋にも条例案
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★14
【鉄道】2030年・冬季五輪招致に影響か 北海道新幹線の札幌延伸、開業前倒しは「困難」
【皇室】安定的な皇位継承策検討、秋以降 安倍首相は男系重視、難航必至★3
【話題】五輪ボランティア11万人必要、手当なしで「来てくれるか」★2
【社会】"女性が結婚相手に求める年収、最低400万円"が話題に 「年々理想が下がって現実的になった」★3 [みなみ★]
まるで雨雲、上空を覆う羽アリの大群をレーダーが観測 英気象庁 [apricot_chan★]
北村晴男議員「石破首相は間違いなく工作員」投稿に批判殺到…本誌に答えた“根拠”「日民党に潜入した工作員と判断するほかない」★2 [Hitzeschleier★]
【(・(ェ)・)】やぶからクマ 歩いて登校中の高校生が藪から飛び出してきたクマ目撃 近くには民家や高校 秋田・鹿角市  [ぐれ★]
【福岡】電動車いすが”逆走” 高齢女性? 道を横切り歩道へ
【速報】スポーツ庁が「空間除菌」空気清浄機を購入していたことが判明 空間除菌の五輪予算20億円も [雷★]
【国際】英国で韓国人が10人の集団からゴミを投げつけられ集団暴行される ★6
【消費増税】 「イートイン脱税」 国「倫理上はともかく、制度上の問題はない」 ★2
【LIVE】東京五輪、聖火リレー スタート! [ばーど★]
【コロナワクチンの効果・最新情報】イギリス保健当局発表、接種していない人と比較 [クロケット★]
【政治】沖縄県議会で40数年の議員生活最後の質問の後に「天皇陛下、万歳」と発言。数人の県議と傍聴人も万歳三唱する
【渋谷】車がガードレールに衝突 歩行者4人がはねられ5人けが 運転は高齢の男性か 恵比寿 [ばーど★]
【コロナ速報】世界の回復者、40万人を超える 12
【未来予測】65歳以上が4割に 高齢者の5人に1人が認知症 衝撃的な“超高齢化社会”を予測
【岡山】元交際相手の24歳女性に付きまとい行為を繰り返す ストーカー規制法違反の疑いで東京都の会社役員の男(46)を逮捕 [Lv][HP][MP][★]
やっぱりあった別腹スイッチ 「甘いものは別腹」を科学が解明 「満腹+甘いもの=正義」と脳みそにプログラムされている [ごまカンパチ★]
【総務省】ネットで誹謗中傷した発信者の電話番号開示へ 今夏にも省令改正 (産経新聞)★8 [富豪立て子★]
女38歳「妊婦がお腹をナデナデするのが、ウザイです。それ妊娠自慢なんですか?」★3 [蒼い未来★]
【鉄道】「豊住線」「都心・臨海新線」 東京の地下鉄新線計画 実現へ進展か? [砂漠のマスカレード★]
【社会】韓国総領事館に排泄物を投げ込み逮捕された男に軽度の知的障害★4
【社会】だから何? 「赤ちゃんが乗ってます」マークの目的は★3 [みなみ★]
【あいちトリエンナーレ】会場で商品の調味酢を落として割った50歳男性、器物損壊で逮捕「わざとじゃない」 ★5
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★13
【新型コロナ】世田谷区の保育所職員(30代女性)がウイルス感染 大阪のライブを鑑賞していたという ★2
【熊本地震】「特定非常災害」に指定=政府[時事通信][04/28]
【環境】 琵琶湖の外来魚、骨格標本に…売り上げを駆除に [読売新聞]
佐賀・強盗殺人事件 ベトナム人容疑者「給料が低い」“父親”が取材に応じる [どどん★]
郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に [ばーど★]
【沖縄】玉城デニー知事、中国との関係拡大目指す 4月予定の訪中団参加の意向 ★2
【大阪ビル火災】非常口の扉に外側から粘着テープで目張り。逃げ場をなくそうと前日に容疑者が貼ったとみて捜査★3 [記憶たどり。★]
【群馬/栃木】野球部のボール盗難相次ぐ…2県で4900個
日本政府、東京五輪は中止と非公式に結論 2032年開催目指す=英タイムズ紙 ★3 [ばーど★]
【愛知】「戻ってくるから待っててと伝えた」と否認…酒飲んで車で衝突事故 相手にケガさせたまま逃走の29歳逮捕 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
【投資】米国への海外投資、17年は32%減
【社会】縁を切って楽になりたい 「死後離婚」10年で1.5倍
【PC】ドン・キホーテが1万9800円のノートパソコンを発売へ 市場最安値に挑戦★3
【総務省】日本の人口、前年よりも26万3000人減って8年連続減少。生産年齢人口は過去最低
【コロナ】アナフィラキシーは女性、心筋炎は若い男性 ワクチン副反応の傾向を厚労省が初公表 ★3 [ぐれ★]
【中国】「海警法」を可決 「主権や管轄権を侵害する外国組織や個人に、武器の使用を含むあらゆる措置を取れる」と明記 [和三盆★]
【水】大手ミネラルウオーターのほとんどに異物混入 エビアン、サンペレグリノなど 米調査

人気検索: 女子小女子黒宮 女子小学生 illegal porno video ポロリ panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144
22:57:41 up 10 days, 20:06, 1 user, load average: 101.79, 146.56, 160.60

in 0.98755407333374 sec @0.98755407333374@0b7 on 092311