◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554189756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、新元号「令和」について73.7%が「好感が持てる」と答えた。「好感が持てない」は15.7%だった。出典が日本古典だったことについて、「評価する」が84.6%だった。
内閣支持率は52.8%で3月の前回比9.5ポイント増だった。不支持は32.4%。
2019/4/2 16:11
https://this.kiji.is/485706045695116385
左翼「で、でも、ま、万葉集は中国の古典を引用しているアル!」
アホ、パヨク、在日「命令の令だから−!!!」
日本国民「…」
実は万葉集ではなく中国の漢詩のパクリですが評価しますか?
って事実を聞けば評価しないが99%だろw
大体こういう調査って8:2くらいになるから
結構みんな好きって感じだろね
>>4 【ネトウヨ発狂へ】「令和」考案者は中西進氏 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の賛同者
こういうのも沸いてるね。チョンパヨ右往左往大変www
レイプみたいでダサい名前の令和に強姦!じゃなかった好感!w
世論調査ってどこの世論に聞いてるんだ?の不思議
いつも片寄ってるよな
>共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査
てことはさらに1割ほど賛成が多いな
杉並区保育士殺害 松岡佑輔容疑者(31)を逮捕
https://t.co/avoRW94IN2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>9 歌会を理解していないアホが言いそうな質問だな
そんな質問の仕方だと教養を疑われるぞ(笑)
>>16 今朝も火病ってたわ
保守がー保守がーつーてたw
組織的に着火しようと頑張って全然火の手が上がらないのはみじめだねえ
まあ能力が決定的に足りないんだよ
賃貸マンションの契約更新の契約書で令和元年と書かれた契約書交わした
なんかワクワク感があって良い感じだった
【立憲民主】山尾しおり「日本死ね!」
流行語大賞に「日本死ね」を選んだ審査員とユーキャンは反日勢力のプロパガンダ機関だ。
http://www.realoclife.com/entry/2016/12/04/143319 TBSと民主(立憲民主)が大宣伝した「日本死ね!」
★TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html
安倍首相も巷だと人気だったり好きって方が多いからな
日本にとって良くない元号なら反日勢力は喜んで然るべき
それなのに叩いてるのは何故?(笑)
そんな中、ひょっとこはwww
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
令和の廃止の仕方。元号法の附則は「昭和の元号は、本則第一項の規定(注:元号は政令で定める)に基づき定められたものとする」と規定。
これに倣って、元号法を改正して令和を廃止し、それに代わる新元号を「平成31年4月1日に定められたものとする」とすればいい。遡って皇位継承の際の改元とできる。
午後7:36 · 2019年4月1日 · Twitter Web Client
モーニングショーでコメンテーターの女が命令の令で冷たい感じがするって言ってたクセに
令和(れな)ちゃんって女の子が出てきたら手のひら返して素晴らしい名前ですね、賢そう。とかほざいてたのが笑った
>>24 テレビ朝日の恥かきっ子になっちゃったねw
>>32 すごいなー相変わらずの電波はんぱねーなーw
まぁ元号なんて飾り出しなんでも良いでしょ
どんな時代になるかなんてこんなもんに左右される訳じゃない
立憲民主党や共産党、社民党、自由党を足し算すると15%くらいなんだろうな
公明等もか?
>>1
.
> 共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
.
> 新元号「令和」について15.7%が「好感が持てない」と答えた。
> 中央大学の水上教授は「和(日本)に命令する」とも読めるが、
.
> 「令和」について今回どんな議論がされたのか気になるという。
> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。
.
『令和』は「order(秩序) and harmony」とも訳される。
.
つまり、それは“New World Order”『新世界秩序』。
『国際金融資本』が“グローバル主義”を「和(日本)に命令」して、
.
「国民は和を以て新世界秩序の創成に協力しろ」という意味だ。
.
> 世界がものすごいスピードで変化をしていく中で、
> 変わるべきは、変わっていかなければなりません。
.
> 平成の時代ほど、改革が叫ばれた時代はなかったと思います。
> 新自由主義に反対する抵抗勢力という言葉もありましたが、
.
> 他方、現役世代は、そうした平成の時代を経て、変わること、
> 改革することを、もっと柔軟に、前向きに捉えています。
> ちょうど本日から働き方改革や移民推進法がスタートします。
.
> かつては、何年もかけて、やっと実現するレベルの改革が、
> 近年は着実に行われる様になってきたという印象を持ってます。
> そうした中で、一億総活躍社会をつくり上げることができれば、
> 新しい元号の下、日本人が、花を大きく咲かせることができる。
.
> そういう時代を国民の皆様と共に築き上げていきたいと思います。
.
【平成31年4月1日・新元号『令和』安倍内閣総理大臣記者会見より】
.
玉川語録「令に良い意味がない。辞書引けばわかる。こんなこと政府有識者はやってないのか!」
→「令和」を好感73%
玉川語録「出典は中国からと1500年も続いてきた伝統。内容の良しあしじゃない!続いてきた事が伝統なので変えるべきじゃない!」
→出典が日本古典「評価する」が84.6%
>>6 相当、勉強できなかっただろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
清和会も令和も
同じ政治腐敗を嘆く歸田賦由来だと知ったら
下痢止まんないだろう
七割くらい正しく認識してて安心した
やはり教養は大事
>>5 平成はなんか垢抜けない感じがした
令和はオタや中二受けが良さそうだし
>>47 昔の歌なんて何かを嘆いてるものばかりじゃね
好き嫌いはいいと思うけど命令の令だとか権力者ガーとかいいだしたら病気。
モーニングショーは批判的なサヨク学者をさがしてきて、この15.7%の国民がターゲットにして政府批判していたね
出典に一々拘るのはカッコ悪いな、正直、英語でもいいよ、あり得ないけど。
力強さや勢いのかけらもない元号
昭和生まれの俺が見ても平成は洗練されててかっこいい
令和は何となく中華っぽい
>>44 続いてきた元号を止めた中韓批判だな
反日と見せかけて実は中韓を痛烈にやり込めてる
さすが玉川さん
>>44 令の字ついた名前の人までディスってるって
気づいてないのが痛すぎる
>>23 当時は教養といえば漢籍に通じてることだったからな
今の日本人はそんなことさえ忘れているのが大半だが
令という字の響がどうしても、冷たいイメージが…
温かいイメージの元号の方が良かったねと、個人的には思う
アホメディアは世論から乖離しすぎると数字取れなくなるぞ
ネットで報道が検証されるからな
>>50 元々少数だよ。周りみてみ?普通の人達だろ?
国民は元号好感するし
【共同世論調査】安倍内閣支持率 52.8%(+9.5) 不支持32.4%(-8.5)
http://2chb.net/r/newsplus/1554189499/ だし、パヨク涙目Vロート
>新元号「令和」について73.7%が「好感が持てる」と答えた。「好感が持てない」は15.7%だった。
>出典が日本古典だったことについて、「評価する」が84.6%だった。
>内閣支持率は52.8%で3月の前回比9.5ポイント増だった。不支持は32.4%。
ヤバイ。 これ、衆参同時選挙あるで。 パヨク号泣w
>>27 令和元年
ってすごく綺麗な字面だよね
令和天皇
もすごく綺麗
>>53 15%もあれば今の野党全部以上の支持だからまあ一大勢力っちゃあそうなんだよなw
>>61 万葉集の引用元では、新年の良き月みたいな意味だな
深窓の令嬢とかいう令だな
>>59 この発言の後に令和さんと令和ちゃんの話やったんだぞw
>>「好感が持てない」は15.7%
パヨク系の人口比率とだいたいあってる。
菅官房長官元号発表:令和
>>56 平成はダサいって人もいるけど、歴代とは違ったナウな感じは後になってわいてきたかな
平成は音がマヌケとよく言われた
令和は最初違和感あったがクールに見えてきた
発表前から叩く気まんまんの人が少なからずいたからなー
あの空気をひっくり返してここまで好感度を高めたのはすごい
個人的には「平成」よりずっと好き
>>66 響きもいいと思う
唯一の欠点はR18世代が生まれることだが
良い元号になったと思う
そういえば、令月って2月ぐらいのきれいな月のことらしいけど、
徳仁親王の誕生日も2月だね。そこまで考えていたのなら、
なおふさわしいんじゃない?
青木理:中国古典引用ならまだしも日本の庶民の参加している文書を使うとは何事だ! 命令の令だからそもそも上から(安陪から)の指示をひれ伏して聞けということだろ!
・・・ってなこと言ってたそうだな かなり逝かれてる
平成は
地平天成が元だそうだ
世が上手く治まってこその王って感じか?
元号に令はアカン!
支配政治を感じるよ!
元号で政治利用するな!!!
和も昭和復活が裏テーマやろ!
帝国と戦争と敗戦を美徳としてるのかよ!!
怖い元号に反対!!!
玉川「令は悪い意味しかない!辞書にもそう書いてある!」
羽鳥(このあと令和ちゃんとその母親の想いのコーナがあるのに・・・)
>>63 昔は団塊前後の世代はほとんどそうだったよ、最近真実に目覚めた層も多いけどw
2chも草創期は天然ボケのサヨクがうるさくで大変だったwww
>>60 今の中国と古代中国って全然別物だろ
日本みたいにつながってない
民族が違うと前の文化を壊して支配を強めていくから仕方ないところもあるけど
アホかと思うわ
令和天皇とか皇太子はご存命なのに失礼極まりない
ナショナリズムは結構だが無教養は利用されるだけだぞ
>>76 羽鳥が意図的にやってたら面白いけどなw
ダーク羽鳥ならやりかねないw
>>36 「あ〜まただ」って感じで
さりげなく話題をそらす羽鳥がおもしろい
>>88 もう決まってしまったから少なくとも10年はお付き合いするんだぞ
>>92 今の中国より日本のが古代中国を沢山継承してるなんて言われてる
大唐帝国の継承国家は日本ってね
>>4 パヨク「発案者がサヨク系?」
手のひらクルッ
令和の考案者・中西進氏、「万葉仮名は古代朝鮮が起源」と主張していた!
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032162400 郷歌(ひゃんが) 注解と研究
中西進/編 辰巳正明/編
>「郷歌」は、万葉仮名の原典であると同時に、東アジア文化圏の古代歌謡を知る原典でもある。
古代朝鮮半島の新羅に残された貴重な古代歌謡の全貌が、いま明らかになる。
>>81 考えてないはずがない。ゆわせんな恥ずかしい!
>>96 玉川とかって保守なのか革新なのかブレブレなんだよな
おかしいなー、サンデーモーニングや報道特集メンバーは好感が持てないがほとんどだろうに(・ω・`)
>>22 【立憲民主党】日本死ね!を命令
ユーキャン 新語 流行語大賞 2016年
※ユーキャン(創価学会企業)
(池田大作 ソン・テチャク、韓国出自)
単に「日本の古典」じゃなくて、「万葉集」ってところに意義がある 「古事記」でも「日本書紀」「続日本紀」でもなくて、「万葉集」ってところに
>>92 中国は国号が変わるから元号使わなくてもいいんだろうな
日本は元号くらい変えないと気分一新できない
>>93 命令どうとか騒いでるのは自分はニュースも見ないし学がない無知ですアピールしてるだけだよな
恥ずかしくて自分はそんな書き込みできないわ
中国古典の影響受けてても何の恥でもないぞ。みんなが嫌いなのは中国共産党国だろ
アレは100年も経たない新興国で、いわゆる歴史ある中国とは全く別だぞw
むしろ毛沢東なんか、仏像破壊しまくって全否定してるくらいだ。共産主義革命だからなw
>>29 ☆『最終目標は天皇の処刑』
中国「日本解放工作」の恐るべき全貌
http://bewithgods.com/hope/etc/etc-7.html 【立憲民主党】辻元清美
皇室「生理的にいや」「天皇っていうのも、日本がいやだというひとつの理由」 天皇制は「悪の根源」
2chb.net/r/news4plus/1497258991/
辻元清美「憲法改正するなら天皇制を廃止して皇居跡にアジア記念館を建てたい」
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1418221565
立憲民主党(民主党)
>>107 なんか雅な雰囲気あるよね
漢字だらけなんだけども
>>109 普通に考えて悪い意味しか無い感じを選んで元号を作るほど安倍政権はクルクルパーじゃないしな。
民主党政権下だったらやりかねないけど。
「好感が持てる」 73.7% これはさすがやりすぎ警報発令!
>>81 ググったら如月みたいに2月の異名の1つみたいだね令月
>>114 民主だと元号廃止するかどうかで閣内が揉めそう
>>116 選定条件が厳しいのがわかってる人はいきなり駄目だしはできないだろうね
妥協も入ってるだろう
隷倭に通じるから中韓も好感。
原典の背景を知ったら見事な罠に感服。
>>17 知らない電話番号を無視する者には縁の無い話だよ
たまには窓を開けるといい
>>114 そういや、文化大革命を絶賛していた仙谷由人は、令和の御代を迎えることなく死んじゃいましたね
本人にとっては幸せなことだったのかもw
違和感あっても受け入れざるを得ないから、好感もてるよう意識しているだけじゃないか
世論調査自体が改ざんやら都合よいように利用されているだけだし
>>73 移民すすめる安倍がパヨク。
皇室イスラム化とか黒人天皇への道を開いた。
>>107 四書五経みたいなお堅い教えじゃなくって詩集だからな。意味より音感。ふんわりやわらかい響き。
共同は金でなびくんだよ
少し前はガンガンの左だった
アベ→アヘ``→令
で
チョンが一つ行方不明だったのだが
アの下にハネとして追加されてる
ちょっとした遊びなんだね
>>61昨日から令は冷たいという人いるけど
なら冷蔵庫 今後一切使うなよ
それから水も飲むなよ 温水も駄目だからな 元は冷たい水だからな
冷たい=悪 と捉えてるんだから勿論そうするんだろうな?
ノイジーマイノリティーが調子乗りすぎてるんだよ
大半の人はよっぽど悪くなければ、決まったんだから
良い元号だったといえる時代にしようと前向きに考えるけど
ずっとグチグチ難癖つける奴って足を引っ張っることがライフワークみたいなんだろう
パヨクがまたもやみじめな完全敗北ワロタwwwwwwwwwwwwww
>>79 わかる
ラ行で始まるのに違和感なかった
「和」が昭和でも使ってたからかな…ジジババにも好評w
ただバアさんは役所や銀行の書類の和暦はウザいと言ってるw
西暦でいいやん!メンドクサイわ!って…80歳だけどw
すごいかっこいいと思ったよ
イメージ
明治 中年の男
大正 おばあさん
昭和 おっさん
平成 おばさん
令和 青年
こんなかんじ
万葉集と白眉はこれ
世の中を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
詠み人知らずだから
新しい世を庶民に寄り添って祝う意図が見える
ゴキブリパヨクのまた負けたのかwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>110 日本人は中国の文化は好きなんだよな
清朝ぐらいまでの
中共の軍事・政治・反日教育や
拝金主義のモラルなき人民が嫌いなだけで
昭和に音が似てるのと珍しいラ行だったから
結構好きだ
平成が来た時にくらべて違和感が全くない
SNSでも周りは肯定意見ばっかなんで5chで真っ赤になってネガってる人らがいて驚いた
>>150 同じ美しさのレイなら玲の方が良くね
命令の令より
パヨクのお爺ちゃんたち、アベ憎しで「令和」も嫌いになったの?
でも、来月から毎日「令和」なんだよ?
そして間違いなく「令和」の中で死んでいくんだよ。
>>146 朝鮮パヨクの安倍が敗北したのか?
後漢と東晋の安帝が知られたし。
結局、世相を悪くしているのは何でも悪く言う、何にでもクレームを付ける連中だということ。
言い掛かりを付けて金品を脅し取ろうとするクレーマーと全く同じ。
自分の主張と利益のためだけに文句を言っているよね。
言論クレーマーが世相を悪くしているんだよ。
>>153 高輪ゲータウェイも5chあれだけ大騒ぎして
今はみんな無関心だからなw
>>158 移民すすめる安倍がパヨク。
護憲の天皇は保守。
そりゃ
昭和の黄泉帰りなんだから
黒電話でる老人には好評
ゴ
キ
ブ
リ
パ
ヨクは日本のお荷物wwwwwwwww
天皇の姿はメディアにバンバンでてるのに、皇太子の取り合いが酷い。
何か規制でもしてんのか?
全然姿がTVに出ないしお言葉もない。
>>161 そんなにネガティブではない。それは共産党の印象操作に踊らされている。
れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。
>>18 そうね、今回もきれいに出たね
8%前後が左翼コア層
15%前後が社共支持層の合計
選挙でもそう
民主党や立憲の支持率もこの間をうろうろするだけ
>>164 公文書改竄や不正統計は国家の信用を失わせる。
>>167 各国から我が国に来て仕事をする人々を,
社会の一員として私ども皆が温かく迎える
ことができるよう願っています。
大量の新元号下げ書き込みも徒労に終わった反日パヨク
少数派は惨めなもんだね。
これも数の暴力ですかねぇ〜
残酷ですね〜(^-^)
>>174 そこに違法性はあったのか?
無駄に税金をかけて議論したぶんを返せよ
暗いじゃん、字面が
暗い日本が好きだ、もっと暗い世の中になれって思うならそれでいいけどさ
>>161 なったらなったで、「王」の命「令」とか言うんだろ
>>171 どちらかというと令を良いと捉えるほうが印象操作に思えるが。。
中国古典からの孫引きで1400年の伝統も守れたんだから保守ウヨさんも大満足
まんまと騙された安倍ポトと安倍ポト派以外はみんな幸せ
これぞ知性と教養の勝利ってやつだろw
共産党と社民党の代表の会見キモすぎたな
なんであんな党が未だに存在してるんだろう
若者も大半がキモイって感じると思うよ
不安はあったが思ったより良かったわな
安倍がどうとか1ビット思考しちゃうアスペは無視でいいよ
平和だー(ゲバ棒ぶんぶん)
平和だー(火炎瓶どーん)
平和だー(テロ活動どかーん)
ってやってきた団塊左翼の葬送の時代と令和を考えれば左翼解釈の「令による押し付けの和」はぴったりである
>>180 なら使わなければいいじゃん。
ぶっちゃけ日常生活には何も影響なんてないのだから。
>>161 新天皇誕生日が2月になるから、如月の別名である令月に掛けたんだろう
俺も個人的には玲(玉と玉が触れ合って奏でる澄んだ音色)の方が好きだけどね
>>182 それでもいいよ。
その思想は15%。(笑)
>>189 使わない。平成だって2000年以降、プライベートでは使ってないからね
>>180 全然暗くないけど?
レイって語感は光を感じて明るい
>>182 命令もあれば
令嬢もある
ただ、それだけの事
サヨクはウザイとしか思われん
それだけが真実
>>1 「令和」について73.7%が、
ゴキブリパヨク不支持wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
どうすんのゴキパヨ?wwwwww
>>1 劣等民族エベンキ朝鮮猿の在日糞グック白丁どもは、これどーすんの??? ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>>188 令が日本の書物にしか使われてないってこともないよね
>>192 君の中でこの調査がすべてならそれでいいんじゃないw
>>194 そうか?簡単な書類にも使うけどな〜(笑)
日本に住んでない、もしくはお外にでてないのか?(笑)
ひっかかってやんの(笑)
>>181 漢字の成り立ちとか分からないアホってホント困るよね
パヨク系サイトは自分のところでアンケート取ってさも人気が無いような論調だったけど
左翼共同の結果ですらこれだからね
玲にしたら、
今度は王様の命令でうんたらかんたらとか騒ぐんだろ。
>>195 どこにも光を感じる要素ないよw
Rayとか言って英語持ち出してまで擁護ってw
>>180 お前が発達障害なだけだよ
お前って絶対に心満たされないでしょ?
それはお前の脳が劣等な証拠
日本の文化ってのは
基本中国が元祖ってことだ
元号の歳で明らかになる
そもそも元号の成り立ちからして
中国が発祥
>>200 おやおや。ぱよちんは安倍の支持率だけは盲信するのにな(笑)
てか決まってしまったのだからアキラメロン
>>182 印象操作ではなく元号説明で
そんな意味もあったんだ知らんかったわ
程度でほとんどが納得しただけ。
納得せずに命令の令でイメージが悪いか中国人の意見持ってきて貶めようとかしてる方が余程印象操作だろ
>>191 だよな
反安倍通信社の世論調査でこの数字叩き出しててパヨクが不憫に思えてしまった
>>207 満たされてる君はそうやって人を叩くのかいw
>>200 >令が日本の書物にしか使われてないってこともないよね
意味不明
玲の出典は何かと聞いているんだが?
>>179 知人に国有地を異常な安値で横流しして、バレた途端に公文書を改竄したり、
捏造された統計を根拠に公務員の給与UPしたり増税しても違法じゃない令和の国、日本。
>>16 朝の玉川酷かったね
あそこまで酷い番組見たことないわ
しばらく謹慎した方が良さそう
よくよく考えたら平成天皇って音の響きがなんかアホっぽい
令和天皇の方がマシ
>>213 だってお前の思考が気持ち悪いもの
満たされてるとか関係ないよ
障害者は気持ち悪いものだから
>>190 玲はモノの美しさを感じるからさけたのかも?
大正・昭和・平成と色とか美しさとか
そういう想像をする意味が抜け落ちた言葉使ってる感じだし
命令の令だし、暗いし、不安定だし・・
この結果は無理ありすぎ
パヨクって一年中、日本の悪口を言っているよな
内田樹が、元号は終わった。みんな西暦を使うだろう、
とツイートしていたが、国民を巻き込まないでほしいわ
仮に命令の令の掛詞として
和を令する
の何が気にくわないのか
>>212 改ざんですらないんだけどね。
決済書の添付資料の添削。
正直微妙だけど好感持てないって程でもないから二択なら好感持てると答えるかなぁ
>>219 自分から満たされてるのか云々言っておいて関係ないよ?
お前のほうが知的障害者っぽいよw
令って漢字なあんまりいい印象ないし、字自体もあんまりカッコよくないしな
中国や日本の古典から引用しないといけないっていうのがミソだよな
こういう漢字二つの熟語の方が良いだろ〜って言うけど
その2つが含まれてる古文や漢文の文章が存在しないといけないわけだからな
>>103 なんのポリシーもない気を衒った天邪鬼さん
>>227 障害者思考しちゃうバカの癖に自覚ない感じ?
お前だけが感じてる錯覚って気付けないんだろ?
元号だから好感を持てると言えばモテるけど
できれば変えてほしいよね
西暦より 和暦を 使ってるという
アンケートもひどい
>>182 たとえばさ名前に麻が入っているとする
麻は丈夫だから丈夫に育ってほしいという願いがある
そこに大麻の麻じゃないか麻薬じゃないとか言うか?
>>235 俺が何を感じて、何を言うのも自由だからね
それを許さないってこと?
平和な響きの平壌にしろとあれほどいったのにおまいらときたら……
「レイワ」は「レイプ」を想像させるので使用禁止。 ネトウヨ!
>>220 なるほど
元号には特定のモノやヒトのイメージが付きまとっていない方が望ましいものな
ひさしぶりに悪くないと思ったわ
なんか文句を付けてやろうかと思ってたけどね
メイレイガーに聞きたいが、「命」はどこ行ったんだ?
日本古典ていうだけで何となく支持してしまうという
その程度の民度だし令和でいいよw
>>240 許さないとかじゃなくてお前の思考がネガティブで発達障害的だってことだよ
発達障害な奴は基本的にネガティブだからな
>>206 なら、どこに暗い要素があるんだ?
おまえの個人的感覚まで持ち出して批判するってw
日本古典ってそれ中国からのパクリですやんwwwwww
ウリジナル起源主張で開き直る日本人、だっさ
>>215 主語がないので誰が知人に横流ししたのかわからない
本当の日本の伝統が大嫌いな安倍ポト派がおむずがりだけど
たとえ安倍ポトが無教養ゆえに選んじゃった元号でももうきまったんだからあきらメロンwww
元号は
中国、韓国、北朝鮮の手先をあぶり出す
元号は
敵発見ツール。
共同でこれならほとんど好感やな
クソサヨサン残念でしたね
>>224 リアルガイジだな、おまえw それ完全にアウトだよ。
>>248 君がポジティブな人間だとは思わんな
君にとやかく言う資格ないでしょw
パヨクは令が名前の中にある国民まで馬鹿にしているからな
本当に日本の害虫
ありゃ、これでまた安倍ちゃんは支持率アップだなww
パヨクは残念でしたw
>>238 令が1300年間使われなかったのは
そういう衝突を避けるためだろ。
>>112 万葉集は藤原氏を頂点とする日本の歴史の勝者の史書に対して、敗者の側の挽歌・鎮魂の歌集・私撰集が、
じわり・じわりと国書の地位にまで上り詰めていったものである、という説があり、オレはこの説を支持している
>>245 勅命である!ということで天皇が握ってるんだろw
今は三后は令旨を出さない時代だしな
>>268 昭も成も1300年使われてなかったんすけどね
> 何事をするにもよい月
増税や移民の正当化に他ならない!!!
>>261 性根がネガティブなんじゃないのかな
正直そこまでいきり立つほどのことかと
あのね、命令の令としか思えない人は無知なだけ。
令和は、おそらく今回のような状況でないと付けられなかったと思う。
本来は天皇崩御に伴う元号選定だから、崩御の後に令月=めでたき月では
不謹慎かとか言われただろう。今上天皇陛下が崩御されてたら「めでたき月」なんて
選べない、時代や状況で変わるんだろうね。
俺は今回に限っては割と良かったなと思ってる。
>>268 難癖はどんな文字にも付けようと思えば付けることはできる
膏薬と理屈はどこへでも付く
>>259 >>100 発案者が「万葉仮名は朝鮮が起源」などと主張してるのですがもしかして在日学者ですか?
中西という苗字、怪しいといえば怪しい線対称ですね
もしや日本人は在日学者に元号決められてしまったのですか?
>>226 おまえらが閣下と呼ぶ大臣は謝罪したというのに。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/ 「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html ..
6+2079+
これは新元号に良い意味で忖度しただろ
うちのローカルニュースで街中でアンケート取ってたけど2社とも6,7割位あまり良くないと答えてたぞ
こんなに盛り上がるんだから、
日本独自の文化として元号は続けるべきだな。
けど日常での使用は西暦で頼むわ
>>287 インターネットがない時代だからもめてないだけ
今だってほとんどもめてなんかいない
>こんなに盛り上がるんだから、
>日本独自の文化として元号は続けるべきだな
これに関しては異論ないな
多少の政治利用は今後もあるだろうが
>>280 じゃあ昭和に難癖つけてみ。
大正は森鴎外が正を一と止に分解して難癖つけたらしい。
えっ、ちょっとまって内閣支持率もこれも共同の世論調査なんでしょ?
パヨパヨさんどーすんのwwwwwwwww
>>289 地域はどこ?
長野、北海道とかそっち系?
指示率もそうだけど、捏造というか人為的に操作し過ぎでしょ
日本文明に一切関係ないクソ夷狄地域が首都だしなwwww
令和が嫌だとか暗いとか命令の令だとかネガティブなことを言ってる奴は
令和が終わるまで
そう思ってればいい、廻りにブツブツ言ってればいい
言っても同もならんことを言う無駄な行為をしてればいい
惨めったらしくw
変えることもできないし、変わらないことに無駄口を言うほど
情けない行為はないわ
中韓左翼共同通信でこの数字か
そりゃ安倍は中国の一帯一路の支持に回ったし
韓国へ制裁しない現状
サヨ通信は安倍を支持するわな
早速命令に従って、大本営発表かよ。
令和は、確実に暗黒時代になる。
漢字って成り立ちとかを調べたら残酷なもの結構あるぞw
そりゃ象形文字からで古代や中世の厳しい時代に出来たりしてるからだろうな
例えば真っていうのも真実とか良いイメージじゃないの?って考えて名前によく使われてると思うが
不慮の災難や戦などで死んだ人の首や死体を逆さまにして
木や枝にかけて吊るしてるらしいぞ
こんな漢字は縁起が悪いと避けないといけなくなるわなw
国民から人気の安だって、安心、安定、安全とか良い意味じゃないの?って思った人が多いんだろうけど
安いという意味もあるが、これも漢字自体の成り立ちは
家に女を閉じ込めておくって、男女平等社会や女性の社会進出とは真逆のような意味なんだよw
だから令は命令の令だ!とか令もひざまずいている人の形だ!ってそりゃそうなんだけど
マジでキリがない。良い意味もあるなら使うのも認めないと使える漢字がマジで限られてくる。
そういえば、今年の秋に免許の更新があるんだよな。
ちょっと楽しみだ。令和1年
しかし令和を選定してうまいこと安倍ポトも騙くらかして選ばせた選定委員の人たちには頭が上がらんな
中国古典からの元号という1400年の伝統が本当に一時の独裁者の駄々捏ねで断絶しようとしてたんだから
本当にありがとうやで
ただこんな馬鹿な騒動はこれっきりにしてくれ
今後は粛々と伝統通り中国古典から出典で選んで決めていけばええねん
冷泉天皇とか後冷泉天皇とかも歴史上いたわけだし
令和も冷たいってよりクールでカッコイイ感じがする
>>292
じゃあ昭和に難癖つけてみ。
>>280
昭和 「百姓昭明、万邦協和」 国民の生活を安定させ、世界の国々と仲良く共存する アベの独断なんだろうけど万保とか万和の方が良かったな
>>222 今後は不自然に西暦を使う奴はパヨクの疑いあるな。
あれ?朝日新聞とかTV朝日とかほとんどのマスコミが
新元号の漢字の意味に絡めて安倍政権批判してるけど?
こういうふうに改元できて気持ち一新できて
日本人に生まれてよかったと思うよ
>>297 あの共同がプラス方向に捏造するわけねーじゃん。現実みろよwww
日本の古典の好感度が八割超えててどんな気持ち外国パヨクさん?
>>287 揉める理由があるから1300年使われなかったって言ってるのはお前なんだけど
73%も好感ねぇ・・?
発表の時、ほとんどが、
「ん?命令の令に昭和の和でれーわ?ん? (キョトン」 だっただろ
「どうせ今更文句言っても変わらないし、れーわでいいよ、
意見言って人から嫌われたくないし、
ネガティブな人って思われるの嫌だし・・右へならえ」
って感じだろ、いかにも日本人らしい考えが垣間見える
>>299 なぜ日本人が命令される側だと思うの?
日本国民は、日本国の主権者なんだけど?
>>316 死ねよ
クソジャップ
俺は日本人だけど
おまえはジャップ
日本の古典からとったってのが本当に嬉しい
万葉集大好きだし
なんと言っても死ぬ前に改元した天皇のおかげだな。お通夜状態だったらこんな
フィーバーには絶対ならなかったもんな
>>30 ツイッター検索で総理って打つと「かわいい」がサジェストに出てくるの面白い
万葉集は好感度抜群だもんな
オレは新古今の精緻で技巧な和歌が好きだが
>>323 万葉集いえばこれだろ
世の中を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
>>320 どうしてほとんどが、って言えるの?
テレビ?
まわり?
まわりって何人?
>>301 経済統計上明らかなように、平成時代は平らになることはならず、格差が拡大した。
今回の新元号の「令和」に、反対評価する人間は左巻かピントの外れたリベラルだろ
青木とかいうジャーナリストなどは早速「右翼のする業」呼ばわりだ
余程自民のリベラルの方が、コイツ等外れリベラルの連中よりも
マシに思えるのは俺だけではないだろう(笑)
>>1 出典が日本の古典というのは賛同する。
だが、昔から(西暦を主に使うようになった現代においては特に)元号なんて縁起の役割が大きいわけで最大限に良い意味の漢字を使うべきものなのに「令」は明らかに不当・不適切。
辞書で調べても第一にくるのは良い意味ではないし、複数の意味があるとしてもマイナスの意味を含む言葉は使うべきではないだろう。
高校で「篤(あつし」という名前のクラスメートがいたけど、
自分の漢字を説明するときに自虐的に「危篤の篤」って言ってたのを思い出した。
「篤」っていうのも名前に使われるくらいだからもちろん良い意味もあるのだがマイナスも意味もあるわけで、
「令」は名前に使われることがあるという反論を考慮しても元号には相応しくないだろう。
能町みね子には「高輪ゲートウェイ」撤回運動よりも「令和」撤回運動をしてもらいたい。
>>250 べつに平成って時代が好きって訳じゃないけど、字面的には安定してるよ、どっしりとしてて
令和ってどうよ
なんかが足りてない
>>326 平成も却下されてますが大丈夫ですか?www
日本が好きですか嫌いですか
という質問でも同じ答え(8:2もしくは7:3)が出ると思うよ
>>323 万葉集って関西が都だった時代の話だし、遷都もしようぜ。
>>323 出典は和歌じゃなくて漢籍のパクリ部分。
高齢の方を亡くなるまで終生働かせるの本当に心が痛むし
崩御で元号は騒げないし
生前退位に替えたのGJだ
>>1 ほんと最低、
和人だけが日本人だと思ってるの?
アイヌの言葉から選べ!
明日免許更新に行こうと思うんだが、もしかして有効期限が平成36年になってしまうのだろうか
5月に入っでから行こうかな…
>>337 平定の語感で侵略を連想する悪い元号だと思うよ。
>>294 昭を分けると「日」「刀」「口」
【日】
太陽、つまり神ことであり天皇を指す
【刀 】
【口】
刀の下に口、つまり言論を刀で抑え込むという意味
屁理屈ならいくらでもつけれそうだよな
皇室関連の質問なのに、15%もいるのか・・・。
これは、ダメかもわからんね。
◆◆令和(『万葉集』巻5)◆◆
梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。
■原文 梅の花の歌32首、並びに、序
天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。
■梅の花の歌32首 序文 現代語訳
天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。
時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
>令和ってどうよ
>なんかが足りてない
足りてないというか、
命令の令に、昭和清和同和の和
2字ともあんまいいイメージがない
羽鳥のモーニングショーで
寄ってたかって「令」を悪い意味しかないと批判してたけど
最後に令和(れな)って女の子を紹介して気まずくなってた
令は人名に使われるのだから悪い意味のわけがない
全国の令がつく人たちをこいつらは相当傷つけた
◆◆◆日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。
侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している
■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです
岡倉天心
これはフェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。
以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。
古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。
茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。
もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。
天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。
>>341 その漢籍原典が腐敗した世襲政治を批判してる内容だって裏ネタまで含めて、日本国民にとって良い元号だと思えるけどね
それにつけても
安倍ポト派ってのは本当に日本の伝統が大嫌いなんだなぁってのが今回の感想だわ
本当にただの日本の古典からの典拠で1400年の元号の伝統が途絶えていたらと思うと・・・
そこで失っていただろうものを考えるとぞっとする
◆◆梅の歴史◆◆◆◆
飛鳥時代に、中国から日本に持ち込まれました。
中国では、寒い季節に凛と花を咲かせる姿から、気高さを象徴する植物として、古来から重んじられてきました。
>>294 昭の字は1300年間一度も使われてこなかった
出典である「百姓昭明協和萬邦」に百姓という差別的な語が使われている
昭君という能の有名な題目は、昭君という国の王が外国で亡くなって幽霊として現れるという不吉な物語
周の昭王は、家臣に騙されて糊で貼って作られた舟に乗せられて溺死した不吉な王の名前
>>107 それは大いにある
記紀なんて政治意図が入り過ぎて
嘘も混じってるもの元にすべきではない
>>323 孫引きだけどなw
元ネタは結局、漢籍なのよw
なのに「中国古典ではなくっ!」って言い切っちゃった安倍赤っ恥っぷりw
>新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、
>『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)』
https://www.iwanami.co.jp/book/b325128.html の補注に指摘されています。
>「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」
新元号徹底批判のモーニングショウは日本国民に明らかに反旗を翻してますね。
このテレビ局は一体どういう背景を持っているのでしょうか?反日国賊非国民!
バカ「1300年使われなかった文字だから悪いに決まっている!」
昭も成も1200-1300年使われなかったのだけど…
>>355 世相を反映するという意味ではそうだな。
後漢の安帝に加えて
東晋の安帝も連想する人もいた。
正直言って、第一印象は悪い。命令の令が最初にあるなんて。
ただし、元号なんてそのうち慣れるし、そもそも国民が決めるものでもなく、
国民のあずかり知らぬところで勝手に決められてきたものだからな。
ケチつけてもどうにもならんから受け入れるしかない。
>>353 弁護士かなんかのコメンテーターのおばさんが名前なら格好いいとか可愛いってしきりに言ってたなw
>>352 令はともかく和に良いイメージがないなら
自分のパスポートの色を確認した方が良いぞw
ああワープアだからパスポート持ってないかw
>>115 元号は創造する言葉で始めて聞くに決まってるんだから、違和感あるに決まってる。
違和感ない元号なら、それはどっかのパクリか明治とか大正とか無知な日本人でも知ってるヤツ。
石破はクルクルパーだよ。
>>365 たぶん「国書に選定されるまでのプロセス」には政治的意図が大いに入りまくりなんだけど、「歌集そのもの」には、そうした政治的意図が排除されている そこが重要なんじゃないかな、と
>>270 まあ載ってるの恨み辛みが多いからね
恋の歌とかも多いけど
>>374 ネット上でだけ数や声の大きい人達っているよねってことだろw
>>351 >詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。
>『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。
この部分を読めばアホでも漢籍と意識した序文やそういう歌が詠まれてる事が
一目瞭然なのにな
帝京平成大学だと馬鹿っぽいけど
帝京令和大学だと偏差値が15は上がったような気分になる。
>>362 百姓
ひゃくしょう
古くは臣,連など数十種の姓 (かばね) をもつすべての人民をさし,「おおみたから」「ひゃくせい」といい,
大化改新以降は公民をさした。律令制下の土地公有制がくずれ,私有制が展開されるにつれて,百姓は農民を意味するようになり,江戸時代には「本百姓」や「水呑百姓」があった。
>>355 中国はその後三国時代だもんな
いわばその序章の時代
>>352 輪をもって尊しとなさない国の方ですか?
「和を以て貴しとなす」とか日本社会の閉塞性そのもので、息苦しいんだよ
昭和で使ったばかりだし、
世界大戦が2つもあった昭和のイメージも良くない
これから一気に移民国家へと変わって行くんだから、
正直、もっと前向きで明るく躍動的な感じの方がよかった
令も命令、箝口令、令状、冷たい、など、
一般的に、あまりいいイメージの漢字ではない
もっと暖かい豊饒なイメージの漢字がよかった
でも、安部さんが決めたことだから、国民はもう慣れるしかないね
「令和」は奴隷根性の落ち目ジャップに相応しい元号で好感が持てる
世論とテレ朝やTBSのようなテレビ番組の論調って解離してるんだな。
テレビ言ってる論調が正しいのなら
まだわかるけど、
あからさまに奇人変人の難癖レベルの批判だし。
>「好感が持てない」は15.7%
またもやパヨク野党支持率のほぼ合計になってるw
【共同世論調査】安倍内閣支持率 52.8%(+9.5) 不支持32.4%(-8.5)
http://2chb.net/r/newsplus/1554189499/ はいはい頑張ったのに残念だったねぇwパヨクさんw
>>345 免許証の元号表記 5月以降は令和で交付 硬貨流通は夏以降
2019年04月02日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/04/02/kiji/20190402s00042000071000c.html >4月中の交付なら「平成」表記のままとなる。改元した5月以降は「令和」に。
新元号が表記された免許証の受け取りは、免許センターで更新手続きが可能となる5月5日の日曜日以降となる。
>>383 現実に最近まで差別的な言葉として放送禁止用語だった
>>394 間違えました。。。
「輪」じゃなくて「和」でした。。。
めっちゃ恥ずい、あとiPhoneを信ずるべからずw
玉川怒りの「お前らみんなネトウヨだ!」宣言クルー!!www
日本人が良いといえばそれでいいんじゃない?
韓国人や中国人が何と言おうが関係ないしw
出典は日本古典だがそのパクリ元は中国古典
万葉集は中国古典のパクリだがどう思うか って質問しろよ偏向マスゴミw
発表されてみると簡単なカラクリだね、1文字目の子音を変えただけ…。
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa
清和会が今後の日本の権力を維持していくという意思を示した「令和」ありきの6候補
モーニングショーはコレ見なかったことにするんだろうなぁw
日本人がいいって言ってるならもうよくね?
外国人には関係ない事だし
そもそも外国人は興味がないだろ
日本が嫌いな海外メディアが叩いてるだけだしな
テレビ朝日ざまぁみろ
弁護士の菅野朋子
玉川徹
本郷和人
お前ら本当ざまぁみろw
令和の発案者はパヨクなんだってな
平和を命令するとかパヨクっぽいじゃん
>>391 もともとの意味はともかく「百姓」という言葉を差別的に使われていた
>>1 共同の調査すら73.7%が好感w
好感が持てないは15.7%で少数派なのにTVではネガティブ意見ばかり報道w
マスゴミ「やべー!もっとケチ付けてディスらなきゃ!」
ほんとクソみたいな商売だな
つまり、批判してるパヨクたちが少数派だし時代遅れだってことw
「れいわ」の音の響きは本当に流麗だし上品に聞こえる
2020年生まれの息子に「令二くん」つける親居そう。
これじゃあ日本人バカみたいじゃん
日本人の多くに教養がないと言ってるようなもん
ちゃんと万葉集は中国古典のパクリだということを報道しないと大半の人はわからないだろ
安倍の演説に騙されて嘘を吹き込まれてる状態だわw
左翼界隈でだけ評判が悪くて、日頃そこから意見を頂戴してるメディアと支持者が乗っかって文句言っただけだったな
世論と乖離してるって自覚は持ってほしい
【共同世論調査】安倍内閣支持率 52.8%(+9.5) 不支持32.4%(-8.5)
http://2chb.net/r/newsplus/1554189499/ 社会主義的な冷たい感じがしていいと思う
冷酷冷徹冷血な北斗の拳の時代にふさわしい
この元号で
国民と野党やらマスコミの
ズレがわかるね
だからテレビ離れ
支持率低迷なんだよ
>>383 >>391 百姓(ひゃくしょう)とは、
1.農民(農家、農業従事者)の事を指す語
農業や農作業をする動詞として用いられる場合もある
2.江戸時代における本百姓のこと
3.あかぬけない人や情趣を解さない人に対する侮蔑語
百姓(ひゃくせい)とは、
1.一般の人民。庶民。多くの役人または人民の事を指す漢語に由来する
wikiより抜粋
ひゃくしょうの3の意味もある
昭和の出典としてはひゃくせいだけどね
不自然すぎる
別に好感を持てない、持つなとは言わないけど、そんなに「好感が持てる」程か?
何かに洗脳されてるんじゃね?
騒いでるのは騒ぐ必要があるような連中だってことがよくわかるな
>>103 基本革新のひねくれ偏屈オジさんやぞ!
青木よりは百倍マシだけど。
今の時代これだけ支持集められた上々だろう
なお高輪ゲートウェイは
>>430 単純な画数であるほどこうやって気持ちの持ちようを反映するんだな
>>1 > 全国緊急電話世論調査
日中に固定電話取れる人ってどんな層だろ?
>>421 批判してるパヨクはむしろ教養層
なんだかんだ言って日本は大学進学率5割程度だし、その中の3割ぐらいはクソみたいなF欄のどうしようもないエセ大学だからな
無知な日本人が政府の大本営発表に騙されて、出典が日本古典だとか思い込まされてるだけw
これはむしろ恥だわ
一茂がいれば
「みんな決まったんだからもっとポジティブにとらえようよ」
「俺なんかは命令って言葉にもそんな悪いイメージはないけどね
部活や社会では命令なんて当たり前でしょ?」
「命令する人にもよるのよ。玉川さんから命令されたら嫌だもん。俺従いたくない」
「平和になるように命令する。号令する?ってそんなにいけないこと?」
とか言ってくれたんじゃないのかなw
>>220 玲だと玉、だよねえ
確かに形而下のものは対象にしない流れなのかな
>>430 然り
わざわざ悪い意味に解釈する必要こそが無い
新元号「令和」について73.7%が「好感が持てる」と答えた。「好感が持てない」は15.7%だった。出典が日本古典だったことについて、「評価する」が84.6%だった。
好感が持てる:好感が持てない
自民の支持率:ミンスの支持率
5:1
>なお高輪ゲートウェイは
あれもひどいけど東京タワーなんかも別に投票数1位だから選ばれたわけじゃないらしいな
>>412 >外国人は興味がない
欧米メディアも速報で流したけどな
>>391 ひゃく‐しょう〔‐シャウ〕【百姓】
1 農業に従事する人。農民。
2 農業をすること。農作業をすること。「代々百姓をする家」
3 あかぬけない人や情趣を解さない人をののしっていう語。
4 江戸時代、特に本百姓(ほんびゃくしょう)のこと。
5 「ひゃくせい(百姓)」に同じ。
大辞泉
見切りで批判していた馬鹿達が
ここからどう豹変するかが
見ものだな
>>404 四書五経の頃に放送禁止用語があったのか?
令嬢や令息は放送禁止用語らしいから語頭に令がある令和も逆差別じゃないのか?
>>424 実際、今の日本人に昔の人たちのような教養は無い
>>427 護憲左翼だから安帝に掛けて安倍にトラップ張ったという中国歴史誤認の主張してたのは無かったことになりましたw
どうせ文句付けたいやつは文句付けずには居られないだろうから、オレ個人としては「大化・2ndシーズン」でも、構わない w
>>435 無知だったら特に不満が湧くわけもなく、何が問題かもわからんので「いいんじゃない?」ぐらいしか無いからな
この世論調査はそれが現れただけ
こんなアンケート自体が無意味
新元号「令和」について
「好感が持てる」 - 73.7%
「好感が持てない」 - 15.7%
まあ、こんなものでしょうな。
一般的で善良なる日本人は、「これでいいと思う」と答え、元号とは無関係な蚊帳の外の生き物である
在日や共産党系や邪教徒の連中は何でも反対すると。
学と教養が無い人だけが命令の令だからーとわめいてただけ
パヨがアホだってのが証明されたな
もういい加減に、元号をアベ憎しの怒りの棍棒代わりに使おうとするのをやめたらいいのにw
結局彼らは、どんな元号であろうがアベアベ言って不満をこぼすだろうしw
日本国民は納得しているということか
よかったよかった
出典が日本古典、原典は中国古典w
この中身の無さには笑うしかないわw
結局は漢籍だからな
>>453 そりゃ四書五経なんて人権なんて欠片もない時代の書物だから、差別は当たり前
反日パヨクが共感が持てないのは『令和』という元号ではなくて、元号が続いてることだからな
志位・ミズポ・特亜メディア・在日記者・テロ朝・ゲンダイ・反天・ぱよちん
まとめて逝ったぁああああああああああああああああああああ!
>>441 ところが、その批判してる層は国文学の知識ゼロ
たぶんだけども漢文でさえ読めないだろう
そういう人たちに漢字の表層的な意味を訊くのが間違い
漢字には漢語の意味と日本語の意味の二つあることに気付くべきなんだよね
今回の令和の令の意味は日本語(だけ)の意味として使用してる
せっかくめでたいときにいちゃもんつけてその雰囲気ぶち壊そうとするやつは嫌われる。
必死に難癖つけてる連中は自分たちの人気落とすだけだって気づいたほうがいいよ。
>>316 平成はしょっぱなからバブル弾けるしいろいろと嫌な感情が蓄積された感があったしな
気分一新できるのはいいことなんだろう
>>415 起源があるのだからその起源の時点での意味を考えるべきじゃないの?
パヨチョンだけが発狂してたが
安倍批判につながらず
撃沈
>>453 そんな「膏薬と理屈はどこへでも付く」みたいな無理な批判を気にする必要はない
>>409 安久じゃなくてホッとした流れwww 空気読めよバカウヨw
>>461 令月って一文から取りました
で、へえそんな意味もあるんだじゃなくて、俺が思う令は命令の令だからイメージが悪いんだ!そう思わない奴はおかしいだ!からなあ
全く共感できない
カッコイイわ。ただ18年は丙午みたいに自粛されるんじゃw
>>1 ウソ言うなよ
双方の%を足したら100越えるぞ
立民や国民ですら新元号に敬意を表したのにそりゃそうだろw
パヨクは
志位の命令に従わないと殺されるから
命令が嫌いなんだろ
個人的に昭和と平成はダサいと思ってたから全然いいよ
なぜか明治は格好いいと感じるんだよな
>>455 安帝→順帝につかえてたのは事実じゃんw
・安倍ちゃん「中国古典ではない」とドヤッて世界にその文言が報道されてしまう
・直後に「孫引きじゃんw」と指摘されまくる
・しかも元ネタは「腐敗政治にうんざりして田舎に帰る時に歌った歌」←皮肉かよw
・しかも発案者が9条を守れ!のガチパヨ学者と判明w
・しかも発案者(万葉集研究の第一人者)が「万葉仮名は古代朝鮮が起源」と主張してたと判明w
面白すぎてたまらんwwww
>>474 むかしは天災あったら変えてたっていうからな。いい意味リセット的な。
>>410 なるほどなぁ
でも経世会は平成の世で実権を失った事を考えると縁起が悪いな
平成に比べるとええよ
平成の時は周りもなんだコレって感じだったけど
今回は好感触
てか、昭和って名前がカッコ良過ぎるんだよな
昭和の響きが平成の価値を下げ、令和の価値を上げてる
>>476 移民すすめる安倍がパヨチンだってば。
明治150年式典に天皇を招待しない国賊。
>>474 平成が始まると同時に消費稅導入
令和元年に消費稅の増税
平成で培つた日本潰しが最終段階に入る幕開けに相應しい奴隸元號だらうよwww
>>475 どういう意味があるにせよ、多くの人が一番に抱く意味がネガティブなのは良くないって、
令を批判する人たちが書いてたよ
民主の時に改元だったら中国にへつらったクソ年号だったんだろな
マスコミはまったく批判しないだろうし
出たか早速の印象捏造支持率
改元で支持率上昇を装う
>>6 おまえはどう思ったの?それだけでいいんだよ
周り見ないと物事決めらんないダメ日本人タイプか?
>>475 難癖をつけようと思えばいくらでも付けられるって話でしょ?
>>496 むしろ「元号を廃止しよう」とか言い出していたかも
>>485 直接は関係ないが東晋にも安帝というのがいてガイジだったと。
日本の古典と言っても万葉集だぜ?
歌の本だよw
話し言葉で歌を詠んで、それを書き留めたもの
重厚感や威厳のない漢字が2文字
>>1 >普段の生活や仕事で主に使いたいのは新元号か西暦かを尋ねたところ、
>新元号が18.8%、両方45.1%、西暦34.0%。
新元号が18.8%
全然支持されてねえwww
>>480 秋篠宮家への継承を考慮して、新天皇は15年ぐらいで譲位するかもしれないね
いずれにしても令和は短い御代になるだろう
>>496 仮に民主党政権だったら陛下も「もうちょい頑張ろ。即位式をまともに運営できなさそうだしさー。
自民党を与党に戻してくれよ、頼むよ国民。。。」
ってなってそうw
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eoq >>311 あれ?君の理屈だと悪い理由があるから1300年避けられてたんじゃないの?昭の字
令和年号を西暦年号に変換するコツ。
018(レイハ)+[令和年号]=西暦年号になる。
例:令和5年は西暦??年
018+令和5年=23・・・西暦2023年
令徳←徳川幕府に命令すると捉えられ嫌悪感で不採用
令和←和人に命令する
このロジックで反対する左翼がいない
みんな安倍政権が命令するって言う。
平和、調和するように命令や号令をかける。ならそんなに悪いことではないしな
なんでみんな中国古典が嫌いなんだ
そんなに今までの元号が気に入らなかったのかよ
>>496 今の元号なんてまさにそれだろw
万葉集の教本は漢詩だぞバーカ
その上、梅は中国の象徴の花は周知の事実
本当の出典:安帝の政治が糞過ぎるので田舎に帰ります
wwwwwwwwwwwwwww
>>479 教養のない人をバカにしながら教養を身につける姿勢じゃないからな
その教養も相手ぶん殴る武器にしか思ってなさそうだし
決まった元号にふさわしいものふさわしく無いも無いわ。
カッコいいとか言い難いとかそんな感想で十分なんだよパヨク!
今上陛下のご恩に報いるためにも日本国民として政治を乱れさせるわけにはいかないからな
冷たい感じがするよな
まぁ冷静になるにはいいかもしれないが
大多数の一般大衆てのは無知たどゲッペルスもいってる
学のある知識階級の層は総じて令和には大変な違和感を抱いてるんだよ
>>497 お前は安倍にここまで恥をかかされて日本人として怒り込み上げないのかよ!
安倍「国書から引用しろ!」
識者「では万葉集から」
安倍「よし、いいぞ!」
安倍「史上初、中国古典からではなく!国書から引用しました!」
日本と海外マスコミ「日本が脱・中国古典!」
ネット「いや万葉集のそれ中国古典からの引用やで」
はっずー!!
長渕剛の昭和って曲がかっこよすぎる
丁度昭和の時代が終わった頃の曲
>>510 却下されたことがあればそうだよ。
忌避する人がいるってことだから。
マスゴミが挙ってよいしょしてるのが気持ち悪りぃな
相変わらずゴミだ
>>485 碌に古典も讀めない馬鹿が日本古典由來などと拘るから、ここまで馬鹿にされんだよなあ。
無能な働き者はほんたうにどうしやうもない。
>>504 >話し言葉
序文は大伴旅人の漢詩だが原文みてみ
これが一般大衆の意見なんだよな
左巻き諸君
嫌なら使うなって
>>246 全国の令子さん受難だな
名前ディスられて
>>522 その出典が政治腐敗を嘆いて帰郷するという話だったという。
安倍の野郎、アベを入れることに頭が一杯で
アイコが入ってることに気付いてないw
皇室の方が一枚上手だったね。
>>1 日本人なら普通に「へ〜っ、良いんじゃない?」ぐらいで軽く流すのに、元号に異常に執着するのは劣等感まみれウンコまみれの惨めで哀れなチョ〜センジンだけ!!w
しかし最近微妙に支那人も怪しいwww
令にマイナスのイメージしかないなら偏が付いていいイメージの言葉になるわけないからな
日本人なら知っていること
知らないのは馬鹿だけだわ
>香山リカは完全に受け入れらしいw
そら、なあ…w
>>515 まだこのフェイクニュース信じてるアホいたのかwwww
>>5 昭和は63年続いたからな
そもそも元号が変わることに慣れてる人間が少なかった
平成→令和は35歳以上なら一度経験して覚えてるからすぐに慣れることを知ってるだろうし
表立って反対なんて言えないでしょ
微妙だと思ってる人がほとんどじゃない
日本古典っていっても万葉集は唐に影響受けまくりだしな
そもそも漢文だし…w
>>539 安帝の政治が糞過ぎるので田舎に帰りますwwwwwwwww
「万葉集に書かれた令月の令です」
一般人:すてきー
冷たい印象おじさん:令状を連想する!反対!
逆説的だが朝敵安倍が嵌められた記念の元号として「支持」するね。
>>539 張衝知らないってマジ?そんなレベルで古典語るなよ
>>531 和令さんもいるし、令和ちゃんも既にいるしなあ・・・
>表立って反対なんて言えないでしょ
>微妙だと思ってる人がほとんどじゃない
だな
まあよくも悪くも慣れなきゃやってられん
>>520 パヨの言う一般国民や一般庶民って誰なんだろうな?w
あいつらの脳は前頭葉も海馬も欠損してるんじゃないかw
>>496 もしミンス政権下だったらネトウヨすんごい深読みしてただろw
ラッスンゴレライばりにw
「令和=日本に命令するだ!反日だ!」
「令和=零和=日本をなくす!反日だ!」
「令和=冷和=日本を冷却させる!反日だ!」
「令和=霊和=日本を殺して幽霊にさせる!反日だ!」
>>530 この事実を知らないんだろうな…
”命令”でイメージが悪い
”巧言令色”という媚びへつらう言葉が有名
”令旨”は天皇ではなく皇太子の命令という言葉になる
とボロクソに言われている
国民に命令し、媚びへつらい、天皇を軽視する
令和はダメすぎだ
他の5つの原案なら文句のつけようがないとも言っているし、
本当に最悪の元号だわ…
息子が生まれたら令弍(れいじ)って名前つけるんだ・・・
彼女いない歴=年齢41歳だけど・・・
>>514 梅は次の天皇の誕生月に咲く花だよ
梅がいつ咲くかすら知らない癖にどこの国の物って起源説がすでチョンコ臭えんだよ
頭悪い人はあまり良い印象を持っていない
学があるかないかがよく分かるよこの元号の話題
>>554 本当の出典:安帝の政治が糞過ぎるので田舎に帰ります
wwwwwwwwww
◆◆日本人と梅◆◆
歌に詠まれている梅の原産は中国で、遣唐使が日本に伝えたとされています。
また、その姿や香りのよさから、古来より日本人に愛されてきた花である梅。万葉集や古今和歌集などの歌集に多くの歌が詠まれていることからも、古来より人々に親しまれていたことが分かります。
はかなさの代名詞となっている桜の花に比べて、梅の花の花期は長いのも特徴。
もうひとつ、梅の特徴といえば、その香り。桜にもほのかな香りはありますが、梅ほど強く訴えかけてはきません。澄み切った冬の空気の中に、馥郁とした甘く清々しい香りが漂ってくると、思わずハッとします。
日本の気候風土に合ったウメは、代表的な庭木の一つ。非常に寿命が長く、年月をかけて樹形を自分好みに整えていくことができるため、庭植えや鉢植えのほか、盆栽としても楽しまれています。
>>541 だよね。
だから令和に対しマイナス感情まき散らかしてる人が滑稽に見える
石破と志位と又市はいまごろこの記事見て白目向いてるかもなw
幼稚な妄想(「安」への執着)や難癖(「令」の曲解)で世論を誘導しようとする
一部勢力は賢明な一般国民を馬鹿にしているといわざるを得ない
>>281 ウケルw
1ヶ月後もうなだれていればいい
平成元年を書くことはできなかったから
令和元年を書ける機会が今から待ち遠しい
わくわく感しかない
>>553 レス付かないからって自演するならID変えたら?w
>>546 移民法で多民族国家化で象徴天皇制が終わるんじゃないの?
イスラムや中韓移民が帰化したり参政権を得たとき
天皇が国民統合の象徴たりえる?
男の子なら「レオ」
女の子なら「レナ」若しくは「レイナ」
ただし5月1日以降にしましょうw さもないと子どもが一生恥をかく
「REIWA」 means
will be the great era or glorius period of natural-lows with the next emperor.
It's harmony among global being
>>1 嘘記事書いてむなしくならないのか
プライドもないなら辞めろよ
>>524 百姓昭明、万邦協和は同じ出典から明和が制定されているわけだから、
その際にも昭の字は避けられている
>>556 誘導しようとしてもほとんどの国民は乗ってこない
みんな新たな時代を言祝いで迎えることの意味を知っているからね
そうすると本当にいい時代がやって来るんだよ
>>3 そりゃ引用するものもあるでしょ。
当時の日本の文人は中国の古典も良く勉強してたんだから。
けど、日本人の作品には変わりないでしょ?
>>553 令月には良い意味があるのに?
今回の典拠元の万葉集も令月の令
令月は2月、2月の終わりからで、皇太子さまの誕生日は2月23日
あの本郷とかいう東大教授今日ちょっとおかしかったな
なんであんなに必死に全否定だったんだろうか
わざわざ出典まで紹介してるのに、それを無視して「私はこう感じた!」と声高に言っちゃうのは無教養というか恥でしかない
なぜならそれがどれだけ筋の通らない言い分かを理解していないのだから
どう難癖つけようが、命名された時点でそこに込められた思いは変わらない
>>553 誰にもまったく相手にされていないからって、あまりに見苦しいまねを・・・
おっと、君は支持率がどうとか言ってたが、君の主張の支持率はゼロのようだぞ。
その証拠に自演してるんだろw
>>570 イギリスにだって移民は沢山いるけど別に王室は無くなってないし
そんなに今の日本が嫌いならそもそも帰化しないだろ?
>>548 張衝って結局才を認められて任用されてるし
万葉集の歌会もそれになぞらえて「まだチャンスがあるよ。飲んで歌おうぜ」って宴会
良いように取れば、チャンスが得られる時代っていう取り方もできるよ
>>92 完全に別物だよね
中国3000年の歴史とか聞くたびに違うだろと思っちゃう
>>556 起源説w
万葉集でも詠まれてる昔から漢詩にも出てくる中国の象徴の花と言えば梅というぐらい一般常識だぞ(^-^;
そんな事も知らん馬鹿か?
俺は極右だが、テレビ朝日の番組に共感する。
最悪の元号だよ。
移民受け入れ洗脳元号なんて最悪の極みだろう。。。。。
令和の発案者、中西氏
「万葉仮名の原典は古代朝鮮」
「額田王、山上億良、柿本人麻呂は半島渡来人」
「古代日本語と古代朝鮮語の違いは方言レベルだった」
「半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集」
↓
https://twitter.com/yu_miri_0622/status/1112897054177583104 中西進さんからのオーダーは非常にハードルが高く、
万葉仮名の原典である「郷歌(향가)」と、
朝鮮固有の定型詩「時調(시조)」について、
万葉集と比較しながら語りなさい、というものでした。
対談としては史上最大の難関でした。
朗読を終え、おっかなびっくり中西さんの顔を見ると、
中西さんは朝鮮半島動乱で、百済、高句麗が滅亡すると、
多くの人たちが半島からこの国にやってきた。
額田王、山上億良、柿本人麻呂ら渡来系の歌人たちは、
万葉集において大きな影響を持ったと話されました
渡来人たちが通訳を介して話していたという記録はないので、
当時は別の国の言葉というほどの違いはなく、
地域言語(方言)くらいの差だったのではないか。
国境もない時代に、半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集である、
と中西進さんはおっしゃり、私はとても励まされました。
ああ、「在日文学」の先輩たちは、万葉集の中にもいるんだ、とーー。
わたしは、わたしの作品の中で美しい日本語を奏でよう、とそう思いました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>532 香山リカ
@rkayama
令和=令シスト和あっち行け
午後7:21 · 2019年4月1日 · Twitter for Android
250
件のリツイート
676
件のいいね
https://mobile.twitter.com/rkayama/status/1112661215501676546?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そりゃ気に入らないって騒いでるのが少数なのは当たり前でね
530 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2019/04/02(火) 17:50:58.84 ID:X9ixC/BC0
>>1 「令和」がダメな3つの理由
553 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2019/04/02(火) 17:53:47.93 ID:X9ixC/BC0
>>530 この事実を知らないんだろうな…
>>424 今日の安藤優子がまさにそれ
ただ、パクリというより明確なオマージュなんだけどな
官職を辞して田舎へ帰る張衡と大宰府からいずれ都へ帰る大伴旅人が対比されてる
序文の最後にも漢詩と和歌に違いはない、さぁ詠もうと書かれてるいる
>>577 だよな
序文のうちの1行10文字だけ切り取って
5文字が同じだからパクってるだって
序文何文字あるんだよw
そもそも万葉集って漢文で書かれてるし日本の古典って言ってもほぼ唐物やん
日本には天下国家を語るまともな書物が無かったからみんな必死こいて儒学を学んだわけで、昭和まで公文書は漢文だったんだぞ?
今更中途半端な古典から持ってくるならもっと現代ので良かったわ
>>592 パヨクからすればどちらも似たもの同士だよ
昔から(西暦を主に使うようになった現代においては特に)元号なんて縁起の役割が大きいわけで最大限に良い意味の漢字を使うべきものなのに「令」は明らかに不当・不適切。
辞書で調べても第一にくるのは良い意味ではないし、複数の意味があるとしてもマイナスの意味を含む言葉は使うべきではないだろう。
高校で「篤(あつし」という名前のクラスメートがいたけど、
自分の漢字を説明するときに自虐的に「危篤の篤」って言ってたのを思い出した。
「篤」っていうのも名前に使われるくらいだからもちろん良い意味もあるのだがマイナスも意味もあるわけで、
「令」は名前に使われることがあるという反論を考慮しても元号には相応しくないだろう。
能町みね子には「高輪ゲートウェイ」撤回運動よりも「令和」撤回運動をしてもらいたいわ。
マスコミが令和絶賛だから、テレビばかり見る国民もつられて好感を持つようになる。
>>575 明の方が 人口に膾炙しているから採用じゃないのか?
まあ明治も江戸では 治まるメイ と皮肉る人がいたとか。
最後まで残った令和いがいの5つみたけどなんだこりゃって感じだったな
あの中なら断然令和だわ
朝のテレビのアンケートだと35%がきらっとたわ(^_^;)
捏造やな
>>78 なんつっても「へ」だからなあ
当時物凄くガッカリしたよ、あまりにイモな響きで
キチガイパヨちゃんは少数派
ここテストにすら出ない常識ですから
>>548 >>561 安帝106年〜125年
順帝125年〜144年
『歸田賦』張衡著138年
知ったかぶりでフェイクニュース信じてるけど時期的にはだいぶずれてるよ?w
安帝の治世に宦官の台頭を許したのは確かだけど完全に宦官政治で世を腐らせたのは順帝治世です。
>>529 【戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会】
賛同者の中西先生考案の
元号「令和」を大切にしろよ ^^; w
>>597 ねぇねぇ、どうして「平仮名」って、生まれたの?
あっち行ってろ! お前みたいなニワカは、非常に迷惑
>>595 そもそも原典は張衡
文選を引用してるからそのままだぞ
>>553 >>530 この事実を知らない人が多すぎる
>>574 >>568 天皇を卑下するような元号でも良いという安倍信者はヤバすぎだろ
>>586 まぁ極右ならそうなるだろうな。
ただ現実見ろよ。主要候補は移民入れないともたないとみんな判断してるんだから。
文句があるなら安倍じゃなくて、人権屋が騒いで少子化政策させなかったことだから
中国の歴史なんて中華民国を見ても100年程度だしね
人民共和国ならたかが50年程度
誰も秦や漢、清の続きに今の中国があるなんて思ってない
歴史が浅いただの別の国
>>1 「令和」がダメな3つの理由
19分〜
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/BzF6Ph3fyCM9e ”命令”でイメージが悪い
”巧言令色”という媚びへつらう言葉が有名
”令旨”は天皇ではなく皇太子の命令という言葉になる
とボロクソに言われているなw
国民に命令し、媚びへつらい、天皇を軽視する
令和はダメすぎだ
他の5つの原案なら文句のつけようがないとも言っているし、
本当に最悪の元号だわ…
>>81 令月は旧暦の2月ってのは合ってるみたいだけど、
ここで言う月ってのは夜空に浮かぶ月ではなくて、(24節季の)春分の時期を指すらしいよ。
合わせて、めでたい月、物事を行なうのによい月(つまり、春なんだろうね)
という意味もあって、そこに加えて、徳仁親王の誕生日をも含んでいると。
最初は違和感があったけど、知れば知るほどに、現代日本の新元号として完璧だと思う。
昭和から平成に変わったときよりも嬉しさを感じるわ。
邪推だけど、今上天皇の誕生日には辛い歴史もあるから、その反動が含まれてるのかも知れないね。
来年からは天皇誕生日になるわけだし。
>>601 つまり、あなたのいう通り昭の字は人々から好かれていないということだよな
な、屁理屈というものはどこにでも付くものだろ?
新元号「天が決める」=考案者? の中西進氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000093-jij-soci >中西氏は「元号は中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずがない」
カッコイイ(´・ω・`)
7割以上が好感持ってるのに、高々2割未満のギャーギャー喚きをいかにも大多数のように伝えるのがパヨクwwwwww
バカらしいわ
2ちゃんは逆張りのレス乞食多いんだから
まともに受け取ったらダメだぞ
家族や周りに聞いてその反応が世間の反応だ
ν+もたいがいだけど
芸スポがもっとひどい
>>611 >文選を引用してる
知ってるよ
引用ってそのまま書き写すことだが
10文字中5文字変わってるw
共同通信社ですなんて電話かかってきたらすぐ切るわ
何人にかけて何人答えてくれたのか、性別年齢くらいのデータ付けとけ
「安」が使われなくて一番がっかりしてるのパヨチンだったなw
免許の書き換え期限が3月31日までだったから仕方なく更新したけど
有効期限が平成36年までってなっててちょっと恥ずかしい
>>608 安帝・順帝につかえてた人が
政治の腐敗にうんざりして田舎に帰る歌が原典なんだろ?
歌った時期が順帝の時期、ってだけで
安帝にもつかえてた人じゃんw
フェイクじゃなかったねえ
「令和」がダメな3つの理由
19分〜
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/BzF6Ph3fyCM9e ”命令”でイメージが悪い
”巧言令色”という媚びへつらう言葉が有名
”令旨”は天皇ではなく皇太子の命令という言葉になる
とボロクソに言われているなw
国民に命令し、媚びへつらい、天皇を軽視する
令和はダメすぎだ
他の5つの原案なら文句のつけようがないとも言っているし、
本当に最悪の元号だわ…
>>582 こういう陰謀説もある
ダイアナさんが殺されたのは、恋人のアルファイド氏がイスラム教徒だったから。
アルファイド氏と結婚するならば、ダイアナさんはイスラム教徒に改宗することをイスラム教の側から強く求められる。
だが、彼女が改宗すれば将来、イギリス国王の母がイスラム教徒だということになってしまう。
このことに強い危機感を覚えたイギリス政府と王室は、二人がいよいよ結婚する決意を固めたため、交通事故に見せかけて殺害してしまった・・・。
パヨクはいつも自演
この事実を知らない人が多すぎる
wwwwwwww
使ってれば慣れる
大して気にするべきほどじゃない
その程度だよ
半月もしたら10連休に話題持ってかれる
発表の瞬間、どこでも「はあ〜」「あ〜令和ね」「令和か〜」みたいな静かなリアクションだったと思うけど、
数々の条件という関門を潜り抜けて、なおかつ大衆にそのリアクションをしてもらうのがどれほど大変なことか。
ノイジーマイノリティしか集めないマスゴミw
声闘かよww
万葉集の元ネタ自体が中国の古典のパクリなんだけど
令月なんか日本人は言ったりしない
>>492 その日本語はどうやって書いてるの?
普段からそう言うふうに書いてるの?
それとも変換ツールみたいなものを使っている?
シナに文句言われたらしゃーないが
共産党には言われたくないわ
まあ、あまりいい意味の字ばかり並べてもぬか喜びになりそうな空気が世界中に流れてるし
これでいいんじゃない?ちょうど和の上に令で傘さしてるみたいで形は防御に適してそう
バカのネトウヨが必死w
バカだから意味が解らのだろうな
好感ある20%に、じわじわきてる30%か、足すか(^_^;)
鉛筆ペロリ、
すごく個人的だけど、令月の語源は間違いなく漢詩だけど
令月と和のつながりって自然に出てくる気がするな
まぁこの歌、この文の後が良いんだけどね
>>643 悔しそうやのうw
もっと、まともな事を言い返してみろよw
「令和」は過去の年号並べてみると違和感無い。明らかに「平成」だけ浮いてる感がある
>>640 >>640 1行10文字のうち5文字が同じなら
引用でパクリなんだろw
>>649 令月なんか、おまえが生きてきた中で一度でも使ったことがあるのか?
バカの自慢か?
>>636 イギリス王室なんて過去掘り下げればもっと恥ずかしい血筋なんだから
離縁したカーチャンがムスリムだからなんだっつーw
>>606 オレは高校受験直前だったから、
慶長だの承久だのと、たくさんの元号が頭の中にある状態だった。
そこに、
「平成」
なんだこりゃ?と思ったよ。突然小学校低学年に戻された気分だった。
結局は慣れの問題でしかなかったけどね。同じような人たくさんいるはず。
>>640 漢詩が元だからなに?
四書五経を出典にした場合だって、さらなるオリジナルの出典があるかもしれないけど、
直接引用した出典を発表しているだけ
それと変わらない
平成は助「平」と「成」れ
つまり政府による全国民ドスケベーション計画を表してるからな
そんなんと比べたら何でも好感持てるわ
出典といっても、連続で並んだ2字とかじゃなくて遠く離れた言葉をつぎはぎしただけなんだよね
これでいいなら何でもアリな気がしないでもない
日本でしか通用しない年の数え方なんだから、どうでもいいだろ
勅令とは,実に古めかしい言葉です。
これは大日本帝国憲法8条1項又は9条に基づき天皇が発する命令のことを言います。
だって!
さぁパヨ!国民と戦ってみろよ
令和反対デモしてみろよw
>>619 そもそも、好き嫌いを判断できるほど昭が使われていたか?
照の丶を取った漢字としての一般国民は理解したはず。
それまでに日常用語で昭の字が使われていなかったんじゃないか?
令と違って昭を含む日本語の熟語を思いつかない。
俺が行ったアンケートだど
好評 3割
不評 3割
どちらでもない 4割
なんだけどこれも捏造かな
>>658 わざわざ中身のない日本オリジナルを強調する意味がなかったね
オリジナルでは無いのは明らかだし
>>654 昭和の昭の字だって、昭和に改元される前には使ったことのある人はほとんどいないよ
自演してまで必死に元号叩きしてるパヨちんがいるくらいだからなぁ...
書き易けりゃなんでもいいよ
あほくさ
いっそのこと
大仁とかで良かったのに
>>654 もうちょっと読解力を身に着けような
少し落ち着け
>>650 いや、別に批判してるわけじゃないよ。
時々そういうふうに書く人いるからどうやって書いてるのかな、と。
素で書いてるなら教養がすごいなと思う。
万葉集はカモフラージュで
実際は大日本国帝国憲法への回帰志向なんでは
>>668 オリジナル出なきゃならない理由は何もないけど?
>>658 それが書かれた状況がめでたくないわけね。
>>1 これマジ?
俺の周りじゃ100%不評なんだけど
>>666 世間的にもめちゃ居ないだろ
気に入らないならデモ行進とかするだろうに
平和で暇だから16%が文句言ってるだけ
>>669 >>649に対して言ったのさ 知った顔で何を意味不明な事を言っているのかと
>>659 平定成功のはずが竹島も北方領土も奪還できず。
>>675 じゃあ漢籍で良かったじゃんってなるよね
あんだけ会見でアピールしといて
職場で話題にものぼらないぐらいだめなんだが(^_^;)
>>1 統一地方選近いから、そろそろほんとうの支持率を載せないとね
つまりもともとこんなもん
かっこいい元号に嫉妬するパヨチョンども悔しいのうw
>>689 皇太子が選んだら何にしても自然だよな
自分の名前を決めるようなもんやし
なんで気に入らなかったらパヨなん?
安がついてるわけでもないのに
>>668 令和がオリジナルであれば
出典に漢詩がチラチラしもて問題ない
何ケチつけてんだw
欧米の分析通り、右翼化が進んどるな
偽の歴史でホルホル
>> 好感が持てない」は15.7%
野党の支持率と一致してるなw
>>687 出典の張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね
遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄
「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」
つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w
張衡は後漢の皇帝2代に仕えてたんだけど父親の方が「安帝」なんだよねw
この「安帝」と息子の順帝が宦官の専横を許して中央政府を腐敗させ後漢の衰退を招き
それに嫌気が差した張衡が田舎に帰って詠んだのが帰田賦、それをパクったのが万葉集の歌
これを出典にした学者は天才的だと思うわww
俺は普通に響きも綺麗だし字面もシンプルで良いと思ったが、まぁ感想は人それぞれっしょ
元から悪意を持って叩こうと考えてたら何でも醜く見えるんでしょうけど
平安時代があったかどうかも怪しくなったやん(^_^;)
>>667 アンケートは母数が大事な。
何人に聞いたの?よくて10人だろwww
>>681 宋玉神女の賦とかまで遡れるって聞いたから令月の語源は漢詩なんだろうなって話だが?
>>697 だよね
いくつか候補を絞った後に
選んでいただければ良かった。
将来ご自分が呼ばれるわけだから
なんというか、いつも政権批判してる人たちのネタが
今回は「元号」だったって感じしかしない
いつも通りだろ
気に入ってるというか覚えやすいし響きも悪くないからなあ。
>>676 四書五経が書かれた時代はめでたい時代か?
大戦乱の時代に書かれた書物なんだが
教養がないというのは恥ずかしいよな
この際
最低画数の年号にしてくれたら有能だったのに
一正とか一天とか
>>678 だってお前んとこって・・・
アレじゃん?www
書きやすいし見た目もすっきりしていい文字だと思うけど
野党やメディア関係者は安部ルギーがすぎるんじゃないの…
>>704 その中の一文字と一文字を適当に選んでも万歳三唱
日本大丈夫か?
概ね好評なのはSNS全盛期なのも大きいな
元号ネタで色々盛り上がれるし実際盛り上がってるし
>>701 オリジナルじゃないよ
中国古典を隠して日本オリジナルを出しても日本の歴史の否定と同じ
中身がないね
>>702 たりめえだろ
日本国内引き締めないで移民なんか入れたらとんでもないことになるのは目に見えているからな
>>713 結局令和になりそうだけどね
あの候補群じゃ・・・
>>667 統計的に有意になる人数超えてなければ
あまり意味はないと思うけど何人ぐらいに聞いたんですか?
君ら、令をどんな時に一番使ってるかい?
命令、指令、令状、そんな感じじゃない?
令嬢?普段頻繁に使うか?w
やはりイメージ悪いよ
まだ安を採用した方がマシだった
安和(あんと)
嫌だと思う連中はこの先数十年間は嫌々ながら令和を使うわけだ
バカじゃね
>>33 名前が令和ちゃんは、将来小学校上がったら令和に生まれた子供たちとも過ごす年齢差だろうから冗談言われたりするんだろうなぁ(泣)
「令和」がダメな3つの理由
19分〜
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/BzF6Ph3fyCM9e ”命令”でイメージが悪い
”巧言令色”という媚びへつらう言葉が有名
”令旨”は天皇ではなく皇太子の命令という言葉になる
とボロクソに言われているなw
国民に命令し、媚びへつらい、天皇を軽視する
令和はダメすぎだ
他の5つの原案なら文句のつけようがないとも言っているし、
本当に最悪の元号だわ…
どっかのアンケートとえらい違いだな
志位的だよねw
>>701 伝統を破ろうとする安倍を学者が嵌めたトラップ元号。
偶然なのか安帝というのが微笑ましい。
東晋にも安帝がいてガイジだったというのも偶然らしいが
安や晋があってこれも笑えた。
イントネーションは、れいわ↑か、れいわ↓ 正しいのはどっち?
>>725 >オリジナルじゃないよ
令和って2文字どこに既出だよw
>>720 むしろ安倍批判の皮肉が入ってる元号だけどな
>>733 そいつらのボスが一言
強制はゆるさない!
だってよwww
令の意味についての政権側の説明みたいなのを
アクロバットって言うんだぞ
>>669 そうなんだ
うちの父は昭がつく名前だけど
これからは令がつく名前増えそうだね
今にして思うと、平成=平和に成る、は秀逸だと思うが、令和は何もイメージわかない
万葉集の文言と言われても庶民はピンと来ないってこれを決めた人はわからんのかね。
>>732 接客仕事した事あるからご令嬢御令息とかかな
あなたの書いてるのって令が後につく言葉で
イチャモンこじつけでしょ
へー純粋に不評だったって書いただけで朝鮮人扱いかー
右翼きもちわりー
こういう時の指標に、一つのスレにコピペ貼りまくる側がキチガイってわかりやすいのがあってな
>>741 NHKに問い合わせたら頭高を使用するって言ってましたよ
>>692 俺の周りは歓迎派しかいないぞ。それで今日も呑みに行くんだけど。
何言っても自分流に悪い解釈しかしない奴もいる。そして自己中でもある。
心の持ち方がちがう。俺から言わせると精神異常。
>>751 ありがとー。ガースーの発音通りなんだね
サヨクが令和のネガキャンを頑張った結果・・・内閣支持率上昇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サヨクドンマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>752 令和という単語がどこにあるか?
と聞いてるんだがw
令は高貴なって意味があるんだな。
和は日本。
高貴な日本。
>>726 移民はどちらかといえばパヨク政策だろ。
インターナショナルで
万国の労働者よ団結せよ!じゃないの?
>>668 完全一致なんだっけ?
ちょっと違うんじゃなかったか?
>>759 そんなもんで指示するなら、日本はもうダメだな
頭カラッポの人種だ
>>749 「俺は朝鮮人ではない」とは言えないんだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>762 単語としては無いけど
令和という言葉は中国の医学書に
既にあったらしいな
万保でなくてよかった。
ヘイ、まんぽ。マンポ。マンポ。
>>661 離れてても繋がりのある内容や背景が無いと意味無いよな
今回のは下敷きになる漢籍があってもう一段下にも背景があったわけだが
今後日本の古典に固執すると無理な薄っぺらい内容になる可能性がある
意味のあるものは大体漢籍由来
>>727 それを安倍に選ばせるトラップだったとすれば凄いよね。
ツイッターに2016年に令和を予言してる人がいて話題になってるよ
好感が持てないってより
好感を持ちたくない、持つ気がないって感じだよねパヨちん
安倍に対する皮肉がタップリ含まれた元号だぞ
当然好感度高いだろwww
>>772 >令和という言葉は中国の医学書に
>既にあったらしいな
はい挙証責任な らしいとかでなく
きちんと出せよw
>>4 引用していても選んだのは万葉集からで違いないし
太古からの伝統を守りつつ万葉集からの出典にしてるってことで余計にいいのでは?
決まったんだから好きになろうや
変えられないんだし
>>729 帰無仮説通りだからサンプルサイズが大きくなっても有意差でないよ。
>>785 逆だろ
戦後左翼が軒並みくたばるんだよ
結局、精神病のパヨクが騒いだだけだったか
火病って周りに迷惑かけんなよクズども
>>61 冷からの発想だろうけど
冷たい=悪いイメージだけ?
冷静とか英語でもCOOLとか賢い・冴えてる意味にも使われるよ
別に日本古典にこだわらなくてもいいんじゃないと思うけど、
令和というネーミングはそこはかとなく中二病臭が漂っていて気に入っているww
現実はこれだよな
5ちゃんは文句ばっかり言ってるやついるけど
>>770 国民はもう気付いてるんだよ
サヨクは反安倍がしたいだけって
そんな馬鹿たちが支持する政党の支持率見てみw
>>770 パヨクが「新元号には安が入る」と根拠のないネガキャンをやっていたことを
国民は忘れていない。
むしろ総括もなしにたった1日で無かったことにしようとするパヨクが酷すぎw
だから異例の「他の候補の流出」でしょ。
安倍はパヨクを笑っていたのだろうなぁw
そりゃおめえ共同通信様がネトウヨ名簿から統計とってるし
>>793 冷ならむしろ近年猛暑ばかりなのを緩和してほしいくらいだw
>>787 うんことかなら流石に文句言うけど決まったことにぐだぐだ言い過ぎなんだよね
>>578 これね
令月をちゃんと辞書で調べると2月の意味が出てくるのに、テレビのコメンテーターや解説者は無視してる
漢字の意味を漢語の意味でしか語らない人たちはおかしい
漢字には日本語だけの意味もあることを忘れてる
>>785 ネトウヨも、いよいよ家から出るのか…
大変な時代になりそうだな
>>608 ソッコーで完全論破されててクソダサいなお前wwwwww
ダブルミーニングで問題無いってスタンス取れよアホウヨw
漢字だけの意味だと、
「決まり事守って、仲良く暮らしましょう」と捉える方も多いでしょうね
それでも構いませんが、でも、万葉集も読んでね!
と、このくらいの余裕を持て
>>788 誰もケチなんてつけないよ
令和、いいじゃない
全面的に支持するよ
>>805 >「令」は、「人々が集まって神のお告げを聞く」を現した字で「神のお告げ」が字義です。
>これが「神のお告げ」すなわち「良い事」と解釈さるようになりました。
なーんも悪いこと無いけどな
>>5 ノッペリしすぎて特徴がないとか、へーせーという語感が間抜けだとか
散々な言われようだった
>>578 その意味を最初に説明されたら、皇太子殿下が断るはずがないよな。
在位中の天皇が元号+天皇と呼ばれることはないにしても、自身の名前みたいなものでもある
元号を皇室(+宮内庁)が決めてはならないの?
>>1 巧言令色鮮し仁
これが”令”の字を見て真っ先に思いつく有名な言葉
意味は
>言葉巧みで、人から好かれようと愛想を振りまく者には、誠実な人間が少なく、
>人として最も大事な徳である仁の心が欠けているものだということ。
”仁の心”が欠けている…
”仁”の字って陛下や皇太子の名前にも使われている漢字なんだが…
どうしてこんな元号にしたんだよ…
あれ?パヨちゃんどうしたの?
キリスト教徒でもないくせに西暦の字の練習とかやめなよww
>>784 中国の漢籍から取ったのではないというけれど、中国の『黄帝内経』(中国最古の医学書)の『霊枢』の中に令和という言葉がある」(40代女性)
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20190401-00120578/ >>762 黄帝内経
凡刺之道、畢于終始。明知終始、五蔵為紀、陰陽定矣。
陰者主蔵、陽者主府。陽受気于四末、陰受気于五蔵。
故為者迎之、補者隨之。知迎知隨、気可令和。
凡そ鍼灸の道とは『終始』に尽きる。
良く『終始』を知り、五臓の調子を整え陰陽を定めるのである。
陰は主に五臓、陽は六腑に関わる。
陽の気は四肢から受け、陰の気は五臓から受ける。
故に患者の気の流れと逆に打つのが「迎」であり。
患者の気の流れに合わせて補強するのが「随」である。
「迎」と「随」を熟知すれば、気を「令和(体内で調和)」させることが出来るのである。
というわけで一応古典漢籍にも「令和」はあるの確認した
>>819 お前らパヨクが嫌がるだけでも価値があるなw
工作レスの多さに驚くわ
本物のネトウヨは何匹なんだ?
>>820 むしろネトウヨ、安倍批判の令和使って
脳キューってならないの?
>>161 万葉集に載ってる令月という言葉から一字を取ったんだから、自由に好きな字に変えたら出典にならないだろw
>>826 いや、むしろ大爆笑
安倍批判の元号とか最高だろ
テロ朝のワイドショーではコメンテーター全員が否定派だったらしいが
16パーセントの少数派ばかりチョイスしてるんだな
>>818 まさしく「国権の機能」そのものだから、憲法上無理。
仮に候補を皇太子殿下にお見せして選んでもらったとしても、
選んで発表するのはあくまでも内閣。
公募&ネットアンケートで変な奴が選ばれて驚きたかった。
>>743 そうそう、そこが面白いのに…
今の職業左翼の連中って、浅薄皮相で無教養なやつばかりだな
>>827 ID:X9ixC/BC0
↑
お仲間のパヨクちゃんが自演してましたよ(笑)
>>833 自民党員内だけでアンケートしているからね
>>98 ちなみに、大日本帝国は韓国と北朝鮮が悪いところだけ継承してる。
反米とか反日とか竹島への侵略とか核兵器の開発とか。
皇太子殿下が
「いいですね」と仰せだから、
これで良い
朝日新聞、TBS「日本の軍国主義、国粋主義が止まらない」
>>824 結局、否定できないわけね (⌒▽⌒)アハハ!
>>818 象徴の意味合いがなくなるからな
公式には内閣が決めたことにしないと
統一地方選の直前の発表はリスクあっただろうに
ここまで好感得るとは
やっぱ選挙に強いは
令和(体内で調和)
既に使われている言葉を元号にしちゃならない
とか言ってた気がするが
引用先が万葉集だから良いのか
和やかとか大麻でも解禁令出すんかな
大麻で和やか解禁令
それで令和
>>806 黄帝内経だな
用法も意味も全く違うけど
>>819 巧言令色の「令」も「巧」も悪い意味はまったくないよ
後ろに「鮮矣仁」と続くから、それを受ければ悪い意味になるが、
令色とは「作法にかなった顔立ち」といういい意味しかない
でも、良いことばかりしか言わない人は怪しいよという格言があるからといって、
「良いこと」が悪い意味にはならない
>>832 直前まで「安部に忖度して安が入る」と言ってたのは無かったことにするの (´・ω・`)
>>849 本人は中道左派だろ
お前らみたいに極端な左の際じゃないだけで
>>850 いや、どんなの選んでもアラ探しや難癖はいくらでも付けられるだろうし、
よほど変なのじゃなければ、決定が変わるわけじゃないから政権の支持率が下がることはないと思う。
選挙対策という意味では安倍政権的には正解だったと思われる。
>>843 安倍を嵌めたトラップと知っての発言だろうか?
皇太子も護憲派だったと思うが。
>>785 平和を叫びながら暴力振るいまくった戦後左翼への葬送だね
平和を強制!君らにぴったりだよw
そりゃそうだww
重箱の隅をつついたって、訳のわからんイチャモンしか出てこないんだからwww
安倍嫌いからすれば
騒いだ事で、「安」を候補にすら入れない事に成功してると見做して良いから
普通に大勝利なんじゃね?
>>815 八百万の神信仰の日本人にとっては人名にも使うほどの常用漢字でいい字だよね
安倍支持するやつは頭おかしいと思ってるが、この元号は好き。
>>852 適当なことを書かずに、もう少し正確に書いたら
>>872 伝統を壊そうとした安倍を学者が嵌めた記念すべき元号として支持するね。
世界中で令和は称賛されている
レイワ
・チベット語読みで「希望」
・台湾語読みで「你們好(皆さんこんにちは)」
・ポルトガル語は単語の頭のRを発音しないので「ヘイワ」
・ハワイ語で「花冠の時代」
・ラテン語では「神様からの贈り物」
褒め称えてられてることがよく分かるよ
>>833 テレビは左巻き集めてるからね
テレ朝なら特に
ま、今までと変わるって事での違和感を感じてた人も、
どんどん、慣れて来るだろうから、もっと好転してくるだろうな。
違和感感じる程度のコメントに便乗してアホなこと言ってた奴らが可哀想だけどw
さっさと自国に帰ればいいのに・・・。
めーじ たいしょー しょーわ へーせー れーわ
言いやすい
令和
直訳『仲良くしなさい』
別にこれでもいいんじゃね?
>>876 そういうのは言わないで
中国の読み方ではー韓国のの読み方ではー
だもんな
>>878 反日教育を受けた外国人かもしらんぞ
底辺ルサンチマンもいるだろうが、結託してるパヨと合わせると恐ろしい数だな
良いと思うけどな、流石に難癖つけてるようにしか思えん。
>>578 番組見てないけど巧言令色や令状は取り上げたのに「令月」は全く紹介しなかったのかな?
令月という良い意味も有ります、と放送してなかったら完全に偏向してるやん
対立する意見がある時は両方の意見を出さないと放送法違反じゃないの?
>>869 この件で安帝(後漢および東晋)を知って笑えたよ。
世相を反映する元号だな。
隷倭とか零和に通じるから不吉と思っていたけど。
好感は持てないアル
好感は持てないニダ(南)
好感は持てないニダ(北)
令和ヒット曲集
令和の変
令和新山
令和の大改革
令和世代
どうでもいい感じがするw
原発反対が過半数を超える世論調査が言うんだから間違いなく好感w
令はorderの意味じゃ無いって無理に否定してる連中も
アホ左翼とベクトル逆なだけで頭おかしいと思う
>>819 「甘い言葉にご用心」て言葉があると「甘い」という言葉が悪い意味になるのか?
脳みそが腐ってるの?
普通に日本語出来るなら
説明聞けば、そういや令の字が悪いものではないと理解する。
理解しないのは、理解出来ないか理解したくない信条の持ち主。
>>893 俺の中でパヨクって単語は反日全てをひっくるめた言葉になってるから使い勝手が非常に良い
>>894 安帝没後13年も経った後の書からの出典なのにそのアホな主張まだやってんだ
そこくらいしか自分を慰める事できなくなってんだろうかど哀れになるな
>>885 「我が国は、戦争の惨禍を経て、戦後、日 本 国 憲 法を基礎として築き上げられ、平和と繁栄を享受しています。
戦後70年を迎える本年が、日本の発展の礎を築いた人々の労苦に深く思いを致し、平和の尊さを心に刻み、平和への思いを新たにする機会になればと思っています
」
平成はぱっぱらぱーだったから、令和で引き締まるといいね
>>805 「令は命令の令だー!」
↓
「令月という言葉から取りました。令月は良い月という意味です」
これだけで説明済むのにね!
>>866 右翼の支持者とか詐称してるのまだやってんの?共産党カクサン部さんw
>>905 別に安帝でも順帝でも状況はかわらんのに。
>>905 アベノミクスの毒が顕在化するのも在任中ではなだろうし、
意味はあってる
ああ、そっか、
チョン系企業の命令は両班の影響が濃いだろうから
命令って言葉が悪いイメージしか思いつかんのだろうな
>>905 なるほどな、前の王朝を悪く言うのは、当たり前か。
特に中韓辺りではなw未だにやってるもんなw
両班的なのはチョン系企業だけじゃないかw
チョン系社会全体の命令なんて誰だっていやだわなw
バカサヨざまあ
次の改元の頃には死んでるだろな
バカサヨざまあ
>>910 かわるよ
嘲笑ってる人らは安倍の安のつく安帝のーっていってるから
体制側の奴らは大笑いだな。令=めでたいって浸透したら〜令って乱発しても許されるんだもんな〜
飼いならされた日本人を目の当たりにして、そら恐ろしく感じてる人がどれだけいるのかね
あーはいはい
否定的に騒いでいるのはそういう人達か
>>66 そうそう
名前負けしない、良い天皇になって欲しい
令→命令
和→集団、全体主義
日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号
実は昭和も「日」と「召」で潜在意識にお召しと集団に服するよう意味の込められた元号。
そして、結果は戦争、破壊、再生、日本的なもの何もかもが一新された時代となった。
『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため
『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo Reiwaはヘブライ語では破壊、破滅の意味? 4t4t
「in hebrew it means destruction」
https://mobile.twitter.com/LantyD/status/1112557989473517569 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかしまぁ
皆、博識なんだねぇ
俺は発表会見見れなかったから「令和」の字体だけみて
へー命令の令を元号に使うちは度胸が有るなぁと感心したんだがな
>>909 西尾幹二の最近の著書「あなたは自由か」も読んだぞ。
国民の歴史は厚すぎて完読できず。
「保守の真贋」は安倍を諌める著書だったが
今は戦後最悪の総理と呼んでいる。
漢籍が大元になってるというのはいいと思う
そこも含めて日本の伝統であり文化だもんね
>>919 日本人なら、区別できるから大丈夫だけど、
そうじゃない人達は、こんな風に思ってるのかね?w
>>887 論理のすり替えだろ。
チベットとかの件は偶然音が一致しただけだろ。
中国での漢字の意味は漢字の由来だから全然別の問題。
>>921 党専従50年(でも生活保護)の共産党カクサン部をよろしく!
>>908 そうだよね
国文学をやってる人たちならば嘉辰令月って言葉を知ってるはずなのになぁ
東大教授ともあろう人がこの知識が無いってのが不思議
俺は語感が好きじゃない
平成昭和大正明治の言いやすさ異常
>>32 法改正するには選挙に勝たないとダメなのに…
野党は素直に称賛すべきだったね
下手に新時代を表わす元号に
ネガティブな発言をすべきではなかったと思う
軽率なのは野党
>>918 政治の腐敗に幻滅して田舎に帰ろうという状況は不変。
東晋 安帝 ガイジ の偶然に方が俺には面白かった。
>>366 国書から引用すべきだという安倍の意向に応えつつ、伝統はしっかりと守る
素晴らしい仕事だ
持てない」は15.7%
チーム赤松のみなさんちーっす
>>930 ん?由来??
令と零って何か由来繋がるの?
>>876 > 「花冠の時代」
なんかカッコイイな
毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源で頭がよくなります。クエン酸サイクルです。すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。
kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。
田中みさTEL0722357796 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>929 区別も何も、普段使いの漢字で令は命令、法令等体制側が統制するために使う漢字。
あんた普段から良い意味での令を使うの?かなり珍しい人種だなw
>>933 平成も含めるの?w
言い慣れたって事?
なら令和も慣れる大丈夫だろw
今にして思うと“ショーワ”とか“メイジ”って響きカッコいいよね
言うまでもなく漢字の字面も異常にカッコいいし
対して“ヘーセー”は最悪だったね
“レイワ”はカッコよくなれる可能性を持ってる
令和とは、平和にさせる、和国(日本国)が命令する、という日本国の主体性宣言の意味があります。
日本人にとっては、100%良い元号です。
共同なのにえらく肯定的なアンケート結果やな
産経かと思ったぞ
>>926 いや知らなかったけどさ、
令は良いとか素晴らしいの意味もあって、令月で何もするにも良い月っていう意味がありますと聞いたら「へえーそうなんだ」と納得したよ
未だに命令ガー!冷たいイメージガー!と主張するのは馬鹿か難癖
そういえば猿馬見れんだろ大会の人は批判してるのかな?
まあしてると思うけど
好感が持てないってのは何にしても一定数いるだろうが
「安」の字が入ってどうのとか言ってた層と被ってそうな気がする
令の中をマと書いたら駄目なのか?それ以外書いたことない
毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源できれいになり、頭がよくなります。クエン酸サイクルです。すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。
kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。
田中みさTEL0722357796 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
>>936 それな
陛下や皇太子も目を通して決めてる年号でもあるんだよね?これ
>>937 確かに中国の古典では、令和を含む詩歌はネガティブ。
しかし、万葉集ではポジティブな詩歌で用いられている。
つまり、令和は、
中国ではネガティブだが日本ではポジティブな意味を持つ。
この選択のもつ意味は?
日本は独自文化の歩みを進め、中国とは違う文化文明を
育ててきたし、これからもそうなるかもしれないという暗示だ。
千数百年の時を経て、山上憶良がこの時代に復活するとは
>>1 令和の元ネタである張衡の帰田賦には触れちゃダメだよ。
安倍ちゃんが泣いちゃうから。
>>938 これは同意だわ
安倍ちゃんのオーダーに答えつつ、中華古典から引用する伝統も守って
他を微妙な候補ばかりにして、令和に誘導したのも見事
>>959 安倍好き嫌いを年号に持ち込んでるのがおかしいと思うんだな
天明の大飢饉とかあるから、元号の意味なんかど〜でもいい。
>>927 元号は総理大臣が決めたわけでもないのに、総理大臣が元号についてテレビ出演して説明する必要なんか全くない。在京キー局は、ほんま赤坂飯店でご馳走様ですな。
>>936 石破もな
あいつアホだろ
俺たちは令和で何十年もやっていかなきゃならんのに味噌つけんなや
味噌つけても元号変更ならんことくらい分かるやろが
気分悪いわ
まあ敵視する程ではないからな
普通はいいんじゃないんですかってところだからね
>>967 出しゃばり、自己顕示欲のかたまりですから
>>943 じゃ、慣れる事も無いから、どの道問題ないじゃんw
何言ってるの?w
>>925 今の日本人にも昔の人のような教養がなくなってきてるけど、
中国人の無学さは救いようが無いレベルに達しているんだな・・・
令は4音で零は2音じゃないか
>>947 野党のほとんどは評価してたよ
共産党と社民党は批判してた
小沢は元号の評価でもなんでもない的外れなことを言ってた。ボケが始まったのかな
>>899 無理に?
令には言いつけ程度までの意味しかない。
命令も指令も頭の文字だけで意味が通じるだろ?
>>149 関西人だけど、シュッとした、てことばを思い浮かべました。
人にたとえると偏差値高い高校男子て感じ
>>943 悪人に対し悪さをしないように命令する、まさに正義の行い、別に悪い意味でも何でもないなw
>73.7%が「好感が持てる」
やっぱりね
日本人ならこうなるよ
朝鮮人・パヨクが顔真っ赤にしてぐるぐる回ってるだけ
>>980 令は「お知らせ」だからな
言いつけというのも「お知らせ」の言い方を変えただけだからな
ほんとにねえ・・・もともと「令」って漢字は、「令息」「令嬢」「令色」「令名」
ってふうに、 昔から日本語では非常によろしいものとして誉める意味でも使ってるわけで、
この場合は元にしてる和歌の用法から見ても明らかに「和」を良く美しきものとして
誉めてる使い方だと、日本語ネイティブならすぐわかるはずなのにw
日本語は覚えたけど朝鮮学校卒業だったり中韓から留学してきてたりで即座に「令嬢」
とかの単語が脳みそに出てこないみなさんが、カスマスゴミクズで、平和を命令されてる!
とか、 わけわかんない曲がった記事を大量生産しては同胞にネット大量投稿させてて、
半世紀以上にわたる中国の日本解放計画に沿った偽装リベラル思想による南北在日民の
カスマスゴミへの組織送り込みと制圧がいかに成功してるかを示す事例だよね
そういう意味では、日本はもう終わりかも知れんよね
┐(´∀`)┌
>>970 ヘイセイよりレイワの方が語感はずっといいね
次スレ
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1554199484/ 正義の日本国民が悪のパヨクどもに命令する!
悪事をやめて平和をなせ!
令和の心に従え!
>>977 自民党から安倍おろしの声がでないのが嘆かわしい。
郵政民営化に反旗を翻した亀井静香は国士だったな。
外国人参政権も阻止してくれたし。
まず、【梅花の歌三十二首】併せて序を読まないとね
出典にあたりもせずに、漢字二文字だけに焦点をあてる愚かさよ
Twitterで批判してるのどんな奴みたらアベガーばかりで笑ったわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212201722caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1554189756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・「令和」日本の古典から引用されたことについて「評価する」88% 元号の制度「続ける方がよい」82% ネット「パヨクイライラ」
・【NHK世論調査】 安倍内閣 支持47%(+5)不支持35%(-1)令和好感81% 万葉集から引用 評価63% 評価しない3%
・新元号「令和」の出典となった万葉集、Amazonで軒並み売り切れ 出版社は増刷ラッシュ
・【日本国民大ショック!】韓国国民「日本に好感持てない」69.4%「へ
・【中央日報】日本の新元号「令和」に決定…国民、新時代に期待感[4/1]
・【菅官房長官】新元号「令和」=「国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすよう努める」
・【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る★2
・【新元号】元号案、首相指示で追加 「令和」3月下旬に中西氏提出 皇太子への事前説明、日本会議など右派に配慮
・【悲報】産経が『日本国紀』を見限る 「出典が全く明示されてないだろこれ」
・安倍首相が口出し「新元号は日本の古典から」の無知と不遜
・【新元号令和 そしてしんけん魁へ…】 糞城覇権スレ1497
・【令和】国民の約7割が「新元号に好感を持っている」中、石破茂(衆鳥取1区)がお祝いムードに水を差すネガティブな批判★2
・政府のコロナ対応「評価」47% 「評価しない」を上回る
・【慰安婦合意】日本人の半分以上、慰安婦被害者の現金支給決定に「評価しない」
・韓国の英雄・朴元大統領「韓国の歴史は糞すぎる、燃やしたい」「日本の統治は評価」7
・韓国の英雄・朴元大統領「韓国の歴史は糞すぎる、燃やしたい」「日本の統治は評価」5
・韓国の英雄・朴元大統領「朝鮮の歴史は糞すぎる、燃やしたい」「日本の統治は評価」 Part2
・韓国の英雄・朴元大統領「朝鮮の歴史は糞すぎる、燃やしたい」「日本の統治は評価」 Part4
・ハンギョレ新聞『日本はなぜ韓国を「取り戻すべき故郷」と言うのか』 ネット「一言も言ってない」「いつも自己評価高すぎ」
・【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★11
・【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★16
・新元号「令和」に決定
・新元号「令和」の感想
・【元号】政府 新元号「5案」を有識者らに示す方針←政府関係者、安倍首相はかねて「元号の出典は・・・
・新元号「令和」はメタル!
・新元号「令和」で騰がりそうな株
・【速報】新元号「令和」を完全的中する 3年前
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★5
・新元号「令和」に込めた意義を安倍晋三首相が会見で発表
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★19
・【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★2
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★18
・【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★4
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★2
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★25
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★28
・【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★36
・【特需】もうできた? 世界一早い新元号「令和」キャンディ
・韓国「対話を」北「核放棄も視野に」米国「前向きに評価」 日本「北にさらなる圧力を」
・【安倍首相】拉致提起「高く評価」「日本が北朝鮮と直接向き合って解決する」[06/12]
・【安倍首相】皇太子さまと面会、新元号「令和」決定報告か…保守派が皇太子さまに直接伝達するよう求める
・【中国人転売屋集まれ】ビックカメラグループ&ドスパラ、新元号「令和」を記念した福袋を販売!
・【新元号】令和 考案者「元号は中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずない」★2
・【米メディア】 世界の原動力は日本円だった、キャリートレード終焉か、円が米国株を急落させる可能性、「円は過小評価」 ★3 [お断り★]
・【元号】日本会議が首相に「遺憾の意」 新元号の事前公表へ不満
・【改元】新元号、日本が承認する195ヶ国に一斉通知。外務省
・【新元号】「万和(ばんな)」の考案者、石川忠久氏が異例の証言「平和への願いを込めた」 典拠は中国古典の文選 ★2
・【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は希望が持てない国になってしまったのか」★4 [家カエル★]
・【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は、希望が持てない国になってしまったのか」 [クロケット★]
・【新元号】令和れいわ
・【初閣議】安倍首相「誇りある『令和日本』を切り開く」11日
・【外務省】新元号、令和は「REIWA」 195ヶ国に一斉通知へ
・【新元号】「令和」考案者は、万葉学者の中西進氏 大阪女子大名誉教授
・【令和】宮内庁長官、新元号報告「いつものような表情で聞き届けいただいた」
・【特許庁】新元号の商標出願は23件 3日間で、月桂冠「令和蔵」
・【新元号】早大政経学部長の憲法学者・川岸令和(のリかず)さん「頑張って参ります」
・日本マイクロソフト、「令和」に対応したWindows更新プログラムを提供開始
・【経団連】5年連続で献金呼びかけ 「アベノミクスによって日本はデフレから脱却しつつある」と評価
・【安倍首相談話全文】新元号『令和』は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味
・【新元号問題】露骨な新元号、新天皇の政治利用「令和」幕開けの異様<上>【日刊ゲンダイ】
・【体罰禁止法案が衆院通過】40年前に世界で初めて体罰禁止したスウェーデンの専門家が上から目線で日本を評価
・【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★9
・【沖縄】「日本に復帰してよかった」82% 若い世代ほど評価高く、沖縄の本土復帰から45年 朝日新聞と沖縄タイムスの県民意識調査
・【調査】安倍内閣、6割以上が「評価できる政策ない」と回答
・アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査★2
・【時事通信世論調査】岸田内閣の支持率、前月比8.3ポイント減の43.4%、コロナ対策「評価」4割切る [影のたけし軍団★]