◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福岡】コンビニでセルフマシンのコーヒー盗み飲む 容疑で自称会社員逮捕 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548054020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年1月21日 15時5分
西日本新聞
福岡県警春日署は21日、いずれも自称の同県那珂川市、会社員の男(62)を窃盗の疑いで逮捕した。逮捕容疑は同日朝、同市のコンビニエンスストアで、同店に設置のセルフ式コーヒーマシンを操作して盗み飲んだ疑い。
=2019/01/21 西日本新聞=
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15903569/ 無料サービスとかドリンクバーと勘違いしたんじゃない
カップは買わないと渡してもらえないだろ?
アイスの方かな。
> いずれも自称の同県那珂川市、会社員の男(62)
<丶`∀´>
近所のセブンイレブンにも「アイスコーヒーとアイスカフェラテは値段が違います。
アイスコーヒーで清算してアイスカフェラテを入れた場合、窃盗として警察に通報します」って書いてあるから
こういう感じの行為を繰り返したんだろうな
あとはRサイズのカップでもギリギリLの分量が入るからそれやったとか
小さいサイズ買って
大きいのを入れる
これなら許す
毎日毎日やってたのか?
水筒か前に買ったコップに勝手に入れてたとかなんだろうけど、アホやな
>>23 なんだよそれ
ボタン押し間違ったらブタ箱行きなんかよ
チョッパリは敗戦国だから戦勝国民のウリはカネなんか払う必要ないニダ!
まさかこれ?
あんなの安売りパックの豆やインスタントと変わらんだろ
買えよ
レギュラーS100円注文してカフェラテ150円注いだらどうなるの?
あれはサービスじゃなかったのか!気が弱いから遠慮しててよかった
僕は、スーパーのお惣菜売場でコロッケ盗み食いするんだよ‼ コンビニコーヒー☕は、こんど挑戦しますね✨
コンビニコーヒー出始めた頃、持参した湯呑みにコーヒー淹れる爺さんの目撃談とかあったな
ネコなら押す。面白がってさらに押す。
おららららっららああ。。。。 アチッ
やるやつ居るんではないかとは常々思っていた
コンビニはトイレしか利用しないので当然利用したことはないが
ぶっちゃけコンビニのコーヒーは2サイズある意味が分からん
コスト的にもワンサイズに統一した方がいいだろ
カップにQRコードでも印刷しておいて会計で有効化、
コーヒーマシンで認証して給湯という仕組みはどうか
>>1 福岡はこれ立ちションするくらいの同レベルだから
>>23 なんでギリギリLの分量が入るなんて知ってるんだよ?
コンビニのコーヒーって飲んだことないが、
自分で淹れるドリップより美味い?
アイスコーヒーはいつもRを買うけど
いつもとなりの人より量が少ないから店員を呼んでいたら
ほとんどの人がRのカップにLボタンでついでいた。
>>57 そもそもこんなのご来店のお礼としてただでふるまえばいいだろ
フードコートそばのセブンカウンターで
見かけたわ。しれっとドトールか何かの
カップで入れてた。何も言えなかった
ファストフード
期間限定無料コーヒーキャンペーンと
間違えたとか
コーヒーぐらい自宅でインスタント使えばいいじゃないか
セコビッチやなあw
コーヒー粉なんて400gで¥298くらいやろw
62歳の俺だが、やり方判んないから嫁に買わせてる・・・
自宅で入れてポットで持ち歩いたほうが安い
味もいい
いちいち店員に言いたくないし、間違えそうだから、金入れてサイズ選ぶだけで出来て欲しい
>>61 45秒くらいでマシンは抽出するが、ハンドドリップだと蒸らすだけで30秒
ということでお察し。
あれマシンに金入れたら作られるようにしたらいいのにね
>>70 韓国で品不足でコーヒーがなくなってるからな
以前に購入した珈琲のカップを洗って持ち込んだっぽいな。
インフル流行ってるこの時期剥き出しに置いてあるの使わない
アレ裏にどっちのサイズ押したか見えてるらしいぞ
セブンのバイトが言ってたわ
専用のコインでも作れば、勝手に読み取って客側のボタン操作はいらなくなるよな
何もしていないのに店員にあちらの機械(新入荷のやつ)にコップを突っ込んだでしょう
と言われたことがあるな、こちらが使用したのとはずいぶん離れているし
そちらには全然近寄ってもいないのに何故因縁付けられるのか全く分からなかったが
そこで言い合いするとトラブったように見えるから、コップの中を見せて「違いますよ」とだけ言ったが、あれは何だったのか、おばさんだったが言い方からして
何かメンタルで問題を抱えている人かと思った。
日本がどんどん貧しくなっているのを実感するニュースだな
ありがとう自民党
>>61 自分で淹れた方がもちろん美味い
美味い美味い言われんのは、もちろんステマ
ネットで美味いって記述があるたび十円のチャリーンって音が聞こえるw
ファミマのシャーベットに熱いミルク入れてシェイクを作れる奴で、
ミルクいれる前に揉みほぐせと書いてあるけど固くて無理で、そのままミルク入れた事ならある
おれセブンイレブンでセルフコーヒー使ったことないんだけど、
これちゃんとお金払えば、魔法瓶に入れることできるの?
ローソンだとまだ出てるのに店員が勝手に蓋閉めて渡しやがる
銭湯とか食べ放題もそうだけど
外国人が増えると日本人の民度を前提とした商売が少なくなると思う
>>61 自分で入れたときの
一番安くてまずい豆のときよりかは多少うまいがうまい豆よりは確実にまずい。
そんでもっていつもはぎりぎり飲める程度の品質なのに、
たまに半分飲めないくらいのが出てくる(七十一
他のコンビニはどこも一定してまずかったからここ5年飲んでないよ!
警察に通報されて逮捕されてるくらいだから常習者だな
1回間違えた程度じゃ警察も取り合ってくれんし
R買ったのに間違えてL押しちゃうんだよ、何故か毎回。
たまにLサイズ買うがいつものレギュラーを押してしまう。
意味ねぇ!
あれな。
Sカップ買って、持参カップでL入れるセコイ奴居るらしいよな
>>118 カップを売るみたいな感じだもんな。
ローソンは店員が入れるけど、あれもどうかと。混んでるとき頼み辛い。
昔セブンのRのカップでギリギリLの量が入ったな
今は知らんけど
Lを買ったのについ、いつものRを押してしまい非常に悔しかった
デザイナーのせいで、どこを押したらいいのか
そもそも押していいのか悪いのかわけがわからなかったんじゃね?(しらばっくれて)
>>110 ローソンも今やセブンイレブンと同じでセルフになったのだが…。
>>126 なんか、コーヒー入れるだけなのにファンタジスタとかいう専門のアルバイトがいるらしいね
>>109 高さで無理。
カップをセットして扉を閉じないと動作しないから魔法瓶斜め受けはできない。
また安部政治の被害者が!
市井の人々がここまで貧窮するのは奴が悪い
>>130 韓国でコーヒー品不足だってニュースでやってたよ
家でキリマンジャロAA飲んでると
コンビニのコーヒーはイマイチ
いつも思うんだが、コンビニでコーヒー買ってどこで飲むんだ?
店内でも店外でも、飲んでる人を見たことないんだが…
コーヒー苦くて飲めない
好きな奴は勝ち組だな(´・ω・`)
奮発してL頼んだのにいつものクセでM押しちゃった事あるわ
もう店員が入れたほうが早くね?
ローソンは店員がやるよね
>>61 自分で淹れたほうがもちろん美味い
が、コンビニコーヒーって、不意に飲みたくなった時用なのでアレで十分
自分は普段紅茶派だけど、周一位で昼に飲みたくなるので買ってる
>>139 基本的には車用だろ
サービスエリアのカップ飲料と一緒で
前にマイボトルに移し替えて開いたカップでまた入れてたやつ見たなw
豆の原価と装置の減価償却費足しても1杯20円にもならんだろ。
>>139 大工風な兄ちゃんが自分のポットに詰め替えたな
そんなオッサントラップが仕掛けてあるのかよ 怖い怖い
>>137 やってたな
お湯を沸かすためのガスもなければ
水道水すら毎日は出ない状態だって
そうだ!
100円を機械に入れないと出ない仕組みにすればいいんだ!!
>>6 確かに勘違いする可能性もありますよね。
特に無料雑誌なんてとくに勘違いする可能性が高いですよね。無料雑誌のところに紛れていることもあるので、無料かと思ったらレジで、これは有料ですといわれ驚いたことがあるし
ばれなきゃいいんだよ、特急で指定席の券ないのに指定席に座ってる人よくいるだろ
窃盗より紙幣コピーの方が罪状重いから長く国営ホテルに泊まれるだろうに
えっ宿泊目的じゃないの?
マシンを盗んだのかと思って
福岡のやつは年取ってもアホなんだなと笑った
よく読んだらアホなのは俺だった
この前間違ってアイスコーヒー買ったのにホットのボタン押しちゃって店員さんにごめんなさいって言ったら
いいですよ新しいの出しますって言って新しいのくれた
あんときゃ恥ずかしかったなぁ
>>6 それを装ったテョンからの観光客だろ
いや観光客ですらない
日本の民度を悪用してただ食いしに来てるんだ
>>165 そんな程度のもんわざわざ盗むなよと言いたかったんだが。
コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕
逮捕されたのは、那珂川市に住む自称・会社員の62歳の男です。
男は21日午前7時半ごろ、那珂川市内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いが持たれています。
警察によりますと「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」という情報が常連の客から店に寄せられ、店が警戒していたところ、男がカフェラテを注いでいるのを確認しました。
このため店のオーナーが問いただしたところ、男は「ボタンを押し間違えただけだ」と説明していましたが、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
警察によりますと、男は以前にも支払った代金よりも高い飲み物をコップに注いでいたとみられるということで、警察がさらに詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785331000.html いい年したおっさんがセコすぎて泣けるw
こっちの方が詳しかった。やっぱ何回もやらかしてた屑
コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕
福岡県那珂川市のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだとして、62歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。警察によりますと、男は以前にも代金より高い飲み物をカップに注いでいたとみられています。
逮捕されたのは、那珂川市に住む自称・会社員の62歳の男です。
男は21日午前7時半ごろ、那珂川市内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いが持たれています。
警察によりますと「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」という情報が常連の客から店に寄せられ、店が警戒していたところ、男がカフェラテを注いでいるのを確認しました。
このため店のオーナーが問いただしたところ、男は「ボタンを押し間違えただけだ」と説明していましたが、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
警察によりますと、男は以前にも支払った代金よりも高い飲み物をコップに注いでいたとみられるということで、警察がさらに詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785331000.html おれずっとRとL間違えてたわ
100円でコーヒー豆の在庫がRが右側Lが左側と思い込んでL押してた
500杯くらい飲んでやっと気づいた
コンビニコーヒーとマクドナルドコーヒーと
カルディでただて配ってるコーヒーじゃ
どれが一番美味しいんだ
ドリンクバー利用してないのに平気な顔で飲んでるやついるよな。
窃盗だぞ。
>>158 病院とかにあるコーヒー自販機でいいよな
あれの方がわかりやすい
うちの近所のコンビニコーヒーマシンはテプラがびっしり貼られている
実は購入したタイミングで100円のを注ごうと思ってて、
そそぐタイミングで心変わりした場合は万引きにならない
レジに出るんだよね~何押したかって
みんなばれてないと思ってるけどさ
これ思い出した
まあセルフでやらせる以上出鱈目な使われ方は覚悟しないとな
この多国籍カオス社会では
コップはレジでもらうしアイスだとしたら冷凍ケースから持ち出さなきゃだし
コップを持参してるハズだから間違ってとかはありえない
>>174 押し間違えるも何も、機械が違うしw
どんな言い訳だよw
>>171 いや実際に大手のスーパーとか、コンビニと
同じような感じの機械から無料で、複数のお茶とかでる場所もあるから普段コンビニいかない人は勘違いする可能性もありますよ
>>178 100円じゃなく、50円ケチったらしいです
あれ1度も買ったことないけどコップ渡されないと飲めないんじゃないのか?
斎場とかで無料の奴みかけるから、無料と思ったんじゃね?
金持ってて少額の物を盗む奴は絶対反省しないし繰り返す
以前、グアムのマクドナルドでセット物頼んだ時に
コーラとかスプライトは、セルフで入れるようになってた
その時、現地人は平気な顔をしてお代わりを注ぎに行ってた
そういう仕様なのかと思った
パソコンやスマホを毛嫌いしてる世代は情報源がテレビとか新聞だけなので
アホなおっさん、おばさんって結構いるよね
普段からこういうスレを見て価値観の共有をしてれば防げたのに
これ心当たりある奴結構いるだろw
バレてるから警察通報される前に止めとけよw
コンビニコーヒーは缶やペットボトルより美味しいしお値段そんなに変わらないから結構好き
これのどこが窃盗なんや、警察は勝手な判断で罪を作るなよ
>>190 日本人だから通報されたと思う
外人なら通報されなかったんじゃないかな
日本人は外人なら我慢の限界ギリギリまで耐えるから
常習で悪質だったから捕まえたんだろ。防犯カメラに全部映っている。
>>162 俺もスレタイ見て最初マシン盗んだのかと思ってた
よく見たら飲むって付いてたから理解した
>>174 忙しい店は仕方なく見逃してそうだなw
しかし恥ずかしくないのか、爺さん
セルフサービスだし、ボタンの押し間違えで窃盗になるとか、クソサービスだな
例えばレギュラーのお金を払ったのに、ラージのボタンを押したり、カフェオレのボタンを押したんだろうかな
>>174 なるほど、50円をケチって高いのを入れたのか
もちろんマシンがわかりにくいのはあるけど
一度じゃないなら故意だし、こんなこずるくてケチくさいおっさん、名前を公表していいんじゃないか
知らなかったり、ボタンの押し間違えで窃盗罪になるとか、クソサービスだな
>>174 自分もカフェラテ機械の方で入れて注意されてるおっさん見たことあるw
初めてだったらもっと注意するだろうからあのおっさんも何度かやってそう
確かネスレのマシンだったと思うけどボタンを一回だけ押す方式なのに、ちょろちょろ出るから二回押して溢れさせたことが二度ある
>>223 絶対に窃盗にならんよ、こんなので捕まえてたら大変なことになる
>>223 通常のコーヒーとカフェラテは機械が別なので押し間違いは嘘
20円入れてレバーを回す方式なら未然に防げた犯罪だ
Lサイズです、よろしいですか、とか音声案内させればいい
>>177 容器が違うのに、溢れてたんじゃないのかな?
カフェラテの機械でも、左コーヒーと
かだったような。
100のカップにLを入れるとヒタヒタで溢れそうになると鬼女板に書き込んでる女がいた
ヒタヒタになる事を知ってるって事は
実際にやってると思われ
>>34 店に間違えたと申請すればいいだろう
店を出る前なら差額を払うとかキャンセルするとか
いくらでもやり方があるだろうに
カップだけ買ってマシンでコーヒーいれるのかw せこー
いや、どのボタンを押してもコーヒーが出るほうが悪いだろ。クソサービス
>セルフ式コーヒーマシンを操作して盗み飲んだ
は?修羅の国なんだから
>セルフ式コーヒーマシンを盗み操作して飲んだ
にしとけよ。なにやってんだ?がっかりだよ。
>>235 機械が違うというけどカフェラテの
機械で普通のブレンドコーヒーを
買える(というか入れれる)んじゃ
なかったっけ。
逆はできないけど

;twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
>>181 ガストのドリンクバーなんとかならん?
以前は水専用のグラスあったのに今なくなってるから、ドリンクバーのグラスで水(もちろんそれだけ)飲んでるけど何だかヒヤヒヤする
ウチの上司はコンビニのコーヒー買わないくせに、マシンのそばに置いてある砂糖やポーションミルクを持って帰ってくる
事務所で用意してる一杯50円のコーヒーも一度も払わずに飲んでるし
50円100円をケチるなんてセコいよね
逆にカフェラテ150円注文してコーヒーS100円を注いだらどうなるの?
>>252 >ウチの上司はコンビニのコーヒー買わないくせに、
>マシンのそばに置いてある砂糖やポーションミルクを持って帰ってくる
それははっきりと「窃盗」なのでは
エスプレッソ的に濃いのが欲しい時に、アイス注文して氷を捨ててアイスのボタン押してる
法的に一切問題あることはしていないが、
こういうシステムはいくらでも勝手にされる可能性あるんだから移民が押し寄せたらどうにもならんよ
あれどうやって注文していいか分からないから一度も使ったことが無いんだがカップ式の自販機方式にしてほしい
>>240 カフェラテの機械はカフェラテとフローズン専用
左側のみで右は使えない
今日の昼に飲んだから確かw
カップにバーコードでも付けてそれ読みとらせてって出来ないかな
自分で押すのは悪意無くても間違いってあるだろうし
セブンコーヒーは
だんだん薄くなったので
しばらく飲んでないけど
コーヒーが話題になるとちょっと
飲みたくなるな
買った値段のやつ以外が押せるって駄目じゃねえの
これは捕まったくらいだし悪質だったのかもしれんが、押し間違いだって起きやすいだろ
コップ置いたら店員が裏から押すとかに何でしなかったんだ
>>253 自己責任なので100円のコーヒー飲むしかない
ファミマでLサイズ買ったらSを1回いれ終わったあともう1回Sを押さないといけないんだが
他の客に
てめえ2回も押してんじゃねえ
この盗人がって罵られた
どMの俺は先っちょヌルヌルになちまった
821 :学生さんは名前がない:2008/05 /01(木) 16:44:15 0
>>819 お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
意味不明なセルフサービスだし、やっぱり窃盗罪事件になったね
ボタンを押し間違えに対応してない。明らかにコンビニ側が悪い
俺も間違えてLサイズ出してしまったことがあったな
こぼれるかと思ったら、ギリギリ納まるからタチが悪い
店員に声かけようとしたけど
レジが忙しそうなので声をかけられず
そのまま出てきてしまった
ゴメンなさい
でも別の時には、時間が無い時にコーヒーを買ったらマシン清掃中で出せず
店員に文句言う時間もないので空のカップを置いて去ったこともあるので
許してください
企業とかディーラーみたいなとこ行けば無料で飲めるだろ
セルフってのは性善説に基づいてるから改良が必要かもしれん
Lを買ってRを押した場合どうなるんだ?
お金は返してもらえるのかな?
>>256 カップ方式のやつ、たまに後からまたカップ出てきて台無し(´・ω・`)ってことあるよねw
>>270 おまえ、コンビニから広告代をもらってんだろ
嫌だねえ、コンビニ
>>34 間違えたときは言えばいいんだよ
つーか悪質じゃなきゃ1回くらいじゃ通報しないでしょ
>>60 1回間違えてR入れたのにいつもの癖でL入れたことがあって
どうなるかと思ったらギリギリで止まった
店に「間違えてL入れちゃったから差額払う」って言ったら
「大丈夫ですよー」って言われた
>>273 チョンに性善説なんか通じるワケないからなあ
殴り付けて教えないとどうにもならん奴らだぞ
とにかくあいつらを入れなきゃいい
このぐらいだと書類送検で、検察は起訴猶予にしそうだけど
会社のほうはどうなるんだろう
これなー
何かしらシステム側で対策が必要だと思うんだが
押せるものはしょうがない
スバルのディーラーに車見に行けば
コーヒーとかいろいろ無料
>>207 アメリカ(ついでに一部南米も)のファストフードはフリーリフィル(おかわり自由、ドリンクバー)が普通
日本でもタコベルなんかはやってるね
コンビニ店員がボタンを押してコーヒーを入れればいいだろ
バカか
クソセルフサービスしやがって
>>4 中国人かお前はw
いや中国人でも今どきの大都市住民ならそんなやつおらんかwww
コーヒー頼んでカフェラテ押間違えて押してみようかな
>>1 イートインコーナーのオプションだと思ったんだろw
>>263 それは思う
もちろんごまかすクズが悪いのは100パーセント承知の上で
マシンにも工夫が必要だったんじゃ…と思う
自販機なら入れたお金のだけしかボタンを押せないのにな
>>61 ちゃんと豆をひくか機械で入れるかは別にしてもコスト抑えたコンビニよりは自分で入れたほうがうまいだろ
せこいタダ飲みだな 誤魔化したのも100円だろ あの薄いケチコーヒー湯が
>>277 ああそうか、ファミマは一緒だったな
家の近所も仕事場の近所もファミマ少ないから忘れてた
近所のファミリーマートで、売り物の競馬新聞を店内のコピー機で複数枚コピーしているじじいが居る。
アイス買ったのに間違ってホット押したことあるな
慌てて店員呼んだら替えてもらえたけど
>>235 機械自体も間違える可能性がある
でもセブンの最新機械は全自動になったんだっけ
コーヒーはカフェインがひどいから飲まない、ていうか、コンビニの食品は体に悪いから買わない
>>288 >>4はチョンだよ
今韓国で物不足でコーヒーやら何もかもなくなってきてるらしいから
厳しくしないととんでもないことになるよ
>>7 だけどもうこの国は日本人の国じゃ無くなるんだから、東南アジアの後進国のモラルや教養を基準にしないとダメだよ
どっちみち日本人のアホみたいなぬるい商売は全部盗まれて強奪されて消し飛ぶけど、ちょっとぐらいは抵抗してもいいと思う
>>284 まあ、100円でLサイズ入れられても
問題ないくらいに利益はとってるみたいだからね
度が過ぎなければ気にせんのだろう
コンビニ店長さんの話を立ち聞きする機会があったが
コーヒーは1番利益率高い、70円くらいでる
て言ってたわ
いやまあ、窃盗であることには変わりないのだから
やって良い訳では無いのだが
あからさまな釣り多いな
これで懲戒免職になって退職金吹っ飛んだら
一杯幾らのコーヒーになるんだろ
あの色湯をコーヒーと呼ばされ100円で飲まされる日本
セブンでカフェラテのホット買ったらいつもぬるい
いい加減熱いの飲ませろって店員を叱りつけてやろうと思ったら
俺がアイスカフェラテをポチっとなってやってたんが最近判明
あれってぬるいんだぞ
対戦車砲の国はコーヒーもタダか
マイカップでも持ってきたのか?老兵は去れ
Lサイズ頼んだのにボーッとした店員からRサイズのカップ渡された事あったな
溢れたんで取り換えさせた
レシートは大事だぜ
俺は1回も買ったことない
喫茶店もほとんど入ったことない
家にネスカフェバリスタがあけどそれも飲まない
結論としては、水で十分って感じ
>>316 その色湯さえない韓国が何を言ってるの?
あっ...
>>265 どMってこんな感じなんだ...。
パワハラとか目じゃねえなw
>>1 別の店舗で買ったやつを持ち込む奴もいるらしいね
>>229 他のスレによると以前から同じことを繰り返していて、他の常連客からのタレコミで店員が見張ってたんだってよ
>>279 それ、かなり前だろ。
RのカップにLで入れても溢れないことから、意図的に間違える奴が
続出したことと、そもそもLでもRカップに収まる量しか出さないのは
どうよと言う批判が出たことから、最近はLの量を増やして、Rカップ
でLを押したら溢れるようにしている。
間違えた奴に対するペナルティにもなるしな。
スマートなやり方だと思うよ。
100円のコーヒーなのに150円のカフェラテ押したらしいな
逮捕されるくらいだから一回じゃなく毎朝カフェラテ押してたんだろうな
間違えてホットなのにアイスを入れたことある
半分だけ、お湯を入れた
>>60 俺はセブンでLを注文したのにRのカップを渡されたことがある。
Lを押したらギリギリまで注ぐので変だと気付いたわ。
>>294 あのマシンに工夫って...。
左にRegular 右にLargeがあるクソデザインなのに
そんな気の利いた機能が付くわけもなく。
自販機にすりゃいい
なんでわざわざレジで注文させてんだ?
人のぬくもりとかだったりするのかねwww
>>311 ファミレスで荷物を置いたままドリンクバーに行ったり
コーヒー店で場所をとるためにスマホ置いたりしてる人を見かけるけど
今までは全然問題なかったけど
外国人労働者が増えて来たら、置かれた荷物が数十秒で消えることになるんだろうね
(ただし、海外旅行での日本人の間抜けっぷりや平和ボケを思うと、これはこれで仕方ないのかもとも思う)
記事が悪すぎやな、100円払って押し間違えたら
腐れ警察が窃盗罪とした冤罪事件やろ
使ったことないから知らないが、
セブンイレブンの奴って、レジで金を払ってから自分で操作するの?
自動販売機にすればいいのに
>>330 ここは日本だからな
お前の祖国ではない
コンビニとか居心地悪いから、飲み食いとかできたもんじゃない
注意しても止めなかったか回数多いか
警察沙汰は面倒だしなあ
296 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 16:40:45.02 ID:MwYfVJuF0
100%不起訴やろうな、警察訴えたら金取れるやろ
>>77 わりとコーヒーサービス停止中に遭遇するんだぜ
>>330 ちょっと毎日きみんちのコンセントからスマホ充電させてよ。
>>340 どうせレジに並ぶから、あれも買っとこ。
これを狙ってるから自販機はダメなのだよ。
>>336 テプラ貼られまくり率が異常に高くてデザインの敗北のお手本みたいに言われるな
Lは一回しか買った事ないけど
渡されるRカップに全部入るっけ?
>>61 アイスはいいけど、ホットなら家でお気に入りの豆やブレンドで入れた方がいいかな。
喫茶店の代わりというポジションだと思う。
>>350 これいいなー
俺のいつも行くセブンにはないや
コーヒー買って
無料のミルク大量に入れて
ラテになったって喜んでる厨房とか見かけるけど
あれ元は植物油だよね
飲んで気持ち悪くならないのかな
いっそ外に自販機型のやつ置けよ
中身が一緒ならマシンが変わっても同じだろ
カップにバーコードでも貼って
ボタンを一つだけにするような
時代がくるのかな
個人的にはマイカップに入れられると
嬉しいんだけど
>>254 そう窃盗なんだよね
なのにそういう意識がなく、その砂糖やミルクを有り難がって上司からもらって使う人たちまでいる始末
それで砂糖ミルク買ったことないってドヤってるんだよ
頭おかしいよね
>>221 ローソンは電子マネーの出来が悪いからね
>>5 たまに間違えるけどぴったり収まるんだよなあれ
>>6 62歳だし無いともいえない
オシャレな病院とか行ったら無料でコーヒー紅茶水素水サービスだったりするしね
そもそもレギュラーのRがいかん
Legular かもしれんと思っちゃう
Mにもどせ
カップに簡単なセンサー的なもの付けてブザー鳴るようにすればいいのにね
不正も防止できるし、間違えた場合もすぐ店員が対応できる
サービス向上で一石二鳥。
マシンの上にランプ付けてRなら赤、Lなら青が点灯するようにすればいい
他の人になに入れてるか分かるだけで大分減るだろ
>>379 ブザーねえ
単に店員がやりゃあいいんじゃないの
>>95 変な人が多いんでしょ
万引きとかクレーマーとかが連続して、何度も嘘をつかれると人を信用出来なくなるんだよ
悲しい事だね
>>23 よくLの量が入るって知ってるな。まさか…
>>386 田舎はサイゼないんだよ
むしろサイゼ作ってくれよ(´・ω・`)
お湯のポットと並んで置いてあることが多いし、
無料サービスと勘違いしたんだろう
日本は性善説で成り立ってる社会なんだよな
目先の欲得だけでそれをわざわざ壊す奴って問題あるよ
無人の野菜売り場が成り立ってたり、落とした財布が届く日本のままであって欲しいわ
中国みたいになるのは嫌だな
他のスレだと100円で買ったのに150円のカフェラテボタンおしてると通報あったと書いてあったよ
別スレのほうに詳しく出てた
100円のコーヒーカップを買っておきながら、150円のカフェラテを注ぐ常習犯だったそうで
常連客から店に情報が寄せられてて、店の方も警戒してたところでやっぱり100円にカップに150円のカフェラテ注いだんだとか
最初はボタンの押し間違えとか弁解してたけど、結局認めたらしい
修羅の国とかいつも煽ってる割に福岡は平和なんだな
被害額的に警察も暇じゃないと対応できなそうだし
自販機にしたら?
40年前からあるよね、勝手にカップでてくるやつ
たまにカップでてこなくてビタビタになるやつ
>【社会】コンビニで100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いだ男を逮捕。福岡県那珂川市
こういうことかw
>>366 大変失礼だけどその上司は釣り目とかエラハリだったりしますか?
もうコーヒーやめれば?コンビニなんだから
カフェやりたけりゃ二階と三階を増設してイートイン兼任して店員置くくらいじゃないと
NHKのソースだと
>警察によりますと「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」
>という情報が常連の客から店に寄せられ、店が警戒していたところ、
>男がカフェラテを注いでいるのを確認しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785331000.html だってさ
50円ごときケチってまさか逮捕までされるとは、全く考えてなかっただろうな
世の中何処に落とし穴があるかわからない
RカップにLは溢れる
ホットカップにアイスは案外美味しい
ごめんなさいごめんなさい
ローソンは店員だからセブンかファミマってことなのかな
普通の日本人ならたとえ1円でも、お天道様が見ていらっしゃるから悪いことはできません。になるはずなんだけどなあ
100円、150円をケチるのか…
いっそ憐れだな…チョンって
>>416 ケンチャナヨ精神ってそこから来てるからね
なんでもごまかしていいんだってあきれた精神だよ
コンビニは何かとタカられて大変だな
駐車場、低知能が買い物せずにタダ乗りしまくり
ドカタがクルマで乗り付けて集合場所にしてるわ
例えば
「美味しいカフェラテのLができました ありがとうございます」
みたいに押したコーヒーの種類を音声でそれとなく告知するようにすれば
キチガイ以外やらなくなるだろ
>>417 > ケンチャナヨ精神
ああまさにそれだわ
このシステムが本当にわからん
金払って数分以内じゃないと出ないと思ってたら、ボタン押すだけで普通に出てきてびびったわ
>>415 店に1円玉が落ちていても
落とし主が現れるまで何年でも大事に保管するのが日本人
>>23 L頼んだのにいつもの癖でR押した時は泣きそうになった
イオンコーヒーで「この人おかわりしてるー!」と大声でチクってる50代後半とおぼしきオバチャンがいた
チクられたのは可愛いOL風の姉ちゃん
その姉ちゃん顔真っ赤で泣きそうになってたな
店員が「マシーンの不具合で定量出なかったのでもう再度使用していただいてます。」とババアに冷ややかに言ってた
ババアってなんで不確かなことなのにいちいち大声で指差したりチクんの?
飲みたいもんの金額をきちんと払って飲むほうが
後ろめたさもなく気持ちよく飲めるよなぁ
>>411-412 この手の話はネットで「情強用お得情報ww」とか普通に書き込みされてる
書き込みに釣られて試してみると、はい逮捕
超えちゃいけないラインをネットの書き込みで判断するとろくな目に合わないというお話
>>401 話ぜんぜん違うなw
俺はポーションを3つ位入れてるけど違うボタン押す勇気はないわ
>>430 ケンチャナヨ精神の国だとそれは大人げないとかバカだと言われるんだよ
>>429 承認欲求
家に閉じこもっていると誰にも認められないので、どうしてもそうなってしまうんだ
>>410 そりゃ毎回毎回50円ギッてたら言いたくもなるだろ
一.清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
コイン式にすれば良いのに。レジで支払ったら専用のコイン渡されるみたいな。
あるいはイートインで一度飲み終えたカップにそーっと注いだとか。
ちっこい女の人ならレジから見えなさそうだし、ジジイ屈んでマシンに近づいていったのかな?
Rコップにアイスボタンで
エスプレッソとかメニューしてほしい
案外旨い、同じ値段だし。
●100円のカップで150円カフェラテ
●常連客から「100円カップでインチキしてるやつがいるぞ」とチクられてた
ほとんどの人が勘違いしているんだけど、
窃盗には窃盗罪しか無い。
重窃盗罪とか軽窃盗罪とか無い、
つまり10円盗んでも1億円盗んでも同じ窃盗罪で裁かれる。
金額デカい方が罪は重たくなると考えがちだが
法律にそんな規定は無い。
10円でも一億でもまったく同じロジックで裁かれる。
では罪の重さはどのような要素で加減されるか
計画性や常習性、被害者の処罰感情、犯意の強さ
当然だが一億狙いの窃盗はそれなり入念に計画を練る
警察は周辺知人などに聞き込みを行う。
たいていのアホ犯罪者は自慢げに、俺はいつもコンビニでズルしてるぜイェイ
みたいなバカ証拠を残す。もっとドアホはネットに痕跡残したりする。
これで計画性や常習性、犯意を立証される。
たかが50円
コンビニで見つかり指摘されたときに、ドヤ抗弁で言い逃れ
恫喝でもしようものなら経営者側も態度を硬直化させる。
意外と罰は重くなる。
数円の窃盗で刑務所に入るやつもいる
行けんじゃね?ってよぎったことはあるけどな
やらないけど
RとLは。
ライトとレフトのボタンにしか見えない。
アイスカフェラテのR買ったけど間違えてLを押したことがある。
いっぱいいっぱいではいった。
ま、いっかと思って黙って退店したわ
100円のコーヒー買ったのに150円のカフェラテ入れて捕まったのか
常習だから逮捕みたいだな
セコすぎる
アメリカのマクドナルドでは、ソーダマシンを操作してただ飲みしていた客に
店員が注意したら、客が逆切れして乱闘になり、店員が客をぶちのめした
というのがあったなw
こんなんで全国に名前を知られるとか...
晩節クソまみれとはジジイ頭悪すぎ...
ボタンを内側にしてレジにいる店員がボタンおすようにすればいいだけじゃね
忙しい店舗ならワイヤレスにしてもいいだろうし
>>1 そんなのあるの??知らなんだ!!
よくトラックの運転手が500mmlの水筒に 入れているから
サービスかなーと思っていた。
片手にランチパックのサンドイッチやハンバーガもつていたから精算してんだね
知らなんだ。
カフェラテなかなか美味しいよね
一時期ハマってよく飲んでたわ
紙コップを自宅から持っていって
ボタン押すだけだもんな。
朝や昼の忙しい時間帯にガムとか買ってしれっとならへば、客からチクられない限りは、ばれなさそう
>>338 海外から日本に来た外人は、
日本では、普通に酔っぱらって道端で寝るからなw
間違ってアイスコーヒーのMにLを入れてしまったが
咎められなかたので
次の日同じ店でL頼んでM押して個人的に帳消しにしたことあったw
ニュースで名前流したらネットで名前を伏せる意味ないじゃん
>476
意味Hあある
朝鮮人の犯罪を、どの局が公表しないかによって、その局が信用できるかどうかが決まる
ラージでと頼んだのにレギュラーサイズのカップを渡す店員がたまに入るのは困る
レギュラーカップなのにラージを堂々と入れる乞食は逮捕されろ
コンビニでクビになったらイオンの人出て来ちゃったよ
コーヒーマシンのほうに金入れるようにしたらいいよな
あれ?
カップなんて自動販売にしてコード読み込むようにすりゃいいじゃん。
技術的に十分可能だろ。何でやらないの?
元旦の某神社近くにあるコンビニで
20代後半か30代くらいの晴れ着着た女二人と羽織はかまの30代くらいの男一人の3人組が百円カップにLサイズのアイスコーヒー入れてるの見たよ
3人そろって平然とした顔でやってるから驚いた
男と目が合ったから店にはチクらなかったけど
セブンのコーヒー薄かったから2回飲んだっきり買ってないな。めんどくさいし
ファミマローソンのは買ったことない
>>1 3流はこれを貼る
プロはこれを貼る
ボタン押し間違えたら逮捕されるってシステムがおかしいだろ
ああしろこうしろとか店側のシステムに文句タレてる奴が散見されるが、
セブンで今年10億杯とか11億杯とか売れる商売にまでなって
警察につき出すほど露骨な事するバカが今のところこのクソじじい一人なんだから
今のシステムで大正解・大成功って事じゃねーの?
>>489 上のはコラとかじゃなくてホント?
買って注ぐ気無くなりそうw
>>484 元日からやってるってことは普段から常習犯だよそいつら
セコいゴミ3人を何で店に通報しなかったの?
(´・ω・`)システムとしては糞なのは十分理解した上で利用してるのが大勢で、その分かりにくさの隙に付け込む不埒な輩が少数居るだけ。
度を過ぎた奴が今回は逮捕されてるんやろ。
マック行ってこいよ
金曜まではランチタイムまではコーヒー無料だ
せこいけど逮捕までされたのはかわいそう
コンビニ出入り禁止とかでええやろ
>>436 アメリカじゃお代わりできるのが普通だから、そっち出身なのでは
>>491 ちゃう
とにかく原価がクッッソ安いから、多少もっていかれてもどうでもいいんだよ
具体的に言うと原価は3円ぐらい
とにかくあまりにもうざいんで見せしめ逮捕にしたってのが真相
恐らく、ずっと注意していて、それが営業に影響してきたから本部が動いたんだろう
ぶっちゃけこんあアホに100杯ぐらいもっていかれてもフランチャイズも本部も全くどうでも良い
とにかくめんどくさいってだけだ
こんなトラブル当然起きるだろうな
なんで自販機みたいにマシンに金入れる方式じゃないのか以前からすごく疑問だった
L買って入れてたらカップが小さい事に気が付いて文句言おうとしたらピッタリ収まったから蓋閉めてそのまま持ってった・・・
これって押し間違えただけって言ったら逃れられるんじゃないの?
100円の場合は、100円の量しか出ないような仕組みにしちゃえばいいのに
1回やってバレないから味しめちゃって逮捕された感じか
セコ過ぎる
>>503 防犯カメラで何回もやってるのがバレちゃったんじゃないかな
>>366 民度が低いし、触法行為ですね
コンビニにチクってお灸据えてもらいましょう
待機した私服警官から注意を受けて個人情報書き取りされたらもう2度としないと思いたい
>>484 それと似た四人組の連中が栃木県にもいるよ
氷を半分ほどゴミ箱に捨ててLサイズを入れてねーか?
>>500 Mの金でLを入れてる俺お得だぜぇ
みたいなバカな客がくれば万々歳ってことだな
神奈川県の某バス路線では、乗車時に運転手に降車停留所を申告して
バス代を先払いするという、セブンコーヒー方式を採用している
乗車中に眠り込んだら申告した降車停留所を乗り過ごしてしまうのだが、
これも逮捕案件ということか
>>500 >具体的に言うと原価は3円ぐらい
これマジで?ほんまに原価3円くらいなの?
嘘ついてないよね?
レシートに注文した商品のバーコードを表示して、
コーヒーマシンにバーコードを読み込ませるようにすればいい。
操作パネルが微妙にわかりにくいんだよ。
コーヒーベンダーの注入口付近にチャバネがよく沸いてる
あんなもんに金出すやつの気がしれない
>>519 強いて言えば、フランチャイズや店舗が、本部から仕入れてる額は知らん
本部から見れば、ドリンクバー的な物は大体3円。頑張って10円
ってか、コーヒー豆の値段みりゃ分かるだろ。あれが原価だよ
生理的に無理なので飲んだ事がなかったけれどここの書き込みを見て尚更飲む気が失せた
コンビニコーヒーはオーナーの質も予想できたり
マシンの近くに小さなゴミ箱もしくは後ろを振り向かなくても良い形でコーヒーマシン利用者が捨てやすい位置にゴミ箱設置のオーナーはまた買いたいと思う
バカオーナーだとコーヒーマシンの近くにゴミ箱自体置いてないコンビニもあるからなw
あとカップの蓋が商品によっては手渡しで渡すコンビニも面倒なオーナーなんだろうなと予想しちゃう
セブンネットショッピングでコーヒータダ券付いてきてたときも飲まなかった
前なら裏技で済まされてたことが捕まるとか世知辛い世の中になったもんだな
いつもこれひょっとしてお替り自由じゃないと思ってる
>>532 特殊な操作ならまだしも、 これはアカンすぎる
NHKで放送していて、ワロタ。
こんなことで、事を大きくする現代社会
>>519 原価原価言うやつはほっとけ。
原価なんて突き詰めれば何でもゼロ円。
輸送にガソリン代がかかるって言っても、ガソリン代の原価は地下に埋もれてるものほった手間賃だから原価はゼロ円。
んなバカに付き合う必要はないよ。
>>539 クレジットカード拾って転売した教師よりはまだましかも
50円惜しさに通報したと思ってる奴は池沼かな?
業務に差し支えるから
見逃すと客に不公平感を与えるから
だろ
俺も逆はやったことがある
コーヒーカップ買ったつもりでカフェラテ買ってコーヒー入れて帰宅
カフェラテなんていつ出来たんだよわかりにくすぎる
これ間違ってL買ったのにR押してしまったら泣き寝入りなん?
>>498 泥棒の被害を受けたのは君じゃないんで
可哀想だと思うなら君が犯罪者の罰金と刑期を肩代わりしてあげて
>>541 間接的なこと考えたら50円では済まないね
嫌気がさしたバイト君がやめちゃったりさ
>>541 >>545 実社会で経験積んでないヒキコモリは
そういう可能性まで
思い浮かばないからw
>>543 店員に申告すれば差額を返してもらえるだろう
あと逆にRのカップにLを入れてしまったら、やはり申告して差額を払えばよいだろう
世の中何事もコミュが大事だぜ
黙ってやるから疑われたり誤解を受ける
Rを間違ってL押すのと
Lを間違ってR押すのでコンビニ的には差しひきゼロになってるだろうし損は無いだろう
コンビニ成人誌販売中止、ファミリーマートは「取り扱いをやめる方針はない」
大手コンビニエンスストアチェーン「セブン-イレブン」および「ローソン」が相次いで成人誌の取り扱いを中止する意向を示すなか、
業界2位の「ファミリーマート」にでは現状、販売を継続する意向であることが分かりました。
運営元であるユニー・ファミリーマートホールディングスに問い合わせたところ、「取り扱いをやめる方針はありません」とのことでした。
なお、ユニー・ファミリーマートホールディングスによれば、現状ではファミリーマート全体で成人誌の取り扱いを中止する方針はないものの、
既存店舗(約1万6700店舗)のうち約2000店舗では既に成人誌の取り扱いを中止しているとのこと。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/21/news110.html おまいらよかったなファミマはやめる予定ないらしいぞw 一人勝ちするかもしれんw
大体コンビニ側は偉そうなんだよ
押し間違いかも知れないのに断定していいのかよ
>>22 レジとマンシは直結してるから会計しないでマシン操作するとレジで分かる
これは相当なワル、余罪を徹底的に調べ上げるべき
こいつの生活圏のコンビニの防犯カメラ何年分も調べとけ
どこだったか、アイスコーヒーを買ったらワンサイズで
渡された氷入りのカップがアホみたいに大きいの
で、アイスコーヒーはたくさんの量が出るんだお得だなたら思ってたら
マシンに張り紙があって「コーヒーはボタン一回押し分の料金です、二度押ししないでください」と書いてあって
そのカップで一回押したら1/3くらいまでしか入らない、少なすぎww
二回押したくなる客の気持ちがよくわかったわあのカップはあかんww
>>542 そーゆー時はセブンは見てないんだよね、不思議と
カフェラテのR頼んでRのカップ受け取って、Lで計算されていたことならある
いろいろ買って、支払いもなにゃこカードだったから一瞬気づかずに支払い
店員も、こっちに何も聞かずレシートを処分しようとしていた
直後に額がおかしいと気づいて、レシートもらって判明
現状クズがこういう事出来てしまうシステムではあるな
かといってローソン方式は買いづらい
>>558 ローソン邪魔くさいよね
砂糖入れますかと聞かれてブラックでと答えてるのにしっかり入れられたことがある
文句言っても、砂糖入れると言った言わないの水掛け論で話にならない
砂糖まで店員がやるなと思う
言われたらLIttleの L 押したって言い訳してる
>>1 \100ショップで紙コップ買って飲めば良かったのに
うちの会社100円で買うグリコのお菓子ボックス置いてる
いつも金払わないで取ってるヤツがいて、注意したら
無料だと思って取っちゃってましたって言えば許されるぞ
お前もやれよw
金払う方がバカらしいじゃん
払わなくても何も言われないんだしw
とか言ってたの思い出した
つまりコイツもそう言うことだと思う
>>560 RはRegular
LはLunge(エスプレッソ風)
だからな
少なくとも欧州ならそういう区別だから
つか原価なんか数円違うかどうかだろ?
レギュラーでもラージでもカフェラテでも
砂糖やミルクを一本余分に持って行く方が原価的には損害が大きいわ
なんで全部均一価格にしないの?
マクドナルドなんか今0円コーヒーやってるし、海外じゃコーヒーのおかわりなんかただのところが当たり前だろうj
コーヒーの値段でカフェラテ入れてた爺より戦闘力高いな
常々押し間違えたらどうするんだろうと思ってたが泥棒扱いかよ。
客にやらせといてひでえな。
自由に使っていいように見えるガムシロとか砂糖ミルクなんかも取り間違えたら逮捕なのか?
レジでカップと専用コインかカードを渡されてそれをセットすると間違いなく注文の品が出るようにしろよ。
セッコww ガムシロもってく貧乏乞食もいるみたいだしな
ホットはファミマ、アイスはセブンだな
ローソンは何か量少なくない?
システムに不備があるのに全部の責任を客に取らせることに疑問を感じないお前らが凄い
訓練されすぎだろ
>>574 店員が入れてくれるので気持ちがこもってる
初めてセブンで使ったとき
Sサイズの100円のカップ買ったのにLサイズのボタン押しちまったわ
あれは絶対間違える奴いると思う
コーヒー100円でカフェオレ150円押してたらしいな、これ
機械が欠陥品だろ。
真面目な会社ならレジと連動させて
機械にレシートを読み取らせて商品が注がれる仕様にする。
>>578 そもそもセブンのコーヒーはSとLじゃなくRとLらしいよ
俺もよく間違えるから覚えたw
ホット買って最初に目に入ったのがガムシロで「ああ、狭い売り場で品数減らすならアイスで溶けないグラニュー糖よりガムシロの方に寄せるか。
まあガムシロでも用は足りるからな」と思いつつよくよく見たら紙袋入りのグラニュー糖を見つけて事なきを得たが
危うく窃盗犯にされるところだったな。
つかミルクは液体の使ったが粉末もあるのか?
実は窃盗犯?
俺も素で間違えた事ある
ホット飲むつもりだったのにアイス押しちゃってスッゲー濃いの
病みつきになりそうだったわ
>>583 日本酒みたいにコップの下に枡を置いとかないと
オレ、コーヒーそれほどこだわって飲まないから教えてほしいんだけど。
あのコンビニコーヒーて、クオリティ的には専門店レベルなの?
>>587 別の常連客がちらちら行動監視して報告したらしい
たかだか数十円をケチるくせに贅沢にもコンビニで買物なんかすんなよ
>>589 福岡って嫌なところだな
ドイツやスイスみたい
>>591 当然の報告をされただけなのに嫌なところって
お前はどういう思考をしてんだよw
クズすぎw
>>580 そもそも小でも大でも原価は数円も違わないだろ
カフェラテとかにしても10円も原価の差はない
むしろ砂糖やミルク複数使うやつの方が原価を上げてる
なんで砂糖やミルクはただで、数円のコストで50円の差をつけ、
さらには対応コストも余計なボタンを受ける機械の設計も変えるのか
100円均一で十分だろう
なんでそういう発想無いの?
オレはブラック派だが、ミルクや砂糖を
何個も持ち帰ってる奴を結構見かけるが
アレは逮捕にならんのか?
つかたかだか100円150円のもんに対してリスク取り過ぎだろ
耄碌してんじゃねえのか、この爺さん
ホット頼んでアイス押してしまった事があるわ
温いし半分ぐらいだったからもう一度押していいですかって聞いたら空のコップ渡してもらった
アイスだと粉がちがうのかな
そもそもボタンを押し間違えたというか軽く当たったら出てきちゃったんだけど
フェザータッチ過ぎるボタンだった
容易に押し間違える状態を放置した上に顧客にその責任を押し付けるとか
店側を怠慢で処分するべきだな
そもそもこの形式自体客側になんのメリットもないし店側の怠慢だろ
>>4 おまえ、お店で金払って買い物する必要ないじゃん。自由に盗んでいいんだろ、おまえさまの思考では。
もう買い方知ってる人はいいけど新規で買ってみようって人があの報道じゃ尻込みしちゃわないか
Lサイズのアイス200円で買って間違えてR押して飲んでしばらくしてから間違えた事気づいたんだが
あれ店が100円泥棒したって事だよな
コンビニのコーヒーは、最初は感動するほど美味いが
次第に味が落ちるのが難点。
結局、自宅で炒れることに落ち着く。
>>604 リニューアルしたら初めの一口からすでに不味い
あれは卑怯
ファミリーマートのホットミルク好きだからコーヒー利用減った
ちなみにホットミルク未対応のファミリーマート早く対応しろよ
レギュラー?
ラージ?
違うな
カフェこれかポチ
逮捕ー!
カフェラテ買ったらマシン不調で買えなくなった。
カフェラテ対応マシンとそうじゃないマシンがあるんだな。
セブンで登場した時には革命的に美味いと感じたな
今となってはもう慣れてしまったのか、はたまたひっそり豆をケチったのか、
あまり美味いと感じなくなった
>>3,300
西日本新聞や神戸新聞は
よほど凶悪事件でもない限り出ないよ
>>613 最初は旨かったがリニューアルするごとなあ。
きっちりしてない店側は文句言えないだろ。
警察もくだらんことに首突っ込むなよ。もっとやることあるだろ。
ブラックコーヒー嫌い派だから砂糖ミルク欲しいし缶コーヒーばかり飲んできた
実況スレッド住人にブラックコーヒーじゃない缶コーヒーは砂糖どんだけ入ってるか知ってるか?と缶コーヒー飲み過ぎ注意された
だから今では外出先ではコンビニコーヒーの利用増えた
缶コーヒーって砂糖大量に入っとるもんなの?
>>13 俺はヤマザキのポーションコーヒーで飲んでたが
セブンの100円コーヒーを初めて利用したとき店員に
「あれ?これ、2杯飲めちゃいません?カップそっと持ってきたらタダで飲めません?」
って言ったら
「実際2杯目飲む人見かけますが黙認してます(笑)」
って言ってたぞ
>>619 スティックシュガーあるだろ
あれコーヒーに一本入れたぐらいじゃどんだけも甘くなんないだろ
缶コーヒーは相当入ってるぞ
>>450 持って帰っても損しないようにしときゃいいだろ
セブイレの凍るコーラ販売機はカード式だがカード持って帰られても損しないから
さっきセブンでコーヒー買ったらカップ自動検出機能が付いてた
すごく無駄だなと思った
これから外国人が増えるんだから
客のモラルや知識に頼った
商売は終わると思うけどね
自販機みたいに金入れたら出てくる仕組みかと思ってた
ドリンクバーみたいなものなのな
俺はRを頼んだら、1杯お替りすることにしているけどねw
文句言われたら金を払うつもり
1の説明不足だが、今回の事件は
>>25 Rを飼ってLボタンを押すを業務的に行って逮捕
トイレにもトイレットペーパー持ち帰り禁止の紙貼ってあるし泥棒だらけだな
【社会】コンビニで100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いだ男を逮捕。福岡県那珂川市★3
http://2chb.net/r/newsplus/1548098938/ >>635 100円払って150円の商品のボタンを押しただけ
1円玉出して100円野菜をゲットする無料野菜販売所の泥棒よりマシ
福岡とか海からも空からもシナチョン入ってくるんだから
日本人でもこれ許したら現場は大損害だしなあ
>>638 この店のコーヒーマシンは、裏側(店員側)でも押したボタンが判別可能なタイプと報道されていたよ
この前セブンでコーヒー買っていたら隣のおばちゃん
Rのカップでカフェラテのボタン押してた
この場合どうすれば良かったのか
>>641 万引きになりますよって言えばいいじゃん
無視したら万引きが居ますって叫ぶ
同じサイズ同士で、ホットのカップにアイス注いだり、アイスカップにホット注いだ場合はどうなんだろう
ホットの濃いのが飲みたい人もいるだろうし、アイスアメリカンが好きな人もいるだろう
普通の神コップ自販機は使いやすいのに
セブンはなぜあんなに使いにくいのか
>>1 これマシーンを自販機形式にすれば無駄なトラブルも起こさずに済む話だと思うんだけど
>>645 知るか
買った商品を飲め
こだわりがあるなら別の店で買うか
自分で淹れろ、アホ
>>648 だからセブンで買わないんだ、わかったか
>>647 コーヒールンバの自販機置いてくれりゃ
だいたい満足だよな
抽出機構とかほぼ一緒だろ?どうせ
ここにきてローソン方式の方が正解だったとはなぁ
コンビニは社会の縮図だからね
日本人も落ちたもんだ
さすがに不起訴やろ、セルフスタンドみたいに店員が確認して許可するようにしろ
>>653 後ろで並んでる身にとっては嫌なものだが?
>>647 工場で缶とかに入れたのを売ればいいんだよ
>>645 アイス用の深煎り豆でホット好きな人もいる。
あの深煎り豆でボタッした感じが良いらしい。
>>645 値段一緒だからあえて何も言われないんじゃね
つーか店員に聞けw
セルフマシンを盗んだかと思ったわ
根性あるなと思ったのに
>>653 自分が時々利用してるローソンは新型コーヒーマシン設置しててセルフサービスだよ
元々の店員が作るマシンも置かれてるけど
ローソンもセルフサービスの新型コーヒーマシン設置店舗は便利だよ
貴方の地元ローソンにはセルフないの?
セブンの一部では現金決済方式のコーヒーマシンを置いているよな
アイスで、湯気出てる暖かいコーヒー出てるってクレーム入れる奴は普通にいる
日本茶も氷入れたグラスに熱いやつ注いて飲むと美味い
ネット上で犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別者の典型的なみじめな心理である
発砲事件からチンケな窃盗までバリエーション豊富な犯罪だらけの福岡w
>>673 捕まったこの男は、常習的にやっていたと警察に供述した
カップは自腹、入れる人件費も自分だしな、勘違いするかもなw
今更恥ずかしくて誰にも聞けない質問
コンビニのコーヒー飲んでみたいけど買い方が分からないの
店員さんに注文してカップもらって、機械のところに行って
操作方法を模索しながら押してみて出たら勝手に持って帰るって感じでいいの?
62だから嘱託だろうな
もう、クビ確定やん
100円のためにクビ
阿保やろ
ワイは、恐ろしくてこの手の買えない。
一回店員に聞いたけど、恥ずかしいし二度と買わない。
だいたいさ、LEFT、RIGHTが逆に書いてあるとか、わけがわからんだろ。
日本人なら「大」「小」!
100歩譲って、BIGかSMALLだ。バカヤロウ!
ローソンで外国人の店員さんにほうじ茶ラテ頼んだらカップに入ったほうじ茶のティーバッグに抹茶注いだ様子
店を出て電車に乗ってから気付いたので何も言えなかったが…ブレンドされてめちゃうまかった
>>682 ドリンクバーみたいに自分でアレンジ出来たら面白いな
未だに買い方が分らないのでペットボトルのでかいコーヒー無糖買ってる
>>42 確かそれした奴が逮捕されたニュースあったな。
>>62 821 :学生さんは名前がない:2008/05 /01(木) 16:44:15 0
>>819 お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)
885 :学生さんは名前がない:2008/05 /01(木) 20:48:15 0
>>821 てめえ、一生恨んでやる
あやうく警察沙汰だ
過誤を誘う作りにしておいて老人を釣って逮捕
これむしろ店側が詐欺だろ
確信犯を生み出す作りにしていたのならなおさらだよな
老人だから初めからボタンの意味を理解できずにずっと間違えていて常習的にやっていたということだろう
なにか深い事情があったんだろうな。
>>109 カップで買って外で魔法瓶に入れ替えればいいだろ
>>664 ローソンでセルフ機置いてるのはごく一部の店舗だけ
ホットのカフェラテなのにアイスラテ押した時の最悪加減わかるけ?
何度注意しても逆ギレして繰り返す人間だから通報→逮捕なんだろう。
スーパーの氷泥棒と同じだよ
>>18 Youtubeで購入から淹れ方までレクチャーされてるビデオ上がってるから見てみたら?
びっくりするほど簡単だよ
>>620 対策とるよりも黙認したほうが低コストなんだろうな
今まではそれで済んでたがもう通用しない時代になってきたか
Lサイズを一回買って、それを使い回ししてる奴もいそう
>>23 間違えてボタン押したことあるけどそのまま我慢してカフェラテ飲んだことある
店員に言って返品して新しいカップもらえばよかったの?
>>57 そんなコストかけるなら
一度くらいの間違いは黙認したほうがいい
逮捕されるやつは常習的に悪意でやってるやつ
>>702 「お客様、申し訳ございませんが・・」
と注意しても
「あ?きさん、くらすぞ!」
みたいなかんじだったと想像される
>>440 こんなのすべて読めと言うのは非現実的。
注意事項の紙を用意してレジで店員と読み合わせして、同意のサインをしてから販売すべき
一定のミスや不正は想定済み。それでもオペレーションコストを下げれるから導入した。
コンビニが想定外だったのはチクリ廚の存在
秋葉原ファミマ 店舗の階上にある富士ソフトA●●の人
他人がコーヒーを入れるタイミングに隣のマシンで金を払わず2杯目のコーヒーを淹れる
ホント回すだけの会社の人間はずる賢い
ローソンは機械が奥にあって店員がボタン押してるよな?
エレベーターガールみたいにボタンを押すコーヒーガールを置けばいい。夏は水着とか
>>705 会社の無料ドリンク機で何度も続けてコーヒーのボタン押して
自分の水筒に備蓄するような見苦しいヤツいるわ
え?あれは無料のサービスと思ってた、飲んだことないけど
店側にしてみればセルフサービスは客を信用するしかないな
18年くらい前まで、多摩川競艇場の無料給茶コーナで、オレンジジュースと、コーヒーがサーバーから提供されてたんだけど、その時は乞食が水筒やペットボトルに沢山詰めてたわ
後日よく見たら、うちの親父もやってた
>>722 それはいいだろ
何杯も飲むなら一度に入れようが
何回も入れに来ようが同じじゃん
>>23 そこまで書いてあるんか、今まで罪の意識のないやつが多すぎたんだな
>>4 セルフじゃ間違えたと言えばそれまで。出来ないシステムにしないのはセブンイレブンの甘えだよな
>>601 移民が増えるなら今まで通りには行かないだろ。
もうこの国は日本じゃなくなるんだから、新しい常識に慣れなきゃいけないよ。
おまえらが自民党に投票するからだぞ。
lud20250914225334このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548054020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福岡】コンビニでセルフマシンのコーヒー盗み飲む 容疑で自称会社員逮捕 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・嫌儲板で特定候補者の殺害示唆カキコ 埼玉県朝霞市膝折町5丁目の会社員渡部遼容疑者(34)逮捕 ★4
・横浜・青葉区のホテルで高1女子にみだらな行為 容疑の31歳会社員逮捕 [powder snow★]
・【兵庫/西宮】不燃ごみ回収用の折り畳み式コンテナ220個盗難で会社員逮捕 「衣類のネット販売の仕分けに便利なので盗んだ」と供述
・【福岡】自宅から女性下着870枚 窃盗容疑で会社員(44)を逮捕
・JR社員、女子高生のSUICAを盗みまくってコレクションするという変態性癖で逮捕
・幼い娘3人をプールに連れていってくれる優しいお父さん、途中のコンビニで塀にぶつけて逮捕(容疑は飲酒運転 基準値の6倍検出)・宗像
・【すしろう】名古屋で自転車をひき逃げした車カスの会社役員筒井寿朗容疑者(36)を逮捕
・【神奈川】猛暑の箱根でママチャリ押す男(53)熊本で盗み2か月かけて1000キロ以上走り窃盗容疑で逮捕「都会が見たかった」★2 [ブギー★]
・【大阪】後輩の首に、コンロであぶって熱した焼き肉トング 日本郵便社員ら2人(42歳、52歳)逮捕 パワハラ常態化か
・【東京】大林組社員(27)を逮捕 就職活動のOB訪問に来た女子大学生をマンションの部屋に連れて行き、わいせつな行為をした疑い
・【東京】タクシー運転手に「君に払う金はない」と言い、顔を殴った疑い…デジタル庁職員を強盗容疑で逮捕 [おっさん友の会★]
・【社会】盗撮容疑で逮捕の阪神・山脇容疑者、容疑を否認「後ろ姿を撮ろうとしたら、たまたま風でスカートがめくれ上がった」
・【社会】さいたま市で右折車が直進車と衝突し横転、3人怪我「直進の青信号を見て右に曲がれると勘違いしてしまった」
・【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
・【日本にもついにトコジラミ⁉】都内の電車での目撃情報が拡散されパニック…「水際対策はできない」と専門家…JRにも直撃 [ぐれ★]
・【社会】“盗品”と知りながら「電動自転車用バッテリー」買い取った疑い グエン容疑者ら2人逮捕 [シャチ★]
・【山口】下関市の「あおり運転」で山陽小野田市小野田の会社員古賀慎一朗容疑者(22)を逮捕、危険運転や進路妨害など暴行の疑い★3
・安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
・丹波市職員 窃盗容疑で逮捕、懲戒免職 万引で停職中
・【社会】教え子の母親の下半身触る 容疑で自称支援学校教員を逮捕 神戸
・【ウクライナ情勢】米国務・国防長官がキーウでゼレンスキー大統領と会談 [ぐれ★]
・【ついに中国も人口減】中国の人口減少に歯止めかからず 出産促す習近平の説得も空回り★2 [PARADISE★]
・【新型コロナ】大阪府の吉村知事「大阪コロナ追跡システム」導入を表明 [臼羅昆布★]
・【国際】 米ニューヨーク大学、遺伝子操作したブタの心臓を脳死者へ移植する手術に成功 [朝一から閉店までφ★]
・【世界】ペットの飼育放棄が相次ぐ 新型ウイルス媒介を心配か
・子供との「星空の約束」果たせず ひき逃げ犠牲の大阪市職員 [蚤の市★]
・【厚労省と安倍政権】#原口一博 「日本は無能で無責任な国だと批判されている。『馬鹿の見本』対策も後手後手」★2
・【新型肺炎】中国での発生状況MAP 24日
・【速報】大分県で新たに18人の新型コロナ感染を確認。過去最多。11月28日 [記憶たどり。★]
・【SNS殺人】札幌市 小野勇容疑者53歳を「殺人」の疑いで再逮捕 瀬川結菜さん22歳の殺害容疑 [WATeR★]
・【国際】台湾:「抗日戦主導は国民党」 式典で馬総統、中国けん制
・【丁寧とは】普天間基地移設問題について安倍首相「さらに丁寧に説明する」投票結果に官邸困惑
・【NHK世論調査】安倍政権の緊急事態宣言について「遅すぎた」=75%
・岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」 ★5 [Hitzeschleier★]
・【調査】「手取り給料が高い国ランキング」 アジアTOPは韓国、日本は何位?/OECD、米金融情報サイト調査 ★4
・【北朝鮮へのパフピフ】北朝鮮が協力金を求めたら、韓国が処理すべき問題 日本は戦争処理の一環として朝鮮半島に対して支払い済み
・ゼレンスキー氏、南部オデーサ州訪問…英国防省「ウクライナ軍が兵士脱走に苦しんでいる可能性」(6/19) [少考さん★]
・【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★10
・【埼玉】コンビニ駐車場でバック、女性(87)ひいて死なす…逃走自称会社員の男「乗り上げたのは縁石だと」 [ぐれ★]
・【新型コロナ】BCGワクチン“予防効果なし” イスラエル研究グループが発表 [みんと★]
・【兵庫】コンビニの女性店員(18)に下半身露出 27歳会社員の男逮捕 「かわいい女の子に見せつけた」
・【差別発言】自民山本氏発言に野党批判相次ぐ アフリカ支援で「何であんな黒いのが」と人種差別
・【神奈川】県立高校で男性死亡 生徒が転落か 屋上にカバン/横浜 栄区
・【安倍首相批判】#二階俊博幹事長 「(2週間が瀬戸際) 医学のことを全然わからん人がだいたいの見通しを言っているんだ」
・【埼玉】ホテルで少女にわいせつ、容疑で男(61)逮捕 少女に月15万円渡し、週1回会う「性行為していない」/川越署 [Lv][HP][MP][★]
・【米ロ】ロシア大統領選直後 トランプ大統領が米ロ首脳会談を提案
・【新型コロナ】オミクロン株「悪いところ総取り」 専門家指摘 ★3 [凜★]
・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★16
・【朝日新聞】緊急事態宣言、2週間~1カ月延長で調整 週内にも決定 [孤高の旅人★]
・西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★14 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【日本企業】ソリトンシステムズAFPの報道を否定 しかしトランプを殴らせていた案内人の服には「soliton」のロゴ
・【僻地の娯楽】徳之島の天城町長選挙で、候補者の当落を予想させ賭け金を集めていた胴元の男(86)を起訴 鹿児島地方検察庁名瀬支部
・【東京五輪】反対派はどこへ…日本選手のメダル獲得でSNSは熱狂、祝福の嵐 「心からおめでとう」「かっこよかった」「感動した!」 ★5 [ボラえもん★]
・【話題】 「水だけで3日」 「冬なら死んでいた」・・・コロナ禍に家を失う若年層増加の現実 [影のたけし軍団★]
・【日韓】徴用工差し押さえ 日本政府、静観一転「我慢の限界」 ★2
・【��】メキシコ伝統の「死者の日」を前にパレード
・【商品】科学者が人工的に「火星の土」を作成して1キロ2000円で販売 既にNASAが発注
・【2020】都立高校「全員書いて出せ」 五輪ボランティア応募用紙が配布される★7
・【社会】派遣社員の19歳少年を放火容疑で逮捕へ 大阪・舞洲の物流倉庫火災 [朝一から閉店までφ★]
・ANA 稚内行きの便が羽田に引き返し 離陸後にドアの不具合表示 [蚤の市★]
・大地震の避難先や仮住まい考える 東京都がリーフレット
・コロナで受験者数どう変化? “動”の早大は政経で数学必須に…“静”慶大の経済学部が受け皿になるか [首都圏の虎★]
・【米】今後展開される裁判とは ミシガン開票裁判 ペンシルベニア法廷闘争 米郵政公社訴訟 ジョージア投票用紙裁判 [首都圏の虎★]
・【株価】日経平均株価、一時500円超下落。22日のNY市場で株価が大幅に下落したことを受けて売り注文が広がる。25日9:10
・【航空業界】 コロナで苦境の航空会社、ANAがJALと合併するシナリオも [朝一から閉店までφ★]