◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新・元号】頭文字M・T・S・Hは除外へ アルファベット表記での重複避ける  YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535879428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2018/09/02(日) 18:10:28.17ID:CAP_USER9
新元号M・T・S・H除外
アルファベット表記、重複避ける

 政府は来年5月1日に改める元号に関し、「明治」「大正」「昭和」「平成」の頭文字をアルファベットで表記した「M」「T」「S」「H」との重複を避ける方向で検討していることが分かった。
 アルファベット表記は国民生活でも幅広く利用されているため、近代の元号と混同しないように配慮する必要があると判断した。

 1989年1月の平成改元の際も、アルファベット表記は重要な要素だった。
 最終候補には「平成」のほか「修文」と「正化」の2案が残ったものの、頭文字が「昭和」と同じ「S」になるため「紛らわしい」と政府の担当者が有識者会議で指摘し、最終的に「平成」に決定した経緯がある。

共同通信 2018/9/2 18:07
https://this.kiji.is/408911433269183585

2名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:11:24.67ID:BvlKUxCY0
頭文字Qばどうだろう

3名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:11:43.49ID:r3690mIY0
w

4名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:11:46.31ID:FBFVDMHD0


とか

5名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:11:52.02ID:zQ/hGeqD0
つまり次の元号がMTSのいずれかに決定

6名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:09.67ID:4dZUmpAf0
>>1
分かったとかw

おまえらが思いついたことを記事に書いてるだけだろw

7名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:34.08ID:aofdFLX90
Kがいいんじゃないかな

8名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:36.94ID:F1c7HsOk0
朝鮮も殺処分で全世界から除外、いや、除鮮

9名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:47.00ID:xKwtGZC10
もう今後は天皇の名前=元号でいいんじゃないの
前もって分かるし

10名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:47.22ID:JiunzqFt0
>>1
ある意味常識
ニュースにする意味がない

11名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:54.87ID:g9MZWiju0
イニシャルDで

12名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:12:58.21ID:2isCX9cs0
>>1
「安晋」で決まり

13名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:01.33ID:wH+hQwbr0
和光市大勝利

14名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:07.73ID:xKwtGZC10
Pがいいなあ

15名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:11.87ID:fhclsfGS0
Aで確定だろな

16名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:17.32ID:sgHfZlid0
安倍が調子に乗らないようにAも除外しとけw

17名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:32.22ID:Sc4GWw8L0
アルファベット気にするなら西暦に統一しろやう゛ぉけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

18名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:49.59ID:wzzrShJ20
知ってたよ!

19名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:55.79ID:3gTrCetb0
N K これが有力候補

20名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:13:58.31ID:0KobPDMp0
誰もが思ってたことだな
洞察力のにぶい俺ですら陛下が退位を表明した一週間後くらいには気づいた

21名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:04.88ID:zvAl/mVo0
いや元号そのものが不要だから
いつまで中国に影響されたままなんだよ日本

22名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:07.27ID:dZVFP2eT0
やっぱ安倍じゃん

23名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:12.65ID:AQ76LD0J0
和暦なんて必要ないと思う

24名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:14.49ID:Ei/Kh12J0
まあ妥当な判断だな
H30とか略して書く機会も多いし

25名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:18.61ID:vq/TA6A50
被らないようにZで

26名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:20.91ID:bZnu0tTV0
安倍のAで

27名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:27.94ID:fNfQeyT80
安晋元年

28名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:29.90ID:xdCNJqWe0
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAbe

29名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:32.80ID:n6oDk7Hz0
A 暗愚

30名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:41.95ID:Z/YiKhEa0
>>18
知らなかったくせにw

31名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:43.75ID:qcfP4LuF0
日本語からのイニシャルだとあとは

AIUEO
K N YW
GZDB
J
くらいか

かっこいいのでGでおながい
(古典はわからん)

32名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:46.03ID:2TxUqe2r0
御静養天皇はGですな

33名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:46.59ID:nn57IGd80
>>11
以下禁止

34名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:49.93ID:F1c7HsOk0
>>9
天皇は崩御後の諡で普通は歴史的に尊称される
明治以降は、諡を年号にしている

35名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:14:57.91ID:Oi6J/coN0
あほらし
西暦にしろや

36名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:05.61ID:6PrISu/X0
【旭日】頭文字 K で確定!

37名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:12.01ID:jxl+GIGK0
Mはもう解禁でよくないか?

38名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:23.24ID://xLr6BY0
Matsuzaki Shigeru

39名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:28.51ID:62o+VK7+0
   ヽ二二二二二二二二二7
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ
  ../::::::==       `-:::::::ヽ
  ::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l::::::l
  i::::::l゛ .,/・\,!./・\ l::::::!  おなべの中から ボワっと〜
  .|::::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |::::i
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ    /  l  .i   i/    インチキおじさん登場〜♪
   ..lヽ ノ `トェェェイヽ、 /
   ..|、 ヽ  `ー'´ /
 〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
   \_______/

40名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:32.49ID:lfXPg4Yq0
>>12
死ね

41名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:33.35ID:PZ9WrNWp0
明治生まれってまだ生存してる?
してなかったらMは候補に加えていいんじゃない

42名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:38.54ID:fNfQeyT80
頭文字D 

43名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:46.27ID:84irqjvs0
免許証も西暦表記になるし、もう元号は廃れるだろうね

44名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:47.72ID:NKBugwVo0
「分かった」て、前々から普通に言われてる事だろ…

45名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:54.33ID:sQ4Ec2NH0
名探偵コナンめいてきたなw

46名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:15:54.85ID:e6L/xBUM0
頭文字Mにされたら俺なんか困っちゃうからなぁ

47名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:06.86ID:9jzmtUQv0
じゃあ神武元年にしよう

48名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:13.73ID:LYu5RgMx0
安晋(あんしん)

49名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:14.61ID:NCdqy46s0
Kだな
それでできるだけ簡単な漢字の使用
光世

50名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:22.05ID:D2iRkjyA0
西洋文字認めるならもう西暦でいいだろ

51名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:25.77ID:Z/YiKhEa0
>>31
平成だって古典は後付でしょ
先に決めて後は学者先生に「それっぽい引用おしえて」って言えばよろしい

52名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:30.88ID:uufpQ+eS0
ABE

53名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:32.00ID:sgHfZlid0
>>46
よう、M字ハゲ!

54名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:36.83ID:S3nwhlpe0
公道最速理論

55名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:40.26ID:Ei/Kh12J0
>>37
まだ少数ながら明治生まれがいるからな
理屈上は避けたほうがいい

56名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:16:44.82ID:4dYI9YTq0
明治ってまだ使う?
明治生まれの人ってまだ生きてる人いるのかな…
何歳なんだろ、もうわけわかんない

57名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:00.67ID:F1c7HsOk0
>>41
日本にどんだけ100歳超の人が生きていると思ってんだ?

58名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:01.87ID:KEuF8UpG0
いっそ元号やめます発表のほうがよくね?

59名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:12.43ID:Hnf68IdV0
新年号は「大和」って既に決まってます

60名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:15.22ID:+cy3qA4b0
未来人が言ってた安始か

61名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:16.15ID:3AlyuOOA0
和暦は廃止してくれ!

ややこしくてかなわんわ(´・ω・`)

62名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:25.32ID:TGHzx9eM0
>>41
まだ二千人以上おるで

63名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:41.93ID:d+lnVOAV0
安倍「やれ」
泉アツノ「こんなんでましたけど〜」

64名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:17:49.58ID:XzE5Hx2J0
そんなのは小学生でも予想できる話だろ

65名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:01.78ID:OxhmLVQj0
まさかのX

66名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:03.35ID:RS7T/9FZ0
元号いらんとか言ってる人間の気がしれん

67名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:06.27ID:nUC0kqx40
あと6回で使えなくなるな

68名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:10.22ID:NXbP/RQ00
キラキラ元号なら
光宙のP

69名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:14.83ID:0KobPDMp0
>>31
過去だと元治とか元禄とか有名年号もあるしGもそこそこあるよな(ほとんどが元の字はじまりだけど)

70名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:27.41ID:eXtH8qCJ0
>>1
L・G・B・T

71名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:28.87ID:F1c7HsOk0
>>59
それは日本国憲法を改正して、
日本が軍隊を名実共に保有する事を実現してから

72名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:34.39ID:fNfQeyT80
>>65
このターンXすごいよ!

73名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:18:37.44ID:KOkQb2mN0
これって26代目でアルファベットが尽きるってことだよね
CLQWXZなんて日本語になさそうだしもっと早く和暦が無くなりそうだね

74名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:03.84ID:b0cwnpaP0
和暦なんていらんだろ

75名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:10.22ID:7jSZiIGk0
和暦はあってもいいけど、公文書だったり契約書類で使ってはならないとすべき

76名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:11.87ID:Zg8Li29Q0
謙治でお願いします

77名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:21.46ID:8awLxJKD0
Tは天変地異が多い
ここはGで

g禄地震とか

78名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:22.37ID:Ljfy7G3I0
>>1
お前が生まれる前からの常識だ

79名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:25.08ID:0zawG1J50
西暦なんて馬小屋で処女だと言い張るアバズレが産んだユダヤ人基準
和暦のほうがずっとしっくりくる

80名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:26.11ID:PskODTHX0
>>43
元号と西暦が混在してる現状には辟易している
元号はあってもいいけど、公的機関は西暦で統一してほしいわ

81名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:28.79ID:H4PH3Ag+0
>>31
数字とまぎわらしいのはのぞくだろう I O はなし
それと濁点の響きも避ける

82名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:42.07ID:6gD7wtVy0
新元号はAに決定しました

83名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:44.32ID:Q4tTAudJ0
例のヤツはまだが

84名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:19:50.98ID:z9WAM11n0
亜細亜、大東、龍谷、甲南
ここら辺か

85名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:23.58ID:Ei/Kh12J0
>>65
稀勢元年とかか
画数が多くてイヤだな

一文字せいぜい7〜8画か、それ以下にしてほしいところだ

86名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:25.27ID:9UNd4dIb0
>>73
馬鹿じゃねーの
全てお亡くなりになるから
また使える

87名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:26.91ID:ewjfKdwX0
>>31
数字と混同しやすいIとOは除外だな
Zも2と紛らわしい

88名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:27.85ID:PZ9WrNWp0
明治は45年まであって西暦だと1912年までか
つまり2018-1912=106

うんまだ明治生まれはいるなw

89名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:28.76ID:0KobPDMp0
>>73
慶応のKが使えるように生存者がなくなれば縛りはなくなるよ
生年月日和暦で記載させるときにアルファベット1文字に丸付けさせるのに都合が悪いだけなので、ご存命の方がいなくなればこだわる必要もない

90名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:35.95ID:3AlyuOOA0
安倍しんのすけ?

91名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:40.49ID:WGLnETg30
>>73
生きてる人が居なくなれば再度使えるに決まってるだろ。

92名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:43.17ID:Vs2fgD0Z0
もうこだわる必要無いんじゃない

93名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:47.66ID:+KchCNYJ0
BとかZも勘弁。

94名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:51.17ID:kDKkNB5H0
>>73
ガイジ
明治生まれが絶滅したらMは使えるだろ
元号をアルファベット頭文字にするなんて
個人証明する書類くらいしかないし

95名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:20:57.97ID:2BmGV77x0
>>57
明治生まれ108歳だからほとんどいないだろ

96名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:05.12ID:TmG3FGGP0
安や永という文字が使われる可能性が高い

97名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:09.77ID:ZugXfuaR0
MeToo SHiNe

98名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:11.31ID:rXcBpjFX0
コンス竹田「これは極秘情報だが、新元号は以下から選ばれる可能性が高い。建和、永明、文承、安延、弘栄のどれかだ!」
http://2chb.net/r/poverty/1535874327/

動画


99名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:20.07ID:ZeNBM6i40
毎年変えてほしい

100名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:20.93ID:Dea5ehCh0
>>73
頭大丈夫か?

101名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:26.54ID:F1c7HsOk0
>>73
アホ丸出し
近年でイニシャルが被る年号を避けるだけで、
同じイニシャルはせいぜい7代代われば
使用に支障はなくないから、使い回せる

102名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:27.42ID:ZodNs3EB0
ということは I や O は数字と紛らわしいから、ないな。

103名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:30.75ID:B3ZVvjrf0
建安

104名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:33.28ID:cgVgg0JQ0
Kは空いてるわけだな
韓国でいい

105名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:47.70ID:VH1dE7h80
C L P Q V W X Z は
最初から除外だな

106名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:21:47.70ID:9YmZf9jO0
∀(ターンエー)とかOO(ダブルオー)とか

107名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:11.64ID:UdvqMQF70
「かいじ」「めいしょう」「きょうわ」「かいせい」とか聞き間違えやすいのも排除へ とかニュースにしちゃうの?

108名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:13.50ID:Uaq3NKpr0
嫌韓

109名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:33.06ID:UASF4N8m0
>>1
     Kで!    Cで!w
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧∧
     ∧_∧  / 支 \
    <丶`∀´∩(∩ `ハ´)
    (つ   ノノ (   ⊂)
     ( ヽノ    ヽ/  )
     し(_)    (_)J

110名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:35.26ID:fp++aa1c0
安晋だからAだね

111名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:35.47ID:RRqNbXoA0

112名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:38.31ID:IZDol5OA0
タイムトラベラーは安治だったな。
あの胡散臭い奴また来ねーかな

113名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:38.46ID:yz8VyIQA0
次の年号は「安晋」で決まり A

114名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:43.41ID:B3ZVvjrf0
>>108
字面汚いからやめてくれw

115名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:43.69ID:qbxWFTKx0
個人的にはG,R,D,Fからはじまるの頼むわ

116名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:22:50.20ID:japN5ITa0
新元号を使った大学が確実に出てくるとみた

117名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:04.90ID:cTg+Foij0
この縛りはコンピュータの記憶装置がめっちゃ高価だった時代の縛りで
現代ではそんなの殆ど関係ねえぞ。

宮家に変なご無理を強いるでない。

118名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:29.62ID:PskODTHX0
Jの線は無いの?

119名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:39.17ID:CLl56RfW0
アルファベットに影響うける元号

120名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:39.81ID:eKq42d7V0
B
売国

121名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:40.19ID:AApsiFf50
>アルファベット

まーた誤用してる、、、
キリル文字やギリシャ文字もアルファベットだぞ?
ラテン文字もしくはローマ文字(ローマ字)だろアホ

何で日本人は言葉遣い、いいかげんなんだろ?

122名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:23:40.73ID:PZ9WrNWp0
>>116
人員割れの回避策だなw
話題にはなるだろう

123名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:03.36ID:h86KH2kA0
光希かねー

124名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:03.92ID:F1c7HsOk0
>>89
慶應の前には「M」があるべき

慶應の前は三田

125名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:12.02ID:kDKkNB5H0
明治大正昭和平成田代

126名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:19.23ID:OskozgA90
年号が「西暦」になったらどうしよう……

127名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:20.56ID:japN5ITa0
>>73の人気に嫉妬

128名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:37.51ID:0KobPDMp0
>>117

129名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:49.08ID:F1c7HsOk0
>>94
仕事で資料作成に頻繁に使うけどな

130名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:50.88ID:r3690mIY0
>>73
それぞれa〜zの年号で産まれた26人のヨーダがいた場合は考えなくちゃね

131名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:53.45ID:DplqgK0I0
吉祥ってどう?

132名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:54.21ID:zvIeZ18X0
>79
今でいえば公園のトイレで父親が誰だかわからないJKが産んだ子供基準だしね。
大昔は処女だけど産んだと嘘を突き続ければ神にもなれたんだよね。いい時代。

133名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:55.92ID:sf92hacG0
来年5月とか言ってのんびりしてるけど、
もし今日崩御したら明日改元だからな。

大丈夫か?

134名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:24:59.17ID:PZ9WrNWp0
漢語からの引用なんて口実だからな
適当に理由ぶち上げたらいいんだよ

135名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:02.46ID:dIBR93lE0
>>32
後藤組のGでもある

136名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:03.60ID:8Ty8DiA50
こんなのニュースになるまでもなく当たり前だろ
今更何言ってんだ

137名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:04.77ID:moYL25Xt0
応募できないのこれ?今年の漢字みたいに

138名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:08.11ID:4c/CITPx0
>>96
それはある
過去の元号、起きたことを調べるとそれになる可能性は高い

139名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:20.14ID:qDfG/0ud0
被っても問題じゃない
そのうち使えるのなくなるぞ

H 2でいいじゃん

140名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:24.51ID:trJDchIP0
悲報「漫子のM珍子のTは除外」

141名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:27.47ID:T9pUANju0
すでに1年ぐらい前に同じ事言ってなかったか

142名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:30.77ID:ZodNs3EB0
いまのところ除外されそうなアルファベット
QIPLXCV+MTSH
残り15個か。

143名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:32.09ID:rcqwFPdr0
>>121
いい加減と言うより知識が足りないんだよ

144名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:32.90ID:VhMh1Ipc0
和暦イラネと言ってるやつは西暦と和暦の変換ができないアホだけというw

145名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:36.36ID:+S/LgL8H0
>>73
生きてる人間の生まれ元号だぞ
せいぜい5,6個

146名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:36.77ID:RHHwgHuQ0
残るは

あ行、か行、な行、や行、ら行

だけだな

147名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:41.77ID:qbxWFTKx0
安倍総理神
→安神
あんしん

148名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:50.15ID:uSFCPCLp0
>>98
おいゴミ?
新しい元号の情報が外部に漏れるようなセキュリティなのか我が国は?
与太話の法螺吹き動画も大概にしろっての

149名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:54.70ID:qbTqle0f0
うちのシステムどうすんだろ
産業用パソコンXPで外部と繋がってない
役所への提出書類は和暦と決まっている
終わったな

150名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:25:57.97ID:n2S9i3mr0
この際半角2文字にするか、いっそのこと行政文書から撤廃するか。

151名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:04.30ID:+HEMfnIS0
新元号 創希

152名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:06.59ID:F1c7HsOk0
>>95
少しはくぐれよ
田舎の村の全人口程度は生きてる

153名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:11.41ID:zZ7gDMO10
Zも世紀末ぽいから止めてくれ。

154名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:21.67ID:fiVfaWzC0
「華亡(かぼう)」でいいよ

155名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:35.95ID:YxdtqLei0
元号がある国の文字である平仮名でも片仮名でも漢字でも頭文字被らないのに、
元号関係ない国の文字であるアルファベットで被ると駄目ってのが違和感あるわ

156名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:44.66ID:z9WAM11n0
>>141
言ってた
しかもヘーセーの時に既に経験済みだし

157名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:50.22ID:UASF4N8m0
>>121   ハングルは Korean alphabet と呼ばれる。 (豆知識)

158名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:26:58.02ID:U1A5gAGk0
新元号は「光文」

159名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:01.18ID:SCtRe+0i0
>>43
皇紀でもいいんだぜ?

160名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:02.41ID:6/ATSBHs0
>>81
>それと濁点の響きも避ける

そうなん?
G、J、Bあたりは過去もそこそこありそうな気がするけど…

161名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:04.61ID:uufpQ+eS0
J
女婿女性

162名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:14.70ID:ZD6BWGiX0
>>1
前から言われてる話だねこれ

163名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:14.89ID:ZodNs3EB0
>>139
次の元号の頃にはMはかぶってもいいだろ。

164名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:24.83ID:4faY541P0
安晋だからAだろ?問題はない。
つーかもう諡とかめんどいから
今の天皇を始天皇にして二世天皇、三世天皇でもいい気はするが、七百十三世天皇とか数が多くなるといまいちか

165名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:25.70ID:qoAtzc+x0
圭略元年

166名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:26.00ID:KycBJ5eq0
安晋 だとA

167名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:27.47ID:eKq42d7V0
A
阿鳴

168名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:31.38ID:VqE/z+Pc0
>>157
統一朝鮮はUCなんだぜ

169名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:31.84ID:BynOsxWY0
日本の一番伝統的な事柄決めるのに
たかが略称にした時の西洋の文字の影響受けるなんて
アホじゃないの

170名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:32.32ID:6d9KhOfz0
頭文字Dになったらどうなるの?

171名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:43.13ID:dRHQrGyD0
Aの時代

172名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:51.86ID:r1vG404u0
Kだろ多分

173名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:57.38ID:rcqwFPdr0
「由結」にしてほしいんだけど・・・

174名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:57.73ID:D9/1iidk0
もうとっくに決まってるんだろうけど全然漏れて来ないな

175名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:27:58.38ID:M0zYWQvI0
福永元年Fだからセーフ

176名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:05.59ID:RLdX357k0
椎太とかにして略称はギリシャ文字でΘ

177名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:06.08ID:KC8NBdqz0
安寧だな、間違いない

178名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:07.22ID:eiudAI2c0
安倍

179名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:23.43ID:3ZXFtD4C0
ここでBだな

180名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:23.48ID:a1/KN2Ra0
平和の和の中に人民が生きる事を願って

和民

181名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:24.20ID:6gf2BEXQ0
>>4
命名「津」

182名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:25.07ID:Z44LSk3V0
建寛

183名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:25.91ID:gkT+QZ+20
Zでいいんじゃないか?

新元号は「在日」で

184名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:29.99ID:fNfQeyT80
>>170
小渕が群馬最速になる

185名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:30.42ID:uc/un6Le0
そもそも元号なんて毎回なんだから、アルファベットで省略する慣習自体やめればいいじゃない

186名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:34.46ID:8EoL8uS00
飛鳥奈良時代の元号が中二も甚だしいのが多いから、再採用してほしかったけど
同じのはダメなんだろ?
朱鳥、霊亀、神亀、天平神護とか素晴らしすぎる

187名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:37.42ID:zZ7gDMO10
>>172
川崎、北千住とかね

188名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:38.23ID:9/xXc5hk0
>>94
親の生年月日とか書くことないのか?

189名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:43.03ID:vvD1zCML0
AIが決める時代

190名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:45.83ID:DplqgK0I0
もう皇紀で統一してもいいと思う

191名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:46.60ID:z9WAM11n0
>>160
文化文政時代

192名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:47.46ID:m6jNWus20
皇潤でいいよ。そんなときに出会ったんだよ

193名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:50.44ID:NL9UjzVc0
だから元号自体オフィシャルで使用するのはやめろっての
昭和と全く発想が変わってないクソ政府

194名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:28:55.97ID:X7ubL3RV0
「ち」と「ふ」はありなんだな

195名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:07.03ID:F1c7HsOk0
>>107
かつては「明和」という年号もあった
明和九年だと「めいわくなとし」になる、
とか語感の麺も考えるかもしれん

196名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:22.56ID:RHHwgHuQ0
いまや日本の公式の文書でも

「H30年度」とか書くから、妥当な処置だろ

197名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:23.46ID:r+e27Cb+0
メロリンQとか

198名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:33.30ID:2PptvhME0
日本のこころ、いろは歌から「い」、すなわちIだと思うよ

199名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:33.79ID:lIno0qt10
ガンギマリ元年だからGで

200名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:35.33ID:8awLxJKD0
Uで宇宙って書いてそらって読む感じで

201名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:35.52ID:4MH2liET0
小室

202名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:37.41ID:7jsGUb0A0
>>89
>>91
>>94
えらく叩いてるけど、何百年後に書類の上で年齢や出来事の取り違えを防ぐために、個人が存命かどうかなんて関係ないと思うが

今のお前らにとっても嘉永○年と慶応○年が、K○年って書いてあったら区別つかんだろ

203名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:38.42ID:uyqUfhK40
西暦使えよ
いらねえから
好きな元号つけろ

204名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:45.11ID:aZ52p9/w0
>最終候補には「平成」のほか「修文」と「正化」の2案が残ったものの、頭文字が「昭和」と同じ「S」になるため「紛らわしい」と政府の担当者が有識者会議で指摘し、最終的に「平成」に決定した経緯がある。

出来レースはもうちょっと分かりにくくやれ

205名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:45.95ID:SCtRe+0i0
>>184
何処の豆腐屋だよ

206名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:46.54ID:1TFiLRWH0
Xが良いな

207名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:50.39ID:P62Q6g9Q0
コリアンのKで決まり

208名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:50.97ID:ewjfKdwX0
>>117
元号ごとにレベルが下がってるような
大正は微妙だけど

209名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:51.33ID:VqE/z+Pc0
後平成とかにすればよくね?

210名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:29:53.82ID:fNfQeyT80
>>192
皇潤三年、階段が楽になりました!
※個人の感想です。

211名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:00.89ID:z9WAM11n0
>>185
カナでいいよな
シ52.1.25生、みたいに

212名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:06.99ID:6/ATSBHs0
慶應、明治ときたらそろそろ早稲田がきてもいいかもしんない

213名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:08.89ID:z5++2O+q0
Ωとかにしよう

214名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:08.93ID:PZ9WrNWp0
アルファベットが被っちゃこまるっていうのは
いかにもお役所な発想やな
そんなに書類の記入スペース少ないか

215安倍晋三2018/09/02(日) 18:30:10.30ID:AR8ojRrS0
名誉欲の強いクズ安倍と忖度御用役人のことだから
次の年号はどうせ

安永
永安
安長
安世
安盛
盛安
安久

とか、必ず安って漢字を入れるよ

216名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:11.96ID:sxq4HyjX0
Aも除外しておこう

217名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:12.10ID:Ntz0ulCq0
>>193
役所より和暦重視なのって銀行のような

218名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:23.58ID:Y4kp5aLs0
史上初の三文字元号 「小和田」

219名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:23.59ID:fgGqB6zn0
漢字の場合も
画数の少ないのにしろ

本音は元号なんかやめてくれ

220名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:24.59ID:O4zWxG6M0
慶応→明治→大正→昭和→平成

大学のレベル下がりすぎ
一旦次の元号は「東大」にしてレベルを戻すべき

221名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:29.00ID:PCp1YatV0
今年は、大正107年(相当)だな。大正元年は、7月30日からだから、
今年の7月29日以前に106歳になった人は、明治生まれだな。
うむ。まだまだMは使えんのだな。

222名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:29.13ID:JipJhP1U0
>>73
何故そうするのか
というところから自分で考える癖をつけろ

223名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:34.03ID:YxdtqLei0
>>160昔と今ではルールが違うから
昔だったら頭文字が同じ元号が近い年に存在してたり

224名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:54.17ID:8VcVpyDr0
「小室」にするか?

225名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:30:59.14ID:RtLQwkAU0
>>202
アスペか?

226名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:02.51ID:K5o9NWcC0
新 元号

「 立 化 」

227名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:03.90ID:PCp1YatV0
>>220
ダメw 東大のレベル下がっちゃうwww

228名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:09.61ID:wO0WhSr20
愛国は?

229名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:11.76ID:wLWk6fDO0
修文 >憲法の改正
成化 >戦後からの脱却

平成>平らに成る

230名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:12.35ID:aofdFLX90
画数は少な目で

231名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:13.63ID:ewjfKdwX0
>>149
さすがに来年変わると分かってるのに何もやらない会社は潰れていいだろ

232名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:15.28ID:8QbCNx5s0
>>105
W・Z「そんなー」

233名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:16.04ID:ISU3Yux5O
ダイゴの台詞かよ

234名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:19.87ID:zZ7gDMO10
あべあきこから、安昭(あんしょう)


なんか「暗礁」が連想されそうで、却下かな

235名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:21.06ID:0IkhRKzh0
アケチ元年

236名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:31:24.17ID:3llQq7Ev0
廃止してくれ
仕事の邪魔になるだけ


lud20180902183222
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535879428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新・元号】頭文字M・T・S・Hは除外へ アルファベット表記での重複避ける  YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【頭文字】カローラなどリコール
【この漫画で何人の車カスを殺した?】平成クソ漫画の金字塔『頭文字D』
【漫画/くるま】クルマ漫画の金字塔『頭文字D』が表現した臨場感とリアリティ
漫画・頭文字D後継「MFゴースト」完結。藤原拓海も登場。次回作は…
【YM】しげの秀一 総合 06 [セーラーエース][高嶺の花][頭文字D]
【頭文字】アトランタ警察がストリートレースの取り締まりで数十人を逮捕 [猪木いっぱい★]
【頭文字A】アマゾンのAWSで一時大規模障害、オンラインゲーム軒並みダウン [ぐれ★] (256)
【米国防省】トランプ大統領の“日本海”発言に「日本海が米国の表記方法だ」…韓国ネットがっかり
【民進・希望合流】新党名案「民主党」不採用へ 立憲民主党略称との重複を問題視
【レジ袋】来年4月から原則全店で有料化、生鮮食品などの薄い小袋は除外へ 環境省 ★2
【新潟】妙高市が観光パンフに日本海を「東海」表記★2
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★10
【東京五輪】新国立競技場の英語表記がムチャクチャだと話題に
【中台問題】航空会社 JALとANA、台湾を「中国台湾」表記 台湾が抗議
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★12
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★18
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★15
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★4
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★13
【地図】楽天トラベルのサイト地図に「日本海(東海)」表記 提供元の米グーグルに外務省が削除要請
【カザフスタン】ヌルスルタン・ナザルバエフ大統領、国語表記をキリル文字からラテン文字に変更へ
【韓国】1985年作成の日本の地図「実測日清韓軍用精図」 竹島を韓国領と表記か 韓国の地理博物館長が主張
【兵庫】「障がい者手帳を見たら”害”になっていて…」 全国初「障害者」⇒「障碍者」表記へ 宝塚市が4月から
【JR東日本】五輪で利便性向上へ、総武線と成田結ぶ各駅ナンバリング...駅名表記に中国語と韓国語も追加
【社会】調剤ミスで患者死亡と断定 京大病院、薬成分千倍に c表記のはかりを使用するのに、マニュアルはmg表記で書かれているなど不備
【詐称】UPQの4Kディスプレイ、60Hzなのに120Hzと表記 2000円の返金で対応「誤表記は自分で見つけた」「対応が間違ってなかった」
【京アニ】「あんなアホいない」テロップでフジテレビ謝罪。「字が乱雑だったので『天才』を『アホ』と表記してしまった」★4
【北方領土】日本の小学校教科書の北方領土表記にロシア外務省が反発。「第二次大戦の結果として広く認められた評価と矛盾するものだ」
【皇室】5・6月のページには皇太子ご夫妻を「天皇皇后両陛下」として掲載し「新元号元年(2019)」と表記 皇室カレンダー
自民、「裏金議員」原則公認へ 衆院選で比例重複も容認、首相方針 [どどん★]
【社会】植松容疑者「産まれてから死ぬまで回りを不幸にする重複障害者」「人の形をしているだけで、彼らは人間ではありません」★21
【重複立候補廃止?】大島理森衆院議長 「選挙制度は変えたほうがいい」 [孤高の旅人★]
【時事通信】中国企業、香港重複上場を加速 米締め出しの動きが後押し [爆笑ゴリラ★]
【国際】「台湾人を放射能の残飯入れにするな!」 福島県産→他県産と表記で回収命令
国籍に「中国」表記された台湾人留学生がノルウェー政府を提訴 一審敗訴 [アルヨ★]
市税の納付猶予申請書の記入例で「滞納太郎」と不適切表記し郵送、盛岡。 [金の玉★]
新宿はSinzyuku? ローマ字表記70年ぶり見直しに難題も ★2 [蚤の市★]
【社会】東日本で続出の不審バルーン、液体パックから界面活性剤…ハングル表記乾電池
万博ポスターから「大阪」表記が消えた疑惑を協会に直撃 (ゲンダイ) [少考さん★]
【三重】カレー食べ、アレルギー発症 2歳女児、メニュー誤表記 鳥羽水族館
トラック業界「送料無料の表記やめて」 「追い詰められてもうお手上げです」 [えりにゃん★]
メルカリで買った2TB表記のSDカード…実際は14GB メルカリで偽物出品が相次ぐ [かも★]
【日本ローマ字会】「日本語表記をローマ字に」運動101年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」★2 [ぐれ★]
トラック業界「送料無料の表記やめて」 「追い詰められてもうお手上げです」 ★2 [えりにゃん★]
【風評被害拡大】共産党、『汚染水』の表記を改めず 「安易な言い換えはしない」 -岩手県委 [マカダミア★]
【米国】電子書籍やゲームアイテムの「購入」表記、米国で規制の動き 所有権ではなく“使用権”消費者へ説明求める [樽悶★]
【内閣改造】キラキラ閣僚名 英訳は平凡 「革命」「1億」含まれず 人づくり革命担当相→人材開発担当相(英語表記)
【武漢肺炎】シウマイ弁当、最期の姿が激写されていた 消費期限表記なし 今もクルーズ船の中か
【社会】“非純正”の家電バッテリー火災相次ぐ 安売り品に要注意 「りチウム」などおかしな日本語表記も [朝一から閉店までφ★]
トランプ氏、性別を「男」「女」のみとする大統領令署名へ パスポートの「X」表記は廃止 [七波羅探題★]
慰安婦像問題がBBCやニューヨークタイムズなどの英語メディアに「Sex slave」として拡散されてしまう。NHKは「 comfort women」表記
【千葉】木更津市役所のグーグルマップ表記が「ナイジェリア市役所」に、ホームタウン認定★2 [シャチ★]
【兵庫】神戸市ホームページ、中国語表記で“誤訳”が多数 新型コロナウイルス感染症の死亡を「死神」と表示
【LGBTQ+ ←NHK表記】パートナーシップ制度の導入求めて署名活動 ゲイの太一さん「『制度がなくてどうしよう』という感じです」・松山 [水星虫★]
【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★8
【新型コロナ】TVニュース、変異種には地名を付けるのに、中国のものには付けずに「従来種」と表記 [Felis silvestris catus★]
【昆虫食にまつわるデマ】「コオロギ由来の成分を食品に添加しても『アミノ酸』と表記されるのみ」は不正確【ファクトチェック】 [マタタビうんこ★]
【経済】 証券コード残りわずか アルファベット組み入れを前倒しへ 24年1月から [朝一から閉店までφ★]
【経済】アルファベットの利益率低下、米グーグルの費用増加響く−株価下落
【京都】京都・嵐山の竹林の竹に落書き 刃物でアルファベットか 傷つけられた竹は約100本
【Linkedin日本初調査】今入りたい会社ランキング1位「アマゾン」 2位「アルファベット」 3位「楽天」が日本企業で唯一トップ10入り
明治神宮鳥居にアルファベット 器物損壊容疑で米国籍の男逮捕 警視庁 [少考さん★]
【自動車】車の「希望ナンバー」枯渇…国交省、ナンバープレート右上の分類番号にアルファベットを導入して数を増やす方針
【海外発!Breaking News】アルファベット4文字だけで11人の子ども全員を命名 両親は「そんなに難しいことじゃない」(ベルギー) [朝一から閉店までφ★]
【通信設備】携帯大手3社もファーウェイとZTEの製品を事実上除外へ
【通信設備】携帯大手3社もファーウェイとZTEの製品を事実上除外へ★4

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 Candydoll 144 masha babko 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 小学生のマンコ画像 電影少女 12 years old nude Siberian mouse あうあう女子小学生エロ画像 jb
14:59:50 up 14 days, 6:21, 0 users, load average: 19.48, 18.55, 19.05

in 0.1680760383606 sec @0.1680760383606@0b7 on 110604