◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【豪雨被害】私有地のがれき撤去費用を全額還付へ 撤去費用の領収書と現場の写真が必要です 広島市 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532300735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/07/23(月) 08:05:35.38ID:CAP_USER9
西日本豪雨で被災した住宅のがれきなど私有地の災害廃棄物について、広島市では個人が撤去した際の費用を全額還付する方針を決定しました。

広島市では環境省の補助金制度を利用して、私有地に流れ込んだ流木や壊れた住宅などの災害廃棄物を住民が自分で重機を使って撤去したり、業者を雇って処理した際の費用を全額還付することを決めました。

還付を受けるには撤去費用の領収書と現場の写真が必要になります。政府が費用の9割以上を負担し、残りを広島市が負担することになります。環境省では他の自治体に対しても、この補助制度の活用を呼び掛けています。

2018/07/22 18:49
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000132320.html

2名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:06:42.30ID:c1Wi/SJI0
閃いたニダ

3名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:06:49.68ID:QazLfOY7O
税金がー

4名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:07:46.51ID:t4vJlaQJ0
ほー見積もりを倍にしたらお前らの年貢を食い物にできるんか
ええのうー

5名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:08:47.01ID:GPo2TBRz0
税金で払うなら個人にさせないで市で業者に依頼すればいい。
地元の業者も潤うだろ。

6名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:09:16.25ID:QKYan+X10
被災者救済は着実に進んでいるのに太郎ちゃんときたら

7名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:09:31.59ID:MihIs6ts0
業者がボッタクリの見積り乱発ですね

8名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:10:02.38ID:uRX27NFw0
被災してねーゴミを捨てに来る奴いるだろ・・・

9名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:10:03.26ID:fuXUWrA90
お金が降ってきた!

10名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:10:12.24ID:rT8H66Qz0
東北の在宅被災者にもやってやれよ

11名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:10:48.36ID:zBawczPK0
えー でどこに依頼するの?
依頼したらきてくれる業者とかあの地にちゃんといるの?
個人で選定して依頼するの大変そう。

12名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:12:22.51ID:K+4mMYie0
自力でやるだろその分の日当でんの

13名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:12:39.94ID:hDoa5StV0

14名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:12:51.92ID:fUkCcqCP0
大阪人あたりが絶対に不正するに100ペリカ

15名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:13:14.49ID:XCKf97qC0
たすかるわ
http://9ch.net/sM

16名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:13:27.26ID:23V2uNvv0
ガレキを積んではおろし、積んではおろす作業が捗りそうですね

17名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:13:31.55ID:m6OXkPLN0
そんなことより

森友のガレキ写真マダー?

18名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:14:27.89ID:VkoSc5Uz0
還付だし領収書が必要って事は一度本人が支払わないと駄目なんろうね
見積書では不可って事
>>5
みたいな方が良いと思うけど

19名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:14:43.47ID:P8UylJrt0



そんなの当たり前だろ。

ごみ捨てるのに・・・・・・・・・・・・・・・・数十万とかぁ? 行政が取ったら、 もう生活 諦めるしかないだろ。
住まいすら 先行きの目途が立たないのに。

20名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:02.84ID:TScydef0O
建設と派遣は大儲けだな。

21名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:10.39ID:23V2uNvv0
業者と個人が組んでたらいくらにされるかわからんぞ。
アッパーくらいは決めてるんだろうな、、あと歩掛かりは決めとけよ。

22名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:23.67ID:sqq/aX9c0
広島へ行くべ

23名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:27.66ID:P8UylJrt0



-----------------------------------------------------------------------------------


07/21
   【国会】山本太郎、森ゆうこ議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕「カジノより被災者」「カジノよりエアコン」★3


-----------------------------------------------------------------------------------
西日本豪雨
被 災 地

いまだ断水?・・・・・・・・・・・・・・・・猛暑で  水すら無い生活。

クーラーも
体育館などに スポットクーラーだけ。クーラーあっても 室内気温 35度前後。もうギャグ。大笑い。

<<。。。被災地は 自民による・・・3次被害。。。>>
●赤坂自民亭で 人命救助の初動を遅らせ、
●国会で 災害対策やらず  カジノIRギャンブル法案だけ
●10日近く続く35度以上の 殺人猛暑。  スポットクーラー数台で 非難所体育館は やはり 35度の熱中症レベルの室内

被災地

国の支援なく・・・・・・・・・・・・・・猛暑の中 放り出されて  全滅

24名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:43.43ID:tVJTZV5P0
道路に障害物置いた人、なみだ目?

25名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:46.19ID:qRFGvGtk0
ボランティアに頼んだら損するがな!!
馬鹿なのか?広島市は

26名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:15:53.53ID:a6eULMHo0
産廃業者はウハウハだよね。

27名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:16:55.71ID:P8UylJrt0



被災者に

ゴミ捨てる費用・・・・・・・・・・・・・・2,30万、請求する行政って  まともなわけ? 出来るわけないだろ。多少でも 人間の血が流れてるなら。

28名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:17:00.20ID:CpwZ4dpz0
一部助成はいいが、全額はやめとけ。

悪用する業者や、結託する住人が出るだろうな。

29名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:17:25.17ID:a6eULMHo0
>>5
だよね。
個人にやらせたら、今なら特典がー!で、
ころっと頼む。

30名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:18:11.77ID:sqq/aX9c0
災害だと瓦礫受け入れは無料だべ

31名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:18:45.44ID:caQ+o9+H0
いまさら

32名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:19:11.99ID:TCeev8PW0
8500万

33名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:19:39.48ID:a6eULMHo0
>>27
だとしたら、行政が自治体内の業者中心に、
依頼すればいいだけ。
個々にやったら事務手続きだけでも相当、かねかかるわ。

34名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:22:13.14ID:u5IDNWn/0
被災後にお金が廻ることは大事だけど、
広島以外にお金が出て行くのは許せんな

35名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:22:27.65ID:+0zyrTK80
領収書が必要ってことは最初に自腹切らなあかん、家も流されてるのにそんなん無理やろ

36名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:24:00.63ID:nWg5YSyk0
税金を個人のために使うっていう話?!
絶対反対!

37名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:24:09.12ID:mtrzE0/q0
秘技!八木蛇落地悪谷!

38名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:24:57.24ID:qRFGvGtk0
>>35
業者が一筆とって後払いOKにするだろ
頭使えよ

39名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:26:32.33ID:d1eXzzSn0
>>7
それ

40名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:27:00.70ID:yEeUlMMv0
市と業者で全部手配すればいいっていうけど市・業者・住民の三者で合意してたら件数も莫大だから遅い方は数年待ちになると思うよ

41名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:27:52.88ID:mDS80XK30
還付だからな。地方税の納税額が最大

42名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:27:53.09ID:G1XfdqR90
>>36
普通のゴミの収集や焼却も税金だが

43名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:28:10.82ID:zprkHhXZ0
>>1
これは自治体と撤去業者の癒着だよ。誰でも分かるでしょ。
全額税金補填→それなら住民は自分でやらずに業者に依頼する→業者が儲ける

44名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:28:42.39ID:G7/Z7key0
>>25
業者に10万で依頼し、支払ったらその10万還付するよ
という話なのに損する?
日本語が不自由なのか?

45名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:29:34.91ID:zprkHhXZ0
全額税金補填→それなら住民は自分でやらずに業者に依頼する→ふっかけ高額の見積もりだろうが全額税金補填だから住民はどうでもいい→業者が儲ける

46名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:29:39.00ID:u87xZVg30
業者ぼろもうけ

47名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:31:43.84ID:+Mrhr8b40
県がこんな状態でも、原爆の慰霊はやるんだ!今年はそんあ状態じゃないのに!
慰霊には反対しないが、いいのか、今年は中止もしくは延期するべき事態じゃないの
と疑問を感じる。

48名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:32:02.09ID:qRFGvGtk0
>>44
お前は甘い
納豆に砂糖かけたくらい甘い、甘ちゃんだなw

49名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:32:19.95ID:zprkHhXZ0
>>1
全額税金補填なんぞしたら価格交渉もないから多額の税金垂れ流しになる。
例えば、相場が10万円のところを100万円の見積もりでも住民は関心がないわけ。
市長や幹部など自治体と撤去業者の癒着があることは明白。

50名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:33:59.42ID:UMnU+qgk0
>>2
こういうときにだけ頭が回るし、その実行力は認めざるを得ないよ、軽蔑するけど。

51名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:34:28.52ID:AKm6d/AM0
ヤクザの新しいシノギやんけ

52名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:37:01.06ID:P8UylJrt0



被災者に

ゴミ費用、2,30万  督促でも出してみろ、 安倍と広島市、・・・・・・・・・・・・・・・・ 単なる人殺し。

53名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:37:15.32ID:mDS80XK30
>>49
還付だろ

54名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:38:08.73ID:zprkHhXZ0
>>53
だから?

55名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:38:09.77ID:OYHL1+Aj0
復興特需で大儲けだな

56名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:38:30.52ID:V5zOfacb0
産廃業界歓喜!

57名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:38:55.32ID:mDS80XK30
>>54
え?え?

58名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:39:05.76ID:pSSKk0sN0
遅すぎじゃね!

59名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:39:43.63ID:dj1HD2kJ0
死体を捨てた人は手を上げてください!!

60名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:40:02.76ID:uxd9Xqql0
金もってる奴だけが利するシステム

61名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:40:29.66ID:zprkHhXZ0
>>57
言いたいことあるんなら省略せずに言えば?

62名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:41:45.66ID:P8UylJrt0


手元にカネ、無い奴は どうするわけ??  還付なんて意味ないだろ。

生活費にすら困ってるとこだってあるだろうし。

家、全滅してて  ゴミ費用何て捻出できるわけないだろ・・・・・・・・・・・・・・・還付って 地獄の仕打ちだろ。 安倍と広島市の。

63名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:41:57.41ID:OXJNo7RU0
キックバック先輩がうじゃうじゃわきそうだな
それに伴い悪徳業者もわんさかでてくるだろうからさっさと対策しとけよ

64名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:42:33.11ID:uxd9Xqql0
>>60
金無くても癒着や裏取引できる奴も利するシステム
無一文から成金への道なのか

65名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:43:26.20ID:A8nKZRdE0
おお、すごい救済措置

66名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:43:38.92ID:NS4xApho0
ボランティアで撤去してたら?

67名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:43:40.44ID:uxd9Xqql0
>>63
非常時は通常とは違う キリッ
と宣うのであった

68名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:43:59.91ID:zprkHhXZ0
税金乞食共には定時で仕事を切り上げさせてその後はボランティアで活動させろや。
住民や他の地域・県外の人たちのボランティア参加を呼び掛けておきながら、
自治体職員というその自治体に最も密着して生活している輩が一切ボランティアをしていないわけでしょ。
それどころか、「時給4,428円」 を受け取りながらのボーナスステージとか舐めすぎだろ。
ボランティアでも大勢参加してくれるわけで、「時給4,428円」で参加者募集してみたらどう?希望者殺到するよ。

ボランティア→交通費・宿泊費・装備費などすべて自己負担で無償奉仕
税金乞食→交通費・宿泊費・装備などは全て税金から支給で時給4,428円を受け取りながらのボーナスステージ

69名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:44:28.38ID:zprkHhXZ0
交通費・宿泊費・装備も全て手弁当で無償奉仕している人がいる一方で、
税金乞食共は交通費・宿泊費・装備も全て税金で支給され、時給4,428円を受け取りながらのボーナスステージだからね。
笑いが止まらんわな。
マスコミはそのことを周知しろや。
ボランティアはそれでも集まってくれる奇特な人だけにするべき。現状は余りにも不条理。

70名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:44:47.84ID:zprkHhXZ0
労働力の無償提供だけでも立派なのに、交通費・宿泊費も全て手弁当でボランティアをしている人らには頭が下がるわ。

他方で、税金乞食にとっては確変ボーナスステージやで。笑いが止まらんやろな。
一刻も早く復旧させたい住民やボランティアの人らとチンタラするほど「時給4,428円」が増え続ける税金乞食の利害が対立するのだから、
効率的な復旧なんてできるはずがないわけでね。

広島市の土砂災害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

71名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:45:13.67ID:zprkHhXZ0
住民や他の地域・県外の人たちのボランティア参加を呼び掛けておきながら、
自治体職員というその自治体に最も密着して生活している輩が一切ボランティアをしていない。
それどころか、「時給4,428円」 を受け取りながらのボーナスステージ。
ボランティアでも大勢参加してくれるわけで、「時給4,428円」で参加者募集してみたらどう?希望者殺到する。

72名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:45:54.82ID:A8nKZRdE0
>>63
税金から出るから高額ふっかけて依頼してくれたら裏で○十万キックバックとかありそうだなあ…
価格基準はどうするのだろう?

73名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:46:06.36ID:P8UylJrt0


つまり
行政じゃ  処理しきれないって 支援救助の 後手後手対応を認めてるってことだろ。

勝手に
被災者が 業者にゴミ処分させて、その費用は 自分たちで出せってこと。 カネ無きゃ還付も何もない。
カネ無いから困ってるのに。
家財一式 全滅したところの人間はどうやって生きていけば言い訳????????????

安倍はカジノで国会を閉じました。
カネ ほとんど出してません。 被災者にカネ あるわけない。

74名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:47:43.39ID:c9EOwb0S0
いくら上乗せしよかな

75名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:48:23.32ID:lW9IW3mm0
>>65 でも、10ターン遅くないか。

激甚災害指定7月24日

76名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:48:58.56ID:P8UylJrt0



還付って
ほとんど 人災だろ。 ・・・・・・・・カネ無い被災者は 見殺し、みたいな。

77名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:49:31.87ID:9prYIeTs0
課税額が100万の人は100万を経費に計上できるだけで、課税額が10万の人はいくらかかろうが10万帰ってくるだけでしょ

78名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:51:35.62ID:P8UylJrt0


これ
被災者がゴミ 撤去できなければ  どんどん救助等がおくれて 復興もままならないまま 遅れて
人命も
生活再建も
インフラ復旧も
経済元通りも・・・・・・・・・・・・・すべて遅れていく。  安倍=カジノだけ。 7月5日の豪雨当日には  赤坂自民亭で 酒で宴会。自民党議員50人。安倍が主役の。
 

79名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:53:24.38ID:bDHFlSRl0
そんな一般会計で大丈夫か? あと岡山も

80名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:55:15.23ID:P8UylJrt0



カジノ、国会でヤッテル暇あったら  これ 国会でやってれば 簡単に処理できた案件なのに。

カジノだけで
災害対応、国会でやらないまま 閉じたから。

完全に
安倍の人災。

81名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:55:17.84ID:Gs1SLmBF0
>>5
民主党が潰したから土建屋がないんだよ。

82名無しさん@1周年2018/07/23(月) 08:59:14.94ID:P8UylJrt0



はやく
捨てないと
どんどん 腐敗していくけど・・・・・・・・・・・・・・・安倍 いいわけ?  35度以上の猛暑で 苦しいのに、 ゴミの腐敗で 腐乱した悪臭まで。

費用はとりあえず 自分で出せ?

わらた
もう 懲罰行政の典型だろ。

83名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:01:10.73ID:J8vL949S0
>>5
>>7
3.11の後保険の査定も終わり
浸水と壁崩落で部屋半分だめになったんだが
工務店=リフォーム業者が来てチェックして水吹きで壁にシュッシュッ!して
まだ湿気があると偽装して工事費の見積もり上げてた

工事はめっちゃ雑でヘタで、後から修理しにきますとか言ったが
さんざん急かされた保険会社から金が出たら連絡こなくなった
工事で使い切れなかった壁紙とか絨緞は他の現場に持っていっちゃった

こういう奴絶対に増えるから自治体にまともな工務店1つつけて
申請してきた被害工事代の金額内容チェック機能厳しくつけないとだめだよ

84名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:04:29.03ID:Et2rSwji0
絶対に不正利用が出るに100億ペリカ
業者が倍の領収書を切って、差額を山分け、とか

85名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:04:36.08ID:ZR7Q93EA0
この程度の雨で国土が破壊されたのは、治山を崩壊させた自民党政治のなれの果て。
これでもまだ自民党政治と決別しないんですか?

86名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:07:28.62ID:u4kA00CE0
洪水や津波や地震のときって
自衛隊は道路の片付けや不明者の側索まではするけど
自宅の片付けまでやっていいことにしても良いと思うがな
ボランティア頼みってキツすぎだろ
今回みたいに業者に頼むしても被害がでかすぎて追いつかないよ

87名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:07:52.54ID:aQ5je/Yn0
業者に頼んだら商品券貰えたり、リフォーム費の割引があったりするので、ボランティアさん勝手に瓦礫持って行かないでください

88名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:08:13.97ID:+I2aASOG0
私有地も持ってない貧乏人が発狂してるw

89名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:10:23.84ID:vx+A6Hd70
こんな事するから被災者は何もしなくなるんよ

90名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:12:11.87ID:HqHrsI3H0
>>86
なんで自衛隊がそこまでやらなきゃならんのかと
そういった前例を作ると大したことなくても自衛隊呼んで便利屋代わりにする奴が出るわ

91名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:12:17.89ID:G7/Z7key0
>>48
つまり お前は犯罪を犯すのは、犯罪を犯すような制度を作る方が悪い
という国から来た人なのですね 判ります

92名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:13:59.76ID:u4kA00CE0
>>90
そういうなんでなんでという奴が多いからだよ

93名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:15:22.18ID:djsPZ5Bw0
>>90
勝手に自衛隊呼んでも来ると思ってる
頭の弱い人発見。

94名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:16:50.76ID:vx+A6Hd70
>>86
自衛隊使った方か便利屋よりも数倍高い経費掛かるしな

95名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:19:56.22ID:u4kA00CE0
>>94
大規模災害で死者や不明者が出てる家を
残った家族と日によってはほとんどいないボランティア、今回みたいに
捕まるかもわからない業者だけで片付けねえ

想像力が無い哀れさ

96名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:24:57.73ID:HqHrsI3H0
去年の大雪で道が塞がったから自衛隊呼んだのは分かるが
雪を運び出す業者が足りないからと自衛隊にやらせようとした例もあるからなぁ

97名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:25:04.47ID:gUOlzy/v0
解体業者稼ぎ時だな

98名無しさん@アドセンスクリック2018/07/23(月) 09:27:02.62ID:q4cp/4Qr0
籠池「マジか!」

99名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:29:53.37ID:4f/IcHfI0
S水建設「水増し請求なら 我々にお任せあれ バレてもウチの社員が一人死ねばいい」

100名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:36:58.01ID:uxd9Xqql0
自衛隊員でも消防隊員でも破壊家屋から人探してるとき、20人いても全員動いてないな
動いてくれてるのは数人、あれは報道が一瞬を切り抜いてるからそう見えるのか?

101名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:37:41.82ID:lS68g8Vt0
ふっかけられるのに

102名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:37:55.14ID:uxd9Xqql0
>>96
主語がないぞ
誰がやらせようとしたんだ?

103名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:44:39.29ID:QGMZo0EV0
>>1
次回は災害翌日には決定できるのだろうか

104名無しさん@1周年2018/07/23(月) 09:57:31.10ID:sLSFvhp20
>>100
常に全員が動いてないとサボってると思うの?二次災害の危険もあるから、安全とか考えて注意しながら作業してるからとか考えた事ない?

105名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:04:07.48ID:zprkHhXZ0
>>100
近くで見てたら分かるけど、あの人らの作業は遺体回収だよ。
二次災害の危険(笑)とか言って何もしないから。

106名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:06:09.50ID:c0sdUDUAO
<丶`∀´>金儲けのチャンス

107名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:07:56.34ID:GtUrwdJ80
災害のたびに焼け太ってんなこいつらw

108名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:10:56.92ID:RcmGH4gF0
>>5
公共事業にすると地元じゃなく都会の土建屋がやってくるんやで
復興自体は大手がまとめてやった方が早いだろうけど

109名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:10:59.21ID:zprkHhXZ0
広島市の土砂災害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

110名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:17:01.17ID:v61Sd4LJ0
ほんと自衛隊を便利屋と勘違いしてる奴多いよな
本来は警察がすべきことやろ

111名無しさん@1周年2018/07/23(月) 10:27:48.29ID:uZ8AQe010
資産と収入をチェックしないと、貧乏人から巻き上げた金を金持ちに支給することになる

112名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:11:50.61ID:5Z4GMK7P0
災害復旧への広島市の姿勢は大問題

2018年07月21日 18:30
河井 あんり
災害復旧で最も大切なのは、迅速性と、被災者間の公平性だ。4年前も今回も、広島市は、市が調査に入り、公道内も民地内も市が土砂撤去費用を負担する、とアナウンスしていた。
しかし、膨大な数に上る宅地で、被災者は市が調査に入るのを待ってなどいられない。
結局、市が公費で負担をしてあげた宅地もあれば、自費で重機を持ち込んで土砂撤去を行った被災者も出てしまう。これでは公平性という、復旧の大原則は守れない。

今回の発災後、4年前の教訓があって、私たちはすぐに環境省に働きかけた。環境省はこの制度を導入することで被災者を救済したくてたまらない。
環境省と私の夫で話を詰めて、広島市に制度申請を促した。しかし、広島市は、「市が指定した業者を使わない場合には公費負担を認められない」と言って、制度申請を断ってきた。

この広島市の姿勢が、本当に被災者に寄り添っていると言えるのか。

結局、環境省事務次官に話をし、もう一度事務方から広島市に訴えたがそれでも動かない。とうとう、問題は、首相官邸にまで持ち込まれた。

菅官房長官に直接お願いし、国と市でこの制度導入に向け協議するよう強い指示をだして頂いた。それでようやく国の制度を市が受け入れたのである。

国は制度を用意して、いつでも使ってもらえるように準備をしていた。
それが、たった一つの基礎自治体のために、本省の事務次官まで動き、果ては官邸まで動かなければ制度申請しないなど、前代未聞。

113名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:15:08.16ID:zprkHhXZ0
>>112
4年前の土砂災害での税金乞食の焼け太り。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

今回の災害は何倍のもボーナスステージやろや

114名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:15:24.65ID:mJpmvTl90
もう、すでに片付けてしまった場合にはこれでいいが、
範囲指定してその地区内は丸ごと公費で土砂をどけるくらいやらないとダメだな。

115名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:17:23.36ID:mJpmvTl90
災害復旧で私有地とはいえ、被災者から金取ろうとか考えたらアカンやろ。

116名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:20:16.99ID:LEXE84mR0
>>1
税金投入はけっこうなことだが、結局それらも含めた被害総額(所得、税収の減収)は何十兆円になるのかな

117名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:21:47.19ID:Zii5MJ0Z0
知り合いの土建屋に頼んで...

118名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:26:50.68ID:ARCcx3iM0
金が出せるんだったらボランティアにも全員日当払ってやれやばか政府

119名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:27:54.65ID:Sefr3ZUp0
>>117
バックマージンをゲット!

120名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:29:10.48ID:LevQn2Ux0
韓国政府が西日本豪雨被害に100万ドルの義援金、
日本のネットユーザーが思いもよらぬ反応―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b626586-s0-c30-d0052.html

121名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:31:44.71ID:RvB4WK7t0
広島だからなw
また反社に利益供与かw
北朝鮮も大喜びだなw

122名無しさん@1周年2018/07/23(月) 11:51:35.02ID:b6zMM8Lq0
復旧にボッタ価格を提示してくる連中を精査しないとね

123名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:14:21.36ID:ZT+i82ul0
俺が全部引き取る。
そして言い値で広島市に売り付ける

124名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:27:10.07ID:c5JlyjIc0
>>7
こんなんなくても業者不足状態だから見積り青天井だよ

125名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:28:19.96ID:tUVxTRLS0
百億円撤去したわ〜

126名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:30:59.97ID:zM+lcRsF0
逆に相場が爆上がりで老人ほどいつまでも。。。。。

127名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:35:15.45ID:/0VMleXZ0
業者が高い金額ふっかけ放題じゃん

128名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:37:46.11ID:8SgiJU6M0
西友偽装肉返金事件を思い出せ。
何らかの疎明資料がないと、民度が低い奴らが結集する。

129名無しさん@1周年2018/07/23(月) 12:43:13.25ID:mqgbeJVM0
被災者それぞれが個人業者になって隣同士で撤去しあえばお金もらえる

130名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:02:56.73ID:eJ6V8ipt0
撤去と清掃、補修・改修抱き合わせで元請けががっぽり取って下請けは市外の業者に安く仕事取られて荒らされる
荒された相場を元に下請けは後の仕事で足下見られる
荒しの下請け業者はそれっきり相場ガタガタになっても自分達の地元にもどれば元通り

131名無しさん@1周年2018/07/23(月) 13:12:40.90ID:6YlSYgu90
領収書と写真が必要って・・・金がなきゃそもそも払えないし個人で片付けた分はくたびれ損じゃん

132名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:21:01.91ID:6NpJG6N+0
もともとその土は国の土地からきてるんとちゃうん?
おれなら損害賠償請求するけどな

133名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:49:56.07ID:E0lXr5/c0
瓦礫の山から金のなる木が生えだした。

134名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:50:59.73ID:hxgMGaMW0
合成写真と偽造領収証でウマウマだな

135名無しさん@1周年2018/07/23(月) 15:53:13.98ID:4kBjSx+90
>>132
過失があればそうなる

136名無しさん@1周年2018/07/23(月) 16:17:16.83ID:GS+6zHrS0
>>128
土砂災害の見積もりって自治体からの仕事でも写真でだいたい見積もりしてるし 金額は大体決まってるよ
公共建築工事積算基準とか
許容できない金額は払わないだけだから 説明義務は業者にあるし 自分から詐欺の証拠を自治体に出さんやろw

137名無しさん@1周年2018/07/23(月) 17:21:07.76ID:LwKRQq4r0
2018 07 23 2018.558 0 0.0 15 16

138名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:17:19.04ID:uReBvnqk0
いつまでJR山陽本線が止めてんの?
いい加減にしろよ。

普通は誰でもうまく行く事がなぜか滞る広島市

139名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:21:23.80ID:tCdj+rzx0
親族に業者いるやつは大勝利だなw
新しい家も立つだろ

140名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:21:32.51ID:uReBvnqk0
通常は、10万円くらいで工事する業者に1千万くらいで発注。
500万くらいキャッシュバックしてもらう。
この時点で業者500万の儲け。

1千万を県に請求。全額還付される。
これで自称被害者500万の儲け。

みたいな事はどうやって防ぐのか?

141名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:24:56.90ID:c/i9U9ZR0
お金の山が降ってくる  ♪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

142名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:28:10.11ID:uReBvnqk0
役所による全件精査と、現地視察、明細の提出も義務化しろ。

143名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:29:53.64ID:uReBvnqk0
じゃあ、ボランティアも請求できるって事でよろしいですな?

144名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:31:08.88ID:AAWA4A390
>>143
請求したらボランティアじゃない

145赤坂自民亭2018/07/23(月) 21:31:09.98ID:+0wQjdP70
         /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ ,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l.
      li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
      |`:::|  ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i    i /   国を頼るな!
       ヽ i   /  l  i    !
         ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
          `、ヽ ` ̄´ _ /
           ヽ`"-−´/
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /    \  ワハハッ! /
     \     /       \   ∞ /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

146名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:34:00.36ID:72wRrrHB0
自民党は宴会の贖罪ですかね

147名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:40:02.78ID:c/i9U9ZR0
お金の山が降ってくる

気合いだ、気合いだ、気合いだ

オイオイオイオイ

ワッハッハー  ♪

148名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:44:01.88ID:hpQsJ2Lb0
災害復旧への広島市の姿勢は大問題だ

2018年07月21日 18:30
河井 あんり
災害復旧で最も大切なのは、迅速性と、被災者間の公平性だ。4年前も今回も、広島市は、市が調査に入り、公道内も民地内も市が土砂撤去費用を負担する、とアナウンスしていた。
しかし、膨大な数に上る宅地で、被災者は市が調査に入るのを待ってなどいられない。
結局、市が公費で負担をしてあげた宅地もあれば、自費で重機を持ち込んで土砂撤去を行った被災者も出てしまう。これでは公平性という、復旧の大原則は守れない。

今回の発災後、4年前の教訓があって、私たちはすぐに環境省に働きかけた。環境省はこの制度を導入することで被災者を救済したくてたまらない。
環境省と私の夫で話を詰めて、広島市に制度申請を促した。しかし、広島市は、「市が指定した業者を使わない場合には公費負担を認められない」と言って、制度申請を断ってきた。

この広島市の姿勢が、本当に被災者に寄り添っていると言えるのか。

結局、環境省事務次官に話をし、もう一度事務方から広島市に訴えたがそれでも動かない。とうとう、問題は、首相官邸にまで持ち込まれた。

菅官房長官に直接お願いし、国と市でこの制度導入に向け協議するよう強い指示をだして頂いた。それでようやく国の制度を市が受け入れたのである。

国は制度を用意して、いつでも使ってもらえるように準備をしていた。
それがたった一つの基礎自治体のために本省の事務次官まで動き、果ては官邸まで動かなければ制度申請しないなど、前代未聞だ。

149名無しさん@1周年2018/07/23(月) 21:57:30.29ID:S8l4XWQY0
ボランティアのフリをして所有地を乱暴に片付ける。
まだ使える建物の撤去等。

最後に法外な代金を請求。
お年寄りが文句を言ったら、孫が可愛いとか、脅す。
同時に市に請求できる事を指南。

150名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:13:53.48ID:1Hf/O/8d0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部に通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解
いざ冠水しても共済で補償される。

151名無しさん@1周年2018/07/24(火) 03:16:31.54ID:aHdhPa1/0
>>149
そもそも件数が多すぎて、個別チェックできるか怪しい
詐欺とはいわないが、詐欺的な行為は横行するだろうが、目を瞑るしかない

問題は広島ってことだな
神戸、福岡、東京と肩を並べた約座シティ
大阪、神奈川と肩を並べる半島関係シティ


lud20180724070354
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532300735/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【豪雨被害】私有地のがれき撤去費用を全額還付へ 撤去費用の領収書と現場の写真が必要です 広島市 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【国の支援入らず】福島県いわき市、台風被災建物「撤去」支援 作業費用は市が全額負担
【アッキード/森友】財務省 ゴミの撤去費用の増額要求認める◆2★1703
【アッキード/森友】財務省 ゴミの撤去費用の増額要求認める◆3★1704
【FTTH】auひかり、撤去費用が2万8800円・工事費は30ヶ月から60ヶ月縛りに
【アッキード/森友】森友学園 「ごみ撤去費用は3億円余り過大」独自鑑定◆1★694
市場の土壌からヒ素 建て替え調査で検出 撤去費用8000万円 京都 [雑用縞工作★]
【大阪地裁】裁判長「行政に不発弾撤去費用の負担義務はない。土地の所有者が自分でやれ」
【高知】台風21号接近、坂本龍馬像を一時撤去 今年3回目 撤去・再設置費用は60万円/JR高知駅前
J:COM、誠に不本意ながらテレビ・インターネットサービスの月額利用料金およびご解約時の撤去費用を値上げ
【北朝鮮木造船】船撤去費用と乗組員医療費など漂着に伴う損害を日本側が負担 ⇒ 朝鮮総連との被害弁償交渉も決裂
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、無償で撤去申し出のフジムラ「強行するつもりは一切ない」 費用は約4000万円
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★7
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★5
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★4
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★13
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★2
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★3
【工事】校舎の壁から石膏ボードや手袋などのゴミ。石川県の「日本航空学園」が「前田建設工業」に撤去費用50億円を請求★2 [記憶たどり。★]
【工事】校舎の壁から石膏ボードや手袋などのゴミ。石川県の「日本航空学園」が「前田建設工業」に撤去費用50億円を請求 [記憶たどり。★]
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★6
【森友学園】同じ伊丹空港の国有地、給食センターはゴミ撤去費用14億円 森友学園の隣の公園は実質2000万円で売却★3
【群馬】撤去された朝鮮人追悼碑、管理の市民団体が解散 県から行政代執行費用2062万円請求「支払い能力無し」 [おっさん友の会★]
【鉄道】京急が事故現場から事故車両を撤去
北朝鮮から漂着の木造船 処分費用は国が全額負担 菅官房長官が示す
【東京五輪】マラソン札幌移転ならば、IOCに費用の全額負担を要求へ。東京都、あくまで東京開催を主張する方針
【岸田首相が表明】安倍元首相の国葬を秋に実施へ、費用は全額政府が拠出 ★2 [ニョキニョキ★]
【停電救済割引無料】千葉41市町村に災害救助法 国と県が避難所費用全額負担/災害特別措置を認可 千葉は電気基本料金免除等
【社会】幼い女の子の写真に「無防備力も、女子力なんだと思います」西鉄電車の中吊り広告、ネットで批判受け撤去★2
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★5
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★2
【愛知】名古屋の不発弾、撤去無事終了 不発弾は、直径約35センチ、長さ約120センチの米国製250キロ爆弾 写真
【FTTH】auひかり、契約内容をこっそり改定 解約時に撤去工事費28,800円が必要に 拒否した場合は賠償金請求
【岐阜】「2億円当選しました」→「送金手数料、セキュリティ費用が必要」→55歳男性 15回にわたって2100万円だまし取られる
石橋被告、被害者の娘に「高校や大学など入学に必要な費用は自分が支払う。旅行に行きたいのであればそれも支払う。だから許して」★3
【社会】氷河期世代の135万人が将来「高齢貧困」に陥りかねない未来……彼らが生活保護を受給した場合、今後27兆円を超える費用が必要に [デビルゾア★]
【福二】第2原発廃炉方針から1年も正式決定なし 廃炉費用約700億不足は「再エネ賦課金」など電気料金への上乗せがあるのか? 注視必要
石橋被告、被害者の娘に「高校や大学など入学に必要な費用は自分が支払う。旅行に行きたいのであればそれも支払う。だから許して」★2
【沼地】共産市議の政治活動用ポスターに横浜市長の顔写真 市長「撤去してほしい」と伝えるも、共産市議「問題なし」と応じず [マカダミア★]
「必要な手術だったのか」元患者が証言。診療報酬詐欺事件 産科「あいレディースクリニック」院長逮捕から約1か月-費用約130万円の件も [トモハアリ★]
【やっぱ真っ黒】安倍晋三、「ホテル側からの領収書」の提示要求をまたも拒絶!→ネット「強制捜査が必要」 ★2 [1号★]
【写真】えっ、これ絵じゃないの? 風景画にしか見えない広島市街の写真が話題に [ひぃぃ★]
【社会】隣のクラスの女子生徒にLINEで「裸の写真を撮って送れ」…東広島市の中学3年の男子生徒を強要未遂容疑で逮捕
【広島土砂災害】183渓流中二次災害「危険」は70渓流、38渓流も「態勢強化が必要」、安佐北・安佐南両区…31日にも避難解除判断、広島市
【広島】「部分的な沈下」進んでいる…広島市西区福島町の道路陥没事故、現場近くの市営住宅を解体方針 市長「少しずつ下がっている」 [樽悶★]
【原発事故】福島第一燃料プールに機器落下 がれき撤去作業中 [8/29]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
【沖縄】抗議のテント 米軍が再び撤去
【京急事故】夜通し撤去作業も めどたたず
【日英】日立が要請していた原発支援強化、英政府が事業に必要な借り入れ全額を債務保証する案提示
【企業】<東芝>米原発建設で固定価格契約 超過費用丸抱え
【NHK受信料合憲】 家にテレビがあるのに、いま受信料を払っていない人は、テレビを設置したときからの受信料を全額支払う必要★2
【スバル】営業利益ほぼ半減、大量リコール費用かさむ
【新型肺炎】政府対策本部、帰国費用負担めぐり議論も
中野区、ひとり親世帯に転居費用最大30万円を支援 [蚤の市★]
【スリランカ】違法建築1万棟を撤去へ 結婚式場倒壊受け
昨年度の介護費用総額10兆7千億円、過去最多を更新 [蚤の市★]
【速報】乃木坂4期生の撮影現場の写真が流出!!これが新たな乃木坂の蕾たちだ!!

人気検索: 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ
05:31:27 up 12 days, 6:30, 0 users, load average: 20.01, 17.30, 16.13

in 0.11456680297852 sec @0.11456680297852@0b7 on 042918