◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★4 YouTube動画>11本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522645854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/04/02(月) 14:10:54.32ID:CAP_USER9
日本に自動車などの市場開放要求
3/31(土) 21:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180331-00000688-fnn-int

アメリカ政府は、日本との貿易で、自動車や農業分野での市場開放を求める報告書を公開した。

USTR(アメリカ通商代表部)は、30日に発表した年次報告書で、日本との2017年の貿易赤字が688億ドルだったと指摘し、さらなる市場開放を求めた。

具体的には、日本の自動車市場での非関税障壁を批判しているほか、牛肉では、牛の月齢による輸入制限の廃止などを求めている。

また、中国については、2017年の赤字額が3,752億ドルにのぼったと指摘したうえで、知的財産の侵害などを批判した。

トランプ政権は先週、鉄鋼・アルミの輸入制限措置を発動していて、日本も対象に含まれている。

4月中旬に行われる日米首脳会談で、トランプ大統領が、日本に貿易問題での譲歩を強く求めてくる可能性がある。

★1が立った時間 2018/04/01(日) 05:05:12.04
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1522585037/
2名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:11:43.11ID:e7qYZGCL0
日本人に合う車作ってよ(笑)

  
3名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:11:50.53ID:29kUao6Y0
すでに関税0%
4名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:11:51.02ID:1p24C4UE0
ゲリゾーがへたれてまた日本が疲弊していく
5名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:12:18.99ID:lv9KbBlg0
右ハンドルは非関税障壁
6名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:12:28.01ID:L51hdf+K0
誰が買うんだよ?
7名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:13:06.00ID:4ywyzJC20
日本の国状に合わせた車を造る気ゼロの陳情
8名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:13:51.43ID:ALgOcLbv0
くるまは英語でカー!
9名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:03.77ID:TARpkS+s0
日本でのアメ車の売れ行きに関税関係あるかなぁ
10名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:11.60ID:m14fP2sy0
売る気が無いくせに
11名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:32.77ID:LaIaNmRj0
きのう、ポルシェを買いに行ったら納期は1年と言われた
売れる外車は売れるんだけどな
12名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:41.73ID:tsb+94+V0
開放してるやろ?
13名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:46.27ID:iODf5aDA0
中国が出した報復品から何か日本が買えればいいのだけどもね
牛も自動車も門戸を開けばいいのだろうが、買い取りは拒否しなければならない
鉄鋼を放置するのが一番得な気がしないでもないが米国には何かしらで貢献してウインウインになりたいところ
14名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:14:59.56ID:4Dz9bM730
日本の努力でどうすればアメ車買ってもらえるかを考えてみよう。
15名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:03.51ID:aLgkD2zC0
売れる車作れよw
16名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:04.04ID:BFPyzUFl0
国防関係はアメリカ製ばっかり買ってるのにまだ言うか
17名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:13.60ID:J8sGTrOp0
売れる物作れよと
18名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:21.47ID:CNT1B1QV0
また スズキにGMを作らせれば
19名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:42.14ID:rT5Ehsgy0
>>11
プラモだろ
20名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:44.25ID:/ARrTvv10
日本の需要に合った車を作らないから売れないのにそれが分からないというね・・・
21名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:15:45.94ID:sY6UYpdC0
つ、つまり・・・  もっともっと輸出してくれ ってこと?
22名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:00.17ID:w3AIOkW30
市場はこれでもかってくらい開放してるだろ、アメ車が日本の道路に合わないだけで
23名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:21.56ID:BFPyzUFl0
テスラモデル3の日本納車はまだですか?
24名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:40.53ID:cfpejyIS0
まず売れるクルマ造るとこから始めようか
自称世界の警察が押し売りですかおっかねえ
25名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:43.20ID:bysVvY1q0
日本は輸入車に関税かけてないから市場はとっくに解放済み、今更解放しろったって言われてもな.....
米車に補助金でも付けろってか?
26名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:46.43ID:idKS4u2c0
アメリカ=二等國
27名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:50.67ID:TfnO2lzP0
まともな先進国なら世界標準にあった道を作るべきだろ
広い道の方が国民の利益にもなる
28名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:53.15ID:s8pxhY1x0
>>3
だから?
0がいちばん ちいさいと おもってた?
29名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:53.71ID:EFaWmLcI0
今の米国には放置が一番効く
30名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:16:58.10ID:1fDtfYae0
>>1


ヘタレ安倍


森友から逃げるため 国益を損なってまでホイホイ会談しにいく安倍は最悪。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00165153-diamond-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180329-00024796-president-pol

↑  嘘つき安倍は 佐川と口裏合わせ、最悪の極悪人



@YouTube



@YouTube



↑  安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 財務省は被害者


安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.


自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w


https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/

↑   安倍と狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導、主犯。


裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍はやめろ。
31名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:17:02.40ID:mN2JdT470
外貨獲得してる企業しか買えないから

トヨタ社員はみんな外車に乗れよ
社員割で売ってもらえるようにしてさ
32名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:17:12.11ID:6PHwfgQv0
>>14
公用車や自衛隊で採用させる。強制的に
33名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:17:22.59ID:SmC1IPsn0
そんな事より俺を救助しろ(´・ω・`)
34名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:17:57.61ID:t85+XEj/0
アメリカに道幅の再整備を依頼しなければならなくなる
35名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:02.59ID:3/OTKhZH0
ここの連中が持て囃してた自国ファーストってこういうことだわな
36名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:15.52ID:7Of1/fE40
関税ねえだろうがw
37名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:47.78ID:TeJySNuv0
でかいから日本の道路事情に合わない
燃費悪い
外観が派手

日本のニーズに合わせろよ そしたら買う奴いるだろ
何が開放だ
38名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:47.86ID:nq/8b4+K0
>>1
解放されまくってるけどアメ車なんて売れないじゃん!!!

売れるモノ造れよ!! 

日本はiPhoneの販売数では世界でも有数の市場だろ? その意味をよく考えろ?

ポンコツアメ車じゃなく日本が必要だったF22とかを売れよ!!
39名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:54.86ID:QfXwz3sl0
俺は車は燃費重視だけどアメ車の燃費いいのはどれくらい?
40名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:55.90ID:DQjiVBzq0
タチの悪い押し売りお断り
41名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:18:56.82ID:C4FzZ8g50
都内じゃ誰も車なんか乗らんし買わんしいいんじゃない?
開放してもダメだったって数字見せたらアメリカもあきらめるだろw
42名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:19:13.08ID:aLgkD2zC0
>>28
補助金乗せても売れなきゃ使われないぞ
43名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:20:37.16ID:ONlpoN+40
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り。)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



怖ろしくてお漏らししそう。´・ω・`
44名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:20:43.62ID:yUANY7AN0
ゲームのおま国をやめるように、圧力かけてくれよ
45名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:21:38.65ID:lzaxJMgz0
自動車売るつもりでいるのが現状を何も見ていないみたい
アメリカで日本車が売れてる、日本でアメ車が売れてない
これは不公平だ、アメ車も同じくらい買え
という幼稚園児みたいな考えで言ってるのなら話にならんな
46名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:21:38.94ID:RueNhJ030
>>28
それって開放っていうの?
優遇しろと素直に言えばよいのにw
47名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:22:27.76ID:5Fch+Js40
>>3
よく読んで! > 非関税
関税以外の障壁と言っている、例えば大きな排気量にかかる税金とかかな?
48名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:22:32.43ID:bi43z65X0
タカタのエアバッグは付いてますか
49名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:22:55.92ID:rUgFfpf30
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
50名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:23:01.03ID:e9Myt39+0
アメ車は自動車税¥0にすれば売れるか?
それでも売れない気がする
51名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:23:36.41ID:lzaxJMgz0
日本は世界で一番iPhone買ってるんじゃね
日本で売れるもの出せばアメリカ製品いくらでも買うのに
52名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:24:00.11ID:sK1HacRp0
ガソリン馬鹿喰いのアメ車なんて誰も買わん
53名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:24:20.12ID:iPpIL6+U0
欧州車が売れていることにはだんまり
54名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:24:39.34ID:nW7YszLW0
安全基準も車検も無くしてしまえ
55名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:24:57.49ID:rWqvul4n0
アメ車の関税を特別に2~3年も撤廃してやればいい
それでも売れるとは思えんから大した影響は無い
56名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:09.66ID:Pl6BSyn20
工場米移転だな・・・
57名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:17.17ID:Ydk85clK0
アメリカ製小型車も売れないんだから税金だけの問題ではないな
日本の消費者の信頼がないんだろうからそこの所は自ら動けと言ってやれ
58名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:23.66ID:PkapCjsV0
アメリカでも売れないアメ車をどうしろと・・・
59名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:37.25ID:rUgFfpf30
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
60名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:38.74ID:DQjiVBzq0
致命的非関税障壁=不人気
61名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:25:59.45ID:lzaxJMgz0
>>50
買いたくても買いようがない

道、駐車場が狭い(北海道だけ対応出来そう)
燃費が驚くほど多い
日本車ヨーロッパ車に比べて初歩的な故障が多い
62名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:26:58.30ID:6WxQvu7O0
やっぱ道路拡張だろう
63名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:28:01.13ID:lzaxJMgz0
>>61
驚くほど多い→驚くほど悪い
カタログ燃費がリッター6とか
実際の燃費は3くらい?w
64名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:28:11.10ID:UONq+w0f0
だーかーら、売れる車作れよ
市場に合わせた車を作らず「売れない」ってお前はバカか?
65名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:28:39.79ID:4hMoE84A0
そういえば昔地方の一部DQN層にシボレー流行してたな…
66名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:28:54.72ID:9TW/7p7k0
>>55
すでに0だから「非関税」障壁があるせいだと因縁つけてきてるんやで
とにかくアメ車が売れるようにしろ できなきゃ分かってるなって脅しよ
67名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:28:55.00ID:Stu2pKKt0
生産技術二等国だから日本が支えてやってるんだろ どの面下げて言うか
68名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:29:06.09ID:AkGz7Cph0
Dellの戦略で安い自動車(100万ぐらい)ならそれなりに需要ありそうだけど
300万以上だと売れないでしょ
トヨタホンダの車買うと思う
69名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:29:10.81ID:
日本の狭い住宅街の道路で離合できない車とか論外
70名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:30:40.06ID:5LZR3WKu0
なにをもって非関税障壁なのかの実例を一つもあげないのはなんでだい?トランプ。
71名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:31:00.30ID:H86AuUU90
ミニマムアクセスとか言い出しそう
72名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:31:14.66ID:JYYhNIu30
アメリカはアメリカで売るためには他とは違うローカライズを要求してくるくせに他の国のローカライズには応じないとかアホかと
73名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:31:38.30ID:6WxQvu7O0
>>69
おたく九州出身ですか?
74名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:31:53.27ID:xt8B2reY0
背乗りスパイ壺によるATMの前触れ
75名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:31:58.54ID:dgCHqXQV0
右ハンドル で道路、駐車場幅に合った自動車作ればよくね?
日本のせいじゃないだろ。
76名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:13.37ID:M6wEtIIk0
アメ車のサイズは、一日の運転距離千キロメートル対応らしい。
此処からして合わないよ。
77名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:17.47ID:uaZmGjVt0
各種諸費用払ってもお釣りがくるぐらいくっそ安い値段で売ればいいんじゃね?
78名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:22.55ID:2SWQHyYK0
アメちゃんの嫌がらせはどんどんエスカレートしていくぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




アメちゃんの都合のいいFTAを飲ませるまでなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:28.66ID:dYISh2WV0
家の5ナンバーでギリギリの駐車場に入ったら考えてやる
80名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:37.68ID:K0r6Xho+0
ナイスジョークw
81名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:32:54.30ID:4hMoE84A0
安い軽自動車つくれや
82名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:33:22.49ID:TPPb6Ik/0
軽自動車作れって言えよ
83名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:33:38.03ID:1AakYb3s0
40年ほど前から乗用車の輸入関税ゼロですが?www
84名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:33:51.84ID:WFm2FrP9Q
右ハンドル右ウインカー仕様で売れ

ヤナセが昔キャデラックCTSワゴンでやってたようになw
85名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:34:27.04ID:EL9i+gBD0
初めてのクルマは
三菱エクリプス(えくりん)
でしたw

アメ車らしいw
86名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:34:30.57ID:h86LgJ150
アヘ 「Yesであります」
トラ 「まだ何も言ってない」
87名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:34:52.95ID:7V4J3/2t0
売れると思うんなら、やってやればいいじゃないか
農村部の狭い道でアメリカ車が立ち往生して難儀するのが待ち遠しいね
88名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:35:04.72ID:aLgkD2zC0
>>81
良い鉄入ってこないから作れないとか
89名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:35:36.32ID:lszf/JLe0
ヨーロッパでも中東でも売れてないだろアメ車は
90名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:35:54.66ID:+btpAm7g0
具体的には、何を要求しているのか?
91名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:35:56.73ID:OfSipw4M0
デロリアン欲しい
架線から電気供給ポールのw

むりだね日本では
92名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:36:04.37ID:EiyYsSKr0
もう開放してるだろw
もう少し企業努力しろよ、以前は右ハンドル仕様のあったモデルも
左ハンドルのみにしたりしてるしやる気を感じないぞw
93名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:36:42.84ID:03K33FUj0
トヨタやスバルがアメリカ工場から日本に逆輸入すれば解決だな。
94名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:36:49.20ID:jj4F8FMc0
フィエスタやフォーカスならチャンスはありそうだと思ってた
どこに売ってるかわからんから検討のしようもないけど
95名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:36:52.70ID:pgfVFZgP0
市場は開放されてるけど受容がないだけ
でも車検廃止になるなら応援するわ
96名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:37:04.00ID:DQjiVBzq0
米で軽自動車が公道走行できないのは不公平だ
97名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:37:04.64ID:Stu2pKKt0
ドイツ車もよく故障する 日本車では考えられないくらいにな
アメ車の入り込む余地はないよ 商売人ならわかるだろう
98名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:37:08.37ID:aLgkD2zC0
>>91
アメリカでも無理だろ
99名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:37:28.52ID:4hMoE84A0
>>90
市場研究無しにアメリカスペックをそのまま押し付けるから文句言わずに買いなさいってことでしょうかねぇ?
100名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:37:36.95ID:lszf/JLe0
テスラwww
101名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:38:00.57ID:0eqGZnUsO
>>15
井上和香のほうが圧倒的にいい。
102名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:38:15.15ID:B4ViRYSAO
軽自動車があって、米国の小型車が売れないってから
軽自動車の優遇税を無くして、関税は元よりゼロだし
ねーよ。障壁。
販売店規制すらねーよ。
右ハンドルしない
新車納品で壊れる
トラックなら排ガス規制を守れない
売れる要素くらい作れよ
103名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:38:23.94ID:NJ1zfTVN0
おいアメリカ人
てめーらがやってることはチンピラの押し売りなんだよ
昭和のゴム紐売りと同じ
客が求めるものを持ってこい
104名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:38:53.11ID:+btpAm7g0
>>99
実際に車を買うのは消費者だからなぁ。
公用車でアメ車を採用しろということかしら?
105名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:39:04.63ID:PbwRmZhT0
アメ車減税で
アメ車の税率を軽自動車と同じにすれば良い
106名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:39:54.15ID:aLgkD2zC0
>>105
それで買う?
俺買わないよ?
107名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:14.77ID:EiyYsSKr0
>>94
あの辺りのゴルフやポロみたいな輸入車を買ってる層から
シェアを奪うように頑張らないとダメだと思うけど撤退した
108名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:18.27ID:RAERSBAk0
アメ車の営業マンなんて見たことない。
売る努力しないで頭おかしい。
109名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:30.38ID:0eqGZnUsO
>>101
間違えた


市場は解放してるけど買わないよ震災の時の辛ラーメンと一緒
110名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:31.17ID:8Dt3AdEF0
トランプよ、どうせお前の国は馬鹿でかい車とハーレーばっかりなんだから
安倍政権にガソリン税下げろとか道路もっと造れとかETC車優遇しろとか言えよ。
横田基地とか厚木基地の近くですら渋滞ばっかじゃねーか、米軍の力で新宿から横田付近まで一直線の高速造って見ろ。
111名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:39.04ID:1RzeEezA0
非関税障壁って具体的に何よ
112名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:42.81ID:H/kT17J70
トランプ大統領 「TPPは反米通商同盟、断固撃破する!!!!!」
ボルトン 「そや!」
ポンペオ 「まったくその通り!」

ベトナム 「だから、参加しない方がいいって...」
メキシコ 「うち直撃だよ...」
チリ 「まあ、全部日本が責任取るって!」

麻生 「...」
113名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:48.09ID:gWmoc5nT0
パントマイムか?
114名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:40:50.51ID:DrhDAeEk0
日本もやっと左ハンドルか
115名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:41:07.41ID:J5DolCRr0
道が狭いとかガソリンが高いとかそもそも日本でアメ車のイメージが悪いのを非関税障壁と言われてもなぁ・・・
116名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:41:08.49ID:qcn5XZou0
アメリカでも日本車は人気なのに、日本でアメ車なんてだれが買うんだ。
117名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:41:32.10ID:s8pxhY1x0
>>46
(口語)    (文語)
占領    進駐
自爆    玉砕
敗戦    終戦
解雇    リストラ
個人売春  援助交際
事実上強制 任意
値上げ   改訂
八百長   無気力相撲
私が困る  おまえのため
神奈川県町田市 東京都町田市
脱法賭博  遊技
人件費不足 人手不足
宗主国(アメリカのこと) 同盟国
118名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:41:36.72ID:h86LgJ150
アホのネトウヨが、アメリカ様に対して必死にアホ主張して笑えるwww
119名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:41:38.26ID:d2+zQ99V0
保安基準はなるべく統一しろよ
日本のメーカーも国内用と輸出用と別に金型作ったりしなくて済むんだから
120名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:42:02.39ID:0buhKY660
アメリカ国民も思ってるよフォードってだけでさんざんでかい面されて消費者を小馬鹿にするような社員が蔓延するような昔の自動車メーカーには絶対に戻してはならないと
121名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:42:28.14ID:H/kT17J70
ボルトンとポンペオが対日戦に参戦!!!
122名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:42:42.29ID:2SWQHyYK0
トランポ「誰も乗れとは言ってない、芸術品として買え」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:42:53.62ID:BZRkUJ4W0
南朝鮮に言えよ!日本車に関税かけまくりのアメリカにも言えよ。
124名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:43:09.06ID:aLgkD2zC0
>>111
ガソリンが高い
道が狭い
125名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:43:11.24ID:gs8IuAhl0
ネトウヨ、ネトサポが買えばいいと思うよアメ車
アメポチのアベちゃんの為にw
126名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:43:24.21ID:8Dt3AdEF0
>>93
昔有ったがGMブランドでのキャバリエやトラヴィック売らされて終わり。
127名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:43:44.67ID:9TW/7p7k0
安倍ちゃんは一度トランプに来てもらって一緒にアメ車で山道走ってみるといいぞ
対向車が来たらバックですれ違い用スペースまで戻らなきゃならんようなとこな
128名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:43:58.43ID:ja2aRsDv0
米軍を脅しに使わないなら、まだ本気じゃないな
129名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:44:22.19ID:FK3HRztH0
>牛の月齢による輸入制限の廃止などを求めている

やめとけ。
BSE怖い怖い病が再発して、今売れてた分も売れなくなる。
130名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:44:26.97ID:ja2aRsDv0
>>127
日本車なんて踏みつぶせと言われるな
131名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:44:32.86ID:YvMboUH90
先ず右側通行に交通ルールを改正し、
日本全国のあらゆる道路を米国車が走れるような道幅に改造し、
燃費よりも頑丈さや馬力を好むように国民の性癖を直し、
1年以内に米国車のシェアが5割を超えるようにしなさい。
公平な貿易であれば米国製は必ず売れる。シェアが取れないのは障壁があるからだ。
132名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:44:33.09ID:l/yBOq4u0
けものフレンズのイラストを車体にあしらえば
ある程度は売れる
133名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:44:58.07ID:h86LgJ150
安倍はトランプ大統領からものすごく嫌われてるもんなあ
安倍は北朝鮮情勢で戦争をあおったからね
これはトランプ大統領にとって、地雷を踏まされそうになったようなもの。許すわけない
134名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:45:24.68ID:9aegUqk/0
とりえず恫喝
135名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:45:44.63ID:IQPYtRoJ0
またかよ!
136名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:45:45.24ID:pFHpP7cq0
昔キャバリエって車があってだな、
137名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:00.96ID:fxJyWy2g0
米基地職員もアメ車なんて誰も乗ってない
みんな軽ばっかり
138名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:10.18ID:Wyh+RH6g0
アメ車とか走ってる最中エンジン落っこちそうでやだ
リッター300mくらいなんだろ
139名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:17.53ID:3dgoHpBv0
もうとっくに開放してるような
140名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:30.91ID:9RfOfr8x0
そもそもアメ車がダセェから日本車がアメリカで売れるんじゃんw
141名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:40.12ID:+btpAm7g0
韓国GMは、韓国から撤退するのかな?
下請け含めて30万人の雇用が吹っ飛ぶらしいから、韓国政府は支援するかな。
142名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:46:51.30ID:p0k1b3ra0
既に関税が0なのにこれ以上どうするんだ?
売れる車を作らない方がおかしいだろ
143名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:16.76ID:9aegUqk/0
エコノミック ヒットマン Democracy Now !

@YouTube

144名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:32.38ID:EiyYsSKr0
俺の中のアメ車のイメージ

かなり大きめな車種が多く、燃費もよくはない
維持費は通常の輸入車レベル
ドイツ車より壊れるイメージがあり、イタフラ車よりは壊れないような気はする
高額車のブランドイメージはドイツ車のより悪く
大衆車のブランドイメージもドイツイタフラ車より悪い
スーパーカーも一段二段下
145名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:32.87ID:kRLcMzAT0
>>111
車検制度
146名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:39.69ID:ml2Dc4tx0
省エネコンパクトカー出せばある程度売れるんじゃね
147名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:41.88ID:nfxOdKAP0
>>1

普通にアタマのある総理なら (安倍はそれに該当しないが)

「トランプさん。やむ得ません。日本の自動車に高い関税を掛けて下さい。」と言い放つだろう。
歴史的に見て、輸入品に高関税を掛ける国ほど、その国の産業力と国民の質は低下して行く。

そりゃそうだろう。外国から優秀な製品が安く手にできにくくなったのだからな。

日本は、アメリカ市場を切り捨て、他の地域に活路を見出せばいい。
日本の自動車業界がブーブー言ったなら

「これまで、散々、円安利益で儲けたのだ。いつも自分達の都合のいいようになるとは思わない方がいい」と言ってやれ。
148名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:42.36ID:l6TNcq3O0
ノーパンしゃぶしゃぶで接待してやれば大丈夫だろ女好きだし
149名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:47:47.08ID:9GaQ965P0
完全に開放しています
はい、終了
150名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:18.00ID:D7Y9+1N10
昔、所ジョージがCMしてたアメ車全然売れなかったらしいねw
デザインダサい、燃費悪い、無駄にデカイ。誰が買うの?
市場開放しても売れるのは日本車だと思うよw
151名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:23.30ID:dwP9g1fy0
貿易黒字を問題にするなら日本より先にドイツに文句言えよ
152名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:26.27ID:NTUBqgno0
>>111
左ハンドルに対応していない設備
153名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:45.07ID:nW7YszLW0
免許制度も非関税障壁
アメ車は無免許でも乗れるように
154名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:47.92ID:6kToakKl0
日本に工場作るしか無いね
155名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:48.39ID:o47zOlmE0
ヴァイパー100万なら買うで
156名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:48:50.97ID:vKBexQlS0
自動車税を34500円一律にしろ
157名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:49:04.21ID:9GaQ965P0
ウサギ小屋でゾウは飼えない
158名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:49:07.35ID:H/kT17J70
ボルトン 「公用車の半分は米国車であるべき! これは軍事行為に値する!」
ポンペオ 「まったく!」
159名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:49:27.11ID:kRLcMzAT0
ところでアメ車はEUではどうなんだ?
160名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:49:32.39ID:+btpAm7g0
車検自体は、約2000円位。
自賠責と重量税は必須だが。
フィットだと、車検で45000円位だな。
161名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:50:08.12ID:hwjFTJZ10
ドイツ車が売れてる売れてる言うやつがいるけど
新車販売のなんわりだっつうのw
軽自動車とか言う壁
162名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:50:17.45ID:cIp3KALi0
誰かトランプに車で下町運転させろ
163名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:50:27.17ID:J+ierzNg0
たとえコンパクトカーつくってもキャデラックのエンブレムが付いた車なんて誰が乗るの?ww
164名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:50:37.81ID:grJiy07Z0
スーパーカーっぽい車を大衆価格で売ればいいんとちゃう?
165名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:50:44.19ID:l8LChVV70
>>1
アメ車に課税してたっけ?
そんなことより何故日本仕様にしてこないかねこの馬鹿な国は
166名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:51:19.88ID:h86LgJ150
軽自動車税の廃止、、、、ざまあwwwwwwwwwwwwww

しかし、逆にいうと日本国民にとってものすごく利益のあること
なぜなら、クソ貧乏人が軽自動車を乗り回すから、事故や事件や無車検、無保険があるわけで
また老人が軽自動車を乗り回すのも危険行為
167名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:52:01.40ID:6w15SA4i0
>>26
若い国だから歴史のある国に譲歩するべき
イスラエルにはやさしいなぁ
168名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:52:08.53ID:9aegUqk/0
トヨタ景気に沸くテキサス、ダラス

@YouTube

169名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:52:26.00ID:h86LgJ150
軽自動車税の廃止、、、、して、普通車並みに増税してくださーい

貧乏人から自動車を取り上げよう
170名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:06.12ID:P0WPi9gi0
軽自動車は貿易障壁だよな 早くなくせよ
171名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:08.83ID:oGFDKnuB0
>>94
フォード日本撤退のニュースで速攻フォーカスを買ったけど、すげーいい車だ

>>107
2015年のフォード車の日本販売台数は約5000台、一方、中国では日本の200倍の約111万台
日本じゃコンパクトな欧州フォード車種までアメ車のイメージが付き纏って全然売れないから、
中国だけ相手にすればいいってのは自然な判断だと思う
172名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:10.78ID:9RfOfr8x0
>>169
地方どうなるんだよ
173名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:11.20ID:YiIMoRk70
フォーカスRSのMT AWDが200万なら買うよ
174名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:27.81ID:opD8v6w/0
沖縄の米軍基地解放してフォードの会社作れよ!
日本人を大量雇用して日本、アジア地域に売りまくれば儲かるぞ!
175名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:44.84ID:8Dt3AdEF0
>>137
横田から出てくる多摩又は八王子のYナンバーの車見事に日本車ばっかり。
ヴィッツとかノア、アコード等それも右ハンドルな。
もちろん白人、黒人問わず。
アメ車はせいぜいトーラス、エクスプローラー位しか見てない。
176名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:46.04ID:SmC1IPsn0
フェイスタWRCくれ、自家用車として使うわ(´・ω・`)
177名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:46.47ID:P0WPi9gi0
軽自動車を廃止して800cc以下は軽自動車扱いで解決
178名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:48.25ID:ymlFlhPm0
国内での車検登録費や重量税、とにかく税の問題を言ってんだろうな、日本は米国市場ないと生きていけない病だからまた軽自動車税値上げ、普通車下げとかやるぞ
179名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:53:57.38ID:h86LgJ150
軽自動車税の廃止して、、、貧乏人は無理して普通車を買うか、バイクやバスで移動するべき
180名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:54:58.10ID:3lwNc2s70
非関税障壁と言っても意識的に輸入車を排除または国産を保護するために
やってることなんてないだろうしなぁ・・・
181名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:55:00.12ID:h86LgJ150
>>172
バイクで移動しろ。台湾や中国のように
182名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:55:23.61ID:hzuoBmLi0
>>1
開放されてるのに売れないアメ車が悪い
183名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:55:51.62ID:Wyh+RH6g0
バイクで牛運んだら捕まっぺ?
184名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:56:17.74ID:nW3mfdzN0
車離れ著しい昨今
日本市場なんて諦めれよ
185名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:56:21.54ID:30H0XgAN0
米はしょうもない車しか作れないからだろ
スマホ見てみろ、まるで逆で日本製を日本人が評価してない分野だってあるぞ
186名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:56:37.06ID:lOZONndk0
二輪は最近輸入車増えてるぞ
アメ車は努力が足りない
187名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:56:44.71ID:ZNZTJkAe0
買わないよ
188名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:56:56.13ID:f+x+oIqn0
ハーレーなんか日本で売れてるじゃないか
189名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:07.92ID:ml2Dc4tx0
駐車場代に税金かけよう500%くらい
190名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:12.48ID:BsxDm3CK0
お股おっぴろげのサセ子にすらヤラせてもらえないぶさキモがぷりぷり怒ってるみたいな話
191名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:17.07ID:+cppSJSa0
日本の国土事情に合う車作ったら別に今のままでも売れるのに
あと、燃費の悪いアメ車を売りたいなら日本のガソリン価格(税)を下げる方向で
圧力かければいいんじゃないの?
いくらで買わされてるか知ってんのか?
車検や点検でパーツの寿命、耐久性も問われて金がかかることとかな
192名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:20.16ID:lZKc8cfd0
既に関税0%って返答してやれよ
193名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:21.56ID:SfjG/WzU0
>>111
日本人の好み
194名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:23.67ID:SB6AnLp/0
具体的に何を要求しているのか分からんけど、税金をアメリカ並みに
下げろと言うなら国民にメリットのある話だから歓迎だけど、
それ以外の安全性を下げろとかいうのはダメだろ。
195名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:42.41ID:VaRu/tCC0
アメリカ・・古い車オケ デカイ車オケ 燃費気にしないガソリン価格

日本・・古い車金掛かりすぎ デカイ車狭い道や車庫で困る ガソリン高い

無理!(´・ω・`)
196名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:46.11ID:jtCaekhl0
関税もゼロで完全に解放されてるんだけど。
売れないのは商品開発が悪いせい。
197名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:57:50.61ID:8N96AfG00
>>2で完全に終わってる
198名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:58:16.37ID:jW+hDY8k0
iPhone関連の車作れば売れるんじゃね?知らんけど
199名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:58:20.94ID:H7YBXF4b0
>>4
アメリカの要求を聞き入れるために存在するのが自民党
200名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:58:55.83ID:+btpAm7g0
日本の環境に対する規制は厳しい。
アメ車だけ、少し緩めろということかな。
201名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:59:05.51ID:gnxWX+QN0
ピックアップトランクは何かの拍子に売れまくると思う
202名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:59:11.08ID:lZKc8cfd0
アメリカ車で一番売れてるのはフィアットに買収されたJeep
単にアメリカ人が怠慢経営してるだけ
203名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:59:28.81ID:jtCaekhl0
道を広げろ、家をでかくしろ、国土を増やせ

ぐらいか、非関税障壁
204名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:59:51.93ID:9wxhLbjw0
>>47
軽自動車じゃないか?
205名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 14:59:57.58ID:T6ccSq7C0
非関税障壁を言い出したらいくらでも恣意的な運用ができ国際貿易のルールが崩壊するだろ
自動車分野では相手の欲しがる物を作らず自由競争で劣勢ということだけでしょ
IT分野では圧倒的に一人勝ちして一部では独禁法に抵触するのも放置してたくせによ
206名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:01.85ID:BsxDm3CK0
まあピンクのキャデラックのオープンカーなら乗ってみたくなくもない
207名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:04.03ID:mTPlSSZ70
>>1
>具体的には、日本の自動車市場での非関税障壁を批判

どこが具体的なんだ
208名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:06.46ID:53vddjxj0
既に開放されてるだろ、VWとかベンツとかたくさん走ってるじゃん
米国の車がデカすぎるんだよ、コンパクトカー作れ
209名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:06.71ID:jW+hDY8k0
>>203
右ハンドルとか
210名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:44.55ID:9aegUqk/0
外交カード
211名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:00:55.88ID:rhqIyWO90
政府はアメ車特別減税とかアメ車購入者に漏れ無くダイソンの掃除機と扇風機でも付けなしゃーないな。
212名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:01:11.77ID:uMefZbc/0
安倍「ワン!」
213名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:01:53.15ID:8JNiw9ew0
非関税だってアメ車なんて乗らん
欧州車見習って日本で売れる車作れ
214名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:02:11.33ID:t2XWbl6b0
開放しとるがな
そっちの努力が足りないだけだろって何度言えば…
215名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:02:33.05ID:BT4VX3mm0
右側通行にしろとか言いそうだよね
216名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:02:44.46ID:Hrpvc34/0
アメ車で軽とか小型とか出れば考える
217名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:03.99ID:JQjxb6KU0
>>1
日本市場に合う自動車ではないので売れない。
海外の自動車でも欧州車はそれなりにうれているので。

つか、日本に工場でもつくれば売れるんじゃねww
218名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:12.25ID:kSe3zw/s0
軽自動車より小型で高性能なもの作ってから言えよ。
219名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:17.75ID:+FQqz1q10
>>215
アメリカ車だけ右側通行とか?
220名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:17.89ID:BsxDm3CK0
ピンクのキャデラックの軽オープンカーならバカ売れするんじゃね?
221名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:40.40ID:kHVuXdYN0
政策でテスラを買わされそうだな。
222名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:48.74ID:L1bHEhGN0
え?

日本の自動車関税0やぞw

トランプはガイジか?w
223名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:04:50.59ID:wxQwTDS10
どの部分を市場開放したいの? 
もうやりようが無いぞ。 
アメ車は自動車税、重量税 0円か?
224名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:06.61ID:lszf/JLe0
トランプにピックアップで四国八十八箇所巡りさせればいい
3泊4日で
225名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:19.08ID:WBtiRcLA0
>>1
中間選挙に向けてのパフォーマンスなんだろうけどねえ
実際現在の貿易赤字はアメリカの好景気で消費が活発だからだろうに
為替も都合の良いよう操作してるしまじでやりたい放題言いたい放題だなこのおっさんは
アメ車は日本じゃ売れないから販売店が見限っただけなんだよね
売れる車を作れたって日本で唯一納車待ちのテスラは爆発していしまうしどうにもならないわな
226名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:26.49ID:aJIw1F0X0
アメリカの自動車メーカーが、日本に工場を建てて、
日本人を雇用してくれると聞いて飛んできました。
227名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:30.05ID:itjjoFws0
売れる車作ってからいえカス
228名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:31.35ID:31h1L4kL0
関税ゼロでこれ以上どうしろと?マイナス関税?w
229名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:44.13ID:BT4VX3mm0
韓国と同じで何度も日本側が二国間協議に応じてきたから、日本に圧力を掛けると折れると思われてるんだよ
従わないなら円高誘導やスーパー301を持ち出すわけだし
230名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:44.33ID:RsS/buoG0
市場原理で買われないならどうにもならんす
231名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:05:48.89ID:7T+XROd/0
開放してるんだから、サービス拠点をたくさんつくってみろよ。
232名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:06:27.35ID:OPKODZ/q0
>>4
アメ車なんて一部のマニアしか買わないから
関税撤廃しても売れる数そう変わらないと思うぞ。

しいて言えばアバランチかカッコイイと思うが、
維持できんわ。
233名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:06:43.23ID:bFzHoBPS0
軽の廃止に輸入車減税制度でもやらないと納得しないだろうなこれ
234名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:07:01.04ID:GCgXnPAb0
自動車はこれ以上どう解放したらいいんでしょう?
235名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:07:23.21ID:t2XWbl6b0
ごく普通の庶民がゴルフやミニに乗っとるがな
BMWの中古車なんか大人気だし。

アメリカが努力もせずに文句ばっかりで自爆してるだけやん
236エラ通信
2018/04/02(月) 15:07:35.71ID:+BM0Y/WQ0
今の状態を開放と認めないなら、アメリカ水準にまで市場閉ざそう。

・関税復活
・根拠はないが錫のウィスカが電気式ブレーキの誤作動を引き起こしたと認定し、
アメリカ自動車会社に4500億円の罰金
・車両の重心が高いのが事故原因、ということで、フォードにさかのぼって懲罰的賠償請求
・安全装置の不具合を徹底的に修理・リコールさせ、ギリギリまでしぼりとったうえで、
追加のリコール要求し、中国に身売りさせ、
そのうえで和解し、新経営陣とは、この件で蒸し返さないことを約束する
日本国民を時給1600~2400円で雇う工場を作らせ、現地生産比率を80パーセントにあげる

まだまだあるぞ。
237名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:07:46.39ID:XmTYoMlf0
日本人はもう車所有する余裕ないって教えてやれよ
238名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:03.61ID:BT4VX3mm0
カリフォルニア米みたいな強制買い取り枠を作るとか?
そうなるとWTOに提訴だなw
239名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:10.50ID:8Dt3AdEF0
>>186
二輪も台湾やタイ、インドネシアなどアジアン諸国が優秀で、
ドイツやイタリアなど四輪と同じイメージのメーカーも有る。
アメリカ?ハーレーやボスホス、インディアンとかすり抜け出来ねー爆音でデカイバイクばっかりで
その世界が好きでニッチな金持ち以外買わねーよ。PCXやアドレスV125超える125ccのスクーターとか造って見ろよ。
240名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:10.85ID:sk0YorB20
アメリカ人なら、日本に住んで、軽トラとかに乗りそうなイメージがあるんだけど、ちがうかな?
行動派な、アメさんの性格だと そうゆうstyle
241名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:19.21ID:aLgkD2zC0
>>237
そりゃ東京の下層の話やろ
242名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:29.20ID:lzaxJMgz0
キャデラック、コルベット、ムスタングは良いなと思うけど
アメリカでなら乗ってみたいけど日本じゃ難しいな
243名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:29.72ID:XaD8j/Qn0
アメ車は外観は好きなんだが、内装がねぇ
244名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:30.25ID:NdMlIRh20
メリケンさんは軽自動車を開発しろw
245名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:08:54.99ID:7n6Yfi8b0
もう無視しろ
調子のりすぎ
246名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:09.42ID:3Se1j0MA0
非関税障壁って具体的になんだよ
247名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:19.67ID:Vy0GO1TO0
アメ車だけ新規登録から3年間自動車税を無料にするくらいしないと
売れないんじゃないか?自動車税無料でも俺は買わないけどな
248名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:27.24ID:i5G1obTf0
>>228
非関税障壁だって言い張ってる車検制度なくせって言ってるかもな
249名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:40.60ID:aokN2AjE0
キャバリアやサターンで懲りろよ
250名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:49.32ID:7T+XROd/0
昔、トヨタで売ってたよな、所さんがCMにでてたやつ。
251名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:53.18ID:31h1L4kL0
アメ車乗ってる人のイメージが悪いからなぁ 輩系にもっとアピールするしかないけど
あいつら今アルファード系に寄ってるしw
252名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:55.40ID:XmTYoMlf0
>>241
その東京の下層に進んでなりたがる若者ばかりだからな今
10年後20年後とか自動車業界悲惨だろう
253名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:09:57.60ID:mn8gxH9I0
デカイ車維持費がなぁ!軽自動車で事足りるわ
254名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:10:29.30ID:1UwiJN2V0
非関税障壁とかぼんやりしたこと言ってないで、具体的にどこら辺が閉鎖的だと思うのか言ってみろよ
まあ、言ったとしてもそんなのそれぞれの国が決めて良い基本的なところだろって話しだろうが
255名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:10:32.42ID:lzaxJMgz0
>>238
政府、官庁、県庁、市役所で使えば良いんじゃね
256名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:10:45.22ID:gYxV+CBV0
ラングラーいいよー
257名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:10:56.20ID:qRemqJZi0
自動車なんか、すでに関税0やんかw
258名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:11:01.70ID:lZKc8cfd0
自分だけズルしといてGMは破綻してクライスラーはイタリア企業になってどんな気持ち?
人のせいばかりにしてたらマジでアメ車がフォードだけになるぞ
259名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:11:04.45ID:2FVkP6VU0
>>1

フェアーな自由貿易通商なんだろ?

日本は米国車に不当な課税締め出しなどいしていない。燃費性能も良く
品質が良く日本の四季環境や市街地その他に合った、リーズナブル価格な
魅力的な車を米国企業が造ればいいだけよ。軽自動車とかもね

それが米国で出来無いから売れないだけの事。 日本の鉄鋼アルミに他国同様凄い関税
をかけ、米国向け自動車や飛行機など賃金も高いのに米国内に造らせてるし
日米安保では多額な維持費用思いやり予算を米国は日本から貰っている。しかし自衛隊など
装備機能、行動(憲法9条)は規制。芸能マスゴミなど朝鮮人が多い。JRが多年多額予算かけて
開発したマグレブリニアをタダで米国献上etc。。。  これでは日本は全く割に合わないよ

米国産はラプターF-22も買いたいと日本側が言っても米国議会が米国以外に販売を禁じるし
慰安婦像などチョンに建てさせてて撤去しない。牛丼屋や安物外食用に輸入する米国産牛は
幼牛検査基準が甘く、狂牛病BSEリスク。。 輸入オレンジやグレープフルーツ、レモンも
発がん性はるカビ防止剤たっぷり。。これでは駄目だと思うのであります

余計な事まで書いたけど日本で車検制度高額税金高い燃料代等を廃止低減し
安い高性能低燃費ナイスデザインな車や軽自動車を売りこめるよう米国で頑張ってみなさい。
売れないはずはありません。自助努力も必要です。
260名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:11:18.77ID:aLgkD2zC0
>>252
だな
261名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:11:29.72ID:wtxlLAFP0
トランプは日本の現状を分かってて言ってるんだよ
これは悪質

もっとアメ車にも頑張ってもらってトヨタの一極支配を倒してほしいわ
262名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:11:58.82ID:eT39+D6A0
>>27
あほ。なんで世界に合わせる必要あんだよ。日本は車の台数が異常なんだよ。
263名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:12:23.82ID:G9GENati0
解放されとるだろ
日本で売れるだけの商品を造って持ってこいよヅラおっさん
264名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:12:47.75ID:eFsqQgD80
じゃオマエラアメリカが先に日本のスマホを強制的に買えよw
265名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:13:02.43ID:lzaxJMgz0
>>256
実燃費どのくらい?
266名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:13:19.95ID:c0g2vUaA0
解放しても売れないんだって
267名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:13:29.62ID:SDf/xNgF0
自動車の非課税障壁は具体的に言ってほしいわ
自動車税廃止なら願ってもない
268名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:14:18.08ID:SmC1IPsn0
マズダの経営が傾いた時、さらに傾かせたのがフォード(´・ω・`)
269名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:14:40.40ID:ktgVe1P20
道が狭い
税金高い
ガソリン高い
車検高い

これ全部解決しろ下さいトランプ様
270名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:15:22.43ID:lzaxJMgz0
>>27
ヨーロッパは狭いと言っても馬車文化だったから
都市でもある程度の道幅はあるけど
日本は道幅が狭いのがふつうだから難しいな
271名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:16:01.78ID:H5D5THXI0
非関税障壁が何を指すのかは知らないが、そっちの自動車の関税を撤廃する方が先だな。
272名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:16:09.07ID:oZZOWxqp0
これからどんどんジジババの年金生活者が増えて軽自動車だらけになる
若者は若者で貧乏だから外車なんて買う余裕ない
中年の富裕層やカーマニアは外車買うだろうがほとんどがドイツ車だしな
激安なら貧乏人に売れるだろうが無理だからアメリカメーカーが入る隙がない
273名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:16:24.77ID:8Dt3AdEF0
>>234
車自体は無理ぽだから法令改正で持ってける様に動けば良い。
二輪車の制限速度が80→100km/hやハーレー等車体及自動車関連部品全般の関税完全撤廃は正しく当時のブッシュ政権の圧力。
加えてトヨタ等国内メーカーもアメリカでの拡販見越して後押しした。
あれで米国メーカー由来の自動車、二輪車の部品商品値段下がった。

今度は道路に関する事やガソリン税、更なる高速道路の制限速度引き上げにブッシュが安倍政権に恫喝だ。
274名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:16:26.96ID:GLxvqq5t0
軽作れよ
アホみたいな排気量ばかり作りおってからに
275名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:16:31.15ID:BT4VX3mm0
>>255
センチュリーの方がいい
276名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:16.27ID:7KicQYR20
アメ車=すぐ壊れる、燃費悪い。
やっぱこれだよ
277名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:28.68ID:r/e+3r300
>>27
そうだな
土地の強制接収を法律で認めるべきだな
捗るぞ
278名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:30.62ID:Y36L8Qf00
自動車税を無くせと言ってきてるんだろ!

アメリカじゃ自動車税ないからな、ナンバー維持費が年3000円くらい、これだけだ!

アメリカの日本車に毎年8万円の課税となれば、売れなくなるなぁ
279名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:40.73ID:UT+m51Wv0
車検と税金があるせいで、日本じゃ売れないからなw
好き好んでみんな軽乗ってるわけじゃないんだよ。
280名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:41.15ID:2ool/OcK0
iPhoneは売れてるのにな
281名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:43.54ID:AevqVlnL0
よーし、この調子で自動車税を廃止だー!
282名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:17:56.57ID:31h1L4kL0
1970年代後半から 何も進歩してないな
283名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:18:01.89ID:glEr2AIL0
すでに全裸な奴にもっと脱げって言う感じ
ここでもし、なんで売れないかを詳しく述べてあげたら
日本のイメージ悪くなっちゃうんだろうなぁ
少なくともラインナップがあまりにも売れ筋からかけ離れてるってことだけでも強く言うべきだな
ただでさえ品質に信用無いのにカテゴリーまで違うクルマ誰が買うよ
284名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:18:50.14ID:RolviVYG0
【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚
285名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:19:11.62ID:9djbZ40p0
政治がこういうことをやる度に
アメ車のイメージが悪くなっていくんだよな。
ドイツ車と同一品質のものを
2割安い価格で作れないのなら、
もう売れないよ。
米自動車業界ももう、
それぐらいわかってるだろうに。
286名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:19:30.81ID:BT4VX3mm0
80年代の感覚そのまま
287名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:19:38.12ID:cJAwFVLb0
>>1
>市場開放

「アメリカ車が売れないのは日本市場の閉鎖性のためだ」ってことにしておかないと、GMやフォードの経営陣の責任問題になっちゃいますからねえ。
288名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:19:39.92ID:lzaxJMgz0
アメ車って車幅190cmとかふつうだもんな
289名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:19:55.72ID:7n6Yfi8b0
軽のほうが乗りやすい
狭いとこばっか
アメ車なんてどこで乗るんだよ 
290名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:20:10.15ID:DpvGI8Zw0
解放してるだろ、売れないだけで
291名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:20:25.98ID:ej80nEik0
しつけー!
292名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:20:53.89ID:7/iqgzoy0
昨日はジープチラチラがひどかったが
ランボルギーニとアルファロメオがチラチラしてきた
どっちも中国から日本品質に改善しろとか要求されてるのか
施工にでも直接言え
293名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:21:01.64ID:nubUIsu20
>>97
同意
294名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:21:27.34ID:uQ1f8Kfy0
んじゃ全米で軽自動車解禁な。
295名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:21:40.76ID:lzaxJMgz0
>>285
>ドイツ車と同一品質のものを 2割安い価格で作れないのなら、
アメリカならまじめにやれば
そのくらいの技術力はあるんじゃね
296名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:22:02.70ID:uGQlMorR0
それより日本の軽自動車をアメリカで売らせろよ
自由の国を自称してるくせに閉鎖的過ぎるぞ
297名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:22:35.22ID:osJWzQjD0
自動車税や重量税で日本車に有利なように課税
免許制度のガラパゴス化で普通免許で125CCまで乗れない
わざわざ日本向けに車を作り直さないといけないのでこれらは大きな障壁である
消費者も規制が撤廃されたほうがいい
298名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:05.93ID:c4+cW6XU0
>>73
鋭いね
299名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:27.45ID:uZEkw+Ec0
農産品の場合は先ず安全性に対する信頼性を高める工夫をすべきなんだよ
米国サイドが。
肥育ホルモン剤やらプリ牛やら
いい話を聞かないからな。
あと車の場合は先ず需要がない。あと関税で云々言うより
国際的な枠組みの中で正常な競争を促すために労働者の労働環境を是正するほうに回った方が良い。
例えば、貿易投資促進のための労働の緩和の禁止、労働基準、環境基準の遵守を徹底させる。
その方が両国民の為になる。あとついでいえば日本の最低賃金は低すぎる。
300名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:27.80ID:dk1ZV1SO0
>>1
まず660cc未満の車作ってから寝言は言おうぜ
301名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:35.74ID:PMbWDuNm0
時々、欲しいかもと思えるアメリカ車が出てくるけど、販売店がないし、修理も心配

アメリカメーカーは頑張ってディーラー網を構築しろよ
302名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:35.85ID:Xr1WIC200
日本の保安基準が違うから
米国仕様そのままだと違法になる車種もある
車検の時だけ一時的に改造して通す
303名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:23:43.20ID:2MlvdUa90
>>289
これなんだよね
日本で売りたければ日本の道路事情に合った車作らないと
1000ccクラスのコンパクトカー作れればおそらく日本でも売れるとおもうぞ
304名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:24:09.96ID:LTISGoCO0
コルベット400万なら買う
305名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:24:26.88ID:kMNynnu80
>>14
道幅を広げる
306名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:24:44.17ID:DEFfeGa00
なんだ?アメ車買ったら減税しろってか?
307名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:25:21.32ID:2MlvdUa90
>>305
拡張工事費アメさん持ちなw
308名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:25:29.42ID:Qe7vf9Of0
解放してるけど、クソやから売れないのやで
309名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:25:35.16ID:nrkG+3uM0
関税が無くても、売る人がいないし
買う人がいない

牛は大量に大阪では買うてるで
あと、メリケン粉も大量に買うとるわ

粉もん文化と牛肉文化やからな
自動車に関しては、ドイツ車、イタリア車、イギリス車、が人気やな
310名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:25:56.02ID:t/0FEeQJ0
>>94
そうそう
欧州フォードは良い線行ってたんだけどな
311名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:26:20.08ID:yo1UBefJ0
 


だから日本ほど、開かれた自由な国はねえっつの


それでも売れないのは、消費者が選ばないからだ

商品として失格だってこった


 
312名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:26:32.36ID:1DOUJHwx0
関税ゼロなのに売れない米車
313名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:26:33.43ID:2acqVIvFO
外圧でガソリン税とか重量税とかなくしてくれ…
できたらEVに課税してガソリン車減税頼むわ…
314名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:26:59.07ID:lzaxJMgz0
こないだムスタングのオープンカーが走ってたけどかっこ良かった
パリなんかをでかいアメ車が走ってるとかっこ良いんだよねー
昔は後ろにUSAのステッカー貼ってた
315名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:27:08.41ID:CCwX+Jy90
デカい車要らん

近所の路地狭い所ばっかの俺からすると、デカい車だらけの自動車社会なんて悪夢だwwやめてくれ
316名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:27:31.43ID:1s4BUART0
ブランドは米でも製造はチンコ半島のシボレーコンパクトカーのような地雷があるから嫌だ
317名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:27:46.27ID:yo1UBefJ0
 


ドイツの経済相、ジクマール・ガブリエルの言うとおり


「アメリカの車は性能が良くない割に値段が高い」

「グズグズ言うヒマがあったら良い車を作れるように努力しろ」



 
318名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:27:51.25ID:8Dt3AdEF0
そもそもiPhoneでお馴染みのアップルはともかく、他にも家庭用や産業用問わず米国メーカーの製品はいっぱい日本に輸入されてきている。
自動車に限らずそういったメーカーの製品を購入したキャンペーンとか、アメリカ大使館通じてなんでトランプ政権はやらないんだよ。
319名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:27:59.61ID:SSUb2WMR0
はっきり車検 自動車税 重量税 有料高速道路 軽自動車 原付をなくせと云えば日本国民は無条件で支持する
320名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:28:08.29ID:p02xSCns0
肉:BSE
車:売れない
要求するだけ無駄だから諦めろや
321名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:28:27.38ID:NdMlIRh20
都内でハマー転がしているのをたまに見るけど
あんなの走りにくいだろと思ってしまう
322名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:28:36.64ID:SmC1IPsn0
とりあえず、CIA使って公明党を解体してくれ(´・ω・`)
323名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:28:37.12ID:lzaxJMgz0
>>310
フォーカスなら日本でも売れると思うんだけど
324名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:28:38.19ID:ah40weuj0
>>315
いや別に君は買わなくていい
とにかく税金とガソリンが安くなればみんな幸せ
325名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:29:09.51ID:nrkG+3uM0
アメ車でも、ハマーH2はちょくちょく見るで
邪魔やけどな
326名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:29:11.21ID:wPGUKHby0
要するにバカ高い排気量別の自動車税やめて
アメ車購入しやすいように補助金つけろって言ってるんだろ?
賛成です
財源は富裕層への増税で
327名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:29:19.97ID:onvB1Q4O0
タダでも要らないもを、どうしたら買ってくれるか考えてみる。
車検代無料、オイル交換無料、十万キロまで補修費無料
こんな感じか?
自分で言ってってわけわからんくなってきた。
328名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:29:32.32ID:71POG8U90
軽自動車が圧倒的に強い日本市場にアメ車が参入出来るのか?
329名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:06.82ID:CCwX+Jy90
>>324 いや、お金もらっても要らんからw
330名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:14.67ID:yo1UBefJ0
 


日本でも作れるようなもん持ってきて「売れない」じゃねーよ

アメリカでしか作れないようなもん持って来い

その点で言うとコルベットは合格だな

あれは日本では作れん


 
331名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:23.98
日銀がアメ車を買いまくって欲しいと言う国民に抽選で贈呈すればいい
332名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:27.69ID:cDKLQz070
これ以上って言ったらアメ車だけ自動車関係の税金免除しろとかか?
333名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:27.73ID:4f41w8ey0
>>328
でっかい軽自動車を認可しろとw
334名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:37.93ID:QFlWklKN0
ハイエースのパチもん200万くらいでキャンピングカーのベース車作れば今なら売れると思うの
ガタイはデカくていいけど3000ccくらいでお願い。
335名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:42.91ID:gygbjxPi0
トヨタにGMブランドで車作らせればいいんじゃないの?
336名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:43.31ID:ah40weuj0
>>323
コンパクトは国産車が良すぎて
ワーゲン以外は太刀打ちできないんだよな
337名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:56.71ID:a0MoEkfK0
なんでも開放してやれよ。食品以外は売れないだろう
338名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:30:59.41ID:2MlvdUa90
>>328
まぁピックアップトラックはいけそうな気がする
結構かっこいいし
339名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:31:54.84ID:kj1he7O80
>自動車市場での非関税障壁

日本向けの車をしっかり開発製造しろ
その国で使用するのに良い物なら売れるだろ
340名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:00.84ID:ah40weuj0
>>321
まあ路線バスが走ってるところなら問題ないだろう
駐車場探しは毎日大変だろうな
341名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:20.75ID:QF1CcM9n0
マスタングの軽作ってくれ
342名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:41.66ID:mN2JdT470
>>32
まあクムホタイヤよりはマシか
343名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:42.90ID:Mx5Cd3760
日本の道路環境に合った車を作れ
日本の狭い道路が貿易障壁だとか抜かすなら、道路整備費用も出せや
大体てめえたち、日本占領中に何やってきたんだよ?
344名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:45.39ID:psIlDRgo0
お前らが買わないクルマを、なんで俺らが買わにゃならんの。 > 米
345名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:32:49.18ID:OfSipw4M0
デロリアンEVならエコカーで日本でも走行できるよね
346名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:33:11.81ID:lviEFtaI0
アメ車は重量税免除または軽自動車並みに減額とかやれば少しは売れるよ
または車検時税金諸費用すべて無料とか
347名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:33:37.69ID:l+p/T9NK0
設計図の1/2のサイズで作れば売れると思う
348名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:33:44.74ID:kQ4gz/2N0
>>47
排ガス規制とか車検とか免許制度とか全部ひっくるめてなんだろうけど
愚かすぎて笑えない
349名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:33:59.49ID:sg3ZTdAA0
だからTPPで自由貿易やろうぜ~って話だったんだろうが
350名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:34:16.40ID:7YNf4rz90
アメ車に関税?
351名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:34:20.90ID:teDZPi4Z0
そもそもアメリカ製品に魅力が無いことに気づけや
352名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:34:21.14ID:OLvpeeRe0
>>14
売れないから政府が買うしかないだろ
353名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:34:33.96ID:yN8Vigbn0
660以下の車作ればきっと売れるよ
そんな技術ないだろうけど
354名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:34:37.41ID:cDKLQz070
軽規格いっぱいのサイズでFFヒーターやパーキングクーラー、ポップアップルーフ付きの完成品キャンカー出しやら考えてやってもいい
355名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:35:01.22ID:nrkG+3uM0
アルベルを買うぐらいなら
ハマーも有りやで
安いし
https://www.calwing.com/sales/newcatalog/hummer/h2/
356名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:35:02.53ID:nzwAIXph0
軽自動車より安く燃費がいい車を作ってくれたら買うかもよ
自分の国の車を売るのに日本で一番売れてる軽自動車を無くすような
勝手な考え方はしないでねw
そんな事をしたら本格的にアメ車NO運動が始まるよw
357名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:35:10.56ID:sg3ZTdAA0
要するに日本がクルマ売りすぎてんだよ
鉄鋼メーカーが煽りを食った
358名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:35:27.71ID:ruAzMLK00
十分開放してるだろ
日本の道路事情、ガソリン事情に合わせた車つくれ
359名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:35:33.34ID:v4KyBQ330
アメリカのメーカーが売れる車作らんだけで市場はガバガバに開きっぱなしって誰かトランプに教えたれよ
360名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:36:11.09ID:ZwHUQ3GD0
田舎の細い道で曲がれる車作ってから出直して来い
361名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:36:16.24ID:I3SaHd8f0
日本で売れてるのは軽だし、
すでに車持ってる家庭にも軽ならセカンドカーとして売れる
大型排気量で税金が高いというなら、
なんで軽自動車的な車を作らないんだろう
メルセデスは軽的なスマート作ってるじゃん
一番小さいのは最小回転半径3.3mで戦争で燃えなかった裏路地でも余裕なんだぞ
こういうのをアメリカも作ればよかろうに
軽的なサイズなら一回の輸送量も増えるのになんでデカいのしか持ってこないの?
今まで何十年もこの先何十年もバカのままなの?
362名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:36:28.19ID:SdBL19r+0
下痢三がワンと鳴いてくるぞ
363名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:36:37.62ID:QC8t1T8Z0
昔にクライスラーの車を新車で買ったら足回り錆びてたからなw
364名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:36:56.76ID:8Dt3AdEF0
ここで選挙区に日産車体抱えている河野太郎もトランプやイバンカに一言言ってみろや
「無駄にデカイ燃費の悪い車ばっかりじゃ、ちょっと安くしても買ってくれない」
365名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:37:06.29ID:FNTOvwlV0
F35なら喜んで買いまっせ
366名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:37:12.47ID:yo1UBefJ0
 


・そもそもアメリカのもんで売れるものが多くない
・ジープ、ハーレーは売れている


アメリカは最終製品よりもその金を生かした基礎技術のほうがすごい
最終製品は、売れるものなんかほとんどない


 
367名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:37:29.86ID:2MlvdUa90
>>352
平成5年とかそれやってたなぁ
当時トヨタカローラで働いててセプターとかサターンとかキャバリエとか売ってた
50万引きとかだったけどあまり売れなかったなぁ
セプター納車当日に暖気してたらラジエター漏れ出したのは笑った
368名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:37:37.39ID:p/7DUqmj0
日本人の好む車を作らないアメリカ
それでも日本に売りつけようとする
馬鹿じゃ有るまいか
369名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:37:57.18ID:37yiADEb0
欧州車と条件同じだろ
370名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:38:25.58ID:U6VaQoaf0
日本のニーズに合う車が少ないから。
アメ車をもっと売りたいならもっと努力せよ。
371名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:38:36.53ID:wVXXLai60
開放したって税金を優遇したってアメ車は売れない
日本向けに軽自動車作れや
372名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:38:43.56ID:+rQADjI20
マイナス関税にしようぜ
373名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:38:45.15ID:QC8t1T8Z0
ドイツ車は安心感有るよな特にベンツBMアウディ御三家
374名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:39:16.82ID:i+Kk4OyU0
TPPでお互いドフリーになろうぜ
375名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:39:19.89ID:nrkG+3uM0
チョン、チャンが日本車を嫌うように
日本人はアメ車を嫌う

そもそも、アメリカが嫌いだもん
376名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:39:20.24ID:lzaxJMgz0
日本の輸出はアメリカが一番多いもんな
貿易不均衡を何とかしないとマズいんだろうな
日本経済はアメリカに依存してるから
377名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:40:02.43ID:2MlvdUa90
シボレークルーズという中身スズキスイフトは結構売れてたな
378名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:40:05.27ID:lzaxJMgz0
>>373
その中でもとくにベンツは安心感あるよね
379名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:40:35.96ID:uOkOPDCm0
金髪のネーチャン輸出しろよ
380名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:40:36.61ID:BQ5WPCyc0
日本人に売れる車つくれよ?頭おかしいのかアメリカは?
品質も悪いし。努力しねぇくせに買えだ?
誰が買うかボケ!アメ公しね!
381名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:40:57.39ID:6Vgih9NV0
同じことをEUにも言ってみろや
382名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:41:06.49ID:yo1UBefJ0
その昔は、
「2000ccで180馬力など出るわけがない、日本は不正をしている!」
って真顔で言い掛かり付けてきたからな

税金使って調べたものの、当然何も不正はなかった

アメリカは小排気量のエンジンを作れない
作ってもショボい
383名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:41:26.53
売れる車作ってから言w
384名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:41:54.59ID:FNTOvwlV0
>>373
ディフィートデバイス積んでて排ガスは汚いけどな
385名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:42:03.79ID:xU1l9Ble0
ごくごく一部を除いたら、カスな車だらけでは日本市場開放しようが
何しようがアメ車なんぞ乗らないだろうに
アメ車に乗るくらいなら、インドの車とかフランスので十分
386名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:42:06.93ID:hoM3fDSe0
別に解放してもいいとは思うが
絶対に売れないぞ?
アメ車の故障率はハンパないから絶対に誰も買わんと思う
387名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:42:26.17ID:n1cejYjg0
トランプには、日本の道路の幅は非関税障壁だとか、メチャクチャな要求をして欲しい。
388名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:42:37.48ID:yo1UBefJ0
 


ていうか

こうやって言い掛かり付けて押し売りするのが「自由」なのか


何が「自由」貿易だよ


 
389名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:42:47.36ID:devI1OMu0
アメリカンな150馬力くらいある軽規格の車を出せば売れるよ。
序でに外圧で軽の規格を1000ccまで拡大してほしい。
390名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:43:13.19ID:lHVhpn640
燃費ダメ 大きさダメ 故障率ダメ
これで買う奴は相当な物好き
391名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:43:42.85ID:0HU4Kt1T0
アメ車みたいな燃費悪い車誰が乗るねん、ガソリン永久保証なら買うけど。
392名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:43:48.44ID:+rQADjI20
鉄屑として国で買おうず
393名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:44:06.19ID:SmC1IPsn0
車検無くせ、軽の規格を廃止しろ、法律改正しろと言い続けて数十年

自動車いらなくなるわ(´・ω・`)
394名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:44:11.72ID:nxp+i1280
関税0%の今以上にどうしろと
おめーら日本車に関税かけてんじゃねーか
撤廃したら米国ない工場が全部つぶれちゃいますけどね
395名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:44:15.72ID:yo1UBefJ0
アメリカ車で買ってもいいのは、一部のスポーツタイプか
ユ~テレテ~ビーコー(笑)だけ

日本では作れないからな


それ以外は完全なクソ
日本でも作れるし、そもそもそれなら日本のものを買ったほうがいい
396名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:44:55.65ID:kr8OsvSl0
道の狭い田舎に住んでて、下駄代わりにしか乗らないから仮に富豪になろうが軽で十分だわ
397名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:45:01.56ID:icjcNqu70
>>6
アメ車に限り税金車検保険金全額免除購入費100%補助
ガソリン代60%補助くらいやれば売れるんじゃね?
398名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:45:04.17ID:5mBLOnL40
販売店どんどん作れよ。
日本の工場で作って販売店がそこら中にあれば売れるよ。

商品価値は結構高くなってるでしょ。
売れる見込みは十分にある。
あとは本気になるかどうか。
399名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:46:06.08ID:UeKY1O360
じ、じゃ日本の公用車を全てアメ車に、、、
400名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:47:38.00ID:nrkG+3uM0
ドイツ車、イタリア車、イギリス車は売れて
アメリカ車が売れないのか

って考え無いのか不思議
401名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:47:45.89ID:lzaxJMgz0
そもそもアメリカはほんとに中国と貿易戦争するつもりなんだろうか
ダメージは日本との貿易不均衡どころじゃないと思うんだけど
402名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:47:52.14ID:UeKY1O360
ふるさと納税10000円でアメ車プレゼント
403名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:47:53.48ID:3zJ4zqBK0
閉鎖してないだろ、要らないだけだ。
404名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:48:49.74ID:lzaxJMgz0
>>397
アメ車特権とか作るのか
405名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:49:17.46ID:saY/JHZG0
コルベットはポルシェとかに並ぶかっこよさだね~
中でもc3はマリリンモンローみたいにナイスバディで大きさも最高ですわ
あとワイルドスピードでハゲのおっさん乗ってたボンネットから過吸器はみでたやつとか
ワルっぽくてかっこいい
なんでくそダッセーミニバンと軽が人気あるのか謎だわ
406名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:49:26.87ID:7qdF0KLB0
車よりF-22買ってやるよ
407名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:49:47.44ID:l3jC8Zvb0
アメリカ以外でアメ車がそこそこ売れてる場所ってどこにあんの?

イギリスじゃGM子会社のヴォクスホール、ドイツほかヨーロッパ大陸ではオペルでしょ。
フォードは英国フォードとドイツ・フォード。
クライスラーは長らくヨーロッパにはいないし。
オーストラリアじゃGMがヴォクスホールブランドで現地生産してるけど、どれもこれも所謂アメ車じゃないんだよな。

部品センターや整備工場に莫大な投資が必要だし、人もいるし、でなかなか車売るのは大変だよ。

非関税障壁というなら、車検システムを北米並みにするとか、日本に進出するメーカーには減税するとか、そのくらいしかないでしょ。

でもアメリカのメーカーも売れない事は分かってると思う。
本国で一番売れて儲けてるのはピックアップトラックだからね。
あんなもん、アメリカのライフスタイルでなきゃ無用でしょ。

高級車とスーパースポーツに特化してコツコツ商売するしかないと思うけど、それにしても戦線の立て直しからだよね。
408名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:49:51.76ID:nrkG+3uM0
ベンツ、マセラティ、ベントレー
これぐらいの車はアメ車でも作れるだろ
市場調査してたら
409名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:50:05.56ID:ABbaKHep0
>>1
自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用等を、
米国の水準まで下げるよう日本政府に要求してる

アメリカの場合
軽油1L 15~60円
ガソリン1L 25~80円
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
※税率は州によって違うけど自動車にかかる税金は1.4%ほど
※日本の自動車関連税は世界一高い
410名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:50:20.63ID:SmC1IPsn0
お前の所のスパイの竹中平蔵が経済ぶっ壊したから、日本国民は軽自動車しか乗れなくなったんだよ(´・ω・`)
411名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:50:33.31ID:ABbaKHep0
ガソリン1リッター130円として内訳
原料費(原油の価格1キロリットルあたり)  32.23円
精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益)  33円
税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税)  64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

「日本のガソリン代は税金で2倍になってる」
原油代25%+精製流通25%+税金50%(しかも二重課税で違法状態)
非関税障壁(税金)を撤廃すれば明日から1リッター65円になる
412名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:51:13.56ID:UeKY1O360
いまアメ車を購入するとTポイントプレゼントキャンペーン
413名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:51:36.63ID:7qdF0KLB0
ファストバックの初代マスタングと
前期型C3コルベットそのまま再販しろよ
414名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:52:13.41ID:yo1UBefJ0
昔は、日本車も散々な評価だったんだよな
「コストパフォーマンスでしか勝負できない」(安いことしか取り柄がない)
って言われていた時期があった

今の支那車みたいなもんだな

それを改善したのが、ウィリアム・デミングいうアメリカ人

もともと日本はウォルター・シューハートいう人の品質管理方法を学んでおり
戦後すぐにその弟子のデミングを招いて、勉強したんだよ

それでジワリと質を良くして行った

アメリカ人だからアメリカ企業はもっと取り入れてるんだろうな、と思ったら
アメリカ企業はデミングをないがしろにしており話を聞かなかったという

皮肉なもんよ
415名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:52:20.65ID:ABbaKHep0
非関税障壁の撤廃は自工会(一般社団法人日本自動車工業会)も賛成してる
豊田次期会長「日本の税制度や車検制度の改定を目指す」

自動車税とか酒税って複雑でしょ?
・テキサス州だとガソリンセルフは3.8リットル(1ガロン)で99セント
・平均すると2.4リットル50~60円、3.8リットル100円
・バイオエタノールなんてガソリン価格の1~2割
トランプ共和党はLNGパイプラインやシェールガス推進してるんで、
この非関税障壁を撤廃して市場開放すれば、
アメリカ製LNGやバイオエタノールが大量に輸出できるというわけ
416名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:52:25.25ID:nzwAIXph0
>>397
その条件でも買わないかも
軽自動車は他にもメリットがある
スーパーとかに買い物に行って混雑してても
軽専用の駐車スペースは空いてたりするから普通車サイズは要らない
その条件で売れるとしたら遊びで購入する富裕層くらいかも
日常で使うにはサイズが問題
417名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:52:52.77ID:+rQADjI20
>>397
もっと頭の悪いアメリカ人にも解りやすい優遇がええな
418名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:01.92ID:qEsW0gjqO
日本人が求める車を作れよ
まぁ日本みたいな小さい市場にあわせて開発なんてしないだろうけどさ
自分の国の市場のがでかいんだからね
419名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:17.68ID:5mBLOnL40
>>407
軽自動車の安い税をなくして
アメリカ同様ピックアップトラックの税金を安くすればいい。

日本の軽トラとアメリカのピックアップトラックが安い税金の対象になれば問題ないだろう。
420名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:22.95ID:ABbaKHep0
<自動車の関税>
日本 0%  ←世界一安い!ゼロだぞゼロ!安倍ちゃん上げろ!
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「関税」については日本は世界一開かれた市場だ
仮に日本政府が同じように関税かけた場合
GMフォード:0→2.5%の関税:新車300万円なら307.5万円に値上げ
VWベンツBMWプジョールノー:0→10%の関税:新車300万円なら330万円に値上げ
BYD 0→25%の関税:新車300万円なら375万円に値上げ
外車はまったく売れなくなるぞい
421名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:25.16ID:kb0Z36tW0
右ハンドル仕様を作ってから文句を言え
422名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:46.27ID:XmpZ1u5y0
軽自動車は参入障壁だから廃止で
1000cc以下に取り込んで税金下げればいい
走る棺桶はいらない
423名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:55.34ID:EiAGn25/0
>>409
それならたくさん売れそうだね。日本車が。
424名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:53:58.55ID:ZeqcqBor0
>>1
解放ねぇ( ^ω^)・・・
425名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:02.32ID:YKWEZq580
非関税障壁だから
左ハンドル右側走行に法律を変えて車検と軽自動車の廃止
くらい求めてくるか?
426名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:16.13ID:x2eg7Opm0
キャバリエみたいに、なるべく日本市場に寄せようと努力した車でさえさっぱり売れん買ったろがボケ。
427名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:30.05ID:WqKIbvOS0
ボッタクリのインポーターをどうにかするのと真剣に作った右ハンドル仕様を出せ
そして日本政府には自動車税の緩和を要求しろ
それが済んだコルベットなら600万まで出すわ
428名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:39.30ID:2MlvdUa90
>>416
まぁ普段乗りは軽が優秀だもんね
休日にレンタカーで借りるとかならまぁアメ車もありかもね
429名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:40.67ID:Vlf/7etn0
日本に工場作って生産すれば意外に売れると思うぞ。
430名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:47.73ID:ABbaKHep0
むつかしいのは「ガソリン税は道路財源になってる」こと
ガソリン税収が減ると道路整備ができなくなる(一般道も高速道路も橋梁もガードレールも)
例えば電気自動車はいま脱税状態で走ってるわけで

アメリカ下院「EV向け税控除を廃止。電気自動車は最大85万円の値上げ」
中国共産党「購入補助制度を見直す。従来100万円の補助金を50万円に半減。実質25~50万円値上げ」
経産省の試案「充電器の利用料金を30分1000円以上にする。充電税か走行税を新設する」
というわけ
431名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:48.02ID:yo1UBefJ0
少なくとも、税金だな

アメリカと同じく、大きさや排気量にかかわらず年7000円
だったらドイツ車が更に売れるな

農業用のトラックはその半分の3500円
432名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:49.73
>>409
自賠責保険も高すぎるよ

コレが1番きつい
433名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:54:56.77ID:LQJShbEJ0
>>409
安いなあ
でも日本でこの水準にしたら自動車あふれて渋滞がひどくなりそうだ
434名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:03.46ID:sALHQ2UD0
ワイ「そうだ、自動車関連の税金を撤廃しろ!」(アメ車買うとは言ってない)
435名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:12.77ID:E37BxipA0
ロンヤス時代にアメ車買ったけどもう懲り懲り、末代まで買わないと決めてる
たぶん同じ様な人は多い気がする
436名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:21.11ID:ABbaKHep0
アメリカの車が世界で売れないのは、各国の道路事情を無視してるからだ
ドイツはその点各国の道路事情を考えて車作ってるだろ?小型車のMINIとか
「日本で売るには日本の道路事情にあった車を出さないと売れない」
軽自動車や小型車とかね
(GMは昨年、EU市場とインド市場からも撤退した…採算取れなかったんで)
車はスマートフォンのように世界共通の仕様では対応できない
自動車市場はこれが難しいんだわ
437名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:28.55ID:3Se1j0MA0
税金が安くなるなら賛成だけどアメ車が売れるようになるかなあ
438名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:29.30ID:o92wGM9s0
>日本の自動車市場での非関税障壁を批判している

具体的に何よ
日本側じゃなくて米国側の要因ばっかりじゃん
とりあえず米国の自動車メーカーは日本国内に工場作って雇用創出したらどうかね
439名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:29.54ID:p/7DUqmj0
車検 2000円って・・・?
440名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:45.21ID:kTVeN4ke0
関税ゼロだろ 好きなだけ売ればいいだろ
バカアメ
441名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:46.06ID:yo1UBefJ0
 

日本で作れないのみならず、「日本で作らなくなった」でもいい

おりゃ乗ってクソだと思ったから何がいいんだかサッパリわからんが

AE86クラスのFR、とかな

日本でも作れるもんは意味がない

日本で作れない、あるいは作らなくなったところにブッこまないと
442名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:56:56.84ID:nrkG+3uM0
軽自動車をターゲットにクレームを入れるとしたら
トヨタとアメ車ぐらいだわな
443名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:08.29ID:aLgkD2zC0
>>433
必要な人はみんな持ってんだから大して変わんないよ
ああ、でも無保険車は増えるかもしれんな
怖いかも
444名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:12.55ID:8Dt3AdEF0
>>409
トランプまたはオバマが安倍ちゃんに本当に言ったなら大したものだ。
安倍政権もトランプの忖度に応じ実態に合わせて23区は増税でも良いが、過疎指定の地方は税免除とかするべきだな。
後は揮発油税、軽油取引税それと消費税の二重取りの廃止にメス入れろ。
車検代は自動車、二輪車業界が反発するから難しいけどな。
445名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:29.72ID:nzwAIXph0
>>419
アメリカのせいで軽自動車の税金上がったと国民が知ったら
アメ車の不買運動が起こるから結局アメ車は売れない
日本の軽自動車のメリットを弄るのはNGだと思う
446名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:42.15ID:SmC1IPsn0
トラックの自動運転化が出来たら、国内のドラックを全部アメ車にしてもいいぞ(´・ω・`)
447名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:49.89ID:x8fNJ0ty0
開放はしてんじゃないの?
448名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:57:54.48ID:9ETaKMOp0
開放はしてんでしょ
ニーズが無いだけで
449名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:58:01.10ID:ABbaKHep0
日本で売るならせめて
「右ハンドルで、小型車or軽自動車」を作れ
でっかいアメ車が日本の道路で走れるわけないだろ!!!

東京って坂道だらけなんよ・・・坂の名前多いでしょ?谷とかそういうの
しかも住宅街は道幅が狭くて軽自動車ですら入っていけない場所も多い
「ピックアップトラックで下町を走れ」とか無理に決まってる
家の壁がぶっ壊れるよ
450名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:58:37.01ID:SmC1IPsn0
トラック、トラック野郎(´・ω・`)
451名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:58:45.95ID:p/7DUqmj0
>>435
どでかいアメ車に憧れたの?
452名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:12.61ID:hOyY2Rxr0
>>28
ゼロ以下って関税じゃねーだろハゲ。
453名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:15.14ID:ARSDJU9q0
>>415
エタノールなんぞ流通インフラがないぞ?
454名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:20.24ID:wNyh98620
っつーか、未だにヤードやらポンドやらマイルみたいな単位使ってないでさっさと国際標準にしろよ
455名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:48.91ID:l3jC8Zvb0
>>419
その発想はなかったなw
でも、あんなデカイ車が売れるか⁉︎
まあ複数台所有する中に一台あんなのがあっても面白いかもしれないけどw
買って乗れる人は少ないだろうなあ。
あとは法人需要とか、自営で乗る人が出てくるかも。
456名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:51.15ID:ABbaKHep0
笑い話を一つ

立体駐車場の平均車両総重量:2.0t以下
巨大立体駐車場:2.5t以下
テスラのモデルS:2.6t以上
フォードのピックアップトラック:3t~5t以上

どうしろとwwwww
横幅もミニバンよりでかいだぞwwww
457名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 15:59:55.50ID:kTVeN4ke0
インチねじから 考え方を改めろ バカアメ
458名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:05.76ID:mQ/Lwlsu0
繁華街のコインパーキングでヴェルファイアとアルファードに挟まれた駐車スペースに雨車は絶対入らんやろ
459名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:19.05ID:ABbaKHep0
アップル、アマゾン、マイクロソフト、インテル、フェイスブック
使ってやってるじゃんねー!
IT業界の市場開放要求したいわ
460名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:22.72ID:jqI6NmgE0
どこぞのショップは左ハンドル仕様のハイエースとかハスラー売ってるがな(笑)
461名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:25.62ID:iIF2wVhC0
アメ車にたいして何をどう開放しろと言うんだ
道路の幅広くしろってか?>>409みたいなら歓迎だけど
462名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:28.19ID:dOcOLl000
セカンドカーにも選択肢に入らん
463名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:34.78ID:2MlvdUa90
>>442
トヨタはダイハツを完全子会社化したからもうどーでもいいわwに
464名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:00:45.42ID:9ETaKMOp0
うちみたいに、山あり谷あり狭い道ばっかのとこよりも
オーストラリアとか中国みたいな
人外魔境の方が売れるんじゃね
465名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:01:01.82ID:8Dt3AdEF0
>>442
トヨタは子会社のダイハツに影響するから表立っては言わない。
それに軽が無いと集客に影響するからダイハツからOEMで持って来た。
466名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:01:33.13ID:6eydn8TQ0
市場開放してもアメ車なんか乗る人がいない
トランプはそれを理解できない
467名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:02:02.68ID:1xSxjBvP0
>>431
大幅に税収が減るだろうが
468名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:02:12.78ID:9ETaKMOp0
こんなんよりも、セグウェイの開放に圧力かけてくれw
469名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:02:38.36ID:EiAGn25/0
家の私道が狭くて軽自動車しか通れないのよ。
通れる車あるの? それとも新しい家をくれるの?
470名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:02:46.44ID:IsoC9htlO
車はもう無理だろうに何故拘るんだろうな
iPhoneとか日本人に売れまくってんだし魅力的な商品作ってくれりゃ買うよ
471名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:02:53.35ID:OLvpeeRe0
>>430
道路舗装やめて維持費節約すればいい
そこら中ボコボコ道ばかりになったらSUVが売れるで
472名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:03:02.08ID:dSEqPP3m0
日本に工場作って日本の雇用生み出せばアメ車売れるかもよ
473まとめ
2018/04/02(月) 16:03:09.51ID:ABbaKHep0
トランプ米政権が要求してる自動車の市場開放要求
非関税障壁=自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用の撤廃」

日本の消費者にとってはありがたい話だが、
赤字に苦しむ日本政府が自動車税に代わる財源をどこで確保するのか?

これの回答を見つけない限り飲めない
まあ消費税増税かな・・・・10→15%?
474名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:03:13.29ID:HoIzDSBV0
サターンの思い出~セガじゃないよ~
475名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:03:17.99ID:SmC1IPsn0
>>459
それは安全性の問題でしなくていいわ。不満あるけど我慢する(´・ω・`)
476名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:03:50.63ID:zHKmD+nr0
アメ車は関税ないのに何言ってんだよwww
メリケンは阿呆なのか
477名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:04:09.11ID:dSEqPP3m0
>>471
日本で売れてるSUVはローダウンした何それだから未舗装とか駄目だよ
478名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:04:11.34ID:H9Acy1Kk0
糞野党の森友追及のせいでとんでもなく国力落としたな。
本当に野党総辞職してもらいたいわ。
479名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:04:12.56ID:AIQwQCRe0
バス・トラック・バイク・自転車・歩行者入り乱れる日本の狭い道を(´・ω・`)走行調査してから日本向けのクルマを作ると良いよ
480名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:04:22.65ID:icFiMWP70
どうせ売れないんだし関税撤廃すればいいと思うけどね
これでアメリカ様も文句言わんでしょ
481名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:04:29.35ID:devI1OMu0
ハーレーの日本での部品と工賃の高さなんとかしたらハーレー売れるよ
482名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:05:09.03ID:yo1UBefJ0
>>467

他の国がそれでできているのに日本ができないわけがないだろう

もっと安い国は山ほどある

日本だけ官僚を甘やかしてんだ
483名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:05:31.86ID:pY/tCRe20
年次報告書を元に日本の予算は組まれるわけだからな
484名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:05:41.61ID:n2XLyC/A0
無駄にクソでかくて燃費最悪の車買うアホおらんだろ
485名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:06:19.47ID:XPv7C2Tr0
フォード撤退したばっかだろ・・・
486名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:06:21.46ID:OfSipw4M0
日本のメーカー同士でもすぐに真似する車づくり

トヨタはホンダのまね
すずきだいはつもホンダのまね
で、アメリカも日本の昔の形を
まねしていいよ
487名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:06:29.83ID:UDznGyep0
日本の自動車メーカー並にメンテナンス出きるなら考えなくもないが
488名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:06:30.06ID:dcD9flij0
狭い道路を何とかするには外圧しかないわ
489一つ追加
2018/04/02(月) 16:06:50.12ID:ABbaKHep0
日本で最も売れてる軽自動車市場の開放要求するとすれば
現行 660cc
改訂 850cc~900cc
を求めるかもしれない
660ccの自動車は外国企業には作れないんだよ
EUの最低排気量でもイタリアの900cc
それ以下は法律で対応してないんでそもそも製造が不可能だ
490名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:07:01.47ID:6Z2vaNyj0
メルセデスやBMWは死ぬほど売れてるんだから
アメ車がへぼいとしか
491名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:07:28.30ID:FNTOvwlV0
トランプの支持層=プアホワイト=時代に取り残された連中=80年代に日本製品に負けた連中

以上の理由で時代錯誤な前世紀の要求をして来るのは仕方ない
492名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:08:27.86ID:rKV299GS0
アメ車はムダにデカいくせにエンジンは4気筒とか舐めとんか!
493名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:08:34.79ID:H5D5THXI0
なんならマイナス関税を掛ければいい。米国車は2.5%のキャッシュバックでどうだ。
財源はもちろん米国政府の全額支出だけど、日本じゃそれでも売れないから腹は痛まないだろう。
494名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:08:42.73ID:ST+RQ53v0
やれやれw

トランプ支持


テロ支援のクソ国家をぶっ潰せ(爆笑)
495名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:08:48.99ID:kRTPJL780
>>1
アメリカ政府が幼児退行してねえか?w
496名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:08:58.18ID:1dTymJTn0
アメリカ人専門に商売した方がボロ儲けだからと
海外展開をやめてるのにわかってないなぁw
497名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:21.60ID:DtOD3FNs0
解放していいんじゃない?
日本車が欲しいから買ってんだし
498名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:38.48ID:N4aUQTnm0
>>439
車検本来に費用は印紙代の2000円程度だぞ
それに自賠責、重量税が加わって基本費用
更に車によって整備費がかかる
排気量別の税金は検討するべきだと思う
過給機付の2.0よりNAの2.5が安いとか根拠が判らないし
可能かどうか知らんが大排気量低回転とかで
環境改善するかもしれない道を閉ざしてる気がするから
499名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:47.83ID:cCH0Em9q0
もう日本車ですら売れないのに・・無理です・・
500名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:51.83ID:ImTrmgic0
関税なかったよな?
軽自動車と自賠責のこと?
501名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:52.99ID:c/unlBxR0
>>495

日本人は自分の生活空間が焼け野原になるまでなんにも考えられない土人
502名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:09:56.17ID:ABbaKHep0
>>439
<車検費用の一例>
ドイツ 5000円
フランス 7000~8000円
アメリカ 2000円
日本 4万円~7万円~10万円  ←アホみたいに高い!!!
503名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:08.26ID:6Z2vaNyj0
下手するとフェラーリより売れてないとしたら
品質不足か、ブランド力不足としか
504名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:11.00ID:7RUhTJW+0
AKBの握手券付けるんだよ
505名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:13.23ID:Vhmi8Sv40
すでに解放してるwwwww
506名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:41.14ID:devI1OMu0
>>480
完全はすでに0だろ。
507名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:43.11ID:31h1L4kL0
直ぐ軽をやり玉にあげるけど 軽関係なく普通に欧州車売れてるからw
508名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:45.50ID:LsFdR/LO0
難癖をつけてくるのは、日本が防衛を頼っている
のもある。アメからすればそれもわからなくもないから
そろそろ自国防衛はアメ抜きで、やろうではないか。
防衛費を2倍にする原資は、医療、福祉、薬剤費
介護費、年金を削ってでもつくればよい。ただし、
核は持たないとする。核での脅しに対してだけ
日米安保をお願いする。で、国内の米軍基地は
米軍との連絡所を除いて、全廃する。今の憲法の
もとでも出来るでしょう。
韓国がどうなろうが日本には基本関係ないし、
韓国も台湾もアメと同盟関係だから日本の米軍基地
がなくなっても、知ったこっちゃないわ。
509名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:53.80ID:2MlvdUa90
>>465
トヨタのこすずるいのはあれOEMじゃなくて共同開発ってことにしてるんだよね
510名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:56.98ID:E7wLouaX0
買ってやるから日本車と張り合えるクルマ持って来い
511名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:10:57.59ID:I8zRbVZb0
先ずは日本に3万人程雇用するドデカイ工場を作り
そして手始めに社員には大々的に割引いて売りつけるとか・・・w
512名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:11:02.36ID:V9QahSip0
EUではアメ車そこそこ売れてるのにね。
513参考までに
2018/04/02(月) 16:11:22.44ID:ABbaKHep0
軽自動車(ユーザー車検の場合)
・申請用紙、検査用紙代 30円
・検査手数料 1400円
・重量税 6600円
・自賠責保険 26370円
・点検簿 10円
合計 34410円

軽自動車が売れてる理由わかると思う
日本市場の売れ筋は、維持費の安い軽自動車や小型車(コンパクトカー)ばっかよ
514名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:11:52.45ID:swpcB1CZ0
車検制度撤廃 ガソリン税低減
トランプよこれをツイッターで要求してくれ
515名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:11:53.27ID:zZmS9Ur80
アルファードやヴェルファイアみたいな
無駄にでかくて高額い車でもそれなりに売れているんだから
ちゃんとしたの作ればちゃんと売れるんじゃねぇの?

作れば、だけど。
516名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:12:03.75ID:jtCaekhl0
>>473
そんなの、米車じゃなくても同じじゃない。
日本車にだってかかってるんだから。
障壁でもなんでもないだろ。
517名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:12:04.92ID:9A/6Dnty0
>>489
す、すまーとは
518名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:12:08.97ID:ABbaKHep0
>>502追加
インドなど世界中ほとんどすべての国…車検がない(無料)
519名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:12:45.66ID:o92wGM9s0
そもそもアメ車が売れてる国ってあるの?
520名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:13:17.31ID:teDZPi4Z0
>>504
ワロタ
521名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:13:26.24ID:21JW+f690
トランプなんか相手にするな
どうせ11月には選挙でボロ負けする
むしろ選挙に勝つ民主党の人間と話し合った方がいい
522名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:13:31.17ID:PbwRmZhT0
>>515
今のキャデラックなんかはものすごくちゃんとしてるぞ
まあ、置いてあるところ少なすぎだけど
523名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:13:52.53ID:p1469Fgq0
安くても買わないよ。単純に好きじゃないんだよ。大味でダサくて関税うんぬんではないの。日本向きではない。
524名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:13:55.34ID:ABbaKHep0
ポルシェ911カレラ1台買ったときの維持コスト
自動車税 7万円
自賠責保険(年間) 2万円
重量税(24カ月) 1.5円
自動車保険(任意) 30万円
購入時の手続き費用等 6.5万円
駐車場代(年間) 24万円
ガソリン代・高速代(年間) 30万円
車検代(年間) 8万円
タイヤ交換 20万円
オイル交換 5万円
修理代&1年点検 20万円
専用ドライビングスクール 15万円
クラブ入会費用 10万円
外車は日本に工場無いから部品取り寄せに時間かかるのも弱点
「年間179万円かかる」

まあとにかくアホみたいに金かかる。。。。
安い軽自動車が売れてるのわかるだろう?
525名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:14:08.51ID:SmC1IPsn0
自動車の安全性より経済リスクの方が高いから、軽ばっかり売れるのだ

つまり、政治が失敗したのだ(´・ω・`)
526名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:14:21.10ID:H5D5THXI0
>>498
自動車税は資産課税なわけだから、新車価格に応じた課税が適当だと思う。
527名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:14:22.00ID:6Z2vaNyj0
アメ車に声優イベントの参加権を付けよう
528名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:14:31.65ID:E37BxipA0
>>451
S-10のブレイザーがから大きさに憧れた訳じゃない
当時、アメリカ製品をもっと買おうってキャンペーンに乗せられた
新車で購入して2年持ってたけど実際に乗れてのは1年ちょっと
走行距離で2万Kmは走れなかった
そして下取りは二束三文
529名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:01.89ID:ABbaKHep0
電気自動車が売れない理由も1レスで説明がつく

スズキアルト
新車価格 70万円~
ユーザー車検 34410円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
安いわーw
530名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:19.92ID:6Z2vaNyj0
軽自動車の排気量を360ccに戻そう
531名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:23.72ID:SvXURBm10
あれさこれ以上開放なら強制購入とかするしか無いぞ?w
532名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:28.20ID:9A/6Dnty0
>>439
検査費用は1500円程度。
それに税金と自賠責が乗る。
店に外注に出すと代行手数料と24カ月点検料が更に上乗せされる。
普段点検整備をサボってる人はこのタイミングでツケを払うことになるから整備料が更に上乗せされる。
決して車検が高いわけじゃないよ。
533名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:32.63ID:N4aUQTnm0
>>518
インドやほとんどの国には自動車税や保険加入義務はないのか?
保険がないと泣き寝入り被害者も発生すると思うけど
殆どの国はそれを無視してるのか?
ほとんどの国が無視してるのなら、日本も無視していいか?
534名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:39.79ID:ImTrmgic0
>>502
税金だけどなそれ。
535名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:44.88ID:RZxATgFh0
アメリカの自動車メーカーは日本市場では遣る気ねえだろう
日系の自動車メーカーがアメリカで売れているのが大変だと言っているだけで
536名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:48.44ID:ZXyWifRa0
日本で外車が売れないのかといえばそうでもない
アメリカはドイツを見習え
537名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:15:49.98ID:23D8xrZd0
ん?なんか規制あったか?
538名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:16:02.81ID:d8umrJuj0
実際のとこスルーだよなこれ
条件先に使ってから更なる要求したって怖くないから突っぱねれば終わりという
539名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:16:15.28ID:LMEeyKG70
>>104
ホントどうしてほしいんだろうね。
これ、何十年も前からゴネてるけど
欧州車はバカ売れですよ、アメ車が魅力ないだけですよって
話で済まないのかねぇ。
トランプは商売人だから言い出さないかと思ってたが…
540名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:16:57.80ID:N4aUQTnm0
>>526
重量税の話に何故、自動車税の話をしてくる?
基本的なとこ理解してないだろ
541名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:17:12.28ID:AvxZ5/p30
車検制度だよ
これをもっと緩くすればいい
542名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:17:16.36ID:dODY3QQk0
SAMURAIとかKAMIKAZEとか適当な名前付けてコルベットのデザイナーが洒落で小さい車を考えてみなよ!
意外に当たるかも知れないぞw
あくまでも遊び心満載で日本を小馬鹿にした感じのデザインの方がウケるかも…
543名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:17:30.47ID:ABbaKHep0
>>519
アメ車の売上:中国市場4割 アメリカ市場4割 その他2割
ドイツ車の売上:中国市場4割 アメリカ市場4割 その他2割
米中でしか売れてない
日本車は世界中でバランスよく売れてる
544名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:17:34.50ID:r14uNhuF0
キャデラックとカマロしか知らない
545名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:17:55.83ID:SvXURBm10
もう公務員や議員はお国の為に自家用車はアメ車限定な
546訂正
2018/04/02(月) 16:18:23.03ID:ABbaKHep0
>>519
アメ車の売上:中国市場4割 アメリカ市場4割 その他2割 =中米
ドイツ車の売上:中国市場4割 EU市場4割 その他2割 =中欧
でしか売れてない
日本車は世界中でバランスよく売れてる
547名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:18:30.70ID:Ah1y06ol0
てか日本はアメリカ車のために左ハンドル車両を無条件でOKにしてるじゃん
アメリカは右ハンドル車は基本許可しないだろ?まずはアメリカから開放しろよ
548名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:18:44.18ID:SvXURBm10
国会議員の給料はアメ車で現物支給とか
549名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:19:00.47ID:aLgkD2zC0
>>456
立駐なんか年1回も使わないからそこは別に
550名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:19:41.65ID:OfSipw4M0
やはり右ハンドルがネックでしょ
それと5Noサイズとかの問題
551名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:20.32ID:vIQ8yXeO0
もう解放されてるんだよなぁ

ドイツ車は好調なわけで、アメ車Mは燃費の悪い
図体ばかりデカイ車押し売りするのやめろ。開発に金を使わず
企業努力が足りてないだけ。
552名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:21.17ID:aLgkD2zC0
>>482
そこだけ取り出して出来る出来ない考えるのか
道路維持はどうしてるのかくらい教えてくれよ
553名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:31.16ID:Mx3O+TOi0
>>502
日本の車検は1500円だよ。
自賠責と税金入れてもそこまで高くない。
普段点検整備サボって車検のタイミングでツケを払ってる整備代まで含めてるだろw
554名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:35.19ID:RZxATgFh0
>>550
サイズはどうしようもない
道路がアメ車仕様になっていない
下町とか無理でしょう
555名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:37.80ID:ABbaKHep0
>>533
インドは自動車保険が普及してない
未加入で走ってる
556名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:39.12ID:2VS++heE0
>>1
虎ンプ『おい下痢ゾー!右側通行に変えろ』
557名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:20:59.30ID:ymqNvWkr0
わがままだけでは売れないぞ爺さん
558名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:21:01.70ID:1eXSliom0
ハマー乗り回してるが
維持費(ガス代、車検などすべてこみこみ)で年間200万くらかかるな
貧乏人にはむりやろ
559名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:21:10.34ID:SFta9o+h0
>>543
アメリカ車は、大部分がアメリカかヨーロッパだろ。
ヨーロッパでは、アメリカ車は一定の人気があるだろうからね。
560名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:21:16.87ID:I8zRbVZb0
国益を守る為になるべく・・・w
そう言えば韓国の車も売れなくてとうとう徹退したんじゃなかったけ?
561名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:21:36.73ID:froFtLud0
ニーズに合った車造れよ
不得意な小型車作れよ
売ったら売りっぱなしっておかしいでしょ
最後までちゃんと面倒見ろよ
車検対応他人任せってありえんだろう
故障などアフターサービス充実させろよ

取り敢えず客の声を聞いてみろよ
日本で開催されるモーターショーなどで良いから
どう言う聞き方が良いか教えましょう
自分所のブースに来た客じゃ無く
会場入り口辺りで、無作為にアンケート取るっと言う形で聞けば良いじゃ無い
マニアの一部にしかうけないアメ車
アメ車の米国での良い所が日本じゃ悪い所に成ってるんだよ
売れ行き順調な、欧州車と比べてみろよ
562名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:22:20.13ID:p/7DUqmj0
>>528
シボレーS-10のブレイザー画像観てきたわ
当時いくらだったの?2万Km未満でオシャカって絶句だわ

外車は故障多くてしかも部品が高いから止めろって
自動車の修理屋経営している弟が言っていたわ
563名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:22:54.40ID:2MZCKP9p0
惨めになるだけだからそこは触れない方が良いんじゃないか?トランプさんよ
日本でアメ車なんて売れないよ
数少ない顧客を大事にしてやれ
564名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:22:58.69ID:8Dt3AdEF0
>>509
リッターカーのパッソやコンパクトのスペイドに関しては一応共同開発と。
軽のピクシス系は完全にダイハツ。
565Ikh ◆tiandrU0uo
2018/04/02(月) 16:23:14.36ID:oFy2rYg/0
アメの市場開放というのは、単に売れない言い訳だろうw
566名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:23:40.40ID:pP7yV7do0
>>524
ブランド力のある車は寝落ちしないからなぁ
フェラーリなんて中古で売ると定価より高く売れたりする。
スーパーカーの類は資産だよ。
567名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:24:32.42ID:pP7yV7do0
>>530
高速で60キロで走っても文句言うなよw
568名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:25:14.60ID:adWkqVpq0
アメ車がデカすぎて城下町が基本の日本に合わないんだよ
569名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:25:51.75ID:0PVYi+DV0
車検期間と税金を優遇したら少しは売れる…かな?
570名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:25:55.63ID:nK3Jn/em0
>>541
今だって無整備無点検で車検場のライン通しても大体素通りで合格判定出るぞ?
571名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:26:15.94ID:pz/pHRtN0
>>562
実際のところ外車は趣味だからな
ドイツ車はどうなんだろ
572名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:26:18.38ID:RiakfV660
左ハンドルの全幅2mのV8エンジンのSUVが売れない閉鎖市場ですからな(棒
573名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:26:27.89ID:Wbx+Z76d0
そのうち小型車は売るなとかいい出しそうだな
頭悪すぎ
574名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:05.35ID:pz/pHRtN0
>>565
まあ、トランプ的にはポーズでも言わないといけないんだろうなw
支持層がもろにそっちの方だし
575名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:11.21ID:F/SYFOmr0
開放されてるだろ

コイツは自分たちがいいものを作れねえからって
どんな勘違いしてんだよ

まずはまともな物をつくれよ
開放されてんだからいいものを作りゃ売れる
576名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:22.11ID:GAk3WuOa0
Jeepは売れてるから米車が駄目なわけではない
577名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:23.08ID:adWkqVpq0
ミニバンのアメ車作れば売れるかというと売れないだろうな
578名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:26.61ID:p/7DUqmj0
>>553
外国は検査緩いからこんなボロい車で大丈夫かって車でも車検パスするから
日本みたいに数万もかからないんじゃ無いの?
579名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:41.47ID:2MlvdUa90
>>574
中間選挙終わるまではね
580名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:27:46.39ID:zZmS9Ur80
>>522
http://www.cadillacjapan.com/escalade/model-overview.html
メーカー希望小売価格(税抜)¥11,675,000~ / 税込¥12,609,000~

確かに
これで故障が日本車並みで左ハンドルじゃなかったら
高額い車買える人なら選択肢に入ってくるだろうなぁ
ちょっと試乗してみたくなっちゃった(´・ω・`)
581名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:03.06ID:x8u8C7np0
>>1
軽4作ってねw
582名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:05.76ID:AG8C4+3r0
新車登録でアメ車の割合を五割以上にしないと日米同盟が壊れて日本が終わってしまうんです
583名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:06.08ID:MmQyvpAD0
駐車場の問題を除いて
バスやトラックが走れる様になってるからな
584名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:07.43ID:SmC1IPsn0
ボルボが安全だから選んだ奴を知っている。そういう稀な人もいる(´・ω・`)
585名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:24.65ID:E37BxipA0
>>562
若干のオプションと諸経費を合わせて450万くらいだったと思う
納車半年後くらいにドアミラーが壊れて部品の入荷に2ヶ月とか
最後はデブが壊れて保証外で修理費90万&納期は不明とか
もう見たくないから何でも良いから早く車を引き上げてくれって感じだったよ
586名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:28:34.61ID:BQVRDwbk0
そもそも日本じゃ車自体が売れなくなってんのに更にハードル高いアメ車売れとかアホか
587名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:29:02.18ID:pz/pHRtN0
>>575
勘違いというか、たとえ間違っててもトランプは選挙目当てで言うだろうな
588名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:29:26.75ID:PNmG6nMn0
そこじゃないんだよ
アメリカがつつくのは日本の自動車税とくそ高いガソリン税だよ
5リットル税金1万
ガソリン1リットル80円なら俺もトランプがのってるくそでかいリンカーン乗りたいわ
589名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:29:45.30ID:T1EUTMV/0
>>19 デアゴスティーニかもよ
590名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:30:39.48ID:pz/pHRtN0
>>588
ああ、なるほどガソリン安くなれば燃費の悪い車でも乗るだろうとw
どっちにしても道路事情で売れないだろうにw
591名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:31:21.68ID:Sxp9qk9wO
実際のところ非関税障壁って何だろ
道が狭いとか?
592名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:31:29.47ID:HCtcNjju0
日本の狭い道路に合わせた小さい車作れ
話はまずそこからだ
593名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:31:52.36ID:MmQyvpAD0
重量税とガソリン税が無いと
道路は維持出来ないぞ

鉄道会社みたいに道路も事業者負担でやるか?
594名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:32:13.85ID:uCJw78mp0
>>591
それってもはや内政干渉じゃねw
595名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:32:14.54ID:zEOtCRTA0
ネトウヨ
マスタングなんてどう?
596名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:32:30.77ID:2MlvdUa90
>>591
自動車税のことではないだろうか
チェロキーで年6万か7万だったような記憶がある
597名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:32:59.35ID:zxu75UBr0
そもそも在日米軍人もアメ車乗ってないんだから
そこで察しろよw
598名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:33:23.81ID:U4lig72B0
非関税障壁って軽自動車の事かな。
やたらと税金優遇されてて日本独自仕様だから外資系が参入してないし。
599名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:33:28.96ID:gXJbZXLS0
アメリカの日本車ってアメリカで生産してるんじゃないのか
600名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:33:52.62ID:PbwRmZhT0
自動車税は非関税障壁といってもいいと思うよ
V8とかだと自動車税年111千円だからと
直4のエコブーストモデル持ってきても売れないわな
601名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:34:02.74ID:SmC1IPsn0
日本の大通りは慢性的な渋滞をしてる。事故などで(´・ω・`)
602名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:34:28.76ID:Q6eMen+F0
維持費が高いのなんてどうでもいいけど
販売チャンネルがないのと左ハンドルなんとかしろよ
603名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:35:01.07ID:fnftxCTm0
>>1
そんな事より歩道走れるフル電動解禁要求してくれ
604名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:35:09.30ID:E37BxipA0
>>591
品質至上主義
605名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:35:31.43ID:YXmLCNdy0
チェロキー4Lは
リッター3~4キロ
日本の林道では、狭くて
折り返せない。
606名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:35:51.41ID:pz/pHRtN0
正直、アメ車は完璧な自動運転車作らないかぎり日本じゃ売れないだろw
607名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:35:58.16ID:N4aUQTnm0
>>555
だから?
それで問題がないとでも思ってるの?
日本もそういう時代を経て、今の強制保険が出来上がった
それと資産課税は自動車取得税な
自動車法制(税も含めて)は複雑怪奇だから仕方ないけど
自民党が作った暫定的に税率アップする法律も
民主党が廃止を公約にして廃止したうえで、同じ額を恒久税にした
608名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:36:44.34ID:7CwWWlb50
>>598
日本人は軽ばっか乗ってないで大型乗れとか前から騒いでたからね
TPPで軽を廃止しろとか喚いてたし
直線道路全然ない日本にそんな車不要だから鼻で笑われてんだが
609名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:36:55.65ID:F2TWPMPF0
>>27

オマエの住んでる家いきなり壊して道路にしてやる

文句いうなよカス
610名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:36:58.83ID:d2+ukxUNO
農業はともかく自動車はフリーしてもいいと思う
まあ買わない人がほとんどだが
611名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:37:12.07ID:b1B0wgjT0
>>598
いくらなんでも軽規格を廃止すれば軽に乗ってる人間がアメ車を買うとは思ってないとは思うが・・・
単純にアメ車は日本じゃ使いづらいって一点だけなんだけどなあ。
612名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:37:14.94ID:RbtvzuVg0
自動車税とガソリン税が非関税障壁だとして
下がってくれれば嬉しいが
だからといって雨車は売れんよな
613名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:37:28.12ID:6ddOoPjw0
軽自動車規格が無くなるん?
614名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:37:59.51ID:yZF3CBu20
韓国や中国ではアメリカ車売れてんの?
615名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:38:23.80ID:3VvWAi1S0
>>109
ワロタ
616名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:38:29.33ID:p/7DUqmj0
>>571
まあ外車は趣味と考えて良いね

ドイツ車はアメ車よりは故障しないと思うけど
故障したら部品代や修理費は国産車より高いし
部品取り寄せに時間がかかると思う
国産車と2台持ちなら良いんじゃないかな
617名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:38:39.33ID:MkUPGM+v0
>>608
>>613

いきなり無くせとは言えないだろうが、
軽自動車と普通自動車の税金を揃えろとかはあるかもな。
618名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:38:48.24ID:x2eg7Opm0
アメ車って、日本に限らず欧州でも一部の物好きしか買わないだろ。
てめーらの造るモノが不味いって自覚持てよ。
619名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:39:07.56ID:JIO8h5UfO
売れる車を造れ!


まずそこからだ
620名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:39:16.01ID:b1B0wgjT0
>>612
道楽車ならありだけどなあ。
621名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:39:25.57ID:OLvpeeRe0
>>489
米国メーカーには小排気量のクルマ作れないんだから、電気自動車売るしかあるまい
EVならアメリカメーカーにもワンチャンあるかもよ?
622名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:39:35.22ID:lJ3vDyHo0
>>616
アウディやベンツ、BMWは現状でも売れてんのにな
アメ車は売れない
623名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:40:12.21ID:aLgkD2zC0
>>617
そしたら1000~1300ccくらいの車が売れるだけな気がするね
624名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:41:02.09ID:wxQwTDS10
>>591
非関税障壁って販売チャンネルがないのと左ハンドル。
*日本の全ディーラー販売店でアメ車販売しろ。
*アメリカに合わせて左側通行に変更しろ。
625名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:41:33.29ID:uOkOPDCm0
つーかアメ車メーカーに各県10ヶ所で良いからディーラー作らせろよ

欲しいとか言う前に売ってないんだから買いようが無いだろ?
626名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:41:35.78ID:zdPUaKSR0
根本的な理由から目をそらし続けるのはどこの国も同じなんだなw
627名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:42:32.20ID:OLvpeeRe0
いいこと考えた
GMがスズキを買収して、ワゴンRとかソリオをシボレーブランドで売ればいいんだよ!
これなら日本にもアメリカブランドのクルマバンバン走ることになるだろ
628名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:42:45.75ID:hH55SFa30
対応させるなら車検廃止、排気量毎の課税廃止か?
629名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:02.67ID:SB6AnLp/0
>>593
あれは旧道を潰さずに新設ばかりやってるからだよ
あれじゃいくらカネがあっても足りんよ
630名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:05.82ID:IWi2l9Hu0
コンパクトながら使い勝手良く低燃費で値頃感あれば買うよ、という日本人の要望は嘘。
また品質や信頼性も重要だがそれを蹴ってまで輸入車を買う本当の一番の理由は他人に対し裕福で金持ちをアピール出来るかである。
それにはドイツ車がもってこいでデカくて燃費悪いカイエンやSクラス、コンパクトとは言えないゴルフ、コンパクトだけど低くて狭いMINIがバカ売れはだからである。

よって米国車を売るにはどんな人にもお金持ちである事をイメージさせる先入観を確立させなければならない。

数多くの先例ある通りコンパクト低燃費低価格なら売れる買うは嘘。
631名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:10.56ID:e+2FNj7K0
>>547
日本というよりイギリス規格なんだよな。
どうせならイギリス産のモーリスマリーナを大量にアメリカ本土に持ち込もうぜ(そしてある日、アメリカに大量のピアノが降り注ぐ
632名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:21.24ID:fyxE+2D70
>>622
それな。色々変えてもトヨタやドイツ車が売れるだけ。
アメリカは自分たちの商品に魅力が無いってことをまず理解しないと。
633名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:27.00ID:wRli9boF0
アメ車ゴツすぎて日本人の感性に合わない
アメリカかぶれの奴は除くが
634名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:27.57ID:2MlvdUa90
>>627
過去にやってるw
で結構売れたのね シボレークルーズとか
635名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:43:56.61ID:E37BxipA0
>>625
作らせても駄目だった過去があるのよ
636名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:44:07.95ID:m4vuQVgZ0
公務員の車全部アメ車にすればいい
637名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:44:11.52ID:SvXURBm10
>>633
デザイン以前に使いにくいよ
ピックアップなんて2tトラックよりでかいし
638名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:44:14.46ID:uOkOPDCm0
>>626
むしろアメリカが日本に売るならエンタメだろ
金髪ネーチャンのストリップバーでも輸出すれば売り上げに貢献する
自信がある
639名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:44:31.16ID:Hjl8h+ai0
>>542
フォードは日本車サイズの車を大量に持ち込んだわけだが……結果としては惨敗だったな。
640名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:44:39.55ID:mpAxqvBj0
技術的に難しくもなかろうに頑なに左ハンドル
日本の道路事情に合わない馬鹿でかい車

これだけはどうにかしろ
原因が明確なんだから売りたいなら売れるものを作れ
左側通行で左ハンドルとかアホかと
641名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:11.20ID:asrgB9GC0
んーっ
一生懸命考えたがアメ車が売れる方法が思いつかない
642名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:14.42ID:uOkOPDCm0
>>629
旧道沿いは高く田んぼの真ん中は安い
簡単な話だぞ
643名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:21.34ID:SvXURBm10
アメリカとか開放以前にかなり優遇してんだが…
もうこれ以上とかなら所得に応じて強制購入とかしかないよww
644名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:23.95ID:+dHLOPmX0
ファーウェイのスマホみたいに格安車売ればいいのにねw
デカい高い燃費悪いじゃ誰も買うわけない
645名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:25.00ID:/zX4FfIr0
あんなバカデカいSUVとか燃費最悪なスポーツカーとか売れると思ってんのかな
646名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:33.29ID:froFtLud0
まず、米国って車検無いんでしょ
動く限り車走らせるんでしょ
故障したら修理工場に持って行くんでしょ
日本じゃ定期的に検査をし
その都度、悪く成った部品の交換やオイルの交換などし
バッテリーの状態や
タイヤローテーションをした時に劣化具合をチャックし
冷却水の量やブレーキオイル等のチャックに加え
ブレーキパッドの残量などチェックなど行われているから
安心して乗り続ける事が出来る
647名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:35.32ID:waJitviw0
自動車税重量税免除なら喜んで買うよw
648名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:38.07ID:2MlvdUa90
>>640
オジーの輸出車は右ハンドルなのにねー
649名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:42.19ID:XvjfsmvP0
アメリカ「米国債買え」
アメリカ「もっと米国債買え」
アメリカ「もっともっと米国債買え」
日本「わん」
650名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:43.83ID:ig7Hs8It0
パパブッシュの時も押し売りしたな
651名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:45.01ID:g4UG/qx30
米の圧力で大型自動二輪免許が解禁状態にさせられたが
ハーレーが何台売れたんだろうな

隼だの忍者だのバカでかいバイクは山ほど走り回るようになったが
652名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:51.19ID:FosFXArd0
 ■政府が消費税を上げたがる理由を書いておく■ 
http://2chb.net/r/seiji/1522121792/
653名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:56.91ID:wxQwTDS10
日本の25年前の中古車、GT-R.RX-7.スープラ、他人気でアメリカで売れてるぞ。
まずアメリカ人が自国の車乗れ。
654名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:45:59.46ID:5S2G7R3F0
アメリカ全土で軽トラ売れるようにしてくれたら考えよう
655名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:02.82ID:1KifNThI0
>>614
GMは韓国で50万台近く製造しているけどその内13.2万台しか韓国国内では売れてない。
大赤字なので工場存続のために韓国政府も金を出すように要請している。

>また、GMは現在の約50万台の生産台数を維持する方針。17年の生産台数は
>51万9385台だった。しかし、そのためには今後10年間で28億ドル(約3000億円)
>を投資する必要がある。GMは現在、韓国政府との協議で、28億ドルの投資は同社の
>現地法人韓国GMを通じて行われるが、韓国GMの出資比率に応じて韓国政府も
>投資の一部を負担するよう要請している。

米GM、韓国3工場の存続目指し従業員5千人削減へ
https://www.morningstar.co.jp/frstock_us/news.html?contents_id=3517
656名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:08.30ID:OLvpeeRe0
>>639
フェスティバとかは80年代に結構売れてた気が
フォードが勝手にやる気なくして撤退しただけなのに日本のせいにされても。
657名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:20.39ID:ig7Hs8It0
>>639
あれでもでかいし鈍臭いし燃費が悪い。売れるわけがない。
658名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:29.70ID:Tx5c/dKI0
解放すればええがな。
日本人にとっていい車なら売れるでしょ。
そうじゃなきゃ売れないよ。
659名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:39.43ID:d2+ukxUNO
まず販売網とアフターケアは必須だろ
話はそれからだ
660名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:39.95ID:E1hT9Nv30
トヨタ日産ホンダのアメリカ工場で作ったやつを日本で売ればいい。
661名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:40.64ID:SvXURBm10
>>651
ハーレーはそこそこ売れてるよ 高いけど
662名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:52.33ID:iKOKxelj0
売れる車を作れば良いだけ
663名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:46:57.45ID:8Dt3AdEF0
トランプが発言する事で忖度させ安倍政権からのお土産を狙ってるだろう、アメリカ国内の反響も考えてだな。
車が売れなさそうだったら逆輸入やパーツメーカーの比率増やす事狙ってくる、そして法改正まで要求。
過去には大型二輪の免許取得改正もハーレーの売れ行き向上に大きく繋がった。
最高速度の引き上げもアメ車には追い風だ。
今度は揮発油税と自動車税、取得税の引き下げ狙ってる。
664名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:02.85ID:KJK/czuI0
アメリカが遂に経済戦争を仕掛けてきたって感じだな
ドイツのフォルクスワーゲンも叩いてるみたいだし
次はトヨタやスズキの番ってわけだ
665名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:16.52ID:b1B0wgjT0
>>624
トヨタディーラー「せめて売れる車を作ってから押し付けてくれ・・・」
666名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:20.56ID:SqGe3398O
アップルのデザイナーにデザインを頼めばワンチャンあるかも
667名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:25.01ID:g4UG/qx30
>>654
スズキが豊田日産と肩並べるようになるなw
668名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:32.14ID:DAYOXNhT0
スズキのOEM?とかでこっちの車ベースのアメシャの魅力がつまった車でもつくったら
669名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:47.41ID:uOkOPDCm0
>>635
トヨタで売ってたけど部品入らなかっただろ
ブレーキパッドとか消耗品は在庫あってもぶつけられて板金の
部品待ち2ヶ月とかやってたからな。
670名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:47:59.27ID:LIwHZtqb0
乗りたくない
671名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:03.98ID:24YDtzv40
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★4 	YouTube動画>11本 ->画像>4枚
672名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:05.00ID:P48QcKYN0
警察車両か自衛隊の車両にするとか、公用車にするしかないな。

一般国民は、アメ車なんざ安くても買わないよ。ガソリン価格をアメ車限定で半額とかランニングコストを抑えるなら生けるかもな。
673名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:18.85ID:tyCFaPtU0
とりあえず視察に来いよ
一般的な住宅街と車庫見に来い
売れない理由がわかるから
674名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:29.64ID:SvXURBm10
>>658
もう何十年もやって結論は出てるからw
675名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:48.99ID:1AbAXQ3R0
消費税じゃないのか?
676名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:50.46ID:iKOKxelj0
>>660
アメリカホンダの車に乗っていたことあるけど、アメリカ人が作ると品質は悪くなる
677名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:55.99ID:1KifNThI0
>>614
中国ではGM+フォードで500万台以上売れてるそうだがほぼ全部現地生産だろうな。

>米フォード・モーターが同6%減の119万台。米ゼネラル・モーターズは同4.4%増
>の400万台だった。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180110/mcb1801100500015-n1.htm
678名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:48:56.30ID:Tx5c/dKI0
うちの糞狭い立体駐車場を出入りできないから買わないけどなw
679名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:08.81ID:uOkOPDCm0
>>649
ちなみに安倍政権で民主党政権時代より5兆円くらい米国債保有額減ってるぞ。
680名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:13.44ID:OLvpeeRe0
本当にまたGMがスズキ買えばいいのに
GMが弱い小型車や新興国市場補完できるからウィンウィンでしょ
681名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:14.60ID:ANkApSVB0
まぁアメ車ずらっと並べれててさあ,買えって言われても
まずデザインや大きさでうーん、ってなるだろ(´・ω・`)
価格じゃないんだ
682名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:19.80ID:SvXURBm10
>>672
まぁそれしか無いだろうね
国民に強制購入とか明らかな人権侵害だから
683名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:26.12ID:E37BxipA0
>>639
フォードじゃないけどネオンとか新車で錆びてて驚いたわ
684名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:28.53ID:g4UG/qx30
>>661
見かけねーなー

たまに見るのは規制緩和で取得した世代ではなく
普通免許にくっ付いてきた人たち限定だなw
685名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:35.21ID:GlUJ2PUh0
農道のポルシェに匹敵する車作れたら考えてやるよトランプw
686名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:49:45.68ID:UFMRsTlT0
日本の貿易黒字相手国上位(2017年、単位:億ドル) 

アメリカ.     625.6
香港       335.7
韓国       251.5
台湾       152.3
シンガポール 140.9
オランダ.    100.3
タイ         66.9
イギリス.      66.5
メキシコ.      54.8

https://www.jetro.go.jp/world/japan/stats/trade/

アメリカ一辺倒にはリスクがある
687名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:09.90ID:UuFKalyL0
解放しても買わないだろ誰も
688名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:12.28ID:/JXmTf0R0
アメリカに言われるまでもなく、排気量別の自動車税制はそろそろ改めてほしい
689名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:17.88ID:p/7DUqmj0
>>585
450万・・・気の毒になあ
早く手放したい気持ちもわかる

馬鹿高い修理代払って修理しながら乗るより
他の車買った方が気持ちにも
財布にも良いから早めに売って正解
690名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:30.27ID:nmfV2GPz0
まずは日本の道路事情に合った車とムダにゴツゴツしたデザインは辞めた方がいい
あれじゃ買わん
691名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:32.46ID:GBT2JQBK0
非関税障壁って具体的じゃないじゃんw
日本にディーラーが少なかったり、デカイ車ばかりのラインナップだったりするのは
アメリカの会社の責任でしょ
692名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:37.46ID:JOZFN8kK0
ゴリ押しして売れる時代じゃない
693名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:50:37.80ID:Tx5c/dKI0
ニトロかと思ってたけどナイトロとか書いてある車見かけたけど
あんなんどんな生活の人が必要なんだよ日本で
694名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:51:22.89ID:H0UOFJV80
だってアメ車ってセンスがなぁ~
有名人でも欲しがるの所ジョージと両津勘吉ぐらいでしょ?
695名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:51:43.90ID:TGbE/MkO0
開放すれば?
アメ車なんて誰も買わないし
696名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:51:49.36ID:asrgB9GC0
>>687
いや何十年も前から開放されているから
697名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:52:03.56ID:E8faraTn0
フォード撤退したくせにどうやって買えと?
マスタング欲しかったのに
698名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:52:09.69ID:SvXURBm10
かっても普通の家の駐車場に入らんよ
近所の川の近くの月極駐車場にGMのが止めてあるけどほんとにデカイから
699名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:52:21.20ID:poFNJm5J0
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない
700名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:52:50.02ID:l/tyCJmM0
>>641
アメ車のおまけに日本車つけてアメ車を引き取ってくれるサービスだと売れるよ
701名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:52:59.50ID:cOFkcQDo0
ローン組んででも欲しいと思う車が無い。以上。
702名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:03.21ID:mpAxqvBj0
>>695
既に完全に開放してるんや・・・
703名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:04.80ID:skodkjBI0
「日本車キラー」とか言ってたサターンはどうなった?w
704名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:29.83ID:pwua2bkN0
アメリカにだって、軽自動車があったら爆発的に売れると思うんだよ。
まずそういう改革をやってみてよと言いたい。
705名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:31.70ID:HN8vyP1+0
自動車税重量税免除、車庫証明不要、交通違反の取締免除してくれたら買ってやってもいい
そのくらいでなきゃアメ車なんていらん
706名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:37.74ID:uJEgle/70
「ドイツ車はガンガンうれてるぞ!」

政府はこれを言うだけでいい
707名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:39.91ID:wxQwTDS10
現在のアメ車で2000CC以下ってどんなのが有るの?(日系除く) 
708名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:53:53.17ID:DVxO6Wc50
少なくとも自動車に関しては既に自由だと思いますが
709名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:03.47ID:TGbE/MkO0
日本人がボロクソに言ってること教えてやれよw
710名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:22.34ID:g4UG/qx30
高価な車に乗ってると思うけれども良い車に乗ってるとは言い難い

少なくとも相当頭が悪いということだけは間違いないだろう
711名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:40.71ID:DkYrteEW0
>>706
そうでもない
人口が半分の韓国に既に抜かれてる
712名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:43.50ID:asrgB9GC0
>>706
しかも為替相場より高い値段で売れているという
713名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:51.80ID:R9dVrhzv0
自動車税 とか 自動車重量税 とか エコ車に優遇するエコカー減税 のことだろ
714名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:54:53.00ID:qs7KiFYS0
非関税障壁って日本の事情考慮しないから売れないだけだろう
715名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:05.23ID:PBY1eaHc0
車検と税金をどうにかしろよ、ラーニングコストがハンパないからアメ車買わないんだよ
716名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:17.68ID:Tx5c/dKI0
メルセデス、BMWは人気だよね。
717名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:29.63ID:oIPl3DXj0
関税かけてないけどな
アメリカなんて日本の鶏ですら輸入規制かけてるレベルの鎖国国家なのにな
718名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:48.20ID:ksF0uwXQ0
アメリカの会社が作ったレースゲームでもアメ車は扱いづらい性能になってると思う
719名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:50.74ID:H0UOFJV80
>>711

意味がわからんが、日本でヒュンダイがそんなに売れてると?
ウソつけこの野郎
720名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:55:58.08ID:AvxZ5/p30
>>570
そりゃもとからある程度整備されてるからじゃん?
車検期間を5年とか7年とかにしてもいいし
もっとやれることあろうに
721名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:04.08ID:g4UG/qx30
>>711
国内に四つも五つも世界的メーカーを持つ国

土人国と比較すんなよw
722名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:06.03ID:r9iXilcF0
関税無し以上の開放なんて無い。日本はアメリカに対して股開きっぱなし。
723名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:11.30ID:DkYrteEW0
>>713
一番大きいのは軽自動車枠じゃないの
税制も極端に優遇されてるし
724名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:16.94ID:dJsXr5uC0
公用車に使うとか言い出しそうだな、今のポチ政府は
725名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:17.84ID:l3/HPehn0
市場開放してるがな
いるもんは買うが、いらんもんは買わんだけ
726名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:56:57.04ID:Ck6+mxxX0
>>3
米国の言う自由市場って、シェアが配分されることだからな

販売結果の分け前補償を要求してるの
727名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:20.64ID:8Dt3AdEF0
>>639
テルスター、フェスティバ、スペクトロン等当時傘下に置いてたマツダの影響が大きい。
だが、車両だけでなくアフターと日ごろの付き合いが重要な日本市場を甘く見ていた。
それと時代に有ったイメージリーダーな車(スポーツカー、ハイブリッド等)皆無なので地味なイメージが災い。
結局価格競争に巻き込まれ親会社がコケたら終了。
728名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:21.35ID:b1B0wgjT0
>>711
日本人の小金持ちはレクサスやシーマも選択肢に入れるが、韓国の小金持ちがヒュンダイを選択肢に入れると思うか?
729名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:34.31ID:9qRcjhHU0
自動車免許をアメリカぐらいに安く簡単に取らせるべき。
730名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:37.77ID:p/7DUqmj0
>>672
維持管理は税金なんだが・・・
731名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:38.83ID:o92wGM9s0
自動車大国の日本に自動車売るとか、拘りの豆腐屋にスーパーの3コパック100円の豆腐売りに行く様な話だぞ
アメリカは自他共に認める得意分野の兵器を売ってろよ、日本はそれは買いたいんだから
732名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:40.66ID:l/tyCJmM0
>>719
韓国車がゴミだから韓国でドイツ車のシェアが高いって言いたいんじゃないの
733名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:55.15ID:vcX3Y39Z0
V8OHVがアメリカ市場以外でなぜ敬遠されるのか
自分で説明できないなら日本にモノ売りつける能力が欠如しているということだ
734名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:57:58.57ID:nrkG+3uM0
超絶金持ちは、ベントレー
金持ちは、ベンツ、マセラティ
そこそこ、アウディ、BMW
735名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:02.96ID:Dufg4x4y0
アメ車は直線道路仕様だから日本みたいな山道曲道仕様には合わない
スバル サンバーみたいのがベストなんだから
736名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:07.65ID:SmC1IPsn0
ヒュンダイがS30Zコピーしてくれたら買うって(´・ω・`)
737名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:10.41ID:GSZKwqzo0
>>305
+ガソリン税廃止+車検廃止
738名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:22.44ID:NAt9e7Hk0
自動車、牛肉ときたら、次は遺伝子組換えの大豆とトウモロコシ
739名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:26.49ID:wxQwTDS10
>>541
陸運関係者からクレーム来るわ。
740名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:33.53ID:UuFKalyL0
若い層は車持ちたがらないからなもう
741名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:37.91ID:8i9Gq4+x0
ダイハツの軽をエンブレム替えて売ればいい
トヨタもスバルもやっているじゃん
742名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:58:40.60ID:q4uMyyfy0
完成された自動運転車を安く売ってくれるならいつでも買いますよ
ただし、アメリカ仕様ではなくて日本の狭い道にも対応した仕様でお願いします
743名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:09.28ID:AvxZ5/p30
>>588
だなー
744名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:15.33ID:DkYrteEW0
>>728
一昨年あたりに逆転してんだよ
745名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:25.92ID:uJEgle/70
確かに軽は優遇され過ぎだよな
税金は極端に安いし、車検は無いし
746名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:34.59ID:H0UOFJV80
>>726
経済の話ではないけど
ヨーロッパなんかもそうなってね?
雇用は男女半々じゃないとダメとか
自由競争を否定して、結果平等になるようになってる
747名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:42.16ID:E37BxipA0
>>689
ヤナセ購入だったんでその後ベンツのCに乗り換えて余計にアメ車の酷さが判った
748名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 16:59:47.57ID:TGbE/MkO0
タダでもいらんアメ車とニダ車
749名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:00:00.39ID:l3/HPehn0
外車を選ぶとドイツ車、フランス車、イタリア車が真っ先に浮かぶんだよなぁ
750名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:00:15.42ID:g4UG/qx30
>>745
こらw
751名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:00:36.22ID:AvxZ5/p30
>>739
車検ゆるくなれば万々歳じゃ?
752名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:01:03.10ID:wxQwTDS10
最初にアメ産のガソリンを安く売ってくれ。
車はそれからだ。
753名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:01:30.42ID:3L4dVE2V0
>>22
それあるなぁ
見た目がゴツくてかっくいいんだが、日本じゃ乗りたくない
754名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:01:43.61ID:oTzaJGTJ0
アップル製品とか売れとるからええやん
755名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:01:55.80ID:80zlkxGx0
壊れた時に修理が面倒なんでしょ?
そんなの日本人は買わないよ
756名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:02:25.07ID:sbaQKQv00
まさかの、マイナス関税を要求しているのか…
757名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:02:26.10ID:cOFkcQDo0
1991年もごり押ししてたけどまったく売れなくて在庫のチェロキーをちょこちょこ
場所移動させてたらプラグがかぶったからな。客はホンダの車を買いに来てたのに
外車なんか売れるわけねえだろってーの。
758名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:02:33.50ID:AE41lp+Q0
自動車を生活用品として扱う田舎では故障したら命取りだからディーラーが殆ど無いアメ車なんか買えない
759名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:02:50.41ID:0kZTOcNK0
アメ車と韓国車
どちらかもらわないと殺されるなら

‥‥韓国車かなあ
まあイオンとかに置いとけばいいし
「長期間放置でレッカーしました」
「そりゃどうも親切に」
760名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:02:58.10ID:44mH7elu0
「俺がお前の家行ったら、タダでメシ食わせろ。だけどお前は俺の家に入ることは許さん」
なにそれ?
761名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:03.53ID:GQbLsTPS0
アメリカのトヨタやホンダを輸入すりゃいいんだろ。
762名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:12.43ID:QnPyYK7cO
車なんか田舎者が乗る乗り物だからな
東京一局集中の日本には無用の乗り物だよな
763名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:23.13ID:43pTToJx0
でかいし燃費悪いからなぁ
764名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:29.05ID:YAM/rNPF0
海外メーカーが日本で現地生産しないなら高額な賠償金請求して制裁しても良いんですよね
765名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:39.74ID:COoUKjDi0
大型車にかかる税金は安くして欲しいかな
766名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:44.68ID:oTzaJGTJ0
自民がいつまで立ってもアメポチを止めないからこうなる
軍も時間と金をかけて自国で整備すべき
767名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:44.87ID:g4UG/qx30
>>758
都会じゃスーパーの駐車場に収まらないのはペケだし
768名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:51.47ID:b1B0wgjT0
>>744
その頃VWスキャンダルでドイツ車がイメージダウンしたから。
769名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:03:52.38ID:l3/HPehn0
アップルが車出せばええんでない?
770名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:04:07.35ID:wxQwTDS10
>>751 車検ゆるくなれば万々歳じゃ?

ひと昔前に比べれば車検はだいぶゆるいよ。
車高が下がってても、ハンドル、タイヤホイール変えてあっても、はみタイでも
ほとんど通る。ディーラー経由だとダメだけど。
771名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:04:28.83ID:xb8gjNX20
トヨタ栄えて国滅ぶ。
下請けの奴隷労働と脱税でボロ儲けする売国企業が真の敵
772名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:04:30.33ID:g4UG/qx30
>>769
車検はやってたんじゃないか
773名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:04:50.19ID:IfjauIR40
>>14
軽自動車市場に参入する
774名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:04:58.85ID:1kPhHcTn0
関税ゼロで開放してるはずだが
その前に日本の道路事情にあった車を作ってください
775名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:05:23.32ID:eRE4CnTVO
これってトランプの「全方位叩いてます」って
一応のアクションってだけなの?

・日本の自動車市場を開放せよ
→ とっくに開放してます

・鉄鋼とアルミニウムに追加関税導入
→ そもそも日本は米国にほとんどアルミニウム出してない
→ 鉄鋼も僅か5%だけ。しかも代替のない「高品質・高純度製品」

・日本は米軍駐留経費をもっと負担しろ
→ 既に同盟27ヶ国中ダントツ1位で払ってます
(仮に100%払うと米軍は日本の庸兵化する)
776名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:05:30.05ID:xcick/LM0
HUMMERに乗ってコンビニへお買い物かい
777名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:05:31.15ID:UONq+w0f0
関税0でも売れない車作って何言ってるの?
778名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:05:36.95ID:98Nj6vZO0
関税0なのに何処の障壁を取ればいいんだ? 自動車税や重量税か? それ軽くしてもみんなベンツとか買うだけでアメ車買わないし
779名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:05:57.01ID:p/7DUqmj0
>>747
最初からベンツが良かったね・・・
780名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:06:12.19ID:E1hT9Nv30
アメリカで軽四作ってみ
781名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:06:17.17ID:g4UG/qx30
>>771
グローバル企業トヨタの本社ってなぜか日本にあるんだってな
782名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:06:28.72ID:RCQ61Rb00
アメリカじゃ1リッターくらすのコンパクトカーはないのか?
783名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:06:30.51ID:EQHlbc8e0
ちょっと勘違いしてる米国を懲らしめないとな
784名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:06:52.44ID:ag8c24yj0
取りあえず安倍ちゃんが なんか買ってあげれば?
785名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:07:00.73ID:wxQwTDS10
>>772
Iphoneの方のアップル。
786名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:07:03.43ID:QjQ7wnYY0
アメ車とか散々売り出してたのに全く売れないじゃん
すぐ壊れる燃費悪い無駄にでかい作りがガサツ全てにおいて日本車に劣ってるよ
787名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:07:16.44ID:p+n/gFbQ0
まずサイズがデカすぎるコルベット、カマロ、チャレンジャー、フォードGT500、マスタングの
軽サイズを出してみてよ面白そうだからね
後は自動車税、重量税を見直してくれ。そしたらアメ車乗るからさ
788名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:07:51.55ID:3L4dVE2V0
>>592
でもアメ車なんてダイナミズムあってなんぼだから、小さく収まったら興醒めだな
789名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:01.29ID:5EVZ6RsY0
ゴム紐売りに来る押し売りみたいなアメリカw
790名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:05.36ID:JxjrdVHZ0
言っておくが日本人はアメ車にブランドも実用性も感じない
ブランドなら欧州車を買うだろうし実用性なら日本車を買う
791名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:10.29ID:VuOa8FH20
車の関税ゼロ
ドイツ車は山のように日本の路上を走ってる

アホだな
792名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:21.06ID:g4UG/qx30
>>782
シボレー・クルーズ
793名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:22.82ID:4JA4y6d00
ごく一部には売れているよね
794名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:41.51ID:g3Yxl5DD0
あっちでデカイ音させてエンジン吹かして喜んでいるの見てなんか違うと思えて来る
795名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:49.69ID:QjQ7wnYY0
>>792
それスズキスイフトのバッジ替えただけの車だから
796名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:08:52.22ID:eRE4CnTVO
>>786
キャデラックも日本向けにわざわざ小さくして、
キャデラックセビル売ってたよね
でも売れなかった
797名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:09:24.07ID:5sXOEjGX0
>>759
アメ車ならなんとか処分できそうだけどなぁ
798名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:09:31.54ID:wYFps4zF0
アメ車に入れるガソリンの課税低くしろとか言ってんの?
799名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:09:49.95ID:ZeqcqBor0
>>552
自動車税関連は重量税除いて目的税じゃないからぁ
じゃ重量税残して他はゼロって事で
800名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:10:20.34ID:xPqd1N6S0
車もバイクも欧州に負けてるだろ?実際
801名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:10:47.50ID:H0UOFJV80
まだロシアのほうがまともな車作ってそう
てか、アメリカって車無かったら生活できないような国なのに
なんであんなに壊れやすいイメージなんだろ
自分で修理すること前提なの?
802名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:11:27.43ID:xt6WKvaJ0
日本の自動車関税はゼロ。アメ車が日本車より安けりゃ買うよ。
803名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:11:27.87ID:gaXFS59k0
一目見てリンカーンなのかキャデラックなのか分からんからな
804名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:11:51.61ID:uJEgle/70
>>801
ロシアって車作ってるの?
805名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:12:19.04ID:EiyYsSKr0
>>796
多少小さくしたのはいいけど、車体のわりに室内後部座席が狭いという
806名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:12:22.30ID:xPqd1N6S0
アメ車買ったら一年分ガソリンがついてくる位のサービスしろや
807名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:12:43.13ID:gaXFS59k0
>>802

安くても買わない人が圧倒的に多そう
808名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:12:55.89ID:SmC1IPsn0
車作っても、中古車屋に流れて、解体して、また作るみたいな分けわからない事やってる(´・ω・`)
809名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:14.03ID:qeyTDueo0
アメ車はデカすぎて売れないよw
810名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:15.66ID:JxjrdVHZ0
>>801
その通りだがどうかしたのかね
自分でメンテとかしたがらない日本じゃ売れないってのもあるんだろうがね
811名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:31.84ID:0XiCS9nh0
だれが鉄のゴミを買うんだ?
812名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:34.68ID:xPqd1N6S0
アメリカの小型車って中身は韓国車だろう?
813名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:44.33ID:OLvpeeRe0
>>802
安くても買わないよあんなゴミ。
814名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:13:49.14ID:g4UG/qx30
>>806
一年落ち中古車の山
815名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:14:01.56ID:wxQwTDS10
トルクのお化け見たいな車はいらない。
日本の一般道速度制限 だいたい60km
高速道速度制限 100km 。 1000CCも有れば十分だよ。
816名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:14:11.05ID:54ps5Y8D0
日本車に関税かけたいんだろ
現地生産は知らんけろ
817名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:14:29.73ID:/JXmTf0R0
自動車税が3万円くらいになれば、俺もジープ買いたい
818名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:14:53.65ID:pwua2bkN0
トランプも商売人なんだから、安倍がはっきり言ってやったらわかるんじゃないの?
アメリカ車全然人気ないんです。もっと売れるの作って持ってきてよと。
819名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:14.66ID:SmC1IPsn0
業界再編必須、日産、三菱は無くなるかも(´・ω・`)
820名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:18.38ID:DdZ+MJ1J0
すでにガバガバです
821名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:23.40ID:OLvpeeRe0
アメ車輸入枠作って無理やり売っても中古市場に流れてブランド価値暴落するだけに終わるだろうな
822名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:36.61ID:OI5U3/of0
日本の狭い道路や駐車場にアメリカの車が適応できるわけねえよ
823名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:38.03ID:eRE4CnTVO
>>805
そう言えば後部座席狭かったね

ステレオは純正でBOSEでカッコ良かったけど、そんな事より
室内空間とか左ハンドルを改善すれば良かったのにな
結局ズレてるんだよな
824名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:43.76ID:nrkG+3uM0
日本人にアメリカが嫌われてるのを理解してない。
どんなけ無差別殺人したか
825名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:50.44ID:mY6Hcr3i0
結局クルマは昔からやってた通りアメ車は売れないから牛肉とか食料品のの関税撤廃するしかないんだよな
826名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:15:59.76ID:5sXOEjGX0
>>806
足らん
827名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:08.75ID:EQHlbc8e0
アメ車は壊れるのは仕方ないとしても、交換部品が高すぎ
828名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:30.68ID:H0UOFJV80
>>804
らしいよ
名前は全く記憶にないが
「めちゃくちゃ頑丈で壊れにくい」というのは聞いたことある
829名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:37.88ID:E37BxipA0
>>804
資源と武器があるのになんで自動車なんて作らなくちゃならないんだ?
830名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:39.48ID:SqGe33980
日本はアメリカからシェール買えばいい
831名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:46.27
>>578
デラや工場がボッタクリしてるだけ

基本的な点検だけしとけばOK

車検は自分で通すとお得
832名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:52.57ID:bSw3VX+H0
>>818
お前はクビだ!!!安倍が言っても通じる相手じゃない
833名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:16:58.99ID:8Dt3AdEF0
>>770
それもブッシュ政権に外圧で車検に関するガイドラインを当時の運輸省が変えた。
これにより陸自でも後付けパーツに関する許容が広くなり基準以内で有れば通るようになった。
ディーラーは運営会社によるけど、昔見たく純正一点張りではなくなった。
TRDやニスモと云ったメーカー系のみならず、大手チューニングまたはパーツメーカーとはっきり分かって基準適合なら許容方向。
834名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:16.79ID:Rx8ghW0B0
カマロ250万なら買う
835名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:20.75ID:ODfRA8B/0
ビッグ3が軽自動車造って売ればいいと思うよ
836名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:34.71ID:oTGNkoSP0
アベ、f35bを50機ほと買ってやれよ
837名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:45.44ID:b1B0wgjT0
>>804
GAZとかUAZとかは軍用車メーカーっぽいけど民生車も造ってる。
838名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:47.46ID:/uzrurDm0
これ以上何を開けっていうんだよ
タダでアメ車宣伝でもしろってか?
839名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:17:49.07ID:mY6Hcr3i0
黒字、赤字額の大小じゃなくて関税の多寡で話さないと意味ない
840名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:18:12.69ID:8+DZM72e0
そんなことよりトヨタを虐め潰してくれよ
841名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:18:29.30ID:N57HNctJ0
ヒュンダイよか売れるとはおもうけどねえ
842名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:18:34.27ID:mY6Hcr3i0
トランプなんてほっとけ
843名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:18:45.60ID:zbJYZCWI0
税制を見直さないと無理だろ。二重税であるガゾリン等や、重量税も安くしないと無理。
844名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:19:12.63ID:jkIAh/820
アメリカ以外でアメ車買ってんのマニアだけだろ。
845名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:19:34.03ID:bHkZE62w0
>>797
だって売るの禁止だからね
後出しで悪いけど
846名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:19:44.97ID:KuJDL6UA0
>>840
何で?
847名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:19:56.93ID:hHTXJfa70
こいつは文化面まったくダメだな
ハリウッド愚作宣伝のせいで日本映画やヨーロッパ映画の名作が上映されないじゃないか
848名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:02.03ID:E1hT9Nv30
試しにアメ車だけ減税してみ!
それでも売れないから…
849名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:12.28ID:Fp7/62+n0
 
                              ,, -──- 、._
                         .-"´        \.
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|:             
850名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:18.92ID:SmC1IPsn0
>>824
その辺はこれからアメリカ系日本人とか増えるから、占領政策で(´・ω・`)
851名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:24.22ID:mY6Hcr3i0
韓国の二の舞いになるなよ
いっそ米軍も撤退してもらったらどうだ
852名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:33.65ID:uJEgle/70
トランプ、どうせ言うなら、日本の車検制度は非関税障壁だ! って言ってよ!
853名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:36.73ID:3CbH3FqY0
>>409
こんな横暴が通るわけねえわ
854名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:20:59.25ID:fA+YDRUW0
アメリカ人でさえ乗ってないアメ車なんで誰が買うんだよ
855名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:06.67ID:wxQwTDS10
ダッジ・チャレンジャー
2008年4月 -ボディタイプ 2ドア ハードトップ
エンジン
3.5 L SOHC V6 (2009–2010)
3.6 L (220 cu in) V6(2011-現在)
5.7 L (345 cu in) HEMI V8 (2009–現在)
6.1 L (370 cu in) HEMI V8 (2008–2010)
6.4 L HEMI V8 (2011-現在)
誰がのるんだよこんなの?
856名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:09.42ID:mY6Hcr3i0
>>852
それな
857名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:35.87ID:+MdWqjwl0
>>838
非関税障壁を無くせって事だろ。
他国に比べて異様に高い、車にかかる税金や維持費を何とかしろって事さ。
858名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:37.92ID:U3lVXuZ20
市場はこれ以上ないくらい開かれている
だが軽かプリウスしか売れないのだから仕方ない
859名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:43.72ID:6OCGPi7X0
>>848
ナイスアイデア!

あなた仕事出来る人ですね?
860名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:47.20ID:+cEalrrj0
狭い道路にでかいアメ車は困るんすよ
軽を作ってから売りに来てちょ
861名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:21:57.81ID:MTWh6yrE0
非関税障壁=
そのままでは車検が通らず販売できないような部分を見逃せと言っているのかな。
排ガス規制とか。
862名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:22:31.63ID:wzSYMf460
解放したたったらええやん。客が買うかどうか見せたれよ。
863名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:22:47.09ID:mY6Hcr3i0
>>852
車検なんて形式上のもので意味ない
陸運局の業務も減っていいんじゃね?
864名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:02.18ID:8Dt3AdEF0
>>831
自分で通すには知識と時間が必要。
それなりの工具や少なくとも三級整備士程度の知識と技量に、何よりも平日休める事が前提。
ライトの光軸など基準が段々変わってきてるから、昔は通用したでは済まない事も。
865名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:05.83ID:24q3j+6v0
>>804
むかし日産が提携してたなアフトワズだっけ
866名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:13.41ID:oTGNkoSP0
たしかに

重量税やめろよ。
アメ車買えねーーぞ
867名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:23.71ID:1JvJiET40
まずは運転免許制度からだな
16歳から普通免許、3日で取得可能くらいやらないと
868名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:26.69ID:OLvpeeRe0
日本は道が良すぎる
ガソリン税安くする代わりに道路維持費節約して、穴ぼこだらけの道が増えれば、燃費悪いけど悪路に強いピックアップトラックやSUVが売れるのでは?
869名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:23:41.73ID:SmC1IPsn0
>>855
こないだ国内最速スピード違反の記録を作ったらしいよ(´・ω・`)
870名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:24:16.63ID:zbJYZCWI0
本気で売りたいのなら、日本に生産ライン作らなと駄目だわ。
白人がよく言うフェアな状態じゃない。
871名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:24:25.42ID:2MlvdUa90
>>815
スズキのXBEE試乗したけど1000CCのダウンサイジングターボあれいいね
872名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:24:28.29ID:EiyYsSKr0
輸入車は車道楽の趣味で乗るようなもんだから
道楽で乗ってる人の趣向に合わないと数は売れないだろうな

ここで言われているようにアメ車で自分が今乗ってる車と同じ大きさの物が
同程度の価格で販売されたとしても、絶対買い換えたいと思うやつは少ないし
小さいの売れって言ってる人も買い換えないと思うw
873名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:24:32.09ID:4bo9ngnLO
>>835
無理、あいつ等にンな頭があったら、ここまで落ちぶれてない

どのみち、規制緩和しても売れるのは欧州車と日本車だけ、幾らロビー活動してもアメ車はますます売れなくなる
だって商品開発してないんだから
874名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:24:56.39ID:nrkG+3uM0
道路もメーカーで維持しろよな
道路の補修費なんて、払う気無いぞ
自動車なんて、持ってないんだからな
875名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:25:02.44ID:rvBpRgci0
>>50
今時点で関税0だろ
876名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:25:05.22ID:1qCobQ8L0
軽自動車優遇とかエコカー補助金とかそういうのを撤廃しろって言ってるんだろう
877名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:25:17.90ID:8Dt3AdEF0
>>863
ところが、車検制度を愚かにして緩和しすぎてイザ事故多発すると
たちまちネット含め批判殺到するのがこのご時世。
きっと5ちゃんもヤフコメも手のひら返すよ。
878名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:25:28.41ID:MTWh6yrE0
>>863

一定の整備がなされていない車の保険って引き受けてくれない気がする。
車検なかったら整備不良を衝くために保険屋の仕事が増えるでしょうね。
879名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:25:59.04ID:AE41lp+Q0
アメリカは買え買え言っても購入後に面倒見てくれる店を整備する気無いんだな
買った後が大事なのに
880名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:26:04.83ID:zEXUBOnO0
どうしろってんだ
アメ車は対人対物事故の責任を一切問いませんってなったら売れそうだが
881名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:26:12.54ID:r9iXilcF0
条件は日本企業と同じ。完全開放と同義。
882名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:26:28.13ID:mY6Hcr3i0
>>877
そうかな?車検通っても故障はするし、そんなに事故増えると思わんけどな
883名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:26:28.52ID:uJEgle/70
車検制度、大昔に比べれば少しだけ緩めたんだよな。
新車購入時の初年度、大昔は2年だったが今は3年
884名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:26:47.57ID:+MdWqjwl0
>>873
それでいいんだよ。
アメリカの外圧で日本の国民が幸せになる。

米中がやりあってる貿易戦争なんて、自国民が損する関税を互いにやり合ってるだから、アホだよね。
885名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:27:17.85ID:47KDgjY20
毎度ながら、自動車税廃止してガソリン税への一本化
軽自動車規格の廃止、こんくらいやれ
886名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:27:45.51ID:zG1uynN50
そんで売れなかったらどんな言い訳するんだ
887名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:27:47.03ID:hR2zPrEp0
米国の補助金で90%賄って修理代全額補償の右ハンドルなら買ってやるよ
888名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:27:49.81ID:EiyYsSKr0
ノーメンテで車検の時に言われるままに整備してもらう状態の人多すぎで
車検なくなったらなくなったで問題はおきそうではある
なくなることによるメリットも大きいけどw
889名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:27:51.51ID:8Dt3AdEF0
>>868
そしたら今度は障碍者団体やセニアカーを多用する福祉団体が黙ってないだろう。
ましてや整備されてない道で転倒して裁判、自治体が敗訴するんだぞ。
890名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:28:03.84ID:SmC1IPsn0
車検を無くすことで、車の勉強を自分でしなければならなくなるから、結果、事故は減る(´・ω・`)
891名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:28:07.22ID:kTVeN4ke0
アメリカじゃ 車検すらないからなぁ
半年/1年点検は 日本車でも意味は無いな
892名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:28:21.48ID:2VlSvdNy0
アメリカ → 日本車に2.5%の関税
日本 → 自動車関税なし
893名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:28:40.38ID:5sXOEjGX0
>>882
車検しないとブレーキパッドすら見ないやついるからな
ブレーキ死んで他人に迷惑かけないならいいんだが
894名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:28:48.27ID:1JvJiET40
自動車にかかる消費税を非課税にするといいよ
895名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:29:20.57ID:uJEgle/70
車検は新車は5年、それ以降3年に一回。
おい! 安倍総理!それに自動車族議員、 これくらいゆるめてみろよ!
896名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:29:33.87ID:MvJ1j41c0
右ハンドルで軽自動車規格

これを作ってからだよ、まず。
897名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:29:40.01ID:CKsbayIP0
車に関しては完璧にアメリカ側の怠慢と傲慢が原因で売れないだけだからなあ
898名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:29:53.13ID:yPad08CS0
どんどん売ればええやないか
899名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:29:58.57ID:bLznihh00
エクスプローラ50万で売るなら買ってやるよ
900名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:30:17.40ID:g0v6Icl40
アメ車に対しては
他にはない程の優遇措置を取り続けてきたけど
売れなかった過去があるからな

日本側がどうこうじゃなくアメリカ側が変わってくれないと売れんわ
901名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:30:21.20ID:oTGNkoSP0
アメリカって車に資産税とかかかっていたり
保険が高いんだよね。
902名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:30:21.55ID:+MdWqjwl0
>>897
その理屈はおかしい。
903名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:30:53.08ID:g4K9LQ/K0
アメ車タダでもいらねぇよw
904名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:30:57.02ID:1JvJiET40
点検なんてセンサーつければ自動化できるでしょ
905名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:31:15.09ID:SmC1IPsn0
日本の政治や官僚が守ってるのは自分たちの利権(´・ω・`)
906名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:00.48ID:aEn1KDh00
トランプの要求
・日本の道路は狭い!道路を広くしろ!
・左側通行が悪い!右側通行にしろ!
・車検制度が悪い!車検制度を廃止しろ!
907名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:08.40ID:47KDgjY20
自動車税と重量税やめてくれるかな?
こんなんあったらアメ車とか買えんわ
908名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:12.43ID:H0UOFJV80
軽の規格が障壁だっつーなら
軽作ればええだけやろ
ちがう?
909名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:12.78ID:+MdWqjwl0
>>905
そのせいで国民が大きな負担に苦しんでる。
が、国民はその事実を認識してない馬鹿。
910名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:20.37ID:wNyh98620
アメ車のデザインは好きだよ。
でかいと言いうけど、そのデカさがいい。
キャデラックとか一度は所有してアチコチドライブしてみたい。

ただな、故障と修理費の問題。
最近のアメ車は故障しにくいって言ってもな、データは新車から3年とか5年とか「故障しなくて当たり前」の時期の調査だろう。
問題なのは新車から15年くらい経った車でもほとんどメンテ費用がかからず、
仮に故障しても全国どこでも安価に修理できること。そうでないとな。

そりゃさ、新車の保証が切れる前に次々に乗り換える人は「アメ車だって日本車と変わらん」と言うかもしれんが、
こちとら20年20万キロは大した金もかけずに乗りたいと思ってるからな。
国産車ならそれができる。しかも安い車でも。
911名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:29.47ID:/iJEaFad0
>>348
でもまあ、日本の車維持費はアメリカの40倍なので、車売るなら障壁になるだろうなあ・・・。

ぶっちゃけ、排気量別やガソリンの暫定税率無ければ、アメ車は今よりは売れてると思う。

まあ、デカいのでマニア向けだが。
912名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:51.52ID:ZV+jkEr20
アメリカじゃ日本車は右ハンドルなのか?笑笑笑
913名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:55.04ID:8Dt3AdEF0
>>882
所詮、車検はその時の基準がチェック表にそって目視や数値で適合しているかなんだよね。
その基準を見越して事前に部品交換も選択の一つ。

ところが、イザ緩和して事故起こるとそればっかりクローズアップされて「規制厳しくしろ」とかこれまでの経緯棚に上げて平気で
フェイスブックや5ちゃん、ヤフコメでドヤ顔する連中多い事見えてる。
自動運転に関する事見ればすぐに予想付く。
914名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:32:55.13ID:BQ5WPCyc0
自分達が欲しい車を自分達のサイズで作ってんだ
他国で自国と同じように売れるわけがない
915名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:33:40.60ID:47KDgjY20
クソバカ高い税金を下げてやらなんと売れんわな
アメ車が軽並みの税金だったら売れるわ
916名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:33:51.36ID:Eud5UzWp0
早く、日本でテスラmodel3を売りだせよ。
これなら、売れるぞ。w
917名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:34:16.87ID:uJEgle/70
>>911
でもドイツ車は売れてるんだよな
918名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:34:29.25ID:NcMD9GlH0
頑張って日本向けでない車を日本人に売りつける努力を日本政府はしろ!
ってことなんだろうけど、無理では
919名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:34:45.77ID:CKsbayIP0
>>902
日本で売れる車つくらんといて売れんからって過去軽自動車廃止しろとかいってたりとかしてるし
920名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:35:12.22ID:fmaMpD8f0
車検と重量税を無くせば良い
921名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:35:33.78ID:OAJNslEL0
日本に工場作って軽自動車作って売ればいいんじゃないの?
922名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:35:38.63ID:rjrig5lF0
2018 National Trade Estimate Report on FOREIGN TRADE BARRIERS
Ambassador Robert E. Lighthizer
Office of the United States Trade Representative
https://ustr.gov/sites/default/files/files/Press/Reports/2018%20National%20Trade%20Estimate%20Report.pdf

p263-276 JAPAN

TRADE SUMMARY

The U.S. goods trade deficit with Japan was $68.8 billion in 2017, a 0.1 percent increase ($38 million) over
2016. U.S. goods exports to Japan were $67.7 billion, up 7.1 percent ($4.5 billion) from the previous year.

Corresponding U.S. imports from Japan were $136.5 billion, up 3.4 percent. Japan was the United States'
4th largest goods export market in 2017.

U.S. exports of services to Japan were an estimated $46.2 billion in 2017 and U.S. imports were $32.6
billion. Sales of services in Japan by majority U.S.-owned affiliates were $68.8 billion in 2015 (latest data
available), while sales of services in the United States by majority Japan-owned firms were $152.8 billion.

U.S. foreign direct investment (FDI) in Japan (stock) was $114.6 billion in 2016 (latest data available), a
10.1 percent increase from 2015. U.S. direct investment in Japan is led by finance/insurance,
manufacturing, and information.


Automotive
The United States has expressed strong concerns with the overall lack of access to Japan’s automotive
market for U.S. automotive companies. A variety of non-tariff barriers impede access to Japan’s
automotive market, and overall sales of U.S.-made vehicles and automotive parts in Japan remain low.

Non-tariff barriers include certain issues relating to certification; unique standards and testing protocols; an
insufficient level of transparency, including the lack of sufficient opportunities for input by interested
persons throughout the process of developing regulations; and hindrances to the development of distribution
and service networks. These, together with other past and current policies and practices, have had the longterm
effect of excluding and disadvantaging U.S. manufacturers in the Japanese market
923名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:35:47.26ID:+MdWqjwl0
別に軽自動車をやめろとは言ってないだろ。
軽自動車を優遇する税制を改めろって言ってるだけ。
924名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:35:51.90ID:E1hT9Nv30
沖縄をアメリカ領にして軽四の工場を作ればいい!
925名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:36:00.87ID:5sXOEjGX0
>>895
一回に払う自賠責と税金増えるからやめてくれよ
926名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:36:13.45ID:1JvJiET40
トヨタの株売りつけちゃえよ
927名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:36:42.21ID:mY6Hcr3i0
そうやな、ガソリン税が高すぎるな
しかも消費税とダブルでくるからな
ドランプは日本のガソリン税が高いと安倍ポチに言えよ
928名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:36:50.01ID:wNyh98620
>>921
シボレーのマーク付けたワゴンR思い出した
929名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:37:24.07ID:1JvJiET40
高校の入学祝にアメ車を送る文化にするしかないな
930名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:37:25.10ID:Q0N+/VMD0
チキン安倍はまた売国するだろうな
931名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:37:35.45ID:sKXdLUtC0
お門戸は全開でこれ以上広げると壊れちゃいます
932名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:37:41.18ID:S/hZ79Mm0
>>920
一番財布をいためるのがガソリン税。
933名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:38:21.56ID:rjrig5lF0
>>922



2018年国家貿易見積り報告書
外国貿易障壁
Robert E. Lighthizer大使
米国貿易代表部事務所
https://ustr.gov/sites/default/files/files/Press/Reports/2018%20National%20Trade%20Estimate%20Report.pdf
p263-276 JAPAN

貿易の概要

日本の米国財務貿易赤字は2017年に688億ドルとなり、0.1%増(3,800万ドル)
日本への米国製品輸出は677億ドルで、前年より7.1%増加した(45億ドル)。

これに対応する米国の対日輸入額は1,360億ドルで3.4%増加した。日本は、2017年に4番目に大きい輸出市場。

米国への日本向けサービスの輸出は2017年に462億ドル、米国の輸入は32.6ドル
10億米国の大半の関連会社による日本のサービス売上高は2015年に688億ドルでした(最新データ)、
米国での大部分の日本企業によるサービス売上高は1,528億ドルであった。

日本の米国直接投資(FDI)は2016年に1,146億ドル(最新データが入手可能)、
2015年から10.1%増加します。日本の直接投資は、金融/保険、製造、および情報を提供します。


自動車
米国は、日本の自動車産業へのアクセスが全面的に不足していることに懸念を表明している
米国の自動車企業の市場です。様々な非関税障壁が日本へのアクセスを妨げる
米国市場の自動車市場、日本の自動車部品および自動車部品の全体的な売上高は低いままです。

非関税障壁には、認証に関する特定の問題が含まれる。独自の標準とテストプロトコル。
興味深い入力のための十分な機会の欠如を含む、透明性のレベルが不十分である
規制を策定する過程で人。流通の発展に支障をきたすサービスネットワーク。
これらは、過去および現在の他の政策や実践とともに、長期的な日本市場における米国メーカーの排除と不利益の影響
934名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:39:03.67ID:fB9ntqZn0
アメ車だけ自動車税を緩和しろ
935名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:39:07.81ID:47KDgjY20
ガソリン値下げ隊のせいやな、あれがズッコケて固まった
936名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:39:42.74ID:JWjMTwvw0
呼び込みかけて優遇してそれでも売れないのは単に魅力無いと顧客が判断してるからだろが。
日本には生産雇用を米国内に作らないと販売させないような制限かけてきておいて、まだゴチャゴチャ言う。
937名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:40:26.51ID:sg3ZTdAA0
そろそろ右側通行にしろって言い出すな
そしてゲリゾウイミン党は全力脱糞土下座で快諾と
938名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:40:26.94ID:twD+nNcg0
でも俺も実際>>409ぐらいならアストロとか乗るかもな
少なくとも軽の税制優遇は欧州からもずっと非難されてるしそろそろもう守りきれんだろう
939名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:40:36.92ID:PbJaCHud0
排気量別のクソ高い税金をなんとかしろ
940名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:40:58.85ID:wzM2m+6B0
売る気があるならコンパクトカーか軽作れや
941名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:41:02.56ID:nQQErGV+0
車を購入する際年間税金ゼロ、車検無し、保険軽自動車並み、購入金額の半分補助、修理代無料なら買う人いるかも?
942名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:41:32.07ID:uOnD8RAC0
アメ車はドイツ車と違ってブランド力が
ないんだよ。いい加減に分かれよ輩男めが。
引っ込め。
943名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:42:01.69ID:PbJaCHud0
なんなねん
重量税
944名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:42:11.64ID:jp1MHeIV0
むしろ国内メーカーが北米市場向けに肥大化してるよな
カムリとかダサいしでかいしセダンが売れるわけがない。
945名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:42:21.87ID:OLvpeeRe0
日本のガソリン税高いのは道路整備に金かけすぎてるのと、トラックの税制優遇してるからやろ
貨物車の重量税はもっと上げるべきだし、重い車が減れば道路破壊が少なくなって維持費も節約できる
946名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:42:23.02ID:8Dt3AdEF0
>>884
その結果、ハーレーは日本市場で大きく恩恵受けた。
そしてビックバイク市場が大きく伸びた、一番のネックだった大型二輪免許取得が試験場一発前提から教習所認可に変わったのだから。
947名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:43:01.60ID:Ydk85clK0
税金だけでなく車検制度が一番だと思うね
緩和なら良いがこれがあるおかげで品質の良い中古車が多数出回り
車検を通すためには自賠責には加入するから完全な無保険車が極端に少ないなど
利点を考えれば完全廃止は無理だと思う
948名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:43:04.64ID:UmnifHlE0
ゼロ回答は無理だろうからなにかしろ要求飲むかな
税の見直しとかで
949名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:43:27.82ID:NcMD9GlH0
>>923
軽自動車を優遇ではなく、普通車を軽並みに落とす、または今よりも
税金がかからない、ガソリン代も二重課税じゃなくもっと安く、車検も
こんなに頻繁を強制義務としない
という政策の方に進めれば車はまだ売れるだろうのに、軽は普通車よりも
優遇されている!軽の維持費をもっと上げろ!という人間が多いのが問題
軽でも高すぎる、もっと全体的に車にかかる維持費を安くするべき
950名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:43:37.02ID:6XFBybWq0
当たりくじ付けても買わない
951名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:43:58.98ID:1msnfumn0
>>934
せめてアメ車だけ抜群に燃費良くてエコとかだったら、そういう措置もとれるんだろうけどねえ。

実際は真逆だからな。
952名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:44:14.43ID:U3lVXuZ20
>>923
軽は優遇されてると思うのは勘違い
軽とプリウス以外が高すぎるだけ
953名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:44:30.20ID:KTswJAFf0
解放も何も売れない物は売れないだけだろ
954名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:44:57.35ID:8Dt3AdEF0
>>941
それ、車検はともかく過疎地域指定(秩父の山奥とか島嶼部と東北、北海道など)で是非ともやってほしい制度。
955名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:45:10.96ID:SmC1IPsn0
>>909
一国民として危機感はあるんだけどねぇ(´・ω・`)
956名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:45:55.85ID:mY6Hcr3i0
>>945
そんなん重量税だけでええやろ
957名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:46:14.92ID:XTbV1hp10
性能品質に問題なければ売れるんじゃない?現実は?
958名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:46:47.73ID:qOCW8iNk0
・デカい
・左ハンドル
・燃費最悪
・すぐ壊れる
・アフターサービス悪い

どこの馬鹿が買うの?
959名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:47:31.09ID:EcijZP7r0
アメリカはメーカーごとのディラーは無いから、トヨタディラーでアメ車売れって事では
960名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:47:37.60ID:mY6Hcr3i0
だいたい狭い日本でこれ以上クルマを売るなって
トランプよ
961名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:48:11.31ID:OLvpeeRe0
みんな軽の優遇は言うけど、トラックの税制優遇は言わないの納得できない
トラックこそ重税課すべきだろう。その重量で道路を痛めているのだから
962名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:48:13.34ID:7OAbNtXm0
車に関しては「アメ車を優遇しろ!」ってことになるよね...
仮に優遇しても、燃費とか駐車場とか道路の規格とか

日本市場に合った車つくらないと無理だろうね
963名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:48:42.12ID:dLayv7ia0
>>14
アメ車のみ自動車税が排気量に関係なく年間1万円なら考える
964名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:48:49.04ID:mY6Hcr3i0
>>961
それな
965名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:49:09.32ID:RZ5KTLbg0
ナイト2000ならおっさん達歓喜なんじゃね?
966名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:49:13.78ID:YZ7lzwY80
>>1
ゴルフ外交の成果?
>>625
フォードは既に撤退w
967名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:49:38.20ID:fB9ntqZn0
排気量で決めるのは今の時代に合ってない
重量税もね

4.5リットル超が8万8000円
6リットル超が11万1000円とか
こんなクソ制度いつまでも続けて話にならない
968名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:49:42.31ID:tAS/fDVn0
>>1
ジープが売れておるじゃろ。そういうことじゃ。
969名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:50:10.81ID:4Zr/IrT00
糞高けー
最低500万くらいやろw
970名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:50:16.17ID:qyHlSLir0
橋、トンネル、アスファルトを破壊してるのは4t以上の大型車両
プリウスや軽が何億台通過してもコンクリートも鉄骨も痛まない
重量税とガソリン税を上げるのが望ましい
971名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:50:49.44ID:DkYrteEW0
>>768
そりゃどこの国も一緒
VWだけは売上落としたけどね
972名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:01.33ID:8Dt3AdEF0
>>952
問題はリッターカーや1600CCと云った排気量が高すぎる事。
それと軽も二種類に分割する必要出てくると思う、現行の660のみでは限界有る。
二輪に関しても1000超える大型と400以下の格差、そして軽二輪でも150クラスは原二に近い金額などに設定もっと必要では無いかな。
973名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:04.36ID:fB9ntqZn0
BMWのMやAMGだってもっと売れるはずだよ
SUVやピックアップ選んで1で乗れってか
974名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:21.17ID:6OYRGk2i0
具体的に何を非関税障壁って言ってるの?
975名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:37.02ID:OYYvu25G0
排気量が大きければ高すぎの自動車税の引き下げだな!
976名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:40.83ID:mY6Hcr3i0
>>970
バカだな、ガソリン税上げたらアメ車は売れんしメリット無いわ
977名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:51:55.66ID:4AIoeslQ0
>>452
いちいち細かいんだよホモ
978名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:52:00.61ID:fB9ntqZn0
自動車税、重量税でしょ
979名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:52:10.83ID:4Zr/IrT00
というかiPhoneめちゃくちゃ買ってるやん日本人はw
それで許せやw
980名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:52:50.87ID:g96HGjPo0
ジープのレネゲードを排気量2.0Lで出してよ
981名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:52:51.05ID:mY6Hcr3i0
安倍が悪い 定番
982名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:53:02.56ID:fB9ntqZn0
アメ車と言えばV8 OHVのマッスルカーだからね
チャレンジャー乗りてーよ
983名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:53:05.42ID:o3UWUcZa0
リッター3キロしか走らないファイアーバードトランザムってまだ売ってる?
984名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:53:08.31ID:tAS/fDVn0
車買うとき雑誌見るとアメ車その他もあるけど選択肢に浮かんでこないもんな
若いときには乗ってみたいなーとは一瞬思ったことあったが
フェラーリが欲しいというのと同じ感覚のものだったな
985名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:53:18.06ID:aEn1KDh00
アメ車のイメージ
・バカでかい
・駐車場にはいらない
・回転半径デカすぎてUターンできない
・回転半径デカすぎて駐車できない
・燃費バカ食い
・塗装が弱い
・中身がボロい(70年代止まりの性能)
・そもそもどこに売ってるかわからない
986名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:53:22.48ID:+MdWqjwl0
>>979
Xbox買わない日本人はナショナリスト。
って思われてるよ。
987名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:54:21.98ID:e7lPk4lU0
排気量で決まる税金がな、とりあえず軽自動車は潰して欲しい
988名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:55:10.99ID:i31w5P8Z0
そもそも北米大陸以外で大量のアメ車が走ってる国なんかないでしょ
アメ車のデザインは大好きだからこそなんとか日本の環境に合わせた商品を企画してよ
989名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:55:28.77ID:4AIoeslQ0
>>974
宗主国の車を優遇しないこと
990名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:55:39.34ID:p7jtlWPw0
だから TPP11来いってのw
991名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:55:40.68ID:YjdCmhjk0
日本は何もかも高いからなぁ維持費とか それに国内で売ってるような米車持ってきても
誰もかわんだろう 過去にもやったじゃん サターンとかどこ行ったよ 
992名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:55:51.87ID:4AIoeslQ0
>>988
属国なんだからしかたない
993名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:56:02.66ID:tAS/fDVn0
>>958
仮に日本の自動車メーカーが売りに出しても売れないと思わない?
昔、ISUZU自動車がやってたんだよな。
994名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:56:08.83ID:PylZCcSI0
米国製の車、こんなにぼろくそ言われてるの、筒抜けだからねw
一刻も早く日米安保条約破棄して、伝統的な大西洋中心の世界に舞い戻るべき。
アジアの事なんて、知ったこっちゃないねw
995名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:56:30.17ID:UqRJ4/8T0
そのうち「日本人がアメ車を買う気がないということが非関税障壁だ」とか言い出しそう。
996名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:57:03.60ID:SmC1IPsn0
車は要望出してから出来るまで最低5年掛かるので、5年後を見て要望を出さないといけない(´・ω・`)
997名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:57:25.71ID:Aar8mJcz0
>>1
アメ車なんて日本人のニーズにあってないから
これ以上売れるワケがない
トランプに言ってやれよ
998名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:57:34.31ID:E1hT9Nv30
アメ車は全部1ナンバー登録ってことで納得せんか?
999名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:57:46.39ID:J+s3WHek0
軽禁止にしてもアメ車は売れないのでは?
1000名無しさん@1周年
2018/04/02(月) 17:58:30.63ID:AXBjTPO30
車より農畜産だろうけど一応釣られて
40年ぶりに原油輸出解禁したんだから価格下げとよ
それと税金なサイズなんてbmベンツと変わらない気にしなくていいから
俺にとっちゃ欧州もアメ車も同じだし
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250312060701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522645854/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】日本に自動車などの市場開放要求 ★4 YouTube動画>11本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【貿易】米USTR、日本の農業・自動車市場に更なる開放要求
米国、日本の農業・自動車市場に開放要求 「アメリカ車が売れないのは日本の認証制度の問題」
【日本は70億ドル市場開放】日米首脳が貿易協定署名、自動車見送り
【トランプ】米当局、日本に車や農業の開放要求 「重大な障壁」と批判
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★3
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★5
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★4
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 [蚤の市★]
トランプ氏、自動車関税20%主張に日本譲歩 日米交渉の詳細判明 [蚤の市★]
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 ★3 [蚤の市★]
米国の自動車関税、対象になれば日本経済全体への影響懸念…トヨタ「値上げに踏み切らざるを得ない」 [蚤の市★]
【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」などと主張 ★5 
【速報】 日本の6月貿易収支、黒字に 自動車などの輸出増加 輸出額は8兆7441億円 28か月連続で増加 [お断り★]
【速報】 世界で購入推奨されるベストカー2021、自動車トップ10のうち、8車がプリウスやレクサスRXなど日本車に [お断り★]
米国防次官候補、日本の防衛費に不満 台湾には10%要求 [蚤の市★]
米国防次官候補、日本の防衛費に不満 台湾には10%要求 ★2 [蚤の市★]
【日米貿易】米国乳業団体、TPP超開放要求 日本の国家貿易廃止も
【国際】米国USTR代表「日本はTPP協議において、市場開放の確約を果たせ」TPPなお隔たり
【ブラジル🇧🇷】ルーラ大統領が訪日、ブラジル産牛肉の日本市場開放を要求…日本・メルコスル間の貿易協定にも意欲 [樽悶★]
なんで日本にテスラのような電気自動車の先駆けが育たなかったんだろうな
【自動車】英国が生んだ“理想の「ランチア・ストラトス」”が日本に上陸
トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★2
【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」★2
【経産省】世界で販売の日本車をすべて電動車(EV/HV)に 2050年までに達成へ
【朗報】韓国兄さんのヒュンダイ自動車が日本車市場に再挑戦 お前らもちろん買うよな?
【自動車】ランボルギーニSUV参入、日本で納車3年待ち 2600万円
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
【経済】2022年にインドが日本を抜いて世界3位の自動車消費市場に[01/13] [Ttongsulian★]
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★5
【車】自動車評論家「このままだと日本の路線バスは全て中国製のEVバスに持って行かれる。」 [ボラえもん★]
アメリカの官報、日本の自動車関税が計27.5%となる記載 赤沢大臣「日米合意と異なる」 動画あり ★4 [お断り★]
トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る [ぐれ★]
韓国『現代自動車』日本市場「再開拓」10月の結果は63台で前年同期比「1,669.2%」と異常な数字 [11/12] [新種のホケモン★]
【車】トヨタが「世界一」から転落、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…★3 [生玉子★]
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2
【輸入車の墓場】 日本市場に「キャスパー」で再挑戦…韓国・現代自動車の勝算 [1/13] [仮面ウニダー★]
【厚顔無恥】韓国政府、日本主導のCPTPP加盟検討に着手…「自動車、情報保護法はどうするか」
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは?
アメリカの官報、日本の自動車関税が計27.5%となる記載 赤沢大臣「日米合意と異なる」 動画あり ★15 [お断り★]
アメリカの官報、日本の自動車関税が計27.5%となる記載 赤沢大臣「日米合意と異なる」 動画あり ★13 [お断り★]
【競争相手は日本ではなく中国】韓国が電気自動車バッテリー市場で危機に=ネットは政府を批判[06/09]
【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
狙いは日本市場?韓国現代自が右ハンドルの電気自動車を制作へ 韓国ネット「デザインはいいが日本では売れなそう」 [Felis silvestris catus★]
【トヨタ】豊田章男社長「全部EVになったら日本の自動車産業550万人の雇用の大半が失われる」 [ボラえもん★]
【米国】ロス米商務長官「対日貿易赤字は大きい」 日本の自動車メーカーに対米輸出削減と現地生産拡大求める
【海難事故】米国沖で転覆した現代自動車4千台載せた韓国船、トヨタ車6千台を積んだ日本船を避けようとして事故★6
【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由★14 [ひぃぃ★]
【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減
【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 ★6 [鬼瓦権蔵★]
【脱ガソリン車】自動車業界が急速なEV化に懸念 将来日本車が世界で取り残される可能性も ★2 [ボラえもん★]
【日本経済新聞】トヨタ車体、三菱重工や川崎重工の人員数百人受け入れ 航空機から自動車へ業種の垣根を越えて出向 [みの★]
【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」と意味不明な発言 ★3 
【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★5 [ボラえもん★]
【自称ウィンウィンの中身→】日米貿易協定 最終合意、農産品はTPP並に引き下げ 自動車の関税撤廃は先送り 日本側が大幅譲歩★2
【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も★2 [Stargazer★]
【自動車】信頼性年間ランキング、日本のマツダが初の首位、トップの座をポルシェから奪う、テスラは5つ下げ16位に後退-米誌調査 [かわる★]
【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も [Stargazer★]
【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減 (ホンダ)80%減 ★4
【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減 (ホンダ)80%減 ★2
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]
【イスラム国】 イスラム国のロゴが入っていない、音声のみにとどまっているなど声明に不審点も=死刑囚釈放要求 [時事通信]
【西日本豪雨】日本共産党の小池書記局長や仁比議員らが広島県の安芸区などを現地視察 被災者の要望を聞き政府に全力対応要求
世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同 [蚤の市★]
【速報】NATO事務総長 ウクライナへの「安全の保証」構築に日本など30カ国関与と表明 [蚤の市★]

人気検索: 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl?
16:22:47 up 127 days, 17:21, 0 users, load average: 19.95, 20.16, 29.28

in 1.3200500011444 sec @1.3200500011444@0b7 on 082305