◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 YouTube動画>5本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522059745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/03/26(月) 19:22:25.62ID:CAP_USER9
財務省による決裁文書の書き換えなどが問題となる中、公文書管理委員会は、行政運営が適正かの検証に必要な文書は原則1年以上保存すると明記した、財務省などの新たな文書管理規則の案を了承しました。

「森友学園」への国有地売却などをきっかけに、政府の行政文書の扱いに関するガイドラインが先に改訂されたことを踏まえ、公文書管理委員会は、26日の会合で、各府省庁がガイドラインに合わせて作成した新たな文書管理規則の案を了承しました。

それによりますと、財務省が、保存期間が1年未満の文書を内規に従い廃棄していたことが国会で問題視されたことを踏まえ、保存期間が1年未満の文書でも、行政運営が適正か検証するのに必要なものは原則として1年以上保存するとしています。

また、日常的な業務連絡なども重要な情報を含む場合は廃棄せず、1年以上保存するとしています。

防衛省の規則では、破棄したとしていた南スーダンでのPKO部隊の日報が陸上自衛隊に保管されていたことを踏まえ、PKO部隊などの日報を保存する期間を、これまでの1年未満から10年に延長するなどとしています。

各府省庁は、今月中に新たな文書管理規則を正式に決定し、来月から運用を始めることにしていますが、ガイドラインの見直し後に財務省による決裁文書の書き換えが明らかになったことから、政府が今後、さらなる対応を迫られることも予想されます。

3月26日 18時59分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011379471000.html

2名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:23:33.54ID:VjVgCr9f0
昭恵の関与は確実wwwwwwwww


「森友の信頼向上」が目的
https://this.kiji.is/350913519656928353?c=39550187727945729

安倍晋三首相は26日の参院予算委員会で、森友学園が建設を予定した小学校の名誉校長に昭恵夫人が一時就任したことについて、
学園の信用度を向上させるのが目的だったとの認識を示した。

「学園の信頼性を高め、多くの人が趣旨に賛同するかもしれない。妻もそのように理解していた」と述べた。

3名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:24:14.97ID:6wLd/ci50
できた!

4名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:24:59.67ID:4u3Tw43d0
1年と1日で廃棄も可?

5名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:26:06.83ID:d+xfgK5a0
>>1


どうせ改ざんした文書はまた廃棄するだろ、安倍。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000025-jij-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000111-asahi-pol

↑ 籠池さんの面会で 安倍が国会で平気で嘘をついてたことが判明!





&feature=youtu.be

↑  安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 財務省は被害者


安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.


自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w


https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/

↑   安倍と狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導、主犯。


裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍はやめろ。

6名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:26:32.94ID:+/yeC3SQ0
ルールを決めても守らなかったら一緒やで。

7名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:26:43.21ID:vB4K1T2g0
ていうか文書管理規定で保存期間明示されてるはずだが、政治屋のセンセ曰く裏紙のメモとかも行政文書なのでこれも一年保存しろってか?

8名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:27:46.55ID:vB4K1T2g0
>>4
期間が満了しても直ちには捨てられないぞ。
廃棄の申請を上げて内閣府だったかが許可しないとダメ

9名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:28:20.25ID:jI7wyWjn0
今ですらまともに管理できないしどうせ守られないじゃん

10名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:29:14.79ID:JW4xBbl80
「1年以上保存」だと366日で破棄するだろ
最低10年以上保存は必要

11名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:29:21.92ID:cq3ksSxF0
原則な
原則

12名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:29:45.17ID:ErhMWKW30
原発爆発時の議事録は作らなかったけどな

13名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:29:56.43ID:RdU+Lnqd0
率先してルールとはこのように守るのだ!と模範を示すのが公僕だよ

14名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:31:10.97ID:jag6yHpI0
池田佳隆センセーの収支報告書に名前のあった人たちを
ザラッと調べてみたんですが、 ^^

意外にも、今まで登場した人たちと
関連する人が多かったですね。^^

http://56285.blog.jp/archives/51723428.html
-------------------------

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html 

経世会系というか、なんだか妙な偏りがありますね。
-------------------------

15名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:31:23.30ID:jag6yHpI0
――――――――― 
【入所】迫田英典氏顧問就任のお知らせ 
このたび、顧問としてTMI総合法律事務所に入所することになりました。 

http://www.tmi.gr.jp/topic/2018/1-15.html 
――――――――― 
この法律事務所は、西松事件の時に検事総長だった樋渡利秋の再就職先。↓ 

【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  

後任には、証拠不十分で小沢を無罪にした大林宏を指名しています。 
また、児玉誉士夫と縁の深い野村證券でも、取締役に就任しています。 
――――――――― 

小沢一郎や、その支持者の皆さんにとっては、わかりすい再就職先だと思います。 

彼らの主張だと、 


検察 & 第五検察審査会 vs その他の一般市民 


ということになっているみたいなんですが、 
実際には、↓ 


検察「 ( 自宅の捜索もせずに、証拠不十分で ) 不起訴! X 2」 
vs 
(抽選で選ばれた一般市民からなる) 第五検察審査会「不起訴は不当!」 


ということなんですよね。 

――――――――― 
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-30/2010013007_01_0.html 
――――――――― 
検察とともに不起訴を主張した「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。↓ 

【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  
――――――――― 
決裁文書の最終責任者だったのは小堀敏久。(当時は管財部長) 

この小堀さんの再就職先の「水資源機構」は、ダム管理の特殊法人で、 
「小沢ダム」こと、胆沢ダムの工事も発注しています。↓ 

http://56285.blog.jp/archives/51673287.html 
―――――――――

16名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:31:42.08ID:jag6yHpI0
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、 
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^          
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  

ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓ 
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  

日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓ 
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  

NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓ 

仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 
http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/ 

この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、 
新ネタとして、こんなのもありますね。↓ 

金融庁長官の森信親 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv 

クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv 

クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓ 
https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113

外務省、観光庁、東京都などが「クール・ジャパン」を代表するイベントとして後援している
東京ガールズコレクションに、創価学会幹部と朝鮮総連関係者の企業が群がる。
http://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html

17名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:31:42.94ID:4u3Tw43d0
>>4 なんだよまた内閣府かよ
諸外国みたいに別の組織作った方がいいんじゃないの?
またやるよ こんな人たちなら

18名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:32:07.73ID:jag6yHpI0
こないだから、「2ちゃんねらー」の皆さんの話を聞いてると、 
「辻本清美」だとか、「関西生コン」の批判をしてる人が多いみたいなんだけど、 

あの野田事業というのは、地主が公明党の市議会元議長で、 
すぐそばに豊中会館とかあるから、会員が多いはずなんだけど、 
                  
そんなこともあって、公明党が公園を作ろうとしていて、 
交付金が確定した時の国土交通大臣も、前原誠司なんだよ。 

嫁が学会員で、選挙の時に学会の支援を受けている前原さんね。 

なのに、自称「保守」の人たちは、そこをスルーして、 
社会党系の批判を繰り返している不思議。^^ 

自称「愛国者」の皆さんは、 
どうして創価学会の批判をしないんですか? ^^ 

野田中央第二公園のまとめ 議事録あり   ( '60年代の写真あり )
http://56285.blog.jp/archives/49778146.html  

こないだの「週刊新潮」に、大熊町の除染の話が出てたけど、 
大熊町の町長が建てようとしてる新庁舎の用地って、 
町長の土地が入ってるんだって。^^ 

http://56285.blog.jp/archives/51651609.html 

天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。 
http://56285.blog.jp/archives/51449049.html 

退官した財務官僚の皆さんの再就職先はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/51673287.html 

牧野氏は、それまでにも流出した「総理のご意向」や 
「萩生田副長官の指示」と書かれた文書の作成者でもあるだけに、 
官邸がこのまま彼女のことを放置するとは思えないが、 
萩生田氏が局長を務める内閣人事局は、 
各省庁約600名の幹部人事に影響力は行使しても、 
それ以下の人事に直接、関与することはない。 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52145 
             
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった 
https://www.j-cast.com/2009/02/04035401.html?p=all

19名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:32:20.24ID:+eFVwN+X0
都合のいい文書は5年後でもすぐ見つかるけど、都合の悪い文書は1年と1日で消えてなくなります

20名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:32:24.74ID:jag6yHpI0
工事業者と維新との相関図 
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚  

中道組の建物づくりにおける新しい価値への挑戦 
https://web.archive.org/web/20030402011849fw_/http:/www.nakamichi-gumi.com:80/jpn/challenge/main.html 

本社所在地をGoogleMapで検索すると、この地点を含む同じブロック内に、 
「田中造園土木(株)」と表示されている建物があり、 
2014年4月のストリートビューを見ると、その建物の脇に、 
自民党の渡嘉敷奈緒美(額賀派)のポスターが貼られている。 
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92566-0011+ 
%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%91%82%E6%B4 
%A5%E5%B8%82%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98%E6 
%9D%B1%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92 
%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%97/@34.7839562,135.55 
10485,3a,75y,88.69h,97.29t/data=!3m7!1e1!3m5!1sTpdT7VR9 
xIfu1usU_u33Xw!2e0!5s20140401T000000!7i13312!8i6656!4m 
5!3m4!1s0x6000e30f1eb0e8c5:0x367c1d9ef586024e!8m2!3d3 
4.7841804!4d135.5514094 

財務省官僚の「10日間、身を隠せ」という指示を 
籠池氏に伝えた顧問弁護士(本人は否定のうえ顧問を退任)は、 
維新の代議士と親しく、校舎工事業者・中道組の紹介だった。 
https://web.archive.org/web/20170430155950/http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51582 

私たち株式会社三栄建設は、信頼できるスタッフと共に 
『With you−お客様と共に創り上げる』 
https://web.archive.org/web/20050914153231/http://www.sanei-kensetsu.com:80/profile.html 

新しい生活空間の創造、都市開発をめざして新たなチャレンジ 
http://www.sanei-kensetsu.com/business.html
             
くわしくはこちら。^^ ↓
http://56285.blog.jp/archives/51673287.html

21名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:32:46.00ID:Gx+xeXcG0
短すぎだろ。
頭が悪いのか?
地方公務員の給与を最低賃金にすればあっという間に最低賃金が上がると言ってきたが
国家公務員も同列で良さそうだな。
無能者の集団だ。

22名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:32:53.49ID:jag6yHpI0
日本航空学園はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51365250.html
                
そもそもの話、「今治新都市」とは何か。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html
http://56285.blog.jp/archives/51167631.html

【黒川】も、【菅野】も、誰も書かないけど、  ^^
こないだからの【倒閣さわぎ】って、  
【田中派】 (どちらかというと【新進党】) と、  
仲のいい【盗作学会】あたりの方が  
関連性が深いんだよね。  ^^

【森友】は、土建屋絡みで、【維新】の話が多いね。  
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚   

【加計】も、やはり土建屋絡みで、【新進党】の話が多いね。  
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚   

「地方創生」担当大臣の【山本幸三】についてはこちら。↓
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

「こいつは金にならないピョーン」の【豊田】も、  
【徳洲会】から金もらってたね。  ^^

【スピード】は、【沖縄ライジング】とかでつながりそうだね。  ^^
http://56285.blog.jp/archives/50501557.html  

よーするに、【 マッチ de ポンプ 】のリアルタイム教材なのかな?これ。^^  


相関図を見てほしいんだけど、  土建屋が重要なんですよ。  
加計の場合もそうだけど、少子化が進む中で、
見通しのない計画ばかりぶち上げて、赤字続きだったんです。  
で、誰が儲けてるのかというと、土建屋さんなんですよ。  

加計さんの息子さんが、家を貸してもらってたでしょ。  
返さなくていいとかなのかもしれないけど。

野田第二中央公園も、公明党の元議長らが地主だった関係もあってか、
公明党が積極的で、その他の党は、懐疑的な質問だった。

野田中央第二公園のまとめ 議事録あり 
http://56285.blog.jp/archives/49778146.html

「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html


東京新聞の政治部長は、イオンの弟なんだよ。 
で、本宮勇が村上の元秘書。 
村上-村上の妹-イオンというつながり。
【木曽功】をユネスコ大使にしたのは、【岡田克也】外務大臣。
いわゆる「2ちゃん工作員」にしても、
書いてるのは、江田五月どまり。

じゃあ、あいつらの正体って何?^^

23名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:33:19.01ID:jWlemSh6O
五年は絶対に保存しろ
原則ってなんだよ

24名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:33:42.41ID:jag6yHpI0
【三橋貴明】超技術革命で世界最強となる日本! 世界一のスーパーコンピューター「菖蒲」レポート[桜H27/9/23]


--------------------             
齊藤:理想論でいえば、社会全体が「瑞穂の国」になっていてほしいです。
それはつまり、衣食住が保証され、覇権を争ったりグローバル化を競ったりすることもなく、
事件や事故や戦争もなく、そして人間がやりたいこと、やるべきことに
100%時間を費やす生き方ができる世界です。

https://web.archive.org/web/20170801234826/https://dentsu-ho.com/articles/3565
====================
月刊「潮」で連載を持ち、潮出版社から本を出している三橋くん。↓
--------------------
【短期集中連載 「防災立国」のススメC】
「防災・減災ニューディール」の真の経済効果とは何か。 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=264
--------------------
防災立国
命を守る国づくり
■ 著者名: 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3740
--------------------
【特集】 災害大国・日本の活路 
・ ≪短期集中連載≫「防災立国」のススメ@ 三橋貴明
  今こそ求められる「ニューディール政策」。
・ ≪レポート≫ 木下 肇  防災総点検でインフラ整備を急げ。
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=257
--------------------
● 三橋貴明 消費増税の前にまずデフレ脱却を。 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=248
--------------------
【BOOK】 古村比呂/三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=272
--------------------
【短期集中連載「防災立国」のススメA】
「寿命」を迎えつつある日本のインフラ。 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=259
--------------------
【短期集中連載 「防災立国」のススメC】
国民が「豊かに、安全に暮らす」ために。 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=266
--------------------
【短期集中連載「防災立国」のススメB】
長期にわたる「防災・減災」への取り組みが急務。  三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=262
====================
週刊新潮の話によると、

・山口敬之は、斎藤元章の部屋を使わせてもらっている。
・山口敬之氏がTBSにいたころから、斎藤元章と知り合いだった。
・「PEZY Computing」の顧問のポジションを用意していた。
====================
キャピトル東急といえば、↓
--------------------
東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^
http://privatter.net/p/2750535

25名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:33:57.94ID:jag6yHpI0
このたび岡山理科大学の今治キャンパスに新設された
獣医学部の吉川泰弘学部長についてはこちら。^^ ↓

今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、
当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として
問題の答申をまとめた重大な責任があります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/171/0017/17106050017029a.html


鳥インフルエンザはウイルスの警告だ!

2006年 吉川泰弘 第三文明社

http://www.daisanbunmei.co.jp/books/book.php?no=03288


第三文明 2015年 9月号

政権中枢まで巣くう「日本会議」の実態と危険性とは

菅野完

http://www.daisanbunmei.co.jp:80/3rd/2015_09.html


「第三文明」に登場した有名人まとめ。
http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html

上念司くんも出てますね。^^   

26名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:34:13.50ID:jag6yHpI0
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^ 
http://privatter.net/p/2750535
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★


乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf

取締役 小宮悦子

http://www.ullet.com/9716.html#official 

監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社 https://web.archive.org/web/20090329200241/http://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1

東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ−・キャスター   
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224

27名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:34:27.27ID:jag6yHpI0
「聖教新聞」創刊55周年パーティ

『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。

私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』

(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)

http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm
―――――――――
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」

松尾新吾 著
潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社

http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362
―――――――――
九州電力やらせメール事件

九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/九州電力やらせメール事件
―――――――――
日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」。^^

「利・善・美」

これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思えますが、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこちら。^^ ↓

「真・善・美」

牧口は功利主義者で、カントは非功利主義者とされています。^^
---------------------------------
東京電力、九州電力、東急など、ニュースを騒がせた企業の共通点。w

「新しい価値の創造への挑戦」ww
            

28名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:34:37.97ID:8XY80dXm0
民主党が一年未満で破棄にしたんだっけ

29名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:34:55.44ID:jag6yHpI0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、     
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-----------------     
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

30名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:35:09.67ID:jag6yHpI0
鉄建公団についてはこちら



まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。

赤字なのに、建てまくるみたいな。

築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html

少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html

鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。

鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓

東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official

石川さんといえばこちら
【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

耐震偽装事件でも登場。↓

グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html

小池百合子の関係でみると、↓

公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/

http://56285.blog.jp/archives/50974698.html

31名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:36:35.94ID:vB4K1T2g0
一年未満とか我が社で言えば社内レクリエーション出欠表とかその程度の文書だな。
ちなみに永久保存文書も存在してるぞ

32名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:41:10.51ID:4u3Tw43d0
改善する振りして また改悪したの? w

33名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:43:49.02ID:lBeJ9Juc0
ルール決めても権力が癒着してたら意味なくね?

34名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:44:02.77ID:086LW5st0
役人「感づかれても一年間シラ切れば勝ちやな」

35名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:46:57.39ID:7TNsa0rI0
これはひどい
なぜ一年までしか保存しないのか?これではちょっと前のことはやっぱりポイポイ破棄されるままじゃないか

36名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:48:56.49ID:M0rDt/UO0
アホか。
データ化して永久保存でいいだろ。

37財務省は近畿財務局を守るため売買契約書の調書を改竄した2018/03/26(月) 19:49:51.98ID:MTMmagPq0
>>1
豊中市の野田中央公園は、公園整地整備施行業者のN造園も産廃処理業者も、

関西生コン所属の「全日本建設運輸連帯労働組合」に加盟している。

豊中市の議会でも、「政権交代したら補助金付きで払い下げられた」という質問があった。


もう、近畿財務局は協同組合との癒着の闇への落ちて取り返しがつかない状態になっていた。

もともと国は、豊中市の地歴の怪しい瑕疵担保物件である産廃処理地を早く処分したかった。

そこに、籠池氏(カモ)が安倍総理の名前(ネギ)を背負って国有地を売ってくれとやって来た。

.

籠池氏は安倍総理の名前を使っていたから、近畿財務局にとっては責任を回避し易い相手だった。

もし今後、不当に安い価格で売却された事が問題になったら、政権の圧力があった事にしようと。


そして、本来なら公文書の売買契約書の調書には、要点を纏めた簡潔な内容が記されるはずなのに、

政権関係者と保守系団体や議員の名前や言動を、必要以上に多く、こと詳細に記載して添付した。

.

一方、当時、朝鮮総連系の社民党議員達は森友学園を右翼の学校だと言って一方的に非難していた。

そこで、利益の良い仕事が欲しい連帯ユニオンは、この取引を妨害する為に野党の政治家を頼った。


辻元清美らの野党政治家は安倍総理の名前が使用されている“倒閣案件”としてこれを最大限利用した。

財務省も近畿財務局を守る為、これまでの「癒着」を隠して安倍総理への「忖度」という事にした。

.

しかし、隣接する野田中央公園は、14億2千万円で豊中市が買ったが、国の交付金が14億円入っていて、

市の負担は2千万円のみ。給食センターの土地も7億7千万円で売却後に、ゴミ撤去費用で14億円を負担。

これら隣接する土地の契約を見る限り、森友学園のみが優遇されている訳ではないのは明らかである。


また、森友の前に購入希望を出した音楽大学についても、額が7億円で財務省の売却額9億円に及ばず、

むしろ、森友学園の当初の購入希望額が、賃借料年間2700万円×10年=2億7000万円+時価(9億円)で、

森友学園への売却条件の方が遥かに良く、そこには「官邸の関与」も「忖度」もないことがわかる。

.

当然、周りの企みを知らない安倍総理は、「もし関わってたら辞任する」と自信満々に国会で答弁した。

これを聞いた財務省は、必要以上に過剰に記載さた売買契約添付調書と実態との矛盾を隠ぺいするべく、

近畿財務局を守る為、国会の答弁内容に併せ文書を書き換えないといけない状況に追い込まれてしまった。
b2

38名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:51:01.80ID:u+3ljRcj0
1年とかw
中世非法治国家はガイジン様に治外法権を与えろ

39名無しさん@1周年2018/03/26(月) 19:56:40.90ID:9cAAnRsU0
朝日に流出した証拠は検察からの不正流出疑惑


逮捕を

40名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:05:17.42ID:BgkxGRYD0
 今問題になっている決済文書は、保管期限30年じゃないの?
管がそう答えていると今日やっていたが、だったら昨年佐川が
記録は全部捨てたと答弁した頃、なんでじゃあ決済文書について
誰も触れていないの?
 それも捨てたということになってたんなら、明らかに法律違反になるが、
口曲り麻生は、法律違反はないない、適正に仕事してると言い張ってましたよね。
挙句出世までさせているが、誰もその矛盾を突いていない。
 決済文書の存在が明らかになったのは、いつなんでしょうか?

41名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:06:22.96ID:lVqQDb/S0
スキャンして永久保存
公文書はすべて税金がかかっており、国民の財産

42名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:08:22.96ID:RdU+Lnqd0
もう明らかに老人が付いてきていない
お前らだってそう思うだろ
屁理屈はいいから永久保存
そして死ぬまで理解できないであろう老人はそれなりにスルーでいいよ

43名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:11:39.38ID:YZ+1GzVu0
iso基準なら最低5年だろ

44名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:12:40.15ID:uFY1gjVI0
保身と無能がセットになった話だな
これで自分たちは有能と思ってるとか頭痛い

45名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:25:36.70ID:xJtdQ8Yz0
五十年とか保管しとけよ

46名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:26:08.31ID:xJtdQ8Yz0
そして、後世の批判を浴びれ!

47名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:27:39.60ID:xJtdQ8Yz0
>>36
データ化するとなぜか消えるんだわ

48名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:29:59.88ID:BYNu8KAX0
>>36
グンマードリル優子。。。

49名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:33:04.17ID:AEK0rrxu0
一年以上って短すぎるな
5年はとっとけ

50名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:33:50.61ID:Jjdaa5cA0
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b193160.htm

 したがって、御指摘の「送られたファックスの文書」は、当該職員が、職務上作成したものではなく、
また、組織的に用いるものとして保有していたものでもないことから、
行政機関の保有する情報の公開に関する法律(平成十一年法律第四十二号)第二条第二項等に規定する行政文書に該当しない。

51名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:39:28.81ID:qUKxx9EI0
急に言われても保管場所ありません

52名無しさん@1周年2018/03/26(月) 20:53:17.58ID:dCKFqh3i0
>>50
「職務として行ったものではない」なら勤務時間中にやってたら職務専念義務違反だわな。
ちょっと言い訳としては苦しい。行政文書非該当性はともかく。

53名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:03:16.60ID:agsVtNBq0
三十年後に公開をするのが規則だろ

54名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:11:20.89ID:NUXesbKJ0
なんで公文書なのに税金関係より義務短いの
馬鹿なの

55名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:28:00.41ID:dCKFqh3i0
>>54
いまでも30年10年5年3年1年1年未満、と区分があってだな。「1年未満」ってのは読み捨てレベルのゴミみたいな文書なんだよホントは。
財務省が嘘に嘘を重ねて価格交渉の文書は1年未満で処分しました、なんていうから周りが迷惑する。

56名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:35:50.90ID:agsVtNBq0
必要なものを捨ててゴミしか残ってないんだが

57名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:44:11.74ID:FVpGGlQy0
保存期間が長いと自分達が責任を取らないといけないから、極力短く設定するんだろ。でも監督している民間には
保存期間を10年とか当たり前に言ってくる。この国を壊したのは官僚と政治家だよな。

58名無しさん@1周年2018/03/26(月) 21:49:20.72ID:HwYlOLRk0
スキャナでとって永久に保管しておけ

59名無しさん@1周年2018/03/26(月) 23:09:22.35ID:MujoWnQC0
公文書がこれ程軽いものだったとはな
書き換えは慣例だろう

司法は判例が残る
立法も速記で残る

行政だけが闇の中

60名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:44:54.68ID:BnLTiRnl0
日本にもアメリカのNARAみたいな公文書館つくれ

61名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:47:51.35ID:hRxnAI5i0
一年だけ

62名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:48:33.19ID:ZFuja0qj0
1年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

短すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:48:41.67ID:HzXN7sbJ0
佐川さんの「一切、ありません」キリッ!
のキメ顔は何だったんだろう・・・

64名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:51:30.59ID:4Tmrk9hT0
>>7
以前に新ルールで、メモも公文書として取り扱うと、いうことになった。

こりゃ、凄いお金のかかる話になったな(^ω^)

全部のメモに管理番号割り振って、保存管理するんだとさ。

65名無しさん@1周年2018/03/27(火) 01:21:06.49ID:cOv3Z7I60
お前が言うなとは、

汎用性の高い魔法の言葉。「お前にだけは言われたくない」が少し砕けた表現で、
高等な自己言及に対して贈られる喝采など、ボケに対するツッコミとして詠唱される。
自己言及が横行する人間社会では、半ば相槌のように使われている。

一見すると冷淡さを帯びた言葉であるが、「アンタにだけは言われたくないわよ!…
言ってることは認めてあげるけど」というツンデレ的要素を含有していることも多いため
、場の雰囲気を和ませるケースもある。

どちらかと言えば、貶し言葉よりも誉め言葉に分類した方が良いかもしれない。
少なくとも、「で?」 よりはかなり柔らかい表現。


自己言及とは、他者に言及しているようで、実は自身にも言及している、かつ
言及者本人がそれに気付いていないという(気付かないフリをしている可能性
も潜む)、まさにツッコんでくれと言わんばかりの典型的なボケの一種である

発言者のセンス次第では、珠玉のユーモアとなる。このような自己言及は
聞き手の「ツッコミしたい」という衝動を強く誘引する。

かくして、第三者の口から「おまえがいうな」が飛び出すのは、
殆んどが脊髄反射によるものである。

正論への対抗
限定的な事状況下に限られるが、「お前が言うな」は正論に対する対抗手段でもある。
「お前が言うな」が対抗手段として機能するには、発言者の発言が道理にかなった正論
であったとしても、発言者自身がその道理から逸脱している、あるいは発言者の非難を
自身が犯している、という自己言及の条件、若しくは前提が必須となる。一例を挙げる。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%8C%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AA

66名無しさん@1周年2018/03/27(火) 01:29:34.52ID:pd6vutzJ0
>>64
すごいな。オレが手書きで書いた電話対応メモなんて3日もすると自分でも読めないようなシロモノなのに公文書として保存されるのか。
1枚ごとに管理番号の入った電話対応メモ用紙でも配布されんのかな

67名無しさん@1周年2018/03/27(火) 01:30:11.66ID:f5gaYNPo0
一年経ったら破棄できるんだ

68名無しさん@1周年2018/03/27(火) 02:59:47.30ID:KIz9Jo/20
森友とか家計とか、大した事の無い問題で墓穴を掘りすぎ。

安倍さんは潔癖症なのか小心者なのか、完全勝利を目指しすぎて、
取り繕い過ぎて、そっちの方が今や大問題。

佐川捏造事件にしても、前川さんへの人格攻撃や、講義圧力問題にしても、
人として政治家としてどうなの?って話に成ってしまった。

69名無しさん@1周年2018/03/27(火) 03:00:18.49ID:Jpk6mAHz0
朝鮮人また捕まる


70名無しさん@1周年2018/03/27(火) 03:02:03.91ID:jUw5tqk+0
30年保存したあと完全公開しろや。

71名無しさん@1周年2018/03/27(火) 05:29:44.04ID:EbEZZP8l0
1年以内に廃棄できるような行政文書などあり得ない。
今までがおかしかっただけ。
もし読んだらすぐ廃棄なんて機密にかかるようなものなら、そもそも文書にして残すという発想が間違っている。
そういうものを覚えておけない無能が官僚をやってはいけない。

72名無しさん@1周年2018/03/27(火) 05:31:25.54ID:j5qIgLmF0
当たり前すぎて笑う

73名無しさん@1周年2018/03/27(火) 13:53:10.40ID:LK1Qyi/R0
原則とかつけるなよ

74名無しさん@1周年2018/03/27(火) 22:17:37.01ID:xX1aGH7Q0
あべちゃんは庶民の味方だよー
http://akasaka-tokyo.jp/2018/03/15/lunch-0011/


lud20180328155446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522059745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【公文書管理委員会】“文書は原則1年以上保存” 新たな文書管理規則案 YouTube動画>5本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
不正確な文書保存で責任感じると高市氏 ★9 [蚤の市★]
不正確な文書保存で責任感じると高市氏 ★10 [蚤の市★]
【高市早苗大臣】「総務省に愛情を持っていたが…こんな不正確な文書が保存されていたことは本当に残念」 “放送法文書”めぐり ★8 [Hitzeschleier★]
【御名御璽は電子化対象外】政府の文書管理、閣議書も
【公文書】公文書管理に「高い倫理」 専門職「アーキビスト」養成へ職務基準書
【アーキビスト】公文書管理の専門職、9月から募集 5年後に1000人 [ブギー★]
【 #菅義偉官房長官 】❛ 桜を見る会 ❜ 「公文書管理法に違反する」ついに認めたーーーー!!!!!
厚生労働省で行政文書データ1100万件誤削除…保存期間にミス [少考さん★]
【文科省】松野文部科学相 「萩生田副長官と局長面会時の新たな文書存在」を発表★3
【文科省】松野文部科学相 「萩生田副長官と局長面会時の新たな文書存在」を発表★5
【文科省】松野文部科学相 「萩生田副長官と局長面会時の新たな文書存在」を発表
【文科省】松野文部科学相 「萩生田副長官と局長面会時の新たな文書存在」を発表★2
森友文書「17万枚以上」に訂正 財務省:時事通信 [少考さん★]
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
【文科省】松野文部科学相 「萩生田副長官と局長面会時の新たな文書存在」を発表★4
【速報】アストラ製ワクチン接種、原則40歳以上 厚労省が了承 ★8 [どどん★]
【文化審議会国語課題小委員会】公文書の読点「,」から「、」に 半世紀以上前の通知変更へ [孤高の旅人★]
【トヨタ】不正車検6659台 販売店10社以上、信頼に傷-国交省、社長宛てに文書で行政指導。レクサス高輪は民間車検場の指定取り消し [トモハアリ★]
【沖縄】空自、通知せず島で年100回訓練 「永久承諾の取り決めがある」と主張、文書は不明 渡嘉敷村「聞いてないよ」 
財務省「原本」写しと議員開示文書は同じ
「森友」 財務省 以前から不都合な文書削除か★2
「森友」 財務省 以前から不都合な文書削除か★4
森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か
「森友」 財務省 以前から不都合な文書削除か★3
【社会】交通事故被害者に偽造文書 後遺障害認定手続きせず 異議申立書はゴミと一緒に捨てる 東京海上
【加計学園文書】 愛媛県知事「文書は県庁内には確認できず」「備忘録として職員が書いた文書だと判明」
【文科省】加計学園巡る“文書”再調査結果 あす15日公表へ
【戦国武将】前半生が謎…明智光秀出生地に新説、岐阜でなく滋賀?新たな古文書発見
【中国】衛星破壊の実験? 軍内部文書に「宇宙は戦場」
【国際】中国サイトに日本企業の社外秘文書…100件超
【でっていう】1950年代当時「竹島は日本領」と米認識 政府、豪文書でも確認
【滋賀】秀吉が兵数指示した文書発見か? 中国攻め、城を海から攻撃 [oops★]
【公文書】存在しなかったはずのイラク派遣部隊の日報、実は存在 1万ページ超 ★5
【加計学園】安倍政権さらに窮地 加計学園の獣医学部新設「設計関連文書」全文を入手 ★11
【第二次大戦】米国による日本への原爆投下、チャーチル英首相が7月1日に最終同意署名 1945年の秘密文書★3
【第二次大戦】米国による日本への原爆投下、チャーチル英首相が7月1日に最終同意署名 1945年の秘密文書★2
【森友文書】自死職員、遺書で「このままでは自分1人の責任にされてしまう」「勝手にやったのではなく財務省からの指示があった」★38
【バットウーマン】新型コロナウイルスを開発したとされる石正麗、1000近くの極秘文書を持ち出しアメリカ大使館に亡命か?  [Toy Soldiers★]
【小4女児死亡】心愛さん虐待の様子を動画で撮影。父親の記録媒体に保存
【大阪】小学校女性教諭、飲酒後転倒で意識失い…児童情報が保存されたハードディスク紛失
【ネット】ひろゆき、SNSサービス「ペンギン村」を開始 メール、写真、動画を無限に保存可能
【京アニ放火】制作中の原画はほとんど失われたが、サーバーは焼失を免れていて、一部の原画がデジタル保存されているとのこと
【日ロ】安倍首相、プーチン氏に直接反論 日本の領土原則説明
【安倍首相】「核兵器のない世界の実現に向け、非核三原則を堅持する」 核兵器禁止条約には触れず 広島平和記念式典
【貿易】トランプ氏、関税引き上げから24時間も経たないうちに更なる対中関税引き上げ命じる。原則的に中国からの全輸入品が対象
【共産党】不破前議長「政教分離の原則に反する。国民主権でも全くない」「元号制度やめた方がいい」天皇即位に関する儀式
【米朝首脳会談】米朝首脳が合意文書に署名へ
トラブル相次ぐJR東日本に国が警告文書
【HDD転売】 ブロードリンク社によるお詫び文書
【社会】森友の黒塗り文書、一転全面開示へ 近畿財務局が決定
【国会】佐川氏、来週にも証人喚問へ 森友文書改ざん問題
【新・国立公文書館】基本設計案まとまる 2026年度開館予定
【国会】佐川氏、来週にも証人喚問へ 森友文書改ざん問題★7
【国会】佐川氏、来週にも証人喚問へ 森友文書改ざん問題★4
【文書改ざん】安倍首相「責任の重さ痛感」=文書改ざんを陳謝
【神奈川】県文書流出問題 富士通リース社長が知事に謝罪
【森友文書】日本会議に関する部分で安倍晋三首相の名前記載も削除
【国連】「移民の人権」で国際協力 国連主導で初の文書 採択へ
【HDD流出】神奈川県文書流出、警視庁が廃棄業者従業員を捜査へ
【森友文書】 検察当局が書き換え前の文書の写しを財務省に提供
【森友文書】日本会議に関する部分で安倍晋三首相の名前記載も削除★5
【報道】国際的な捜査を訴える パナマ文書報道記者殺害で欧州議会議長
【速報】合意文書「正恩氏、朝鮮半島の完全非核化を約束」=AFP
【文書改ざん】安倍首相「責任の重さ痛感」=文書改ざんを陳謝 ★2
【アメリカ】アフガン文書公表 “失敗を隠蔽” 実態解明求める声強まる
【加計学園】加計学園巡る文書 文科省「存在、確認できず」

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 babko ヌード pedo little girls Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻 駅女子 Marsha babko アナウンサー
00:27:46 up 42 days, 1:26, 0 users, load average: 9.88, 10.02, 9.86

in 0.16353893280029 sec @0.16353893280029@0b7 on 052913