◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509950896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★
2017/11/06(月) 15:48:16.28ID:CAP_USER9
 来日中のトランプ米大統領は6日午前、東京都内の駐日米大使公邸で開かれた日米財界人との会合であいさつし「日本市場は公平でなく、開かれていない」と述べ、日本は自動車などの市場を一層開放する必要があるとの認識を表明した。「米国は長年にわたって日本に対する巨額の貿易赤字に苦しんできた」と不均衡を問題視し、日本との自由貿易協定(FTA)も視野に解決策を探りたいとの意向を示した。

 トランプ氏は来日を機に日本市場の閉鎖性を改めて指摘し、対日貿易赤字の削減に強い意欲を表明した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017110601001245.html
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚

★1)11月6日13:51:27.69
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1509943887/

【関連スレ】
【経済】トランプ氏「車、輸出するより米国内で生産を」
http://2chb.net/r/newsplus/1509947579/
2名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:48:54.29ID:YNd84Fss0
2017年11月6日放送 6:41 - 6:48 TBS
あさチャン! けさのボード

おととい、韓国・ソウルで韓国人留学生向けの加計学園獣医学部入学説明会が行われた。
入学試験は一般的な留学生向けの共通テストで日本語力や基礎学力を評価した上で面接を行う。卒業後は韓国で獣医師になれることを強調した。
動物病院の院長を務めるバク・ヒョンジンは「提出書類が日本留学試験の成績という一分野にだけ重点が置かれているようなので韓国と比べると入学の方法が楽かもしれませんね」と指摘。
加計学園の獣医学部の定員が140人、外国人留学生の募集は20人なので7分の1が外国人留学生になる。獣医学部の責任者・吉川氏は「別途に四国枠がある。海外枠を四国枠に残そうというよりも、
むしろ日本で勉強してもらって自国に帰って専門の獣医師として活躍してもらいたい。ゆくゆくは日本と海外との懸け橋になってもらいたいという意味で呼ぶ」という。
一方、加計問題を追求してきた野党議員は「公務員獣医師の不足を補うために韓国の留学生を受け入れることは話は違って、留学生で韓国に帰るはずですから目的とは全く違う大学になる。
日本国民にとってプラスになる話ではないので税金の使われ方としてもおかしい」と述べた。何のための国家戦略特区なのか、そもそもの趣旨との整合性など国会で引き続き追求されるとみられる
3名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:48:58.52ID:g3bntwjl0
車検制度と自動車税は廃止すべきだわな
4名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:33.84ID:mXCqX/QV0
アメ車に高額な関税でも掛かってんのか
5名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:45.96ID:Fx69aKXg0
牛肉の関税ゼロ
排気量別税制も廃止
大排気量アメ車は優遇税制で

日米安保と言うならコレぐらいしろ安倍
6名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:49.45ID:x1XWGhEL0
世界戦略車ならぬ日本戦略車として小型で燃費のいいのを作ってから言えってばさw
7名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:50.02ID:BQCAxiNh0
日米モーターショウにアメリカからの出品は無いのか?
トランプどうした?
安倍ちゃん自家用にどう?
8名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:50.99ID:cn+x9yOR0
アメリカファーストくらいぶっこんでよ
9名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:49:56.66ID:PSWhG4KM0
それはクルマと言うにはあまりにも大きすぎた。
大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた。それは正に鉄塊だった。
10名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:50:48.63ID:OGX7wGKl0
車買え買えいうのはいいけどさ
せめてもう少し、日本の環境に合わせて性能も上げてくれよ
11名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:51:01.90ID:gRXzqUf80
へー 望月のいる東京新聞はトランプの宣伝役か 覚えておこう ニヤニヤ


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国爆撃機 グアム爆撃演習 HOTなアジア情勢

★深海でも宇宙でも成功 本格化する日本の量子通信

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!
12名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:51:35.59ID:gWhynvK00
アメで売れ筋のピックアップトラックって4トン車なみの大きさあるんだが

実際に日本の道路見てそれが庶民に売れると思うのか?
13名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:51:57.54ID:TuK6EH/dO
>>1
日本に制裁を課すようにしておいて更に要請?
厚かましいとは思わないのか、トランプ殿は
14名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:52:09.46ID:FZ0CrnFx0
ドイツ車は良く売れてるだろ!
15名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:52:13.17ID:aruAwNx30
頑丈で小さくて安くて燃費のいい車なら売れるのに
スーパーの駐車場に入りきらないのは売れない
16名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:52:56.06ID:tNVsyAz/0
言うまでもないが、良い物が安ければ買う。
17名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:52:59.23ID:tkwBPsTr0
>>13
トランプは人一倍面の皮は厚そう
ある意味うらやましい
18名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:53:37.69ID:7PcFzT/H0
今から日本じゃ、車売れないだろう、
貧乏な日本人じゃなく金持ちの自国で頑張れ
19名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:53:45.67ID:xxCOpejs0
開放してもアメ車売れねーし
20名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:53:56.80ID:ONJxumeo0
アメ車を止める駐車場がない
21名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:54:03.28ID:VMPDK5ql0
>>4
逆だよ
関税ゼロ
22名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:54:07.20ID:ycTj21Et0
ミサイル大量に買わされることになったぞ
どうすんの左翼
23名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:54:40.16ID:Yf1K5i8Z0
別にアメリカからの自動車に関税掛かってないんじゃなかったっけ?
24名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:54:50.16ID:yo/guL7t0
相変わらず閉鎖的とか言ってるのかこのバカは
高くて性能悪い車なんか買うのは金持ちぐらいだろ
25名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:12.31ID:BQCAxiNh0
ただならほしいのはレンジエクステンダーのついたシボレーボルトぐらいかな
26名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:12.93ID:18C1eIer0
アメ車はデカくて燃費悪いから売れないだけでしょ・・・
27名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:14.78ID:Tw2PPGsJ0
開放してるじゃん
でも買わないだけ
28名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:28.90ID:eu0rG7gv0
>>1
自民党の目指す社会
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
29名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:31.29ID:iptTqCxS0
>>1
んじゃさ双方関税撤廃しようぜwww
30名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:41.70ID:Z6LEUfQe0
銃を解放するから惨劇が絶えないな。
31名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:55:42.70ID:7SAoI+Gs0
アメ車に売る気が見られないどうせ売れないの分かってるんだろうけど売りたいなら努力しろよ昔失敗したからって諦めるなよ
物だけみたらアメ車言うほど悪くは無い
32名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:56:06.96ID:Fx69aKXg0
排気量3000cc以上の車は自動車税重量税非課税で
コレぐらいやらないと日米安保で日本を防衛できない
33名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:56:07.33ID:UXZUIcNS0
アメ車が小さくなったらアメ車じゃないとか言って、結局は売れないと思う。
34名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:56:25.21ID:Ckg4jZYb0
日本の市場に合わないだけや
35名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:56:58.54ID:gLom+y1r0
だから日本でアメ車が売れないのは日本の道路事情にアメ車が合ってないだけだってば
日本の道路狭い
アメ車デカイ
36名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:16.76ID:BeQ84weS0
あんたんとこの車、高いから売れないんじゃないんだよ
ただたんに日本人が欲しくならないんだよ
37名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:37.65ID:gLom+y1r0
日本の駐車場狭い
アメ車デカイ
38名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:52.57ID:xxCOpejs0
アメ車なんて安くても誰も買わねーわ
39名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:52.70ID:GmGx2TY60
アメ車のコンパクトって韓国製だっけ?
40名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:56.60ID:444OuyNZ0
車に高い税金とか、高額な車検とか沢山かけて高い車買わせない様にしてるからな。閉鎖的過ぎるだろ。
41名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:57:58.38ID:Tw2PPGsJ0
北米トヨタのタンドラとセコイアをもっと入れろ
42名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:01.38ID:As/srS3F0
アメリカの自動車生産は組み立ててるだけ。
日本から部品を輸出してるから製造としては意味が無い。
作れば作るほど貿易赤字
43名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:06.32ID:Nijrrkph0
安倍外交って成功したことあるのかw
44名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:16.31ID:blwNE2oH0
日本製より安くて高品質の
軽自動車作れば売れるだろ
45名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:22.67ID:Z6LEUfQe0
一対一の寝技に持ち込むんじゃなくて、堂々とTPP協議に来なさい。
46名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:38.08ID:eu0rG7gv0
はよEVを!
47名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:58:39.62ID:wedJ9m3G0
全然閉鎖的じゃない 売れないだけ
48名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:59:01.04ID:DBhBwanJ0
最低でも右ハンドル車用意しないと数は売れないよな
49名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:59:05.12ID:x1XWGhEL0
大きさはアメ車の魅力の一つだから譲れないとなったら
日本でガソリンが安く買えるようにしてくれたら買う人いるんじゃない?
そうなったら自分でも買ってみたいと思うしw
50名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:59:39.36ID:jsNrBsk40
日本メーカーでもアメリカ専用車っての作ってたりするけどさ、例えばトヨタタンドラとかセコイアとかね。たまに並行輸入で日本に持ってくる物好きがいるけど、普通の駐車場だとあれ完全にはみ出すだろって感じにデカいわけだ。

米メーカーは日本に研究開発拠点置いて、日本市場で使い勝手の良いサイズの車を真剣に開発すべきなんじゃねーの?

まぁ研究開発拠点はべいこくに残したとしてもだ、定期的にマーケティング調査に来るべきなんじゃねーの?売る気があるなら。
51名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 15:59:41.73ID:GfaASBLI0
運転席にハンドル付けてから言えよ
52名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:00.66ID:ckTNZvHo0
あんだと?
アメ車売れねーから淘汰されとんのじゃ!
53名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:18.23ID:uYy9xhbe0
農産物の市場開放を求めてるのかとおもったら、自動車かよw
54名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:19.07ID:wedJ9m3G0
最低、低価格高性能低燃費の車作らないと売れんぞ まずそれ作れよ
55名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:25.80ID:eu0rG7gv0
電気自動車だったらほしいな
56名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:29.23ID:BQCAxiNh0
日本の伝家の宝刀 補助金は?
57名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:00:57.61ID:HrTXDept0
日本に来た客が名指しで日本を批判w
58名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:06.42ID:b7l14FMt0
>>1
いい加減、でかすぎる車は売れないって気がつこうぜ
59名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:10.62ID:W6BTvPx90
日本の最後の砦自動車産業をぶっ潰す事が出来れば支那も喜ぶしな
60名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:11.48ID:siAyj2Fc0
>>1
トランプ「アメリカと同じ税制にしれくれ」

つまりはこれが本音。
61名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:15.10ID:gWhynvK00
トランプの対日感は1980年代で止まってるからな

アホだろ
62名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:18.33ID:VBcLpuub0
アメ車なんか買わんよ。中古の軽で十分
63名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:01:38.43ID:/bgLTNC70
>>1


【日米会談】トランプ氏と率直に話し合い、信頼構築できると確信=安倍首相★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479445268/
【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領が掲げる「米国第一主義」の尊重を伝達へ ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485473789/
【国際】安倍首相「トランプ氏の指導力によって、米国がよりいっそう偉大な国になることを期待」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485731338/
【国際】安倍首相「日本としてはトランプ大統領と親密な関係をしっかり作り世界に示すしか選択肢はない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487042805/

「日本の首相はトランプの心をつかむ方法を教えてくれた。へつらうことだ」と米タイム誌★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486817852/
Japan's Prime Minister Showed the Way to President Trump's Heart: Flattery
http://time.com/4667744/donald-trump-shinzo-abe-flattery/

flattery=へつらい


【経済協力】政府、公的年金資産など約17兆円を米インフラに投資、米国で65万人の雇用創出へ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486172985/
【年金】GPIFの高橋理事長「投資対象が結果として米国のインフラに向かうこともあり得る」★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486154229/
【経済】1兆ドル投資を日本に期待 ロス米商務長官、年金ファンドなど想定 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488497017/
> 2月の日米首脳会談で安倍晋三首相がトランプ氏に対し「資金援助」の意思があると示唆したことも明らかにした。

【共同通信】米インフラ開発に年金資金 GPIFの活用案浮上 2017/2/2 12:00
https://this.kiji.is/199699125994554871
> 政府が10日に米ワシントンで開く日米首脳会談で提案する経済協力で、米国のインフラ開発に
>年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資資金を活用する方向で調整していることが2日、分かった。
>経済協力では人工知能(AI)やロボットなどの研究開発協力などの分野も含めて、
>米国の数十万人の雇用創出につなげる事業を提案する方針だ。

> トランプ米大統領の関心が高い雇用問題への協力姿勢を示し、政権との関係強化を図る。
>環太平洋連携協定(TPP)の代替案として想定される2国間協定で、農産品や自動車などの分野での厳しい要求を
>かわす狙いもあるとみられる。

【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389084184/
【政治】米高速鉄道に49億円 官民ファンド出資へ 新幹線導入が前提 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448153226/

【米国】「リメンバー・パール・ハーバー」 トランプ氏、ツイッターでつぶやく★9
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509836980/
【社会】ロシア軍、北方領土含む千島列島に基地建設の計画★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509755907/
64名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:06.50ID:siAyj2Fc0
>>60
誤字すまぬ、もう一度
トランプ「アメリカと同じ税制にしてくれ」
65名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:07.24ID:wedJ9m3G0
ガソリン安いアメリカとは違うんだ それくらい分かれ
66名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:07.30ID:UpcAf+5V0
>>60
つまり日本中にピックアップのトラックがバンバン走りまくる事になると
67名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:09.34ID:jsNrBsk40
そういや物好きがイーロンマスクの、テスラ・モーターズのやつを手に入れてはしゃいでるな。
68名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:14.82ID:5rvN6xwK0
まあ今回は北朝鮮問題しか課題になってないので経済に関しては次回ってことだろ。
なまじ日本側が実現可能な課題を突きつけたらアべちゃんの負担になっちゃうし。
とりあえず米国内の支持者向けのパフォーマンスとして「言ってみました」って。
69名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:02:55.55ID:eu0rG7gv0
化石燃料は流石に音がうるさくて
いったんEV車に乗ると化石燃料車に乗った時
屁をこいてる感じがするんだよな
70名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:04:30.94ID:gWhynvK00
自動車はまずアメリカの25年税関ルール撤廃したら?
あと一部の州(ちゅうかテキサスだが)で軽トラ公道走れないの何とかしてよ
71名刺は切らしておりまして
2017/11/06(月) 16:04:53.20ID:JJQm77qB0
大排気量車の自動車税をコンパクトカーなみにするとか
重量税をなしにするとか
あと軽自動車優遇をやめて日本メーカーがアメリカ工場で生産した小型車を輸入するとか
72名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:04:58.35ID:BQCAxiNh0
アメリカみたいにガソリンが安くても、日本人の収入が低ければ意味が無い。
水素はスタンドで電気にして充電すれば、車が事故になっても少なくとも水素爆発はない
73名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:05:23.96ID:P4+7urYL0
トランプ「自動車もそうだが昨日一部のメディヤが大統領がテロリストに狙われる映画を放映してたがどうゆう真意なのかな」
74名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:05:42.35ID:gWhynvK00
>>64
アメリカと同じにしたら25年経過しないと輸入できないものばっかになるぞw
75名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:06:20.81ID:CFLUj6M60
都内住みだけどここのところアメ車といえばハマーとジープくらいしか見かけないな
特にハマーは機械式立駐にまず入らないしコインパーキングにも入れないところが多いから何かと不便
76名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:06:21.22ID:eu0rG7gv0
自動運転者だったらほしいな
77名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:06:25.08ID:5+9a3XBw0
うちの軽に同乗してもらって近所をひとまわりドライブしたいわ
きっとこれ以上でかい車じゃ無理だって理解してくれるはず
78名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:06:27.52ID:/45rtxRB0
よその国で物を売ろうと思ったら、現地の事情に合った品物でないと売れないよな
よその国の商品を買おうと思ったら、まずは国産品と比べて金額に見合った品質やステータスでないと買わないよな

つまりはアメ車は日本車に比べて魅力がないってこった
79名刺は切らしておりまして
2017/11/06(月) 16:06:38.43ID:JJQm77qB0
>>65
日本はガソリン安い方だろ
EUは日本より高いし
トルコみたいにもっと高い国もある
80名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:08:46.22ID:eu0rG7gv0
>>1
まず一般の日本人は貧乏だから大型車なんて買わないよ
これからの時代シェアと自動運転による社会だから車は減るよ
昔みたいなステータスから家電製品のようになると思うな
81名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:12.98ID:PaCD953O0
ドイツ車は高くても売れてるのになぁ
82名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:13.32ID:ZR/IEwE60
ヒュンダイ車買えニダ

【韓国】欧州の女性を慰安婦動員したと発表し続ければ、欧州でも重要課題となる。日本が地球上に定着することが難しくなるだろう[11/06]
http://2chb.net/r/news4plus/1509949652/-100
83名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:14.54ID:XW4Z8neW0
もう一度焼け野原にすれば良い
ミサイル、インフラ、車でジャップランで一儲けまだできるからとりあえずジャップ空爆でジャップ特需でよくね?
84名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:49.22ID:z79lMCNk0
全長5メートル、全幅2メートル超のアメ車は日本では厳しいが
排気量ごとの税制は見直してほしいな
85名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:52.60ID:wedJ9m3G0
閉鎖的なのはアメリカの方だろが
86名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:09:58.16ID:JJQm77qB0
>>75
ジープ ラングラー
シボレー コルベット
はちょっと欲しい
87名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:10:20.66ID:5st0krAg0
もっと圧力かけて市場開放して
特に乳製品
馬鹿みたいに高すぎます
88名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:10:39.75ID:siAyj2Fc0
>>80
シェアとかないわ。
流行るのは最貧困層底辺のみ。
89名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:10:41.04ID:JJQm77qB0
まあアメリカも日本製のスマホをもっと輸入すべきだよな
90名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:10:43.61ID:tO6lmAIR0
解放しても売れないから別にいいんじゃないか
91名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:11:14.68ID:eu0rG7gv0
昔は男は軽に乗らないみたいな風潮あったけれど
今はみんな乗ってるよ。
あれは車会社が高いのを買わせるためのプロパガンダだったのだろうね。
これからは一人乗りとか二人乗りとかの更に小型のモビリティが増えるよ。
EV化と自動運転はまったなしだよ。
92名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:11:47.33ID:18C1eIer0
>>27
ほんとこれ
むしろアメリカがちゃんと市場調査して軽自動車を売りに来ればいいだけ
93名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:11:50.60ID:XPpiZPjd0
右ハンドル車を作らない限り日本では台数を捌けない
94名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:07.93ID:yJ5psl7+0
既に関税ゼロで開放しまくりですが?

売れないのは日本用に作られてないから
デカい車体に左ハンドル、米国で売るのに比べて高い値段設定

売る気あんの?
95名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:17.50ID:JJQm77qB0
>>91
地方だと女が運転する軽自動車の助手席に乗ってる男も結構多い
96名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:19.27ID:XW4Z8neW0
>>84
だからさジャップに原爆落として作り直せばいいじゃん
97名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:26.95ID:4cxc+7It0
チェロキーとかうれてたんだから、マーケティングを学ぶべきだよ。
98名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:28.51ID:XCHkuNSs0
好きなだけ言わせてとけw
ウィルバーロス捕まるれば何も出来なくなるからなw
99名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:36.89ID:2RZL5RQh0
クロスファイアまた作ってくれよ
100名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:43.57ID:jLUn32dz0
車に関しては無理、絶対にムリ
あんなもん日本では馬鹿でも乗らない
101名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:55.32ID:zHwLr2jJ0
日本の道路事情に合わないデカい車なんて、燃費も悪いから
日本市場においては需要が無いんだから売れなくて当然。

その上壊れやすくて修理費用は高いし、アフターメンテもグダグダ
なんだからごり押しして無駄だな。
102名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:12:58.69ID:eu0rG7gv0
>>87
日本人は乳製品は体に合わないから安くならないと思うよ。
食料品安くするならロシアとの貿易だよ
103名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:03.29ID:siAyj2Fc0
>>91
俺は未だに軽は所有したことないな。
しかも所有は全部FR車。
104名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:15.93ID:4cxc+7It0
キャディラックが200万円代なら結構売れると思うんだけど。
105名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:17.93ID:ZnTT7Gfq0
トランプの言ってる事は実現されるだろうよ。
日本メーカーは更にアメリカでの生産比率を上げるか、
それとも食料品関税を引き下げるか、
ミニマム・アクセスを増やすか

三択やな。
106名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:47.09ID:jLUn32dz0
>>104
維持費を考えろよ、子供かよ
107名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:48.82ID:yJ5psl7+0
シボレーやGMが性能の良い日本車と比べて遜色のない軽自動車作ったら売れると思うよ
108名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:51.23ID:gWhynvK00
ポラリスの4人乗りバギーを軽自動車枠で売ってくれ
エンジン欧州インドの軽規格の800ccとかだから日本だけガラパゴスの660やめないとだけど
109名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:56.32ID:eu0rG7gv0
>>96
放射能どうするの?
110名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:13:57.12ID:QSDZlUmI0
本当は小さい日本市場なんかどうでも良いんだろう?
中国やインドにインフラアメ車に合わせて作らせて
アメ車を押し売りしろよ。
111名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:14:39.90ID:eu0rG7gv0
>>110
無理!中国、インドはさらにEV化してるよ
112名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:09.67ID:ZnTT7Gfq0
>>110
中国はアメリカ以外でアメ車が唯一売れてる市場で、
合弁も含めると年間500万台のライセンスを買ってるんだとよ。
113名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:10.25ID:siAyj2Fc0
>>106
今は2Lターボもある。
114名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:12.89ID:SnXOat/S0
北米仕様の日本車も売れてないんだからそういうこと。
115名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:20.91ID:mqeTdx8h0
アメリカも日本製のPCやスマホ、家電テレビを買って下さーい
116名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:40.45ID:iZchLRwN0
アメリカ国民を喜ばすためのとりあえず言ってみる要求だろ。
どのみちこっそりTPPに代わる個別通商協定で日本からの輸入車で
アメリカに有利な扱いをもぎ取る交渉を裏でしてるはず。
117名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:59.80ID:JJQm77qB0
>>107
アメリカの自動車技術は決して低くないよ
ポルシェとコルベットなら値段が同じモデルで比較したらコルベットの方が速い
118名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:16:01.59ID:cPAjrhL20
ネトウヨ右往左往wwww
119名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:16:22.15ID:pJwcxFhe0
古くなったら下取り乗り換えサービス
メンテ永年無料
これぐらいやってくれないとわざわざアメ車選ぶ理由なんて無いわ…
120名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:16:28.34ID:ZnTT7Gfq0
>>116
ヘタレのトランプ全開てわけかw
121名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:16:32.20ID:E9YL9ayZ0
北への制裁今回は半端ないな・・・・

まー、その為のトランプが日中韓の訪問だろうけど・・・
122名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:16:56.50ID:Z6LEUfQe0
>>84
スーパーの駐車場の、駐車位置の左右の白線の上に両輪が乗っかってる。
車体幅広過ぎ。
123名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:17:09.10ID:eu0rG7gv0
北京市、年内にEVバス4500台を導入
124名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:17:28.80ID:xDcIwzLU0
日本は車にかかる税金が高すぎるんだよ
1300ccの車を持ってるだけで年3万取られるとか馬鹿か
125名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:17:42.42ID:JJQm77qB0
少なくともあまりに閉鎖的で日本から必要最小限のものしか買ってくれないドイツの車を買うよりはアメリカ車買った方が100倍マシ
126名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:04.46ID:XUniXzvB0
まえにも書いたけど、日本の毎年の自動車税をアメ車に限り無くせばいい、嫌なら、アメリカで日本車だけに毎年8万円の自動車税を新設するって脅せばいいよ!

アメリカはいいなぁ、自動車税無しだせ!
127名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:14.20ID:bhTbtjjK0
>>119
まずはディーラーを全県に作るところからやな
128名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:18.48ID:D7svQExw0
高いし、日本向けの車が無いし
せめて軽を作ってこいよ
129名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:19.91ID:T3gS0b3w0
ヴィッツやスイフトみたいなの作ってくれ。したら考える
130名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:22.11ID:mqeTdx8h0
ネット通販、PC、スマホと美味しいところ全部アメリカが持ってるわけだし
車くらい譲ってくれてもいいんじゃね?
それ以前にアメリカ車は日本では売れない
131名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:27.09ID:WKBRc0H00
日本は米に工場を建てて雇用も福祉も充実させながら消費者の需要に合わせた商品を普及させているのに
米は日本に対して何も努力せず自国本位の日本人がいらないものを単純に買えとダダを捏ねている
注目度の高い今回の機会を逃さずにそれについてしっかりと説明をしなければいけないよね
132名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:45.70ID:ltzIu6lp0
最新鋭のステルス戦闘機F35は買うけどアメ車はいらんで
133名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:51.62ID:Q0871bkM0
外圧で日本の道路が広くなるといいだけどね
道路規格をアメリカ並みに広げるとアメ車も走りやすい
134名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:04.00ID:gWhynvK00
PolarisのMRZR-4とか軽自動車サイズだから売って売れないこともないだろ
買うやつは少なくとも100人ぐらいはいるだろうし
135名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:09.20ID:siAyj2Fc0
>>124
100cc辺り100円が理想。
136名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:24.45ID:bhTbtjjK0
>>130
そいつらどいつもこいつもまともに税金払わないっていう
137名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:31.03ID:MjMNKQMx0
どの層をターゲットにして売るんだよ
138名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:31.20ID:Du0oyOaH0
米国製の車の関税をマイナスにでもするの?
139名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:43.02ID:ZnTT7Gfq0
トランプもアメ車の買えなんて言ってないけどね。
日本で作った奴を持って来るなとは言ってるけど。
140名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:55.05ID:2jcjlzKp0
東京新聞か、なら判別楽勝w
141名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:19:58.80ID:WKBRc0H00
>>135
採用。
142名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:19.64ID:mqeTdx8h0
米と肉は関税完全撤廃して欲しい
貧乏人が買うには日本の米は高すぎる
143名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:21.65ID:hd46v1F10
■トランプ大統領会見

=北朝鮮危機について=
「日本はこれから米の防衛装備を大量に買いミサイルを撃ち落とすだろう。飛行機も多く買って安全になるだろう」

=日米間の貿易について=
「アメリカの製品は世界最高だ。日本はもっとアメリカの車と兵器を買うことになる。公平な貿易によって」
144名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:32.12ID:siAyj2Fc0
>>135
自己レス訂正
100cc辺り1000円が理想。
145名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:36.54ID:eu0rG7gv0
米国「EVバス」市場狙う中国BYD 新工場をカリフォルニアに設置
146名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:37.71ID:367T6BUW0
日本でフォード車とか買いたくても
売り手がけつまくっちゃうんだから
日本側ではどうしようもない。
147名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:45.17ID:XUniXzvB0
日本の国交省が道路や道を広げないからなぁ

慢性渋滞とか、生活道路と交通量が合ってないのに、放置だもんな、道路行政は高速道路や有料道路ばっかりやりやがって
148名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:21:17.60ID:ZRX4w5I/0
>>110
フォードはフォーカスを再来年から中国で作ることにしたらしい
ただ中国製だと日本では安くても売れそうにないな
というか安くしないだろうしね
149名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:21:41.86ID:WKBRc0H00
>>144
逮捕。
150名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:21:45.42ID:JJQm77qB0
田舎の役場でジープ ラングラー 使ったり
高速パトカーにコルベット使ったり
できることからやれば良いんだよ
151名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:21:53.65ID:BQCAxiNh0
>>117
でも曲がらないんでしょ
152名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:21:57.07ID:Jy257H6J0
マイナス関税導入するしかねぇw
153名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:22:15.07ID:D7svQExw0
>>133
新しい道路はだいたいみな昔より広いよ、あれ以上大きくしても無駄なだけって気もするし
だいたい問題は既存の道、それがいつまでたっても広くならないから
誰だって土地削られるの嫌がるもんだし
154名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:22:16.54ID:eu0rG7gv0
>>142
それよりロシアから牛肉など輸入した方が安いよ。
ロシアはアメリカと違って穀物も遺伝子組み換えじゃないから安全だし。
155名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:22:20.95ID:k50wGbyt0
消費税自体が関税の役割してるんだっけ
156名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:22:36.48ID:L4hirCeK0
日本の道路でアメ車はデカすぎる
157名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:22:59.00ID:1bcsyWzt0
>>1
トランプはギャーギャー言ってたけど、日本側が普通に押し切ったみたいだな>自動車

そりゃ、クルマに関しては、アメ車が日本で売れないのはどうしようもないよ。
ドイツ車やフィアットなんかはガンガン売れてるわけで、アメさんの自動車産業の問題だものね。
158名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:23:15.47ID:eu0rG7gv0
中国、ガソリン車の生産・販売禁止時期を検討
159名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:23:32.24ID:bPv8fz5G0
>>147
道路拡幅なんて無理だよ 日本は土地が高すぎる
160名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:23:34.29ID:JJQm77qB0
>>151
>でも曲がらないんでしょ
そんなことはない。ニュルでもポルシェよりコルベットの方が速い。
161名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:23:37.69ID:D7svQExw0
>>150
結局、民間じゃ売れないから公で買うのかw
それって一時的だからあんまり意味ないんだよな
162名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:23:51.96ID:Nud9PglE0
ドイツ車はガンガン売れてるんだが
163名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:03.55ID:chOLfulp0
また自動車のこと言ってるのか
ろくに宣伝もしないで黙ってても売れるわけないだろ
164名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:05.90ID:siAyj2Fc0
>>151
曲がる曲がる
165名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:22.35ID:H6H6vS/R0
日本 F-35ステルス戦闘機を大量購入へ [468178204]
h http://2chb.net/r/poverty/1509952932/
166名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:28.27ID:897rwRwf0
めっちゃ解放されまくりだけど、どの点を閉鎖的って言ってるの?
あれか?
道が狭いとか?
排気量で変わる税金とか?
アメリカ車は排気量でかいからな
ちょっとアホスだろ
167名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:35.36ID:mqeTdx8h0
>>154
露で酪農やってるとは知らんかった
あんな寒いところで牛さんも大変やな
パイプラインで牛乳も輸出してくんないから
チーズとかバターとか高すぎる
この辺も関税撤廃でいいだろ
168名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:24:36.87ID:eu0rG7gv0
中国:EVなど生産義務付け公表 自動車メーカーに新規制
169名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:08.52ID:F5HxYCvn0
売国しなきゃいいけど
170名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:10.42ID:l9YHbdVD0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。9+0987
171名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:26.95ID:mqeTdx8h0
アマゾンとかグーグルが車販売したら少しは売れそう
アメリカのビッグスリーとかイメージ悪い
172名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:34.96ID:Z6LEUfQe0
マクドナルドが日本で成功したように(例の中国肉で評価は暴落したが)
車もやり方次第で日本でも市場で存在感を示せるはずだ。
173名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:36.53ID:gLom+y1r0
スレ違いだが
軽自動車に乗ってる男性ドライバー
なんであんなに下手くそなのか
駐車場の車庫入れ何回切り返しするんだ軽なのに
174名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:37.39ID:8y9fyhf+0
まあ外圧は自動車産業の発展に必要だからいいんじゃね
175名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:38.34ID:s4d5Os9P0
トランプ「(銃規制を開放出来れば日本に新たな市場が出来るな)」
176名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:38.81ID:wH0kBv3r0
銃も自由化したら自己防衛のために銃所持する人が激増して…俺も欲しいな
177名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:41.20ID:bPv8fz5G0
>>161
無理でしょ 入札で買ってるのに特定メーカー優遇とか絶対無理だよ
178名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:55.24ID:l9YHbdVD0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・5789567
179名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:25:57.73ID:Nud9PglE0
アメリカで作ってる日本車の”国産化率” は、フォードやGMより高いそうだ。
180名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:26:12.70ID:JJQm77qB0
>>154
確かにロシア産農産物は安全だし
中国なんかと違ってロシア人は食べ物は自国産が良いと思ってる(自分達がつくってるから安全なの知ってる)けど
問題は物流なんだよ。基本的にロシアの農産物は産地の近くで消費する。
181名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:26:17.94ID:ZRX4w5I/0
>>153
欧州も道は狭いからアメ車メーカーは欧州仕様の車を作って販売してる
日本も欧州仕様のをメインにしたらよかったのにね
大型のドイツの高級車と対抗しようとしたから失敗した
アメリカ国内でもドイツの高級車に負けてるのに日本で勝てるわけがない
182名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:26:18.58ID:eDYJQ1Yl0
いい加減日本は地上波開放しろ
新規参入で質のいい番組作る外資に渡せ
183名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:26:19.47ID:hWcI8G/30
>>3
中国やベトナムは排ガス問題や不整備車両の問題が山積してるだろ、
ドアの無い車だって走ってるんだぜ
184名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:26:47.05ID:eu0rG7gv0
経済制裁で美味しくなったロシアの牛肉、今や世界一
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47046
185名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:07.08ID:fJ0fPiMA0
言うて日本の自動車メーカーはアメリカで工場作って雇用に貢献してるし(トヨタなんて北米で拡大すると約束したし)開放言われても…

自動車の税制で文句つけるならわからんでもないがこの言い分なら80年代の古い認識で知識更新してねーなとしか思わん
186名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:37.25ID:1bcsyWzt0
>>166
アメさんのことだから、日本の道路が狭いことも、「非関税障壁」としてぶっこんでくるぜ。
だからトランプがTPP脱退したのは、日本にとっては渡りに船。

土地が有り余ってるオージーとかと同じ基準を押し付けられたら、日本の道路行政が
対応できるわけないからな。

今回の安倍外交は、「ない袖は振れない」ってことに終始したんだろう。
トランプが引き出せた外交的成果はゼロだよ。
187名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:42.92ID:eu0rG7gv0
>>182
ほんとそう思う
188名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:44.37ID:iZchLRwN0
>>166
アホスなトランプ支持者向けパフォーマンス。
本気で要求してるとは思えん。
米自動車メーカーだって日本向け小型車なんて利益率悪すぎだし
数も売れるとも思えないし作りたくないだろ。
189名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:56.41ID:s4d5Os9P0
>>182

中国系が買うだろ。外資はダメ。
190名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:27:56.78ID:siAyj2Fc0
>>176
白石が捗るな。
191名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:28:00.94ID:ZnTT7Gfq0
>>179
そんなのは考慮するべき事項じゃないだろw
トランプは貿易赤字を何とかしたいわけだし。
そんな事を言ってトランプが引き下がる“ヘタレ”と呼ばれるだけだ。
192名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:28:11.24ID:eu0rG7gv0
日本への食肉輸出を準備するロシア
https://jp.sputniknews.com/opinion/201607272561168/
193名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:28:45.52ID:ZRX4w5I/0
>>177
ヒュンダイの車は役所が買いまくってたからできるとは思う
でも役所が買っても一般に売れなかったら結局は失敗する
194名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:29:11.05ID:mqeTdx8h0
>>185
トランプに限らず老人は新しい情報インプットしないからな
195名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:29:40.52ID:xDcIwzLU0
>>166
アメ車の税金は普通に8万円とかいくんであきらかに非関税障壁

ちなみにアメリカは車本体ではなくナンバープレートに税金がかかる
排気量関係なしに年間6千円ぐらい
196名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:29:54.88ID:ZnTT7Gfq0
>>188
トランプ支持派て高齢者が多いんだろ?
大半がボケててもオカシクないよな。
197名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:10.38ID:eu0rG7gv0
ロシアの肉が日本で手軽に食べられる日は来るか?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201703243468869/
198名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:19.40ID:m4Qeh4un0
【毎日新聞】鄭甲寿さん「統一していないから大国につけこまれる。トランプ、首相も南北が尊重し合える雰囲気づくりに協力して」[11/06]
http://2chb.net/r/news4plus/1509952775/
199名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:28.54ID:jj5Zn5Ju0
トランプの鯉の餌やりクソワロタwwwwww
200名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:34.79ID:bPv8fz5G0
>>193
それは安いから 入札で勝っただけだろ

アメ車が入札で勝てるとは思えん
201名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:35.82ID:uWwqTpOC0
>>1

おい!トランプ!

強い者が勝つ弱肉強食の自動車業界だ!

アメリカが売れないのは自叙努力が足りないだけ!

今後も日本車をどんどんアメリカに売り込む!

by安倍晋三




くらい言い返せ
202名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:30:42.52ID:fVWzNIPU0
日本の消費者ニーズを理解せずにアメリカモデルそのまま持ち込んでも売れるわけ無いっての
その点ドイツ車は日本人のニーズをよく研究してるから、ドイツ車の販売は右肩上がり
203名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:31:00.89ID:JJQm77qB0
>>196
大統領になる前のトランプと同じで80年代で思考が止まってる。
今でも日本は経済大国だと思ってる老人は多い。
204名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:31:42.61ID:iZchLRwN0
>>196
かつて日本の車や電気製品ぶっ壊してウオーとかやってた世代のねw
205名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:31:58.18ID:ZRX4w5I/0
>>191
フォードが再来年に中国に新工場作って
フォーカスは中国から逆輸入する形になるんだが・・・
もうトランプはすでにヘタレてる
206名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:31:58.93ID:KthlpJ5R0
>>166
軽自動車の存在が目障りなんよ
既に軽自動車税を増税したりと優遇措置をなし崩しにし始めてるけど
207名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:32:00.33ID:siAyj2Fc0
>>195
それで何でインフラ維持が出来るのか謎だわ。
208名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:32:01.11ID:MXYVI0rt0
丁度良いから、トランプ乗せて
日本の下町でアメ車運転してみろよw
209名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:32:02.86ID:WKBRc0H00
>>202
日本人のニーズ
見栄とか見栄とか見栄ですね、わかります
210名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:32:42.62ID:bPv8fz5G0
>>195
別に アメリカが小排気量の車作ればいいだけじゃん

非関税障壁って言えるものじゃないよ 単にアメリカが現地ニーズに怠慢なだけ
211名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:33:06.52ID:D7svQExw0
>>203
いや、実際まだまだ他国からすれば経済大国だよ
バブル時期と比べるのと中国の台頭と比べるから卑屈になってるけど
212名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:33:08.57ID:eu0rG7gv0
>>1
たぶん日本の車業者も将来生産が半分以下になると思う
なぜかと言うとEVになると他の国も自国でつくるようになるから
EV化はさけられない
勝つのは車会社じゃなく自動運転ソフトの会社
213名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:33:40.31ID:HrTXDept0
アホのあべちゃんなら
自動車税を大型車並に全部上げそうw
214名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:34:05.47ID:ltzIu6lp0
日本市場は閉鎖的ってTPP入れよwTPPより厳しい二国間FTAなんて日本は結ばないだろ
215名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:34:43.75ID:5khquYtZ0
良心的じゃん
農作物じゃなくて日本が一番困らないとこを求めてくれて
216名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:34:57.20ID:h0iz8Z0y0
自動車税とガソリン税も廃止して道路は国債で作れ
分かったな、死ねジャップ


wwwwwwwww
217名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:34:57.63ID:uQin6W4s0
アメ車に憧れたのって今の後期高齢者世代で終わってる
218名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:34:59.55ID:ZnTT7Gfq0
>>205
トランプがヘタレである事は日本の国益だとは思うぞ。
だけどアメリカ国民の不利益だろうよ。
219名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:35:30.91ID:FFYIf06I0
まあオートバックスとかで
車検の料金が輸入車の場合1万円増し、とか
「輸入車だから」がボッタクリの口実になってるのは確かだな
220名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:35:34.68ID:RMY+Blkk0
逆に日本は長年円高で死にかけたんですけどね
221名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:35:48.85ID:WJxf9XhT0
>>1
安倍はこの発言から軽を殺す方向に動くかな?
222名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:35:55.23ID:ZRX4w5I/0
>>206
軽を買う層は軽規格がなくなっても大型車は買わないけどな
軽ユーザーの大半はセカンドカーだしね
外車が売れるにしてもフィアット500やルノートゥインゴやスマートなんかが売れるだけ
223名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:35:58.64ID:PPEVHbrM0
自動車市場の解放促すなら毎年度事の税制と車検制度撤廃まで踏み込まなきゃ駄目じゃね?誰かトランプに教えなよw
224名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:09.44ID:LN0wZbSv0
日本にはポストハーベストだらけの作物押し付けてるのにアメリカは排除してるやん
225名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:10.70ID:Z6LEUfQe0
コンピューターの基本ソフトやインターネット上のサービス事業など
米国企業がほとんど独占しているんだから、十分だろ欲張るなよ。
226名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:17.86ID:ltzIu6lp0
日本より対中貿易赤字何とかしろよ。
227名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:21.23ID:/orIWkQD0
せめてドイツ車ぐらい売れてから文句いえ。
開発費じゃなくロビー活動費に金使ってるあらクソ車なんだよ。
228名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:25.85ID:R8UHFORV0
ジャップがこの先米国相手に勝てることなど永遠にないからあれこれ策を企むだけ無駄
229名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:32.70ID:eu0rG7gv0
もう自動車で儲ける時代じゃなくなってきてるよ
230名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:36.13ID:1bcsyWzt0
>>214
だから今回のトランプ訪日は、接待だけは敦厚にやったけど、アメリカ側に
実際の果実はゼロ。

アメさん相手に、安倍さんはよくやってるもんだと思うよ。
231名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:47.67ID:GJaYEi0z0
ハーレーは売れてる。なのに車が売れないのはなぜかちゃんと考えろ。
232名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:36:55.72ID:iZchLRwN0
こんなパフォーマンスはどうでもよくて
個別通商交渉で対米輸出で日本に相当不利な要求呑まされるかで
日本の自動車メーカーは恐々としてるんじゃないの?
233名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:37:03.70ID:bPv8fz5G0
>>206
いや 根本的に アメリカはアメリカ仕様の車をそのまま売りつけたいって感じだから
軽の税率云々ってより 根本的に日本人がアメ車買わないのが気に入らないんだよ

アメリカが言てるのは『不便でもアメリカ車買え』て言ってるんだよ
234名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:37:28.60ID:8kr9H1f20
買いたくなるくるま作れや
235名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:37:40.67ID:D7svQExw0
>>213
大型を下げて軽を上げる
これは安倍ってより財務省が前からやりたがってる
236名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:37:48.56ID:eu0rG7gv0
ヤマダ電機が電気自動車参入へ 2020年めどに生産
237名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:37:54.62ID:ZnTT7Gfq0
>>226
対中貿易赤字減らしてどーするんだよ。
アメリカ人が中国人に代わって100均レベルのバケツでも作るのか?
238名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:15.44ID:srdv3vvt0
日本は特に食の品質はマジキチレベルに厳しいから仕方ない
海外が日本の品質の規定に合わせるなら良いんだが、クオリティの低い海外の食べ物は仕入れた所でこっちじゃ売れないし規定外なんだよ
それは食べ物以外の商品も同じことが言える
239名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:17.92ID:3qDOK8vo0
トヨタがすんません
あいつらコスト3割下げろって脅すから下げたらまた3割下げろって言うから景気が全然回復しないの
240名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:20.43ID:mawxGJaE0
すぐ壊れて高いの買えって無理だよ
241名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:28.10ID:eywaSTYG0
実際、アメリカ領と南米の一部以外ではアメリカ車ってほとんど走ってないでしょ
242名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:40.56ID:c8FIjfl70
無駄に大きい車なんていらない
243名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:51.66ID:bPv8fz5G0
>>212
EVって乗用車にはいいけど トラックとかダンプとか 無理だろ
244名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:56.24ID:1bcsyWzt0
>>232
アメリカ抜きのTPPがある以上、そっちがカードになる。
自分で推進してきたTPPを勝手に抜けたトランプがアホなんだよ。

今さら日米FTAなんて結べないし、交渉は相当長引く。
日本の勝ちだよ。
245名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:57.04ID:nFKnykHw0
開放されても買わないだろ。デカいだけだもの。
246名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:38:57.44ID:n+nz3MJS0
明日から車は右、になるぞー!
247名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:00.58ID:IlzgXTDe0
アメ車なんてアメリカ人でさえ見放してるじゃん
売れてんの他国メーカーだろ?
もうちっとマシなもん作ってから文句言えって話
248名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:01.70ID:eu0rG7gv0
ソニー、遠隔操作の電気自動車を開発
249名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:09.87
>>79
バカなの?
北米はリッター20円そこらだぞ
行ったこともない、あっちで運転した子もないバカは黙ってろ
250名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:14.47ID:D7svQExw0
>>233
それを前の摩擦のときにやろうとしたけど大失敗してメーカーが撤退してたな
251名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:19.50ID:c+bmzY3I0
売春はカジノとセットで解禁
白人売春婦の日本市場でのニーズはあるからこれで解決
中国人向けには朝鮮人の慰安婦で
252名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:31.10ID:Oaq4+N3y0
アメリカも技術力上げればいいんやで
253名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:51.32ID:n1wT4vZ80
同じ無関税なのに売れないアメ車とそこそこ売れてるドイツ車

何が違うんだろうなぁ~
254名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:39:52.80ID:eu0rG7gv0
>>246
一人乗りと三人乗りが増えるから真ん中だ
255名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:40:14.33ID:JbavuF0h0
これを利用して車検とか廃止したらいい
256名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:40:19.58ID:ZRX4w5I/0
>>235
それはそれでいいと思う
ぶっちゃけ車両価格は軽自動車も滅茶苦茶高くなってるしね
一番売れてるNBOXなんてフィットと大差ない
税制面の優遇がなくなればフィットを買えばいいだけ
そっちのが安全だしな
257名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:40:20.31ID:MXYVI0rt0
実際、アメリカが他国に向けて特別に仕様を起こすとかあったっけ?
せいぜい現地言語のラベルを貼るくらい?MSのWINDOWS日本語版とか
向こうからすると凄いサービスなんだろうな(笑)
258名無しさん@1周年
輸入車の関税はゼロだったはず、 これ以上できることと言えば、
右側通行に変えるぐらいしかないだろw
259名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:40:32.36ID:UdmFZvGN0
今はアメ車でもいいのいっぱいあるけど
今までのデカくて燃費悪いイメージがこびりついてるから売れない
260名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:40:34.36
>>247
そんなことはない
261名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:05.01ID:ZYfIYhSw0
>>250

詳しく
262名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:07.81ID:ltzIu6lp0
>>237
まず為替操作国認定からだな
263名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:19.39ID:R8UHFORV0
ジャップの内需市場など米国的に旨味がないはずだが、ヤップの尊大さが鼻に突くんで米国はこうしてジャップに立場を思い知らせる
264名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:31.61ID:JJQm77qB0
>>249
だから北米と中東産油国だけが異常に安いだけだよ
265名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:36.11ID:LgoQA6Mi0
アメ車故障が多くて修理場所も少ないといいところないんだもん
無駄にでかいの多いし
266名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:41:55.08ID:WKBRc0H00
アメ車を一言で言うと「無駄」
日本では無駄が多過ぎて一部のファンや物好きしか欲しくないんだよな
その無駄な部分が気にならない位にGASや税を下げさせる圧力をかける方がいいかも
267名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:01.16ID:nbp2Pr120
ほーら日本だけ調子こいて緩和続けてりゃあこうなるわな
円安株高ももうお終いだよ
268名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:04.59ID:h0iz8Z0y0
軽自動車なんて走る棺桶
自殺志願者が多いジャップはアメ車の素晴らしさなんて永遠に分からない
269名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:06.32
>>253
関税はないが他の税が大きくのしかかってる
270名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:12.52ID:eu0rG7gv0
セブンイレブン、EV配送車を12月18日より導入開始
271名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:35.76ID:iZchLRwN0
SUVとコンパクトカーで部品点数はそんなに変わらない。
すなわちコストのかなりを占める組み立て工数もそんなに変わらない。
だったら2万ドルで売れる車より6万ドルで売れるほうを作るわな。
272名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:50.96ID:ZRX4w5I/0
>>253
内装
これアメリカの自動車雑誌でもアメ車の内装はショボイって批判してる
273名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:53.89ID:V8oIxTQo0
>>1
日本市場の閉鎖性は霞が関の規制行政のせいだろ

霞が関は既得権益の保護と天下り権益の確保のために
変な新規参入障壁を築き過ぎなんだよ
274名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:43:09.44ID:c8FIjfl70
>>253
日本の風土にドイツ車が合ってるんじゃないかな、寒冷地でも走るとか、雨漏りしないとか
275名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:43:25.07
>>268
棺桶にして凶器、ここ最近は特にな
276名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:43:53.07ID:oX3NyzU/0
アメ車補助金を出すしかない
277名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:00.96ID:eywaSTYG0
>>257
最近はゲームのローカライズも手抜したりそもそも日本版すら販売する気がないという・・・・・マスエフェクト・アンロドメダがしたかったよー
278名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:29.72ID:fJ0fPiMA0
>>194
まあオバマが来日した時も首相に「アメ車走ってない閉鎖的じゃねーか」と文句言ったりしてたから日本が閉鎖的っていうのはアメリカ国民の共通の認識かもしれないからなんとも言えん

まあ前回は「ドイツ車ならいっぱい走ってるけどなにか?w」と反論したらオバマは窮してそれ以降言わなかったから今回の件もいつもの恒例行事みたいなもんかと
279名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:34.02ID:D7svQExw0
>>261
サターン
280名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:47.59ID:+UHjRyg70
マツダがフォードになる日が来る!
281名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:47.83ID:f0UNrJ5y0
>>1
日本は狭いんですよ
外圧でセグウェイが歩道走れるようにして下さい
282名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:58.31ID:aaCeSYRr0
>>179
法人税が安い方に本社移転しちゃうとか
283名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:44:58.65ID:kAcaRbz+0
車検制度は3年に1回にしたらどうだ
284名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:04.03
だいたい敗戦国でアメリカの属国なんだからもっとアメ車が売れるように努力しろと言ってる
同じ土俵でものを語るなんておこがましいってことをトランプは言ってる

その通りだと思う
それを戦犯家系の安倍に突き付けたんだよ
はやく売れアメ車を安く
285名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:30.14ID:FFYIf06I0
>>279
前田敦子顔のあれか
286名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:33.66ID:ZYfIYhSw0
>>279

287名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:46.96ID:WKBRc0H00
>>283
採用!
288名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:50.18ID:bPv8fz5G0
>>269
それは 条件は何処の車も同じ

要は 日本人が欲しがる低価格低税率車をアメリカメーカーが作らないのが原因
アメリカが作りたい車を低税率にしろとかいう無理くり如何にかしろってのがアメリカの意見
289名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:54.70ID:bTOlaJKQ0
演説はリアルタイムで米国で報道されるから強気の内容になる。
実際の日米首脳会議は約1時間の短いものだった。通訳を入れるから半分だ。
北朝鮮と貿易が主要議題で事務方で話がついているんだよ。首脳同士で最終確認し合った程度だろう。
290名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:45:55.81ID:jmtF16150
軽乗用車つくれよ
291名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:46:01.56ID:ZxMAn84o0
だから、スバルのアセントを日本で売れよ
292名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:46:05.17ID:c8FIjfl70
>>268
日本はマナー良いから根付いてるんだろ、韓国とかで軽はムリだと思うよ
293名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:46:27.15ID:eu0rG7gv0
ヤマト運輸、宅配に電動トラック「eキャンター」を導入へ
294名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:46:27.76ID:MXYVI0rt0
>>277
そうなんだ。
日本はスマホゲーにシェアを食われているのかな。
スマホゲーってガラパゴスっぽいけど
295名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:46:53.78ID:z1yGhnYe0
自動車って言う中には、自動車部品って意味合いが多く含まれてるんでしょ
でもね、安くない品質イマイチ、先進性も日本製に負ける欧米の部品は魅力ないよ
安さで魅力のあるアジアの部品は使ってるけどね
296名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:47:08.40ID:vyc4GT6e0
日本をアメリカの州にしたら交渉とか要らんのにアメリカってバカじゃねーの?
297名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:47:12.78ID:ZRX4w5I/0
アメリカ人と日本人は車の趣味が違うんだよ
日本は日本メーカーのピックアップトラックですら走ってないような国だからな
298名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:47:45.37ID:eu0rG7gv0
うちの近所みんなEV用充電スタンドが既に家についてるw
299名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:47:52.30ID:1bcsyWzt0
>>284
死ねよ朝鮮人。ヒュンダイが日本市場から撤退したの何年前だと思ってるんだ?
クルマに関しては、日本人は日本車とドイツ車しか買わないんだよ。

その市場にフィアットが割り込んできて健闘しているが、じゃあフィアットに学べってことだよ。
300名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:48:12.69ID:D7svQExw0
>>294
これが今海外でも市場規模が大きくなってきてる
それにガチャっぽいのを導入した洋物PCゲーも出始めて
なんか海外ユーザーから不満が出てるらしい
301名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:48:25.85ID:bPv8fz5G0
>>273
いや 規制とか以前にドイツ車は売れてる

アメリカの企業努力が足りないのが原因
302名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:49:42.40ID:elsSgaN+0
リッター1,2Kmの車は売れるわけないよな。
303名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:49:47.57ID:0Bx5ECDf0
アメポチネトウヨこそ率先してアメ車を買えよ

アッ!貧乏だから型落ちの軽しか買えないか

すまん!
304名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:50:30.42ID:1eTnOYHbO
>>60

メリケンは税金安いんか?
305名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:51:14.22ID:1bcsyWzt0
>>297
日本の狭い狭い農道を走るように作られてるからな>日本の軽トラ
アメさんのピックアップトラックの車輪の幅より道路の方がせまいぜ?っていう。

これを非関税障壁とか言われたら、たまったもんじゃない。
306名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:51:23.53ID:ZnTT7Gfq0
トヨタがアメリカで作った軽自動車を日本で売る様に成れば、
トランプ大統領も大満足だろうよ。
307名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:51:25.37ID:eywaSTYG0
トランプ大統領の中国訪問の時には北京市街には大量のアメ車が走り回ってるはず
独裁者ならそのくらいのアピール演出は簡単にできるからマジおすすね
308名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:51:32.17ID:BUKnjGz90
自分の国は軽はダメ 25年縛りアリと色々制限あんのに
309名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:51:36.99ID:dylJ93gL0
燃費なんて排気量よりも車重やで
よって6リッターのアメ車と
2リッターの日本車が同じ車重で燃費が同じと言うことがある
しかし税金は数倍

これをなんとかしろと
310名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:52:20.17ID:vKrgebwt0
>>244
TPPは市場が大きい国ほど他国からの販売が増える。
アメリカが参加しない理由は自国の産業が他国に奪われるから。

アメリカがいなくなったら日本が最大の市場になるから元々アメリカが
いる条件で決めていたTPPは日本にとって不利になることは容易に想像できる。
アメリカ抜きではTPPが発動でき内容にしていたのはその為。

アメリカにとっては市場が大きいからFTAなら優位に交渉を進めることが出来る。
日本はTPPと同じ条件でFTAを締結してもらえる可能性は皆無だから、不利になったことだけは間違いない。
311名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:52:27.87ID:0Bx5ECDf0
>>253

単純にブランドイメージだと思う
キャデラックトラジープの高いやつは欧州車同等のクオリティーだよ
312名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:52:52.49ID:eu0rG7gv0
オリックス自動車がカーシェアリング事業を拡大
313名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:52:56.20ID:VMPDK5ql0
>>283
車検ってアメリカ車だけにあるわけじゃないんだからフラットだろ
314名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:53:44.80ID:R8UHFORV0
ジャップ国に米国車を売って稼ごうとかで無く、ジャップの尊大さが気にイラネという米国の姿勢が損得抜きでジャップを叩いていることに気がついてないようだな
315名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:53:51.20ID:RTHdCcjo0
>>1
売り手が何で買い手に上から目線なんだか
非関税障壁なんかより、そちらの輸入車への関税を無くしてから言えよ、トランプお得意の「公平で平等」でもないぞ
嫌ならTPPに戻れ、アメリカしか得しないFTAなどやらんよ
316名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:12.91ID:bPv8fz5G0
>>309
そもそも自動車税は 基準が燃費じゃなくて車の大きさだから
その目安が排気量ってだけ

燃費とか 何も関係ない
317名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:33.32ID:LgoQA6Mi0
>>300
何処も無駄に開発費がかかるようになったから開発費回収しきれ無くなってきたんだろうな
318名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:34.01ID:c8FIjfl70
でかくて馬力あるFR車なんて豪雪地帯じゃ即大型ゴミたな、韓国車なんてそれ以前の問題、問題外
319名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:46.63ID:8y9fyhf+0
アメリカ本土で雇用が創出されればトランプ的にはOKだろうしトヨタや日産の逆輸入が頑張れば解決だな
320名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:48.87ID:ZRX4w5I/0
>>311
アメ車でもジープは売れてるからイメージ戦略は大きいな
321名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:52.51ID:eywaSTYG0
現行のコルベットやマスタングもオマエらが想像するよな車線からはみ出すようなものじゃなくて本物は想像よりも小さくて驚くぞ
322名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:54:56.52ID:eu0rG7gv0
アメリカ人は勘違いしている
庶民は貧乏だ
日本で将来性あるのはファッションモデルだけ
323名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:55:17.40ID:2jcjlzKp0
>>283
新車は3年だが
324名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:55:29.22ID:9gCba3t+0
排気量別の税金とガソリン税をなんとかすれば売れるよ
325名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:55:41.71ID:cVcZZ5Kz0
日本とのFTAはそこまで優先度高くない
そもそもTPP反故にされてるわけで、中間選挙や3年後の選挙に向けては、
次はFTA結んでる国
北米とか韓国。そしてもちろん中国
もしトランプの二期目があるなら、日本も対応を迫られるだろうけど。
326名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:55:44.41ID:1bcsyWzt0
>>310
だから日米FTAは蹴り続けるんだよ。
「こっちにはTPPがあるんで、そっち優先なんで」ってかたちで。

TPPは今後武器になるよ。
今回の訪日だって、アメリカrは日米FTAをゴリ押ししてこなかっただろ。
本音は、日米FTAを締結したいんだろうが。
327名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:56:04.17ID:LfS99iL70
アメリカ車なんぞ要らんわ。
それよりF22ラプター売れやぁ!
328名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:56:35.26ID:4XwTdf7X0
ただのバカ
329名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:56:50.59ID:MAA25Ds+0
>>321
実車が近くの車屋に置いてあるが
デカすぎてドン引きするよ
330名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:56:53.99ID:n+QhWiKH0
アメ車買えって事?無理です
331名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:57:19.36ID:1JrxBkZ40
その道はいつかきた道・・・
332名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:57:34.18ID:MXYVI0rt0
>>300
そうなんだ。
あんなアコギな商売は速攻規制されそうだけど
どうなんだろうかな
333名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:57:51.05ID:R8UHFORV0
米国車は個人が自分で整備できる余地があり、日本車と基礎が違う
334名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:57:53.13ID:KuLHZbUS0
アメ車いいんだけどな、、
暴力的なエンジンパワーにやられるw w
335名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:58:42.38ID:1JrxBkZ40
アメリカ車を強制的に買わせる事が、自由主義社会なのかw
336名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:59:12.33ID:Az8xyU5i0
日本車で満足してるしなぁ……
337名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:59:27.68ID:d53+Bcen0
開国した結果がこれですが。
338名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:59:27.88ID:ZnTT7Gfq0
>>335
トランプは自由主義を捨てて、アメリカファーストを語ってるだろ。
339名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:59:32.30ID:HT+6cuU80
アメパト欲しい(´・ω・`)
340名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:59:52.04ID:1JrxBkZ40
>>333
世界中の自動車屋、整備士が言葉を揃えて、日本車が最も整備性を考えて作られてるというらしいが?
341名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:00:24.82ID:1JrxBkZ40
>>338
アメリカファーストってのは植民地主義のことかよ
342名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:00:47.42ID:VMPDK5ql0
>>268
これとどっちがまし?

【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
343名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:06.28ID:sddWAz4yO
アメ車はデザイン的には好きだけど性能が低すぎるし故障が多すぎる
この辺を改善したら間違いなく売れるよ
344名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:12.88ID:0S9sb47S0
せめて売る国のニーズを満たしてから言えよ
345名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:16.08ID:vU0eJEib0
まずは軽自動車作ることだな
すべてはそれから
346名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:18.98ID:s4FbydqO0
トランプ支持者が買えばいい
347名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:40.84ID:mGM6cRcG0
F35おかわり自由
348名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:57.94ID:uYLBfI6W0
小さくなれば日本車と変わらないしわざわざアメ車買わないだろうしさ
60、70年代の型を小さく復刻してほしい
349名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:01:59.72ID:ZnTT7Gfq0
>>341
正にその通りだと思うけど。

>>340
電子化された最新鋭の車なんて整備性が良くないだろ。
不良箇所特定も困難、ユニット毎交換しかないでしょ。
350名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:02:18.08ID:aGpm1sqp0
開放しても売れへんで
351名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:02:51.63ID:eu0rG7gv0
>>1
いったんEVに乗ると自分の車が蒸気機関車に感じるんだよね
352名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:03:41.04ID:ZRX4w5I/0
フジテレビが「めちゃイケ」の後番組がまだ決まってないって言ってたから
この枠でトップギアを放送すればアメ車も売れるようになると思う
アメ車が売れない一番の原因は宣伝不足で日本人がアメ車を知らないことだからね
まあトップギアだと欧州車が更に売れるだけってことになりそうだが・・・
353名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:03:48.29ID:ZnTT7Gfq0
>>350
トヨタに小型車をアメリカで生産して、
日本で売れと命令すれば解決。
354名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:03:48.35ID:U4LUKFXM0
大排気量に課せられる税金は
事実上のアメ車締め出しだからな。
355名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:03:53.90ID:LPLQBSOGO
オバマも同じ事言ってたな
欧米コンプの日本人が買わないんだからアメリカメーカーに問題があるんだよ
356名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:04.14ID:bPv8fz5G0
>>349
整備やが整備しやすいのと 一般人が整備しやすいのは ちょっと意味合いが違う
357名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:20.92ID:1bcsyWzt0
>>345
日本の軽自動車はガラパゴス的に異様な進化をしてるから、
今さら外国企業が参入できる市場じゃないだろうな。

BMWミニにしろ、フィアットにしろ、コンパクトカーしか売り込めない。

まずはコンパクトカーからはじめよう、と言っても、アメリカに作れる能力が
そもそもないし。積んでるよ。
358名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:23.74ID:iZchLRwN0
アメリカは安保カード、原子力カードも持ってるし
今までの日米通商交渉もこれに暗に対応してきたとしか見えないしな。
中国の動きもあるしどうなるかはわからんかw
359名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:43.90ID:0S9sb47S0
>>354
小排気量車作っちゃいけない決まりなんてないのよ?
360名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:54.24ID:oIx4PU8p0
フォードが軽自動車を作るんかい
作ってみろや
361名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:55.23ID:UZmZUbKg0
関税障壁取っ払っても大した台数売れないと思うよ(´∀`*)
362名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:05:13.22ID:bPv8fz5G0
>>354
小排気量の車作ればいいんでないか?
それが商売ってものだろ
363名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:05:29.90ID:8qR/elXC0
間違っても日本の道路でサバーバンなんて走らせんなよ
364名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:06:04.18ID:CtKjZmNy0
閉鎖的も何も、デカイだけでかっこ悪過ぎるアメ車買うわけ無いだろ
日本車のデザインでもかっこ悪いと思ってんのに、
それを更にかっこ悪くして、デカイだけのアメ車

わざわざ近くにまともなモノがあるのに、何故買うと思うのか
19に分けられた不細工頭に聞いてみたい
365名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:06:18.24ID:CBpoWE9V0
この問題をトランプが安倍に直接投げかけて、安倍が何1つ反論しなかったら
安倍はもう終わりだな、トランプを説得出来ない安倍は経済界からの支持も
無くしてしまうだろう。
366名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:06:24.10ID:MXYVI0rt0
トランプを日本の郊外スーパーに案内したら、
『何だこの白線は?この枠内にベビーカーや
自転車でも並べるのか?ところで車は何処に
停めれば良いんだ???』
とか言い出しそう
367名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:06:51.67ID:bPv8fz5G0
>>357
逆に日本の軽なんてアメリカじゃ公道走れないんだから

あれこそ 非関税障壁だろw 
368名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:07:17.40ID:ZRX4w5I/0
>>349
電子化ならアメ車の大半がされてるよ
電子化が遅れてるのはピックアップトラックぐらいだけど
ピックアップトラックは日本では売れないと思う
369名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:07:30.30ID:+rpbvSdU0
都市部は車自体が必要ないんだよ
370名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:07:59.77ID:1JrxBkZ40
>>349
それはドイツ車もアメリカ車も今は同じだと思うが?
クラシックカーとの比較はそもそもおかしい
371名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:08:14.46ID:ZnTT7Gfq0
>>365
安倍首相でも、どーにも成らないだろ。
・アメリカの関税引き上げを受け入れるか、
・農産物市場を開放するか、
・ミニマム・アクセスを増やすか

三択しか無い。
372名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:08:21.06ID:FFYIf06I0
2L・直4で左ハンドルのキャデラックなんか買う変人いるの?
373名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:08:29.97ID:1bcsyWzt0
>>366
ありえるw

「日本が少子化してるなんて嘘だろ?
どこまで言ってもベビーカーの駐車場しかないじゃないか?」
374名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:08:51.27ID:QJGjf8X6O
小さい車を造るようにお前のとこの馬鹿企業に言え
それかインフラが整ってない中後進国にアメ車に合うインフラ毎輸出しろ
日本ではデカイ車は邪魔
新興国はインフラ輸出には遅すぎる
つまり全部自分等の無能のせい
375名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:09:13.63ID:0S9sb47S0
>>368
まあピックアップは日本じゃ無理だなあ
あれ買うぐらいなら普通の日本人はハイエース買うだろ
376名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:09:52.55ID:AYr35Bbp0
現行のフォード・フォーカスのルックスは嫌いじゃなかったけどな、買おうとは思わないけど
フォーカスの生産が北米から中国に変わるらしいじゃん
トランプ的にはこっちのほうが大問題なんじゃないの?
377名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:10:00.77ID:c8FIjfl70
チョンは日本車買わないからチョンに売ればいいよチョンに
378名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:10:17.56ID:TuK6EH/dO
アメ車はデザインが好きなので欲しいことは欲しいが任意保険や重量税などの維持費がねw
あと工業規格が問題だよな
ネジはインチを使用し長さをインチやフィード、重さをポンド?修理はデーラーか欧米車取扱い専門店でなければネジの一つもないのだろ、修理は言い値だぜ、壊れやすくてイジれない、ブライスレス
379名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:10:27.14ID:1JrxBkZ40
アメリカの車をアメリカ人が買わないのに何をいわんや
380名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:10:51.02ID:ZRX4w5I/0
>>357
軽は安全基準が欧米の基準に足りてないから
軽自動車を作っても日本でしか販売できなくなるから利益が見込めないんだよ
軽自動車規格をサイズは今のコンパクトカーで排気量を1L以下ってことにしたら欧米の参入が容易になると思う
日本メーカーが軽自動車を欧米で販売するときはサイズを大きくして大排気量のエンジンを積んでるからね
381名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:11:50.44ID:jeHWkAF50
売れる車を作れよバカ
382名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:12:49.15ID:0S9sb47S0
不味くて高いたこ焼き売っといて「売れないのはお前らが閉鎖的だからじゃ」といってるテキ屋みたいな
383名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:12:49.94ID:1bcsyWzt0
>>378
それもあるね。
JIS基準じゃない機械を修理しろって言われても、ガチで困る。

あっちの工業基準なんか知ったこっちゃねえからな。
384名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:13:12.45ID:Cw10GZYU0
昔家族がマスタングに乗ってたな 今はドイツ車だけど
国産にしろ輸入車にしろ、車自体があまり売れていないような気が
アメ車は自動運転の開発で頑張れないのかな?
385名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:13:15.21ID:bPv8fz5G0
>>380
逆にいえば アメリカは軽を法的に締め出してる訳よ
非関税障壁以前の問題で 日本から見たらアメリカ市場は閉鎖的ともいえる訳よ
386名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:13:46.32ID:97Og1syT0
日本外交またも敗北
387名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:13:49.46ID:U4LUKFXM0
でも、あまえら
自動車にかかる諸税は
やっぱ変だな~と思わね?

ここはアメ様にガイアツしてもらいたいよ。
388名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:13:56.17ID:1JrxBkZ40
>>380
軽自動車は軽自動車の規格から離れて、ポーランドやインドなどで現地生産され愛されてるよ
排気量の問題は大きな問題じゃないでしょ、実際はその多くが信頼され現地人の足として使われてる
安全規格の話だけど、アクセル一踏みで200km/h超えるような車よりは安全とも言えると思うよ
389名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:14:20.32ID:IXUpcib/0
そのうち日本も銃解禁しろとか言い出すぞ
このオッサン
390名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:15:09.55ID:LyltNIuz0
少し地方に行くと狭い道だらけの国で、あんなクソでかくて燃費の悪い車が売れるわけねーだろw
391名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:15:23.15ID:1JrxBkZ40
>>389
大麻はあるかもな
繊維産業の復活や、休耕地の活用になるんで俺は麻畑が規制緩和されるのは好意的にみてる
392名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:15:31.78ID:bPv8fz5G0
>>387
別に思わん デカい車は道路痛めるのは事実
393名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:15:56.06ID:ZRX4w5I/0
>>387
イギリスなんて渋滞税なんてわけのわからんものがあるって知ったら日本はそれほど悪くないと思う
394名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:15:58.24ID:pY5vimNv0
アメリカの貿易赤字
対日 7兆円▲
対中 40兆円▲
395名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:18:01.15ID:1JrxBkZ40
スバルのような低重心の4輪駆動車とか作れるのに作らないアメリカ企業にこそ問題があると思うわな
ドイツ車にも言えるけど、為替とかロビー活動とか小賢しい事ばかりしてるからトヨタに勝てないんだよ
396名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:18:02.29ID:iZchLRwN0
国内人気取りのパフォーマンスでも中国を表立って叩きにくいときは
日本を叩くに限るってところか。
日本って便利だねwとか思ってるんじゃないの
397名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:18:10.17ID:86tzb9BG0
>>1
日本に合った安くていい車なら買うよ
メンテも日本と同じレベルでな
398名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:18:37.18ID:Cw10GZYU0
シェルターみたいなビーストだったら売れたりしてw
399名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:18:40.84ID:VMPDK5ql0
>>387
それ、アメリカ車にだけかかってんの?
400名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:09.79ID:1JrxBkZ40
>>387
電気自動車さまに市場を独占させる社会主義ですが何か?
401名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:12.34ID:r+TYsW6M0
関税ゼロで閉鎖的もなにも。売れるもの作ってから(PRしてから)言えや。
402名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:20.11ID:uJIcd7Jr0
国産車よりイニシャルコスト、ランニングコストやすくすれば売れるよ。出来ないなら甘え
403名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:24.83ID:1bcsyWzt0
>>390
それもうちの田舎みたいな旧城下町でアメ車運転するのは、無理不可能だよ。

以前、リンカーンナビゲーターだったか、めっちゃでかいアメ車が脱輪してたとこに
出くわしたことあるけど、城下町なんか掘割や生活水路が錯綜してるんで、
そんな道にリンカーンで乗り込むアホはどいつだって、町内で話題になったw
404名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:33.62ID:bPv8fz5G0
>>396
だからこそ アメリカも日本を許容してる訳でしょ お互い様だよ
こんなこと言った処で何か動く訳でも無し
405名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:19:54.86ID:GcPjsGbQ0
ちっちゃいヴァイパー乗りたい!
406名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:20:13.30ID:1JrxBkZ40
>>396
アメリカのマスコミ対策だろ
ガス抜きに日本の悪口を言ってるんだと思うぜ
そんだけあちらのメディアも狂ってるってことだわ
407名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:20:47.12ID:ZnTT7Gfq0
>>396
>>404
トランプ支持者てそれで納得してくれるヘタレなの?
408名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:21:20.60ID:PWlseiD60
これ以上なにを開放しろとwww
409名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:21:38.04ID:1JrxBkZ40
>>407
どっちかつーと、民主党支持層へのアピールじゃね?
410名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:22:27.01ID:0S9sb47S0
>>405
アメ車の雰囲気残しつつダウンサイジングできれば日本でワンチャンあるかもね
411名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:22:35.89ID:mqeTdx8h0
アマゾンさんのお陰で日本の小売が軒並み死にそうなんですけど
解放しすぎるのも問題だと思う
412名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:03.56ID:1JrxBkZ40
>>408
そうなんだけど、アメリカ人は古くから日本の市場開放は不完全だと洗脳されてるからね
トランプ大統領は、そういう典型的なアメリカ人のボイスを代言してるんだと思うぜ
プロパガンダに弱い国民性なんだわ
413名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:07.74ID:nXdmExaGO
なに言ってんだ?
一機数億円の戦闘機をバンバン売ってんじゃねーかよ。
414名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:09.36ID:PjytHB6U0
日本人がどんだけギブソンやフェンダーを買ってるか知らんのか
クルマは買わないけどw
415名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:15.18ID:bPv8fz5G0
>>407
別にそれだけでトランプ政権が成り立ってる訳でも無し
要は 『トランプは日本に言ってやったぞ~』 っていうパフォーマンスの一部ってだけ
416名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:16.57ID:ZnTT7Gfq0
>>409
元々トランプを支持してない民主党支持者に、
そんなヘタレ状態を見せてどーするんだよ。

トランプて頭悪いのか?
417名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:23:44.13ID:OFiUErPu0
買いたい人はたくさんいるけど燃費と車両価格考えるととてもじゃないけど買えない
安くて燃費よくて壊れなきゃみんな買うよ
418名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:24:13.98ID:ZnTT7Gfq0
>>415
言ってやっただけで納得してくれる中身の無い奴らって事だろ。
ちょっとトランプ支持者を馬鹿しすぎじゃないのか?
419名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:24:34.85ID:tOq9XYEE0
これ以上なく開放されてるのに一体どうすんだよw
420名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:24:55.49ID:nXdmExaGO
そしたらトランプウォッカを日本で売ればいいんじゃね?
わりかしマジで。
421名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:24:59.11ID:wJ5yYFjf0
フォードフォーカスの4wdのやつなら欲しいかな
422名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:25:04.46ID:1JrxBkZ40
>>416
頭悪そうなのがあの大統領のパフォーマンスなんだろ
トランプなんだから許される、そういう空気があるわな
麻生だったら何言っても失言というのと、ある意味似てる
423名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:25:48.10ID:0S9sb47S0
>>417
だけど日本車と同じレベルだったら日本では売れないかな
日本で売るならそれプラスアメ車ならではのなにか付加価値をつけないと
424名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:26:06.19ID:bPv8fz5G0
>>418
支持者が納得するかじゃなくて トランプの言い訳の一つだって事
別にこれだけで支持者の不満が100%解消するとは考えてないでしょ
425名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:26:18.09ID:Q+wH3ocF0
右ハンドルになったらカマロ欲しい
コルベットは無理高い
426名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:26:19.51ID:bajkm5oP0
トランプの交渉が失敗しますように
427名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:27:08.36ID:6VtspsS70
ワーゲンとかアホほど見るけどね
特に幼稚園のお迎えのママ
428名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:27:10.01ID:1JrxBkZ40
アメリカ車の付加価値ってなんよ?
デカくて重くて燃費悪くて、インチ規格で修理できない
誰が買うかよw
429名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:27:27.12ID:mqeTdx8h0
どれだけ解放しても売れないのがアメリカの車だろ
アマゾンなんて一人勝ちしすぎて日本の崩壊の危機
実際運送屋がひどい目にあった
430名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:28:04.72ID:yHfRQ8G+0
男の本性は“お金の使い方”で見抜く! 絶対に避けたい「心が貧しい人」の特徴3つ
http://hzblog.top/2017/11/1116.html

【男社会で女が絶対に注意しないといけない「暗黙のルール」】
http://hzblog.top/2017/11/1114.html W43AS
431名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:28:18.58ID:1bcsyWzt0
>>414
今現在のアメリカの対日赤字って、8割方自動車産業によるものらしい。
たしかに、家電なんか、チャイナと韓国にまるごと盗まれたからな。

逆に言うと、クルマ関係以外では日本はもうチャイナやチョンに負けてるんだよ。


そんな斜陽の国相手に、貿易交渉で成果出すのは無理でしょっていう>トランプ
432名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:28:46.82ID:1JrxBkZ40
ていうか、市場開放ってのは日米だと自動車関連はこれ以上ないくらいされてるし
日本車に関税かけてるのは当のアメリカなんだよね
433名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:29:08.89ID:0S9sb47S0
>>428
アメリカ的な雰囲気、みたいなのかな
実際それを持ち合わせてるハーレーはそこそこ日本で人気あるし
434名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:29:35.78ID:4HdYE6Wf0
トランプをアメ車に乗せてそこらの路地に連れて行って、
売れると思いますか、いってやりゃいいんだよ
馬鹿だから体験しないとわからないだろ
435名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:29:35.89ID:ZnTT7Gfq0
>>424
やりもしない事を口走って、言い訳してるならトランプはヘタレじゃん。
トランプを馬鹿にし過ぎてるだろw

トランプはそんなにヘタれた馬鹿じゃない。
436名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:29:47.40ID:bPv8fz5G0
>>431
そら日本は 叩かれたから 中国使って迂回輸出に切り替えちゃったんだから そうなるわなw
437名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:29:48.24ID:+hnqmS0H0
宗主国の御言葉に一喜一憂する倭猿wwww
属国は大変ですなwwwwwwwwww
438名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:30:07.07ID:1JrxBkZ40
>>431
「キャルフォルニアにEVの現地工場を作ってください」と言いたいんだよw
439名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:30:18.17ID:vKrgebwt0
>>326
アメリカ抜きのTPPを締結しても日本はメリットが無いよ。
日本の市場を荒らされるだけだわ。

アメリカはTPPには入ってこないから、日本も市場が小さい国相手にはFTAにした方が
有利に交渉を進めれる。

韓国はFTAを世界中の多くの国と結び日本より優位に輸出を進めた。
そのせいで日本の家電や韓国と競合する産業は厳しい状況に置かれ続けている。

TPPにこだわったことが失敗だったんだよ。
440名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:30:19.15ID:LyltNIuz0
価格と燃費とメンテ代が日本車より安けりゃほっとっても売れるんだよ。

努力が足りないだけ
441名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:30:49.25ID:JGFWrhPZ0
そんなことよりAV市場のモザイクという非関税障壁を撤廃するべき
442名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:31:22.71ID:bPv8fz5G0
>>435
外交なんて 10打って2~3当たれば良いって感じのものだから

別にヘタレでもないでしょ 当たり前のプロレスだよ
443名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:31:45.49ID:CBpoWE9V0
お前らが書き込んでいる不満を安倍がトランプに直接言えば良いんだが。
実際には何1つ言えないで下向いて「トランプ様のおっしゃる通りです」
と言うばかりだろうな、こんな日本に誰がしたんだよ。
444名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:31:45.97ID:0S9sb47S0
>>440
どうあがいてもその二つでは日本車を超えるのは無理だねえ
445名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:31:54.50ID:j4mP++IG0
日本人、iPhone相当買ってんぞ。
amazonもかなり利用してんぞ。
でもアメ車は無理だよトランプさんよ。
446名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:32:03.21ID:1JrxBkZ40
>>433
車でいうなら、カマロとかのマッスルカーかな
ピックアップ車だって、アメリカの優遇税制の賜物だし、あんまアメリカは人のこと言える立場じゃないわな
447名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:32:40.62ID:PsWDe2EH0
アメリカってずーっと同じ事言ってるよな。お前んちの品質。気づけよww
448名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:32:49.49ID:naC2WCLo0
トランプ氏:日本との貿易は不公平-TPP離脱の正当性主張
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-06/OYZ4146JTSEB01

>大統領は日本市場で米国車の売れ行きが悪いことに言及、日本が米国を不当に扱っていると述べた上で、
>日本の自動車メーカーが米国での生産を増やすよう求め、「米国に輸出する代わりに米国内での生産を試していただきたい。これは行き過ぎた要求ではない」と語った。
449名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:33:10.03ID:FbrzBQBG0
1人当たりで言うと日本人はアメリカ製品を年間56000円買ってるが
アメリカ人は、日本製品を44000円しか買ってない
450名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:33:23.05ID:1bcsyWzt0
>>439
論外。お前、その意見、朝鮮学校で注入されたのか?
まぁまぁ、朝鮮人はその路線でやればいいよ。

>韓国はFTAを世界中の多くの国と結び日本より優位に輸出を進めた。

これ、笑うところ?
451名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:33:37.24ID:L84SlO5a0
だからTPPってはなしだっただろ
452名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:33:50.66ID:+MOrWjkR0
安倍ホイホイ要求飲むんだろうなーまじ無理
アメリカは欲しいと思われる製品を作るのが先だろう
453名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:33:57.08ID:7cI3hSkb0
世界一厳しい騒音規制こそが参入障壁。
454名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:34:36.07ID:0S9sb47S0
>>446
アメ車が日本で売れるためには、そういう雰囲気を生かしつつダウンサイジングするしか方法はないと思う
455名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:34:41.20ID:bPv8fz5G0
>>449
そもそも自由主義国なんて アメリカに物売ってなんぼなんだから

世界中そうだよ
456名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:34:43.87ID:HOgl9qIu0
じゃあアメリカも領土解放しろや
日本が狭いのは見てわかるだろが
457名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:04.47ID:KVZgYmOK0
関税0なのに、どうしろと?
米が、補助金でも出せば?
458名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:07.59ID:Hvt7KkaH0
ダッジチャージャーというかSRTヘルキャットはカッコイイ、でも日本向けのラインナップにないw
459名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:13.95ID:VMPDK5ql0
>>445
だから、iPhoneは中国産だろ?なんで、トランプはiPhoneもアメリカで作れみたいなことを
言ってたわけでさ
460名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:50.02ID:1JrxBkZ40
>>454
昔それで手痛い失敗をしてだなw
461名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:51.23ID:HOgl9qIu0
>>440
全部ダメだけどベンツはまだ売れてるんだよな
462名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:35:55.90ID:6hiJYMYV0
アメ車の方が勝手に尻尾丸めて撤退してんじゃん
463名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:36:02.78ID:VG5ISY5r0
ヨーロッパフォードが本気で売ってたら
普通に普及してたよ
464名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:36:07.51ID:ZRX4w5I/0
アメリカがもたもたしてる間にドイツ高級車メーカーがAクラスや1シリーズのような小型車に手を出してる
アメ車メーカーは常に後手後手で営業が下手すぎるんだよ
465名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:37:19.15ID:HOgl9qIu0
>>441
全部ピースしながらオーイエスイエスカモンかぱっ
になるけどいい?
盗撮ものと強姦や輪姦、コスプレ企画とか全部アウトな
466名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:37:45.01ID:vKrgebwt0
>>450
韓国、FTA締結国への輸出依存度高まる=全体の7割超―韓国メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171031/Recordchina_20171031006.html

現実から目を背けるなよ。
日本はFTAで韓国に大きく後塵を拝したことは事実だよ。
467名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:38:35.47ID:0S9sb47S0
>>460
知ってるw
しかしそれ以外でどうにかする方法が見当たらない
日本車と同じレベルなら日本人はわざわざアメ車を選ばないからね
468名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:38:35.90ID:4S8GPmmj0
いつも見当外れなこと書くのがいるが、
トランプはなにも日本人にもバカでかいアメ車乗れっていいてるわけではない。
具体的には日本車にアメリカメーカーの部品を50%以上使用しろって 言ってるんだよ
それなら車本体はそんな大型化はしないだろ
価格も安くなる可能性ある
合理的だよな。
それにアメリカ向け関税0にしてくれるってんだから
経団連がなんで反対してるかわからん。
競争原理いってるくせに、日本の部品メーカー守ろうとか
保護主義なのは経団連じゃねーの
469名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:38:39.33ID:9kCnsoqN0
ミニ作れよ
470名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:39:20.50ID:1bcsyWzt0
>>464
そうだよ。アメ車メーカーは日本の市場調査をまともにしてない。

フィアットの新型チンクエチェントなんて、こんだけ高いコンパクトカーが売れるんだろうか?
と思ってたら、ガンガン売れた。

日本市場が閉鎖的なんじゃないよね。日本市場に受け入れられるアメ車がないってことが
本質的な問題なんです。
471名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:39:20.87ID:bPv8fz5G0
>>466
いや 韓国はその代わり 国内農業を犠牲にしたやん

それが正しいならそうなんだろうけど
472名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:39:21.73ID:zzyjiLzc0
アメ車みたいに自由にエンジン乗せ換えて公道を走ってみたいなぁ・・・日本じゃ車検制度でほぼ無理だし(´・ω・`)(´・ω・`)
473名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:39:48.35ID:O+mB5ql+0
40年前と同じこと言っている。
474名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:39:59.82ID:eCNPBID50
まるでアメリカの市場が解放されてるような言い方だな。
輸入なんて規制でがんじがらめじゃねーか。
475名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:40:09.15ID:UiZBAfsh0
日本の道路事情、駐車場事情にあった車を開発して、ディーラー網を充実させてから文句いえ
476名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:40:14.90ID:fJ0fPiMA0
>>454
むか~しそれやって爆死したんですがそれは…
477名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:40:46.14ID:lyW7LPq50
アメ車叩いてる連中は最近のアメ車乗ってないだろう
サイズはともかく日本車と遜色ないぞ
478名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:41:20.41ID:VMPDK5ql0
>>468
車で使うパーツも結構な割合が現地生産やってんじゃね?

エアバッグのタカタも現地にある
http://www.takata.com/about/locations-detail.html?area=north-america#area0
479名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:41:32.76ID:vKrgebwt0
>>471
日本も農業が犠牲になることはTPPで有ろうと同じだよ。

むしろTPPの方が酷いことになる。
各国間交渉の方が特定の産業は守れるからな。

今からでもFTAを結ぶ速度を早め無いと日本の輸出企業は
グローバル化し現地生産に切り替えるばかりだよ。
480名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:41:35.57ID:bPv8fz5G0
>>468
国内部品メーカーが死ぬじゃん 経団連は車の完成品メーカーだけじゃないんだぞw

部品メーカーも居るんだが
481名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:41:36.81ID:L4kaWbZF0
デカイ
故障多い
燃費最悪

どうやったら買えるのコレ?
482名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:42:06.32ID:1JrxBkZ40
>>467
というか、インチ規格のアメリカ車は整備性の点でハードルが高い
日本のJIS規格を外圧で否定するか、アメリカ規格をインチからミリに変更するかするのが正解かと
483名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:42:07.69ID:Hvt7KkaH0
でも外車ならベンツかBMWだよな。アメ車はひねった趣味
484名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:42:19.19ID:6q2Tr/SM0
ところで晩餐会でもトランプはコーラなの?
485名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:43:02.41ID:1bcsyWzt0
>>466
そのソースに韓国と日本の比較データがないけど?
486名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:43:25.97ID:0S9sb47S0
>>470
チンクはうまいことやってるなあ、と思う
パンダとかの時代知ってるとFIAT車を日本でやたら見かける現状がなんだか不思議w
487名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:43:37.02ID:LyltNIuz0
日 本 で も 売 れ る 車 を つ く れ

以上
488名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:43:53.26ID:1JrxBkZ40
>>468
どこに日本側のメリットが存在するんだか
そんなの認めたら世界中からグローバリズムってのは植民地主義だって謗られるわな
489名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:44:00.69ID:PsWDe2EH0
>>477
ウサギ小屋の住人にとってサイズがほぼ全てな件w
490名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:44:07.07ID:Vdj5G1RK0
これは、ヤマダ電機アメリカ進出しかないやろ
491名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:45:00.12ID:1JrxBkZ40
>>466
韓国車は大量在庫で困ってるらしいけど?
現実みろよw
492名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:45:35.79ID:ZRX4w5I/0
>>477
フォードフォーカスのような欧州フォードのやつは世界的に評判いいね
日本でも欧州フォードが主力になって売り込めばよかったんだよ

まあ性能以前にイメージ戦略に失敗しただけ
マッスルカーのイメージでアメ車を浸透させちゃったから日本人にウケなかった
でもシープなんかはオフロードカーとしてランドローバーより日本では知名度あるから売れてる
こんな成功例もあるにはあるんだよね
493名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:45:37.88ID:0S9sb47S0
>>477
遜色ないだけなら日本人は日本車買う
買わせたいと思わせる何かがないとダメ
ブランドイメージとか雰囲気とか
494名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:45:57.06ID:v5/nCez10
いいから 日本の住宅街の道路の幅みてから
言えよ
495名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:46:03.12ID:CtKjZmNyO
日本人が欲しがるような車をつくってから言え。
日本ではアメリカ車は無用の長物だ。
496名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:46:04.08ID:1bcsyWzt0
>>482
JIS規格じゃないネジはガン無視するっていう職人さんいるからな。
強度に問題ない位置で、も一度タップを切っ「日本製のネジが入るようにするとか。
497名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:46:54.38ID:OIytQvIe0
EVと自動走行で自然にアメリカに負けると思うんだがね
日本のは途上国にも売れなくなるんじゃ
498名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:47:50.82ID:bPv8fz5G0
>>497
そもそもEVがはやるかどうかもわわからん
499名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:48:27.77ID:1JrxBkZ40
>>497
自動走行はどっちもどっち、早いもの勝ちだろ
EVは補助金ビジネスだからいつか破綻する
温暖化も石油枯渇も嘘だしな
500名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:48:28.54ID:m4Qeh4un0
【芸能】「民衆の敵」脚本家が「安倍総理は嘘つき」ツイートにドン引き反響
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509957786/
10月30日に放送された篠原涼子主演のテレビドラマ「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」(フジテレビ系)の第2話が視聴率7.1%を記録。初回の9.0%から2割以上も数字を下げてしまった。

「第2話では初回のシャワーシーンに引き続き、今回も人気俳優の高橋一生がベッドで肉体美を見せつけるサービスショットを披露したものの、視聴率には結びつかなかったようです」(テレビ誌記者)

同ドラマの第1話では、安倍総理の病気をヤユするような演出に批判が殺到。制作陣の反安倍傾向が噂される中、脚本を担当する黒沢久子氏のツイッターにも注目が集まっているという。

「黒沢氏のツイッターでは、安倍総理が都議選で行った応援演説を批判するツイートを引用したり、
『安倍首相は「嘘をついてもかまわない」という教育を受けてきた』という憶測の書き込みをリツイート(拡散)するなど、いわゆる“左寄り”の思想が垣間見えます。
もちろん個人の思想は自由ですが、政治を扱うドラマの脚本家が思想を発信しているということに対し、視聴者からは『こういう考えを知るとドラマを楽しめなくなる』などとドン引きする声が殺到しています」(前出・テレビ誌記者)

しかも公式サイトでは昨年話題となった「保育園落ちた、日本死ね!」という言葉が本ドラマ企画のきっかけだと説明されており、「この切実な悲鳴には多くの人が賛同し流行語に発展しました」とプロデューサーが熱弁している。

この調子で制作陣の強い思想が作品に反映され続ければ、中には純粋にドラマを楽しめなくなってしまう視聴者が出てくる可能性もありそうだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1372968/
2017.11.06 09:59 アサ芸プラス
501名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:48:29.52ID:dmtIU8Ur0
嘘書くなよ東京新聞
FTAへの言及はなかったし
いつの時代のアメリカの要求だよ
とにかく圧力かけてきたって騒ぎたいんだろ
もう見え見え
502名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:48:33.11ID:CtKjZmNyO
アメリカの反日はデトロイト産まれで、ユダヤブースターがついてるからな。
503名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:49:23.16ID:bPv8fz5G0
>>496
そもそもJIS以外入手しづらくて使えない
504名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:49:41.64ID:vKrgebwt0
>>485
わざわざ出すまでも無いだろ。
輸出相手の1位、2位のアメリカ中国とFTAを結んでいない。

結んでいるのはアジアの小国が主でやっと欧州とEPAを締結にやっとこぎつけただけだよ。

https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/01/de4c8426d0f5ef97/20160097.pdf
505名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:50:09.86ID:75202GOY0
>>497

EVに必要なインフラなんて二十年程度で整備できるわけ無いだろ。原発どんだけ作る気だよ。地方ほど重点的に整備しないと売れないぞ。日本も外国も車需要のメインは地方だぞ。
506名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:51:23.39ID:cfVeAAwV0
道路の幅が関係ないハーレーなんかは相当売れてるのにな
507名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:51:24.87ID:JJswQvjj0
トランプ「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う。これは日本の安全のためだ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171106/k10011212681000.html

車ガーっていったのもこのため
アメリカの兵器を数兆円買わせるための世論作り(安倍も承認済)
508名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:51:51.45ID:3oSqQJGt0
デカくない安い車作って売ればええやんけ、て言うかEV時代を見据えての制度設計するように圧力かけた方がええんちゃうの
テスラとかこのままじゃ日本でほとんど売れんでしょ
509名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:52:04.96ID:4S8GPmmj0
>>480
だから、それが保護主義だっていってんだよ
トランプが不公平貿易だってんだから
もっと純アメリカメーカーの部品組み込んでやれよ
510名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:52:09.44ID:1JrxBkZ40
>>504
いやその韓国が、アジア危機再来の如く経済危機に直面してるんだが・・・
夢はお布団に入ってから見てはどうかと
511名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:52:52.13ID:xvfP35LT0
アメ車は要りません
512名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:53:12.25ID:uvC0QZZsO
>>1
いや…アメ車の関税は0だったろ?軽自動車しか売れないんだよw
513名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:54:15.61ID:OnyzAlxw0
実際大排気量自動車税の露骨な割増はアメ車排除のためだったんだが
今ではグローバルで大排気量排除に向いてるので、ここに手が入ることは
無いだろう。 時期お寿司ってやつだ。

一方車体の大きさは今やグローバルにDセグ=W:1850になってしまったので
アメ車が特別大きいわけではなくなった。
このへんは感覚の問題でしかない。

アメ車が日本車並に簡単になる方法というのはあって、実際に採用例もある
プラットフォームのOEM供給だ。
アメリカ人はアメ車に乗ってるつもりで事実上日本やドイツ車に乗ってる
ということがよくある。
ビュイックなんて今では丸ごとOPELだしな…
514名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:54:18.68ID:Zx6oSuPQ0
安倍「わかったワン!」
515名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:54:38.36ID:1JrxBkZ40
>>507
共同開発が出来るならメリットはあるんじゃね
情報漏えい対策が出来るならアリだと思うわ
日本も蒸気カタパルトとか、電磁砲とか欲しい技術あるし
516名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:54:57.38ID:gFiAC5J50
フォードとか一時期いい線いってたのにね
517名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:55:05.07ID:1bcsyWzt0
>>504
え、お前、どこの平行世界を生きてんだ?
韓国はアメリカと不利なFTA結んだばっかじゃん。
518名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:55:34.90ID:bPv8fz5G0
>>509
保護主義ってw メーカーは自信を守るの当たり前だろ 
国内部品メーカーが 海外メーカー使えとか経団連にいう訳無いだろw
519名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:55:39.03ID:jmtF16150
誰かトランプに軽自動車見せて
日本人はこの車を1万5000ドルで買ってるって教えてやれ
520名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:55:54.11ID:sslCRA300
>日本市場は公平でなく、開かれていない

あんたらの作る自動車は無駄にデカく、高額なので要らない。> アメリカ
521名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:56:33.71ID:vKrgebwt0
>>491
サムスン、現代は業績を伸ばし続けているよ。
サムスンはトヨタ以上の利益を出している。

今季は年間5兆円と言われる。
これが日本はFTA締結が遅れたために起こった現実だよ。

株価も過去最高を更新し続けている。
円安で日本が競争に勝つどころか水を開かれているのが現実なんだよ。
522名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:57:30.19ID:FAo39Xms0
クルマと食料品以外が欲しいんだよな正直
523名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:57:31.99ID:1JrxBkZ40
>>513
アメリカ人のビジネススタイルが昔から変わってないんだよね
外圧で政治的に有無を言わせず購入させたり、外圧の規制緩和で反感かったり
それでいて、マーケティングが出来てないから成果が全くでない
見直すべき時だと思うんだけどな、アメリカ人って勝ってきた幻想があるから反省しないんだろうな
524名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:57:50.28ID:CPUgVFGCO
日本の自動車市場が閉鎖的なら、BMW、ベンツ、ポルシェにホルクスワーゲン、アウディは、なぜ売れるのか?

ネジの規格がインチ、ヤードの車を持って来てもメインテの工具が無い。

もう少し、客の事を考えて商売しろよ。
525名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:59:01.88ID:3UEiavHp0
移動は小道移動させればトランプもアメ車が売れない理由が理解できるのでは
526名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:59:24.47ID:vKrgebwt0
>>517
農業の分野では不利だが韓国の輸出産業には当然だが有利な内容だよ。
韓国が当初反対したのは農業などの分野があるからだよ。

韓国国内では今ではFTAが評価されている。
トランプは韓国とのFTAの見直しも要求しているぐらいだよ。
527名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:59:48.91ID:TSGrIXwL0
何だ田舎ジジイは、アメ車など日本人が買う訳が無い。市場解放? あんたらこそやれや。
528名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:00:04.02ID:1JrxBkZ40
>>521
たった一つの失敗で巨大な損失を生むサムスンに何幻想持ってるんだか
スマートフォンに集約しすぎて、中国市場の敗退から抜け出せないゾンビ企業と化してるわな
529名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:00:21.94ID:CPUgVFGCO
>>521
ディスポ(使い捨て)の自動車
530名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:00:22.94ID:bPv8fz5G0
>>509
保護主義っていう意味取り違えてないか?w

国が自国産保護するのが保護主義だぞ

参加メーカの利益を保護するための団体の経団連が 参加メーカーを守るのは当たり前なんだが
531名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:02:22.67ID:vsDFnY0b0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっhっっっっっっjhっgy
532名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:03:13.43ID:SsaZSuH10
東京住まいの俺が借りている屋根なし駐車場、20台中8台がドイツ車なのだが、当然アメ車はゼロ
533名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:03:26.73ID:vKrgebwt0
>>528
幻想って実際に、サムスンは今季は4半期で役1兆円の利益を出しているぞ。

現実の話だよ。
少なくても4兆円は利益が出ることは確実だよ。
534名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:03:52.54ID:J2GdJIWH0
死ねよ安倍
こいつ本物の国賊だろ
535名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:04:00.74ID:1JrxBkZ40
国富を他国に差し渡すような事をこれまで続けてきたからなぁ
カルフォルニア米とか今でも「買わされてる」わけだし
こういうアメリカのやり方は否定されて然るべきじゃねーの
イスラム圏じゃなくても反米が強まると思うぜ
536名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:04:55.57ID:1bcsyWzt0
>>526
あぁ、そうなの。よかったね。
お前朝鮮人?

日本から可及的速やかに出ていってね(´・ω・`)
537名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:04:59.99ID:Yv7nQY530
日本市場向けのクルマがキャバリエとかサターンだからな

アメ車のピックアップトラックみたいなデザインの軽トラとか販売した方が売り上げ多そう
538名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:05:19.55ID:bPv8fz5G0
>>534
別に トランプが言っただけで 安倍が折れた訳でもないのにw
539名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:05:56.42ID:/PGudoYv0
アメ車はタダでも要らない
540名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:06:03.70ID:3VP6zC9P0
閉鎖的って言うけど、「シボレー バンバンビー」みたいな車ばっかり作ってるし、
日本で売る気無いよね?
541名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:06:35.04ID:Z6LEUfQe0
「米国で生産して米国の雇用が増えて、日本の労働者はどうなるんですか?ってか?
そんなことシンゾウが考えろ」BYトリンプ
542名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:06:45.71ID:uyF/J9Js0
>>444
価格と燃費は本人の車の好みで問題無いけど最大の問題は、品質またサポートが重要だと思う

品質検査はにわかでも本国より良くなるけど修理し安すくしないとマジで売れないよ

特に電子部品を日本メーカーで融通効しないと絶対に無理

ウィドウは旧式手回しにしてエアコンは日本製にするのが妥当だと思う
543名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:06:58.74ID:1JrxBkZ40
>>533
利益なんてその時だしても、将来はどうなるかわかったもんじゃないでしょ
実際にアメリカの消費者から三行半出されてるし、スマートフォンが中国などで大量生産されてる現状
投資家が好意的に見てるとは思わんけどね
サムスンすきなんだろうけど、幻想見過ぎだと思うよ
544名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:07:42.94ID:DRXZ51DT0
アメ車に補助金付けても売れないと思う
545名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:07:46.30ID:vKrgebwt0
>>536
お得意の国籍透視かよ。

安倍に何を期待してるか判ら無いが、TPPをアメリカを入れて発行できる可能性は皆無だ。
FTAで韓国に大きく後れを取り日本の家電企業が壊滅的な状況になったのはシャープ、東芝を見ても明らかだ。

日本の外交政策の失敗なんだよ。
546名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:08:20.13ID:SRBhpXPK0
>>541
おいトリンプってなんだよ!
・・・こんなのでクスッとした俺・・・疲れてるのかな・・・
547名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:08:37.25ID:1Z0h7yrE0
アメ車ってなんかすぐ壊れそうなんだけど
548名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:08:39.09ID:bPv8fz5G0
>>535
しゃーない それをかのうにするのが基軸通貨ドルを握ってるアメリカの強さや

その中でどうにか帳尻付けるのが政治のお仕事や
549名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:08:43.31ID:TSGrIXwL0
はっきり言ってアメ車はガラクタ、何一ついいところが無い。
アメももう気が付けや、どうやろうが売れんよ。米国で残って
いる産業は国外に出せない軍事産業ぐらいだ。
概ね米国製は設計は悪くないんだが、製造品質は話にならない。
550名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:08:58.88ID:75202GOY0
>>538

そもそもアメ車なんか売れようがないから安倍も折れるのは不可能。
551名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:09:00.37ID:nfkpUUKr0
車検制度が悪です。トランプさん車検廃止しろと言ってくれ。
552名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:09:11.92ID:LVgsRgm20
>>13
こいつ前知識なさすぎ共和党は協力してやれよ
553名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:09:46.01ID:CEpCVOWb0
日本でドイツ車は飛ぶように売れてます
その理由考えてから物言え
554名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:10:00.13ID:Y90iir1H0
寝言一点じゃねーぞ毛唐wwwwwwwwwwwww
555名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:10:12.25ID:bPv8fz5G0
>>542
デカさだとおもうkど
556名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:10:26.80ID:vKrgebwt0
>>543
現実を見て日本も一刻も早くアメリカ、中国とFTAを結ぶべき。

あなた、日本の輸出産業がグロ―バル化し海外に出ていく方が良いの?
557名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:10:33.14ID:1Z0h7yrE0
アメ車って頭の悪い体育会系マッチョって感じがしてうざい
558名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:11:19.44ID:1JrxBkZ40
>>548
ネットの普及した現在でこういう不条理がまかり通ってるのは不思議なんだよね
559名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:11:36.90ID:IXUpcib/0
PTクルーザーのことも忘れないでください
560名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:12:22.20ID:QAYytY4Q0
TPP止めた奴に言われてもなw
561名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:12:49.46ID:bPv8fz5G0
>>558
ネットの力なんかポイしちゃうくらいの力がアメリカにあるって事だよ
562名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:13:47.26ID:Hqvgz5Gz0
解放してるよねぇ・・・
563名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:14:17.89ID:1JrxBkZ40
>>556
グローバル企業が日本人の生活を豊かにするなら危機感もあるんだが
実際は、グローバル企業は利益を納税せず、政府に口出しして度々国民を苦しめてるわな
景気の為なら国民を犠牲にしろ、日経新聞なんてそういった狂った論調続けてるわけだが
そろそろ気付くべきだと思うわな、労働者は農奴じゃないし消費者は俎板の上の鯉じゃない
564名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:14:50.52ID:bPv8fz5G0
>>550
そんなのアメリカも解ってるんだkら トランプが何言っても結局国内向けのプロレスだって事w
565名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:14:59.77ID:oZrwIJppO
>>1
日本と同じ品質の軽自動車と小型車作れば売れるから作ってみ?
566名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:15:12.46ID:GALvX7rX0
売れる売れないの話じゃないからな、貿易赤字っていうのは、それだけ外国から仕入れて販売して内需が拡大しているだけの話だからな、日本が貿易黒字なのに景気悪かったのは内需が拡大してなかったって話だからな、
567名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:15:29.80ID:qrMseZx40
キャバリエがあんだけトヨタの全面サポート受けても全然売れなかったろ?

もはや単純に商品自体の競争力が皆無なんだよ。
燃費とか比較してみ?
568名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:15:41.67ID:IjbXQjSj0
ばーか


難癖
雨車なんか買うか
569名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:15:54.83ID:4S8GPmmj0
>>518
トランプが日本優位の自動車にアメリカメーカー食い込ませて
対日貿易赤字トントンにしたいって思うのは当然だわな
他に貿易優位なもの日本にはないだろう、自動車に関しては絶対どっかで経団連が折れるだろうなあ
570名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:16:14.44ID:VYNV9zgA0
陛下がトランプと会見した時ペリーの話をされたらしいが意味深だな
571名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:16:57.67ID:ZnTT7Gfq0
>>538
安倍には選択肢が無いだろ。
トランプにしても関税引き上げまーす!と言えば良いわけだし。
北朝鮮情勢と違ってアメリカ単独で幾らでも決めれる事だ。
572名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:17:00.47ID:96woGIjX0
>>512
軽もうれない
スズキがシボレーと提携して軽自動車を作って販売したが、失敗して終わった
アメ車の豪快さがないからアメ車好きには敬遠されたのではないだろうか
573名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:17:23.57ID:1JrxBkZ40
というか、資源国で国土が広い世界一豊かなアメリカが、日本に何を言わんとするよ
失われた20年で若者が結婚すらできず、少子高齢化と長期デフレで瀕死だろうに
574名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:18:04.90ID:sXkoJOll0
最近外資系増えすぎなんだがw
やっぱ経済奴隷にしか見てないんだな
中国よりはマシだがマシってだけ
575名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:18:16.94ID:tPOTTsWh0
内部留保を従業員に還元ってのを外圧でお願いします
576名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:18:38.96ID:l/kt6RW40
そこら中外車走ってるけど?
577名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:18:51.14ID:z/e4wioR0
あれ?安倍信者のマンセーしてた外交結果がこれかwww
578名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:19:38.75ID:1JrxBkZ40
グローバリズムは否定されるべきだと思うわな
EUがそうであるように、新たな植民地主義の形態に過ぎない
579名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:19:52.41ID:NXbJvrwO0
何か勘違いしているバカも多いが、アメリカから車を輸入=アメ車だけのことではない
アメリカにトヨタが工場を作って、プリウスやアクアを日本に輸入してもアメリカ車の輸入だよん
今後、海外生産の日本車の輸入が増えて行くよ
580名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:19:55.17ID:UoPgpb/F0
アメリカが日本に合った車作るだけでいいんだよ?
581名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:20:10.44ID:4dNBf7ls0
●赤字、大解放!!! 関税ゼロっだちゅうの・・・
582名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:20:18.95ID:cp43JqTn0
アメ車ブランドの軽を作ったらいいのに
日本みたいにどれも似たようなデザインならないかもよ
583名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:20:31.47ID:6Whd7vxR0
キャデラックでかいし左ハンドルだし修理に時間かけられるらしいし
車体価格が700万前後するし、いいとこない。
最近のアメ車はデザインもださいし。
584名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:20:32.00ID:D15nmJOF0
消費が冷え込んでる中、アメ車なんて買うわけない
縮小していく市場で少ないパイの取り合いとかバカなことするな
買わせたかったら前みたいに財政出動するよう圧力かけてりゃいい
金回りが良くなったらそれなりに買う奴はいるだろ
585名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:20:43.68ID:dmPOpLln0
右ハンドルはおろか、カーナビすらローカライズしない外車なんて誰が欲しがるんだ。
586名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:21:07.42ID:vKrgebwt0
日米FTAを急がなければいけない状況になってきたのは間違いない。

トランプは日本が豊かな国だと褒めたのもこれは一種の皮肉でもある。
家電に続き自動車産業までトップの座を海外に奪われることになる。
587名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:21:30.32ID:sXkoJOll0
むしろ関税なくせくらい言えよ
ちんこついてんのか
588名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:21:34.59ID:bPv8fz5G0
>>571
実際 経済会議で議題に成ればそうかもしれんが

トランプが言っただけじゃん 
589名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:21:46.96ID:zrpRf0hb0
スマホの中では開放的なんだよな
590名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:22:06.58ID:Z00qooMv0
壊れなくて燃費が良く小回りが利いて安ければ直ぐに買うよ
591名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:22:09.79ID:ZnTT7Gfq0
>>432
クリントンは同じ様な局面でスーパー301条をチラつかせて、
日本に譲歩を引き出したぞ。
もしトランプに同じ事が出来ないならクリントン以下の政務能力て事だろう。

そしてこれは北朝鮮問題と違ってアメリカが関税を引き上げれば済む話しだ。
トランプがヘタレる理由は無いだろう。
592名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:22:16.02ID:VYNV9zgA0
北のミサイル迎撃できるように武器買えって迫ってたな
ビジネスマンの来日目的は普通にビジネス
593名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:22:24.37ID:XzuJ4VGF0
純粋に需要が無いだけだから日本向けの車作らない限り無理
売りたいなら軽作れ
594名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:08.36ID:cp43JqTn0
かつての逆輸入シビックやアコードみたいのをやったらどう?
まあホンダはないけど
595名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:08.44ID:CEpCVOWb0
日本ばかりに文句言わないで世界中に文句言えよ
アメ車乗る奴なんてアメリカ人だけ
アメリカ以外の国では誰も乗ってない
596名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:09.43ID:1JrxBkZ40
>>586
ないわw
アメリカの医療制度を日本に適用したら、あっという間に医療難民で国民が疲弊する
自由主義って名前を変えた植民地主義だろ
597名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:27.96ID:ZnTT7Gfq0
>>588
アメリカ議会が反対する理由もないだろw
民主党クリントン時代にも同じ様な事をヤッてるわけだし。
598名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:32.42ID:0fJyIPLy0
関税ゼロ、輸入規制ゼロです
599名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:42.69ID:M70I6qcF0
アメ車はアメリカの命令で排気量不問で税金を軽自動車と同等にさせたら良い
そしたらもっと売れるよ最近のアメ車はデザインが良くてマッスルを復活させた感が良いね
600名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:54.20ID:6Whd7vxR0
>>579
それはアメリカに金を上納するようなもんだろか。
601名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:24:09.32ID:D15nmJOF0
>>586
FTAで得あんのかね
自動車なんて現地生産で自動車会社は儲かっても日本人の儲けにはならんのじゃね?
602名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:24:41.59ID:1JrxBkZ40
>>591
スーパー301条を出したら、もう二度と日米間の自由貿易協定は無理だと認識してるんじゃね?
WTOに提訴するという選択肢が今はあるしね
603名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:24:48.59ID:gQ12fRpy0
トランプは親日だから間違いは言ってない
確かに日本市場は閉鎖的だ、もっともっと世界に解放していく必要がある
604名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:25:26.63ID:dC4vo8Cw0
生産完了からかなり経過していても部員が流通するアメリカのマーケットはうらやましい
605名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:25:31.52ID:vKrgebwt0
>>596
FTAなら特定産業は保護可能だ。
TPPの方がむしろ自由度を広げることになるからリスクは大きい。

アメリカが求めてくるのは農業分野だろ。
TPPが無理になったのだからFTAで進めるのは日本の産業にとって必要だよ。
606名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:25:45.77ID:M70I6qcF0
あとはカマロ、トランザム、コルベットの軽サイズを出すべきだな
意外と受けると思うよ
607名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:26:11.06ID:bPv8fz5G0
>>591
アメリカだって 無茶苦茶やって何もなく許されるほど 今は力ないからな
帳尻はつけるよ 要はバランスの問題 アメリカ国債散々買ってるし
608名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:26:21.42ID:gQ12fRpy0
>>10
なんでそんなことする必要があるんだよ
日本人がアメ車にあわせればいいだろ
609名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:26:30.67ID:D15nmJOF0
はよ賃金上げてデフレ脱却な
金があれば無駄の多いアメ車だって買うさ
自由化拡大とか愚の骨頂でみんな貧乏なるだけ
610名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:27:19.50ID:Dv/CpgIz0
でかくて燃費の良くない車は
道や駐車場が狭くて燃料が高い日本じゃ売れないのが当然
ドイツ車みたいな富裕層向けのブランド力もそんなにないし
611名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:27:26.25ID:ZnTT7Gfq0
>>602
アメリカが折れる理由がイマイチ解らん。
アメリカが赤字。日本が黒字だよ。
困るのは日本だけだろ。
612名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:27:32.22ID:l/kt6RW40
日本で車売りたかったら日本の狭い道路を走れる車作ればいいんだよ
アメ車はでかすぎる。道路事情が全く違うから仕方ない
613名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:28:02.84ID:ZnTT7Gfq0
>>607
トランプはヘタれるとな?
614名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:28:42.53ID:c+lcDZlr0
>>612
ビーストで一般道走ってみればいいんだよなw
615名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:29:09.99ID:1JrxBkZ40
>>605
TPPは最早忘れていい事柄かと
FTAは既に日米でTPPに合意した事柄を持ち出すから、双方に政治的軋轢を生むと思うよ
俺は、昔TPPこそ日米離間工作の罠だと読んでたが、今でもその通りだと思うね
自由貿易というのは経済的なメリットの為に、「一部の不利益を我慢」するというもの
矛盾するようだが法の下の平等という民主主義の理念と相反するんだわな
616名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:29:32.61ID:CEpCVOWb0
アメリカで売れ線のピックアップトラックなんて日本のどこで需要あるんだよ
軽トラやエルフやキャンターの方が遥かに需要ある
617名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:29:52.04ID:6Whd7vxR0
>>608
あほか?
618名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:30:02.85ID:VRTLW6i20
>>606
トランザムは消えた。
619名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:30:35.11ID:1JrxBkZ40
>>611
アメリカは機軸通貨を持って、いくらでも金を刷れるし
FRBは政府機関じゃないから責任が伴わないんだよ
貿易赤字というのは、国民を扇動するスローガンとして使われてるだけだと思うよ
620名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:30:52.87ID:7N+t0k5u0
>>186 ,230,244,326
頓珍漢スゴーイw

>だから日米FTAは蹴り続けるんだよ。
>「こっちにはTPPがあるんで、そっち優先なんで」ってかたちで。
日米交易どうすんだよ?

日米二国間交渉FTAにならないように
つまりいずれ米国がTTPに復帰できるように、
米国離脱後も他国をまとめてTTP維持するのが安倍政権の戦略!
アメリカが復帰しなけりゃTTPに魅力あるかよw

ただトランプが大統領である限り、アメリカのTTP復帰はあり得ないな!
621名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:31:30.26ID:bPv8fz5G0
>>613
ヘタれるっていうか アメリカ一人勝ちのめちゃくちゃはやってこない こっちを出っ張らせたら こっちを引っ込める

どっかで帳尻付けてくるよ 
622名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:32:30.30ID:1JrxBkZ40
アメリカ経済がどうにもならない事くらい、当のアメリカ人がよく知ってる
一部の投資家、銀行だけが富を独占する体制の問題を、多国間の貿易の問題に摩り替えてるだけだぜ
こういうのをプロパガンダという
623名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:33:40.60ID:Tp9wdiR50
むかし優れたアメ車を製造してた人々はデブではなかった。
彼らの品質劣化は体重の増加に比例する。
624名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:35:00.33ID:1JrxBkZ40
>>623
ビック3衰退の理由は、組合の異常な活動によるものだよ
625名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:35:22.89ID:SciP/Q6f0
オマエらよっぽど日本車好きみたいだが
今の日本車って[― Д ―] こんなフロントのばっかじゃん
626名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:35:33.00ID:qrMseZx40
>>569
強引にねじ込もうとしてどこにどう圧力かけても、最終的にそれぞれの消費者個人が選んでくれないのでどーにもならんのよ。
キャバリエの時に組織的にねじ込める事はねじ込んでる。でも結局客が買ってくれなきゃ何やっても無意味。

百何十万~何百万も出す買い物なんで、モノがちゃんとして魅力も無ければそもそも選んでもらえない。
627名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:35:43.75ID:bPv8fz5G0
>>623
アメリカでは デブは貧乏人の証拠だからなw

ピザとコークで食いつなぐ なんて言葉があるくらい貧乏人は安すくて高カロリー食品食う 

金持ちは痩せてる
628名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:36:11.48ID:dAuuL0020
トランプ「不良品は全て日本が買えばいい♪」
629名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:36:14.13ID:wTBUBRu00
>>608
猿野郎
630名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:36:55.08ID:ooYUNJOP0
自動車関税とかとっくの昔に無くなってるんだが?
良ければ売れる、ドイツ車は街中ガンガン走ってるぞ、VWすらな
631名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:37:14.30ID:1JrxBkZ40
>>625
中国人の好みに合わせてるから、日本車に限らず最近の車はああいう厳つい見た目なんだよ
俺ももっと保守的なシンプルなデザインが好きだな
632名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:38:11.48ID:T1HBS0s50
保守的だね~
TPPじゃ日本の既得権益層が全滅するから
家計でも明らかになったが40年も新設なしってのは外国から見れば異常だよ
建設業は新規参入が難しい保護主義政策だし
633名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:39:04.66ID:wTBUBRu00
>>631
違うね、交通事故を減らす効果があるんだよ。
634名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:40:11.31ID:mz0v0Jm50
日本で売りたいなら
日本の道路事情など研究して
日本の道路で使いやすいサイズの車を出せよ

日本車はちゃんと出す国に対応した製品を出しているんだし
635名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:40:19.17ID:1JrxBkZ40
>>632
それでいいんじゃね?
むしろ、グローバリズムが日本を疲弊させたんだろ
どこかの投資家が喜ぶように、規制緩和した挙句が非正規雇用だらけの失われた20年だと思うがね
636名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:40:50.04ID:B2vUQ0gR0
>>1
売れるものを作らないおたくらが悪い
637名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:41:06.11ID:ayxB6NUN0
そもそもだ。

過去の話をしてる奴が多いけど、昔は日本が対米黒字一位だったが、
今はシェアが減って中国が一位だ。

一応、まだ押せるか試してはいるけど、トランプ自体が最大の譲歩をさせるのは中国だと理解してるし、
日本が絞るにも限界近い事も知っている。

だから、この話自体大した問題ではない。
638名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:41:15.43ID:bPv8fz5G0
>>582
それじゃ 日本専用車になっちゃうからアメリカとしては商売として旨味がないから

どうにかせい ッテ事だろうなw
639名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:41:37.27ID:XzuJ4VGF0
アメリカン巨デブが日本では色々と狭いし食い物は個包装で生活しにくいのと同じだ
640名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:41:56.19ID:T1HBS0s50
>>633
日本車は昔から売れる地域のマーケティングだよ
日本専用は軽とGTR、クラウン位
世界中で売ってるオコボレが日本で買えるんだよ
641名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:42:15.35ID:1JrxBkZ40
>>634
アメリカに現地工場を作って日本に逆輸入させて下さいって事だろ?
それにしても礼儀がなってないわな、言う相手を間違ってるし
642名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:44:41.75ID:Ci55rWcM0
昔もこんな話があって車検の基準が緩くなったような
643名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:44:48.11ID:mz0v0Jm50
>>641
言う相手を間違っているよな
企業にお願いしろって感じ
644名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:44:51.43ID:SFWV/TzR0
とりあえずジープチェロキーは90年代デザインに戻すべき。
645名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:45:11.37ID:1JrxBkZ40
スーパー301条とか、過去のやり方を総括すべきだわな
あんまり言いなりを続けるなら世論が反米に傾くと思うね
646名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:48:06.67ID:T1HBS0s50
>>642
最高の車検は天ぷら車検
実際の車検では出す度に何かおかしくなる
車検の次の日に損害が出ても誰も責任取らない制度は無用だよ
ユーザーに瑕疵が無いのに民事的責任が行政に発生しない制度は止めるべき
647名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:50:38.25ID:v+9pvQmG0
イヴァンカ経由57億円が一部で不評だったじゃろ?
去年みたいに、ハゲに貢がせたら大人しくなるんじゃまいか?今度は57兆円で

ちな去年
米に5.7兆円投資 孫正義氏、トランプ氏と会談
雇用5万人創出 2016/12/7 10:11
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H27_X01C16A2MM0000/

結果:
孫正義氏、4日トップ会談でも譲らず 米携帯統合断念
ソフトバンクとドイツテレコム
2017/11/5 12:15日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23122010V01C17A1000000/
> .米携帯4位のスプリントと同3位のTモバイルUSは5日、経営統合に向けた交渉を打ち切ったと正式に発表した。
>同日までに、それぞれの親会社であるソフトバンクグループと独ドイツテレコムの経営トップが会談したが、
>ソフトバンクグループは交渉中止の方針を撤回しなかった。
>経営統合で顧客基盤を拡大して米携帯市場上位のベライゾン・コミュニケーションズとAT&Tに挑む構想は崩れ、
>スプリントは単独で生き残りを模索するこ…
648名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:52:27.10ID:wX/3Ke7Z0
軽規格って本当に必要?
649名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:54:04.48ID:/6EXqhg90
トランプ訪問に合わせて金融緩和して、円安加速させる日銀や財務省がいるからな
650名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:55:13.71ID:I5hw0cW80
日本車には関税がかかってるが、アメ車はゼロ
すでに米国に有利な条件になってることは、
さすがにトランプも知らんわけじゃあるまい
悔しかったら右ハンドルの軽自動車を作ってみろってことだ
651名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:56:15.61ID:v+9pvQmG0
>>648 不要なら軽自動車税値上げなどする前に規格廃止になってると思う
652名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:56:17.58ID:OgjL8h/40
国民の意見もちょっとは聞けくそトランプ
653名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:56:46.58ID:hOTjWgUt0
綱引き中
654名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:58:10.43ID:BNcQ9ceF0
未だにインチとかフィート使ってる社会のほうがよっぽど閉鎖的なんだが
655名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:58:45.45ID:JAd/BZuR0
開放しても増えるのは欧州車だろ
656名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:00:56.99ID:sT4M1+vW0
トランプさん、だからずっと言ってるでしょ。米国のBig3は日本攻略の為に軽自動車を作り
日本に売るべきだと。日本の道路見たでしょ。日本の道路にリムジンなど不要。
日本は米国人の感覚では箱庭のような国。そこに売るには日本人のニーズを徹底的に取り
込むことです。
657名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:01:00.59ID:v+9pvQmG0
>>655 ナニそのオージービーフの二の舞わ (。´・ω・)?
658名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:01:58.17ID:T7cCTFAO0
>>587
既に関税ゼロだけど?
659名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:02:32.23ID:7gS3sBOJ0
>>651
軽EVみたいな車が欲しい人は軽規格ぐなくても買うし
税制に適合させる為の規格になってしまって
消費者には不利益しかないと思うが
660名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:02:53.42ID:3z8ADi4q0
ぶっちゃけ自動車産業のために他の色んなことで不利な条件飲まされてたりするからな
賃金抑制のための実質的な大規模移民の見本みせたのもトヲタだし
車利権で悪影響受けてるのお前らだぜ
661名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:04:07.10ID:N6BgW4BR0
これ本気で言ってんだとしたらお勉強し直してとしか
662名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:07:12.91ID:TN/Up8MK0
アメリカの方が閉鎖的だろうが
軽自動車が行動走れないから、
日本が軽自動車を輸出できない
これは非関税障壁だろ
663名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:07:55.80ID:khVBot5F0
>>608
だから消費者は『いらない』のだと思うんだが。
664名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:08:51.30ID:VUj6K1DF0
アメリカが閉鎖的
「トラック」の関税が25%
665名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:09:24.61ID:TN/Up8MK0
>>608
ビジネスの鉄則は、競争力あるものを作ることである
アメリカ車にはそれがない
666名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:10:02.08ID:khVBot5F0
日本人は『限定』に弱いんだから、そういうの出せば良いのに……
667名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:10:07.98ID:1uWDsDff0
日本の自動車市場ほど開かれてるものはねえよ
テメエんとこの国は何なんだバカが
668名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:10:16.61ID:x3LUJJeK0
日本市場 関税0%
米国市場 関税25%

それでも自由競争でメーカーが負けてんだから政治がこれ以上出来る事なんて無いよ

トランプも分かった上で国内向けポーズでいってるだけと思いたいが
就任当初はマジで分かってなくて80年代で頭止まってたからなぁ~……
669名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:11:16.58ID:WAJezqdU0
開ぃ国シィテクダサァーイ
670名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:13:14.00ID:gmpJMys20
自動車なんて全面開放でいいじゃん。
だれもアメ車なんて買わないんだから。
沖縄なんて、集落の路地でつっかえるぞ。
671名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:14:39.22ID:B8aULRve0
外国ではいかつい車が売れるが
国内では可愛らしい車の方が流行りな訳だ
672名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:14:47.31ID:v+9pvQmG0
>>659 既得権益との妥協の産物に成ってるね
本来の低所得者向けに生まれた規格の初心に戻るべきだと
ワイも思うけど、現実には難しいわな (´・ω・`)ショボーン
でも需要がある=無いよりは有る方が良い
673名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:14:58.99ID:GALvX7rX0
売れる車を作らせろよ、貿易赤字はどうでもいんだから
674名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:15:26.65ID:1JrxBkZ40
トランプは、大多数のアメリカ人の代弁者として発言してるんだろ
その大多数が洗脳されてるとかはアメリカ国内の問題だから
日本にその尻拭いをさせないで欲しいもんだけどね
675名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:14.22ID:PMCsDv110
初代コペンみたいな愛嬌のある車はアメさんは作れんの?
676名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:22.27ID:Y08NrYoQ0
>>21
更にいうと、アメリカで人気の日本のRV系は高い関税が掛かっている
実は逆なんや
関税ゼロでも売れないアメ車に原因がある
677名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:33.66ID:sfOiD5bA0
TPP離脱したのは、どこのドイツ?、あ、アメリカか
678名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:46.05ID:Nrj+NATG0
アメリカの自動車市場の方がよっぽどガラパゴスだわ
679名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:48.37ID:1JrxBkZ40
>>673
アメリカの貿易赤字は、地球温暖化と同じくらい嘘だわな
基軸通貨だからいくらでも発行できるし、そもそもFRBは政府じゃない
680名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:16:57.93ID:r0jlwEoO0
スクラップと車だったらどっちを買う?
誰もスクラップなんか要らんよね
スクラップじゃなくちゃんと車を作って輸出してよ
681名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:17:05.47ID:E7GA/Ikr0
ビューエル復活させたら買ってあげてもいいよ?
682名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:17:18.61ID:x3LUJJeK0
トランプは一度あの巨大な大統領専用車で安倍の自宅にいってみると良いよ
井の頭通りから富ヶ谷手前を左斜めに入ってくルートでね

多分物理的に到着出来ないと思うw
まぁ近所にサブマシンガン持った機動隊が控えてるからご安心を
そもそもアメリカと違って日本だから小学生が一人で徒歩通学出来るよ
トランプも自慢のデッカいアメ車が詰まった所からは徒歩で安倍んち行けばいい
683名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:17:27.24ID:BMsskXHV0
課税を減らしてくれたら買いたいな
ジャックバウアーごっこしてみたいわw
684名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:17:52.10ID:b11KJERE0
>開放促す

開放され切っているものをこれ以上どうしろと。
685名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:18:00.00ID:ICxWCmLU0
上級国民が買ってやったら済む事よ。
686名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:18:00.46ID:R8hpG+LK0
ガソリン代高くして結果的にアメ車を閉め出してるんだよいい加減気づけよアメ公
687名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:19:28.95ID:1JrxBkZ40
>>686
原油の高値安定を望むのもアメリカなんだけどな
688名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:20:40.84ID:JHJPrIdW0
安倍ポチが税金でアメ車買ってあげれば?
689名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:20:55.67ID:x3LUJJeK0
ま、所詮は東京新聞の記事だからね~
日本人をトランプ嫌いに誘導しようという感情的悪意だけで書かれた記事と思って良いよ
690名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:21:06.69ID:3HXgqx110
車なんて関税ゼロだしこれ以上どう開放すりゃええんや
街中の道路拡幅する金でもくれよwww
691名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:21:10.02ID:T7QOKOrA0
開放を即すとかアホな事を言っていないで、
自動車関連の税制の見直しを迫れよ
692名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:21:14.52ID:DlPEZ+qt0
フォードとかクライスラーで買いたいと思う車がないです
693名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:21:56.35ID:bGglPzP/0
いや、いいものはどんどん売れる 
車幅も燃費も故障率もダメダメなアメ車だから売れねぇんだよ
694名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:22:02.61ID:+Eqw+eD/0
日本の自動車生産メーカーは、安倍が「アメリカに生産工場作ってアメリカ人の雇用作ってくれ」と
注文してきても、ガン無視でいい。安倍と自民党議員はアメポチだから何言ってもダメだわ。
とにかく、各企業は安倍やアメリカの要望なんてガン無視しろ。
695名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:22:07.99ID:I5hw0cW80
不思議だよ、日本の田舎だと軽が3割以上だぞ
巨大な市場だと思うが、どうしてここに切り込まんのだろうか
「小さくてかつ壊れない」、これが米国には無理なのか?

だったらぶっ壊すのが目的のミサイル売って稼げばいいと思うぞ
696名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:23:05.70ID:rpsBZU5w0
アメリカ様に忠を尽くす為にも買えよ倭猿共
い買う銭が無いから買えないかwwwww
697名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:23:08.09ID:zTQNhpVi0
右ハンドルの軽自動車禁止してるアメリカは閉鎖じゃないんすかw>>1
698名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:23:09.26ID:1JrxBkZ40
>>691
どこをどう直せとw
関税はとっくに0だろ、むしろアメリカが日本車に関税掛けてるんだぜ?
車検制度や重量税、自動車所得税、たっかい高速道路料金どれをとっても不条理だが、どれをとってもある意味同じ条件だぞ
699名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:23:16.87ID:R8hpG+LK0
>>686は関税の代わりにガソリン税でアメ車を閉め出してるって事だよ
700名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:24:36.67ID:+eGSDrld0
キャデラックのATSなんか、売れそうな気がするが

欧州車なみにコンパクトだし、エンジンは2リッター直4のダウンサイジングターボだし

ただ、左ハンドル仕様しかないんだよなあ

フォードのエクスプローラーっていう大型SUVも2.3リッター直4のダウンサイジング
ターボを積んでいるし、ダウンサイジングターボを全面に出せばそこそこ需要がある
のでは?

しかし、まだひと昔前のV8エンジンのイメージの人このスレで多いよなあ
もしかして、国産車でV6エンジンが消えつつあることも知らないヤツ多そうwww
701名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:24:44.73ID:Cb1Q0uoZ0
言うのは自由だしただだからいいけれど
アメ車は日本じゃニッチだからさそれを閉鎖的と言うのもどうなのと
702名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:25:29.82ID:DlPEZ+qt0
>>1

アメリカ同様、車検制度なくすよう圧力かけてくれ
703名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:25:51.21ID:1JrxBkZ40
>>699
それは燃費競争に勝てないアメリカ車が悪いんじゃね?
実際、原油高が続いた時アメリカ人もプリウスを買ったわな
むしろ、右ハンドル車や、ミリ規格に対応しないアメリカ企業の怠慢だと思うぜ
704名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:26:03.40ID:2sbxName0
日本の道幅考えろよ
705名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:26:44.34ID:1JrxBkZ40
スマートフォンで圧倒的なアイフォーン支持者が多い日本に対して閉鎖的とか言わないで欲しいねぇ
706名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:27:02.03ID:x3LUJJeK0
イギリスBBC

日本人運転手はなぜ米国車を買わない 首脳会談で変わるのか



イギリス人の結論「デカすぎんねやボケ!」
707名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:27:20.73ID:XkghUSLPO
マスタング新車を150万円で買えるようにしてくれ
あと自動車税も軽自動車並みの金額にしてくれ
708名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:27:28.61ID:v+9pvQmG0
>>699 アメ車にもハイブリッドやEVがあるんだぜ
709名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:27:32.97ID:Cb1Q0uoZ0
制度がアメ車を追い出したとかも違うような
うちのじぃさんが戦後タクシーの運転手していたが
シボレーに乗ってた写真がある
需要が無くなったのよね
710名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:28:03.22ID:V0JiLW9k0
660ccターボ作ってから文句言おうか
711名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:28:43.35ID:GfaASBLI0
右ハンドルのアストロならDQN車の王様になれたのにね
712名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:29:24.56ID:v+9pvQmG0
外圧でピックアップトラックの維持費をアメリカ並みにしてくれ
713名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:29:36.67ID:sfOiD5bA0
かつてトヨタがキャバリエで売ったが、まったく売れなかったw アメ車は基本日本では売れない
714名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:29:55.32ID:BMsskXHV0
>>710
そんな小さなアメ車に魅力があるのか?
715名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:30:55.16ID:uOPBEE0x0
・公用車および政治家・公務員の自家用車をアメ車に限定
・軽自動車廃止
・エコカー減税廃止
・右側通行に変更
716名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:32:39.77ID:3XrwA40s0
まだ言ってんのかよ
売れないのは市場の問題じゃないんだって丁寧に教えてやれよw
717名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:33:11.60ID:kOp5UNad0
ボケてるんかこのじじぃ
718名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:33:12.76ID:Ss5NLJAV0
自動車・・・B~Cセグメントの右ハンドル車を出して
医療機器・・・眼科のオペで感じたけど、機械が喋るのが英語。日本語対応しろ
基礎化粧品・・・日本人向けのラインアップを。ユースキンや菊正宗、肌研に負けてるぞ
アパレル・・・もっと日本人体型を理解して欲しい
お菓子・・・カラフルすぎる。欧州見てもっと自然な色味、美味しそうな色を理解して欲しい
バイク・・・ハーレー、君はそのままでいいよ
719名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:33:35.50ID:l0Gu/wxy0
日本の売れ筋である軽自動車をアメリカも作ればいいんだよ
720名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:34:25.91ID:ZvmlZYt10
アメ車買うバカなんか居ない
721名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:34:33.87ID:RsvwaOrl0
オマエらの中のアメ車はいつまでたっても10年以上前のイメージだな
722名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:35:26.04ID:x3LUJJeK0
カローラと覇を競うべきCセグのフォードフォーカスの全幅がほぼセルシオと一緒ってのも話題になったな
あれなんて欧州スタッフが作ってんのにそれでもやっぱアメリカブランドはこうなるんだなってね
マツダもフォード傘下でムクムク膨れ上がったロードスターやデミオが
フォードの頚木を離れてシュッとダウンサイジングしたらどうよあの人気っぷり
723名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:35:55.19ID:1JrxBkZ40
日本独自規格はガラパゴスで、アメリカ規格は売れてなくてもグローバル
誰か否定してやれよ、外圧で軽自動車を廃止したら大人しい日本人でも暴動起こすんじゃねーの?
724名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:37:19.90ID:1JrxBkZ40
>>721
残念ながら、テスラモーターズは眼中にないんだよ
補助金ビジネスだってとっくに看過されてるし
725名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:37:37.85ID:6pqofNX90
どうせだからアメ車でトランプ本人に足立、葛飾あたりを運転させてやれよ
5分で音を上げるだろうから
726名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:39:11.73ID:/0X1JZy30
売れ筋を理解してないだけだな
727名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:39:29.89ID:IIZLI3n00
アメリカ並みに税金とガソリン安くて道広いなら向こうの刑事ものでみんな乗ってるダッジチャージャー乗ってみたいとは思うわw
728名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:39:42.07ID:Xjm6BPMF0
売れる商品を作らないのが悪いだけじゃないかな
消費者のニーズにあった、安くていい品作ったら売れるよ
日本の自動車メーカーはそれで成功しているんだし
729名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:40:03.88ID:XNHyT1KT0
自動車にやたらと税をかけるの止めろや
軽自動車の優遇も止めろや
自動車の税は新車購入時の消費税と燃料に集約しろや
730名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:41:34.70ID:1JrxBkZ40
これはあくまでアメリカの世論の問題だろ
要するに貿易赤字という言葉を使って、所得格差などの国内の諸問題を外国叩きにすり替えてるんだよ
アメリカ人もそろそろ気付くべきなんだよね、本当に悪いのは誰かくらいは
731名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:41:38.26ID:T7QOKOrA0
自動車税も重量税制もみんな高いだろ
そこを下げろと要求すれば、日本人の賛同も多く得られる
ピックアップは軽トラと同じにすれば、物好きな農家が買うかもしれないじゃんw
732名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:42:25.37ID:sTOlh56z0
ガソリン税は廃止、自動車税は1/3に減税すればもう少し売れそうだ
733名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:42:46.99ID:6wfHeTJEO
>>729
ガソリンに集中させんなタコ。
734名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:43:58.66ID:RsvwaOrl0
>707
アメリカはメキシコからの密入国者が普通に働いて平均下げてるから数字としては出てこないけど
普通のサラリーマンやってりゃ日本円換算して2000万円だから、感覚としてはそれぐらいになるよ
トランプは水準が合う為替になったらアメ車はリーズナブルな値段になるって言ってる
735名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:44:49.61ID:1JrxBkZ40
>>731
で足りない税金の原資は、どこからもってくるのよ
結局のところ、税金ってのは取りやすい所からとってるだけだろ
736名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:45:24.38ID:2lRe/FVd0
関税ゼロなのにこれ以上何をしろと言うんだ?

石油をアメリカが安く売ってくれるなら別だが
737名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:45:56.50ID:1JrxBkZ40
>>734
つまり、アメリカの方がずっと豊かでいい暮らしをしてるって事だよね
なんで日本がアメリカに譲歩する必要があるんだろ
738名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:50:41.04ID:T7QOKOrA0
>>735
燃料税に一本化して、乗った分だけ負担
乗らなくても重税は最悪
739名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:52:49.76ID:mmWLU3GU0
トランプ「リメンバーパールハーバー」
740名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:55:05.69ID:WJ+9Tlm40
ドイツ人に言わせると日本の市場は十分に開放的だそうだけどもな
寧ろ不当に価格を吊り上げても売れちゃって困るらしい
741名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:56:21.30ID:OjFvjbxI0
>>291
だからエクシーガを生産止めるんでしょうに
742名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:56:53.47ID:1JrxBkZ40
>>738
それってガソリン価格が高騰するよね
アメリカ車は余計に不利になるんじゃない?

>>740
ヤナセとか中間が儲けてもまだ需要があるからね
つまり高級車を買う購買層はステータスに金を払ってるんだよね
743名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:57:15.14ID:SRotFmao0
閉鎖的×→みんな貧乏だから高くて買えない◯
744名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:58:00.27ID:3XrwA40s0
アメ車はいつの時代もこんなイメージ
たぶんハリウッドのせいだとおもう
https://gyazo.com/fdf0b5b598cc3e26eff90f7f43499be5
745名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:00:32.89ID:1JrxBkZ40
日本人は格差が少ないから、不景気でも耐え忍んでるんだよね
今後を考えたら日本はもっと豊かに、国民には所得を分配する社会を目指すべきなんだけど
今ですら必要な老人の介護保険とか年金とかをアメリカの銀行に狙われてたり
アメリカ人の言うことは鵜呑みにすると恐ろしい事になると思うわ
746名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:01:12.22ID:WJ+9Tlm40
トランプも日本でアメ車が売れる様にしたかったら
安倍じゃなくて、しげの秀一先生に会うべきだったな
747名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:01:35.57ID:YnLzrvtx0
魅力のあるクルマを作れば売れるわw
748名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:02:48.19ID:qWhv57Y20
そちらも開放するんだよな?(関税無し
749名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:03:49.46ID:06gr4l3C0
誰も買わないんだって
750名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:04:11.44ID:m0h+1NT30
トランプまじうざい
もう来るなよ
751名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:05:55.68ID:BL3UNqDb0
開放したって、より一層ドイツ車が入ってくるだけだろ
752名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:06:47.77ID:1JrxBkZ40
アメリカ人は、もっと自分たちについて知るべきなんじゃねーの?
こんな話を大統領が真顔で言うのは、マスコミにいいように洗脳されてる証拠だろ
753名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:07:24.39ID:ntp3BTOs0
>>9
わろたw
754名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:07:30.76ID:HIGsWryp0
ハマーH2買えよっても無理だわ
755名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:09:38.20ID:5yfA3z4y0
日本車にかかっている関税撤廃なw
756(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
2017/11/06(月) 20:10:12.37ID:WyARfTqT0

アメリカ企業の商売が下手なだけ。
日米の消費者気質の違いがわかってない。
757名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:11:34.72ID:5yfA3z4y0
関税ゼロでも欲しくないんだよなあ。

トランプは圧力で重量税や車検を緩くしてくれや。

維持費が高すぎてデカイのを買うのが嫌なんだよ。
758名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:12:54.67ID:1SkbAZ1K0
世界トップ5の自動車メーカーが3つもあるアメ車が、日本国内ではほとんど見ることができない
都市部にいってようやくフォード乗ってる人を稀に見るくらい
759名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:13:13.32ID:sTOlh56z0
環境ガー、燃費ガーは別にして6リッター超の排気量の車で年間約11万円の自動車税。
排気量関係なしで一律1台につき年間3万円で良いのではと思う。
760名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:14:01.10ID:T9QlDCRr0
売れる車を作ればいいだけ
761名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:14:19.64ID:Cb1Q0uoZ0
フランス車の方がアメ車より多いのかな
その程度の需要
762名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:15:37.02ID:mkw04lVX0
カリフォルニア米安く売ってくれるなら買うよ
763名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:16:29.19ID:XQigsYVp0
いい加減マツダフォードも見なくなってきたな。
764名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:18:23.99ID:dpmEYVex0
関税ゼロじゃなかったっけか
アメリカで作ったトヨタ車なら買ってもいいが、フォードやGMはいらん
765名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:18:34.97ID:iTgGqHdy0
>>6
サターン、キャバリエ
766名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:18:37.69ID:ecd/pYgp0
まずは買ってもらえるような車を作らないとな
767名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:20:37.59ID:dpmEYVex0
キャデラックとか、ヤクザか葬儀屋にしか需要ないだろうし
768名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:20:38.18ID:YkZ+K24R0
ハマーを乗ってCSIマイアミゴッコをしたいけど停める場所がないんだよ!w
769名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:21:04.93ID:XNHyT1KT0
今のアメ車はそんなに燃費悪くないけどね
乗った分に応じて課税するのがロジカルだ
770名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:21:14.24ID:iTgGqHdy0
>>35
さっさと道路拡げろや
771名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:21:55.82ID:iTgGqHdy0
>>37
駐車場広くする法律作れや
772名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:22:07.54ID:x72RKdM00
ドイツ車とかよく走ってるし
いい車なら売れるんじゃないの?
773名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:22:19.86ID:HVAGWR6X0
右ハンドルの軽自動車を50万で売るなら考えてやってもいい
774名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:22:47.43ID:iTgGqHdy0
>>48
日本を右側通行に変更しろ!
775名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:22:50.69ID:S/UJTonW0
解放しても売れない。日米ともに全面的に解放すれば良い。
776名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:23:00.12ID:7icaYPH/0
マスタングを本国なみの値段で売ってくれ
777名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:24:25.21ID:x3LUJJeK0
>>758
多分将来の中国メーカーもそんな風な感じになる予感がする
国内市場のデカさと政治家のガラパゴス排外規制に守られて
その中でしか生きられない奇形メーカーが台数だけ
トヨタVWに迫って「誰やねんこいつ?」みたいな
778名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:24:26.89ID:9Rl47atA0
日本っていうクソ狭い市場に合う車作る労力がもったいないよトランプさん
779名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:26:17.37ID:MMM5Ry8j0
市場が狭い以前に道が狭いんだよ
小さい車作れよ
780名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:26:49.39ID:t/H6BmIL0
アメリカ側の関税も撤廃しろよ
781名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:27:03.92ID:5qZ87+7z0
3ナンバークラスの右ハンドルピックアップでも設定すればまだ検討してもいいかも
782名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:27:04.38ID:VmowDiOx0
まだ言ってんのかこいつは
783名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:27:20.30ID:1kDgt3fNO
>>1

東京モーターショーに出展してから言ってもらおうか。
784名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:27:30.57ID:1JrxBkZ40
アメリカ車が買えるくらい生活水準を上げろとか言って欲しいもんだな
785名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:09.94ID:/qJ1EM/K0
オイルショック後もひたすら馬鹿みたいな車作ってきたくせによく言うよ
いち早く低燃費車の開発に着手した日本車メーカーの努力の結果だろうが
786名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:26.42ID:PZ8TaPPx0
 
閉鎖的なアメリカ市場を開放しろよ
 
787名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:35.82ID:HnXUS7K20
アメ車は要らない。シェールオイルを売ってくれ。
788名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:50.06ID:1JrxBkZ40
>>782
アメリカ人の思考が40年前から止まってるって事だろ
789名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:31:15.64ID:CSm6j/a90
車はええんじゃねえの?
どっちにしろ売れないだろ
790名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:32:10.39ID:AlIzlcbV0
アメ車の関税はほぼゼロ!それでも売れないのは!!
791名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:33:26.82ID:p7MkWdSk0
日本自動車工業会とかに言ってアメ車メーカーの首脳陣向けに研修会を開いてやればいい
どうしたらアメ車が売れるようになるのかってな

どうしてアメリカで日本車が売れるのか、どうして日本でアメ車が売れないのか
もうちょっと真面目に考えさせるべきだな
792名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:34:54.63ID:1JrxBkZ40
>>791
俺はアメリカの世論の問題だと思うよ
格差だの国内の諸問題を、貿易赤字の問題にすり替える手法が非合理的だと気付かないと駄目だね
793名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:36:06.80ID:YJYe8+FB0
自国で日本に売れる車作れないんだったらGoogleがホンダ辺りを買収して参入するくらいしないと無理
794名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:36:46.74ID:sTOlh56z0
車の維持費が安くなれば複数台所有して近回りの買い物や狭いところは小さい車で、長距離や狭くない所への移動は大きい車とかで
乗り分ければ単にサイズが大きいからと言う理由でアメ車を敬遠することはなくなると思うんだけどな
795名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:37:12.87ID:w/Ov5Nb10
アメ車買えってもディーラーが無いじゃないか
それにアフターサービスは悪いし、下取りはクソだし、左ハンドルしか無いし
売れる要素が無いんだよ、売れるように努力しろ
796名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:38:39.71ID:NhWYHw6f0
オートラマが消えた時点で、フォードもGMもマツダやいすゞ、スズキの配当で満足して、
中国市場に舵をきった感じだな。今さら日本市場に興味あるのかね?
トランプもわかっていて駆け引きしてるんだろうけど。
797名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:39:19.12ID:cBFWyRiv0
悔しかったら日本の車会社の1つでも買収してみやがれm9(^Д^)
798名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:41:25.00ID:Q16gzGPp0
昔シボレーアストロに乗ってたが
故障は多いわ修理に時間が掛かるわで
置物になっちゃったからなあ

今はどれほど改善されてるのか知らんが
相談されたら止めとけと言うわ
799名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:44:09.72ID:BwgHTdf20
>>790
円安だから
800名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:45:05.83ID:pXs+TOtQ0
安倍総理になってから日米関係は、日本国にとって良好になっていると思いますか?
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/1223/
801名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:45:49.00ID:3OAZ0ZdN0
GMのラインナップ見てみろよ
誰が買うんだよって車しかねーじゃんw
802名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:47:41.53ID:NhWYHw6f0
>>797
と言って、買収できそうな日本車メーカーもほとんど無くなったな。
リーマンショック前後に、マツダ、いすゞ。スズキと株を手放してるし、
三菱自工もクライスラー、ダイムラー、ルノーと転々としていったが。
803名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:47:55.43ID:KFm5p4920
車に音声認識で動くドローン搭載しろ
804名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:47:57.14ID:bcZEpilC0
日本用にクラシックカーのレプリカモデルでも製品化すれば、
ちょっとは売れるんじゃね~かな
805名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:50:59.73ID:Wz59Q+1i0
>>1
日本での外国車のシェア知ってるか?
アメ車は全然売れないけど欧州車はアホみたいに売れてんだよ
これ以上欧州車の国内シェアが伸びるようなら国産メーカーが危なくなるんだよ
806名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:51:51.63ID:M3Q31Lmg0
開放?関税ゼロでも売れないのにw
強制的に700万台買い取れつーこと?
アメリカ車はどうやっても日本では売れない
807名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:52:13.09ID:oYiX/Dj50
ガソリンと自動車税を安くすればアメリカ車も売れるよ
日本はそれがわかってるからわざと税金高くしてる
ジャップは卑怯者だな
808名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:52:42.78ID:4598lLty0
ハンドルを右に付けれてから言え
809名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:53:00.80ID:1kDgt3fNO
MTで4WDなら買っても良い。

これが国産、外車問わず選択肢が異様に少ないんだわ。
810名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:53:49.36ID:fKbEvc2l0
トランプが言うならそうなんだろうな
811名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:54:07.45ID:3OAZ0ZdN0
>>809
アメリカはATの国だから
812名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:55:26.45ID:v+9pvQmG0
>>807 日本ではハマーがエコカー認定に含まれたんだぜ
813名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:55:32.26ID:M5TFE03f0
>>807
売れねーよキチガイ。
814名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:55:43.11ID:d5Fp6sEp0
先ずは日本の駐車場に入れられる車を作れ
815名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:55:55.25ID:VZ/OBqgk0
これぐらい言わせてやれよ。
トランプの米国内向けの顔を立ててやるのが、武士の情けってもんよ。
816名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:56:36.39ID:kD/NdF2l0
欧州車は売れてますけど…
817名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:58:14.17ID:/1ZY1rzX0
アメリカはIT産業に閉鎖的だ
日本のOSを買えって言ってるようなもの
818名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:58:41.66ID:qhfe9BZq0
輸入しても売れないから経費で赤字じゃん?
819名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:58:51.87ID:1JrxBkZ40
トランプが失敗してもアメリカ人が馬鹿にされるだけだよな
820名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:59:02.20ID:EOpkmPaT0
だれがアメ車買うんじゃ
821名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:59:39.97ID:YL23l6fM0
トラ「日本経済は好調だが、アメリカはもっと好調だ。日本は2番だからな、ハハハハ」

3番なんすけど・・・
822名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:00:31.36ID:kD/NdF2l0
なぜ欧州車は売れてアメリカ車は売れないのかを真面目に分析した方がいいと思います、大統領閣下
823名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:05:03.73ID:v+9pvQmG0
>>807 テスラ<せやで
824名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:09:08.90ID:NhWYHw6f0
トランプが頑張っても、ドイツ車メーカーが喜ぶ結果になると思う。
駆け引きだけで、自動車市場が狙いではないとは思うが。
825名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:11:15.94ID:1JrxBkZ40
>>824
駆け引きというよりも、アメリカの世論を代弁してるだけなんじゃ?
ポピュリズムだし
826名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:13:47.40ID:1kDgt3fNO
>>811

そう思うだろ?

アメリカの車雑誌読んでみ、
日本以上にMT車の設定あるから。
827名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:15:15.39ID:x3LUJJeK0
>>825
トランプはそのつもりだろうね
実際にアメリカの自動車工場で働いてる人は日本車メーカーの人が多いんだし
トランプの日本認識が80年代で止まってるだけだと思うけど
自動車産業票を狙うならNAFTA叩きに注力すべきだろうにね
828名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:18:39.87ID:PNdwgwyg0
日本でこれだけドイツ車が売れてるんだ
十分開放的だろ
829名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:23:44.06ID:w/dcZE1d0
10年保証つけたら売れると思う。
830名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:26:55.33ID:/1ZY1rzX0
ハワイに行った時、圧倒的に日本車が走ってたぞ
831名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:28:25.85ID:i/cq+5UL0
ドイツ車とかそれなりに売れてるんだから、アメ車に魅力がないだけじゃないのか?
832名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:29:42.49ID:qQh3aAyeO
>>814
住宅地の狭い道もね
833名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:31:03.44ID:3OAZ0ZdN0
>>829
それでも無理だろうね
高性能な日本車がアメ車より安いって時点でアウト
まず日本車より安くしないとダメ
834名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:36:02.42ID:wKGUJ8in0
狭い道に適した車造れよ
835名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:37:05.67ID:CKiApwBu0
その前にメーカーにヨーロッパや日本で売れる車を作れと言えよ
Appleを見習え
836名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:37:15.43ID:oVklNzhy0
燃費以前に狭い道や山道走れんがな
837名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:38:58.81ID:P3RU8Fvv0
今でさえ自動車関税0で破格の待遇なのに・・・
もはや企業努力の問題というより欧州車が有利になりすぎる
838名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:43:21.98ID:fYQodwfY0
ミリネジで車組んでから言え
839名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:46:21.03ID:qhfe9BZq0
以前、シボレーやフォードの宣伝売り込みすごい時期があったけど
街では全然見なかった
840名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:47:06.06ID:lfPG4ce00
売れる車をくださいww
841名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:48:20.14ID:Ppfl+Spl0
ポンコツアメ車なんて半額でもいらねえから
842名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:50:25.21ID:R0Gw5SlJ0
アメリカ向けのアピールだろ
つか今時のアメ車の燃費っていくらくらいなんだ?
843名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:58:43.66ID:TK6pUODT0
満を辞して投入してきた小型車が
今時1.6ℓで燃費10km
韓国製だもの
売れるわけがないww
844名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:00:50.59ID:oc72StIw0
トラさんこれは失策や、やめたほうがいい、お互いのためにな
845名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:00:55.49ID:0VAKT/Al0
>>841
正確にはお前みたいな貧乏人は半額でも買えないだろ。
846名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:02:44.45ID:lyIvwGvS0
まーた金髪のブタが何かほざいてるよ
847名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:04:01.13ID:BhL2tK400
市場開放して関税ゼロにしてもアメ車なんて選択しない
日独以外の車は乗らないだろ
848名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:04:19.64ID:pg6UpuIc0
>>839
フォードは日本から撤退
849名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:07:26.86ID:0KCFhcuz0
200万以下で実走リッター20km走って壊れないアメ車が出たら買ってもいい
850名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:11:56.21ID:l8fn87K20
車の代わりに3Mが道路標識とか、行き先案内板とかで儲けたり、ダイヤ改正とかで時刻表をごっそり作り替えて儲けているんだろ。停止標識にSTOPを入れるとかなんて、誰のためだ?
851名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:16:02.34ID:v5qViDZt0
日本はまず排気量別の税制をやめて
フェアな勝負をしなきゃね
852名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:17:55.33ID:BG0EK0uz0
デカいアメ車なんか走らせたらアスファルトが痛むだろ。
853名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:18:17.61ID:xwHjHWvf0
トランプさんは一体、いつの時代で頭が停止してるんだろ?
デトロイトの労働者が日本車をハンマーで壊す映像あたりで止まっているのかね。
救いようのないアホじゃ
854名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:19:16.68ID:aY5yYgUO0
むしろアメ車メーカーが日本人や日本の車社会に対し閉鎖的
855名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:21:32.45ID:gvJs0mZI0
アホか
性能が悪いから売れないんだろ
つーか日本車に関税かけてるのアメリカじゃねーかよ
856名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:22:20.64ID:DDROeGlG0
いいよ。解放してあげようよ。

どうせ売れないから
857名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:23:11.97ID:xwHjHWvf0
>>854
ピックアップトラックなんか高関税かけているしね。
トヨタのピックアップトラックをアメリカで買ってくれないから、ISの「戦車」になっているw
858名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:27:05.86ID:xwHjHWvf0
>>847
日本は外国車の輸入に一切関税をかけていません。
アメ車だろうがドイツだろうがゼロ。
既に完全開放してるんだよ。
859名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:28:51.43ID:tLOkPh0j0
ハーレーも高い。
現地では大衆車なんだから安く売れ。ボッタすんな。
860名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:29:27.44ID:DDROeGlG0
トランプよ、戦略を考えろよ。売れるアメ車もあるんだよ。それを徹底的に売り込め。

あとはアフターサービスだ。ディーラーと顧客との付き合いをどうするのか?それを考えろ。

それをする気がないなら諦めろ。
861名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:29:34.93ID:BfXjYCux0
デカイ、燃費悪い、何か雑。開放したところでご新規さんは付かないような。
マスタングはかっこいいと思うけどね。
862名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:30:01.72ID:x3LUJJeK0
>>853
多分1988年あたりで止まってる



1:25辺りから日本に言及してるから見てみ

基本的にトランプはアメリカの金にしか興味無いんだよね
日本の事なんてここ30年近く素で忘れてたと思う
だから急にコメント求められると当時と同じ事しか言えない
コメントでブレないとかいってるアホがいるけど単に不勉強なだけだ
863名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:30:04.01ID:ecd/pYgp0
大統領はメーカーの意見を聞いたのかな
メーカーが日本に売る気無いのに売れるわけないだろ
864名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:30:30.18ID:xwHjHWvf0
日本は外国車の関税は既にゼロ。完全開放なんだが、それでもこの馬鹿爺さんが喚いている意味が全くわかりまっせん!
通産省官僚なんか頭が狂いそうだろうな。
865名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:30:32.12ID:v4I+0L0G0
車に関しては小は大を兼ねるなんだよなw
866名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:32:17.78ID:1JrxBkZ40
適度のサイズ感がアメリカと日本で相当開きがあるんだよ
使い方が違うし道路事情も違う
867名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:32:22.55ID:mV7xeEhT0
H1とかダッジラムとかは憧れるけど買えません
868名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:34:20.63ID:xR0RWMrB0
日本の道路事情に向かないと何万回言えば分かるのさ。
869名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:34:57.81ID:fPMSRQgz0
売れる車作れよ
もちろん日本で生産するんだぞ
870名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:36:01.48ID:DDROeGlG0
>>866
コインパーキングにハマーやエクスプローラー止まってると迷惑なんだよなぁ、
871名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:36:16.64ID:fPMSRQgz0
日本に合わせた車を作るつもりがないんだから売れないんだよ
誰かトランプに教えてやれよ
世界中で恥かいてるぞ
872名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:36:32.77ID:DDROeGlG0
>>869
ジープは欲しい
873名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:36:40.57ID:1JrxBkZ40
>>870
というか駐車しても狭くてドアが開けられないと思うよね
874ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2017/11/06(月) 22:37:02.78ID:FLO2rFJt0
老人性痴呆ですね
今年何年か聞いてみるべき
多分1985年って言うと思う。
875名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:38:18.89ID:oxf/TMM70
アメ車じゃないとダメな理由がないのに、アメ車じゃダメな理由は沢山ある
大甘だけど2リッター以内で幅は1800mmまで、値段は250万以内のSUV作れば売れるかもね
あとディーラー網はちゃんと整備してね
876名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:39:11.79ID:lMFDhz5K0
自動車税をアメリカ並みに安くしてくれ
そしたらトランプのこと好きになってやってもいい
877名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:40:41.54ID:xwHjHWvf0
>>862
平均的なアメリカ人は四則演算も怪しいバカばっかりだけど、有名大学出たエリートでも日本のことをよくわかっていない奴がいる。
自分はある高学歴アメリカ人と話していて、彼が日本と韓国と中国の区別が曖昧であることに驚いたことがある。
トランプも日本なんて地球のどこにあるのかも知らないレベルと推測される。
878名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:40:51.12ID:wSOZvfLw0
日本人が日本人である事が非関税障壁
トランプは日本人虐殺を示唆してる
879名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:41:24.61ID:otMWIeTl0
ビーストを庶民仕様でお願いしますw
ロケットランチャー喰らったところで粉々になってもかまいませんのでw
880名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:43:32.81ID:etMArfIF0
散々言われてるが、売れる車を作れよ。
ドイツ車は高級車ってイメージがあるし、イタ車はデザインがいいイメージがあるけど、
アメ車ってデカくて、荒っぽい武骨なイメージしかない。
881名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:45:34.35ID:eGmQb3te0
>>206
軽を潰すなら増税より1000ccグラスの減税の方が効果的だろな
軽から乗り換えで多分税収も上がるだろ
882名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:46:16.74ID:5+9X9rivO
安倍ぴょん「御意」
883名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:47:15.08ID:xwpZprge0
>>4
日本はどこの国に対しても車に関税かけてないよ
884名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:47:55.46ID:pAN5q1Jb0
関税無し現地生産の義務もない自由すぎる市場に何言ってるんだか
885名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:49:40.34ID:Eh3fHq710
だから日本じゃでか過ぎるんだって住宅街を軽自動車で走っても6回ぐらい切り返して邪魔な植木や自転車どけてやっと曲がれるとことか一通だろっておもったら相互通行でバックで戻ったり大変
886名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:49:53.20ID:M5TFE03f0
まあアメリカの代表として一応言っとかないと駄目なんでしょ。
887名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:50:17.07ID:lMFDhz5K0
アホみたいに高い自動車税が一番の非関税障壁だね
関税ゼロでも全く意味がなくなるレベル
ドイツももっとここツッコんでくれ
888名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:15.84ID:BXsoGeNMO
>>1
キャデラックには乗りたいかな
ただし300万以下ならなw
あれにそれ以上の価値は無いな
889名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:18.03ID:CBpoWE9V0
要するに米国は日本を属国と見做しているから、絶対に言う事をきく、言う通りに
させんといけないと思っている訳だな。まあ日本は無謀な戦争をしかけて負けたから
これから数百年~数千年も米国様の属国で行く訳だよ
890名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:21.59ID:lMFDhz5K0
アメ車でもドイツ車でもイタリア車でもいいからカッコ良くてでっかい車を安く乗りたいんだよ
あくしろよ
891名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:41.34ID:jGEMFV2I0
テスラみたいな勘違いした車売られても困るわ
892名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:45.48ID:7PQQZcX80
>>886
名指しして不公正という?
893名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:50.94ID:U8OC78Xk0
アメ車関税ゼロでも売れないんだから
アメ車買ったらキャッシュバック10万円とかするしか無い
財源は勿論税金
894名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:51:52.24ID:H1/B5B6+0
もし事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから刺してやろうと思
った」と言ったら・・、そして、もしその男が抗精神薬を服用していたら・・、淡路島事件、周南市事件と同様、
集団ストーカーテクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を集団ストーカーやテクノロジー犯罪を駆
使して無差別殺人に追い込む手口(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラムといいます。この犯罪は
闇権力者によりアメリカ他、世界中で行われています。
895名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:52:28.01ID:lMFDhz5K0
あと古い車の税金を安くするのもやってほしいね
そしたらC2コルベット買うわw
896名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:53:37.85ID:xwpZprge0
>>887
国産車でも自動車税かかりますがな
897名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:53:41.30ID:bb5v51490
アメリカの航空機産業は閉鎖的
898名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:54:02.22ID:jeG6aa3M0
~在日韓国人の税金のからくり ~

給料は天引きだから、一応納税するけど、
税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、在日なら1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される訳。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。
彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってる訳。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それがナント無税。

もう少し詳しく。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、何と税金から控除するという特例もあるんだそうだ。
言っとくが所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、
その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人なら民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
そういう場合は「親戚代行会社」なる物があるから、そこに仕送りして手数料を払って全額を送金し直してもらう。

その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ
結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと
書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
899名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:54:31.86ID:ffjTSYuf0
開放したところでアメ車なんてマニアしか買わないだろう
買って欲しいなら求めるものを作ってよ
900名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:55:38.45ID:U8OC78Xk0
世界で一番iPhone買ってるのがジャップだというのに
属国はつらいよ
901名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:58:59.50ID:j/q9VvmZ0
apple,amazon,facebookなんかがやりたい放題だけどこれ以上アメポチやるの?
スマホで日本の家電メーカーのガラケーは死んだし、facebookのせいでmixiも死滅、amzonのおかげでリアル店舗がどんどん潰れてるのに
902名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:00:08.64ID:sIK6uZc70
アメ車じゃ家の近所なんかまず入って来ることすらできん
903名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:00:09.63ID:xwHjHWvf0
>>862
若き日のトランプは自動車貿易不均衡ではなく日米安保の不平等さを訴えているね。
「俺たちがタダで日本のシーレーンを守り、日本は運び込んだ石油を加工して製品輸出。
米国経済を叩きのめしている。」
この安保タダ乗り意見は、さすがに米国国防省出身の閣僚などから矯正されてようだが、車の件は誰も馬鹿爺さんに教えなかったらしい。
904名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:00:43.69ID:U8OC78Xk0
トランプの支持基盤はIT業界じゃなくて製造業界だからしゃーない
905名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:01:00.46ID:GZ6/Nzag0
これから、トランプの日本に対するカツアゲが、大変なことになるからな。

日本はどんだけ金を取られるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

そして役に立たない安倍と保守wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

米国の鬼プレスがクル――――wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。。
906名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:01:17.87ID:e+ba20E/0
>>1
安倍晋三やられ放題じゃねーかよ
907名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:01:35.20ID:FFYIf06I0
>>900
Mac15台(新品だけで)ぐらい買ってるがiPhoneもiPadも買ってない私はお布施が足りないんでしょうか
それとも信心が足りないんでしょうか
908名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:03:41.88ID:d8YO+yW10
ハーレー買ってやってるから我慢してね。
909名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:04:22.21ID:V42nFq020
ミニクーパーとかガンガン走ってるぞ。
910名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:05:37.74ID:myW/5cxw0
トランプ好きだけど日本の狭い道路も見ろよ
うちの方にアメ車来ても曲がれないわよ
911名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:06:18.82ID:opAvH3P10
このおっさん何しに来たんや
912名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:08:14.52ID:lMFDhz5K0
>>896
せやけど軽ないしデカい車ばっかだし
913名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:10:50.64ID:lUlmqknG0
安倍ちゃん、バンカーを出ようとしてコケて1回移転した所をテレ東のヘリのカメラに撮られる。
914名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:11:26.61ID:1JrxBkZ40
>>911
北朝鮮を屈服させる為の外遊だろ
915名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:13:27.13ID:xwHjHWvf0
ていうか、2016年度統計で米国内で生産する日本車は400万台、日本からの輸入は170万台。
アメリカにおける「日本車」は実質、アメリカ国産車。
馬鹿爺さん自ら大統領就任早々、労働者雇用を増やすため、トヨタに米国内の「日本車」生産を拡大するように圧力をかけたはず。
貿易不均衡ってなんのことを言っているんだよ。
916名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:14:04.49ID:zkjyOKRj0
アメ車いらんから武器売れや
917名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:15:25.10ID:gWhynvK00
トランプの頭が一度会社倒産させられた1980年代の対日感で止まってるんだろ
918名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:17:40.59ID:+MT1E1At0
ヤナセでも売れないアメ車。
919名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:24:26.52ID:YmUWqwhX0
買うからXT5の右ハンドル出せよ
920名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:27:20.34ID:j/q9VvmZ0
自動車は日本が輸出してるのか知らんけど、IT企業はアメリカが日本に輸出しすぎだから
アメリカも、MIXI,やふー、ヨドバシカメラのシェアを50%以上にしろ
921名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:30:05.82ID:lhfiTrje0
そんなのいらんからアメリカのマック売ってくれ
922名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:32:30.51ID:plY1e6S20
大都会PARTⅡ放送時間
BS11 毎週火~日曜日
午前4時00分~4時54分

【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション

【キャスト】
宗方悟郎:石原裕次郎
黒岩頼介:渡哲也
徳吉功:松田優作
丸山米三:高品格
大内正:小野武彦
上条厳:峰竜太
神総太郎:神田正輝


第9話「おとり」(11月7日放送)

監督:澤田幸弘 / 脚本:金子成人 / ゲスト:綿引洪、黒部進
923名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:46:04.18ID:xwHjHWvf0
でも、これがトランプの日本いじめと論ずるのも笑止な話。
1990年代の日米包括経済協議・数値目標なんてはるかに残酷な日本虐めだった。
これは馬鹿爺さんのガス抜き漫談。
安部のことを「very very tough negotiator」と言ったけど、なんの交渉をしたのかね?www

と思ってたら、今、ニュース見て納得。
結局、日本に武器を買わせようというのか。。。。
924名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:01:27.29ID:7siaivyE0
税金とガソリン税を、米国並みにしてくれたら
アメ車こうたるわ
925名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:27:19.32ID:DsvH6bIE0
>>843 それ何てソニック?
926名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:36:51.44ID:xmpSWqG00
こういうのに釘をさせそうな立場の希望の党の役割が大きくなりそうだな
927名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:01:58.28ID:2iC1Ah5A0
めんどくさいから植民地にして下さい
928名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:02:42.78ID:IRkJNgyC0
ヤマダ電機は反米
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
929名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:03:43.50ID:Fkb/vqCe0
自動車産業がやられたら日本壊滅だからな
ほかは全部中韓台にやられて一本足打法で黒字稼いでるから
930名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:04:32.31ID:2iC1Ah5A0
1億総軽自動車でいいだろ
931名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:04:33.39ID:L6FQ7Xhr0
俺はJeepのグランドチェロキーを3台乗り継いているが
アメ車はエンジンやミッション、サスなどの基本的な部分は壊れないが
エアコンなどの電装品がすぐ壊れる
ちなみに燃費はリッター3km台
932名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:05:58.46ID:cz1RbzIy0
こんなやり方でグローバリズムが打ち破れるわけがない
自国に障壁を設けるなら、他国の障壁も認めること
933名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:05:59.66ID:+NMKjy8J0
頭の中が80年代でとまっとる。
フォードって日本向けの車開発する金は無いけど、ロビー活動だけは熱心だの
934名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:07:40.92ID:Fkb/vqCe0
>>932
日本は植民地だからいいんじゃないの
935
2017/11/07(火) 01:22:33.46ID:re+6Akcm0
>>6

 F22に公道用タイヤ履かせて自動車扱いすればよくね?
936名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:25:06.60ID:htwzd0WS0
アメリカ国内向けのパフォーマンスだから、歴代大統領はみんな同じこと言ってる。
937名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:45:42.15ID:6baI46Ln0
本気で言ってるとして
日本の交通事情にも合った車を作れと
アメリカのメーカーにやる気と売る気を出させろと
938名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:48:05.38ID:Uwj3qnJH0
左ハンドルの車が売れるわけない
日本がアイフォン売れ過ぎと言って
アメリカに八つ当たりするようなもんだ
939名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:48:09.04ID:0LXuVogs0
_ピコ太郎 トランプ大統領と対面 ノリツッコミに驚く_
2017年11月6日(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000149-dal-ent

6日、来日中のトランプ米大統領のために
安倍晋三首相が東京・迎賓館で主催した晩さん会に出席した。

晩さん会にはほかに、歌手・杉良太郎(73)、女優・米倉涼子(42)、
女子サッカー・川澄奈穂美(32)らが招待された。
940名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:51:38.00ID:d7RBe4ZY0
軽自動車に乗せて世田谷を回ってあげれば良かったのに
941名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:56:13.48ID:1zcwo+nm0
まず日本の狭さを理解しないとな
942名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:58:57.99ID:hyN4+/uG0
アイフォーンをアメリカで製造すればいいだろ。
943名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:00:56.69ID:9AOeIZnW0
日本はまず道路幅を広くしろ
全国的に都市計画をやり直せ
944名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:01:57.75ID:9AOeIZnW0
軽自動車規格は廃止で良し
あんなものは日本の自動車産業の世界での競争力を弱めるだけ
945名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:22:58.64ID:uNGBUEoo0
>>1
関税もかかってないはずだが、具体的にどうしろと?
946名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:24:36.65ID:z3Ho1xQH0
ドイツ車は売れるのにアメ車が売れないのは理由があるんだよね

【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
947名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:29:48.72ID:Y/jqgJ9P0
左側通行を右側通行に改めて、道路の幅も拡充しろとか言われそうね
948名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:37:08.16ID:HTeN0+cg0
>>943
ほんとそれ。東京の人間ランダムに日本中に振り分けてほしいわ。
人と家が多すぎて路なんか広げられん。

まあ道が広くなってもアメリカ産のダサいポンコツなんか絶対買わないけどな
949名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:38:26.94ID:ZN3X0Mja0
アメリカ仕様のまま売ろうとするアメリカは無能
950名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:43:22.79ID:nYFKq5Lw0
日本は軽自動車すら売れないわけよ

件の水素自動車を軽サイズにしたらバカ売れするかもしれんがな
951名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:46:03.01ID:FUfikW5f0
車の輸送費をタダにしてくれ。
そうすりゃアメ車も安くなるんだろ。
952名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:48:22.16ID:TM7HldPZ0
日本の市場の問題って・・それ住宅(車庫)と交通の事情だからな
解決しろって言われても・・・
ひょっとして都市開発を全面的にやり直せってことですかい?(白目)
953名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:51:23.27ID:9AOeIZnW0
>>950
どこで水素入れるの?
954名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:52:08.97ID:bL2NiDum0
いいこと思いついた
アメリカでトヨタが作った車を日本に輸入すればいいんだ
955名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:52:58.51ID:CeYjaoHB0
開放したらゴキブリみたいな車が売れなくなるでしょw
956名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:54:30.32ID:TWeJSb3W0
>>380
>軽は安全基準が欧米の基準に足りてないから

銃を認めてるアメリカが何言ってんだって話だけどな。
957名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:55:12.51ID:TWeJSb3W0
>>662
全く同意。
958名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:56:04.47ID:bL2NiDum0
アメリカ車が売れないのは、やたら黄色く写るコダックのフィルムが売れなかったのと同じ理由
日本人に合わない仕様だからだよ
959名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:56:06.85ID:EfXd0i7H0
排気量別の税区分が閉鎖的と言えばそうだから
一律にすべき
960名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:56:14.19ID:AlF0bAS60
安倍信者のネトウヨが幼児レベルの知能しかないってことが良く分かるスレ
961名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:57:47.97ID:SxrOjV930
道幅が狭いうえに自動車メーカーが乱立する日本でアメ車が売れると思うのか?
仮に日本が日本製の戦闘機をアメリカに売ろうとして、アメリカはどう対応する?
「米国市場は閉鎖的」と非難する日本を素直に首肯するのか?
962名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:58:37.85ID:bL2NiDum0
軽自動車の優遇を撤廃して2000cc以下まで一律にしたらいいんじゃね
ただし、売れるのは日本車だけだが
963名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 02:59:05.12ID:jIZzA5/10
>>1
アメリカ人がなんでアメ車じゃなくて日本車買うのか聞いてみたんか?
964名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:02:22.46ID:Y6iRtvYy0
これ中国に行ったときにトランプが中国の貿易摩擦解消についてどう言い出すか注視しとけよ
日本はアメリカの貿易摩擦解消に答えてきたからな
965名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:02:47.79ID:OuXVXTUb0
今ならキャンピングカーとかなら売れるかも?
966名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:08:23.22ID:zkmHeMC10
日本は需要不足でしょ。
5年で正規化の抜け穴使っていつまでも非正規でいさせるような仕組みや
派遣ゴロ一掃すれば需要も上がるだろう。アメリカと違って
何しろ製品作ってる従業員が替えない処遇なのだから。
あとコストコは日本に来ても1500円か?の最低賃金払ってるよな
日本のは低すぎるな。こんなんじゃ一向に海外製品を含め需要が上がらんわな。
967名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:35:17.52ID:oWTEwk6W0
アメリカのSUVを2000㏄~3000㏄にして、
サイズをアルファード程度にすれば馬鹿売れ必至なんだけどな。
どれも2トントラックより一回りでかいからな。駐車場すらないわ。
キャデラック エスカレード、フォードSVTラプター、リンカーン ナビゲーター、
ダッジデュランゴ、シボレー タホ サバーバン、フォードF150、この辺りは確実に売れるな。

日本メーカーは車体もエンジンも米国専用サイズにしてるんだけどな。
968名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:39:18.12ID:8RCEdZp90
>>952
だから核ミサイルなのよ
969名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:44:11.31ID:8RCEdZp90
>>967
リサイズ施工会社作ればいいのよ
米国3日本3企業連合3出資な感じで
970名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:07:56.26ID:LFJZ+Do60
米の自動車メーカーは
ついに最後まで右ハンドル車を作らなかったな
971名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:22:45.46ID:JuT6lDWd0
関税ゼロにしたってアメ車なんか売れるわけがないことに気付けよ
ゴリ押し規制緩和でバカでもチョンでも大型二輪免許取れるようにして
ハーレー買ったバカが居たかよ
972名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:27:01.04ID:oHtfsylM0
テンプレ通りのコメントだな
そんなにアメ車のって欲しけりゃ
アメ車購入した人には金髪白人美女つければいいんでね
若いヤツは買うだろ
アメ公のごり押しで関税0で売れないってことは
商品価値ねーんだよアメ車にwww馬鹿だろこいつ
973名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:27:21.78ID:hazI3FJ80
これ以上日本空洞化させてどうするつもりだ?

19分けいい加減にしろよ低能

世界一の人殺しの国が良い気になってんじゃねえよ
974名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:29:11.52ID:ssAWOk5x0
日本の自動車市場は日本に対しても閉鎖的なんだもん。
975名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:31:05.05ID:zcW09lOJ0
貿易赤字の意味をわかってんのかな
よく馬鹿が赤字に反応にて発狂するけど
対外投資を一切やめれば一瞬で赤字解消するって知らないのかな
976名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:32:07.05ID:Re4NNufi0
アメリカで六百万円で買える
コルベットやチャレンジャーのヘルキャットが
日本販売価格は倍の千二百万
しかも6000cc超えてるから年間11万も税金かかるから
欲しいけれどなかなか手が出せない
排気量により加算される税金やめて
適正価格で売られたら買うよ
977名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:34:28.69ID:qcSjlvUO0
貧乏人だらけの日本人がアメ車なんていう嗜好品を買えるわけ無いだろ
978名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:48:10.98ID:Re4NNufi0
アメ車は性能の割にアメリカでは安いよ
もっと高いベンツが日本では売れてるが
ドイツと変わらない値段だからだよ
値段相応なら売れるのに
倍の価格はふっかけすぎ
979名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 04:56:24.97ID:fJ46hmYa0
>>976
日本で6000ccって何に使うのwww
980名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:07:32.39ID:yO3Tcm5z0
金持ちの道楽で買うくらいだろ
大多数の人間は軽で十分なんだから
ハーレーがスーパーカブみたいな大衆車になるか?絶対ならないだろ
981名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:17:55.29ID:8tXQTQWY0
■リーマン・ショックを始めとする世界金融危機の実態 誰が消えた金を手にしたのか?

2000年、アイスランド政府は外資規制の大幅な規制緩和を行い、同時に国営3大銀行(アイスランド銀行、カウプシング銀行、グリトニル銀行)を民営化した。
銀行は自国GDPの10倍近い1200億ドルを国外取引で借り入れ、アイスランドはバブル景気に沸いた。 たとえば投資会社Baugur GroupのCEOだったJ・A・ヨハネッソンは、
銀行から多額の借金をしてロンドンの高級百貨店ハムリーズやハウス・オブ・フレーザーを買収したり、マンハッタンのペントハウスを購入した。

しかしKPMGなどのアメリカの会計事務所は、アイスランドの金融機関に問題はないとし、ムーディーズなどのアメリカの格付け機関も高評価を与えた。金融監督機関も何もしなかった。
そして2008年末、ランズバンキ銀行ほか大銀行が破綻すると、アイスランドの失業者は半年で3倍になった。

その頃アメリカではリーマン・ブラザーズとAIGが破綻し、世界各国が景気後退(グローバル・リセッション)に突入していた。

■リーマン・ショック(2001–2007)
証券化の連鎖で1000億単位の資金が流れ込み、ローンは組みやすくなり、住宅価格は高騰して史上最大のバブルが起きる。
1996年から2006年までに住宅価格は2倍、サブプライムローンの組み入れ額は年300億から、10年で6000億ドルを超えた。最大の貸し手「カントリーワイド社」は、970億ドルもの貸付を行い、110億ドル以上の利益を上げた。
これに伴いウォール街のボーナスは急騰し、トレーダーやCEOは大金を手にした。ローン引き受け(アンダーライター)のトップはリーマン・ブラザーズで、そのCEOリチャード・S・ファルド・ジュニアは、任期中に約5億ドル受け取った。
2006年時点でS&P 500社の総収益の4割は金融機関からの金だった。住宅所有権担保保護法により、住宅ローン業者を規制できたはずだったが、FRBもSECも動かなかった。

■リーマン・ショック (危機1)
経済学者ベン・バーナンキは、サブプライム残高ピークの2006年2月に、FRB議長に就任した。 2004年にはFBIが住宅ローン詐欺の蔓延を警告。いい加減な査定や、ローン書類の細工などの詐欺行為を報告していた。2005年にはIMFのR・ラジャンが報酬体系の問題を指摘。
2006年にはジャーナリストのアーラン・スローンもフォーチュンとワシントンポストに警告記事を掲載。IMFのドミニク・ストロス=カーンは、アメリカ政府や財務省・FRBに警告を発した。
パーシング・スクエアのビル・アックマンCEOは、“誰がババを引くか?(Who is Holding The Bag)”と題し、バブル崩壊の解説書を発表。2008年初頭、チャールズ・モリスが差し迫る危機の本を出した(「The Two Trillion Dollar Meltdown」)。

住宅の差し押さえは急増し、証券化の連鎖が破綻。貸し手は住宅ローンを売れず、ローンも焦げ付き、次々倒産。CDO市場は崩壊し、投資銀行は大量の売れないローンやCDOや不動産を抱えた。

金融危機が始まった時、ブッシュ政権とFRBはその規模を理解しておらず、ヘンリー・ポールソン長官は、2008年2月9日の東京G7会議で、「成長は持続している、間違いない。
成長が続いている以上、リセッションはあり得ない」と発言した。しかし実際には、その4か月前に景気後退は始まっていた。2008年3月、資金繰りに窮した投資銀行ベアー・スターンズをJPモルガンチェースが救済買収。FRBはこの取引に対し、300億ドルの緊急融資を行う。
982名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:20:50.27ID:8tXQTQWY0
■リーマン・ショック後(消えた20兆ドルの行方)
1980~2007の間にアメリカ全人口の90%は負け組となり上位1%だけが勝ち組となった。

ブッシュ政権下の2001年、経済諮問委員長グレン・ハバードによるブッシュ減税は、そのわずか1%の富裕層にしか恩恵を齎さなかった。アメリカ史上初めて、平均的国民の教育と給与水準は親の世代を下回った。

オバマ就任後の2010年半ばに始まった金融改革「ドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法」は腰砕けで、格付け機関やロビー活動報酬などの肝心な部分は殆ど手つかずだった。

 顧問(アドバイザー)の大半が、金融危機の構造を作った者たちだ。オバマが財務長官に任命したティモシー・ガイトナーは、2009年まで連邦銀行の総裁を務め、ゴールドマンサックスがCDSを全額もらえるよう指示していた男だ。

公認の第10代総裁ウィリアム・ダドリーは、元ゴールドマンサックス主席エコノミストで、グレン・ハバードとデリバティブを賞賛する論文を書いた。ガイトナーの補佐官に就いたマーク・パターソンは、ゴールドマンサックスのロビイスト。


上級顧問(Treasury Advisor)のルイス・サックスは、サブプライムで何十億ドルもの利益をあげたヘッジファンドのトライカディア主宰。

商品先物取引委員会(CTFC)の委員長に就いたゲイリー・ゲンスラーも、元ゴールドマンサックスの重役で、規制反対派。SECの委員長には、銀行の自主業規制機関「FINRA」の元CEOメアリー・シャピロ。大統領補佐官のラーム・エマニュエルは、フレディ・マックの重役だった。

経済学者のマーティン・フェルドシュタインとローラ・タイソンは経済諮問会議に入り、ラリー・サマーズは国家経済会議委員長になった。

 2009年9月、クリスティーヌ・ラガルドほかスウェーデン、オランダ、ルクセンブルク、イタリア、スペイン、ドイツの蔵相らは、アメリカを含むG20諸国に対し、銀行の報酬の規制を求め、翌2010年7月に欧州議会は規制法案を成立させた。
983名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:22:26.59ID:8tXQTQWY0
■リーマン・ショック(危機2)
2008年9月7日、経営危機のファニーメイとフレディマックの国有化が発表された。その2日後、リーマン・ブラザーズが32億ドルの損失を発表、株価は急落した。
FRBの6人いる理事のひとり、フレデリック・ミシュキンは、2008年8月31日に辞職。理事席7つのうち3つが空席になった。

9月12日、リーマンの資金繰りが悪化。ポールソン長官とガイトナーNY連銀総裁は、リーマン救済のためシティーグループのヴィクラム・パンディット、モルガンスタンレーのジョン・J・
マック、JPモルガンのジェームズ・ダイモン、ゴールドマンサックスのロイド・ブランクフェインなど主要銀行CEOを招集。

メリルリンチは破綻の瀬戸際で、バンク・オブ・アメリカに吸収された。リーマンを買収しようとしたのはイギリスのバークレイズ銀行だったが、イギリス当局はアメリカ政府の資金投入を求め、ポールソン長官はこれを拒否。

リーマンは9月15日に破産末@の適用を申請bオ倒産。

何千何万という取引がすべて停止し、破綻したリーマンへの債権7億ドルが回収不能となった。コマーシャルペーパー(CP)市場も崩壊し、会社の従業員は解雇、部品も変えず、業務は停滞。
その同じ週、アメリカ最大手保険会社AIGが経営危機で国有化。翌日ポールソン長官らは、議会に銀行救済費7千億ドルを要求。拒否すれば金融界は崩壊すると警告した。

AIGの救済でCDSのゴールドマンサックスら買い手に610億ドルが支払われた。財務省とFRBはCDS額面1ドル当たり100セントの全額支払いを指示。AIG救済で1500億ドル以上の税金が使われた。

リーマン、メリルリンチ、AIGの3社のムーディーズ格付けは、破綻の直前まで最低でも「A2」だった
984名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:27:11.16ID:gGjlFpfC0
>>1
相当開放してんだろ
ムリヤリ売りつけろって事かよw
985名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:28:01.88ID:L6FQ7Xhr0
俺はここ13年Jeepに乗ってるけどな
986名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:28:15.71ID:3RKe5P0/0
また押し売りか。
987名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 05:33:20.63ID:oriYAcec0
日本製品を売るなみたいなことを言ってるような人から
閉鎖的って言われても名特に車
988名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 06:09:07.09ID:HmxRy/9n0
アメリカも軽自動車売ればいいのに
989名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 06:28:43.83ID:210ijSsp0
インチだからさもうそっから無理
990名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 07:10:27.58ID:OSqxNJTn0
>>975
そんな勘定するなら
日本の日本車はアメリカ工場生産すりゃいいだけ
991名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 07:52:59.72ID:sBVBtIC40
関税はほぼ問題ないはずだから、非関税障壁のことだろうな
アメリカも国として車検制度なんか無いし、日本メーカーだって実際は何十年も無検査横行してた例もあったし、もうやめてもいいんじゃない?
実際、輸出向けは資格検査員の検査不要で問題ないし
無駄に日本では行政コストかかってるだけ
992名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:49:36.74ID:WdmSP5aG0
軽自動車廃止にすべき
1000ccこそ小型車に車には最適と昔から
993名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:34:01.44ID:wEOcjBmX0
>>279
日本車キラーと銘打って、静かに消えていったヤツですね
994名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:55:32.33ID:DqgHGegD0
安倍が何1つ反論しなかったら安倍自身が日本は米国様の属国と言う事を
しっかりと認識している訳だな。
995名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:00:41.53ID:5kVJw4Vm0
日本の道路は狭いから非関税障壁だくらい言ってくれ
996名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:18:56.73ID:x7ELkWuN0
>>4
外車はみんなわざと高めの価格設定にしてる。
997名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:27:15.75ID:YECSyluy0
欧州のメーカーを見習って、売れる車を作れよとしか言いようがない
998名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 11:22:01.71ID:p++VcQ2m0
>>21
アメ車に税金で補助金つけろってことだろ
999名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 11:27:45.80ID:WmUYyn0S0
自動車は不祥事連発させて業績悪化させますから聖域の農業を救いたまえ
1000名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 11:36:41.29ID:3QjdnEMc0
エネルギーと軍事の注文が入ったと言ってた
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 48分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250821105838ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509950896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★3
【貿易】トランプ米大統領「日本市場は不公平で閉鎖的だから開放しろ。 TPP?復帰するわけねーだろw」
【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」★5
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★4
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★2
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★6
【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★3
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★2
来日し「スター・友達扱い」の報道の中でトランプ大統領「日本市場は不公平!閉鎖的だ!アメリカはそれに苦しんできた」と日本を強烈批判
【貿易赤字】トランプ大統領 「日本市場は公平でなく、開かれていない」と批判★2
【貿易赤字】トランプ大統領 「日本市場は公平でなく、開かれていない」と批判
【中国】ストレス解消をうたい米大統領の人形をハンマーでたたく「トランプたたき」提供 家電見本市・CESアジアで日本企業のブース閉鎖
トランプ大統領「もし北朝鮮が非核化を受け入れた場合、日本などが経済支援を行うだろう。米国が支出する必要はない」★12
日本の公演市場開放、日本での活動を夢見る韓国アイドル歌手が「最大の受益者」になるだろう [8/27] [昆虫図鑑★]
「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 ★2 [蚤の市★]
「敵より友の方がひどい」 自動車関税でトランプ氏、筆頭格は日本 [蚤の市★]
【芸能】ローラ 日本に象牙市場の閉鎖を要求「みんなでシェアをしてゾウを守ろう」
【芸能】ローラ 日本に象牙市場の閉鎖を要求「みんなでシェアをしてゾウを守ろう」
【バブル崩壊】自動車市場も大崩壊、ベトナムの深刻な不況が映し出す「中国頼み」東南アジア経済の転換点 ★4 [ごまカンパチ★]
【トルドー涙目】トランプ米大統領 「米国とカナダの国境を一時的に閉鎖する」18日
米各地で「都市封鎖」抗議デモ 死者4万人突破も経済再開求める トランプ大統領は支持
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 [蚤の市★]
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 ★2 [蚤の市★]
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★7 [トランプアゲアゲ★]
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★43 [トランプアゲアゲ★]
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★54 [トランプアゲアゲ★]
もしもプーチン大統領と2人で飲みに行ったなら…本場仕込みの「取りあえずビール」?【ウラジーミル・プーチンとは何者か】(日刊ゲンダ
トヨタも注目する「VANバン泊」市場 車のバンで生活ブームが日本に到来
日本、「自動車含め関税25%に逆戻り」 大統領が不満なら、精査も ベッセント米財務長官 ★2 [お断り★]
新NAFTAが発効 自動車産業の米国回帰促す狙い トランプ氏意向反映(毎日) [蚤の市★]
トランプ関税で日米欧株500兆円が1日で吹っ飛ぶ トランプ「市場大荒れは想定内だ」
日産、「リバイバル」再現なるか 国内工場閉鎖、反発は必至 [蚤の市★]
トランプ氏、自動車関税20%主張に日本譲歩 日米交渉の詳細判明 [蚤の市★]
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」 [ボラえもん★]
【米国】 トランプ大統領 「長い間、楽しみにされていたJFKファイルの公開は明日だ。すごく興味深いぞ!」★2
【チェケラ!】閉鎖都市武漢からツイートを続ける日本人がいた!「武漢のスーパー。今のところ品揃えは通常と変わらず。」 ★ 2
【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告 ★8
【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告 ★5
米大統領補佐官が中国の初動対応を批判「隠蔽のせいで世界各国の対応が遅れた」 ネット「欧州、豪、日本も同じように批判をすべき
日本の自動車関連企業「GoogleとAppleは車作ってるから関わるな」こういう感情的なところが衰退する原因なんだよなジャップ
ストッキング大手のアツギ、青森県むつ市の工場を閉鎖 人口5万人の市で一気に500人以上が失業
「大惨事」米大統領選を前に行われたテレビ討論会、現地メディアは「ほとんどトランプ大統領のせい」 [首都圏の虎★]
「最悪、利下げもあり得る」 トランプ関税に身構える日銀と市場 [蚤の市★]
【日米FTA交渉】日本政府、米国に対して農産品の市場を開放か
【カメラ】トップシェアすら大苦戦するカメラ市場に明日はあるのか
トランプ政権が関税通知送付の場合、一部公表へ 日本政府 [蚤の市★]
【フィリピン・ドゥテルテ大統領】 ダバオ市長時代、ポケットマネーで日本との友好記念碑を建てていた
【毎日】「G7拡大を」トランプ発言に日本困惑 [蚤の市★]
【速報】トランプ大統領、来週メキシコとの国境を閉鎖と宣言 30日1時
【日米/おすもお】アメリカ・トランプ大統領、大相撲夏場所千秋楽・優勝力士に大統領杯を贈呈
【日産自動車】韓国市場から撤退へ [ばーど★]
日本車メーカーがワースト3 気候変動対策ランキング [蚤の市★]
米国市場で1位の日本インスタントラーメンを追撃する韓国
米報道官、関税「2月1日開始」 最終決定はトランプ氏の判断 [蚤の市★]
「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明 ★2 [蚤の市★]
「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明 [蚤の市★]
5月8日は米国の「第2次大戦戦勝記念日」 トランプ氏布告に反発も [蚤の市★]
「慰安婦は売春婦、日本は加害者ではない」発言の韓国教授を市民団体が刑事告発 ネット「世界よ、これが韓国の言論の自由だ
トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品  [蚤の市★]
トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品 ★3 [蚤の市★]
日産、タイなど世界3工場閉鎖へ、ゴーンへの仕打ちで白人は不買運動、切り札だった中国は停滞
自由の国アメリカやフランスでさえ 都市封鎖できるのに なぜ日本ではできないのか
【社会】車を自動で運搬する駐車場が登場 千葉のアウトレットで国内初 出庫時は持ってきてくれる [朝一から閉店までφ★]
ロシア国債がデフォルト認定:金融市場への影響は限定的もロシア経済には大きな打撃に…侵略の報い
【IT】中国テンセント、日本のクラウド市場に参入
【中国テンセント】日本のクラウド市場に参入

人気検索: 小学生 パンチラ アウロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl?
15:05:58 up 127 days, 16:04, 0 users, load average: 12.63, 26.33, 24.22

in 0.21425890922546 sec @0.21425890922546@0b7 on 082304