福井県池田町池田中で2年生の男子生徒=当時(14)=が3月に自殺した問題で、生徒の母親が17日、保護者や学校関係者にあてた手記の全内容を福井新聞の取材に対し明らかにした。「毎日がとても辛く、『どうして…』『なんで…』と思うばかり」「小さな町で消えてしまった大きな大きなかけがえのない命を、軽視しないでください。(中略)どうか、忘れないでください」。わが子の死を現実として受け止めきれない悲痛な思いがつづられている。
「忘れることのできない三月十四日のあの日から…」で始まる11枚にわたる手記では、調査報告書を初めて読んだ時の思いを「一ページめくるごとに、教師と学校に腹立たしさを感じ、文章が頭に入ってこないほどでした」と表現。
愛息の辛さをさらに実感し、自身の後悔も強くなったとした上で、「子供を教える立場にありながら、自らが犯した重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…」「中学二年だったあの時の担任教諭が一人でも違う先生だったなら…。どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます」と、怒りと悲しみが交錯したやり場のない感情を記した。
「真実が知りたい」と切に願っていた自分たち遺族に対する学校や教育委員会の対応にも「不信感と憤りを感じずにはいられませんでした」と吐露。関係する教員や職員らが定年退職したり異動したりしていく今後を思い、この出来事がなかったかのように扱われる可能性に「恐怖を感じています」と心境を述べている。
報告書に何度も書かれた「叱責(しっせき)」という文言には「叱責ではなく、教員による陰険なイジメであったと理解しています。罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も多々あったと聞いています」との認識を示している。
ただ、報告書を一つの区切りとし、息子の死を何とか受け入れようとする思いもうかがえ「一歩前に進むことができました。深い悲しみが、いつか癒やされる日が来ると信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んでいけたら」としている。そして、いとおしい息子への思いで手記は結ばれている。「どうか忘れないでください。一人でも多くの方が忘れずにいてくれることが、私たちの願いでもあります」
手記は15日夜の保護者向け説明会で読み上げられた。
生徒の母親が保護者や学校関係者にあてた手記の要旨は次の通り(生徒の名前を○○としているほかは原文のまま)。
× × ×
忘れることのできない三月十四日のあの日から、やっと報告書がまとまり、皆様に報告することができました。
(中略)
子供を教える立場にありながら、自らが犯した、重大な責任に気付かず、悪いとも思わず、反省もせず…。今だに、子供達を教える立場にいる人達に、怒りと悲しみを感じています。
(中略)
報告書に、厳しい指導叱責、大きな声での叱責、弁解を許さない理詰めの叱責、執拗(しつよう)な指導などを繰り返し受け続けた、と記載が何度もありました。教員と生徒の間の為、叱責という言葉で表現されてはいるものの、私達遺族は、叱責ではなく「教員による陰険なイジメであった」と理解しています。叱責だけではなく、○○を罵倒するような発言、人権を侵害するような発言も、多々あった、と聞いています。
(中略)
もし、あの年、○○が中学二年だった、あの時の担任教諭が、一人でも違う先生だったなら…。このような悲劇はなく、○○は、今も元気に学校に通っていたのだろう、と思うと、どうしようもなく辛く、悲しく、涙があふれてきます。
最後になりましたが、この報告書により、私達も更なる課題ができたものの、一歩前に進むことができました。これから、まだまだ続くであろう、深い悲しみが、いつか癒される日が来る、と信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んで行けたら、と思っています。○○が命を懸けて訴えたかったことを、より多くの方に知ってもらいたい、そう思っています。どうか、○○のことを忘れないで下さい。一人でも多くの方が○○のことを忘れずにいてくれることが、私達の願いでもあります。いつでも、○○に会いたくなったら、会いに来て話しかけて下さい。
配信2017年10月18日 午前10時15分
福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/250296 でもこの母ちゃんも息子が学校に行くの辛いこと知ってたんだよな
それでも学校まで送り届けてたって
息子どんな気持ちだったろうな
学校は辛いと言って母親に助け求めてるのに、その母親に学校まで送り届けられて
逃げることを許さなかった母親は学校や教師を責める前に死にそうな子に「逃げてもいい」って伝えてやれよ
ま、このまま大人になっても遅かれ早かれだけれども。
>>1
まあこの親あってこの子あり、んでこの結果ってのは正直納得だなあ
教師が可哀想だよねえ 高橋まつりさんの件でもそうだったけどね。
結局、政権がきちんと問題を把握して動けば、対処のしようはあるんだよ。
安倍政権が動かないのは、あまりにたくさんの議席を獲得して、増長しているから。
だから、適正な議席数になるように、国民が調整しないといけない。
>「中学二年だったあの時の担任教諭が一人でも違う先生だったなら…。
死期が早まったかもしれないだろ
先生に怒られたくらいで自殺してしまうような子供は、生きていてもこの先何回も自殺していただろう
怒られないようにする賢さ(時にはズル賢さも含む)が、必要。
これ、結局、全国共通学力試験で上位を取るがために、上からの締め付けがあったからだろ。
北陸は住みやすい土地、学力も高い、という神話を作るために町長と教育長が率先して旗を振った。
異を唱える校長、教員もいたかもしれないけど、みんな狂奔して、テストで点をとれない子供を排除しようとした。
(試験の日は出てこなくていいよ)
まあとどのつまり発達が淘汰されただけでしょ
何が問題なん?
何回も登校拒絶してる時点で
おかしいと思わない母親
教師も頭おかしいけど母親も頭おかしい
>「一歩前に進むことができました。深い悲しみが、いつか癒やされる日が来ると信じて、家族で力を合わせ、前を向き、歩んでいけたら」としている。そして、いとおしい息子への思いで手記は結ばれている。
もうすっかり過去のことになっちゃったな(´・ω・`)
>>19
全校生徒40人ぐらいで
1学年1クラス15人(1年生は7人)で
1クラス毎に担任と副担付けてんだから
学力テストなんか良くて当然じゃね?
テスト前対策もしてるだろうし 私、福井県の永平寺町の者だけど26年前に通ってた志比小学校で先輩のヤスオ君が亡くなった
先生の話によるとヤスオ君は庭で転んで洗濯ロープに首が引っ掛かった事故との事だけど、どう考えても首吊り自殺
担任の小鍛治に殴る蹴るの酷い体罰を受けて、それを苦に
あの時の揉み消したい空気が今となっては許せない
大津いじめ 創価在日
子供の自殺 年間300人以上
ザマァwwwwww
発達障害のゴミが氏んで良かったなあwww
発達障害の親なんて同じ発達障害の確率100パーセントwwwwww
かわいそうに。谷口と山内雲隠れが事実を表してるわ。
組織的な日本人いじめ 迫害 嫌がらせ 自殺教唆
集団ス◯ーカー そうか は Kが支配する K団体 + カ◯ト
どうして・・・
どうして・・・
ゲバゲバパパヤ〜♪
>>33
責任を受け止めきれないんだったら、辞めればいいんだぜ? ■この事件の核心に迫ろう!!■
副担任は
女の家庭科講師で、教員免許なし
副担任制度は、町長の肝いり施策
この副担任は亡くなった生徒が小学校6年の時の家庭科の講師で、ミシン掛けで居残りをさせられることがあった。
小学校から副担は被害男児にバスの時間が無くなるまで居残り(家庭科のミシン掛け)させたり叱責していた。
↓
校長、教頭知らんぷりをキメこむ。
↓
ようやく解放されると思いきや、
中学校に上がると校長、教頭、副担がそろって赴任してくる。
↓
また副担の叱責やら何やらがはじまる。
これは亡くなった生徒が忘れ物をしたから副担任が叱責して
それを苦に自殺した程度の単純な話ではない
例の副担は家庭科のみの講師で、小学校の男子児童にも関わらずバスの時間が無くなるまでミシン掛けで居残りをさせていた
この女性講師の男子生徒への執着は小学生時代から始まっているのは事実
そもそも家庭科のミシン掛けなんて常識を外れた時間まで居残りをさせるほど必須な課目でも無い
この家庭科しか出来ない女の個人的なストレス解消の犠牲にされていたのは間違いない
男子生徒が中学に進学すると同時に、男子児童にミシン掛けで居残りを強要していた女講師と
それを見てみぬフリをしていた校長、教頭が三点セットで同じ中学に赴任(追跡尾行)をして来ている
つまりバスの時間が無くなるまで居残りさせるという嫌がらせに味をしめた女講師は
中学生になった男子生徒への嫌がらせが止められなく依存していた
「宿題を忘れる生徒に注意、教育的指導をしていただけ」
と、自分を正当化しつつ
その実は小学校時代からこの女講師は男子生徒のみをいじめる事に執着、依存していたのは明白
これは大人が中学生を殺した殺人事件にも等しい
>>32
合唱コンクールの歌詞カード52人分をコピーも認めず全部手書きさせられたり、
その後に1人だけ連日同じ宿題を大量にさせられてたんだぞ
いったいいつ寝る時間あるんだよ
社会人なら完全パワハラ案件だし、ずっと続いたら健常者でも鬱発症するぞ >どうか忘れないでください。一人でも多くの方が忘れずにいてくれることが、私たちの願いでもあります」
この子を忘れないでっていうより、死ぬくらいなら逃げてもいいって教える方が建設的だと思うけどなあ
その方が救われる子でてくるだろ
村社会で世間体が悪いから
登校させ続けたんやろな
村社会で登校拒否なんかしたら
村八分にされて口も聞いてもらえなくなる
裏日本は陰湿だからね
>>42
馬鹿ばっかりだな。
宿題をする義務は生徒にはない。
憲法も知らないのか。 >>41
そうかな?
東京なんてキチガイの集まりだぜww >>1
自殺を防げたのは家族なのでそこを学校や他人に委ねるからこういうことになる。
あとやってやれることは仇討ちだけだけど、どうせしねーんだろうな。 母親も知ってたんだから宿題手伝ってやればよかったのに
>>28
40年で12000人以上だ。
これじゃあ、子どもにとって学校は
戦場と一緒だ。 被害者がいるとしたら、自殺した生徒のみだよ
家族は違う
>>47
暇な親なら出来るかもな。
でもそんな親は少ないぜ。
私は娘の高校の数学は3年間みたけどね。
★★★ イジメ快楽殺人犯=山内こずえ を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師で、なんと教員免許なし
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯で有り、教員免許もない山内こずえに
いまだに副担任をやらせているのである。
山内こずえは亡くなった生徒が小学校6年の時の家庭科の講師で、ミシン掛けで居残りをさせられることがあった。
小学校から山内こずえは被害男児にバスの時間が無くなるまで居残り(家庭科のミシン掛け)させたり叱責していた。
↓
校長 堀口修一 教頭 平井浩一 は知らんぷりをキメこむ。
↓
ようやく解放されると思いきや、中学校に上がると校長 堀口修一、教頭 平井浩一、山内こずえ がそろって赴任してくる。
↓
また山内こずえの叱責やら何やらがはじまる。
これは亡くなった生徒が忘れ物をしたから山内こずえが叱責してそれを苦に自殺した程度の単純な話ではない
山内こずえは家庭科のみの講師で、小学校の男子児童にも関わらずバスの時間が無くなるまでミシン掛けで居残りをさせていた
山内こずえの男子生徒への執着は小学生時代から始まっているのは事実は間違いない
男子生徒が中学に進学すると同時に、無免許教師の山内こずえ、校長 堀口修一、教頭 平井浩一
が三点セットで同じ中学に赴任(追跡尾行)をして来ている。
山内こずえは小学校時代からこの男子生徒のみをいじめる事に執着し楽しんでいたことは明白である。
イジメ快楽殺人事件である。
>>38
なんでこの子は副担のターゲットになったんだ?
周りの教員や親は止められなかったのか?
歌詞カード手書きからの連日宿題攻撃の時点で、
親が学校に果たし合いに行くレベルだろこれ >>49
家族も被害者だよ。
だから慰謝料請求権が認められているのだ。 >>54
そりゃ経済的損失はあるからな
そんな話じゃないんだけどな
★★★ イジメ快楽殺人犯=山内こずえ を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえにいまだに副担任をやらせているのである。
山内こずえは亡くなった生徒が小学校6年の時の家庭科の講師で、ミシン掛けで居残りをさせられることがあった。
小学校から山内こずえは被害男児にバスの時間が無くなるまで居残り(家庭科のミシン掛け)させたり叱責していた。
↓
校長 堀口修一 教頭 平井浩一 は知らんぷりをキメこむ。
↓
ようやく解放されると思いきや、中学校に上がると校長 堀口修一、教頭 平井浩一、山内こずえ がそろって赴任してくる。
↓
また山内こずえの叱責やら何やらがはじまる。
これは亡くなった生徒が忘れ物をしたから山内こずえが叱責してそれを苦に自殺した程度の単純な話ではない
山内こずえは家庭科のみの講師で、小学校の男子児童にも関わらずバスの時間が無くなるまでミシン掛けで居残りをさせていた
山内こずえの男子生徒への執着は小学生時代から始まっているのは事実は間違いない
男子生徒が中学に進学すると同時に、無免許教師の山内こずえ、校長 堀口修一、教頭 平井浩一
が三点セットで同じ中学に赴任(追跡尾行)をして来ている。
山内こずえは小学校時代からこの男子生徒のみをいじめる事に執着し楽しんでいたことは明白である。
イジメ快楽殺人事件である。
>>57
逸失利益ではなく慰謝料な。
家族の精神的苦痛に対する損害賠償だ。
すなわち家族も精神的苦痛を被った、
被害者だと法は認めているの。
分かった。 >>61
はぁ?
この件を言ってるんだが
そんな判断は出てない
★★★ イジメ快楽殺人犯=山内こずえ を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえにいまだに副担任をやらせているのである。
山内こずえは亡くなった生徒が小学校6年の時の家庭科の講師で、ミシン掛けで居残りをさせられることがあった。
小学校から山内こずえは被害男児にバスの時間が無くなるまで居残り(家庭科のミシン掛け)させたり叱責していた。
↓
校長 堀口修一 教頭 平井浩一 は知らんぷりをキメこむ。
↓
ようやく解放されると思いきや、中学校に上がると校長 堀口修一、教頭 平井浩一、山内こずえ が三点セットでそろって赴任してくる。
↓
また山内こずえのイジメがはじまる。
これは亡くなった生徒が忘れ物をしたから山内こずえが叱責してそれを苦に自殺した程度の単純な話ではない
山内こずえの男子生徒への執着は小学生時代から始まっているのである。
山内こずえは小学校時代からこの男子生徒のみをいじめる事に執着し楽しんでいたことは明白である。
これはイジメ快楽殺人事件である。
>>38
碌に宿題したこと無い俺からは考えられないわ >>62
いやいや、この事件で国賠訴訟を起こしたら、
親に対する損害賠償が発生し、
その内容として、親の被った精神的苦痛、すなわち慰謝料も入っていると言うこと。
★★★ イジメ快楽殺人犯=山内こずえ を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえにいまだに副担任をやらせているのである。
山内こずえは亡くなった生徒が小学校6年の時の家庭科の講師で、ミシン掛けで居残りをさせられることがあった。
小学校から山内こずえは被害男児にバスの時間が無くなるまで居残り(家庭科のミシン掛け)させたり叱責していた。
↓
校長 堀口修一 教頭 平井浩一 は知らんぷりをキメこむ。
↓
ようやく解放されると思いきや、中学校に上がると校長 堀口修一、教頭 平井浩一、山内こずえ が三点セットでそろって赴任してくる。
↓
また山内こずえのイジメがはじまる。
これは亡くなった生徒が忘れ物をしたから山内こずえが叱責してそれを苦に自殺した程度の単純な話ではない
山内こずえの男子生徒への執着は小学生時代から始まっているのである。
山内こずえは小学校時代からこの男子生徒のみをいじめる事に執着し楽しんでいたことは明白である。
これは長期に渡って続けられていたイジメによるイジメ快楽殺人事件である。
おまえら、日記とかつけてる?
こういうとき手記ですって出せるのってすごいと思うわ
字が汚いのもあってすぐ嫌になる
父親はいないのかな?
もし父親がいたら・・・担任・副担任・校長呼び出して何があったか問いただした後
徹底的に罵倒し、二度と子供に近付かないことを確約させ、校長に対応を迫った上で
教育委員会に苦情申し立て、場合によっては警察に被害届出すくらいの強い対応も出来たろうに・・・
片親だからって舐めてたってのもあるんだろうなぁこのクズ教師共は。
>>66
そんなに簡単じゃないよ
なかなか難しい
それに「国」じゃないと思う >>47
英単語や漢字の書き取りを超大量に命じてたってどっかで見たけど
それなら他人がやったらバレて横綱憤怒で踏み潰されるわ >>68
いやいや、勝手に決めているわけではない。
国家賠償法と言う法律で定まっている事実だ。 >>52
理由なんか特になくて、なんか気に入らなかったんだろうな
この子が小学生の時からイジメ倒していたそうだし
ちなみに家族は学校と話し合いなどしているよ はっきり言って校長もおかしい
ヒラだって普通は1クラス強の生徒ぐらい把握してて当然
ましてや「校長」
何百人の顔と名前+よく学校にくる保護者の顔まで一致させてやっと仕事できるぐらいなのに
全校生徒40人中のうちの1人を
担任副担からのイジメを把握してないってどういう事なの
>>73
自殺した子供の親への慰謝料ってそうそう認められるもんじゃない
例があるなら知りたい 悲しみに暮れる以前に
生きてるうちにどうにでもできただろうに
>>73
生半可な知識で適当言ってるな
この場合の相手は自治体だ
池田町立なら池田町だ
国家賠償ではない >>71
公務員の職務上における不法行為により、他人に損害を加えたときは、
国または地方公共団体が、これを賠償する責務がある。 それに訴えることはできるが
それが認められるかは別の話
だから出てもない判断を「勝手に決めるな」と言われる
>>81
ま、過去の判例からいえば認められるよ。
そんなに心配するなww >>84
自殺の親への慰謝料の判例ねえ
また適当言ってるの? 教師って信じらんないくらい頭おかしいのいるな
小学校の頃の校長がひでえやつだった
校長室の掃除担当になって掃除してたら長袖長ズボンっていうことで嫌味を言われた
おまえはだらしない軟弱的な
子供は真冬であろうと一年通して短パンで薄着でなければならないんだと
てめえはぬくぬくと厚着してるくせしやがって
>>77
慰謝料とは精神的苦痛を金銭賠償としたもの。
子どもが学校教師の故意、または過失により自殺した場合には、
この子どもの親が精神的苦痛を被るのは
あたりまえのこと。
したがって慰謝料は当然認められている。
ちなみに交通事故だって認められている。 >>74
えええ
もう全ての人達がおかしいだろこの事件
わけわからんな □学校にお子さんを預けてる保護者の皆様へ
・何かトラブルに巻き込まれいれば、解決するまで学校に通わなくていい事を上手に理解させる
・学校、義務教育をドロップアウトさせるのではなく、転校かトラブル解決を目指すということを説明する
・自分の子供にICレコーダを持たせる事と
・役所や行政に、学校内にも防犯カメラ、監視カメラとを設置させて可視化させるよう働きかける
・学校側(校長、教頭、学年主任、担任、副担、その他すべての教員)と教育委員会は一切信用しない(隠蔽、揉み消しされる)
・音声など、いじめや暴言暴行の証拠を確保したら警察やマスコミに預けて学校関係には渡してはならない
・預けた警察が動かなければ、マスコミに預け警察が動かなかった事も報道させる
・マスコミA社に預けても動かない場合はB社に預けてA社の対応も報道させる
・警察やマスコミも立場や世間体があるので、上手く誘導すれば必ず動く
ID:cXAY8wl50は副担任を主犯にしたてあげようと頑張っている担任です
生暖かく見守ってあげましょう
>>52
>合唱コンクールの歌詞カード52人分をコピーも認めず全部手書きさせられたり、
これやったの副担任じゃなくて担任な
マラソン大会の準備が遅れていて周りの生徒が身震いするくらい怒鳴りつけたのも担任
死んだ子が泣き出すまでみんなの前で怒鳴り続けたのも担任
副担が死んだ子が過呼吸起こしたことを報告したのに握りつぶしたのも担任
周りの先生が「やりすぎでは?」「もっと指導方法を考えた方がいい」と注意しても「あいつはこれくらいしないとわからない」と聞かなかったのも担任
でもな5ちゃんねるでは主犯が担任じゃなくて副担任になるんだよ
インターネットって面白いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>92
補足
ICレコーダーそのものを警察やマスコミに渡さないで、
テープにダビングした物を渡すこと。
原本たるICレコーダーそのものは、
裁判のときに必要だからもっていること。
なお、ICレコーダーをやいたものは
証拠にはならない。
必ずテープに録音すること。 あーこの母親こういうことしそうだよね
子育て日記はつけてなかったくせに
>>5
安心できる逃げ場があって、信頼できる大人が味方についてる子供はニートにならない。
必ず立ち上がって自分の道を歩き始めるよ。 >>69
つけてない
が、カレンダーやメモに必要なのは残してる
この親御さんが本当に日記をつけるような人なら毎日書いてるはずだから以前の分もあるだろうな >>69
これは日記じゃなくて事件後に付け始めた手記だろ 頬を平手打ち(何度も)
肩を拳で殴る(何度も何度も)
太ももを蹴り上げる
顔をボールペンで殴る
後頭部を平手打ち
尻を拳で殴る
上記の暴力行為をしてきた上で
「なんか文句あるのか?」
「次にそんな顔したらぶっ殺すからな」
「使えねえな死ねクズ野郎」
「一つでも売れるならお客に土下座でも何でもしてこい」
「チンポ出して売り場で立ってろ」
「全部お前のせいにしてトカゲの尻尾きりするからな」
「次に工場に出向させるのはお前だぞ」
「夜勤になりたいならすぐに替えてやる」
「この仕事が上手くいったらお前の存在価値なくなるから担当替えてやる」
「お前なんか休みいらねえから365日毎日会社来て仕事やれ」
上記の言動で毎日責められ続けて精神疾患になりました
裁判する覚悟です
>>101
裁判でいいと思うけどごめん、
なんでそんなになるまで耐えたの >>103
なにが悲劇って息子を副担任から守ってくれると思って相談した担任が
副担任以上に圧迫的に息子に接していたというのが救いようのない悲劇 >>4
学校なんて行かなくていいのに無理矢理行かせた親のミスだろ。 >>95
子供が副担任に怒鳴られるから辛いと親に言ったからだよ 谷口、学生のノリのまま先生になったんだね。
気にいる気に入らないで態度を変える。
相手は子供なのに。
多分谷口も発達障害なんじゃないかな?
谷口には子供いるの?
>>101
1. 診断書はあるのか。
2. 言動があった記録は残しているか。
3. 味方になって証言してくれる人はいるか
この三点があればまず勝てるよ。
頑張れ。 >>107
守るのは親の役目だろ。なんで学校に行かせたんだ? 嫌がる息子を無理矢理学校に行かせる事しかしなかったくせに
母親が背中押した様なもんだろ
学校に行きたくないって訴えてる子供を
自殺するまで学校に行かせる親
村社会での世間体を気にしたんだろうね
子供の命より村社会での世間体
いかにも陰湿な裏日本・福井らしいわ
苛めて楽しんでたな、先生は。
そんなクズ禿げに屈せず、引きこもるか逃げるかしかとするくらい図太ければよかったのになあ
結局、繊細で優しい子ほど損する世の中なのか??
>>113
その通り。フリースクール行かせるのでもよかったのに無理矢理学校行かせたなんてアホすぎる。親が背中を押してしまっている。 情報では
事実を知っていたら行かせなかったと
母親は悔やんでたね
うまく親に事情を話せる子は案外少ないしな
>>108
親は学校に行かせる義務がある。
子どもには行く義務はないがな。 亡くなってから言っても、賠償金目当て
としか思えない
>>115
ほんとクズすぎる。親なら学校に怒鳴りこんで行くところ。そして学校をボイコットするべきところ。 >>113
母親だけじゃない
爺さん婆さんもだな、多分 >>109
でも目撃者の証言によると副担任はねちねちと理詰めで説教するだけ
パネェ勢いで怒鳴りつけていたのは担任の方だったという
なんで死んだ子は副担任ガーって言ったんだろうなあ >>119
だからフリースクールに行かせなかった理由を言ってみろ? 「しどかったら学校なんて行かなくてもいい」
そう言ってあげれば救えた命なのに
>>96
悪いが>>92は全く現実的な解決方法ではないだろ
なんか全てにおいて学校側との関係が悪化してる事前提のアドバイスに見受けるんだが
実際問題としてそうなってからでは遅いだろ 不登校を親が容認してやれば
高校行く道なんかいくらでもある
>>95
担任も副担任も、これは殺人じゃないのか
なぜ名前もでないのか >>122
アホすぎてフリースクールを知らない一家なのか? >>126
学校との関係なんてどうでもいいだろ。フリースクール行けば二度と合うこともない。 >>123
副担任に恨み持ってたんじゃ?
副担任を監視しろとか副担任を変えてくれと親が訴えてたようだし >>112
学校教育現場において子どもを守る義務があるのは、
学校教師。
学校現場の状況がよく把握できていない親は幾らでもいる。
と言うよりも、ほとんどの保護者が学校現場の実態を知らない。
だから行かせるか否かの判断が出来ないのが事実だ。 >>112
もしかして不登校させる事が親の役目みたいなめでたい勘違いしてんじゃないだろなお前? >>133
教師なんて所詮他人だ。他人に自分の子供を任せる親がアホすぎる。 >>124
田舎にはフリースクールなんて
洒落たものはない。 >>129
世間体だと思う
死別か離別かは知らんが母子家庭ぽくね?
母子家庭な上に不登校では世間体悪かった気持ちはあると思う >>130そんな簡単に転入決めれたら誰も苦労しないよ
現実的な話しろなお前 >>134
この状況は親が怒鳴りこみに行って退治するか学校行かせずフリースクールに変更するのが良い対応だ。無理矢理学校行かせたのはどう考えてもアホすぎる。 >>131
それで「副担任ガー」って言ったんじゃなくて「担任ガー」って言ったのなら取り返しのないミスだな
担任のパワハラ&過剰な生徒会活動の押し付けが問題だって訴えてやめさせていたら
宿題をする時間もできて「宿題やってこい!」って副担任のいびりも自然に収まっていったような気がするんだよなあ Wでいじめらてたら 地獄だよな
運がなかったなのう
>>124
田舎だからじゃないの?
登校拒否なんて、田舎じゃ酷い目にあいかねないよ >>138
オレの同級生はフリースクールに行ってた。簡単だ。 >>139
県下でも有数の成績が良い学校だそうじゃん
他所行くのは嫌だったんじゃね? 兄弟いるのかな。弟や妹だったら通いづらいな、なんせ学校小さすぎて。
>>142
世間体なんて気にする必要ない。学校行ったら取り返しがつかないことになるんだよ。 >>126
ま、子どもにとって学校現場は戦場と一緒だからな。
こういう選択肢も非現実的とは思わない。
学校教師と保護者が連携して子どもの成長を図っていく、
なんてことは過去の良き時代の話だ。
今は保護者と学校教師は敵対関係にある。
本来なら緊張関係にあるべきなのだが。 >>145
公立でそれはきついかもね
ついていけなくて絶望したのかもな そもそも基本、「学校内でいじめは無かった」と
いじめは隠蔽するのがデフォの学校側との関係を良好に保とうとする必要がなく
学校と波風を立てないように
世間体を気にしたり
不登校と揶揄されたくない
の末路が自殺だからな
何事も命には代え難い
学校で学ぶ課題は生きていれば学べる
>>139
実際そんな短絡的且つ後先考えずに結論だせる親なんてモンペくらいだよ
この親の行動は親として子供を守るべく的確に要点抑えて真摯に学校側と向き合ってるし
子供二人育て上げた一人の親目線から言わせてもらえば
この親を責める要素なんて全く見当たらないよ >>150
人生いろんな生き方があるんだよ。中学なんてほとんど意味ないから行く必要ないよ。 自殺した生徒は可哀想だが、この母親は可哀想とは全く思えない
何でそこまで嫌がってた子供を学校へ送ってまで通学させたんだよ
家までもが逃げ場にならないなら、そりゃ死んで逃げるしかこの子には無かった
これだけ嫌だと訴えても親がこれって子供は絶望だったろうね
>>143いやいや
親からすれぱそんな簡単に決断できる問題ではないって事な
なんでもそうだがそれに踏み切るには順序必要なんだよ >>152
人生踏み外した子供目線で言わせてもらうと確実に親がクズすぎるよ。オレの親もクズだったからオレは事件に走ったからな。 >>154
味方がいない学校に無理やり親が通わせたのが自殺の原因だろうな
親はなぜそれを察知できなかったんだろうな? >>149
悪いが根本的にそんな関係性のところに親は子供を預けられないから
親は信頼できるからこそ学校に大切な子供預けてんだよ >>148
そういう価値観が当たり前になっていたらそれしか見えなくなり、成績が判断基準になりやすいんだよ
受験落ちて列車に、ってパターンなんかはそうだと思うがなぁ だから学校関係者にはもちろん責任は取って貰うとしても、県の方針が変わらないならこれは続いていくと思う 気の毒になあ
今の時代は皆スマホを持っているから
指導の様子を録音して学校や教育委員会、あるいはネットにぶちこむという実力行使で
担任を変えさせるのがよいのかもしれない
>>160
成績が人生のすべてなんて価値観は親が無くさせればいいんだよ。 >>156
この一件みて親に責任があると感じるならクズは恐らく親ではなくそういった親に対する悪印象抱えたまま後ろ向きに卑屈に生きてる今のお前の方だよ >>157
違うな。
教師の執拗なイジメが原因だ。
殺したのは学校教師だ。
間違えるな。 歌詞カードを手書でどうとか
ソースも無しによく叩けるなw
>>164
でも、親が学校に行かなくてもいいよって言えば自殺はしなかったし
不登校が続けば副担任の悪事は明るみに出たでしょ?
結局親の選択が間違ってたってことじゃん どうしてどうして僕たちはー出会ってしまったのだろうー
親の落ち度が無いとは言えないが
最期の日に、最期だからこそ親に心配かけないように
何食わぬ様子で家をでて校舎の屋上まで登り
飛び降りている
この悟られないようにするのが切ないし
それを親には見抜けない
それもこれも、あのクズ教師どもの心が卑しくなければ
起きなかったこと
>>38
これ本当なの?歌詞カードなんてコピーでいいしそもそも教師の仕事だろうに >>150
副会長に選ばれる位だからね
成績落ちたら親にも色々言われたかもしれないし、居場所なかったかもしれん 書かれていることか全て正しいとして。
そういう絶望的環境に置かれてしまったなら、最終手段として
学校に行かなくても良いというよりは選択肢もあっただろうに。
>>4
学校行かなかったら高校入学できないんだがw >>8
日本っていう国がもう終わってるってことだなw >>158
緊張関係のない組織は
堕落する。
学校教育現場が堕落したのは、
学校教育に対する保護者の評価を恐れ、
孤立化した点にある。
保護者の学校教育に対する評価と言う緊張関係があってこそ、
内容のある充実した授業が実現する。
そのことを教育村の人々は理解出来ていない。
だから生徒や学生の学力がどんどん落ちていっている。
情け無い限りだ。 トットちゃんが行ったトモエ学園の先生みたいな人が担任なら良いのにね
失恋とかが引き金とかはないのかな?
3月14日ってホワイトデーだからちょっとだけ頭をよぎった 中学生だからなぁ 勉強に力入れてる所にありがちな恋愛なんてダメって環境で、好きな子が他の男子にバレンタインデーに告ってお返事貰う日に自殺したとかは
>>174
高校行かなくても大学受験資格は取れるんだが。
>>175
終わっているのは韓国なんだが。
★★★ イジメ快楽殺人教師を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯 (現在も池田中で副担任をやっている)
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は自殺した生徒が小学生のころから継続してイジメていた。
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯
武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言 >>163
確実に親に問題あるよ。オレだって犯罪者になりたくてなったわけじゃないよ。そーゆー精神状態にさせられたんだよ。 >>167おい
結果論ならそう言えるかもしれんが
親は基本騒ぎなんて起こしたくないんだよ
しかも他所の子供にイジメられてるとかの話では無くあくまでも教師との問題だ
現実的に考えて相手が話の解る大人でしかも常識弁えてる事が大前提である教師ならまず話し合いで解決しようと考えるのは普通だろ
結果論ならなんとでも言えるが実際問題としてそんな足軽に不登校たら転入たら簡単に決断出来ないから >>167
それを結果論と言う。
自殺と言う事実が生じた原因ではない。
詭弁もいい加減にしろ。 >>181
決断できないのはお前が被害者になったことないからだろ。被害者になると精神状態がおかしくなるんだぞ。一刻を争う状況だ。 >>179
「精神的に追い詰めてやる」
この発言のソースはあるのか。 精神的に病んでる弱い者いじめタイプな人間は教師にもいるだろうから
親がよっぽど注意しないと
>>4
親が気がつかない、自分で解決できなかったので、他人の責任を追及ってパターンは、
最近、多いな。 >>183
結果論?
少なくとも3回登校拒絶した報道を見てないのか? >>186
その通り。被害者になると子供の精神にも異常が出るから将来性にもかなり良くないよ。 何が切ないって
過去のいじめで自殺を選らんだ子達も含め
自殺を決断すると、それを正確に遂行(確実に死ねる)できるように
そして、親には問題が解決したかのように装って
元気な姿を見せた上でこの世を去るからな
これは親不孝なんだけど、本人は最期の親孝行のつもりなのが切ない
そして、精一杯の虚勢を親に見抜けなんて言えない
だから
これからの学校が絶対しない教育
学校でトラブルがあれば全部親に伝え
トラブルを完全に解決するか
別の学校に転校するという選択が出来る事
いじめられてることを隠す必要がないことなんかを
上手く教える事が
成績を上げる事より重要と思う
>>21
発達障害=世の中に不要ではないんだがな。
アインシュタイン、エジソン、イチロー
発達障害の偉人は無数にいる。
この生徒に才能が合ったかどうかは分からないけどね。 >>181
いや、親はもう学校に喧嘩うってたじゃん
うちの子が宿題忘れたら副担任をみはってくれって、
そんな状態で嫌がる子供を無理やり学校へやるっておかしくね?
うまく学校の教師と付き合いつつ通わせるか、
喧嘩を売るのなら子供が嫌がるなら登校させるのは危険だろう
>>183
結果論じゃないよ、親が子供の命綱なのはアタリマエのことだよ
親が見放さなければ子供は自殺しない >>187
オレの親なんて殴って学校行かせたからな。 >>192
学校に喧嘩売った段階で登校をやめさせて上に訴えるべきだったよな。 そんなに辛いなら学校なんて行かなくていい、と一言いってやらなかったのかな
そんなに親って学校や子供に対して無力なもん?
自分の子供時代を振り返っても、自分はこんなに苦しいのに何で親は何もしてくれないんだろと思うことがあった
一番身近な親でさえ本当の意味で理解者ではないというのは心底絶望する
>>194
フリースクール行けばいいんだよ。なんでそこまで学校に行かせるんだ。そんなに世間体が大切なのか? >>176
学校が過剰に保護者の評価を恐れる様になったのは体罰やら何やら上辺だけで悪と決めつけ事の真相知ろうとしない世の中に成り下がった事と
保護者が何でもかんでも社会の形式に当てはめて過剰に学校に責任押し付ける様になってしまったからだよ
だからと言ってこの一件は別だからな
まぁ今の悪しき教育現場については保護者がもっと学校に協力的な姿勢になれば自ずと改善する話だよ >>195
オレなんて殴られて学校行かされたんだぞ。こんなことされてまともな人間になるわけないだろ。 >>188
じゃあ君はこの生徒が自殺したのは
執拗なイジメをした教師ではなく、
学校に行かせた保護者だ、
と言うのか。
そうならば保護者に学校における生徒と教師の状況を詳細に説明をしていたと言う事実があるのだな。
保護者がその状況を知りながら、あえて嫌がる子どもを学校に無理やり行かせ、
自殺させたと言うのだな。 >>194
そうそう、理解して貰える人がいてうれしい
もしかしたら親は学校の教師に対して勝ち負けにこだわったのかもしれんな
学校に勝ってやるぞ、くそ副担任に勝ってやるぞって
子供が不登校になるのは負けだと感じたから意地でも学校にいかせたかったのかもしれん 学年主任になった時、先輩から教わった生徒の区分け方。
虎 = 逸材、末は博士か大臣かw 媚び売っとけw
狼 = キーマン。複数居るなら絶対群れさせない事。
牧羊犬 = 羊をまとめる時はコイツを使う。
羊 = 虎に盲目、ハイエナを軽蔑。狼は苦手だが憧れてる。
ハイエナ = 不良グループ。 金八は幻想、ほっとけw
山羊 = 人畜無害だが、たまに高い所が好きな奴に注意。
狐 = 出し抜く事しか考えない。一番厄介。気を付けろw
自殺してしまった子は、虎に成りたかった狐の副担任に目を付けられたんだと思いますよ。
何度も書き込んで申し訳ないですけど、この子は学校を支配する為のスケープゴートにされたんです。
>>200
教師が敵で親が味方ならこんなことになってないだろ。親が教師をアシストしてしまってるだろ。 >>157
子供が学校での事一切黙ってたならまだしも、この子はちゃんと親に再三訴えて、
登校拒否も何度もしてたのにな
悪いのは学校と先生だけど、親もそれの片棒担いだも一緒だよ、子供からしたら
本当自殺した子は気の毒な… >>195
知人の子供が不登校になったが、無理に学校に行かせなかった
親は進学校の教師で周囲の目とか体面があっただろうに何も言わなかった
子供の方は不適応でしばらく引きこもってたけど、そのうち通信教育を始め大学院へ行ったよ 在日50万以上 帰化80万以上 背乗り数十万? ハーフ数十万?
朝◯カ◯トのウソか学会の実際の信者数280万に近くなるんだよね
親が見捨てなかったら死んでなかった命だから
学校なんて行きたくないなら行かなくても良いって言葉さえあれば子どもは死なないわな
>>180そうか
俺には親というかそういった親への過剰な憎しみがお前を狂わせてるだけと思うがな
実際この一件で親に責任があると感じるなら正直まともじゃないしな
まぁ社会経験の乏しさもあるかも知れんが ただの罵倒だろ
殴られていたわけじゃあるまいし、やっぱりこの子は弱すぎると思う
そんな弱い子供に育てた親の責任を全く自覚していないところに、この親の問題点がある
>>201
不登校は負けって思ってそうだね。世間体を気にする親ってクズだからね。 もうやめたげて。。。
いろんな意味でなくなった子供が可哀想に思う。
>>209
本人が20歳の大人とか
相手がその辺のおばさんとかならともかく
中2で
学校の先生2人に怒鳴られる日々はキツイよ >>208
お前は被害者の経験がなさすぎだ。オレが親ならわかるからすぐ対処できる。 >>207
うむ
実際いかなくてもいいしな、いくらでも他に道はある >>22
確かにちゃんと時間取って息子の言い分聞こうとしたのかなって思う
お母さんが何とかするから全部話してって言ったら子供は安心して話すと思うんだけど
結局全部受け止めてくれる人がいなかったから一人で抱えて逝ってしまった気がするんだけど >>212
だから自殺したくなるほどキツイと感じるのは弱いからだってw
中学生なんて、反抗期の真っ盛りだから、親から毎日殴られていても、おかしくないくらいだ >>214
ほんとそうなんだよ。だけどクズ親は勉強こそが人生のすべてで学校が人生のすべてと考えてるんだよ。 電通の過労死も親が一言、辞めろ、と言ってやれよと思ったが
今度の件も親は死ぬまで後悔するだろうな
教師二人には厳しい処分頼むわ
>>216
オレの親は殴ってきて一切オレの話を聞かなかったよ。 過呼吸は母親の責任だし、宿題をして行かなかったのも
母親の責任ですね
この母親って、回りを攻撃する前に、自分を責めるべきなんじゃ
>>198
違うな。
学校教師の授業能力、知識が、
保護者よりも劣っているからだ。
一言で言えば馬鹿が教師をしている。
高校の数学の教師もそうだ。
だから子どもの数学は私が見た。
自分の仕事ぐらいこなしたらどうか。
極め付けは、条件が欠落していて解けない空間ベクトルの定期テスト問題。
情け無い馬鹿教師だよ。
これが進学校の数学の教師だからな。 >>219
過労死も辞める選択を阻止した親がアシストしてるね。 >>219
どうかね、まわりで見てる人もとめなかったし
学校全体のサポート体制の問題でしょ
たまたまこういう性格の生徒を受け持った人に責任をなすりつけるのは得策じゃない
それに、自殺したら教師が処分されるんだっていうメッセージを
自殺予備軍に送っちゃだめでしょ
たとえ自殺しても教師にはなんのおとがめはないんだよってメッセージを送るほうが良いでしょ
死んだら自分が損して恥をかくだけだって知らしめたほうが良い 泣きながら学校行きたくないって訴えてる事実がある以上、親の軽視感が際立つんだよ
思春期のガキが親に泣き顔見せて弱音はくって相当な覚悟なわけで
ステレオで右左からいぢめられてたら 地獄や
運がなかったのう
子供が苦しみ抜いて自殺したのに、手記やら報告やらでスッキリして一歩前に進めるって、そんな親だから子供は人生に絶望したんじゃないのかな。
うちの子供を苦しめた奴等は絶対に許さない、ぶち殺す!って言ってくれるような親なら死ななかったかもね。
>>225
学校なんて所詮他人だろ。他人に子供のすべてを任せていいのか?そんなに信用できるのか? >>203
アシストは状況を認識してする行為だ。
この保護者には正確な状況は知らされていない。
よって保護者には何ら過失はない。 電通のまつりの親と対談でもやったらどうかね。
お互い悔いが残ってるだろ?
キチガイ教師に目つけられたら学校休むしかないだろうに。
それなりの事情があれば、クラスかえるといったことができればなあ。
バカな教師から生徒がいっせいに逃げ出すか。
現状じゃムリだわな。教師やら教育委員会やらが全部くさってるから。
キチガイ教師がすべての原因だろうが
親の対応も微妙。
この学校から逃げるか、訴訟沙汰にするか、選択の余地がすくなすぎる。
>>204
学校での子どもが置かれた状況は学校教師からは正確な説明は一切されていない。
よって保護者には何ら過失はない。 >>231
子供が親に窮状を訴えてるけど、
自分の子供の発言は信用できないってこと?
そんなじゃ子供は絶望するわな >>207
そんな証拠はどこにもない。
想像で喋る馬鹿か。 >>190
自殺は親への復讐だよ
すべてのこどもの自殺の少なくとも半分は親に責任がある
この事件にしたってこどもの本心を無視して学校に行かせた親にも大きな責任がある >>236
これだよな、親が学校との勝ち負けにこだわって
学校に勝つための道具として子供を学校に送り込んでる
こりゃ子供は苦しいわ、家庭に居場所がないんだから死ぬしかなくなるわ
学校から追い出されて死ぬ子供はいないけど家庭から追い出されたらな >>237
自殺してる時点で親は子供から見切られてるんだよ
つまり親が子供を守らなかったということ >>231
アホか
子供より世間体をとるから子供が絶望して死ぬんだ >>192
何故喧嘩売ってる事になる?
親は子供が安全に学校に通える為に的確にこの問題の要点ついただけじゃないか
まぁ最初からこの問題において担任も信用於ける人間ではないと知ってたら親の対策も変わってただろうが
取り敢えずお前も当事者になれば解るだろうがそんな外野が簡単に口で言う程親も問題の全体を把握する事なんて出来ないし
それに子供の事考えてるからこそ不登校とかそういった破滅的な決断も中々出来るもんじゃないんだよ
出来ることなら子供にいままで通りの当たり前の日常取り戻してやりたいんだよ
親としては ああ、なんとなく見えてきた
学校とトラブルを起こしてたのは子供じゃなくて親ってことなのかな
どこにでも厳しい教師はいる
親次第でこの自殺は食い止められたと思うわ
>>248
子供が死んだことが証拠だ
親が子供を尊重していればこの子もあの子も死ななかった >>235
君はこの生徒がどんな風に訴えたのか
知っているんだな。
じゃあいってごらん。 >>245
え?だって副担任の身分を剥奪しようとしてるでしょ?これは相手に喧嘩をうってるよね
ってことが理解できない?相手に非があるかどうかは別だよ
そこが理解できないのなら普通の社会でのコミュニケーションを君が理解してないことになるので
君が社会で生きていくのは難しいわ
あと、担任は二人のやり取りを見て、子供の方に非があると感じてたってことでしょ、
その辺の評価はどうなってるの? >>213
お前は今常識が少し欠如してるから理解出来ないだけで
全てにおいて大人なって子供学校預ける様になれば普通に理解できる話だよ
本来親が教師信頼して子供託す事は何も間違った行為ではないし
それが大前提だからこそ教育制度は成り立ってるんだよ いじめ報復キャンペーン請負人みたいなのがいるの?ってくらい
パターン化してきたね
ゴールはやっぱり……
>>246
多分違う。
母親は、教師と話をすればわかってもらえるという間違いをしただけ。
教師がキチガイだった場合には
生徒の状況がわるくなるだけだったという話だろう。
親が相談しにいっているのに態度をかえないのだからな。
教師が100パーセント悪い。
態度も生徒にみせるようなものではなかったのかもしれないし。
ほんとにないて嫌がるくらいなら、学校にいかせてはダメだった。
判断は難しいだろう。 >>249
馬鹿か。
世間体を取った、
と言う君の発言を証明する事実のことだ。
出してごらん。
出せなければ君の主張は虚偽、
と言うことになる。 原因が宿題と分かっているなら、宿題をさせればよかったのに。
それをやりもせずに、副担変えろとか、訳分からん。
だいたいこの生徒以外、被害に遭っている生徒が一人もいないというのがおかしい。
仮に教師が感情的にこの生徒を怒鳴りつけていたとしても、それって親がモンペだったからじゃないの?
>>223
それも確かにあるかも知れんが
一番の原因は学校に関わらず社会全体の人間関係が気薄になってる事だよ
それぞれに助け合いの気持ちがあれば誰も重荷を背負わされる必要なくなるから >>238
自殺をした場所は学校だ。
学校に対する最期の抵抗、
と考えるのが通常だよ。 >>262
学校がこの子にとってとてもつらい場所だったってことはみんなが認めるところだろう
だが、その辛い場所に行きたくないと訴える我が子を無理やり連れて行ったのはこの親だし
それがトリガーになった可能性は大きいという推察してる人がけっこうこのスレにいるってだけだわな >>260
皆んな自分のことで精一杯なんだよ。
だから自分の仕事はシッカリこなさないと、
周りが困る。
今回の学校教師も教師の仕事を教育と称して、
生徒にさせている。
クズだよ。 >>257
さすがに、いきなり担任かえろなんて、いわないだろ。
生徒への対応がかわらなかったので
批判的な言葉をつかったという風にしかみえないが。
ケンカごしになったのは想像できるが。
親が担任かえろいったって、無視されるだけだろうしな。
キチガイ教師だったら、理解とか改善とか求めること自体が
間違っているんだよ。それにいつ気付くかって話かとおもうけどね。 >>262
その自殺場所に送り込んだのは母親だろうが
本来守ってやるべき筈の母親だろうが! アメリカでは、イジメられた側がいじめっ子によって学校に通う権利を奪われているとするんだよね。いじめっ子は隔離してちゃんと被害者の権利を守っている。
今回の件も、もう少しこの辺を攻めていけば変わったんだろうか。
担任と副担任によって学校に通いたいのに通う権利を奪われているんだって。
>>259
馬鹿親も悪いんだよな。
エタヒニンがスタンバイする、とさつ場に
自分の子供を連れて行くようなもの。
君たちは、いつまで
狂った世の中を続けるのかと
悲しくなるね。 学校なんて行かなくても良いのに。
後、ICレコーダーを持たせて証拠を集めておくのは
もう常識でしょう。
>>241
親をディスるのは教師だ
この掲示板での教師どもの濃度を知れ >>249
通常、自殺現場は恨みのある場所を選ぶ
親を恨めば自宅で死ぬ
本件は学校で死んでる
学校を恨んでいるのは明らか >>259
学校での子どもの置かれた状況、
起きたエピソード等も知らされていない。
そんな中での保護者の行為のどこに過失があるのか。
学校にキチガイ教師がいると言う行政からの情報提供でもあったのかな。 >>272
富士の樹海で死ぬ人は多いんだってね
都会では電車に飛び込む人が多いんだわ
そういや東尋坊ってのも自殺の名所だったな
君の論理は破綻してるよ、思い込みでしか無い 大勢の生徒や教師の前で罵倒するって一般企業でもパワハラ案件だろ
中学生の精神的負担はかなりのもんだったはず
教師がそれを指導と本当に思ってたとしたら、学校側が知っていて何もしなかったとしたら、やっぱり学校ってとこは世間の常識が通用しない時代遅れの集まりだと断定せざるを得ないわ
教師にもハラスメント研修必須だな
てか、業務上過失致死とかになんないの?
逃げ場が無いから
精神が押しつぶされて死んだのでしょ?
俺が真実を教えてあげたかったなあ。
学校の先生はエタヒニンサイコパスだぞ
逃げなさい
とね。
まーた新聞テレビネットニュースが人を殺した。
エタヒニンを隠す
恐るべきマスコミたち。
>>273
その発言がすでに普通の人の認識から大きくずれている
親は子供から話を聞いてるはずだよね、他になんの情報が必要なの? そういや…
電通のまつりさんは、もう子供じゃないのに
お母さん凄かったな。
>>273
キチガイ教師なんてどこにでもいるんだよ
キチガイ生徒もな
そんなことは前提で我が子を守らないとダメでしょ
子供が泣いて行きたくないと訴えてるのに行かせたんだよこの親は
だから死んだんだよこの子は
おれは自分が親だから言ってるんだよ >>281
ごめん、頭の悪さが伝染りそうだからもう絡むのやめとくわ 子供にとっては
大人はみんなちゃんとした人たちで
大人のいう事が基準で
絶対に動かない、正しい基準なのに
その基準に否定される
つらさや苦しさ
エタヒニンどもの奴隷やってるクソ大人ども
情けないぜ。
>>280
殺したのは学校教師だ。
理解出来ない馬鹿か。 普通さ親ってガキの雰囲気とか仕草とかそういうのから気持ち察知するんじゃないの?
雰囲気とか仕草とか通り越して直接泣きながら学校行きたくないって言う子を毎日学校連れていく親ってな…
ガキの最終的な逃げ場って家だよな
そこにいる親が敵みたいな立ち振舞いしてたらそりゃ死ぬわ
>>251
恐らく担任もそういった愚かな考え方しか出来なくてこの問題の一番大事な要点に全く気付けなかったんだろな
というか評価も糞も無いよ
まともな教師ならこの親の訴えは普通に重大に受け止めるから
というか社会で生きていくのが辛いのは
身分剥奪云々以前に
それに関する真っ当な理由がちゃんとあるのにそれを度外視して子供みたいに喧嘩売ってるとかそういった捉え方しか出来ないまだまだ幼稚なお前の方だよ
取り敢えずもう少し大人になってからレスしてくれ
まだまだお前は子供過ぎるわ ガキなどと抜かすな
いくら匿名掲示板でもな
ゴミクズ教師が
>>284
正しい基準だと思っているなら、ちゃんと宿題やってくればよかったじゃないかw >>278
だから具体的にどんな内容を聞いていたかも確定していないのに、
さっきから保護者にも責務があるって、
いったい何を根拠に主張しているの。
証拠を出せよ。 先生をボコボコにする位に育てるにはどうしたらいいんだ。
死なれるよりそっちの方が全然いい。
>>259
自分の子供の命を守るために我が子をドロップアウトさせる勇気を親は持つべきなのかもしれんな >>274
恨みだけが自殺の原因じゃないんじゃないのかな?童貞くん >>274
富士の樹海にいく児童生徒はいない
これが普通の認識だ
世間知らずの生意気な女であるお前 >>287
人と人のコミュニケーションってのは正論だけで成り立ってるわけじゃない
こじれてるところに、あるべき論を持ち出すとますますこじれるだろ?
勝ち負けにこだわるんじゃなくて、子供にとって何が良いか考えるべきだったね >>264いや
教育現場においては
そういった事を都合良く理由にして必要以上に保護者が背中を向けてるってのが今の現状だよ
てかなんだかんだ偉そうな事言ってるお前にしても
実際はPTAや何やら学校に協力する気はどうせさらさらないんだろ
はっきり言ってやるが保護者のそういった他力本願な考え方が今のこの世間の目を気にしまくってる堅苦しい教育現場招いてんだよ 生徒を、お前、とか名字を呼び捨てにしていた担任と校長に電話で抗議したら、謝罪して次の日からはきちんと さん付けで呼ぶようになったよ。
偉いと思って勘違いしている先生多いわ。
まず態度から直せよ。塾の講師以下の教え方しか出来ないくせに。
この生徒を虐めたおした副担任て人格障害か何かなの?
>>290
責務があるって言ってないんだけど
子供を突き放したのがトリガーになったんじゃないかって言ってるだけだが
>>293
え?俺に言ってるの?恨みのある場所で死ぬって言ってる人に言ってあげてよそれは ぶたみたいな副担任
これならこわいわ、死にたくなる。
>>298
学校教師たちは子どもを
人格ある人間と考えていないからな。
そう呼ぶのは学校教師では普通だ。
私の子どもが高校1年のとき、
教頭に「おまえ」って言われて、
猛然と抗議していたな。 >>301
突き放した?
その主張にかかる証拠を出せ。 >>286
体裁気にする親の方が多いんじゃないの?
尚且つ無理しても学校行かせる方が本人のためになるって思ってそう
実際、一度レールから外れたら元に戻すのほぼ不可能っていうか
やり直しきかないし、やり直せても時間は失われてるから他の子と差がついたまんまだし
うまく説明できないけど >>295
考えた上で最悪の事態招かない為の確約も担任にさせてるのに
この時点でそれ以上何をする必要がある
お前結果論で語りすぎだわ
親はあくまでも親であって神じゃないんだよ
親を神秘化して語るのやめてくれな
そんな結果論で語るお前みたいに
物事の先々が神の様に手に取って解ったら親も苦労せんわ
親が子供の事真剣に考えてるだけでなんでも救えると思うなよ
そんなお前が思ってる程子育てが簡単なら世の中の親は誰一人泣かねぇよ >>304
そこまでの厳密さを掲示板の書き込みに求めるのか
子供が学校に行きたくないと言ってるのに無理やり連れて言ったことを指している
あ、無理やりかどうかはわからないんだっけ、説得して連れていったのかもしれんな
出てる情報から推測してあーだこーだ議論してるだけなのになんでそんな突っかかり方するんだ? 理由なんて簡単だろ、そんな風に親が他人事だからだよ
>>297
違うな。
学校現場から保護者を排除したのは学校村の人々だ。
保護者の方が専門知識も学歴も上だと言うことから、
学校、特に授業内容については、
保護者は何も言えない環境を作ってきた。
教師の言う「教育の専門家」
と言う言葉に呆れて、まともな保護者たちは、
学校現場に近づかなくなった。
それとね、PTAとはそもそも、
保護者と教師が子どもの成長発達について、
対等な立場で議論する場として、
戦後GHQにより設置された。
それを再び戦前の父母会に戻してしまったのは学校教師だ。
自分たちで好き放題にして、協力してほしいはないわな。 宿題wとかやらなくて良いだろ
アホかよ。
勘違いしてる馬鹿教師がいるよな。
別に教師のいう事を守る必要はない。
宿題をやるもやらないも
生徒の自由でしょ。
なんか面倒臭いわ馬鹿って。
担任なんかすっ飛ばして校長と教育委員会に通報してやれば良かったのに。
みんな気づいてないけど
こういう問題が起きる根本的な
原因は
憲法の三大義務笑が悪いんだよ。
子供に教育を受けさせる義務ってあるじゃん?
あれが悪い。
あれのせい。
基本的人権である身体の自由と
教育を受けさせる義務は
相互に矛盾してるって、いつ気づくの?
母親ももっとこの子の話を聞いてあげればと悔やまれる
担任、副担任から両方に怒られてることを知らなかったんだから、もっと把握してればと
埼玉4区「どうしてどうして〜こんなことになるのかなぁ〜」
>>308
突き放した、
と言う表現を用いるには
それなりの根拠がいる。
なぜならば、君は被害者生徒の保護者の行為について、
ある価値判断をしているからだ。
悲嘆にくれているであろう保護者の行為を評価するには、
それなりの明白な事実に基づく必要が。
根拠のない発言は侮辱に値すると考える。 >>280
泣いて行きたくないと言ったのに無理に行かせたソースはよ
ないなら名誉棄損くるで!!! この母親が悪いとは思わないけれど、結果的に子を失い苦しむ事になってしまった。
例えばガンであれば早期発見、早期治療が最善であることは誰にも分かる。
精神疾患も全く同じで、早期に発見して速やかに問題箇所を切除することが大事。
だけど、精神疾患の場合はなぜかこれが出来ずに
周囲が「まだいける。まだいける。」と現状維持し、更に追い詰めたがる傾向がある。
死に至る病にもかかわらず。本当に馬鹿げてる。
最初に登校拒絶した段階でありとあらゆる手段を使って徹底的に戦って欲しかった。
だいたい女の人が、お前なんて使わないよ。どういう育ち方しているんだ?このブタ副担任。
子供に教育を受けさせる義務
↑
つまり学校に行くことを強要する事ですね
身体の自由
↑
自分の望まない場所に行かなくていい権利
ほーら、相互に矛盾しているじゃない。
子供が行きたくないと言っても
親は憲法の義務に従って
つれていくしかない。
人権侵害ですよコレw
>>311
保護者の方が学歴良いなんて池田町ではまずないよ。
そういう子供は福大付属中に行くから 愚かな日本人は
憲法の意義を理解できないので
人権侵害憲法を作ってしまう。
サルにミサイルが扱えないようなもの。
もうちょっと、頑張って。
>>311
もうなんでもいいけど
そうやって煩わしい事だけ都合良く屁理屈こねて向き合おうとしない事が一番の原因だから
大体協力してほしいはないとか
そんな他力本願な心境に大切な子供預けてる親がなる事自体本来おかしいから
本当に心から子供の事思ってるなら
子供の学校生活を少しでもより良いものにする為の協力は惜しまないから >>1
マジレスするとお前も学校も育て方を間違ってた これに尽きる 死を選ばなければ成らない環境に置いたのは学校と家庭
後悔の言葉は虚しいだけ金とっても子供は戻らない
>>264
町自体が行事の運営の一部を中学校に押し付けて生徒まで頻繁に動員させていた
いくら人口が少なくてもあり得ない >>321
おまえバカなんだから、無理に法律論を書くなw
身体の自由の意味は全然違うよwww
>>323
これを読んでわかった
おまえはチョンだw 高校の時の学年主任が同じクラスの1人の男の子を異常に嫌ってて、その子だけ毛嫌いして接してて、それが原因かわからんけどそいつグレて学校来なくなったわ。しかもそれもうやむやにされて、3年同じクラスの学部やったけど卒業式でもその子の話一切出なかったわ
>>313
副担任は町独自採用
副担任の親は町長と懇意らしい
となると町教育委員会に相談しても対応は… 自由権(じゆうけん)は、
基本的人権の分類の一つであり、国家から制約も強制もされず、自由に物事を考え、
自由に行動できる権利のことをいう。
学校教育は人権侵害ですよ?
義務教育の解体
まずは、ここからだ。
>>324
あゝ、いろいろやって来たよ。
しかしそれをことごとくはねつけて、
自分たちの好き放題ににやって来たのが学校教師であり、学校村の住人だ。
鳥取県北栄町北条小学校と言うところは、大変変わっていて、
三年からは算数の授業では教科書を開いたらいけない決まりになっていた。
校長に理由を聞くと、
「教科書には解き方が書いてあり、
子どもの学習の為にならない」
と言うことだった。
これを改めさせようとしたが無理だった。
結局私の子どもだけ教科書を開いてもよい、
と言うことになったが、
これが担任を含めての集団イジメの原因となった。
学校教師たちはキチガイ集団ですよ。
イバァンイリイチの言うように、
学校なんていりません。 学校の先生になったら日教組がやってきて人格侵害してくるからな 学校の先生は日教組に洗脳された奴が8割マジだから
>>325
安全配慮義務違反。
その上執拗な複数教師によるイジメ。
他の生徒の面前での罵倒。
5億でも少ない。 学校の教科書は嘘ばかりだからな。
エタヒニンが悪さしてきた歴史を教えない。
江戸幕府が身分差別を作ったとか
平然と書いてあるw
江戸時代より前から賤民差別あったやんけw
学校は嘘を教わる場所です
みんな気をつけなよ。
>>333
へー、そうなんだ。じゃああとは警察と弁護士しかないわ。 ある事件の事で、子供連れて担任に怒鳴り込みに行ったら教頭まで出て来て、子供の前で担任を責めないで下さい、子供が不登校になります。と脅してきたから、
どこにそんな統計あるんだ?出してみろ?と言ったら
いえ、一般論ですといい出し、そんな一般論聞いたこともない、校長もそういうのか?校長出せ、と言ったら、いえ、私の個人の考えてです。とコロコロ主張変えやがって。
これからは改善します。と平謝り。
帰り道、子供はママって強いね。と感心していた。
親は子供の為なら時にはヤクザでもならないとダメだ思う。
>>340
学校イジメ、特に教師のイジメでは
警察は動かない。 この事件で思ったのは田舎はやだなってこと
都会なら人も多いしいつも同じような先生と当たる事もない
学校も選び易く転校もやり易い
後知恵バイアスがあるから、何で休ませなかったんだろうと思ってしまうけど、難しいのだろうな。
ただやっぱり思うのは、今回のこの「叱責」というものがどういうものかは知らないけれど、
一般的に、どんな年齢の相手でも、それこそ幼児から老人までどんな年齢の相手に対しても、人前で叱りつけるというのは止めたほうがいいよ。
効果が無いし、生得的に鬱傾向の強い人なら死にたいほど悲しくなる。
秩序維持のための厳格さと個人のための指導ははっきりと区別して行ったほうがいい。
>>336なんかこんな事言ったらちょっと申し訳ないないけど
その話ってさっきまでの話と関係ある?
まぁそれは良しとして
一応PTAにしてもそうだけど学校に教育方針等を見直して欲しい場合はその事をまずPTAの議題に出して保護者の是非取って決めなきゃいけないし 仮にそれが是非を取った上での結論ならそんな個人的な考えだけで止めさせる事は不可能だよ?
本当悪いんだけどちょっとその辺詳しく聞かせてもらえなきゃどっちが悪いか判断できないよ
それともしそれがお前の個人的な考えでやった事ならその集団いじめの発端はある意味お前のその勝手な行動が招いたって事にもなってしまうんだが >>346
君はよく被害者を責めることができるね。
いったいどんな環境で育ったんだ。 この事件、よく知らないんだけど。
山内こずえっていうのが副担任の名前で、家庭科の講師で教員免許は持ってないと。
しかし、小学校でも中学になってからも、この自殺生徒を叱って、イジメてばかりいたと。
親もそれは止めてくれ、副担任にうちの子を指導させないでくれと頼んでいたのに
今回の自殺が起きてしまった。
これで大体あってる?
★★★ イジメ快楽殺人教師を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師。
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえに
いまだに副担任をやらせているのである。
■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯
武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言
>>4
ほんそれだよな
母ちゃん頭おかしいとしか思えんわ
学校なんていじめとかに合ってるんなら
行かなくていいは常識だよなぁ >>347
また馬鹿か。
算数の教育方針が、PTAの議題になるの?
そして多数決でそれが決まるの?
頭大丈夫か。
このやり方は学校村の住人が勝手に決めたこと。
納税者の同意も得ていない。
それをPTAの多数決で決める?
ヤクザ教師がそんなことさせるか!
それにね教科書は授業で用いる為に
使用しているのだ。
その中には思考力を養うヒントもちりばめているのだ。
たかだか学校教師ごとき素人が、
教科書作成者の意図を無視するような行動を取るとは、
傲慢を通り越して馬鹿そのものだ。
それとなんかね。
君は言いがかりをつけてイジメをする性癖があるのかね。
教師と同じきちかww 校長教師が救いようのない糞なのはわかるけど死んだ生徒は怒られるってわかっててなんで宿題やらなかったんだ?ていう疑問が残る
>>4
逃げる、戦うで、親子で戦うを選択したんだよ。 >>354
普通まともな教師なら宿題ごときで
怒らないぜww
それにね宿題をするか否かは生徒の自由。
それを強制するキチガイ教師がいるかね。 この子にしちゃ八方塞がりの地獄だったろうな
学校にも家庭にも救いがない
>>352
いやいや学校や村の住人が勝手に決めた事なら尚更PTAの意見通ると思うんだが
その教育を受けるのは誰か考えたら自ずと解るだろ
なんか根本的にPTAというものを理解してないみたいだが
PTAという組織は学校の下部組織でもなければ学校を見下す様な上部組織でもないんだぞ?
PTAというのはそもそも子供たちがより良い学校生活を送れる様に結成された組織なのに
そういった保護者が疑問に感じる様な教育方針に口出し出来なくてどうするよ
なんか本当お前根本的に勘違いしてるみたいだが学校はお前一人だけの考えを押し付けれるとこじゃないぞ
おかしいと思ったならまず同じ保護者の意見訊けよ
それで是非取ってその教育方針への反対意見少なかったら素直に諦めろよ
それが民主主義のルールだから仕方ないからな
てか何もせず勝手に一人で騒いでるだけでは何にもならんからな
なんか見受ける認識的にPTA活動にも参加した事なさそうだけど
その辺重々理解しとけよ 生徒会って優等生がやるイメージだったけどね
宿題も大変な子にやらせるとか色々おかしいよな〜
教育指導要綱なるものがあるのに、学校単独や、ましてPTAが変えられるわけないでしょ。要綱から逸脱しているなら通報したら改善するでしょ。
>>360
PTAが学校教育方針に変更を加えた事実があるなら出してごらん。
ただし授業方針に関してだ。
それとなんだ、PTAで多数決?
民主主義のルール?
そういって何千人の子どもを殺してきたんだ?
君には目と言うものがないのか。 >>362なんで学校や村の住人が独断でやってる事にPTAが口出し出来ないと思えるんだよw
言っとくがPTAは飽くまでも
疑問に感じた教育方針に対する保護者としての総意を要望として出すだけだからな
てかその前にPTAの議題に上がった時点でまず学校側にその方針に関する説明を保護者にしてもらいそれでも納得出来なかった場合の話だからな >>362
改善はしなかったな。
鳥取県教育事務所委員会、
文科省、どこも機能していない。
もちろん地教委もだ。
すなわち学校教育村はキチガイの集まり、
と言うことだww >>364
PTAなんか名誉職だと勘違いしている自営業のクソ親父なんかがやっている組織でしょうが。機能なんかしてるいわけない、何夢みたいな事言ってるのw この副担任も追い詰めて過呼吸にしてやればいい。ストレス溜まってダイエットに丁度いい。
>>291
うちの中学生はニュース見た時に「俺だったら先生殺してから死ぬな」って言ってたけど
それはそれで怖いよ〜 >>363
何か右か左かで割れる問題が起きた時にPTAが保護者の総意纏めて学校側に提出しなきゃ誰が保護者の意見学校側に伝えるよ
個人個人が勝手に報告したところで学校側はどっちにするか決められないし
そんなお前が思ってるみたいに保護者の反対意見あっても構わず学校側が独断で押し通せるとか無いからな 逃げていいんだよ
とか言う無責任な大人はアホでダメな大人
なんで我慢するか逃げるしか選択肢ないと思ってんだよ
第3第4の選択肢あるんだから考えさせるのが教育なんだよ
逃げるって楽な方にだけ誘導すんなよ
>>366具体的事実って
PTAが保護者に是非を取って意見を纏める事は至って当たり前の事なんだが
というかお前こそその時どういった行動起こしたのかまず明確に答えろよ
どうせお前一人がその教育方針に疑問感じてただけで他の保護者の意見とか全く聞いてないんだろ?
そりゃそんな一人でジタバタしてるだけではなんにもならんわ
というかその教育方針自体の良し悪しさえわかったもんじゃねぇな
だってお前一人勝手に騒いでるだけだしな >>371
こと授業のやり方については
学校教師が独善的に行います。
それについて保護者の意見は一切通りません。
宿題の量についても然り。
教師が一方的に決めて押し付けてきて、
それに対して保護者は何ら変更権を持っていない。
PTAで保護者が発言するのは、
単なるガス抜きにすぎません。
君はPTA役員をしたことがないのですか? >>336
この類いのスレでイリイチの名前を初めて見た。 >>367名誉職とかw
お前ドラマとかに洗脳され過ぎだわw
PTAの実態も全く把握してない様な非協力的な保護者の分際で都合良い時だけ保護者面して学校の教育方針に口出ししてんなよ
そんな保護者としての基本的な意見の通し方も全く理解してない人間の声が学校側に届く訳ないだろが
どんだけ自己中よお前 >>376
お前はPTA活動で花壇の整理や学区内パトロールに精出してやってろ。 >>373
あゝ、教えてやろう。
授業については、子どもたちの理解度を確認する為に、
親子会(PTA活動)の中で、アンケート調査を実施した。
学校側に授業方針の変更を求めるにも、
その根拠となる客観的なデータが必要だからだ。
ところが、そのことを知った校長が、
親子会の中に乱入して、アンケート調査を妨害した。
それで仕方なく、私の子どもだけが、
教科書を開いてよい、
と言うことになった。
君はPTAの多数決なんて言うが、
その前に子どもからの聴き取り調査が必要です。
適正な手続きに則りやっているのだが、
学校教師がそれをさせない。
これが学校村の実態です。 俺も中一の時英語教師に目をつけられて大変だった
授業中その先生の頬を平手打ちしてから先生からのいじめは無くなった
>>378
俺の地域の中学校2つはPTA頑張ってるよ。
生徒に問題発現したら翌年度からは移動で消える。
もっとも授業内容や授業方針はアンタッチャブル。
生徒との対応、部活のやり方にはうるさい。
あなたが言うように、授業についてはPTAはスルーぽい。 >>374
勿論PTA役員務めた事がある上での発言ですが
その上で言いますが
例え一人の教師が独善的に行ってる事でも保護者がその方針を疑問に感じたら
各地区の会議で問題提起してもらえれば幾らでもPTAの本部役員会議に議題として上がるし
その上でPTAとしてその方針に関する説明を教師自体に求める事も可能だし
それでも保護者が納得出来なければ是非を取ってもし反対意見が多ければその結果を学校側に提出する事も普通に可能ですよ
ところで単なるガス抜きって何ですか?
なんか無知過ぎて笑えてくるんだが
人の子供預かってる学校側がそんな保護者の意見をガス抜き程度に捉う訳ないだろが
いい加減何にも知らない無知がいつまでもいい気になって知った様な口叩いてんなよ >>377何でもいいが
PTA活動もろくに把握してない奴がこんなスレに顔出してんなよ
レスするの百万年早いよ >>362
授業内容の改善は中途半端な田舎だと難しいんじゃないか?
生徒の親で声が大きいのは、基本、足の引っ張り合い。
学校の授業がよくなって、学力上位の子が伸びるのを嫌う親は多い。
自分の子どもは伸びないから。
もともとある学力差が、学校という格差拡大装置が十分に機能して
さらに拡大することがあるのを嗅ぎ分けてる。
成績が上位ではない子どもの親ほど、学校に部活の充実を望む。 >>378
いやいやお前がそういった重要な部分を一切はしょって語ってるから俺もある程度はしょって端的に語っただけだろがw
大体俺はお前に悪いと思って聞かなかったが一番最初からその方針の効果についてはずっと気になっとったわw
つうかそもそもお前が一番肝心な部分を何一つレスしてない癖にそんなくだらない事を一々指摘してくるな
こっちからすれば結果も出てない内からそこまで一人で良く騒げるなって心境だったから
で
その乱入して妨害した事についての詳しい説明は?
そんな状況下で一体どんな妨害出来たのか一番知りたいとこだから >>381
私の子どもが通っていた小学校の暖房は石油ファンヒーターでした。
FF方式ではありません。
その為教室の空気が悪く、たくさんの子どもたちが、
不快感を訴えていたので、PTA部会で学校側に改善を求めました。
ところが何ら改善されない為、翌年のPTA役員会の席上で文科省が出してある指針を示し、再度調査を求めました。
その結果教室内のCO2の値が、
直ちに健康に被害を与えるレベルだと判明しました。
一年前にした申し入れは学校側により無視されたのです。
学校教師にとって子どもの健康なんてどうでもいい。
それが実態です。 以前も問題に成ったけどPTAって入退会自由な任意団体でしょ
学校によって実際の役割活動、権力?も違うでしょ
PTAを知らない無知とか、レスするの百万年早いよとか、何勘違いしてんだか
そんな役員がいたら、即退会する
>>385でも
最終的にはそのPTAの意見が通った訳でしょ?
確かに手間はかかったかも知れないけどそうやって動かぬ具体的事実を導き出して学校側に突き詰めた事で改善に漕ぎ着けた訳でしょ?
まさかそれでも改善してないの? >>384
その親子会の幹事は私だったので、
アップル.ティーとショートケーキを用意して、
大型の紙芝居を図書館から借りてきて、
催しを幾つかする予定だった。
調査は最初にするようになっていて、
子どもたちに調査用紙を配布したところで、
校長乱入となり、用紙はみんな校長が回収してしまった。
12〜13年前のことだ。
今では学校自らその調査をしている。 >>22
3回も登校拒否してんのに、自殺前日にも
死刑台に送り届けてるもんな。
教員達が糞なのは言うまでも無いが、
この母ちゃんが一方的な悲劇のヒロインぶるのには
違和感を感じるわ
もし本当に学校での実態を知らなかったんなら
どんだけ他の保護者達から嫌われてたんだよと
ここまで酷ければ普通他の生徒が親に言うから
心配した保護者が教えるけどなあ >>386
逆の立場から言わせてもらえば
何勘違いしてんだかとかそんな役員がいたら即退会するとかまず一度PTA活動やってから吐かしてくれと言いたいわ
はっきり言うけどちゃんと活動してる保護者から言わせてもらえば
何も活動した事ない保護者にそういった事言われるのが一番不愉快だからな
別に任意だの何だの言って逃げたきゃそのまま逃げ続けてても一向に構わないけど
活動に参加してる保護者らも
お前ら同様各自忙しい中地区の代表として子供の為にわざわざ貴重な時間割いて参加してんだよ
別にありがたく感じろとかそういった事言うつもりないけど
一応PTAは学校に通う全ての子供の為にやってる活動だから何も知らない内から敵視する様な事言うのはやめてくれな
こっちだって別に好き好んでやってるわけじゃないし逃げてる奴にそんな言い方されたら本当心外だから >>387
これはPTAの総意ではなく、
PTA部会と役員会における私だけの意見だった。
情け無いことだが、田舎では学校に意見する保護者はほとんどいない。
我が子のことを考えて言っただけのことだが、
学校側からはクレイマー扱いだったな。
学校はストーブの交換は一度には出来ないと言ってきたが、
地教委と掛け合って全部交換となった。 >>388そんなあからさまな行動されて
何故その時校長に指摘しなかったの?
てかその行動自体を後々でも幾らでも指摘できたでしょ?
何故そんなあからさまな行動されたにも関わらずそのままその問題が沈静化されたのか俺には全く理解出来ないんだが
子供の事本当にちゃんと考えてた? >>390
日本の田舎住まいは土地従属だから引っ越しは難しいだろうよ。 >>387
そうじゃなくて、私の言いたいことは、
教室のCO2の値は、学校側が定期的に測定する法的な義務があるにもかかわらず、
それを履行しないという事実だ。
これは今回の教師によるイジメ殺人と
通ずるものがあるということ。
学校教育現場の底流に流れている思想は、
子どもの人権無視だ。
教師にとって子どもは単なるメシのタネ、道具に過ぎない、
ということだ。 >>393
目の前にたくさんの子どもたちがいる。
親子会を楽しみに来ている子どもたちの
気持ちを考えると、
校長と議論することは為にならないと判断した。 >>392そうだったんだ
まぁ確かに役員会議で役員の一人が個人的な意見を議題に上げて大々的に取り上げてもらうってのはちょっと心境的に抵抗あるっちゃ抵抗あるわな
まぁでも子供の身体に本当に悪影響ならガンガン声上げてでもその問題を大きく取り上げてもらう事が必要だったかもね
まぁでも良し悪しも解ってない私的な疑問を取り上げてもらうってのは難しいわな
でも改善に漕ぎ着けたんだから凄いじゃん
お前の指摘は間違ってなかったって事だからな
つうか中々出来る事じゃないぞそれ 公立の中学や低偏差値の高校なんかはDQN生徒になめられない様にオラオラ感出す教師が多い
親じゃなくて教員の同僚とか家族を囲み取材してこいよ
>>395
まぁでもこんな事言ったらあれだが
実際問題としてそのco2を定期的に測定する事自体がどれだけ重要かよく解らないからなぁ
確かに定められてるなら定期的に測定しなきゃいけないかもしれないが
でもどんな仕事に於いてもちょっとやり過ぎ感が否めない法的な定めってあるからなぁ
勿論怠ってて問題起きたら責任は追及されるだろうけど
でもこんな事言ったら叩かれるかも知れんが実際問題としてどんな仕事においても問題が起きる可能性やその問題の程度によっては怠ってしまう定めも正直ちょいちょいあるからなぁ
まぁ子供を預かる学校ではそんな事言っても断じて許されない事だからあれだけどね >>396
でもその後追及する事は可能だったでしょ
何故子供のアンケートをとろうと考えるまで問題視してたにも関わらずその話がそのまま頓挫したのかちょっと理解に苦しむな
まぁもうこれ以上追及するつもりはないが >>394
子供死なせてしまっては元も子もないと思うのだが
自分も福井県に住んでたけど東日本大震災で原発が爆発したの見て
ただちに原発銀座と言われる福井を離れるため仕事辞めて引っ越した >>382
残念でしたw
PTAはお前みたいのがいるからだ誰もやりたくなくて、外部に委託する方向だ
校内の窓拭きでもやってろw >>391
卒業式に子供の胸に附けるコサージュを、PTAに入会しなかった親の子供にだけ送らなかった事もあったな。
PTAなんか元々腐ってんだよw
お前みたいな上から目線な奴ばっかりなんだろな、良くわかった。 何十人分もの歌詞カードを手書きで作らせるとかが本当ならば、宿題じゃなく明らかに副担任のイジメじゃないのかこれ
>>391
こんな勘違いした奴がPTA役員なんだ。 >>407お前ら俺の事全然解ってないみたいだが
俺もPTA活動経験するまでははっきり言って骨の髄までお前ら側の人間だったからなw
ぶっちゃけ地区で順番回ってきてもなんやかんや理由付けて断ってたしはっきり言ってお前らの気持ち痛い程理解出来るけどなw
でも一度役員経験して180度考え方変わったわ
まぁお前も一度経験すりゃ今の自分がどれだけ愚かで恥ずかしい事してるか理解できるよ
>>391
それ私立のPTAの話だろw公立のPTAと話混同するなよw
そりゃ私立の保護者の中には金が全ての常識逸脱してる保護者も普通にいるって
でも公立は違うよ
公立のPTAは基本お前らと同じでやりたくないけど順番回ってきたから仕方なく引き受けてる保護者だから
そんな役員だけで好き勝手決めたりしないし
寧ろ保護者から悪く受け取られない様に何するにせよ常に開示したオープンな状態で運営してるから本当私立のPTAとは全く違うからな
私立のPTA詳しく知らんけどw
とりあえず上から目線になってしまうのはお前らが余りにも無知過ぎるのに知った様な口叩くからだよw
お前らも経験したら解るってw
の中から各役職決めて >>410
俺は勘違いしてる訳ではない
寧ろ勘違いしてるのはお前らの方だよ
ってか
PTAも経験した事の無い子供の事に関して無責任な奴らがこんなにもこのスレに集まってる事に驚愕なんだがw >>408レスアン間違ってたわ
てかそれ私立のPTAの話な
公立のPTAと次元の違う話だから一緒にしないでね >>4
息子が卒業できれば自分の成果
自殺したら他人の責任 この件の記事をいくつも見るけど
「なぜ怒られていたか」が書かれてないんだよね
何が隠してるの?
教師なんて低学歴の癖にプライドだけ高い無能性犯罪者ばかりなのに、こんな奴らを信じて生きる方が悪い
お前ら信頼出来る教師に出会った事なんてあるか?
>>415
宿題を忘れる
行事の用意を自宅でさせていたけど、出来ずに持って来れない
そんな感じの情報じゃなかった? 根本を勘違いしたやつが現れるけど
この件で母親は被害者ではないよ
被害者は子供
>>418
母親も教師に騙され続けた被害者じゃね?
「副担任と二人きりにさせない」
「指導方法をかえる」と約束して登校さたのに
実際には約束を守らず自殺まで追い込んだんだからな なんかこの母ちゃんもすごく受け身な感じだな
田舎らしいと言えばそうなんだけど…
>>359
福井のチベットともいわれる山奥のド田舎だからな
鉄道も無く、福井駅・武生駅からバスで1時間掛かる
これでは転校したくても逃げ場なんてないし、
登校拒否したら村八分にも等しかったんじゃないかと
>>415
歌詞カード52人分をコピーも許さず全部手書きで書かせる
1人だけ嫌がらせで大量の宿題をさせられる
いったいいつ寝れるんだよこれ
担任には大声で怒鳴られ、副担任にはネチネチといびられ
この世の地獄だっただろうね
社会人ならパワハラで労基署介入、刑事事件化するのに
学校関連だと実質お咎めなしなのは許せない >>421
52人分の仮死カード手書きって実に無駄な作業だな >>98
そうだね。
どこにも安全な場所がなくて、親も守ってはくれないという思いが、外に出られない最初の要因なのかも。
「逃げる」というのは「生き延びる知恵」なんだよな。
自分は安全圏にいて「逃げるな」っていう親いるけど、だったら子供と一緒に戦ってやれよと思う。
戦ってるつもりで学校に的外れなクレームつけて、子供を背中から撃つ親もいるけど。 >>422
おまけに町行事には頻繁に小中学生を動員させられる
いくら過疎化が激しくとも毎月のようにこき使うなんて聞いたことがない
この町では児童生徒をただ働きさせてるのと一緒だよな >>424
町の一部の人間だけで甘い汁吸ってる感じだな。 周りがおかしいの分かってて、本人も死ぬほど嫌がってるのに
学校に行かせ続けた親が最終原因。
本人が嫌がってるのが明白なのに、親ならいくらでも逃げ場を作ってやれるはず。
親も厄介だから登校させ続けたんでしょ、親っていう一番子供を守ってやらなければいけない立場のくせに、教師と同類じゃん。
街なら学校行かなくてもいろいろ遊んだり好きなことしたり気晴らしも出来るが
あの辺で学校行かないとなると
何もすること無くて発狂するだろう
>>426
俺も不登校になった事があるけど、母親は理由を聞かずに学校へ行く事ばかり言ってきた
「お母さんや兄貴がどんな目で見られてると思ってるの?」と毎日訴えてきた
中学卒業してから虐めがあったことを言ったら、「それを知ってたら行けなんて言わなかった」とか
母に毎日責められた事を言ったら「多くの親はそうする!」と逆切れされた。
因みに小学1年の頃にこの手の女教師が、お喋りしてた4人と俺を
黒板前に並ばせてビンタしたことがある。
俺は喋ってなかったけど、4人の中の1人に少し声をかけたという理由で叩かれた。
母親は他の保護者から聞いていて知っていたが、他の子も叩かれていたから
という理由で黙っていたそうだ。 >>389
そう思うよ
担任にもやられてたのにこの子は親に話してないんだろ?
実態と対応がずれてるんだよな
もっとやりようがあっただろうに
逃げ場ないもの >>170
歌詞カード手書きのソースなし
特ダネ見た人が、まさか全校生徒分手書きさせてたんじゃ?
の書き込みは見た
↓
二日ぶりに見に来たら事実として扱われていて驚愕 >>415
それが正当な理由ではなかったから
それか、過剰な叱責であると教師が認識していたから
じゃね? 学校に行きたくないと言っても休ませたり転校真剣に考えてくれなかったんだろ
親に言っても何の助けにもならない
心から信頼も信用もできなかったか
学校や家庭と全くの外部に心の支えがあればなぁ
>>389
俺もいじめられたことあるけど、親が何回も何回も学校に行って担任と話したりとかして、全面的に支えてくれたな
これが子供心にもありがたかったし、大人になった今よけいにそれを感じる
親の行動如何で結果は異なるのかなと思った >>4
祖母も母も何度か担任と話し合って、担任も理解を示していたらしい
ところがどっこい、担任も副担任以上に叱責していたことを知ったのは、生徒が自殺した後の在校生からの聞き取り調査かららしい。
担任も副担任もいじめを隠ぺいしてたわけ
亡くなった後で教師の裏切りを知ったなんて悲しみ倍増だよ >>145
生徒5人に1人の教員だからな
そりゃ全国トップクラスにもなるわw >>154
担任に騙されてたんだよ
何度か相談して理解を示してた担任がいじめの首謀者じゃどうにもなんなくね? >>438
なんで自分の子供の言葉より担任の言葉を信用するんだ? >>437
そもそもそんな学校行かせる時点で勉強のことしか考えてない親だと言えるだろ。人生を楽しめるかどうかはそんなエリート学校行くかで決まるわけじゃないよ。 >>432
親も含めて周りの大人がクズすぎる。人生いろんな生き方があるのになんでここまで学校行くことを重視しないとダメなんだよ。フリースクール行けばいいだろ。 >>440
人口2500人、うち約半数が後期高齢者、中学の「全校」生徒数40人台の秘境だぞ? >>439
田舎の人は純粋だったんじゃね?
教師が嘘つくと思ってないんだよ 副担任がしてたことを担任がしてたに変換されてる可能性はあるね。
担任に罪を着せて、担任は他所へ移動させて終結に。
副担任は町採用だから、他所へ移動できない
>>424
このまえ過疎地域で子供たちを伝統芸能()の練習のために
夜9時まで延々と太鼓叩かせてる映像がテレビで流れてるのを見たが
小学生になにさせてんだと思った。
もう寝てる子供もいる時間に大人でさえキツイ事平気でさせてるのな
これに動員された子供たち、大人になったら絶対こんな伝統芸能()なんか
継承しないだろうと思った(小並感) 同級生「普段はそうでもないけど(担任が)突然ワッと怒り出すときがあった」
U ・ω・) どう考えてもあの半島出身者特有の火病です。
貴重な証言ほんとうにありがとうございました。
全学年で40人の秘境の若い人材を学校もなにかんがえるんだか
大事に扱えよwww
デブスのいぢめババアとかいつまで飼ってんんだwwwwww
学校はいくもの、子供の愚痴は甘え、こういう古い考えが日本にある限り同じ様な事件は続くよ
この母親もさっさと子供逃がしてればこんなことにならなかったのに、真面目に取り合わなかったんだから自業自得。
甘え、逃げ、こんなレベルの問題だと決めつけてたんだろうな
>>449
甘えや逃げではないと教えるべきなんだよな。人それぞれいろんな生き方があるんだよ。フリースクール行ったっていいんだよ。 >>449
オレなんて親に殴られながら学校行ってたから犯罪者になってしまったよ。自分が殴られてると他人を殴るのにも抵抗なくなるよ。 >>449
学校や教師を簡単に信用しない
子供にとって害になることもあるのだから >>442
そんな田舎でこんなことあるんだね。田舎の子供は山で走り回ってるイメージだったけど学校が勘違いして勉強のことしか考えなくなったんだね。 >>25
F欄教師など何人付けても意味はない
それよりチンピラ教師が
テスト前対策と称して情報リークする可能性の方が遥かに高い >>452
いや学校は害しかないよ。勉強目的なら塾のほうがはるかに成績良くなる。学校の意味は集団の中でいかに上位カーストになるかを学ぶ場所だよ。 >>454
そもそも人生楽しいかどうかに学力なんて関係ないよ。そこまで学力にこだわる必要あるのか? >>456
テストの点とかは古い価値観だよね
特に記憶力を試すだけのもの
まあ未だに重要視されてるから
これは日本全体の問題かな >>457
高学歴のやつらより底辺工業卒業で大企業でライン工してるやつのほうがはるかに人生楽しんでるよ。
★★★ イジメ殺人教師を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師。
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえに
いまだに副担任をやらせているのである。
■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯
武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言
>>457
古い価値観ではないなぁ
進学校行くと学校行って部活して塾行って、家に帰りつくのは23時前 それから風呂入って宿題して課題して寝て朝は5時、6時起きなんて未だにザラだから
ほんとどうにかしないとな >>459
オレは高卒ももってるが大卒あるから何も役に立ってないよ。高卒って必要か?高校を恋愛する場所だと言うならそれもありだとは思うけどね。 >>455
どちらかというと、自分もそのように思っている方
義務教育という呼び方よくない
無理して行く所じゃないよ
公務員の雇用のための学校なんてさ >>461
オレもその生活したことあるよ。国立大学行ったけど仕事で何も役に立ってないよ。勉強が役立つやつってごく一部のやつだけだろ? このかーちゃんの脳内では悲劇のヒロイン演じてるんだろうな
来年あたりに出版して金儲けするスケジュール組んでそうwww
>>463
ほんと学校なんて意味ない。オレは下位カーストだったし何も役に立ってないよ。むしろ悪い価値観を植え付けられたよ。 >>465
かーちゃんが教師をアシストしたんだろうが。共犯だろ。 >>467
よくも被害者家族に鞭うてるな
名誉棄損に気をつけろよ >>468
鞭打ってるわけではない。オレも被害受けた経験があるから言えるんだ。学校なんか行くよりフリースクール行ったほうが良い結果になったと思うよ。 >>469
ふーん、アシストが名誉棄損にならないとでも
ここの母親は学校へ相談に行ったりちゃんと動いている
副担任と二人で接触しない約束もとりつけたのに担任がそれを破った
それに学校に引きずり出したといえば担任の責任だろ
登校拒否になった被害者をみて、これはヤバイと家庭訪問で嘘八百言って学校へ登校させたのだから >>470
担任が騙してたのはわかるが簡単に他人を信じる親も脇が甘すぎるだろ。所詮は他人は他人事なんだよ。学校以外の道もあることをなぜお前はわかろうとしないんだ?そんなに学校が重要なのか? >>433
あなたの親は立派な人だろうけど、今回のケースは田舎特有の事情もありそうなんだよな
爆サイ.の地元民っぽい暴露だと、自殺した子の家と副担任の実家はすぐそばのご近所とかね
だとすると、この子にとっては副担任というより近所のオバちゃんという感覚の方が近いかも
副担任のことも性格に問題があるというのは、昔からよく知られてたなんてのもあったかな
母親は分からないけど、この子の祖母なら副担任が問題児だったことは知ってるだろうし…
爆サイも所詮は匿名掲示板だから何とも言えないけど、いかにもって感じの田舎の闇がありそう >>472
ご近所トラブルもほんと最悪だよ。オレは隣の家のやつにも嫌がらせされてたよ。家にゴミ投げ入れてきたりしてくるよ。 >>472
田舎の人間関係って戦前の農地改革前のものを引きずっていたりするよね
昔の庄屋とか今でも幅きかせてる 小作や分家は立場低いし
このお母さん母子家庭とあるし、けっこう肩身狭かったんかなと思う 可哀相に
無理して辛い学校行くことない
安らかに眠って欲しい
ぐうぐるで見たが谷間の秘境やな
蕎麦屋とか一軒しかないんじゃね
テメーの子育てだって問題あったんじゃねーの?
かけがえのない命が云々言うなら、
親としてもっとすべきことあったろ?
全面的な被害者ヅラすんなよ。
ド田舎だからフリースクールなんて存在しないだろ
私立中学も県に3校しかないらしいし
一家で引っ越せたらよかったんだろうが難しいよな
>「傷つきやすい子だから気をつけて。自殺にはならないようにして欲しい」
これ知っててやってたんなら担任副担任は未必の故意ありでアウトなんだけど?
>>391
>別に任意だの何だの言って逃げたきゃそのまま逃げ続けてても一向に構わないけど
PTAに加入しない、脱退するを「逃げる」と言う事自体
何勘違いしてんだか >>471
当然自分なら学校休ませたり転校させたりするし
それは大都市で選択可能な方法がいくらでもあるから出来ること
こんな田舎の親子にそこまで求めようとするお前がバカ でこの母親
おのれが無理矢理に学校に行かせてたことは何も言わないのか
悩みを知ってたくせに解決もしてあげず無理矢理行かせた母親が殺したも同然
手記なんか書いてないでとっとと法的措置を取れやボケ
いじめる加害者を特別更生施設に三か月ほど入所させて治療するシステムを国が主導すればいい
いじめは一種の病気なのだから加害者を治療することも大切
福井ってさあ不出来な生徒を不登校にさせて操作してるから
学力ランキングがいつも上位なんじゃね
なんか見えてきたわ
文科省はいったい何にしてんのか?
さっさと動けや
福井みたいにワザと生徒を不登校にさせたり自殺させたりしたら
そりゃ学力ランキングがいつも上位になるわな
こんな不正してるんだから
福井なんかが上位っておかしいと思ってたんだわ
大阪とかも福井みたいに操作すれば学力ランキングが常に上位になれるんじゃね
>>485
なんで引っ越さないんだ?別に不登校でも高校は行けるんだから中学は行く必要はないだろ。 過呼吸は刑事事件案件なんだわ
親に連絡しなかったことじゃなくて何故過呼吸になったかが重要
罵倒されたことが原因なら普通なら暴行罪いける
>>491
田舎だと高校になったら一人暮らしして高校の近くに住むんだぞ。それを少し早くするだけだろ。 担任と副担任は出てきて会見してほしい。何かしゃべらないとこの子が浮かばれないだろう。
>>493
一人暮らしと家族ごと引っ越すのは違うじゃんw 中学生に一人暮らしさせるわけにもいかんしね
母親の実家が別の地域にあるならそことか親戚を頼るとか、方法がないわけじゃないだろうけど
外野が結果だけ見てそれを言ってもね… >>496
母親と子供の二人でアパート借りればいいだろ。たかだかそれくらいがなんでできないんだ? >>497
それはその家の状況を知ってる立場で言ってるのか?
家族構成はどうなってるのか、祖母と母親は分かってるが他は?
母親も引っ越して祖母を残しても大丈夫なのか
そもそも、母親はその地域で仕事してるのかどうか
そういうことを想像できないから、
>たかだかそれくらい
とか言えるんだろうな。繰り返すが、外野が結果だけ見て好き勝手言ってもねぇ
いや、あんたが本当にその家族をよく知ってて、引っ越すくらい簡単だと言い切れるなら別かもしれんがね >>499
命と比べたら一時的にアパート借りるくらいどうってことない。それが難しいと思うやつは命をその程度と考えてるからだろ。 >>500
だからさ。それは、結果を見て好き勝手言ってるだけなんだよ
その日に学校行けば自殺することが分かってるなら行かせないだろうし、引っ越しも考えるだろうが
そんなことが確実に読み取れるなら、子供に限らず自殺なんて未然に防げるだろ
あんたがそれを察知できるエスパーだっていうなら、次はどこに住んでる子が危ないんだよ?
その子の家や学校に教えてやればいい >>501
読み取る必要なんてないんだよ。自由に生きるって考えさえもってれば行きたくない学校なんて行く必要ないんだよ。我慢させるって考え方がすでに間違ってるんだよ。 >>503
そんなことは聞いていないし言っていないw 話をすり替えてるだけだ
>命と比べたら〜
なんてのは外野が後から言えること
いや、俺には分かるというならエスパーしてみせてほしい
この子が事前に「死にたい」と家族に訴えていたのに、それを無視して無理やり
学校に行かせたのならあんたの言い分も分かるが、報告書を読む限り
家族にそういうことを伝えてはいないんだ >>504
嫌がってるのがわかれば十分なんだよ。嫌ならやらなければいいんだよ。人生は楽しむためにあるんだよ。苦しむことなんてやる必要ないんだよ。なんでそれがわからないんだ? >>504
家族はわかってただろう
『祖母はその席で、「教師ならその子その子の性格や気持ちを考慮して対処してほしい。
傷つきやすい子だから気をつけて」と述べ、自殺などへの注意も促した』
と言ってるのだから
つまり自殺する恐れを考慮していたのに無理矢理行かせてたんだよ
ID:rYcmtVPW0に同意で、俺なら絶対行かせないな >>505
いや、それは全く説得力ないねぇ
あんたのようなレスを繰り返されて、こっちが嫌気差してるのが分かってなさそうだものw
それとも、そんなレスを繰り返すことが、あんたにとっての「楽しい人生」なのか? >>482
こずえとは小学校時代からの付き合いだからな >>507
報告書を読めばわかるけど、それは担任の前フリがあるからだよ
担任が家庭訪問をし、本生徒と祖母と面談した。担任は来るなり本生徒に対し、
「命は大事なんだぞ、命は一つしかないんだぞ」などと述べた。祖母は担任に、「テレビで
言っているようなこと(自殺など)にはならないようにしてほしい。
教師ならその子その子の性格や気持ちを考慮して対処してほしい。
本生徒は傷つきやすい子(優しい子)だから気をつけて」などと述べた。
担任が家に来ていきなり「命は大事云々」と言い出したから、祖母も担任にそういうことのないように
と話しているという流れ
これをもって、家族が自殺することが分かっていた、とはならんよ >>508
笑える
てめーも>>472で結果を見て外野が好き勝手書いてるくせに
気に入らない奴のレスには話をすりかえてくる
矛盾の塊だなw >>510
そのやりとりで自殺の可能性をまったく考えてないとすれば、その祖母は頭が悪いんだろうな
それ以前に子どもや孫を守ろうという気がまったくない >>508
嫌気差してるならレスしなければいいよ。自分のやらたいようにやればいいんだよ。親が登校を強要するからダメなんだよ。 >>511
外野として書いてるけど、少なくとも決めつけてはいない。あくまで推測というスタンスは保ってるつもりだ
「好き勝手」というのは、そこに決めつけが入るかどうかが大きなポイントだと思ってるんでな
>>512
なるほど。短絡的な読み方をしているように感じたが、やっぱりそうだと思う。というか言葉が変わってるよな?
>家族はわかってただろう
>自殺する恐れを考慮していたのに無理矢理行かせてたんだよ
から
>そのやりとりで自殺の可能性をまったく考えてないとすれば
トーンダウンした理由は?ずいぶん表現が後退したように見えますがね >>513
いやそうじゃなくてさw あんたの理屈だと
嫌がってるのがわかれば学校には行かせなくていいって感じだろ?
そういうのなら、こちらが嫌気差してることは分からなかったのかとw ああ、それと俺は
>嫌ならやらなければいいんだよ
とは必ずしも思ってないんでな。中には嫌でもやらざるを得ないことがある
ただし、何でもそうだとは言わないし、無理を重ねる必要はないと思うがね
>親が登校を強要するからダメなんだよ
報告書のどこから登校の強要だと理解したんだ?
母親はこの子が「休みたい」と行った時にはその希望に添うようにしていた方だと思うが >>515
オレは嫌ならやらなければいいって思ってるよ。無理矢理行かされた学校が何も役に立ってないからね。むしろ悪影響だったよ。親が行かせたわけじゃないのか?オレの親は殴って行かせたよ。 >自殺教唆
>読み方:じさつきょうさ
>自殺の決意を抱かせる事によって人を自殺させる犯罪
>自殺の決意を抱かせる事によって人を自殺させる犯罪
↑これな
精神的に追い詰めるやる発言はアウトですよお
田舎福井県警が無能なだけだ
>>516
>親が行かせたわけじゃないのか?
そういう認識なら、まず一連の報道を一通り見るなり、報告書もきちんと読むなりしたらどうだ?
それをしていないのにあんたみたいな決めつけが多いのは感心せんね
あんたの過去に興味はないから、どういう経緯で犯罪者となったと書いたのかも聞くつもりもないが
仮に警察の厄介になったのなら、それを嫌だとは言えないだろ
楽しくないから警察行きませんとか、それで通用する世界なら楽しいことだけでもいいかもしれんがね 児童精神科勤務看護師のツイート
「「専門機関での診察を受けていないため断定できない」だったら
「発達障害の可能性が想定される」の一文はいらない。
『発達障害』を盾に言い逃れしてるように見える」
だそうですよお
>>518
捕まるのは選択の自由がないだろ。選択できることなら自由にすればいいと言ってるんだよ。あと登校を強要したかどうかそこまで調べる気もないよ。嫌なのになんで本人はそこまで学校行く選択をしたんだ? これ自殺教唆の犯罪でもあるけど普通に虐待だよね
虐待には精神的虐待もあるんだから
アウトだろ
>>519
だな、素人が言い逃れようとして墓穴掘ってる
知り合いの医師もこれ発達じゃなくて鬱だろ言うてたわ
教師のせいでなったから傷害だと >>520
捕まるようなことをしないという選択はあるだろ。それが楽しい道かどうかは別にしてな
それから、調べる気もない人の相手までできんよ
俺はあんたのお母さんじゃないから。甘えれば聞いてくれる存在ではない 山内の蕎麦屋の電話繋がる?
蕎麦注文したいんだが、こずえ出してもらって注文してもいいんかな
>>524
精神状態がおかしくなってたから捕まらない選択をできなくなるんだよ。この精神状態にさせたのが無理矢理学校行かせた親なんだよ。嫌ならレスしなければいいよ。 >>25
人が少ないから1人が点数低いだけで思いっきり足を引っ張ってしまうから
不登校(≒テスト受けない)に追い込もうとしたんかな >>526
しつこいな
無理強いしたの見たのかお前
さては池田町民か
ここはちゃんと学校休ませたり学校とかけあったりしてる >>19
ないない
福井はもともとまじめな気質で学力高い
昭和39年の試験でも全国4位 >>526
ならばおかしくなる前に選択の余地が残ってる段階があっただろとなるが、あんたの過去を議論したいわけじゃない
ただ、確かにあんたのレスは親と学校に対する憎悪がベースになってるように見受けられるわな
あんたはあんたなりに苦しんだかもしれんが、この子は少なくとも家庭環境にはそれほど問題は抱えていなかった
あくまで現段階での報道や報告書での範囲だがね
だから、全くベースの違う生い立ちのあんたが決めつけて語ることに意味があるのかどうかは疑問だな
楽しさを求めるのは結構だが、それは自分だけが楽しければいいというものではないだろうしな
★★★ イジメ殺人教師を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師。
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえに
いまだに副担任をやらせているのである。
■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯
武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言
>>531
選択の余地は学校行かないことだけど殴って行かされた。だから選択できなかった。こいつも学校が嫌なのになんで学校に行ったんだ? >>534
だから、あんたの過去に興味はないんだがw そもそも、なぜ学校に行きたくなかったのか、その学校は自分が
希望したものではないのかとか何も分からんし、あんたの愚痴をひたすら聞きたいわけでもないんでな
あと、この事件のことで何かを聞くなら、最低限の記事や報告書くらいには目を通すんだな
クレクレ君とか恥ずかしい。報告書なんて全部読んでもたいした量じゃない
それくらいのことすらやりたくない、だけど質問はする、というのは、あんたの怠慢かつ身勝手だと言いたいね
質問するなら資料に目を通す。できないなら質問しない。自分だけ楽しいではなく、相手もことも考えような
ただし、あんたみたいなクレクレ君にも懇切丁寧に教えてくれる仙人みたいな人もいるかもしれないから
そういう人を見つけられたら、その人に頼りなさいな おかしい
家族の前では自殺するようなことはしないでほしいと優しげな顔を見せ
学校で担任は、「精神的に追い詰めてやる」
副担任は生徒の耳元で「私が悪いんでしょ」
表の顔と裏の顔があるサイコパスな担任と副担任
殺人なので逮捕してほしい
>>535
つまりオレの質問に答えれるだけの知識がないってことだな。 >>535
こいつがなんで学校に行ったのか答えられないのか?逃げるのか? >>537-538
最低限の資料の目を通したらまたおいで
そんな簡単なこともできないのに、質問だけはするとか図々しいだろ
>嫌ならやらなければいいんだよ。人生は楽しむためにあるんだよ
とか抜かしてるんだから、他人のそれも尊重しろよw ホントに身勝手な奴なんだな〜
ちょっとあんたの親に同情するわ >>543
最低限の資料に目を通すことから逃げるなよ
それを済ませたら、相手することを検討しよう
しかし、この身勝手さを見てると、あんたの親のような躾しかなかったんじゃないかと思えてくるな
痛い思いをしたはずなのに、全くそれが生かされてるように見えないし >>544
痛い思いをしたから他人にも痛い思いをさせる性格になったのかもな。 >>545
だから書いた通りだろw 全く生かされてるように見えないとな
偉そうなことを書くのなら、自分は痛い思いをしても他人には味わってほしくないと思えないとな
そのレスだけ取っても分かるように、残念ながら、あんたはそうではない
結局の所、その理不尽さを継承してる形になってるから、そのレスに説得力が伴わないんだろう
あんたが散々愚痴を並べ立てた親に近づいてるんじゃないか。血は争えんということかもな >>5
逃げ=悪みたいに言う奴なんなの
逃げる事自体に善し悪しはないのに
状況次第だろそんなもん
山内こずえのFB池田町のある今立郡出身で教員らしいやりとりがある
友人に山内魁が、今立郡出身、福井市で蕎麦ダイニング一福をやっている
山内魁の弟に山内剛が
池田町の蕎麦屋一福の山内剛
うーん、山内こずえと山内魁が只の親戚の可能性もあるか、、 ひとこと言えるのはクズ教師だということ
どうせハゲ議員みたいなやつだったんだろ
たまにいるんだよな高学歴でクソみたいに冷酷な奴が
>>547
いや、資質の問題だろ
自分は痛い思いをしたけど他人には味わってほしくないという行動ができる人もいるし
周囲のせい、環境のせい、他人のせいにしている間は変われないんじゃないかw >>18
無用とは言わないが、そんな奴ばかり残ったり出世したりで世の中このザマだ
教育が変わらないと ひとのせいに出来る母親ってなに
そらシンママにもなりますて
>>6
わけわからん
教師の罪はそんな事と無関係に消えんよ。問題の本質が分かってない >>551
変わる必要があるのか?今は人生楽しんでるからこのままでいいよ。資質って生まれつき決まってるのか? >>39
その通り!
ただ親御さんは自身を責めてるだろうから今は言えないかもな…
その意味でもこの事件は外野が騒ぎ立てないといけない 生徒少ないからかもしれんけど宿題やってこないだけでそんなキレんのもようわからんわ
中学生なら放置じゃね?
教頭校長、さらに重要なのが
実質の人事を握っている役所内にいる教育課の連中も責任がある
定期的な視察もしてるんだし報告が上がってないわけがない
>>559
この問題に残り寿命の話関係ある?
仮にそれが正しくても教師の罪は消えないよ。全く別の話 >>558
そもそも宿題はやらなくてはいけないものなのか?成績悪くなるだけだから気にしなくてもいいだろ。 >>555
あんたの「楽しい」はあんた「だけ」が楽しいというだけだからな。そのためなら他人に迷惑かけても
構わんというタイプ。関わるものにとっては必ずしも楽しいものではなく。少なくとも俺はそうだからw
で、そんなあんたが人の迷惑はものともせずに
>変わる必要があるのか?
って聞くくらいだから資質で合ってるんだろう
自分の身勝手さを理解した上で、それはよくないと思えているのなら、心がけの次第とでも書くだろうがね 立場を悪用し教育という名を利用した殺人
絶対に許したらダメ
>>553
凄いな。一般的にはあんたみたいな事言うやつの方がよっぽど除け者なんだけどな。。。
小さい時によっぽど嫌な事とかあったの?
異性から相手にされないとか?
そこまで歪む心理が知りたい ほんとこれはひどい話だわ。
しかもそいつがまた教壇に立ってるというのが笑えない。
こんなの起こしたやつは、免許剥奪だろ
>>564
資質ならどんなに怒って躾ようとしても無理だろ? >>565
だよね
場所が学校だったってだけで、
何でここまで話が分からなくなる奴が多いんだろう? >>567
いやいや、一人娘は大学生で
社会性あるもん 勉強もしたし
部活も続けた >>569
組織自体が腐ってるんでしょ
自分がここの生徒ならこんな教師を許してる校長教頭も絶対に許さない >>572
じゃあ人生順風満帆じゃん
他人の事無根拠に悪く言わなくていいでしょ?
それともこの母親がだめだって、
何か理屈とか根拠があるの? 嫌がってるんだし休ませれば
死ぬことはなかったと思う それは間違い?
自殺したという結果があるんだから自ら辞職するか
最低限親に謝罪だろ
人格的に明らかに問題がある
>>570
「資質」の定義を両者で合わせてから議論しなよ。
違う意味で使ってる可能性があるよ。
無駄だよ。 >>574
中学のとき、不登校の子がいたけど
嫌われてもない、家庭の事情の子で
来なくても高校決まった
だから行かなくても、ましてや死ななくてもいいと思っただけ >>576
さあ?そこまで総合的に判断するほどの情報が俺には無い
まあ今回の件に関しては、子供のためにやれる事は他にもあっただろうね
ただ、誹謗中傷を受けるような立場では無いと思うよ。俺の価値観では >>579
オレの同級生も不登校だったけど今は働いてるよ。不登校じゃなかったオレより立派だよ。 子が死んだら、自分自身をはげしく責めるよ
いま大学生だけど、母親くらいはいつでも味方でいてやりたいじゃん
>>577
この教師らになんらかの人格障害ありそうだよな
他の生徒にも同じようなことやってる時点で
校長は明らかに目の前の問題から逃げてるし
責任の有りどころを徹底追求してほしい >>579
それはわかったよ
逃げが必要な時もあるよね
ただ、「そりゃシンママになりますて」って発言じゃ誰もあんたの真意読み取れないじゃん
せっかくいい意見があるなら勿体無い >>581
だよね たったあと1年かやり過ごしたら
こんな中学なんかとおさらば出来たのにね >>578
資質を違う定義で使ってるのかー。言葉って難しいね。 >>584
シンママになるひとには法則みたいなものあるから
母親と祖母と三人暮らしでしょ >>570
そういう言い訳ができるから、あんたにとっても都合いいだろw
もっとも、それがあんたの親に通用するかどうかは知らんがね
しかし、グダグダ書いてる間に報告書を読むくらいの時間は余裕であっただろうにな
>>575
あんたも、ID:rYcmtVPW0と同類
最低限の資料に目を通してから問いかけなさいな >>586
そうだね。言葉が指す概念が高度になるほど
人によって意味が変わるのは仕方ないよ。
辞書だって結構バラバラだぜ?
でもそれが原因で揉めるのは勿体無い >>585
人生のうちのたった一年なのに命よりも重い一年だと思い込ませたのは教育の結果だと思うんだよ。 >>587
法則、というか傾向があるのはわかる。
でも死別とかもあるじゃん。 すげーな
学校に行かせた親が悪い(キリッ
担任を信じた親が悪い(キリリッ
がこんだけドヤれるって
日本の学校ってなんなんだとしか
ごめんなさい 途中で送った
祖母がいるんだし、不登校からでもいいじゃん
自分の価値観だけで子やダンナを追い詰める性格のひとって一定数いる
>>593
こんなことになるなら教師を殴るヤンキーに育ってくれたほうがよかったんじゃないか? メディア通しの手紙書いちゃうんだもの 復讐の権化ね
>>595
どっちか選べって言われたらそう答える人もいるかも知れないけど…くらいの意味しかなくない?その比較 親の考えとして別に珍しくもねーわと。
原因が分かってるんだし担任も対応約束してる訳だからな
そもそも追い出した側が勝ちって考え自体がおかしい
しかも、それだけ親から釘刺されてても過呼吸を親に報告しなかったのも学校だからな
親の事後知恵でぎゃあぎゃあ言ってるけど、
渦中の親から見たら学校側の対応が明らかに斜め上行ってんだよ
新聞沙汰があっても、学校と一応の信頼関係があると思ってたら
大半の親がそれを当たり前だとは考えない
>>596
そうやって行動してくれる人がいてくれるから世の中良くなるんだよ。
被害者じゃない人も回り回って恩恵を受ける >>597
この比較をすることで教育次第で人生が変わっていたことに気がつくだろ。 >>601
わざわざそんな悪いケース同士を比較しなくても大体の人は気付いてるんじゃ? >>598
お腹をすかせた弁護士がたくさんいますしね >>602
気づいてるなら学校に行かせたことは失敗だったと思ってるはずだよ。違う選択肢を選んでおけばよかったとな。 担任と副担任が現在どんな様子なのかがすごく興味ある。
俺は病気で薄毛なんだけど、中学時代はそりゃー気にしてた。気にしてたのに、
中二の時に教師に同級生全員の前で少ない髪を鷲掴みにされてさらし者にされてさ、
めっちゃ落ち込んだ。翌日学校休んだけど、その次の日には学校行ったよ。
今思えば馬鹿だと思う。そのまま休んでごねれば良かったよ。
>>606
晒し者にするなんてひどいなお前は耐えすぎだ。そんなことされたら精神的におかしくなりそうだね。同級生の髪をむしってやろうと思ってもおかしくない。 >>5
死ぬよりはマシだ、俺がこの子の親なら必ず告発して潰す >>585
大人になってからの1年は短く早いと感じるが
中学生ぐらいのときの1年はクソ長かった
この子にとっての1年も、きっと絶望的な長さだったんだろう >>216
軽く考えていたから教師に子供が殺された、
紛れもない事実なんだよな… >>609
生きてる世界が狭いからその一年が重大だと思ってしまうんだよな。これは親が教育でいろんな生き方があることを教えておくべきだっただろ? >>563
腐ったいい加減な家庭の子供がひとりいると
真面目にやってる、他のマトモな生徒達に悪影響を及ぼすからな
先生も言いたく無いけど、言わないとしょうがない
宿題は家庭で指導するべき事なんだから、母親かなりデタラメな人間だよな >>615
オレは塾の宿題は全然やってなかったが周りに悪影響なんかなかったぞ。 >>5
.>>608
割とマジで、特に不登校向けのリソースが少ない田舎だと
昔の報道の影響もあって
不登校イコールニートの不安と現実的なリスクが強すぎるからな。
現実問題として、親としても病欠以外で
普通の学校生活から外れた場合の先が見えない、想定できない
子どもの視野が狭いのは普通だけど、
親から見ても子どもの事で目の前の公共機関が学校で他が見えないからな。
それでも最初から駄目な対応なら親も教育委員会その他を考えただろうけど、
担任がなまじ安請け合いした上に過呼吸の情報を隠蔽したりしてたから
そうなると、子どもも性格自体は真面目だったし不登校の「発想」自体が難しいんだよな >>617
ニートでも生きててくれたほうがよくないか? >>19
住みやすいってどこが?
山形なんかもそうだけど専業主婦やってると親戚一同から苛め抜かれるって有名だよ そんなにクソな学校なら行かなきゃいい行かせなきゃいい
半分は親の責任だ
体面や世間体の方が子供より大事な親
親と学校が子供の背中を押して突き落とした
>>620
オレも行かないほうがよかったと思うよ。 >>620
3回も不登校になったのに
休んだら担任が引きずり出しに家まで押し掛けてきたでござる >>216
息子は担任からも怒られてることを母親に訴えてたみたいだけど
母親は、担任については正直そんなにひどいとは思わなかったって言ってるもんな
息子は周囲の生徒には死にたいと漏らしていたというし、意思疎通の時間が足りなかった可能性はあるな >>622
引きずり出すって無茶苦茶なことしてるな。フリースクール行かせろよ。 >>622
そんなことしていいなら同級生を引きずり回してもいいのか? 母親は当然訴訟を起こすんだよね?
その腹づもりで寄稿したんだよね
不登校は学校の否定だから
登校させようとする教師の行為に憎しみが潜んでいる
別スレみてきた
副担任吊し上げか ほらね 胸くそ悪
>>623
男の子vs母親なら全部話すわけないよ
子供にも子供なりの意地もあるし副担任が与えた女性全体への嫌悪感も無意識にある。 >>622
担任の谷口が自殺を強要したと解釈出来ます。 貧乏だから子供は余裕がなくなって苦しむんだよ
お金持ちの家庭だったら自殺なんてまずやらない
>>624
福井駅からバスで1時間掛かる山奥にフリースクールなんてないぞ
私立中学も県内3校しかないらしいし >>632
全国の人口の8割ぐらいはそういう環境だから、
全寮制の学校や通信教育という選択肢も、国が用意するべきだな。
都会住まいだけど、フリースクールなんて知らんわw >>628
お前副担の知り合いか?
裁判になれば良いな >>632
親は引越しも出来ないほど能無しなの?
日本一幸せ度が高いとか嘘つくから
★★★ イジメ殺人教師を絶対に許すな!
執拗なイジメで中学生を自殺に追い込んだ殺人教師の実名と写真
■ 山内こずえ(副担任)・・・イジメ殺人の主犯
https://imgur.com/a/RbeRn ←大根足のデブ
http://asap-matome.com/ikeda-ijime/
山内こずえの実家は池田町の一福という蕎麦屋
ホームページ https://ippuku-shiosoba.jp/
電話 0778-44-6121
山内こずえ は現在も平然と池田中学校で副担任をやっている。
山内こずえは家庭科講師。
副担任制度は、町長=杉本 博文の肝いり施策
つまり池田中学校はイジメ殺人の主犯である山内こずえに
いまだに副担任をやらせているのである。
■ 谷口賢次 (担任) ←イジメ殺人の共犯
武生第二中学校 (0778-23-1422) に転勤
1年4組担任 英語担当 サッカー部顧問
職員室や校門で大声で恫喝
手書きの歌詞カード52枚を作成強要
被害者生徒がどうしていいかわからない?と泣いて嘆くほど追い詰める
精神的に追い詰めてやると発言
歌詞カードと追い詰めてやる発言はどこ情報よ。
これが本当ならえらいことだからソースが欲しい。
不登校児の自宅訪問は、学校のためじゃなくて学費払ってる、教育の権利がある息子を持つ、親の為だよ