◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】男性が四肢まひ、無資格フォークリフト運転で鉄筋衝突 会社書類送検/熊谷労基署 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500912024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/07/25(火) 01:00:24.45ID:CAP_USER9
無資格の従業員にフォークリフトを運転させたとして、埼玉県の熊谷労基署は24日、労働安全衛生法違反の疑いで、上里町七本木の住宅工事会社「大橋工業」と同社社長(54)をさいたま地検に書類送検した。
書類送検容疑は、昨年9月23日、同社の資材置き場で、運転資格のない男性従業員(67)にフォークリフトを運転させた疑い。

同労基署によると、フォークリフトでトラックの荷台から鉄筋を下ろす作業中に鉄筋が落下し、近くにいた運送業者の男性従業員(74)に衝突。
同従業員は頸髄(けいずい)損傷などで四肢まひの障害を負った。

大橋工業では、日常的に無資格の従業員にフォークリフトを運転させていたといい、社長は「自社の敷地内なら迷惑が掛からないと思った」などと話しているという。

配信 2017年7月24日(月)
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/07/25/05_.html

2名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:01:34.04ID:otmh3Q1/0
フォークなんて資格ないやつだらけだろ

3名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:02:08.16ID:Kc0V1Ax/0
うちの会社も無資格だらけだよ。

4名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:02:42.36ID:8fORsqme0
個人なら自己責任で済むが会社は資格取らなきゃダメでしょ。
言い訳できないし。

5名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:03:29.23ID:93GDioef0
獅子舞? (´・ω・`)
 

6名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:04:01.98ID:3MW7PURp0
こういう会社は国がお取り潰しにしないと。
フォークは各社の社内だから実体が見えにくい。

だからこそ一罰百戒で厳罰化。

7名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:05:21.99ID:h+S31pej0
労働局何やってんの?

8名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:05:59.33ID:VTLLNuK90
私有地でガキに運転させてんだろう

9名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:06:43.68ID:NTohICR70
俺の兄貴がこの状態だ
歳を取ってからの四肢麻痺はキツかろう
死んだ方がマシだったな

10名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:06:56.32ID:otmh3Q1/0
フォークの資格なんて昔はどこも気にもしなかったろ

11名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:07:10.04ID:QG0MapL50
74歳で四肢麻痺か、大変だな。

そういえば、同じ病名の谷垣さんどうしたかな。

12名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:07:26.35ID:Wq66l3mw0
工員なんて元々クズだからどうでもいい

13名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:08:11.30ID:QG0MapL50
>>9
若くしてというのもまた大変だな。交通事故?

14名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:08:59.96ID:6Pjxclzt0
無資格じーさんが無自覚な社長の方針で
無視覚からの荷物でぺしゃんこですかWWW

15名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:09:09.92ID:Jbpxa8A20
免許といっても講習受けるだけだけど、
ちゃんとさせてるよ
保険が利かないからね
大手の物流関係はやってるだろ
鉄筋とかドカタは池沼ばかりだから

16名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:09:13.29ID:otmh3Q1/0
日常的に運転している無資格よりペーパーの方がやばいだろ

17名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:09:36.37ID:KayZ47ys0
フォーク資格と大型特殊免許持ってるけど
荷降ろしも公道走行も実務レベル達しない俺
使う職場じゃないし…

18名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:09:41.81ID:KeKK90TI0
>>1
ブラック大国日本じゃ無資格フォークリフトなんて当たり前やで
なにせ厚労省労基労働局が取締りの仕事しないんだから
労災は入っているだけマシだな
入っていなくてもおかしくない
労働局は文書出すだけだから
本当に仕事しない役人連中

おかげで世界一のブラック大国やわ

19名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:09:46.89ID:7cUCAlKY0
四肢マヒの人間にフォークリフト運転は無理やろ?

20名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:10:09.78ID:7qaFTpyO0
マジこの国はブラックが多いな…

21名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:10:13.76ID:ut38d8M40
上級国民に産まれたら上級同士のコネと忖度で
涼しい安全な部屋で鼻くそほじりながら安定した仕事を約束されているのに

上級国民以外は60になって70に命がけの低賃金で
74歳以下は高齢じゃないっていう建前で働き続け
年金おさめてもおそらくもらえないんだもんなあ 75歳以上からの支給になるらしいからなあ
怖い国にうまれちゃったわ

22名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:10:22.74ID:Jbpxa8A20
刃を上げたまま移動させて倉庫の柱にぶつけて
横転下敷き死亡事故は多いらしい
とにかく安全第一で
おやすみ

23名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:11:15.40ID:qWyslck40
フォークの免許取りに行った人が
自分以外の生徒は、免許ないのに
運転上手かったと言ってたわ

24名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:11:42.35ID:Jbpxa8A20
>>17
俺は大型特殊もフォークもけん引も大型二種も持っているけど
やっている仕事は事務だよ

25名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:13:25.33ID:QAxr2neb0
工場へ車でバイトに行ったらフォークリフトやらされたぞ
操作説明5分で終了、即実地  メッチャ緩いわ

26名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:13:43.17ID:8ve6l15P0
本来敷地内なら必要ないものでしょ
倉庫内で使用してるのは
事務員とかが動かしてるぞ(´・ω・`)

27名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:13:50.57ID:Jbpxa8A20
公道でフォーク走らせる時に大型特殊が必要

28名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:14:24.58ID:Jbpxa8A20
>>26
事故った時に保険利かなくなるはず

29名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:14:31.80ID:tNlgBWmB0
四肢重力茶!とガッキーに扮した本田翼

30名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:14:51.94ID:Jbpxa8A20
まあドカタはこんなもん

31名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:14:54.50ID:ncn0/2Fl0
>>24それでええんやで、定年になったらマイクロバスで高齢者の送迎でもすればいいよ。

32名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:16:10.69ID:Jbpxa8A20
>>31
まあ本音は観光バス運転したい
ちょっと転職する機会を失った

33名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:16:10.78ID:KayZ47ys0
>>24
凄いなぁ大型とれる気がしないけど
一回は運転やってみたい
ばいくも大型まで免許だけは取って乗ってないや
運転向いてない事を再確認してる感じ

34名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:16:26.54ID:r+odgltd0
>>20
だな、ブラックだらけになった

35名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:17:00.73ID:Jbpxa8A20
>>33
バスくらい運転しやすいのはないよ
真四角だからね

36名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:20:54.11ID:J5jqRFmb0
会社が書類送検て具体的にどんなデメリットあんの?

37(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2017/07/25(火) 01:21:41.10ID:lxpDVmNC0
日本中の企業を再点検して罰金取ればいいんじゃね?
(´・ω・`)

38名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:21:41.86ID:yRhpk7W90
被害者も加害者も高齢だったのは不幸中の幸いか

39名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:22:11.77ID:yc44mvcq0
>>26
公道出ないなら大特免許は要らんが、
フォークで荷役するなら免状要るぞ。

40名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:22:59.63ID:5M7rtZeNO
【自民党安倍政権と加計学園の癒着関係】

安倍晋三総理大臣=加計学園元監事
安倍昭恵総理大臣夫人=加計学園御影インターナショナルこども園名誉園長
下村今日子(下村元文科相夫人)=広島加計学園教育審議会委員
木澤克之最高裁判事(安倍任命)は、加計学園元監事=加計孝太郎理事長と同じ立教大
萩生田光一官房副長官=加計学園千葉科学大客員教授
木曽功内閣参与=加計学園千葉科学大学長
井上義行元総理秘書官=加計学園千葉科学大客員教授
江島潔自民党内閣第一部会長=元下関市長=加計学園倉敷芸術科学大元客員教授
逢沢一郎衆院政倫審会長=加計学園国際交流局顧問=アイサワ工業が獣医学部の工事受注

『以上を持ちまして、自民党安倍政権の詰みでございます。』

悪代官『癒着の心は出来心。押せば利権の泉湧く。アーハッハッハッ! 』(懐かしの浪越徳治郎風)

叶刀舟『てめえら人間じゃねえ!叩っ斬ってやる!!』

(「破れ傘刀舟 悪人狩り」風)

四肢麻痺は自民党安倍政権の呪いか。

41名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:23:17.35ID:8ve6l15P0
>>35
運転すると分かるけど
バスはメンドクサイよ
死角多くて(´・ω・`)

42名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:23:54.65ID:b7XpUm7l0
フォークリフトに資格なんているんだっけ?
技能講習と玉掛けであってる?

43名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:24:04.58ID:p/6luNxy0
長野市の地方卸売市場近くの公道
荷物積んだパレットを我が物顔で走るフォークリフト多すぎ
しねばいいのに

44名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:25:21.75ID:jpzVnbfg0
四肢麻痺は障害等級一級、司法処分だから費用徴収事案、最低でも数百万が労働局から請求されるな。

>>42
1トン未満なら特別教育、1トン以上なら技能講習。玉掛はいらない。

45名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:26:09.84ID:Jbpxa8A20
玉掛けワラタ
職訓だとセットになってるんだっけ?

46名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:26:24.57ID:TO+bJewr0
資格があろうがなかろうが事故は起きるだろうし基本会社の責任だよな。業務中なんだし。

47名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:26:56.51ID:b7XpUm7l0
>>44
技能講習だけか。
趣味(とか言ったら怒られるだろうが)で取りたいなって思ってるんだけど取ってないなぁ。

48名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:27:51.68ID:yy81Bou50
フォークは無資格多い
会社も取らせる余裕ないし
個人で取る余裕もない

49名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:28:32.78ID:Cgap44jZ0
こういう会社は、一人二人の死人は気にするな!と言ってるのだろう。

50名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:29:23.85ID:PvHO605c0
>>43
ナンバー付いてる?付いてたら公道も走れるよ、大特必要だけど。

51名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:29:47.91ID:pp/9z0h20
操作技術云々じゃなくて、事故した時になんでそんな人間に作業させてるって
そういう責任問題になることに、今よりもっとデメリットがないと無くならないんかもな

52名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:29:55.05ID:xie07JEl0
フォークの免許って簡単なんだっけ?
いま、必要ないけど、持ってれば転職に有利かな

53名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:30:46.94ID:8ve6l15P0
>>39
敷地内なら本来要らないのよ
儲けで五月蝿く言ってるだけで
まぁ安全のためという建前だけど

それに運転免許とは作業免許を
一緒にしてはいけない
公道は最初から走るだけの免許よ(´・ω・`)

54名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:31:04.64ID:Jbpxa8A20
>>52
実務経験が一番大事
まあ未経験でも講習受けている人間を採用するだろうな

55名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:31:25.85ID:W2iBPZ+80
>>42
玉掛はクレーンとセットだろ

56名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:33:58.75ID:jCQiAetx0
技能講習でも最後は試験あるぞ
簡単だけどな

57名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:34:00.29ID:b7XpUm7l0
>>51
結局、小さい所だとそんなこと言ってらんないってことじゃないかな。
人いなくなっても業務は続けなきゃなんないし。金出す余裕ないし。

58名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:35:05.01ID:V4z74CFD0
JAじゃ無資格が当たり前だね
2-3年で異動になる職員にいちいち免許取らせてなんて
馬鹿らしくてってとこかな。
大特以上のフォークで路上走行までさせてるのに。

59名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:35:38.77ID:Jbpxa8A20
不思議な事に講習料金が違うんだよ
実務経験のある奴と未経験ではw
それが分かりやすいw

60名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:37:29.10ID:Iv6QLGCQ0
昨年、大型特殊取得後にフォークリフト取ったけど
大型特殊保持者コースは9割方経験者だったな。
ほかに大型免許、大型二輪も取ったけど
カーディーラー勤務なので全く生かせてない
来月は大型二種教習スタート、乙四試験だ。。
僕は一体どこに向かっているのだろう

61名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:37:32.20ID:3GrNPIqw0
>>34
昔からでしょ

62名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:37:42.48ID:YiTgTGDl0
自衛隊入ったら19歳で大型とらしてくれた。毎日ボコボコのリンチ教育だったけど。

63名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:37:49.65ID:1Dr1PLJY0

&feature=youtube_gdata_player

こんな感じだろ

64名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:38:17.50ID:jOXk6gJJ0
えっ
大手の工場でも資格なしが研修だけでやってるぞ?
これは別にわるくないんじゃないの?

65名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:39:02.13ID:8ve6l15P0
>>54
だから元々は業務に従事した
経験を有する人にしか
作業免許は取れなかったのに

今は免許持ってれば一人前だからな
逆に恐ろしい恐ろしい(´・ω・`)

66名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:44:45.08ID:gWxZtKhy0
>>52
結構ムズイ

ユンボやクレーン、大特に比べて格段にムズイ

67名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:44:57.62ID:PzCos7Di0
>>36
ちょっと前に送検された電通に聞いてみればわかると思う

送検後は予定調和の略式起訴でチャンチャン♪のはずが
簡裁に覆されて正式裁判に…あの電通でも怖いよ送検は
警察検察にコネあれば確実ってわけでもないんだから

68名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:46:26.28ID:1Dr1PLJY0
>>66
俺は荷物をツメで刺しそうになる

69名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:46:27.19ID:ITAmb6tU0
6か月以上現場で経験のある人は実技免除じゃなかった?
もしその職場に資格のある人が一人もいないなら、それは問題あるけど

70名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:46:47.79ID:dqnB58IG0
だがフォークリフトの資格試験は運転できるのが前提という不条理wwwwwwww

71名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:47:31.38ID:0RCgfHbX0
>>68
パレットラックをなぎ倒したことがある

72名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:48:05.26ID:luWBtSmC0
やっぱ資格って大事だね

73名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:48:07.04ID:W2iBPZ+80
>>59
ん?普通免許の有無では?

74名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:48:25.86ID:BbZyC7QK0
>>67
ああいう大企業の場合、社内の出世争いが背景にあるんだろうな、と思う

数年前の食品偽装の発端だった阪神阪急HDも、たぶんそうだったんじゃないかと
社長を退陣させるのが目的
あそこまで飛び火するとは思ってもいなかっただろうな

75名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:48:45.14ID:4uLiP2T/0
>>52
カウンター(座って操作)は比較的簡単
リーチ(立って操作)は慣れが必要。

76名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:49:11.80ID:jpzVnbfg0
ちなみに1トン以上のフォーク無資格は労基署も厳しい対応する。

>>70
合格率96%だぞ。あんなもんゆっくり時間かけてやれば誰でも通る。時間超過による減点はほとんどないからな。

77名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:49:15.90ID:dqnB58IG0
講習受けに行ってるのに実務経験有りって笑えるわなwwww

78名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:50:05.61ID:YC3md9Go0
あれ?確か公道に出ない分には無資格でも良かったのでは?
俺がフォークの免許を取りに行った時はそんな話を聞いたような?

79名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:51:16.95ID:Al0LWyLW0
元気な年寄りを寝たきりにさせる馬鹿

80名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:51:37.89ID:DYlfd6m20
フォークって何で免許制じゃないんだろう?

81名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:51:43.91ID:jpzVnbfg0
>>78
運転免許と作業免許が別にあるの。
作業免許は労働安全衛生法の適用事業場であるかぎり必要。(社長一人しかいなくて従業員雇ってなければいらない)

82名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:52:15.02ID:yy81Bou50
働いてる人だって資格が欲しいんだよ
取る余裕がないから仕方無いやん

83名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:52:34.43ID:iedvlWWb0
>>78
どこの国で講習受けたんだよ

84名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:52:50.53ID:Ar1IEntT0
無免許はまあけしからんが
それより67歳がフォークリフト運転して事故を起こして
その事故で74歳が四肢麻痺って・・・凄い高齢化しとるな

85名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:53:51.03ID:DYlfd6m20
>>76
車の運転もしたこと無い状態で行って(行かされて)苦労したわ
同じコースの人達はほとんどが実務経験ある人達だったから練習時間を譲ってもらってアドバイス受けて何とか修了した

86名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:55:29.38ID:elLJDgy70
フォークリフトが使えればエイリアンとも戦える

87名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:55:55.77ID:Ar1IEntT0
>>48
個人でも会社でもなく
業界のサポートがあればいいのかな

88名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:56:31.85ID:a53/fSbp0
新宿古着屋ワタナベの末路は意外とこなもんかもしれませんよ

89名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:56:45.16ID:cf8paU780
フォークは無資格でも事故っても保険がないだけって感覚だろ

90名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:56:54.53ID:8ve6l15P0
>>76
でも、1トン〜3トンぐらいだけどね
普通によく見かけるのは

1トン未満て
逆に珍しい気がするけどね(´・ω・`)

91名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:57:03.97ID:AJu3dHsd0
>>75
それ現場による
カウンターの方が車体大きいから、狭いとこだと荷物の方に90度曲がるだけで大変
その点リーチは小回りが利く

92名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:57:29.32ID:jZY3wxpt0
獅子舞じゃないよ、四肢麻痺だよ

93名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:58:44.51ID:YC3md9Go0
>>81
へ?
俺が取得したフォーク免許はどっちなんだ?
更新が一切無しの…実技試験もあったような?

94名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:59:35.62ID:89xN0QsK0
四肢麻痺いやだ…
どうしよう耳穴がかゆくても頭皮がかゆくてもシッコしたくても
手足が動かせないなんて
発狂しそうな心をどう折り合いをつけて生きていけばいいのか
想像するだけで恐怖だ

95名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:00:34.78ID:Ar1IEntT0
>>92
分かっとるわい(´・ω・`)

96名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:01:16.90ID:yy81Bou50
現場でよく見るのは2トン以上だよね
それでも小さいほう
何年か前にフォークの事故で死んだ人いたけど
報道も一切されなかったな
でかい団体はそんな事する

97名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:01:18.09ID:fQTK7hDB0
フォークリフトなんて短期間で簡単に取れるのに…
ケチるからとんでもないことになったな

98名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:01:23.12ID:qxWDfwjy0
1日講習ぐらい受けてこいよ

99名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:01:43.70ID:Kj4l0ESEO
敷地内なら迷惑掛からない?
社員バイトは人以下の発言www
クズやわ

100名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:04:04.36ID:qxWDfwjy0
>>58
いつの話してんだよ。
全農コンプライアンス厳しくてそんなことしてりゃ
内部監査で消滅だよ

101名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:04:21.56ID:J6IAvVgt0
フォークの免許持ってるけど正直あまり乗りたくないな。
建築現場だと自分の仕事に集中してて回り見えてない職人が飛び出してくるから
結構ヒヤヒヤするんだよ。

102名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:04:51.33ID:NTohICR70
>>13
大型の運ちゃんやってて同僚が木のパレットを降ろしてた反対側にいたらそっちに崩れてきたらしい
ウイング車ってのかな?トラックの荷台が羽根みたいに開くやつ
それで荷物とパレット合わせて数百キロの下敷きになって頚椎損傷全身麻痺

103名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:05:28.01ID:pp/9z0h20
うーん、カツカツで安全管理がずさんだと免許も技術も無視して事故とか起こりやすいとも思うけど
免許取れよってのも、安全管理不足といって厳しく罰則食らわせるのも、つぶれちゃったら元も子もないしな・・

でも、仕事の事故で四肢麻痺なんてかわいそうだな

104名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:05:41.70ID:4uLiP2T/0
技能講習だし、真面目に聞いてれば講師がテストに出るところを教えてくれる。
実技は速さより、安全確認。

態度が悪いとたまーに落とされる。落ちるわけ無いって思われてるから、伝説になる。

105名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:06:10.56ID:V/DXo9jL0
自動車工場の大手はみんなその場の研修だけでやってるはずだが

106名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:09:50.25ID:Fj6yeJnD0
>>78
それは道路交通の話
労働によりフォークで荷物を扱うときは資格が必要
但し、私的利用や事業所内での走行のみなら不要

107名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:09:52.24ID:bFRL+L2l0
>>98
1日じゃ無理
2日か3日か4日ぐらい掛かった

108名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:10:56.98ID:u8760QlC0
大特持っていて、フォークリフト運転技能講習受けようとしたら、高くて驚いた。

109名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:12:46.63ID:8ve6l15P0
>>105
大手は買ってくれるから
メーカーが講習しに行くからな

6市間、6時間の2日のハズなんだけど
なぜか半日講習で修了だしね

まぁ技術的には慣れもあって
メーカーの教えてる人より
操作が上手い人とか居るから笑うけど(´・ω・`)

110名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:17:14.86ID:X54uH8Pg0
>>41
ネ〜 バックカメラ無いバスなんかバック怖い((゚Д゚ll))

111名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:22:22.87ID:J6IAvVgt0
>>104
俺が取ったときは凄まじい下手くそがいてそいつばっかし
練習させてたんでろくに練習出来なくて苦労したよ。
バックするときは毎回逆にハンドル切ってぶつけまくるし
俺が座ってるベンチに突っ込んで来たんで必死に逃げたりねw
流石に落ちたらしいw

112名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:25:44.67ID:k8OxILbu0
リフトの上げ下げだけなら俺もやってたよ
運転手が忙しくて乗り捨ててどっか行ってるからな

113名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:29:21.49ID:4sKzBUQB0
>>16
ちがうね
ペーパーでも危険を教え込まれてる(一応)から
運転はヘタかもしれないが無茶しない
だから死人は出ない

一方
無資格でもできらー超余裕っす
みたいな奴が自分を過信して適当に無茶して
事故起こす

114名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:31:49.00ID:8ve6l15P0
>>112
作業途中で乗り捨ててドコかに行くなといえ
それ一番危険でしょ(´・ω・`)

115名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:32:05.18ID:ACe1+qHN0
俺持っているけど、無職ニートなんで役に立たないわ。

116名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:37:11.10ID:J6IAvVgt0
>>115
無職ニートから脱出するアイテムだと考えなよ。
ブルーカラーになるけどとりあえず食える資格ではあるんだよ。

117名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:45:18.55ID:2coWq6vn0
俺も運転したことあるし、社長も運転してたわ。
小さい倉庫で何時間も動かす作業ではなかったからな。

118名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:49:42.63ID:+mal+ald0
派遣の時に何にも知らん糞社員が
とっとと荷物上げろって荷を固定させずに煽って、案の定荷崩れしたわ

119名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:50:51.01ID:2angQnwh0
むごいのう・・・むごいのう・・・。

120名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:51:49.92ID:I5H7VKI+0
え?自分の敷地内なら無資格でもええんちゃうの?
おれ実務経験ありで受講して取ったけど実務経験というのは無資格状態だったわけで

121名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:58:30.77ID:pp/9z0h20
>>118
そういうのあると安全なんて台無しだもんな

122名無しさん@1周年2017/07/25(火) 03:22:12.36ID:3Wpx8H0e0
資格たってメーカーが行う講習だけだし、不器用や不注意な奴かは分からないんよ、

123名無しさん@1周年2017/07/25(火) 03:28:44.68ID:3Wpx8H0e0
>>48
講習メインだから日数が要る、車みたいに飛び込み半日でOKなら良いんだけどな、
オレも無免で 普通なのとリーチと両方共乗ってた、リーチを扱えるのは俺だけだったな、

124名無しさん@1周年2017/07/25(火) 03:35:27.54ID:iedvlWWb0
>>120
敷地は関係ない。
実務経験は特別教育修了後の1t未満機の経験。

125☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2017/07/25(火) 03:49:34.12ID:06D18saR0
フォークリフト技能講習ってのは素人が行っても無理。
先ず実技の講習で練習時間が殆ど与えられない。
周りは無資格・違法を指摘されて講習を受けに来た
実務経験バリバリ面々ばかり。
何処をどう見ても無資格の経験者の為の講習。

126名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:00:53.25ID:rtqL+/pM0
資格取ったからといって運転がうまくなるわけではない

127名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:01:54.80ID:cxQBlTts0
免許なし -> 会社のせい
免許あり -> 本人にせい?

128名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:03:22.28ID:cxQBlTts0
ちょっと間違えた
免許なし -> 会社のせい
免許あり -> 本人のせい?

129名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:05:40.84ID:oMhrHjHJ0
フォーク運転の募集賃金安すぎるからこんなことになる

130名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:08:13.64ID:xqUMMilB0
>>3
通報しろよw 

131名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:09:34.21ID:oMhrHjHJ0
重機のときは
俺余裕だから乗ったことないって言ってる人に俺の順番譲ってたな
周りの乗れる奴もそうしてたよ

132名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:25:52.73ID:9czbnjqu0
>>23
それ俺だわwww

133名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:36:00.53ID:KYg34WjC0
>>128
簡単に言うと
資格無し→会社の過失問われて→労災
資格有り→労災

134名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:36:15.97ID:pomLNG/F0
>>123
昔は半日で取れたけとな。
2時間講習とA地点からB地点への移動のような簡単な実技で終了。

135名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:37:55.89ID:a0pZu4MH0
>>58
今は取らせるのが常識だぞ!
秋田のJAはどこも講習行かせてる。
保険降りなかったり
リスク高すぎるだろ。

136名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:41:17.47ID:StWX6cM70
事故なんて一定の確率で起きるので無資格者に運転させちゃダメだよな
保険が降りなかったり現場責任者がつるし上げられたり不幸の連鎖がキマッてしまう

137名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:42:54.96ID:KYg34WjC0
>>136
そりゃそうさ
無資格は無免で自動車運転するのと一緒

138名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:47:56.01ID:FbbVVwdx0
>>35
バスは乗客の相手がしんどいんじゃないの?コケさせたら責任問題にもなるし

139名無しさん@1周年2017/07/25(火) 04:58:50.03ID:KYg34WjC0
クレーンでもフォークでも無資格が事故起こしたら労監動いて大事になるよね。
普通は会社が潰れるね。

140名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:09:03.63ID:GLUIR1Ef0
無資格の老人が日本の建設業を支えています

141名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:12:14.83ID:Ftj2Vr9b0
病気の人を上げ下げフォークリフト!

\フォークリフト!!!!/

142名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:14:04.02ID:HFCJAN1A0
鉄筋なんてフォークか?

143名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:16:11.89ID:ajobgRNj0
フォークリストはエアコン付いてないんだろ?
きつい仕事だわ

144名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:20:48.13ID:VnfUp0pj0
高齢になっても無資格で運転してるような奴は頭の弱い奴が多いんだよ
だから粗雑なんだね、運転動作なんかもさ

145名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:21:04.62ID:cxQBlTts0
>>133
そうですか
やっぱ事故は怖いなあ
近々免許取りに行こうと思ってたんだよね
乗れたら食いっぱぐれないみたいだし

146名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:21:16.13ID:cR/C0Q1G0
俺の会社で別件で労基署が入った時に、フォークについては運転する4人のうち2人持ってたからそれで良いよってなった。
社長の俺が取らなきゃいかんだろうが、どうしても平日丸々2日くらい拘束されるのが難しい。

147名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:29:42.80ID:tu5UlR/a0
4日で取れる資格をケチって一生後悔することになったな

148名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:35:34.71ID:KYg34WjC0
>>145
それがいいね。
事故起こして送検なると裁判なって法人に前科
行政やら大企業とのお付き合い一発で無くなるし中小は危機に陥るね。
普通労監動いたら他にも色々調べられて、そんなとこに限って色々ズサンだから業務停止なるね。

149名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:39:46.82ID:cf8paU780
これ保険が無いだけで問題ないのかと思ってたわ
毎日使用するような人には取らせているけどね
普通免許がある人は講習2日ぐらいだった気がする

150名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:50:23.70ID:1PTPL5qi0
>>146
こいつも四肢麻痺になりますように

151名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:51:40.76ID:HFCJAN1A0
労働新聞社の送検記事を読もう
事故があったら企業側は送検されかねない
かといって企業側が労働者に資格を金も払わず取得させない現在の世の中も悪い


https://www.rodo.co.jp/column/column_category/souken/

152名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:03:11.54ID:x42P9VaX0
>>53
自分の敷地内で「自分が」運転するのには免許は要らないが
敷地内であっても事業者が業務として無資格の者に運転させてはならない

153名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:04:50.31ID:HFCJAN1A0
フォークリフト技能講習など建設系機械の資格は
運輸業を除くと県庁所在地の教習所に通う必要がある場合も出てくる
勿論他の国家資格なども県庁所在地で試験となる場合も多く資格取得するのに田舎住まいは圧倒的不利なのだ。

これについて国も各団体も一向に改善しない

154名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:07:11.87ID:Yrkg7ZJl0
どこでもやってるよこういうの

155名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:09:41.87ID:3MW7PURp0
>>134
事故が多いから厳しくなってる。
毎年国内だけで50人死んでるそうで。

156名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:18:15.00ID:Mh420L/a0
加害者は住宅工事会社の男性従業員(67)
被害者は運送業者の男性従業員(74)

とっくに定年退職している団塊とそれよりも上の老人が老体に鞭打って
ハードな肉体労働してるってすごいな。
60で定年退職した65の親父は毎日のほほんとしているというのにw

157名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:19:15.01ID:lpie3K9b0
葛西に免許を取りにいったが使ってないから無駄になってしまった
費用は3万くらいだったな

158名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:25:08.62ID:XYvIop0k0
フォークは使ったことがない人が横をうろちょろするのが一番危ないから社内で徹底的に教育するよな

159名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:28:16.89ID:uMNGKUgG0
技能講習は国家資格だが免許じゃない。
技能講習はあくまで業務として作業する場合の作業資格であって、個人が自家用に所有しその作業によって賃金が発生しない場合のみ資格は不要
会社の敷地で業務として運転する今回のケースは明確に労働安全法違反
運転者と法人それぞれに罰金となる。

160名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:32:06.52ID:nebeMFw10
フォークの実技講習見るとわかるけど
普段からフォーク使ってるような奴が多い

161名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:32:12.79ID:Yrkg7ZJl0
>>156
土木運送は今ほんと人いないからね

162名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:39:56.81ID:qDkPbcrF0
>>7
事故を未然に防いだって数字上結果になんねーっしょ。

公務員だぜ?

163名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:40:49.71ID:l5MzX5+oO
>>160車と一緒だな

164名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:41:31.45ID:+6v94NCT0
昔高校で取ったなぁ。適当に動かして遊んで、テストはわからないところあったら手を挙げたら講師のおっさんが答え教えてくれる。そんなんでも資格は資格

165名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:42:47.89ID:NmO/mI9B0
関係者全員年寄り。免許持ってても事故っただろ。

166名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:46:48.81ID:qWEU4WEJ0
ナマポ受給せず働く74歳が

167名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:50:51.84ID:qWEU4WEJ0
>>147
資格と事故との因果関係は?

168名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:53:41.31ID:BEankGqG0
>>23
上手いけど、上手いがゆえの手グセで苦労してたよ。
取ったことある人なら分かる。

169名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:53:44.75ID:wDGwDuEn0
リフトはおかしいわ
資格取りに行ったら9割は経験者とかさ

170名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:54:13.97ID:kgermJ6e0
>>11
そうでもない。
労災だから死ぬまで今までのもらっていた給与の保証と施設に入居できるから、金にも困らないし家族に心配かけることもない。

171名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:54:54.24ID:wDGwDuEn0
>>149
関係ねーよ
4日だわ

172名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:56:13.67ID:nebeMFw10
>>167
無資格でリフト使わせた社長と会社の話だろ

じいさんが資格持ってたとしても
事故るときは事故る

173名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:57:22.10ID:/iEgz2xc0
派遣会社はしっかり免許確認してからフォークに乗らせるけど
直接雇用のバイトパートや社員は無免許多いな
だって現場の日常会話でさ、「おまえ早く免許取ってこい」て上から注意されてる人いるし
注意はするけど乗るなとは言わない

174名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:57:26.26ID:nebeMFw10
>>169
他の受講者に迷惑かかるから
初心者は出ていってもらおうか

175名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:57:34.82ID:k49EMgjy0
確かフォークの講習受けて貰えたけど資格証みたいなの無くしたわ

176名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:57:48.68ID:q8aT9NcI0
送検なんて無意味なことしてなにが変わるの?

177名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:59:54.65ID:wDGwDuEn0
>>174
まさにそんな感じ
二つのグループに未経験が3人いてお荷物みたいな扱い
で、やたら慣れたやつが妙に得意げなのにな
教官とタイムアタックみたいなのしたり
無資格で乗ってたor乗せられてたアホのくせに

178名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:01:13.74ID:pjMkwvP20
資格はあるけど腕も足も左利きなのでつらい。

179名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:04:17.13ID:q8aT9NcI0
まあ赤の他人に迷惑はかけてないよね

180名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:05:11.67ID:nebeMFw10
>>177
リフト乗ったことない奴が何で居るの?
みたいな空気

181名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:05:14.98ID:vGIxXlcB0
敷地内では無免許でも監督者がいれば問題ないはずだが
そもそも資格試験の段階で経験を問われるぞ

182名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:07:58.60ID:ZGRUQ8rF0
前に居た会社は大企業で無資格でリフトなんて無かったし乗る時はメット、シートベルトやらうるさかったが小さい会社はそんなの関係ないからな
そりゃ事故も起きるわな

183名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:09:23.14ID:/iEgz2xc0
>>175
受けた会社に問い合わせたら再発行してくれるよ

184名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:13:02.09ID:asgcEdpZ0
鉄筋じゃあリフトの免許関係ないな
あれは難しいぞ

185名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:21:26.19ID:v1feom6N0
MT免許持ってないと受講内容が増えるんだっけか
今の会社に入社する前にMT免許取って来いって言われたな

186名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:24:48.57ID:VmnZQimj0
フォークリフトの資格があると50代60代でも仕事多いからね
一生働き続けることが出来るんでちょーお薦めの資格
ラクだし

187名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:26:31.72ID:VmnZQimj0
大手の工場だとリフトの無料講習あるからね
自己負担なしですぐに資格取れる

188名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:29:42.60ID:VmnZQimj0
フォークリフト
アルバイトは最低時給1200円スタート
深夜は最低時給1500円スタート
契約社員(期間工)は時給1750円スタート
なお派遣は3割ピンハネ

189名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:30:04.11ID:OG885AuU0
>>110
(´・ω・`) < ばーっく ばっく ばっく ばっくかるらっ 

190名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:30:31.63ID:VmnZQimj0
工員の絶対条件
「直接雇用」
派遣はダメだぞ

191名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:31:52.79ID:ypQrrj8W0
自社の敷地内ならば、無資格でもOKじゃなかったっけか?

192名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:32:26.99ID:d03nnNRa0
汚Xの話かと思った

193名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:32:48.65ID:OG885AuU0
>>125
そもそもむじゅんしてるわけね(´・ω・`)

194名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:33:37.98ID:oOQBGdPN0
フォークの技能資格なんか俺でも持ってる
荷受けすることなどほとんどないがな

195名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:33:44.08ID:ts8GuFVs0
頸髄(けいずい)損傷は気の毒だなぁ
いっそ死にたいと思ってるだろう…

196名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:33:58.11ID:l5MzX5+oO
>>191自分で乗るのはいいけど乗らせるのはなんちゃらおまんちん

197名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:35:54.32ID:3JLzTHh/0
荷物突いても人突くな

198名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:44:56.65ID:749pUYKB0
クソみたいな会社は無資格でも運転出来るなら問題ないだろうと仕事させるからな
普通のところは無資格運転の時点で処分される

199名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:53:01.76ID:rLFBV32S0
普通自動車免許持ってるフォークを扱った事が無い自分の場合
学科1日、実技練習3日半4日目の午後に試験で終了だった覚えがある

200名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:10:44.36ID:3b6mrhhE0
講習期間内にまともに操作できなかったじいさんがいたけど
お情けで合格にしやがった

今頃どうしてるか・・・

201名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:20:19.63ID:OG885AuU0
軽くググったら
フォークリフト運転技能講習
最大荷重1t以上のフォークリフトの運転に必要です
こうかいてあるけど、1t未満は?

202名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:34:17.81ID:3b6mrhhE0
>>201
学課6時間、実技6時間
教育も証明書交付も事業者だから

つまりそういうこと

203名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:34:39.57ID:OG885AuU0
(安全衛生教育)
第五十九条  
3  事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、
 厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行なわなければならない。

(特別教育を必要とする業務)
第三十六条  法第五十九条第三項 の厚生労働省令で定める危険又は有害な業務は、次のとおりとする。
五  最大荷重一トン未満のフオークリフトの運転(道路交通法 (略)第二条第一項第一号 の道路
  (以下「道路」という。)上を走行させる運転を除く。)の業務

はわかった。1t以上の講習のやつがよくわからない(´・ω・`)

204名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:42:29.94ID:KT0JRIQl0
倉庫ってどこも人員不足だから、資格取るのに四日間だったか休ませる余裕がないみたいだな
入る前から持ってないと殆ど無資格のまま。大企業以外は
しかし、67に74とは本当に人来ないんだな

205名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:55:40.72ID:qWyslck40
>>169
会社で練習してから
免許取りにくるからね

206名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:55:43.83ID:OG885AuU0

(就業制限)
第六十一条  事業者は、クレーンの運転その他の業務で、政令で定めるものについては、都道府県労働局長の当該業務に係る免許を受けた者又は都道府県労働局長の登録
を受けた者が行う当該業務に係る技能講習を修了した者その他厚生労働省令で定める資格を有する者でなければ、当該業務に就かせてはならない。


(就業制限に係る業務)
第二十条  法第六十一条第一項 の政令で定める業務は、次のとおりとする。
十一  最大荷重(フオークリフトの構造及び材料に応じて基準荷重中心に負荷させることができる最大の荷重をいう。)
   が一トン以上のフオークリフトの運転(道路上を走行させる運転を除く。)の業務


施行規則(省令)
(就業制限についての資格)
第四十一条  法第六十一条第一項 に規定する業務につくことができる者は、別表第三の上欄に掲げる業務の区分に応じて、それぞれ、同表の下欄に掲げる者とする。

同別表第三
令第二十条第十一号の業務
一 フォークリフト運転技能講習を修了した者
二 職業能力開発促進法第二十七条第一項の準則訓練である普通職業訓練のうち職業能力開発促進法施行規則別表第二の
  訓練科の欄に定める揚重運搬機械運転系港湾荷役科の訓練(通信の方法によつて行うものを除く。)を修了した者で、フォークリフトについての訓練を受けたもの
三 その他厚生労働大臣が定める者

ちょっ こんな 本則の番号だけで6百7十何条まである省令はじめてみたわwwwww

207名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:57:48.27ID:kzD1UDIu0
この人は資格持っていても事故起こしてたと思うよ

208名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:58:47.17ID:zoCEv48+0
>>200
バイクだが、限定解除で足つきまくりの爺さんが合格してた事ある
府中の試験場な
お情けって結構有るよ

209名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:00:11.88ID:V+fwCwy30
 
54歳が67歳と74歳雇って、事故が起きて逮捕とか、高齢化社会の縮図だなぁ

老後にも安心なんてなかった

210名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:04:32.58ID:+kVj/i+q0
近所の倉庫のフォーク音が五月蠅いんだけど
無免許が運転してますってちくればいいのかな?

211名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:06:12.41ID:Ai+EWled0
>>208
無いと思うけど。俺が通ってた時は小型から大型まで全員不合格が珍しくもなかった。試験官は涼しい顔だった。

212名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:07:45.01ID:1hDkye2m0
オコシテ… オコシテ…

213名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:09:46.73ID:OG885AuU0
>>209
人間仕事ができるうちはできる仕事はしていたい側面もあるしねえ。
70代とか年のとりようや有りようも人によって様々でとても幅広いとおもうよ。

214名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:14:14.04ID:DEolJknHO
>>210
本当に「無」免許なのか?

215名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:21:38.02ID:DeyNcdRi0
フォークは3日ぐらいの講習で港で使われるような40tぐらいの乗っていいんだよな
資格としてどうなのってのはある

216名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:33:59.02ID:qNh7kApZ0
田舎で公道をトラクターや耕運機が走ってるけど免許いらないの?

217名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:36:38.66ID:Rj/Y2i5H0
物流系への就職への手助けになるかと思ってリフト免許取った俺

面接官「うーんリフトは免許だけもってても経験がないとねえ・・・」

218名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:37:48.79ID:OIOFdRmG0
うちの会社もちょっと前に無免フォークリフト事故で死にかけた奴が出てから全員取りに行かされてたわ
奇跡的に無傷だったから良かったけど、死んでたら会社終わってたかもな

219名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:38:17.00ID:Ai+EWled0
>>215
むしろ初心者が大きいのに乗った方がいい。操作しやすいし大型を使うような現場は指導者もいるし。
ちょこちょこ使う小型の方が経験が必要でベテランがやるべき。

220名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:40:12.75ID:Wq66l3mw0
工員みたいな蛆虫が一人死んだくらいで大騒ぎすんなよ

221名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:44:53.58ID:k4QXfn8c0
いくら何でも現場が高齢者過ぎないか

222名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:45:14.47ID:1/Mr5vFw0
カーブする時に減速しないと倒すんだよね
免許有ってもやる奴はやる これはハードラックとダンスっちまっただけ

223名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:45:56.15ID:V0wqmi5z0
ブラック国家ニッポン

224名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:06:24.57ID:ITAmb6tU0
俺が取った頃はのどかだったな、一日で終わったし
ドキドキしながら行ってみたら何のことはない、俺が一番操作に慣れていた

T字に描いたコースがあって、出て行って右に積んだパレットを一枚拾って一旦戻り、
そのパレットを今度は左の山に置いて戻ってくる、それだけだったよ

225名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:14:25.23ID:inhcvfTP0
中年女だけど、フォークの免許をとろうと思っていたんだけど、怖いな。

226名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:19:40.92ID:uNF50jGZ0
54歳?
まーたバブル世代だよ、、、汗汗汗

227名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:26:44.19ID:MLFEKIj80
去年フォーク資格取った
4万くらいかかったような記憶
フォーク乗らんけどな

228名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:28:44.81ID:kS52XFh40
ブラックオブブラック

229名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:29:35.29ID:Jdcl4/g80
>>23
実家が土地広くて車乗って遊んでたから余裕だった

230名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:32:50.14ID:Jdcl4/g80
>>138
路線バスは休み少なくてキツかった
月4日くらいしか休めなかったから
辞めたよ

231名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:41:06.17ID:v6qazXgNO
大型ホイールローダーも乗ってきた自分はフォーク資格無いからフォークは作業無理だわ
見た目はフォークも建機のような機械なんだけどw
フォークも作業となれば重さやバランスなど頭の回転も必要な面も含めて技術必要だもんな。

232名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:02:40.06ID:co3cBur/O
今のフォークと移動式クレーンの講習は会社が基礎を練習させてくる前提だからな
素人はなかなか苦しい

233名無しさん@1周年2017/07/25(火) 11:41:49.69ID:4w3ODJqA0
俺も持ってなくてもあちこちの荷卸し先で積み降ろしやってたな。最初はどーしていいかわからなかったけどやってるうちにかなり上達したな。ただリーチだけは苦手だった

234名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:31:02.54ID:L25vkQkN0
>>125
俺乗ったことなくて会社で取りに行かされたけど素人でも余裕だよ。
5回程練習で乗っただけで簡単にテスト合格できたし。

235名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:33:35.97ID:CUryndRz0
確か、有資格者の監督の元でコースの練習してから来ると2日コースで、
そうでないサラの人たちは4日コースじゃなかったっけ?
このスレで言われてる、経験者たくさんてのは2日コースの方だろう

236☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw 2017/07/25(火) 12:54:49.48ID:06D18saR0
>>175
申請したら再発行してくれるw

237名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:00:48.65ID:QMlNeD600
>>20
うん、胡散臭い地方中小零細に金を落とすヤツが後を絶たないから「よし、俺も一国一城の主になるんじゃ!!」と思い上がったバカが続々現れる
ちゃんと信用できる大企業や有名企業だけに金を落とせば「胡散臭い地方中小零細は儲からねーから起業すんのやーめた」となる

238名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:01:11.65ID:3sX9EcXj0
全員、高齢者

239☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw 2017/07/25(火) 13:02:05.70ID:06D18saR0
俺は一応1.8tで無資格で乗ってた経験が在ったから
余裕とは言わないが人並みにこなしてクリアしたけどねw
でも殆ど講習会では練習時間を与えて貰えないから何も
経験無しで新人さんがクリア出来るとはとても思えないね。

240☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw 2017/07/25(火) 13:06:40.86ID:06D18saR0
>>215
大型ダンプよりデカイのもこのフォークリフト技能講習
受ければ一応乗る事は出来るんだよねw
俺絶対無理だし周りをなぎ倒して行くと思うw

241名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:12:41.83ID:h4lJyLbN0
俺も資格無しで乗ってた。
最近厳しくなったけど、底辺は相変わらずなんだな

242名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:14:38.62ID:yy81Bou50
現場の末端の会社や人なんてすべてギリギリなんだよ

243名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:17:19.76ID:l5MzX5+oO
>>125車の免許も持ってないようなのが行っても全員取れるわw

244名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:17:21.65ID:IZjqus4K0
イート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。96+2089+67

245名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:17:51.05ID:IZjqus4K0
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

+95597

246名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:18:01.98ID:u6gnZ1hQ0
登場人物の年齢が…

247名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:18:02.00ID:nTaztDQF0
どうせこんなとこで働いてたら
年金も納めてないだろうし
障害年金はなしだな
会社も賠償金一円も払わず倒産だろう

248名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:22:37.74ID:v3bveIdk0
経験がないと技能講習通らないとか言ってる奴はアホなのか?
あんなもん自動車が運転できてちゃんと真面目に講習を受けてりゃ経験なんかなくても通るわ

249名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:26:20.27ID:SPWjHbn60
別にドカタのオッサンなんかどんだけ死んだったってかまわんだろ
全く問題無し!
ドカタあw

250名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:29:21.25ID:rn3jI6ZK0
>>18
なら韓国にでも逃亡したら?安いし近い

251名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:32:13.81ID:cQ2M7sml0
>>1
タイトル

獅子舞の誤植かとオモタ

252名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:35:53.67ID:iwV5LUIl0
>>1
74まで働いて人生の終わりが寝たきりか
かわいそうに なんの楽しみもないだろうな

253名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:38:12.53ID:Qxcgc2tr0
20年以上前だが以前働いてた工場でもフォークの無免運転で死亡事故起きてたなぁ
んでも書類送検とかされなかったと思うが・・・。

254名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:50:57.52ID:Hl9vSO+T0
フォーク運転なんか簡単だし
資格なんか何の意味もない

255名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:57:18.80ID:Q6R6/7kR0
>>50
ナンバーが付いていても「公道」は荷を持ち上げた状態で運転したらダメだろう

256名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:01:36.77ID:mWPJxgPO0
これ、もし資格取ってて事故起こしてたらどうなったんだろ?
運転してた人だけが処分?それともやっぱ社長も処分?

257名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:05:08.55ID:BYZHxcds0
>>256
無資格だったらそりゃぁ監督署が騒ぎますよ

258名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:06:33.35ID:LQKUHYmP0
そりゃ売ってるメーカーが講習やって資格与えてるからね。

実技試験もあるけど、時間オーバーしても全員合格する。

259名無しさん@1周年2017/07/25(火) 14:38:23.17ID:vjTjAxEC0
>>217
物流はそうやって人を育てることを業界全体でしてこなかった。
初心者が初心者になる機会すらなかったのに、高齢化でドライバーが足りませーんって嘆いてる姿はとても面白い

260名無しさん@1周年2017/07/25(火) 16:09:05.48ID:Jbpxa8A20
>>217
その通りなんだよ
免許つーか安全講習だからね
仕事で実務経験のある人ばかりだよ
講習行っても。
でも持っていて悪い事は無いから
何箇所か面接したら入れるよ

261名無しさん@1周年2017/07/25(火) 16:18:13.90ID:Jbpxa8A20
仕事始めると講習受けに行く時間が亡くなるから
今取っていて政界
あとは働くだけだな

262名無しさん@1周年2017/07/25(火) 16:18:56.83ID:XshY6Z4k0
>>259
笑えるよね。ベタベタで

263名無しさん@1周年2017/07/25(火) 16:24:59.44ID:5h6kWzqJ0
うちの工場も資格受けさせる金けちって1人しか資格持ってない。
それでも荷受けの時は手が空いてる従業員が運転してる。
零細工場なんてどこも適当だと思うよ。

264名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:16:03.47ID:WwW36mdT0
現場で仕事してるがフォークはカウンターフォークなら簡単だけど、リーチフォークは慣れないと作業できない。
あと小さなリーチフォークでも2トンくらいあるので、車より3倍くらい重い。
だから下敷きになると死ぬ。

265名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:19:11.16ID:Gi89wNnM0
>>1
スレタイわかりづらいと思ったら元がクソなのか

266名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:24:12.99ID:OWr0znAo0
>>217
あーでも、実際は経験者よりも免許持ちの方が会社によっては重宝されるよ
事故ったときに無免だと大問題だからどんな下手くそでも免許持ち連れてこいって言われるわ

267名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:26:19.66ID:u/6IixYG0
>>1
資格は大事よ講習うけなさいな

268名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:28:01.48ID:u/6IixYG0
>>217
どっかに潜り込めるから
頑張って探すんだマジ

269名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:33:15.56ID:xOi0lJ5G0
いつもいつも埼玉だな

270名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:34:54.55ID:WOTAitwb0
混同されてるけどフォークリフト運転の資格は免許じゃなくて技能講習修了だからな

免許は厳格な試験が課されてダメなら「はい、さようなら」
技能講習は修了試験が課されるけど、これは理解度の確認程度、補習再試験付き合いますとか試験中に間違ってるところを指摘してくれたりと大甘
特別教育には試験がないけどフォークリフトの場合1t未満限定という実用性の乏しい資格になってしまう

271名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:54:53.96ID:a8n4hhz40
俺、物流で働いてるけどフォークの運転を急がせる人が居てしょっちゅう事故起こしてる
いつか大きな事故起こすと思う

272名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:42:33.98ID:eGbJEkl90
舵が後ろについててバックで運転する感じだから慣れないと危ないよな。

273名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:44:49.89ID:iLqY5D3AO
たかだか3万の講習代ケチるブラック会社

274名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:47:00.38ID:AATxkFov0
>>270
あってないような資格だな
資格という名の資金集めみたいなもんか

275名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:56:23.67ID:u8760QlC0
大特持ってないと受けられないの?

276名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:16:28.37ID:R7zUn44/0
>>259
必要な資格ですら「自分で取ってから来い」だったしな。

277名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:17:59.50ID:R7zUn44/0
>>275
運転免許は全く関係無しで3万半ばだったけど?
俺は農業で必要だから自腹で取ったけど。

278名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:25:28.85ID:R7zUn44/0
俺もフォークのほかに大二とけん引持っててトラック経験もあるけど、
この歳になって事務の仕事が舞い込んできたしもう乗らなくても良さそうだ。

279名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:43:17.38ID:Sm2q4Yxi0
資格自慢会場はここですか

280名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:58:32.07ID:iedvlWWb0
>>279
私有地だから免許いらない、そのほか安衛法の理解不足派の主張大会。

281名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:31:44.43ID:zbAooob90
>>9
一番かわいそうなのは兄弟のおまえじゃね?
医療施設のソーシャルワーカーや市役所の福祉課がおまえを地のはてまで追い続ける事になるぞ?

282名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:48:41.21ID:h5MEQZGu0
>>278
どの年か誰にもわからんw

283名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:50:38.74ID:vPs4jXG7O
高齢者を働かせる安倍晋の責任だね

284名無しさん@1周年2017/07/25(火) 22:28:10.32ID:u8760QlC0
>>277
大特、大型持ちなんで、何となく取りたいなと思ってね。

仕事ではフォークは使わないけど。

285名無しさん@1周年2017/07/26(水) 01:03:45.80ID:Pk7yZpwf0
>>271
倉庫で動きとか見てると、とても簡単な仕事には思えないけどねえ。

286名無しさん@1周年2017/07/26(水) 01:34:02.42ID:rW/xWj+f0
>>283
マジそれだよねー
労働なんて高性能な人間だけがやればいいと思う
あとの無能勢は子孫を残すのだけは禁止してぶらぶらしてればいい

287名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:33:03.73ID:EwoVXa6K0
>>1
登場人物ジジイばっかだな。
ニワカが調子に乗ってか
運ちゃんがフォーク乗れなかったんだろな。

俺なら自分で卸してトットと帰るわ。

288名無しさん@1周年2017/07/26(水) 02:48:25.25ID:P60sVQi70
フォークは誰でも運転出来るけど実務レベルになると意外と向き不向きがある

289名無しさん@1周年2017/07/26(水) 04:01:54.00ID:LSx7M1QC0
>>288
パレットじゃなくてカゴだと四つ角に出っ張りがあってそれに合わせるの苦手だわ。

290名無しさん@1周年2017/07/26(水) 06:16:24.05ID:au5+0J0W0
20年くらい前ならともかく、これだけコンプライアンスが煩い時代に無資格でリフト乗らせるのはよっぽどやぞ。

こういう会社は他の部分でもズブズブの超絶ブラックがほとんどだから叩けばいくらでもホコリが出る。

291名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:23:36.89ID:s1UrIwAd0
>>270
運転免許も フォークの講習修了による資格も それを持っていない人には禁止されているという点では、とっちも行政上の「許可(免許ではない)」であることに変わりがないとおもうよ。
免許や修了の判定の厳格感の違いか?w 運転免許だって下手でも水準に達していれば試験には受かる。

292名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:30:00.03ID:D/simEZ60
1〜2トンのフォークを運転するのは訳がないけど、超大型フォークは運転する自信がないな。

293名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:44:44.41ID:Fm4+twyVO
>>287
運送契約に含まれてなければ運転手はフォーク作業をしないよ

まあ、暗黙の了解で自分で降ろしたほうが早い場合はやっちゃうがwww

294名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:48:01.26ID:nu/MmRunO
加計ありきじゃん   
↓         
【平成27年12月15日/首相官邸HP】安倍首相「全国で10番目となる国家戦略特区を新たに決定しました。…広島県と愛媛県今治市です」 [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500991517/

295名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:52:20.50
フォークの試験で100点とったで?
結構すごいやろ

296名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:59:42.13ID:3dOlTsaN0
資格持ってる奴は結構いるけど
運転してるのは無資格ってのは結構ある
自分の業務と関係ないから

玉掛け、クレーン、フォーク持ってるけど
今の会社で使ったことほとんどないから無資格の奴の方が運転上手いよ

297名無しさん@1周年2017/07/26(水) 09:50:22.95ID:nuB9TOqH0
>>9
お金の面で補償はされたの?

298名無しさん@1周年2017/07/26(水) 09:56:01.80ID:TUZUeaBT0
資格持ってても経験少ない奴には使わせないけどなぁ

299名無しさん@1周年2017/07/26(水) 11:50:13.85ID:NvmB+sEj0
実際難しいよね。

>>271の急がせる人って多分病気だよね。
事故になったら、急がせる以上の損失が生じるかわかってないんじゃないの?
それか、むしろ事故になればいいと思ってるとか。

300名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:32:09.01ID:2xEivokL0
>>281
よく知ってるな
最初の2年くらいしつこかったけど諦めたっぽいよ

301名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:33:53.66ID:chJ6Ubey0
運転が上手いのに無免許だと罪になる理不尽

302名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:47:06.05ID:2xEivokL0
>>297
障害者保険やら何やらで働いてた時と同じくらい貰ってるみたいだよ
事故の怪我に関係ない病気の治療費もアホみたいに安い値段でやってもらえる
その代わり9割寝たきり生活だから引き篭もりニートみたいな生活してるっぽい
ガキの頃から可愛がってた妹みたいのがいて何年も面倒みてくれてるからメシや洗濯の心配もないし
事故以来酒もタバコもやめて部屋もキレイである意味で逆に健康になったんじゃないかな

303名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:49:42.48ID:Vb5CXCxM0
>>281
この理由を知りたいです。だれか教えてください。

304名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:55:12.02ID:1eZnP6RB0
昔入った会社がこれだったな、当たり前のようにフォークリフトを無免で運転させてた
勿論拒否なんてできない。楽天で今でもショップ出してるが、早く摘発されてほしいな

305名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:55:36.78ID:u4N+PD7X0
74歳で寝たきりはかわいそう。
国が社会の役にたたないとみなして強制的に安楽死させる仕組みが必要だ。

306名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:56:13.96ID:F/9EHw7V0
>>301
運転操作が上手くても講習を受けていないから基本知識に欠けて危険な操作を平気でやる

自動車でも無免許の末の事故なのに
「長年無免許運転を続けていたから危険運転致死にはあたらない」とかいう解釈の方がよっぽど理不尽だわ

307名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:56:48.19ID:Nv76Wz0i0
近所で、ナンバーつけてない構内用のフォークリフトで公道を走ってるのをたまに見かける

308名無しさん@1周年2017/07/26(水) 16:10:40.66ID:ufJLeiwX0
無資格で事故を起こしたら会社が無くなるほどの大事になるって、
フォークリフトの講習で言われたけど、
そもそも講習に行ってないんだからわからなかったんだろうな。

309名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:34:25.53ID:4u7rvOl/0
埼玉の北部は隠れた底辺地域。
田舎の穴場。
あらゆる水準が恐ろしく低い。

特異な人を責める陰険さは関西なみ。
いわゆる部落が多い。

310名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:37:37.14ID:4u7rvOl/0
>>307
農家じゃないか??

農家でも持ってる人は持ってる。

あとあと深谷市に花卉農家あるけど敷地内を
移動する軽トラは車検受けてない(笑)

311名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:41:37.76ID:11d8z1aD0
漁師はなぜか免許持ってるんだよな
漁協で取らせてんだな

312名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:44:53.49ID:VTvTWDOd0
無資格だからへたってことはないよ
フォークなんて乗った時間が長い方が運転うまいに決まってる
たまたまで自己起きて、たまたま無資格がばれただけ
免許取りに行くと金はともかく4日も拘束されちゃうからな

313名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:51:35.75ID:TNCRRmjGO
資格があっても事故るし

荷物の下に入る奴がアホ

314名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:20:46.00ID:M7etv6js0
>>10
事故が起こってしまったら仕方ない。

315名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:24:29.08ID:nu/MmRunO
やっぱり加計ありき!
↓   
【平成27年12月15日/首相官邸HP】安倍首相「全国で10番目となる国家戦略特区を新たに決定しました。…広島県と愛媛県今治市です」 [無断転載禁止]2ch.net 
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500991517/

316名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:36:18.93ID:2r6fTlHT0
敷地内でも無免許だめなの?

317名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:38:27.35ID:KLjJluJW0
免許持ってる人しかできないようにすると
仕事進まないんだろうな

318名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:40:05.95ID:UhL51XCz0
中小企業なんて敷地内での無免許運転のやつはゴロゴロいると思う

319名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:40:54.98ID:YtrSP93Q0
お前の言う「敷地」の定義はなんだよ?

敷地意外でリフト使う場所ってどこよ

320名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:43:06.99ID:OCY8s5Xd0
>>319
「自社の」敷地って言ってるんだが
日本語読めるか?

321名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:45:43.03ID:YtrSP93Q0
>>320
お前誰?w

322名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:46:08.14ID:O7EyO0ul0
俺が高校生の頃、新横須賀港でバイトしてた時は無免許で毎日フォークリフトレースさせられてたわ

323名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:46:54.84ID:0ARwXzLi0
>>317
物流がストップするから無理w

324名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:49:22.60ID:tpYJgnds0
安倍晋三のせいだと思います。

325名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:50:09.58ID:YtrSP93Q0
ウチは大手だから
リフト乗らないような奴も行かされる
当然費用は会社持ち

ワイもリフト取ってから一年以上乗らなかった

326名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:51:53.65ID:c+qVM28LO
[悪徳不動産]
FJネクスト不買運動へのクレーマー
http://hayariki.hatenablog.com/entry/2016/01/29/000923
FJネクスト不買運動を優待
http://tokyufubai.exblog.jp/22309457/

327名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:54:26.04ID:BY69Sw6YO
10年以上前に教育給付金制度使って取得したのが今頃役にたってます。
大型、大型特殊、けん引、フォークリフトセットでんで実際役にたってるのはフォークリフトのみ(笑)

328名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:55:14.44ID:/sdyMCjAO
ある程度頭いい奴なら大丈夫だけど、
馬鹿に乗らすとこういう事故起こす。

329名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:56:17.37ID:M5Nh5kFE0
資格以前に年齢層たかくない?

330名無しさん@1周年2017/07/26(水) 18:57:05.71ID:/sdyMCjAO
>>311
市場で使うからな

331名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:01:59.81ID:4Qffk5H90
なんとなくフォークリフトの資格取ったけど、いざ募集を見てみると〇年以上現場経験者のみで全く資格が無意味だったよ。
無資格で乗れちゃう変な乗り物。

332名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:07:53.42ID:2xLg970s0
それなりに色々資格持ってるが、どの講習でも言われる事
無資格で事故起こしたら労災減額され会社が大きく罰せられる

今回の事故は無知な社長の自業自得

333名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:13:36.24ID:EhZc8YuV0
中小の運送や問屋だったら無資格フォークリフトなんてあちこちでやっている。
労災に会社が加入していても使わせない。
ニュースにもならない。

これが普通。

334名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:16:22.05ID:YC5hTi0vO
資格と言っても金で買うようなレベル。ひっくり返すような奴は資格持ちでもひっくり返す。

335名無しさん@1周年2017/07/26(水) 20:08:35.76ID:fPi6eg3F0
>>8
ガキ(67歳)

336名無しさん@1周年2017/07/26(水) 20:11:48.59ID:4u7rvOl/0
>>269
前はプレス機械に。。。。

337名無しさん@1周年2017/07/26(水) 20:14:49.09ID:4u7rvOl/0
俺は知りたい。




カウンターなの、リーチなの??

338名無しさん@1周年2017/07/26(水) 20:24:25.10ID:aJ4+zU6f0
フォークリフトの最大積載量(法的にどれだけの荷物を積んで公道を走れるか)は0
つまり荷物を積んで公道を走ることは違法です
なので公道に路駐したトラックからフォークリフトで荷物を降ろすのも違法です

339名無しさん@1周年2017/07/26(水) 21:51:11.09ID:+/bUUv7d0
これさ、フォークの資格が問題なんじゃなくて、玉掛けの資格っつーか
被害者の落ち度もデカイでしょ
荷が落ちても、危険の無い場所に居ないとアカンのやで

340名無しさん@1周年2017/07/26(水) 22:51:47.89ID:mS0S/Ocl0
速度重視だからだろ。俺もフォークは乗っていたけど、
ホームセンターとかカントリーエレベーターとか不特定多数の
部外者が出入りする場所だったから速くやる教育は受けていない。

341名無しさん@1周年2017/07/26(水) 23:26:18.19ID:EwoVXa6K0
>>338
フォーク免許だけじゃな。

342名無しさん@1周年2017/07/27(木) 00:15:37.75ID:Frjgfg5c0
>>318
10年前働いてところはそんな感じ
俺も運転させられたしまぁ車の免許もってたらだいたいいける

343名無しさん@1周年2017/07/27(木) 07:30:51.59ID:xNF+tLmX0
>>318
後は何がいるの?

344名無しさん@1周年2017/07/27(木) 15:32:41.73ID:Wf05LS9o0
>>339
フォークリフトの資格があろうとなかろうと荷物を落とすような奴は運転に適してないと思うわ

345名無しさん@1周年2017/07/27(木) 15:40:23.00ID:WmCTmEZs0
フォークの免許も既得権益

346名無しさん@1周年2017/07/27(木) 15:43:53.05ID:LCRWCF1l0
>>345
結局これ
普通免許さえ持っていれば
本当は資格なんて必要ない

347名無しさん@1周年2017/07/27(木) 15:44:46.15ID:OI2n7EM20
>>308


アホはルール無用だから保護者も大変だなw

348名無しさん@1周年2017/07/27(木) 15:52:09.89ID:Y7z5A1WU0
>>346
バカ発見w

フォークは荷降ろしするのにそれなりの技術が必要
ハンドル操作もまったく違うし、普通免許で対応出来ない

349名無しさん@1周年2017/07/27(木) 16:04:13.87ID:phD3IwBk0
>>1
俺はもう取ってるが、以前トラック乗ってた時に配達に行くと
リフト免許無くてもリフト使って荷卸させられる所がいっぱいあった
荷受け担当に免許取らせとけ

350名無しさん@1周年2017/07/27(木) 19:43:59.09ID:uVyBIw/G0
>>344
フォークで鉄筋釣ってたのかもしれないし、ワイヤー切れて落ちたかも知れん
持ち上げてただけの荷物が崩れて落ちてくるなんてのもあるし
坂道で滑って落ちるとかもあるんだよ

351名無しさん@1周年2017/07/27(木) 19:57:09.87ID:O9oXlggV0
>>35
リアのオーバーハング忘れて車線変更時にクラクション鳴らされた時は焦った。
ショートホイールベースで見た目より取り回しは楽だけどさ。

352名無しさん@1周年2017/07/28(金) 16:05:18.50ID:A4y35mok0
団塊地獄

353名無しさん@1周年2017/07/28(金) 16:10:31.66ID:zl6+u+mE0
今年の新入社員が会社設立以来初めてリフトの免許落ちて伝説になってるなぁこんなの落ちる奴がいるのが怖い

354名無しさん@1周年2017/07/28(金) 16:18:47.30ID:scl7p8sw0
フォークの学科中、力学の所で
「全然わからねー!もうやめる!免許いらねー!!」と
教室を飛び出した大人がいた

355名無しさん@1周年2017/07/28(金) 16:28:59.87ID:WuLDZUS50
>>354
全部覚える必要なんかないのにな
講師が「ここは修了試験に出るよ」と言ってるとこだけでいいのに

356名無しさん@1周年2017/07/29(土) 00:51:12.43ID:auCQFs2Z0
>>354
免許じゃなくてただの資格なのに…
そこから判ってない人だったんだなw

357名無しさん@1周年2017/07/29(土) 08:39:24.39ID:A5da0kaf0
>>353
18??22??

若い世代ほど取れないとヤバいよな。

358名無しさん@1周年2017/07/29(土) 08:40:22.83ID:A5da0kaf0
>>354
学科てか、講習だよね。

よほどの低学歴かも

359名無しさん@1周年2017/07/29(土) 10:38:50.66ID:5ot46oj40
>>353
普段から慣れで、走行しながらフォークの上げ下げとかしてると
実技試験では難しいかな。
いちいち停止してクラッチ切ってーとかしないでも
考えずにしていたこと、できていたことだからこそ難しい。
田舎の教習所で、他に誰もいないような平日の昼間の教習所の
見晴らしのよい交差点で一時停止を求められるみたいな。

360名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:11:36.15ID:A5da0kaf0
なれ、が一番こわい。。。

361名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:38:16.81ID:DH1XIAI50
俺の認識では小型特殊にあたるフォークリフトに関しては普通自動車免許でオッケーだったんだが

大型特殊のフォークリフトは乗らないからよく知らない
フォークリフトの免許はないはずなんだが。資格みたいなのはあるけど

362名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:41:45.86ID:4m54nC/m0
>>361
公道を走行するだけなら小特とかでいけるはず
業務として操作するなら資格が必要なはず

363名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:53:25.22ID:5ot46oj40
知り合いがホムセンに納品するのにフォークを使うけど
毎回免許証(修了証)を提示するって言ってた。
ってことは、私でもホムセンで重量物を買って、
修了証出したら自分で積み込みさせてもらえるかしらん。

364名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:06:34.83ID:xcvkw+Ru0
フォークに板差して、それに乗って上に上がるの怖くて無理

365名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:22:31.70ID:09xv+5BD0
本音は人手不足で免許取りに行く時間があるなら働いてくれなんだよ
建設業運送業製造業とかフォークを使う業界は

366名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:33:55.31ID:OmgtG9vD0
公道出ないやつはうちも無資格だらけ

367名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:44:10.91ID:5ot46oj40
フォーク、ユンボ、ユニック(玉掛け含む)持ってるけどペーパーだよ。
強いていえば大特でトラクターで公道走行、
普通免許でマニュアルの軽トラくらいだな。

368名無しさん@1周年2017/07/29(土) 14:12:07.37ID:tHvbFg710
>>23

実際、皆最初は無免許でちょこっとってのが、多いからなぁ。
ただし、周りに人がいる時は絶対やっちゃダメ。
俺も人がいない時に、練習してたなぁ。
そんな俺も、たまにしか乗らないけど、
社内で一番上手いって言われるw

369名無しさん@1周年2017/07/29(土) 15:22:55.37ID:+PqcZ04/0
>>364
そもそもそれはダメ。

370名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:18:13.81ID:lQCgvJ7g0
>>78
自動車免許はいらん
お前は日本語わからんのか?

371名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:42:02.94ID:uEtlpoGq0
>>270
それいつぞや騒いだけど「免許」であると結論されたよ
免許とは「資格が無ければ許されない」

技能講習修了 によって 免許されている ということ

運転免許(うんてんめんきょ)とは、運転に一定の技量が必要な機械装置や設備の運転に対する免許のことである。
                免許の保有を証明して交付される公文書を運転免許証という。

落とす基準が激アマであろうと 免許は免許

372名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:44:26.19ID:N9wDZhQ/0
免許もってても逮捕なんだけどね

373名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:48:37.54ID:jGcUuDul0
>>1 潰せよ、こんな会社。

374名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:49:49.06ID:sYAt74Yp0
ああいうのって敷地内ならOKじゃないのか?

375名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:52:12.63ID:B+RfB55n0
フォーク仕事は適正の有無だな
無い奴でも一見出来るような感じするけど絶対何かデカイヘマやらかす

376名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:53:42.41ID:ivaD6EP40
>>374
趣味で転がす分にはいいけど仕事目的は駄目なはず

377名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:54:27.60ID:Z5GHm5/60
>>374
頭おかしいやろ
チミは

378名無しさん@1周年2017/07/29(土) 17:58:30.30ID:K0qMW3s00
3日で取得出来るよね。筆記と実技。

379名無しさん@1周年2017/07/29(土) 18:02:07.77ID:mpke+Qnz0
実技テスト満点だった
だからどうした的なレベルの話

380名無しさん@1周年2017/07/29(土) 18:10:10.77ID:arUE+WLV0
爺が爺を

381名無しさん@1周年2017/07/29(土) 18:16:20.72ID:Z5GHm5/60
>>379
そんなアホみたいな試験でもギリギリの奴や補講しないといけない奴がおる
そういう奴がいきなり運転したら大事故を起こすやろ
だから無免で乗らすな!

382名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:34:18.79ID:A5da0kaf0
>>378
俺が通ってた時は奥手がいたな。

居残り、てかさ

383名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:35:22.90ID:89LlQWIm0
爺には労災はおりませんwww

384名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:50:53.14ID:A5da0kaf0
ダークマターやな。

ブラックじゃない

385名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:54:30.84ID:sysl9rQy0
20年前はみんな無資格で乗っててフォークの講習行っても本当に乗ったこと無い人は30人中2人ぐらいだった

386名無しさん@1周年2017/07/29(土) 22:06:35.66ID:89dr1EK30
長野の田舎で無免許で乗らされた
エンジンのカウンターだったけど結構面白かった
まあ慣れた人が見たらアホかってくらいのんびり操作だったけど

387名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:14:29.22ID:EdrqsQtO0
>>379
俺は学科は5分で満点とってさっさと帰ったが実技は下手くそで補修だった。みんなからなにやってる人か不思議がられたが、監督官って言うと納得された。

mmp
lud20180617153858
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500912024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】男性が四肢まひ、無資格フォークリフト運転で鉄筋衝突 会社書類送検/熊谷労基署 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【静岡】フォークリフトでトラック牽引、挟まれた従業員死亡 安全策怠り無資格運転か 前代表取締役ら書類送検 [牛乳トースト★]
【大阪】阪神高速で互いに「あおり運転」 全国初の双方立件…停車させ水筒を投げつけ車に衝突した男(38)を逮捕 男性(23)は書類送検 [ばーど★]
【岐阜】ミンチ機で手重傷 可児市の食品会社、書類送検 労基署
男性転落、大けが…埼玉・川越で事故 しかし事故現場と別の場所を労基署に虚偽報告 容疑で業者ら書類送検 [ひよこ★]
【福岡】男性従業員が手首をミンチ機に巻き込まれる労災事故 福岡東労基署、食肉小売業者を書類送検
【名古屋】男2人が互いに幅寄せ“あおり運転”しあい事故か…会社役員の男が110番 2人とも書類送検
68歳男性、ネット掲示板に「風説の流布」で書類送検…被害受けた会社は損害賠償請求を予定
68歳男性、ネット掲示板に「風説の流布」で書類送検…被害受けた会社は損害賠償請求を予定 [爆笑ゴリラ★]
警官を書類送検 車運転の男性から事情を聞いていていた際に装備品をぶつけ、車傷つき告訴され 副署長「車に傷をつけたことは間違いない
【茨城】「両耳にイヤホン、スマホ見ながら運転」自転車ではね男性(62)死亡 つくば市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で書類送検★3
【静岡】「『ラブライブ!サンシャイン!!』号を撮りたかった」“無登録ドローン”で撮影したか 50代男性会社員を書類送検 [ぐれ★]
【茨城】「両耳にイヤホン、スマホ見ながら運転」自転車ではね男性(62)死亡 つくば市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で書類送検★2
【山梨甲府】パレットを45枚積み重ね、作業員を乗せてフォークリフトで持ち上げ転落死亡 会社と課長を書類送検 [おっさん友の会★]
【山梨甲府】パレットを45枚積み重ね、作業員を乗せてフォークリフトで持ち上げ転落死亡 会社と課長を書類送検 ★3 [おっさん友の会★]
赤信号無視した歩行者がバイクと衝突 運転手大けが 歩行者を重過失傷害で書類送検
【静岡】信号無視歩行者、重過失致死容疑で書類送検へ バイク男性衝突死疑い
【福岡】酒気帯び運転でコンクリート塀に衝突 同乗の男性2人重傷 会社員の男(19)逮捕…「酒を飲んでラーメン食べて眠くなった」 [ばーど★]
【三宅島】早稲田大学のダイビングサークル、飲酒運転で8人書類送検 運転手は学習院女子大学の女子学生 電柱に衝突 [和三盆★]
【書類送検からの】国道で車を前走軽に衝突させながら追い越すなどのあおり運転 北鹿新聞社員(当時は記者)をあおり運転で略式起訴 [水星虫★]
作業床のある足場を設けず書類送検 住宅塗装工事で死亡労災 西宮労基署
【宮城】 劇団四季を書類送検、仙台労基署 公演準備中に転落事故 [朝一から閉店までφ★]
【福岡】軽トラで“ドリフト”会社員を書類送検 インスタグラムに投稿し発覚
【港区】東京タワー付近でドローン 米国籍男性を書類送検へ
【社会】護送車事故で容疑者死亡 運転の警察職員を書類送検 佐賀
【大麻無罪】大麻成分入りチョコ提供で書類送検の男性、不起訴に
【広島】スカートの中を盗撮した疑い、男性警部補を書類送検
【警視庁】睡眠薬服用運転のインパルス・堤下さん、6日にも書類送検へ
中央道を逆走 死亡の運転手は長野の会社員男性(26)大型トラックと正面衝突 山梨 [どどん★]
【大阪府枚方市】「ひらパー」熱中症死、書類送検 大阪、着ぐるみ男性アルバイト
【大分】教諭が首つかみ中2転倒させる、一時気絶 傷害容疑で書類送検 男性教諭は柔道の有段者
【社会】警察署内で出前代を盗んだ20代男性巡査を書類送検。「少しでも小遣いに・・・」京都府警南署
【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(79)を書類送検 男性(37)はね死亡させた疑い 容疑否認
【福井】30代男性警部補が女性署員の履物のにおいを嗅ぐ目的で同署内の事務室に侵入 書類送検
【富山】富山市の造園会社 作業員の労災事故報告せず 社長書類送検 脚立から転落して腰の骨を折る大けが
【チーター】「モンスト」でチート行為をしたとして改竄を代行した会社員(36)と依頼した自衛官(46)を書類送検
【池袋暴走12人死傷】飯塚元院長(87)、過失運転致死傷で書類送検か 厳罰求める署名39万筆も集まる
【まとめサイト】東名高速あおり運転事故でデマ書き込み、11人書類送検 被害社長は民事訴訟検討「転載した人も同罪」
【三重】警察署の駐車場での事故…パトカーで男性をはねケガさせた容疑で書類送検の警察官 不起訴に
【東京】窓から顔を出して大声を上げながら車を幅寄せ、あおり運転 さらに信号待ちでドアを開けようとし脅迫 57歳男を書類送検
【滋賀】ツイッターに下半身映った動画投稿、日野高校教諭の男性(31)を書類送検 ゴミ不法投棄も
【埼玉県警】「免許がない言えば刑事を辞めさせられると思った」警察車両を無免許運転 刑事課女性巡査(22)を書類送検
【福岡】小学校の保健室で休んでいた体調の悪い児童の顔面を蹴り鼻の下を骨折させて病院送りにした男性教諭が書類送検…被害児童は不登校
【ノルマ】「運転しない高齢者ならばれない」 活動実績を示すため、交通違反虚偽で点数切符作成 巡査長(31)を書類送検/栃木県警
【愛知】「あおり運転」中に高速道路でペットボトルを投げた自営業の男を書類送検 「クラクションを鳴らされ腹が立った」
【被害者ゼロ】神戸地検、「ブラクラ貼った」と書類送検された男性2人を起訴猶予処分に 「ウイルス罪に該当」との認識は変わらず
【社会】 無資格でアートメイクを施術し3人書類送検 (兵庫県)
【北海道警】バス運転手ら書類送検 砂ぼこりで多重事故
スケルトン越 BBQで酒に酔い30代男性を押し倒す 書類送検
電動キックボードで酒気帯び運転、容疑で男を書類送検 [蚤の市★]
【社会】留学生を介護施設で強制労働 日本語学校運営会社ら書類送検へ
【新潟】コイヘルペス不届け疑い 養鯉業の80代男性を書類送検
【統一教会】元2世の小川さんを中傷容疑 男性書類送検、神奈川県警 [蚤の市★]
【北九州】小6男児の顔面を蹴って骨折、失神させる 20代男性教諭を書類送検
【社会】少女にわいせつ疑い 20代の男性警察官書類送検 奈良県警 [仙人掌★]
【愛媛】車を運転しながら模造拳銃で発砲音を鳴り響かせる NHK職員を書類送検 松山市
【愛知県警】ベトナムの税関職員に賄賂、735万円相当の現金渡す 元会社社長(48)を書類送検
【AirTag】同僚女性の車に取り付けストーカーか 49歳会社員を書類送検 [1ゲットロボ★]
【静岡】同僚のスピード違反見逃し 袋井署の交通課50代男性警部補を書類送検 停職処分 依願退職
【社会】「成人だけでは飽きる」児童ポルノ約30万点単純所持 容疑の男性書類送検 
【事件】ネットバンクの口座情報を不正売買 貿易会社経営中国人(26)を書類送検 福岡県警
【島根】警察署内の女性用仮眠室に小型カメラ設置、男性巡査長を書類送検…盗撮目的か [ぐれ★]
【福岡】原付きバイクで歩道走行、あおり運転容疑 女看護師を書類送検「頭に血が上った」 [首都圏の虎★]
【横浜】無免許で電動キックスケーター運転疑い 契約社員の男(32)を書類送検 [ぐれ★]
【千葉】警視庁の50代の男性警視、スポーツ用品店で万引きの疑い 千葉県警が書類送検へ
【大阪】教え子の男子中学生の下半身を触る 36歳男性講師を書類送検 「どんな反応をするか見たかった」と供述
「糞尿に困って…」猫6匹殺し死骸投棄した疑い 福岡、農業の男性書類送検 [少考さん★]

人気検索: masha babko 中高生男子 mouse Marsha babko 熟女スウェット尻 あうあう女子小学生エロ画像 マッサージ ジョリ masha mouse siberian mouse 女子小学生
04:22:54 up 4 days, 17:34, 0 users, load average: 8.20, 8.40, 8.35

in 0.18570184707642 sec @0.18570184707642@0b7 on 041217