◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【自動運転】独アウディ、世界で初めて全ての操作をシステムが実施する「レベル3」の自動運転車を今秋に発売 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499771805/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【バルセロナ=深尾幸生】独アウディは11日、スペイン・バルセロナで旗艦車種「A8」の発表会を開いた。世界で初めてクルマの運転を人ではなくシステムが担う。2017年秋に発売し、18年から段階的に自動運転機能を使えるようにする。10年前は映画のなかの存在だった技術がいよいよ実用化する。
発表会には04年公開の映画「アイロボット」に登場した自動運転車「RSQ」が登場。アイロボットは35年が舞台。A8はそれを18年に実現する。ルペルト・シュタートラー社長は「A8で新しい時代に入った」と宣言した。
A8は世界で初めて「レベル3」の自動運転車だ。すでに市販されている「レベル2」はあくまで人が主体。ハンドル操作や加減速などをシステムが実行するが、運転手は常にハンドルを握っておく必要がある。
レベル3はシステムが主体となる。全ての操作をシステムが実施し、運転手は運転以外の作業をすることができる。システムが介入を求めたときに初めて運転手はハンドルを握る。
A8はまずドイツで今秋に発売し、世界に広げる。価格は9万600ユーロ(約1千200万円)からだ。
ドライバーが操作パネルにある「Audi AI」ボタンを押すと、自動運転モードが起動する。運転はシステムが取り仕切り、運転手はその国の法律が許せば10.1型の大型画面でテレビを見たり、メールをチェックしたりできる。
6個のカメラや5つのレーダーに加え、市販車に世界で初めて搭載されるというレーザースキャナーが検知する周囲の情報を、車載コンピューターが解析する。スペースを見つけて車線変更や突然の割り込みにもシステムが対応する。
当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。しかも法律で明確に認められているのはドイツだけ。通勤時などのやや渋滞している高速道路が想定されている。
この条件を外れるとシステムは運転手に手動での運転を促す。駐車場ではスマートフォンによる指示で自動で出し入れする機能も備える。
レベル3をめぐっては世界の自動車大手が20年ごろの実用化をめざしている。運転手すら不要の「レベル5」などの完全自動運転では米グーグルや米アップルなどIT大手も参入を狙う。
人が運転しない自動運転技術が標準になれば、「走りの良さ」といった従来の基準での差別化が難しくなることはアウディ自身も認める。外部との接続性能や内装などこれまでと異なる競争軸の重みが増すことになりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC11H1F_R10C17A7000000/?dg=1& ;nf=1
>>7 メーカーが取るって言ってる
でなきゃ誰も買わんわw
トヨタ「自動運転はまだ遠い未来のはなし。法律が未整備だ!」
でもディフィートデバイスが標準装備されてるんでしょ ボロクソワーゲンいらね
日本メーカーも当然技術的にはもっと上のレベルで可能だが役所が全力で潰すな
>システムが介入を求めたときに初めて運転手はハンドルを握る。 普段運転して無くていきなりハンドル渡されても困るだろ
>>15 当たり前だろwww
人間より遥かに精度高いぞ。しかも疲労無し
>>16 だからレベル3は実現されないという専門家もいたな
これ買うわ
>>16 とおもったら高速で60km以下の時に限りかよ
渋滞時だけじゃん
さっさと実用されて欲しい 色んな業種の人が食えなくなるだろうけど
このままだとマジでトヨタ潰れるかもなぁ 自分はまだしも、年取った親には絶対に自動運転車に乗ってほしいわ
燃費サギと同じ臭いがする、最近じゃ売り上げ台数を誤魔化してたんだっけVWグループ。
未だマヌケな判断してるのを見ると怖くて乗れんよ 先ず人柱は保育園の送迎してる公用車からだな
確か高速鉄道事故の時に欧州は確率的に何百分の一以下とかの事故率なら気にしないとかいうドライな 考え方だとかやってた記憶があるな・・・日本は絶対事故を起こさないようにやるからコストが嵩むとか何とか。。 うろ覚えだから違うかもしれんけども・・・
高精度地図情報がなければ レベル3の自動化は 見切り発車に等しい 世界初!できる!を謳い文句にしても意味が無いんだよ サプライヤーからの提案、センサーポン付けで付加価値をつけているだけ 事故を起こして、他社の足手まといにだけはなるなよ
>>20 テスラの現行車はハードウェア的にはいつでも自動運転導入できるからな
OTAでソフトウェアをアップデートするだけ
イーロンが世界初をアウディに譲るとは思えない
レベル5同士のレースを20000回行えばレベル6になれるぞ
レベル5同士の公道レースを20000回行えばレベル6になれそうだな
へー アウディが責任取るのか すげーな とはいえしばらくはドイツ国内限定なんだろ ドイツの司法がアウディの責任を認めることはないわ
6個のカメラや5つのレーダーに加え 市販車に世界で初めて搭載されるというレーザースキャナーが検知する周囲の情報を 車載コンピューターが解析する。 センサーで武装しているだけで なんの知性も無い 急ぎ過ぎ...
こんなん、薬と一緒だからな 助かる命の方が副作用で亡くなる命より遥かに多ければコンセンサスが得られる 後は保険会社のお仕事
車や道路の構造を一斉に変えないと無理だと思うんだがな 追い越しとかは一切しないとか ま~それでも自動で行けるならそのほうがいいけどね
当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。しかも法律で明確に認められているのはドイツだけ。通勤時などのやや渋滞している高速道路が想定されている。 はい解散 努力は認めるが今高い金出して買うシステムじゃない 法が整備されて、最低でも高速の全車速で自動運転できるようになるころには価格もこなれてくるだろうから
やっちゃえ日産がレベル3自動運転で死亡事故起こす倍率1.2
他は安全のためレベル2で抑えてんのに随分な自信だな またやらかさなゃいいけどな
理想としては乗り捨てして、自宅に帰ったり次の目的地に先回りしてるとかの機能がいいな 登山でピストンしないときに下山方向に勝手に向かって駐車してくれたらありがたい
>>当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。 ドイツ語で顔洗って出直してこいって何ていうの?
降雪時にも、カメラやセンサーに雪が積もらないようになってんの?w
>中央分離帯のある時速60km以下の高速道路 おいおい いやまぁ始めないことには進歩もないのは分かるけどさ
>>51 逆に得意そうだけどな・・・何か普通に走ってる時の方がアホなことしそう
自動化には順序があるんじゃない レベル2に準ずる機能を有してから最低4年後、または300万台生産後に レベル3に移行できるようにしないとダメかもな 検証も無く、世界初の称号ほしさに、見切り搭載するメーカーが続出するもの まぁ、安全思想が確かなメーカーと付加価値だけのエセメーカーとの違いが 露見するだけで善しとするべきか
>>49 こういう奴が会社かいるとイノベーションが阻害されるんだよな
人柱にフィールドテストをさせて、データを集めるのが目的だな
これ日本に導入出来るかな? 輸入車ってこんな機能あるんだと思っても日本仕様は省かれてる機能が多々あってガッカリする
車雑誌によると現段階での自動運転はたまたま上手く走れてるだけのレベルらしい
助けてほしいときは、金切り声でヘルプっ!!とか言うんだろうか
最近はドイツ人もだんだんチョウセン人化してるからな 平気でウソつくし、ばれても開き直るし もっともドイツ人は韓国人が大嫌いなんだけど
工事で片側通行のときの誘導員による停止か行けかの動作判別ができるとは思えん 俺だっていっつもどっちなんだよそのジェスチャーはジジイ?だもの
>>56 単なる多様性でしょ
いろんなのがいるから進化は安定するのよ
>>68 中国で自動運転成立すんのかな
運転マナーとか全くない修羅の国やぞ
いやいや無理だって 普段は運転以外のことをしておいて、緊急の時はハンドルを切って突然の障害物を避けろっての? 絶対不可能 ずーっと緊張してるからとっさの事態に対応できるけど、のほほんとしてたらいきなり対応しろ なんて言っても絶対できないのはすぐわかるでしょ
でもそのうち 「昔の人は自分で車運転してたんだって」「ギャハハ、マジかよ。無謀すぎる、危険すぎる~w」 って爆笑される時代が来るんじゃないかな。
>>59 日本のメーカーの技術進歩が間に合わなくて、海外組に圧倒されるようなら
非関税障壁もやむなし。嫌なら移民だなw
この車のどこかに何か日本製部品を使ってないかなと思ったが無理か
>>17 そんなことがあるわけがない
線路の上を走るだけの電車ですら完全自動化できてないんだよ
ゆりかもめだって、中央制御室があって人間が動かしてる
それを、あらゆる単独自動車が走り回り、人間が歩き回り、線路のないあいまいな道路を
自動車がコンピューターまかせで走るなんて棺桶に乗って走ってるのと同じ
>>71 偽札の横行で紙幣の信用がない>電子決済先進国に
運転マナーがなってなくて事故多発>自動運転先進国に
あると思います
ダレカノ 犠牲の上に 便利は生まれる まあ犠牲はドイツ国内だけでお願いしたいが
>>9 搭載車が増えれば保険会社から保険料を根こそぎ奪える様なものだな
高速道路かつ渋滞時にしか作動しないレベル3より、発展したレベル2の方が感動しそう 日本でもオリンピック前には手放しレーンキープなどが許されるはず
テスラでとっくにできてる事なんだけど何で世界初なんですかね?
>>78 そりゃそうだな
国内で運用するなら新幹線か山手線で最低1年一切人間が関与せず無事故の実績積んでほしいわ
金持ちは実用性はともかく面白そうなら買うよ どうせ買えないからという人達の嫉妬心のレスでした 終了
Googleや中国メーカーが電気自動車で参入してくれば AI周回遅れの日本メーカーはあっという間に終わるだろうな
>>71 世界で電気自動車が優勢になって来たのも中国が一般人には電気自動車にしかナンバーを出さなくなったのが大きいし
自動運転も同じ様にするだろう中国規格を世界標準にする千載一遇のチャンスだし
日本も生き残る為に冒険が求められているな
>>81 自社が安全を担保する代わりに、月額料を請求できるからね
>>85 テスラはレベル2
現行量産されている乗用車に搭載されている、オートパイロット・自動運転機能は厳密には自動運転ではないレベル2のものしかないよ
今の技術なら高速道路なら楽勝なんでしょ? ただ運転手が安心して居眠りしちゃうから国土交通省が認可出せないでいる。
>>95 自動車メーカーとの一括契約なら、保険屋もオイシイんじゃね?
>>27 全か無かの日本人的発想がある限り、後追いしか出来ないんだよなぁ
トータルで見ずに、ちょっとでもデメリットがあったら全否定する発想ね
この場合なら人が運転するより事故が減れば良しという発想じゃないと次のステップには決して行けない
乗用車の使われ方って、もすごく効率が悪いでしょ 通勤に使ってる人でも、朝夕の合わせて1時間程度しか車を使わない 一日の大半の時間は、車庫や駐車場で動かないで眠っているも同然 超生産性の高い自動車工場で、非効率な使われ方をする乗用車を生産する矛盾 乗用車の使い方には、共産主義的考えが必要だと思う
アウディA4のレベル2乗ってるけど良く出来てるよ 新東名を100キロで走る分には全く問題ない 実用性でレベル3に達してるのはたぶんメルセデスとアウディだけじゃないかな BMWとレクサスは少し遅れてる
>>97 全車速で普通に加減速してくれるし、勝手にワイパー動くし、
ほっといてもレーンキープするし。
そのうち自宅から会社に専用車で通勤して、帰りも専用車で送り届けてくれるかもね。
>>16 システム「ユーハブコントロール!」
ドライバー「へ?!」
自動運転になると、ワイパー、スピードメーター、ミラー・・・ いらなくなる物がいっぱい出てきて、部品メーカーはつぶれるだろうね。 今のカーメーカーも、車事態が簡略化されるだろうから、淘汰が進むだろう。 車もグーグル、アップルで競い合う世界になりそう
>>1 > 2017年秋に発売し、18年から段階的に自動運転機能を使えるようにする。
詐欺だろ
いつまで待てばレベル3になるんだよ
デフィートデバイスの件でもう守る物も何も無いしな。 排ガス規制強化で益々苦境になるし。 まぁ死人が出ない事を祈るしかないな。
>>14 どういうこと?
許可されないということ?
だったらアウディの自動運転がどんなに優秀でも
日本では走れないってことになるねw
>>109 ごく最近まで官庁の公道使用許可がおりなくて、自動運転の公道実験すら出来ない状態だったからね
公道実験もこれからじゃ、何周遅れになるんだか・・
官僚に足を引っ張られて、もう最初から負け確定
>>114 ピーン、自動運転を解除しました。運転お疲れ様でした。
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の 一員だ 集団ストーカーを行なってる ドトールも創価も法的措置を取らないのは 事実だからです 10月5日悪魔の娘 生誕 エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は 証拠隠蔽 とうきょうときたくあかばねは そうかのまち 公明党は悪党 (転載可) ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10 Hhjhhgghjhhhgghghhhhh
完全自動運転は実現してほしいね。 飲酒運転もなくなるし。いいことばかりだよ。
>当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯のある高速道路を >時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。 実質使用不可能。
>>93 でもここに書いてある程度以上のことは余裕でできるよ
ModelS持ってるからわかる
>>119 歩行者が好き勝手に出入り出来るシチュエーションでは難しいと思う
>>71 人跳ねたら自動的にバックして息の根止めるんだろ
廉価車に降りてくるのはいつになるのか 次期A1にはレベル2くらい載るかな?
>>121 テスラは事故ってしまって、それを運転者のせいだとしたので、
それによって、自らレベル2に過ぎないと「証明」してしまったことになったんだろう。
経営的には、その判断は間違いではないとは思うけどね。
>>27 絶対事故を起こさないという「建前」だけが大事。
事故の可能性を受け入れられないから。
絶対安全という建前を守るためには事故の訓練すらしない。
原発でやってきたことですね。
これ使ってタクシー作ったら最強じゃね? てか、給油も自動でやってくれんのコレ?
>>128 人間の運転での事故率は、保険会社を始めとして詳細なデータがあるので、
その発生値を下回る数値になれば、それは自動運転であったとしても許容されると思うけどね。
>>129 HEY!タクシーと手を挙げた客を捕まえることが出来れば
>>131 基本はアプリ呼び出しになるので、乗車拒否なんかもなくなるだろうね。
現在でもアプリでのタクシー配車はやってはいるんだけどね。
もっと自動化して効率化するはず。
車の性能は知らんけど 乗ってる人種がクソという車種は数種類存在する。
高速道路かつ渋滞時のみとかアイサイト並じゃないの?
スバルはレヴォーグ以降の新車すべてに アイサイト ツーリングアシスト搭載してくるのかね 同一車線0~120km/hまでのACCならメルセデスと同等ってんだから 早く試乗してみたいが
>>9 起こったら屁理屈並べ捲るんじゃないよな。
資金力じゃ個人では対抗出来ないだろ。
>>120 現行のベンツEクラスも高速道路で30km以下の渋滞なら何もしなくていいんだけど
それが60km以下まで対応になっただけだよなこれ
>>137 セキュリティをおろそかにしたと個人になすりつけるんじゃないw
当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯の ある高速道路を時速60キロメートル以下で走行している ときだけだ。しかも法律で明確に認められているのは ドイツだけ。通勤時などのやや渋滞している高速道路が 想定されている。 これでドヤ顔でドイツ凄いって書き込んでるって…
ちっちゃいチンチン出すなや!服部直史!3㎝の真性包茎! 路上で出すな!しまえ!!服部直史!幼稚園児じゃないねんぞ! 歯にチップ埋め込んで責任取らんか!
>>130 確率が低いからと言っていざ事故が起こった時に
それで納得できるかは別の話だけどな
センサー類の保証はどこまでやるのかね 例えばセンサー壊れて人を引いたらメーカはどういう反応をするんだろうか センサーを交換しないユーザーが悪いというのか
>>136 今のワーゲングループの車に搭載されている
オートクルーズとレーンキープだけでもかなり素直だよ。
>>131 「歩行者だ!危ない!」って判断して避けて走るからダメかもw
>>140 疎かってw
まさか車にウィルスバスターインストールするのは
ユーザーなのかw
レベル3くらいがいいのかもな、レベル5だと逆に不安
法定速度と指示速度を守って、完全に周囲を監視できていれば 例えば歩行者が飛び出してきそうな要件でも、事前に速度を落 とすか止まるかして、かなり安全側になると思う。 もっとも細い商店街で自動運転を起動したら、人間なら10秒で 抜けられるのが、5分経ってもまだ抜けられないとかありそうだけど。
>>150 歩行者や自転車に悪意を持って前ウロウロされたら動けないってのはあるだろうな
夜とかそういうの結構いるし
もし不具合があってリコールなんてことになったら損害額えらいことになるな たぶんあの手この手でわざと引かれようとしたりする奴出てくるな
事故が起きても原因は他の事になるか、(整備不良、対向車や歩行者側に原因有り) 最悪無かったことになるかもな。w
排ガス不正で捜査を受ける立場なので焦っているのかな? シナ・日本などの追い上げもあるし・・・。 そして今回も同じミスを繰り返す・・・。エンドレス・・・。w
ベンツのナビは近年まれに見る歴史的失大敗作だからベンツには不可能だな。
いらねえよこんな車 漢ならラーダニーヴァで雪中行軍よ
自動運転→事故 ↓ 偽装発覚 とういういつものパターン
10代の青葉マークや70代のヤバイ老人が運転している 日本の公道で 、ソフトが運転するのを怖がる必要もないな 恐ろしい化け物が既に走っているんだから
アウディは日本人皆殺しで有名だよね 結局ドイツ本社は事実を把握しながら無視したよな
>>17 いくらメーカーがどや顔でおススメしても自分が運転?(所有)するとなると怖いよw
当分様子見するよ、俺はww
これ、レーザーセンサーやカメラを誤作動させるフレアとか出すジャマーを持ってる奴が出てきたら危ないだろ
アウディはサーキットでも自動運転で攻めてたな。 BMWのドリフト走行の自動運転も驚いた。
自家用車じゃなくて路面バスからやってくれればなあ グルグルまわるだけなんだし本数も増やせるじゃん
近い未来、全ての自動車が全自動運転になる ソーラーパワーで半永久的全自動電気自動車 それとともに飲酒運転が合法になりヘベレケで自動車に乗り込み 操作パネルにゲロぶちまけ自動車内で死亡 ゲロでコンピューターが誤作動を起こし永遠に道路を彷徨い続ける というような話を昔短編小説で読んだ記憶がある
レベル3が限界だと思うけどね 完全自動運転のレベル4は日本の道じゃ無理
レクサスLSはレベル2搭載 レベル3の技術もあるけどまだ実装しない(安全性優先)
トラックが前を走ってたらエアコンを内気循環に変更したりするのか
自動運転が事故起こしたらどうなるんだろ 責任問題はともかく犠牲者を助けなきゃならんし 自分のせいじゃないのにひどい轢かれかたしてたら怖い 自分だったらそこまでひどい事故にはならないのに機械だからおかまいなしでやっちゃう 犠牲者も車が自動で助けてくれるのなら良いけど
>使える条件は限られる >中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ >しかも法律で明確に認められているのはドイツだけ >通勤時などのやや渋滞している高速道路が想定されている。 実質レベル2だな 高速道路のレベル3はすでに他社もできてる 市街地が難しいんだわ
>>87 >国内で運用するなら新幹線か山手線で最低1年一切人間が関与せず無事故の実績積んでほしい
各自動車メーカーが、自社の金で研究してる事に口出してくるんじゃねえよ。鉄道信者ってこういう知的障害者が多いのがよくわかるわ。研究費を出さないJRがバカなのにねー
>>174 最終的にはドライバーの責任に落ち着くと思う。
当然メーカーは知らん振り。データだけ頂戴って感じ
自動運転は法律がまだない、損害保険会社も未対応 つまり機能は備えててもドライバーが運転してるのと同じ扱いになる 自動運転中に事故るとソフトウェア会社の責任になるけど、現状はドライバーの責任だ
>中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけ ハイハイ解散解散
それに自動運転車に乗るときも酒飲んじゃダメなんだろ
>>119 自動運転は掃除機のルンバと一緒で
人間が掃除したほうが速いけど
楽だから機械に任せる、みたいなことだと思う
でも自動運転の車が増えると
安全性のために速度がゆっくりだろうから
交通渋滞が増える可能性がある
将来は運転席でビール飲み放題OKになるのかな 目的地を入力してあとは寝ようが何しようが自由とかなら良いな
>>174 グーグルなどIT企業が完成車市場から撤退した理由の一つがそれ
「自動運転中のAI=疑似ドライバー」
ソフトウェア会社が第一責任になるんで部品市場(自動運転技術の提供)に留めた
交通事故で人が死んだ場合、
ソフト開発会社が被告ってことになり賠償金を払い最悪実刑
こういう出鱈目な商品でもCM次第で間抜けは飛びつくんだろうな
むしろ運転席に座ってなければ運転手とみなされない可能性
移動速度が遅くなっても 疲れてて運転したくないとか 移動中に別にやりたいことがあるみたいなときは 自動運転にできるって考えると やっぱ便利だわな でも交通渋滞はあると思います
アウディねぇ 中国での日本に対する掌返しを思い起こしたらなぁ
今の自動運転車ってハンドルに触らないけどハンドル握る姿勢で待機してるから 疲れるだろうなあ
アウディは中国の販売店の売り方には関知しないというだけで アウディ本社が日本人皆殺しと言ってる訳じゃないから
老人の病院送り迎え用に 無人タクシーが出来るのはいつだろうか
>通勤時などのやや渋滞している高速道路が想定されている でもこれ便利かやっぱ 渋滞してるときにストレス抱えて運転するより 別のことできる ポケモンGOはもう無理だが
運転中に眠くなったときは5分でも自動運転してくれるとものすごく助かる
>>175 ヨーロッパは石畳の道かなりあるから難しそうだね
>>87 ほんとそうだよなw
自動車に比べたら鉄道の自動化なんて簡単すぎるにきまってるんだから
まずそれで実績作ってからやれって普通思うよ
>>197 じゃあJRが研究費を全額出して勝手にやれ。自動車メーカーがやってる事に口出してくんなゴミ
>>10-11 一般道路の自動運転の技術など世界のどこでも完成していない
あせって不良品を売ろうとしてるだけ
そのうち自滅さ
多分 道路工事につっこんで死者多数を何回かやった後禁止とかだろう
ある日一斉に全ての自動車が自動運転にならなきゃ 恐ろしくて使えないと思うがどうなんだろ
高速だけなのは妥当だな それぐらいなら日本でもできる 技術的なことだけじゃなく道路交通法とかは当然ながら自動運転を想定した法律ではないし 今の法律はドライバーが自分で車を運転制御しなければならない じゃないと違法になる
テスラはレベル1,2なわけね いかにも自動運転できると宣伝して 真に受けたバカが高速で死んでたな。
>>48 行った先に駐車場が見つからず右往左往してるうちにガス欠とか
ぼったくり駐車場で固められてて下山早々涙目とか楽しいことが起こりそう
日本製造業最後の砦も終了か 「日本にも技術はある」「やればできる」こんな子供の言い訳ばかり
>>1 その程度の自動運転は法律の問題だけで、技術的には日本車は達成してるだろ。
日本は警察利権の邪魔な規制で この技術から物凄く立ち遅れてしまったな 警察は解散していいよ
貧乏人だからスバルでいいわ、日本でアセント売られるんかな。
日本の完全自動運転技術を邪魔し続けたのは 在日パチンコ勢力の言いなりの警察権力です
ドイツメーカーの事だから、半分以上盛ってるだろうな 新型LSの安全機能に比べたらカスレベル。
【IIHS衝突安全】レクサス4車が最高評価、トヨタ含めて12車は最多
https://response.jp/article/2017/07/11/297279.html やはりドイツ車の安全性や安全機能なんてカタログ数値だけのインチキだと分かるな
>>213 盛ってないでしょ、別に。今の追従機能と似たようなアクセルブレーキの操作やるだけだし、自動車線変更もレバーこそ
人間が操作してるけども車線変更のタイミングとかは自動車が判断するし、これよりほんの少し違うだけ
レベルを上げるという事は、法的に責任を取るということなのか? つまり今までテスラとか自動運転で事故っても、 あくまで補助で責任はドライバーにあるって言ってたけど 事故ったらもうアウディの責任ですよと
>>171 グーグルのサービス自体、日本企業では無理だったろ?
チェスや将棋でコンプーターが勝つという事は自動運転ができるという事では?
自動運転は高速道路だけに 一般道はサポートで良いのに
>>175 運転免許とIQや偏差値は無関係だぞ?
誰かが馬鹿にしてる馬鹿でも認知症の老人でも
車で走りまわってる訳ですよ?
>>197 東京地下鉄丸ノ内線は既に自動運転化実施済み。
あんたが言ってるのは新交通などに採用されてる無人運転システム。
世の中には既に何かあった時の為に運転手が乗ってるだけで
実際の運転は何もやっていない鉄道はたくさんある。
>>175 高齢者運転講習 運転適性診断
VIDEO 公的機関の検査の手法が自動運転の容易さを物語ってるだろ?
去年ぐらいから、「10年以内にAIでトラック、タクシーの運転手は軒並み失職する」って 書き込むと、すかさず「自動運転なんて絶対に不可能」ってレスが返ってきたんだけど、 あれはどんな思想の連中が書き込んでたんだろう?
> 当面は自動運転機能を使える条件は限られる。中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。 邪魔すぎるやろ高速道路時速60kmとか せめて時速80kmじゃないと
レベル3の自動運転は2017年から実用化スタート、止まらずに曲がる衝突回避も [2017年01月12日]
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1701/12/news052.html アウディは民生機器テクノロジーの展示会「CES 2017」(2017年1月5~8日、
米国ネバダ州ラスベガス)において、フラッグシップセダンの「A8」にレベル3の自動運転
を搭載して今後数カ月内に発表すると表明した。システムはNVIDIAと共同開発する。
日産自動車は2018年に危険回避や車線変更を自動で行う複数車線の自動運転を導入する計画だ。
富士重工業は、2017年に車線変更しない高速道路の自動運転を、
2020年に車線変更も含めた自動運転を製品化する。
また、「高速道路での自動運転」という表現ではあるが、ホンダは2020年に、
トヨタ自動車は2025~2030年に製品化するロードマップを明らかにしている。
大手サプライヤであるRobert Boschは2021年に高速道路でのレベル3の自動運転を実用化するとしている。
乗員が行き先を決めるだけで運転操作を全く行う必要がなく、ドライバーの緊急時にも
車両が退避行動をとれるレベル4の自動運転も、最初に市場投入される時期は決して遠くない。
Ford Motor(フォード)はステアリングやアクセル、ブレーキペダルなどを持たない
完全自動運転車を2021年を目標に量産すると発表している。
>>71 だからこそ、そんなカオスな国で
実験すれば大抵の国ではうまくいくから
実験地としてはもってこいなんじゃね
アウディが自動運転車を発表するも業界は懐疑的 [7/12(水)]
http://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170712-00073191/ 多くのメディアが「凄い!」と報じる中、自動車関係者は皆さん冷静である。
自動運転で大きな問題となる「悪意のある運転」にどう対応するのか興味深い。
例えば渋滞時、強引な割り込みを受けたとしよう。安全を考えれば当然ながら停止して譲る。
普通なら「それは許さない!」と多少頑張るし、ブレーキだって必要最小限しか踏まない。
けれど自動運転車は割り込まれたらフルブレーキで対応するしかないだろう。
自動運転車の後続車のブレーキが遅れたら追突される。
はたまた路上の落下物や事故などにより、回避動作などで先行車の動きが
突如バラバラになったりした場合も判断は難しい。最悪の場合、自動運転機能をカットし
「ドライバーに任せた!」というモードに切り替えるしかないだろう。
リラックスしている状況から、事故直前という深刻な状況に放り込まれるのだから厳しい。
もちろんアウディのやることだから問題無いという判断なんだろう。
とりあえずドイツ国内法だけで認められた。EUでは適用外(検討中とのこと)。
日本やアメリカで認められるかとなれば、難しいと思う。
加えて「凄い技術」とは思えない。
少しばかりフライング気味というのが自動車業界の評価である。
(国沢光宏)
>>17 高速60km/h 以下に限れば、居眠りしない分自動運転のほうが安全だと思う。
ただし、その条件からはずれたとき、人間にちゃんと制御を受け渡すことができるのか?
たとえば、渋滞が解消されたとき、いくらアラーム出しても人間がハンドル持たなかったら
そのまま60km/h で走り続けて後続車が追突とか
いよいよ自動車産業も日本の遅れが隠せなくなってきたな 歴史を反省したドイツと反省しない日本 知性の差が、産業の差だからね 30年でここまで差がついた
>>227 10年以内に一般道で自動運転(無人運転)は絶対に不可能だよ
>>231 まぁ道交法厳守するプログラムなら車間距離の問題で車線変更すら出来ないな
>>1 >当面は自動運転機能を使える条件は限られる。
中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけだ。
高速道路を60km以下で走れる時だけって・・・使い物にならないんじゃないのこれ
>>238 事故を起こした時の責任はやっぱ運転者本人なのかね?
>>241 ドイツの交通事情で通勤の渋滞が酷いとの事
>>242 無人運転じゃない限り運転者の責任だろうね
中央分離帯のある高速道路を時速60キロメートル以下で走行しているときだけ 高速のレーンキープはすでに日産が実現してないか?
>>244 それはあくまでレベル2
人が運転することが前提でハンドルから手を放したら
すぐ自動運転モードは解除される
アウディのは特定条件に限り、AIが運転することが前提
だから手放しOK
高速道路で時速60キロ以下て... じゃあさ、渋滞で自動運転に切り替わって寝てしまって、 寝たまま渋滞地帯抜けたらどうすんの? AIが無理やりでも高速道路上で端に寄せて停車させるしかないと思うけど。 クソじゃん
>>248 寝たらアカンでww
レベル3はAIの要求があったらすぐに運転を変われる
ようにしておかないといけないレベルだよ。
例えるなら人は教習車の教官で、絶えずAIの挙動を
監視して、不測の事態があったらすぐに運転を変わるか、やめさせる
義務がある
>>249 そうなんだ。でも渋滞でAIに任せてると、暇ななって眠くなって寝ちゃうやつ
絶対でてくるじゃん。
自分がハンドル握ってる時だってメチャ眠くなるのに。
何もする事なくちゃ尚更眠くなるじゃん。
駄目なの分かってても寝ちゃう奴絶対でてくるだろうなあ。
>>250 寝るやつは絶対に出ると思う
レベル3はAIを過信して事故を起こす奴が
出てきて社会問題になるのが目に見える
メーカはレベル4が実現するまで自動運転として
宣伝するのは禁止した方がいいと思うわ
高速道路は10年以内に 自動運転が普通になるけど 一般道は法整備と試験含めてかなり先
猛暑の中エンジン出力と燃費改善の貯めに AIが勝手にエアコンを切ってしまってウテシ死亡とかもあるのかな
>>254 その程度だったらトヨタ車でも縦列駐車機能があるけど
>>255 多分bmwの高いやつが積んでる機能のことじゃない?
トヨタとかのは自分で空きスペース見つける必要あるでしょ
狭い道での対向車とのスレ違いや高速の合流とか出来るように本当になるのかよ ちょっと信じられん
急な飛び出しや信号無視などのイレギュラーに対応出来るのだろうか… 処理速度が足りず後は運転手に任せたとか直前にマニュアルモードに切り替わったりしたらクッソ笑える…笑える…
自動車メーカーが保険屋までやるんだろうな、毎年更新料高めで
>>249 意味ないじゃん
それなら自分で運転する方が楽
レベル3からは、事故った場合、「運転」を車の責任にできるようになる。 しかし全てではない。
>>231 今回ばかりはクニサウェに同意せざるを得ない。
危機的な状況になるとユーハブコントロールといきなり運転放棄すんだろ?
絶対事故るよなぁw
>>263 現状では道路端に寄って停車なんだと。その余裕が無い非常事態は
まず一般のドライバーでも回避は無理な状況ってどっかで読んだ。
>>266 3車線の真ん中走っていて道路端に寄ろうとしても、自動運転だと安全な車間距離を確保しようとするから車線変更が出来ず結局思考停止するだけ。
ボロクソワーゲングループだしなまた不正でもするんだろ
世界はこういう流れなのに日本はいちゃもんばっか付けてるよなw
ッツ㍊㍊㍊㍊㍊ミッ ッツ㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊㍊ミッ ッツ㍊㍊>'"´ __,,  ̄`丶㍊㍊ミッ ッツ㍊シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u`ヾ㍊㍊ッ . ツ㍊彡' ,'U_,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾ㍊㍊ッ ミ㍊彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾ㍊㍊', ㍊㍊リ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',㍊㍊! ㍊㍊{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥ ㍊ミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、U tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : U / _J_ 丶 }'´ / 是が非でも・・・ '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ ヾ.f'、:.:. ヽ`ヽ⌒⌒シ /l'´ハァハァ ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ ,. ' l トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - ' | /^ヾ!、丶 ` U''"´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
>>270 当たり前だろw
「高速道路だけ」でも、サグ渋滞と追突事故が激減しちまうからな。しかも快適に長距離移動ができるとJRの客が千円高速の時みたいに減るから必死に叩いてるんだよw
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241210072108このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499771805/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【自動運転】独アウディ、世界で初めて全ての操作をシステムが実施する「レベル3」の自動運転車を今秋に発売 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【話題】自動運転車で撮影されたポルノムービーが世界で初めて登場 ・【自動運転】日産、国内メーカー初の自動運転車を8月に発売 ・【自動運転】GM、今秋に高速道路で「手放し走行」が可能な車両を初めて市販化へ…自動運転車の開発競争は新たな段階に ・【経済】ホンダが自動運転車発売、世界初のレベル3 [朝一から閉店までφ★] ・【ホンダ】世界初、自動運転「レベル3」実用化へ 新型レジェンドに搭載 国交省から型式認証取得 [ばーど★] ・ウーバーの自動運転車がアメリカで歩行者を轢き殺し。自動殺人車になる。 ・【国交省】ドライバーが異常緊急時の自動停止、自動運転で世界初のガイドライン ・【体罰禁止法案が衆院通過】40年前に世界で初めて体罰禁止したスウェーデンの専門家が上から目線で日本を評価 ・【自動運転車】グーグル、リアルタイムで動く緊急車両を検知するシステムの特許を出願 車両の種類も見分け自動的に道を空ける事が可能に ・【飲みすぎ注意】「飲酒はがんの直接的原因」 福岡大学の研究チームが世界で初めて科学的に証明 ・完全自動運転車が普及したら警察の交通課って廃止されるの? ・【アメリカ】米下院共和党、自動運転車関連法案を週内に提出へ ・【自動車】日産が自動運転タクシーの実証実験、来年3月実施 ・【運転士が乗務しない】山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ ・【自動運転】ヤマトとDeNA、荷物配達に自動運転車を使う実験を開始へ…20年度にも完全自動運転車を活用したサービス提供を目指す ・【事故】自転車で世界一周に挑戦中の日本人男性、南米ペルーでトラックに撥ねられ死亡 ・【事故】自転車で世界一周に挑戦中の日本人男性、南米ペルーでトラックに撥ねられ死亡★2 ・【大阪】公務執行妨害 ボクシング元世界王者を逮捕 車を警察官が乗る自転車にぶつける 東大阪市 ・「自転車は車道」が正しいのに...幅寄せや急ブレーキでいやがらせをするドライバーが多すぎる 日本は自転車のルールが世界一複雑 ★5 ・【交通】Uberの自動運転カーが女性をはねて死なせた事故は、ソフトウェアが歩行者を「誤検知」と判断したためと判明 ・【画像】中国自動車メーカー、世界で初めてEVを3Dプリンターで量産することに成功 ・【韓国】「電気自動車1位」の中国、韓国が世界で初めて出した水素自動車まで狙う ・【科学】歩いたり高速で走ったりする「ロボット結晶」を世界で初めて開発 早稲田大学(動画あり) ・【中国】世界で初めてヒト胚に遺伝子編集を行った中国の科学者が行方不明に、赤ちゃんの所在も不明 ・なんとびっくり 割れてもすぐ直る自己修復機能のガラスを世界で初めて開発 東大の研究グループ(動画あり) ・【マイクロ脳】極小サイズの脳が世界で初めて作られる 遺伝子の変異を起こさせることに成功 [かわる★] ・【技術】 安く効率的にイカ養殖 画期的な技術とは? 沖縄の大学院大学、世界で初めて開発 [朝一から閉店までφ★] ・【速報】菅内閣、自民「世界トップレベルの日の丸ワクチン開発拠点をこれからつくる」閣議決定し、来月、国際会議で全世界に発信へ★6 [スタス★] ・【カルロス・ゴーン】「Xマス後まで、おりの中」ゴーン氏再逮捕、世界に驚き 「日本の刑事システムが世界に暴露」★4 ・【経済】「いきなり!ステーキ」の運営会社、米NASDAQ上場でセレモニー実施・・・日本の外食産業では初めて ・【グルメ】ミシュランに「鳥取」追加 今秋に発売、19エリア目 ・【車】高度な自動運転「レベル4」2025年ごろまでに市街地で実用化 [ばーど★] ・自動運転「レベル4」来春解禁 移動サービス、配送ロボも [少考さん★] ・車の自動運転みたいに自動でクリアするゲームない? ・【日本】無人の自動運転、時速20キロ以下で 警察庁が基準改定 ・【防災】静岡県内の自治体 東海地震の予知前提にしない訓練を実施へ ・【仕事を選ばない】世界初の「ハローキティ」柄のタイヤが登場、2018年夏発売 ・【脳科学】電脳世界へ直接ダイブ!BrainGateシステムが完成 「きせき」はよそくがつかない [猪木いっぱい★] ・【予言書】「世界政府創設をしなければ第3次大戦が起きる」 アインシュタインの手紙競売 ・【自動車】世界で1台のフェラーリ、日本の納屋で40年ぶりに発見★2 ・【大分】男子高校生の自転車衝突、61歳女性死亡 大分市小池原 ・【宮城】ロードバイクの自転車が街灯に衝突 男子高校生(15)が意識不明の重体 ・【フィアット、ルノーに経営統合を提案】世界3位の自動車メーカー誕生か ・【滋賀】大津市のトンネルで ツーリング中の自転車9台の列に車が突っ込む 7人重軽傷 ★3 ・【大分】男子高校生の自転車(スポーツタイプ)、正面から歩道の女性(61)に激突し死なす 書類送検 ・【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★5 ・【北海道】「起き上がったので大丈夫かと…」 5月2日の自転車ひき逃げの17歳男子高校生が出頭 71歳女性けが/札幌市 ・【交通事故】見守り活動中の77歳男性、女子高生(17)の自転車にはねられ重体 「前をよく見ていなかった」兵庫・伊丹 ・【栃木】サイクリングの男性か…路上で倒れて死亡 スポーツタイプの自転車でヘルメット 病死した可能性も ・バッテリー充電のために走り回っていた消防車と無職(32)の自転車が衝突 無職男性意識不明の重体・和歌山県かつらぎ町 ・歩道走行の自転車が右側の細い路地から出てきた男子中学生と衝突 自転車女性がガードパイプで胸を打ち死亡・東京文京区 ・自転車で下校中の女子高生が前を走る同級生の自転車とぶつかりバランス崩して前から来たトラックと接触転倒、意識不明の重体に・岡山 ・【社会】「学校がうるさい」「中学生が自分の自転車をパンクさせたと思っている」刃物を持って中学校に侵入した83歳の男を逮捕。兵庫県 ・【社会】自殺者数「世界ワースト6位」 女性の自殺率「世界ワースト3位」 肥大する若年層の「死にたい」願望 政府のSNS対策では不充分 ・【社会】日産、国内メーカー初「自動運転」の自動車を発売 ・鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 [少考さん★] ・【香川県最強伝説】85件のPCR検査実施「全て陰性」 感染者0人 ・【実験】実験:テスラ「モデルS」の自動運転機能は、実際に歩行者を避けられるか? ・【米国】ハンドル握ったのは37分中25秒だけ…テスラの自動運転死亡事故★2 ・【社会】すれ違いざま女性の胸に触る高校生風の自転車男 太宰府市 ・【横浜】路上で2つのグループがトラブル、殺人容疑でタイ国籍の男を送検 自転車を蹴られトラブルに発展か [ばーど★] ・【安倍首相】「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 アビガン増産へ総力戦 [ばーど★] ・日本、観光ランクで初の世界首位 インフラや文化に高評価、WEF [powder snow★] ・【社会】世界に3点しかないとされる“曜変天目茶碗”、テレ東の鑑定番組で新たに発見か…国宝級★3 ・【世界に発信】徳島の88歳男が卵1パック盗んで1年懲役ニュース、フランス語になって世界に発信される ★2 ・世界の自動車大手「脱ガソリン」宣言 EVシフト鮮明に [ばーど★]