◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476808150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ニライカナイφ ★:2016/10/19(水) 01:29:10.01 ID:CAP_USER9
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476803030/

2 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:31:15.32 ID:+gW1hBAz0
白人様が富をかっさらっていくから

3 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:31:56.40 ID:lbEF1ZzV0
何死者を断罪してんだ 僭越だろバカ者

4 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:32:51.24 ID:MwAz1iv+0
公務員の労働生産性はゼロだろ?

5 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:33:32.01 ID:Injf8pg40
イギリスの1人あたりのGDP
29345£=36000ドル

日本の1人あたりのGDP
4,001,000円=38428ドル


IMF2016年の1人あたりのGDP予測値を引用
為替は2016年10月18日のものを利用


チョンモメン分かったかー?

6 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:33:35.65 ID:Zajw+9nt0
27:10~、11:10~、9:08~
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30~、16:20~、1:15:20~、1:11:20~
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10~


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker




LLLLLLLLLLLL@@

7 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:33:46.23 ID:7emMMiYf0
安倍みればわかる

8 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:34:04.68 ID:g9EmhQ1k0
>>1

今の朝鮮人は、現代の遺伝子調査では、標榜しているような5000年の歴史文化は持たず、主に高麗時代に、
支那東北部からの襲来軍と一緒について来た、ツングース系支那人である(エベンキの穢(ワイ)族や女真族)。

そして百済、新羅、高句麗の三国時代まで住んでいた本来の”正統な朝鮮民族”は、ジェノサイド(村民皆殺し)され、
「高句麗」の名前を真似て「高麗」を名乗ったエベンキの穢(ワイ)族や女真族が、それまでの”正統な朝鮮民族”に成り替わった。
そのため、朝鮮半島古来の「仏教」は「儒教」に変わり、それまでの「話し言葉」も消えてしまった。

また木を曲げて細工する技術までも消えたため水車も作れず、同じ大きさの車輪を二つ以上同時に作れなかった。
衣料の染色技術も、古来からの製鉄技術もなくなり、朝鮮服(チョゴリ)は白色ばかりで、鉄製の縫い針一つさえ作れなくなった。

1392年、女真族の李成桂が反乱を起こし、「高麗」を滅ぼして〔李氏朝鮮国〕を建国し、土地は李氏一族が独占、私有化した。
一般民衆には、簡単には土地が与えられず、掘立小屋を密集させ、地べたで寝る乞食のような暮らしを強いられた。
また、李氏一族は、自分たちの支配にとって不都合なものを見つけると全てを破壊し、文書類は全て燃やした。

両班(役人)などの有力者は、労力を出し惜しみ、白丁(賤民)や奴婢を、牛馬並みの「奴隷」として「板の首かせ」をはめて酷使し、
自分たちは喫煙時さえ、長キセルを奴隷に持たせて吸った、また、医者まで労働者として軽蔑された。
そのため朝鮮国では、体力を使うスポーツのみならず、人間活動の原点である「文化」も発生しなかった。

また、毎年三千名もの若い女性たちが「支那」(明・清など)に献上させられ、朝鮮国内には若い女性が極端に少なく、
朝鮮の国民は、自分たちの性欲を満たそうとした結果「試し腹」の風習ができ、父親は「自分の娘」を犯し、
生まれてきた私生児は奴隷、物品扱いにされた。
その「試し腹」の風習は、李氏一族の崩壊まで500年間も続き、朝鮮国民は家族間の「近親相姦」に狂ってきた。
そのため、朝鮮国民は劣性遺伝により遺伝子が異常で、「火病」など朝鮮人固有の障害を持ち、また障害者の出産数が異常に多く、
民衆は全土で「病身舞」なるものを踊り、障害者を愚弄して楽しみとした。
 

9 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:35:46.65 ID:lmC3kvn30
◎ 日本は最も生産性の悪い国。

  違法野放しサビ残長時間労働で先進国の体裁保ってる偽装先進国
   

◎ 日本人の労働は経済に貢献していない。

  長時間労働で一見経済に貢献してるように見えるが
  違法労働や長時間労働で鬱病蔓延、未婚者小梨増やして超少子高齢化で
  経済規模縮小、完全にマイナス

◎ そんな国で過労死するのは無意味

  全くもってその通り。結婚や出産考えるから駄目なんだよ
  1人ならやっていけるのでブラックはさっさとやめるべき

10 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:36:01.68 ID:S0+OPEEm0
40年前(いや、もっと?)の労働方法をまだやってるからね
頭が悪い国民が多い国は滅んで当然

11 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:36:57.47 ID:68wBnPjB0
言われちゃったw

12 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:14.54 ID:pjLW/OUn0
派遣とか斡旋業が潤うと、仕事を初めからやり直すことばかりだからな。
応用から仕事の高速化が始まるけど、下流を継続して使う文化がない。
次の仕事もその次の仕事も別の派遣に最初から作ってもらう感じだ。

13 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:19.13 ID:lv987Akz0
50年前の学問すら知らないのおおいからね
頭が悪い国民が多い国は滅んで当然

14 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:26.58 ID:MwAz1iv+0
>>5
日本の残業時間の長さが想像できるねw

15 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:30.28 ID:VHmtDHom0
>>1

 > 高橋まつりさんのSNSとツイッターの書き込みや友人とのやり取りでは・・・、

 > 「生きていくために働くのか、働くために生きていくのかわからなくなってきた。。」

 > 「就活してる学生に伝えたいこととは、仕事は楽しい遊びと違って一生続く“労働”であり、
 >  合わなかった場合は、精神や体力が毎日磨耗していく可能性があるということ。」

 > 「もう働かなくていいよ、つって求婚されて専業主婦になって飼われるように暮らしてえな。」


 
 電通の女性社員過労死は、『男女共同参画』やフェミが、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して、

      “すべての女性”は、「働くことのみ」が“正義”  だと煽ってきた結果だろ。



“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常」を軽蔑し、“仕事”など「外の活動」の方に“価値がある”と見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】


●『男女共同参画』で女性は“働くばかり”が推奨され、「結婚・出産・育児」の“無価値”が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】   (一二一二)


■マルクス主義フェミニストの“教義”と“本音”

・「女子力を磨くより、稼ぐ力をつけなさい」これが私から若い女性たちに送るアドバイスです。

 【『働く女の未来予想図』上野千鶴子インタビュー・type 2014年】


      ↓↓↓↓      ↓↓↓↓      ↓↓↓↓  (本音は・・・)


・上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。

 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】


・「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこの様に思った。
  この男女共同参画社会基本法がどの様なものか知っていて通したのかよー!、と。」
 「よう通したな、こんな過激な法律を・・・! 」

 【『ジェンダーフリーは止まらない!』上野千鶴子&辛淑玉・松香堂書店 2002年】
.

16 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:33.75 ID:pSfkTB300
誰もまともに見もしない糞の役にも立たん報告書作成作業が多すぎなんだよ、1日の業務でかなりの時間がそれに食われる

そしてこれだけ無駄に報告書書かせるくせに、都庁では誰が築地移転手抜き工事の指示をしたのか、責任者すらわからないときたもんだwww
もはやギャグだろうこんなの

17 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:37:59.91 ID:+xFHF0QM0
そもそも何回生産性が~ってバカな記事書いてんだよ
せいぜい移民に赤ちゃん産ませて生産してるイギリスが何言ってんだか

18 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:38:56.90 ID:lv987Akz0
流用や共有がない。
閃いた知識は自分だけのもの。
誰にも教えない。

そんなのは日本だけ。

19 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:39:36.43 ID:gsEnKrsN0
>>4
B層乙

20 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:39:43.18 ID:yMPQGquk0
生産と消費が対の関係であることを理解してる人が少ない
働け働けでも消費はするなって、
消費しなかったら生産したものは余ってしまうじゃないかってな
まあ政府は外国に売れって言いたいのだろうが
外国だってなんでわざわざ自国の雇用を犠牲にして
高い日本製を買うわけないだろう
「日本製は世界最高品質なんだから高くてもよいんです!」って
また何処かのネトウヨは言うかもしれないが
日本製が世界最高品質だなんて思ってんのは日本人だけ

21 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:39:45.97 ID:bGJCK9Nq0
経済音痴の安倍を操る経団連は生産性を上げるより
外国人奴隷を輸入する方向で動いてる

22 :「男女共同参画」が「女子保護規定」を撤廃させ過酷な労働へと駆り立てた:2016/10/19(水) 01:39:53.44 ID:VHmtDHom0
>>15
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」「休日労働」「深夜業」の規制 が “なくなった”。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~
    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。

 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』】   (〇一三八)

23 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:40:02.56 ID:+xFHF0QM0
つかなんでこんな無駄な記事が毎回伸びるんだ
イギリスのランキング厨ぶりには普通にうんざりだ
イギリスの工作員がレスでもしまくってるのか

24 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:40:40.22 ID:945+sQh40
>>18

チョン。

オマエの腐れ韓国といっしょにするな。
日本の企業や社会は、世界的にも情報の共有がなされてることで有名だぜ。

25 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:40:42.74 ID:2Txhb/uv0
見てろよ。欧米は20年後には移民ドーピングも終わって
労働のAI化が進んで雇用が減り停滞社会に突入するから

26 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:40:48.99 ID:MwAz1iv+0
>>16
確かに。紙媒体を減らすという方針もあったけど、電子化しても同じだね。
一種のアリバイ作りなんだよ。効率には違反してる

27 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:41:52.20 ID:NFYpRAhQ0
猿ジャップ発狂w

28 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:42:26.00 ID:RAbIoKdv0
ヨーロッパ「五万やるから定時までに終わらせろ。よろしく」
日本「ほい、三万な。定時5時だけど残業したら二万やるわ」
アメリカ「ほら五万。定時までに出来て当然だよな?残業して成果あげたら出世させたるわ」

29 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:42:26.29 ID:945+sQh40
>>23

何度も指摘されてるが、

無意味に繰り返し立つスレは、ホトンドがチョンの工作。

最近では、「蓮舫の二重国籍問題」でやってるな。

30 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:42:54.25 ID:AJN2HtOX0
最小限の人件費で最大限の効果はでてるだろ
どうせ使い捨ての社畜がし、労働効率なんか知ったことが

31 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:43:13.06 ID:ZPljdLP90
ジャップの命の価値は安い

32 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:43:23.48 ID:E1C90ai+0
過労死って昔からあるよに、全く改善されてないよね。
むしろ悪くなってる。

33 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:19.58 ID:yMPQGquk0
アリとキリギリスの話だとアリが勤勉で偉くて
キリギリスは遊んでばかりの愚か者って話だけど
これは本当か?

生産力が余ってる時代になると、むしろちゃんと遊んで消費する
連中の方が上手く経済を回せるようになる

逆にアリばっかりの国は生産するけど消費はしない
しかし消費しないと生産しても意味ないので生産も停滞
実はキリギリス以上に生産が停滞してしまうというのが真実

34 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:20.56 ID:bGJCK9Nq0
労働効率は悪いけれども金融なんて中身スカスカの錬金術で
途上国から富を吸い上げる悪徳商売賛美の記事もおかしい

35 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:22.88 ID:xeizkc/M0
言葉の問題だな。敬語の文化が効率を悪くしてる。言いたいことがなかなか言えなかったり時間の無駄になってる。
敬語を禁止してタメ口だけにすれば著しく効率良くなる。

36 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:29.85 ID:9xLzfbme0
ちなみに「生産性が悪い」って言葉
つまるところ「自分の目的に対しての手段を間違え続けても気づかないアホ」
「思考能力欠如」「自己修正能力が皆無」「修正しようと思考しても生粋の馬鹿だから悪化する」
「インテリも底辺も頭弱い社会」も複合物なんで
これで「最も」扱いされたら、正真正銘の「キングオブ劣等民族」認定となる

37 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:33.60 ID:viJEhEsd0
そういわれてもイギリスとかあまり羨ましく思わないんだよな

38 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:33.80 ID:oCOfLunt0
金融ファンドの実態のないサイクルで肥え太って破綻しつつある
自国はスルーですねわかります

39 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:40.84 ID:KkTCKli/0
俺はなんかブータレてるお前らとは逆だわ
労働生産性改善なら多くの経営陣がしっかり社員を奴隷扱いすることに慣れなければならんと思う
まず意識改善が先
派遣もっと利用して社会を変えてく経団連的方向をありがたがるべきじゃないの

40 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:41.04 ID:Injf8pg40
そもそも生産性ガーってチョンモメン言うなら成果主義導入しろよ
それに反対してるチョンモメンが生産性ガーとか頭おかしいんじゃねえの

41 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:50.73 ID:MwAz1iv+0
働き者が多いと下がり、なまけものが多いと上がるものなぁに?

という問題みたいだなw

42 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:44:53.86 ID:4/1oLwa60
四回も五回もデフォルトに陥った英国に言われるってのも釈然としないなw

43 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:45:03.72 ID:9i3AITtO0
事なかれ主義の無能な働き者が多い証拠なんだよな

44 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:45:33.74 ID:E1C90ai+0
韓国もエゲツない国だと思うけど、過労死ないのかな?
表に出ないだけ?

45 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:45:47.31 ID:vqJwDZNl0
どんどん叩いてくれ
外圧でもないとこの国は変わらん
異常なんだよ

46 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:46:22.45 ID:J7w3xFge0
各国の労働時間
【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚

47 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:46:27.43 ID:PQYAqinc0
もう気づいていると思うが日本経済の大部分は朝鮮系が支配している。
労働生産性の低さは、在日と帰化を追放して日本経済を取り戻せばすべて解決する。
そのためには、合法化した違法賭博の売り上げを没収することである。

48 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:46:35.94 ID:0bsSYaC10
移民に奴隷労働させてるだけのイギリスに言われてもなあ

49 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:46:47.29 ID:N5u1ECI30
外国は複数の仕事を掛け持ちしてるから
独立とかもできるけど

日本は企業が副業を禁止してるから
奴隷にならざるを得ない

副業禁止を禁すべき

50 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:47:29.23 ID:a4K62TRL0
接待や根回しばかりで何も生産しないからな。うちの会社も役人から仕事貰うのに必死で、接待したり役人の無能な子供を会社で引き受けたり。事務も無駄な作業が多いし

51 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:47:37.78 ID:MwAz1iv+0
生産調整すると数字は悪くなるんだよね?在庫満杯で政府に協力するのか?w

52 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:49:02.23 ID:qWDbaRSN0
欧州では、産業革命が起きた。流れ作業と共通規格化による大量生産によってライフル銃が生産され、ナショナリズムによって生まれた徴兵制歩兵が戦地に投入され、第一次世界大戦が大規模なものとなった。

時代は変わるが一方日本では、鍛治職人の人海戦術と酷使によって火縄銃が量産された。

日本人には効率という発想が元々無い。アホみたいに働けばなんとかなるという思想が根底にある。

53 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:49:12.97 ID:A/zfpfMi0
>>44
お前韓国の事ばっかり考えてるんだな

54 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:49:39.23 ID:yMPQGquk0
経済成長を第一に考えるなら
バリバリ働いて、
その分バリバリ遊んで消費するというのが正しい姿
アメリカ人みたいなライフスタイルが理想
日本人みたいなセコイことばっかり言ってる国は落ちぶれる運命
しかし政府はそれを認めず政府主導で色々画策するだろうから
一部の欧州の国や中国みたいに国営企業ばっかりになる運命

55 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:49:42.55 ID:iBUNhswg0
はっきり言って現代の日本で雇用の流動化は無理
以下を見れば、一目瞭然
企業、社員、共に自殺行為になる

戦前との違い:

・戦前は農業国         実家に帰れば、なんとか食っていける
・コミュニティの有無      地域コミュニティで支えあっていた。もちろん大家族主義
・途上国並みの工業生産性 戦前は途上国に過ぎなかった。日本製は基本的に粗悪品。現代の支那と同じレベル

海外との違い:

・海外は契約ベースで雇用関係が決まっている 時間外勤務は基本的に契約違反。時間外が認められるのは、ホワイトカラーの一部
・海外は個人主義: 個人が自己責任で業務を担っているので、健康も完全に自己管理。家庭と仕事の両立も個人の責任
・海外は労働組合が強い: 欧米全体に言えることだが、労使の関係が厳しく、慣れ合いを許さない
・経営者の能力:  海外では最も有能かつ勤勉な人間がCEOになる。トランプみたいなのもいるが、実際は狂ったように働く。
             勉強もするし、責任も取らされる。その代償として高額年収やストックオプションが保証されている
・国家レベルでの合理性:  日本政府、財界は数学が苦手な人間が多い。そのため、定量的に生産性を計測できていない

56 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:49:43.61 ID:YaEFcRF00
生産性ってか休まないだけだろ
仕事量は似たようなもんで

57 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:50:10.05 ID:E1C90ai+0
アメリカ住んでたけど、リストラよくあるけど、
残業させられないから仕事が回らなくなって、
また人を増やす。雇用の回復が早いなと思ったよ。

58 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:50:18.49 ID:ySEGYqYn0
タックスヘブン使うと利益を楽に挙げられて良いよな

59 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:50:32.32 ID:Injf8pg40
>>53
お前がいつも右翼のこと考えてるより及ばないだろw

60 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:50:41.70 ID:9i3AITtO0
憲法で労働時間をより厳しく制限して違反した監督者には極刑くらいくらわせないと改善しないよ

61 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:50:50.55 ID:mK8MDz6e0
残業しないとサボってるとみなされるアホの国だからな

62 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:09.16 ID:A/zfpfMi0
>>59
お前いつも左翼の事考えてるんだな

63 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:19.43 ID:KkTCKli/0
日本でもホワイトカラーは早く仕事切り上げていいんだよ
それをしないのは平等団結意識が強くブルーカラーに寄り添ってしまってるから

64 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:30.37 ID:CdGWMiVs0
サビ残の厳罰化しないと変わらないなこの国は

65 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:36.05 ID:PQMEF/F80
英国の金持ちが日本を食い物に出来てないって文句垂れてるのを記事にしてどないすんねん。

66 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:40.29 ID:vqJwDZNl0
長時間労働のくせに賃金は先進国最底辺

いまだにFAXが現役
新しいテクノロジーもまともに利用できない

腐ってるわ

67 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:50.59 ID:E1C90ai+0
>>53
そういうわけでもないけど、最近韓国人と関わって、
あっちの国は本当に、日本以上に、上に文句言えない
文化なのでビックリしたのよ。だから、下で働いてる
人、どうなんかなと思って。

68 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:51:55.82 ID:S0+OPEEm0
毎日テレビ観てゲームしておいしいもの食べてみたいな平凡な生活してる無能の集合体が日本の企業

69 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:52:26.92 ID:A5SFtaM10
1)日銀が通貨発行で正しく国民の労働を評価してこなかった
  (今になってその分まとめて一挙に緩和すれば解決という意味ではないが)

2)経営や管理の意思決定が遅く日常業務が間延びしている

3)他国から力づくで富をぶんどってる英米みたいな国と比較するな

70 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:52:31.97 ID:kIDEdwjF0
>>1
正論
あと新卒一括採用もな

71 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:00.02 ID:J7w3xFge0
FAX 紙の名刺 履歴書 会議
アホ

72 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:02.04 ID:viJEhEsd0
>>57
他国より残業多いどうにかしろ!ってやつは他国のリストラのしやすさには触れず
リストラもっとさせろ!っていうやつは残業には触れず
日本はそれぞれ都合のいい主張ばっかして進んでないな

73 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:04.32 ID:lv987Akz0
>>24
アメリカと比較しろ小僧

74 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:07.47 ID:iBUNhswg0
>>66
> いまだにFAXが現役
米国も同じだよ
FAXのないところなんて信頼されない

75 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:48.86 ID:b/DkuFSe0
>>1

■「ヘル朝鮮」母国を卑下する新語を次々生み出す若者の闇
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438551958/

韓国のソーシャルネットワークサービス(SNS)上では、「ヘル朝鮮(地獄のような韓国)」、「マンハン(滅びた)民国」、
「ケ(否定的な意味を持つ)韓民国」などの新語が最近頻発している。
かつて日本人が韓国人を卑下して呼んだ 「朝鮮人」 の語も再び使われ始めた。
「ヘル朝鮮」と題したサイトも開設され、過剰な労働時間や生活の質の低さなど、若者たちが置かれたつらい現実について意見交換されている。
昨年のセウォル号の惨事に始まり、相次いで起こった災難や就職難による社会への不安や疲労感が、
「韓国人は何をやっても駄目だ」といった国民性の卑下につながっているようだ。

http://www.recordchina.co.jp/a115315.html


■【韓国】韓国の出生率は世界最下位、高齢化率は世界1位 韓国ネット「ヘル朝鮮では、子供を産むこと自体が虐待」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1441719269/

2015年9月6日、韓国のテレビ局TYNによると、韓国では世界最下位圏の出生率に高齢化が重なり、憂鬱な見通しが続いている。

韓国統計庁によると、2010~2014年の韓国の合計特殊出生率(女性1人当たりの生涯出産人数)は1.23で、
世界の最下位を行き来している。一方、韓国産業研究院(KDI)がOECD34カ国の人口構成を分析した結果、
高齢化の速度(高齢化率)は韓国が世界1位だった。

「一人で暮らすにもギリギリだ。子供はおろか結婚自体をあきらめた」
「子供を作っても、苦しみを与えるだけだからな」

「奴隷のような身分は、もう私の代で終わらそうと思っている」
「韓国では人が生きていくこと自体が難しい。そのような中で出生率を上げろと言っても無理だろう」

「ヘル朝鮮(生活しにくい韓国を表す言葉)では、子供を産むこと自体が虐待だ」
「ヘル朝鮮でこれだけ出生率があることがむしろ幸いだ」

http://www.recordchina.co.jp/a118474.html


■【韓国】韓国の若者の間で広まる新語「ヘル朝鮮」とは?= 韓国ネット「人々は疲れきっている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1443320255/

韓国の若者たちの間では、最近「ヘル朝鮮」という言葉が流行している。
入試地獄、就職難、物価高、差別などがまん延した地獄のような韓国社会を意味する言葉だ。

「いよいよメディアも『ヘル朝鮮』を使い始めたな」
「ヘル朝鮮では子どもを産んではならない。苦しみを与えるだけだ」
「腐敗した社会を許容する国民が住む国が『ヘル朝鮮』」

http://www.recordchina.co.jp/a119624.html


■【ニート】韓国の若者ニートだけに見られる特徴とは=韓国ネット「日本や米国がうらやましい」「韓国で暮らすのはつらい」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468744493/

13日、経済協力開発機構(OECD)の報告書によると、韓国の青年層ニートのうち、大卒以上の高学歴ニートの割合は2015年現在で42.5%に達する。

これは、OECD34カ国の平均(16.5%)より2.6倍も高い数字だという。デフォルト危険から抜け出せずにいるギリシャでも28.4%、
長期的な景気停滞状態にある日本も21.7%で、韓国より低かった。

http://www.recordchina.co.jp/a144797.html
 

76 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:53:54.97 ID:lv987Akz0
馬鹿が権力もってるからな。
どうしようもないよこんな国。

77 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:54:12.82 ID:86taNfTD0
痔民党せいわ会←犯人はこいつらです。こいつらが実験握ってから日本経済は

転げ落ちる一方です。

78 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:54:32.45 ID:AcC3gVih0
祈り、働け、余計なことは考えるな、そして逆らずに、都合よく消えてくれ


こんな感じだよな世の中

79 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:54:37.06 ID:mT7Jkhi20
サービスの質がGDPではカウントできないのと
労働力人口に移民が含まれてないからこうなるのでは?

80 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:54:37.78 ID:J7w3xFge0
>>74
アメリカの お前の行った会社は だろ

81 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:55:15.97 ID:XpK8UOQb0
日本人労働者は非効率だから
外国人労働者を企業はもっと雇えば効率よくなりますよ

って外資のクズどもは思ってるだろうなw

82 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:55:34.01 ID:bAxImT9P0
こういうスレでも韓国韓国言ってる奴は病気だなw

83 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:56:17.13 ID:AcC3gVih0
>>81
まさに植民地

84 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:56:22.65 ID:VTDwJ4/F0
日本人「日英同盟のために死にます!」

85 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:56:33.97 ID:kx4/hfr+0
ブラックあるある

ブラック企業の経営者は、道徳や規範とかにやたらうるさい

86 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:56:41.04 ID:E1C90ai+0
>>72
そうそう。
中途採用が基本だけど、首も切りやすいことは確か。
三年居たら長いと言われるw

87 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:57:20.17 ID:sYJHn3EY0
無駄な接待や上司のご機嫌取り、社内政治とか
果ては電通のように社内の糞くだらない飲み会まで仕事の一部だからな
担当者は飲み会のクイズ考えたり司会の練習とかもさせられてるらしいな
実にくだらない

88 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:57:27.33 ID:9i3AITtO0
日本に外国人労働者がもっと増えてストライキやサビ残拒否が日常的になれば待遇改善すると思うw

日本人だけじゃ変えられないのが現実
今も昔も外圧頼りだな

89 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:57:29.03 ID:/7T9oI4m0
社畜は働き方に違和感を覚える人間を白眼視するからな
もうどうしようもないよ

90 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:57:42.45 ID:CKdg+b0E0
>>82
その通り
韓国はどうでもいい
問題は在日

91 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:57:52.74 ID:PxFoKQw20
だって国の為に働いてないもん。
日本人はイギリス人が思ってる以上にドライなんだよ

92 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:16.79 ID:F5UkGR4w0
>>16
確かに公務員なんてアホ程報告書とか無駄に作って仕事作ってそうなのに
責任者すらわからないとかギャグだなw
絶対あったのに破棄しただろw何のための書類だよw

93 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:18.35 ID:iBUNhswg0
>>57
契約ベースで動いているから
仕事が事前に決まっているし、決まったことしかしないしさせない
評価も非常にわかりやすい

「権限」というのを重視していて、上司は部下に絶対的な権限がある
その代わりに社員は契約で身を守れるようになっている
上司も結果が出なければ、その上から切られる
CEOですら、株主総会でクビになる

94 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:32.12 ID:DjwOjhYS0
>>1

日本に寄生している「エベンキ朝鮮人」どもが逃げ出さないって事は、全く問題無いって事だな?wwwwwwwwwwwwwwwww
 

95 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:33.52 ID:lv987Akz0
鬱病が多い時点で、他人の足引っ張る馬鹿な民族ってことだからな。

他人を執拗に否定しない限り鬱になどならない。

鬱は病気じゃないしな。

96 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:34.72 ID:RAbIoKdv0
イタリアで働いてる時に思ったこと

スーパーが遅くても20時には閉まってしまうからそれまでに仕事終わらせないと酒も飯も買えない
だから早く仕事終わらせる
そのスーパーですら日曜は終日休み
土曜日も半日営業
外食は高い
ファストフード?なにそれ
安い外食といったらちらほらあるトルコ移民のケバブ屋ぐらい

日本は24時間コンビニ、スーパーも24時間やってる
日本という国全体が休まなくなった
国が休まないから人も休まない、休めない
コンビニ潰せ

97 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:58:35.94 ID:uAqTqnmf0
>>85
ワタ◯とかな
死ぬまで薄給で働くことで未来が開かれるとか抜かす頭がおかしい経営者

98 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:59:27.18 ID:gnGjKw4D0
日本ももう少しで派遣非正規に押し付けて公務員正社員は定時で帰れるんじゃないのか?

99 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:59:27.63 ID:QY8Jq9DJ0
日本を先進国と比較しないでくれないかw

100 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:59:39.33 ID:d1cidoQe0
金融緩和のせいで
77円だったものが125円まで
ドル高円安になったりしてるし

101 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 01:59:57.05 ID:iBUNhswg0
>>80
一般的な話
FAXのないのは、中小以下だろう

102 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:02.41 ID:F5UkGR4w0
>>85
あるあるだわw
規律を守れば結果がついてくるとかだいたい言ってるw
んでわけのわからん自分に都合の良いルールをさも世間の常識みたいに押しつけてくるんだよねw

103 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:07.73 ID:7bkZ7Lpc0
長時間が短所なら、逆に日本ならではの長所もあるんでないの?
外国人には真似の出来ない国民性があるからアジア唯一の先進国になれたんだろ?
ま、確かに残業するのが当たり前な風潮は無くすべきだと思うがね。

104 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:09.79 ID:ShTO1y0f0
働かない正社員に高給払って派遣を使い捨ててるからな

105 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:33.40 ID:/7T9oI4m0
逃げるな!戦え!負けるな!勝て!未来を作る!新しい自分!

子供の頃から散々叩き込まれるから
洗脳されていることすら気が付かないほど
巧妙に調教される

106 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:48.57 ID:E1C90ai+0
>>96
なるほど。イタリアのことはよう知らんかったので
興味深い。

イタリアもすごい国だよね。デザインとか車とか。
だけど、いわゆる経済大国ではない。不思議だ。

107 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:51.05 ID:9xLzfbme0
ブラックで有名だったラオックスが中国の蘇寧雲商に買収されて
経営陣に中国人が入ってきたら
それまでの体育会系ブラック気質が排除された上に、人事変動が透明になって
従業員の給料も上がったうえに、社の業績も上がったって話が
いろんな意味で日本終わってるって思った

108 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:00:55.30 ID:stEZ3Cd90
>>82
そうやって中立ぶるのもいいんだけど
>>27みたいなチョンモメンが沸いてたらチョンチョン言われるの当たり前じゃん
自分たちで日本煽りしてるチョン叩くなとか言われてもね
それと俺はチョンじゃないとかどうでもいいから
チョン使って日本煽りしてる時点で意味のない言い訳

109 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:01:00.62 ID:iBUNhswg0
>>81
外資がクズというより、理解できていない
それだけの話

110 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:01:53.53 ID:zChf3irl0
その責任感を会社は強要するしね。

111 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:04.74 ID:PQMEF/F80
外国の上級の言うことを庶民が聞いてなんの足しになるのかわからんわ。

112 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:13.48 ID:/yOycm7RO
日本は他の先進諸国と同一労働時間の条件下において、これまで一度も勝てた試しがない。

結果、現代に姿・形を変えた

【バンザイ突撃=過労死】

国民に長時間労働を強い、尊い生命を失わせる“愚”を繰り返している。

また過労死までは逝かなくとも、労働基準法など始めから無視したかの如く、無理な労働が祟り、ある者は自殺に追い込まれ、またある者は不治の病いに蝕まれ、力尽きて三途の川を渡り、あの世逝き。

日本はその精神性において、根源的には戦前・戦中から何も進歩していない。

【鬱苦しい日本!バンザイ突撃!!】

『日本国民よ、権力者に都合良く利用され、不当に搾取され、生命をも脅かされているこの厳然たる事実に対して敢然と異を唱え、怒りの拳を突き上げろ!!』

113 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:21.31 ID:E1C90ai+0
>>93
日本は、契約した仕事以外のことをするのが
美徳とされてるよね。例えば、朝早く来て玄関掃除とか。

114 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:28.95 ID:ShTO1y0f0
でもな
売れれば生産性は必ず上がるんだよ
金額ベースだから
少ない仕事をダラダラやってる感じ

115 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:31.83 ID:6DhpM+L/0
てか必要最低人数しか正規雇用しないからな
過剰に正規雇用すれば数の力で何とかなる
(蟻みたくサボる奴は出るが影響は少ない)
それに数人有給取ったって文句も出ない
結局雇用ケチってるから残業多い

116 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:34.50 ID:5l2tRDAJ0
日本は20年間デフレで名目GDPはほとんど成長してないが、
他国は普通に微弱なインフレで成長してきた
その上日本は金融緩和で円安なわけでドル換算すれば数値上は労働生産性が低くなるのは当然の話
日本はかなり物価が安いことを知らないバカはいないだろ?

117 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:35.51 ID:F5UkGR4w0
>>96
小売とか実は消費量は限られているというかだいたい決まってるから営業時間短くしてもそんなに売上げ変わらないんだよね
だからある程度営業時間短くした方が時間当たりの売上げは増えて生産効率や賃金は上がりやすくなると思う
日本は社会の色んなところでダラダラが染みついてしまってるわ

118 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:02:35.92 ID:OO3T4Wc70
比較対象がおかしい。
日本の一人あたりGDPが世界トップレベルだった時代は
単に運が良かっただけだろ。
資源も食糧もない国なんだから本来アジアの中位レベルだわ。

119 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:03:18.94 ID:iBUNhswg0
>>102
法律を中心に見ていないという証左
「俺が法律」
そう主張しているわけだ

120 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:03:20.45 ID:BpM7IQvy0
>>95
ま、人にはそれぞれ相性があるんだからこんな時代なんだし、日本がそんなに嫌なら海外で働けば?
無理して日本に馴染む必要なんてないのに執着するなよw

121 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:03:38.63 ID:pccApC2m0
まず無駄に多い参議院議員の数を減らすことが先なんだけどな

122 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:03:52.42 ID:wzpK/yna0
電通は別として、大企業では会社への貢献度を示すような各社員の
付き合い残業や有給休暇を取らない等が行われている。
有給休暇の大半を取らずに権利放棄しているのが実態ではなかろうか。
日本企業では、査定に響くといって、割り切りが出来ないようだ。

123 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:04:07.28 ID:8jR1PMg2O
>>67
知り合いの朝鮮系中国人は朝鮮人をすごく嫌ってた
焼肉屋でバイトしたら先輩が威張りちらす
あれこれ言うけど先輩はオボン拭いてるだけでなにもしない、俺が一人で全部やってるって怒ってたw

あ別に俺は嫌韓厨じゃないぞ、念のため
別の中国人の女の子は韓流大好きだw

124 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:04:14.45 ID:yMPQGquk0
>>113
というかそもそも契約がないんだけどね
日本人は就職ではなくて就社するとよく言われるのは
会社のためなら何でもするソルジャーになるって意味だ

125 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:04:30.13 ID:wnuk+xhT0
ま、せやな

126 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:04:38.60 ID:16trfN2F0
自分の国の心配してろ、分裂しそうじゃねーか

127 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:04:45.78 ID:9i3AITtO0
受験勉強で毎日勉強を12時間やりましたとかよく言うけど、単に効率悪いだけじゃねーかっていうね

128 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:06.05 ID:l35Dg9JS0
スーパーの営業時間を8時、コンビニを10時に規制強化するのは良い解決方法だろw
ダラダラするのはもう止めよう。

129 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:12.40 ID:oDerjQmK0
英国に言われたかないな

130 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:14.57 ID:KyR9V5xb0
>>16
これが本質。
あと中間管理職以上が働かないで下に押し付け過ぎ。

131 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:22.42 ID:X2lDbPSK0
>>98
うちは、そうなってるよ

面倒な窓口や電話、苦情応対まで非常勤がやってる

正規はスマホいじりながら同僚や上司といじりあって遊んでる

業者は頑張ってる非常勤が一番頼りになることを知ってるからその人を指名してますます、非常勤に仕事が降りかかる

132 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:24.03 ID:ShTO1y0f0
例えば10人しか客の入らない店と30人入る店
人員は余り変わらないで3倍の労働生産性になるのよ
問題は閑散とした国内市場だろうね

133 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:37.34 ID:iBUNhswg0
>>113
とうより、契約そのものが大雑把
海外の契約は非常に細かい
面接っていうのは、その条件の打ち合わせの側面もある
「君は会社に来て、何をすべきか?」
ということが全て書いてある
基本的にそれ以外のことをさせるのは違反

むしろ海外の場合、上司とのプライベートな付き合いの方がきついかもな
日本とはちょっと違って、かなり権限が強いから
そういう意味では「お茶くみがない」というのも性格ではない
業務時間にそんな無駄なことをさせないというのが正しいと思う

134 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:40.11 ID:/7T9oI4m0
「指摘が間違ってる!」という書き込みがそれなりにあるもんな
変わらねえだろうなあ

135 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:05:41.13 ID:F5UkGR4w0
就社とかいうけどあっちは都合悪くなったらすぐポイだぞw
なんでそんな奴らのために契約外のことやらないといけないんだよ
それこそ無駄の極みだわ

136 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:06:12.91 ID:JSga15mD0
バブルの頃は終身雇用制とか褒めたたえてたんでしょ
結果が全てなんだよな

137 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:06:32.01 ID:tiMu/J2b0
生産性上げるためのプロセスをある程度マニュアル化すればいいんでないの
製造とかはもう効率上げるための手順が決まってるわけでしょ

個人の最良に任せたりしてるから無駄やムラが生まれるんじゃないの

138 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:06:38.29 ID:GReg3ODV0
日本は外国にはないきめ細やかな「サービス」が多すぎるんだよ。
サービスを外国並みに落としてみな。
GDPは一気に跳ね上がる。
その代わり、外国と同じく、住みづらい国になるよ。
そして、日本には外国人が憧れる「魅力」がなくなる。
取捨選択、バランスが大事だね。
それを誤ると日本はとんでもないことになる。

139 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:09.33 ID:E1C90ai+0
>>123
わかるw

私も韓国人とは、できればもう関わりたくないw
一緒に仕事なんてムリ。

>>124
同意。

140 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:19.04 ID:ShTO1y0f0
>>107
ラオックスは爆買いが終わって急降下してますやん

141 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:26.23 ID:RAbIoKdv0
>>106
イタリアは南北格差が異常に大きい国だから国として平均を出すと大した国には見えないんだよ
ただ実際にはローマ以北の北部はヨーロッパ最高レベルの高所得地域
逆に旧スペイン植民地だった南部はギリシャ以上の貧困地域
ちなみに俺はミラノに住んでた
ミラノのあるロンバルディア地方はヨーロッパ最高の金持ちエリア
そんなとこでもスーパーはさっさと閉まるしバカンセのシーズンには皆一ヶ月以上休む
日本はどうかね
本当日本人は効率悪いなと思ったもんだよ

142 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:30.99 ID:lv987Akz0
>>120
駄目なことは改善していくのが当たり前。
生まれた国がもっと良くなってほしいからいってるんだよ。

馴染まないから見捨てるとか短絡的な考えはない。

可哀想だから変えてやりたいんだよ。

143 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:31.02 ID:/7T9oI4m0
>>127
それほど勉強しないでいい大学行った奴ほど
日本社会からドロップアウトするんだよな

144 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:46.19 ID:X2lDbPSK0
>>130
ラインの仕事は課長補佐以下がする

稟議の書類に目を通して浄書したり、指摘したりするのが上の仕事

145 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:07:53.88 ID:iBUNhswg0
>>133
×性格ではない
○正確ではない

146 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:08:00.22 ID:9i3AITtO0
おもてなしの精神ってのは日本人の犠牲の上で成り立ってるんやでえ

あとコンビニ店員は仕事増えて大変そうだな

147 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:08:02.55 ID:YZNjWJxd0
>>24
なにがチョンだよ
まともに働く人間はな、どの地位にいてもこんな環境うんざりなんだよ
まともに働く日本人はな
もう寝なきゃ明日起きれん畜生が

148 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:08:12.23 ID:Jvg6I7Y10
>>74
あるけどほぼ使わない。

149 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:08:23.15 ID:i1bv8Yoj0
下らん評論だ

150 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:01.50 ID:CKdg+b0E0
農家って年間何時間位働いてるの?
種植えて肥料撒いて収穫するだけだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:11.44 ID:/7T9oI4m0
韓国よりマシ!
はいいけど
ヘル朝鮮の後追いしとるだろ

152 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:11.95 ID:viJEhEsd0
正規雇用増やせって企業からしたら正規の待遇手厚すぎ解雇しやすくしろってのがあるだろうしな
働かない中間管理職なんて企業の側でも切りたいだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:32.14 ID:yMPQGquk0
>>138
サービスは日本も外国も変わらんよ
世界的に標準化されてるマックやスタバのサービスが
他の日本のサービス業と比較してそんなに劣ってると思うか?

154 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:43.68 ID:fdFZyAZZ0
シティの人間やスイス人を見てみろ。手を使わない仕事はメッチャ心が汚れるように人間は出来てるんだよ

155 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:46.63 ID:Jvg6I7Y10
>>143
ドロップアウト?
ただ海外に出ただけじゃない?

156 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:49.54 ID:gnGjKw4D0
日本はアリのように働かないと自給自足できないし資源ないしだめなんだよ
戦勝国の欧米はキリギリスでも暮らせるようになった

157 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:09:52.55 ID:OO3T4Wc70
>>132
金が無いからな。
労働人口減ってるのに可処分所得も減るって相当だぞ。

158 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:10:04.21 ID:ShTO1y0f0
うちの猫ちゃん
膝の上で寝ちゃった

159 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:10:08.04 ID:J7w3xFge0
日本の一人あたりのGDPはもはや韓国やイタリアと変わらない。人口が多いので世界第三位の経済大国とか威張ってるけど国民は貧しい

160 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:10:12.40 ID:GRiT1suj0
そりゃそうだわな
消費や金の用途なんて世界中同じなのに
労働時間の比率が高いって事は
生活維持の為のコストを自ら上げているだけ

1時間多く働くと
労働しない時間は1時間減る
差し引き2時間の効率の悪化

161 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:10:24.37 ID:XjcBN8d00
お前らの国より経済は上だがな

162 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:11:05.92 ID:otWUvcpZ0
日本の「サービス」って相手に大した対価も払っていないのに過大な要求をする従業員の奴隷制度の事だろ
確かに外国じゃそれをサービスとは言わないよな

163 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:11:10.04 ID:1tmWmVse0
一時期、日本の企業がこぞって5Sだか7S取り入れた時期あったが
仕事の効率良くするための5Sやらなのに
その5Sのために残業増えて取り入れたがために問題が逆に増えた企業が多かったと中小企業の組合の会合で聞いたことはある
新しい事をやろうとしても会社の上層部が年寄りだと要領も悪くなるんだろうな

164 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:11:17.56 ID:ZWJP41HU0
日本で生産性の話をする奴は馬鹿扱いされるから気を付けな

165 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:12:01.12 ID:WH+FUhsF0
日本は酷いところなので来ないで下さい

166 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:12:25.64 ID:kbHWviJ10
>>157
日銀さんが市場に流し込んでいる資金が
下々の手元に来てないようだからなあ・・・どうなってるんだろ?

167 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:12:34.11 ID:Jvg6I7Y10
>>138
海外って何処のこと?
海外に行った事ある?

168 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:12:40.53 ID:J7w3xFge0
>>165
なんかその皮肉もだんだん皮肉じゃなくなりつつあるな
今の日本の酷さを見ると

169 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:12:47.78 ID:GReg3ODV0
>>153
そういうサービスじゃないから。あえてかぎかっこつけたのは、
例えば、物流。クロネコヤマトや郵便の過剰サービス。

170 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:02.61 ID:BpM7IQvy0
>>142
じゃ、君はもうちょっと言葉遣いから直してみたら?
生産性を上げたいと考える人が不平不満を罵倒のような形で表してさ、効果があるとはとても思えないんだが?
逆に君みたいな人が日本の生産性を下げてるんじゃないか?
って勘違いされても仕方がないよ

171 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:03.38 ID:pccApC2m0
民間企業はその中でやり繰りしてるんだから、外部から口を挟まれる筋合いはないな

一番貢献してないのは生産性ゼロの公務員だ

172 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:05.26 ID:KkTCKli/0
コンビニもマックなどファストフード店のサービスを安価で享受してるだから生産性の数字は落ちるよ当たり前
外国でマック利用なんて千円超えが普通だろ

173 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:12.51 ID:E1C90ai+0
>>138
前に、日本のレストランがニューヨークに、
チップのいらない店を出すと、ニュースに
なってた。

チップ、日本人には割高に感じられて嫌なものかも
しれないけど、アメリカはそれで上手く行ってる。
余計な習慣持ち込むなと思ったよ。

174 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:17.65 ID:/7T9oI4m0
>>165
心配しなくてもそれほど来てはいない

175 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:19.55 ID:9xLzfbme0
>>140
↑こういうのが主旨がつかめない「頭弱」って言うんだよな

176 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:23.45 ID:MExKcyro0
効率よくやれば定時で帰れるってわけじゃない
余分な仕事を新たに与えられるだけ
しかも一人でそういう風にどんどん仕事をこなすと、出世できるどころか同僚から反感を買って居づらくなる
与えられた分の仕事をだらだら時間いっぱいまでやるのが日本では賢い働き方なのさ

177 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:28.79 ID:ShTO1y0f0
だってお客さん
お金使わないから労働生産性上がらんのよ

178 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:35.51 ID:OO3T4Wc70
>>150
兼業だとむしろ効率良かったんだけどな。
メインの仕事の他に片手間で米作ってたし。

179 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:43.44 ID:SRST6RUh0
まあ1日12時間会社にいても、労働は8時間で残りの4時間は単に会社にいるだけ
だからな。
生産性で説明するなら、日本は生産性を下げるために会社に居残ってる、って
ことだなw

180 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:56.35 ID:g3+4WBLj0
デフレで物価が上がらないんだから生産性も落ちますわ
日本は高く作って安く売るってのがいい事だと思ってる

181 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:13:58.42 ID:GRiT1suj0
ここまでデータ出てるのに、情報に強いはずのねらーですらガンガンに洗脳受けた奴の物言いしてる
相当根深いというか、これはもう無理かもね、この国は

182 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:14:42.54 ID:otWUvcpZ0
実際の話、今働いてる人の殆どは日本企業の働き方がオカシイって感じてるだろ
無職やニートは常にサービスを受ける側だからこのままでいいって思ってるだろ

単純に立場が違うからそこら辺は話が噛みあわないね

183 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:15:14.57 ID:U7ydLeni0
何か事故やクレームがあれば日々の対策の為のチェック項目が増える
その繰り返しで手間だけがどんどん増えていく

184 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:15:25.00 ID:ShTO1y0f0
>>175
業績上がって下がったのだから一過性でしょうよ
アホなの

185 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:15:26.90 ID:OO3T4Wc70
>>173
チップは割りと良いと思うけどな。
ちゃんとした接客したら直接客が店員を評価する仕組みだし
店員に直接金が渡る。

186 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:15:35.37 ID:/7T9oI4m0
>>181
カルト資本主義では違和感を覚える奴が変人扱いされるからな

187 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:15:50.80 ID:CKdg+b0E0
>>176
公務員か?

188 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:07.37 ID:ChphYlhZ0
>>181
アメリカ人が2時間余計に遊んで、日本人が2時間余計に働けばいいじゃん
何言ってんの?

189 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:27.00 ID:ZWJP41HU0
>>171
正解
日本では、生産性ゼロの人間が一番安定し高年収を得られる

190 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:46.46 ID:iBUNhswg0
>>141
日本は考え方が発展途上国

付加価値を高める ← これを理解できていない

付加価値は企業が生み出す価値のことで、利益のことではない
利益だけが勝ちならば、マイクロソフトは90年代に入るまで、
何の価値も生み出していないことになる
アマゾンは一度も価値を生み出さなかったことになる

馬鹿でもわかるレベルの話
実際には付加価値の中にコストが含まれている
例えば、工場ならば、

生産財の価値の総和 ー 投入された原材料費の総和 = 向上の生み出した付加価値

小学校の算数レベル
これをきちんと理解できていない
そのためやたらと人件費を削りたがる

労働生産性 = 付加価値 / ( 労働時間 × 労働者の数)

で見てもわかる通り、
少ない人員と労働時間で、いかにして高い付加価値を生み出すかに掛かっている
例えばイタリアで言えば、トリノのフェラーリ開発に多額の人件費を投じたとしても、
そこで開発された自動車が巨額の利益を生み出すのであれば、
労働生産性は非常に高くなる

一般に貧しい国ほど生産性も低く、経済は不安定である

191 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:47.14 ID:Jvg6I7Y10
>>1
まだ日本が凄いと思ってる馬鹿ばっかり。問題点を改善していかないで現状に満足してる。動きのない水も空気も澱む一方。

192 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:49.07 ID:N6ujYcqs0
死んだ子もいるんですよ!!!やめて!!!(思考停止)

193 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:52.17 ID:AxfTl7/L0
日本人の生産性が悪いのは持ち味だ。
もともと戦後の日本は国際社会と渡り合う上で軍事力を背景にした交渉をできない国。
ジャンケンで言えば自発的に絶対グーを出さない国。
国際社会では「いつでもどうとでもできる国」だから、戦いの意識の外に置かれてた。
その間隙を縫って「パー」と「チョキ」を磨き続けた。
そりゃ、もう人外の働きでもって。

日本人が品質にかける工数、相手の理不尽な要求に諾々と同価格で応じる姿勢は異常だ。
過剰品質と言って良い。
だが、それが日本の持ち味で、そこそこの品質なら他の粗末な国と同レベルになる。
日本の生産性の低さは、「それで食える人数」に関連付いている。
国民の8割近くはこれにぶら下がり、そのぶら下がってる人を相手に商売をしていた。
かつての日本は「日本製品」を売るための国家総動員だった。
生産性の低さ=雇用の裾野の広さ。
その効率の悪さでも経済力で世界第2位まで登り詰めた。

「家族」を解雇してまで合理性を突き詰めることに意味は無い。
昔はそんな経営者が多かった。
重ねて言うが、それで世界2位にまで登り詰めた。

なのに小泉内閣の時にサクっとそれをやめた。
国民の8割に対し「もうあなたの労働力はいらない」と言った。
それまでは従業員は御恩奉公の関係だった。真面目に勤めれば裏切られることは無かった。
それが小泉内閣=竹中は従業員はコストだと言った。
欧米流の合理性の基本は奴隷経済だ。
それに倣って国民に何の相談も無くバッサリと国民8割の生活を切り落とした。
欧米の企業と同じところまで落ちて、同じ程度の品質で同じ土俵で戦う選択をした。

その結果がこの日本凋落だ。
同じ土俵でコストを叩き合う決断をする前に、「株式会社日本国」としての技術と品質の保護を政策とすべきだった。
もう手遅れ。
日本の生産性が悪い?上等だ。それ故に強いんだ。
と胸を張らなかったのが間違い。

当事者意識のある、御恩奉公の過労には誇りがあるし、希望でもあるから頑張れる。
だが今の単なる時間工数のコストとしての過労には希望がない。頑張ると心の安定が保たれない。
昔と今の違いはそこ。

194 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:16:58.44 ID:Df09Yeyq0
>>1
米国人の大半は補助金漬けの農民だからなあ
日本と米国を比べるのが間違っている

195 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:17:07.99 ID:stEZ3Cd90
>>181
そういう糖質的な物言いしてもキチガイ扱いされるだけだぞ
具体的に言わないと

196 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:17:12.81 ID:ShTO1y0f0
>>175
そんなに中国企業が好きなら中国企業に行けよ
バーカ

197 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:17:18.31 ID:9xLzfbme0
>>184
こっちにちゃんと殴りかかってくるのなら分かるけど
勝手に電柱と戦われても困るんですけどね

198 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:17:49.88 ID:iBUNhswg0
>>190
×利益だけが勝ちならば
○利益だけが付加価値ならば

199 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:01.17 ID:Df09Yeyq0
>>181
どんなデータ?

200 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:12.37 ID:kbHWviJ10
>>182
薄給万歳、サビ残当然、過労死上等
やっぱり変ですよ

201 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:35.16 ID:+phmx1Qs0
過労で倒れると一人前

お前は他の人間よりか早く帰っているから他の人間より仕事はできないんだ!


IT企業で実際言われたことです。そりゃgoogleさんとか比肩する企業は100年たってもうまれないわ

202 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:35.29 ID:HKQhlMj30
東京集中は生産性が低いってことにそろそろ気づけ

203 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:46.47 ID:stEZ3Cd90
>>107
それデマって分かっるだろ
首切られて人員削減して中国人だけになっただけ
しかも業績も終わってるし

204 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:55.59 ID:E1C90ai+0
日本が難しいなと思うのは、電車が1分遅れても
ダメみたいな、融通の効かないとこがねー。
世の中、色んな突発的なことあるのに、絶対
スムーズに行かなきゃいけないみたいな。
新卒で就職できなかったら人生終わりみたいな。

205 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:18:57.70 ID:wBoDjq0h0
日本がパクれない苦手な分野でイノベーションが起きちゃってるからな

206 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:10.21 ID:iBUNhswg0
>>188
労働生産性が下がる
長時間労働は生産性を引き下げる要因になる

>>181
洗脳というより、算数の初歩がわかっていない人の声が大きいだけ
算数というより、経済の基礎かもしれないが

207 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:17.32 ID:awkPh58s0
>>153
24時間営業ってだけで大変なサービスだよ
だけどGDPには貢献しないし労働生産性的には
「ダラダラ無駄に営業してる」と判断される

208 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:23.15 ID:jFk9HoMh0
反省しろよ

ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

209 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:28.12 ID:Jvg6I7Y10
>>184
横からだけど、アホはあんた。

210 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:31.17 ID:N6ujYcqs0
>>191
日本すごい日本すごいって国内ではやってるけど

海外掲示板とかじゃ日本って
「長いこと低迷してるけど日本ならきっとまだ飛べるよ!がんばって!」とか
哀れな子を応援するみたいな目で見られてるんだよね
アニオタとか、サブカル好きが多少評価してるのは
どの国でもあること

211 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:36.47 ID:HGsrZaEv0
全否定はしないけどこの生産性ってのも結構曖昧なものだったりもするとかしないとか

212 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:37.43 ID:/7T9oI4m0
長時間労働に加えカルトみたいなのがとてつもなく気持ち悪い

213 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:38.57 ID:ESdFL55sO
パチンコ、パチスロ「ビク」

214 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:19:43.87 ID:9xLzfbme0
>>196
いや真面目に「中国企業の方がマシ」って言わざるをえないのが
日本の労働環境と日本企業の風潮だからねえ

215 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:01.51 ID:6IRqCgnC0
金にならんことばっかり必死になってる

一生懸命やってるなら対価を貰え
対価を貰えないようなサービスなら必死にするな

216 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:08.64 ID:GRiT1suj0
>>186
ちなみにうちの会社、毎日12時間会社居るがタバコと飯休憩で5時間以上使う奴が部門長になったな
その倍の成果出すが定時に帰る部下に対して「1言われたら10やれ」と『誰でも言えるレベルの指示』出して逆に仕事増やしてるし何も決めない決めれない

案外これが日本のスタンダードかも

217 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:21.76 ID:stEZ3Cd90
>>191
だっておまえらって捏造したデータや陰謀論や反日するだけで有意義な提言とかなんも出来ねーじゃん
労働時間減らせなんてみんな思ってんだよ
それをどうやって実現するのか言えよ

218 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:27.79 ID:CKdg+b0E0
>>204
人身事故でしょっちゅう遅れてるだろ

219 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:43.75 ID:iBUNhswg0
>>207
でもない
これは確か一橋の経済学者が答えを出したはず
24時間営業のコンビニエンスストアは、
生産性に貢献しているとね

但し、セブンイレブンの経営スタイルが貢献しているかどうかは別だが

220 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:47.22 ID:kbHWviJ10
>>190 >>198
言われてみれば、その手の話ってほとんど聞かないな
たしかに「付加価値」の意味するところが漠然としてる自分がいるわ

221 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:20:55.04 ID:ZWJP41HU0
ドヤ顔で生産性の話をする奴は馬鹿

222 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:00.38 ID:ShTO1y0f0
>>209
だから横からでも何でもいいけど
ラオックスなんて爆買い終わって終わった会社だろうが
何言ってんだか

223 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:08.16 ID:iYw1ZlEN0
中国に本土を買い取られている英国がなにをいっているのかな?
おまえら、香港の恨みを晴らされるぞ。今度は、返してもらえないがね。

224 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:23.14 ID:fMYbJoXl0
全共闘世代が作った社会です

225 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:42.38 ID:HGsrZaEv0
>>191
流石にそれは一部のネトウヨだけだろ
ネットやってると大勢居るような気がしてくるけど

226 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:52.44 ID:6DhpM+L/0
>>146
コンビニは仕事多すぎるじゃね?
公共料金の支払いとか揚げ物調理とか宅配便の取扱とか
Amazonまでの荷物預かるファミマ店員さんありがとう

227 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:55.29 ID:yMPQGquk0
>>207
24時間営業がないのはヨーロッパくらいだろ
他の地域ではそんなに珍しくないのでは?

228 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:21:57.77 ID:E1C90ai+0
>>141
へえ。全然違うね。

むか、ドイツの人とメールのやりとりしてたけど、
しょっ中、休み取ってどっか行ったって言ってて、
よくそれでやってけるなと思ってたけど、国の仕組みが
違ったね。

229 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:22:24.47 ID:Df09Yeyq0
>>193
1991年までは日本人の生産性は世界一だったぞ
しかしソ連が崩壊してからは日本は左翼マスコミと財務省と日銀が資本主義と自由主義を捨てて構造改革詐欺で日本社会を社会主義化させたからな

【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚

【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚

230 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:22:28.65 ID:dgn0NOxHO
さすが経済大国英国

231 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:22:39.88 ID:Jvg6I7Y10
>>210
自分の国凄いでしょとか、惨めだよね。で、海外で凄いでしょってなってもギークにしか相手にされないという。

232 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:22:46.18 ID:bcoMQq4N0
>>204
融通の効かなさは生産性にマイナスになるが、
電車に関して言えば、時刻通りに来た方が効率が良くなる
多くの企業にとって、交通は費用に過ぎない
いくら電車の時刻管理を緩くしたところで、
生産性にプラスにはならない

それよりも一極集中がマイナスになっていると思う
人身事故の影響も、集中が進むほど大きくなる

233 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:22:51.57 ID:ZWJP41HU0
日本では生産性を高めても無駄ってことに気がつけよwww

234 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:23:29.86 ID:OO3T4Wc70
江戸の平和な時代には余暇が出来たお陰で文化が発展し
町人のみならず農民も読み書きや習い事を嗜んだ。
今の24時間営業な時代、戦乱の世でもないのに何と戦ってんだって話だわ。

235 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:23:30.51 ID:N6ujYcqs0
>>226
コンビニはほんと尊敬するわ
どんだけ手続き覚えさせられてるんだろう・・・
なんで時給800円で募集してんだろう・・・

236 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:23:38.75 ID:C2wcrxBf0
それはそうとしてもイングランドごときにとやかく言われたくない。

237 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:23:45.84 ID:tGro2qj60
早稲田
http://abv8.me/4PT

238 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:12.13 ID:bSOtkxPHO
なんかさー仕事なくても定時までいさせるじゃん
なんか掃除させたり
あんなんさっさと帰してリフレッシュさせりゃあいいだろと思うわ

239 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:13.05 ID:/7T9oI4m0
>>229
ここまでぶっ飛ぶと
もはや議論しても意味が無いな

240 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:15.64 ID:O8BXckig0
ブラック労働しても、スマホはアイフォーンとアンドロイドに乗っ取られ、小売はアマゾンにやられてんだから、どうしようもないね

241 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:24.31 ID:yVIa3e2P0
まあ確かに生産性が悪いのは感じる
暇つぶしに残業してるのかよ?っていう取引先が多いわ

242 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:30.38 ID:ifCJUF3l0
インド人の手首を、切り落とした国が、よう言うわ。

243 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:41.20 ID:J7w3xFge0
実際なくても社会は回る会社が大半なんだよな
事業自体が意味がない
そこでいくらがむしゃらに働いても無駄なだけの自己満足

244 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:41.87 ID:3bRgto0w0
イギリスは中国人、インド人、パキスタン人、アブラ人、アフリカ人、と移民が多くて大変ですねw

245 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:43.44 ID:otWUvcpZ0
今やお盆や正月も普通に営業しているよな。「あっちが明けたら客を取られる、その分損するからこっちも開けないと」みたいな
んで一度営業しちゃうと「去年開けたから今年閉めると売上減っちゃうから開けないと」みたいな堂々巡り

1店舗営業するとそこの従業員は働かないといけなくなるし、製造業もその分どこかで働かなくなるといけなくなる
運送業態も休みづらくなるし、不慮の対応が増えて関連企業も待機人数が増えたりする

結果、盆や正月の雰囲気は消え去って皆働くようになるけど、盆や正月も無くして一体何のために働いてるの?って 行きつく所はそこなんだよな

この国は何処に向かってるんだろうね?

246 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:24:50.98 ID:Jvg6I7Y10
>>225
本当にそうなら素直に嬉しい。

247 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:17.28 ID:xrlCwi7t0
日本企業にとって遅刻は罪悪なんや。
むしろ一時間早出するくらいの心構えがないとあかん。
サービス残業は自分からすすんでするのが当然や。
嫌がるヤツははじめっからやる気のないヤツや。
そんな社員に給料は出せん。
明日から来んでええぞ。

248 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:18.35 ID:jbWqx0bR0
生産性かあ
昔、アメリカの飲食店の生産性を1とした時、日本は0.4だってニュースを見て
そこまで低くないだろうって思っていたら
どこぞのチェーン店の店長が自殺した、日々労働時間が20時間になってたってニュース見て
おお、生産性を1にするために8時間労働が20時間労働になってるわけか!
とすごく納得したことあるよ

249 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:23.60 ID:Q8bLu4A50
家に帰りたくないリーマンは多い
だから残業する

250 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:26.52 ID:U81pbIw/0
その国に負けてる感想は?

251 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:38.41 ID:sKgKcRIm0
適当に手を抜いてダラダラ働いている人は過労死しないだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:48.41 ID:ikg6yVCA0
>>226
スーパーやコンビニで日本人が忙しく働く一方で他の先進国は・・・

英大手スーパー、スマホで撮影するだけで精算するシステムを開始
http://ascii.jp/elem/000/000/951/951405/

完全無人、24時間営業のコンビニがスウェーデンに誕生
http://tabi-labo.com/248509/convenience-store-sweden/

253 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:25:57.94 ID:Jvg6I7Y10
>>242
日本も誇れた歴史か?
他人の揚げ足ばっかりとって。
恥を知れ。

254 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:26:08.14 ID:/7T9oI4m0
>>245
働いて納税するだけの人生だろ
そのうち子供もいなくなる

255 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 02:26:24.15 ID:ShTO1y0f0
>>241
要するに暇だけど仕事をダラダラ続けてる感じ
労働生産性は売り上げ÷従業員数だし

rm
lud20161019022631
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1476808150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★8
【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★11
【経済】英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」★9 [無断転載禁止]©2ch.net
英エコノミスト:日本人は頭が悪くてITも使いこなせないので生産性が恐ろしく低い。そのうえ過労死とかマジで笑える
【経済】日本人の生産性が低いのは、「日本人そのもの」が原因だった…!
【話題】外国人が未だに信じる日本人への誤解…犬肉を食べ、18時間労働で睡眠は電車の中、失敗すればハラキリ、死因のトップは過労死など
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★7 [haru★]
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★3 [haru★]
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★4 [haru★]
【共同通信】トルコ東部地震から約10年 被災地は経済苦境が続く 支援の日本人の犠牲も忘れないで [みの★]
【維新】日本人さん「維新は経済的弱者の味方になってくれる」「一般人の感覚に近い」全政党の中で最も高い割合に [スペル魔★]
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低  [17/04調査, 18/03公開]★5
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低  [17/04調査, 18/03公開]★3
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低  [17/04調査, 18/03公開]★4
【経済】日本人の賃金は先進国最低レベル 低賃金から抜け出せない残念な理由 ★3 [ボラえもん★]
【経済】日本人の賃金は先進国最低レベル 低賃金から抜け出せない残念な理由 ★2 [ボラえもん★]
【経済】投資家ジム・ロジャーズ「30年後の日本は借金と少子化で犯罪大国になる。私が10歳の日本人だったらAK47を購入する」★4
【経済】投資家ジム・ロジャーズ「30年後の日本は借金と少子化で犯罪大国になる。私が10歳の日本人だったらAK47を購入する」★7
【正論】「世界一陰湿で心が狭い日本人」が自国経済を殴り殺す 「上に従順で卑屈な残念過ぎる日本人」は戦時に形成され…★4 [スタス★]
なぜ出馬表明?熱海市長になりたい中国出身の男性に聞く 「帰化したら日本人と同じ。市の経済復興を実現したい」 ★2 [おっさん友の会★]
【ノーベル賞】日本人はなぜノーベル経済学賞を獲得できないのか…米主流派、英語が壁?
日本は世界で唯一26年も経済成長していないんだが?危機感無いよね日本人全員 [無断転載禁止]
【息を吐くように】韓国が強制労働だと主張している「徴用工」写真、「筑豊炭田の日本人」を昭和36年に撮影したものだと判明★4
【息を吐くように】韓国が強制労働だと主張している「徴用工」写真、「筑豊炭田の日本人」を昭和36年に撮影したものだと判明★3
【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず-日本生産性本部★7
【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず-日本生産性本部★2
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★3
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★6
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★9
【新型肺炎】WHO「日本は最大の懸念国」 新型コロナで日本人入国禁止にする国続々★8
【経済】バブルの教訓 忘れた日本人
【社会】外国人労働者受け入れ 「日本人と同等額以上を」
【毎日】米軍が横須賀基地の日本人警備員の労働時間を一方的変更 説明会なし、労働契約法違反の指摘も [みの★]
【ゴーン】日産会長逮捕 「日本人の陰謀」 仏経済紙が報道 ★2
【ゴーン】日産会長逮捕 「日本人の陰謀」 仏経済紙が報道 ★4
【ゴーン】日産会長逮捕 「日本人の陰謀」 仏経済紙が報道 ★8
【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★2
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★3
【外国人労働者】菅官房長官「日本人と同じかそれ以上の賃金を払うようにな!」★5
【移民開国】日本人必見『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』 内藤正典〈著〉
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 [首都圏の虎★]
【経済】「貯蓄から投資へ」 コロナ禍で投資を始める日本人が急増 ★3 [ボラえもん★]
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 ★4 [首都圏の虎★]
【酒スレ】日本人の役立たずが働かない、子を産まない→外国人から労働力を得る→企業は一番先に外国人労働者を切る
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 ★2 [首都圏の虎★]
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先
【経済】マクドナルド、日本オリジナル内装の店舗を東京・田端に開業 日本人デザイナーの起用は初(※画像あり)
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★4
【経済】東大教授「日本人は値上げを嫌いすぎる。この20年物価が上がっていないのは異常と思ってほしい。」 ★6 [ボラえもん★]
【経済】「築地&豊洲」大量倒産危機 客足9割減で廃業も!日本人は本当にウマイ魚を食べられなくなる [特選八丁味噌石狩鍋★]
【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★2
【経済】ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 [ごまカンパチ★]
【経済】東大教授「日本人は値上げを嫌いすぎる。この20年物価が上がっていないのは異常と思ってほしい。」★2 [ボラえもん★]
【速報】日本人、他人の足を引っ張る『性格の意地悪さ』のせいで日本経済を低迷させていたことが判明! [ネトウヨ★]
【福島第一原発】廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ 法務省「日本人が働いている場所は分け隔てなく働ける」
【経済】シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ [ボラえもん★]
【なぜ…】 日本経済、低迷の元凶は『日本人の意地悪さ』『他人の足を引っ張る傾向の強さ』か 大阪大学などの研究で判明6 [ベクトル空間★]
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★4 [ボラえもん★]
【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★13 [ボラえもん★]
【なぜ…】 日本経済、低迷の元凶は『日本人の意地悪さ』『他人の足を引っ張る傾向の強さ』か 大阪大学などの研究で判明5 [ベクトル空間★]
【経済】買い物代金 “後払いサービス”、日本人の20%が利用 クレジットカードを持っていない若い世代がターゲット [haru★]
【経済】ドルチェ氏とガッバーナ氏、「我々が死んだらブランドも終わり」「日本人デザイナーなどに服をデザインしてもらいたくない」★5
【なぜ…】 日本経済、低迷の元凶は『日本人の意地悪さ』『他人の足を引っ張る傾向の強さ』か 大阪大学などの研究で判明7 [ベクトル空間★]
【行動経済学】日本停滞の原因?「自分が損してでも相手を損させたい」という日本人の”意地悪さ”がデータで判明 [ramune★]
【行動経済学】日本停滞の原因?「自分が損してでも相手を損させたい」という日本人の”意地悪さ”がデータで判明 ★9 [ネトウヨ★]

人気検索: ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ すじコラ スク水 胸チラ ジョリ ゲイ Jr
05:45:11 up 129 days, 6:43, 0 users, load average: 7.53, 7.44, 7.45

in 0.19172096252441 sec @0.19172096252441@0b7 on 082418