dupchecked22222../4ta/2chb/683/07/newsplus146230768321718064464 【社会】熊本内陸部に液状化の帯…全長5キロ、旧河道か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】熊本内陸部に液状化の帯…全長5キロ、旧河道か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462307683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ **43-jJ+P):2016/05/04(水) 05:34:43.99 ID:CAP_USER*

熊本県などの一連の地震で、熊本市内陸部の長さ約5キロ、
最大幅100メートルの細長い範囲に、地盤の液状化による被害が
集中していることが地盤工学会の現地調査でわかった。現在は住宅地で
地表からは見分けがつかないが、かつて川が流れていた「旧河道」とみられる。
土砂が堆積(たいせき)した場所に沿って「液状化の帯」が
生じた可能性があるという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASJ535GVDJ53ULBJ004.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1f0c-hBSK):2016/05/04(水) 05:44:06.66 ID:su6KwDfd0
(´・ω・`)まいんちゃんコントロール

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a388-r8kU):2016/05/04(水) 05:48:29.52 ID:dfHvhOVG0
水脈が残っていたのかな?
土龍とでも形容しようかね。

4 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa3f-x9NC):2016/05/04(水) 05:54:15.86 ID:/bhP4Owla
(´・ω・`)もう熊本も終わり 水で流すしかないよ(ばあ様〜)

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 77a4-ZWIR):2016/05/04(水) 05:55:10.20 ID:ZEEipXJP0
家の強度だけでなく地盤の強度も重要だな

6 :名無しさん@1周年 (スプー Sd67-ZWIR):2016/05/04(水) 06:11:46.87 ID:6K81ekuAd
家を建てる時に古地図を確認しないからこうなる

7 :あたる ◆0U0/MuDv7M (新疆ウイグル自治区) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイW 93fb-ZWIR):2016/05/04(水) 06:16:16.67 ID:EkCC13jT0
川、は、生き、て、いる、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ

8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f32-x47k):2016/05/04(水) 06:18:28.90 ID:GSqNf4q10
これが水前寺公園の水やで

9 :名無しさん@1周年 (JP 0H7b-OoOA):2016/05/04(水) 06:18:29.21 ID:O5cBjayJH
高校まで熊本にいたけど、白川はほとんど江戸時代のままの形状だけど支流はね・・
壊れた高速道路も「旧河道」ってNHKでやってたな

市内で壊れの目立った沼山津地区って神社以外は元々沼地で水源地も近い
そして昔からの家ばかりの場所 分益城町を結ぶ秋津川に沿って被害出てると思う
熊本市の土地条件図はやっと昨年収録されたばかりなんだが、今回の被害場所は見切れてるね

当時の地元老人たちは「清正公の治水工事のおかげで万全だ」って認識だったな

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9b27-c4xf):2016/05/04(水) 06:19:47.99 ID:ub/Vi0dG0
熊本の伝説58☆熊本大地震 金峰山大爆発伝説!

カテゴリ地震2012/1/30(月)

熊本地震は、
明治22年、
1889年7月28日、熊本市の西で発生したM6.3の直下型地震。
この地震では、熊本市周辺で被害が発生し、
20人が死亡、数百棟が全半壊し、熊本城も大きな被害を受けた
金峰山南東麓附近を震源としたことから、金峰山地震とも称される。
近代の地震計測が始まって初めての大地震で、
その詳細が記録されている。
熊本最古の新聞、『白川新聞』にもかなり詳細が記されている。
遠く離れたポツダムでも地震波が計測され、遠距離地震測定のはしりとなる。
その地震の際、
『金峰山が爆発する』という噂がかなり真実味を持って広がり、
たくさんの人が荷車を押して熊本を離れたという。

地震後100年以上経過しており、
熊本直下型地震の周期はわかっておらず、
実はいつ起こってもおかしくない。
熊本平野は大部分が干拓地のため、地震波の伝わり方が変わっていて、
各地の震度が安定していない。
さらに、加藤清正以来の河川改修により、
川の流れがずいぶん変わっている。
熊本市のアーケード街がある地点は実は坪井川と白川が接近して流れていた場所で、
加えて低湿地でした。
全国有数の地下水の高さがり、
熊本市役所を中心とした市街中心部、
それから海側の江戸時代以降の干拓地などは、
かなり大規模な液状化現象が懸念される。
熊本地震でも市街地のかなりの部分が水に沈んでいる。

M6.3の地震が起きても、
現在の工法なら地震に耐えうるが、液状化と地盤沈下が起こる事によって、
高層ビルが数メートル沈み、次々と倒壊する恐れがあるのだ。
地下水100%で水道をまかなうという、世界でも珍しいくらいの環境が、
この場合には恐ろしい危険となり襲ってくるという。
実際に、金峰山、花岡山、立田山などは、
同じ断層上にあり、生成過程が同じことから同じような形をしている。
その断層は、別府湾から島原へ続く巨大なもので、
断層が押し合う日本では珍しく、引っ張って離れる断層なのだという。
別府を扇形の中心に熊本平野を真っ二つ、
南北に開いていく形で動き、
遠い将来には九州は真っ二つとなる予想だ。

という事で、
熊本地震もいつ来てもおかしくない、という事になる。
東海地震等とはメカニズムが違うが、
ひょっとしたら周期に入っている・・かも知れない。
水が豊富な故、盲点である、液状化に十分注意しなくてはいけないようだ。
避難経路の確認をしなくてはいけない。

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b52-RA4N):2016/05/04(水) 06:21:21.31 ID:ii0Jjt3d0
要らないから売りに出された土地だからね
明治の地租改正以降に宅地開発されたところは条件の悪いところばかり

12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9b99-hBSK):2016/05/04(水) 06:25:48.80 ID:RMzq3/1N0
ブラタモリで開発で埋められた見えない水路があちこちにあるからこまめな水位の調節がとやってた気がする

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9be5-3a5d):2016/05/04(水) 06:26:58.71 ID:mgMEKs0Y0
地面動いてる


遠く三陸沖の地震の浦安でこれだったら
直下型だったらどうなるんだ

14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3d1-uz7a):2016/05/04(水) 06:34:24.28 ID:O1myx6jz0
地震が少ないから、どこでもおkになるだお
日本人なら対策するだろうに

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW a757-ZWIR):2016/05/04(水) 06:35:22.36 ID:1D6b1HKB0
>>6
それ見たら湾岸とかエライことになる

16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4f57-x9NC):2016/05/04(水) 06:35:22.96 ID:+zbDuaPP0
福島県浜通りの燃料と人工地震をガン無視するのが意味不明

17 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 139a-hBSK):2016/05/04(水) 06:36:53.01 ID:rniEKzsO0
うちも谷川を埋めた土地なんだよな
地震来たら終わりだ

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f311-OoOA):2016/05/04(水) 06:43:26.21 ID:kwOtBhgH0
ぶっちゃけ、南阿蘇の高野台地区にしても斜面を無理やり切り開いた場所なんだから、
そこで土砂崩れが起きるのも「もともとの斜面に戻そう」という自然の摂理が働いた結果に過ぎない。

もともと人間が住むべき土地でない場所なんだから、感情を抜きにして考えれば被害者は自業自得としか言いようがない。

東日本のときも、干潟を埋め立てた土地に住んでおきながら「液状化ガー」とか言っていた連中と同罪だ

19 :名無しさん@1周年 (スプー Sda7-aLnl):2016/05/04(水) 06:48:51.54 ID:6G07JqaGd
テレビでは壊れた所の映像ばかりを流して
逆に何とか営業できる状態の宿泊施設の
潜在顧客を別の地域に向けてしまって、
かえって地域の人を苦しめているような
感じだな。阿蘇の辺りもそれほど道路封鎖
されているようなこともなかったし、
ボランティアといわず、ふつうに観光して
あげるとかしたらいい。飛行機で福岡行って
レンタカー借りたら、いろいろ回れるし、
牧場なんかはちょうどいい季節だ。

20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 139a-hBSK):2016/05/04(水) 07:01:01.90 ID:rniEKzsO0
>>19
       _ 
  ┌──┴┴──┐
  │ 熊本  阿蘇 │
  │はげの湯温泉│
  └──┬┬──┘
        ││ 
      ゛゛'゛'゛    お客減ってるんだって。行ってあげて
 
        ∬    〜      ∬ 
        。。 ・・彡 ⌒ ミ  ・。。。 ∬ 
     o0o゚゚   (´・ω・`)   ゚゚oo 
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o 
   (~~)ヽ             (´^ヽO, 
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~ 
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、 
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
 

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6f6b-YQ1V):2016/05/04(水) 07:02:40.44 ID:njuLYj5y0
>>10
>熊本平野は大部分が干拓地のため

それ八代平野のこと言ってるのかな?

22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4f57-OoOA):2016/05/04(水) 07:05:30.86 ID:v06NYFDa0
この”河道”とやら、大半は道路になって残ってるんだな
まるで廃線後みたいや

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW f379-5NId):2016/05/04(水) 07:18:05.31 ID:BIcMaI6+0
>>13
遠くじゃないだろ、東日本の3連動は宮城沖から
福島沖そして茨城沖と3つの震源があって三陸沖で
起きたのは宮城沖だけで福島沖と茨城沖の地震は
千葉の方がほとんどの東北各県より震源に近いだろ

24 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a727-11Ad):2016/05/04(水) 07:18:17.77 ID:AcTHP//N0
テレビでよく映る益城町総合体育館は海からだいたい10kmなのに標高8m
断層の上にある田んぼに作った
それ以前は沼地
さらにその前は有明海の干潟

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 87ff-/pHj):2016/05/04(水) 07:18:36.56 ID:LK4dyRZ90
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/ab9SbldZQ6


四季報記者が注目する2015年大化け期待の30銘柄
https://t.co/Dcux4fYHHh


26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1751-eTsR):2016/05/04(水) 07:22:47.38 ID:GfhnTncR0
ほら抜け、蛇抜けの跡だよ。

27 :名無しさん@1周年 (フリッテル MM9f-OoOA):2016/05/04(水) 07:28:53.13 ID:wz0MjDDwM
きのうの夕方熊本市避難指示が出てたみたいだけど何だったの?

28 :名無しさん@1周年 (スプー Sd67-5NId):2016/05/04(水) 07:55:56.59 ID:cQT1c5WTd
震度3かな

29 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK43-IEwN):2016/05/04(水) 08:05:34.53 ID:aC4lh/v1K
>>16
>人工地震(笑)
地下でメガトン級核実験しても、マグニチュードは精々M3クラス

30 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK43-hV70):2016/05/04(水) 08:25:09.33 ID:z5gLaPwxK
>>29
そういや、東日本大震災の時に「人口地震ガー!」と騒いでいた広島のミンスおばちゃんはあれから見ないな
普通に騒乱罪適用レベルだよな

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a38f-ddb+):2016/05/04(水) 08:43:25.11 ID:aOxZrOBs0
>>30
一応生きてるよ。先日も広島市議選に立候補されて無事落選。
ところが不正選挙だとおっしゃられてます。県議の時には何もしなくても4000票
だったのに787票とはねと。
http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5357-YQ1V):2016/05/04(水) 09:49:34.55 ID:tRlwW7Qp0
>>19
連休に、熊本、大分はまだ怖くて行けないだろ。
家族が絶対に嫌がる。観光地の収入源は相当な
ものだろうな。
その分、長崎、佐賀とか混雑しそう。

33 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx6b-+mrM):2016/05/04(水) 10:12:23.97 ID:vN5+dR6Hx
治水の痕跡としてタモさんがブラブラします

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 23ff-ZWIR):2016/05/04(水) 10:16:30.61 ID:1RDPQ9As0
放射能汚染も塩害も無かったから熊本に行きやすいってのもある

35 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMfb-x9NC):2016/05/04(水) 10:21:09.51 ID:wPtebRnYM
たもさんは何かしてくれたの
隣県やろ

36 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3da-YBXa):2016/05/04(水) 10:33:18.63 ID:oInBOjea0
熊本県「河川を綺麗に作り直しました。」
大自然「本来はこぎゃんやろうが!」

37 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbe1-ZnkA):2016/05/04(水) 10:39:31.04 ID:/ZlRSxGy0
ロマンを感じるな

38 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ffec-hBSK):2016/05/04(水) 10:55:39.59 ID:VWco7TEY0
>>6
名古屋の古地図見たらちびるぞ

39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bfd0-funQ):2016/05/04(水) 11:06:22.20 ID:PcNJ6Uhv0
>>29
そんな莫大なエネルギー作れるなら、燃料不足だの電力需給で悩む必要なくなるw
資源問題も大体はいっぺんに解決

40 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bfd0-funQ):2016/05/04(水) 11:06:48.19 ID:PcNJ6Uhv0
>>27
雨量規制

41 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW bffb-ZeCz):2016/05/04(水) 11:08:05.93 ID:mDAE6+Nz0
>>23
そういやデカイ揺れが2回来たもんな
2回目の方がやばかった

42 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sacb-ZWIR):2016/05/04(水) 11:11:42.80 ID:pz7/ke1va
>>6
それを言い出したら、東京、大阪、名古屋とかの大都市は住めない所だらけだぞ。

43 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 276a-LlYN):2016/05/04(水) 11:44:48.21 ID:igGBAOnM0
避難している人達への対応が遅すぎる気がするんだが
地元の人はどう思っているんだろ。
安部は地元のことがわかってないと
知事が非難していたが。

44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2700-OkdZ):2016/05/04(水) 12:04:54.81 ID:an4BjAN90
この土地売った業者に迷惑かかるから即刻削除せよ

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9bd7-bw0q):2016/05/04(水) 12:09:19.83 ID:oyYInZK70
都道府県名に動物が入るのは
熊本県だけ
マメな

46 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sacb-ZWIR):2016/05/04(水) 12:28:28.52 ID:R9EXZnaxa
>>45
馬鹿

47 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MMfb-x9NC):2016/05/04(水) 12:31:51.10 ID:wPtebRnYM
JR東の新幹線、駅の電光掲示板映らず

キチガイ蝦夷俘囚らしいな

mmp2
lud20160504191638
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462307683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】熊本内陸部に液状化の帯…全長5キロ、旧河道か [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【熊本地震】液状化の宅地の地中から大量コンクリ片 産業廃棄物か
【熊本】地震で液状化した住宅地、地中から大量の産業廃棄物が見つかる
【地学】軟弱地盤で液状化拡大 熊本地震、18市町村で被害
【社会】液状化対策工事「もうやめて」資金負担…全戸同意の壁
「貧困層が液状化のように」都心の公園、20分で消えた弁当400食 ★2 [蚤の市★]
【悲報】「地価が下がるからやめろ!!」3割の自治体が液状化の危険性がある地域の公表を拒否!
【北海道地震】札幌、液状化の真実「地面がゆがんだまま」 歪んだ家での生活続け「頭痛に吐き気、つまずいて足の小指骨折で入院」
【インドネシア地震】液状化で地面にのみ込まれる 行方不明者5千人超か
【インドネシア地震】液状化で地面にのみ込まれる 行方不明者5千人超か ★2
【地震学】熊本地震直前に上空電離圏で異常 内陸直下型地震で捉えたのは初めて 京大、地震予測目指す
【地震】福島 宮城で土砂災害・液状化現象発生の可能性 [オクタヴィアス5世★]
東亜建設 日本の主要施設、羽田空港滑走路で耐震化工事偽装 液状化防止剤を本来の量の5.4%しか使用せず
【北海道地震】液状化は沢を埋めた造成地で発生か 札幌 清田区
【社会】液状化対策データ改ざん 福岡と松山空港でも©2ch.net
【災害】自宅の土地が「昔は川だった!」 東日本大震災で被災の浦安地盤改良工事は今も難航 札幌に学ぶ液状化“新常識”[09/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】震災の液状化対策、全体の2割余にとどまる [無断転載禁止]©2ch.net
寝てる犬猫って液状化するけどそのムニムニの部分触らせてあげるから500円貸してくれ
ニューヨークでドロドロに腐って液状化した死体60人を積んだまま放置されたトラック発見される
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★5
【北海道全域停電】焦げたタービン、敷地は液状化 苫東厚真発電所を公開 ほくでん
NHK総合を常に実況し続けるスレ 149850 札幌液状化
【速報】東亜建設 羽田滑走路耐震化工事で国交省に改ざんデータを虚偽報告 液状化防止剤を95%ケチる
【ねこ】猫の液状化が止まらない!(画像あり) ©2ch.net
高島厨氏(とSL)が札幌の液状化を預言していた!
【日刊ゲンダイ】 “民主党はもうダメ” 液状化は避けられない
地震で液状化が起きるってことは、便秘も揺らせば下痢になるのか?
【拘束地盤免震】南海トラフ地震で懸念の液状化対策 鋼矢板で壁
【北海道地震】「こんな土地だと知っていたら…」液状化に憤り
北海道 液状化で遺跡発掘状態
【北海道地震】清田区の液状化被害 秋元札幌市長も同席、2回目の住民説明会で支援策表明 公費解体対象「半壊もOK」おおむね納得
【社会】浦安の液状化、住民敗訴確定=大震災で、賠償認めず−最高裁
●液状化現象の現場にキムチを突き落としてあそぼ!
【北海道地震】「こんな土地だと知っていたら…」液状化に憤り★2
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★3
【地震】液状化リスク示す「盛り土マップ」自治体の3割が未公表…「人員や費用が足りない」「地価の下落が懸念」
【社会】東日本大震災による浦安液状化、住民敗訴続く 三井不動産への控訴審判決
【社会】自治体「地価が下がるので液状化マップ公表したくない」国「かわりに公表します」
【北海道地震】液状化復旧工事 着手に「最低3か月」 札幌市が住民に説明
【北海道地震】液状化が起きた札幌市 清田区 別の場所でも土砂崩れ
【北海道地震】宅地液状化、相次ぎ発見 札幌市「自力再建を」 里塚は特例で公費投入 専門家「公平性欠く」
【北海道地震】「こんな土地だと知っていたら…」液状化に憤り★3
屯田兵「液状化したのは札幌市のせい」市職員に向かってあんたの家と交換しようかと迫る。
【ネット】「蛇落地悪谷などの旧地名で居住を避けた土地にも人が」 地盤情報で災害リスクを確認 活断層、液状化…住宅選びに活用
【北海道地震】液状化被害の札幌市清田区 「復旧めど全然立たない」…初の住民説明会、責任の所在で紛糾★2
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★8
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★9
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★4
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★2
【千葉】浦安市、東日本大震災で液状化した場所の対策工事を中止へ 全戸同意の見通しなく
ジャップのサラリーマン、液状化した道路に飲まれながらも会社に電話するプロフェッショナルだった。
クローズアップ現代+「震度6強・ひずみ集中活断層・液状化リスク▽住民の避難は」
【北海道胆振東部地震】降雨ないのに目の前は濁流 札幌の液状化、造成の歴史は
【311】浦安の液状化現象の凄さを見て埋立地に住むのは辞めようって思ったよね
【北海道地震】液状化被害の札幌市清田区 「復旧めど全然立たない」…初の住民説明会、責任の所在で紛糾
【豊洲】豊洲市場地下水位下がらず、くすぶる「液状化現象」への懸念
【北海道地震】液状化現象で傾いた家を見にくるやじ馬殺到 中にはピースサインで記念撮影をする親子も
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区
【北海道地震】「分譲地の造成を許可した市に責任がある」 札幌の液状化1ヵ月、復旧見通せず 専門家「情報公開が必要」
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★7
【兵庫】住宅購入の際「液状化しにくい」「南海トラフが来ても大丈夫」「浸水しない」 南芦屋浜の住宅地、高潮被害で憤り★2
【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★6
【北海道地震】「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だった」 札幌・清田区で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが…
【話題】道北は「ほぼ樺太」、内陸部には「魔界」... 道産子が考えた「北海道の偏見地図」 [ひぃぃ★]

人気検索: 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー
20:07:44 up 1 day, 5:45, 2 users, load average: 4.24, 4.11, 4.59

in 0.062060117721558 sec @0.062060117721558@17e on 061109