◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚


画像や動画が多い場合、分割して閲覧できます:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1412001947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:45:47.41 ID:???i
西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱について、世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)は26日、
疑いを含む感染者の死者が23日時点で3091人に上ったと発表した。9月5日に2千人を超えてから
3週間足らずで新たに死者約1000人を計上したことになり、感染拡大の勢いは衰えを見せていない。

 集計によると、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリア、セネガルの5カ国で感染者が
6574人に到達。このうち死者はリベリアで1830人、ギニア648人、シエラレオネ605人、
ナイジェリア8人に上った。

 WHOの専門家チームはすでに感染者数が11月初めに2万人を超える恐れがあるとの論文をまとめ、
米疾病対策センター(CDC)は来年初めに最大140万人に上るとも推計。国連安全保障理事会は
18日、エボラ熱が「国際社会の平和と安全に対する脅威」との決議を採択し、国際社会の対応を促している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140927/mds14092708120002-n1.htm

★1日時2014/09/27(土) 09:47:48.53
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411895905/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:46:04.48 ID:jHbQKi3P0
                       /       :___l
                      ,/       ', ',      /''-、
           ______r‐‐‐‐‐┬''''''''´´´´      ', ',    /    l_,、、-‐‐‐-、
 _,-‐‐'''''""""~~~~',゙   i"'''‐‐、、、、、  ゙        ', ',_____7_,,、、-''"   ,、-''"
 "''-、、,,       ゙、_ ノ   ノ "''-、            -''" __      _-''"
    ~"''‐‐-、、、__ "''''''''''''''''''"""""              ''‐、、"''-_-''"
           """'''''''i'""ー‐┬‐ーー'''´             ゙i "‐、
                i________l____              、、ノ;;;;;丿
                "''-、"''-、 """""'''''           ゙.i-、、,,  _,,,、、-''""'''_-
                   "''"""''-、             ,丿;;,-‐''''"  _,,、-''"
                         \         _____-''"    _-''"
超最強すぎる国家、日本            \       ', ',"゙!、"""""ヽ、


                              \     ', ',  \    ゙!、
                                \  ● ',___',   \    ゙i
                                  \   ' , l、   \___,、〉
                                   \   ',__゙l、
                           
                                   ,|i,
                                  _互_
                                 / ̄_/!   ..ト〜〜'´!
                                j_'=ュ=k!__,i |   ● |
                                下kヾ「l7'´  ト 〜 〜'       ,.
                            l   l (_,)k米!   /rtェュ  ,、,.;;: ,. ,._,...,rー
                            l  , ‐、{ヾk米!==、ュz|z_   _,.,. -''`′ ,. _,.;:
                            |  ゝィ「`l]K区_ ̄`V米j}┐,.、__, ,. -;''"'' "´
                            r-ト__.r「_Ц_!7{K|,>, |ヾ、]k |,{=Lー-,   ,. -ー
                          ┌f'frェェェェrェ_}=_''"´´ f__,.=、^,j ̄,. -''/ ,._,;:"´´
                      、 __  `l i = l  rー'  i_ k;ヾ」  ,!レ''"  /y'_;:;''"
                       i`Y `! 「[[[`」 「 i  f'^´  _,. -'"  ,. -''´'´''"   _,.、ー
                 、r、  _,._-{==tュ'ー┐ム'ー--'-''",. -''′,._,.,.-''" '"      `z_、_
                  rY^!」   ̄ T"´  l   ,,.. - ''"  ,、,. -'' ,v、、_ _゙`,.,ソ';``''^´´
           _,.、 _,,. -''"(lH_'__ソ `''‐-ュ',. -‐'"´    ,. -''′_;r;、,.ー  ,zー-` ,,..;;;.,,、
   |、  _,. - ''"´   ` _,,..  -‐''ヽ_,,. - ''"´     ,.,._,.;-''′;;'''",._、、,r^ー''`,;;:,,. ,.、 ,,..
   rLヽ__,,..  -‐ '''"´ _ ,        __,,. -''′"  "´  ,.ヾ゙``;;;;;,,..`,;,,.._
   `ヽ、       / / /ヾ;,r'"ヾヾ''"``,,,、_,.,r_,.,、、,r''ー^´,;;;^~;;::,,..     ,.,;;,、、

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:46:36.01 ID:GW2VpzIj0
ドラクエ5でエボラ選んだやつwwwww

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:48:18.09 ID:YgzE9q9T0
カナダCBC作成のエボラマップとグラフ  ギャー


エボラマップとグラフ  9月26日版

Tracking the deadly Ebola outbreak
http://www.cbc.ca/news/multimedia/tracking-the-deadly-ebola-outbreak-1.2755495


キチガイ安全厨がそろそろ遁走しはじめるか w



5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:48:22.78 ID:uv3SDcRqi
オメ!

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:49:21.66 ID:q+BAt7770
もう飽きたし、どうやら収束したみたいだな。

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:50:30.29 ID:YgzE9q9T0
カナダCBCの特別レポート(動画もあり)



リベリア、最新最大のエボラ診療所を設置したが既に満員に

Ebola outbreak: Liberia's newest, largest treatment clinic already at capacity
http://www.cbc.ca/news/health/ebola-outbreak-liberia-s-newest-largest-treatment-clinic-already-at-capacity-1.2780845


最新最大のエボラ診療所を設置したが、開設時の120床はたった数時間で満床

ベッドを200床まで増設するようだが、全然足りていない



エボラ感染者の70%を隔離するにはほど遠い



8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:52:32.54 ID:5bUb/EzO0
これもう詰んでるだろ・・・
血を噴き出して死ぬのはゴメンだから、エボラに感染した場合の安楽死方法を考えておいたほうがいいな

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:53:13.39 ID:Rn91s/sgO
TVタックル見てるがやっぱ日本は感染症対策はダメだな

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:53:31.43 ID:97CTu31j0
>>1
エボラ出血熱、「植民地支配からの不信感」で対応困難に (AFP 2014年09月09日 09:59配信記事)
http://www.afpbb.com/articles/-/3025385
【9月8日 AFP】西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱をめぐり、
一部の人々の間で、この感染症の存在自体を否定するという奇妙な現象が起きている
──自分の家族や友人など身近な人が感染しているにもかかわらずだ。

【国際】エボラ出血熱の啓発活動中だった保健関係者ら7人を殺害=エボラ熱感染地の村−ギニア★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411130048/
ギニア南東部の村ウォメで、エボラ出血熱の啓発活動中だった保健関係者ら7人が
遺体で発見された。村人に襲われて殺され、遺体は小学校の浄化槽に投げ込まれていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900275

ギニア、エボラ死亡者を埋葬する赤十字チームが死亡者の家族に襲撃される
Red Cross Team Attacked While Burying Ebola Dead
http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/red-cross-team-attacked-while-burying-ebola-dead-n210481

♪ エボラなんてないさ

エボラなんて ないさ エボラなんて うそさ ねぼけたひとが みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだって こわいな エボラなんて ないさ エボラなんて うそさ


日本でも幕末で「ええじゃないか」騒動があった。食べ物や生首が空から降って来た。一揆、打ち壊し、暴動だ。
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
「ええじゃないか」騒動は、黒船来航、津波、大雨、飢饉、地震、疫病(コレラ)等で
疲弊し閉塞しきった幕末期の慶応三年(1867年)七月十四日の朝、
吉田宿(現在の豊橋市)の牟呂八幡近辺の農村に天から
伊勢神宮(外宮)のお札が降ってきたことに事を発します。
降下物は寺社のお札だけに留まらず、仏像、食べ物、貨幣など多様で、
さては生首(!)、手、足までもも降ってくるほどエスカレートしていったのです。
これに狂喜した庶民が、女装・男装をし、手に柄杓(ひしゃく)を持ちながら
「ええじゃないか、ええじゃないか」と叫びながら踊り狂い、
さては伊勢神宮へ「お陰参り」をするという社会現象にまで発展していきました。
騒動の最中には、勝手に金持ちの人の家にあがりこみ、酒や食べ物を飲み食いしていったそうです。
この騒動は瞬く間に全国に広がり、400万人を動員したそうです。
当時の日本の人口は4000万人程度(注意ホントは幕末で総人口3000万人程度)ですから、
実に日本人の1割の人が参加した超ビック・イベントだったんですね。
一説には、倒幕派が仕掛けた騒動であるとも言われています。
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-87.html http://ja.wikipedia.org/wiki/ええじゃないか

イースター島文明末期に鳥人宗教、鳥人儀礼が発生した。
ゲーム理論の「コモンズの悲劇」で時々引き合いに出される文明末期の事例、サンプルだ。
部族間競争でモアイ作り(環境破壊の公共事業?)に熱中→モアイ製造コストで生態系インフラの均衡崩壊→
木材枯渇→木造漁船が作れず食料を確保できなくなり(中共のスズメ退治の大躍進の飢餓が長期間続いた状態)、
イースター島文明末期は食人でコミュニティーを延命し先細り袋小路で消滅した。
部族の勇者たちが、沖の小島に産卵にくるクロアジサシの卵を競い取り、勝者が1年間マケマケの化身の鳥人となる。
鳥人が権力者となりモアイ像の白い目玉装飾を破壊し、島民を食人する。
敗者も王も、島民全員が、漁業が成立していた時代はタブーだった食人に納得する狂気の秩序だ。
http://www.shoto.co.jp/yanagitani/virtual/data/index12.html
http://www.geocities.jp/kozurevacation/easterorongo.html
アナ・カイ・タンガタ 食人洞窟
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:53:55.09 ID:LVUZNaRl0

携帯からだとNGワード使えないからほんとエボラめんどくせえ…

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:53:56.91 ID:kNouM0oC0
風呂場での年間死亡者数より少ないとは・・

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:54:10.11 ID:QItPWcdC0
寝ゴザとかじゃいけないの? ベッド空輸するより安い

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:54:34.88 ID:97CTu31j0
>>1
生物(病原体含む)の増殖曲線は「環境抵抗」があっていつか頭打ちになる。
自ら増えすぎたことが原因の「密度効果」でS字曲線になる。その「いつか」の時期はわからないが。
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
http://www002.upp.so-net.ne.jp/seibutu/standard/st02_main10.html
対数グラフ(指数関数のやつ)だとS字曲線ではなく台形になる。
閉鎖された培地(培養液)のウィルスや微生物の対数増殖曲線だと、
点々で実測プロット(描画)したのにジグザグにならずに定規で描いたようなキレイな台形になる。

片対数グラフ 1→10→100→1000→10000→100000→1000000→10000000→100000000 こういう目盛り
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
個体量(病原体の量)


│   ______
│  /         \
│ /           \
│/             \
1 ─────────────→ 時間


Q: 培地の大きさは72億人分?宇宙船地球号?
A: 単なる閉鎖系培地モデルだよ。美しい透明な色水の入った、ありふれた香水瓶みたいなものだ。地球ではない。


Q: 人間の絶滅モデルだろ?
A: 賃貸浴槽の大きさで、朽木や草、生物多様性の極相状態に近いアクアリウム水槽だと低振幅でなだらかになる。
  アフリカでエボラ渦は、自然破壊、単一栽培、生態系の均衡崩壊、生物多様性の低下による遠因と考えられる。


Q :そのコピペ、要するに何が言いたいんだろう。人類があらかた感染して死ぬとエボラの増殖も頭打ちになるよ、って話?
A :第一義には、そういうこと。
 ただし、国境や海峡で防衛が成功すれば、手前らは全滅するかもしれないが、此の方は殆ど無傷で済むかもしれない。
 エボラからすれば新天地を知ることもなく手前が世界の全て、
 人類の全てと言わんがごとくにその世界の人類があらかた死んで終息する、という話。
 (国境や海峡のこちらは別世界)

 第二には、増加モデルはそのうち「跳ね上がり」、「対数グラフなら一直線」の指数関数では表現出来なくなる、
 「S字カーブ」、「対数グラフだと台形」になるという話。
 具体的には今のところは指数関数で表されるが国境や海峡で防衛できるなら、
 そこに向かってS字カーブが落ち着くだろうという話。
 (指数関数で外挿的に未来予測することはリスクマネージメントとしては悪くはないが悲観的になり過ぎ。
  【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
  そんな諦観に浸っている暇があったら直ちに国境を封鎖すべき、という話。)


Q: ただなあ、ここまで国際交易に頼り切った体制だと安易に国境封鎖とかできないんだよな
 資源国に飛び火したら経済が回らなくなるから。グローバル経済は鉄鎖連環の計でした、ということだな
A: それがなきゃ、五割以上の確率でお前はここにいないがな

【エボラ出血熱】 エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線(cordon sanitaire)」を復活、発疹チフス以来 [朝日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408917130/ http://t.asahi.com/fmtd
防疫線は、残酷で非人道的なものになる危険性をはらんでいる。数世紀前には、防疫線内に留め置かれた人びとが
流行が止まるまで、死ぬか生きるかの極限状況のなかに取り残されるという極端なケースもあった。

【エボラ出血熱】感染疑いの乗員乗せた船、島国マルタが寄港拒否 [9/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411133728/
エボラ感染疑いの乗員乗せた船、島国マルタが寄港拒否2014年9月19日11時17分ローマ=石田博士
http://www.asahi.com/articles/ASG9M2JQGG9MUHBI00J.html
http://megalodon.jp/2014-0921-1848-25/www.asahi.com/articles/ASG9M2JQGG9MUHBI00J.html

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:55:50.48 ID:GJrSpRef0
>>11
ぬこのても使えない?

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:56:17.36 ID:umHmHZjX0
>>1
スレ立て乙!!

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:56:31.83 ID:YgzE9q9T0
このおっさんは口出しせずに、金だけだしてればよし



ビルゲーツ、エボラ対策は米国が主導する

Bill Gates: U.S. leading on Ebola fight
http://www.politico.com/story/2014/09/bill-gates-ebola-response-111416.html


まあ、WHOと国連がダメすぎるので、口出ししたくなるのもわかるが ww



18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:56:49.97 ID:LVUZNaRl0
>>8
風邪だと思ってたらあっという間にひどくなるらしいからなあ…感染しないうちにサクッと消えた方が幸せな気もする。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:57:00.44 ID:mo+R72Yk0
おまえらエボるのと噴石直撃、どっちがいい?

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:57:21.20 ID:QItPWcdC0
白人ってベッドで寝るもんだ、と思っているから金かかるんじゃないかな
寝ござとか、ビーチ用の簡易ベッドでよくね

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:57:50.20 ID:lbjtXSPb0
パンデミックにしたいんだろ?

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:58:38.56 ID:/YVe2+H90
あれ?
9月末には50万人だったんじゃ

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:58:42.17 ID:bOgj9T9b0
過去スレで病院船に収容するのが良いってレスがあったな

>>19
隕石直撃の方が一瞬で死ねるから隕石だな

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:59:20.47 ID:YgzE9q9T0
国連、エボラ対策をコーディネートするための大本営をガーナに設置



UN mission to co-ordinate Ebola response opens headquarters in Ghana
http://www.ctvnews.ca/health/un-mission-to-co-ordinate-ebola-response-opens-headquarters-in-ghana-1.2029383


今ごろになってようやく現地大本営を設置とか、
仕事遅すぎだ



25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:59:37.30 ID:lbjtXSPb0
>>17
脱法ハーブ規制かけてんのはこのおっさん達だよ
体に良くないからね

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:59:43.83 ID:k3SAzYpR0
>>19
韓国に隕石直撃ならうれしい
まぁ、日本にってことなんだろうけど

対馬か竹島あたりに落ちてくれるなら歓迎するよ
あと国会議事堂あたりに

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:00:23.06 ID:xI99M5tg0
>>19
直撃する場所にもよるけど即死できるなら隕石のほうが楽なんじゃないかと思ってしまう

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:01:39.96 ID:yTjlc1rk0
コートジボワールに陥落フラグ



コートジボワールの大統領、「連帯」を強化するためにエボラ感染国への空路と航路の閉鎖を解除

Ebola Flight Restrictions Lifted For 'Solidarity'
http://dailytimes.com.ng/article/ebola-flight-restrictions-lifted-solidarity


Now that everything is under control - there is no case of Ebola in Cote d'Ivoire


隣のリベリアでエボラ感染が爆発しているのに、すべては
アンダーコントロールと言ってしまう土人ぶり

国境のリベリア側では、これまでエボラが確認されていな
かった地域で、感染者と死亡者の発生が初めて確認されている


これで、国境からのエボラー侵入だけでなく、航路と空路でのエボラー侵入も有りになった

キチガイ大統領が国を滅ぼすのか



29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:02:05.72 ID:516EUswO0
みんな、アンカめんどくさいから付けないけど
隕石 じゃないよ。 噴石。 ふんせき。 わかる? 噴石。

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:02:42.20 ID:4y3yV3z20
有効な対策を取らなかったらほんとに来年明けにエボラーが
100万人に達するのか見てみたいよな

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:03:04.31 ID:5bb1WeUB0
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た

8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した

このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:03:42.65 ID:tb/AJELX0
もう収束でしょうね。

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:03:42.80 ID:gy+Uhu7x0
>>29
火山に登らないから噴石で死ぬ事は考えていない

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:03:58.71 ID:yTjlc1rk0
リベリア、人と人との接触でエボラに感染してしまうのを防ぐために市民生活は毎日変化し続けている
(動画あり)


Ebola on the streets: CBC's Adrienne Arsenault in Monrovia
http://www.cbc.ca/news/world/ebola-on-the-streets-cbc-s-adrienne-arsenault-in-monrovia-1.2781115


握手やハグはなし

タクシーに人を詰め込むとエボラ感染の危険性が
あるため乗車人数を制限



35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:05:48.92 ID:+qvXkMr1i
富士山噴火対策
東海地震・津波対策
原発事故対策
エボラ対策

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:06:01.14 ID:nfXreTwf0
>>22
このままじゃ、年間コレラの死者数に届かないよ
10月末まで一万越えはノルマだな。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:08:05.16 ID:yTjlc1rk0
タイの大学病院、エボラあワクチンを開発したと宣言


Thai hospital claims to have developed treatment against Ebola
http://zeenews.india.com/news/health/health-news/thai-hospital-claims-to-have-developed-treatment-against-ebola_1477739.html


北朝鮮やシナのワクチンとガチンコ勝負か?
と思ったが、怪しすぎる。。。。


The doctors, however, told a local media source that researchers have not imported the dangerous
Ebola virus into Thailand to develop the treatment. Instead, they used less-virulent viruses that
produce similar hemorrhagic fevers, it said.

超〜、いいかげん
実際のエボラウイルスを使ってない
こりゃだめだ



38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:08:19.78 ID:tb/AJELX0
人類の歴史の中で収束しなかった感染症はありません。
感染症は必ず収束するのです。

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:08:31.34 ID:rMoEhwdK0
エボラ<人間SHINE

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:08:40.58 ID:f6kGbo2O0
まーだアフリカ内なのかw

さっさと欧米展開しろよw

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:10:00.07 ID:gy+Uhu7x0
>>36
1万人はすでに超えているよ
さっきyoutubeで海外ニュース見た

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:10:13.45 ID:fnE2Eji20
エボラ罹患危険度ランキング
1 温泉・サウナ
2 満員電車・バス
3 病院・歯医者・美容院・理容室
4 整体・フィットネス
5 学校・会社
6 野球観戦(とくに阪神の風船)
7 公衆便器
8 ソープ・ピンサロ
9 エスカレーターのベルト
10 ドアノブ
11 回転寿司・鍋
12 スリッパ
13 小銭

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:10:16.10 ID:yTjlc1rk0
オーストラリアが医療従事者をエボラ感染国に派遣しない理由


Aust pulling its weight on Ebola: Bishop
http://www.heraldsun.com.au/news/breaking-news/aust-pulling-its-weight-on-ebola-bishop/story-fni0xqi4-1227073507591

オーストラリは、医療従事者がエボラに感染または曝露した場合に本国に移送する手段がないことを理由に、
医療従事者をエボラ感染国に派遣していない

オーストラリア政府は、渋々ではあるが、派遣するべきとの声に応じてイギリスおよび米国と緊急搬送について交渉中



ある意味、オーストラリアは論理的に行動してるな

日本は、緊急搬送の手段を確保しないまま、
医者を片道特攻で派遣

霞ヶ関土人大本営は21世紀になっても特攻かよ



44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:11:22.33 ID:516EUswO0
リアル鬼ごっことかガンツとか
なまぬるいのかも。
地震・津波・気候変動・伝染病で
阿鼻叫喚の地獄絵図のほうが見てみたい。

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:11:50.33 ID:UjA7jMMi0
989 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/09/29(月) 23:44:52.23 ID:7E4PMHWN0
>>987
>>>980
>たいしたことない
>年中行事の冬季〜初春のノロ蔓延がエボラ蔓延に変わるだけだから








終わりじゃねーかwwwwwwww

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:13:39.85 ID:EFHTIWLR0
中世のペスト 実はあれも存在しない病気

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:13:45.70 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリアは、国民や専門家が大本営の安全宣言をまったく信用していない



ナイジェリアの医学研究所の理事長、医療関係者の保護を強化するように連邦政府と州政府に要求

Ebola: Lab scientists want more protection for members
http://www.punchng.com/news/ebola-lab-scientists-want-more-protection-for-members/

特に、研究室で作業をする科学者の保護強化を要求



医療関係者がバタバタ死亡する中で、現場からこのような要求が出てくるのは当然

現場の認識と政府の認識が完全にズレてるナイジェリアを、他国がエンガチョ扱い
するのは当然



48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:13:55.56 ID:Qjz4c/hC0
>>4
このグラフ見てたらあっリベリア死者数えられてないなコリャ
とおもたわ。

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:15:14.78 ID:S9G7DXKn0
だから日本に上陸したら全力で騒いでやるから
こんな火種を絶やさないようなみすぼらしいスレはいらないんだよ

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:15:45.89 ID:blbGX8n+I
熱でてきた、こわい(*_*)

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:16:02.66 ID:38JBXYI0i
なんか最近すごくない?世界が終わりの様相を
呈してきたんだが、やべぇよこrw黙示録じゃね?

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:16:03.65 ID:AYA+qCQh0
>>49
もう待てないんだ。上陸前から騒ぎたい。

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:17:14.44 ID:5qZiY/SC0
エボラふぁいおー^^

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:18:12.36 ID:tb/AJELX0
もう収束でしょうね。

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:19:26.04 ID:f6kGbo2O0
人類収束

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:19:35.49 ID:AyBhZhk80
上陸したら忙しくなるから、今のうちにこの世の終わり騒ぎを満喫してるのさ・

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:19:36.32 ID:2oEmcxmE0
収束厨=安全厨=アスペソイヤー連呼厨=多数のID=一匹もしくは二匹の鬼畜業者

日本政府や大企業→丸投げ→丸投げ→丸投げ→丸はげ→六道の辻→汚物をくらう鬼畜

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:20:42.42 ID:aB/GSBll0
日本は火山噴火でそれどころじゃないですな。

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:20:54.34 ID:yTjlc1rk0
西アフリカにゴム農園を持っているブリジストンは必死だな



ブリジストングループ、エボラ対策をさらに進めるために国際援助団体を支援

Bridgestone Group Expands Efforts to Fight Ebola with Major Gifts to International Aid Groups
http://www.counton2.com/story/26652795/bridgestone-group-expands-efforts-to-fight-ebola-with-major-gifts-to-international-aid-groups


だいぶ前にゴム農園でのエボラ対策強化の記事が出ていたが、
いよいよ尻に火が着いたのか



60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:21:34.37 ID:00BXeIR40
エボラ・・・。

明日あたり肉食べようかな。
どうしてもエボラって見ると肉食べたくなるわ。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:22:40.74 ID:f6kGbo2O0
そういや火山灰は関東にも届くらしいな

放射能+灰+PM2.5の3連コンボ

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:23:21.36 ID:eE46rSgn0
あんま増えないな

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:23:52.27 ID:N+h4zKCG0
引き続き、首長族の集うスレをお楽しみ下さい。

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:24:01.49 ID:bzcVkmJK0
日本に上陸したら、日本の国土の狭さ、人口の密集具合、民度の低さからいって日本終了でしょうね

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:24:32.29 ID:gy+Uhu7x0
>>59
シエラレオネに農園あるんだよな
ブリジストンのタイヤはパスするか

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:24:43.90 ID:dVgGJ0yw0
デングですら対処できてないもんな

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:25:41.58 ID:GUlPyhWp0
アフリカの人口が減少に転じてから騒ごう

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:25:47.08 ID:UjA7jMMi0
>>56 そういうことだよなぁ。上陸したら2chもまともな運営は困難になるだろうし

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:25:59.98 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリアのウイルス学者、ナイジェリアではエボラウイルスのリスクが続いている


Nigeria still at risk of Ebola virus -Virologist
http://www.punchng.com/news/nigeria-still-at-risk-of-ebola-virus-virologist/


国内の専門家からも非難されるナイジェリア土人大本営



70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:30:39.57 ID:tb/AJELX0
もうスレ立てしなければ収束収束書かれなくて済むよ?
もう収束でしょうから、この辺がスレの潮時でしょう。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:31:12.75 ID:5bb1WeUB0
「1.033」「1.032」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?

ちゃんとフィッティングしたら
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
今は1.0286なんですがね?
捏造バラしたから狂った?

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:32:59.37 ID:5bb1WeUB0
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう

しかしStainless steelには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless steelには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:33:25.36 ID:vCJSD3Oh0
収束なんかしないし、日本がエボラで滅ぶことも無い。

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:33:55.15 ID:tb/AJELX0
もう収束でしょうね。

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:34:30.03 ID:bzcVkmJK0
日本がエボラで滅ぶことがないだって?
なぜそう思うんだ?

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:35:15.33 ID:OH6cNh710
>>1
いや、その100倍以上亡くなっているでしょ。。。

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:35:15.60 ID:6OIQKKGq0
欧米日に存在する巨大医薬品企業にとって金にならないからという理由でこれほど放置されてきた
感染症も珍しいんだよね
ベンチャー企業が開発したZMAPP、日本の独自スタンスの抗生剤メーカー富山化学のアビガン
そんな会社の薬が注目浴びているのが皮肉な話

時間を貰えれば巨大企業により治療薬はいろいろできてくるのは間違いないけど
問題は時間だね
感染の仕方が現在では薬で抑えられる病気となったHIVとは違うし

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:39:08.90 ID:Iyd1VB6p0
入ってくる人数によるんだろうな
数人ならば追跡アンド隔離可能だろうけれど
数十人ジリジリと入って来られたら
2次感染3次感染パニックになる

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:41:12.00 ID:yTjlc1rk0
ガンビアの大統領がリアルキチガイである可能性 w



ガンビア大統領、エボラにはハーブ治療で対抗できる

BREAKING - Gambian President claims to have cure for the Ebola virus
http://www.askanisenegambia.com/3/2171/breaking---gambian-president-claims-to-have-cure-for-the-ebola-virus


Yaya Jammeh's mental state has always been a subject of discussion behind closed doors.
With this preposterous announcement, it is probably time for the mental and psychological
state of the Gambian dictator be questioned openly.

リアルキチガイの可能性があるため、精神状態について検討が必要



脱法ハーブでラリラリしていればエボラなんて怖くないとかか

なんだかどこかの原発事故のときと似てるな

霞ヶ関土人にも精神鑑定が必要かも



80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:41:14.19 ID:tb/AJELX0
人類の歴史の中で収束しなかった感染症などありません。
感染症は必ず収束するのです。

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:41:46.92 ID:tKorCjaa0
>>1
完全にブラッド・ピッドのゾンビ映画みたいになりそうだよな。
感染者も死亡者も完璧に人数数えられてないし、気付いた時には
誰もかれもがアフリカ全土に逃げ出して、更なる感染者続出で
そっから更に感染者がヨーロッパに行き、船舶使って各国にも
飛び火しまくる・・・・・・・・・。
感染者も死亡者も捏造しまくってるから、マジで気付いた時には
オワコン発狂もんだわな・・・・・・・寝る。

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:42:27.09 ID:9Jr3aIMw0
もう指数関数くんの役目は終わったな
安らかに眠ってくれ

932 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/29(月) 23:19:58.86 ID:YgzE9q9T0
カナダCBC作成のエボラマップとグラフ  ギャー


エボラマップとグラフ  9月26日版

Tracking the deadly Ebola outbreak
http://www.cbc.ca/news/multimedia/tracking-the-deadly-ebola-outbreak-1.2755495


キチガイ安全厨がそろそろ遁走しはじめるか w



83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:43:31.15 ID:s17/GPnH0
もっとブアーって広まると思ってた

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:44:00.85 ID:Iyd1VB6p0
感染国で10万人になったら世界中に飛ぶと言われているけれど
140万人になったら拡散スピードが速まっちゃうんだろうか
イメージが湧かない

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:44:32.83 ID:gy+Uhu7x0
遺体回収にマスクしてないし埋めるだけなんだな



86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:44:41.77 ID:5bb1WeUB0
9/23データ反映最新版
残差
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
累計
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:46:05.71 ID:UjA7jMMi0
>>77
時間切れで間に合わない、に一票
間に合ったとして、我が家にもこの街にも回ってこない、に市長代理で20万票

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:47:04.28 ID:2oEmcxmE0
人人感染ばかりじゃないのが痛い。
ほかの哺乳類に感染するんだろ?
アフリカのチンパンやゴリラもお亡くなりになってるのかね?

先進国の犬や家畜はけっこう管理されてるけど、
のら猫に感染すると困難、ネズミは絶望。

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:48:45.24 ID:N+h4zKCG0
次の発表では本気出せよ

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:48:56.69 ID:yTjlc1rk0
カナダCBC作成のエボラマップとグラフ  ギャー


エボラマップとグラフ  9月26日版

Tracking the deadly Ebola outbreak
http://www.cbc.ca/news/multimedia/tracking-the-deadly-ebola-outbreak-1.2755495


死亡者数の増加が急加速中!



91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:51:12.06 ID:bkpXfPemO
Twitterで南アフリカ行ってきた人がエボラかもしれないって

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:07.49 ID:jwuMTFHc0
現場でどれくらいの新規スタッフが必要か試算して見よう。
現在の感染者がWHO統計では6,574人なので、実数として取り合えず3倍すると、

   (現在までの感染者数) = 6,574 x 3 = 19,722

今後3週間で同じ数だけの感染者が新規で発見さると予想され、この人たちを
新規病院で面倒見るとすると、現場の医師によると患者の 2.3倍のスタッフが
必要となる。

   (必要な新規スタッフ) = 19,722 x 2.3 = 45,360.6

米軍は3,000人出すけど病院作ったら帰るし、ドイツは頑張ってスタッフ出しそう
だけどキューバや仏、中国、日本などの新規スタッフを合わせても数千人程度。
全くスタッフが足りない。

モタモタしていると6週間後には更に新規で約9万人のスタッフが必要になり合計で、
13.5万人越えのスタッフが必要になる。

この数値は控えめに見積もった数値なので、感染実数が仮にWHO統計の4倍とすると
6週間後に必要なスタッフは18万人越えとなる。5倍とすれば22万人越えとなる。
現在、各国が計画している支援スタッフの約100倍は必要となる。

リベリアとシエラレオネに関して、
「今更ジタバタしても無駄なんだよ、ハゲ。国外に出さないことだ。」
ドイツのエロイ先生の予想は当たるでしょう(^o^/

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:12.26 ID:3BKy2PNn0
>>84
140万でも1000万でも西アフリカの三国どまりなのか、それとも周辺国に拡大するのかで大分変わる
ナイジェリアやセネガルあたりが失敗しても変わるけどどうだろうね

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:19.55 ID:UjA7jMMi0
>>88
一足先に
ニシローランドゴリラはエボラ感染で絶滅寸前
チンパンその他、エボラのせいで絶滅の危機にあっている哺乳類は多い
人類は最後のほうなんだぜ

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:21.56 ID:f6kGbo2O0
突然変異するまでジリ増かよ

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:33.63 ID:R53Ed0EK0
>>83
潜伏期間も割と短くて、すぐ死んじゃうから。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:48.97 ID:yTjlc1rk0
リベリア、副大臣クラスの医師がエボラの疑いで隔離


Liberia: Top Doctor Goes Under Ebola Quarantine
http://abcnews.go.com/Health/wireStory/liberia-top-doctor-ebola-quarantine-25800969


事務所のアシスタントがエボラで死亡したため、本人が21日間の隔離を希望



副大臣のアシスタントとか、そこそこ収入のある連中がエボラーに
なるようでは、航空機にエボラーが搭乗してエボラを拡散する危険
性が高くなるかもな



98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:52:52.41 ID:oCKgWIx50
>>88
犬は発症しないってさ

宿主決定だな

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:55:03.28 ID:tb/AJELX0
もう収束でしょうね。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:55:40.80 ID:9O9nDWc40
今日で4000がノルマ

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:55:58.45 ID:9Jr3aIMw0
>>91
南アフリカはまだエボラ感染国ではなかったはず

ホントならソースplz

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:57:59.98 ID:2oEmcxmE0
ちょっと前、アフリカの交通網が未発達だった時代なら何でもなかった
ちょっと先、人類の科学技術がウイルスの制御まで可能になっている時代なら何でもなかった

ちょうど間の悪い時期に流行ってしまったね
それが人間、いや地球生命の運命なのか……技術者が倒れ、電力の供給が絶え、冷却水の循環が途絶えて原子炉が……

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:59:46.76 ID:5bb1WeUB0
>>98
アフリカじゃ野生動物狩に行く前に
野犬を先に捕まえて食ってるだろうな
野犬なんか殆ど居ない環境でアレなわけだ

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:02:06.88 ID:KFSYdv9L0
今日めずらしくTVでエボラのこと取り上げてたね。
現地の風習で感染が拡大っての報道して相変わらずだったけどね。

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:02:08.51 ID:1WwrRZ7I0
とうとう公式に死者が3000人を超えたのか。
でもまあ、公式統計に上らない、多数の感染者・死者がいるのだろう。
何でも、スクラムを組んで、俺の村に調査団が入ってはならない。
そんなことを真顔で言う地域もあるらしいからね。

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:02:40.98 ID:PKDz9iJz0
世界オワタ

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:03:36.72 ID:KFSYdv9L0
>>93
万単位いったら、やっぱ生物テロにつかいやすくなってしまうから、
そのへんが心配になる。とっとと押さえ込んでエボラウイルスをテロ組織に渡さないようにしなきゃいけない。

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:04:05.69 ID:z/pe1GKVi
南アフリカ帰りで感染?
成田の検疫強化されたのか?
それとも…
ソースほしいね

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:04:36.51 ID:M9sCWBsYI
危険派の敵はアスペソイヤー。
ああいう馬鹿が収束派に論破されまくって醜態さらすと、
危険派全体の見識が疑われる。

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:05:08.81 ID:/enmxOi60
エイズと言いエボラと言いアフリカは感染症の先進国だな

111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:05:26.70 ID:2oEmcxmE0
>>98
人、類人猿、猿、コウモリ、モグラが遺伝的に近いグループだね。
そういうグループに感染するのかな?

犬や猫などは人間と親しいけど、遺伝的にはコウモリなんかより遠いんだよね。

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:08:25.59 ID:2oEmcxmE0
>>104
日本では流行しないと言っておかないと、パニックになると思ってるんだね。
でも、正しい知識を教えておかないと、感染しなくて済んだ人たちまで感染しちゃうから。

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:08:30.11 ID:iYp35KI/0
人類が広がるスイッチがアフリカにあり人類を終わらせるスイッチもアフリカにある

人類発祥の地なのに世界で一番文明が遅れているのは何故だろう

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:09:50.54 ID:yTjlc1rk0
外交官特権を持っているエボラーが成田空港に来たら、
ヘタレ国交省はどーするんだろ

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:10:33.24 ID:5bb1WeUB0
9/23データ反映最新版
残差
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
累計
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:11:53.89 ID:9Jr3aIMw0
>>112
土人にしか感染しないウイルスなら、霞が関のエリート役人たる厚生労働省様なら決して感染などしないだろう

もしエボラになったら、エリート厚生労働省役人様に治していただくため陳情に訪れよう

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:12:26.84 ID:xATkKqBm0
9月末には5000人越えるんじゃなかったのかよ
つまんね

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:13:09.89 ID:1WwrRZ7I0
>111
あまりに近いと争いが起こる。適度に遠いから、いいのではないか。

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:19:36.24 ID:yTjlc1rk0
エボラで死亡とは言っていなが、メッカ巡礼で10人のナイジェリア人が死亡



10 Nigerian Pilgrims Die In Mecca ? Hajj Commission
http://newswirengr.com/2014/09/29/10-nigerian-pilgrims-die-in-mecca-hajj-commission/#


メッカのエボラ対策は万全だそうだが、
サウジアラビア大丈夫かぁ〜



120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:25:28.63 ID:mlgz4cJP0
よし収束したな

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:25:34.51 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリア国内はもめてるな



ナイジェリア、小中学校の再開で親の意見が割れる

Ebola scare! Parents Differ On School Resumption
http://encomium.ng/ebola-scare-parents-differ-on-school-resumption/



この状態で、ナイジェリアのどこかでエボラ感染者が
出たらナイジェリア大本営もぶっ飛ぶ騒ぎになるか



122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:29:08.66 ID:Iyd1VB6p0
ナイジェリア
怪しすぎ

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:29:26.91 ID:0Ozd7vMJ0
月末に4000人いってるかと予想してたけど、案外伸びないな。

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:31:04.35 ID:1tgnpw/l0
>>119
その死因が気になる

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:31:07.96 ID:bkpXfPemO
>>101
個人晒すの気が引けるから断片的に
先週南アフリカ行って今日腹痛で会社早退って書いてあったけど、
南アフリカで感染国無いなら違うのかも

>>108
海外で働いてるっぽいから成田じゃないよ
もしもエボラで治療のため帰国ってなったら怖い

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:32:11.46 ID:Iyd1VB6p0
メッカ巡礼で
毎年ナイジェリア人が亡くなっているのかなあ
あやしい

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:34:31.30 ID:9sGKVdmc0
>>125
ワードヒントくれ
腹痛 早退では出ない

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:35:09.42 ID:yTjlc1rk0
エボラ第一発見者の1人であるPeter Piot博士との一問一答



エボラに対する準備が何故できていないのか?

Why we weren't ready for Ebola
http://www.newscientist.com/article/mg22329884.500-why-we-werent-ready-for-ebola.html#.VCmIQtIcSoN



元祖エボラ専門家のありがたいお言葉、またまたいただきました



129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:35:52.01 ID:Sar/5Xhu0
♪たん、元気そうね

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:36:28.76 ID:I9Xg45Vy0
アフリカ土人、民度が低いから広がってるだけだろ
隔離施設もろくに無いばかりかあっても襲撃する馬鹿共だし
先進国では流行らないだろ

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:36:40.46 ID:jwuMTFHc0
>>92の続き

22万人のスタッフが必要となるという試算は、あくまでも病院開設時に必要な人数で
あり、これを1年間、維持しようとすると更にスタッフが必要となる。

現場の医師によると、現場作業は過酷を極め、ちょっと油断すると自分が感染する
危険性があり精神的に疲労し、また、防護服の暑さで体力的にも疲労する。

だから長期勤務は無理で、1〜1.5ヶ月ごとにスタッフの入れ替えが必要となる。
ボランティアで参加した日本の医師なども1ヶ月で帰ってくるのはこのためである。
1ヶ月でスタッフを入れ替えるとすると、1年間(12ヶ月)に必要な医師は、

   (1年間で必要なスタッフ数) = 220,000 x 12 = 2,640,000

どうやって何処で、264万人も医療スタッフを見つけるかね?

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:37:54.82 ID:gabMknOu0
>>114
文書の文言こね回してアンダーコントロールって表現するに決まってんだろいわせ
んなはずかしい

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:37:58.13 ID:gy+Uhu7x0
>>119
10人も死ぬのは怪しい
ええっ?10人も死ぬか???

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:38:57.84 ID:Qjz4c/hC0
ナイジェリア人何で10人死んでんの?倒れて圧死でもしたん?
ナイジェリア収束はどうしたの
エボラなんてないさ♪を実践してリベリアっちゃった?

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:40:05.00 ID:1tgnpw/l0
>>133
巡礼ではよくあるんだと

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:40:38.61 ID:0Ozd7vMJ0
>>113
古代、地中海交易が盛んだったカルタゴ、現在のチュニジアは
紀元前6世紀は西地中海の覇者で、
紀元前5世紀は交易の中心都市だった訳ですが。

まあ現時点では未だ暗黒大陸だけど。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:40:57.00 ID:PgM4Aspx0
サウジアラビアやイスラムなんぞエボラで滅びてしまえばいい。

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:41:02.48 ID:ezugTq0y0
数ヶ月かかってたった3000か…

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:45:31.79 ID:1tgnpw/l0
>>90
リベリアの凄さ

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:46:47.07 ID:yTjlc1rk0
スウェーデンのストックホルム、エボラ感染の疑いで検査を行っているもよう


Misstankt fall av ebola i Sverige
http://www.aftonbladet.se/nyheter/article19615666.ab


結果が出るのは1日後か



141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:47:20.02 ID:bkpXfPemO
>>127
エボラ疑惑の人、さかのぼって読んでるとメンヘラ気味だからエボラじゃない可能性が高いかも
検索させてごめん

病名で引っかかると思うよ

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:49:28.21 ID:2oEmcxmE0
>>131
○治療できないのに治療しようするからいけない
生還者は2割、しかも後遺症により廃人になっていない者はさらに少ない
また、エボラは変異が速いので、完治した者たちもまた感染してしまう。
……だから、治療は無意味。

というわけで、できない治療はしない。
隔離施設は「祈りの場」にする。医師や看護士は不要。少数の牧師や祈とう師がいればいい。

国境は絶えず歩兵とヘリ・航空機で監視し、地雷を敷設して、脱出をくわだてる不届き者は死んでもらう。
エボラ国との交通や通商を禁じない、愚かな国々も準エボラ国として同じように封鎖する。

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:50:04.32 ID:KFSYdv9L0
>>119
すごく気になるニュースだな。

5月からのリベリアと今のナイジェリアがかぶるね。

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:50:52.42 ID:oKOB0aZo0
フランスで治療受けてる人どうなった?
19日から富士フィルムのインフルワクチンと他のワクチンを併用してるって25日に記事あったけど

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:51:10.15 ID:bS0WxbuX0
オランダや他の国の感染疑いどーなった?

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:51:42.74 ID:gONqiqlu0
>>140
おいおい
さみーところヤバいって

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:53:36.50 ID:2oEmcxmE0
>>119
>メッカ巡礼
土人の祭りなので禁止できないし、また禁止するつもりもないのだろう。
愚かしいことだ。
「宗教はアヘンだ」いう共産主義者の言葉を否定する気にはなれない。

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:54:00.42 ID:sPIc5MD4O
メッカ巡礼で死ぬのはよくあることだから
なんとも

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:54:46.39 ID:9sGKVdmc0
気になる

http://gistloaded.com/ebola-arik-resumes-flights-to-gambia-on-wednesday/

Arik resumes flights to Gambia on Wednesday
September 29, 2014

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:55:35.85 ID:yTjlc1rk0
カカオ豆業者、主要産地のコートジボワールでのエボラ拡散を恐れている


Cocoa traders fear Ebola outbreak in Ivory Coast
http://www.ft.com/cms/s/0/75f4c542-427e-11e4-847d-00144feabdc0.html#axzz3EixRt7OJ


ロンドン市場でのカカオ豆の価格は、2011年後半以降の最高値



コートジボワールは、せっかく閉鎖していたエボラ感染国への
航空路をバカたれ大統領が開放宣言

こりゃダメポ



151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:58:22.07 ID:2oEmcxmE0
>航空路をバカたれ大統領が開放宣言

国連も同じバカたれだろ

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:00:07.49 ID:yTjlc1rk0
国連とWHOはデフォルト設定でバカたれ

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:07:43.36 ID:gabMknOu0
>>112,116
日本では一部流行するという表現が正しい
侵入直後はむろん爆発的感染を起こす

その後はノロウイルスと同じように冷やしきゅうりのような不衛生な環境下で年数
回の集団感染を起こす

エボラは石けんやアルコール程度で死ぬのでウイルスの「生存性」は弱い
ただ、今の日本人の先進国にあるまじきダメっぷりが甚だ問題である
冷やしきゅうりなど、非加熱調理品の不衛生さを知らずそういう場所で食べ物を口
にするのがまず間違っていることに気づかねばならない
冷やしきゅうりでいえばそれを口にした高校生以上、食べることを容認した親御さ
んは、次回は危機管理的観点からエボラ禍でも落第点=直撃を受ける
つまりひやしきゅうり提供側、客側双方の知識不足により引き起こされたような食
中毒と同様、信じられないパターンでの集団感染を引き起こす
知性を持たない愚民とそれに付き合っている周辺は巻き込まれて死ぬのだ

日本は文系になれば理系的な事は何も理解しなくていいと勘違いした連中が6割以
上いる
人間は自然科学の法則の上で生きているという理屈をすでに忘却している
先進国として人材育成がすでに失敗の域に突入している

日本は世界で唯一地下鉄毒ガステロを実行された国である
マクロな観点から述べれば、その当時の被害者数と日本国内エボラ初期患者数はお
そらく一致する
万が一、満員電車にキャリアが乗り込もうものならその数倍の感染者が発生する
成田および羽田の第一便がラッシュ時からずれていることを祈るばかりである

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:07:45.34 ID:yTjlc1rk0
悪いタイミング。。。。


ドイツのエボラ対策支援物資が、輸送機故障のためカナリア諸島で立ち往生

German Ebola aid delivery stranded in Canary Islands
http://www.dw.de/german-ebola-aid-delivery-stranded-in-canary-islands/a-17964050


先が思いやれる



155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:08:36.28 ID:2oEmcxmE0
とにかく、治せない疫病の地に医療スタッフを送るのはとんでもない愚行だ。
そんなことも理解できない国連なら、つぶした方がいい。

送るのは感染地を封じ込めるための軍隊だよ。
コートジボワールの大統領府は見せしめのために空爆し、大統領もろともに吹っ飛ばして、
サラ地にもどした方がいい。

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:10:07.20 ID:rZGskaJ70
なんかもう今年は、詰んでるなwww
何が来るかわからない、不確かな世の中とはまさにこのこと。

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:13:28.90 ID:2oEmcxmE0
>>153
>エボラは石けんやアルコール程度で死ぬ

なら、いいんだけどね。
もちろん消毒は可能だが、念入りに時間をかけないとエボラは死なないらしいぞ。
手洗いやアルコールの噴霧くらいで死ぬのなら、防護服を着ていた人が感染するはずはないし、
洗濯・消毒した手袋の使いまわしも問題なかったはずだ。

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:14:23.96 ID:sl3uVSAY0
>>154
悪いニュースで良かったな、キチガイw

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:14:47.87 ID:yTjlc1rk0
さらに悪い条件が。。。



西アフリカは雨期、雨によってエボラ対策物資の輸送が困難に

Rains complicate delivery of Ebola supplies in West Africa
http://news.yahoo.com/rains-complicate-delivery-ebola-supplies-west-africa-165651475.html


新しいエボラ診療所を設置しても機能しない恐れ



気候要因を考えてなかったとか

こりゃダメポー



160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:17:17.63 ID:yTjlc1rk0
雨期の悪路に阻まれて物資が輸送できないと、
国連、WHO、米国、その他の計画が大幅に
遅れるか、パーになる恐れあり

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:18:29.72 ID:KFSYdv9L0
>>156
世界情勢がなんか怖い状態なんだよね。

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:18:43.52 ID:4y3yV3z20
雨季に入って感染状況に変化があればその経過を観察する必要もあるかもな

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:19:48.49 ID:KFSYdv9L0
>>153
ノロでさえアルコールはあまり効かないとされているみたい。
アルコール殺菌がきくのは、インフルくらいじゃないの?

エボラはアルコールごときじゃ無理だと思うよ。

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:20:42.81 ID:AYA+qCQh0
>>157
たった数個体内に入るとAUTOってのがAUTO。
それさえなければマシなんだが現実的には防ぎようがない。

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:21:36.57 ID:gy+Uhu7x0
他国が経験しない事を真っ先に経験するのが日本
何かの読み物で読んだが呪われた国らしい
原爆投下もメルトスルーも日本以外経験がない
先進国で真っ先にエボラが入ってきてもおかしくない
日本は70年スパンで悲劇を繰り返すらしい
備蓄だ備蓄

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:25:59.45 ID:6LfpKEAG0
エボラで地球が今日もヤバイ

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:26:00.94 ID:X9yb2Ctl0
現地が雨季と言うのは、ラッキーかも。
逆に、これから乾季に入ったらヤバイ。

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:26:52.64 ID:yTjlc1rk0
スウェーデンの件、英語記事キタ


スウェーデンのストックホルム、エボラ感染の疑いで患者の検査を実施中

Fresh Ebola case investigated in Sweden
http://www.thelocal.se/20140929/fresh-ebola-case-investigated-in-sweden


スウェーデンでのエボラ感染の疑い例は、これで5件目

検査結果が出るまで1日かかるとのこと



169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:27:10.76 ID:KFSYdv9L0
>>165
原発爆発したのついこの前じゃんかよ。
備えて備蓄やら、代替紙幣の準備とかは念のためやっておいたほうがいいけどな。
何かあったときのリスクに備えるのはやって損はない。

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:29:52.77 ID:2lrprR2o0
>>126
> メッカ巡礼で
> 毎年ナイジェリア人が亡くなっているのかなあ
> あやしい

● <ハッジ(大巡礼)について基礎知識 抜粋>
・イスラム教では、体力と財力が許すなら一生に一度以上は、メッカへの巡礼を果たすのが教徒の義務となっている。
・メッカはイスラム教最大の聖地で、中東のサウジアラビアにある。

・ヒジュラ暦(イスラム暦)の巡礼月に行われるメッカへのハッジ(大巡礼)があり、
西暦2014年は、巡礼月は9/26〜10/24の29日間、ハッジは10/3〜10/8を中心に行われる。

・ハッジ参加者の入国は、世界の国ごとの人数割りふりも含めてサウジアラビア政府が一括管理している。
申請しても5〜10年待ちというプラチナチケット状態なので、持病や怪我、高齢を押して車椅子に乗ってでも参加する人が多い。

・メッカで巡礼者たちは、カアバ神殿を中心に集い回る、アラファトの丘を登る、悪魔の柱に投石するなど、
定められたルートで儀式を行いつつ、数日間かけて周辺数カ所を巡る。
---
・旅の資料映像:「世界中から集まる巡礼者。イスラム教最大のイベント「ハッジ」が圧巻!」
http://tabi-labo.com/32619/hajijourney/
---

備考:とにかく、イスラム信者たちにとってはメッカ巡礼は宗教上の義務でもあるため、
「一生に一度でいいから!」との想いがあるのは本当らしい。
だから、命が尽きかけてる老齢者も車椅子を家族やつきそいに押してもらいながら当たり前に参加する。

数日かけてメッカの旧跡を巡る巡礼のルートも、延々と徒歩で道をすすみ、神殿をグルグルと7回も巡ったり
アラファトの丘の急斜面を登り降りする、かなりアスレチックなものなので、
途中で持病の発作や脳溢血などで急死する人が毎年多数出る。

また、悪魔の柱への投石もメッカ巡礼の1イベントだが、
後方からの投石に当たって頭に重傷を負ったり亡くなる事故が後を絶たない。
---

ちなみに、ナイジェリアへのハッジ巡礼者割り当て人数は、7万人。
なので、10人程度なら、他の持病等悪化や投石などでの急死する数の範囲ではある。

…まあ、それでも今年はエボラの疑念を生じさせるから、死因は明らかにして欲しいけどね。

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:29:55.48 ID:jwuMTFHc0
どこかの記事で読んだけど、現在、米軍の先遣隊が行っている作業は測量と
地ならし。米軍が立てる病院がテントかプレハブか知らないが、水はけ等を
考慮し、基礎的なことを行っている。

もちろん、この間に感染者が爆発的に増えるのだ。
今更、援助しても遅いのだ。

独軍も大戦2回負けただけのことはある。どこか抜けている。

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:31:22.05 ID:gy+Uhu7x0
>>169
原爆投下から約70年経っての原発事故
それに、やたらと災害が多い
香港に行ってシティバンクに口座を作ろうと思っていたのに
香港がカオスになっている;;

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:31:54.84 ID:uNcQWesU0
対岸の火事

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:32:37.92 ID:yTjlc1rk0
WFP作成のエボラマップ


https://twitter.com/UN/status/516585572748771328




175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:33:03.91 ID:2oEmcxmE0
>>165
>備蓄だ備蓄

既出だが……。
運良く(悪く)感染を免れ、物流の止まった世界で感染や飢餓、暴力におびえながら、
備蓄していなかった一般人よりも数ヶ月長い「晩年」をすごすのは、けっこうキツイぞ

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:35:03.81 ID:pKl0mp3V0
騒いでる割に少ない

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:36:03.67 ID:yTjlc1rk0
西アフリカでエボラと闘う米軍

U.S. Military Battling Ebola In West Africa
http://radio.foxnews.com/2014/09/29/u-s-military-battling-ebola-in-west-africa/


こんな場所だと、雨期になったら
地面はグチャグチャになりそ



178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:38:13.51 ID:UvyWUj+6i
アフリカの土人病

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:40:10.91 ID:gy+Uhu7x0
>>175
それでも備蓄はしないよりしたほうがいい
感染したら覚悟するしかないだけ

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:43:09.00 ID:KFSYdv9L0
>>176

5月  感染者 227人 死亡者 158人 

9月 感染者6574人 死亡者 3091人

4月はまだ平和だったんだよ。
4月にちゃんと対策たてれればこんだけ大騒ぎにならずにすんだ。
4月の再現を今やっちゃいけない。今おさえないととんでもないことになると思う。

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:44:49.38 ID:yTjlc1rk0
エボラ vs 米国



エボラ拡散の分析とグラフ

Ebola vs. Us
http://www.philstockworld.com/2014/09/28/ebola-update/

長い記事だが、グラフ付きで色々説明している


国境なき医師団の警告に従って4月の段階でアクションを起こして
いればこんな破滅的なエボラ拡散にはならなかったのだが、時既に遅し



182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:46:59.37 ID:yTjlc1rk0
ガーナは国内からの批判に慌てて、
救急車を運用するスタッフのトレーニングや、
エボラ防護装備の全国配布を始めたな


日本の消防庁はエボラ対策の訓練しろよ

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:47:28.59 ID:2oEmcxmE0
>>180
治せないのに治そうとして、わざわざ出かけて行った偽善者たちが災厄を広げたね。
疫病の土地を軍隊で囲い込み、隔離して滅びてもらうのが最も人類の福祉にかなった
行為だった。

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:47:51.28 ID:gabMknOu0
>>157
http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-1832.html
によれば
>石鹸水だと1分以内に膜を破壊できるんです。
とのことです

申し訳ない、アルコールよりも石けん水なら作業してる間に死滅してくれるという
話でした
単に水洗いとか、消毒薬なら何でもいいと思って振りかけてたりしたらアウトなの
で、現地医療従事者の感染経路特定がまだできないですね
可能性があるとすれば有力なものでは空気感染です

万が一石けんすら効かないもしくは効果が出るまでしばらく時間がかかるとなると
恐ろしいことになります
先進国内での水際隔離では、本当にディスポ用品が充実してるからというただ
一点になってしまいます

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:48:24.53 ID:KFSYdv9L0
>>175
準備しておくだけでいい。資産状況によってかえればいい。
・食材3ヶ月から5年
・水3ヶ月から5年
・隠れ家1つから3つ(金があれば、空気循環のあるシェルターに)
・代替紙幣(調味料、燃料、酒、武器)の準備
・隠れ家への避難経路の確保
・小型船に食材、燃料、武器を満載(無人島の経路を確認しておく)

金がなくても3ヶ月分の食材を用意しておくだけでだいぶ違うよ。
3ヶ月で状況が好転する場合もある。しなかったら、あきらめる。

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:50:26.78 ID:yEn408iA0
音符の涙ぐましいまでの努力には感心するけど
もうゆっくりしたら

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:50:34.80 ID:KFSYdv9L0
>>183
100人単位の感染で、それをやるしかなかった。
今は1000人単位で、もうちょいで1万人単位の感染になってしまう。
そうなると軍隊じゃおさえられない。
世界各地に広がっていき、世界的な混乱、経済混乱などを引き起こす可能性がでてくる。

今もうお手上げて感じだけど、がんんばってほしいところ。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:52:03.38 ID:+aaEN+zO0
9/23データ反映最新版
残差
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
累計
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:53:34.04 ID:+aaEN+zO0
>>184
>私が言ったのはクリーンルームが3重構造の施設です。(レベル5−4−3での防壁)

これ見てデマだとわからないのは土人
レベル5?
そんなもん存在しない

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:54:55.15 ID:+aaEN+zO0
>>184
論文も読めないクズはデマに騙されて死ねって事なんだろうね

リン脂質二重膜がシャボン玉のように割れて無くなってしまうと、感染しにくくなるから、エタノールや洗剤がエンベロープに有効と良く言われる
しかしエボラはリン脂質二重膜の内側にしっかりと内張があるよ
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
この図なら緑の部分

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
この図でも緑の部分

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
やはりリン脂質二重膜に密接した内張がある

おそらく傷を少しつけたくらいではリン脂質二重膜は崩壊しないように、タンパク質の内張がある


エボラウイルスを実際に洗剤原液10%は20分で不活性化出来たが
1%や0.1%では24時間作用させても不活性化出来なかった
http://nano.med.umich.edu/publications/chepurnovactatrop2003.pdf

通常、界面活性剤は0.1〜1%もあれば細胞膜は破壊される
http://www.gelifesciences.co.jp/technologies/protein_preparation/detergent.html
これは、エボラウイルスの持つリン脂質二重膜さえ傷付ければ不活性化するという考え方が正しくないことを示唆する
1%の界面活性剤ではエボラウイルスを24時間作用させても不活性化させることは出来なかったことは、リン脂質二重膜の破壊がエボラウイルス不活性化のメカニズムとしては適切では無いことを示唆する

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:58:39.64 ID:+aaEN+zO0
次に土人↓は石鹸と洗剤は違うだろと言うwwww
臨界ミセル濃度を知らずにdetergent, surfactantを語る愚

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:00:25.77 ID:AYA+qCQh0
非人道的な方法以外での対策はあるのか

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:00:58.87 ID:gy+Uhu7x0
>>186
ゆっくりされたら困る
エボラが収束するまで情報提供してもらわないと

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:01:02.94 ID:yTjlc1rk0
シナとおそロシアに聞け

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:02:05.50 ID:+aaEN+zO0
しかし臨界ミセル濃度とか知らなくても
頭が弱く無ければ石鹸より合成洗剤の方が「強力」だとわかりそうなもんだがなw

最強クラスの消毒用合成洗剤でも効かないってことは
石鹸なんか全く効かないんだよw

196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:06:00.95 ID:AYA+qCQh0
石鹸は明らかに間違った誘導。
感染はダイレクトな飛まつ感染で起こる。
内臓を石鹸で洗うのかって話。

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:06:10.58 ID:haBqWf3z0
少し増えるたびに死者数が発表されるからまたちょっと増えたなくらいにしか感じなくなってきた

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:07:17.55 ID:71U8k5ZGi
10月になったらまた数字がドンと更新されるんだろうな
もう死亡者5000人以上だろ

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:10:56.11 ID:ByU8D7Lr0
>>184
 その石鹸というのは、消毒用石鹸のことで、普通の石鹸ではないんだろ。
 つまり、逆性石鹸 のことでは?

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:11:37.92 ID:yTjlc1rk0
米国最高権威の感染症専門家 キター



米国の国立衛生研究所の理事長、世界規模で対策をしないとエボラを制御できなくなる

Fauci says 'inadequate' world response won't control Ebola
http://www.usatoday.com/story/news/politics/2014/09/29/capital-download-nih-anthony-fauci-on-ebola-threat/16423303/?utm_source=feedblitz&utm_medium=FeedBlitzRss&utm_campaign=usatodaycompolitics-topstories



ついに、CDCに続いてNIHも表に登場か



201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:14:32.87 ID:yTjlc1rk0
ミセル、、、石鹸よりも、界面活性剤と言ったほうがピンとくる w

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:14:52.48 ID:2oEmcxmE0
>>190
洗剤原液10%は20分で不活性化……きついなあ。日常生活のレベルから逸脱してる。
アルコールの噴霧、手洗い、うがいとか通用しないのね。
防護服で暮らすわけにはいかないし。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:16:45.29 ID:yTjlc1rk0
USA TODAYも、安全厨向けの記事がでなくなったな ww

米国メディアの雰囲気は完全に変わった

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:18:32.49 ID:2lrprR2o0
>>198
数週間前、エボラ感染者が逃げ込んだりエボラ患者が使用してた寝具が盗まれ運び込まれたりの一連の騒動があった
ウエストポイント(数万〜10万人近いスラム街)のこともあるし、リベリアだけでとっくに感染者1万人越えてそうだが。

WHOのマーガレット・チャン(陳馮富珍)とか逐一知らされててトボケて、
後になって「確実じゃなかったから混乱避けるため言わなかった。実は…」と平気でぬかしそう。

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:23:19.43 ID:yTjlc1rk0
CDCがバッチリ釘を刺しているから、
WHOも数値の大幅な改竄ができない状態 w

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:25:14.14 ID:kxGNA3V50
>>202
アルコールは有効だという論文あった気がするが見失った
有効と言っても時間を確認しなければ使えない
不活性化に30分もかかるなら知らずに感染してしまう

誰かエボラウイルスへのアルコールの作用時間を調べてくれ

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:25:54.01 ID:yTjlc1rk0
アリバイ動画(AFPの)



サウジアラビアのメッカ、ナイジェリアからの巡礼者に対してエボラチェックやってます

Hajj pilgrims from Nigeria screened for Ebola in Mecca
http://www.ibtimes.co.in/tv/hajj-pilgrims-from-nigeria-screened-for-ebola-in-mecca-23169


エボラ対策を宣伝しすぎると、逆に怪しまれる w



208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:29:11.26 ID:gy+Uhu7x0
>>206
たかじんに出演していたオッサンが息子がエボラ国の隣国にいて
いつもアルコールスプレーを持ち歩いて自分にシュッシュと噴霧していると言ってた
自分に噴霧する事がポイント

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:32:35.28 ID:yTjlc1rk0
エボラ対策が遅れているガーナにすり寄るシナ〜



シナ政府、ガーナのエボラ対策準備を支援

China supports Ghana’s preparatory works against Ebola
http://vibeghana.com/2014/09/29/china-supports-ghanas-preparatory-works-against-ebola/



西アフリカでの利権が崩壊寸前でシナ必死



210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:36:58.45 ID:2oEmcxmE0
カビキラー(次亜塩素酸)の0.05%(500ppm)溶液が有効らしい

http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_1.html
感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き

患者の体液や排泄物などの消毒には,
次亜塩素酸ナトリウム(ミルトン®, ピューラックス®, テキサント®, ハイポライト®など)
やジクロルイソシアヌール酸ナトリウム顆粒(プリセプト顆粒®)を用いる。
また,金属製小物などにはグルタラール(グルタルアルデヒド:
ステリハイド®, グルトハイド®, サイデックス®など)などが適している。
なお,アルコール(消毒用エタノール,70v/v%イソプロパノール)も使用可能である。

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:37:51.68 ID:IKkag+q00
安心してください
御嶽山の非の打ち所がないような管理対策救出みれば
日本では広まらないことは絶対です

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:39:53.93 ID:3SnEiU2d0
>>210
ハイターで充分。安いし

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:42:49.42 ID:3SnEiU2d0
ってか、カビキラー使う方がバカ
あれは海面活性剤の方がおおいんだぞ。

キッチンハイターの方が次亜塩素酸は6%だから、ハイターの勝ち。

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:50:03.98 ID:Q+xPzkkt0
ここへ赴く医療関係者は、いったいどういう気持ちで行くのか。
感染拡大を押さえ込めると思っている者はほとんどいないのではないか。

彼らの本音、アメリカの本音、支配階級の本音はそれぞれどこにあるのだろうか。
合成の誤謬で人類終了とならないか、知的生命体はこうやって滅びるのかという見本にならないことを祈るしかない。

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:50:22.77 ID:vyqL9PFd0
>>210
エタノールもIPAも効くのなら、次亜塩素酸Naなんて使いたくないな。

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:58:17.41 ID:gy+Uhu7x0
>>215
何を隠そう、100琴で次亜塩素酸を薄めたスプレーが売っている
だが肌荒れや問題点が多そうなので使わない

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:05:20.62 ID:1V/RZoGu0
土人が土人を罵るスレだなw

218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:06:27.39 ID:2lrprR2o0
>>215
次亜塩素酸Naは低コストだし、
テーブル(白木表面や金属表面以外)の殺菌や台ふきんなどの消毒(漂白も兼ねて)に使える。

『どちらが優れてるか』の択一ではなくて、
次亜塩素酸Naとアルコールと塩化ベンザルコニウムなどを『適材適所で使い分ける』のが正しい。

ネットでその種の情報を検索するか、かったるかったら
古本屋で叩き売られてる公衆衛生のテキストでもいいから読んでみることをおススメしとく。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:09:20.01 ID:QAIsYQ8yO
アカンな…82%のエボラ感染者が病院から家に帰され家族に感染させまくりやて
http://www.theepochtimes.com/n3/988325-82-of-ebola-patients-are-being-turned-away-from-hospitals-to-die-at-home-spreding-infections-to-family-members/

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:13:17.55 ID:IKkag+q00
>>219
マラリアとかでも診察してもらった時点でエボラに感染
家族にバラマキ、その家族が以下ループ

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:14:12.83 ID:sA2a46erO
家に犬がいるから次亜塩素酸つかってるわ

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:15:28.73 ID:E0fFJeqn0
全人類が感染しても10億前後も生き残る、過剰人口の軽減ってレベルでしかない

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:30:00.01 ID:6ldelYmtI
リベリアで感染者の82%が病院で治療が受けれず
家に帰って家族や友人に感染を広げてるって書いてる
けどこれマジ?
http://m.theepochtimes.com/n3/988325-82-of-ebola-patients-are-being-turned-away-from-hospitals-to-die-at-home-spreding-infections-to-family-members/

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:47:44.54 ID:2lrprR2o0
>>219,223
写真や動画も貼ってるけど、記事テキストも含めてその信憑性はどうかな?

個人的には、ネットメディアの信用度は、「どのような組織や個人が運営してるか」と
「アド(広告)を出してる会社やその商品やサービス」が指標になると思っているよ。

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:52:34.28 ID:PDBT3jTQ0
データやら何やら何度もコピペしてるのがいるが、
スレが読みづらくなるからリンクだけ貼れよ。
必要や興味があったら開くから。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:58:44.60 ID:tb/AJELX0
アスペソイヤーがヤケクソになってコピペしまくり。
マジで迷惑。昨日論破されて恥かいて、腹いせしてんだとよ。
危険派の恥。百害あって一利無しだわこいつ。
前スレこいつだけで300レスは潰してんじゃね?
まさにアスペだわ。

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:03:11.51 ID:PDBT3jTQ0
>洗剤原液10%は20分で不活性化

その前に皮膚がおかしくなる。

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:09:04.59 ID:yZNOJU6Z0
1日に1万人死ぬくらいになったら心配することにする

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:31:35.12 ID:0f/MHLyP0
>>215
基本的に、アルコールでウイルスを不活性化するのはかなり時間かかるよ

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:33:24.17 ID:8X3Y/cIe0
ふーゆのーリベーリアー土人ってやーつわー

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:38:22.90 ID:tb/AJELX0
もう収束でいいよ。
危険派恥ずかし過ぎ。

232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:51:48.35 ID:7jfXXKsg0
ナイジェリアでさえ抑え込んでる
先進国ではリベリアのようにはならないと考えていいのでは?

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:53:14.91 ID:yTjlc1rk0
離婚した嫁にあれこれ曝露されたり、
こいつは本物アホかもしれない



フランスのオランド大統領、エボラ感染国のギニアと連帯するためにフライトを継続

Air France flies to Ebola-hit Guinea out of 'solidarity': Hollande
http://www.centnews.com/Health/Air-France-flies-to-Ebola-hit-Guinea-out-of-solidarity-Hollande/S-2014-09-29/93914.html


フランスはギニアへのフライトを継続する一方で、シエラレオネへのフライトは8月から停止中

フランスはギニアと心中するつもりなのか、もうわけわかめ

なお、大英帝国は、西アフリカのエボラ感染地域へのフライトは停止中



234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:53:47.23 ID:w51pwiKr0
素数かな?

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:55:25.00 ID:yTjlc1rk0
フランスはリベリアのようになるポテンシャルが満々 w

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:03:11.48 ID:yTjlc1rk0
USA Todayはエボラ報道に重点を置くようだな


Rieder: A new website totally focused on Ebola
http://www.usatoday.com/story/money/columnist/rieder/2014/09/29/new-website-to-focus-on-ebola/16425149/

独自の取材にも力を入れると



世界から置いてきぼりにされる日本のマスゴミと無知な国民



237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:10:06.20 ID:jUVcYrRr0
>>231
猿肉でも齧ってろ

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:11:55.91 ID:G0YCfzy5O
>>234
11で割り切れる

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:13:10.55 ID:9Jr3aIMw0
>>159
いや、雨季で物資が輸送できないなら人や物の動きも鈍るはず

物資が届かなくて死ぬのも増えるが、エボラ感染者も身動き取れまい
結果、エボラの蔓延も鈍ればこれは天恵かもしれん

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:17:22.50 ID:tb/AJELX0
もう収束でいいよ。
危険派恥ずかし過ぎ。
アスペソイヤーと同類ってだけで恥。

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:19:31.93 ID:WtCPEO7q0
接触程度で感染するんだね。エボラ。
数日は潜伏期間あるし。
潜伏期間中に入国して、満員電車とか乗ればすぐ広まりそうだな。

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:26:12.30 ID:vhUHs0ro0
20日以上も経ってるのに1000人しか増えてないことに驚き

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:27:30.06 ID:9Jr3aIMw0
>>196
きっと安全厨は石鹸水を静脈注射したり次亜塩素酸で浣腸したりする変態スカトロ野郎共なんだよ

そっとしといてやれ

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:37:32.68 ID:c1OVtVqB0
今日か明日に25日付けの数字が発表されると思う

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:40:10.70 ID:7+URMaSGi
やっぱ土人の国でしか流行らんかもな

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:49:45.54 ID:MkupBkSf0
世界が協力してるから感染拡大を遅らせてるのは成功してるよ
収束するか知らんが

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:53:51.85 ID:8xj6bzKO0
>>171
スラムをエボラがなめ尽くして大量に死亡者が出た後に、
それなりの数になった生き残りから血清を確保する
って記事が出てなかったっけ

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:58:26.96 ID:ByU8D7Lr0
>>247
 エイズや肝炎等、そういう血液を使うのは危険すぎるような気がするが。

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:58:56.41 ID:K+c7U45v0
世界で協力して医療関係者を西アフリカに送り込んでいるが、最終的に何がしたいのかわからん

特効薬があれば治療して感染者数を減少させることもできるが、対症療法だけでは今の感染拡大を防ぐには患者数と同程度の人員では対応するのは不可能。必ず取り零しが出てくる。
しかもその必要数は21日で倍増する。

もはや医療関係者の出る幕ではない。
感染エリアごと陸路の要衝を封鎖して、自然収束を待つしかない。
一年経てば方がつくだろう。

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:01:32.17 ID:tb/AJELX0
「米国人3人目のエボラ患者も完治」だってさ。
もう先進国では全然心配無いこと証明されたじゃんw
結局は、アフリカの風土病みたいなもんで、先進国が本気で取り組めば全然問題無いってこと。
もう収束だよね。
アスペソイヤーに乗せられて騒ぐと赤っ恥もいいとこだよ。
奴は論破されてさらに恥の上塗りコピペしまくりの異常者だからw

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:27:55.94 ID:tMHhth/g0
>>250
感染爆発が始まったらちまちま治療してる暇も無くなって
大量に死者がでるだろうね

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:30:01.36 ID:c1OVtVqB0
リベリア 9/26
3635/1986
confirmed
923/888

シエラレオネ 9/27
2208/566
confiemed
2000/518

ギニア 9/25
1103/668
confirmed
902/494

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:40:03.38 ID:ByU8D7Lr0
>>229
 本当か?

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:05:34.22 ID:tkgPCW7o0
感染地域は完全渡航禁止にしろよ!
仕方なく行ってきた奴は最低2週間隔離施設に入れて問題無かったら外へ出すくらいしないとダメだ。

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:09:34.53 ID:C2WLxPpA0
>>190
衣服に付いたエボラウイルスを何とかするためには
洗剤がっぽり入れた(洗い水の10%)洗濯機で、20分以上は洗わないとダメってこと?

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:12:48.82 ID:nBc+fyMt0
>>252
感染者6946人、死者3220人か。
ペース落ちたな。

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:13:21.37 ID:rTClLHJg0
>>187
もう軍隊ではおさえられないってそれどこの情報?

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:19:37.84 ID:hRgo7Til0
>>255
ウィルスそのものを殺菌によって完全に殺すために必要な処置は大がかりそうだけど、
洗剤でウィルスを衣服の表面から浮かせて流してしまうのは比較的簡単だし、洗濯でそれが起こる確率も大きいんじゃないかな

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:22:17.75 ID:tb/AJELX0
ほら、やっぱり収束だよね。
ペース劇落ち。
よかったじゃん。

260 :猫販売店 ◆YOds8Vh.DWea @転載は禁止:2014/09/30(火) 08:24:13.57 ID:k1r7zG3J0
アフリカ土人の国でしかはやらないと前提して

アフリカ土人の国に行った医者や看護師は急に土人並みに衛生観念が崩れて感染する者が出てくると言うことなのかな
医者ですら感染するんだろうけれど

日本人の衛生観念は現地医師より凄いから日本では流行らないんだろうね

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:24:25.22 ID:FqKApynQ0
>>131
隔月で稼働していただくしかないだろうな

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:25:25.46 ID:c1OVtVqB0
>>256
リベリアとシエラレオネはより新しいデータだから
25日付けのWHO発表はさらに少なくなるはず

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:27:52.99 ID:whj5/QBo0
>>140
寒冷地域を攻めに来たな
そこからグリーンランドまでリーチが届けば世界滅亡まであと半分だ

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:28:42.75 ID:7Lr/Qoy30
BSEの時みたいに殺処分するほかないんじゃないか

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:29:15.27 ID:jc86Iw0y0
実際軍隊程度の人数じゃ無理だろうな前も閉鎖してたところは
結局メインルートとその分かれ道あたりは抜けようと思えば抜け放題で無意味なうえ暴動おきかけたって事で解除したしな

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:30:40.97 ID:rTClLHJg0
>>260
中国や日本の都市部の人口密度を考えたら流行ると思う

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:31:47.83 ID:N1iW8q5pi
>>252
リベリアの疑いがconfirmedに比べて大杉
管理出来てないっぷりが露呈してるな

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:31:53.78 ID:4q4O29+b0
2chのエボラに対する熱も収まったようだね

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:32:20.91 ID:JdnZvEyg0
>>214
支配階級の本音?
今の文明なんて資源の枯渇で近いうちに終わる
資源の枯渇で原始時代に還ろうがエボラで原始時代に還ろうが
あんま変わらなくね?
ってとこかと

原始時代に還りそうになったら自害するでしょやつら
豪遊できなくなった世の中なんて興味ないと思うよ

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:32:30.52 ID:gNr/mMpA0
>>249
自然収束の見込みが薄く全世界への伝播が懸念されている
援助している国は長期的に自国の利益を守るためにやってるんだよ

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:35:50.98 ID:rTClLHJg0
国境を越えて来ようとする人達を銃で威嚇(もしくは撃つ)してもダメかな
感染国3ヶ国の中で収束してほしい

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:36:43.06 ID:pJ+wbtZI0
>>150
ロッテのガーナチョコは?

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:54:54.69 ID:3BKy2PNn0
10月末は感染者1万人越えか、結構ハードル高くなったな

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:07:03.52 ID:DTryEOMH0
2国に比べればまだマシなギニアが21日時点で40床不足していて
21日から23日で感染者50人増えとる
このままではギジアもベッド不足が温床になって
いずれコントロール不能になるかな

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:07:42.23 ID:jwuMTFHc0
>>247
血清の提供を呼びかけ
http://uk.investing.com/news/world-news/doctor-calls-for-blood-donations-to-treat-liberian-ebola-victims-15605

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:15:02.76 ID:tvDqjaW80
9/23データ反映最新版
残差
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
累計
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:17:51.61 ID:tvDqjaW80
残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:25:04.50 ID:BAgBgtKX0
人口百万を超える首都モンリビア、無秩序な都市化・絶望的な不平等 カオス寸前
情報相ルイス・ブラウンは、再び内戦に突入する惧れがあると明言した。国家を崩壊させ
25万人を殺した先の二つの内戦(1989−2003)から立ち直るいとまもなく。

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:25:09.70 ID:qYoo0u840
新しい発表はねーのか?
23日からストップなん?
IMFの韓国ストレステスト発表的な何かを感じるな

280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:30:34.17 ID:71U8k5ZGi
人の封じ込め成功したとしても自然の動物媒介でアフリカ中に蔓延するからアウトだろ

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:33:19.68 ID:12Pqj4jF0
>>182
国内からの批判がないからやってくれないだろうなあ

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:35:02.74 ID:DTryEOMH0
手遅れになってから手を付けるのが日本の得意技でありまして…

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:37:23.88 ID:rTClLHJg0
エボラを封じ込められない国を国境封鎖するしかないのかな

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:38:38.72 ID:jwuMTFHc0
>>279
エボラ兄貴 「朝鮮人と比べる侮辱だけは止めてくれ」

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:42:40.08 ID:hnanF38X0
gakワクチン開発の一連の情報、本当に心から期待、、していいのかな?

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:47:13.65 ID:hRgo7Til0
gsk?

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:50:14.78 ID:hnanF38X0
gsk

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:54:07.71 ID:hRgo7Til0
STAPで花火な世界を垣間見てしまいましたもんね

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:54:31.23 ID:jLaKyPP90
手洗いとかでウイルスを流したらそのウイルスは死滅するの
放射能みたいにどこかへ流れてい行くだけ?

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 09:57:18.72 ID:tvDqjaW80
>>285
ワクチンを製造する…
製造するとは言ったが
それが効くとは一言も言っていない

どうか諸君もそのことを思い出して頂きたい

我々がその気になれば、有効なワクチンの登場が5年後、10年後ということも可能だということを!



HIVワクチンも「動物実験では成功した」とされるやつが沢山あるよねー
人間には1つも効かなかったけど

Q12 今まで開発されてきたエイズワクチンの系譜は?
  これまでに開発されて来たエイズワクチンは、安全性の面から、HIVのある部分の抗原を使ったコンポーネントワクチンや、その部分の抗原遺伝子をベクターに組み込んだ組み換えベクターワクチンが主流でした。
前者の代表例が、組み換えGP120ワクチンですが、第3相臨床試験の結果、2003年に有効性なしと結論されてしまいました。
現在は、後者の組み換えベクターワクチンの組み合わせで、細胞性免疫をより有効に誘導し、HIVに感染してしまった細胞を素早く排除してしまおうというコンセプトのワクチンが数多く開発途上にあり、第2相試験に移行したものがあります。
http://www.avda.jp/06_vaccineq&a/vaccinneq&a.html

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:05:47.99 ID:ozFMVYPzI
そんなことよりエボラ関連のニュース少なすぎだろ
ヘッドラインじゃこのスレしか検索ひっかからないんだが

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:17:49.41 ID:70QLPS4E0
>>291
日本メディアはエボラで日本人死者が出てから本気だす
それまで待機だ
日本メディアが本気出したらすごいぞ?毎日毎日おんなじ内容の報道を各社横並びでやるからな?

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:19:15.32 ID:3BKy2PNn0
だいぶマシになったのにまだスレを建てろと申すか
まだ生きてるスレあるんだぞ

エボラ禍の今:遺体回収チーム「今日来たこの家、先週にも来たんだ。たぶん来週には子供たちを回収しに来るんだろう」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411616503/

【国際】エボラ熱死者、2811人=「緊急事態」の判断継続−WHO ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411631139/

【国際】米国人3人目のエボラ熱感染者も完治、「TKMエボラ」や血清で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411703142/

【エボラ出血熱】防衛相「関係省庁と連携し、どのような貢献ができるかを検討したい」 リベリアからの派遣要請受け
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411733887/

【経済】富士フイルムのインフル治療薬、フランスでエボラ感染の女性に投与
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411734718/

【国際】オバマ米大統領「特に日本には感謝したい」 ホワイトハウスで開かれたイベントで日本のエボラ熱対策支援に謝意
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411791222/

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:23:39.03 ID:12Pqj4jF0
>>291
日本上陸前に現地日本人が感染してくれれば日本での対策がぎりぎり間に合う可能性

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:31:13.16 ID:jwuMTFHc0
感染した医療関係者を専用に扱う病院(25床)を数週間で設置予定
Mon Sep 29, 2014
http://uk.reuters.com/article/2014/09/29/us-health-ebola-liberia-idUKKCN0HO28420140929

25床に対して65人の医療スタッフを送り込む予定なので、患者一人に対して2.6人の
スタッフが必要とアメリカ大使館は考えているわけだ。

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:48:07.87 ID:jLaKyPP90
もう少し頑張って侵略してほしい
地球滅亡まであと500日

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:56:26.98 ID:RXg2kGhI0
>>292
日本のメディアの情報などほとんど地上波とか見ないからどうでもよい、
はなからあてにしてない、2chの情報のほうがよほど頼りになるわ
あとはGoogleでキーワードで検索して信憑性は各自判断のほうがよくね

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:01:35.04 ID:mNMQ85n40
富士フイルムの株価が急落
これはアレかもね。利確に押されてるだけかもしれないけど

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:03:43.25 ID:KFSYdv9L0
猿であの結果だからな

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:07:02.48 ID:4ZA5paPW0
登り百日下げ三日
アビガン効果は特になし

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:12:14.03 ID:jwuMTFHc0
大韓航空は週3便のケニア便を一時停止

September 30, 2014
http://english.alarabiya.net/en/News/2014/08/14/Korean-Air-suspends-flights-to-Kenya-over-Ebola-worries.html

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:13:09.22 ID:KFSYdv9L0
>>301
日本は直行便どうするんだろう。

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:26:53.84 ID:IsY60bQY0
エンガチョーって最近の子には通じないよなあ
じゃあ近寄ってほしくない時なんて言えばいいんだ

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:41:23.33 ID:DTryEOMH0
こっち来んな

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:45:02.75 ID:12Pqj4jF0
http://www.washingtonpost.com/posteverything/wp/2014/09/29/some-good-news-about-ebola-it-wont-spread-nearly-as-fast-as-other-epidemics/
エボラは一人の発病者から周辺に感染する割合は1.3-1.8人とされる。
スペインインフルエンザの場合は2-5人、さらに麻疹になるともっと多くに感染する。
さらにインフルエンザの場合感染者が発病するまでの潜伏期間は2-3日である。
エボラは長い(2-21日)。
すなわちインフルエンザの場合、短期間に感染者は周辺に増え、社会全体に広まる。
スペインインフルエンザでは世界中で3千〜5千万人死亡したとされる。

エボラは数理的疫学分析では、流行拡大は相当遅いと分析される。

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 11:59:36.04 ID:2oEmcxmE0
>>305
致死率が異様に高くて、流行拡大は相当遅いってのは、人間社会にとって致命的だろ?

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:01:56.60 ID:wr3XW0c50
>>297
このスレにこそ正義があるよな。
厚労省もマスゴミも腐ってる上に低脳どもが支配してる。
日本の最高レベルのち性がここにいる。
楽しいねw

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:03:46.98 ID:xlUwQhF90
もう感染者の出た地域をナパーム弾か何かで焼き払っちゃいかんのか

309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:07:46.24 ID:1Z2s7SQA0
>>307
安全厨が本音を語り出したとは
とうとう世もまつか(なぜか変換でk

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:10:12.66 ID:/vc8hYpa0
エボラ「神よ…我に翼を…!!」

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:11:20.09 ID:yac3+MIc0
感染者10万で死亡フラグと見てるからな
12月ぐらいに達成しねーかな

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:13:27.16 ID:pUEd6qh80
テレビで現地のやつらが
野生動物の干し肉平気でかじっててワロタ
「子供の時から食べてるから平気」とか
「肉からエボラがうつるわけがない」とか

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:14:05.18 ID:wr3XW0c50
>>308
え?
日本語読めない?
バキバキの危険厨ですけどw

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:14:54.86 ID:BAgBgtKX0
アメリカで一人隔離
<a href="http://www.wfaa.com/story/news/health/2014/09/29/dallas-presbyterian-hospital-ebola-patient-isolation/16460629/">Dallas hospital isolates possible Ebola patient</a>

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:16:06.91 ID:OR8NovjC0
世界人口爆発を防ぐ為に闇の組織が動いてるに違いない><

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:17:25.35 ID:1Z2s7SQA0
9/26時点で感染者6946人≒7000人

21日で倍増するとすると
60日後には7000×2×2×2=5万6千人くらい?

年末には10万人超えか

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:18:07.67 ID:ABQRAHn6I
アスペソイヤーのステンレス鋼知ったかぶり講座www

転移だ(キリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリッ
stealだ(キリリッ←new!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:18:30.23 ID:12Pqj4jF0
>>306
俺はよくわからんけどワシントンポストがこんなこと言ってるよ、ってことで転載した

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:19:41.32 ID:BAgBgtKX0
The unidentified patient was admitted based on symptoms and recent travel history, according to a statement released by Texas Health Resources.

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:21:00.08 ID:hnanF38X0
生まれてから一度もインフルエンザに感染した事ないし、予防接種もした事ない。
余裕で満員電車通学だったし、いまも満員電車通勤20年。周りでゴホゴホやられても平気だし、手も大して洗わん(トイレん時は洗うけど)。

俺、おかしいんかな?

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:20.85 ID:jwuMTFHc0
>>312
見るなら全編みろ



お金があって近所にイオンがあれば、すき焼きでも食うが、他にタンパク源がないと
猿でも食う。

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:23:30.97 ID:yac3+MIc0
>>316
CDC的には既に2万の感染者は居るらしいぞ
人間も頑張るだろうから、それも込みで年末10万逝くかなと見てる
逝かないとエボラ侵攻は失敗だわ

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:25:32.91 ID:MCToeHDT0
>>315
KKK「え?いや、無理無理無理www」
イルミナティ「今回のはウチら違うな」
CIA「ぶっちゃけ俺ウィルス扱えんのやw」

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:26:12.31 ID:ABQRAHn6I
アスペソイヤーのステンレス鋼知ったかぶり講座www

転移だ(キリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリッ
stealだ(キリリッ←new!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:34.58 ID:1Z2s7SQA0
>>316
2015年1月感染者10万人スタートとすると

約2.5ヶ月で10倍になるから
春の彼岸100万人
梅雨1000万人
夏休み1億人

2015年秋人類滅亡のパターンだな

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:27:38.00 ID:CTK0xcAJ0
>>320
アホか
発症してないだけで感染はしてるっての

327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:28:37.67 ID:XLHPkzY+0
>>303
「きもーい」とかじゃね?
えんがちょより厳しいな

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:30:24.44 ID:sULLHLOF0
>>320
そう言う人もいるよ、芸能人だとさんまとか
免疫が超強いんだな、おめでとう

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:30:30.14 ID:1Z2s7SQA0
>>325
いまのアホな国連やWHOや厚生労働省みたいになんの手立てもせず、隔離も封鎖もしない場合ね


こうならないことを祈る

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:30:40.54 ID:XLHPkzY+0
板チョコが安かったから買いだめした
カカオ豆が高騰しているのに安売りするとかアホなスーパーだ

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:33:33.17 ID:wr3XW0c50
>>325
大変だなw
心配w
だけど、このスレのキチ、いや世界レベルのち性がなんとかしてくれるよ。

所で、最近はアスペソイヤー来ないのか。あいつだけが楽しみだったのにw

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:40:25.19 ID:BAgBgtKX0
全米が泣いた?エボラ第一号か
Dallas hospital isolating patient being tested for Ebola - Dallas News | myFOXdfw.com http://www.myfoxdfw.com/story/26659083/dallas-hospital-isolating-patient-being-tested-for-ebola

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:44:29.69 ID:2oEmcxmE0
「アスペソイヤー」は日夜連投の鬼畜安全業者がつけたんだろ?
卑劣な業者の体臭がにじんだ嫌なあだ名だな
俺はもとの「グラフ厨」で固定しておく。

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:45:52.35 ID:eiWs5yn4I
アスペソイヤー、今日はドクターストップ?
昨日のsteal(キリッwwwで精神が再分裂しちゃった?wwwwww

それにしても超絶ウケたwww

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:46:09.58 ID:BiDGAer20
パチスロで例えればエボラRush突入して
すでに3091枚のコインを獲得し
さらに、まだART か6574も残ってる状態
今後の上乗せも考えたら怖いな

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:48:42.70 ID:7Js33GFm0
そこはエボRushやろ

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:49:09.12 ID:2oEmcxmE0
>>332
やばいな
一匹いたら百匹いるぞ
子感染、孫感染、曾孫感染のねずみ講だ

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:49:35.85 ID:XUhVHW840
オオコウモリ科のウマヅラコウモリ、フランケオナシケンショウコウモリ、
コクビワフルーツコウモリ等が、エボラウイルスの自然宿主とされ、
現地の食用コウモリからの感染が
研究論文で発表されている

と、wikiに書いてあったが、これが事実ならいくら
人の感染防いでも、またコウモリ食って感染して
無限ループじゃね?w 
コウモリ食う習慣とコウモリ絶滅させないとw

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:50:12.03 ID:ozFMVYPzI
9月末で死者数3200人突破したら指数関数なんだっけ
来月はどうなの?5000くらい?

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:52:07.25 ID:7Js33GFm0
指数関数エボRushに突入するとWHOによる毎ゲーム上乗せ抽選だ
ARTが終わっても稲作ゾーンで引き戻しの可能性が

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:53:24.34 ID:q5j+TGm00
えっと、アフリカ人もさすがにコウモリ食わないでも生きていけるわけ。
でも何千万とかいうコウモリが毎日クソと小便をシャワーしていくから、
水たまりとかその辺で人が浴びるわけよ。
日本も猫キチガイのおかげでカラスや猫だらけなんだから、
同じなわけ。だから入ってきたら隔離なんか無理なのね。

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:53:44.32 ID:2oEmcxmE0
>>338
そうじゃないだろ。
コウモリが悪いわけじゃない。

いくら衛生教育してもコウモリを食ってしまう、知能の低い現地人を絶滅させておけば、
人間は滅ばずに済んだんだよ。
高圧線の鉄条網で集落を囲み、隔離するだけで良かったんだよ。

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:55:26.17 ID:IzuhmgX40
エボラの進みが早いのか遅いのかわかんないなー。人から人へ感染する?コレ

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:58:18.85 ID:CTK0xcAJ0
>>343
もちろん感染する

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:58:37.50 ID:cWB1FH7g0
stealの話って何?
落ちない水レベルに面白いのか?
言葉思い出すだけて笑ってしまうな、落ちない水。

しかし、こんな天然さえ工作員だと疑う奴の方が、頭が逝かれてると思うよw

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:03:05.14 ID:xsoR4MrJ0
いよいよ明日からナイジェリア直行便開始だな
水食料買いだめしていつでも引きこもれるようにしておかないと

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:03:28.76 ID:jLaKyPP90
アフリカンのコウモリを食べる習慣って
日本でいうタコを食べるとかクジラを食べるとかと同じ習慣なんじゃねぇ

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:08:37.49 ID:MB0XWNQQ0
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

寝たきりだな。

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:08:38.05 ID:zcw8aFsi0
>>346
実際引きこもるとした場合、どの程度の期間なんだろう
エボラが入ってきてから罹患して80%の国民が死に絶えた上で、
もうエボラにかからないという状態になるまでどんだけ引きこもってりゃいいの?

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:14:54.21 ID:12Pqj4jF0
>>346
エチオピア

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:20:28.00 ID:yac3+MIc0
毎日、確実に100人以上がエボラーになってるけど
あんま増えた気がしない

慣れって怖いわ

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:22:09.66 ID:SQLg4Ezy0
>>349
破滅厨のシナリオでは進撃の巨人や風の谷のナウシカみたく暮らすんじゃないかなw

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:23:01.17 ID:vCJSD3Oh0
関西の市営住宅は同和や朝鮮人だけでなく、東南アジア系、中東系、アフリカ系が
増えている。そのアフリカ系は旅行者と異なりやたらガンを飛ばす。

日本国内でエボラが流行る場合、こういったスラム系公営住宅で爆発的に増えると
思われる。リベリアのスラムみたいな場所は意外と多い。大阪のあいりん地区など
何度も暴動が起こり人種のモザイク化が進んでいる。

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:24:05.52 ID:pgexn6Ar0
たけしのテレビタックルより

テロリストが自爆テロをしようと考えたら
感染して、潜伏期間内に日本に入ってきて
人込みを歩き回ったら、100人単位で感染させることができる

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:24:07.29 ID:2oEmcxmE0
>>349
・「もうエボラにかからないという状態」はありえない。
 エボラは変異が速いから、今年完治して免疫をつけても、来年、違う型のエボラに罹患するかもしれない。
 インフルエンザだって、それは同じだよね。

>どんだけ引きこもってりゃいいの?

感染を避けて引きこもったのなら、「エボラの特効薬か完璧なワクチン製造技術(ともに現代の科学では困難)」
が開発されるまで引きこもり続ける必要がある。

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:32:37.14 ID:2oEmcxmE0
>>352
いや、さんざん既出な破滅厨の予測は、腐海が天国に見えるほど悲惨だけど。

原発の管理ができなくなり、火力発電所からの送電も止まって、冷却水
循環ができなくなり、世界中の原子炉がポポポーンしてほとんどの動植物
を道連れにすることになる。

制御棒を入れて発電を停止しても、数十年以上、水を循環させながら炉心を冷や
し続ける必要があるのよ。
そういう根本的な管理ができなくなった時点で終わり。
福一の残骸も水で冷やせているから大丈夫なわけで、冷却が絶たれたから少なくとも
東日本は寂とした死の世界に変わる。

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:34:41.50 ID:lnw/dtPH0
来年が山か
なんてこったい

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:36:59.91 ID:qYoo0u840
各国エボラ隔離地域で来たら、下手すると原発が放置状態になっちまうぞ

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:41:39.05 ID:DTryEOMH0
燃料棒冷却の話は初期に話振った時に反応されなかったから
分からんままなんだが、数十年も必要ないんじゃないのか
具体的には動いてない日本の原発の燃料棒がすでに大丈夫なのかどうかだな
いまいちその辺がぐぐっても分からん

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:43:08.45 ID:2oEmcxmE0
炉心が完全に冷えるまで自動的に水を循環させ続けるシステム、
無人のまま100年くらい稼動できるシステムを世界中の原発に
つけておく必要があると思うが……まあ、無理な話だろう。

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:44:13.71 ID:XUhVHW840
http://golgo.blog.ocn.ne.jp/blog13/2008/03/1141_838b.html
ゴルゴ13第114巻-1病原体・レベル4
1995年の段階でエボラ出血熱の話が
出てるって凄いな、しかも同じアフリカw

このエピソードでは猿からの感染で
抗体持った猿から自力でワクチン作って
脱出したけど、今のアフリカでもひょっとしたら
抗体持ったコウモリ探せばいるんじゃね?w

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:44:47.20 ID:bKjUFuMu0
よやくスレも過疎化してきたね
これで落ち着いて来年を迎えられるよ

363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:45:19.44 ID:nbOkkknB0
>>338
先進国の医者や国際機関が「だから食うなっつーの」って指導しても

「うるせー半ナマが美味ぇんだムシャムシャ
 病気は村の祈祷師様の言うこと聞けば治るんだよ」

だからな。無理。

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:45:44.19 ID:yac3+MIc0
>>362
他のネタが満載だからな
ここは年末ぐらいから華だわな

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:46:12.12 ID:2oEmcxmE0
>>359
>数十年も必要ないんじゃないのか

いや、少なくとも数十年以上は必要だよ
数十年冷やし続けて「冷温停止」の状態になっても、まだ100℃はあるかんね。

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:46:17.42 ID:sErMbwI80
発電所の敷地は広大。特に原発は広い。
そこを町にして篭城してもらえばいい。
日本の原発は海沿いにあって小さな港が付いてるから、海路で物資補給可能。

ゆえに、心配無用。(阿呆が指揮とらなければ)

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:50:22.32 ID:jwuMTFHc0
>>361
人間へのエボラ感染が最初に発見されたのは1976年だ。
あと、コウモリが宿主と決め付ける証拠はまだない。

↓一万回読んでから出直して来い。
http://www.livescience.com/47946-where-did-ebola-come-from.html

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:52:13.89 ID:9RQYYRh60
新型一人確認された時点で引きこもり一般人は死ぬの待つだけになる

どんなに遅くても来年中は確定してる

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:54:17.36 ID:12Pqj4jF0
http://www.afpbb.com/articles/-/3027291
あちゃー、カカオが

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:54:34.51 ID:MB0XWNQQ0
>>366
そーいや麻生政権時のインフル対策で過剰だの意味が無いだの叩かれたが
結果的には日本のインフル死者200未満
アメリカじゃ12月時点で万超えてたというw
その後ひるおびとかで日本ではなんでこんなに少なかったのかと海外メディア
の記事が紹介されとったな。

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:55:47.94 ID:BAgBgtKX0
Dallas hospital patient tested for Ebola; results expected Tuesday

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:56:30.39 ID:2oEmcxmE0
>>366
良い考え。
世界中の原発の周辺を長城で囲み、要塞にして、農業や漁業で食をつなぎ、子孫を残して、
科学を含めた文化遺産を後世へ伝える。

世界中の「原発都市国家」が無線で連絡を取り合い、エボラの薬やワクチンの開発を続ける。
時間にゆとりができるから、いつかは長城の外に出られる日がくるだろう。

今から始めないと、間に合わないね。

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:56:52.09 ID:MB0XWNQQ0
>>361
映画アウトブレイクが同じ年だな・・・

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:59:01.66 ID:uIiRTmnn0
人間多すぎだから半分くらい間引かれるのは仕方ないかもしれんなぁ

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:01:07.51 ID:2oEmcxmE0
>>374
甘い。
甘スイート。
半分では済まないし、ほかの動植物まで道連れにして大絶滅する恐れがあるから
みんな困惑しているんだよ。

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:02:25.52 ID:pqJ6YvEy0
今月のエボラたんのノルマは3200人

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:09:22.85 ID:bKjUFuMu0
>>369
現実には今のところジボとガーナでエボラの被害なんか全くないんだから
カカオ農家はウハウハですね。エボラ様々ですね。

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:16:53.71 ID:12Pqj4jF0
>>377
そうなんだ
けど入ってきたら大変な事に…

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:20:47.13 ID:f1XBu/Gv0
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た

8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した

このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:21:15.25 ID:CKXKJbm40
ナイジェリアまでなら大丈夫だろ

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:22:25.81 ID:klQbfiCI0
>>361
アフリカで見つかった病気なんだから
舞台がアフリカなのは当たり前だろ
バカか

http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/ebora/392-encyclopedia/342-ebora-intro.html

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:22:36.59 ID:Pvs6A32I0
●カカオの生産量
2014年3月13
1 コートジボアール 1,650,000
2 インドネシア 936,300
3 ガーナ 879,348
4 ナイジェリア 383,000
5 カメルーン 256,000
6 ブラジル 253,211
7 エクアドル 133,323
8 メキシコ 83,000
9 ドミニカ共和国 72,225
10 ペルー

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:23:38.44 ID:yac3+MIc0
ナイジェリアも止まってるし、セネガルなんか1人で終了?
なんだかな、エボラさん頼むわ

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:27:00.03 ID:05Vhoubg0
バラエティ番組でアフリカ行きまくってる芸人いるけど
ハッキリ言って迷惑だから行かないで欲しい
行くのはいいけどかえってくるな

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:28:26.48 ID:Pvs6A32I0
●カカオ生産量A
シエラレオネ 15位 18,000
リベリア 18位 18,000
ギニア 20位 10,000
コンゴ 30位 5,800

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:32:30.38 ID:hiLZnDox0
今月4000いかなかったら収束でいいのかな。

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:33:52.29 ID:lnw/dtPH0
>>361
エボラが話題になったのはもっと前の「ホットゾーン」じゃないかな
リチャード・プレストンの本だったと思う
当時俺も読んだな

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:37:52.86 ID:jLaKyPP90
今月のノルマは3000でしたよ
達成済みです

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:41:45.88 ID:zF3RYyvZ0
>>109
アスペソイヤーはなりすまし危険厨で、実は○通下請工作員だったりして

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:44:23.18 ID:jyk+bUIp0
>>388
来月は6000人かい? 全然増えないな

ところでなんで23日の情報しかないんだろう

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:44:34.66 ID:zcw8aFsi0
ナイジェリアのボコ・ハラムがイスラム国支持を表明してるらしいな
イスラム国の欧米系戦士をボコ・ハラム経由で感染地帯に行かせて罹患させ
バイオボムとして帰国させてヨーロッパ、アメリカじゅうでエボ汁ブシャーくらいのことは
平気でやるんじゃないか? 

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:44:48.97 ID:jUVcYrRr0
安全厨は糖質か?
普通逆なのにな

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:45:26.31 ID:VNOV+oMH0
6月安全厨「7月には収束」
7月安全厨「8月には収束」
8月安全厨「9月には収束」
9月安全厨「10月には収束」

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:48:06.02 ID:3BKy2PNn0
今の所は他国に拡大してないが、このまま順調に増えると疫病による国家の消滅に立ち会えるのかも知れんな
そうなると感染者が難民となって溢れだしそうだが
どれくらい死んだらリベリアが消えるんだろうな

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:50:29.20 ID:jyk+bUIp0
>>393
てゆうか、感染者の一日当たりの発生件数は伸びてないし
ナイジェリアは人口密度の高いのにすでに抑え込んでるし
セネガルも数人しか発生してなし
ギニアすら全土には蔓延してないし

既に収束に向かってる

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:52:58.67 ID:J5uXVkph0
今こうしている間にも、アフリカの人口は爆発的に増えてる。
エボラさん、がんばってねw

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:53:30.74 ID:f1XBu/Gv0
>>14
北米のコウモリは致死率90%のWhite nose syndromeにより絶賛大絶滅中
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
http://www.wired.com/2010/08/bat-extinction/

成長曲線は指数関数とは違うとか言うバカがたまに現れるが
その「S字カーブ」はこれだ
指数関数的絶滅の末期のカーブがほんのちょっとクイっと曲がるだけ
死期が誤差レベルで変動するだけの話
そんなものを評価することは無意味だから指数関数で捉えるべきなんだわ

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:53:44.66 ID:jyk+bUIp0
>>394
福島から難民が溢れだしてないだろ
奴らにとってはそんなレベルの問題だよ

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:54:56.28 ID:jLaKyPP90
>>390

今月が早く達成したから6500ぐらいでいいんじゃない?
他国に広がればもっと爆発的に増えるだろうけど
時間をかけて真綿で首を絞めるようにきてます

今年中には日本にも入るでしょうね

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:58:43.65 ID:jyk+bUIp0
>>399
6500かよ、一日100人ペースかい?
それが騒ぐようなことなのか
他の病気の方がよほど怖いぞw

>他国に広がればもっと爆発的に増えるだろうけど
なんでセネガルやナイジェリアは爆発的に増えないのか、とかなんで考えないの?w

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 14:59:27.93 ID:f1XBu/Gv0
>>395
グラフも見れない土人 1日あたりの発生件数が伸びてないだって?は?捏造すんなキチガイ
残差
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
累計
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:00:53.60 ID:J5uXVkph0
>>400
ヒント 信者だから

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:01:02.86 ID:f1XBu/Gv0
>>400
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:01:08.40 ID:jLaKyPP90
>>398
福島の状況を川俣町で見たけど
完全に溢れ出していたよ
溢れ出した人間が少なかったので日本で見ると少ないけど
人口対比でみるとあんな感じかと思うとゾッとする

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:01:31.74 ID:jyk+bUIp0
指数関数馬鹿って本当に馬鹿だなwww
累計で見て行けば増え続けるに決まってるじゃんw
一日当たりの増加数で考えろよ、馬鹿

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:01:35.21 ID:6mOWhqHg0
治療できるなら、日に1000人だろうが
10000万人だろうがかまわんが
治療できないから問題なんだろう

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:02:26.36 ID:f1XBu/Gv0
指数関数の微分が出来ないということは
義務教育を終えてないということ

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:02:56.27 ID:jLaKyPP90
>>400

人それぞれの考え方だからww

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:03:23.69 ID:jyk+bUIp0
>>404
でも県外に出た奴なんて稀だろ
国境もビザもないのにあの程度なんだからw

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:03:28.64 ID:f1XBu/Gv0
>>405
1日あたりの増加数が指数関数になってることを理解出来ないのは、義務教育を受けてない証拠
1日あたりの増加数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:05:12.01 ID:f1XBu/Gv0
>>409
義務教育終えてないから、感染者は避難者と違って越境先で指数関数増加すると考えられないんだな
なんで義務教育受けなかった?

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:06:20.19 ID:f1XBu/Gv0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:07:04.91 ID:jLaKyPP90
>>409

そうかもしれない

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:07:41.29 ID:jyk+bUIp0
微分が義務教育とか言ってる馬鹿いるけど

10月末に累計6500人ってことは10月累計3200~300人程度だろがw
現在でも1日当たり100位出てるんだから、ペースは増えないじゃんw

微分じゃなくて算数だよこんなものはw

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:09:02.19 ID:wISc+Awo0
やべぇよ・・・やべぇよ・・・

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:09:02.62 ID:f1XBu/Gv0
>>414
増えてるんだが?
やはり義務教育受けなかったんだな


1日あたり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:09:32.47 ID:6mOWhqHg0
まあ、10000万人は言い過ぎたが、、、
罹ったら
カネ出してもどうにもならんからイヤなの

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:09:45.09 ID:jLaKyPP90
>>414
別にどうのこうの言わなくても人それぞれの考え方でいいんじゃない

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:10:05.73 ID:f1XBu/Gv0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:10:45.83 ID:viuo8r2K0
交通事故の方が危険

他の病気で死んでる人の方が多い

日本は火山の方が危険←New!

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:11:40.68 ID:f1XBu/Gv0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:12:38.60 ID:jyk+bUIp0
指数関数馬鹿って、馬鹿だからデータ読み解く力がないんだよなw

ここ2週間位の一日当たりの感染者の人数を見てみれば全然増加してないのにw
馬鹿ほど物事を複雑にしようとすんだよな、だいたい

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:12:51.89 ID:f1XBu/Gv0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る


1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:13:54.53 ID:f1XBu/Gv0
>>422
だよな
土人はノイズや揺らぎという概念を持ち合わせてないよな

1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:14:02.39 ID:jLaKyPP90
微分も関数も語らなくても
増えました先月より増加率は多いです。これでいいよ

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:14:31.88 ID:jyk+bUIp0
指数関数馬鹿って、ボールを空に向かって投げたら
落ちて来ないと思ってるんだろうなw

馬鹿が、社会常識を身につけろ

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:15:14.88 ID:f1XBu/Gv0
数理概念を持たない土人はノイズという概念を理解出来ない
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:16:17.36 ID:f1XBu/Gv0
>>426
数理概念を持たない土人はノイズという概念を理解出来ない
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:16:25.80 ID:jyk+bUIp0
>>425
先月よりは増加率も増加数も多いけど
ここ2週間では発生件数は一定してる

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:17:46.92 ID:3BKy2PNn0
>>398
あれはただちに影響ないからなあ、エボラの方が怖いんじゃないかな
報道で入ってくるナイジェリア世論なんか凄いじゃん

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:18:02.84 ID:Nja1bFgV0
>>429
とこが一定してるって?
グラフも見れないとは義務教育受けなかったんだな

数理概念を持たない土人はノイズという概念を理解出来ない
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:18:37.11 ID:QgNGS1CS0
安全厨ですが何か?
普段と変わらぬ生活をしています、はい

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:19:05.81 ID:Nja1bFgV0
>>398
>>409
義務教育終えてないから、感染者は避難者と違って越境先で指数関数増加すると考えられないんだな
なんで義務教育受けなかった?

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:20:08.03 ID:jyk+bUIp0
>>430
だから土人にとってはそのレベルなんだよ
明日餓死するかも知れないんだから
福島土人の20年後はアフリカ土人の1年後
奴らには1年後の死なんて、直ちに影響ないレベル

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:20:48.65 ID:z/pe1GKVi
放射能はタダチニで言いくるめられたが
エボラ上陸したらなんて言うかな?

完全にブロック(情報を
アンダーコントロール(情報を

はまた使うとして

直近では影響がない

かな

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:21:17.99 ID:Nja1bFgV0
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:22:06.95 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0

やべ、コロコロ変えてきたぞ
アスペソイヤーを召喚しちまったか

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:22:35.23 ID:J5uXVkph0
日本には奇妙な人種がいるなあ。
全く被害者は出てないか、他の件での被害者の何万分の一にもならないのに、大変だ大変だと喚き回る特殊な脳をした連中。

そう、放射脳にエボラ脳。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:22:59.44 ID:jLaKyPP90
>>429
ということは増加してるんだ

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:23:09.69 ID:Nja1bFgV0
>>434
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:24:17.03 ID:MdTnvjnq0
>>434
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:24:19.98 ID:jyk+bUIp0
>>439
月単位で見ればなw
日単位で見てみ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:25:30.80 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0

アスペソイヤーが指数関数的に増えてきてるぞ

444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:25:31.10 ID:WDSVC51B0
上陸もしてないのにワチャワチャ言っても仕方ないってみんな気付いたんだよな
必死こいてスレを盛り上げようとしても無理無理w

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:25:34.45 ID:QAIsYQ8yO
うーん、自演してるカスがいますねぇ

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:25:49.79 ID:MdTnvjnq0
>>438
CDCはとっくに飛沫感染するぞと警告している
日本厚労省無能過ぎ
バカだからlowとnoの違いも知らんのだろ
http://www.cdc.gov/vhf/ebola/hcp/case-definition.html?mobile=nocontent
being within approximately 3 feet (1 meter) of an EVD patient or within the patient’s room or care area for a prolonged period of time (e.g., health care personnel, household members)
while not wearing recommended personal protective equipment (i.e., standard, droplet, and contact precautions; see Infection Prevention and Control Recommendations)

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:26:53.99 ID:w0Bv0vkM0
>>442
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:27:14.32 ID:jyk+bUIp0
アスペソイヤーに飛沫感染するぞと警告ほしいよ

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:27:44.08 ID:jVmxjINc0
もっと急激に感染者が増えるかと思ってたけどいまいちだな
だから中国スタートにしろとあれほど…

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:27:53.21 ID:jLaKyPP90
>>442
了解

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:28:18.76 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0
   ID:w0Bv0vkM0

アスペソイヤーが警報が発令されました

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:28:30.24 ID:N0leMcus0
>>152
WHOは国連の機関だろ

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:28:41.61 ID:w0Bv0vkM0
https://archive.today/owvIC

したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html


恥晒し省
見通し能力0

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:29:46.90 ID:w0Bv0vkM0
>>450
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:30:20.87 ID:D2tm7TGI0
意外と少ないな

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:30:32.42 ID:2oEmcxmE0
グラフ厨の方が、まだ少しだけマトモなんだよ
グラフ厨に粘着している連日連夜連投の鬼畜安全業者のIDを多様した自演が酷くうざい
奴がエボラよりも危険だと言ってるインフルやエイズ、結核や梅毒でただちに死んでくれないかな

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:30:35.62 ID:HOy+6kAc0
3日ぶりにスレに来たけど
ちゃんとスレを追って継続して情報を仕入れておかないとダメだな

あと火消しが更に増えた感
こうも火消しが多いと相当ヤバいんだろうなと思う

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:31:06.96 ID:9HJHIqJR0
>>438
そうだね安心安全
官僚の言う安心安全の解釈知ってるよ
安全だから安心って事じゃないんだよね
安心だから安全っていう意味なんだよね
ボンクラ精神でいたら大丈夫だよって話なんだよね

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:31:26.90 ID:N0leMcus0
>>398
福島からは原発汚染難民が溢れだしてるけどな
臨時に避難したり移住したりだ
テント住まいじゃないってだけでな

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:31:32.59 ID:w0Bv0vkM0
>>438
WHOもCDCもNIHもMSFもアウトオブコントロールと明言してるけど
あ、土人は英語読めなかったかwwwwwwwwwww

WHO 世界保健機関
http://mobile.nytimes.com/2014/09/04/world/africa/who-leader-describes-the-agencys-ebola-operations.html?_r=0&referrer=
Q. Dr. Joanne Liu, the international president of Doctors Without Borders, said she wanted you, as the director general of the W.H.O., to call the outbreak “out of control.”
A. Well, we use different language to mean the same thing. I did say that the outbreak is running ahead of us.

CDC アメリカ疾病予防管理センター
http://www.foxnews.com/health/2014/09/02/ebola-outbreak-out-control-says-cdc-director/
Ebola outbreak 'out of control,' says CDC director

NIH アメリカ国立衛生研究所
http://www.newsweek.com/ebola-outbreak-completely-out-control-nih-says-268536
"completely out of control," an official from the National Institute of Health (NIH) told Newsweek on Thursday.

MSF 国境なき医師団
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-27953155
The charity Medecins Sans Frontieres (MSF) has said the Ebola outbreak in West Africa is out of control.

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:32:00.15 ID:IsY60bQY0
>>370
なんでなんです?みんなマスクしてたからかな?

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:32:47.81 ID:jLaKyPP90
一般人が火消しをする意味ないもんね
何の意図があって火消しをするんだろ

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:33:02.09 ID:jyk+bUIp0
>>459


464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:34:17.17 ID:viuo8r2K0
エボラに負けない体づくり がんばろう日本!

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:34:43.53 ID:w0Bv0vkM0
>>463
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:34:44.64 ID:9HJHIqJR0
>>462
そゆこと

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:34:50.28 ID:N0leMcus0
>>409
県を基準に考えるのは間違いだな
汚染から逃げるんだから同県でも安全なところならとこに行く
出た人間は市町村レベルで計算しないといけない

468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:35:04.13 ID:jyk+bUIp0
>WHOもCDCもNIHもMSFもアウトオブコントロールと明言

くそひきニートの指数関数馬鹿は世間知らずだから
振り込め詐欺とかすぐ引っ掛かるんろうなw

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:36:12.74 ID:3BKy2PNn0
>>434
まあナイジェリアやセネガルが押さえ込めてるから一人くらいの感染者が侵入してもなんとかなるだろ
だから現状の西アフリカ三国での蔓延で収束させる見込みはあると思ってる

アフリカの危機意識については感染者の人工比率考えたら妥当なんじゃないか?
リベリアですらまだ0.1%ないんだからあと10倍くらいになったら焦り出すんじゃないか?

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:36:32.00 ID:BIBXNPNJ0
自家製グラフを延々と貼リ続けるやつ、
数人で「その日のお題」でプロレスする奴、
ひたすら「収束」と「書き込む奴

スレの3分の2が↑こいつらwwww

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:36:41.72 ID:jyk+bUIp0
>>467
リベリア国内ならどこ行っても別に困らんだろw
なにが困るの?

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:37:05.15 ID:w0Bv0vkM0
>>467
そいつ土人だから津波で避難したことを知らないんだろうな

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:38:02.51 ID:vCJSD3Oh0
避難民の移動がパンデミックをより確実なものとする。

少なくともアフリカの感染土人は入国させるなよ。ヒューマニズムなど欧州の
海豚好きの馬鹿に食わせろ。差別、暴力、財力こそ我らの生きる道。

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:38:12.91 ID:w0Bv0vkM0
>>468
英語読めなかったの悔しかったね♪

WHOもCDCもNIHもMSFもアウトオブコントロールと明言してるけど
あ、土人は英語読めなかったかwwwwwwwwwww

WHO 世界保健機関
http://mobile.nytimes.com/2014/09/04/world/africa/who-leader-describes-the-agencys-ebola-operations.html?_r=0&referrer=
Q. Dr. Joanne Liu, the international president of Doctors Without Borders, said she wanted you, as the director general of the W.H.O., to call the outbreak “out of control.”
A. Well, we use different language to mean the same thing. I did say that the outbreak is running ahead of us.

CDC アメリカ疾病予防管理センター
http://www.foxnews.com/health/2014/09/02/ebola-outbreak-out-control-says-cdc-director/
Ebola outbreak 'out of control,' says CDC director

NIH アメリカ国立衛生研究所
http://www.newsweek.com/ebola-outbreak-completely-out-control-nih-says-268536
"completely out of control," an official from the National Institute of Health (NIH) told Newsweek on Thursday.

MSF 国境なき医師団
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-27953155
The charity Medecins Sans Frontieres (MSF) has said the Ebola outbreak in West Africa is out of control.


ちなみに
https://archive.today/owvIC
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html


恥晒し省
見通し能力0

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:38:42.09 ID:jLaKyPP90
>>467
なにも困りません
ただ何か釈然としない何かが俺にはあるな

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:39:04.72 ID:KFSYdv9L0
>>457
先月より多くなったね。それだけ状況がやばいんでしょう。

日本に入ってきたら、パニックになるだろうしな。

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:39:58.80 ID:Wf92/dID0
ウイルス自体の感染力が、弱くなってきてるって事は無いんですか?
無知なんで、すいません。
。。。

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:40:21.36 ID:w0Bv0vkM0
>>469
脳味噌が付いていればわかることだが
当然、侵入者も指数関数で増えて行く
1人トレースして撃退出来たとしても、そんなことは意味が無い
火元が燃え盛ってんだから
火の粉を1粒捕まえましたってか?

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:41:01.87 ID:jLaKyPP90
>>476

俺は入ってほしいな
それで日本がシャンとすればいいんだ

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:41:25.12 ID:w0Bv0vkM0
>>476
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:41:36.08 ID:Oyhb9FmG0
素数っぽいけど素数じゃない

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:42:12.33 ID:ssVgjaJh0
アメリカに飛び火したら、もうだめぽだな。

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:42:28.12 ID:jyk+bUIp0
火元が燃え盛ってる割には全然近隣諸国にすら蔓延してないんですがw

馬鹿ですかwww

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:42:37.97 ID:HOy+6kAc0
原発汚染難民とかいっていられるのは今のうち

日本にエボラが来たらエボラ感染難民が溢れる
笑えない

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:42:40.35 ID:WDSVC51B0
スレが寂れたのはもう付き合ってられねえからだよ

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:43:07.14 ID:gBEQJEQC0
この疫病にかかると「絶え間ない嘔吐(おうと)に腸は震え、
目には感染した血液の炎が燃え、
場合によっては足あるいは手足の一部が腐って落ちる」とされ、
多くは失明したり聴覚障害が残った。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35049830.html?tag=cbox;fringe

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:44:07.41 ID:w0Bv0vkM0
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:45:02.13 ID:jyk+bUIp0
人口密度の高いナイジェリアで全然蔓延してないのはなぜ?

この問いには決して答えない指数関数馬鹿w

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:45:09.05 ID:WDSVC51B0
エボラ教に入信するほどバカじゃないってこと

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:45:12.57 ID:w0Bv0vkM0
>>483
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:46:14.29 ID:w0Bv0vkM0
>>488
>>483
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:46:34.43 ID:jyk+bUIp0
マンションの階下から火の手が上がっている

途中でスプリンクラーが働いて消化されました

指数関数土人て、こういう常識がないんだよなw

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:47:15.73 ID:J5uXVkph0
>>458
妄想の方が現実より大事な人なんですねw
なんでこんな病気に掛かっちまったんだろうね、可哀想に。

九条信者、オスプレイ反対厨、軍靴の音キチガイwとかも。

想像妊娠とかもあるし、人間てのは不思議な生き物だよ。

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:47:20.74 ID:w0Bv0vkM0
>>492
>>483
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:48:30.19 ID:5YKy5KSn0
>>493
>>438
WHOもCDCもNIHもMSFもアウトオブコントロールと明言してるけど
あ、土人は英語読めなかったかwwwwwwwwwww

WHO 世界保健機関
http://mobile.nytimes.com/2014/09/04/world/africa/who-leader-describes-the-agencys-ebola-operations.html?_r=0&referrer=
Q. Dr. Joanne Liu, the international president of Doctors Without Borders, said she wanted you, as the director general of the W.H.O., to call the outbreak “out of control.”
A. Well, we use different language to mean the same thing. I did say that the outbreak is running ahead of us.

CDC アメリカ疾病予防管理センター
http://www.foxnews.com/health/2014/09/02/ebola-outbreak-out-control-says-cdc-director/
Ebola outbreak 'out of control,' says CDC director

NIH アメリカ国立衛生研究所
http://www.newsweek.com/ebola-outbreak-completely-out-control-nih-says-268536
"completely out of control," an official from the National Institute of Health (NIH) told Newsweek on Thursday.

MSF 国境なき医師団
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-27953155
The charity Medecins Sans Frontieres (MSF) has said the Ebola outbreak in West Africa is out of control.

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:49:52.87 ID:KFSYdv9L0
>>488 以下コピペだけどリベリアの5月と今のナイジェリアが同じ感じなんでしょう。

安全厨のWHOの対応の甘さ一覧

5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html

5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05141142.html

5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05161145.html

5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05261303.html

5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html

5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06021331.html

6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html

9/14  リベリア大統領、エボラが怖くて海外に逃亡したまま帰国しない公務員を解雇(副大臣等)
http://www.bbc.com/news/world-africa-29196367

リベリアの大統領府で感染者。死亡1名。疑い1名。
http://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2974-ebola-hits-seat-of-liberian-presidency-1-dead-1-quarantined

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:49:53.64 ID:3BKy2PNn0
少なくとも1人の感染者が来ても大したことにはならないのは認めたか
完封は無理でも蔓延が防げるなら日本で蔓延する可能性は低いと言えるんじゃねーの?
その小数の犠牲者に自分が入ってしまわないように気を付けなきゃいかんけどな

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:50:15.62 ID:RFJsFsXK0
>>12
風呂場で心筋梗塞増えたもんなあw

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:52:06.43 ID:jyk+bUIp0
>マンションの階下から火の手が上がっている

そもそもマンションの火災で全焼するなんてまずないしw

アスペソイヤー馬鹿まる出しwww
文明知らずwww

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:52:13.22 ID:5YKy5KSn0
>>497
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:52:27.47 ID:IKkag+q00
アフリカ人「エボラなんてない」
政府「エボラなんてない」
先進国「エボラは人類への驚異だ」

せめて日本が先進国になることを望むw

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:53:07.23 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0
   ID:w0Bv0vkM0
    ID:5YKy5KSn0

アスペソイヤー警報が発令されました

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:54:32.05 ID:VNOV+oMH0
エボラ教wwwwwwwwwwwwww
放射脳で敗北した安全厨様が新たなお言葉を生み出されたwwwwwwwwwwwwwwwww

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:54:42.51 ID:3BKy2PNn0
>>499
あとお前いつもの奴だろ
アスペソイヤーは議論ができないから論破はできない
わかってて遊んでるんだろうが大概にしとけよ

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:54:52.24 ID:mKt606Nt0
生活場所を破壊するなんてバカなウィルスだなぁ

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:54:59.01 ID:Qjz4c/hC0
アフリカ人は福島みたいに逃げないだろうって、福島の人は見に来た調査員殺さないし
呪術者信仰してないし、内乱経験者でも無いし、文字も皆読めるし、
逃げ出す公務員も大規模でもないのに比べるあれがおかしいだろ。
武器だって内乱あったからあるだろうし、福島の人だって線量高いとこは2割しかもどってないので
彼らも逃げてるし。

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:55:46.24 ID:J5uXVkph0
>>487
街の外れで火事が起きた。
周辺には全く燃え広がってはいない。
世界中から消防車がやって来ている。

しかし、突然街の反対側に燃え広がる可能性がある、テエヘンダ、テエヘンダと、騒ぐ奴がいる。

周りは不思議な顔をして見てる。
火の粉が突然こちらに落ちて来たらどうするんだ、俺の人生も終わりだ、まあ、どうせこんな人生だからいいか、町中燃え尽きろ、と必死に祈ってる奴がいる。

そういう状況なんだよね。

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:56:11.06 ID:5YKy5KSn0
>>507
>>483
マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:57:13.22 ID:5YKy5KSn0
>>507
世界中から消防車?
は?
ワクチン0
治療法0


WHOもCDCもNIHもMSFもアウトオブコントロールと明言してるけど
あ、土人は英語読めなかったかwwwwwwwwwww

WHO 世界保健機関
http://mobile.nytimes.com/2014/09/04/world/africa/who-leader-describes-the-agencys-ebola-operations.html?_r=0&referrer=
Q. Dr. Joanne Liu, the international president of Doctors Without Borders, said she wanted you, as the director general of the W.H.O., to call the outbreak “out of control.”
A. Well, we use different language to mean the same thing. I did say that the outbreak is running ahead of us.

CDC アメリカ疾病予防管理センター
http://www.foxnews.com/health/2014/09/02/ebola-outbreak-out-control-says-cdc-director/
Ebola outbreak 'out of control,' says CDC director

NIH アメリカ国立衛生研究所
http://www.newsweek.com/ebola-outbreak-completely-out-control-nih-says-268536
"completely out of control," an official from the National Institute of Health (NIH) told Newsweek on Thursday.

MSF 国境なき医師団
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-27953155
The charity Medecins Sans Frontieres (MSF) has said the Ebola outbreak in West Africa is out of control.

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:57:32.32 ID:HOy+6kAc0
J-NSC会員証を持っていてもエボラでは何も優先されない
罹患したら見捨てられるだけ
せっかく火消しをしていたのに可哀想

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:57:55.13 ID:e/jrIRnx0
いいかげんマンション飽きたw

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 15:59:25.69 ID:J5uXVkph0
>>509
周辺には全く燃え広がってないのはどうすんの?w

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:00:08.62 ID:QAIsYQ8yO
アフリカにとっては他の疫病と対して変わらんだろうが
先進国に入ったら他の疫病よりも厄介だから騒いでる

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:00:59.24 ID:jyk+bUIp0
>土人は英語読めなかったかwwwwwwwwwww

お前stealを鋼とか言ってなかったw

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:03:01.41 ID:DTryEOMH0
そりゃまだ火元の火勢が初期段階だからだなあ
文字通り桁違いに大きくなる余地がある
その分火の粉の数も増えていくってもんよ
まあマンションの例えはちょっと微妙だが

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:03:06.53 ID:jyk+bUIp0
>>512
アスペのマンションは木でできてるから火が付いたら全焼するんだってよw

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:03:11.26 ID:gBEQJEQC0
黒死病から生き残った人々は,めったにない繁栄に遭遇したのである。
すなわち生存者一人当たりにさらに多くのお金,家畜,穀物が
天から降ったように転がり込んできた。
物が極度に豊富にあったため,下層民は男も女も,習い覚えた手職で働こうとせず,
一生のうちに最も豪勢な,最も美味な料理を食べようとし,
恐怖に青ざめた顔で結婚に踏み切るのだった。
召使いも卑しい女も皆,死んだ高貴な身分の奥方の豪華な衣服を身にまとった。

http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/26190/1/102_15-53.pdf

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:05:05.95 ID:O8t8UX7D0
アフリカが日本の真下にあると思ってる基地外って、アスペソイヤー?w

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:05:45.40 ID:5YKy5KSn0
>>512
広がりまくってるじゃん
感染地域の地図見てないバカだからか?

マンションの階下から火の手が上がっている
火は勢いはますます勢いを増しており
消防車は永遠に来ない
とうとう火の粉が降りかかってきた

土人は、火の粉を1つ叩き落としたら、
「火の粉を叩き落としからもう安心」
と言うのだろう
朝鮮玉入れの揺らぎに献金するようなバカだからな

文明人は、火の粉を叩き落としても
未来が見える
次に来るのは火の粉では無いことを知っている

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:06:47.39 ID:5YKy5KSn0
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:08:06.47 ID:jLaKyPP90
午前中は静かだったのに
活発な議論ができておじさんはうれしいよ

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:08:29.46 ID:J5uXVkph0
アスペ君の称号がまた一つふえたか。
アフリカは日本の真下。
stealの事は知らんから誰かよろしう。

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:09:17.45 ID:jwuMTFHc0
NG登録でマンション君が消えた

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:09:19.66 ID:iXaOR/Ev0
ナイジェリア完全に収まってるじゃん
つまんねーな

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:10:50.55 ID:oaHfivEy0
ギニア・リベリアの隣国コートジボワールで発症が無いのは何故だろう?
何か良い条件があって状況が違うなら、他国の参考にできるかもしれない。
実は公共機関が機能してなくて、発症確認すらできないだけなんじゃないか。
「病人を数えられるリベリアはマシだった」と気づかされることになるんじゃないか。
……と疑ってもいるんだが。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:11:04.16 ID:hRgo7Til0
>>517
不思議な光景ですね。文献への引用は示されていますが、オリジナルの資料がどの程度史実を反映したものか、想像が膨らみますね

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:11:42.88 ID:5YKy5KSn0
土人とはどういう奴か
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフを見て、8/1に比べて8/7は減少してるから、エボラは収まり始めたと言うような奴だ

義務教育受けなかったんだろうな

文明人は
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このように捉えて、揺らぎによるノイズを除去して考える

土人はノイズに一喜一憂して朝鮮玉入れに金取られるような人種だろ?

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:11:51.17 ID:w7FB3hNH0
アパマンスレ

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:11:58.61 ID:3BKy2PNn0
しかし冷静になって考えてみると
致死率7割越えの病気が国内で1,000人に1人は感染してる
普通国外に逃げるよなこの状況

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:14:31.14 ID:5YKy5KSn0
>>525
マラリアと区別する能力が無いんだろうな
今のところ「ちょっと変わったマラリア」扱いだ

ここの土人は思考力が無いからわからないんだろうが
ギニアもシエラレオネも患者数のカウントは1から始まってない
突然数十人から始まってる
大量に出て始めて区別出来る体制になる

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:15:12.81 ID:WDSVC51B0
>>529
>しかし冷静になって考えてみると
くっさい芝居すんなや

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:15:25.24 ID:viuo8r2K0
エボラで騒がれるのがマズイらしい

ここは火消しがいっぱい居るw

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:16:47.20 ID:5YKy5KSn0
>>529
BSL-4で封じ込められるべきBC兵器を保有したテロリストがシンパを増やし
構成員が日本に10万人潜伏している
構成員は、毎日街中でBC兵器を使用してテロ行為を行っている

534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:18:42.82 ID:KFSYdv9L0
>>524
安全厨のWHOの対応の甘さ一覧

5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html

5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html

6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3ヶ月後・・・・

9/14  リベリア大統領、エボラが怖くて海外に逃亡したまま帰国しない公務員を解雇(副大臣等)
http://www.bbc.com/news/world-africa-29196367

リベリアの大統領府で感染者。死亡1名。疑い1名。
http://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2974-ebola-hits-seat-of-liberian-presidency-1-dead-1-quarantined

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:19:14.71 ID:WDSVC51B0
>>532
火消しもクソもボヤすらあがってねえww

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:19:56.27 ID:oXVfrISi0
>>525
国境封鎖してなかった?間違いならすまん

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:20:15.12 ID:3BKy2PNn0
>>525
わからん、公用語はフランス語だし言葉で不自由はしなさそうだな
ギニアビサウはポルトガル語だしつい最近クーデターやってるから行きたくないと予想は出来る
でもあの辺みんなちょっと前までドンパチしてた国だし内戦やクーデターは忌避要因にならない気もする

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:20:24.45 ID:jyk+bUIp0
>>532
真剣に言ってるなら病院逝った方が良いぞ

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:21:31.35 ID:jyk+bUIp0
日本の真下にアフリカがあんのかw

アスペっぽくていいなw

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:22:53.61 ID:Qjz4c/hC0
>>529
もう逃げ出してる人続出してるでしょ、リベリア大統領だかが逃げ出した公務員はクビだって
言ってるし。コートジボワールはカカオ生産量が世界一みたいだから貿易に影響する+カカオ価格が
暴騰する危険というかしてる。エボラ出て無いのに外出禁止令だしたりきわめて怪しい国。

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:24:10.65 ID:jLaKyPP90
火事があるから火消しもいる
火消しもいるから火事になる

これだけ火消しが騒いでいるということはもう日本に上陸したんでない?
たぶん日本に来ちゃったからあわてて安全安全と言っているんでないかい

やっぱり来たんだ

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:24:51.89 ID:3BKy2PNn0
>>531
>>469
>アフリカの危機意識については感染者の人工比率考えたら妥当なんじゃないか?
>リベリアですらまだ0.1%ないんだからあと10倍くらいになったら焦り出すんじゃないか?

ってレスしたんだがよく考えたらヤバいなと思った訳さ

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:25:08.52 ID:vPKN4iRqi
意外に増えないな

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:25:24.30 ID:jLaKyPP90
来たぞ〜間違えない
でなききゃこれだけ否定しないもん

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:25:54.06 ID:mNMQ85n40
きのうのTVタックル、つべで観たけど悪くない内容だった。

未発症の感染者が検疫をすり抜けて入国し国内で発症して感染拡大する、とか
エボラを使ったバイオテロの可能性にまで言及してた。
あれみて危機感持った人は少なくないのでは。

そういえばバイオテロ犯の候補はこのスレに何人も居るね。

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:25:57.65 ID:hRgo7Til0
http://www.thelocal.se/20140930/stockholm-patient-tests-negative-after-ebola-fears

ストックホルムの人は negative だったみたいだね。よかった。

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:27:23.17 ID:olCcRHYF0
破滅願望厨の馴れ合いレスにもうお腹いっぱい

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:28:53.55 ID:UjA7jMMi0
>>517
今読んでいる。面白い

生き残って、死に絶えた人の豪邸に住むのもアリか

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:28:59.96 ID:ZCchhyzJ0
死亡者数2400人以降の死亡者数増加が鈍化しているのが嘘臭い。
患者数の増加スピードに対し、医療設備や医療スタッフの人員数は追いついていないのだから感染者数や死亡者数は更に歯止めが効かなくなっているはず。
WHO発表の感染者数や死亡者数にはエボラ対策施設に受け入れられなかった感染者は反映されていないのではないか?

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:29:32.21 ID:3BKy2PNn0
>>540
いや、なんつーかもっとこう暴徒化したリベリア人が国境に押し寄せました、みたいな感じにならないのが不思議だなあって
知識階層が逃げるのはなんかわかるわ

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:29:51.63 ID:hRgo7Til0
あとはダラスの人が心配だな。今のところの記事の書きっぷりだと何だかイヤな雲行き

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:30:23.89 ID:jwuMTFHc0
>>525
これまで陸海空とも国境封鎖していたんだけどテロリスト・オバマ君の圧力に
屈して解除に向かっている。可愛そうにw

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:31:59.90 ID:lnw/dtPH0
>>462
さっするに今日の晩飯に影響するのさ
やらせとけw

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:33:55.47 ID:QAIsYQ8yO
>>546
エボエボ詐欺やな

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:34:45.63 ID:HOy+6kAc0
火消しも色々種類がある

例えばID:J5uXVkph0は
放射脳、九条信者、オスプレイ反対厨、軍靴の音キチガイと発言しているから
それらについて日頃から火消しを行ってる奴
現政権の超超超下っ端

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:38:27.69 ID:gLGcmja20
火消しの奴って政府が雇ってるの?

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:39:27.56 ID:jyk+bUIp0
火消しがどうのとか言ってるやつって
まさか本気でいってるの?

完全にヤバいぞお前

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:40:16.10 ID:12Pqj4jF0
飛行機あるのに街の端っことかおかしくね?

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:41:32.55 ID:QAIsYQ8yO
>>556
知るかカス

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:43:05.87 ID:qYoo0u840
>>557
すいません、ほんと教えて下さい
ソイヤーって何ですか?
あなたしか使ってなくって、ググっても2chのあなたの発言しか出て来ないんです
教えて下さい、ソイヤーって何ですか?

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:44:30.59 ID:5YKy5KSn0
よかったなお前ら
http://guardianlv.com/2014/09/ebola-bleeding-less-common-but-more-deadly/
今回の株は18%しか出血しないってよ
出血してないからエボラじゃないと思い込みながら
風邪と思ったまま死ぬんだろ

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:45:25.26 ID:QAIsYQ8yO
>>560
ソイヤー

tb/AJELX0 5bb1WeUB0 2oEmcxmE0 +aaEN+zO0 WDSVC51B0 viuo8r2K0 5YKy5KSn0 jLaKyPP90 指数関数 義務教育 微分 アスペ wwww 厨

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:45:50.56 ID:6rpPaG6j0
10000人死んでから、起こして

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:46:23.28 ID:5YKy5KSn0
>>536
>>>525
>国境封鎖してなかった?間違いならすまん

おまじないしたら国境越えられなくなるの?
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
リベリア-シエラレオネ国境

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
リベリア-ギニア国境

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:49:01.36 ID:qYoo0u840
>>562
すいません、よくわかりません
日本語でお願いします

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:50:07.35 ID:5YKy5KSn0
>>551
>あとはダラスの人が心配だな。今のところの記事の書きっぷりだと何だかイヤな雲行き

他の医者どもは本国送還前にZMappとか投与済みで楽観視されてたよな

アメリカ国内に入るまで発症がわからなかったケースっぽいな

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:52:36.11 ID:2cJ0bx7k0
>>565
ソイヤッソイヤッ

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:53:42.14 ID:hiLZnDox0
アフリカで食い止められそうだね。
これじゃ備蓄しても無駄になるね。

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:54:25.07 ID:BAgBgtKX0
アメリカは2010年の大地震後ハイチヘ、2013年タイフーンのあと
フィリピンへそれぞれ病院船を派遣した。
今回アメリカが1000床を持つ病院船を派遣しない理由は?

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:54:45.02 ID:qYoo0u840
>>567
俺も掛け声?と思ったが、本人さんに一家言あるみたいだし
詳しく説明してもらいたいよな

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:55:42.62 ID:3BKy2PNn0
>>562
人口密度と稲作も足しといて

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:56:36.75 ID:uVyIr3L/0
明日辺り新しい人数でんのかな

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 16:58:12.78 ID:UjA7jMMi0
>>570
俺も、アスペソイヤーってなんだろう?と思っていた
この際、説明ヨロシク

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:02:03.23 ID:WSM4HDsf0
咲〜き誇る花は〜
散るからこそに美しい〜

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:02:22.44 ID:5YKy5KSn0
引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:03:58.73 ID:QAIsYQ8yO
>>569
その被災地との違いはインフラはぶっ壊れてないのと疫病くらいか

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:05:03.29 ID:Nus5imSv0
>>565
高い位置にあっても位置エネルギーをうしなってる事がある、という驚くべき発見をした人だよ。
また、水路を水が流れる時、いくらかでも抵抗を受けたら、全体が流れなくなる、という流体の性質では考えられてなかった発言をした人でもある。
まさか、液体の水が氷のような動きをするとは、今までに誰も考えつかなかった。

あと、稲作とか平地では作られていなかったとか、独自の説が数多いヒ、いや偉大なる専門家。

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:06:02.54 ID:poqIOaC00
とっとと特効薬つくれよ
そしたら何にも言わねーからよ

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:06:54.03 ID:5YKy5KSn0
>>549
9月上旬に新治療法が導入されたというニュースは無い
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
国別データと見比べるとわかるが
シエラレオネとギニアの死体カウント能力が上限に達したんだろ

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:08:02.32 ID:5YKy5KSn0
>>577
勾配率が低ければ管路距離あたりの位置エネルギーより管路抵抗の為す仕事の方が大きくなる
アホか?

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:09:06.67 ID:5YKy5KSn0
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:09:45.90 ID:Nus5imSv0
>>580
ほらねw

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:10:27.96 ID:UjA7jMMi0
>>568
災害列島と認識された今
1週間分〜1ヶ月分の食料備蓄はもはや国民的常識

ストック棚を一目瞭然化させ
賞味期限消費期限の新旧回転を日常の習慣とすることが、常識的生活だお

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:10:38.94 ID:xm4zxXgO0
ちなみにアウトオブコントロールは感染流行国での事象な
今のところ
防疫関係者の意識の高さと責任感が反映されたコメ

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:10:50.07 ID:5YKy5KSn0
>>582
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:13:37.30 ID:qYoo0u840
そんな雑談はいいですから、使用者本人の説明を願います
話を逸らさないで下さい、お願いします

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:14:00.79 ID:5YKy5KSn0
まさかベクトルを知らない土人が居るとは想像もつかなかったわ
義務教育終えてないだろ?

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:14:47.51 ID:K34ryUfc0
つまり自爆テロを起こしたいなら
アフリカ行ってきてエボラのうんこかなにかを瓶詰めして帰ってくればいいんだな

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:15:05.02 ID:zznzFkB10
>>587
一応言っておくがベクトルは義務教育の範囲ではないぞ

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:16:11.91 ID:poqIOaC00
エボラの瓶詰めは売れるだろ

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:17:15.39 ID:5YKy5KSn0
>>582
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

義務教育終えてないだろ?

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:18:23.23 ID:QAIsYQ8yO
>>590
菌のマークwwwww

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:18:31.25 ID:16Ne4Qww0
>>517
こうなるだろうな。
俺が備蓄備蓄と騒がない理由がこれ。
ただし一旦なくなった品種改良された品種は取り返しようがないのでそういった物をできるだけ保存しておこうと思ってる。
穀物や畑栽培の資料も一緒に。そうすれば例え俺が死んで使えなくても他の誰かがそれを受け継いでくれれば文明再建の一助になるだろ

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:19:25.13 ID:jyk+bUIp0
指数関数の、微分の次はベクトルかよ

なんなの、ここは高校生の集うスレなのかw

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:19:37.00 ID:MTGWvpJP0
cross correlationが0でドヤる人ですので

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:19:56.86 ID:MHyYNKvc0
アスペ君病院から帰還したのか…

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:20:23.68 ID:QAIsYQ8yO
はいキチガイ発見、ウイルスは菌じゃねえよ土人がwwww

セルフサービス

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:21:00.17 ID:HFLqFsZA0
>>549
やっぱ数えられないんじゃね?
津波のときも、じわじわ増えたじゃん。
日本ですらあんなもんだから。

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:21:23.36 ID:5YKy5KSn0
>>595
残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:21:36.15 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
>>560

ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0
   ID:w0Bv0vkM0
    ID:5YKy5KSn0

触ると危険

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:23:04.76 ID:5YKy5KSn0
>>582
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

義務教育終えてないだろ?

勾配率が低ければ管路距離あたりの位置エネルギーより管路抵抗の為す仕事の方が大きくなる
アホか?

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:23:12.46 ID:jyk+bUIp0
>>573
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0
   ID:w0Bv0vkM0
    ID:5YKy5KSn0

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:24:07.41 ID:5YKy5KSn0
>>598
御嶽山の死者数と同じだな
今のところ心肺停止だから死んでない

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:24:42.94 ID:lnw/dtPH0
餌を与えないでくださーい

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:25:34.20 ID:s48l1t0d0
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た

8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット 【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
片対数プロット【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した

このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

ちなみにグラフはこんな風に作ってる
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:26:14.68 ID:jLaKyPP90
相当な数が確認されてないんだろうな
やっつけ仕事のカウントなんだろうな

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:26:38.80 ID:s48l1t0d0
>>595
感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる

残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:27:31.99 ID:jyk+bUIp0
>感染者の方が先に急速に増えることだ

死亡率って

死亡者/(死亡者+回復者)で出してるから感染者数は関係ないだろ

609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:28:24.94 ID:zAnrCBEZ0
水路の抵抗か

うむ

植物の導管は水を100mまで持ち上げられる
これは真空ポンプによる大気圧の限界の10mを大きく上回る
これは、導管が親水性のセルロースで出来ていて、セルロースの水酸基と
水分子の水素原子が水素結合して、更に水分子同士も水素結合するので
水の柱になるからである

これは正しい

だから、管壁と水分子の結合力を期待して親水性の壁にして、更に水路の直径が十分細くてミクロン単位で
それが何万本もあって、水源部の流量を全て流せるようになっていたら、確かに水が一時的に止まるかも知れん

って、それって木で栓してるだけじゃねえかwwwww

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:29:00.78 ID:12Pqj4jF0
たけしのtvタックル見たけど、なかなかいいな
エボラの部分少なめだったけど…
あとでテレビ局ほめとこう

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:30:11.62 ID:s48l1t0d0
>>608
また土人が現れたよ
しかもこのキチガイ同じ話を記憶出来ない

まず、WHOはそんな計算をしてない
はっきりとシチュエーションレポート内で死者数÷感染者数をやってる
そして回復者を使っても無意味
回復者と死者が感染した日は同じでは無い

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:31:20.55 ID:zAnrCBEZ0
管壁と水分子の結合力を期待して親水性の壁にして、更に水路の直径が十分細くてミクロン単位で
それが何万本もあって、合計で水源部の流量を全て流せる計算で作ってあったら、確かに水が一時的に止まるかも知れん

に言い換えておこう

まあ、木の木口方向で栓してるだけだな

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:31:58.57 ID:1tgnpw/l0
関係ない話ししてる奴はコテつけろよ
いちいちNGめんどくせえから

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:32:22.28 ID:jyk+bUIp0
>しかもこのキチガイ同じ話を記憶出来ない

こんなとこそんなに前からいないよ

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:33:10.12 ID:s48l1t0d0
>>609
きわめて低勾配率である管路では流速が落ち粘性抵抗項が支配的になったら、表面張力で水滴が壁に静止するのと同じ状況になる

なんで落下とか言ってるアホが居るのか理解出来なかったが
どうやら義務教育でベクトルを習ってないかららしい

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:34:03.55 ID:jyk+bUIp0
ID:f1XBu/Gv0
ID:Nja1bFgV0
  ID:MdTnvjnq0
   ID:w0Bv0vkM0
    ID:5YKy5KSn0
     ID:s48l1t0d0

アスペソイヤ―がまたID変えてきたよ

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:34:14.62 ID:rTClLHJg0
ストレスで眠れない
明るい兆しが見えるニュースはあったけどここのスレ見てからずっと鬱

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:34:20.60 ID:s48l1t0d0
>>612
お前もベクトル習ってない、義務教育終えてない土人?

これは農業の灌漑の話なので
落下とか関係ない
低勾配の管路の話

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:36:09.33 ID:jyk+bUIp0
アスペソイヤーって
物理とか数学とかを一生懸命勉強して、大人になってなんの役にも立たないから
こんなとこで一生懸命使いたいんだろうな、可哀そうに

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:36:43.74 ID:c3ZwO+R7O
またアスペの稲作がきたのかよ

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:37:36.49 ID:jyk+bUIp0
>>617
下らん言いわけ考えてないで、とっとと仕事探せ

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:38:54.36 ID:jLaKyPP90
午前中はいなかったんだから真面目な高校生だよ
たぶん…
いろいろここで勉強できてよかったね

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:41:43.07 ID:s48l1t0d0
>>619
>>612
お前もベクトル習ってない、義務教育終えてない土人?

これは農業の灌漑の話なので
落下とか関係ない
低勾配の管路の話

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:43:22.51 ID:s48l1t0d0
>>608
また土人が現れたよ
しかもこのキチガイ同じ話を記憶出来ない

まず、WHOはそんな計算をしてない
はっきりとシチュエーションレポート内で死者数÷感染者数をやってる
そして回復者を使っても無意味
回復者と死者が感染した日は同じでは無い


感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:43:46.93 ID:ONPGa0C4O
日本は狭い島国なんだから感染対策は過剰な方が良い

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:44:03.89 ID:HOy+6kAc0
工作員の目的はスレの過疎化

人格否定でスレを荒らして、話題をエボラから遠ざける

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:45:48.34 ID:zAnrCBEZ0
じゃあもっと規模を大きくして断面積0.1m^2くらいの水路で
更に粘性やら表面張力やらが働いていて、
それが小さ過ぎる勾配のため水が止まる状況でも考えるかね

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:46:23.02 ID:12Pqj4jF0
>>625
ウイルスに最も弱い国とかテレビでやってた

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:46:59.23 ID:jLaKyPP90
工作員に負けずにスレを盛り上げるゾ〜〜〜〜
みんな頑張ろう

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:49:28.42 ID:BcH/8OCi0
まだ死者が500人くらいだった頃に
安倍はもしもの事を想定してエボラ対策くらいしろよって書いたら

俺らの安倍ちゃんがそんなことする必要なんてねえよw
第一、日本にエボラなんかが上陸するわけねーだろwwwwwwアホかw
って笑い飛ばしてたやついたけど


無知って本当に恐ろしいな
現地の土人はエボラウイルス持ってるサルやゴリラをまだ平気で食べてるし

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:49:37.68 ID:o7G4tATf0
ダメじゃん。
知名度さがってんじゃんwww


>>573

■今日のアスペソイヤー君=指数関数君=エアロゾル君=稲作君=水は止まる君 NG推奨ID

9/30      ID:5bb1WeUB0 ID:+aaEN+zO0 ID:f1XBu/Gv0
        ID:Nja1bFgV0 ID:MdTnvjnq0 ID:w0Bv0vkM0
        ID:5YKy5KSn0 ID:s48l1t0d0 

算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(コソコソ修正はしますw)
人の書き込みは、自分が理解しやすいように曲解、主旨のずれた返事、アオリを繰り返します。
(↑アスペルガー症候群の大きな特徴。全体像の中の一部という総合的判断ができない。)

★★★ もはや、2chの生きる伝説! ★★★

・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しいぃ! →「シンプル化のため」無言で修正www
・「(国連は)中国では連合国って言うんだぁ!」  ・持ち出す比喩はアニメ関連
・他人のグラフがうらやましくてオレも作ったぁ!オレのグラフだけ見ろおぉぉ!!
・人口密度がぁ! ・タクシーがぁ! ・オレのグラフを盗用してるぅ! 
・ナイジェリアは(このグラフ↓でも)指数関数的に増加しているぅ! 
  【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
・グラフがマイナスになるのはおかしいぃ! → 元データがそうなのを知らなかったらしいw
・「重畳」も「重畳波形」も、そんな言葉は日本語にはありませんん!!
  → 間違いに気づいたら「そんなのは恥ずかしい用語だぁ!!」
・「重畳」はきっと関数の「たたみ込み」のことを言ってるんだぁぁ!(妄想)
・まずくなったらなんでも捏造、後出ししますうぅ!
・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁ! → 有効数字、丸め誤差を知らない
・流路の抵抗により位置エネルギーが消費されて水は止まるんでちゅぅぅぅ!! ←爆笑www
・英語読めるオレエライィ! ・エボラは空気感染するぅ! ・エアロゾルがぁ! 
・稲作がぁ! ・銅の殺菌作用は無いぃ! ・ワクチンがぁ!

・俺はWHOより精度の高い計算が出来るぅぅぅ!!!!  ← ★★NEW★★

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/23(火) 01:24:55.65 ID:GBi3lyzS0
つまりこれ以上精度の高い計算をやる能力が無いってことだな?
やれないなら黙っとけよ
俺はWHOより精度の高い計算が出来るから貶してる

・ Stainless "steal"   ← ★★NEW★★
・ 普通のステンレスと言えばマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリッ

アスペソイヤー君の、悪いウィルスに感染しないように注意しましょう。
相手するとしつこく粘着されます。(この書き込みに対して、すぐにそれが証明されるでしょう。)
 

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:50:29.51 ID:s48l1t0d0
>>627
ベクトルとか乱流とか粘性抵抗とかを考えられない土人だと
水は地球の中心部に落っこちないように、土も地殻も完全防水に加工されてるんだろうねw
誰が防水加工したんだろうねw

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:50:43.15 ID:2oEmcxmE0
また低脳鬼畜工作員とグラフ厨の喧嘩かよ。
IDを多用しながら自演しなくてもいいから。
見え見えだからさ。

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:52:24.88 ID:Qjz4c/hC0
エボラ掛かって生き残れたらそりゃ食べ物にこまらんかもしれんが
備蓄はエボラが世間に蔓延してその間に外部との接触を断って篭って
生き残るための備蓄なので、エボラ掛かっても体力に自信があって
生き残れるという人は別に備蓄必要ないんじゃね?
黒死病後にいい思いした人は生き延びた人限定だからな。

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:52:48.14 ID:jLaKyPP90
>>633

無視しておけばそのうち寝るさ

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:52:52.25 ID:sPmCYJwM0
>>631
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金成分であることすら知らなかったことを晒して赤っ恥wwwwwww
しかしStainless steelには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless steelには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:56:55.72 ID:zAnrCBEZ0
>>632
川、湖の水は土の中のどの部分で境界になっているか

という議論になりそうだね
地下の不透水層まで達すると考えるのは勝手だが、それだとどこもここも底なし沼になる

土中の土壌粒子の間を水が占め、その水を動かす力、つまり水圧が
水を土壌に留めようとする力を下回ったところで水が止まっている

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:57:38.28 ID:ONPGa0C4O
>>628
都市部とか電車とか密集するしね
感染しても仕事に出てきそうな感じもするw

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:59:11.38 ID:MHyYNKvc0
今までの状況から判断すると、エボラが航空路等で飛び火して感染拡大する
リスクは低そうに見えるね

西アフリカ3カ国から隣国のコートジボワール辺りへと地続きに拡大していくパターンは
ありそうだけど

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:59:21.82 ID:jLaKyPP90
東京に入ったら囲いをして焼き払うの?
核兵器で東京をボン?

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:00:28.63 ID:mNMQ85n40
>>634
エボラに罹って生還する自信が無い人は、ワクチンや治療薬の開発成功の可能性に賭けて備蓄して待つくらいしか無いんだよね
食糧を自給できればその限りでないけど現時点で経験やスキルを身に着けていないと難しそう

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:01:31.12 ID:sPmCYJwM0
北米のコウモリは致死率90%のWhite nose syndromeにより絶賛大絶滅中
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
http://www.wired.com/2010/08/bat-extinction/

成長曲線は指数関数とは違うとか言うバカがたまに現れるが
その「S字カーブ」はこれだ
指数関数的絶滅の末期のカーブがほんのちょっとクイっと曲がるだけ
死期が誤差レベルで変動するだけの話
そんなものを評価することは無意味だから指数関数で捉えるべきなんだわ

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:02:14.75 ID:o7G4tATf0
 
★★★★★ 4日連続 第一位! ★★★★★
        
★祝!★ 昨日も当然一位でした! N速+書き込み数No. 1 ★祝!★

もう、何が何でも止まりません!(昨日は徹夜で書き込んでました!)
毎日毎日、N速+に張り付いています!!

9/29 ★第一位★ ID:4sR2g7Y80(42) ID:7E4PMHWN0(15) ID:ZcIwGNvL0(11)他
    (計330)  ID:jMzE9/7g0(8) ID:Ijnc2DkM0(18) ID:3Ash/35a0(7)
    (2位200)  ID:FP/UDtR50(8) ID:oswVvcHu0(1) ID:p0NIQnlm0(8)
           ID:5vD9+/OD0(14) ID:4sR2g7Y80(42) ID:Lpugh0Wc0(7)
           ID:zizyxIlE0(6) ID:UkX/Q5Ru0(8) ID:++oyJaoB0(16)
           ID:FS1/Aimb0(11) ID:J6sBjJGo0(9) ID:my6gHo210(15)
           ID:yczTXCkm0(16) ID:p0NIQnlm0(8) ID:7E4PMHWN0(15)
           ID:USSQrJjg0(12) ID:4w1DOJDC ID:/phS6NF0
9/28 ★第一位★ ID:UNxzKjXJ0(43) ID:zVRFn1hf0(32) ID:Q2zWGHsR0(9)他
9/27 ★第一位★
9/26 ★第一位★
9/25  第71位以上
9/24 ★第一位★
9/23 ★第一位★
9/22 ★第一位★
9/21  第二位以上
9/20 ★第一位★
9/19 ★第一位★
9/18 ★第一位★
9/17 ★第一位★ 
9/16  第10位以上
9/15 ★第一位★  
9/14  第7位以上
9/13  第22位以上
9/12  第3位以上
9/11  第3位以上
9/10 ★第一位★  
9/9   第2位以上
9/8   第2位以上


8月頭頃から、毎日数百レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
(睡眠時間5時間、起きてる間は3分に一回(!)のレス)
(カッコ内は各IDでの書き込み数。順位はN速+での書き込み数順位)

■今日のアスペソイヤー君=指数関数君=エアロゾル君=稲作君=水は止まる君 NG推奨ID

9/30      ID:5bb1WeUB0 ID:+aaEN+zO0 ID:f1XBu/Gv0
        ID:Nja1bFgV0 ID:MdTnvjnq0 ID:w0Bv0vkM0
        ID:5YKy5KSn0 ID:s48l1t0d0 ID:tvDqjaW80
 

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:02:28.60 ID:1AVllDmP0
もうこれ収拾つけるの無理だろ
土人たちは病気の事一切理解できないし
完全沈静化とか何年かかるんだこれ

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:03:04.34 ID:MKYwt1OV0
エボラ漫画 エマージング 外薗昌也
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:08:40.77 ID:MQUcw2lA0
エボラさんはいつ日本に来る予定なのかな

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:10:00.40 ID:2oEmcxmE0
>>639
ソイヤー氏のような感染者が1人、成田に下りて東京へ入っただけでアウト、詰みだよ
そんな根拠のない安全論じゃぜんぜん安心できないし、ちっとも火消しになってないしw

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:10:06.29 ID:SVKDZ+Qq0
>>636 ←アスペソイヤー恥ずかしくて即座にstealのスペル修正www

笑撃の原文は以下


933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?


しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww


942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:25:45.71 ID:KNN/zQg/0
>>927
おれはそのステンレスの話には参加してなかったが
>しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
2つ間違ってるぞ
@  stealじゃなくSteelな、sてalは泥棒だぞ、日本語だけでなく英語も不自由なチョンw
A  steel はまさに鋼という意味
解ったか?
赤線と青線を引き直したチョンwww


946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:27:47.85 ID:MWmugPrCI
アスペソイヤーのステンレス鋼妄想解釈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キタコレwwwwwwwwwwww
今日一番の妄言キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:30:13.89 ID:EyjfA4Tn0
俺、はっきり言ってアスペソイヤーがもう何言ってるかすら解んない(大爆笑)。
アスペソイヤーってマジで異次元に住んでんの?
え? steal?

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:32:21.37 ID:KNN/zQg/0
>>949
Steelは鋼という意味そのままだぞw
確かにstealには鋼の意味は無いがwww
ギャグ言って笑ってもらいたいのか?w

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:11:14.73 ID:Qjz4c/hC0
>>641
山奥で畑作っても食料求めて逃げてきた死体が転がってたり、エボラも
日本のこうもりやネズミにもうつる変異するかもしれんし死体つついたカラス飛んで来たり
とあんまり安心しできないと思うな。だから、備蓄一本だわ。

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:11:40.54 ID:iXaOR/Ev0
なんでナイジェリア収束しちゃったの?
つまんない

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:12:23.83 ID:MHyYNKvc0
>>647
現実見ろよ

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:17:35.48 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーに新たな称号「Steal君」www

stainless steal?→錆びない 盗み?
確かに「鋼」なんて意味ではないわなwww

www
www
www

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:19:31.11 ID:33R2D0ye0
毎日7,8個はNGIDに入れなきゃいけないから
結構な手間だよな

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:21:55.75 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーのstealはタイプのミスじゃなく、マジ間違えwww
何でステンレスの専門家気取っちゃったわけ?www

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:23:09.65 ID:12Pqj4jF0
>>638
それと行政の知識のなさと、報道しない自由とか言っちゃうメディアもあるからね

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:24:33.22 ID:mNMQ85n40
>>649
どっちにしろ治療薬やワクチンが出来なければ無理ゲーだな
情報収集しながら備蓄は進めてるけど、このまま行くとそういう未来が待っていることが未だに信じられない
悪い夢を見ているようだ

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:25:21.15 ID:12Pqj4jF0
>>639
西アフリカって貧しいから、海外から来てる富裕層やお金持ちまで感染が広がらなければそうだろうね
飛行機に乗れる人達(ソイヤーとか)に拡大しだしたらマズイけど
ソイヤーもエボラの親類を看取ってなければ感染してなかったわけで

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:30:38.70 ID:NB35XBaB0
WHOの続報こないのは月末だからなのかな?

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:33:21.83 ID:Qjz4c/hC0
>>656
2年くらい辛抱すれば嵐は過ぎ去る計算だから、11月の推移みて
備蓄を増やすつもり。

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:33:44.33 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーwww
stealってwww
何で知ったかぶりしようとしたん?www

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:38:17.22 ID:Kf9hhYagI
>>636 お前の言ってる事の方が意味不明。
何言ってるの?この人。

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:38:49.12 ID:9eF7J5HM0
>>658
23日の集計から一週間近く経つのに続報が来ないね
収束したのかな
つまらん

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:38:52.77 ID:EJ2iO1Df0
>>658
今日あたり、25日付け更新がくると予想

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:39:24.11 ID:mNMQ85n40
>>659
このままのペースで世界中に蔓延するとして、死ぬ人がひと通り死ぬのが2年くらい、という見当でしょうか?
そうだとして、その後は人-人感染の可能性は少なくなると考えてよいのかな?

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:39:39.45 ID:ONPGa0C4O
>>655
いわゆるお約束だな
そしてバカたれがヒとかFBでデマ流してプチパニック発生、かな

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:44:17.39 ID:vCJSD3Oh0
時々本気で思うことがある。

黒人、朝鮮人、イスラム教徒だけ感染して内臓お粥みたいになって死にやがれ。
お前らを人類は必要としていない。

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:44:43.73 ID:MdTnvjnq0
>>643
捏造チョンの「感染疫学」の大先生wwwww

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:45:27.29 ID:2oEmcxmE0
>>651
現実が見えていない(ふりをしている)のは、おまえだよ
ID多用して無責任な火消しとか、どんだけ精神が腐ってるのか

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:46:19.49 ID:MdTnvjnq0
>>652
お?
炭素が合金添加元素であると言われて反論不能か?

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:46:22.11 ID:Qjz4c/hC0
後は黒死病後の世界みたく農地もあまってるし人も足らんだろうからそっからは
自給自足だろうなしばらくは。

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:46:38.68 ID:4dlslWQO0
>>665
t「塩が効くらしい」塩売り切れ
fb 「〇〇道路封鎖するらしい」暴動&封鎖突破
このくらいはありそうだ
行政はそんなの想定外とか言いそうだが

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:47:43.26 ID:MdTnvjnq0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:47:57.85 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーは何で>>636のレスをしたのかねwww
恥の上塗りwww

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:48:46.81 ID:MdTnvjnq0
>>673
お?
炭素が合金添加元素であると言われて反論不能か?

残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:49:49.46 ID:MdTnvjnq0
>>582
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

義務教育終えてないだろ?

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:49:56.81 ID:V22k5LmYi
>>664
人が減って、お隣さんが1キロ先とかになるから収束していくんじゃないー?w

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:50:46.01 ID:Y3EYUbne0
>>608
また土人が現れたよ
しかもこのキチガイ同じ話を記憶出来ない

まず、WHOはそんな計算をしてない
はっきりとシチュエーションレポート内で死者数÷感染者数をやってる
そして回復者を使っても無意味
回復者と死者が感染した日は同じでは無い

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:51:49.91 ID:vBqA9iJg0
感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
=========
残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:52:46.43 ID:2oEmcxmE0
>>659  >>664
甘い
甘スイート

エボラは土着して変異を続けるよ。しかも、変異のスピードが非常に速い。
運良く治癒して抗体ができた人も、翌年にはまた新しい型のエボラに感染するかもしれない。
……インフルだって、同じだよね

備蓄して感染を避けるのであれば、エボラの「本当の特効薬」や「本物のワクチン」が普及するまで
二度と「人界」に戻るべきではないだろう。

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:52:50.85 ID:SVKDZ+Qq0
元の小さい無知を認めず、恥が雪だるま式に大きくなるアスペソイヤーwww

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレス(キリッ

こっから何回大恥かいてんだかwww

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:54:16.27 ID:vBqA9iJg0
>>680
そのレス以前に医療器具と書いてあることを忘れるアルツハイマーwwwww

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:55:23.70 ID:vBqA9iJg0
引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:56:22.33 ID:42oCZhyh0
>>653
マジでな
エボラ情報を見にきたらいつもキチガイが暴れてるという
まずキチガイをスレから隔離して欲しいわ

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:56:28.40 ID:vBqA9iJg0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:58:30.87 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤー笑撃の原文は以下www
steel(鋼)をsteal(盗み)に妄想脳内変換した怪文www

ーーーーーーーーーーーーーー
933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?

しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーー

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:00:18.56 ID:4Yi2Jjff0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:01:42.86 ID:4Yi2Jjff0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:03:40.22 ID:V8xL4Uc/0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:05:31.16 ID:6sAMftdy0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:05:43.54 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーの妄想脳内変換語録(ステンレス編)

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:06:36.08 ID:OwycQaa50
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:07:19.41 ID:SVKDZ+Qq0
おwww
今日も発狂スイッチ入ったアスペソイヤーwww

stealだ(キリリッ

wwwwwwwww

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:07:45.60 ID:5bb1WeUB0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:07:51.43 ID:OahRLvgb0
「荒らし」が冗談抜きで頭のおかしな連中であることが科学的に証明されました
http://alfalfalfa.com/archives/7549266.html

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:08:02.84 ID:vCJSD3Oh0
ID:4Yi2Jjff0

五月蠅いね。幼い頃、土方の父親に尻を犯されたのか?エロいのうエロいのうwww

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:08:52.45 ID:D5ZoWh9s0
またやってんのか
WHOの新しい数字来るまではこの調子か

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:09:08.26 ID:w4gOeX5R0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:09:33.33 ID:jrRDkuIY0
「過疎」と呼び、既に何か月も前から「収束」を連呼する工作員が張り付いて止まないエボラスレ

それだけでも異常さが際立つというもの


既に一国の馬鹿首相がどうこうできるレベルでないことすら気がつかない管以上の宰相として歴史に名を残したいようだな

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:10:27.62 ID:Kf9hhYagI
アスペソイヤーって頭イかれた奴かよ。
エボラ狂信者なるとこうなんのか。
それにしても何回ID変えてんだ。
暇人ニートかよ。

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:10:29.93 ID:c/dvbBSX0
オカルト板w

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:11:27.81 ID:5YKy5KSn0
オカルト板w

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:12:44.98 ID:Kf9hhYagI
アスペソイヤーがオカルト板のエボラ狂信者ってことか。
納得だわ。
ニート→破滅願望→エボラ狂信者
こんな感じか。

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:14:05.46 ID:5YKy5KSn0
土人にはベクトルという概念が無いため、高低差=垂直落下となるwwwwwww
斜めに下るという状況を土人は考えられない

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:14:39.69 ID:vmYjgJrZ0
思ったより少ないな。
募金にたかって権力争いに明け暮れていた屑どもは死んでいいよ

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:16:21.37 ID:h26xAk0z0
まあしかしアフリカ以外で拡散してない限りは
あんまり危機感もたないな
これがパリで広がるなんていうと、いきなり死を連想するけど

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:17:02.04 ID:UjA7jMMi0
うわわわっ!684から全部あぼ〜んだわw

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:18:03.55 ID:gP0noSJs0
サウジの十人が何だったのか気になります

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:18:44.45 ID:SVKDZ+Qq0
前後のやりとりも面白いから前スレの900以降のレス読んでみてwww
アスペソイヤーの笑撃の原文は以下の通りwww
steel(鋼)をsteal(盗み)に妄想脳内変換した怪文www

ーーーーーーーーーーーーーー
933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?

しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーー

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:19:33.43 ID:CTK0xcAJ0
お盆の海外旅行で日本上陸間違いなしとか騒いでたバカ共はなにしてるの?

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:21:00.35 ID:5YKy5KSn0
>>702
いやオカルト板なんて覗いてるのは人間として終わりだろう?

5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:23:40.39 ID:5YKy5KSn0
オカルト板wwwwwww

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:24:00.48 ID:Kf9hhYagI
steelをstealと間違えて御高説垂れちゃったわけか。
これは一生もんの赤っ恥だわ。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:24:44.49 ID:VlXHwfV50
エボラまだぁー?

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:26:44.36 ID:SVKDZ+Qq0
詳しくは前スレ参照www
アスペソイヤーの妄想脳内変換語録(ステンレス編)

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:29:04.89 ID:8DnGKLck0
コイツらのために毎回次スレ依頼していると思ったらアホらしくなった

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:30:00.17 ID:5YKy5KSn0
オカルト板wwwwwww

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:30:14.17 ID:SVKDZ+Qq0
ちなみにマルテンサイト用添加元素って何?www

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:30:27.13 ID:BAgBgtKX0
コートジボアールからの乗客一名隔離(イスタンブール)

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:31:12.49 ID:5YKy5KSn0
>>717
バカだからわからないんだろ?
オカルト板とか人間として終わりだろwwwwwwwww

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:32:13.72 ID:SVKDZ+Qq0
転移って何?www 結晶の転移を防ぐって何?www
超絶妄想脳内世界に住むアスペソイヤー以外は解んないってwww

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:32:45.29 ID:5YKy5KSn0
オカルト板とかwww

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:33:13.18 ID:jfBN1wfL0
へーたいして増えてないじゃん

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:33:48.74 ID:5YKy5KSn0
>>720
「感染疫学」の大先生wwwwwwwwwww

「免疫無し、ワクチン無し、隔離できずという状況では、その地域の全人口が感染する、というのが感染疫学の基本です。 」(ドヤァ
などと
↓1ヶ月以上これだけ連投しといて
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%96%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%22&espv=1&hl=ja&prmd=ivns&start=0&sa=N&filter=0


「感染疫学」なんてねーだろと指摘されると
「書き損じ」と言い訳して逃げたwwwwwwwwwwwww
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411188172/729
チョンだろ?

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:35:19.93 ID:5YKy5KSn0
項がデカければ係数は小さくても影響あるという数理が理解出来ない「感染疫学」の大先生wwwwwww
さすがチョンwwwwwww


0.014503×60=0.87018に比べて
0.000133966×60×60=0.4822776は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411188172/729
2 「あれ? 係数が小さい。。。。」

ところが、図を見てもわかるように、t^2の係数がすっごく小さかったの。
たぶん、t^3の項なんて、もっと小さい。
だから、「係数が小さいから必要無い」と考えて、tの項だけを指数にした式にしたのね。

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:35:22.18 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーの妄想脳内変換語録(ステンレス編) www

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:37:17.36 ID:PwUyNvsM0
「感染疫学」の大先生
また記事を読まずに捏造・デマ拡散を指摘されるも開き直り

947 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/26(金) 10:45:42.08 ID:ac5YwZEB
9/26◯ 日本政府のエボラ支援内容 44億円+防護服50万セット+富士フイルムの薬
     http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140925-OYT1T50178.htm


949 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 11:53:29.41 ID:DUUWrseN
>>947
9/26◯ 日本政府のエボラ支援内容 44億円+防護服50万セット+富士フイルムの薬
     http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140925-OYT1T50178.htm
富士フイルムの薬なんて記事内に一言も書いてないぞ
デマ飛ばすなよ

958 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 14:59:52.75 ID:ac5YwZEB
9/26  米大統領、各国に協力呼びかけ「数カ月以内に何十万もの人々が犠牲になる」
     http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HL06820140926

963 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 16:50:48.21 ID:DUUWrseN
>>960
例えば>>958
>9/26  米大統領、各国に協力呼びかけ「数カ月以内に何十万もの人々が犠牲になる」
>     http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0HL06820140926
も実際の記事のタイトルは
「米大統領、エボラ熱対策で各国に協力呼びかけ」
のみだからな。
記事内の文章を文脈無視して付け足してわざと誤解を与えてる。
俺も警察と証券取引等監視委員会に通報するわ。
こういう愉快犯は逮捕されれぱ良いよ。

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:38:41.07 ID:jw48kW8j0
基地外ばかりでまともな情報が埋もれるwww

つか23日から更新されてないんだな

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:38:44.56 ID:6z6Hjl+j0
「感染疫学」の大先生にとって
感染者増加のプロファイルに「波形」があるらしいですよwwwwwwwwwwwwww
「重畳波形」だってよwwwwwwwwwww

しかも「『信用性』は法律用語以外にも使われている(キリッ」

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:39:42.69 ID:SVKDZ+Qq0
ふつーのステンレスを急遽医療用に限定しても、
医療用ステンレスもやっぱりオーステナイト系ステンレス鋼がふつーのステンレスで、
超絶赤っ恥のアスペソイヤーwww

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:41:11.80 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーの知ったかぶり御高説爆笑キーワード(ステンレス編)

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:41:23.38 ID:4y3yV3z20
日本ではエボラより前にNGIDと戦わなくてはならない

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:42:07.06 ID:yeZuUhXe0
嵐工作だよねこれ

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:42:56.76 ID:Kf9hhYagI
アスペソイヤーが、どうしようもない腐ったニートだということはよくわかった。

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:43:04.72 ID:8DnGKLck0
>>727
国内ニュースを載せてもクソレスで埋もれるから投稿もあきらめたよ

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:44:17.50 ID:1tgnpw/l0
荒らしとは

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52174258.html

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:44:20.29 ID:mNMQ85n40
>>679
そういうのはスレ追ってるから分かってるよ。その上で模索するしかない。
では貴方はどういう計画を立ててるの?

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:47:09.28 ID:SVKDZ+Qq0
まあ、アスペソイヤーはさておき、もうエボラも収束なんだからスレも解散したら?

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:50:41.42 ID:8DnGKLck0
>>735
過去に規制議論板で相談したけど
問題ないってよ(怒)

荒らし対策相談所 part78
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1411301017/108-110/

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:50:46.15 ID:UjA7jMMi0
>>718
多数の国で「疑わしいので隔離」の情報があるなかで、
日本だけゼロ

本当に「疑わしいので隔離」ゼロ?それとも隠しているの?うーん・・・

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:54:11.83 ID:hRgo7Til0
http://abcnews.go.com/Health/nigerian-ebola-hoax-results-deaths/story?id=25842191

エボラ感染を防ぐためには塩分をたくさん含んだ水を大量に飲めば良いというウワサにだまされて、二人のナイジェリア人が死に、少なくとも20人が病院に運ばれた、と。

ひどい話です。

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:56:49.18 ID:jrRDkuIY0
>>739

昨日のTVタックル、医療ジャーナリスト・伊藤隼也氏「エボラなどの最高危険度のBSL-4に分類されるウイルスを研究する施設は日本にはない。ゆえにエボラが日本に入ってきても確定診断が出来ない」


格納容器の圧力は異常なしです

計測器が壊れてわかりませんでした

という前科のある国です

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:59:36.95 ID:VNOV+oMH0
で、7月頃に今頃は完全収束とか言ってた奴は息してんの?

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:59:55.07 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーの専門家なりきりごっこ爆笑記録(ステンレス編)

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:03:19.69 ID:71m+rsOn0
>>736
備蓄の話も盛り上がりすぎるとスレチとか言われるから軽い情報交換程度にな
俺は日本で蔓延する可能性は高くない派の危険厨だから、インフラや流通は死なない前提で備蓄してる
レトルト品や乾物とか、あと感染者が侵入したら買い占めが起きそうな生活用品かな
ナイジェリア陥落とか大きな影響ある事態が起きたら1ヶ月ぶんの備蓄に増やそうと思ってる

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:05:02.28 ID:12Pqj4jF0
>>739
韓国ですらあるのにな

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:07:28.83 ID:MHyYNKvc0
>>744
>日本で蔓延する可能性は高くない派

それここで主張すると間違いなく安全厨扱いされるんだよね

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:13:45.66 ID:mNMQ85n40
>>744
貴方は>>679とは別の人だよね?
ワクチン・治療薬の開発成功や完璧な隔離を前提にしないとそんなに楽観できないわ

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:16:46.04 ID:/cAmcpLu0
>>744
こんな荒れてるなら備蓄の話の方が有り難いよ。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:21:44.28 ID:71m+rsOn0
>>746
「今は」そう判断してるだけだからなあ
状況は変わるもんだから今より良くなるか悪くなるかは誰にも断定できないでしょ
もちろん日本で蔓延して物流が死ぬケースもインフラまで死ぬケースもあり得る話として考慮してはいるよ
始めから日本で蔓延するのを想定してる人は粛々と準備したらいい
俺もヤバいと判断したらそっちの意見に乗るし
>>747
横レスだったね、失礼しました
治療は期待しない方がいいんじゃないの、日本に来る前に確立しないと思うよ、回避優先だわ
完璧な隔離についてはセネガルの前例があるから日本に来る感染者の状態次第だね、運ゲーです
大都市だとシビアな感じがするね

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:26:40.16 ID:o7G4tATf0
>>739
直行便の有無とかがまずは効いてるかと。


あと、今にして思えば、デング熱騒動は、良いカモフラージュになってるよね。

すでに日本に入ってきてる、とは言わないけど、成田の日赤病院(だっけ?)や、
検疫がゴタゴタしてても、「またデングかな?」くらいの感じで、
みんな気にも止めない可能性が7月以前よりは高くなっている。

厚労省も少しは工夫して、実質的なパニック防止の施策を行っているのかもね。
だんまりと虚偽報道一辺倒のパニック防止策が幼稚で無意味だ、
ということに気づいたのならば良いんだけど。
 

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:26:40.90 ID:71m+rsOn0
>>748
備蓄の前提になる蔓延のレベルくらいなら話しててもいいのかな
実際に何人規模で感染したら外出歩くのやめる?とかさ
自説の押し付けあいになるとどうしても荒れちゃうから気を付けないとダメだけど

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:27:55.43 ID:l/fj4Xpm0
もう話題逸しのひたすら同じ事を書き込み続ける複数の自演荒らしに占領されちゃって
まともな情報交換すら難しくなってきたみたいで

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:28:21.79 ID:yTjlc1rk0
テキサスの記事もあるが、まずはこっちからだ




西アフリカ3国、エボラで片親または両親を失った児童が3700人

Ebola outbreak: 'Thousands of orphans shunned'
http://www.bbc.com/news/world-africa-29424919


本物のUNICEFが、この問題に関する会議を10月にシエラレオネで開催



日本でまたあの偽物団体が出てきそうだな



754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:30:52.04 ID:CTK0xcAJ0
>>751
>実際に何人規模で感染したら外出歩くのやめる?とかさ

何人かより患者発生した地域のが問題だろ
同じ地方に発生したら取りあえず病院に行くのは避けるな

自分の住んでる地方での感染者が複数になったら、人の多い場所は避ける
でも外出歩くのは多分やめない。生活があるからね

755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:31:10.16 ID:VSG6oNYO0
311の時に、品切れ続出で
(買い占めではなく)通常の買い物に手間取って
情報収集に時間を割けなかった
だから、今回は早めに備蓄している
今なら安価な品を選び放題だし
大量買いしても買い占めと違うから喜ばれる

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:31:44.25 ID:HQdsma2N0
>>3
デボラ(´・ω・`)

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:33:20.23 ID:9Jr3aIMw0
>>751
一次感染者が空港内で発生したら、最後の備蓄に走る

二次感染者が発見されたら、仕事辞める

国内感染者が100名超えたら一年引きこもる

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:35:11.59 ID:Ac6vzLG90
今現在死者、推定で4000越えあたりかな

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:35:23.04 ID:gBEQJEQC0
西アフリカの例を見るまでもなく
まっさきにダウンするのは医療インフラだろうから
虫歯とかある人は今のうちに治療済ませといといたほうが
いいんではないのかな

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:37:10.02 ID:4y3yV3z20
>>753
それ児童3700人もほぼアウトでしょ
10月の会議の時点で半減してるのでは?

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:39:01.01 ID:Oelpsryc0
モロッコとブリュッセルの検疫ってどんな感じなんだろ
↑に感染者が出たらマジヤバだと思うわ

>>718
続報気になる

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:40:06.24 ID:dVgGJ0yw0
米軍はその後どうなってますか?
3000人派兵情報は勇ましかったのに
パッタリですね

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:40:10.43 ID:mNMQ85n40
ワクチンも治療薬も無いんだから、危険だ危険だ言って他人に駄目出ししまくるのは簡単だし気持ち良いだろうけどさ、
そういう人にこそ、実際にエボラが国内に入ってきた時にどう備えてるのか知りたいわ。
>>679がどういう計画を立ててるのか知りたいけど、質問しただけでタヒんだのかな?

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:42:42.97 ID:sErMbwI80
モンロビアの近況動画
http://www.cbc.ca/news/world/ebola-on-the-streets-cbc-s-adrienne-arsenault-in-monrovia-1.2781115

賑わってる

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:42:54.99 ID:/cAmcpLu0
数レスだけど荒れて無いのが良い感じ。
マスクや防護服や消毒薬なんかは備蓄済
国内で感染者1号がでたら食料を備蓄増かな。
外出は、マスク手袋で様子見ながらかな。

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:45:43.47 ID:hRgo7Til0
>>762
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140930p2g00m0in023000c.html

ガーナについて作戦本部とか設置されたみたい
まずは医療物資とか一番足りてないところはどこかをエボラ蔓延3国内部で調査してから
優先順位をつけて供給するのがミッションらしいよ

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:45:50.01 ID:VSG6oNYO0
>>751
国内
1人感染  情報収集しつつ日常生活
10人感染 情報収集しつつ日常生活
100人感染 情報収集しつつ日常生活
1000人感染 情報収集しつつ日常生活
自分も感染

非常事態宣言とか外出禁止令とか出されないかぎり
社畜行動しそうだわ

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:47:41.22 ID:71m+rsOn0
>>754
確かに。発生地域は考えてなかった、ありがとう
出歩くのやめないならそれなりの装備が要りそうだね、家に入る前に消毒とか

>>757
一次が出たら二次は確定だと思うなあ
ソイヤーも何人か医療関係者以外にも分けてたし
仕事辞めると後が割と大変だから気を付けてね、翌年の住民税とか
まあ気にしなくて良くなってるかも知れないけど

769 :ネトサポハンター@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:48:06.50 ID:fZXu6T+N0
感染者が出始めたらゴーグルも付けた方がいいんじゃね? 
目をこする動作って無意識にしがちだよぬ

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:48:25.48 ID:yTjlc1rk0
エボラ薬の試験が西アフリカで開始されるのは、早くても11月末


Tests Of New Ebola Drugs Could Take Place As Early As November
http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/09/30/352505596/tests-of-new-ebola-drugs-could-take-place-as-early-as-november


試験は、国境なき医師団のエボラ診療所で実施される予定

11月末の段階で最初の患者に投与できればと、オックスフォード大学の医師は強く期待しているようだが。。。



時既に遅しか



771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:54:24.02 ID:/cAmcpLu0
>>767
日本の衛生レベルで1000人感染者がでてたら、全国に感染者が
いる状態になってるって事じゃない?

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:55:53.16 ID:CTK0xcAJ0
>>764
現地の映像とか見ると意外に平穏なんだよね
都市内で数百人レベルの死者出てるのに…

まあ彼らはマラリアやら狂犬病やらで感染症慣れしてるんだろうけど

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:56:12.33 ID:VSG6oNYO0
>>771
だよね
想像つかないけど

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:56:42.62 ID:dVgGJ0yw0
>>766
ありがとうございます
実際に行動して取り組んでいたのですね

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:56:48.01 ID:sErMbwI80
>>762
テレビドラマじゃないんだから、そんなホイホイ次の場面来ないよw

用地選定してる様子とか、画像出てた。
整地したり基礎作ったりしてるんじゃないかな。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:57:40.22 ID:RGyOzk4P0
>>767
いいな、お前ら自宅警備員はw

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:01:12.91 ID:yTjlc1rk0
国際医療隊(IMC)の専門家が警告、リベリアが社会的に崩壊する恐れ


Ebola-hit Liberia staring into the abyss, experts warn
http://news.yahoo.com/ebola-hit-liberia-staring-abyss-032725669.html


病院も足りない、食料も足りない、ないないづくしでどうしようもない




778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:01:41.06 ID:CTK0xcAJ0
>>767
皆がお前みたいに引きこもったら、エボラどうこう以前に日本社会壊滅するわけだが?

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:02:46.81 ID:9Jr3aIMw0
>>768
ご心配してくれてありがとう
万が一社会制度が無事だったらそれは幸いなことだし、わずかだけど蓄えは分散投資しておくので、なんとかなるかな


>>762
いま先遣隊が司令部の設営をしてるとこ

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM2000I_Q4A920C1NNE000/

10月から本格稼働じゃないかな

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:06:43.97 ID:yTjlc1rk0
USA Todayの動画


テキサス州のダラス、エボラ感染国への渡航歴のある患者をエボラの疑いで厳重隔離

http://www.wbir.com/media/cinematic/video/16467643/possible-ebola-patient-isolated-in-dallas-hospital/


エボラ検査の結果が出るのは、現地時間の火曜日




781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:11:27.90 ID:bFJYwMv40
スレの半分がNDIDwww

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:11:30.76 ID:lu7SkMoSO
3000人を越えたあたりから人数が鈍化したな 
このまま手を付けなければ終息に向かうな

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:12:07.14 ID:VSG6oNYO0
>>776>>778
よく読んでよ
自分は社畜だから
1000人感染者がいても
生活を変えられないだろうって嘆いているんだよ

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:13:58.10 ID:sErMbwI80
>>764のvideoにもたくさん登場するが、
頭に荷物載せて運ぶ技術には感嘆する。
あれを日本に流行らせたい。

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:15:13.70 ID:12Pqj4jF0
twitter下痢って検索すると下痢 嘔吐 2時間とか日本大丈夫か?

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:16:54.95 ID:Xg6UVVW00
飽きた あきた

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:16:54.98 ID:0ev/rYKl0
人造ウイルスだな

見た目が「ミッキー」w

異常な愛猫家=犯罪者ミスリード

王家エジプトの愛猫家に迫害された恨みが忘れられないらしいw

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:20:31.23 ID:a2ntN4+n0
6月頃からコツコツ備蓄して、家族4人が1か月ぐらい飲食できる量はすでにある。
現在、自作のソーラパネルを準備中。

一次感染者が空港内で発生したら、最後の備蓄に走る

二次感染者が発見されたら、有給消化開始(2か月間可能)

国内感染者が100名超えたら家から出ない。

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:21:04.83 ID:yTjlc1rk0
イスタンブールのアタテュルク国際空港でエボラ警報(動画あり)



Havaliman?nda Ebola alarm
http://sozcu.com.tr/2014/gunun-icinden/havalimaninda-ebola-alarmi-611940/


トルコ航空のB737-800に搭乗していたコートジボワールからの乗客が高熱を出したため、
イスタンブールのアタテュルク国際空港から病院に移送して隔離




790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:21:44.25 ID:Y3jhtcOp0
なぜインフルエンザは流行する国がエボラは流行しないといいきるのか

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:23:53.75 ID:yTjlc1rk0
そろそろWHOの最新データが出てくるか

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:24:09.69 ID:8DnGKLck0
>>788
>有給消化開始(2か月間可能)
それ、連続取得?裏山。

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:24:44.21 ID:12Pqj4jF0
【リベリア】エボラで埋葬された死人が蘇る 住民はパニックに
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412078761/


おい、おい

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:25:13.94 ID:sULLHLOF0
HIVやらクラミジアも流行してます

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:26:29.54 ID:jwuMTFHc0
フィリピンはWHOからの人的支援要請を拒否
September 30, 2014
http://en.chinagate.cn/2014-09/30/content_33661340.htm

豪州もノラリクラリ誤魔化しているし、日本も真似るべき

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:27:29.95 ID:q1LEXV6x0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:27:36.61 ID:9Jr3aIMw0
>>793
まさに世紀末覇者伝説

まさに奇跡!?生後2ヶ月の赤ちゃんが突然成長、成人男性になって逃げ出す リベリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411957274/

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:27:56.99 ID:CTK0xcAJ0
>>783
早とちりすまんね
まあ普通の人は警戒しつつも社会生活は維持すると思うよ

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:27:58.74 ID:yTjlc1rk0
エボラゾンビの日本語記事 w

今ごろ出てきたのかよ

遅すぎる

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:31:09.67 ID:sErMbwI80
>>764にも登場する「非接触型体温計」がカッコいい。
検索すると、千円台からあるんだな。
グッズに凝るタイプにはたまらんだろう。3Dプリンタで造った拳銃に似てるのがまた怪しくていい。

あらゆる施設に非接触型体温計。
常時携帯、非接触型体温計。

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:32:52.82 ID:yTjlc1rk0
ダラスのエボラ疑いの件、患者の詳しい情報が出てこないとワシントンポストが文句を言ってる



ダラスの病院で、エボラ疑いの患者を検査中

A Dallas hospital is evaluating a patient for possible Ebola
http://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2014/09/30/a-dallas-hospital-is-evaluating-a-patient-for-possible-ebola/


病院の発表では、患者の症状と渡航先が説明されていない




発表すると何かまずいことでもあるのか



802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:36:41.52 ID:Qjz4c/hC0
ナイジェリアだとかトルコに行っただけだとなヤバいよな。

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:38:13.89 ID:Oelpsryc0
>>789
動画見た
例のカプセル完備なんだな…
成田にはあるのかね…

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:42:23.64 ID:eWw9O+EZ0
>>790
ほんこれ。
デングだってあったわけだし、見通し甘い

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:50:35.68 ID:yTjlc1rk0
ガーナの東隣にあるトーゴでエボラの疑いか???



トーゴの当局者、エボラ検査のために2つの血液サンプルをガーナの野口記念研究所に持ち込む

Ebola: Togo submits samples to Noguchi for testing
http://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/health/artikel.php?ID=328204



トーゴにエボラ感染が疑われる患者が2名いるのは間違いないようだ



806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:51:50.09 ID:Oelpsryc0
続報まち

ダラスの感染疑惑
→→渡航先、症状不明。検査結果まち

イスタンブールの感染疑惑
→→渡航先・コートジボワール、症状・高熱。空港から病院に移送中

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:53:38.90 ID:B/VkdTM90
さすがにダラスは気になるなぁ
この患者ってまさか空港以外で発見されたの?

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:55:28.77 ID:yTjlc1rk0
いよいよ、本物のエボラーが単独でテキサスに上陸か?

隔離される前に他の人と接触しまくっていたら、ダラスが大パニックなるかもな

詳細を発表しない病院が、怪しすぎる

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:57:16.17 ID:64wYMQUw0
俺、ずっと危険喚起坊だったんだが

もう完全に収束だな


パンデミックも起こらないよ

日本や先進国に来ても数人単位だわ

おもろ無い

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:58:01.43 ID:gabMknOu0
>>782
そりゃすでにいろいろと崩壊して数え切れてないんじゃなかろうか

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:58:01.97 ID:yTjlc1rk0
ワシントンポストがダラスの病院に疑惑の目を向けてるから、
そのうち情報が出てくると思うが

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:58:12.48 ID:fji3Vge50
エボラ頑張れよつまらん

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:59:20.73 ID:MeuzQeGP0
対応策無いのに支援しようがないわな
出来ない物は出来ないという国があっても批判はできん

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 21:59:47.78 ID:lnw/dtPH0
やはりこのスレは必要だな
情報流してくれる人に感謝

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:00:42.07 ID:yTjlc1rk0
米国のメディアは、これからダラス大祭になりそうだな

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:01:03.59 ID:lnw/dtPH0
ダラスの熱い日

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:02:08.26 ID:VL1qpvhU0
アスペソイヤーは何と戦ってるんだろう

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:02:17.22 ID:RGyOzk4P0
危険厨に聞きたいんだけどさあ
シエラレオネのデータで言うと
ここ2週間の
confirmed casesは 592人
confirmed deathは 76人
Survived and Released Patientsは 110人&nbsp;

死者よりも回復者のほうが多いのはなぜ?
感染者も一日40から50人だし、シエラはもう収束に向かってんじゃないの?
エボラって相対的に考えてしょぼすぎと思わない?
危険厨って、発表されてるこういううデータは無視するの?

以上回答頼む

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:04:14.42 ID:B/VkdTM90
日本のメディアとは大違いだなぁ
国民の関心もどっかのお花畑とは違うだろうから
追求して速く続報出してほしい

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:04:33.69 ID:kHF/peb/0
エボラは収束に向かってるね。良かった。
西アフリカだけで猛威ふるったたわけだったね。危険厨にさんざん脅されて怯えてた自分が馬鹿みたい。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:05:33.37 ID:yTjlc1rk0
WHOやシエラレオネ政府が発表する数字は出鱈目か



シエラレオネのMakeni市、医療施設不足でエボラ患者が治療を受けられない

Ebola-hit Sierra Leone city crying for help
http://www.aljazeera.com/indepth/features/2014/09/ebola-hit-sierra-leone-city-crying-help-2014923101918947105.html



出鱈目情報を流すシエラレオネ大本営は、もはや機能不全

Medical officials say that the hospitals are totally overwhelmed, but the government's Facebook page said
on Monday that there were no confirmed cases in the district, of which Makeni is the capital.

"The situation is out of our control," Dr Osman Mohamad Bah, director of Makeni Regional Hospital, told
Al Jazeera on Monday. "We have seen more than 100-150 cases in the last four weeks."


★★ 1つの病院だけで、最近4週間に100〜150人のエボラ感染者が押し寄せてきているのに
シエラレオネ政府のフェースブックはエボラ感染者なしとウソを垂れ流し ★★

シエラレオネ全土だと感染者の実数は数千人単位になってもおかしくない



822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:05:58.45 ID:EbTWGFoi0
正確な数字を把握できないだけで死者4千人超えは確定してそう
死者が指数関数で伸びてるってことは来年には抜き差しならない状況になっていそうだね
国内メディアではほとんど取り挙げられないけど

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:06:37.09 ID:AyBhZhk80
ダラスかあ。ISISのエボラテロ発動だろうか。
テロだった場合、あちこちで一気に感染者が出現するだろうけど。

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:06:57.74 ID:64wYMQUw0
完全に収束傾向で萎えたわ

データをちゃんと見てみな?

指数関数のヤツが、いかに馬鹿か分かるだろ?

しょーもな

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:07:01.00 ID:B/VkdTM90
日本語読めない収束厨も湧いてるし
こっちは入ってきても絶望的だな
このスレは本当にありがたい

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:08:13.80 ID:hlHh8Q8T0
>>818
シエラレオネで正しい人数がカウントできてるとは思えないんだけどw

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:08:53.03 ID:9Sx3YKj00
CDCが専門家集団で全く隠蔽体質に無かったのが幸いしてる
いきなり感染者の最大数値予測を出して現地での活動が奏効すればデータに反映されて減っていくという
結果世界中に危機感煽るかっこうになってるし、ある程度心の準備となりパニックも防げそう
これが情報統制だとしたら上手すぎるw
やはり危機情報は隠蔽したらいかんのだな

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:09:04.83 ID:RGyOzk4P0
>>821
>最近4週間に100〜150人のエボラ感染者が押し寄せてきている

えっ、シエラレオネの発表してる 最近「2週間」の confirmed casesは 592人なんだけどw

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:09:36.68 ID:xOV/8COY0
>>821>>822
WHOや政府の発表より自分の妄想が正しいとか
エボラスレはこういうバカの遊び場だな

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:10:02.81 ID:64wYMQUw0
>>825みたいなキチガイって、どんなツラしてんだろーなw
キモいニートなのは分かるが
童貞で女からもキモがられて現実逃避が禿げしいんだろうな
生きてる価値があるんだろうか?^o^

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:10:42.43 ID:yTjlc1rk0
大英帝国はドイツ国に手厳しいな w


ドイツ軍の輸送機が故障してカナリア諸島に緊急着陸したためエボラ対策に影響

Military failures stall German response to Ebola and Isil
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/germany/11130506/Military-failures-stall-German-response-to-Ebola-and-Isil.html




832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:11:18.87 ID:rTClLHJg0
関西福祉大学 勝田吉彰教授
http://blog.goo.ne.jp/tabibito12

シエラレオネ当局者のインタビュー。
・大統領顧問Monty Jones氏。
・東部Kailahun district and Kenema districtにて検疫隔離実施。
・結果、これら2地方では感染者の発生が抑制されてきている。そして感染者数は少数で安定している。
・検疫の効果が実感されてきている。

ここでいうquarantineとは、地域ごと検温隔離含め、大掛かりなものを指しているようですが、
基本に忠実にやれば効果ありということでしょう。今回のKenemaでの検疫、
あと数か月前に同じことを実施していれば、こうはならなかっただろう・・・とは”たられば”の話になってしまいますので、
それは言わないで、効果を期待してゆきましょう。

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:11:43.20 ID:RGyOzk4P0
>>826
そうか、やっぱり危険厨って、発表されてるこういううデータは無視するんだな

放射脳と同じで脳内変換がすごい人たちなんだねw

ありがとうよくわかりました

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:11:58.28 ID:B/VkdTM90
いきなり人格攻撃か
マニュアル通りだなぁ

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:12:30.01 ID:EbTWGFoi0
>>829
じゃあ逆に聞くけど、どうやって正確な感染者や死亡者を測っているの?
医者にもかかれず人知れず死んでいる感染者や死者は誰がどうやって数えている?

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:12:34.25 ID:lnw/dtPH0
しかし中国が静かすぎるな
さきにアメリカ?

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:15:15.84 ID:RGyOzk4P0
>>835
公表数字を全く無視するんじゃなく、一定の割合で
イレギュラーがあると考えればいいんじゃないか
感染者等の増加数や率とかで考えればいいんじゃないか

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:15:21.01 ID:EbTWGFoi0
311のとき同様で間違ってるのは安全厨っていうのがもはや定石になったよね
希望的観測だけで全ての物事が収まるのなら誰も苦労はしないよ

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:16:48.94 ID:9Sx3YKj00
>>835
CDCも感染流行国で実態把握出来てるとは考えてないらしく感染者2万人の前提で予測値出してるよ

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:17:03.51 ID:bFJYwMv40
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:17:06.77 ID:RGyOzk4P0
>>838
危険厨に聞きたいんだけどさあ
シエラレオネのデータで言うと
ここ2週間の
confirmed casesは 592人
confirmed deathは 76人
Survived and Released Patientsは 110人

死者よりも回復者のほうが多いのはなぜ?
感染者も一日40から50人だし、シエラはもう収束に向かってんじゃないの?
エボラって相対的に考えてしょぼすぎと思わない?
危険厨って、発表されてるこういううデータは無視するの?

以上回答頼む

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:17:16.48 ID:EbTWGFoi0
>>837
だからその一定の割合で増えていればまさに倍々で増えてるんじゃないの?って言ってるんだが
まさかほんの数人しかイレギュラーがいないとでも本気で思っているの?それこそ頭がおかしいと思うんだけれど

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:17:43.77 ID:Oelpsryc0
安全厨が滑稽すぎるので生暖かく見守るばかり…

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:18:00.25 ID:NqW0hPdFi
マニュアル通りで感心するが、
マニュアル通りイライラする自分にも感心する。

よう出来たマニュアルやな。

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:18:52.81 ID:bFJYwMv40
819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:52:11.10 ID:RqPAMdgq0
収束宣言そろそろ出る?

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:56:56.41 ID:RqPAMdgq0
俺が収束宣言出しちゃっていい?

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:05:30.06 ID:RqPAMdgq0
とりあえず放っておけば勝手に収束する。
これは事実。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:06:52.03 ID:RqPAMdgq0
ってか、下手に手を出すから散らしてしまう。
癌と同じ。

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:18:40.69 ID:RqPAMdgq0
よし、俺が世界初の収束宣言出しちゃおうかな?
根拠は、一年間経ってもアフリカの外で一人の感染者も出ていないこと。
これ十分にアフリカ内で封じ込めできてる証拠じゃないか?
ということで、1日経っても異論なければ、収束宣言出します。

841 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:23:17.24 ID:RqPAMdgq0
一年どころじゃなく半世紀だった。

844 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:27:07.59 ID:RqPAMdgq0
正確には38年間アフリカの外での感染者出ていないんだ。

848 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:35:54.69 ID:RqPAMdgq0
エボラ川を遠く離れて、エボラウィルスは生きられないの。
ゴンゴの谷の歌にあるもの。
土に根をおろし風邪とともに生きよう、種とともに冬を越えコウモリと共に春を歌おう。

857 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:42:23.63 ID:RqPAMdgq0
エボラはアフリカを離れたら唯の糸くず。

861 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:50:05.94 ID:RqPAMdgq0
つまり、エボラウィルスは太古の昔からあったわけ。
で、昔のガレー船やら貨物船やらで黒人を何千万人と欧米各国に運び出しても、
エボラウィルスはアフリカ以外に広まらなかったわけ。
つまりアフリカ以外にエボラウィルスは広まらないの。

864 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:52:54.64 ID:RqPAMdgq0
アジア人とピロリ菌の関係みたいに、
アフリカ人とエボラウィルスは特別な関係なわけ。

893 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 20:22:34.84 ID:RqPAMdgq0
まー収束するんだから放っておいたら?
2ちゃんネラが騒いだって屁のツッパリにもならないんだから。

899 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 20:28:34.60 ID:RqPAMdgq0
とりあえず収束への道筋が見えたんだからいいんじゃね?

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:19:06.31 ID:P6Nu5fYL0
冬のリベリア、エボラって奴は♪

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:19:14.21 ID:gabMknOu0
>>818
そりゃ収束国だけの話でしょう
シエラレオネが収束に向かってるけども、リベリアは国家崩壊の危機レベル

つまり周辺国はリベリアから供給され続けるエボラと延々と戦うことになる

>エボラって相対的に考えてしょぼすぎと思わない?

そりゃインフルなどの空気感染性のモノよりは遥かに弱く、先進国でまっと
うな衛生管理しているところならなかなか感染しないだろう

まっとうな衛生管理がされていれば

しかし残念ながら冷やしきゅうりはよく売れるし、病原菌入りのこね回された
合成肉が平気で店頭に供給される程度の知性しか我々土人国家は持
ち合わせていない
公衆トイレで手を洗わない人間も良く見るだろう
あなたは非常に高い衛生レベルのコミュニティに属するかもしれないが、世
間はそうではない
飲食業でもレベルの低い奴らは信じられないことを平気でしている

もうひとつ、あなたがCDC以上の情報収集能力と分析能力を持っている
ならそれを披露願いたい
彼らはアメリカに来る確率が非常に高いと分析している
すでにテキサス上陸かもというフレッシュな情報もある中で、日本だけが大
丈夫なわけがない

あなたが業者だと仮定したとしても、今の情況は楽観できるものではない

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:19:49.30 ID:yTjlc1rk0
WHOやシエラレオネ政府が発表する数字は出鱈目か



シエラレオネのMakeni市、医療施設不足でエボラ患者が治療を受けられない

Ebola-hit Sierra Leone city crying for help
http://www.aljazeera.com/indepth/features/2014/09/ebola-hit-sierra-leone-city-crying-help-2014923101918947105.html



出鱈目情報を流すシエラレオネ大本営は、もはや機能不全

Medical officials say that the hospitals are totally overwhelmed, but the government's Facebook page said
on Monday that there were no confirmed cases in the district, of which Makeni is the capital.

"The situation is out of our control," Dr Osman Mohamad Bah, director of Makeni Regional Hospital, told
Al Jazeera on Monday. "We have seen more than 100-150 cases in the last four weeks."


★★★★★★★★★★★★★★
1つの病院だけで、最近4週間に100〜150人以上のエボラ感染者が押し寄せてきているのに
シエラレオネ政府のフェースブックはエボラ感染者なしとウソを垂れ流し
★★★★★★★★★★★★★★

シエラレオネ全土だと感染者の実数は数千人単位になってもおかしくない



849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:19:59.54 ID:RGyOzk4P0
>>842
エッ、ここ2週間位で見るとぜんぜん倍々で増えてないんですけど

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:20:02.75 ID:2oEmcxmE0
>>763
>他人に駄目出ししまくるのは簡単だし気持ち良い

気持ちいいわけねーだろ
俺は本当のことを書いただけだし
なんで、そういうふうにひねくれた受け取り方しかできないのかね?

>質問しただけでタヒんだのかな?

何よ? そういう人を小馬鹿にした汚いセリフは?
そういうふうに根性がねじ曲がっていると、友達も配偶者もでき難いから
生きてるのが辛いでしょ?

生き残るために備蓄して引きこもるのなら、安全が確保されるまで貫き通すのは当たり前だろう
エボラが土着し、変異しながら、冬場のノロのような大流行、小流行を繰り返している時に、世間へもどれるわけがない。
また、そういう時は流通も途絶えているので、買出しなど不可能だし。

俺は家族のために畑と種、米(種籾・玄米保存)、芋、農機具や燃料、農薬や肥料などを用意しておく。
……アジア人にエボラに強い因子は無いらしいから、薬やワクチンが開発されないと、いずれは……。
また、そうなると原子炉の暴走も……

俺自身は物流が絶えるか、クリニックが閉じるかで、持病の薬が切れた時点でアウトだ。

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:20:59.61 ID:9Jr3aIMw0
>>837
数値は連続で見ないと意味はない

http://www.cbc.ca/news2/charts/highcharts/ebola/cases.html

これも「公式発表」のエボラの感染者数と死亡者数の数値だが安全厨には右肩下がりのグラフにでも見えるのかな

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:22:22.57 ID:EbTWGFoi0
>>841
木を見て森の見ずって言葉知らない?
エボラは同じ株のウィルスが感染を拡げれば拡げるほど感染力が弱まっていくのだからそりゃ
最後のほうの末端で感染した人間は回復する確率のほうが高くなるよ
でもそういうことを問題にしているんではなくて五種類以上の株があって
しかも今現在も変異を繰り返しているエボラを根本的に止める手段がないということが問題

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:22:59.41 ID:yTjlc1rk0
カナダCBCの特別レポート(動画もあり)



リベリア、最新最大のエボラ診療所を設置したが既に満員に

Ebola outbreak: Liberia's newest, largest treatment clinic already at capacity
http://www.cbc.ca/news/health/ebola-outbreak-liberia-s-newest-largest-treatment-clinic-already-at-capacity-1.2780845


最新最大のエボラ診療所を設置したが、開設時の120床はたった数時間で満床

ベッドを200床まで増設するようだが、全然足りていない



エボラ感染者の70%を隔離するにはほど遠い



854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:23:17.26 ID:bFJYwMv40
厚生労働省検疫所…2014年09月29日更新 エボラ対応に関するロードマップ (更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09291311.html

…しかしながら、検査および治療センターはいくつもの国で既に収容能力を超えた状態にあり、
確定症例とともに、可能性の高い症例および疑い症例が考慮されることがより症例数の正確な状態を反映しているかもしれません。
異なるデータの情報源から生じてくる矛盾を解消する作業を継続中です、将来、症例数及び死亡例数の見直しが行われることになる可能性があります。

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:23:40.78 ID:RGyOzk4P0
>>848
>シエラレオネ政府のフェースブックはエボラ感染者なしとウソを垂れ流し

ここ2週間の confirmed casesは 592人 なんですが

>シエラレオネ全土だと感染者の実数は数千人単位になってもおかしくない

Cumulative confirmed cases = 2,095 なんですが

嘘ばっかり言うなよ、それとも英語だからわからんのか?

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:23:58.73 ID:NqW0hPdFi
>>814
みんな2ちゃん初心者じゃないからねぇ。
しつこいバカタレをしつこく無視すれば内容的には良スレ。

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:25:10.72 ID:yTjlc1rk0
西アフリカにゴム農園を持っているブリジストンは必死だな



ブリジストングループ、エボラ対策をさらに進めるために国際援助団体を支援

Bridgestone Group Expands Efforts to Fight Ebola with Major Gifts to International Aid Groups
http://www.counton2.com/story/26652795/bridgestone-group-expands-efforts-to-fight-ebola-with-major-gifts-to-international-aid-groups


だいぶ前にゴム農園でのエボラ対策強化の記事が出ていたが、
いよいよ尻に火が着いたのか



858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:26:30.83 ID:bFJYwMv40
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:38:02.28 ID:D9FWq3Z10
「とりあえず収束ということで解散しようぜ」
って感じで、収束と書くと糖質野郎が過剰反応してきてオモロイぜwww
ドライアイスに群がって捕獲器に入ってっくる蚊みたいによく獲れるwww

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:40:48.64 ID:D9FWq3Z10
収束方向に向かってるね。

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:53:47.50 ID:D9FWq3Z10
収束宣言出しちゃっていい?

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:07:34.37 ID:D9FWq3Z10
エボラは潜伏期間の人と接触しても感染しません。
よって、先進国では感染拡大はしません。アフリカの外での感染拡大はあり得ません。
ゆえに既に収束方向に向かってると言っていいでしょう。
完璧にアフリカ内で封じ込めできています。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:21:23.84 ID:D9FWq3Z10
アフリカ内で封じ込めできてる。
これは動かし用のない事実。
間も無く収束するでしょう。

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:26:45.61 ID:D9FWq3Z10
ちなみに糖質やニートは、ガラガラポンでも一発逆転無いよ。
糖質やニートは混乱の中では真っ先に消えていくから、混乱の結末を見ることすらできない。
その辺勘違いしちゃダメよ。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:34:52.50 ID:D9FWq3Z10
エボラウィルスは未だかつてアフリカ以外で広まった事は無いし、これから先も広まらない。
これは歴史が証明していることであり、論理的に導き出される結論なのです。

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:48:13.10 ID:D9FWq3Z10
過去≠未来というなら、グラフ大好きちゃん達の拠り所のグラフも成り立たない。
なぜなら、グラフはこれまでのプロット(過去)を外挿したも(未来)のに過ぎないのだから。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:56:54.14 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束するでしょう。

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:26:44.76 ID:RGyOzk4P0
>>851
累計なんだから右肩上がりになるに決まってんだろ
インフルエンザで同じグラフ作ったら500億くらいになるだろw

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:26:49.56 ID:/iwfC9y40
感染者疑惑続報待ち、追加しました

806 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/30(火) 21:51:50.09 ID:Oelpsryc0

★★続報まち★★

ダラスの感染疑惑
→→渡航先、症状不明。検査結果まち
>>801

イスタンブールの感染疑惑
→→渡航先・コートジボワール、症状・高熱。空港から病院に移送中
>>789

トーゴの感染者疑惑(2名)
→→トーゴの当局者、エボラ検査のために
2つの血液サンプルを
ガーナの野口記念研究所に持ち込む
>>805

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:26:53.93 ID:CDAfzVLJ0
どこかの先進国に飛び火しないのかな
このままアフリカだけで終わりそうな気がする

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:27:37.90 ID:bFJYwMv40
5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html

5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05141142.html

5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05161145.html

5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05261303.html

5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html

5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06021331.html

6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html

6/10 新たな確定患者は報告されていませんが、11人の接触者
(ヘルスケアワーカー5人、コミュニティ内の親戚6人)が現在フォローアップ中です。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06111122.html

6/16 2014年6月11日から16日の間に、新たな9人の患者と5人の死亡者がロファ
(患者6人、死亡者なし)、モントセラード(Montserrado;患者3人、死亡者5人)
から報告されました。これによりリベリアでの患者の累計数は33人(確定患者18人、
可能性の高い患者8人、疑い患者7人)、死亡者は24人です。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06191123.html

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:27:59.15 ID:2oEmcxmE0
>>852
>エボラは同じ株のウィルスが感染を拡げれば拡げるほど感染力が弱まっていく

初めて聞いたわ
医学の新理論だね
ソース・出典を明示してもらえるかな?

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:28:05.20 ID:RGyOzk4P0
>>852
質問の答えになってないなあw

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:28:27.37 ID:yTjlc1rk0
1つの病院で4週間で100〜150人以上の感染者

4週間という期間を理解してないバカがいるんだな wwww


4週間で数千人も感染者が出ている可能性があるシエラレオネ w

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:29:25.52 ID:9Jr3aIMw0
>>859
>死者よりも回復者のほうが多いのはなぜ?

では、エボラで死者よりも回復者が多い経時グラフをご提示願おうかw

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:31:48.21 ID:kHF/peb/0
>>852
だねえ。
ていうか、もう六種類に増えてるみたいだけどね。
脳エボラってのがあってね、これにかかると基地外になる。
日本で発見された変種で、このスレに大勢いるね。

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:32:26.21 ID:yTjlc1rk0
ダラスのニュース、FOXやCBSにもきてる


Dallas hospital monitoring patient for Ebola
http://fox4kc.com/2014/09/30/dallas-hospital-monitoring-patient-for-ebola/



北米のメディアでは、ダラス大祭開始か

ダラス以外の記事を探すのが大変になるかも ww

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:32:52.84 ID:RGyOzk4P0
>>865
シエラレオネが発表してるのが
ここ2週間の confirmed casesは 592人 なんですがw
4週間ならもっと多いだろw
感染症病院が何カ所もあると思ってんのかw

それとも英語がわからんのか、じゃあ仕方ないなw

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:33:29.34 ID:bFJYwMv40
新華ニュース…http://www.xinhuaxia.jp/social/46795

感染症流行モデルによると、9月末にエボラウイルスがイギリスに流入する確率は25%、アメリカに流入する確率は18%だった。

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:34:05.21 ID:2oEmcxmE0
>>867
>脳エボラってのがあってね、これにかかると基地外になる

おまえ、こんなところで自己紹介して何の得がある?
正直にも、ほどがあるぞ。

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:34:45.77 ID:hlHh8Q8T0
>>864
カウントしきれないエボラ発症者がいるって段階で、
盲目的にヒト桁まで数字を信じる方がどうかしてる。
公式発表は参考になると思うけど、
隔離して感染経路を追跡できてた頃とは状況が違うのがわからないかなw
852は積み上げた人数の差異を議論する段階じゃないって言ってるんだよ。

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:35:07.22 ID:yTjlc1rk0
このおっさんは口出しせずに、金だけだしてればよし



ビルゲーツ、エボラ対策は米国が主導する

Bill Gates: U.S. leading on Ebola fight
http://www.politico.com/story/2014/09/bill-gates-ebola-response-111416.html


まあ、WHOと国連がダメすぎるので、口出ししたくなるのもわかるが ww



874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:35:12.24 ID:Oelpsryc0
安全厨を半眼で見守る…

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:35:33.86 ID:2oEmcxmE0
>>852
>エボラは同じ株のウィルスが感染を拡げれば拡げるほど感染力が弱まっていく

本気でソース・出典を知りたい。
たのむ。

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:35:38.38 ID:RGyOzk4P0
>>866
公表データを元に質問してるだけなんだが

質問に質問で返すのは勘弁してくれ

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:38:12.54 ID:9Jr3aIMw0
>>876
君の質問には根拠がないのでソースを出してくれと言っているのだが

日本語がわからないかわいそうな方でしたか失礼

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:38:50.26 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリア国内はもめてるな



ナイジェリア、小中学校の再開で親の意見が割れる

Ebola scare! Parents Differ On School Resumption
http://encomium.ng/ebola-scare-parents-differ-on-school-resumption/



この状態で、ナイジェリアのどこかでエボラ感染者が
出たらナイジェリア大本営もぶっ飛ぶ騒ぎになるか



879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:38:53.64 ID:mNMQ85n40
>>850
危機感を強く持つのは良いけどそうやって人格攻撃まで行くと某稲作君のように無益だ
俺も意地の悪い書き方をして悪かったね

俺も所帯持ちで子供小さいので
備蓄でなく農業の準備をしてるんですか、そこまでやってるのはかなり行動力がありますね、兼業農家の方ですか?

薬の備蓄は考えてないの?個人輸入とかになるとは思うけど

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:40:10.58 ID:eUvfUzzW0
目指せ5000人

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:40:24.13 ID:RGyOzk4P0
>>872
>>872
なるほど。危険厨って、発表されてるこういうデータは無視して
自分勝手に妄想すればいいってことなんだねw
よくわかりました

>積み上げた人数の差異を議論する段階じゃないって
で、どういう段階なの?

じゃあなんで

882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:40:55.82 ID:ZOKuri2D0
>>880
別に目指さなくても良いだろ。
ならオマエが逝け。

883 :879@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:42:42.53 ID:mNMQ85n40
途中で書き込んでしまった。

俺も所帯持ちで子供小さいので、長期の備蓄をしても、備蓄が切れたその先をどうするかが悩ましい

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:42:48.59 ID:YPAKouNr0
>>871
いや、自分が分かってない奴が多そうだからね、このスレ。
キチガイの巣だろ?

このスレで、例えば20回書いた奴とかさ、なにも言わずに病院行け。

アスペソイヤーと、♪キチガイは行かなくていいよ。もう手遅れw

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:44:49.56 ID:RGyOzk4P0
>>877
なんだよ、初めから日本語で言ってくれよ

Monday, 15 September 2014 17:14
Total Survived and Released Patients&nbsp; =&nbsp; 324
Cumulative confirmed cases = 1,503
Total cumulative confirmed death is 468

Monday, 29 September 2014 20:36
Total Survived and Released Patients&nbsp; =&nbsp; 434
Cumulative confirmed cases = 2,095
Total cumulative confirmed death is 544

各数字を引いてみて

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:45:26.65 ID:bFJYwMv40
厚生労働省検疫所…2014年09月29日更新 エボラ対応に関するロードマップ (更新6)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09291311.html


EDV流行における疫学データの解釈にはいくつかの考慮すべき点があります。
多くの死亡例が、疑い例であっても、確定されないままに死に至った人々の中で起きたEVDの流行の影響を受けたものです。
EVDの確定診断は検査室で検体が陽性であったときだけを計上しています。
もし、採取された検体が陰性であったならば、その患者はEVDの死亡例とは数えられることがありません。
したがって、調整されることもありません。しかしながら、検査および治療センターはいくつもの国で既に収容能力を超えた状態にあり、
確定症例とともに、可能性の高い症例および疑い症例が考慮されることがより症例数の正確な状態を反映しているかもしれません。
異なるデータの情報源から生じてくる矛盾を解消する作業を継続中です、将来、症例数及び死亡例数の見直しが行われることになる可能性があります


↑もう正確に数えられない状態ってことだよね…。

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:45:51.92 ID:l9g5v2JHi
現段階の印象

エボラさんはイメージよりはショボかった
ただ、拡散すると現ウィルス界では最強と呼ばれる性能ではあった

合掌

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:46:51.52 ID:yTjlc1rk0
シエラレオネでエボラ拡散中



国連事務総長とシエラレオネの外相がエボラ危機について会談

Latest Ebola News: Sierra Leone minister and UN chief discuss Ebola crisis
http://www.thehealthsite.com/news/latest-ebola-news-sierra-leone-minister-and-un-chief-discuss-ebola-crisis/


UN Secretary-General Ban Ki-moon met Sierra Leone’s Foreign Minister Samura Kamara
to discuss the rising Ebola epidemic in the country.

深刻化するシエラレオネでのエボラ拡散




889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:47:14.90 ID:rTClLHJg0
アフリカ以外の国がアフリカとの国交閉ざせば収まるってことはないのだろうか

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:48:57.48 ID:e3Klh3XN0
>>740
これって、ただの塩水を大量に飲んだみたいだね
日本のにがりがエボラや癌に効いたってネタを読んだことあるから
にがりを大量に飲んだのかと思った

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:49:12.77 ID:RGyOzk4P0
>>888
金よこせ、まで読んだ

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:49:48.98 ID:gy+Uhu7x0
>>888
音符さん、まいど乙

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:49:49.25 ID:z/pe1GKVi
危険厨
情報が欲しい
もしもに備えたい
収束したら嬉しい

安全厨
情報は惑わしの種
もしもは災いの素
収束したに違いない

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:49:59.65 ID:2oEmcxmE0
>>879
意地悪なことを言われると、すぐ怒る性格なのよ。子供の時から。

自営業でノラ仕事もしている山村僻地の兼業です
先祖から受け継いだ耕作地があり、また嫁の実家も農家なので食料は備蓄できます。
燃料や農薬のストックが切れても、昔のような鍬を使う手作業に切り替えれば(疲れるけど)長くやれますね。
種も保存して使えるし。

>個人輸入
シンガポールから取り寄せてストックしたよ
でも、一時に購入できる量が厳しく制限されていた。
もう一回、買おうかと思ったけど……なぜか、そこまでする気が……

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:50:08.05 ID:XJELhDe20
ジョージ @GeorgeBowWow · 2h 2 hours ago
バレましたね。エボラウイルスはアメリカ国防省が作ったと。 @nomorewarinasia:
ロシアTV、エボラ出血熱を暴露!

アメリカがエボラ出血熱を製造した!




                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <マジでユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:50:36.19 ID:bFJYwMv40
864 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 20:15:30.23 ID:qAKN2biG0
737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 18:31:44.10 ID:px44QJbH0もう収束傾向明らかになったじゃん。
何で騒いでんの?

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 18:35:56.59 ID:px44QJbH0
今日は週末だし、無駄なことにエネルギー使ってないで、夜の街にでも繰り出したらいいのに。
先進国ではエボラは拡大しないことが、ナイジェリアによって証明されたし。
あとは収束して行くだけ。

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 18:53:37.23 ID:px44QJbH0
もう3ヶ月もすればクリスマス。
その頃にはエボラなんてみんな忘れてる。
じきに収束します。
全て予定通りです。

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 18:57:48.17 ID:px44QJbH0
何も心配いりません。
事態は収束に向かっています。

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:01:38.17 ID:px44QJbH0
豚インフルの時とおなじ流れです。
じきに収束します。
騒いで無駄なエネルギーを使うのは愚かなことです。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:06:45.09 ID:px44QJbH0
エボラは空気感染はしません。
また、潜伏期間の人と接触しても感染はしません。
何も恐れることはありません。
エボラはじきに収束します。

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:09:03.68 ID:px44QJbH0
ということで、エボラはじきに収束します。
何で騒いでんの?

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:15:19.98 ID:px44QJbH0
今まで人類の歴史で収束しなかった感染症ってあった?
ありませんね。
無かったから我々はこうして繁栄しているんです。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:28:41.73 ID:px44QJbH0
勢いが衰えているのは誰が見ても明らかでしょう。
メディアでの扱いはどうですか?
もう収束に向かっています。

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:39:44.04 ID:px44QJbH0
事態は収束に向かっています。
何も心配いりません。

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:45:39.04 ID:px44QJbH0
週末の夜は、くだらない事は忘れて飲みに行くのがいいでしょう。
何もしなくても自然に収束します。

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 19:56:19.06 ID:px44QJbH0
じきに収束します。

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/26(金) 20:03:27.43 ID:px44QJbH0
エボラは空気感染はしません。
また、潜伏期間の人と接触しても感染はしません。
先進国ではエボラは感染拡大しません。

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:51:42.04 ID:CTK0xcAJ0
>>872
>隔離して感染経路を追跡できてた頃とは状況が違うのがわからないかなw

てか最初からそんなに完全に追跡出来てたわけじゃないよ
インフラも医療も未発達だから、後から死んでたの見つけましたなんてのも見かけたし
死亡者数は当初から参考程度

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:52:31.55 ID:yTjlc1rk0
アフリカは「前代未聞」のエボラ危機


Africa Ebola crisis 'unprecedented'
https://uk.news.yahoo.com/africa-ebola-crisis-unprecedented-130547289.html#pSr31h9


Experts believe they have a 90-day window to halt the spread of Ebola, which could otherwise
have infected around 1.5 million people by January.


エボラ征圧に残された時間はあと90日




899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:52:59.93 ID:RGyOzk4P0
>>893
危険厨
×情報が欲しい
×もしもに備えたい
×収束したら嬉しい

○情報は脳内
○俺だけは大丈夫
○俺以外は滅びろ

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:53:12.42 ID:hlHh8Q8T0
>>881
西アフリカ諸国については、何人増えた、減ったじゃなくて、
少しアバウトに見えるかもしれないけど、
ある程度の幅があるレンジで捉える段階なのかな、と思ってるよ。
公式数字は、正確な現地の実数じゃなくて、
その時点でカウントできた結果って位置付けかな。

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:55:08.00 ID:bFJYwMv40
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:55:37.61 ID:yTjlc1rk0
コートジボワールに陥落フラグ



コートジボワールの大統領、「連帯」を強化するためにエボラ感染国への空路と航路の閉鎖を解除

Ebola Flight Restrictions Lifted For 'Solidarity'
http://dailytimes.com.ng/article/ebola-flight-restrictions-lifted-solidarity


Now that everything is under control - there is no case of Ebola in Cote d'Ivoire


隣のリベリアでエボラ感染が爆発しているのに、すべては
アンダーコントロールと言ってしまう土人ぶり

国境のリベリア側では、これまでエボラが確認されていな
かった地域で、感染者と死亡者の発生が初めて確認されている


これで、国境からのエボラー侵入だけでなく、航路と空路でのエボラー侵入も有りになった

キチガイ大統領が国を滅ぼすのか



903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:55:40.21 ID:2oEmcxmE0
>>883
本気で生き残るつもりなら、いなかの過疎村で空き家を借り、来春から農業を
始めるべきかと
稲作のハードルは高いが、野菜、ジャガイモ、サツマイモの類なら素人でもけ
っこう作れる。

あと三ヶ月もすれば未来の明暗が少し見えてくるだろうから、もしも暗だった場合は
早く行動した方がいいよ

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:56:01.07 ID:hRgo7Til0
事実がどうか?ではなくイデオロギー合戦になってしまうのはテーマには無関係ってことは分かった。

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:57:20.87 ID:bFJYwMv40
5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html

5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05141142.html

5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05161145.html

5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05261303.html

5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html

5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06021331.html

6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html

6/10 新たな確定患者は報告されていませんが、11人の接触者
(ヘルスケアワーカー5人、コミュニティ内の親戚6人)が現在フォローアップ中です。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06111122.html

6/16 2014年6月11日から16日の間に、新たな9人の患者と5人の死亡者がロファ
(患者6人、死亡者なし)、モントセラード(Montserrado;患者3人、死亡者5人)
から報告されました。これによりリベリアでの患者の累計数は33人(確定患者18人、
可能性の高い患者8人、疑い患者7人)、死亡者は24人です。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06191123.html

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:57:23.95 ID:RSkmDwo80
収束の春

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:57:50.90 ID:yTjlc1rk0
カカオ豆業者、主要産地のコートジボワールでのエボラ拡散を恐れている


Cocoa traders fear Ebola outbreak in Ivory Coast
http://www.ft.com/cms/s/0/75f4c542-427e-11e4-847d-00144feabdc0.html#axzz3EixRt7OJ


ロンドン市場でのカカオ豆の価格は、2011年後半以降の最高値



コートジボワールは、せっかく閉鎖していたエボラ感染国への
航空路をバカたれ大統領が開放宣言

こりゃダメポ



908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 22:58:31.66 ID:bFJYwMv40
894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 18:48:53.97 ID:yuK/KKCm0
何で収束傾向なのに騒いでるの?

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 18:55:42.64 ID:yuK/KKCm0
ヤバいって騒ぐ人達ってネタでやってんでしょ?

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:09:46.88 ID:yuK/KKCm0
こんなの気づけば収束してんだから。
いつものことじゃん。
みんなたまたま映画アウトブレイクと同じウィルスだからミーハーで騒いでんの?

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:14:15.35 ID:yuK/KKCm0
こういうので騒ぐ破滅願望持ちって危ないよね。
エボラウィルスよりも危ない。
破滅願望持ってろくすっぽ働いてない奴が、神戸の事件みたいなの起こす可能性高い。

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:18:49.58 ID:yuK/KKCm0
アウトブレイクで人類滅亡期待するより、自分の人生ブレイクアウトさせなさいよ。

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:34:14.90 ID:yuK/KKCm0
役所に文句言うのは納税額1000万円超えてからにしなよ。
役人一匹養える額納めたら、そいつにあれこれ仕事させる権利あるわ。

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:40:43.50 ID:yuK/KKCm0
360度、東西南北、右から左からどっからどう見ても収束傾向。

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:50:03.49 ID:yuK/KKCm0
アスペルソーヤの人はもうフェードアウト態勢に入って逃げる気満々よ。
一緒になってバカ騒ぎしてるとスケープゴートにされちゃうよ。

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/24(水) 19:58:45.37 ID:yuK/KKCm0
危険派に関わるとろくなことないよ。
最後にハシゴ外されちゃうよ。

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:00:07.10 ID:MtLsejw50
>>888
深刻化、嬉しいよな、キチガイ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:01:10.60 ID:yTjlc1rk0
リベリア、副大臣クラスの医師がエボラの疑いで隔離


Liberia: Top Doctor Goes Under Ebola Quarantine
http://abcnews.go.com/Health/wireStory/liberia-top-doctor-ebola-quarantine-25800969


事務所のアシスタントがエボラで死亡したため、本人が21日間の隔離を希望



副大臣のアシスタントとか、そこそこ収入のある連中がエボラーに
なるようでは、航空機にエボラーが搭乗してエボラを拡散する危険
性が高くなるかもな



911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:01:58.28 ID:2oEmcxmE0
>>904
>イデオロギー合戦になってしまう

そんな高尚なもんじゃないだろ。
1人か2人で常駐している安全工作員が、
多数のIDを駆使しながら宣撫と話題そらしをしているだけだから。

おかずにされたグラフ厨が怒りだし、同じ土俵でバトルしているので、
スレの大半が「読む価値なし」になってしまったのは残念。

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:02:26.86 ID:RGyOzk4P0
>>900
なるほど、まあ掌握できない感染者は間違いなくいるよな

ただ、掌握してる感染者のうち2週間で
死者が78人、回復者開放者が110人なのはなんで?

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:02:30.32 ID:/iwfC9y40
>>899
あなたの発想、
>>893の安全厨の項目に一致してますけど

それよりダラス〜ワシントンポストがんばれ

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:03:10.19 ID:MtLsejw50
>>910
本人が隔離を希望って、偉いね。
人をバカにするしか能のないキチガイには分からんだろうけど。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:06:19.73 ID:yTjlc1rk0
トルコの件は、英文記事が出てこないな

トルコ語の記事を待つしかないか

http://sozcu.com.tr/?s=ebola&isEncoded=true

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:07:15.11 ID:IRo4tViB0
おいおい昨日くらいまでシエラレオネは鈍化した峠を越えたって散々言ってなかったか?

やっぱカウントが困難になってのことだったのか?

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:09:31.89 ID:yTjlc1rk0
オーストラリアが医療従事者をエボラ感染国に派遣しない理由


Aust pulling its weight on Ebola: Bishop
http://www.heraldsun.com.au/news/breaking-news/aust-pulling-its-weight-on-ebola-bishop/story-fni0xqi4-1227073507591

オーストラリは、医療従事者がエボラに感染または曝露した場合に本国に移送する手段がないことを理由に、
医療従事者をエボラ感染国に派遣していない

オーストラリア政府は、渋々ではあるが、派遣するべきとの声に応じてイギリスおよび米国と緊急搬送について交渉中



ある意味、オーストラリアは論理的に行動してるな

日本は、緊急搬送の手段を確保しないまま、
医者を片道特攻で派遣

霞ヶ関土人大本営は21世紀になっても特攻かよ



918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:09:41.58 ID:EWtsDbzy0
>>848
一つの病院だけでなんて書いてないだろ?

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:10:46.26 ID:bS0WxbuX0
オランダの15人の疑い例のその後はどうなったのか知ってる人いるか?
ぐぐってもでてこない。

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:11:41.93 ID:QzddRU8d0
最近エボラの報道しないね

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:11:53.07 ID:mNMQ85n40
>>903
農家の方でしたか。
失礼な物言いをしたのに、貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:12:01.54 ID:IRo4tViB0
>>917
アメちゃんがケツ拭いてくれんのかなあ

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:12:56.04 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーの妄想脳内変換語録(ステンレス編)

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ
転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ
マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ
stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:13:09.36 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリアのウイルス学者、ナイジェリアではエボラウイルスのリスクが続いている


Nigeria still at risk of Ebola virus -Virologist
http://www.punchng.com/news/nigeria-still-at-risk-of-ebola-virus-virologist/


国内の専門家からも非難されるナイジェリア土人大本営



925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:14:45.16 ID:2oEmcxmE0
>>917
治療するすべがないのに、医療関係者を派遣するのには偽善かもしれんよ
対症療法でほんの少し生存者が増えたとしても(あまり変わらないだろ?)、その代償として派遣された人々が
感染するから。

本当に必要なのは病人の心を癒す宗教家や、隔離を徹底し、治安を維持し、生活物資を輸送する軍隊じゃないか?

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:16:00.60 ID:yTjlc1rk0
小中学校の再開もまともにできないナイジェリア大本営が他国を支援とか www



ナイジェリア保健相、エボラ感染国を支援します

Chukwu: Nigeria will help Ebola-hit countries
http://nigerians4change.com/2014/09/30/chukwu-nigeria-will-help-ebola-hit-countries/


ナイジェリア国内からいい加減にしろと非難されそうだな



927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:16:20.04 ID:71m+rsOn0
なんかスレ伸びてると思ったらアメリカがきな臭くなったのか

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:18:23.46 ID:z/pe1GKVi
>>919
http://news.yahoo.com/dutch-doctor-feared-ebola-malaria-113545458.html
陰性

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:18:47.66 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤー笑撃の原文は以下www
steel(鋼)をsteal(盗み)に妄想脳内変換した怪文www

ーーーーーーーーーーーーーー
933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?


しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーー

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:21:30.91 ID:hlHh8Q8T0
>>912
死者と回復者は感染してエボラが発症した人だとして、
開放者はエボラ感染ってことで隔離したけど、
幸いにも発症しなかったんで開放した人
(つまり、その時点ではエボラ発症者ではない人)が
含まれてるってカラクリなんじゃないかな。

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:23:06.31 ID:yTjlc1rk0
ナイジェリアからは、「港でちゃんと検疫やってます」、「エボラ対策大勝利です」
みたいな記事が昨日からやたら出てるな w

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:23:53.16 ID:71m+rsOn0
小学校を再開しようとしたら叩き
再開しなかったら叩く
ナイジェリアも大変だな

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:25:04.97 ID:0b5SOLac0
そのうちワクチンが出来て接種が始まるけど
子宮頸がんワクチンみたいな位置づけになってる

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:25:12.48 ID:7bgG0gUu0
グラフを自分で描いてみたい方に。
片対数グラフの用紙を作ってみた。
縦横とも,この範囲内に収まって欲しいという願いを込めて,目盛入り。

http://imgur.com/OLqf0w3

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:27:28.35 ID:N+h4zKCG0
アメリカはエンテロなんとかしろよ

日本に持ち込むなよ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:28:09.08 ID:bS0WxbuX0
>>928
あんがと

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:28:41.46 ID:NqW0hPdFi
>>903
現役農家の方が常駐してるのはとても心強い。
プロフェッショナルサイドからの経験を基にしたアドバイスは、いずれにせよなんであれ貴重です。

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:28:53.26 ID:jwuMTFHc0
>>925
外交なんて本音と建前が違うに決まっているでしょうが。
「西アフリカの連中は手遅れなので、うちは諦めて援助しません。」って一国の
大統領や首相が国際社会に向かって言えるか?

頑張って援助しているポーズだけ見せていればいいのよ。
外交なんて演技力よ。

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:29:37.50 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤーのステンレス赤っ恥街道はここからスタート

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ

そしてこのどうしようもな無いばか

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:32:35.42 ID:UjA7jMMi0
WHOの「感染者数・死者数の集計はもはやできませ〜ん。以後発表無しで〜す」宣言がきそうな、悪寒

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:33:08.38 ID:vOc24raX0
最新のデータまだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:34:02.74 ID:St+ghAi/0
ノルマが足りないよ!なにしてんの!!

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:34:37.29 ID:NqW0hPdFi
>>939

俺さ、お前のイメージビジュアル上のキャラを

アドベンチャータイムっていうアニメの「アイスキング」に設定しててさ、

知ってる?アイスキングって?

面白い奴でさ、嫌われ者なんだけど憎めないんだよね。

【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:34:53.04 ID:SVKDZ+Qq0
途中で書き込んじゃったwww

アスペソイヤーのステンレス赤っ恥街道はここからスタートwww

ふつーのステンレスとはマルテンサイト系ステンレスのことだ(キリリッ

そしてこのどうしようも無いばか発言を正当化しようとして、次々と迷言連発www

転移だ(キリリッ
結晶の転移を防ぐのだ(キリリッ

そして究極馬鹿発言

stealだ(キリリッ

wwwwwwwwwwwwwww

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:35:13.15 ID:Qjz4c/hC0
俺はあんまり僻地で農家しながらと言うのは推奨せんけどね。
感染者がふらふらやってきたり、流通が滞ってヒャッハーが現れたり
せんとも限らんからさ。カラスや猿などの動物も来るだろうしさ。
どっかから猿が来たらヤバイと思うので備蓄一択なのよね。

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:36:03.65 ID:z/pe1GKVi
>>943
わあ
かわいい

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:36:30.97 ID:SVKDZ+Qq0
アスペソイヤー笑撃の原文は以下www
steel(鋼)をsteal(盗み)に妄想脳内変換した怪文www

ーーーーーーーーーーーーーー
933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?


しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーー

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:37:26.85 ID:NfcQf3xmi
>>70
レス乞食?
政府関係者?
タヒねよ

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:40:15.34 ID:B/VkdTM90
そもそも安全だと思ってるなら興味ないからスレに来ない
わざわざ張り付いて収束唱えてる時点でお察し
逆に湧いてることで危機感持つ人を増やしてくれる

信念なんてものはハナから20円で売ってるんだし、
彼らにとっては単に依頼された仕事なだけ
スルーしとけば勝手にスレの勢い上げてくれるありがたい存在

情報貼ってくれる人には本当に感謝してる

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:42:52.88 ID:CTK0xcAJ0
>>949
>そもそも安全だと思ってるなら興味ないからスレに来ない

お前頭おかしいね
いくら日本では安全だと思ってても、西アフリカで数千人死んでるんだから
大事件には違いないっての

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:43:53.49 ID:ozFMVYPzI
指数関数たん今日も元気だね!

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:44:42.36 ID:SVKDZ+Qq0
あ、これ忘れてたwww

マルテンサイト用添加元素だ(キリリッ

本当はこれエース級馬鹿発言だったんだけど「stealだ(キリリッ」で影薄くなったwww

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:48:28.92 ID:g6uM7Rx/0
全然しょぼいね
騒ぎすぎだろ

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:48:38.03 ID:n2RImxWnO
期待してたのに一向に拡がらないね

国際的な流動性の高い現代においては、飛行機であっというまに世界中に
広まるんじゃ無かったの?
8月前半にはそんな意見を山のように読んだんだが

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:48:51.29 ID:12Pqj4jF0
どうなのこれ
20 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2014/09/30(火) 22:49:43.15 ID:kd688nql0
>>13
距離の違いではない。経路が違うんだから、距離で定義されてるなんて
間違いを流布してはだめよ。
信じてもらえるものも、もらえなくなるでしょ。

飛沫感染は咳やくしゃみで飛んだ唾液に感染源が含まれている場合に、
その唾液が表皮や粘膜へ付着して感染する。

空気感染は飛沫核感染・エアロゾル感染ともいい、
空気中に浮遊している、きわめて微細な粒子状の感染源が表皮や粘膜へ
付着して感染する。

感染源である細菌やウィルスの性状で、飛沫感染までしかしないか
空気感染もするかが変わるの。
感染源が、最小でどのくらいのサイズの粒子になるかが問題であって
距離の違いは経路の違いの結果にすぎない。

交差点の真ん中や地下鉄とはいえ、
どれだけたっぷり他人の唾液を浴びる機会があるかしらね。
まあ、咳は数メートルって飛ぶらしいけど、
そういう飛沫が目鼻口に感染可能なレベルで飛び込むって
ちょっと現実的じゃない気がするわ。

それに、エボラの感染は濃厚接触で起こるとされているからね。
すれ違った人が咳き込んでたくらいで感染するのは濃厚接触といわない。
外出から帰って手を洗うとか、毎日お風呂に入るとか、
従来の日本人の衛生観念レベルなら流行は防げる気がするわ。
もちろん、わたしがそういう気がするだけで、他人にその考えを
強要するつもりはないけど。

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:49:10.90 ID:rTClLHJg0
>>933
どういうこと?
効かないの?

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:49:59.02 ID:SVKDZ+Qq0
マルテンサイト用添加元素www

これも最初の赤っ恥「ふつーのステンレスとはマルテンサイト用ステンレスのことだ(キリリッ」
を必死に覆い隠そうとして出てきた傑作馬鹿発言www

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:50:23.35 ID:o7G4tATf0
>>952

アスペソイヤー君は、レス数減らしで24時までは自粛中ですよw

0時ちょうどからの登場を心待ちにして下さいwww


彼は、もう何年も2chが生活の全てだから、ここでの“議論の勝敗www”が、人生の全てだし、
書き込み数No.1という不名誉?wwwな記録には、とても敏感なんだろうね。
なので、毎日、必死にモデムの電源を切って?IDを変えてるわけで。


さあ、あと10分ほどです。
乞うご期待w
 

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:50:44.26 ID:vCJSD3Oh0
「エボラ」を漢字で表記すると「穢墓羅」となる。

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:52:56.13 ID:jwuMTFHc0
0.5点

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:54:32.30 ID:SVKDZ+Qq0
最近のアスペソイヤーのID数は指数関数的に増加してんねwww
今日は30個くらいイった?www

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:56:14.62 ID:yTjlc1rk0
リベリア、エボラ死体の回収は非常に危険


Ebola virus in Liberia creates body recovery dangers
http://www.cbc.ca/news/world/ebola-virus-in-liberia-creates-body-recovery-dangers-1.2781892


エボラ拡散によって、赤十字の死体回収チームが遺体を安全に集めて処理するのが困難に

エボラ死体を隠そうとする土人をエボラ啓蒙チームが説得したりと大変



死体の長期放置でエボラ感染ますます拡大



963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:58:27.20 ID:9Jr3aIMw0
>>955
途中で男言葉になってるオカマ?

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:59:28.86 ID:yTjlc1rk0
リベリアの学生、もう我慢ならんとエボラとの闘いに参戦を望む


Frustrated, Liberian Students Want Ebola Fight Role
http://www.voanews.com/content/frustrated-liberian-students-want-ebola-fight-role/2467216.html


対エボラ戦で、ついに学徒出陣か



965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:59:34.72 ID:146HKXNJ0
年末には100万超えだよまだ始まったばかり
あれ昨日正月終えたと思ったら今年もう残り3ヶ月かよ

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:59:38.65 ID:SVKDZ+Qq0
次スレでは
ステンレス馬鹿発言
止まる水の水路
の2本でいくかwww

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:00:59.08 ID:Xk61TQo70
>>963
鬼女からなんだけど、鬼女のエボラスレ機能してないのか

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:01:39.49 ID:bv37h9pX0
リベリアの学生が参戦しても、無駄に戦死者が増えるだけに思える
エボラとの闘い

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:06:07.17 ID:Bo2/eAkT0
じわじわ増えてくな・・・

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:08:33.25 ID:e2q39JrWi
おい、気が付きゃ暦はオクトーバー

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:09:18.74 ID:cHn67Bb20
レス690当たりのアスペソイヤーの発作がまさに爆発的事象www

奥義ID乱れ打ち〜っムキーーーッて感じwwwwwww

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:09:31.95 ID:bv37h9pX0
カカオ豆関連の記事は地道に増えてる



カカオ豆輸出業者曰く、コートジボワールのカカオ豆輸出にとってエボラは脅威

Ebola poses threat to Ivory Coast cocoa output, exporters say
http://uk.reuters.com/article/2014/09/30/us-health-ebola-ivorycoast-cocoa-idUKKCN0HP1KO20140930



コートジボワールは大統領がアホであることが
ばれてしまったからなぁ〜。。。。。



973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:16:54.46 ID:HPzhppma0
>>972
君に比べれば世界中の人間はバカですからw
すごいねこのスレ。歴史的な超天才が常駐してるよw

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:33.48 ID:9eCbz9Xu0
どのあたりまで感染者が増えればアフリカという器からエボラが溢れ出すのだろう…
溢れた後、人類はどうなる?

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:38.84 ID:Vx7qt8UV0
ナイジェリアのエボラ拡散はそろそろ終わりじゃね?とCDCの見解

September 30, 2014
http://www.usatoday.com/story/news/nation/2014/09/30/ebola-over-in-nigeria/16473339/

976 :Straight ◆hab97mDrTo @転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:39.96 ID:S5nvZ5Qn0
次スレまでの話題の続行や避難など多目的用途のエボラスレ
【MSF】 エボラ 総合スレ★1 【WHO】 ( ニュース実況+板 )
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1411571407/

備蓄でも、このスレで気が引ける話題でも、
性別・世代などを問わずエボラに関する話題なら総合スレでは何でもアリです。
いやなレスは気にしないでスルーしてください。
なにせ総合スレなので制限はないのです。
思ったことはご自由に書き込みをどうぞ。

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:43.84 ID:o/SKlAAa0
アフリカ直行便

さあエボラがやって来る!

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:17:54.11 ID:e2q39JrWi
>>972
備蓄リストのひとつ「nestle MILO」はココアベースなので、早めに買っておいても良いかもしれん。

MILO+スキムミルクの栄養価は優れてる。
小さい子供が居る家庭には有難い。ちなみにスキムミルクは保存20年以上可能。

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:20:21.10 ID:bv37h9pX0
ナイジェリアは国内がもめすぎているので、
小中学校が正常化するまで様子見が吉

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:21:30.77 ID:cHn67Bb20
アスペソイヤー笑撃の原文は以下www
steel(鋼)をsteal(盗み)に妄想脳内変換した怪文www

ーーーーーーーーーーーーーー
933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:20:02.33 ID:7E4PMHWN0
>>929
ちなみにチョンはステンレス鋼とか書いているところから
ステンレスは鋼から作るとでも妄想してるのだろう
炭素が合金添加元素では無いとか妄想しちゃってたの?


しかしStainless stealには鋼なんて意味は無いwwwwwwwwwww
土人の誤訳の漢字の字面から妄想を組み立てるのはチョンの得意技
潜伏期間なんて誤訳から妄想するチョンとかなwwwwwwwww
incubation periodには潜伏なんて意味は無いし
stainless stealには鋼なんて意味は無い

チョンは漢字から妄想することしか出来ない

チョンのためにエボラの漢字作ってやれば?wwww
ーーーーーーーーーーーーーーーー

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:25:16.27 ID:9eCbz9Xu0
恐竜ですら絶滅した
人類は絶滅しないなどという事はない
ただ、其がどのような容でやってくるか

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:25:42.90 ID:bv37h9pX0
北米のメディアは、ダラスでエボラーの疑いがでたとたんに、
これまでのエボラー疑いは全部陰性でしたとかの火消し記事が増加中 w


ダラスの件はよほどヤバイのか??

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:28:06.94 ID:HPzhppma0
もう10月か。
人類破滅を待ちながら、半年経ったなw
次は一月かな?
悪いニュースを検索しては煽って、バカみたいな日々だったなw

日常に戻れw

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:33:55.86 ID:cHn67Bb20
もう収束方向にあることだし、次スレ要らなくね?
次スレもしできたらアスペソイヤーのケツ叩いてさせて300スレほど潰しとくかw

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:34:22.71 ID:bv37h9pX0
大英帝国政府のナイジェリアに関する渡航勧告



Foreign travel advice
Nigeria

https://www.gov.uk/foreign-travel-advice/nigeria


エボラ感染リスクが低いと文章にはあるが、地図を見ると
渡航禁止のレッドゾーンと渡航制限のオレンジゾーンが
半分ぐらいある w



986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:37:56.41 ID:cHn67Bb20
間違えたwww
300スレじゃなくて300レスだったwww
止まる水の水路でおびき出して、微分方程式でドッカンドッカンして、
ステンレスでカッブーンだなwww

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:39:57.36 ID:C8XxWLsc0
現地から出てくるデータに全く信頼性なし。状況は国境封鎖や
医療崩壊、社会崩壊等など悪い方向に向かってるのに
出てくるデータには安全バイアスがかかってるとしか。

土人には「正確なデータがないと対策も防備もなし」と言う所から
教える必要がありそう。

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:41:23.46 ID:e2q39JrWi
>>986

おい、ウジ虫。

300x20円+
スレ潰すと幾ら貰えるんだか
とりあえず皆に教えろよ。

協力してやるから。

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:43:50.02 ID:bv37h9pX0
キチガイ安全厨のエボラ終了祭りに、シエラレオネ政府がNO!

Sierra Leone crowds mistakenly celebrate 'end of Ebola'
http://www.newvision.co.ug/news/660255-sierra-leone-crowds-mistakenly-celebrate-end-of-ebola.html

とりあえず晒しとく wwwwww



990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:44:10.50 ID:eUf5/Dc+0
5年前からずっとオカルト板覗いてるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもっ

引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww

932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:44:19.98 ID:sM47w0Cz0
エボラは危険
日本に流入するリスクは現状高いとは言えない
安全、危険で二極化する必要はなく
実態を注視しませう

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:46:10.11 ID:FUIgBNNq0
1日あたりの発生件数は累計の微分
指数関数の微分は指数関数
累計が指数関数なら、1日あたりの発生件数も指数関数
こんなことすら解らない土人が居る

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:49:24.87 ID:fgiqYFQt0
なんかちっとも広がらないな。ウイルスが弱すぎる。
この程度だったのかよ、エボラ。。
もちっと手応えのあるウイルスで攻めてきてくれ、人類は暇じゃないんだ
大山鳴動 糸くず はらり

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:50:08.66 ID:HxPuoOjL0
世の中計算通り行くと思ってるニート

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:50:14.99 ID:FUIgBNNq0
ワクチンを製造する…
製造するとは言ったが
それが効くとは一言も言っていない

どうか諸君もそのことを思い出して頂きたい

我々がその気になれば、有効なワクチンの登場が5年後、10年後ということも可能だということを!

HIVワクチンも「動物実験では成功した」とされるやつが沢山あるよねー
人間には1つも効かなかったけど

Q12 今まで開発されてきたエイズワクチンの系譜は?
  これまでに開発されて来たエイズワクチンは、安全性の面から、HIVのある部分の抗原を使ったコンポーネントワクチンや、その部分の抗原遺伝子をベクターに組み込んだ組み換えベクターワクチンが主流でした。
前者の代表例が、組み換えGP120ワクチンですが、第3相臨床試験の結果、2003年に有効性なしと結論されてしまいました。
現在は、後者の組み換えベクターワクチンの組み合わせで、細胞性免疫をより有効に誘導し、HIVに感染してしまった細胞を素早く排除してしまおうというコンセプトのワクチンが数多く開発途上にあり、第2相試験に移行したものがあります。
http://www.avda.jp/06_vaccineq&a/vaccinneq&a.html

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:50:41.37 ID:bv37h9pX0
キチガイ安全厨のエボラ終了祭りに、シエラレオネ政府はエボラ拡散は終了していないと発表



Sierra Leone crowds mistakenly celebrate 'end of Ebola'
http://www.newvision.co.ug/news/660255-sierra-leone-crowds-mistakenly-celebrate-end-of-ebola.html


数百人の土人がエボラ拡散は終わったとして、街頭でエボラ終了を祝っていたため、
シエラレオネ政府は「エボラ拡散は終了していない ゴラァ」という声明を発表するはめに


どうにもこうにも土人すぎる



997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:51:18.14 ID:FUIgBNNq0
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
http://www.abc.net.au/science/articles/2008/11/06/2412216.htm

無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww

首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが


そして、北米のコウモリは致死率90%のWhite nose syndromeにより絶賛大絶滅中
【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚
http://www.wired.com/2010/08/bat-extinction/


土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/18a_0005.pdf
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異


共存などせずに、共に絶滅したケースを統計から除外することにより安心を得る、正常性バイアスに過ぎないのだ

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:52:27.89 ID:FUIgBNNq0
「感染疫学」の大先生wwwwwwwwwww

「免疫無し、ワクチン無し、隔離できずという状況では、その地域の全人口が感染する、というのが感染疫学の基本です。 」(ドヤァ
などと
↓1ヶ月以上これだけ連投しといて
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%96%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%22&espv=1&hl=ja&prmd=ivns&start=0&sa=N&filter=0


「感染疫学」なんてねーだろと指摘されると
「書き損じ」と言い訳して逃げたwwwwwwwwwwwww
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411188172/729
チョンだろ?

999 :Straight ◆hab97mDrTo @転載は禁止:2014/10/01(水) 00:52:54.88 ID:S5nvZ5Qn0
【国際】エボラ死者、3091人に ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412092303/

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:53:30.18 ID:FUIgBNNq0
残差が6桁変わる理由はよう!
お前何回負けて逃げ続けてんの?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20170424030913ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1412001947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】エボラ死者、3091人に ★4YouTube動画>5本 ->画像>75枚 」を見た人も見ています:
【国際】エボラ死者、3091人に ★3
【中国】内モンゴル自治区の坑内車両事故 死者21人負傷者29人に
【増えた!】新型肺炎死者41人に 中国
【緩衝】軽自動車が緩衝材に衝突 死者0 意識不明の重体1人・名阪国道
【速報】愛知県・名古屋市で感染者1人が死亡 死者6人に 3/12
【国際】サイクロンで死者21人、50万人が避難 バングラデシュ
【コンゴ】エボラ流行:ゴマで新たなエボラ出血熱感染者が確認され死者1790人に [07/31]
【福井大雪】あわら温泉キャンセル1万1千人超 大雪の県内死者は11人に[18/02/18]
【米国】 コロナ死者、1日当たり3000〜4000人、累計死者数 39万7401人・・・変異種流行 [影のたけし軍団★]
【言葉も出ない】中国共産党の死者数隠ぺいとは...3人の子供をひとつの遺体袋へ 1人の遺体としてカウントへ 動画あり閲覧注意
【国際】エボラ出血熱の死者、7000人を突破
【エボラ出血熱】エボラ熱死者2630人に-WHO
【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO
【エボラ出血熱】エボラ熱死者2630人に-WHO★2
【国際/医療】ギニアで再発のエボラ出血熱、死者7人に 保健当局 [AFPBB]
【新型コロナ】イギリスの死者、1日1600人を超える 過去最多 [ボラえもん★]
【オミクロン株】欧州で拡大傾向も死者ゼロ 感染者のほとんどは無症状か軽症 ★2 [ボラえもん★]
【小林よしのり氏】左翼コロナ脳が「医療崩壊」などと叫んでいるが、死者はさっぱり増えていないし、重症者も大した人数ではない。 [ボラえもん★]
【新型肺炎】中国の死者、170人に
【京アニ放火殺人】死者35人に ★5
【新型コロナウィルス】韓国の死者6人に
【新型肺炎】中国国内の死者25人増え131人に
【ミャンマー地震】死者2千人超に [ぐれ★]
フランスの新型コロナ、死者7人 感染者423人に
【国際】地中海渡る移民らの死者、年初来3800人に 過去最多を更新
【国際】イタリア地震、死者120人 負傷者368人に
【本当か?】中国の新型コロナ死者、初めてゼロに
【コロナ 4/16】国内感染者1万人超え 死者203人に
【シリア】東グータの死者、400人超に 停戦呼び掛けも空爆続く
【イタリア】高速道路橋崩落の死者11人に ジェノバ
フランスの新型ウイルス死者、1日で27人増 計175人に
【速報】 大阪府、コロナ累計死者2000人超に [影のたけし軍団★]
【能登地震】避難所で初の死者 過酷な避難生活、災害関連死対策が急務に [ばーど★]
【国際】イラク・イランでM7.3の地震 死者120人超に
【12月15日】全国の死者53人、重症者が592人 いずれも過去最多に [ばーど★]
イタリア、新型ウイルス死者が1日で27人増 感染者も466人増の計2500人超に
【速報】イタリア、新たに168人死亡 死者合計631人に 感染者も合計で10149人に ★7
【コロナin欧州】イタリアの死者数、一転して大幅増に 新型コロナ 6日
【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★6 [ばーど★]
【速報】イタリア、新たに168人死亡 死者合計631人に 感染者も合計で10149人に ★10
【2/13】福島県沖地震(震度6強)で初の死者…50代男性が家財道具の下敷きに [七波羅探題★]
【能登地震】輪島市内で15人死亡 石川県内の死者は少なくとも24人に ★2 [ばーど★]
【新型コロナ】 死者、世界で30万人超 中国は全体の1%に [夜のけいちゃん★]
【米国】同時多発攻撃を受けて始まった米国の「テロとの戦い」の死者、約50万人に 調査報告
イスラエル軍「ハマス指揮官ら数10人を殺害」 戦闘激化で死者は8000人超に [ばーど★]
【京都アニメーション火災】死者・心肺停止21人以上か 戦後最悪レベルの放火事件に ★2
【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★3 [ばーど★]
【身を切る改革】政治の無責任で切り捨てられる生命 大阪維新が招いた未曾有の医療崩壊 死者も重症者も全国最多に [上級国民★]
【速報】アメリカ、感染者数163844(+20353) 死者数3156人(+573) 1日の新規感染者がついに2万人に
【新型コロナ】東京都で新たに7人が死亡 都内での死者が100人に [ソメチメスッスッス★]
【国際】タカタ欠陥の死者計10人に 米当局、リコールを拡大 フォード車で、金属片がドライバーの首に
【ブラジル】新型コロナウイルス感染症による1日当たりの死者数807人に 5/26 [夜のけいちゃん★]
【インドネシア】津波 死者429人に 発生72時間 捜索難航 避難所は物資不足 子どもたちが体調不良訴え
オーストリアでワクチン未接種は外出禁止 違反者は罰金19万円 同国では先週から死者数が急増。病院で対応できない状況に [マカダミア★]
【兵庫】ボーガン殺傷事件 逮捕された大学生(23)の弟も死亡 頭に2本の矢が刺さる…死者は3人に ★5 [ばーど★]
【武漢ウィルス】新型コロナ感染の高齢男性が死亡…愛知で“12人目の死者”に ブラザー工業グループ会社の従業員も感染
【速報】イタリア、感染者数41035人(+5322) 死者数3405人(+427) 致死率8.3% 死者数で中国超え世界最多に ★3
【速報】イタリア、感染者数41035人(+5322) 死者数3405人(+427) 致死率8.3% 死者数で中国超え世界最多に ★9
【速報】イタリア、感染者数41035人(+5322) 死者数3405人(+427) 致死率8.3% 死者数で中国超え世界最多に ★7
【コロナ】 首都圏ほぼ全員 “既感染”!? 日本の死者が欧米より少ない要因の一つに 「集団免疫説」 専門家の新抗体検査で明らかに [影のたけし軍団★]
【速報】大阪+10939  死者63人(最多) 【ようやっとる】★2 [スペル魔★]
コロナ感染、3週連続で世界最多 18%増の日本、死者は2番目 ★2 [misology★]
【ワクチン普及】 米ニューヨーク州の陽性率は1.94%、3日に報告された死者数は37人 [影のたけし軍団★]
【速報】大阪で初の新型コロナ死者
【沖縄県】新型コロナで初の死者

人気検索: あうロリ画像 2015 アウあうロリ画像 駅女子 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude
23:39:54 up 14 days, 38 min, 0 users, load average: 12.06, 15.87, 15.92

in 0.1294949054718 sec @0.1294949054718@0b7 on 050112