つまりなにもわからないまま金取られたってのがanswer
負けない方法はあるよ
含み損は負けではないからね
配当もらえりゃそれでいい
そういうのに頼る人は一生勝てない
って勝ってる人が言ってた
>>17 今は日本株はやめとけ中国株etf買ってれば猿でも勝てる
>>16 いやそういうことじゃなく
売りも買いもどっちもできるし時間軸によるし売買の根拠は一つじゃないでしょってこと
バリューには買いでもグロース的には売りだったりするじゃん
>>21 イデオロギー的な理由ならしょうがないけどそうじゃないならやった方がいいよ
中国大型株etfは配当4%もつく
なぜこの文章を載せたのか
完全にアカデミー側もバカの集まり
>>20 負けない株取引など存在しないって書くべきだったかもね
>>23 あー今は4%じゃないかぼくが買った時はそうだったが
株スレは定型文が決まってるから空目しちゃうのは仕方ない
>>23 リスク的な観点かな
同じ理由で中国株が含まれるオルカンもやらないんだ
中国株が悪いとは思ってないから稼げる間に稼いだらいいと思う
>負ける方法が分からない
負けと思わなければ負けじゃないくらいの屁理屈を捏ねてきそう
長期保有で~とか言われたら廃業して紙クズにならない限りは将来的な可能性ガーで言い逃れ出来るのでは?
ところで今はもう紙クズにもならないけど何て言えばいいんだ
>>15 これすき
>>24 証券マンじゃなくて学校の先生でFXじゃなくて株だよ
ロスカットないけど🥺
>>15 同窓会で無職が電話(のふり)で買いまくれとか叫んでるコピペ思い出した
あった無職じゃなかった
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
バカから金むしりとるビジネスの宣伝って何でいつも似たような流れなんだろ
アホな宣伝なのではなく
この宣伝が魅力的に見える層をターゲットにしているんだろうな