◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【今日頭条】中国で日本の剣道愛好者が増えている・・・納得いかん![05/09] [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1494294783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1たんぽぽ ★@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:53:03.11ID:CAP_USER
 柔道、空手と並んで、日本を代表する武道の1つである剣道。近年では中国でも剣道の愛好者が増えているというが、中国メディア・今日頭条は4日、この状況に「納得いかない」とする文章を掲載した。

 文章は「日本の剣道は世界的に多くの愛好者がおり、今の中国でも若い人が剣道の稽古に熱をあげている。しかし、日本の剣道が中国を横行している状況に対してすこぶる納得がいかない」と説明。そのうえで、中国にも「短兵」と呼ばれる独自の剣術の武道があり、こちらを伝承し広めていくべきであるとした。

 文章によると、短兵はもともと寸法の比較的短い武器の総称だったが、現在では西洋のフェンシング、日本の剣道に似た中国独自の武術を指すという。刀・剣・鞭などの短兵の技法を総合したスポーツであり、正式な武術大会の種目となったのは民国時代の1928年とのこと。当初は「撃剣」と呼ばれたが、同じく「撃剣」と称されるフェンシングとの区別とつけるために「短兵」との名前がついた。

 しかし、中華人民共和国建国後は人気が出なかったうえ、その後武術の種目自体がすべて廃止された。文革後の79年に「散打」とともに復活するが、比較的発展した「散打」に比べて普及が遅く、10年ほど前にようやく試験的な種目として再び行われるようになったという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1635259?page=1

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:54:31.08ID:dyCjED+6
剣道が日本発祥なんて信じてるのは世界でも猿ネトウヨだけ m9(^Д^)

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:54:46.09ID:xvKqzq/2
やりたい事すりゃ良いじゃん

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:54:48.81ID:IgaSQFop
別にええやん俺も太極拳覚えたで。それで日本文化が損なわれるとかないし。中国は自分の文化に自信を持てよ。

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:56:17.26ID:AQL31m3k
ウリも納得いかないニダ

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:56:52.09ID:m4cjtXQo
しらんがなw

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:57:21.34ID:tOHXJWKv
何より精神が備わらなければ出来ない武術。

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:58:41.49ID:EMqirv8v
まさに知らんがなw

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 10:59:49.60ID:KNiyhPuI
内容云々関係なく、武道・競技としてほぼ完成してる剣道のほうがより発展するのは仕方ないわなー

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:00:22.74ID:EicvYPV5
剣道は韓国が強い

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:01:19.40ID:KNiyhPuI
韓国の話なんてしてねーから
キムチにまみれて寝てろよ

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:01:24.54ID:YGrz+QdN
> 中国にも「短兵」と呼ばれる独自の剣術の武道があり、こちらを伝承し広めていくべきであるとした。

競技としてのルールを整備・浸透をさせることが先だろう

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:01:30.42ID:oQYfqtx3
短兵も韓国発祥

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:02:36.11ID:qckZNzBa
ここでもクムドとかいって

起源主張 陰でやっていた民辱がいたな

卑劣とか恥知らずとか そういった言葉も空疎

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:03:53.00ID:YGrz+QdN
短兵とやらはどうやら競技化してはいるみたいだけど、動画見るとスポーツチャンバラみたいだな

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:04:43.71ID:4XYkkxDw
剣道もフェンシングも
集中力と忍耐が身につく

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:05:14.23ID:+iuAiwqt
文革でありとあらゆる伝統文化を全て破壊し尽くしちゃったそうだからなぁw

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:06:14.78ID:4Tew/ugW
>>2
いや、日本発祥だろ
剣術は別としても

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:06:34.37ID:9iGR75sb
中国武術で使うのは木剣か模造の金属剣ってイメージがあって、竹刀みたいに派手に撃ち合うには危ないんじゃないかなあと思ったりする

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:06:49.28ID:XkLRjEL6
人口が多いのだから剣道に1万人くらい流れても大したことではないだろ

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:07:28.11ID:OQNqD0RK
いまさら短兵を伝統とかw

それを「短兵急」と言うんですよ^^

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:07:40.14ID:l0OawA4j
マスコミは何か話題を作らなくちゃいけないから
ブームになってないのに、さもブームになっているかのように書かざるを得ない。

 自分の周囲がそうなっていなければ、それは単なる作られた空想でしかない。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:09:07.66ID:4PJmcJDL
>>1
バカボンドの影響   かも

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:09:09.26ID:Gges9SMD
青龍刀でやれと思う。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:09:52.90ID:2c8H19y2
>>2
知ってる。韓国はいつでも無敵の発症国だよ。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:11:19.64ID:nYSrUSgr
どうあれ自国の文化を掘り起こして盛り上げるのは悪い事じゃない
他所の文化の起源を主張するよか何倍も良いわ

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:11:27.76ID:4XYkkxDw
中国武術は、あれだけ格闘術が多岐に渡っているんだし
拳法の他にも古代から伝統的に存在する剣術、槍術が
流派として存在してもおかしくないと思うんだが

中国は拳法の延長にある棍術が凄いよね
クンフー映画でも動きが派手だから採用されていたし

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:12:00.79ID:KRsGZu4a
コムドニダ!

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:12:59.03ID:xv2Q3aa6
>>27
武術に剣術とか槍術とかも全て含まれちゃってるんだよ。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:13:11.44ID:KNiyhPuI
韓国でも新しくオンリーワンの剣術競技でも作って国民に義務付けしたらいいよ
俺がすすめるのは真剣でやるデスマッチ式かな、勝った方には敗者の財産の3分の2が与えられるとかで敗者は絶対にその場で殺さなくてはならない的なので



蠱毒?何それ?

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:13:37.81ID:AVmKFyoZ
>>2
ホントに何を発症してるんだか

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:13:54.78ID:VeGsm8wb
>>24
ちょっといいかも
競技用の青竜刀とか作ったりしてw

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:14:13.22ID:Amol/S/2
>現在では西洋のフェンシング、日本の剣道に似た中国独自の武術を指すという。

フェンシング習ってる奴には、文句をつけずに、剣道にだけ文句言う時点で、反日が目的ってバレバレだ、シナ畜

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:14:42.81ID:4XYkkxDw
現代中国は何かいろいろと勿体無い
武術も技術も政治も料理も
あれだけ歴史と深みがあるのに
そのほとんどが文革で途切れて
現代中国人が、自国の歴史の偉大さを理解できていない

中国って料理だけでも物凄く長い歴史をかけた
創意工夫が存在するのが分かるのに
日本に嫉妬する理由なんて無いだろ

元々なんの歴史も無い薄っぺらな半島じゃあるまいし

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:16:16.08ID:J2J8q954
剣持って踊るやつアルやん、あかんのけ

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:16:22.16ID:4Lo6vIOe
中国武術とか見た目だけで全く実用性のないカスだからな
東南アジア発祥の武術の方がまだまし

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:17:05.09ID:2TXcs+Hc
>>刀・剣・鞭などの短兵の技法を総合したスポーツであり

剣道やフェンシングとは根本的に違う気がするんだけどw

鞭ってなんだよ
ぜんぜん系列違うじゃねえかよ(`・ω・´)

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:17:09.78ID:8LsoMM1J
オリンピック競技になる見込みもなく、プロで稼げるような現状も無いのに、中国で剣道愛好者が増えてるってのは眉唾だ
もしそんなのがいるとしたら中国では生きづらいだろうなあと

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:19:52.86ID:4L0R8GmU
>>2
韓国発狂のものだからな

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:20:26.84ID:memevSMx
>>34
日本人にボコボコにされたからな
昔は日本の海賊にボコボコにされて日本刀をパクったくらいだから
要は日本より洗練されてない

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:20:50.04ID:vM3QdZOn
安全にスポーツ出切る様に、保安器具作ったりルール作らないと名W
スポーツ楽しむゆとりない国では仕方ないなW

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:21:32.64ID:1qs5a4pL
>>2

遺伝子異常の劣等奇形w

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:21:43.39ID:+neN/XVc
>>37
封神演義の世界を想像してみようw

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:22:43.87ID:tZytWUd6
動画見たけど あんまり格好が良くないなwww
片手で当ててるだけだもんな

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:23:09.41ID:6oXFx2An
刃牙でみたけど鞭打とかあるじゃん?

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:24:10.41ID:4XYkkxDw
>>36
剣道やフェンシングに実用性があるかっつーと
それも甚だ疑問だぞ

道ばたの喧嘩とかの実用性とか気にしたら
ムエタイかサンボのどっちかが最強になってしまう
もっと言えば遠距離から拳銃が一番強い

そう言うんじゃなく酔拳みたいに
エンターテイメント性が高い武術が俺は見たい

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:24:13.35ID:veIbOzxv
韓国がなぜか特別発狂する。
剣道の防具は素晴らしい。
韓国では作れない。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:25:28.56ID:vf2odCLj
中国人が剣道なんかして日本に憧れちゃって
誇りも何もあったもんじゃないな

ホントにこの国無くなるんじゃね?

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:25:53.26ID:UEKLaFQc
韓国にないものでも
韓国人は起源を主張する
すべての人類文化の発生を言い立てる

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:25:53.75ID:2TXcs+Hc
>>38
そういうんじゃなくて、日本の漫画とかゲームの影響ではじめんだと思われ
香港で剣道人口増えてんのと原理はいっしょじゃね?
剣豪漫画とか国盗りゲームとか、そんなんからコスプレ的に入ってきてんで、
オリンピック出たいとかはまったく考えてないと思われ(´・ω・`)

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:27:45.26ID:wWlTie9C
剣道・フェンシング・コムド・短兵なんたらで試合して決着つけろ

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:28:06.42ID:vf2odCLj
要は日本人になりたいんだよな
中国も韓国も

自分の国籍から目を逸らしたい

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:28:28.63ID:/jgRAbNl
中国でも億の深い武道は残っているけど、民間が気軽に出来る武道としては
やりやすいからだろ。日本にも古武道で剣術や薙刀とかあるけど、人口は少ないし。

ちなみに少林寺の人たちは世界最強だと思うよ。日本の少林寺拳法とは違う。

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:28:39.78ID:4XYkkxDw
>>48
良い物は思想に関係なく認める
そう言う価値観は重要だよ

おれは中国共産党は嫌いだが四川料理や広東料理の知恵は
心から尊敬しているぞ
日本やイタリアの家庭料理と同じくらい偉大な歴史だと思う

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:29:39.00ID:kd3oJ3Oc
>>1

まあ、この中国記事は「剣道」の理解が根本的に間違ってるよなw

だいたい、伝統文化というものは、日本料理もそうだが、政府や国家が意図的に引っ張って行けるものではない。
普通に国民自身がその活用と継承に熱心でなければ、どうしょうもない。
国家は、その国民人気を後ろから支えるだけのことである。

そして、日本の「剣道」は、決して武術的効用の側面から人気が続いているのではない。
実際、「刀」など、現在の世の中では丸で役にたたない。

やはり「道」がその言葉に付いてるように、
日本は「剣道」を自己修養、自己鍛錬の道具として使ってると見なすべきだろう。
(その意味で、「剣道」には、自分の人間性を高めてくれる多くの教えがある)

その目的がなければ、中国がいかに「短兵」を自国で継承しようとしても、
「そんなもの、何の役に立つの?」で敬遠されて終わりだろう。

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:29:42.70ID:DsZgTo+A
鞭ってとこがなんだかなー
鞭使いの戦いって想像がつかん…

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:30:05.32ID:kZEmW7zA
中国には三節棍とかあるじゃん。
そういうのをやる人は少ないのかな?

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:30:26.58ID:HET5ULQ6
>>1-2
大朝鮮

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:30:40.45ID:CdOKbQml
チョン「日本の剣道は韓国の武術であるキャンヂューが起源」とか言い出す予感

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:32:06.04ID:/GZ51H5H
>>50
まぁ、入り方はどうであれ、精神が鍛えられるってところがポイントだと思うよ。
将来、ちったぁ仲良くなれるかもね。

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:32:19.58ID:KNiyhPuI
>>57
ああいうのって、使い手が少ないからこそ動きが予測しにくいってのが利点なんじゃないの?

62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:32:49.36ID:/GZ51H5H
>>59
だからどうしたwと鼻で笑うw

63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:33:10.22ID:+neN/XVc
>>56
封神演技の世界を知ればわかる・・・

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:33:51.00ID:vf2odCLj
>>54
中国は13億人いるのにその「いいもの」を全く生み出してない
日本の文化をひたすら貪って自国の問題から目を逸らしている

多分この国は無くなるよ

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:34:17.26ID:memevSMx
>>54
酔ってるな
まあ尊敬するならそれでいいし別に見下せとは言わないけどお前みたいに当て付けでいちいちチョンをバカにするのはウザイ

66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:34:37.50ID:9iGR75sb
>37
中国武術の套路、つまり日本で言う型は、ひとつの動きで徒手を含めて様々な武器に対応していることを標榜してたりするから、単一の武器を用いる武術やスポーツとは考え方が違うんだろうね

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:36:49.35ID:TOYHWDqo
100人斬り
100人斬り
100人斬り
100人斬り
100人斬り
100人斬り

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:37:01.98ID:TosLTAKp
>>54
ネトウヨが中国人様を尊崇する理由は文化と歴史か
なるほどね
まあネトウヨなんかより中国人のほうが頭もいいしモテるよなw

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:37:22.20ID:vf2odCLj
中国は政治はド下手だし
繁殖力だけが取り柄みたいな国になったな

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:38:17.46ID:MqIUIU7l
>>68
はあ?暗黒大陸のどこにあこがれる要素が?
人種すら古代とは入れ替わってんのにw

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:38:27.95ID:xJCEagHU
<丶`∀´>剣道の起源は韓国剣道ニダ

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:38:31.53ID:Pxpz1m2J
>>64

技術も、伝統も、文化も、盗んでくればいいアルヨ。

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:38:41.38ID:4XYkkxDw
>>64
孫子とか孔子とか論語とかは
合理性や大局観を覚えるのに中々良いよ

連中は兎も角、連中のご先祖様は
紛れもなく優秀だったと俺は認めるよ
唐の時代の中国は、ローマと並ぶ文化の宝庫だったんだと思う

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:39:14.43ID:0nogjmrk
中国には義和拳があるだろう
これを習得すれば
拳銃の弾も跳ね返す
不死身の体になれるのに

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:39:49.51ID:dxDpAW2P
好きな文化を学べばええがな
中国には日本よりも歴史のある素晴らしい文化もあるんだから朝鮮みたいな事言ってないで自身を持て

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:39:55.32ID:eljkRr/b
起源を主張しないだけマシだな

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:40:10.57ID:vf2odCLj
中国は偉大だとか妄言吐いてないで自国をなんとかしろよ
問題だらけじゃねーか

日本人ごっこしてる暇があったらちゃんと国を運営しろ

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:40:43.84ID:/GZ51H5H
>>72
いつからそんな朝鮮半島人みたいな事を言うようになったんですかねぇ?

って言うとアイツらはガチになり始める。よほど朝鮮半島人と一緒にされたくないみたいだ。

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:41:56.45ID:4XYkkxDw
>>68
おまえら下劣なチョンは
心の底から軽蔑しているけどな
ずっと猿みたく、女にモテるかどうかだの
チンコだのウンコだのの話ばかりして
日本に嫉妬してろや

つってもナムルとかチャプチェとかは
汎用性があるんで嫌いじゃない
あそこだけ俺の作るメニューには取り入れているが
チャプチェってどうも四川料理の方が発祥が先だな

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:42:22.03ID:FBePAdST
剣道は韓国発祥と嘘をつく韓国じんよりはまだましかもな(笑)

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:42:26.09ID:+neN/XVc
封神演技や三国志、水滸伝の武闘を再現する武術を流行らせれば、
日本でも受け入れられて、日本人が神改造すると思う。

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:42:45.59ID:vf2odCLj
>>73
申し訳ないが昔の話はもういいよ…
あの国は終わりだ

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:43:23.49ID:/GZ51H5H
>>76
腐っても一時代を築いた土地だから余裕がある、のかもしれない。

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:45:02.95ID:OPCXSzTX
>>2
何があったか知らないが、真面目に生きていればいい事もあるさ。
腐らずに頑張れ。

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:46:19.21ID:JOjd6awK
一刀両断ではクワトロピザの具が偏るのは否めないな

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:47:04.14ID:TosLTAKp
>>79
わかる
中国人様は偉大だよなw

8761式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:48:49.65ID:i3ZMSzgm
>>56
ムチじゃなくてベンという武器な。
木や鉄製の棒だよ。
【今日頭条】中国で日本の剣道愛好者が増えている・・・納得いかん![05/09] [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:49:24.59ID:KI2USqY1
ウリが発祥の地ニダ

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:49:42.77ID:vf2odCLj
中国人は自分の国籍と向き合って少しでも国を良してくれ
誇りをもってくれ
日本人に擬態して喜ぶなよ

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:49:50.84ID:PQOyM5Q9
>>1
比較するなら、タオだろ。
まあ自分たちで潰しちまったから、残ってるかは分からんが。

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:50:49.63ID:x3hth+hG
在日の友達に日本がパクったものリスト見せてもらったが日本はパクりすぎだろ
恥ずかしいくてつい謝っちゃった

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:50:52.22ID:PQOyM5Q9
>>77
共産には無理ゲー。

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:51:50.83ID:4XYkkxDw
>>87
棍の先の部分に短いヌンチャクをつけて
遠心力で攻撃するのかな

中世ヨーロッパの僧兵が使うような武器やね

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:52:16.41ID:WRWsLG4b
防具の悪臭がなければ・・・

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:52:28.10ID:r1IZIE/u
日本人がフェンシングをする時に、どの国が起源かを考えることはない。

中国人が剣道をする時も、考える必要は無い。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:53:22.25ID:+neN/XVc
>>95
韓国起源の武術だったら考えないかw

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:53:25.03ID:4XYkkxDw
>>91
「日本に嫉妬して悔しいニダ」はもう良いよ
何度同じことを言っても
日本の文化は韓国のモノにならないよ

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:54:34.28ID:ih8//RZ1
中国人はどっかのパクるしか能のない間抜けどもと違って
オリジナリティは日本だと判断してるだろ。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:55:07.37ID:0D9PPpOU
起源を横取り出来たら何になるの?誇らしいって自画自賛するの?惨めにならないのだろうか

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:55:29.13ID:jOnm22x5
>>93
フレイル的な

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:55:42.93ID:Z931RcvP
剣道も支那で普及したら演武主体になるのかな。

102ヒロヒト@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:56:13.34ID:o6Q6DFCs
>>98
え?でも剣道の基本は唐の時代に伝来してるんじゃないの毛?

103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:56:34.38ID:TosLTAKp
>>97
実は韓国人に嫉妬してるというのがネトウヨの嫌韓の原点だろうがw

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:58:56.25ID:4XYkkxDw
>>103
チョンの習性は知ってるよ
「自分が感じている感情」を「感じさせている相手に押し付ける」んだろ?

チョンが「チョッパリがウリを嫉妬しているニダ」って言ってる時は
「日本が羨ましくて悔しいニダ」って本音の裏返しだ

北はアメリカに、南は日本に似たような反応を示しているから
よく分かるよ

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:59:26.76ID:LHt2qitw
>>102
剣道っていつ成立したもんだと思ってんだ天朝

106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 11:59:50.75ID:tZytWUd6
>>103
レベルが低すぎるな

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:00:03.54ID:pJ8IW+P5
弓道もなにげにヨーロッパで広まってるよな?

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:00:45.07ID:hBaN82+J
何回も征服されてる奴らが独自の剣術って言ってもなあ

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:01:25.97ID:+neN/XVc
>>102
それは、剣術と剣道を、別とするか同じとするか の話だよ。

茶を飲む風習は中国由来だが、それを道としたのは日本

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:01:38.55ID:TosLTAKp
>>104
ネトウヨのレスっていつも必死感が出てるよなw
もうその時点で韓国人に負けてんだよw
韓国人は極々冷静かつ合理的に世界に向けて反日キャンペーンを展開していってる(面白いのは、
その中の大半は別に日本人一般について恨みを抱いていないということ)
ネトウヨは情動先行型で、韓国も韓国人も全て嫌ってるねえw

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:01:51.44ID:EIVKLkAp
>>94
人間関係もな
実力のある先輩・OBに取り入ってタメや下級生にでかいツラするショボいやつが必ずいる

ま、体育会系あるあるかもしれんが、剣道部や柔道部に多い気がする
反面、弓道部にはそんなにいないイメージ

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:02:38.15ID:Uv0wVXGv
一昨年くらいに向こうのドラマで主人公が趣味でやってたりしてたな
ヴィッキーチャオ主演のホームドラマ

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:18.41ID:4XYkkxDw
>>110
はいはい、わかったわかった
図星突かれて悔しいね

ごめんね〜

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:32.83ID:+neN/XVc
>>111
柔剣道は対人競技だが、弓道は対人競技ではない

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:47.08ID:DZkGA6TO
いつもの壁画はまだか

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:52.34ID:TosLTAKp
>>106
まあネトウヨの気持ちもわからないでもないけどなw
つい数十年前までは、なんだかんだ言っても数段俺らの方が上っていう安心感があったが、
もう今じゃあ生活レベルはほぼ完全に並んじゃってるもんなあ
だからこそ、国家観や皇室、歴史なんかに自尊心を求めちゃうんだろうねw

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:54.64ID:m4OQW/0c
>>1
中国拳法土台にしたスポーツチャンバラつくれば

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:03:57.43ID:kTVCDJJS
散打はちょっとやってみたい

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:04:37.74ID:LHt2qitw
>>110
日本にもシナにも嫌われまくってるバカチョンがなんだって?
世論調査くらい見ろよバカチョンw

120ヒロヒト@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:04.79ID:o6Q6DFCs
>>109
中国文化に道ってつけるだけでウリジナルかよ
すごいよ日本人

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:05.68ID:TosLTAKp
しかも実際のところは、無職ネトウヨは韓国人の大半にあらゆる面で負けてるという事実w
それなりの生活送ってる韓国人が片手間で反日キャンペーンやりゃそりゃ怒るわなwww

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:09.23ID:R4mhbUY9
中華包丁があるじゃないか!!!

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:13.20ID:tZytWUd6
>>116
なぁ バカチョン
日本と中国の話にチョンが絡んでくるなよwww
スレチだよwww

124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:40.27ID:4XYkkxDw
ところで「日本の武道を習う中国人が増えている」って記事だよね
何で涙目で超必死に長文レスつけてるチョンが沸いてるの?

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:44.17ID:TosLTAKp
>>119
シナをまるで仲間扱いしてるけど、
日本はシナ、韓国、北朝鮮に嫌われてんじゃんw

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:05:51.83ID:AZZHJWNt
最近の韓国人は日本の寿司より韓国の寿司の方が美味いと言ってるからな
その理由が日本の卵焼きが砂糖を使って甘すぎるからという理由だけだから笑う
しかし、韓国人はどこまで日本をストーカーするんだ

127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:06:02.77ID:GXeo9lkb
京劇みたいな謎モーションは出来る人絞られるからな
それにブルース・リーみたいにジークンドー作っちゃうカリスマや情熱もった人が
今の色々と病んできた中国にいるかどうか

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:06:18.12ID:m4OQW/0c
オープンフィンガーグローブはブルー・リーが始めたんだっけ

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:06:27.96ID:m4OQW/0c
オープンフィンガーグローブはブルース・リーが始めたんだっけ

130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:07:30.86ID:EIVKLkAp
>>114
なんだろう、柔道や剣道を通して人を育てるはずなのに
柔道や剣道強いヤツってメンタルがクソガキレベルばっかりなんだが

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:08:56.40ID:qwjvyZWL
太極剣術というのもあるんだけどね
少林武術にも剣はある

日本は剣道というが「剣」は中国では諸刃の物を指す
片刃は「刀子daoziタオズ=knife」という。

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:09:27.04ID:TosLTAKp
ネトウヨの急所を突いてしまった
またきゃつらを泣かせてしまったよwww

13361式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:09:29.27ID:i3ZMSzgm
>>93
十手とか鎧通しの方が実情に近いよ。

134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:09:53.08ID:i//Z2QGy
>>120
んじゃ剣道のオリジナルがどんなものなのかここに挙げてみろよ天朝

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:10:53.68ID:dC0Zft5b
案外、増えているのはぴょんぴょん飛び跳ねるニセ剣道かもしれんぞ

136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:11:54.57ID:pH8Zcmax
>>10
ほんそれ

13761式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:11:57.25ID:i3ZMSzgm
>>133
鎧のじゃなくて兜割りだた。

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:13:31.94ID:2CNkFiej
ヌンチャクをやればいいじゃん。

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:14:00.95ID:1FyBS0zY
レッツゴー
ソニッ ソニッ うーん
ソニッ ソニッ うーん
ソニッ サマソ ニーッテンペース

14061式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:18:57.21ID:i3ZMSzgm
>>136
16年の世界大会でも日本勢の圧勝だったが…。
しかも礼をしなかったりで審判から注意受けてる始末だろ。

141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:20:08.26ID:W1dvUabw
>>10
負けっぱなしじゃん

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:20:28.52ID:s3mLNV0D
風呂はいれないとキツい

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:20:47.02ID:fOjZS49+
そうだよね、うんこりあんは、宇宙が誕生した時から存在しているもんな〜
すべての起源主張するのも判るわ。
基地外として世界でも有名だもんwww

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:21:37.10ID:swiMBJL8
お前らはクンフー踊りでもやってろ
技巧ばっかりで役にたたないんだよ

145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:21:38.81ID:r878p0nP
>>132
誰も賛同してないぞ、お前の主張

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:23:18.49ID:d7dYHm0/
×・・・空手

○・・・空手道

(´・ω・`)

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:23:32.32ID:9cOnVDeJ
>>2
バカか、おまえ。

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:25:47.07ID:Ggjp6Mx3
>>102
竹刀の普及からだろ
大体明治くらいか?と思うるろうに剣心世代

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:27:51.28ID:GgJ2Q9pX
実在したサムライが実践していた武術で武道精神があるから海外でも人気なんだよ

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:27:51.54ID:vwyyNsSc
支那人の際だった心の狭さは国民性なのかね。
大国のくせに精神に余裕を感じないんだよな。

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:28:23.07ID:QcDzDQs4
防具の臭いがくせになるんだろう・・・

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:28:30.42ID:D/PPrR1X
>>102
新陰流の剣豪がヒデヨシの時代に竹刀を発明したから、競技としての剣道が始まるので
剣術なら剣を使う国なら普通に有るけど、基本ぼっこで殴り合うだしねえ

153ヒロヒト@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:29:12.58ID:o6Q6DFCs
>>151
きんもー

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:29:20.23ID:Ggjp6Mx3
>>107
弓はもともとあっちでも盛んだから
和弓の非対称なところと、禅要素のせいか割と人気

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:29:58.24ID:Xf/eJ6h/
現代の中国は色々な文化が断絶しているが、共産党をトップとする王朝体制と中華思想だけは残ってるな

156ヒロヒト@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:31:18.23ID:o6Q6DFCs
>>155
中華思想さえ残っていればそれでいい

157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:31:35.43ID:eUIHDSOK
>>155
人種・DNAも断絶してる
2000年前とは

158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:31:56.49ID:swiMBJL8
現実
明の兵は倭寇に切られまくりでその結果に苗刀を取り入れた
実践で使えなきゃ武術も意味がない

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:32:11.32ID:OKT4etAt
文化大革命で自損したくせに!
まるで南朝鮮人wwww

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:32:39.88ID:CJCbrWGz
剣道も明治以降に出来たものだし…
それ以前は投げ打撃有りの武術。

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:33:40.40ID:3mWAM0Yt
道場に「アイヤーーーーー」って響くのか

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:33:47.44ID:ZUvnAwKF
水滸伝の双鞭の呼延灼のせいか、鞭技を模倣する映画やドラマが多いな

163ヒロヒト@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:34:03.39ID:o6Q6DFCs
>>160
え?坂本龍馬の北辰一刀流は?

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:34:25.62ID:9gwOQqGh
江戸時代に防具や竹刀が改良され、現在の形に近いものになると
実際に打ち合った試合が格段に安全性がましてね
それまでの日本の剣術も型が中心だったのが、打ち合いの試合が重視されだした
そっちの方が実際のところ、鍛錬していても面白いものね
それまで多くの流派が他流試合を禁止していたが、一転して奨励されるようになったのも
この時からだったのよ

>>154
精神性を重んじる日本の弓が欧米ではエキゾチックに見られるのかも知れないな

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:34:26.66ID:BMyzlCyt
まー普通に自分の国の剣術やればいいと思うわ
どこぞの国みたいに他国の武術や文化をウリたちが起源ニダとか言い出さなければどーでもいいわ

166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:36:16.84ID:DipNUXZs
おれは鉄平

167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:36:50.12ID:zj1dFSkD
グロロロ・・・

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:37:07.23ID:CJCbrWGz
>>163
剣術だと思うんですが…
基本真剣、寸止めだよ。

剣道は竹刀しか使わないスポーツ。

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:37:36.68ID:gzaf1f7T
>>13
韓国は短小でしょ!

170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:38:48.04ID:swiMBJL8
実際中国剣術やるより示現流やったほうが実戦で早く強くなると思う

171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:39:08.26ID:Ys+2/4xt
短小?

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:39:25.98ID:lBJDqUmr
たぶんそんなに増えてないと思うがそんなことより日本人の太極拳の方多い

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:39:30.59ID:CDN/l8ld
伝承は伝承者が受け継ぐもの

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:39:35.50ID:ZUvnAwKF
防具も、日本というより鎧のイメージという感じで、アジア人なら納得のものだろうし、
適度に痛いからエキサイトするし、武士というものにどこかみんな憧れがあるしな。
いろいろ心をくすぐられるところがあるよね。
形から入る外国人ならなおさら受けると思うわ。

175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:40:33.86ID:9gwOQqGh
>>168
江戸時代中期以降には竹刀や防具も、現在の形に近いものが普及し
試合も格段に安全性が増していたから
実際に打ち合いをする試合が中心になっていたよ
それに真剣での試合は、それ以前も滅多に行われなかった
木刀を使った試合での寸止めや型によるものが中心だったようだが
寸止めの試合でも打ち合いになれば危険が大きいだけに
相応の技量のある人物ではないと許されなかったよ

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:42:03.69ID:leDHcrm/
まあ中国ならいいんじゃねえの?
韓国と違って起源を主張したりしないし
仮に起源を主張するにしろそれなりに根拠あるのも否定できねえし

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:42:59.63ID:v/Fuo+nD
日本刀を朝鮮刀と言い換えるニダ

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:43:40.54ID:ZUvnAwKF
>>170
島津が琉球に攻め込んだとき、琉球の武道家400人が、島津兵2000人をやり込めた話が
あるけどな。
島津はあらためて鉄砲隊を呼んで圧倒するしかなかったそうだが。

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:43:59.59ID:9gwOQqGh
日本の柔道がいち早く世界中に広がったのは
各国の軍隊や公安機関が注目した事が大きいだろう
柔道はレスリングなどよりも、相手を押さえ込んだりする事に優れた武術であり
それが軍隊や警察の注目を浴びたのだ
空手の方は、すでにボクシングのような似た武術もあったが
柔道に次いで注目を浴びたが
剣道の方はそれに比べれば国際化は遅かったし、また、剣道の側も国際化には消極的だったな

180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:45:00.20ID:m4OQW/0c
戦国時代から竹を真綿で包んだ竹刀みたいなものはあったし、現代の居合の先生でも感覚を掴むために、スポーツチャンバラの竹刀使っている打ち込みの稽古する人もいる
試行錯誤の積み重ねが歴史なんです

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:46:16.81ID:s4yR0jSE
シナは雑技だけやってたら良いのに

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:47:35.98ID:6Cw4+nTR
大陸の東端のさらに海を越えた島国に突如として武道が発生するものだろうか

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:52:08.31ID:eUIHDSOK
>>182
昔からある程度人口の多い島国だったから、結構いろんなものが自然発生してるよ

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:53:12.49ID:+neN/XVc
>>182
戦国騒乱の時代に他国からも取り入れて発展した武術を
騒乱が終わった後に衰退させないために・・・・・
日本は「道」として維持した。

騒乱続きの国では実用武術でないとすたれるし
圧政下の国では武術は禁じられるだろう。

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:56:15.31ID:qmubhM7C
棒持って太極拳でもやってろよ

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 12:59:53.47ID:3frQadb2
共産党が伝統殺したせいじゃねーか

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:01:07.93ID:T07JifK7
>刀・剣・鞭などの短兵の技法を総合したスポーツであり

中国のはどう見ても雑技団。
剣道の方がイメージがカッコイイから流行るんじゃないか?

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:04:42.74ID:qwjvyZWL
>>160 柳生新陰流、宮本武蔵の二天一流はどうするんだよ
日本刀の切れ味はすごいから剣術の真剣と剣道の竹刀の振り回し方は自ずと違う。

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:05:20.68ID:yJpFZV0e
中国武術は立派な文化だろ。
鞭使うなんておもしろすぎる。
発展させるのは中国の責任なんだから
自分で頑張れ。

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:07:11.02ID:WecIUmSO
剣道は金かかるから、裕福な層だろ
反日とかにとらわれないインテリが多そうだ

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:07:17.73ID:qwjvyZWL
京劇なんか見てると二刀流で剣をくるくる回して
雨あられと飛んでくる弓矢を切り落とす剣術もある。

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:08:16.26ID:6KLRqiln
叩きつけても刀では切れない

ま、負傷はさせられるから危ないけどw

193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:09:31.71ID:zMpH7izv
焼き肉の起源主張するカス民族はとっとと半島に帰って有事に備えろよ
ちゃんと国歌と運命を共にしろよ
図々しく生き延びようなんて思うなよwwwwwwwwwwww

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:11:31.59ID:1bXvO0Zw
言いたい事はわかるが日本で長拳やってるのが増えてもけしからんとは言わんて。
自国の武道の普及が遅れてるから他所へ行くんだろうに。

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:12:58.15ID:wACCO7eH
また韓国人が、なんちゃって剣道を伝道しにやってくるぞ

196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:13:12.49ID:b/lYUHVx
>>2
さっさと投票逝ってこいよ

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:16:31.89ID:thYz30ig
【日中】抗日ドラマ「でたらめだ!」 憤激する元中国兵ら…「日本軍は強かった」「敬服せざるをえない面あった」=中国メディア

抗日ドラマ「でたらめだ!」 憤激する元中国兵ら・・・「日本軍は強かった」「敬服せざるをえない面あった」=中国メディア

四川省メディアの華西都市網はこのほど、抗日戦を戦った元兵士らへの取材記事を掲載した。中国では「抗日ドラマ」が盛んに放送されているが、元兵士らは「あんなに容易なわけがあるか」などと
反発。日本軍は極めて強く、戦意については「敬服せざるをえなかった」と述べた。

 四川省メディアの華西都市網はこのほど、抗日戦を戦った元兵士らへの取材記事を掲載した。中国では「抗日ドラマ」が盛んに放送されているが、元兵士らは「あんなに容易なわけがあるか」などと
反発。日本軍は極めて強く、突撃などの際に見せる犠牲的精神については「敬服せざるをえなかった」と述べた。


 99歳の馬定新さんは「抗日ドラマ」について「数人で鬼子(日本兵を指す)の連隊を全滅させるだって? 真実ならば、多くの仲間を犠牲にして8年も戦う必要があったわけがない」と批判。
「ひとつ間違えば命を失う」厳しい戦いだったと回顧した。

 日本軍は多くの場合、航空機や戦車、重火器で攻撃を加え、敵をただちに撃破する電撃作戦を好んだ。しかし、戦線が膠着すると迂回攻撃するなど柔軟性もあった。訓練が行き届き、部隊間の
連携も巧妙な日本軍に、中国軍は大被害を受けつづけた。

 記事によると元兵士の多くが、日本の将兵は「命を惜しまず、射撃も正確だった」と証言する。「突撃」の命令が下れば、とにかく殺到してきたという。小隊長として1941年5月の中原会戦に
参加した鄭維邦さんは、日本軍の突撃精神には「敬服せざるをえない」と述べた。

 戦史研究家の何允中さんは、日本兵には「崇高な武士道精神があった」、「まず、おのれに厳しかった。相手に対してはさらに厳しく戦った」と説明した。

 中国では「武士道精神」が、「日本人の残虐さを示すもの」として否定的に扱われることがほとんどだ。専門家の発言部分とはいえ、メディアが「崇高」と表現するのは珍しい。

 記事は続けて「抗日ドラマの見せ場」でもある、中国人が刀で日本兵を『華麗に殺す』場面を取り上げた。馬さんは「大うそ。鬼子と遭遇して、あんなことをしたら、何度殺されていたか分からない!」と
述べた。

 実際には、中国軍の軍刀や銃剣類の使い方は日本軍から学んだもので、日本人将兵の刀剣類の使い方の方が「最高に実際的だった」という。また、中国には当初、歩兵の運用規則を定めた
「歩兵操典」が存在せず、後になり日本軍の「歩兵操典」を翻訳・編集して使ったという。

 記事は最後の部分で、「いかなる目的にせよ、歴史をねじ曲げ、誤った歴史を広める行為は、全民族を挙げた抗日戦に対する侮辱」と批判。「歴史を直視し、(当時の中国と日本の)差を
直視することが、抗日戦を戦った英雄に対する最大の尊敬だ」と主張した。

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:17:28.32ID:u6iT0efd
短兵の動画見ればわかるよ。
あれに憧れる人間はいないよ。

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:20:12.50ID:b84nFCO6
>>37
少林寺とかの映画でよくやっているやつだよ

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:20:28.02ID:WecIUmSO
日本の武道は男がカッコ良く見えるんだよ
フランスの剣道事情をテレビでやってたけど皆、超絶イケメンにみえたわ
柔道がヨーロッパで流行ったのもそういう面があると思う

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:22:50.00ID:zP800RYX
【短兵】
 
 

 
短兵は1928年、試験的に実践された後に中央国術館内において授業で教えられており、
各期必修科目の一つでもあった。
この間、張之江が全国から多くの達人たちを集め、共同研究をされていたのだ。
套路批判から、散手、シュアイジャオ、長兵、短兵、弓矢等を武術性及び民族体育性がある項目を
研究し開発していったのである。(日本馬氏通備式武術教会 HPより)
  

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:23:26.79ID:y0BRCnan
青龍刀教室とか開いてもすぐ当局が逮捕しにきそう

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:23:27.72ID:u6iT0efd
>>200
格好良いように設計されてるから。
演武とかあるだろ。

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:24:38.07ID:Mduj1srC
皇帝がいなくなった国の文化はつまらなくなる

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:24:38.39ID:esvy9s2w
そのうち韓国を真似て剣道は中国発祥だとでも言い出しそうw

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:27:40.43ID:zMpH7izv
>>200
パクればいいとしか考えないゴミ民族には永久に理解出来ない領域なんだろうね

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:28:32.31ID:ipbkPqoB
日本の「柔道、空手、剣道、茶道、気合道・・・」等が中国人の人間改造に役立つかもしれないぞ。

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:28:51.69ID:g0EV1YUB
剣道カッコいいよな
中学で剣道部入りたかったけど見学して防具の強烈な匂いで断念した
匂い以外は剣道場とかも総てがかっこ良かったのに

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:29:15.68ID:zP800RYX
これじゃあ短兵は中国でも流行らないよな (>>201 より)
武道としての完成度が低くて
試合を見ても格好悪いもんね
  

210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:30:53.93ID:5uYkjaG9
中国人はみんな三節棍の達人だと思ってたぜ

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:50:43.27ID:Iye3oECC
中国にはいいもの沢山あるのに、日本に憧れて嫉妬してるのが残念すぎる
韓国みたいに何もない訳じゃないんだから中国人は内面的に成長すべきだわ

212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:51:12.08ID:SDhQYfCn
少林寺拳法があるじゃん
カンフーも

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:54:17.29ID:sGDR7WL7
>>2

剣道の武具、竹刀、ルール全て日本のものを使っておきながら
朝鮮半島起源を主張するのは、つり目の朝鮮猿(朝鮮民族)だけ。
盗人猛々しい朝鮮民族は半島に送り返さなければならない。

214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 13:56:00.23ID:OJJjvFlL
うん、支那ははっきり日本の剣道の独自性を認めているね。立派だねえ。
糞チョンはすぐ、日本の剣道はウリナラを真似したものだ、と言う出す糞人種だからね。

糞チョン国は支那の一部だったと言われたら、一万年も独立国家だったと、糞チョン教授が言うんだぜ。
こないだまでは半万年の歴史があると言っていたのにねえ、あはは。
わしが最も馬鹿にするのが糞チョンだあ!

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:02:39.26ID:y0BRCnan
>>211
文革

216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:03:38.85ID:ZXpgT1JE
短兵?面白そうやんけ
ゴチャゴチャ言ってねぇで流行らせろ

半島人じゃねーんだからできるだろ

217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:12:39.10ID:nF4J6rkQ
>>201
これならフェンシングで十分だな

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:13:13.57ID:C4vWYJD2
>>2

また湧いてきたな、糞チョン!

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:34:30.35ID:m4OQW/0c
>>201
てさぐり状態だな

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:34:40.09ID:+neN/XVc
>>218
中国や欧米が日本をよいしょすると、韓国が横取りしようとするのは、仕様です

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:35:52.36ID:+z5zOJaJ
剣道は良いよ
身なりを整え素振りするだけで

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:42:50.19ID:0Mngcs5u
>>208
臭いよりいじめが酷い
あと、中学の頃に剣道部員同士がケンカ見たが「◯高の◯さんは俺の先輩やぞ!」「バーカw俺と仲良しの×高の×先輩は◯さんに勝ったぞ!」
とか、先輩をポケモンみたく使ったバトルだった
なんつうか言動や発想がチンピラくさくなる

223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:49:26.21ID:5FkxwlIJ
やっぱ、文革で武道も伝統が途切れてたんかい。
少林寺の坊さん達が毛沢東を倒しておれなのう。

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:53:05.14ID:8ZgWh549
小手の臭さを知ればそんな人はいなくなる

225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 14:59:47.49ID:ZibkMRCQ
20万人性奴隷にされても無抵抗だった朝鮮ウンコ韓国男に武術なんて必要ねぇダロwwwwww

226亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:08:59.04ID:f8O6H9A1
ドラゴン怒りの鉄拳・剣道版作るかね?

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:32:06.72ID:fMpUpxOC
中国拳法の縄票とか言うのを扱えるようになりたかったな

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:44:04.76ID:RaAJtJcP
動画を見たが、ダイビングしながらの攻撃が許されるのは面白いとは思うが、実戦では絶対に無理だろ。
一撃で相手を仕留めれなければ逆にやられてしまう。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:44:50.14ID:2n4E2cuF
まあ、武道が普及するには、国民に愛される物語が必要なんだろうね。短兵には、それがない、と。抗日ドラマの題材にするとかw そう考えると、まったく物語性のないテコンドーは、ある種、奇跡かもな。

230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:47:15.20ID:Hr7flztx
日本でもブルースリー全盛の頃ににわか拳法家が増えたみたいなもんだろwwwwwwwwwwww

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:50:56.37ID:RaAJtJcP
>>229
テコンドーにも物語性はあるよ。テコンドーの型の名前をググってみるがいいww

232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 15:56:17.77ID:m4OQW/0c
>>227
カポエイラと同じく中国武術風音楽に合わせて踊りながら戦うとか

233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:12:16.02ID:2n4E2cuF
>>231
すまん、テコンダー朴があったな。ポンチャンだっけw

23461式戦車 ◆4G.kH07EZY @無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:24:32.19ID:i3ZMSzgm
>>149
サムライは剣道なんてやらんぞ。

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:37:58.64ID:S7GJTitd
半島の武術ってウンコ投げるくらいしか無いよな

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:41:03.03ID:sR6XNNNk
土人に武術とか無理ww

237お転婆!阿国ちゃん レペゼン出雲 ◆DV8XfNPry6 @無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:52:31.17ID:TzUaMtjh
剣道は韓国起源だ!
戦犯国のチョッパリ猿は韓国から全てを奪って行った。

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:52:34.98ID:DsZgTo+A
>>87
おくればせながら解説ありがと

239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:53:21.80ID:5OoybXF6
>>237
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:;ヘ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/アイゴー
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>*** /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:53:58.65ID:S7GJTitd
>>237
照れるなよウンコ投げ朝鮮人

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 16:58:37.51ID:K1uIxwL4
踊りのような中国剣法は嫌なんじゃない!無駄だらけ

242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 17:09:55.44ID:tZytWUd6
>>237
スレチだよ バカチョン 

243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 17:11:51.67ID:afbslsBV
>>2
「剣道」は、日本の「剣術」から発展してるから、日本発祥でいいんですよ?

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 17:21:05.36ID:+neN/XVc
>>237
どうやって、何を奪っていったのだろうか。

何もないところから、何も奪わなくても、すべて(無)を奪った事になるのかも

245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 17:47:21.65ID:8x8fH3Yn
<丶`∀´> 短兵?9cmニダヨ

246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 19:09:39.63ID:lUJOGlbf
中国ですら日本の文化と認めているのに…

247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 19:26:47.90ID:+neN/XVc
>>246
日本のロビイストによる邪悪な工作の成果ニダ

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 22:51:12.23ID:RIlFtm4d
>>2
わーったからとっとと自分の国に帰れクズチョン

249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 22:56:16.53ID:8AKrwIgn
現代剣道の元になった剣術流派は北鮮一刀流だからな

250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 23:01:47.51ID:4Tew/ugW
>>249
誤字だろうけど、北辰ね
ウリナラ起源とかのネタじゃないよねまさかw

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 23:04:30.37ID:gC5v8Qik
>>2
明治〜昭和にかけて成立した剣道が日本発祥じゃなかったら
どこ発祥なんだよ??

252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 23:07:25.37ID:gC5v8Qik
>>140
あいつら世界中の選手から嫌われてる。

海外の愛好家は剣道の精神性に魅了されて、門を叩くのに
あいつらはそうじゃ無いからな。

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/09(火) 23:36:24.50ID:VABq+Bzz
中華のくるくる回る剣技はなかなかいいじゃない。
回転剣舞みたいなの

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 01:02:39.00ID:4d6le5mf
>>140
いや圧勝ではない
ギリギリ

ただ審判は糞

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 01:03:35.36ID:4d6le5mf
>>252
剣道やってる人にはまともな人が多いよ
海外だと同じ道場やチームに属して切磋琢磨してる

ただおかしな典型的な韓国人がいるのも事実

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 03:55:10.61ID:3WF4gDR5
日本人なんか手刀でまっぷたつにできるのになんで剣道なんて習ってんのw

257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 04:46:58.90ID:KMw8/HZz
>>2
世界最強()の中華宗主国兵100人の連続殺害記録を誇る
伝説の剣術w

258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 07:14:50.38ID:rDX7jZNu
>>255
世界選手権に出場してる奴らをみてると
そうは思えんけどな。

どの国よりも韓国代表は試合も応援もマナーが悪いし、
剣道自体が暴力的な剣道をするから、
嫌われてるよ。

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 07:46:43.62ID:Qh1C3Y3u
中国や朝鮮は日本刀を恐れて日本刀部隊作ってた歴史もあり、日本刀は中国への大事な輸出品でもあった。
まあ日本刀を模造しようとしたけど造れなかったんだけどね。そう考えると回帰してるのかな?

260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 07:53:45.14ID:WN3NoeBS
べつにいいだろwww
日本なんて 国の定めた武術で少林寺拳法が入ってんだぞ

しかも新たに参入した銃剣術よりも、高校全国大会の参加校も多いというね。
【今日頭条】中国で日本の剣道愛好者が増えている・・・納得いかん![05/09] [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 08:16:22.64ID:8Jb2LmYC
新しい武道を作ってみてはどうだろうか?!
例えば空手とブーメランを組み合わせた格闘術…

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 08:32:12.86ID:NgyCLTrL
>少林寺拳法

日本製ですよ。それも戦後日本。。

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/05/10(水) 10:15:37.54ID:JzY/vSeJ
宗道心の自著によれば
行った頃の少林寺は荒れ果てて武術はやってなかったとか
拳法の技は少林拳の老師から教えを受けたことになっているな


lud20170510183217
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1494294783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【今日頭条】中国で日本の剣道愛好者が増えている・・・納得いかん![05/09] [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【中国メディア】なぜ!?中国で「JK制服」愛好者が増えている理由 今年の春節期間だけで5億元(約78億円)の売り上げ [09/18] [新種のホケモン★]
【今日頭条】日本旅行へ行く人がますます増えている理由、中国では見られないことばかり―中国ネット[9/04]
【今日頭条】日本人は中国人のどんなところをうらやんでいるか[05/01] [無断転載禁止]©2ch.net->動画>24本
【今日頭条】日本人が世話した「盆栽」が欲しいんだ! 中国で日本の盆栽ブーム[04/07]
【今日頭条】日本は男尊女卑のはずでは?「日本に行くと女性がいかに尊重されているかがよく分かる」―中国ネット[05/31]
【今日頭条】日本は豊かな国なのに、なぜ日本の若者は「死にたい」と思ってしまうのか=中国[06/19] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
【今日頭条】中国人観光客が増えれば増えるほど、心穏やかでなくなる日本人 それはどうして?[01/31]
【今日頭条】日本の自動車は、どうして中国でよく売れる? 韓国の失速、大胆な戦略転換、そして何と言っても・・・[8/09]
【今日頭条】日本人の教育に比べると「中国人は子が愚か者になるよう育てている」[3/21] [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
【今日頭条】「美味しいけれど日本の3倍!」 中国で日本米の価格が異常に跳ね上がる理由[8/11]
【今日頭条】中国人旅行客は日本に恩恵をもたらしているのに! 「扱いが雑じゃないか?」[01/19]
【今日頭条】「もう日本の新幹線には負けない!」 中国高速鉄道の速度引き上げに高まる期待[8/27] [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>14本->画像>22枚
【今日頭条】なぜだ! 中国人は日本を旅行してるのに、日本人はなぜ中国に来ないのか[05/28] [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>57枚
【今日頭条】「日本の関羽」坂上田村麻呂、日本人は中国人の末裔と認めているのに韓国人が認めない[07/20]
【中国報道】 日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに [09/05] [荒波φ★]
【中国報道】 日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに★2 [09/05] [荒波φ★]
【中国報道】 日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに★3 [09/05] [荒波φ★]
【今日頭条】中国では醜いイメージなのに・・・日本のトタン家屋は「確かに美しい」[8/19]
【今日頭条】みんな日本の女性に憧れているが・・・やっぱり「嫁にするなら中国人」[8/10]
【今日頭条】日本は中国を模範としていたのに、現代の日本はなぜ春節を祝わないの?[3/13] [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
【今日頭条】外国人が我慢ならない日本の変な文化=中国ネット「すべて日本の良いところじゃないか」[8/19]
【今日頭条】愛国心が強い中国人にはショック? 中国スマホに「日本の部品が使用されているなんて」[8/07]
中国が「パクリ大国」とは納得いかない! 日本だって「模倣から始まった」[10/21] [首都圏の虎★]
中国が「パクリ大国」とは納得いかない! 日本だって「模倣から始まった」 ★2 [10/21] [首都圏の虎★]
【今日頭条】 日本にある老舗喫茶店が、中国人観光客にウケている・・・その理由は?
【今日頭条】保守的なイメージを捨てた日本の自動車メーカー、ついに中国で反攻の狼煙をあげた![8/14]
【今日頭条】日本は中国に「優越感」を持っている!だから日本は中国に謝罪しない[05/11]
【今日頭条】中国の「空中バス」がついに撤去・・・? 「撤去じゃない、日本に行く」=中国報道[7/2] [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>3本->画像>16枚
【今日頭条】いつまでたっても追いつけない!日本と中国の差は「農村にあり」[8/08] [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>8枚
【今日頭条】日中戦争前の中国はGDPで日本を圧倒していたのに、なぜ「戦争では圧倒できなかった?」[08/01]
【今日頭条】中国人の不動産爆買い 日本人は怒りで震えているが、日本政府はこっそり笑っている[8/07]
【今日頭条】中国と韓国はなぜ日本を模倣するの? 「日本を手本としているため」[02/08]
【中国メディア】「祖国に本物の和食を伝えたい」日本料理を学ぶ中国人留学生が増えている[09/29]
【今日頭条】外国人が帰国後に恋しくなる、日本で体験したこと―中国ネット[8/20] [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
【今日頭条】日本の学校の「ポニーテール禁止」に驚く中国ネット民「わが国はむしろポニーテールしか認められていない」[8/03]
【今日頭条】贖罪のために中国を訪れる日本人がいるというのに!「中国人ときたら日本で買い物ばかり」[05/05]
【今日頭条】「清潔さ」や「お値段」・・・中国と日本の生鮮市場は「ここが違う」[8/29]
【今日頭条】なぜだ!中国人客は日本経済に大きな貢献をしているのに歓迎されていない[04/08]
【今日頭条】中国人の不動産爆買い、日本人が憤る影で、日本政府はこっそり笑っている[08/07]
【今日頭条】欧米人は、日本人、中国人、韓国人の顔をどう見分けている? そもそも見分けられるのか?[02/15]
【今日頭条】日本人が中国人を羨ましがる点、それはスイカがたくさん食べられることだ![05/02] [無断転載禁止]
【今日頭条】日本旅行のおかげ? 中国人のマナーが向上している![8/11]
【今日頭条】「服部半蔵の祖先は中国人」 日本の忍者や忍術の起源、実はわが中国にあった![3/24]
【今日頭条】中国には「日本人になりたいとまで言う人がいる」では、日本には?[04/05]
【今日頭条】日本の農家の驚きの年収に、中国ネットからは「行きたい」の声も[08/01]
【今日頭条】悔しくても事実なんだからしょうがない・・・中国人の成長を見守ってきた、日本の大衆車たち[8/24]
【今日頭条】日本の「ねこまんま」、お金がない時の「貧乏飯」なのに激ウマ!=中国[04/24]
【今日頭条】不愉快だ! 中国人が日本で消費することは「日本の軍備拡張につながる」[02/10]
【今日頭条】日本の家電ブランドは「もはや中国の助けがなくては成長できない」その理由は?=中国メディア[8/02]
【今日頭条】日本企業は不祥事ばかり! 中国人はすっかり騙されていた[04/02]
【サーチナ】なぜだ! 日本人が韓国車を買わない理由は・・・中国では売れてるのに 中国メディアの今日頭条が分析[4/10]★2
【今日頭条】中国人は気づいている!「中国の芸能人カップルがこっそり日本でデートしていることを」[8/17]
【韓国】即席麺とキムチの輸出急増 特に中国、日本、台湾向けが増えているという[06/27] [シャチ★]
【今日頭条】何が理由なんだ!日本とわが国の「清潔さ」に関する圧倒的な差「日本の清潔さは中国人にとっての観光資源」[2/6]
【今日頭条】早朝の住宅地を散歩して、日本の清潔さをより一層感じた! 「日本は中国と違って街頭に清掃員がいない」[11/12]
【今日頭条】日本に取られた中国の伝統文化(日本刀、畳、和服、相撲,芸者、さしみと寿司、下駄、桜、茶道)が今では日本の象徴[3/5] ★2
【今日頭条】中国語が国際的になったのは「和製中国語、ひいては日本人のおかげだ」[05/04]
【今日頭条】清潔好きな日本人が口々に「ここは美しい」と絶賛する街が中国にもある!それは・・・[8/09]
【日中】納得できない! なぜ日本の国際イメージは中国より良好なのか=中国報道 [7/30] [昆虫図鑑★]
【今日頭条】中国が起源なのに中国人はすでに忘れてしまった行事(お盆)が、日本で盛大なイベントに成長していた![6/25]

人気検索: 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17
02:01:34 up 43 days, 22:01, 0 users, load average: 3.60, 4.16, 3.97

in 0.11564803123474 sec @0.11564803123474@1c3 on 060815