エセ正社員の皆さんしっかり働けよ笑
日本郵便社長、法人12%超値上げにめど ゆうパック、採算改善
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180313/bsd1803130500002-n1.htm
日本郵便の横山邦男社長(61)は12日までに共同通信のインタビューに応じ、ネット通販会社など大口法人向けの
宅配便「ゆうパック」運賃の平均値上げ率が、個人向けの12%を上回るめどが立ったと明らかにした。
取扱個数で9割を占める法人向けの値上げ交渉が進展し、採算が大きく改善しそうだ。
ドライバー不足による人件費の増加を受け、個人向け基本運賃を今月1日から12%値上げする一方、
法人顧客との値上げ交渉は、1年以上前から順次進めていた。
横山社長は「社員に過重労働や低賃金を強いることはしない。そういうビジネスモデルは長続きしない」と強調。
必要な人員を確保し、社員の待遇改善に取り組むためにも、採算を重視して取扱量を増やす方針を示した。
また、再配達を減らす方策として、宅配便が「郵便受けに入る大きさだとありがたい」と述べ、
荷物を入れる箱が薄くなるよう、通販大手のアマゾンジャパンなどと交渉していると説明した。
人員を確保するために、郵便などの配送に必要なバイク免許の取得費を
会社が負担する好条件を付けて、求人する方法も視野に入れているという。
法人向けの値上げによる増収効果は明らかにしていないが、個人向けの年80億円を大きく上回りそうだ。
ゆうパックの取扱個数は、昨年12月に単月で初めて1億個を超え、大きく伸びている。 JPハート組合「さ、困った事があったら何でもいいなさい、君たちは大事な労働力なんだ」
採用時の4月1日に発給される分が15日ってだけで翌年からは20日発給されるんでしょ?
>>4
違う
毎年発給日数が1日ずつ増えて、6年目から20日 新卒だけど何がどうなってるのかさっぱり分かりません・・・
休みと手当てが比較的充実してるから入社するのにどっちも減らされるんですか?
入社後ちゃんと説明あるんですよね・・・
ニュース記事では手当有給削減とか全く載ってないんですが
本当ですか?
>>6
労使交渉で妥結したからホント
明日、昼には局で労組の掲示板に張り出されるよ。
住宅手当カット、寒冷地手当縮小は裁判を起こした奴と判決を出した裁判官恨みな。 10年の経過措置を設けてチンパン住居手当を廃止するにしても、
期間雇用社員とチンパンとの格差の違法状態は続く。
過去の違法状態は取り消せないから、裁判を起こせば
日本郵便本社管轄に東京地裁、大阪地裁で提訴が可能な人なら大阪地裁に
提訴すれば同じような判決が出る可能性がある。
常に時効は進行していくから、損害賠償請求できる限度はあるが
本部は、本日、2018春闘交渉の大綱整理をはかりました。
最終局面までギリギリの交渉を展開し、「正社員一時金4.3月」、「期間雇用社員等の一時金の改善」や「郵便・物流事業の中途採用の実施」、「不妊治療休暇制度の創設」等を実現しました。
同一労働同一賃金の実現に向けて、手当の廃止や見直しを行うことになるものの、トータルでは処遇の底上げにつながる改善を実現しました。
詳細な整理内容は明日以降周知します。
ともに行動した成果を仲間に伝えていただくとともにJP労組運動へ積極的に参加しましょう。
本部は、引き続き、子会社における春闘交渉も精力的に展開していきます。
>>8
それでも休みと手当は他の中小に比べればびっくりするぐらい充実してるよ
失礼な言い方になるけど、新卒で新一般に来る程度の能力の人ならここより制度が整ってる企業にいくの難しいと思うよ
だから今回の件を我慢しろってわけじゃないけど 今回の極めて意味不明な交渉経過は
将来における、年収1000万オーバーで知られる労組中央委員等の労働貴族に対するテロリズムの発露を招く結果につながるだろう
ざまあみろ奴隷根性のゴミども
てめえらなんて経営側は人間扱いしてないんだよ
年収もビックリする程低いけどな
なんせアルバイトに負けてるから
あと組合に入る必要は無いよ
入ってても意味ないから
万年は呑気なもんだな
今度は一般職が裁判起こして
お前らの手当奪ってやるよ
>>14
トータルで処遇の底上げとか言い訳にも程があるな
組合にはマジで腹が立つ 地域基幹だけど、なぜ一般職よりベアが少ないのか納得できん。
こっちの方が組合費いっぱい払ってるのに。
期間雇用と一般職の処遇改善ばっかじゃ仕事のモチベーションがあがらないよ。
まず地域基幹職の処遇改善すればそれを目指す一般職や期間雇用の人たちのモチベーションも上がるからまず地域基幹職の待遇をあげないとダメだと思う。
なあ、このままで良い筈がないよな。
進退かけてでも一般職全体でストするべきでないか?一つの局なら潰されるかも知れないが、全体でやればなんとかなるかもしれないだろ?
今年の新卒からいきなり有給取り上げ、500円だけのしょぼいベースアップ、住宅手当削減されんの?
もしそうなら全然違う説明されて入ってくることになるだろうし訴えられるんじゃないか?
まだ有給取り上げられないだけ新卒よりマシって言葉が流行るんだろうな
>正社員基準内賃金
>社員一人あたり平均 500 円相当の初任給改善
よく分からんのだがこれって新規で入社する人だけって事?
結局、最高裁で負ける前に
メイトに各種手当を払うっていう会社が傾きかねない
自体を回避する口実として一般職だけが人柱になってしまったね。
これで、裁判でも寒冷地手当廃止します。
転居なしの一般職の住宅手当廃止します。
社員の年末手当廃止します。
代わりにメイトに年始手当だします。(基本メイトは極力休ませる魂胆)
メイトのボーナスの計算の基準値0.1上げます。
うるさいメイトに夏だけ20000円あげます。
完全にぬかりなく対応してきたね。
これで裁判では絶対負けないし原告となった
メイトは永久に社員登用しない。
が、一般職だけダメージって酷いな。ほんと・・・
寒冷地と年末手当は基幹も対象じゃないの?
結局基幹も一般も給料減らされてメイトはほんの少しだけ待遇アップっていう
長いものには巻かれろが正しいとは言わないけど、結果的に裁判起こした奴らはほんとに余計なことしちゃったね
叩くなら上じゃなくて下に合わせるって斜め上の決断出したクソ経営陣の方だから
裁判起こしたやつら叩いてたらあいつらの思う壺
法治国家なんだから裁判起こす権利は誰にでもある
文句あるなら「格差は合法だ」って裁判所に不服申し立てして訴え返せばいいよ
実家暮らしで今回の手当廃止は関係ないって人も
来年度から年休が減らさせれるの?
減らされるとしたら何日減るの?
奴隷として一般職は搾取されているから業績はいいので株の配当は50円出ます。利回り3.9%です。
はぁ…。
これから働けど働けど毎年給料減り続けるんだろ?
>>33
減らされるのは新年度の来月以降採用となる新卒組、登用組、実施予定の中途組。
これまでは社員になると同時に20日の年休が付与されたが、
今後は15日付与から始まって、1年ごとに少しずつ付与日数が増やされて最終的に20日になる。
俺が分からないのが、住居手当。
既に貰っている人は10年かけて減額され続けて廃止されるが、来月以降の新規採用の人にも適用されるの?
それとも、新規採用組にはハナから1円も支給しないの? >>35
地域基幹の新卒も15日付与ですか?一般職だけですか? 住宅手当2700円ずつ減らされるのか…昇給は1200円だろ…給料アガらねぇというか、下がるやん。
ほんとすげー会社だな
出身地で採用されて転居を伴う異動が
ない一般職なら住居手当も寒冷地手当
も要らんわなぁ。
末期も末期だな基幹が割食うのも時間の問題だ
朝一で支部役員に脱退を表明します
仕事もマイペースでのんびりやらせてもらいますわ
どこ住んでたって実家じゃなけりゃ家賃発生するんだし。
住宅手当って家賃補助じゃなかったの?
住宅手当って転勤手当だったの?
>>26
基本給は号俸によって額決まってるんだから
高卒スタートが1号俸から3号俸にでもならない限りは全員だと思うよ 実際辞める奴はほんの一握りだろ。
ほとんどの奴は地域基幹職になるためにニンジンぶら下げられて走らされ続ける。今まで何も変わらない毎日が始まるだけ。
ヤマト運輸
ベア11000円
フルタイムドライバーは全て正社員に
今からヤマト運輸に行くと年収上がるよ?
新卒の大卒一般職だと、初任給が15万5800円が16万2100円だとさ。
大卒だと17号俸スタートなんだけど、概ね26~28号俸スタートに該当するくらいの上がり幅になるのかな。
既存社員も6000円とは言わんが、多少なりスライドして上がってくれればいいんやけどさ。
けどベア無しとなっているし、この辺のカラクリがらどうなることやら。
新規採用者のみ新号俸表の適用だと、去年の新卒が3年くらいかかる昇給幅を採用時に得たことになるね。
その代わり去年の新卒までは初年度から20日年休付与されているけどね。
転居云々は手当を廃止する理由になってない
ならば転居した基幹にだけ支給すれば
いい話で全員に支給してるなら
生活費補助の為の手当であると言える、
それならば一般職やメイトにも支給されるべきであって、
裁判したら会社負けるよこれ
裁判起こしたゴミのせいで新卒一般職集まらねーな
基幹はあるのに一般職の住居手当なしってヤバすぎだ
この待遇でも正社員になりたい奴はいくらでもいるよ
今年もたくさんのメイトが試験を受け、そして大半が落ちる
君らはメイトから羨望の眼差しで見られている勝ち組だと自覚して欲しい
小包値上げするなら働いてる人の給料上げてやれよってのが世間の流れなのにな。
はぁ~ほんとざまあねえな
パン色になったくらいでドヤってイキってメイト馬鹿にしたからな
調子こいた書き込みした天罰や
ちゃんと神様は見てるんだよな~ざまあざまあ
家賃補助なくなったら住所変更してそこからの通勤手当て貰うのってダメかな
来月から登用受かって一般職なんやが、初年度年休20じゃなくなるんか?
新卒じゃないから関係無いのか。期間雇用時代の経験年数がプラスされるのか。
不安しかねぇな
初任給引き上げってしんそつだけなのか
完全に逆転現象がおきるんだが組合はアホかな?
>>53
年休完全消化の状態で行ったら
新卒と同じ15日 >>51
でもメイトからは一般職しかなれないんだからその一般職がどんどん待遇メイト同じにになったいったら
せっかく受かってゆうメイト脱出しても何の希望もなくない?
仕事内容は基幹の主任と全く同じなのにさ
それでいいの? >>38お前は実家で独身だからいいかもしれんけど、全員がそうだと思うなよ >>57
実家暮らしすれば良いって言うけど
実家が職場から遠かったり
両親亡くなってて実家ない人だっているのにね これで残業強要されたり休み買い上げで出勤させられなきゃいけないってマジで奴隷じゃない?
大量採用して一人あたりの労働量減らしてくれたりはしないのか
そのうち裁量労働制導入で残業代もなくなるだろうな
そのかわり早く終わったら自分の判断で帰れるけど
>>19
でも地域基幹ってほとんどマンションか戸建て買ってるから住宅手当てあまり関係ないよね。
住宅手当てなくなったらマンション戸建て買えば良いだけだし 正式版の発表来たな
・年末手当廃止
・住居手当廃止(2018年10月以降は新規で受けられない。既受給者は毎年10%ダウンで10年で完全廃止)
・初年度有給15日(2018年10月以降採用からが対象。来月からの採用者は20日支給)
・基本給改定(71号俸までが対象でベースアップ)
・2019年度の正社員登用予定3500人(郵便・物流コース2,700 人、窓口コース:800 人)
・2019年度地域基幹転換予定人数800人(郵便・物流コース500 人、窓口コース:300 人))
組合の抜けたはメールと郵送と局にいる組合役員に言えばいいのか
総務にも伝えとかないと天引き止めれない?
>>64
賃下げありきだったんだな
コース転換300人から500人に増えてんだな 年末最終週の買い上げによる長期連勤なくなるの期待していいのか?
>>64
つまり住宅手当と年休に関しては今年の4月採用の人たちはまだマシなのか
10月以降採用される人は悲惨だな 今文書読みました
手当てが無くなるのと
ベースアップは、おっさんには関係なし
コース転換人数が増えるのは、わかった
コース転換の条件緩和などなくなりやすくなるわけじゃない
3つの手当関係ない人たちでも年末手当なくなる(地域基幹職含む)
結論賃下げ受け入れありきの思考停止交渉でした
社員なれずに裁判起こした奴ら他の人の生活崩して
待遇改善されてうれしいですか?
原資創出考えたら当然こうなるんだけど
ないものねだりごね得が通ってうれしいですか?
>>70
いままでがおかしかったと言われたらその通りなんだが、正社員目指してる(目指してなった一般職)人の足を引っ張ったな。要するに裁判起こした奴は氏ね。
お前らは権利だけを主張して、なにも考えずに一般職の生活を破壊した。文句あるなら正社員目指せばよかったのに。 やはり前着手、休憩削りしないで、指示された業務をタンタンと行うのが一番。
超勤したら休憩もとれよ。
営業したらdossも営業登録忘れずに。
年休15日って今の社員も?
計年15日になるってことか最悪
>>74
2018年10月以降採用の人たちからみたいだよ 改定された号棒見たか?
定期昇給800円になってたぞwwww
これで賃上げとか言ってるんだから詐欺もいいとこだな
>>76
えっ?
最初4号棒1600円から3号棒1200円にさがったのに
2号棒しかでなくなるのか
来年は、1号棒400円になるな 住宅手当が廃止
昇給幅の縮小
物価の上昇
消費税のアップ
年金受給年齢の引上げ
年金支給額の減少
現時点での確定マイナス要素
このマイナス要素は増える事はあっても減る事は無い
未来が暗いなぁ
棒給表みたら一般職暴動おこすぞw
1600円からいつの間にか1200円になり
今回800円
新卒のベースアップぶんが号俸高い人の昇給額の圧縮
つまり原資は変わってない。
中途採用は生涯年収1000万下がるかもしれない
ちなみにS評価一回2200円とっただけで
30年働くとすると退職金とか含めて400万ほど
あがるらしい。
たかが数千円と思わないほうがいい
しかも中途は給料だけじゃなく有給も削られるんだろ?人集まるのか?まあ何も調べないで日本郵便の正社員っていう肩書きに魅力感じるやつが集まってくるか。なんだかんだで人気企業ランキングではいつも上位にいるし
これは一般職は若いのは辞めていけ
年寄りはそのままやって行け
バイトは一般職目指さないでそのままバイトで行けとの
上層部のお達しみたいな物なのかな…
横山社長は「社員に過重労働や低賃金を強いることはしない。そういうビジネスモデルは長続きしない」と強調。
定期昇給1600円→800円
住宅手当10年で完全廃止
年末手当、寒冷地、僻地手当て廃止
強調
71号俸までに上がる分を前倒しで貰えるようになっただけだから800円とかのところも出来ちゃうんだろうね
71号俸以降は1600円のままでしょ
>>71
うちの局にいるけど。この前まではどや顔。
そー言えば2、3日見ないね >>70
年末手当てなくなってボーナス0.3上がればまー良いかな 71号俸で13万ってやばくない?
高卒で新規採用でそれより上じゃないか?
>>93
役割成果給入ってないよ
個人によって違うんだから 期間雇用のA+の時給下げないと、整合性取れないんじゃない。 C+と同じ仕事ですよ。
低賃金を強いておいて過重労働させたら本格的にぶちギレ案件だわ
今の若者が望んでるまったり薄給を先行しようとしてるんだと信じるからな
Aありとの時給換算の整合性とれないな。
細かい事指摘して全体的にランクダウンさせて行くんちゃうかな?
一般になるのにAありまでランクアップの必要性ないし。
将来的にAランクが一般職でいうS評価相当の難度になるんじゃないか?
Bでも試験受けられますよはその布石だと思う
Aランク行くの難しくなるだろうね
ボーナスが増えて夏季と冬季の休暇も1日ずつ貰える様だし
俺が今70号俸で来年は74号俸だから、対象外かよ。最悪やわ。
もうさ、基本給だけは地域基幹の一般である1級と同一にしてくれよ。
この人手不足と言われるご時世で増収増益なのに、安月給からの更なる賃下げはちょっとキツい…
年末手当は無くなったし、年始手当も1000円減らされているし、賞与+0.3ヶ月といっても安基本給だと、これでチャラやもんね。
住居手当廃止されても、社宅は入れないし、実家からは遠すぎて通えない。
どうすんだこれ?
>>105
年始は元から4000円だろ。
一般と地域基幹の役無しが同じ棒級になったらそれこそおかしい。
夏期冬期付与はアソシエイトのみだが
今のAありが一般並みの扱いでランクアップし辛くなるなら、今のAありはランクダウン覚悟だな。
明らかに惰性のランクアップの賜物もいる。 転換したら転勤あり。
一般のままならずっと同じ局になるとか会社が言えば丸くおさまると思うんだが。
一般でも普通に転勤ありだから手に負えないわ、なんのメリットもない。
一言で言えば単なる賃下げ
理由を付けられたら納得するなんてのは
バカなおりこうさん。
サゲチンなんば、おざわも落選でニッコリ
コース転換増えたね!よかったじゃん!
これまではグループ全体で300人だったのに、今年は郵便だけで500人。
まぁ今年から新卒も転換試験に参入してくるから受験者は激増だろうけど、試験の資格得られれば充分チャンスはあるボーナスステージだよ!
組合が勝利宣言しててワロタ
生贄にされた一般職の皆さんかわいそ
地域基幹のほうが良いことたくさんあるのは間違いないんだけど彼らも勤務に耐えきれずガンガン離職してるし人を使わずあらゆる業務を可能にする画期的なシステム待ちでもしてるのかね
脱退する旨を役員に伝えました
後日本部に脱退届けだします
今年採用組は家賃手当出て来年採用組はゼロかよw
差がスゲーな
段々むかついてきたな
地域基幹の住宅手当の廃止、5年以上同じ局に居るやつは
強制転勤。基幹は営業指標完全達成。
期間雇用A有の作業能率測定廃止(あれで10万近く貰う奴もいる)
時給の値下げを俺らが言うべきではないか?
>>117
ゴメンナサイ
間違えていました
じゃ、減額するなよ >>121
いや、言っても良いよ。
Aありは優遇され過ぎ
営業 通区関係で結果求めて言って良いよ
立場は一般>ゆうメイトだから
指示命令しても良い >>120
来年というか10月に中途を募集するらしいんだがそいつらも無しだ
それで集まると思ってんだから頭おかしいわこの会社 >>70-71
この待遇を決めたのは裁判起こした奴らじゃなくて会社と組合だよ
なに逆恨みしてんの?みっともない 10月の中途募集が一般か基幹のどちらかによって人の来る来ないが決まりそう
貴族様の豊かな老後と安定した生活のためのためにお前たちは産まれてきた
さあ今日も搾取してやろうか
>>127
2~3年前に募集した時は一般だったね。
基幹で募集しようものなら、今いる一般が挙って受けるだけだし、反発大きすぎて無理でしょ。
来週の内示が楽しみだわ。
管内に住む基幹が何名異動してくれるんやろな。 >>126
実質、基幹職でも転居を伴う異動がないじゃん。裁判でそう言えば良いのに一般職の名前出したじゃん。
だいたい時給ベースで言えばA有りのが基本給に直すと多い。手当が欲しいならそこを説明しないで同一労働同一賃金と言うのはおかしくない? 組合のHP見てきた。48号棒の俺は基本給は3200円くらいアップする。けど昇給が800円になりw
結果72号棒からは基本給は改定前と変わらなくなる。
>>112
違う郵便だけで300人だったのが郵便だけで500人になった 組合辞めるとか中途半端言ってないで
猫黒ヤマトさんにでも雇ってもらった方が幸せだぞ
働き手が少なくなって、ヤマトが必死になって人員確保してる状況なのに、まじでこんな状態で人材確保できると思ってるのかこの会社は。
すでに現場は欠員だらけで毎日残業だらけなのに。
住居手当は一般職の4人に1人しか貰ってないから
廃止しても大したことないやろ!
ってことらしいな
もっと酷いのが
新卒は3年以内の離職率高いし会社に対する貢献度に応じて年休付与するべきだから年休減らすわ
あ、対象はこっから新規採用する奴全員な。もちろん登用試験受けた奴らもだから
発給20日に戻すのに6年かかるけど頑張ってね
>>130
おかしい?
おかしいなら勝訴できないよ 中途採用だから外部からの採用でしょ。
内部登用は該当しないよね。
>>140
むしろさらに離職率増えて新卒休み減らしたのに人手不足がさらに加速することになるだろうな
まともな会社なら休み減らすんじゃなくて待遇向上で人手不足解消するのが普通なのに頭悪すぎてびっくり こちらの局もやばいな…人が減って社員が残業や前超
そして廃休で補っていて疲弊が酷くなっている
給料変わったのって1級だけ?
基幹の俸給表は変わり無しか
あとはどのタイミングで基幹職の既得権益に切り込むかだろう。
一般職の福利厚生に手をつけたんだから次は・・・・わかってるんだろうな、ちゃんとやれよ
バカ本社&デレスケ組合。
そして誰もいなくなった・・・・w
新卒募集がどうなるか楽しみだ
このご時世で逆行して超勤させまくるウルトラCを見せてくれるんだろうなあ
本社はものすごく「郵政ブランド」とやらのブランド力を盲信しているからね
嫌なら辞めろのスタンスはこれからも変わらない
>>130
基幹職でも転居を伴う異動はほぼないのは事実だが、
他社の裁判の判決では正社員と単純比較では負けているのが多いため、
一般職を比較対象にした
同じ時期に採用された正社員と非正規社員の給与明細を
全て証拠として出して比較させる手法も取ったらしい >>144
前回の中途もそう思われてたけど、蓋を開けてみると半分は内部採用。東海ね。 >>131
それスマホからでも見れる?組合のどこにあるのかね 東海は中途採用でも人集めは厳しいだろうな。一番低い静岡で求人倍率1.7。岐阜は2倍近く。新卒一般職も採用人数に足りなくて追加応募してたよね。来月どうなることやら。
>112
今年から新卒も受けられるからだろ
倍率的には厳しくなってると思う
>>154
組合の交渉情報最新の「2018春季生活闘争 要求交渉の大綱整理【総合版】」
の最後らへんに載ってるよ。 >一般職の待遇を下げまくって期間雇用以下にした上で期間雇用全員を一般職にするって算段なんじゃないかこれ
これですわ
>>156
だよな、母数増えたぶんかさ上げしているだけであって狭き門
基幹に上がれる可能性のあるやつは頑張れよ
俺はs評価なんか取れる気がしないから諦めるわ
今回の件で特に許せないのはベアとか強調しといてしれっと号棒改定して昇給額を一号棒あたり200円にしていることだな
将来もらえるものを先取りしているだけであって生涯賃金は何も変わっていない
ほんとに手当削減されただけ、待遇は悪化しかしていない
普通の交渉なら鞭を受け入れる代わりにアメを要求するのだろうが御用組合はすんなり鞭だけを受け入れた
絶対にこの恨みは忘れない
もちろん今後は転職活動に励まさせてもらう >>159
転職って何かアピール出来るスキルあるの? >>160
俺は車の運転好きだからこの業界をメインに転職活動するよ
20代30代なら免許費用出してくれる運送、バス会社もあるし何よりこの業界は人手不足だからな
ここより条件いいところに決まり次第退職する 現在 バイトが大量に辞めて貴族様が毎日休んでチラシが溜まっていく
4月 新入りが入ってきて期待を抱く
6月 新入りがポツポツ休みはじめる
8月 新入りがいなくなる
9月 チラシを押し付けられたバイトが切れて辞める
20代30代前半の一般職は良い転職先を見つけて出て行って欲しい。
上層部は限定でも正社員である以上は郵便局ブランドで留まると思って
待遇を良くする気なんてサラサラないだろう。
>>161
同じ業界いくのか。
基幹職なるのと他職種に転職するのってどっちの方が難しいんだろう とりあえず組合支部役員に組合を脱退すると伝えてきた。
あとは転職活動して数年以内に転職を成功させることか。
まあダメだったら、家の家業を継いでもいいし。
新しい号棒表保存してきたぞ
最初のところ見切れてるけどよく見てくれ
右が4月からの新しい号棒表な
昇給額が減らされて800円になってる(笑)
新一般職は班長業務をしてはいけないとか基幹職と同一労働にならないように会社はしてくれるの?
ガイドラインは示してくれるんだよね?
この組織で組合抜けるのは
ファイアウォールなしでネットに繋ぐようなもんだぞ
まして一般職なんて弱い立場じゃすぐに潰される
会社どころか組合に文句を言う権利すらなくなるし
続けて組合役員相手に顔合わすたびに言うくらいでいい
向こうはこっちを丸め込むことはできても、黙らせることはできない
皆定時で帰ればいいんじゃない
というか他の現場がどれくらい残業強要されてるのかわからないけど
登 用 す る な ら 金 を く れ
なって損した社員モドキ、A+の頃がなつい
登用サギじゃんこんなの
だから、
チンパン募集要項に登用により今までより給料が下がることがあります
と書いてあるな。
会社に民事で詐欺と裁判を起こしても、当時の募集要項を証拠として出してくる
内部からの登用で『年収上がった‼』と恩恵を受けられるのは期雇加算有、既婚扶養有の40歳~かな。20代の独身とかで登用すると物凄い減収らしいね。
>>175
うん?
メイトから社員になる時と
社員になってからの賃下げは
全く違うから出しても意味ないけどな 可哀相なのは今年から入る予定の奴だよなまさに詐欺に近いよ
一般職の住宅手当廃止の理由に、「4人に一人しか支給を受けてない」から需要なしとみて廃止、みたいなこと書いてあったのが納得いかない。
まだ始まって4年の一般職と、50代が多い基幹職じゃ全然違うの当たり前だ。
給与が低すぎる社員の割合が多くて借りたくても借りられないか、独身が多いからでしょ。
>>179
4人に1人が食うにも困る状況になるのか よく考えろ4人に1人が三万円減給されるんだ
減給三万円だぞ
定期昇給が800円なのに(笑)
死活問題だろこんなの
>>48
羨望の眼差し?ないない
だってアソシエイトよりトロクサイじゃん これだけバイトやチンパンの犠牲のもとにぬくぬくと暮らす基幹の死後は地獄やろうなぁ~
寒冷地と住宅手当貰ってる一般職の人には大打撃だ。残業もほとんどなさそうだし年収300万台ざらだね。
調整なし超勤も少ない奴とかどうするんだろうな・・・
一人暮らし終わっとるやん
30万以上の年収ダウン
社員の福利厚生削減とかよくやるよなあ
今日仕事では誰も何も話題にしてなかった。騒いでいるのはネットだけみたい。
俺も役3約000円上がるんだけど時給でいくらくらい上がるか分かる?
来年以降採用の奴は更に追加で年休15日にされるんだろ?
いくら5年で回復するとはいえ・・・
もう暴動起こせww
10月以降採用者は社宅優先とかないとさすがにかわいそう
一個でも嫌なのに住宅手当0かつ有給15日でスタートとかひどいな
>>185
ほんとだね。
てか暴動起きてもおかしくない、
住宅手当だってもらってる社員全員3000円カットとかならまだ納得いった、なんで新一般だけなんだよクソが 27000*12=324000
一人でこのくらい減るんだよな
4分の1って何人なんだろう
なんか細かい計算式が有って満額の27000円貰う奴は
家賃7~8万の奴だっけか?だから全体的にはもっと少ないよ
非正規雇用の待遇向上の原資にする?とか書いてたけど
全然足りん
地域基幹職だが、御用組合に対する失望はこっちの方が大きい。
一番高い組合費払ってて、一番ベアが少ないってふざけてるのかって思う。(しかも見せかけのベア)
この組合は今は小沢を受からせるために票がほしいから数の多い期間雇用にこびてるだけとしか思えない。
今回の春闘は期間雇用の一人勝ち。
明日もバックレますわ
今日もバックレたけど、くそ班長が通配残したらしいし。今からゆうパックの配達いくらしいwwwざまぁ
>>200
目先だけみたら勝ってるけど結局これ期間雇用も負けてるよ
目指してる一般職の待遇が大幅に下げられて未来も希望も無い状態だし
地域基幹職以外は全部負けてる つうか、最初の号俸からマックスまで上がって二万くらいしか変わらないって
正に限定正社員そのものだわ(笑)
生涯で二万しか昇級しないのかよ
これは低賃金をしいられているのでは?
さすがに途中までしか載ってないんだろうと思って
俺が持ってきたよ
>>207
君の書き込みは全部間違ってるから黙ってた方がいいよ >>204
その理屈で言うと一般職も勝ってることになるぞ。
目指してる地域基幹職の登用数が大幅に増えるわけだから、一般職の人たちは今回の結果が希望にあふれてるってことになるぞ。 >>200
なんで増えないだけで減ってもないお前の方が失望が大きいとか言えるんだよ
こっちはベアどころか毎年毎年下がってくことが確定したんだぞ
スレタイも読めないバカだから仕方ないけど典型的な自分が一番辛いと思ってるタイプ
どうせ仕事も自分一番大変だ~とか思ってんだろうな >>213
悪くなってるよ。
特に一般職。
なんか今回の春闘は、社員間の対立を会社が意図的に狙ってる感あるよね。 >>206
見つけたよ。長いから下のほうまで見てなかったわw
ありがとう。 >>211
一般職は生涯固定で月に3300円の組合費しか払ってないだろ?
こちとら最初は3000円ちょっとでも10年ぐらいしたら組合費5000円ぐらいになるんよ。
そのあげくに住居手当以外は一般職と同様に廃止されるんだぜ。
住居手当廃止で苦しんでるのは一部の人だけでしょ?その一部の人以外は安い組合費で地域基幹職と同じ4、3カ月のボーナス貰えるんだから良くね? 多分こいつスレを盛り上げる為に、アホな地域基幹役を演じてると思う
>>159
号棒見たけど、昇給変わってないwww
どーすんだろ?転職するんかな?w 昇給800円、住宅手当満額もらってる人はマイナス2700円、務めるほど給料下がってくな。
>>214
意図的どころかそれ丸出しで、とてもやらしいと思うわ 昇給は1,200円前後でしょ?大して変わってない。
基本は上がってるね。
基幹になると、今の号棒+5号棒にランクが基幹になるからかなり上がるよ?
先輩より
>>220
新卒ならしゃーない。
ルームシェアでもしたほうがいい 一般職って40年働いても
月給3万程度しかあがらんのww?
今回の一件で会社が相当裁判結果を気にしてるのが分かった(気にして当たり前だけど)
そうなると次に恐れてるのは基幹と一般が同一労働じゃないかと訴えられることだろ
そうならないために今後は基幹・一般の業務内容明確に分けるんじゃないか
少なくとも訴えられたときにきちっと反論できる程度には
手当削減は失望だけど業務の負担軽くなるならそれはそれでいいよ
>>216
それ以上に昇給してんじゃん
基本給が段違いなんだから2000円なんてへでもないだろ
手取り20もいかないのにそこから27000も引かれる考えてみろ >>216
10年で組合費が2000円上がるけど基本給はいくら上がったんですかね~?そんなことも計算できないバカ? >>225
内務だが、基幹と業務内容まったく同じで勤務時間も早勤や夜勤などいろいろ
10年以上転勤なく昇級も望まない基幹が多い
これから転勤以外の業務部分で差をつけてくれるのならいいが 非正規と同じで住宅手当がない一般は、非正規と同じでその局から原則異動しない
これだったら丸く収まるんじゃね?
他局異動したい人は異動願い出して異動する
いやだから基本的に一般は異動しなくね?
異動した奴なんているか?
いても1%以下だろ
>>64
27000MAXもらえる人が仮に20年勤めて642万円
段階廃止の10年合計が178.2万円 差額が463.8万円
もう年収以上の収入減ですやん。なぜか薄給の一般職だけ >>226
住居手当27000円貰ってるってことは六万以上家賃払ってるってことでしょ?
転勤ないんだから家買っちゃえばいいじゃん。
中古で探せば1000万以下(格安のなら500万以下)たくさんあるよ。
月々3万円代からの住宅ローンなら住居手当代の差額をペイできるよ。
それか社宅に住むとか実家に帰るとか探せば色々と手段はあるじゃん。 >>232
324000
291600
259200
226800
194400
167400
135000
102600
70200
37830
0
合計1809030円
今日俺暇だから計算してみたw >>225
一般職の人間が裁判起こしたら面白いね。
しょうしん >>234
実家は遠いし実家も賃貸で狭いから
自分の部屋ないし
マンション買うにも頭金がないよ 今回の決定で地域基幹職が全員3年から最低5年で異動していけば納得する
しないなら裁判だな
住宅手当なくなったら年収下がりすぎて家なんか買う気になれないんですけど
手取り20余裕で下回るわ…
前まで冗談で、A有りアソシエイト最強!とか言ってたけど
最近本当に冗談じゃ無くなって来て笑うってか焦るわこんなんw
手当はなくなりますが初任給改善しました!(昇給下げとくか)
なぁ一般職を馬鹿にしてるのか?
増収分は人件費に投入していくとは何だったのか
>>225
同一労働どころか、新一般のほうが「Sランクとるには~」ってエサまかれてるから仕事頑張ってるよね。
んで新一般だけ住宅手当なくすとかなんなんだよな。
明確に業務に差をつけてほしいね >>237
大変だな。
頭金なしでも社員なら貸してくれるとこあるよ。
この会社、休みだけは多いから副業させてほしいよな。 まえから薄々感じてたんだけど確信しつつある。
結局は地域基幹職とそれ以外。一般職は防波堤として地域基幹職を守るために作られたのでは?
仕事に対するモチベーションというか、マジでやる気がなくなってきた
一般職だけ完全週休三日制にするなら手当廃止でも我慢してやる。
何が悲しいかって普通の職場だと受かった俺らがバリバリ働いて
来年度以降に受験する奴の手助けをしたり励ましたりするんだけど
今年と来年度以降は絶望しか無いと言うこの悲劇w
>>234
論点ズレてるのに気付いてないのかそれともわざとか マジでイライラする
今年は彼女探すかーと思って頑張ってたけどやめだな
結婚しても嫁子供が可哀想だw
>>234
あたかも新一般だから異動はないみたいな書き方だけどお前ら地域基幹もないじゃん >>255
地域基幹だけど
というか地域基幹だからこそその立場使って異動したい 怒りより、悲しさが先に立つ。頑張って、社員になって、住宅手当もらえると思った矢先だったから、働く以前に生活の見通しができなくなった。
自分では、2ちゃんに書き込む事ぐらいしか捌け口がないから、余計に自分に腹が立つ。あの時、この会社の求人を見つけなければ、別の人生になっていたでしょう。この会社、死ぬまで恨みます。
>>246
それは違う。
電通の過労死をはじめとする働きすぎな社会を変えるべくワークライフバランス重視の働き方が求められるようになった。
で、正社員と非常勤の中間的な働き方(両方のいいとこ取り)の地域限定社員が創設された。
労働者としては安心して働け、経営者は離職率を防げる両者にメリットのある新しい働き方。 ※登用後は、おおむね配属エリア内での勤務となりますが、近隣エリアへの転勤も有り得ます。
>>258
はぁ?なにボケた事いってんの?
あなた社員でしょ。それは経営者側が言うタテマエを鵜呑みにしてるだけじゃない。嘘だと知っててわざと言ってるんでしょ
本音は人件費抑えて人員を確保したい、それだけ。もともとの正社員は一般職の事を「メイト上がり」とか言って自分たちの仲間と思ってないし 公務員的なとこに転職するのがいい
俺は教員の社会人枠受けるよ
>>254
妻、子供を不幸にするような貴方には
結婚する資格はありません。 もう期待するのは辞めろ
お前たちはマシーンだ
貴族様のためのチラシマシーンだ!
地域基幹職になる為には営業成績だ。とか言われて、今まで以上に自爆すんだろ?
>>261
こんなクズ会社のチンパンジーに受かるわけない >>238
それも良いが、最近の流れでいうと、年賀なんかは局に長いこといる奴が売ってこいとなって来ている。
その手始めが個人指標→班指標。
上から詰められるのは班長 副班長だが、
班長 副班長から詰められるのは異動がない人となる。
班長 副班長-地域基幹
一般
ゆうメイト
構成は本当みたいだな この社長の言葉はマスコミに向けた虚偽答弁と確定したわけだが
日本郵便社長、法人12%超値上げにめど ゆうパック、採算改善
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180313/bsd1803130500002-n1.htm
日本郵便の横山邦男社長(61)は12日までに共同通信のインタビューに応じ、ネット通販会社など大口法人向けの
宅配便「ゆうパック」運賃の平均値上げ率が、個人向けの12%を上回るめどが立ったと明らかにした。
取扱個数で9割を占める法人向けの値上げ交渉が進展し、採算が大きく改善しそうだ。
ドライバー不足による人件費の増加を受け、個人向け基本運賃を今月1日から12%値上げする一方、
法人顧客との値上げ交渉は、1年以上前から順次進めていた。
横山社長は「社員に過重労働や低賃金を強いることはしない。そういうビジネスモデルは長続きしない」と強調。
必要な人員を確保し、社員の待遇改善に取り組むためにも、採算を重視して取扱量を増やす方針を示した。
また、再配達を減らす方策として、宅配便が「郵便受けに入る大きさだとありがたい」と述べ、
荷物を入れる箱が薄くなるよう、通販大手のアマゾンジャパンなどと交渉していると説明した。
人員を確保するために、郵便などの配送に必要なバイク免許の取得費を
会社が負担する好条件を付けて、求人する方法も視野に入れているという。
法人向けの値上げによる増収効果は明らかにしていないが、個人向けの年80億円を大きく上回りそうだ。
ゆうパックの取扱個数は、昨年12月に単月で初めて1億個を超え、大きく伸びている。 またテレビで取り上げられないかな
今度は自爆+賃金+過重労働で
元気がない時はあのすっとぼけを見て笑うことにしてる
今回の手当カット、頭に来たのでGW前に辞めることにした。
4月になれば年休が発給となるので、それを使い切ってねw
今、ネットで求人サイトを見ていたら近隣の郵便局(センターを含めて)のほとんどが求人募集をかけてる。
よほど人が集まらないんだろうな~。
3月末に勧奨で辞める基幹職の人も「こんなところにメイトが来るわけないだろ」って。
毎日が繁忙期状態だし、新人を入れても教える人に余裕がなく、またその教える人も辞めて行く・・・・。
どうなっちゃうんだろうね。
>>53
年休発給の勤務年数は期間雇用の分も合わせるはずだから、長く働いてれば20日貰えるんじゃないかな? >>148
次はメイトのスキル評価改定だよ
今年大学新卒殆ど集まらなかった
基幹はこれ以上いじれない >>271
こんなクズ会社のチンパンジーなんかどこに行ってもクズ扱い。身の程を知れ >>271
辞めるんだから心配すんなや。チンパンジー >>96
通配ならAもCも基本変わらん
通区よりも出来る担務とかで
差を付けないと意味が無い JPハートフル労組「さ、困った事があったら何でもいいなさい、君たちは大事な労働力なんだ(ニコッ)」
中途とかこんなギャグみたいな待遇で来るやついるんか?
問題起こしてクビになった犯罪者とか、どこも長続きしなくて転々としてる人とかが来るんじゃない。
>>284
で、君達みたいに 基幹ガー 同一労働ガー 組合ガー って不平不満を言うのね
そんな犯罪者とかどこも続かない人間が一般職なら手当削減もやむなしだね 基本給5,000くらい上がるのは何号俸までの人なの?
というかまだ残る気で居る奴居るのか。
流石に辞めるだろ。
ここまで馬鹿にされて驚きだ。
全国で500人のコース転換て
なり易くなってるんだろうか?
めぼしいのは、一回目二回目でなってるのかな
S査定2回ってのが無理ゲーなんだよな
新一般出来る前の月給制から基幹の受験資格が
勤続3年マイナス査定なしだっけ?
そのくらいのハードルに戻せよ
ヤマト運輸は6ヵ月フルタイムドライバーをやると正社員になれます
手取り14万円くらいですが毎年1万1千円上がります
>289
何回も出ているが、新卒が来年度から
かつ、メイト上がりが3期までが受けられるんで
200人しかふえてないんじゃクソ厳しくなってる
本来なら今年度の倍になってないとおかしい
営業ガンバったバイト上がりの皆さんお疲れさん
増収増益なので住宅手当減らします(笑)
2万人くらい一般職が居るから
Sが単純計算で4000人、
受験資格持ってるSが半分の2000人
としても4人に1人しか受からない。
しかもS取るんだから営業成績や
実務に関しては所属局でエース格の
奴ばかりだろう。
メイトからの登用みたく受験者が
ボンクラ揃いではないよ。
社長「えー、かつて業績悪化からみなさんの賞与を我慢していただいた事もありましたが、この度増収増益ということで!ついに!みなさんの手当てを減らすこととなりました!(痴呆)」
客来ない郵便局を減らせよ!
局長なんか毎日、お茶、菓子食って暇だぞ
で、偉そうに「郵便局は法律で減らせないんだぞ」と二言目には言う
ユニバーサル維持したければ簡易局にでもしろよ
赤字郵便局の維持費を減らせば一般職の住居費くらいすぐ捻出できるだろ!
大卒も当然多いし、
20代の新卒からの受検者がゴロゴロしてる中でメイト上がりのおっさん達が受かるのは至難の業だろうな。
まさに自爆なんぞでない圧倒的な営業力やコミュ力、組合や上司の推薦を取る局内政治力、全て駆使しないと無理。
>>296
営業頑張って、超勤は年間300時間超え。
一年間頑張りました。
でも住宅手当なくなります、当然給料は下がります、とかおわってるよな 手当もらってたやつは来年から800円-2700円=-1900円の定期昇給な!
働けば働くほどマイナスwww
狂っとるwww
こんなことされて会社に忠誠ちかえるわけねぇだろ
>>302
基本給が底上げになる部分は何故含めない?
トータルではマイナスにならず、万が一なれば現給補償あるはず 年末に辞めたけど大正解だったわ~。
新しい会社オフィス勤務だしカスみたいな管理者もいないし最高ですわ。
で?君たちはいつまでそんなことしてんの??
>>123
昔からいるA有りは3区できるってだけで通配しかしない上にほぼ固定区
営業は最低限の自爆でランク維持
そりゃやめないわ とりあえず組合は抜ける
クソ過ぎるにも程があるやろ。期間雇用とかこれからの世代を締め付けてどうすんねん
主任以上は綺麗事だけ言ってりゃいいから楽だよな。配達も営業も期間雇用以下の奴らばっかなのに
>>305
正社員に
なれなかったのでひがみ
だよ >>304
本当は便所掃除の会社勤務だろ。
臭い気を付けな バイトが一人「ヤマト運輸に行くので辞めます」って消えた
ヤマト運輸なら9月に正社員になれるもんな
そんな簡単に基幹転換できたら人件費抑制にならないだろ!
手当出てAありの頃より年収あがったとこのスレで喜んでた彼は今何を思うのか
文句言いいつつしがみついているようだけど自分が無能なのに気が付かないのかな?
まぁ君たちはこの会社で一生働くのがお似合いだよ。
俺は都心のオフィスビルで冷暖房完備でまったり仕事するからせいぜい悪天候の中紙配り頑張れよチンパン君www
>>302
ほんとだよなw
やる気もモチベーションもないわ
とりあえず組合は絶対抜ける >>297
4人に一人なら合格しやすいかなって錯覚しそうだね ウチの局だと6人受けて1人しか
受からなかったよ
地方によって倍率は違うだろうけど
S2回取ってるような奴らですら
それだからな
年休は法的には「賃金」だからな
1日あたり1200円とすると年60000円
月5000円のベースダウンっすね
夏のボーナスっていつ出るっけ?
確か6月1日在職で支給対象なんだよね?
末日
さぁいよいよ一般職にとって地獄の幕開けの来年度が始まるな!
みんなしっかり働けよ
書留が600コとかあるんだけど
受け入れと明日送りだけで2時間くらいかかった
大口受入登録して予定入力いれるだけなのに二時間もかかるの?
>>326
マジで死亡
祝日全部出番にしてもらわないと
代休でなく金でね! >>328
削られた分の手当を組合に負担してもわらんと気が済まんな >>327
だふんわざと大口入力せず 超勤稼ぎと思いますwww 新一般で住宅手当貰ってる人も4人に1人で少ないが、その中で新一般に合格したから賃貸を借りた人はごくわずかでしょ
最初からなかったと思えばいい
早く基幹になりたいとやる気もでるだろう
メイトでも賃貸の人いる
>>224
若手主任のわいは今回の号棒アップと定期昇給で約1万基本給が上がる模様 >>234
そうだな
早めに家を建てたらいい
月5万で家建つ時代 >>225
基幹と新一般は明確な違いがあるから裁判は問題ない
まず新卒採用で分けられてるから入り口の難易度が違う
新一般は役職になれない、住居異動する転勤もない、現場のプロだから現在の仕事が地域基幹と同じでも関係ない
基幹への登用試験もある
裁判など無意味 どこも引き取り手ない、ずっと採用局にいられるマンシュさんたち大勝利だな。
2011年の中途採用で一般職に採用された者けど
神奈川から千葉へ転勤して来たのに
住居手当廃止は痛い、、、
今回の一般職の住宅手当廃止がこれだけで終わるはずがない
いずれ基幹職へ波及する可能性はでてくる
問題は、組合が赤字の原因である特定局の問題を提案せず
職員の手当削減を提案したということ!組合費を徴収していて何やってんの?
>>340
それな
特定局長なんて部下が4人とか5人規模でも年収1000万前後貰ってるんだろ?絶対無駄だよな 地域基幹も超勤なければ薄給よ
超勤300時間と廃休と祝日給でなんとかなってるが
働き方改革で超勤なくなったら生活できない
>>342
いい加減消えろよスレタイ読めねー猿かよ >>297
4人に1人なら難易度的には楽だろ
新卒の基幹は受験者多いから倍率もっと高い >>300
新卒で最初から新一般の人はレベル的には低いし、基幹になりたくないんだろ
新卒がSを最初から取るのも難しい 超勤なんてしたくないわ
薄給も自爆も受け入れるから管理職でない以上普段は帰らせてほしい
残業代欲しい人は身体と相談してやればいいと思ってるからそっちを否定はしないけど
>>344
一般職2万人から500人の登用だから狭き門だろ
全ての一般職は、出来る事なら基幹職へ昇進したいと望んでいるんだから 超勤したってたいした金にならないしなー
労力とみあわないよ
>>338
2011年って亀チル2期生じゃないの? >>339
気づかなかった。
ブロック異動はヤバいね。 >>336
亀井組や月給で勤続数年で入ってるやつらがいるんだから入り口もくそもない
役職の話も役職になれば給与体系が違うのは当然だが主任以下は一般職と同じ仕事しかしてないのに給与体系が違うってのは同一賃金同一労働に反する
転勤の話も地域基幹でも余程の事情がない限りブロック内の異動しかない
所詮こんな程度の違いしかないんだから地域基幹が笑ってられるのも今のうちだわな >>352 さん
もともと神奈川で期間雇用をやっていたのですが
南関東エリアでは中途採用の募集がなくて
関東エリアで応募したら採用になって千葉へ来たので
実質内部登用ではない一般職もいるので
住居手当廃止は本当に痛烈です 営業しない亀チルのせいで正社員一発採用は無くなったんやで
住居手当は今年から10パーセントずつ減らされるんですか?
役立たずの給料泥棒一般職がこれで1割でも2割でもいなくなってくれることを祈るわ
女ならまだしも男で一般は全員いらねーよ
それな。コース転換の受験資格とかを緩和させるべきなのに、毎年毎年やってる事が斜め上を行くハズレ具合で呆れるわ
班員から嫌われてるミエミエの超勤代稼ぎA有君は
登用試験に落ちて苦虫を噛み潰したけど、結果オーライだな。
アソシエイトは待遇アップするし一般職より稼げるもん。
ノルマは低いし組合費も千円。ぶっちゃけアソシエイトに戻りたい。
俺たち一般職は絶望しかない。もう疲れた
役立たずの給料泥棒と言ったら郵便局長会の存在そのものだろ
2名局に管理者なんていらんよ。それで赤字垂れ流しなら邪魔そのもの
特定局を整理統合したら一般職の住宅手当ぐらいはすぐに捻出できる
>>357
もう今年以降から一般職も大概負け組なのに
わざわざ煽りに来るって事は、君も大概アレなんだな・・・
頑張れよ!お兄ちゃん!! 人生設計しないから一般になるんだよ。
Fランでもまともなやつは基幹落ちたら違うとこいくぞ。
だいたい定年前で500万ってわかっててはいるってあほじゃないの?
それと高校新卒は自殺行為。一般は続けるも地獄、辞めても高卒じゃ就職
できない。親は絶対こどもに大学に進学させて職業選択を広めさせない
といけない
窓だけど
次年度の新卒ぜってー集まらないと思うわ
辞退ラッシュされるのが目に見えとる
ついに採用パンフまで営業の字がでかでかと載ってるしなw
組合に頼るよりもTwitterとかで喚き散らした方が効果ある気がしてきた
>>353
じゃあなたは何故?月給制にならなかったの?
何故?亀チルにならなかったの? >>354
ソレは痛いですね。
じゃ地元が神奈川県ならほぼ戻れないじゃないですか。 >>355
それ、営業させない上が無能なだけだろ。 訴訟起こしたあの10人ぐらいの奴ら、今何を思ってるんだろ
>>337
バブル崩壊後の一般企業みたいにリストラ部屋作って万年や8割を押し込めばいい
自己都合退職するまでずっと冷遇、仕事はトイレ掃除とか >>370
俺たちのおかげでバイトも年始手当獲得したよ!
って思ってんじゃね?
年末手当なくされた社員と住宅手当なくされた一般職はあいつら恨んでるけどね 住宅手当なくなるってほんと?
一人暮らしの人は明細見てびっくりするだろうなあ
まだ殆どの人は知らないんだよね
>>363
Fランク大卒だけど郵便局で働くリスクは考えものだ
なぜなら奨学金という借金の返済で首が回らなくなる
親の遺産でなんとか返せる状況に陥ったからだ
不謹慎だが親が亡くなって遺産が入って来なかったら
今頃は自己破産していた。こうなるなら高卒でもよかったなんて全く思ってはいない。こうして高卒の馬鹿を見下しながら働く優越感に浸るのは爽快だ。
人生は学歴が全てだ!最低でも大学には行っておけ。 動物園兼務になれば檻の中で寝ることができるので住居手当は必要ない
東京都足立区の足立西郵便局で、特定の業者から
受注したダイレクトメール(DM)の数を実際より
少なくし、 不正に値引きする契約を結んでいたことがわかった。 

内部調査に対し、同郵便局の50歳代の男性郵便部長が関与を認めており、 
郵便局を統括する日本郵便(千代田区)は刑事告訴をする方針


関係者によると、不正に値引きされていたのは、都内の発送代行業者から受注したDMが中心。

日本郵便では、手紙などの「郵便物」や重さ3キロまでの印刷物を送る「ゆうメール」を1000通以上引き受ける際、 
業者側の申告数が正しいかどうか、局員2人で確認する。

足立西郵便局では、確認時に数量を不正に少なくしていた。
郵便法では、郵便物は値引きできないように定められている。 

>>314
郵便局も冷暖房完備してるけど?
お前部落出身だろ? 同一労働なら、期間雇用のスキル評価項目に、正社員と同様に営業の項目を入れるべき。
正直、新一般職から地域基幹職になるのは事実上不可能だと思う
でもやっぱり俺は正社員(地域基幹職)になりたいので渉外営業の中途採用目指すよ
渉外営業は仕事が厳しいとは言われてるけどね
それでも一生地域基幹職の奴隷身分(新一般職)でいるよりはマシ
>>372
基幹と新一般じゃ痛みのレベルが全然違うな 非正規時代(ろくに仕事をしない)万年主任との余りの待遇差に、
勤務中はらわた煮えくり返した経験は一度や二度ではない。
給料なかなか上がらないことも納得して登用されて、勤務中そういう思いとか精神状態に
なることはなくなったけど、まさか頼みの綱である手当を削減してくるとは・・。
もう研修も正規非正規の違いより地域基幹職とその他の違いをテーマにしたらいい。
正直、新卒基幹職が入ってきたら優しく教えられるか心配だ
そもそも組合に非正規労働者を加盟させるからこんな
一般職が住宅手当とか年末年始手当を廃止させられるんだよ。頼みから住宅手当と年末年始手当の廃止分を
賞与に上乗せしてはくれないですか?ただでさえ一般職に格下げされて基幹との格差にモチベーションが低下しているのにこれ以上庶民に痛みを伴っていうんだよ。今になって分かったよ郵政民営化で小泉純ちゃんが痛みを伴う改革とは一般職のことだったんだな。
メイトと同一労働同一賃金って言うなら営業ノルマも
バイトと同じにしないと割に合わないだろ
>>365
基幹でバカ扱いもゴロゴロいる職場だがな 皆さんお歳はいくつくらいなの?尊敬できない会社だし、もう転職したいが、俺は39歳になってしまったからなあ
辞めたら後悔するよ間違いなく
何年もここのぬるま湯に浸かってたら
他の民間で働くのはほぼ無理でしょ
392〒□□□-□□□□2018/03/18(日) 06:38:35.34
品川の死亡事故の詳細来ないね
公にできない事でも含まれていたんだろうか
>>356
2018度(2018年4月~2019年3月)までは今の支給額で2019年度から10%ずつ減。 外務でメイトあがりの新一般はやってることまったく変わらないだろ、特に班異動すらしてない人は・・・住宅手当削減は当然の結果
正社員という身分を手に入れたと思えばいい、頑張れば地域基幹になれるんだから
集配局郵便部なんだけど、一般職はメイトと同一労働と司法と会社と組合が判断したと受け取っていいんですかね?
一般職も次の指定からは担務、曜日、時間帯固定というメイトと同じ扱いをしてもらえるんですかね?
集配部と郵便部では、かなり事情が異なることを全く考慮してもらえてないのが悲しいね。
>>394
集配部がメイトに社員と同様の仕事を押し付けてきたから、同一労働させられていると感じて、手当削減のキッカケとなる裁判を起こされたんでしょうね。
郵便部のメイトは社員と同一労働していると思っている人はいないですよ。 夏のボーナスって6月1日在職社で支給対象なんだっけ?支給日いつだったかな…
>>396
うちの局のメイトは意識高い系が多いから社員より
偉そうな奴ばっかりで社員によく高い給料を貰って
その程度の仕事して給料泥棒だなと喫煙所で話している。社員と同一労働同一賃金はまだかと最高裁の判断まだかと事あるごとにスキルシートアンケートに社員は為体なのに家賃年末年始手当をバイトにも支給しろと集団で書こうとチェーンメールが渡ってたよ 結果年末手当廃止、年始手当だけになったでござるの巻
裁判の結果頑張って社員になってもあまり価値のないことになり
同僚の足を引っ張っただけ無駄だな結果になったな
>>393
あと一年はちゃんともらえるの?
勘違いしてた >>382
期間雇用の待遇が若干改善されただけで、全然同一労働同一賃金にはなっていない。 狭き門を通り抜けてきた精鋭揃いに対する仕打ちかよ、これが
あんまりだろ…
会社は辞めないが組合は辞めるわ
年間4万円浮かせられるし
組合の専従役員の高額な給与に貢献する気がサラサラ無いので
一般職ができる前に一発で地域基幹になってた奴らのレベルを見てるとテンションは下がるだけで意欲もクソもないわ
>>400
裁判起こさなきゃ一般職になれば
手当は基幹の万年主任どもと同じに貰えたのにね
これからは受かっても激安給料、住居手当なしで一人暮らしはかなりきついよ >>404
クズの集団から選ばれただけだから言うほど精鋭揃いでもない 年末手当ないなら計年と冬季休暇12月28日から4日間入れるわ
会社は辞めないが組合は辞めるわ
年間4万円浮かせられるし
組合の専従役員の高額な給与に貢献する気がサラサラ無いので
一般職ができる前に一発で地域基幹になってた奴らのレベルを見てるとテンションは下がるだけで意欲もクソもないわ
>>16
中央の専従たちの給与や手当ての詳細が知りたい
自分たち一般職の待遇改悪をしておいて中央の組合役員は何も削減してないのか
痛み分けはしてないのか
実際の数字が知りたい 基幹職転用試験って1回しか受けられないんだっけ?落ちたら一生新一般だったよね。
>>414
次もS取れば受けられるが、またS取れるかが厳しいよね。 >>411
それ。特に亀井1回目でなった社員のやる気のなさがひどい。「万年主任で楽した方がいい」とか平気で言ってるのを聞くとね… 年賀1万売らないとsは取れないから俺の場合5千は自爆しなきゃな
ヤフオクとかで売ると追跡されるんだっけ?
どうでもいいけどさあ、時給アップとか一時金を少しでも社員に接近させるとかしないと、ますます期間雇用の質とモチベーション落ちて内ゲバが酷くなって、作業効率却って悪くなるんじゃないか!?
社員で役職者だと、代わるがわる見回りするだけとかやってることがどこかのデパートの警備員と似ていると思っているよ。
住宅手当もらえないんじゃ、続ける理由がなくなった。
所詮、その程度の場所、それが日本郵便ですわ。
>>420
基幹も相当肝冷やしてるよ。待遇の改悪なんて一度始めたらボーダーを反発が起きない程度に下げてくだけだからね。
次は年休条件5年を10年15年と満日もらうための条件を上げていき最終的には計年廃止だろうね。住宅手当ても寒冷地も基幹もその内完全廃止。
だって特定局長ってお荷物がある以上その下に割りを食わせなきゃ組織が維持できないからねぇ。金融渉外はH27から基本給1.2割削られてるけど窓社員は次は自分達だって恐々としてるし、渉外はいつか基本給1桁だろうなって言ってる
この体たらくは特定局長会と御用組合のせい。組合は基本集配正社員の事しか考えて無いし、それ以外の職種は集配待遇維持の生け贄としか思ってないぞ >>420
1日の来局者が10人に満たないような郵便局を簡易局にすれば
一般職の住居費ぐらいすぐにだせるよね
実際、選挙ばかり力をいれて何もしない局長が多いよね 真っ先に削るべきは地域調整手当だと思うんだがなんでやらないんだろ
寒冷地手当削減されるから
次は地域手当だな
あーあ
>>235の計算を元に住宅手当フル27000円の人で例えると今後の勤務年数が
40年だと1115万、30年だと791万、20年だと467万、10年だと143万カット。
今年10月以降に入社する一般職は後の勤務年数が
40年だと1296万、30年だと972万、20年だと648万、10年だと324万あるはず
だった手当が出ない。 4000億の損害出したせいで、そのしわ寄せが一般に来るとか、マジで笑えないだろ
家庭を持つことすら躊躇される状況でライフワークバランスもないんだけどねw
>>432
そうですけど。違うよ、勝ち組だよ、って慰めて欲しいんですかね?笑笑 そもそも期間雇用から一般になった時に
隣の局に転勤になったのに、そろでいきなりS評価をとるとか不可能だろw
一般で3年ほど問題なく仕事こなしたら
さっさと基幹にあげろよ
A+レベルの仕事が出来ない社員が多いのに
正社員で集配って単純作業をまともにこなせない無能とか通区すら全域の半分にすら出来ず、キツい区を一般や期間雇用に投げる正社員とか特定郵便局の次に会社のガンだろ
>>432
これから先は全員負け組
金融2社株が完全売却になれば経営権が無くなるから
委託金は減らされる
現在はグループ内で調整されているだけなのでこれか
らは減った委託金+本業+新事業で乗り切るしかない >438
いやこれからは手当削減で乗り切るのさ。次は扶養手当か。
基幹も隣の火事だな。
となりの火事どころかもう火が付いてるな。窓基幹の一部の営業馬鹿は営業手当てで稼げばいいって言ってるけど。自分が退職まで休職せず右肩上がりで営業出来る前提で話してて笑えるわ。もちろん根拠は無しwww
周りの一般、ただでさえモチベ落ちてるのに…
俺ももう持たんわ
お世話になった前の局長や部長には悪いけど
流石にあんまりだわ
月給制の期間雇用の人件費を抑えつつ囲い込みをするために出来たのがチンパン職
基幹職への登用を匂わせて営業させたいのがミエミエ
実際に基幹職に上げると仕事しなくなるのは亀チルではっきりしてるから上げないのがデフォ
新卒1年目で家賃補助込みで手取17万前後なんだけど
これが更に下がるの?
じゃあ合格してまだ自局にいる亀チルさっさと転勤させろよ、もう6~8年くらいたってるよね。ふざけるなよ。いったいいつになったらあいつら転勤させるの?ろくに仕事しないんだが。
なんてこった・・・
ずっとアソシやってた方が良かったのか
>>443
良かったな、手取り14万で一人暮らしだぞ(笑)
一般職の待遇はそれでいいというのが会社の方針だ
嫌なら転職活動始めなさい >>443
来年の奴らはゼロで手取り15万w
ボーナスあるだけマシとか言ってもA有は能率テストで結構貰えるからな 新一般なのだが、真面目に訴えようか悩んでる
事実、基幹職のやつらが転居を伴う転勤をしているかというと、大多数がしていない
更に集配なのだが、業務内容は課長代理以上じゃなかったら実際違いは全くないと思ってる
この理屈からいうなら、新一般は現在の地域基幹職主任以下と同等の賃金じゃなくてはいけない
新一般職の賃金を上げれないなら主任以下を新一般職と同一労働同一賃金にして欲しい
そんなこと会社がしたらストとか起こるだろうけどな
ニ、三人に聞いてみたけど初めて知った風ばかりで意識はバイトのなんだなあ・・・
>>386
小泉さんが崩そうとしたのは局長会でしょ?出来なかったけど いやまじで今後の為にも一般の奴らだけで、こういう状態はおかしいって訴えないとまずいでしょ。
それか一般は転勤無しにしないと納得できんぞ
なんで一番したの身分の待遇悪くしてるの?
>>454
赤字の特定局問題に切り込まないと社員の待遇は悪くなる一方でしょ
組合の住宅手当廃止の対応はまずいだろ、レクと飲み会しかしない無能と思われるよ もう組合やめよ、社員のための組合じゃなくなってるし組合費の無駄だな
集配に関しては一般職とどこが違うか分からんわ
うちの班長なんか班長業務とか担務表作成とか言って月に2、3回しかバイクに乗らないで年収720万
月曜や日祝、休み明けのブツが多い日にはしっか非番、自分の休み優先で担務表作成してるから最悪
不思議なのは待遇格差に怒ってる一般職が周りに全然いないんだよなあ
俺だけが必死に不公平だよなって言っても他の連中が全然乗ってきてくれない
バイトよりマシだからこれでいいわって連中ばかり
うちの局は万年主任なんかより一般職の奴らの方が明らかに仕事出来るし頑張ってるけどね
全国的にもそうだと思うけど
>>453
小泉は局長会とかなんも関係無く自分が郵便局を民営化させたって功績が欲しかっただけだぞ >>459
そういった集配のガン社員の利権を守る組合だからね。 もう基幹より重い区に入るの嫌になるわ
なんで高級取りのおじいちゃんの介護しなきゃならないんだ
見栄えの給料だけ良くして昇給額下げるとかやることがせこいんだよ
新しく入ってくる犠牲者が増えないためにもネガティブキャンペーンを続けないといけない
♯metoo
>>460
少なくともうちの新一般は怒ってるよ、俺も含めて 仲間の一般は結婚してて賃貸でおまけに
ここは寒冷地だから 住居+寒冷地+年末で
これから定年まで働て上がるMAX昇給額より
廃止で減給される手当額の方がでかくてかわいそう。
にしても一般職だけってのがどうしても納得いかない。
ってか3月の人事で他局移動になったらどうなるの?
一般職も労働条件の不利益変更で裁判を起こす人が出てくるかね
日本郵便は現在何件民事訴訟があるんだろうな
>>423
おそらく数年後に基幹も住居手当縮小になると思う。
例えば、
「郵便局現場において、管理社員でない主任等の基幹職については、
転居を伴う異動をしている者が少数にとどまるのが実態なので、
管理者(副部長以上)・本社・支社勤務者を除いて、住居手当は廃止する」
みたいな感じで、数年後の労使交渉で、会社側はしれっと言ってくると思う。
定年などで退職した基幹職の補充の多くを、新採・登用した一般職で穴埋めしているので、
あと数年後には、現場の基幹職と一般職の人数が逆転して、組合員も一般職が多数派になるので、
その頃には、組合も、非管理者基幹の住居手当廃止に強く反対しないと見た。 「住宅手当が―」って、お前らどれだけ負け犬根性なんだよ。
単に基幹に上がるか他の好待遇の企業に転職すればいいだけだろ。
だいたい長年バイトしか出来ずに何の能力も才能もない路傍の石風情のお前らを
限定的とはいえ正社員にしてやって、慎ましやかに生きていけるだけの給料を保障してくれている。
それだけで感謝して働けよ。バイト時代とは待遇も世間体も大違いだろうが。
基幹になる気概も転職する器量もない分際で不平不満だけダラダラほざくなら、
退職してメイトに戻って気楽にやってろ。
つーか、廃止まで10年の経過措置があるわけでな。
それだけの猶予期間の中で基幹になれないような盆暗は、そもそも要らん、という話だ。
Can you understand?
基幹のみ住居手当が温存されたのは、公務員世代の既得権益で、
組合幹部自身が公務員世代の基幹職だから。
近い将来、組合員も一般職が多数派になるので、
そうなったら、基幹の既得権益を死守しようとは、思わないだろう。
自分たちが貰ってない手当を守るメリットがないから。
というわけで、この会社の社員の労働条件、どんどん悪くなっていくような…
今の基幹社員が新一般と同じ境遇なら、まず新一般の試験ですら受からないだろうは
>>386
組合の人数も一般職より期間雇用の方が多いでしょ >>470
お前の嫁もママ友からマウンティングされる側だよ。紙配りプゲラって。その程度の会社やで。
Understand? 住宅手当無くなったら嫁の所得の三分の一以下になるぞw
専業主夫になる方が時間が有効に使える気がするわ
>>467
納得いかない一般職ら頑張れば基幹になれます
新卒の一般職なんかは自ら望んで一般職選んだんだから基幹になりたくないだろう >>456
アホの極みかよ笑笑
首切り要員だよ、俺らなんて
ドローンに仕事奪われて行き着く先は原発やで 新一般で独身者は住宅手当貰ってるキャリアwomanと結婚すればいい
新一般なら家事もできる余裕がある
頑張って試験受けて、やっと合格して、家から90分のとこに配属させられて、賃貸借りて引っ越しして、住宅手当なくします、とかひどすぎる。
100歩ゆずって、地域基幹もなくすならまだわかるけど一般だけって
東証1部上場時価総額5兆7千億円の企業なんですけど、年末手当、住宅手当の廃止 涙が出てきました 組合仕事せい
>>481
持ち家かマンション買いな
支払いは賃貸と変わらんから早い方がいい >>460
うちも三人中、二人怒ってるよ。
そして一人は手当て削減事態を知らないって言う。 明確に打ち出してきたな、特定局長制度を守るためなら社員なんか死ねば良いという考えだ。
しかし組合はどういうつもりなんだろ
新一般はいくらでも待遇下げていいから基幹だけは守ってくれって言ったのかな
日頃から偉そうにしてる組合のアイツ殴っていいかな
故意犯でしょ、既得権益層の逃げ切り猶予期間が10年と言う時間。救命ボートの優先席の割り当てが開始したってだけのこと。
登用するなら金をくれてどこかに書いてあったけど、ニンジンぶら下げて走らせておいてそのニンジンを取り上げる。あっぱれな詐欺行為
>>487
赤字店舗見直せ=局長会利権に口出し→無理
4000億の赤字の経営責任追求→組合役員の天下り先が無くなるから無理
つまり局長未満の社員にババを引かせる交渉ゲームだけど
渉外→成果給で基本給献上したからまだ無理
窓社員→自爆金額や特定局長のお守りで不満爆発寸前
集配→団塊世代で一番うるさいし組合役員も多いから無理
一般職→まだこいつらの待遇には手を着けてないからこいつらの待遇献上したろ
これだぞ。ちなみに集配正社員の待遇は絶対落とさないぞ あした多分食堂でアイツにアッパーカット食らわす
周りはなんのことかわからず気が狂ったと思うだろうな
ヤマトに行こうよ
向こうも人手不足で悩んでるみたいだし、非正規だとしてもここより希望持てるわ
>>491
有休取れるのか?
あんな大きな車で大量の荷物配達するなんて無理です
まったりのここがいい
って人が大半だろ >>492
ここで聞いてるようじゃやめれないしやめる気もないだろ 俺は休み少なくなっても一生
年収400万の方が嫌だから
ヤマトに行くよ
>>492
昔、全逓にいた時に脱退した事あるけど結構めんどくさかったよ。 今、住宅手当25000円もらっているけど
平成31年の4月から毎年2500円ずつ毎月の給与が10年間ずっと下がるということだよね
毎年上がる昇給分ほとんど相殺されるよ。こんなこと組合は決めたのかよ。
窓口で毎月カタログを自爆させられ、超勤もほとんどなし。保険推進で詰められる。
組合は一般職を馬鹿にしてるの?
とりあえず組合は脱退させてもらうよ
非正規でもヤマト行くとか、みんなどんだけ配達好きなんだよw
普通に住宅手当欲しいなら基幹になればよくない?
枠増えるし一般辞める奴も増えるしで住宅手当ないのが普通になるまでボーナスチャンスだぞ
黙って御用組合にお布施してきたお前らが悪い
期間雇用とチンパンだけで組合を作ればいずれJP労組は第2組合に落ちて協定締結権を失う
ユニオンには入れないの?
ユニオンにはいればいいじゃん
いやー、亀チルだけどこのスレは心地がいいなぁwwwwww
手当て無しの地方内務とか手取りどんくらいなんだろう
チンパン登用者の中にはJP労組のコネを期待する腐った思考の奴らも多かったから
自業自得のアホだわな
エゴを利用され御用に取り込まれたら権利もクソもないのだ
>>502
そもそも新一般の手当カットはユニオンのせい
奴らはゆうメイトファーストであって、採用試験を通った職員は二の次ってことがよくわかった 基幹や主任になったらなったで周りや会社から余計な経費だと煙たがれるんやで?
一般職の住居手当廃止は
今後、ゆうメイト対しても付与される事は無いという
会社側の意思表示だしな。
これを通した組合は無能過ぎる。
一般職は実家から通える範囲が前提なんだから痛くも痒くもないだろ
新卒で地方出身なのに東京選んだやつとか好きで一人暮らししてるやつは自業自得
やっと正社員になったと思った途端に各種手当廃止だのなんだのってあんまり過ぎるだろ…
しかも年休が15日になるとかマジで言ってんの?
ガチでみんなで裁判起こそうぜ
>>510
むしろ組合は有能。
小口客の一般職を斬り捨て、大口客の地域基幹職を守ったのだから。
新規の大口客(期間雇用)にも餌をばらまいたしな。 裁判によって待遇改善に努める道義的責任を立証されたわけだが
それを実質拒否する提案をした会社と承認するJP労組の悪辣さだな
そもそも司法の場で示された大儀であるから外堀は埋まったのであり
JP労組の組織力であれば実効性を確保できるのだが
なぜやらないのかと言う事になる
まあ会社は上手である
JP労組はユニオンの活躍を快く思わないのだから
成果を帳消しにする提案も飲むだろうというシナリオを描いたのだろう
互いの権力を維持する労使プロレスは続くのだ
さあ明日からチラシ撒きだよ~
大事な大事なチラシ撒き~
もう家買うしか選択ないだろ。
郵便局勤務ならローン審査も属性Aクラスだ。
一般でも頭金1000万用意すれば地方ならそこそこの家
買えるだろ。どうせ一般は一回転勤したらずっとそこなんだから
むしろ好都合だろ
特定局長があなた達の手当を吸ってます(笑)特定局長を守るためなら
どんなことでもすると、今回はっきり表明したわけですね、組合も(笑)
組合の偉いさんが、一時金4.3を勝ち取りました!ってドヤ顔で言ってたんだけどマジで殴りたくなったわ
労組が気を使って勝手に報酬辞退して黒字にしてくれるのなら
経営責任もクソも無い
呆れた話である
>>519
そもそも増収増益の時点でたった4.3とか糞の極みなんだよなぁ。
一時金5.0各種手当て維持かアップではじめて最低限の評価だわ。
それでも渉外の基本給会社に献上した前科あるから糞組合の評価は動かないがな なんか突然後ろから頭を殴られた気分だ
これちゃんと説明する場を作ってくれるのかな
なんの報告もなく勝手に条件を下げるとか許されるのか?
福利厚生ぐらいしかメリットがない会社なのに住宅手当や新採の年休15にしたり
やっちまったなあ
渉外は他の保険会社と比べて基本給の割合高すぎたから妥当だろ?その点はむしろいい判断。
民間企業になったんだから営利目的にすべきなのに中途半端にユニバーサルサービス提供しないといけないから郵便事業がいつまでも赤字から抜けられない
削るのは従業員の給料じゃなくて無駄なサービスや局にするべきだとは思う
今年の新卒と中途って住宅手当は最初から全く支給されないの?
ここのどこが民間企業なんですかw
JR北海道等と一緒で利益でないのが分かってるINFRA企業
営利企業でないから日本郵便は上場すらできないだろ
うちの会社は保険会社じゃ無いから渉外の基本給削減は不当だと思うっつーか、渉外の基本給削られてザマぁって対岸の火事ってたら他の職種まで手を付けられ始めたんだし、職種関係無しに待遇の改悪については労働者側全体の問題だわ。
>>525
2018年9月末までは受付中
組合のHPに全部詳しく載ってますよ >>525
支給されるんじゃない?
来年度から10パーセントずつカット
多分だけど 労使交渉ていうのがイマイチわからんのだけど交渉する奴はみんな地域基幹なんだよな
新一般の代弁者はその場にいるのか?
>>532
クソみたいな既得権益守るために生まれたのが新一般職だぜ? S評価なんてよっぽど評価者に嫌われてなければ難しくないでしょ
営業全て100%、配達は自己完結、他社補助、ミスほとんどなし。これくらいできればok。
全国で500人もの人が基幹にあがれて、駄目でも来年もまた数百人が基幹になれるんだから。
手当廃止を嘆いてないで基幹を目指せばいい
郵便がやってる営業なんて手当が数十円、利益も鼻くそ並みにしか出ないゴミのような営業なんやで。しかも自爆すれば簡単に達成出来る
そのゴミのような仕事をしてて利益も出さない正社員に住宅手当なんているわけないだろwwww
>>467
新一般は辞める人多いので受かったら自班登用が決定しました@関東 >>506
いるいる
JP労組の幹部にゴマすってるアホ いるわけない
完全に捨て駒だよ
こんな組合が勝手に結んだ協定に従わなければならないとかなんのために毎月組合費支払ってるんだ
舐めるのもいい加減にしろ
>>534
基幹を目指せというのは間違ってないが、Sは相対評価って理解してんの? もう法廷で争うしかないな。
今回こうなったのも元はと言えばゆうメイトが裁判起こしたから。
ここで騒いでいても何も変わらない。みんなで裁判起こそう。
>>414
2回受けて2回落ちたよ
今年(来年度)も受けれるけどあまり期待してない >>541
相対評価なんて当てにならんよ
うちの局は営業目標達成しないと部長が絶対sにしない
他局採用の同期は年賀3千枚で余裕のs評価 実際今回の改定でA有りアソシエイトの方が平社員や主任といった下層の正社員より待遇良くなったからなぁ。
地域基幹職の一般とか主任より上とかはどう贔屓目に見ても無いよw
超勤全開な外務A有アソシエイトと比較したら
確かにこうちょっと微妙になってくるな
地域基幹職の一般とか主任より上とかはどう贔屓目に見ても無いよw
一般職と超勤全開な外務A有アソシエイトと比較したら
確かにこうちょっと微妙になってくるな
すまぬ微妙に訂正
逆に住宅手当&寒冷地手当無しで若い一般職は号棒改定とボーナス4.3で年収アップてことでいいの?
休職って1年くらいできたっけ?
年休消化+休職で転職活動に時間を使うのが今できる最善かね
>>550
号俸改定の件はよう知らんが、茄子が0.3増えてプラス6万円ぐらいか?
それは確定かと 組合の役員に廃止の件聞いたら、
元々一般職は転居伴う転勤がないから住居手当がないのが本来なんだって。
組合は経過処置引き出しただけでも良くやった方だと褒めてた。
>>553
そんな説明で納得できるやついんのか
その理屈だと転居を伴う異動があった社員だけ支払えばいい >>552
茄子は、会社側が都合がいいようにいじれるから何ともだな >>549
大卒6年目の主任だが基本給18万で年収380万だぞ。
次の手取りは17万。
同じ局のA有りは手取り25万で年収400万だぞ。 >>556
バイトの方がたくさん働いてるんだから当たり前
退職金もないし >>554
だよなwじゃあ転勤してる一般職には支給しないと整合性取れなくなるよねって話だ。 >>449
郵便内務ですが、主任以下の基幹と勤務内容変わりません >>553
そうなら実家から通える範囲に異動してもらいたいわ 新卒33代中頃の内務主任と友達だけども、そいつ額面500万ちょっとだよ
>>552
なら少しは上がるってことですね
教えてくれてありがとうございます 新一般受かった時は530万で頭打ちかーって思ったけど、何十年経っても530万すら行かねーな
530万までは地域基幹と同じペースで昇給していくと思ってた時期が僕にもありました
生活の安定にも繋がるし、社員になりやすいうちになったほうがいいぞと言っても、収入が減るから嫌だと返してくる奴がほとんどだった。
期間雇用のままでいることを自分で選んでいるのに、こんな奴らの待遇を上げてやる必要があるのか?
年休15日って初年度だけ?
今20日出てる人も来年度から15日になるの?
いずれ通勤手当にも手をつけてきそうだな。
あと、期間雇用にも業績手当を支給するようになるかもな。
時給を何割か下げてそれを原資にしてさ。
基幹職配達主任なら30前半で500万いくみたいだけど一般だと何年かかるんだ?
住宅手当って給料安いから補助してくれる制度かと思ってたのに
遠くに転勤する人の単身赴任用の家賃補助ってことだったの?
今回は俺ら一般職だけが一方的に苛められてるけど
次は非正規のアソシエイトやら期間雇用が苛められるパターンになると思うで。
会社と御用組合が一緒になって
労基法で最低発給日数が決まっているから(期間雇用はこの基準)、
既に20日発給されている人は20日のまま。
なお、勤続年数は期間雇用時代から通算して計算するから、
来年以降も、登用時点で期間雇用時代から通算して
6年以上勤務している人は、20日発給される。
そうでないと労基法違反になるから。
来年の10月以降採用された新卒・中途採用は15日しか発給されない。
(現役期間雇用が新卒・中途で採用された場合を除く)
けんちゃん扶養手当ももらっているし、ピンチ!
扶養手当もどうなるかわからん
>>573
判決文で「転居を伴う」異動のある人のためにある趣旨と考えられるといっている。
国家公務員制度にも遡るが、創設時の理由の書いた資料が残っているかも分からないし、残っていてもそのまま採用するわけではなく、現在の時代の状況から改めて
理由を導き出すから、そういう趣旨に解されたのかと うるせーぞ 腐れゴミ虫どもが
黙ってチラシ撒いてこいやー
嫌なら辞めろ!
>>570
東京都内の超勤が多い局で扶養手当ありなら50歳ぐらいでいくんじゃない?
住居手当もなくなるし、それ以外は一生無理だと思う。 あっさり手当切った
この糞会社が扶養手当、業績手当、
通勤手当、退職金ポイントを見直さない訳ないだろ
こんな会社で人生設計なんて無理
転職しなきゃゆうメイトの頃
みたいな未来が待ってるぞ
扶養手当も見直しだよ。今年は見送りだったが、
経営側は将来的に見直したいという趣旨の事を言い出してる。
ちなみに国家公務員の配偶者手当が削減されるから、
(今まで13000円→2017年度10000円→2018年度以降6500円)
郵政(現行12000円)も削減だとか言ってくるだろう。
都合のいいところだけ公務員を見習おうとするに違いない。
>>583
扶養はなくなる可能性大だな。
先月の大阪地裁で違憲判決出てるし。 基本給と特殊勤務手当てで基本27.5万ぐらい出て
地方都市だけど超勤全開で年収430万ぐらい有るぞ
東京だと恐らくこれ500万くらいか
おかしいって
ちなみに書いてる俺新一般な
>>553
苦しい言い訳というか、完全にバカにされてるな。 地域基幹でも転居ありきで飛ばされた奴見たことねえしな
君ら見たこと有るか?
>>588
群馬から埼玉県の東側(高崎線ではなくもっと東側)に転勤してきた主任ならいた。降格したわけでもない。
無事群馬に戻れたみたいだけど。
あと埼玉県内持ち家から埼玉県内に転勤だけど定期代が6ヶ月で10万越えてる主任もいる。こちらも90分じゃ無理らしい。
彼の口癖は「経費削減という言葉は俺は無視する」 関西のこっちはせいぜいJR新快速で60分ぐらいが最高値だな
俺が見聞きした範囲では
ってかそれ酷いな・・・
>>588
ないね
部長クラスだけだよね
遠くに転勤はさ
課長以下は自宅から1時間以内じゃない?そうじゃないと早番も夜勤も出来ないよね もう同じ会社の社員とは思わないほうがいいな
仕事残して定時で帰っても文句言われる筋合いじゃないくらいの待遇だわ
何が悲しいかって、普通は今年度に自分が受かったら
先輩として来年度以降の奴を合格させるべく全力サポートして
非正規の皆が幸せを目指すって話なんだが
素で待遇がウンコ過ぎてお勧め出来ないと言うこの悲劇w
一般って大半がバイト上がりだろ。。。。
って事は基本的には家から近い郵便局でバイトとして働き、自局採用で一般
って人が多いんじゃないか? 実家から通えるのに家賃補助あるからってアパート
借りてる奴なんてそう居ないだろう。だから今回の住宅手当廃止は妥当な落としどころだと思うが。
それと地域基幹と一般の差を転勤の有無だけで見てる奴が多いけどさ、地域基幹は
管理者候補 一般は限定社員 って感じでちゃんと役割が分けられてるからな。
万年主任も一応管理者候補だ。 来年度からは指名制だから拒否できんよ。当然昇級
すれば転勤になるし、これで一般連中は文句ないだろ?
JPハートフル労組「さ、困った事があったら何でもいいなさい、君たちは大事な労働力なんだ(ニコッ)」
>>595
あなたは何者ですか?
現場を知らない部外者ってことは分かるが ユニオンを恨むのは筋違い。
ユニオンはよくやった。
>>597
595の言ってる事は概ね正しい。実態はともかく制度としてはそうなってる。君が勉強不足なのでは?? 皆さんの減らされた手当は、特定局長を守るために使われます。グループをあげて特定局長を守ります。
特定局長の家族がウハウハして暮らすために皆さんは犠牲になってください。もう郵政は癌が本体になってしまったのですよ(笑)
正社員とはとても思えないこの糞待遇
やってる仕事基幹と全く同じじゃねーか
俺らも裁判起こそうぜ
>>595
管理者候補ってことで昇給も基本給も一般職よりかなり多いのにやってる仕事は一般職と全く同じ
これはどう見ても同一賃金同一労働的にアウトだろ
管理者になってから昇給基本給が上がるなら問題ない 通勤手当も住宅手当もだが廃止じゃなくてもっと近場に配属させる努力・配慮をすれば削減できるだろう
郵便局の数の多さのメリットをいかせ
そのうち地域基幹職だけ昇進があるのはおかしいとか言い出しそう
>>595
一人暮らしのバイトだってたくさんいるよ
親はいつまでも生きてないよ
実家も賃貸の人は親死んでも家ないし
そういう人は正社員になったら
住宅手当出て救われて住宅手当あるから、正社員になりたい人いっぱいいたのに 4人に1人だから無くしていいという
発想がまずキチガイ
使ってる人は生きてる人間だぞ
2万7000減額とかありえない
生きていけない
契約社員を正社員にする制度を作ってあげて正社員にしてやったら、今度は上級職並の手当つけたままにしろとかキチガイかよ
毎年2700円の減給処分
定期昇給は800円なのに…
>>609
作ってあげたらって大昔からあるんですけど部外者丸だしですね うちの班の地域基幹さんたちは、みんか今の班で15年とかやってる。。。
組合は早く一般職と基幹職を統合しろよ。この差別待遇は許さないぞ。裁判を起こす。
本当それ
こんな糞会社やめたほうがいい
俺は5月に辞めるって課長に言ったわ
未だに説得してくるけど聞く耳もたんわ
>>612
そうじゃないと思う
加入非加入にかかわらず
組合と会社が決めたことには従わないといけないルールだから >>602
早まるな!まだその時ではない。
待遇に不満があるならオー人事オー人事
スタッフサービスに電話をするとかCMに影響を受け過ぎだ。洗脳されてる同一労働同一賃金は非正規と
社員の間の格差であって一般職と基幹職はお門違い
社員になれたのだから満足しろよ現状維持で落ちぶれていくのが一般職なのだ。経済ではそれをデフレという。不満分子が爆発する前に次の策は副業解禁になる
株主の政府の方針には逆らえない日本郵便であった。 やられたらやりかえす。倍返しだ!ってミーティング中に言ったら、失笑された!
お前ら基幹との待遇差で文句いってるけど、日本中どこの会社でアルバイトから新卒入社と同等の待遇までなれる会社あるんだよw
学生時代それなりに努力してればそれなりの企業に就職できただろうに
それを怠った自分自身に否があるわけで会社に文句たれるんじゃねーよ
はあ?
いつの時代の話だよ
今はやってる仕事で給料が出るんだよ
万年主任さん
大体メイトに手当出せって判決なのに
一般職の手当無くすとか違法にも
程があるわ
裁判でゴミ会社に思い知らせてやるよ
>>595
基幹が管理者候補というのが、全然実態とは違う。
40過ぎて主任やってる奴が管理者になる可能性は限りなくゼロに近い。
少なくとも、基幹は上限5年くらいで無条件に異動させたらいい思う。
異動先はエリア内ではなく当然支社管内全域だ。 >>624
甘ったれすぎワロタw
ガキかよwww
50代とかの世代はわかないけど民営化後入社の20代の社員は一緒にするなっておもってるよみんな。
口にはだせんけどなw それより再雇用された定年後雇われたおじさん達
社員と同じ仕事しているのに責任も社員と同等の落とし前を負わされるのに給料が3分の1も貰ってないのは
オカシイと現役の社員に不平不満を愚痴ってくるのだが雇われているだけで儲けものだと普通は定年後はアルバイトで勤務するのが大半だと宥めているが定年後の再雇用社員と現役の社員の同一労働同一賃金問題は
どうするんだよ?
>>627
亀井社員や新一般ができる前の登用組がいるんだからその理屈は通用せんな >>628
俺の局には65過ぎた老害が小遣い稼ぎの名目で再々雇用として来てるぞ
しかも本来なら一ヶ月雇ったら次また再々雇用するには一ヶ月以上は間空けなきゃいけないんだけどずーっと居座ってる
配達員ならまだしもこれが暇な管理者として来てるんだからたまったもんじゃない
これ匿名で本社に通報してもいいよな? >>618
6月末か12月末の方がボーナスもらえて得じゃん >>630
当然通報案件
見て見ぬ振りしない方がいい。上の人はなんらかのおとがめを受ける 実際裁判なんて起こせるのか?
起こしたとして、勝てるのかな?
新一般て全体の1割とかでしょ。
>>628
65才までの再雇用は義務化されてるのでは? >>630
特例があるみたいよ
65歳で終わりでもどうしても人いない場合は1年は延長出来るっぽいよ >>634
アホか
この会社は裁判起こされまくって
ほぼ全部に負けてんだよ
平気で違法行為してくるからな >>634
裁判起こした時点で基幹職になれることはないだろうし、現実は無理だろうな。 >>636
1年どころじゃないんだよなぁこれが…
しかも配達員じゃなくて管理者だぞ??管理者の再々雇用なんて聞いた事あるか?!
ちやみにトレセンや専門役ではない、ただ局に常駐してる管理者でそいつとは別に正規の管理者もいる >>628
まあ部長以上の役職の管理者は再雇用とかは仕方ないと思って割り切るしかない
こっちの不安は今月で定年退職する外務課長いるんだけど、再雇用を希望してるのか、よしんば再雇用されるとして課長席に居座ってまた嫌な思いを俺らがするのか、ということ 基幹に上がる。
他社に転職する。
それだけの話。
それが出来ない無能どもは、黙って馬車馬のように真面目に働け。
少なくとも最低限度の生活が出来る給料は支給してもらえる。
それがお前らの評価額だ。
不満なら、好待遇で転職してみろ。
現実を知れ。
基幹は無条件に異動ってw
どっからその発想が来るの?
通区やらで無駄な金がどれだけ飛ぶと思ってる?そしてまた一般職の待遇が悪くなるよ
自ら自分の首を締める発想それが一般職クオリティー
ぶっちゃけ基幹職で転居の必要な異動になるケースってあるのですか?
管理職は聞いたことあるけど
アホだな
経営側から見れば、将来的には基幹、一般半分半分にもっていくビジョンだろ。
一般案件でも堰き止めておかなければ、明日は我が身なのが理解できんのかね。
万年が転居してないおかげで
裁判に勝てるんだぞ
感謝しろよ
職場で全然話題になってなかった
騒いでいるのはネットだけ
リアルで仕事中そんな話しねーよ。お前だってしなかったんだろ。
裁判起こすなら
①増収増益にも関わらず27000円もの減給は基本給の低い一般職にとって生活に深刻な経済的困難をもたらすもので合理性がないこと
②一般職は転居をともなう転勤が想定されないから廃止といっても基幹職であっても現状転居をともなう転勤がないことから廃止の合理性がないこと
これで攻める
基幹は管理者候補なんだろ。
40過ぎて課長代理以下なら、管理者候補脱落ってことだよ。その時一般にコース転換させられるなんてあり得る話だと危機感はないのか?基幹は新一般叩いてる場合じゃないだろ
ここでどんなに書き込んでも結局誰も辞めないし誰も裁判なんてしない
本当に行動を起こす奴は思った時に既に行動を起こしてるんだよ
毎日チラシ撒くだけなのに
何のミーティングをやってるんですか?
住宅手当ってそもそも
住める家を用意して安心して仕事をしてもらおう
という手当ではないのかい
転居があるかどうかなんて関係ないと思うがどうだい
貧乏底辺工場でも丁稚奉公でも
衣食住だけは保証したものだがな
>>651
③廃止と引換えになされるべき労働条件の改善が何らなされてないこと
これも加えてくれ
昇給800円は絶対に許せん 格差はいけないから期間も基幹も仲良く一般に集約しよう!
はいはい、好決算で原資がないという
理由も通らないね。
一応名前だけでも大企業なのに昇給800円とか勘弁してほしいわ
恥ずかしくて言えません
72号棒から、基本給は同じだよな?
そこからの昇給は1600円なの?
この会社、やっぱり橋下徹や桜井誠みたいなのが社長になるべきだと思う…
すまん、地域基幹職だが、昇給800円って聞いてビール吹いてしまった。
悪気はないんだが、笑ってしまう。
なんやたら地域基幹だがとか地域基幹だけどとか基幹主任だけどとか書き込みするやついるよね
スレタイも読めない猿でもなれるんだな
一般職の初任給を6300円と基幹4700円上げて一般職と基幹職1級の低位号俸も一定の引き上げを行うってさこれ既存社員はどうなんの? 俺達は500円減額で新卒は給料アップってこと?
単に昇給額減らして初任給と低位号棒に充てただけだぞ
基幹どころか期間でも時給20、30円アップで
ベースアップ3千円、4千円になるのに
昇給800円はウケる
グループ連結純利益4500億に上方修正って・・・。
住宅手当カットを再考してくれないかな。マジで厳しい。
社宅も年齢制限撤廃して欲しい。
>>646
たしか前に聞いたのは、基幹と一般職を2:8にするのが会社の構想だったはず。今後10年くらいで、基幹は2割に圧縮するらしい。 >>672
将来的にそうなれば流石に一般職の待遇もマシになるはずだよね? >>672
それは地域基幹職の担当者、主任と一般職の比率の話。
役職者や管理者合わせたら地域基幹職と一般職の比率は半分ずつ。 >>651
裁判は大変だぞー?仮に弁護士雇って裁判起こしたとても、全国に基幹職が何人いてその内何人が10年以上異動していないとか証明しなきゃいけない。そんな事細かいデータ集められるか? 必死でわろた
余程裁判されたくないらしいw
そんなもん簡単に調べれるのに
>>651
無理無理。貯金保険の独身基幹職なんて、異動になったら大半が引っ越ししてるわ すいません。給料明細を見ていて教えて頂きたいのですが。
末締めの25日払いで基本給などは当月に支払われていて超勤や祝日休など
変動するのは翌月に支払われてるのでしたっけ?
>>681
あざーす!給与計算局所控除(1)(2)は
(1)組合費?(2)持ち株会でしょうか。
毎月(1)は9000円近く引かれてるのですが。 どうせ初任給上がったら頒布会ノルマ追加でその自爆になるだけだなw給料ロンダリング
4月から住宅手当減った分どれだけ仕事量が減るかが楽しみだ
基幹職と元々給料に差があったけど、ますます形に見えて差が出来たわけだから、通配2列くらいは減るんだろうなー
主任が一般職の2列もってくくらいでもお釣りがくるくらいだな
>>686
社員なんだからきちんとやれよ!
嫌ならバイトCランクに戻れ。 >>687
その社員なんだからってのが、基幹職と一般職は同じ仕事じゃないと会社が判断したわけだよ?
一般職はバイトと同じと判断したんだからわかるよね?( ^ω^ ) 手当減るの?勤務地の近くのアパート借りてしまったんだが
>>689
組合と会社がグルになって住宅手当が来年の4月から毎年10%づつ削減される。
賃貸の一般職員はこれから10年間給料はほとんど増えないと思ったほうが良い
組合は一般の住宅手当に手を付けるのであれば、特定局長の給与や局舎を削減すべき
だいたい局長会は見守りサービスとかろくなこと考えない。
指定時間外はノーメークだから居留守使うぜ
お前ら時間通り持って来いや!!
遅刻してんじゃねーぞクズ >>686
4月からは減らないんだが
さすが情報収集能力低いね。自分のことなのに >>570
新設された頃のデータのうろ覚えだが、一般職の昇給カーブみると年収450くらいで頭打ちじゃなかったかな >>696
あのデーターには扶養手当住宅手当調整手当が含まれてる
だから実際は400万いかない人もいる
ほんとに基幹に上がれるスーパーマン以外は転職しないと人生後悔することになる >>691
しね。基地外。ブス。売り女。お前の婆さん従軍慰安婦 完全に同一労働同一賃金にするなら年功序列じゃなくなってみんな委託みたいに出来高になっちゃうよね
他所の会社は歩合だからね
ここだけだよ、チンタラやった方が
得なのは
>>700
正社員なのに通区は2つ3つしか出来ない無能とか普通にいるからな。 いや、一般のゴミが基幹以上の文句垂れるなよw
中卒が大卒に文句言ってるようなもんだぞw
>>697
扶養手当は国家公務員が削減決定なので
追従すると思いますよ 調整も無くなるだろうし、
手当盛々モデル年収でやっと500万だったから現実は50代で450万がいいとこだろうな
>>702
学歴で言えば基幹なんて高卒専門卒中卒にF欄大の巣窟だろ。 簡単には一般は高卒、基幹は大卒って感じの分け方なんだろな
ここ10年くらいの基幹の学歴だと平均してニッコマ産レベルだよ
マーチとか関関同立もそれなりにいる
>>696
ボーナス4、3カ月で各種手当込みのモデル年収だぞ。
住宅手当、年末手当、寒冷地手当、離島手当がなくなるからそんなにいかない。
400万いけばいい方。 基幹の採用倍率ってどれくらいなんだろ
正直学歴とかあんま関係ないと思うが
住宅手当とか無しで一年目で手取りどれ位もらってるん?
>>693
(家賃ー23000)÷2+11000
こんな感じだったはず >>713
23区内は18%やで。
23区外は市町村によって分かれるが、一番高いところで15%やで。 基幹職で転居を伴う転勤してるやつ一部でもいるなら無理だろ。自分の周りだけで考えてるんだろうけど全国に何人基幹職いると思ってるんだ。
そもそも明らかに違法な自爆営業がなくなってない時点で意味ないと分かる
会社が自爆営業や金券ショップへの持ち込みを『企業コンプライアンス違反』として禁止してて、そういう状況は調査しても確認できないって普通に言うレベルなんだぞ
一部でも転居を伴う転勤してたらしてるやつがいる時点で一般職と違うと主張されるだけ
>>715
そう?
9割以上が転居してないなら
十分戦えるでしょ
それならそもそも転居した人にだけ
出せばいいんじゃないの?
って戦い方で基幹の奴らからも手当奪ってやるよ >>715
問題は転居を伴う異動の有無ではなく転居を伴う異動をしていない基幹にも住居手当が出続けるというところだろ
転居を伴う異動のない一般に住居手当が不要ならば同じく転居を伴う異動をしていない基幹にも不要
転居を伴う異動を命じられてから手当を付ければいい 会社「転居を一生伴わないならいらんだろ。基幹職?いつかは転居伴うんだし住居手当て貯めておけよ。散財してた馬鹿は死ね」
>>719
その理屈だと基幹全員に出てないとおかしい
実際は現在住んでいる賃貸に対しての手当なんだからその言い分は通らないよ >>717
>>718
まあ勝てると思うなら裁判起こせばいい
そもそも住宅手当って義務じゃないから判断するのは会社だしな そもそも郵便基幹職を頻繁に異動させても会社にとって何もメリットないからなw
通区コストやら営業面やらでね。
部長以上の役職狙える人材なら経験つませてってのもあるだろうが。
妬みひがみでいってるんだろーがその辺すらわかってないから一般職にしかなれんのじゃねーのw
昨日決めて今日提案したって類いの物じゃ無いし→住宅手当て
この春闘で提案してきたって事はここに書かれてる事言われても大丈夫な体にしてるだろうしなぁ。ただこの会社の法務は糞だから訴えられたら敗けるかもしれない所がまた面白い
>>724
まず基幹職の待遇落とすための裁判っていうのが頭悪すぎるよな。恨みだけ買って何もメリットがない。裁判起こすための金もかかるし転居伴う転勤がない新一般職に住宅手当出ないことなんか普通だから裁判起こしたところで復活もない。完全にただの妬み >>722
旧一般職はね。
新一般職は18%。
調整手当貰ってる人だけずるいから12%にしてほしい。 >>723
いや勝てるよ絶対に、ただこの会社は馬鹿だから勝ったところで地域基幹の住居手当削るだけだ
>>724
スレタイも読めない、論点も理解してないバカは黙っておいたほうがいいよ
賃貸住まいでも転居を伴う異動がないから一般の住居手当は削りますでも転居を伴う異動をしていない地域基幹には住居手当は払い続けます
これの正当性説明できる?
あ、異動のメリットとか妬みとかそういう感情論はいらないんで >>728
たとえ今なかったとしても将来的にあるかもしれないから家買ったりできない。
だから一般職と違って家賃がかかる
まず転居を伴う転勤がないって断言してるけど証拠出せるの?将来的にあるかもしれない時点で条件が違うから 職場で新一般職が住宅手当を削減されることは誰も知らなかった
ネットのデマだわ
>>729
ねぇちゃんと読んでね?地域基幹は転居を伴う異動がないなんて書いてないよね?
現在住居手当を貰っている社員の中で一般職は削るが転居を伴う異動をしてなくても地域基幹は住居手当を払い続けるってのがおかしいって書いてるんだけど
家を買えないから家賃がかかるっていうけど今現在の住まいが転居を伴う異動をした結果の住まいでない限りは条件は新一般と一緒だろ?なのに地域基幹は払い続けると
その正当性は?
もちろん転居を伴う異動をしてきたり、この先そういう異動があれば異動した後に手当を付ければいいだけで払い続ける必要はない どう脅そうが
裁判はしてやるから安心しろ
万年のクズども覚悟しておけよ
司法がどう判断するかは分からんが、雇用条件が違うためとかいって一蹴されそうだな。正当性とかは会社都合なので無意味。
大分と頭に血がのぼってる感じだね。
裁判するのは勝手だけど落ち着いてやりなね。
弁護士ともすでに相談してるっての
勝てない戦をするバカがどこにいる
計年が無くなっても年休はあるからな
年休使って廃休とかの流れになるかもだけど
現場に負担負わせるなら支社手当・本社手当も
無くしてもらおうぜ!
文句のある奴は辞めろ
奴隷が1匹逃げ出したところで我が社はびくともせん
一般とか基幹関係無しに、転居をして異動した奴だけに住宅手当出せばいいだけの話なんだよな
社員同士で争っても、組合と特定局長会が喜ぶだけ
一般職の住宅手当が出せるように原資を確保すべき
赤字垂れ流しで利益を生まない特定局を整理統合すれば
原資は確保できる。あと、こんなこと決めた組合に組合費
収めるくらいならカタログ購入する費用にまわしたほうがマシ
新一般職とA有りアソシエイトの待遇格差もほとんどなくなった?
退職金とか考えても年収格差が100万くらいあるから下手したら生涯賃金もパン食の負けか?
年間休日くらいしか勝てるとこなくね?
>>731
こっちのセリフ。基幹職は今後転勤あるかもしれないんだから家買えずに借りる必要がある
だから転居を伴う転勤がなかろうとその間の家賃を手当てで補助するのは当たり前
一般職は家買えばいいだけ。会社に甘えるな てか日本郵政増配だって
ちゃんと新一般職から回収した金を株主に回してるな
住宅手当込でモデル年収を提示している以上その削減には相当な必要性と合理性が必要だ
基幹であっても転居をともなう異動なんてないんだから実体と乖離した理由なんか通らない
本音は非正規に手当を支払いたくないから削減しただけ
増収増益の経営状態でそんな不公正な理屈は通らない
みとけ絶対に会社に思い知らせてやるからな
>>746
あのさぁ今までに一度も転居を伴う異動をしてないんなら実家から通えばいいじゃん、採用時に実家から通えない範囲に配属になった?そんなん新一般だって同条件だっつうの
それにその理屈なら家を購入した社員にも住居手当が出てるのはどう説明すんの?
甘ったれるなだの妬んでるだけだの最後に感情論ぶっこまないと気がすまないのは反論できないからだろ 俺みたいな新卒基幹の最終で落ちて今二年目Bアリに比べたら恵まれてるから安心しろ
株主様は神様じゃ
お前たちカス奴隷が経営に文句を垂れるな
この無礼者が
>>749
判決で基幹職と一般職はちがうっていってるんだからいくら理屈こねようが無駄だぞ
判決によると、同社の正社員には将来昇任していく「地域基幹職」と、原則として転居のない「一般職」がある。同社は地域基幹職も含めて業務内容を比べ「長期間働いてもらうために労働条件の差を設けるのは裁量の範囲内」と主張した。
これに対し、春名裁判長は「正社員の中でも、担当業務や異動の範囲が契約社員と似ている一般職と労働条件を比べるのが相当」と判断した。
原告側は将来にわたり正社員と同じ待遇を求めた地位確認も請求したが、判決では「不合理な労働条件の解消は労使間の交渉結果も踏まえて決定されるべきだ」として棄却した >>752
もうホント疲れるわ
だからその労働条件の差の中で今回の住居手当廃止の話は妥当かどうかの話をしてんだろうがそんでお前は>>749これに対しての何も反論できてないんだけど? 新卒生え抜き元公務員組は守られる
一度他所でドロップアウトしたバイト上がりは同じようには見られない
>>749
元々一人暮らしの人はどうなの?
実家は地方とかさ まぁそんなに怒らなくても一般職の手当てに手をつけたって事は次は基幹職だろうから。
次は転居を伴った場合のみ支給になるだろ。転居をしていない社員に出てるのは合理的じゃないし。
ただ、自分達が出なくなったんだから基幹職にも出すなってのは如何にも日本人的な奴隷根性足の引っ張りだわ
ここで文句垂れてる奴らの中のいったいどれだけの人数が、それを言う資格のある程度の労働をしてるんだろうなぁ…
少なくとも集配に関しては基幹も一般も大して変わらんわ。つーか一般以下の奴がゴロゴロいるからな
この会社は
穀潰しの特定郵便局&局長
いるだけ邪魔な専門役
無駄部門支社社員
口だけでかい単純労働集配
を食わすために窓社員渉外一般職期間雇用が犠牲になってるのが現実
はは、仕事の事言われたら
万年主任が一番辛いだろw
単発IDが対立煽りしてるな
一般職が基幹職を目の敵にするのは会社と御用組合の思う壺だぞ。
社員の待遇に手を付けるって事は今は自分に関係無くても将来自分の待遇も悪くなるって事だからな。
組合の専従分は局のノルマ減らないからな。あいつら人の金で飲み食いして給料貰ってノルマは同僚に押し付けて、結果同僚の給料待遇会社に献上した糞だからな
そう思うなら基幹職が
一般職を助けて会社と戦ったら
どうなんだ?
お前らは黙って死ねよ
俺らは関係無いしって態度なら
じゃあお前らも死ねよって思われて当然だろ?
>>762
頭に血が昇りすぎてて対立煽り意見しか目に入ってないだろ。
そりゃ御用組合も会社も楽だわ。ちょっと対立煽ってやれば同じ労働者同士で争う>>762みたいな馬鹿ばかりなんだし
まともな労働者なら立場関係無く待遇改悪には反対してるぞ。お前が見えてないだけだ、5ちゃんの匿名意見に踊らされてアホだな 一般職「基幹職の住宅手当て廃止しろ」
会社「分かりました」
一般職「ついにねんがんのきかんしょくになったぞ」
基幹職「あれ?住宅手当ては?」
会社組合「計算通り」
こうなるのが目に見えるなw
踊らされるねぇ
そもそも組合って労働者を守る為に
あるんじゃなかったっけ?
俺もまともな組合なら裁判なんぞ
しなくてよかったんだがな
その組合が一般職を見捨てたなら
自分で闘うしかないですねぇ
>>732
その時は出資させて貰うから声掛けてくれよ >>764
一般職「住居手当なくなった~むきー!」
地域基幹「新一般ざまぁw俺ら関係ねーしwwww」
会社御用組合「新一般どもがうるせーから地域基幹も無しな」
地域基幹「ふじこふじこ」
こうだろ >>717
でも勝った後、地域基幹転勤してないやつは転勤させますで結局手当てなしで解決ですね。 地域基幹のやつらがなんでこんな楽観視できるのか不思議でしょうがない
住居手当なんて義務でも法律でもないそれこそ会社の裁量で出てるだけだからいつ理不尽な理由で切られるかわからないのに
新一般が切られたってことは次はいつ地域基幹にその波がきてもおかしくない
だからこそ一丸となって福利厚生には手を出させない姿勢を貫かなけりゃいけないのに地域基幹のやつらは会社と一緒になって新一般に住居手当が出ないのは当然だと嘲笑うどうして自分たちだけは絶対大丈夫だと思えるのか
会社が福利厚生に手を出し始めたらもうどうしよもないのに
>>767
地域基幹だが、普通にマンションや戸建て持ちばかりだよ。居ても社宅かな?
まー地域基幹は金はなんとかなるから賃貸の人はマンション買うだろ。2000万以上のローンの人は五年間くらい毎月五千円手当て出るし すごいな、同じ集団の中で階級分けをしてどちらかを優遇すると
簡単に底辺同士で争いを始めるんだな
なぜかその恨みが上の人間には向かず
地域基幹職だが一般職だけ調整手当1、5倍っていうのすごく不公平だと思う。
こっちも不公平だなって思うとこあるからお互い様でしょ!
>>770
地域基幹だが君ちーっすw
毎回毎回文脈に関係ない地域基幹だがw十数年前に流行ったわたし女だけどのパクリかな?w 一般職はみんなで土地買ってDIYでプレハブ建てよう
ほら!住宅手当て問題解決だよ!
>>772
一般職は基本給が低い代わりに調整手当の割合が高く設定されてるって知らなかったの? 俺からすれば調整手当があること自体不公平だろ
こんなもんさっさと無くせや
とりあえず、はっきりしたことは「組合はカス」ということだね
専従とか単なる「穀潰し」じゃないの
>>765
今の組合は全郵政に乗っ取られたからな
全郵政は局長会が作った組合なんだよ?
全逓(武闘派)全郵政(御用組合)が合併
してJP労組。。。時代の流れか まあ裁判起こせば確実に勝てる
会社も地域基幹の住居手当無くしたいだろうから渡りに船だろうね
>>775
それと調整手当は別問題。
その理屈だと調整手当ない地域の一般職はどうなるの?
基本給が低いのは転居を伴う転勤の可能性はゼロなところと役職に就く可能性がゼロで気楽なところ。調整手当とは関係ないでしょ? >>779
自分達が新一般より良い給料もらうのは当然だと本気で思ってる?建前とかなしで 基幹に比べて給料が低いのをわかっていながら、基幹と同じ仕事を要求してくる上司。
なんなんだよ、ったく。
>>782
JP労組と特定局長会は密接な関係だから、一般職とか屁とも思ってないんだろ >>780
地域基幹職だが君さ、ここは一般職のスレなんだといつになったら理解出来るんだい?
ま、一般職にも色々いてね。
転居してもいいから異動したいって人も中にはいるんですよ。
そりゃ基幹職になれば異動できるんだろうけどさ、そのためのハードルが君らが主任や課長代理になるよりも高いわけ。
仮に君が一般職に降格したとして、3年間でS評価を2回取れる自信あるかい? こちらの局の食堂にある掲示板にデカデカと一般職の
住宅手当廃止て書かれていた…
ネットの情報だから半信半疑だったが改めて知らされると
落胆が激しいな!
モチベーションの下がるのを本当に感じる
班長を除く課長代理以下の基幹職全員を一般職に落とし、現存する一般職と競わせたうえで転換試験に合格した人間だけを基幹職にしたほうがいいだろ。
>>705
40代で350万だよ。超勤年間300時間くらい。扶養住宅調整なし。通勤は微々たるもの。基本給は16万で頭打ちだし(役割成果給なんて今後どうなるかわからない)、10年たっても400万はいかないな。 >>784
地域基幹職も一般職もお互い大変なとこもある。
同じ会社の社員なんだから難しいこと言わずに仲良くすればいいんじゃない? 2年連続でSとるのも難しいしとっても基幹に上がるハードルも
高いとなればモチベーション下がるよ
住宅手当が10年間にわたってずっと下がり続けるのであれば、
とりあえずJP労組に入っている意味もないし脱退するよ
誰か、脱退届をダウンロードできるところがあれば教えて
これまでゆうめいとを社員登用で釣って頑張らせてたのに、今と待遇が大差無い限定正社員にしかなれませんじゃヤル気なくす奴出てくるだろ
今だに新卒一般職で入る奴がいるのが信じられんわ
ネットでいくらでも情報集められるだろうに
>>769
そうなんだよ。今回の件に関して組合の地方本部にも電話して説明を求めたけど、ほぼ「仕方ないよね(自分たちに関係ないし)」みたいな雰囲気だった。
会社が福利厚生に一度手をつけだしたら終わりだし、これがこれだけで終わるはずないのに。
全逓みたいに社員を守るために戦う組合はもうないのか。 >>786
そういう過度な競争させるとただてさえブラックな職場がさらに悪化するから良くない。
そんなに競争が好きなら渉外社員になれば良くない?
渉外なら全員地域基幹でしょっちゅう中途採用募集してるよ。 >>792
俺も理解できん。
こんな求人条件いい時に。 >>792
「日本郵政グループ」っていう、看板イメージは実際絶大だからな
それで来るんだろ
中身はご存知の通りだがw 組合なんかもう頼らんよ
自分の身は自分で守る
次は裁判所で会おう
>>791
Bランクと比べれば条件いいからなりたい奴はたくさんいるから大丈夫じゃね?
現にまだ数倍の倍率あるし。 会社とか組合とかって一般の反応みて慌てたりしてるわけ・・・ないよなあw
>>392
廃休で欠区で死亡事故
とかの人災じゃね? >>790
別に白紙に脱退したい旨を書けばよい。
あとは中央本部に郵送してやれ。 まぁ、今回は会社が裁判に負けて期間雇用に住宅手当出すか一般職の手当無くすかを天秤にかけたとき、手当なくす方がメリットがあるとでも考えたんだろう。実際、一般職が2万人として4分の1の受給者らしいから被害を被るのは5000人。期間雇用17万人に比べたら簡単に済む話。
>>803
扶養手当も来年度は配偶者の12000円の部分は廃止だろうな。で、子供1人3000円程度のショボい手当を期間雇用にも配って格差是正で裁判対策も終わり。 4000億を溝に捨てた経営陣は
次は一般職とメイトを敵に回して
集団訴訟ってか
窮鼠猫を噛む、一寸の虫にも五分の魂
越えちゃいけないライン越えたら
どうなるか教えてやるよ
扶養は変更されるだろうね
国家公務員が削減されてるから
住宅手当、職場では全く話題になっていない
新一般は班に1人づつくらいしかいなくて団結するほどの人数すらいないし
実家のやつも多い
削っても大して影響ないだろwっていう会社の判断は正しくはないが的確だったのかも
>>808
まだ知らないだけだと思うよ
俺もこのスレで知ったし
下手したら減らされ始めるまで気づかないんじゃないか >>808
経営者としての判断は正しい。
5000人から住宅手当削減したら相当な経費削減になるし、その金で数百人は新たに一般職雇える。 確かにここの経営陣は優秀だから
間違ってないと思う
4000億あれば何千人の一般職を30年雇えたかなww
新年度の計年11日だったんだけど、今年度20日で年休、時間休使ってないのに11日なのは春闘のせい?
なんでこんな基幹職にヘイト向けるやつ多いの?今回年末手当て廃止されたし、10月以降入社は有給減らされたりで基幹にもダメージあるんだけど?今回得したのってメイトと経営陣、増配でもらえる金増えた株主だけ。
そもそも裁判で基幹職の手当てなくすために争って一般職のやつに何のメリットがあるんだ?裁判起こすのにも金が必要で勝っても基幹職の恨みを買う、仮に基幹職になれても給料減ることになる、新一般職の給料が増えるわけじゃないで全くメリットが見当たらないんだけど
一般職はフルタイムの共働きが多いし、転勤もないから配偶者が仕事をやめることもない。
だから扶養手当は廃止。
なお、地域基幹職は転勤に伴い配偶者が仕事を辞めざるを得ないこともあるから扶養手当は継続。
来年はきっとこうなるぞ。
知らねーよ別に訴えるのは基幹職では
無く会社であって
判断するのも会社なんだから
>>812
バカ?
おまえみたいな仕組みも理解してない、調べもしない癖に春闘のせいとか何様
春闘の影響は来年10月入社以降だよ
おまえの年休残日数は21日(4月に41日)。年休は二年間保持なのに今年度の事だけで決めつけとかアホか
自分の休暇経理簿でも眺めてこい >>816
こじきのような奴だな。
会社から正社員として雇ってもらえただけでもありがたいはずなのにさらにむしりとろうだなんて。 さぁ、会社も地域基幹職に
言うかもしれないですな
雇ってもらえただけで有り難いと思えw
一般職と地域基幹職、この名前つけたやつが悪い。あきらかに差別感がある。
ユニクロのようにN、R社員とかにしたほうが良い。
退職金もカットだな
大赤字だもん
黒字はもちろん粉飾
>>813
こういうやつ>>818がいるからだよ
別に地域基幹の住居手当を廃止しろと言ってるわけじゃない、ただ一般職の住居手当廃止が当然だと地域基幹が言うからそいつらに対してじゃあ転居を伴う異動をしてない地域基幹もなくて当然だろと言われるだけ
>>818
つ>>769 >>736
おい!バカなチンパンジーってお前のことか?
お前一生チンパンジーなんかよ。
ちなみに地域基幹はマンション戸建て買えるから例え削られても問題ない。
涙ふけや。チンパンジー 会社(じゃあどうせ裁判負けるし
基幹の手当も削ろう)
>>824
昨日のID:/GxDQznuこいつと言ってること真逆だな
結局その場しのぎの感情論しか言えないのが地域基幹の猿なんだよな 仮に基幹になれても周りや会社から余計なコストだと煙たがられるだけ
バイト上がりは所詮安っすい給料の正社員か…
この会社も落ちるとこまで落ちたな
>>813
郵便の基幹職が一般やメイトと仕事が同じで待遇だけ大幅に違うからだろ
金融の基幹職は一般やメイトと違ってノルマ激増だから、なれるやつでもなろうとしない
それくらい差があっても良いのに、なぜか郵便の給料減らさずに金融の給料減らしたからな
そりゃ金融部門の業績大幅に悪化するよ 誰か新しい号俸表みせてくれませんか?
非組合員なので組合のページログインできなくて・・・
じゃあこうすればいいの?w
一般、基幹ともに住居手当は廃止
だたし実家から90分以上の転居を伴う異動、いきなり遠隔地に配属になった新卒基幹のみ支給
>>831
新一般のみ廃止にするよりはそっちの方が妥当でしょ、それなら納得はできないが理解はできる >>832
真ん中の列と右の列って高卒か大卒かの違いですか? >>835
このスレに説明できる人物いないよ、表の見方を理解できていないから
組合役員に質問しな 違う
左が2018年度で右が段階的移行完了後
段階的移行ってのは新人事給与制度が出来たとき始まったもので今回の事とは無関係
不満の解消の仕方がほんと社畜
基幹を遠くに飛ばせ、基幹も住居手当なくせって
そんなことしても自分のもらえる金は増えないし、将来コース転換できたときの可能性も考えないのか
住居手当廃止するなと言っておけばいいんだよ
>>839
特大ブーメランで草
新一般の住居手当廃止は妥当、当然、ざまぁって
そんなことしても新一般が裁判起こして地域基幹の住居手当も廃止になる可能性も考えないのか
住居手当廃止するなといっておけばいいんだよ 余計な建前はええねん
ちゃんと新卒にもハナから超勤削減のコスト意識と営業の自爆意識を叩きこんどけよ?
じゃないとお前らの待遇も悪くなるぞ、とな
メイトの住宅ローン持ちだけど社員様になっても手当なくなっちゃったんですね
残念
お前らほとんどバイト上がりだろ?
落ちぶれた所を会社に拾って貰ったのに
すぐ調子に乗るよな
民間も公務員も、出世なんて入り方が全てなんだよ
>>843
君なんでそんなIDコロコロ変えるの?煽り方が一辺倒ですぐばれるのに >>842
死んだら住宅ローンを払わずに済むって知ってた?
住宅ローン払わずに済むし住宅は手に入るしいいことずくめじゃねぇ? >>840
もう日本郵便の一般職制度は解体して全ての責任は
社員に取らせる業務委託制度にしようよ
大工みたいな一人親方制度で厚生年金も会社は負担しなくていいし仕事の成果に応じて給料を払えばいい
全て委託にすればいいんだよ。搾取しまくれ! こんな条件を通したJP労組は仕事してるの?
飲みやレクがお前らの仕事じゃないんだよ
JPハートフル労組「さ、困った事があったら何でもいうといい、君たちは大事な労働力なんだ(ニコッ)」
民間なら県外転勤当たり前なのにブロック管内の転勤で大騒ぎする基幹職って何?
今日は雨なのでサボリました
雨の日は全部休んで今年中に辞めます
社員を転勤させるのは金がかかります。ましてや、この時期の転勤なんて費用がかかりすぎて、やる意味がありません。
もう民間会社なので費用はかけないにこしたことないです。
配当金増額するんだね
やっぱり上場すると経営者は株主メインで考えるようになるよな…
儲かる事業が見つからなきゃこれからは基幹も一般も削減されるばかりだと思う
今から不動産ってどうなんだろね…
価値あるのって東京の一部の土地だけだし
>>846
郵便法で委託は信書扱えないんだろ、
アホかw 嫉妬のくせに一丁前に理由つくんな
どうせ不動産でまた赤字出して一般職だけ調整手当減額とと全社員扶養手当減額になるんだろ
>>855
扱えますよ
自衛隊の艦内郵便局あるでしょ
南極基地の郵便局も委託 コース転換数窓口と合わせて800人予定って多すぎじゃないか?
S評価さえとれればほぼ全通に近い状態になるだろうけど、その前に地域基幹の待遇改善しないと優秀な人材確保できないだろ。
>>858
800人程度じゃ全員通らないよ。半分くらいじゃないかな。それよりまずSの基準がどうにかならないと。
あと、内務でSはよっぽど管理者のお気に入りとかでないと厳しい。
実際、局長が次の局長に「この人(局長のお気に入り)に次もSをつくように一番の評価して」って内容の申し送りしてるのを聞いてる。 >>860
基幹からすると現待遇は昔と比べて悪くなってるから基幹の待遇をまず改善してほしいってことだよ。
年末手当なくなってベアも三年連続でない今の待遇のままじゃ現基幹はやる気を無くす一方だし、基幹を目指す一般職のモチベーションも上がらないのではと心配してる。 >>862
内務って基本的に誰がやっても同じでしょ?どこで差別化すんの?営業成績? 大卒一般の1年目なんだけど基幹になれるの?
年賀は1000枚も売ってない
ユニオンの中堅幹部が一言
こんなことになるとは思わなかっただって。
どや顔のユニオンメイトも最近食堂にも来なくなった
大卒で一般職にしかなれなかった時点で…
窓口には、普通に高卒の地域基幹職がいるのに…
>>858
こないだの試験が郵便事業だけで300人次が500人に
対して増えてないけどおおよそのエース級が抜けててくれてることを祈るのみだわ JP労組の掲示板の春闘結果の紙に同一労働同一賃金!っていう文言のとなりに一般職の住宅手当廃止って書いてあって
やっぱり、どういうこと?と笑った
意味不明過ぎだろ
とりあえず明日か明後日は異動の話あるだろ?
一般職も異動あるのだからどうなるか?
まさか転居を伴わない異動あるって事で実家暮らしの奴は通勤距離が一番近く交通費が安く済む場所に異動させられたりして
家の近くに異動ってありそうなんだよな、交通費削減できるメリットあるし本当にやりかねんと思う。
このスレも過疎ってきたな。
喉元過ぎればで会社と組合に対する怒りも収まってきたかな。
当方窓口局の万年主任ですが、
一般職の人って何処に居るんですか?
部会には見当たらないのですが
>>866
この国ではそのメイトやこのスレがそうであるように
自分が努力して上に這い上がって他人を見おろすことよりも
他人を引っ張って引きずり下ろして他人を見くだすことを是とする国民だから
そのメイトもなにも恥じることはない。
みんなで不幸になりましょうという日本人の本能のままに動いただけだ。 新卒か、バイトから一般になったごく僅かしかいないから
小さい局だといだいとこもたくさんある
>>872
一般職だけ異動自由にさせてくれりゃいいのに。
そしたら実家の近くで、調整手当もらえるとこに行くわ 基本的に実家の近くに転勤させれば会社も交通費節約出来るし本人も通勤が楽になるWIN-WINになると思うけど
>>865
どうして大卒なのに一般職で入社したんだよ?最近は売り手市場だよね。
自分も大卒だが正社員(今でいう地域基幹職)登用あるからと紹介で期間雇用で入った。
期間雇用の方で結構な経歴な人がちょくちょくいますね。表に出さないけど 今日は雨なのでサボリました
雨の日は全部休んで今年中に辞めます
ここはね、計画外の休暇は認めませんよ!
休暇も年度毎に、計画的に提出した通りに休暇を取って下さい。
それ以外は、懲罰の対象となります。
今年登用試験受かった人は原則自局採用ってってどこも同じなの?
もうとっくに出てます。
まだ言われていないのは採用リストに載ってないんだよ
去年の実績というか状況を見ると8割ぐらいの確立で自局採用かと
俺明日休みで明後日に発令される立場だが
>>868
よかったな
俺は抜けたぞ
後は雑魚だ、いけ! 通勤10分から80分のとこに配属になった自分からすると、自局採用とかほんとにうらやましい。しかもSランクとる確率も絶対高いだろ。
まあ上から評価されたから新一般になれたんだろうからな
そのままの評価でS取れるんだろう
本当に不公平だわ
去年他局採用だった身からすると、自局採用は人事評価有利で不公平だと思う。
去年までの方がA有りしか受けられなくて難しかったのに。
組合に脱退書作成して、投函した。無駄な新聞は受け取り拒絶よ。
>>891
周りに数人S評価取った人知ってるけど、全員自局採用の人。 自局採用一年目で、去年から代わった部長から社員評価の自己評価全部◎にしとけよと言われたが、S評価期待していいのかな?
誰が見てもダントツS評価の奴が2年間もS取れず。
そいつ頭に来て今年の自己評価、全部○と△のコメント無しで提出してたぞ。
>>870
JP労組は住居手当を廃止しても年収では変わらないと説明するつもり。
チンパンジーには「朝三暮四だよ。変わらないよ」って説明するつもり。 >>897
やっぱり管理者次第なんかね?
今の部長は一般職にかなり否定的で、よっぽど問題なければ地域基幹にあげてやればいいのにとよく話するよ >>854
上物造ったら大地震でオシャカ
ついでに経営ごっこもオシャカ >>890
自分も自転車10分のとこから電車バス1時間のとこになって
しかも今の局駅からも歩いて20分ですげー不便
前の局で去年採用の奴は自局採用だったし
本当についてない 暇そうにウロウロ時間潰している管理者を配達に回せ!!
>>902
それって窓際族扱いされているぞ
要は島流しに遭っているということだぞ
ついてないと楽観視していてワロタ 消費税上がるんだぞ。
支出増えるんだぞ。
実質減収。
みんなそれを忘れるな!
ふるさと会の自爆圧力が強くなってきたなw
アホらしいから去年と同じく無視しとくわ
>>905
2期生までの東京支社はほとんど異動採用だよ
同じく1時間以内のの局になった人ばかり >>899
管理者次第。
俺は去年もおととしも班長は全部◎つけてくれてたけど、部長がほとんど○にしやがってた うちの局も新一般7人くらいいて自局採用だけど今だにS評価もらったの1人もいないよ。。あれほんと無理でしょ
現状だとS評価はトップレベルのやつしか貰えてない
大多数は一般職のまま飼い殺される
>>912
本来そうでないといけないのに
それも局によるんだよなぁ
Sなんて軽く貰ってるやつもいれば
同僚から見てこの人は、凄いと思ってもS貰えない人も居るし
基準が曖昧 今日は、役職者と内部登用の内示が大半だけど
新一般でも4月1日で異動してる人居たから
何か無いかなぁとワクワクする
>>913
他局採用自局採用の話もそうだけど、Sとる明確な基準もないし、ほんとに不平等だと思うよ。 相対的評価なんだからそりゃ明確な基準なんか出せないでしょうよ
>>915
ほんとそれ
去年採用と同時に局内異動なったけど違うとこ行きたい
この班出たいわほんと いくらなんでも手取りだしょ
うちはとても田舎だから20万を行ったり来たりが普通
>>921
田舎で手取り20万って住宅手当込みでしょ?
なしでそんなに貰えるわけない。 今日休みだからまだ明細もらってないや・・・。
まあ、大体3月が手取り20万はないと思うけど。
新一般の分際で家庭を持とうというのが、そもそもの間違い。
>>926
お前それ手当なくなったら14万やん。。。 一般職そんなにダメかな?扶養有り調整と住宅手当て無し持ち家で毎月手取りは26~30くらい。廃休と残業は凄いけど、住まいが目と鼻の先なので満足してる。A有りよりも年収は40万増えたよ。
それなー
まぁ、都会と地方や局次第で大きな差があるんだろうね
新卒基幹9年目だけど手取り20万だぞ
家賃手当て通勤手当もらってるのにwなんでお前らそんなもらってんだよw
まー調整15パーで深夜勤務有で超勤月間30時間オーバーがデフォの局なら手取り25くらいいくだろ。
調整、扶養、祝日出勤、超勤30でやっと手取り25万
>>932
保険全くできない窓口か?配達でそれはあり得ないだろ 異動の内命が来たw 支社やブロックは言えないけど、新一般で自局採用後、ブロック内の他局に異動とのこと。オフィス街から閑静な住宅街に異動。干されたのか?w
>>940
2017年度採用。内部登用で一年だけ自班。二年目で異動ですよ。
>>942
ラッキーって、どういうこと? オフィス街がキツいと思ってるんだろう
つか、キツいところやってたんだろうな
俺も前にいたが、バイクでいくだけ、下手すりゃ午前中にほぼ終わる、
ほっといても営業上げられる、夕方夜勤の再配ほぼ無しで
クッソ楽だったw
>>943
採用時異動とかは聞くけど、2年目で異動は初めて聞いた。自分の周りにはいない。 んっ?自局採用で1.2年後に異動は普通にあるぞ?他の局で採用になって異動したって人はまだ知らないなー
>>945
午前は午前指定や会社宛の郵便をいく。近隣の大型マンションの午前指定も行く。大変な地域だった。昼から会社宛の対面と大型マンションの郵便やパックを持っていく。夜勤は会社宛に速達やアマゾンもくるし、マンションの再配も来るから一日中、忙しい。
切手は飛ぶように売れる。
>>947
やっぱり、全員一度は動くのかな? >>948
総務のお偉いさんに前聞いたら、他局採用は異動扱いになるからしばらく動かないけど、自局採用は基本1.2年で異動になるって。
もちろん局の事情により例外はあるだろうけど 基幹10年目30すぎだと悠々500万こえてるの?都市部だと
自局採用でも結局1年~2年後には異動するって聞いてるよ
俺は今年受かって早速他局採用組の奴だけど
>>949
そうか。ありがとう。
>>952
最近、一般職と課長代理以上のほうが動いている気がする。
うちも二桁異動していない主任が何人もいるよ。 局内から
新一般→基幹化が1人出た
お前らもマンネンシュニンマンネンシュニン喚いて
人を引きずり下ろすことばかり考えてないで
自分の仕事ひたむきに頑張れや
ちなみにS評価の奴何人くらいいるんだろう?
俺は営業捨てて取れるのかね。
組合の新聞みた感じ、同一労働同一賃金がらみで住宅手当廃止っぽいな
957
ワロタw
9年目の俺と同じw
なんだこのやるせない感じはwww
>>959
地域基幹9年目なら基本給21万ってとこか。 >>956
Sは相対評価で20%じゃなかったか
つまり5人に1人はS 評価
そこまでの難易度じゃない
基幹の最高評価Aはたったの5% だから何って感じだが
課長になるのにA評価連続2回なら
尊敬する
>>962
当たり前
収益によっては次は3ヶ月になることもありえる 来年度のボーナスは新たに設立した株式会社日本郵政不動産次第だろうな。
これが儲けを生む金の卵になれば今年以上のボーナス期待できる。
去年Cランクだったとき対話で「Sとるにはもっと営業頑張らないとね~」と言われた。
んで他の局の同期は俺より営業やってないのにSランクとってた
てか基本給21万って普通に民間の新卒レベルだよな
基幹ですら9年でそれって終わってる
まぁここの基本給は業績手当ても入れるようなもんだからな
住宅手当なくなるってマジ?4月に家族で広い部屋に引っ越すんだが
>>966
社長の頭の中の辞書では新しいことにチャレンジした時点で失敗という文字はないぞ。
チャレンジしたことでもう一勝してるからどんなに赤字でも一勝一敗で負け越しはない。 >>969
トヨタ系メーカー勤めのやつに休みの多さくらいしか良いとこ無いわって言ったらうちはもっと多いけどって言われたよ >>972
さすがにもう会社の掲示板にも出てるだろw >>972
なくなる。1年ごとに10%減って10年後完全廃止。10月くらいまでで、新規の住宅手当ても申し込めなくなる。 >>969
今の民間は有休自由に取れるぞ
零細は知らんけど 申し込みすら出来なくなるんか
ゴミみたいな待遇やな
組合費徴収して住宅手当廃止って何なの、何も仕事してないのと一緒やん
そう、今躍起になって配ってるデカイ箱のことだよ?チャレンジ
あれが単価500円とかならもっと潤うのに。
地域基幹の人が異動の希望?第三希望まで書けるって言ってたんだけど、うちらはそーゆうのないの?
地域手当でるところって忙しいところ?出るところで楽なとこってあるの?
>>975
だからお前がトヨタ系列のメーカー正社員になれるのかって
ゆうメイトまで落ちてきてるんだぞ >>991
あるで
調整付く街中で範囲が広いから2つくらいに局が分かれてるとこ
近畿だと神戸は、街から田舎まであるから
区の中で配達局分かれてるとこあるから調整付いて物数少ない場所もある
個人的には、物数多くて残業だらけの方がいいけどな うちの局でチンパンから基幹職になったやついるんだけど年賀300枚ぐらいでかも100枚ぐらいで営業ぜんぜんやらないは仕事もべつに普通で
、ただ前の局で期間雇用の時の部長がうちの局にきてただそれだけで仲がいいってだけで受かったやついるぞ。都内しかも四輪。所詮部長の
>>990最初に書くやつじゃなくて、登用後はないの?
地域基幹だけなのかな >>997
無かったはず
3年目の後半に4年目を迎えるに当たっての希望調書にも
何がしたいか書くだけで何もなかった mmp
lud20180616133650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1521123236/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新一般職情報交換スレ その23 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・新一般職情報交換スレ その24
・新一般職情報交換スレ その25
・新一般職情報交換スレ その27
・新一般職情報交換スレ その31
・新一般職情報交換スレ その17
・新一般職情報交換スレ その26
・新一般職情報交換スレ その30
・新一般職情報交換スレ その15
・新一般職情報交換スレ その9
・新一般職情報交換スレ その14
・新一般職情報交換スレ その12
・新一般職情報交換スレ その16 [無断転載禁止]
・【新一般】ゆうメイト情報交換外務233【蜘蛛の糸】
・ゆるゆり情報交換スレ
・ボーナス情報交換スレ
・徹夜組総合 情報交換スレ
・Vtuber制作・情報交換スレ
・シャンプー情報交換スレ 82
・憑依体質の人のための情報交換スレ
・貧乏登山情報交換スレ part1
・オンラインカジノ情報交換スレ
・ヒルクライム情報交換スレ 44%
・【三重県専用】新型コロナ情報交換スレ 3
・【この宿】 スキー宿情報交換スレ 3 【どうよ?】
・大手サークル情報交換スレ256
・大手サークル情報交換スレ252
・関西二郎インスパ情報交換スレ12
・シャンクレール情報交換スレ17
・第104回看護師国家試験 情報交換スレ★6
・計画・コールセンター情報交換スレ1
・計画・コールセンター情報交換スレ2
・ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ15
・計画・コールセンター情報交換スレ4
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ48
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ48
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ42
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ49
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ41
・2019RWC観戦情報交換スレッド Part.18
・【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ63
・【金渉から】コース転換者の情報交換スレ【集配へ】
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ72
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ61
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ70
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ73
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ66
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ65
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ60
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ62
・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ59
・かんぽさん内定者情報交換スレッド【2011】
・計画・コールセンター情報交換スレ5
・計画・コールセンター情報交換スレ6
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ35
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ56
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ55
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ50
・新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ54
・【Bye】深夜勤のゆうメイト情報交換スレ59【深夜】
・ポケモンGO 埼玉県情報交換スレPart13 [無断転載禁止]
・ポケモンGO 埼玉県情報交換スレPart43 [無断転載禁止]
・ポケモンGO 埼玉県情報交換スレpart53 [無断転載禁止]
・【現代の】新一般職はまるで奴隷そのもの【蟹工船】