◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1611663334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1252 (オッペケ Sr2f-3C30 [126.132.53.231])
2021/01/26(火) 21:15:34.90ID:T4UDeYBYr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを建てる時は“文字列のみ”を、本文一行目の行頭に入れてください。
気は若いが世間一般では中年オサーンの日々精進中のスレです
殺伐としたスレの流れにする輩がいるのでIP導入しました

※前スレ
★中年★40歳以上の筋トレPart85【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/muscle/1607150005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2無記無記名 (アークセー Sx41-kh2C [126.164.181.214])
2021/01/27(水) 09:04:18.63ID:OF6rm3aJx
いちおつマッスル
3無記無記名 (ワッチョイ c570-OWxV [118.15.168.159])
2021/01/27(水) 09:29:47.17ID:1q1dFIGg0
この板は保守とかはしなくて大丈夫なの?
4無記無記名 (ワッチョイ 4dfb-l+uk [122.196.158.32])
2021/01/27(水) 10:01:09.55ID:bZHp3+mv0
昨日デッドリフトで腰やっちまった
ここまで痛いのは初めてだ歩くのもつらい
5無記無記名 (ワッチョイ 4dd2-yLPi [122.20.14.193])
2021/01/27(水) 10:03:49.54ID:pRvoEI7j0
>>4
フォーム間違えた?
6無記無記名 (ワッチョイ 4dfb-l+uk [122.196.158.32])
2021/01/27(水) 11:14:47.79ID:bZHp3+mv0
>>5
いや50キロでまず軽くやろうかと思ったら痛めてしまった
グキッとなったわけではなく違和感出たからやめたんだがどんどん痛くなってきたわ
みんなも注意してくれ
7無記無記名 (ワッチョイ c57b-n+pB [118.238.252.168])
2021/01/27(水) 12:44:45.64ID:7qW2cx1G0
ちんこのこりはどうやったら治りますか?
8無記無記名 (ワッチョイ 4dd2-yLPi [122.20.14.193])
2021/01/27(水) 13:23:08.65ID:pRvoEI7j0
>>6
ああ、自分も経験ある
軽いから油断してポンポンあげちゃって痛めたことある
ご自愛ください
9無記無記名 (ワッチョイ f5b8-Dpoh [126.243.56.30])
2021/01/27(水) 14:36:47.24ID:ZEEc/0bW0
床につけないデッドリフトやったら背中に変な張りが出たことある
10無記無記名 (ワッチョイ 2db9-mWZD [160.248.209.175])
2021/01/27(水) 14:52:47.13ID:n0Rd/4ng0
>>6
たーかーらー
スクワットやデッドリフトはもんなにフォームを正しくしても故障するときは故障するし
運が悪いと人間として終わるような壊れかたもする
注意しろと言われても注意しようはない
入念にストレッチしようがアップセットしっかりとろうが壊れるときは壊れる
それを承知でそれでもやるか、やらなずに別メニューに置き換えるか、どちらかしか選択肢はない
11無記無記名 (アウアウエー Sa13-IGJT [111.239.255.149])
2021/01/27(水) 14:57:37.67ID:F8zUMtQZa
>>9
ルーマニアン支えるほど起立筋が発達してなかったのかもね
12無記無記名 (ワッチョイ c57b-n+pB [118.238.252.168])
2021/01/27(水) 15:15:06.20ID:7qW2cx1G0
今朝デッド120kgまで上がったんだが、ちんこが屹立してこまる。変な刺激入ったか。
13無記無記名 (アウアウエー Sa13-XwNS [111.239.167.109])
2021/01/27(水) 15:37:26.52ID:cVfGu+R8a
デッドはまじフォーム覚えないとすぐ腰にダメージいくからな
脚の力を使ってテコの原理で挙げる感覚を掴めれば、でぇじょうぶだ
14無記無記名 (アウアウエー Sa13-WBys [111.239.255.149])
2021/01/27(水) 16:39:11.59ID:F8zUMtQZa
ウエイトリフティングの大会に出るようなレベルではない重量でやってて故障するのは、不相応の見栄を張った重量でやってるか、フォームがなってないかのどちらかだ
15無記無記名 (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.128.70.182])
2021/01/27(水) 16:42:18.11ID:eObYSCYJa
とりあえずベルトシティ、ろくに腹圧をかけないでスクワットやデッドリフトをやってる人が腰をやらかしてるイメージ。
16無記無記名 (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.128.70.182])
2021/01/27(水) 16:43:00.12ID:eObYSCYJa
とりあえずベルトシティ→

とりあえずベルトして
17無記無記名 (ワッチョイ 2db9-mWZD [160.248.209.175])
2021/01/27(水) 18:45:51.60ID:n0Rd/4ng0
>>15
お前がどう思うのも勝手だけど現実は違う
それだけの事だ
18無記無記名 (ワッチョイ 1b0b-GXTA [175.134.99.121])
2021/01/27(水) 20:29:20.04ID:Kkcb1EbG0
デッドで180kでセット組んでた頃会社の模様替えで15キロくらいの椅子運んでギックリ腰なった事ある
19無記無記名 (アウアウウー Sa29-IGJT [106.129.215.109])
2021/01/27(水) 21:34:44.29ID:QhF7Rgs7a
持ちにくいと姿勢崩れやすいからな
20無記無記名 (アウアウエー Sa13-XwNS [111.239.167.109])
2021/01/27(水) 22:33:05.18ID:cVfGu+R8a
使えない筋肉やな
21無記無記名 (アウアウエー Sa13-IGJT [111.239.254.254])
2021/01/27(水) 22:47:29.39ID:FrrY75nwa
何に使うの?
22無記無記名 (ワッチョイ 1b0b-Dpoh [111.96.236.118])
2021/01/27(水) 23:08:18.00ID:LPygb/zJ0
>>17
何言ってんだ?
23無記無記名 (アウアウエー Sa13-IGJT [111.239.254.254])
2021/01/27(水) 23:52:20.95ID:FrrY75nwa
何やっても故障厨は相手にするな
24無記無記名 (ワッチョイ 5d06-gblF [114.173.170.136])
2021/01/28(木) 13:52:13.87ID:UMJ1Bf7f0
>>15
身体について語るにはちょっと無知すぎるなあ
少しお勉強してくるといい
あなたの言っていることは間違っているし、あまりにも無責任すぎる
25無記無記名 (スフッ Sd43-HYaM [49.104.16.59])
2021/01/28(木) 14:40:06.92ID:fc30r+U0d
>>15は要するにベルトする事で安心してろくに腹圧もかけず怪我する奴の事を言ってるだけだろ
別に間違っちゃいないし、原因がそれだけだと言ってるわけでもないんだから無責任って事もないだろう
26無記無記名 (アウアウウー Sa29-20GW [106.132.212.230])
2021/01/28(木) 15:15:48.66ID:sKSvqLVva
40になって10年ぶりくらいに筋トレはじめました。30の頃とはやっぱ違いますね…
27無記無記名 (ワントンキン MMa3-ajQ/ [153.248.250.97])
2021/01/28(木) 16:02:21.09ID:H/KJhtSqM
間違っているというべきか正しくないというべきか
脊椎に垂直方向の負荷をかけ続けるといつか必ず故障する
人間の構造はそうできているから
個人差があるので早めに壊れる人となかなか壊れない人という違いはあれど基本的な部分に違いはない
腹圧をかけていようがフォームが正しかろうが同じこと
なぜなら腹圧かけようとフォーム正しくしようと垂直方向の負荷が軽減されるわけではないから
いつか必ず壊れる

フォームが正しければ壊れない
腹圧かけていれば壊れない

これは完全な嘘、あまりにも無知すぎる
もしくは悪意があって嘘を吐いているとしか思えない
28無記無記名 (ワッチョイ c559-8PYP [118.15.21.91])
2021/01/28(木) 16:27:20.38ID:rqtfAAxB0
適切な負荷とフォームなら故障しねーよ。メニューに無理があるだけ
一般人がユーザーの見栄が入ったメニューをそのまま真似て無事でいられる訳がない
29無記無記名 (ワッチョイ 4b26-xA1r [153.212.141.152])
2021/01/28(木) 16:29:37.84ID:/TpQ+MF30
40過ぎれば歪みや故障が人それぞれあるのに
どこかのビルダーや教科書どおりのフォームを
正しいと盲信するのが間違いのもと
30無記無記名 (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.128.69.74])
2021/01/28(木) 16:31:31.94ID:UE1pODn+a
>>27
あなた本当にトレーニングしてんの?
31無記無記名 (ワッチョイ 95e3-WsoB [180.2.139.216])
2021/01/28(木) 17:03:24.69ID:T7Q/oke80
週2でパーソナル取って筋トレしてんだけど
これがまじで正解だった
大半はフォーム悪くて重量伸びなかったり効かなかったり怪我したりで
体変わらなくて辞めて行くんだなと思ったな
オッサンになったら金で解決した方が早い
32無記無記名 (スップ Sd43-HYaM [49.97.107.204])
2021/01/28(木) 17:07:08.40ID:zET8UbA9d
>>27
ならお前はトレーニングしなけりゃ体が壊れないと言っている嘘つきだな
トレしてようがしてまいが壊れるときは壊れる
33無記無記名 (ワッチョイ 5dec-L15O [114.165.115.207])
2021/01/28(木) 17:30:05.56ID:rTY9aNPK0
個人差があるとしても山本俊樹がスクワット320kg超やってのけるってことは脊柱の耐荷重はずいぶん強いんだな
34無記無記名 (アークセー Sx41-kh2C [126.162.100.52])
2021/01/28(木) 17:30:13.58ID:ET1w6iZRx
ダンベルを床に置くときに腰痛めたことあるわ
35無記無記名 (ワッチョイ 4dfb-l+uk [122.196.158.32])
2021/01/28(木) 17:50:58.07ID:mdH5aQ5K0
>>28
その理論だと初心者以外誰も怪我しないことになるけどそんなわけないよね
36無記無記名 (アウアウウー Sa29-GXTA [106.128.146.158])
2021/01/28(木) 18:04:15.18ID:uxP0yTuba
トレ歴25年くらいになるがとっくに椎間板はペッタンコだし腰椎は変形してる。日常生活に支障が出る前に自重に切り替えたけどね
37無記無記名 (ドコグロ MM43-0iER [49.129.184.162])
2021/01/28(木) 18:08:55.07ID:QWIqh+qNM
>>36
やっぱデッドとかスクを高重量でガンガンやってたの?
38無記無記名 (アウアウウー Sa29-IGJT [106.129.215.109])
2021/01/28(木) 18:15:24.75ID:GxPBF5QRa
>>27
なんのために背中はS字カーブになってるのか
39無記無記名 (アウアウウー Sa29-GXTA [106.128.146.158])
2021/01/28(木) 18:30:22.27ID:uxP0yTuba
>>37
若い頃はね。30越えてから無理しないようにしてたけど長年の蓄積だね。
40無記無記名 (ワントンキン MMa3-mWZD [153.248.199.36])
2021/01/28(木) 21:03:06.40ID:Cfcu6JouM
>>36
椎間板が潰れることと故障することはイコール・・ではないんだな、これ
椎間板が潰れ、その内容物が漏出し脊髄を圧迫したり
椎間板が潰れることで脊柱の隙間が減少し、それが神経根を圧迫する
こういった事が生じて初めて故障になる
しかも不思議なことに完全なヘルニアになっていても平気な人もいる
脊髄/神経まわりでは実に不思議なことがいっぱい起こる
MRIもまだまだ万能じゃない、画像に映らないことがたくさんある
が、一般には椎間板が潰れてくれば多くのケースでなにかしらの不調が出る
いわゆる腰痛ってのはたいていこの系統だ
ヘルニアになってそれが脊髄を圧迫すれば一生半身不随すらありえる
傷害された神経は再生するが、脊髄は再生しないからな
ひとたび傷ついたらアウトだ
ここにいるバカどもはこういった基礎知識すら満足に持っていない
そのくせ「フォームを守れば絶対に安全だ」などという戯言だけは盲信している
バカはしゃべるなと言いたい、なぜなら有害だから
バカはしゃべるな
41無記無記名 (スフッ Sd43-HYaM [49.104.24.66])
2021/01/28(木) 21:41:41.69ID:yn31sd9Vd
>>40
別に特別な事書いてる訳じゃないな
普通の知識を持ってるだけなのにそんな風に思い込んじゃうお前が一番の馬鹿だよ
42無記無記名 (アウアウウー Sa29-Dpoh [106.128.69.74])
2021/01/28(木) 21:46:21.99ID:UE1pODn+a
>>40

思考がとてもトレーニーとは思えないんやが。
トレーニングしてんのか?
43無記無記名 (ワッチョイ 9544-QLeH [110.132.142.235])
2021/01/28(木) 21:58:07.59ID:MzW6jpXw0
フォームを守っても「絶対に」安全なわけはない。
フォームを守らなければその分故障のリスクが高まるだけの事。
そもそも絶対にノーリスクなんてもんはねぇわな。
44無記無記名 (ワントンキン MMa3-ajQ/ [153.248.199.36])
2021/01/28(木) 22:28:06.66ID:Cfcu6JouM
>>42
多分お前より遥かにやってるよ
真剣にやってるから座学も真剣にやってるだけ
故障は絶対に避けたいからな
そのためには身体の構造を理解することは不可欠だ
しかしそう思ってやっていても故障が付きまとうのがトレーニーだ
トレーニーは馬鹿でなければならないというなら俺はトレーニーではないわ
アタマが悪いやつは大嫌いだし、アタマが悪いくせに学ぼうとしないやつはもっと嫌いだ
知ろうとしないゴミも、知りもしないくせに知った気になっているやつも
45無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-QMm+ [119.242.221.37])
2021/01/28(木) 22:48:00.16ID:meX3lF0b0
>>44
自分だけが賢いと思ってる馬鹿とは会話が成立せんな全く
あ、馬鹿ってのはお前の事な念のため
46無記無記名 (ワッチョイ 6d92-nYRV [106.72.48.65])
2021/01/28(木) 22:59:03.50ID:T1IV5uBI0
いいぞ
もっとやれ
47無記無記名 (ワッチョイ 1b0b-Dpoh [111.96.236.118])
2021/01/28(木) 23:07:23.21ID:es0YT9NK0
とりあえずBIG3合計体重7倍超えるようになったけど

腰も膝もヘーキやけどな。
48無記無記名 (ワッチョイ 2db9-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/28(木) 23:07:45.12ID:I3Har2Lg0
「フォームを守っていれば絶対に怪我をしない」
これは
「制限速度を守っていれば絶対に事故は起きない」

と言っているのと同じなんだよ
噴飯ものだろ?こんなの突っ込まれてあたりまえ
幸いデッドリフトにしろスクワットにしろ
代用できるメニューはいくらでもある
49無記無記名 (ワッチョイ 1b0b-Dpoh [111.96.236.118])
2021/01/28(木) 23:08:34.15ID:es0YT9NK0
フォーム汚そう
50無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-QMm+ [119.242.221.37])
2021/01/28(木) 23:10:21.14ID:meX3lF0b0
>>48
違うね
「制限速度を守らないと事故を起こすよ」と言っただけなのになぜか気違いが「じゃあ制限速度守ってたら絶対に事故起こさないのかよ!」と発狂してるだけの話
51無記無記名 (ワッチョイ 2db9-xA1r [160.248.209.175])
2021/01/28(木) 23:28:04.25ID:I3Har2Lg0
>>50
28 名前:無記無記名 (ワッチョイ c559-8PYP [118.15.21.91])[sage] 投稿日:2021/01/28(木) 16:27:20.38 ID:rqtfAAxB0
適切な負荷とフォームなら故障しねーよ。メニューに無理があるだけ
一般人がユーザーの見栄が入ったメニューをそのまま真似て無事でいられる訳がない
52無記無記名 (アウアウエー Sa13-IGJT [111.239.255.88])
2021/01/28(木) 23:49:16.44ID:KKPnJtwUa
そんなに故障するのが怖いなら筋トレやめちまえよ
53無記無記名 (ワッチョイ 9b5c-QMm+ [119.242.221.37])
2021/01/28(木) 23:52:04.57ID:meX3lF0b0
>>51
「無理なメニューだと故障する、適切な重量とフォームでやろう」って言ってるだけだろそれ?
平気で信号無視する奴に「赤信号を突っ切ったら死ぬぞ、青信号で渡れば大丈夫」って言ったら「青でも信号無視のクルマが突っ込んでく来たら死ぬだろ!」ってイチャモンつけるようなもんだ
間違いないじゃないがそれならもう家から一歩も出るなとしか言いようがない
自分だけが信号無視する車の存在を知っているかのように偉そうにそれを言って一体なんになるって話だよ
54無記無記名 (テテンテンテン MM4b-l+uk [133.106.134.205])
2021/01/28(木) 23:56:38.61ID:Ityski8nM
>>48
デッドリフトの代用教えてください
55無記無記名 (ワッチョイ 91fb-s4Hl [122.196.158.32])
2021/01/29(金) 00:03:56.36ID:i33/VR5Z0
>>53
無理なメニューだと故障する、適切だったら故障しないって言ってるやん
どんだけ理解力ないんだよ筋トレなんてやめて日本語勉強しろや
56無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-CESk [119.242.221.37])
2021/01/29(金) 00:07:44.11ID:QI5OH/sq0
>>55
お前もうあれだな
「故障しない?絶対の絶対だな?故障したら死ねよお前?」ってのと同じレベル
小学生かよお前はw
57無記無記名 (ワッチョイ 91fb-s4Hl [122.196.158.32])
2021/01/29(金) 00:12:39.98ID:i33/VR5Z0
>>56
突っかかる前にちゃんと上から読めよ
それでも理解できないならお前は真性のキ○ガイだな
どんなに気をつけてても怪我する時はするって言う意見に対してそれはフォームが悪いからだとか重量があってないからだというレスなんだが?
58無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-hkPx [119.242.221.37])
2021/01/29(金) 00:20:24.54ID:QI5OH/sq0
適切な負荷とフォームなら故障しねーよ

普通の人間ならこれ読んで「(そうそう)故障しねーよ」と解釈して、まあそんなもんだよなと納得する
頭おかしいと「(絶対に)故障しねーよ」と解釈して、そんなワケねえだろ!と発狂する
まともな大人なら「絶対」なんてないって分かってるからね
精神が幼いと絶対って言葉を使いたがるもんだ
59無記無記名 (ワッチョイ 91fb-s4Hl [122.196.158.32])
2021/01/29(金) 01:04:45.68ID:i33/VR5Z0
>>58
書いた本人が絶対の意味で書いてるのに意味不明なこと抜かすなカス
じゃ俺は寝るからなおやすみ
60無記無記名 (ワッチョイ 916c-NAle [122.26.48.18])
2021/01/29(金) 01:12:46.20ID:l+QDHuOD0
   彡⌒ミ
  ( ・ω・`)
  / >- 、-ヽ  
 /丶ノ、_。ノ_。)
 \ Y 土 (ト〉
61無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-CESk [119.242.221.37])
2021/01/29(金) 01:33:35.17ID:QI5OH/sq0
>>59
はあ?
馬鹿かお前w
なんでお前に書いた奴の意志が分かるんだよw
40過ぎて絶対になんて言葉を軽々しく遣う幼児性の持ち主なんぞお前以外にそうそういねえよボケw
62無記無記名 (スププ Sd33-kiju [49.98.86.123])
2021/01/29(金) 01:51:14.45ID:P7YUFprDd
>>61
きみ大丈夫?前後の会話のつながり見ろよ
もう荒らすのやめてくれ
63無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-CESk [119.242.221.37])
2021/01/29(金) 02:10:19.70ID:QI5OH/sq0
>>59
って読み返してて思ったがお前>>28書いた本人?
流れからあれにイチャモンつけてる方だと思い込んでたが、もしそうなら>>28に全面的には賛同出来んなあ
阿呆みたいに故障故障と騒ぐのもどうかと思うが、アクシデントや長年の蓄積なんかも考えれば「絶対」ってのはないよ
64無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-CESk [119.242.221.37])
2021/01/29(金) 02:17:39.77ID:QI5OH/sq0
>>62
いやすまん、俺としちゃ基本的に>>28に賛同してるつもりだったんで、まさか>>55が本人からのレスとは思わんかったから
今だにちょっと半信半疑だけど、まあちょっと黙った方が良さそうだな
65無記無記名 (ワントンキン MMd3-PJ5j [153.148.113.87])
2021/01/29(金) 06:18:20.48ID:B8vAI7NPM
どれほどフォームを正しくしようとも
どれほどウォームアップを入念にしようとも
デッドリフトやスクワットを続けているといつか故障する
それを承知でなお続けるか、嫌なら別メニューにおきかえろ

これ以上語る必要もないし、実に分かりやすい話だ
一部のバカにはこれほど簡単なことすらわからないようだが故障するまで続けてりゃいい
俺は何も困らないし
66無記無記名 (ワッチョイ fb0b-3Yjc [111.99.124.14])
2021/01/29(金) 06:40:27.67ID:s+1EwK8U0
ラクッペもいない比較的落ち着いてたスレなのに。40過ぎて感情のコントロールも出来ず長文で他人を罵り煽り続けるなんてもう一生治らんと思うわ。
67無記無記名 (アウアウウー Sa9d-rD2U [106.128.69.74])
2021/01/29(金) 07:50:06.95ID:ZdUdAE/aa
>>65

もしかしてチキンレッグかな?
68無記無記名 (ワッチョイ 3310-xrIa [101.2.145.164])
2021/01/29(金) 08:17:13.94ID:L7Y35ixA0
>>66
ホントにな。争いは同レベルにしか起こらないって本当なんだなってつくづく思うわ。
69無記無記名 (ワッチョイ 8b26-6WVI [153.212.141.152])
2021/01/29(金) 08:32:51.55ID:s1DKuoj90
>>40
中身ゼロな長文おつかれさま
70無記無記名 (ワッチョイ c1ec-Y6bJ [114.149.172.5])
2021/01/29(金) 09:20:39.56ID:+ZniXBR50
適正なファームなら故障しないとか何言ってんだ?
する奴はするだろそんなもん

健康に気を使ってれば病気にならないといってるのと同じレベルだな
71無記無記名 (ワッチョイ c1ec-Y6bJ [114.149.172.5])
2021/01/29(金) 09:21:17.43ID:+ZniXBR50
適正なファームってなんだよバカかオレw
72無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/01/29(金) 09:23:42.54ID:ffgcfEir0
きちんとエビ反りベンチやってれば椎間板が潰れたりしないだろ
73無記無記名 (スフッ Sd33-hkPx [49.104.25.109])
2021/01/29(金) 11:37:42.38ID:oqYrkXDod
>>66>>68
そうやってわざわざ言わなくていいこと言って煽るお前らもお同じ穴の狢だけどな
冷静な第三者ぶってる分余計滑稽という違いはあるがw
74無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.2])
2021/01/29(金) 12:54:06.26ID:RXo/cwLCa
>>65
そんなに故障が怖いなら筋トレやめれば
75無記無記名 (テテンテンテン MMeb-PvQU [133.106.34.32])
2021/01/29(金) 13:10:39.52ID:TnaO6oy8M
普通のメンズはビキニパンツとかホットパンツ履かんからな
やりたい人だけやっとけ
76無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.2])
2021/01/29(金) 13:16:21.03ID:RXo/cwLCa
スーツや私服でジーンズやチノパン、スラックスを着てても上半身と下半身の筋量くらいかわかるだろ
77無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.188.111])
2021/01/29(金) 13:23:41.51ID:G6KlYBqpM
>>76
てめえ50代以上だろ出てけ
78無記無記名 (スプッッ Sd33-935k [49.98.11.239])
2021/01/29(金) 14:20:02.13ID:OE/nQzOVd
清原はいまベンチプレスがマックス45kgでビックリ。
ホームランの為に再びダイエットと筋トレ始めたけど
130kgから痩せるの大変だね。
79無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.2])
2021/01/29(金) 15:22:02.99ID:RXo/cwLCa
豆知識

ラクッペペ婆がワッチョイはテテンテンテン
80無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.134.18])
2021/01/29(金) 15:50:41.01ID:ZC5A5zlkM
>>78
さすがにネタだろうね
81無記無記名 (ワッチョイ 7be3-Fm8z [119.228.172.94])
2021/01/29(金) 16:29:51.18ID:L7Uc263D0
野球選手ってなんか酒夜遊び女博打ってイメージしかないわ
自分の中の野球選手のイメージで清原から感じた野球に対するイメージに変化したわ
82無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.26])
2021/01/29(金) 17:08:43.66ID:IHeq0MVTa
178センチ88キロのマッチョ?なんですけどジムではどんな格好がいいですか?
上はタンクトップにしたいので下のアドバイスお願いします
ベンチ125くらいです
83無記無記名 (ワッチョイ 91d2-2Zor [122.20.14.193])
2021/01/29(金) 17:16:04.80ID:f+n4neim0
>>82
パツパツのスパッツ一枚履きが似合いそう
間違っても上からハーパンを履かないでね
84無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.26])
2021/01/29(金) 17:19:05.62ID:IHeq0MVTa
>>83
え!
もっこりになりませんか?
夏に走る時に真似してスパッツかったんだけどモッコリやばくてハーフパンツ上にはきました

具体的にこういうのいいよ、ってあったらURLとかはってくれませんか?
比較的若い人が多そうなジムなので見た目きになりまっする
85無記無記名 (ワッチョイ 19b8-kiju [60.69.124.87])
2021/01/29(金) 17:52:26.96ID:pD7ouANk0
>>82
MAXじゃなくてセットの重さだよね?
86無記無記名 (アウアウウー Sa9d-u9iy [106.130.44.251])
2021/01/29(金) 17:54:20.17ID:ilcfgY8Ya
>>85
はい、その通りです
87無記無記名 (アウアウウー Sa9d-u9iy [106.130.44.251])
2021/01/29(金) 17:55:04.35ID:ilcfgY8Ya
MAXはやったことないですね
換算値だと150は超えてます
88無記無記名 (ワッチョイ 89b8-rD2U [126.243.56.30])
2021/01/29(金) 17:56:17.00ID:qM6+7fKz0
スパッツ一枚の奴たまにいるな、若い奴
89無記無記名 (アウアウエー Sae3-8Cc3 [111.239.255.2])
2021/01/29(金) 18:03:05.21ID:RXo/cwLCa
>>84
普通にハーフパンツでいいよ
バスケパンツの人も多い

https://www.instagram.com/p/CIwGCN-AKpL/?igshid=14igw98j6yhlz
90無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.26])
2021/01/29(金) 19:52:27.63ID:IHeq0MVTa
>>89
バギーパンツ はダサいですか?
チキンレッグ気味なので隠したくてワラ
91無記無記名 (ワッチョイ 91d2-2Zor [122.20.14.193])
2021/01/29(金) 19:56:34.79ID:f+n4neim0
>>84
自分はボクサーブリーフで抑えてるからモッコリ気にならないです、粗チンなだけかもしれないけどw
衒うのが平気ならGYAKUSOUのスパッツとか
ごつい人はスパッツでもハーパンでもかっこいいね

;t=3m48s
92無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.94])
2021/01/29(金) 20:39:59.49ID:OG0WVl4Ua
>>90
バギーパンツとか何十年前のセンスだよ
93無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/01/29(金) 21:06:51.58ID:8tGY4NU+0
バギーはすんごいマッチョになったら履いてみたい
94無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.213.182])
2021/01/29(金) 21:18:51.51ID:Uh/unk4Ea
ストレッチ素材がこんなにあふれてるのにバギーパンツを履く意味

っていうか売ってんのか
95無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.146.79.81])
2021/01/29(金) 21:21:05.14ID:7n2iWcdEx
あんこ食うのが止められない
96無記無記名 (ワッチョイ b11c-qDln [202.215.130.58])
2021/01/29(金) 22:09:53.18ID:QnsSuWGS0
流行りはビガーパンツ
97無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.213.182])
2021/01/29(金) 22:21:41.22ID:Uh/unk4Ea
>>95
トレ前後ならいいんじゃない
98無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/01/29(金) 22:26:47.19ID:8tGY4NU+0
>>94
水道橋のフィットネスショップはあるんじゃねーかな
まぁ関係ないけどジム用じゃなくて普通の服としてのバギーパンツは今アリだし
99無記無記名 (ワッチョイ fb0b-rD2U [111.96.236.118])
2021/01/29(金) 22:44:18.46ID:c27arYGi0
ジョガーパンツちゃうんか…
100無記無記名 (アウアウエー Sae3-8Cc3 [111.239.254.94])
2021/01/29(金) 22:47:41.40ID:OG0WVl4Ua
ジョガーパンツはトレーニーには太腿細すぎるだろ
101無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.68])
2021/01/29(金) 23:06:57.65ID:1VBCvLzCa
>>94
ストレッチ素材って、モッコリは困るから_:(´ཀ`」 ∠):
デカイんですよアレも
102無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.68])
2021/01/29(金) 23:10:59.51ID:1VBCvLzCa
具体的に何が格好悪いの?
ゆとりあるからスクワットも楽だし
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
103無記無記名 (ワッチョイ 130b-hSC1 [27.94.57.185])
2021/01/29(金) 23:18:54.26ID:KJPJMnN40
ジムなんて暖房効いてるんだから、半袖短パンでええやん。
104無記無記名 (ワッチョイ 19b8-RNyz [60.137.136.132])
2021/01/29(金) 23:19:14.87ID:CrjKw2D30
タンクトップの上にはラグトップな
頭にバンダナ、腰にはウェストポーチ
105無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.79])
2021/01/29(金) 23:20:51.98ID:lpeIvQXQa
>>104
マスキタやん!
106無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.79])
2021/01/29(金) 23:21:26.63ID:lpeIvQXQa
>>103
幼稚園児みたいやん
真面目にこたえろよ雑魚
107無記無記名 (ワッチョイ 89b8-Y6bJ [126.58.185.38])
2021/01/29(金) 23:24:52.36ID:gUN3tklx0
ワラって・・・
108無記無記名 (アウアウエー Sae3-8Cc3 [111.239.254.94])
2021/01/29(金) 23:38:45.26ID:OG0WVl4Ua
>>102
これをダセえと思えないセンスはヤバいぞ
109無記無記名 (アウアウエー Sae3-u9iy [111.239.154.79])
2021/01/29(金) 23:44:14.89ID:lpeIvQXQa
>>108
マジか?
煽りなしで、何があかんの?
装甲騎兵ボトムズみたいやん、、、、40スレならわかるやろ?
キリコー
110無記無記名 (スプッッ Sd73-s9Ow [1.75.239.101])
2021/01/30(土) 03:45:47.71ID:PhDmqfn1d
許して
111無記無記名 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.205.99])
2021/01/30(土) 06:50:29.84ID:9Ah3clVKr
>>109
何がというレベルじゃなくて絶望的にダサいです
例えるなら、曙そっくりの女子の写真見て
「え?具体的にどこがブサイクなの?」
って言ってるレベル
112無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.166.58])
2021/01/30(土) 06:56:59.47ID:ZPOa+L5Ba
チノパンでやってるやつもいるしいいんじゃない別に
113無記無記名 (ワッチョイ 130b-hSC1 [27.94.57.185])
2021/01/30(土) 08:55:45.98ID:1N32KeGx0
かっこ良い人は、何を着ても格好良く。
それなりの人は何を着てもそれなりに。
114無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/01/30(土) 10:24:09.64ID:domsVnrW0
小さな筋肉群の強化が重要だと感じている
これが弱いまま大きな筋肉に負荷を掛けると怪我しやすい気がする
そこを狙おうとすると軽い負荷から始めて丁寧にフォームを学ぶのが大事になるな
115無記無記名 (ドコグロ MM63-ivZc [119.241.53.53])
2021/01/30(土) 10:34:45.57ID:HqWwd2M3M
その通り
ウエイト板でバカにされるプランクのような体幹強化のアイソメトリック運動はかなり重要
俺はこの事実にたどり着くまでに二年かかった
116無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/01/30(土) 10:41:02.65ID:domsVnrW0
これ中高年が腰や肩を痛める原因なんだろう
まさに急がば回れだわ
117無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/01/30(土) 10:54:58.66ID:YKDwpU9N0
>>114
フォームがしっかりしてれば大きな筋群からやっても全く問題ないよ
逆に言うと少しでもフォーム崩れるとやばい
俺はクソフォームのインクラインダンベルベンチで肩をやった
肩をしっかり鍛えてれば多少フォームがクソでも痛めることはなかったかもしれない
まあその場合肝心の大胸筋に刺激が入らないからそれはそれでどうなんだって話だけど
118無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.66])
2021/01/30(土) 10:55:16.33ID:aIKhX9/Wa
>>115
プランクで鍛えるような筋肉(腹直筋、腹横筋、腹斜筋、脊柱起立筋、多裂筋、骨盤底筋)はスクワットやデッドリフトで腹圧をかけてるときに鍛えられるけど
119無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.66])
2021/01/30(土) 10:56:00.94ID:aIKhX9/Wa
>>114
ローテーターカフは必要だと思う
120無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.66])
2021/01/30(土) 10:58:30.43ID:aIKhX9/Wa
>>101
ストレッチ素材って、別にピチピチを履けって話ではなく、普通にハーフパンツでも太腿伸びるってことだよ
121無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/01/30(土) 11:00:37.56ID:domsVnrW0
>>117
そのフォームを支えてるのが小さな筋群なんじゃないかなって
フォームが維持できないうちはまだ準備不足なんだろうなと
若いなら無茶しても治るし続くけど、40過ぎてると流石に気を付けなきゃならん
122無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/01/30(土) 11:03:41.00ID:yllSP9090
ラバーバンドでプルアパートとフェイスプルはやってるわ
123無記無記名 (ワッチョイ fb0b-cVNB [111.96.236.118])
2021/01/30(土) 11:03:50.15ID:AWm1p4iA0
BIG3やショルダープレス、懸垂などコンパウンド種目をメインにして

おまけでインナー(敢えてこう書くけど)を鍛えれば良いと思う。
決してメインで負荷を与えるようなもんじゃ無いし
インナー系は。
プランク?アレは要らんと思う
124無記無記名 (ワッチョイ 69ce-R5j/ [180.30.134.22])
2021/01/30(土) 11:06:23.26ID:9DMIE+Qc0
服なんて何年か周期で流行りがかわり、流行りが変わった瞬間、今まで最新だった物が1番ダサくなる。
だから自分のスタイルが無く流行りを追う者は今の物以外は明確な理由無く切り捨てる。
125無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.66])
2021/01/30(土) 11:08:09.12ID:aIKhX9/Wa
ローテーターカフ以外に鍛えるインナー系ってある?
126無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.66])
2021/01/30(土) 11:08:39.62ID:aIKhX9/Wa
>>124
ボディビル用のバギーパンツは今も昔もかっこ悪い
127無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/01/30(土) 11:27:02.63ID:domsVnrW0
これって程度問題で、既にある程度整っている人はついでで十分だと思うよ
運動しないまま長期間過ごしてた人は、驚くほど衰えている部位があるもんなんだわ
力が弱いを通り越して、動かし方を忘れて他の筋肉に頼ってるまであり得る
そういう人がウエイトを始めるなら、衰えた部分を正常に戻す作業も大事になるということ
128無記無記名 (ワッチョイ f192-935k [106.72.196.64])
2021/01/30(土) 11:43:54.59ID:cvDdd/i20
今までダンベルプレスしてたが1ヶ月間だけ
バーベルに浮気してた。
今日久々にダンベルプレス
したら腕がフラついて前より安定しない。

やはりダンベルもメニューに入れないと
ダメやね。
129無記無記名 (ワッチョイ f9b3-O5yb [118.240.172.47])
2021/01/30(土) 12:40:24.93ID:yBuowXSR0
アナバイトについて質問です。最近Yahooショッピングで三個セット購入したのですが、明らかに蓋の形状が公式と違っておりアナバイト特有の押し込みながら回して開けるといった操作もいらず普通に回して開けることができてしまいます。偽物の可能性もありますでしょうか?
130無記無記名 (ワッチョイ f92d-3Yjc [118.241.250.189])
2021/01/30(土) 13:03:48.90ID:9SvvJD+70
40過ぎて自分の価値観を絶対だと思い込んでる奴いるんだな。。
131無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.3])
2021/01/30(土) 14:58:11.38ID:EBfVYVEDa
え、バギーパンツが格好いいとか思う価値観?w
132無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.204.165])
2021/01/30(土) 15:22:52.97ID:4bDjAnzMa
仕事が忙しく10分ぐらいしか筋トレする時間ない時でも懸垂4セットとか重りつけた腕立て4セットだけでもやる効果ある?
133無記無記名 (ワッチョイ 136c-nmP1 [123.218.102.139])
2021/01/30(土) 15:57:44.72ID:u9Zp7k4c0
はい。
134無記無記名 (ワッチョイ 69d4-uatW [110.4.200.173])
2021/01/30(土) 16:05:26.98ID:htVjYSm60
>>132
それなりの強度にはそれなりの結果ですわ
そんだけ
135無記無記名 (アウアウウー Sa9d-cVNB [106.128.71.238])
2021/01/30(土) 16:07:33.81ID:c8IPlovba
>>132
やらないよりは遥かにマシやね
136無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-N5X0 [126.193.41.233])
2021/01/30(土) 16:07:50.82ID:g/XIOLl2p
>>132
スクワットから逃げるな��
137無記無記名 (スッップ Sd33-zfo7 [49.98.143.121])
2021/01/30(土) 16:22:14.18ID:RCGG0/tOd
>>133
はいじゃないが。
138無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/01/30(土) 16:33:35.17ID:As+Y9sb10
例えば1週間でジム行ける日が週ニの水曜日、土曜日で2時間はみっちり出来る場合はどういう風に鍛えれば良い?
いつも水曜日は胸と腹の日、土曜日は背中と腕の日ってやってて下半身は自転車通勤で乗ったりするから鍛えられてるからしてないけど、こんな感じで良いのかな?
139無記無記名 (ワッチョイ 69d4-uatW [110.4.200.173])
2021/01/30(土) 16:56:15.85ID:htVjYSm60
質問スレあるよ
140252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.112.229])
2021/01/30(土) 17:10:18.22ID:N6NyU4iyr
言い訳して足トレから逃げるヤツはダメだな
141無記無記名 (ワッチョイ d95c-GM3S [220.254.134.146])
2021/01/30(土) 17:21:07.31ID:rUrufyYv0
>>138
一回で2時間使えて週2でやれるなら、分割法でトレーニングするより、全身2回の方が効率が良いと思います。
ナチュラルの場合は同一部位を週2以上刺激したほうが良いというのが最近の主流な考え方なので。
下半身に関しては自分が納得してれば良いとしか言いようがない気がします。一切やらない人も偶にいるし。
142無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/01/30(土) 17:34:43.70ID:YKDwpU9N0
>>138
俺も全身を週2回がいいと思う
143無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/01/30(土) 17:51:58.63ID:As+Y9sb10
全身を週二回の方が良いんだね
でもベンチ4セットしたら長いと4日ぐらい筋肉痛なるんだけど水曜日にベンチしたら土曜日に筋肉痛治らないけどそれはまずいよね?
144無記無記名 (ワッチョイ 19b8-kiju [60.69.120.161])
2021/01/30(土) 17:55:24.73ID:Nnkl7oa60
>>143
フラット2セット、インクライン2セット、フライ系2セットぐらいにすれば?
あと栄養が足りてないんじゃないかな
4日間も筋肉痛が残るのは
145252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.112.229])
2021/01/30(土) 18:05:14.04ID:N6NyU4iyr
初心者はすぐ焦って全身週二がいいとか言い出すんだけど
今までこのスレで全身週二と言ったヤツは誰一人としてトレ続いてないんですよね
とにかく最初だけ焦ってやる気だして、一部位週二とかガッツいてトレしてすぐ飽きて辞めてくのがパターン(^^;
146無記無記名 (スフッ Sd33-hkPx [49.106.208.208])
2021/01/30(土) 18:10:49.12ID:bhX7BlDXd
>>145
いやなんでそんなん分かるのw
どこのエスパーさんだよw
147無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.19])
2021/01/30(土) 18:13:40.81ID:nBz2kr2ea
>>143
全身週2ならベンチ3セットで軽く終わらせて次のメニューにしたほうがいい
148無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/01/30(土) 18:15:16.69ID:YKDwpU9N0
>>143
今月か先月あたりに始めた人?
動作に慣れてくるまでは筋肉痛長引くこともあるよね
そのうちさっさと治るようになるよ
それまでは分割で各部位週1でもいいんじゃね?
149無記無記名 (ワッチョイ 89b8-rD2U [126.243.56.30])
2021/01/30(土) 18:47:05.60ID:ffUlYkqs0
脚と背中は回復に1週間ぐらいかかっちゃう
150無記無記名 (ワッチョイ 9926-bDzS [124.87.87.62])
2021/01/30(土) 18:49:36.97ID:wkRfcjMf0
今日ジムで他の会員から話しかけられたわ。ダサくて格好ばっかりの奴に。
俺はそんな奴に話しかけられるほど品格の無い人間じゃないんだけどな。
話しかけてくるってことは同等に思われたり相手してもらえると思ったからだろう。
舐められたもんだよ。その瞬間急にやる気も体も冷めてトレーニング続けられなかった。
151無記無記名 (ワッチョイ d95c-GM3S [220.254.134.146])
2021/01/30(土) 18:54:08.65ID:rUrufyYv0
>>143 
胸トレでいうと、今まで水曜日にまとめてやってた分を水曜、土曜で半分づつに分割してやることになるので筋肉痛は緩和されるはずです。
逆に言うと強烈な筋肉痛やパンプ感がたのしくて筋トレをやっている人は分割法で一つの部位を週一で強めに追い込んだ方が楽しめると思う。
143さんがどちらを求めているかによる話になるかなーと。
152無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/01/30(土) 18:59:05.54ID:As+Y9sb10
>>151
自分は筋肥大したいんですが、その場合は全身を一回で週ニでやった方が良いですか?
153252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.112.229])
2021/01/30(土) 19:15:21.72ID:N6NyU4iyr
>>146
全身週二厨は定期的に沸くのですが、どの人も成果報告はなく音信不通になってます、、、


> 199 名前:無記無記名 (ブーイモ MM83-gJ+q [210.138.178.171])[sage] 投稿日:2019/12/02(月) 14:29:37.63 ID:GuNtKOC8M
> 全身法で週2回でやると一回あたりのトレーニングはどう工夫しても2-3時間になるけど

> 355 名前:無記無記名 (ワッチョイ cdd2-IF3B [180.4.100.144])[] 投稿日:2020/01/18(土) 20:16:10.76 ID:PTE1meRV0
> >>348
> 初心者は分割せずに全身を一度にトレーニングするのがいいみたい

> 359 名前:無記無記名 (ブーイモ MM4b-DNSW [163.49.213.125])[sage] 投稿日:2020/01/19(日) 14:28:20.17 ID:q05NRzXTM
> 全身法で週2のペースがもっとも効率が良いと言われてる

> 807 名前:無記無記名 (ワッチョイ 55d2-yWdG [122.20.14.193])[] 投稿日:2020/10/21(水) 21:59:42.77 ID:4EVKSDIO0 [1/2]
> 自分は全身トレ週2、これで最後まで行く

全身週二厨のみなさんお元気でしたらスレに連絡下さい



p.s. 私のコレクションに>>141さんも加えておきます(^^)v
154無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/01/30(土) 19:24:13.63ID:domsVnrW0
やらないよりやったほうがいい
やらなかった場合の真実は「現状維持」ではなく「後退」だからな
155無記無記名 (ワッチョイ d95c-GM3S [220.254.134.146])
2021/01/30(土) 19:24:58.75ID:rUrufyYv0
基本的にはオーバトレーニングにならない範囲で最大のボリュームを稼ぐのが筋肥大のために一番効率がいいという事になってます。
一般的には週一で徹底的に追い込む(低頻度で高強度)よりも週2,3回そこそこ(高頻度で中強度)のほうがボリュームを稼ぎやすいとされているので、分割法よりも全身法のが筋肥大のためには効率がいいという事になります。
ただあくまでも一般論でしかないので最終的には自分が一番ボリュームを稼げる方法を色々試して見つけるしかないかなーと。
156無記無記名 (ワッチョイ d95c-GM3S [220.254.134.146])
2021/01/30(土) 19:32:06.26ID:rUrufyYv0
>>153
自分は上半身と下半身に分けて週4でやってるので厳密に全身法ではないです。週2でやるなら全身やるのがいいんじゃないと提案してみただけですよ。
で厨とか沸くとかやめましょうよ。
一応40才以上のスレなので…… 
せめてこのスレッドでだけでも落ち着いて振る舞ったほうが……
157252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.112.229])
2021/01/30(土) 19:46:15.49ID:N6NyU4iyr
>>155
> オーバトレーニングにならない範囲で最大のボリュームを稼ぐのが筋肥大のために一番効率がいい

それは違いますよ(^^;
MRVギリギリでのトレーニングは最大効果は得られますが、効率は落ちます
もっとも効率が良いのはMRVの半分程度のボリュームの時です

part82で既出だけど参考動画




あと英語がダメな人のために以前私が簡単にまとめた解説

227252 (オッペケ Sr33-nvwQ [126.132.58.193])2019/12/03(火) 18:41:24.32ID:uQnLhhPqr
>>197が英語解説で分かり難い感じなので簡単にまとめました(^^)

1:45 効果とトレーニング量のグラフは放物線を描いてます、ある一定のトレーニング量から効果がどんどん減っていく様子が分かります
10セット(一部位一週間の合計)の時が高効率で、20セットの時が最大効果ですが、10セットと比較して効率は6割位に落ちてしまってる感じです
最高効率≠最大効果なのが分かります、最大効果を得るには効率を犠牲にしなければなりません

3:00 40人の人が同じ部位のトレーニングを一週間に5、10、15、20セットの4グループに分かれて、6ヶ月間行った実験
一番トレーニング効果の高かったグループが5セットのグループで、一番低かったのが20セットのグループという事を解説しています

6:00 セット数とレップ数の関係で得られる効果を比較しています、高セット数&低レップはダメ、高セット数&高レップもダメ、低セット数&高レップがまぁまぁ、最終的に10〜20セットと7〜9レップの間で強度調整を行うのが良いですよ的なまとめになってます
158252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.112.229])
2021/01/30(土) 19:48:13.15ID:N6NyU4iyr
> 厨とか沸くとかやめましょうよ

お断りします

(゚ω゚)つ日 ザバー
     川
159無記無記名 (ワッチョイ 11ee-hkPx [58.156.99.34])
2021/01/30(土) 20:38:03.27ID:LBDV0xSS0
>>153
え、ここなんかやるって言ったら成果報告する義務とか発生すんの?
俺いちいちそんなのしたことないわw
なんかアドバイスすることもあるけど、それで報告とかされてそんなのも逐一覚えてないから困るしな
160無記無記名 (ドコグロ MM63-ivZc [119.240.142.106])
2021/01/30(土) 20:46:37.25ID:5ONrARsfM
中3日で脚トレする場合のボリュームってどのくらいがいいんだろう
スクワットとブルガリアンスクワットの二種目だと両方3setくらい?
161無記無記名 (オイコラミネオ MM95-GM3S [150.66.72.27])
2021/01/30(土) 20:49:32.11ID:WznRXoU4M
相手にしないほうが良さそう
162252 (オッペケ Src5-+Ul7 [126.132.120.184])
2021/01/30(土) 20:53:03.77ID:SRsOC8icr
>>160
マジレスすると回復量は人によって違うから、一概に何セットなんて言えません
動画あくまでも参考例ですので、あなたに必要なボリュームはあなたにしか分かりません
そういう感は、トレ続けて養っていくしかないです(^^;
163無記無記名 (ドコグロ MM63-ivZc [119.240.142.106])
2021/01/30(土) 21:04:06.61ID:5ONrARsfM
>>162
そうかあ
なかなか分かりにくいんだね
筋肉痛がなくなったし3日も休んだから大丈夫だろうと思ったら持った瞬間なんか重い感じがして前回より回数減ってたりする
かといってもう少し長く休むと回数増えないし
164無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.115])
2021/01/30(土) 21:21:41.10ID:vn/sVqc1a
週2しかジムに行けないなら、どっちも全身やればいいじゃない

全身週2で年108回トレーニングしたら、そこそこになるだろ
というか高校生の部活だって、それ以上やるでしょ
165無記無記名 (ワッチョイ f192-HC5g [106.72.41.32])
2021/01/30(土) 21:39:42.27ID:wYZ9j1ar0
どうして皆んなが飲んでるサプリと摂取タイミングをさっさと教えろお願いしますなんだぜ?
166無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.115])
2021/01/30(土) 21:43:31.39ID:vn/sVqc1a
ステロイドのんどけ
167無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-6mmT [217.178.27.223])
2021/01/30(土) 22:16:56.84ID:DQlcKE0x0
むしろ高校生のほうが元気あるっしょ
ここは40歳以上のもう中々疲れのとれないオッサンのスレなんだから
十分な休養を取らないと
168無記無記名 (ワンミングク MMd3-O5OK [153.235.36.255])
2021/01/30(土) 23:41:12.78ID:WLCm2fpXM
>>156
一瞥しただけで「こいつは構う価値がない」とわかる人を構いに行く人は、そいつと同じ穴の狢なんだと気づこうや
169無記無記名 (ワッチョイ 91fb-s4Hl [122.196.158.32])
2021/01/31(日) 01:16:35.95ID:qa/MZOgs0
下半身は走ってる人のほうがかっこいい足してるな
ジムでマラソン大会のTシャツとか着てる
170無記無記名 (オッペケ Src5-F4wo [126.167.86.225])
2021/01/31(日) 09:00:07.53ID:TJyP+5j3r
忙しい人ほど時間作るのが上手いと聞くけど
171無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/01/31(日) 11:18:36.54ID:capSfQw40
>>170
時間を使うのが壊滅的に下手だから本来忙しくもないのに忙しいって人もいる
172無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.174])
2021/01/31(日) 14:21:56.32ID:9HaDBfEJa
>>169
細ほっそじゃん
173無記無記名 (ワッチョイ 69e3-2MN+ [180.2.139.216])
2021/01/31(日) 17:08:13.17ID:3YBb6WYQ0
40代で筋トレ始める人の話だろ?
俺は1日でBIG3とショルダープレスやるとか疲れすぎて無理だった
20代ならそれがこなせてどんどん重量伸ばせるだろうが
その一般論には加齢は含まれてない事が多いなと思うね
174無記無記名 (ワッチョイ fb0e-gv4O [223.219.97.161 [上級国民]])
2021/01/31(日) 17:15:40.62ID:O7rk9CEw0
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典をひとつにして、さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料で自由にダウンロードOK。登録も不要
175無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.149.223.87])
2021/01/31(日) 17:34:32.33ID:/OttEp0rx
低重量高レップが一番やってる感があじわえていいな、朝やれば夜には軽い筋肉痛を味わえる。翌朝にはガッツり味わえる。
176無記無記名 (ワッチョイ 136c-igSL [123.218.70.134])
2021/01/31(日) 18:04:23.60ID:R0QZEmnG0
50以上で懸垂10回以上出来る人いますか?
177無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.216.106])
2021/01/31(日) 18:18:16.74ID:qFN5IyPPa
>>175
きたんと肥大してればやった甲斐はあるけど、肥大しなかったらただの健康体操
178無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-uatW [126.193.82.66])
2021/01/31(日) 18:30:20.87ID:OSKvAuYtp
50スレで聞いてこいよ
179無記無記名 (ワッチョイ 19b8-kiju [60.69.105.85])
2021/01/31(日) 18:50:40.54ID:3uVCnUKP0
>>173
そもそもパワーリフター目指すわけでもないのにBIG3を必須種目扱いするのは間違っている
180無記無記名 (ワッチョイ 93b9-3SVX [157.65.42.5])
2021/01/31(日) 18:53:30.17ID:MFG11ReZ0
>>179
脳が硬直して柔軟性がなくなった人なんだろ
今どきBIG3マンセーなんて言わないもの
むしろBIG3いらない
181無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.49.2])
2021/01/31(日) 19:30:27.11ID:TGLzE/bbM
>>172
え?ムキムキだろ?
182無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.216.106])
2021/01/31(日) 19:38:45.40ID:qFN5IyPPa
>>181
走っててムキムキな脚なんか見たことねーわ
膝から下だけ筋張ってるだけで、四頭筋周りが60p以上あるとかいるか
183無記無記名 (アウアウウー Sa9d-cVNB [106.128.70.89])
2021/01/31(日) 19:59:20.66ID:IZ01Axwia
BIG3要らない?

稀に凄い人が言ってるけど

凄い人達はそこをしっかり通り過ぎてからの発言やからな。

しょぼいヤツが真似する意味ねーよ
184無記無記名 (ワッチョイ 8bce-R5j/ [153.182.190.232])
2021/01/31(日) 20:14:53.40ID:fNqAbHbv0
ムキムキって表現が曖昧だよね。
どんな状態がムキムキなんだよ。
マラソンランナーがムキムキならジャニーズもムキムキって事か。
185無記無記名 (ワッチョイ 8b26-6WVI [153.212.141.152])
2021/01/31(日) 22:07:16.37ID:5+KaUrmF0
パワーリフターじゃなければBIG3は不要
大胸筋を発達させるならベンチプレスよりフライのほうが有効
必須と言えるのはスクワットくらい
186無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/01/31(日) 22:29:47.19ID:MFG11ReZ0
>>183
まったく同意だわ
てかそもそも初心者ほどBIG3やったほうが効率いい
187無記無記名 (ワッチョイ fb0b-cVNB [111.96.236.118])
2021/01/31(日) 22:41:04.92ID:xMuK3J7p0
>>180
>>186

いや、どっちだよ
188無記無記名 (ワッチョイ 69ab-kiju [180.48.120.206])
2021/01/31(日) 22:49:02.81ID:P/QnRX7M0
>>187
w
189無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/01/31(日) 22:52:01.33ID:MFG11ReZ0
ビビったわ
過疎板でID被りかよ
ワッチョイIPで別人だとわかるけども
まさか真逆の意見で被るとはw
190無記無記名 (ワッチョイ 93b9-3SVX [157.65.42.5])
2021/01/31(日) 23:05:49.37ID:MFG11ReZ0
ビック3はいらんよ
無しでも全然困らない
191無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/01/31(日) 23:27:42.54ID:MFG11ReZ0
被せんなw
192無記無記名 (ワッチョイ a992-LPGe [14.11.14.224])
2021/02/01(月) 05:47:49.12ID:Skcsmgr60
BIG3は上がるようになるとテンションも上がるじゃん。
フリーウエイト始めて半年でやっとベンチ100キロ上がったペーペーだが。
最初なんか40キロでひーひー言ってたのが。
成長は実感できる。筋肥大に一番良いとは思わないけど
193無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/02/01(月) 06:18:26.48ID:2CS+bBDU0
ラックが4台もあってマシン少な目のジムから1台のジムに移籍して
ラックを安定して確保できるか不安だったがBIG3は全然人気ないのな
194無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.166.226])
2021/02/01(月) 06:24:05.17ID:Kn6oIMNfa
初心者はBIG3で体幹鍛えろよ
195無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/02/01(月) 06:32:44.99ID:2CS+bBDU0
BIG3が必須とは思わんがパワーラックとバーベルの使い方覚えないのはもったいない
196無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.34.33])
2021/02/01(月) 11:16:07.70ID:BENvzddLM
>>182
大半がかっこよくなりたいからトレーニングしてるわけでそんな足になりたいわけではない
197無記無記名 (ワッチョイ 89b8-R5j/ [126.168.210.187])
2021/02/01(月) 12:27:17.90ID:NgBN6ahq0
カッコイイとか人に拠るんだよな。曖昧な表現やめようぜ。
198無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.34.33])
2021/02/01(月) 12:37:48.21ID:BENvzddLM
>>192
俺はベンチ190で停滞してる
もうこれ以上は体重増やさないと無理そうだ
199無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-LPGe [126.199.89.197])
2021/02/01(月) 12:41:44.88ID:Ztbox6Pdp
>>198
190って俺からしたら化けもん。
ちなみに何の参考にもならないけど筋トレ暦は何年??ベンチプレッサー?
200無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.186])
2021/02/01(月) 13:01:01.98ID:rMa6e7iaa
>>193
1台しかないようなところにBIG3やる人は行かないだけ
201無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.186])
2021/02/01(月) 13:01:55.97ID:rMa6e7iaa
>>196
太腿60p以上は格好いいだろ
細ほっそとかダサすぎる
202無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.34.33])
2021/02/01(月) 13:50:10.38ID:BENvzddLM
>>199
歴は25年くらいですねー
まんべんなくやってるよ
203無記無記名 (ワッチョイ 19b8-RNyz [60.137.136.132])
2021/02/01(月) 14:22:43.63ID:yd8045HZ0
ベンチ190以上となると顔・体型が一定のタイプに偏ってくる
204無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-uatW [126.193.82.66])
2021/02/01(月) 14:37:40.09ID:KSjBR6Gnp
てか太腿60てそんなに太くないしスキニーすら履ける
205無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.105])
2021/02/01(月) 14:39:14.26ID:Sx89rdHja
体脂肪率15パーでいいなら60pは余裕
206無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.105])
2021/02/01(月) 14:39:46.18ID:Sx89rdHja
体脂肪率5パーなら難しくなる
207無記無記名 (テテンテンテン MMeb-s4Hl [133.106.34.33])
2021/02/01(月) 14:42:35.35ID:BENvzddLM
わざわざメジャーで太ももはかるん?
208無記無記名 (ワッチョイ 69f5-JbS/ [180.2.241.243])
2021/02/01(月) 14:45:01.82ID:evw0QF3M0
減量中にクレアチンは飲まないほうが良いですか?
209無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.166.226])
2021/02/01(月) 14:58:38.64ID:Kn6oIMNfa
ウエストぶかぶか太ももピチピチとか気持ち悪いやん
210無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.148])
2021/02/01(月) 15:01:49.02ID:1DgaZ2Lja
スーツなら普通オーダーするから、ちょうどいいサイズになるよね

ていうかパンツの太腿がブカブカのほうがきしょい
211無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.148])
2021/02/01(月) 15:02:08.50ID:1DgaZ2Lja
>>208
減量してても飲め
212無記無記名 (ワッチョイ f192-935k [106.72.196.64])
2021/02/02(火) 17:14:05.72ID:ULj981D70
アブローラーったら肩痛めた。
腹より肩や腕に来る。
213無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.167.144])
2021/02/02(火) 17:43:50.81ID:ZZJbJbDSa
多分やり方間違えてるよ
214無記無記名 (ワッチョイ 9926-IZeX [124.87.87.62])
2021/02/02(火) 17:44:23.26ID:RLe7/dSj0
筋トレは個人が続けるのってせめて5年程度のものなのかな?
フィジークの選手とか何年やってますか?って聞いたりするのを聞くと
だいたい3,4年とかって答えてる。
自分は大会とか考えたことないけどダラダラやり続けて10年位なのにそういう選手ほどいい体してないし
重量もあげてないし負けてるわ。
自分にとって筋トレは自分の特技と思ってたけどなんだか自分の存在がバカらしく思えてきた。
215無記無記名 (ワッチョイ 69d4-uatW [110.4.200.173])
2021/02/02(火) 17:51:36.98ID:DuszucoL0
>>212
腹筋で支えずに腰反るまで伸ばして腕も伸ばしきってりゃ肩痛めるよ
216無記無記名 (ワッチョイ f192-SyKy [106.72.133.194])
2021/02/02(火) 18:27:13.88ID:ss5vNnyL0
40越えてから異様に胃が弱くなった人いる?
若い頃のペースで食事やプロテインの接種をしていると常に吐き気がするからトレーニングがまともに出来ん
217無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/02/02(火) 18:33:03.33ID:M2F81tcr0
そりゃプロテインなんて注射したらやばいだろ、という冗談は置いといて
昔より腹壊しやすくなることは増えたような気はする

加齢による消化吸収能力の低下は、腸内細菌の構成が変わることが大きいと言われてる
善玉菌を保護して悪玉菌を抑制する脳力が低下してくるみたい
年代別の腸内細菌の構成とかグラフで見るけど、年取ると悪玉菌がばーんと増える

なのでおっさんトレーニーは腸内環境を維持・改善しながら食事を摂ることが重要になってくる
プロテインは悪玉菌の餌になりやすいので、上手に摂る必要があるよ
218無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.218.72])
2021/02/02(火) 19:04:53.44ID:Bzf7/5tIa
>>214
ちょうどフィジークが始まって筋トレしだしたら5、6年てところ
アーリーアダプターがそれだから、そこに続くのは4、5年て感じじゃない

若者は高校の部活の延長でやってたりするから成長早いでしょ
あとフィジークも団体によってはユーザーになる子もいるし
219無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/02/02(火) 19:09:55.60ID:M2F81tcr0
この歳でほどほどの運動で身体を維持してるって立派なことじゃないの
ガチになりすぎず適度な距離感でトレやれる方が社会性あるような気がするしね
220無記無記名 (ワッチョイ 8bce-R5j/ [153.182.190.232])
2021/02/02(火) 20:16:43.54ID:M63Y1vlS0
ダラダラやってるならそれなりに。

明確な目標を持ってやれば、ダラダラやってる1年分なんて三ヶ月で達成できるよ。
なんの為にトレーニングをしているか人それぞれなので悲観する事は無いと思うけど。
221無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.167.144])
2021/02/03(水) 06:32:34.10ID:SU60DiJja
腹の出たおっさんよりはいいだろ
222無記無記名 (ワッチョイ 19b8-RNyz [60.137.136.132])
2021/02/03(水) 06:59:05.07ID:MHRDU4uB0
若いころやってても40以降で続けてる人は少ないね
223無記無記名 (ワッチョイ 89b8-R5j/ [126.168.133.9])
2021/02/03(水) 08:27:55.90ID:E773Gbcp0
腹の出た人を下に見る心根だから自分より優れていると感じたら悲観したり劣等感に苛まれるんだろ?
他人と自分を比べる事では絶対幸せになれないぞ。
224無記無記名 (アウアウクー MM45-u9iy [36.11.224.225])
2021/02/03(水) 09:47:46.14ID:5Ox9Iq4YM
フリーで潰れたおっさん見てからマシンで安全にやってます
オレはただ健康でありたいだけなんだ
225無記無記名 (ワッチョイ 89b8-rD2U [126.243.42.104])
2021/02/03(水) 11:05:32.09ID:/wQo4ZOl0
野菜ジュースはじめた
226無記無記名 (ベーイモ MM8b-ev1v [27.253.251.197])
2021/02/03(水) 11:07:08.19ID:MGjMOzTfM
潰れて死んだわけでもないだろ
227無記無記名 (ササクッテロ Spc5-2JXE [126.33.40.235])
2021/02/03(水) 12:22:30.00ID:XXoTVlAEp
>>224
うわー…
228無記無記名 (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.168])
2021/02/03(水) 12:24:47.23ID:nq3AV3tEM
>>224
そんなもん安全バーやってないならそいつが悪い。
ルールだからな。安全バーやってて、潰れるのは格好いい。そこまで追い込んでるから。俺もそうありたい。
229無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.167.144])
2021/02/03(水) 14:39:38.88ID:SU60DiJja
重量無茶しなきゃそんなに酷い自体にはならんだろ
230無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/02/03(水) 14:43:51.46ID:z2MOc0Lt0
潰れ方を練習しておけば普通は問題ない
コアラみたいな気絶はやばいが
231無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/02/03(水) 16:59:22.54ID:DOIN9uQZ0
最近は朝早く起きて仕事前に1時間ぐらいウエイトトレーニングしてるんだけどそのままプロテイン飲んで12時の昼飯まで何も食べないのは良くない?10時ぐらいにプロテイン飲めば良いかな?
232無記無記名 (ワッチョイ 8b04-eu8V [153.204.125.56])
2021/02/03(水) 17:33:03.35ID:TPhEz6zF0
それ炭水化物も取らんといかんぞ
233無記無記名 (ワッチョイ 89b8-Y6bJ [126.58.185.38])
2021/02/03(水) 17:43:59.33ID:3JWm8xOO0
痩せたいならそれでも良い
234無記無記名 (ワッチョイ 13d2-F4wo [123.48.54.106])
2021/02/03(水) 18:46:34.56ID:igeOk6hv0
タンパク質もそうなんだが、特にビタミンとミネラル摂ると本当に体調がよい。結果筋トレが捗る。皆さん、アナバイトオススメです。
235無記無記名 (ワッチョイ 89b8-Y6bJ [126.58.185.38])
2021/02/03(水) 18:57:54.80ID:3JWm8xOO0
へぇー
ギャスパリ?
236無記無記名 (ワッチョイ 13d2-F4wo [123.48.54.106])
2021/02/03(水) 19:04:20.22ID:igeOk6hv0
>>235
うん、ギャスパリのやつ
成分表見るとほんとビビるくらいビタミン豊富
やはり土台が大切だなと痛感する
237無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.216.129])
2021/02/03(水) 19:37:42.76ID:loDTZvvda
アナバイトはステロイドがコンタミしてたから信用ならない
238無記無記名 (ベーイモ MM8b-ev1v [27.253.251.232])
2021/02/03(水) 19:49:27.92ID:McIFyhUpM
ステ歓迎
239無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/02/03(水) 20:40:00.80ID:5ucajNcF0
ビタミンとかって過剰にあっても排出されるだけでしょ
だからそもそも足りてない不健康な人が不足分を補って正常になるまでだよ
240無記無記名 (ワッチョイ 696c-+Ul7 [180.59.65.135])
2021/02/03(水) 20:49:45.96ID:FZeMTfl50
俺も野菜よく食べるからビタミン剤で体感あったことないな
時間なくて基本睡眠不足だから睡眠が一番かな俺は
241無記無記名 (ワッチョイ 1308-Y6bJ [219.127.31.55])
2021/02/03(水) 22:11:12.11ID:UpmlZkPP0
でも睡眠時間は不足気味でないと寝つきが悪くなるんだよなあ
242無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/02/03(水) 22:23:37.95ID:z2MOc0Lt0
ビタミン・ミネラルは野菜よりレバー
243無記無記名 (ワッチョイ 7b5c-hkPx [119.242.221.37])
2021/02/03(水) 22:41:21.12ID:aJXj8DU/0
レバーはレチノールの過剰摂取が怖い
244無記無記名 (ワッチョイ 7b15-ev1v [119.231.167.231])
2021/02/03(水) 23:43:47.86ID:pyiMRan00
風呂に入って深部体温を下げるんだよ
245無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/02/04(木) 00:33:05.73ID:Oj26fGj50
ビタミン剤の錠剤が馬鹿でかいからこれを毎回飲む時「逆に内臓に負担かかるだろこんなの」って思って飲むの辞めた
246無記無記名 (ワッチョイ c1ec-uatW [114.165.115.207])
2021/02/04(木) 01:22:58.74ID:9ZgFugw/0
>>245
錠剤なんて胃で簡単に溶けるんだが
そのまま飲めないお子様はピルカッターどうぞ
247無記無記名 (ワッチョイ 0b0b-6MAr [121.111.162.119])
2021/02/04(木) 02:01:46.24ID:Oj26fGj50
いやあんな大きくて硬い錠剤を胃に入れてすぐ溶けるわけないし、普通の食い物に比べて負担が凄いと思うよ。
見た目だけ鍛えても中身は鍛えれないんだから無理しないことでしょ
248無記無記名 (ワッチョイ 89b8-R5j/ [126.168.107.210])
2021/02/04(木) 04:47:36.97ID:uqih94a70
自分の考えが全て正しくて他人の意見は明確な理由無く全否定。
自分の感想(根拠無し)をこんな所に書き込んで何がしたいの?
249無記無記名 (ワッチョイ 7b15-ev1v [119.231.167.231])
2021/02/04(木) 06:07:30.25ID:CcK7XO3Z0
錠剤が溶けないならデカイ肉はそのままウンコになって出てきそう
250無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.167.144])
2021/02/04(木) 06:28:11.41ID:PwF0zA+Ta
ステーキ肉のほうが負担でかいやろ
251無記無記名 (ワッチョイ 6993-unxX [110.74.228.123])
2021/02/04(木) 06:37:33.21ID:31kR7i5Q0
肉は胃で溶けてしまうぞ
形のある糖質は胃では溶けん
252無記無記名 (ワッチョイ 7b15-ev1v [119.231.167.231])
2021/02/04(木) 07:40:23.31ID:CcK7XO3Z0
胃だけで消化するわけじゃねーわ
お前の腹は腐ってんのか?
253無記無記名 (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.157])
2021/02/04(木) 07:45:20.92ID:NBBkHRfgM
>>251
まだこんなアホがいるのか??
254無記無記名 (エムゾネ FF33-wWSV [49.106.186.162])
2021/02/04(木) 07:45:51.44ID:lXmqanbJF
ここは攻撃的なオッサンが多いなぁ
怖い怖い
255無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/02/04(木) 07:54:13.41ID:xGjlLqSg0
物知らんアホなんて世間にいくらでもいるだろ
いちいち相手してたらコルチゾール増えるだけだぞ
256無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.183.176.60])
2021/02/04(木) 08:23:31.45ID:ctg1JSRsx
背中に効かせるのがムズい。
257無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-qfCY [217.178.27.223])
2021/02/04(木) 08:56:14.40ID:qD7yh/Qv0
ビタミン剤なんて噛んじゃえばいいじゃん
薬じゃないんだからそのまま飲み込む必要ないよ
258無記無記名 (ワッチョイ 19b8-unxX [60.96.192.62])
2021/02/04(木) 09:08:56.21ID:xGjlLqSg0
海外のサプリだとタイムリリースでデザインされていたりするな
日本語なら徐放剤だっけか、少しずつ溶けてゆっくり吸収されるやつ
いきなり高濃度で放り込んでも吸収されないってのでそうなっている
日本のは低用量で足りてないぐらいなので考慮する必要すら無かったりするけどね
259無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.87])
2021/02/04(木) 09:49:16.19ID:m4Qjle8ua
>>256
胸ピク同様に背中ピクができるようになると効かせられる
背中ピクは見えないので寝てるときや壁に寄っかかってるときにやると体感しやすい
260無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.255.87])
2021/02/04(木) 09:51:11.14ID:m4Qjle8ua
>>245
アナバイトはデカいけど、それ以外のビタミン剤ならただのカプセル

ビタマックスでいいじゃん
261無記無記名 (ササクッテロラ Spc5-uatW [126.193.82.66])
2021/02/04(木) 10:01:05.39ID:/soNf0EDp
マイプロの錠剤も同じ大きさだなあ
まぁ飲めないなら食事で摂ればええやね
262無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.183.176.60])
2021/02/04(木) 10:17:29.40ID:ctg1JSRsx
>>259
レスありがとう。懸垂を回数出来ないなりにやってきて最近になって背中の真ん中上部の当たりに痛みに近い疲労感を感じたんだけども、これは背中の筋肉に効いてる証なんでしょか?
263無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.113])
2021/02/04(木) 10:25:27.83ID:VNXtMzwIa
>>262
それ、肩がすくんでしまって、大円筋や広背筋ではなく僧坊に入ってるんだと思われる
264無記無記名 (テテンテンテン MMeb-LPGe [133.106.54.157])
2021/02/04(木) 10:54:39.01ID:NBBkHRfgM
>>263
背中って難しいよね。肩甲骨下垂、上垂とか胸骨開くとじる、手幅、握り方で入るとこ違うし
265無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.183.176.60])
2021/02/04(木) 12:05:59.35ID:ctg1JSRsx
>>263
そうか…肩甲骨の開閉を意識してたつもりがそんなことになってたのか…精進するわ。
266無記無記名 (スプッッ Sd73-gLqC [1.75.198.197])
2021/02/04(木) 12:21:57.79ID:M3N++PjQd
>>265
肩甲骨を閉じるというより下制させるイメージのがいいね
鏡で肩がすくんでないかフォームを確認するのがおすすめ
267無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-+VrM [217.178.3.185])
2021/02/04(木) 12:28:40.53ID:xGmRHFB20
>>163
アップの時に高重量を持ってからセット重量まで落とすと軽く感じるよ。
脳を騙すのもいいよ。
268無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-+VrM [217.178.3.185])
2021/02/04(木) 12:33:57.59ID:xGmRHFB20
>>175
意識できるようになると75%~×8reps×3set前後で感じられるようになる。
269無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.183.176.60])
2021/02/04(木) 12:39:56.35ID:ctg1JSRsx
>>266
>>268
ありがとう。下制ってのは肩甲骨を下側で閉じるイメージかな?
270無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.183.176.60])
2021/02/04(木) 12:48:01.40ID:ctg1JSRsx
すまんなんとなく自己解決した。胸を張って足をクロスして上げるのを意識してたんだけどそれに肩甲骨を下げるのを意識することを足すんだな。
明日頑張ります。
271無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/02/04(木) 13:16:01.88ID:nVVkE0oM0
>>269
違う
閉じる閉じないは関係ない
肩をすくめると肩甲骨が挙上する下制ってのはその反対
肩を下げて撫で肩になる感じ
そうすれば肩甲骨の位置がちょっと下がる
ようするに常に撫で肩を意識すればいいよ
272無記無記名 (アウアウエー Sae3-6MAr [111.239.254.75])
2021/02/04(木) 14:03:01.21ID:bMXhpYzDa
首を伸ばすことを意識すると、肩甲骨の下制になりやすい
273無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.149.239.110])
2021/02/04(木) 15:26:27.03ID:2ROeIZIzx
>>271
>>272
首を伸ばすのね、努力するわ。ありがとう。
274無記無記名 (ワッチョイ 8b9a-+VrM [217.178.3.185])
2021/02/04(木) 17:37:39.90ID:xGmRHFB20
>>273
ただ立ってる状態で両手を懸垂の幅で上げる。そこから肩を下げる、その姿勢が皆さんが言ってる姿勢だよ。
まずはバー持たずに意識してみればいいよ。
その姿勢で懸垂を行えばいい。

両手を上げた状態では肩も肩甲骨も上がってるのがわかると思う。そこから肩を下げると肩も肩甲骨も下がるよ。
両手を上げた状態で肘を曲げて腕を伸縮させても何も感じないけど、肩を下げた状態で腕の曲げ伸ばしをすると、それだけで刺激が背中や広背筋に入るのが分かると思う。
275無記無記名 (アークセー Sxc5-FQu+ [126.149.239.110])
2021/02/04(木) 17:44:01.01ID:2ROeIZIzx
>>274
早速今やってみたけどこの感じか。肩甲骨の下あたりがギュッとなってるのが分かるわ。これで更に首を真っ直ぐかつ胸を張って上げるわけだな。
いや兄貴達は優しいな、本当に為になったわ。
YouTubeだけでは気付けなかったわ。
本当にありがとうございます。
276無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.210.15])
2021/02/04(木) 18:11:28.38ID:n/stX/PTa
懸垂でバーつかんでから頸伸ばして同じ感覚になるかをチェックしてから懸垂したらいい
277無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/02/04(木) 19:03:41.41ID:nVVkE0oM0
ダンベルプレスでもそうなんだけどYouTubeとかで肩甲骨の下制について言及してる人、割と少ないんだよなぁ
ここを疎かにすると肩痛めるから最重要だと思うんだが
278無記無記名 (ワッチョイ 19b8-kiju [60.69.108.195])
2021/02/04(木) 19:19:35.87ID:Oje3oO7i0
難しいこと考えずに胸張れ
279無記無記名 (ワッチョイ 89b8-Y6bJ [126.58.185.38])
2021/02/04(木) 19:25:30.84ID:PafUjTQy0
うむ、胸張ってやれで1発で理解できるわw
280無記無記名 (ワッチョイ 79e3-N5X0 [182.165.146.187])
2021/02/04(木) 20:37:58.80ID:nVVkE0oM0
胸張っても肩甲骨は下がらんよ
もちろん胸張るのは大事だけど
281無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.210.15])
2021/02/04(木) 21:06:19.50ID:n/stX/PTa
胸を張れは肩甲骨の寄せの動き
282無記無記名 (アウアウウー Sa9d-6MAr [106.129.210.15])
2021/02/04(木) 21:11:20.22ID:n/stX/PTa
みぞおちを斜め上に突き上げるのほうが、肩甲骨の下制のイメージつきやすい
283無記無記名 (ワッチョイ 7b15-ev1v [119.231.167.231])
2021/02/04(木) 23:03:56.88ID:CcK7XO3Z0
違うな、それは
284無記無記名 (アウアウエー Sae3-RBX3 [111.239.168.120])
2021/02/04(木) 23:13:24.23ID:Edz5hMRRa
ベンチプレスのフォーム覚えるのが手っ取り早いな
285無記無記名 (ワッチョイ 696c-+Ul7 [180.59.65.135])
2021/02/04(木) 23:58:18.27ID:IXL1zm9I0
まあパワーリフターもベンチプレッサーも怪我するから
フォーム完璧でも重量追っていけば怪我するよ
10RMの重量で5×5するくらいの負荷ならしないやろけど
286無記無記名 (ワッチョイ 1b9a-0A3G [103.2.250.151])
2021/02/05(金) 00:34:37.83ID:75dH8Smi0
ベンチ100キロくらいで謎に肩痛めてから60キロでも肩が痛くなってベンチやめた
お前ら楽勝な重さでも怪我には気をつけてな
287無記無記名 (ワッチョイ bdec-9zkA [114.165.115.207])
2021/02/05(金) 01:12:36.31ID:88PoGGH60
謎なんか無いやろフォームが身体に合ってなかったんや
288無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.168.120])
2021/02/05(金) 06:23:52.13ID:J6VtP3k7a
もしかして40肩じゃね
289無記無記名 (ワッチョイ 8526-k+kJ [124.87.87.62])
2021/02/05(金) 21:29:31.41ID:HNI+EBCk0
お前らは日常生活で胸を張れてないから。いつも背中丸めてトボトボ歩いてるんだろ?
290無記無記名 (ワッチョイ ad6c-X3vI [122.26.48.18])
2021/02/06(土) 04:46:42.19ID:v5FieUt60
はい
291無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.168])
2021/02/06(土) 15:18:06.25ID:KmCtOBS3M
背中丸めてチェストプレスしてるお姉さんがいんだがアドバイスしてもええんか?
292無記無記名 (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.162.93])
2021/02/06(土) 16:02:06.43ID:4b51pQELM
>>291
やめとけ。。。ただでさえ奇声上げながらガチ勢なんて嫌われてるんだから
293252 (オッペケ Sra1-Hkqy [126.132.223.35])
2021/02/06(土) 16:19:52.76ID:jysI7VKDr
>>291
ジムと契約しているトレーナー以外は他人に指導なんてしちゃだめです
指導の押し売りはジムでの迷惑行為の上位に入ってますよ
294無記無記名 (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.162.93])
2021/02/06(土) 16:42:37.98ID:4b51pQELM
生暖かい目で見守ってあげるのがいいよ。
こっちが教えてほしいぐらいフォーム綺麗な人もいるけどね
295無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.189.42.183])
2021/02/06(土) 16:47:50.29ID:9a6XJy1xx
そういうもんなのね。それだとこちらから聞くのもダメか。
296無記無記名 (ワッチョイ 9b9c-zoqG [207.65.148.160])
2021/02/06(土) 17:23:33.32ID:D+mWfWxo0
ラットプルダウンほぼ寝てる姿勢で引いてる人いたな
どこかには効くだろうけど
297無記無記名 (ワッチョイ 3592-m53b [14.11.14.224])
2021/02/06(土) 18:10:19.97ID:av+Q3YtB0
>>296
ガリガリの爺が背中倒しすぎて、毎回ケーブル上限までガチャガチャやってたわ。ああいうのの性でラットプルダウンがメンテナンスとかなるんだろうな。
効果無いしガリガリの爺とか老害なのに暇だから毎日来るし。毎日ガチャガチャ。
ああ言うのは注意しないと
298無記無記名 (ワッチョイ 1b2d-ideg [119.243.222.104])
2021/02/06(土) 19:20:10.90ID:npb/mHqw0
周りばっか気にしてんのはテメエが爺いになってる証拠だ。
ちゃんと自分自身に集中しろ。みっともない。
299252 (オッペケ Sra1-Hkqy [126.132.125.25])
2021/02/06(土) 20:15:34.31ID:684oMkDxr
>>298
いい事言うね
ホント体も心もブヨブヨでみっともないよね笑
300無記無記名 (ワッチョイ 1bac-nuWG [39.111.14.82])
2021/02/06(土) 22:01:42.02ID:dudRAe5C0
>>296
僧帽筋じゃね?
301無記無記名 (ワッチョイ 2d15-OU2n [58.191.214.169])
2021/02/06(土) 22:48:10.59ID:2rPd4vOh0
重量は伏せるけど、週2〜3回の頻度でベンチプレス○キロ6回3セット、△キロ6回1セットやってる(ベンチ以外も3〜4種目やってる)
1月末に仕事の都合で週に1回しかジムに行けなかったんだけど、次に1週間ぶりにやったら△キロが6回あがらず4回じまい
その後、2回ジムに行ったけど、ともに△キロが6回あがらず4回じまい
これまでずっとこの内容でやってこれてたのに、ちょっと週に一回しかジムに行けなかったからって
こんなに急にできなくなるもんですか、そしてこんなにも回復しないもんですか?
腐るつもりはないけれど、ちょっとモヤモヤしてます
302無記無記名 (ワッチョイ 25e3-HFVh [182.165.146.187])
2021/02/06(土) 23:23:04.86ID:ntL8mwRw0
事実あなたの体に起きてることなんだからありえるんでしょ
あなたが一番分かってることなのでは?
303無記無記名 (ワッチョイ 4b0b-eQuG [121.111.162.119])
2021/02/06(土) 23:46:07.72ID:N+rLkrwV0
昼に懸垂5セットしたんだけど、何か物足りなくてさっき22時ぐらいにまた2セットしたんだが時間を空けて同じ箇所を鍛えるのって良くない?
304無記無記名 (ワッチョイ 1b15-tcnh [119.231.167.231])
2021/02/06(土) 23:52:42.62ID:LrOk9XZL0
伏せ字にするほどのことか?自意識過剰
305無記無記名 (ワッチョイ bdec-9zkA [114.165.115.207])
2021/02/07(日) 00:19:24.90ID:Hp2pfDQ40
>>303
元気ならやればいいよ
306無記無記名 (ワッチョイ bd6c-Cn5I [114.172.199.0])
2021/02/07(日) 01:46:26.04ID:uQjSgqSY0
県営のジムがコロナでしばらく閉鎖になって
大手のスポーツジムに入会したんだけど客層が結構違うね。
スポクら板をのぞいてみたけど過疎ってて笑ってしまった。
307無記無記名 (ワキゲー MM2b-kWm8 [219.100.29.27])
2021/02/07(日) 02:40:03.14ID:u6RUIWEIM
筋肉をなるべく落とさない減量って
人にもよるけど
月2キロくらい?
308無記無記名 (ワッチョイ 05b8-QgsX [60.137.136.132])
2021/02/07(日) 03:18:01.49ID:Dz3YHaum0
>>306
どう違うの?
309無記無記名 (ワッチョイ add2-Po3G [122.20.14.193])
2021/02/07(日) 03:35:21.66ID:9qRqm9Ws0
>>301
自分も同じような現象あるよデッドは頻度下げても変わらないのになんでだろね
310無記無記名 (ワッチョイ fdb9-kh8G [210.139.36.77])
2021/02/07(日) 08:14:08.88ID:4CVI7z6c0
ベンチの方が神経系が衰えるのが早いのかな?
311無記無記名 (ワッチョイ 7593-56gX [110.74.228.123])
2021/02/07(日) 08:37:28.74ID:5i0wjEpD0
俺はスクワットが一番落ちるな
ベンチはサイヤマンが病明けでも160kg上げてたじゃん
312無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.166.194])
2021/02/07(日) 08:47:40.50ID:8pJovLJNa
ダンベルプレスに変えてみたら
ベンチにこだわることもないだろ
313無記無記名 (ワッチョイ cd92-SLW8 [106.72.196.64])
2021/02/07(日) 09:28:51.30ID:3294MSQM0
>>301
レップ数少なすぎる。
6回やったらインターバル無しで
30%落として限界まてやって1セットにする。

複数種目でカバー出来ると思い込んで
質や強度が落ちてしまう事がよくあるので
1種目ごとにしっかり追い込み切る。

ドロップでも良いしレストポーズても良いし
いろんな追い込み方あるから反応が良かったのを
採用すれば良いかと
314無記無記名 (アウアウエー Sa13-wsbf [111.239.252.93])
2021/02/07(日) 14:14:59.93ID:zc/3VrSBa
>>301
コロナ第一波のときの緊急事態宣言でジム閉まってたけど、ジム再開後2週間しないで元の重力には戻ったよ
315無記無記名 (ワッチョイ bdec-9zkA [114.165.115.207])
2021/02/07(日) 14:29:59.97ID:Hp2pfDQ40
>>314
どんな世界に住んでんだよ
316無記無記名 (ワッチョイ 8544-fBIw [124.143.136.137])
2021/02/07(日) 21:23:24.96ID:qRntQYES0
まあ重力が変化する世界だろうな
317無記無記名 (ワッチョイ 1b5c-NkfQ [119.242.221.37])
2021/02/07(日) 21:26:14.96ID:4wV5+V+t0
カプセルコーポレーションのある世界だろ
318無記無記名 (ワッチョイ 2d15-OU2n [58.191.214.169])
2021/02/07(日) 21:31:33.95ID:O9lYxRVS0
>>309
いつもやれている内容がこなせないとモヤモヤする
ほんのちょっと頻度が減っただけで
>>312
個人的にはダンベルよりベンチの方がしっくりくるのでベンチが良いな
>>313
レップ数が少ないってことは、重量を少し落として回数を増やすってこと?
>>314
自分も昨春コロナで半月くらいだったかジムが閉まったけど、再開後元に戻すの
少し時間かかった
319無記無記名 (ワッチョイ bd6c-Cn5I [114.172.199.0])
2021/02/08(月) 00:00:29.35ID:E7j+tGpI0
>>308
自分の大手スポクらは
昼間はかなり混んでて年齢層がかなり高め
なので軽く体を動かして風呂がメインなんだと思う
夜は昼間よりは空いてるが細い人が多くて真剣にトレーニングしてる人もあまりいないっぽい
320無記無記名 (AU 0H03-QW+k [1.129.18.134 [上級国民]])
2021/02/08(月) 10:19:36.76ID:o5jGC8AiH
おっさんになっても体型キープは大事だな
最近痛感することが多いわ
321無記無記名 (ワッチョイ 05b8-56gX [60.96.192.62])
2021/02/08(月) 10:24:12.01ID:73f861WK0
どこもかしこも劣化して汚く見えがちなのもあるしせめて体型ぐらいはな
322無記無記名 (アウアウクー MM21-zoqG [36.11.228.158])
2021/02/08(月) 10:43:00.22ID:YEUya05LM
いつあるか分からない同窓会の為に身体鍛えてる
323無記無記名 (スププ Sd43-NkfQ [49.98.72.243])
2021/02/08(月) 11:15:22.49ID:oIGCcc6Gd
それ多分お前の知らないところで何回も開催されてるやつ
324無記無記名 (ワッチョイ 1b2d-ideg [119.243.222.104])
2021/02/08(月) 12:01:00.57ID:FuITEFVB0
16歳年下の彼女の為にボディメイクが人生最重要事項。
でも潤った生活という目的が達成されてる所為かトレーニング強度が出なくてマジ困る。
325無記無記名 (ワッチョイ cb9a-8aPo [217.178.3.185])
2021/02/08(月) 12:14:26.57ID:gr/2IJ8c0
>>301
トレーニング初めたばっかりの人かな?
神経に筋肉が追いついてないと思う。6repsだと神経寄りのトレーニングになってしまうし。
筋肉量がもう少し増えれば一週間あいても重量が落ちることは少なくなる。重く感じたり、逆に休養になって軽く感じたり人それぞれだけど。
もし重量、回数が一週間程度で落ちてしまっても1、2回やれば元に戻る。

6repsはこれから筋肉が順応して挙げれるようになる回数だったんだと思う。
短期間で4repsしか出来なくなるっていうのは、あなたの筋肉ではそこまでしか育ってなかったってこと。そして週1程度だと、維持もしくはすごい遅さで成長するから頻度をあげないと伸びない
まず神経が順応し、その後筋肉が順応する。筋肉が順応してないのに時間があいたからだと思う。

せめて1setを8reps(80%)推奨、10reps(75%)程度でやっていけば今回のようなことは起こらないはず(それでも初心者では少しあいたらトレーニングを長く続けてる人よりは早く落ちてしまう)
筋肥大よりのトレーニングになってしまうが。

6reps以下で追い込める人はほとんど居ない。追い込む意味も違ってくるが。筋肥大優先なのか筋力優先なのかだけど。
6repsのトレーニングしてるってことは筋力、神経優先なのかな?

とりあえず筋力あげる時期、筋肥大させる時期、トレーニング、もろもろ分からないなら、75~80%つまり10reps~8reps×3set、もしくはこれに+数reps×1setでやっていって、筋力も筋肉もある程度付く頃には知識も身につくから自分で色々やってみればと思う。

>>313
彼は初心者では?筋力重視のトレーニングがしたいか単に知識がないか、もし筋力重視ならバーンアウトさせなくてもいいと思う。っていうか追い込む意味が変わるし。
326無記無記名 (ササクッテロレ Spa1-/TDs [126.245.78.27])
2021/02/08(月) 12:38:32.37ID:Vw26d9OJp
一年やっても100も上がらないようなら何かが間違ってる
食べる量が足りないのかほとんどの原因だとは思うけど
あと病的な虚弱体質とかな
327無記無記名 (オイコラミネオ MM51-nt24 [150.66.78.169])
2021/02/08(月) 14:12:24.95ID:lvf1jX2MM
記録を維持じゃ無く上げてる時は、トレだけでなく食う量が重要なのは凄く同意。2ヶ月停滞してたのを、食べる量増やして、オフ日減らしたらあっさり突破できて感激。
328無記無記名 (ササクッテロル Spa1-/TDs [126.233.64.113])
2021/02/08(月) 17:30:48.83ID:hhyIIoSpp
どの辺を将来的で現実的な目標にしているかにもよるよな
150上げようしてる人間が時間がないとか食べる気がしないとか理由付けて朝メシ抜くとかありえないなしな
100が目標なら朝抜いても達成出来るだろうが、150は一生無理だろう
329無記無記名 (ドコグロ MM93-lZb3 [119.241.51.196])
2021/02/08(月) 22:30:50.34ID:oWnep2RMM
なんか年末からまったくやる気しないでずるずるサボってるわ
330無記無記名 (ワッチョイ d5b8-RXZG [126.48.165.172])
2021/02/08(月) 23:20:31.56ID:dBgTYwgj0
まぁ無理にやる必要もない、すぐ戻るしな
331無記無記名 (ワッチョイ d5b8-kh8G [126.243.42.104])
2021/02/08(月) 23:28:17.73ID:7LnpKv750
股関節の疲労がなかなかとれないからレッグエクステンションにしよ
332無記無記名 (ワッチョイ adfb-7Ujn [122.196.158.32])
2021/02/09(火) 00:04:22.59ID:v7QjN4tY0
背中って広すぎてどこ鍛えてるんかわからんねんけど
ラットプルダウンやっとけばええんか?
脇の下らへんが筋肉痛になるけど背中の真ん中ならない
333無記無記名 (アウアウエー Sa13-AJza [111.239.254.197])
2021/02/09(火) 00:19:07.78ID:bhwXQB7ea
それは大円筋にしか効いてない
334無記無記名 (ワッチョイ bdec-ci9f [114.165.115.207])
2021/02/09(火) 00:49:12.33ID:G3gkGJhe0
>>332
真ん中なら僧帽筋鍛えましょうねー
335無記無記名 (テテンテンテン MMcb-rR5J [133.106.218.160])
2021/02/09(火) 02:24:57.07ID:ETmHrunEM
>>298
若いと言うか、未熟だから気になるみたいだよ
思春期なんかそう
336無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.168.58])
2021/02/09(火) 06:27:41.11ID:iwGvitNma
懸垂しときゃええよ
337無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.149.132.222])
2021/02/09(火) 08:56:13.38ID:19puAAN4x
寒いけど鍛練!
338無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.149.132.222])
2021/02/09(火) 10:35:42.19ID:19puAAN4x
1ヶ月柔軟さぼってたらガチガチになっておったわ
339無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.225])
2021/02/09(火) 15:15:01.96ID:C8snBq/pM
柔軟やる必要なし
340無記無記名 (オイコラミネオ MM51-nt24 [150.66.76.211])
2021/02/09(火) 15:47:49.50ID:9ln8HsG7M
俺は柔軟はゼロだけど、ランニング2と筋トレ1ペースをローテでやってるわ。
341無記無記名 (スプッッ Sd03-VEif [1.79.90.188])
2021/02/09(火) 15:58:29.37ID:yUuNqARWd
股関節周りの柔軟やればBIG3をまだまだ伸ばせるぞ
342無記無記名 (ワッチョイ add2-Po3G [122.20.14.193])
2021/02/09(火) 16:00:14.71ID:7zp8OYwb0
トレ前トレ後の有酸素とトレ後のストレッチは欠かさずやってるな
343無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.164])
2021/02/09(火) 16:17:58.35ID:suQMPaewM
両方意味無いって結論でてる
トレ前に10分軽く走るだけでOK
344無記無記名 (ササクッテロレ Spa1-ci9f [126.245.138.72])
2021/02/09(火) 16:41:09.56ID:jbyTOK98p
俺は体感できるレベルで効果あるから柔軟はやる
345無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.196])
2021/02/09(火) 16:48:27.52ID:wO8WGfhQM
プラセボでもやりたいならどうぞ
346無記無記名 (ワッチョイ 9b9c-zBmz [207.65.148.160])
2021/02/09(火) 17:04:41.15ID:fc7tEADa0
今はやっぱり意味あるに変わったんだよな
手のひらクルクルっすな
347無記無記名 (ワッチョイ a559-OU2n [118.15.21.91])
2021/02/09(火) 17:08:40.62ID:2AHVR7Fh0
本当に無意味ならプロがストレッチに時間割く訳無いだろって話だわな
348無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.170])
2021/02/09(火) 17:11:51.29ID:IR/LM5yYM
その程度の効果でしか無いってごと
349無記無記名 (ワッチョイ 05b8-56gX [60.96.192.62])
2021/02/09(火) 17:12:52.66ID:4PpfR+PA0
連動する部位のどこかで可動域不足があれば、それをカバーするために無理が生じる
多くの人は運動不足でどこかしらが硬くて伸びが悪いから、無理が生じるのかもしれない
そうでないのならトレーニングで意識して可動域を取るだけで十分なのかもしないね
350無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.149.132.222])
2021/02/09(火) 17:26:30.53ID:19puAAN4x
前屈全然床に届かなくてワロタァ。柔軟は疎かにしちゃいかんな〜。
351無記無記名 (ワッチョイ add2-Po3G [122.20.14.193])
2021/02/09(火) 17:32:16.76ID:7zp8OYwb0
どこかで聞きかじった耳学問でなく自分の体に聞いてみて決めるのがいいよ
352無記無記名 (ワッチョイ 05b8-56gX [60.96.192.62])
2021/02/09(火) 17:37:49.09ID:4PpfR+PA0
まあ怪我すれば答えが出るけどな
353無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.166.74])
2021/02/09(火) 18:13:35.87ID:oX395fmMa
片道チャリで10分だから丁度いい感じのアップ具合になるわ
354無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.213.14])
2021/02/09(火) 19:28:55.44ID:O/pYMP67a
論文の被験者はストレッチやってもやらなくても変わらないような柔軟性がある若者だろ

身体が硬くなったおっちゃんおばちゃんを被験者にしたら全然違う結論になるだろ
355無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.164])
2021/02/09(火) 19:32:43.36ID:suQMPaewM
どんだけ硬いんだよ
まだ40代だろ
356無記無記名 (ワッチョイ 7593-QgsX [110.74.228.123])
2021/02/09(火) 19:37:00.42ID:HPlXivX10
ルーマニアンデッドリフトやればハム伸びるし
コサックスクワットやれば内転筋が伸びる
ストレッチ種目でストレッチすればいいんだよ
357無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.180.15.186])
2021/02/09(火) 19:46:11.88ID:uBRNPfcKa
>>355
もう40代だぞ
子どもの頃のようには動かない
358無記無記名 (ワッチョイ 45ff-V4ve [220.211.231.154])
2021/02/09(火) 20:07:52.76ID:I81weg/n0
>>355
もう硬いのは息子さんだけで良いよ
359無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.166.74])
2021/02/09(火) 20:15:51.54ID:oX395fmMa
40前半と後半じゃ話が変わるだろ
360無記無記名 (スッップ Sd43-5lRB [49.98.218.185])
2021/02/09(火) 20:40:16.30ID:qnx/crayd
人それぞれ違うんだから自分にあったのやればいいさ
万人に共通なのはいつか死ぬって事だけだ
361無記無記名 (ワッチョイ 852e-HdXI [124.110.219.112])
2021/02/09(火) 20:53:11.72ID:lXPhCJ980
ストレッチしないけどここ2年位全体意識しながら筋トレしてたら屈伸下まで柔らかくなってた
筋肉痛の時とか腕回したりしてた程度
362無記無記名 (ワッチョイ cbec-vaDw [153.218.174.58])
2021/02/09(火) 22:34:01.35ID:m48THFKL0
ストレッチボードオススメよ
363無記無記名 (ワッチョイ bd6c-Cn5I [114.172.199.0])
2021/02/09(火) 23:21:43.44ID:LAK2e4E/0
だいぶ前のアイアンマンの
40代からのボディビルって記事に
ストレッチは必須
怪我してからでは遅い、もう若いころとは違うということを自覚すべき
って書いてあったぞw
364無記無記名 (ワッチョイ 85b7-QW+k [124.168.78.120 [上級国民]])
2021/02/09(火) 23:26:34.92ID:cpBLEGfO0
俺もフィジオとかかりつけの医者に筋トレ前は絶対にストレッチやれって言われてるわ
時間があれば筋トレ後もやるのが理想だって
短期だったけどパーソナルトレーナーも言ってたな
365無記無記名 (ワッチョイ 75e3-yQda [180.2.139.216])
2021/02/10(水) 00:07:13.99ID:lwnH+Znh0
なんかマッサージ屋みたいなストレッチ屋って今あるじゃん
あれに行ってるわ
マッサージ行くより体の調子が良い
こないだも10万位の回数券買ったな
366無記無記名 (ワッチョイ ad6c-X3vI [122.26.48.18])
2021/02/10(水) 01:37:47.18ID:apeyROIt0
わいも
367無記無記名 (ワッチョイ d5b8-RXZG [126.48.165.172])
2021/02/10(水) 02:05:52.95ID:UeSr47KK0
人生で1回もマッサージ行ったことないわ
美容室の肩もみだけ
368無記無記名 (スッップ Sd43-19+L [49.98.166.199])
2021/02/10(水) 02:41:48.09ID:He6UrHmjd
ストレッチが筋トレに効果あるかないかはみんなそれぞれの考えあるとは思うけど
ストレッチして身体柔らかいと立ち方とかに違いが出て見た目良くなるわ
369無記無記名 (ワッチョイ cb6c-VEif [153.173.134.135])
2021/02/10(水) 06:53:01.40ID:cTtTw13m0
スレ違いかもだけどパワリフだと特に大腰筋大臀筋とか股関節や脚周りの柔軟性は必須
これらが硬いとデッドリフトスクワットなんてモロ重量に影響してくるしバッドウインクが出やすくなり腰の故障にも繋がる
トレーニングレベルをどこに置いてるかにもよるだろうけど怪我防止や筋肉痛の軽減にもなるしせめてトレーニング後のストレッチはオススメしたい
370無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.183])
2021/02/10(水) 08:51:58.56ID:xuJLFrDuM
筋肉痛予防とか全くエビデンスないな
やりたいなら止めないけど、時間の無駄です
371無記無記名 (アウアウウー Sa09-THGL [106.128.106.21])
2021/02/10(水) 09:08:59.59ID:Ed/l0oLza
やっぱ40過ぎると頭硬くなってくるんだなって思うわ
無駄とか意味ないって切り捨ててる奴見ると
372無記無記名 (ワッチョイ 7593-QgsX [110.74.228.123])
2021/02/10(水) 09:13:46.21ID:PemGPHox0
筋肥大のためのストレッチの本も出てるぞ
細胞核オーバーロードみたいに筋細胞の増殖を目指す理論
https://www.am&;#097;zon.jp/dp/B00NBZ2U40
373無記無記名 (スップ Sd03-SLW8 [1.75.0.32])
2021/02/10(水) 09:46:55.60ID:G50QMpbJd
トレーニングより柔軟の方がキツイ。
寒くて冷えてる時にすると開脚も内ももの筋が
ピキッとくるから有酸素運動後にしないと
怪我するわ。
374無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 09:53:39.91ID:Br25qAqxr
スクワットやデッドリフトやベンチは古代からある代表的な筋トレ種目である。
もしも皆さんの中で、腰とか脚を痛めたいとかもっと身長を低くしたい
もっと骨格や関節を歪ませたい、椎間板を減らしたい!歳をとったらビッコひきたい
歳とったら腰を破壊しておきたいなどという人がいたら、その人らには最適な種目たちである
是非とも高重量のビッグ3にこだわってやっぱりコンパウンド種目だよな!
と思い切り重いのをやりましょう。
375無記無記名 (ワッチョイ 3543-eQuG [14.3.48.204])
2021/02/10(水) 10:34:58.47ID:NVFKJ7uO0
仕事前の1時間に筋トレして8時前にプロテイン飲んで12時の昼休憩まで何も食わないけど、最近ゆで卵を10時にふたつ食うようにしてるけどこれぐらいで栄養補給は充分?
376無記無記名 (アウアウエー Sa13-AJza [111.239.255.110])
2021/02/10(水) 10:53:47.99ID:t/CInaGoa
一日トータルで体重の2倍グラムのたんぱく質とれてる?
377無記無記名 (ワッチョイ ed84-nt24 [218.231.91.218])
2021/02/10(水) 11:27:37.03ID:0A7K9LZU0
たまご1日3個を半年続けたら、健康診断の血液検査で卵取りすぎ注意言われたわ。
迷信と思ってたけどやっぱりだめなんやな。
378無記無記名 (スプッッ Sd03-VEif [1.79.100.135])
2021/02/10(水) 11:40:53.35ID:x2G4ajyQd
ストレッチ拒絶してるの全部ベーイモじゃねえか
379無記無記名 (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 11:43:01.88ID:O8bGTCHuM
>>376
除脂肪体重×2にしてる。
タンパク質取りまくるより、減らしてその分カーボ入れた方が俺には合ってた。
プロテインはそうそうのまなくなった。
380無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.246.152.83])
2021/02/10(水) 12:30:00.52ID:uS4Zopxmx
>>377
医者もそれぞれ様々な意見があってどれを信じたら良いものか悩むよな
381無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-/TDs [126.166.79.223])
2021/02/10(水) 12:31:10.00ID:L2HhlPmvp
>>369
フルボトムスクワット始めようと思ってるんだけどリフティングシューズ履いた方がいい?
382無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 13:31:54.71ID:Br25qAqxr
>>377
血液検査で卵の摂りすぎが分かるの???
ヒアリングで卵3個食べてます!とか言ったからそんな食うなと医者が言ったんならば
その医者はクソ雑魚知識ない古い知識をいつまでも引きずってる医者だから新横浜しない事
もしもそうでないならなんで血液検査で卵の摂りすぎの特徴があったのか聞くこと!
383無記無記名 (ワッチョイ 1b2d-ideg [119.240.155.90])
2021/02/10(水) 13:39:03.12ID:elQXTPXp0
平均で1日L玉全卵5個は食べるけどコレステロールも中性脂肪も範囲内のAだわ。
384無記無記名 (ワッチョイ a5ec-ci9f [118.8.12.243])
2021/02/10(水) 13:47:12.70ID:hY9S2oTj0
>>381
横からすまんが足首硬くてフルボできないなら検討していいかも。あとソールが薄くて硬いシューズ持ってないとかなら。
385無記無記名 (ワッチョイ ed84-nt24 [218.231.91.218])
2021/02/10(水) 14:13:02.95ID:0A7K9LZU0
コレステロール値異常で、多分aiが書いたであろう処方箋として、卵は控えようって書いてあってぎよっとした。

ちなみに体重は175の65なのでメタボではない。
386無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 14:39:17.58ID:Br25qAqxr
>>385
自動的に書かれるんだ、、とんでもねえ古い大嘘情報をこうやって医者が知らずに出すんだから
もう80%の医者の言うことは真に受けてはならんわな。親族関係で俺のおかげで助かった人間たくさんいる
医者の言う通りにしてたら死んでる人間沢山おるってわかったわ
卵は全卵でいくら食ってもコレステロール増えませんよ。むしろ脳にも良いし血管にも良い。
揚げ物、加工肉、小麦粉、塩分、アルコール、マーガリン、ショートニングとかを気をつけるべし
387無記無記名 (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 15:15:28.79ID:O8bGTCHuM
>>386
いろんな意見がある。
卵とコレステロール値との相関関係はないが、不飽和脂肪酸の取りすぎはリスクだし、何個食べても良い訳ではない。
お前が親族を何人も助けたとか気持ち悪いことは自分のブログがチラシの裏に書いとけ。
BIG3完全否定も。お前はちびだから身長1mmでも守りたいんだろうがこっちには関係ない。
388無記無記名 (テテンテンテン MMcb-m53b [133.106.62.71])
2021/02/10(水) 15:16:12.26ID:O8bGTCHuM
飽和脂肪酸だった訂正
389無記無記名 (アウアウウー Sa09-kh8G [106.128.74.181])
2021/02/10(水) 15:28:59.23ID:t1Nuy6K6a
>>381
横入り失礼

今まで普通のシューズでフルボやってたけど
最近リフティングシューズ買った。

結果安定感全然違うから買った方が良いと思う。
アディダスのパワーリフト4だけどさ
390無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 15:50:02.96ID:Br25qAqxr
>>387
俺は爺さんの時代から180超えてる高身長家系で足も長い。
おまえらみたいなチビ短足と一緒にすんな笑
お前みたいなんは卵も1日3個までな?オムレツ食べたらもう食えないぞバカ!笑
391無記無記名 (ベーイモ MM2b-tcnh [27.253.251.197])
2021/02/10(水) 15:51:34.42ID:HLJHke/iM
いい歳した大人の書く内容か?
恥ずかしい
392無記無記名 (ワッチョイ 4b0b-eQuG [121.111.162.119])
2021/02/10(水) 16:17:33.48ID:7TDKrRJ+0
TMレボリューションはゆで卵1日40個だけ食べる生活してムキムキなんだよな。40個を小分けに食べてるらしい
393無記無記名 (ワッチョイ bde3-3u8R [114.179.77.9])
2021/02/10(水) 16:26:39.53ID:rDXCS2OH0
トレーニングのときは地下足袋履いてる。800円くらい。
394無記無記名 (ワッチョイ 1be3-iI0V [119.228.172.94])
2021/02/10(水) 17:02:10.11ID:0vCCBLv/0
>>385
自分も似たような感じかなぁ
LDLとかの数値が基本値より高すぎて
食生活で野菜とかも取ってるはずだけど
たんぱく質多めで片寄ってる食事だからかな?
分かる人居たら助言欲しいです
395無記無記名 (ワッチョイ 7593-QgsX [110.74.228.123])
2021/02/10(水) 17:15:46.38ID:PemGPHox0
中性脂肪が低くて、HDL-Cが高いなら
高LDL-Cは体脂肪をエネルギーとして使ってるってだけだよ
医者はバカだからそういう場合でも薬飲ませようとするけど
減量してない?
396無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 17:23:23.96ID:Br25qAqxr
>>394
肝臓で作り出してしまうので遺伝です。そして本当にそれが悪いことなのかどうか
因果関係も見直されて完全には分かっていません。タバコや酒が身体に様々な悪影響があるように
解明されてないというよりそこまではっきりとした有意差がないのです。
ですから他の確実に悪い要因だけ避ければ良いのです。
それは、タバコ、アルコール、油での揚げ物、小麦粉摂りすぎ、糖質摂りすぎ、
魚卵や脂肪分たっぷりの高級食材
塩分摂りすぎ、添加物摂りすぎ、これらを避けて
野菜もブロッコリーやキャベツや玉ねぎやトマトなどを積極的に摂るようにし
あとは程度な運動と筋トレを40分から120分やれば、それやってたらもうあとは運と体質や遺伝なのです。
どうしても不安なら脂質異常症の薬を貰いましょう。どこにでも売ってますが
医者から処方されたものでも良いでしょう。
私個人としては血流を良くし血管を拡張する薬も常備薬として毎日適度に摂取したい。
397無記無記名 (ワッチョイ 05b8-/TDs [60.69.102.63])
2021/02/10(水) 17:25:43.20ID:MXh8IPAq0
>>381
>>389
ありがとう
足首ガチガチに硬いからフルボトムしようとすると踵が浮くんだよ
でも結構高いし普通の量販スポーツ用品店には売ってないし試し履きも出来ないんだよなぁ
手持ちのシューズの踵下に別売りインソール半分に切ってに2枚ぐらいかさねたらダメかな?
貧乏クセェことすんなって?
貧乏だから仕方がないw
398無記無記名 (ワッチョイ 05b8-/TDs [60.69.102.63])
2021/02/10(水) 17:26:34.31ID:MXh8IPAq0
>>392
全卵じゃないよな?
399無記無記名 (ワッチョイ bd6c-Cn5I [114.172.199.0])
2021/02/10(水) 17:26:36.02ID:n958FNvc0
一日6〜8回に分けて飯を食うのって
金肥大には確かにいいんだろうけど
胃、肝臓、腎臓とか内臓にとってはどうなんだろう?
若いうちは大丈夫なんだろうけど
40代以降は・・・・よくわからん
400無記無記名 (ワッチョイ cbec-cHys [153.201.232.1])
2021/02/10(水) 17:26:58.88ID:GFG3SE5h0
踵に薄いプレート踏みつけながらやれば良いじゃん
401無記無記名 (ワッチョイ a5ec-ci9f [118.8.12.243])
2021/02/10(水) 17:30:39.12ID:hY9S2oTj0
>>397
メルカリ
402無記無記名 (オッペケ Sra1-OZd8 [126.234.106.51])
2021/02/10(水) 17:31:05.70ID:Br25qAqxr
卵の黄身を取りすぎたら身体に悪いというのは完全なる思い込みであり迷信です。
マッスル北村も間違っていたという事になるが、あれは究極の減量中でほとんど脂肪取ってないから
余程でなければ黄身という最高の脂質をわざわざ取らないで捨てるとかありえない
天然の最高のコリンや脂質が最高効率で吸収できるんだらかね。
403無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.218.103])
2021/02/10(水) 17:51:45.55ID:CwE5CFkDa
なんで、そんなに卵にこだわるか

牛肉食った方が美味しいのに
404無記無記名 (ワッチョイ d5b8-kh8G [126.243.42.104])
2021/02/10(水) 17:54:37.22ID:VUdVUDf90
俺は魚と大豆ものが好き
405無記無記名 (ワッチョイ ed84-nt24 [218.231.91.218])
2021/02/10(水) 18:23:56.28ID:0A7K9LZU0
健康診断でldlコレステロールが158
で基準139を結構超えて人生初のc判定食らった。
あとはオールaなんやけどね。
で、アドバイス欄にたまご減らして、青背さかな食えと記載。
406無記無記名 (ワッチョイ adfb-7Ujn [122.196.158.32])
2021/02/10(水) 18:40:37.60ID:tlYTyM240
馬鹿か?
肉も卵も食うに決まってんだろ
407無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.218.103])
2021/02/10(水) 18:49:12.35ID:CwE5CFkDa
肉も食うのに卵何個とか質問してるならアホやん
408無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.218.103])
2021/02/10(水) 18:55:27.98ID:CwE5CFkDa
増量期→卵チマチマ食うより肉を食え
減量期→卵でカロリー占有されるくらいなら肉や魚食いたい
409無記無記名 (アウアウウー Sa09-kh8G [106.128.74.181])
2021/02/10(水) 18:57:49.64ID:t1Nuy6K6a
>>397
Amazonで安いのあったよ
410無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-kh8G [126.182.121.67])
2021/02/10(水) 19:00:02.61ID:0U8pyrdwp
半年ほど前に筋トレ始めたヒョロガリですが、最近階段降りる時、胸が揺れて痛くなってきました。これは脂肪?筋肉は揺れないものですか?筋肉ならバキバキの人は常にしんどそうだなと。。。
411無記無記名 (ワッチョイ adfb-7Ujn [122.196.158.32])
2021/02/10(水) 19:06:54.93ID:tlYTyM240
>>408
レベル低いやつに限ってこういう増量期だの減量期だのいうんだよな
ただのデブだろお前
412無記無記名 (ワッチョイ a5ec-ci9f [118.8.12.243])
2021/02/10(水) 19:30:30.31ID:hY9S2oTj0
そりゃ筋肉痛の時は揺れたら痛いけど普段はそんなことねえよ
413無記無記名 (ワッチョイ 05b8-/TDs [60.69.108.205])
2021/02/10(水) 20:19:48.68ID:omRWLL4R0
>>409
メーカー教えてください
414無記無記名 (ワッチョイ a56c-NXBK [118.8.217.0])
2021/02/10(水) 20:32:36.94ID:5dVQRnGR0
>>397
重量上げたら不安定になるからそれは辞めとけ
かかとの位置にウェイトおいて踏めよ
415無記無記名 (ワッチョイ 05b8-/TDs [60.69.108.205])
2021/02/10(水) 20:40:47.44ID:omRWLL4R0
>>414
どうにもしっくりこなかった
木材で自作するしかないか
416無記無記名 (アウアウウー Sa09-kh8G [106.128.74.181])
2021/02/10(水) 20:56:13.11ID:t1Nuy6K6a
>>413

adidas(アディダス) メンズ Powerlift 4 重量挙げ レッド 赤 ウエイトリフティングシューズ

これでググって
417無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.218.103])
2021/02/10(水) 21:01:01.93ID:CwE5CFkDa
>>411
え、お前増量期と減量期わけてないの?
だから筋肉つかないヒョロガリなんだぞ
418無記無記名 (アウアウウー Sa09-AJza [106.129.218.103])
2021/02/10(水) 21:02:09.91ID:CwE5CFkDa
>>410
自分でピクンとせることはあっても階段で揺れるなんてことはない
それはただの脂肪だ
419無記無記名 (ワッチョイ cb9a-6F9u [217.178.128.208])
2021/02/10(水) 21:17:27.02ID:JC+DH4010
このスレの対象ではないが女子中学生ならありえるが
420無記無記名 (ワッチョイ adfb-7Ujn [122.196.158.32])
2021/02/10(水) 21:35:25.40ID:tlYTyM240
>>417
お前痛すぎ
421無記無記名 (ササクッテロラ Spa1-kh8G [126.182.121.67])
2021/02/10(水) 21:44:41.52ID:0U8pyrdwp
>>418
ありがとう。精進します。
422無記無記名 (ワッチョイ 05b8-/TDs [60.69.106.243])
2021/02/10(水) 22:15:19.45ID:7o0rTsaG0
>>416
たしかに安い
だがこれはバッタモ・・
423無記無記名 (ワッチョイ 756c-Hkqy [180.59.65.135])
2021/02/10(水) 22:16:40.38ID:+nLc765T0
卵が簡単だから俺もたまご派
肉は調理がめんどくさいし、ゆでるだけだと胸肉まずすぎてほかのおかずと一緒じゃないと食べれない
424無記無記名 (アウアウエー Sa13-7b8d [111.239.167.177])
2021/02/10(水) 23:11:10.59ID:RzT7sdlPa
胸肉美味いやん
425無記無記名 (ワッチョイ 1b15-tcnh [119.231.167.231])
2021/02/10(水) 23:51:57.22ID:NnQNZoGx0
胡椒かけたらうまい
426無記無記名 (ワッチョイ d5b8-RXZG [126.48.165.172])
2021/02/11(木) 01:21:02.34ID:7OYg/yOY0
さすがに飽きたわ
427無記無記名 (ワッチョイ 1b69-5lRB [119.83.134.175])
2021/02/11(木) 14:15:08.12ID:o2D5QO8m0
低温調理で刺身みたいにわさび醤油で食うと美味いぞ
428無記無記名 (ワッチョイ cb91-bFiF [153.213.136.157])
2021/02/11(木) 14:40:02.25ID:FHJCECFF0
>>427
美味いですよね。
でもやっぱり怖いんだよなぁ。
429無記無記名 (オイコラミネオ MM51-nt24 [150.66.69.241])
2021/02/11(木) 15:07:41.27ID:jDOChWhMM
鶏胸肉はスープカレーにするか、日清製粉の鶏胸肉用から揚げ粉で食ってる。
サバとローテやね。
430無記無記名 (ワッチョイ 75d4-ci9f [110.4.198.109])
2021/02/11(木) 15:13:40.29ID:0y3oZDfw0
>>429
高野豆腐の粉で作るのオススメ
オリーブオイルで揚げる
431無記無記名 (アークセー Sxa1-iIq5 [126.250.123.151])
2021/02/11(木) 16:16:33.68ID:FGxGTOEUx
肉は出来る限り柔らかく調理して食いたいものだ
432無記無記名 (ワッチョイ 3592-m53b [14.11.14.224])
2021/02/11(木) 16:18:15.62ID:WnoCMg9g0
>>427
うちもやってるけど何度で何分??うちは63℃で1時間半とかやってる。
433無記無記名 (ワッチョイ fd0e-N03j [210.56.182.221])
2021/02/11(木) 23:54:48.04ID:49SNQiAi0
スープにしてにんじんとほうれん草と一緒にいただいてるよ
セロリもいれてみたら異常にうまくて驚いた
434無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.149.190.114])
2021/02/12(金) 05:13:52.08ID:iW9O0eGax
今日も鍛練!
435無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.129.218.103])
2021/02/12(金) 13:42:20.11ID:JFfmRyELa
鶏胸の調理法とか、みんな減量期なのか
436無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/12(金) 13:48:10.42ID:7WRVa1IL0
胸肉は例のジップロック炊飯器方式で調理してバンバンジーで食すのが好き
437無記無記名 (テテンテンテン MM4e-FWch [133.106.61.206])
2021/02/12(金) 14:25:37.44ID:Ua20zUH5M
>>435
胸肉って手に入りやすくて、価格も安いし低脂肪だから、減量期だけじゃなくてほぼ毎日食べるわ。
それだけじゃなくて、魚貝類も食べるけどね。
マグロとかカツオのたたきとか。
438無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/12(金) 14:35:26.14ID:7WRVa1IL0
ただ焼くだけで美味しい牛や魚と違う胸肉は話題に上りがちなんだろうね
439無記無記名 (スッップ Sd42-YOQx [49.98.217.20])
2021/02/12(金) 15:04:23.31ID:+txMtFkAd
>>432
うちは60.5℃で1時間から1時間半くらい
今のところ食あたりは無いね
58℃とか試してみたいけど流石に怖い
440無記無記名 (スップ Sd62-BOZR [1.72.4.169])
2021/02/12(金) 15:11:01.00ID:G/ZFDX69d
ダンベルベンチプレス(中部・下部)22.5kg
ダンベルアップライトロウ22.5kg
ダンベルリアレイズ22.5kg

ダンベルスクワット22.5kg

こんな感じでそれぞれ3セット10回やってるけどトレーニング量足りてるかな
全部同じ重さなのはただダンベルの重さ設定変えるの面倒だから
全部軽くなったらちょっとずつ重量を足してる感じで2ヵ月に1回重量増やしてる初心者です
441無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/12(金) 15:25:16.42ID:Dd0ZBU8b0
>>440
重さが足りてるか否かなんて自分の身体と相対的なことなんだから答えられないよ
特に姿の見えないここの人達からは
442無記無記名 (アウアウウー Sa1b-5+RR [106.128.75.130])
2021/02/12(金) 15:43:55.86ID:+VMDr8/5a
>>440
レイズは多分重すぎるし
スクワットは軽すぎる

負荷設定はまぁ、間違ってると思う
443無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/12(金) 16:16:19.58ID:7WRVa1IL0
>>440
扱える重量が増えてたり体つきが変わってきてたら足りてると思うよ
その重量ならアップライトロウやリアレイズよりショルダープレスやったほうがよさそう
フレンチプレスもそのままの重さで出来そう
444無記無記名 (スプッッ Sd62-mjF5 [1.75.236.178])
2021/02/12(金) 16:21:14.79ID:4WIMt2msd
>>440
1つの目安として1セット目がギリギリ10回上がるか上がらないかならok
その他の重量から察するにリアレイズでその重量だと背中のトレーニングになってる
その半分以下の重さでいいよ
445無記無記名 (ワッチョイ 37b8-5+RR [60.133.53.202])
2021/02/12(金) 16:21:30.84ID:s8fHC/Ly0
レイズ22キロ後ろに引ける初心者ね
446無記無記名 (ワッチョイ c7c2-hV3u [118.13.26.217])
2021/02/12(金) 16:25:59.16ID:B0QN1UoK0
もとが超重量級とか
447無記無記名 (ワッチョイ c604-KVpO [153.204.125.56])
2021/02/12(金) 16:33:13.08ID:waJC4ADB0
ベントオーバーローイングやってるんじゃないの?
448無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gtE8 [180.59.65.135])
2021/02/12(金) 16:40:13.11ID:F/xCtEsN0
リアレイズ22キロとか想像するだけで肩と手首壊しそうで怖いわ
骨はつよいんだろうね
449無記無記名 (オッペケ Sr3f-ryIc [126.166.181.11])
2021/02/12(金) 16:47:49.22ID:TayD8iTTr
肩後部はインクラインで片側ずつの方が入りやすいな
中部もだけど
450無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/12(金) 17:10:59.91ID:SV5OJhOga
部位ごとに分けてやればいいのに
脚はその重量ならブルガリアンにしたほうが効くんじゃない
451無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-5+RR [126.243.15.116])
2021/02/12(金) 19:51:12.36ID:5rhNW0SG0
プチ減量はじめるわ
452無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.112.45])
2021/02/12(金) 20:09:34.00ID:uVEMYgj70
>>451
プランは?
453無記無記名 (ワッチョイ 772e-tCwU [124.110.219.112])
2021/02/12(金) 22:04:00.90ID:y45AdZnV0
>>396
遅れました
自分の知らない知識を教えてくれてありがとうございます!
炭水化物すこし減らしてみます
454無記無記名 (ワッチョイ c6ce-G/BT [153.182.190.232])
2021/02/12(金) 22:17:31.61ID:8CwVdwoR0
>>440
プレス50キロ
アップライトロウ30キロ
リアレイズ25キロ
スクワット60キロ

でやってみなよ。3セット10レップづつ。
ちゃんと出来るなら重量あげていけばいいよ。
455無記無記名 (ワッチョイ 37b8-5+RR [60.133.53.202])
2021/02/12(金) 22:45:44.59ID:s8fHC/Ly0
俺セット重量でベンチ90〜120、sq140〜160くらいなんだけどリアレイズ15くらいで結構な感じなんだけどフォーム大丈夫?
456無記無記名 (ワッチョイ c61f-BOZR [153.217.62.160])
2021/02/12(金) 22:48:42.73ID:/UbJncEj0
あんまりご飯食べられない時間もないから
ビーレジェンドのプロテインを朝と夜飲んでるけど大丈夫だろうか
仕事が肉体労働だからバリバリに筋肉痛になると困るので
10回3セットをギリギリやり切れるくらいの重さにしてる
絶対に筋肉痛にならないと筋肉は成長しないという訳ではないみたいだから信じてる
457無記無記名 (アウアウクー MM7f-N8aA [36.11.224.155])
2021/02/12(金) 23:14:34.50ID:dfQl+LbzM
明日から40になるんでこのスレにお邪魔します
ジムに行けないんで自宅で自重トレしかやってないですが
458無記無記名 (ワッチョイ c691-u8bH [153.213.136.157])
2021/02/12(金) 23:51:51.36ID:ZnkXHgoC0
>>457
何でジムに行けないの?
459無記無記名 (ワッチョイ 860b-S3sA [121.111.162.119])
2021/02/13(土) 00:07:23.32ID:J98/P2270
41歳169センチ78キロです。
平日は1時間ランニングして土日に筋トレ2時間ずつ部位ごとに鍛えてるんだけど、このプラン間違ってる?
460無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.234.43.190])
2021/02/13(土) 00:08:34.37ID:u37LZls0r
全然いいんじゃないの
461無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/13(土) 03:22:27.13ID:5VPfU9CQ0
169-78で体脂肪率何%?
462無記無記名 (ワッチョイ 9bee-B0yr [58.158.57.146])
2021/02/13(土) 05:08:26.65ID:/UjgbFnu0
>>459
筋肥大に最適なトレーニングとしてやるなら間違ってるかも知れんが、お前さんがそういうトレーニングをしたいというなら間違ってるも何もない
そりゃお前さんが決める事だ
463無記無記名 (ワッチョイ cff5-cil/ [180.2.241.243])
2021/02/13(土) 05:51:27.52ID:4SgwovxI0
>>456
俺も肉体労働だけどゴリゴリの筋肉痛で現場でてるよ 脚のときなんてちょー気持ちいいwちょっと恥ずかしいけど休憩中にバナナとプロテインのんでる
464無記無記名 (ワッチョイ c6ce-G/BT [153.182.190.232])
2021/02/13(土) 07:35:10.73ID:RzgT04pl0
>>459 その質問の仕方が間違ってるんだよな。
465無記無記名 (ワッチョイ af92-FWch [14.11.14.224])
2021/02/13(土) 08:11:46.69ID:hbKtNHMu0
普段から有酸素入れてる?減量期、増量期問わず。
最近筋トレオフの日にロードバイクで100キロぐらい走ってるんだが、非常に調子がよいんだよな。
今血糖値測定機で血糖値も管理もしてるけど、明らかにスパイク的なことが起きなくなった。
岡田教授は有酸素は効果的っていうし、山本義則は有酸素は絶対やるなと言うし。
466無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/13(土) 08:12:45.50ID:5VPfU9CQ0
株で生活してるがそんな暇はない
467無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-zIhS [126.156.13.68])
2021/02/13(土) 08:20:21.34ID:vjugVoKVp
>>466
自分で時間作れない投資家って...
468無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/13(土) 08:27:25.57ID:5VPfU9CQ0
ww
イヌでも買おうかな
469無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.163])
2021/02/13(土) 08:35:27.04ID:5Tq8ImcVM
有酸素運動は筋肉分解するけどな
好きならどうぞ
470無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.163])
2021/02/13(土) 08:36:06.68ID:5Tq8ImcVM
あ、俺はこれからロードバイク乗るが
471無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/13(土) 08:44:56.57ID:45f51H2/a
1時間ランニングするなら30分は筋トレにしろよ
472無記無記名 (ワッチョイ af92-FWch [14.11.14.224])
2021/02/13(土) 09:16:40.77ID:hbKtNHMu0
>>471
俺もその派閥だったんだけどね。ロードバイク楽しいのよ。オフの日で天気が良い日のみだけどね。
沢山動いて沢山食べる。
473無記無記名 (ワッチョイ 4f93-Xfe6 [110.74.228.123])
2021/02/13(土) 09:42:00.19ID:EF1qDRRz0
>>465
マフェトン信者だからやってる
エアロビックベースは大事
474無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.234.43.190])
2021/02/13(土) 10:08:23.64ID:u37LZls0r
>>465
それのが健康にいいんじゃない自然の中での運動ね。
心身ともに楽しく健康に!それが1番よ。一緒に楽しめる人も増えるだろう。
事故だけ気をつけてね。
475無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.234.43.190])
2021/02/13(土) 10:11:50.85ID:u37LZls0r
>>466
出た!自称投資家、自称トレーダー!無職の言い訳にもっとも良く使われる。
しかし対外的にも金融機関的にも役所的にも単なる無職なのである。
まあわいも何度も専業投資家目指したけども、何度か挑戦したらわかるよ。
まずは普通の仕事で3億円程度稼いでから考えろと、そっちのが遥かに早いし強い。
しかも他人の力や金を利用して300億円行ける可能性は無職貧乏投資家気取りよりは3000倍以上可能性ある
476無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.163])
2021/02/13(土) 10:33:28.00ID:5Tq8ImcVM
15分以上の有酸素運動は筋肉肥大にマイナスってエビデンスある
477無記無記名 (ワッチョイ 4f93-Xfe6 [110.74.228.123])
2021/02/13(土) 10:37:18.09ID:EF1qDRRz0
じゃあなんで俺の脚は細くならないんだよ
478無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.234.43.190])
2021/02/13(土) 10:38:46.51ID:u37LZls0r
ところがどっこい、心臓と血管と脳には有酸素運動が良い部分多し!
しかも骨や歯のように分解したものはある程度戻っていくという
つまり有酸素運動はやりたいだけやってみろ!お前の身体が教えてくれる!
479無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.234.43.190])
2021/02/13(土) 10:41:12.71ID:u37LZls0r
競輪選手は当たり前だが、そこらのロードバイク愛好家のジジイでも
長いロードを走るが普通の筋トレのみの人より大体凄い脚してるのたくさんいるぞな
普通の強いタフな身体作りたいならロードバイクとか水泳とか筋トレ以外もやる方がええよ
480無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.127.213])
2021/02/13(土) 10:47:00.35ID:d752XS7E0
>>479
体全体の筋肉量を考えろ
よく使う部分が発達しやすいのは当然の話
だが全身満遍なくバランスよくカッコよく発達させるには筋トレが一番効率的
481無記無記名 (ワッチョイ 5b2d-LlBx [122.130.228.203])
2021/02/13(土) 10:55:07.67ID:GeWHovJJ0
普段やってる通りのカラダになるのだから最終目標を決めるのが大事だ。
高頻度に走ればスタミナがあり有酸素で疲労しない、カロリーを消費しないカラダになる。
筋力体力よりボディメイク優先なら有酸素は減量末期の一絞り用にとっておく。
482無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 10:55:55.57ID:bbmi2ShZa
>>477
食い過ぎなんだろ
483無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 10:56:53.95ID:bbmi2ShZa
>>479
そこらのロードバイク乗りで、トレーニーより良い脚なんて見たことない
484無記無記名 (ワッチョイ 5bfb-Ldh6 [122.196.158.32])
2021/02/13(土) 11:37:58.15ID:gAl8NphW0
>>465
自転車でもランニングでも有酸素+下半身の筋トレやん
ランニングで筋肉減るとか走る体力ないエアプの戯れ言だと思ってる
485無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/13(土) 11:49:39.49ID:wPBEytTj0
>>472
ビルダーでもあるまいしシビアになるより楽しいのが一番だよ
高重量トレーニングは血管にダメージを与えると言われているけれどトレ後10分の有酸素で動脈硬化を抑制してくれると聞いた
我々の年齢だと気にしても早すぎるということはないらしい
山本せんせーは野菜食べないていうし極端よね
486無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.104.37])
2021/02/13(土) 12:00:11.81ID:wF23iUrX0
>>485
高重量トレって何RMくらい?
普通のボディメイク目的なら6レップ以下なんてまずやらない
エビデンスあるの?
筋トレのみ長年やってる人間の方がよっぽど健康的で若々しいのが現実だよ
487無記無記名 (ワッチョイ 23b9-5+RR [210.139.36.77])
2021/02/13(土) 12:02:31.51ID:SWaHJPUu0
ステ公の話は聞かない事にしてる
488無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/13(土) 12:03:35.91ID:HbXzE95f0
極端な話をすれば筋肉1ミリグラムのゲインすら無駄にしたくない人はやらなきゃいいんだろ
激しめにやってもクリロナくらいのバルクは居るわけで
489無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/13(土) 12:05:20.96ID:HbXzE95f0
>>486
マジか俺5×5普通にやってんだけど非効率かな
490無記無記名 (テテンテンテン MM4e-vNIQ [133.106.49.44])
2021/02/13(土) 12:08:01.28ID:UeSl3w8SM
>>332
脇に効いてるなら大円筋もしくは広背筋それか両方に入ってる。
背中中央にいれたいならローイング系かな
ラットプルやってるならそのままシーテッドロー、シーテッドローに変換できないやつなら、シーテッドローのマシンに移るかダンベルベントローイングかバーベルベントローイング。
肩甲骨を絞るといいよ。
491無記無記名 (スプッッ Sd62-mjF5 [1.75.198.183])
2021/02/13(土) 12:09:23.59ID:rqzh4GhZd
フィジーカーには敬遠させがちだけどボディビルダーはガンガン有酸素やってるイメージだなあ
492無記無記名 (ワッチョイ 469a-vNIQ [217.178.3.185])
2021/02/13(土) 12:18:26.05ID:PBkDe6uY0
柔軟について
ストレッチはトレーニング前はやらないもしくは軽くやる。筋肉が柔らかくなると力を発揮するのに時間がかかり過ぎるから。
トレーニング前は汗が軽くにじむ程度走るか歩く。温めることで筋肉が動きやすくなる。あとメインセット前のアップでフォームと筋肉に呼びかける。
トレーニング後はストレッチ推奨。筋肉を使うと筋繊維が伸びやすくなる、特に拮抗筋はよく伸びる。筋肉を伸ばすと可動域が広がり切れにくい筋肉になる。また柔らかい筋肉になる。普段は弾力がある状態、力をいれる(収縮させる)とカチカチになる。柔らかい状態から硬くなる振れ幅が大きい筋肉ほどいい筋肉である。
493無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.110.255])
2021/02/13(土) 12:18:34.88ID:SVo2+UaK0
>>489
筋肥大最優先ならね
俺は8〜12レップでも筋力伸びてるし今さら低レップはやるつもりないね
若い時から筋トレやめたり始めたりの繰り返しで今は3年近く続いてる
途中コロナで自重しかやってなかったけど
今はダンベルベンチ44kg×10まで上がるようになったよ

494無記無記名 (アウアウウー Sa1b-5+RR [106.128.75.130])
2021/02/13(土) 12:29:29.18ID:h/prCfyYa
>>489
どちらかと言うと神経系トレーニングのメニューなイメージ
495無記無記名 (ワッチョイ 4f93-Xfe6 [110.74.228.123])
2021/02/13(土) 12:32:52.74ID:EF1qDRRz0
ストレングストレーニングなら5レップは珍しくない
スターティングストレングスも5x3だろ
496無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/13(土) 12:37:09.29ID:HbXzE95f0
そかそか
今減量してるから終わったらレップ増やしていこうかな
いろいろ試すのもトレの楽しみだーね
497無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 12:46:14.42ID:bbmi2ShZa
俺も普通に5×5やってる
特にスクワットとデッド
498無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 12:46:42.61ID:bbmi2ShZa
しゅわちゃんも5×5だったからな
499無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 12:48:12.67ID:bbmi2ShZa
>>491
ビルダーの有酸素って歩きだから、上で有酸素って言ってるやつのは走ったり自転車とは中身が違う
500無記無記名 (ワッチョイ 469a-O7zM [217.178.128.208])
2021/02/13(土) 13:08:12.50ID:amEAWH5+0
自分も最初普通にトレッドミルでジョギングくらいの速さでやってたけど
それだと心拍数160とかになっちゃって脂肪より筋肉が燃焼しちゃうってネットで見て
今は心拍数が130くらいの遅いスピードで速歩きくらいでやってる
501無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/13(土) 13:09:58.87ID:wPBEytTj0
>>486
筋トレ後の有酸素の他にスロトレが血管の健康にいいみたいだよ
自分は腹圧をかけすぎたり息を止めるバルサルバ法はやらなくなりました
どんな運動にも長短両面あると思うからちょっと気にとめておくとよいかも

http://phronesis.hosei.ac.jp/article/article-20200821154243
血管に優しい筋トレの方法とは?(スポーツ研究センター 森嶋 琢真 特任・任期付講師)

筋肉体操・谷本道哉さん 筋トレ三昧、最高の研究生活
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49398160U9A900C1000000?page=2
502無記無記名 (ワッチョイ 7b84-0oz/ [218.231.91.218])
2021/02/13(土) 13:18:11.89ID:TfIK6PMB0
レースモードで走る事はしなくなったけど、30分ほどのジョグは筋トレオフ日にやってる。身体のためではなく季節の変化なんかも楽しむため。
503無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.105.67])
2021/02/13(土) 13:35:26.28ID:qsIW13YY0
>>501
筋トレ後60分間の変化見て何が分かる?
ゴミみたいな研究だな
504無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/13(土) 13:40:43.34ID:45f51H2/a
俺は8レップ+α出来るぐらいの重量が丁度いいな
505無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-PAQA [126.182.28.26])
2021/02/13(土) 14:35:35.75ID:Kn02Rxn0p
>>489
5×5良いと思う
神経系トレも入るし、肉体的体力と精神的体力のバランスで見ても、扱える重量がしっかり入るから
506無記無記名 (ワッチョイ 37b8-5+RR [60.133.53.202])
2021/02/13(土) 15:43:47.56ID:D+ET1PWX0
ちょっと重いセット組んでもフォーム維持できるしね
507無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.167.82.221])
2021/02/13(土) 18:23:31.06ID:WMXf0PDKr
社長仲間だと筋トレやる人ももちろん多いんだけども
段々とマラソンやトライアスロンやる人増えるんだよね
段々とMAX近くとか80%は辞めていって、MAXの40%から60%をゆっくり丁寧に
そんなトレーニングになってます。
508無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.151.240.21])
2021/02/13(土) 18:31:12.96ID:m8h89C0Kx
ブルガリアンスクワットとダンベルフライが楽しすぎる
509無記無記名 (ワッチョイ 8eac-lH7K [39.111.14.82])
2021/02/13(土) 18:53:52.60ID:ZagoyE4R0
有酸素運動、一時期はトレッドミルや無限階段やってたけど、キツくて長続きしなかった。トレッドミルで坂道にして歩きは今のとこ続いてる
510無記無記名 (ワッチョイ 8eac-lH7K [39.111.14.82])
2021/02/13(土) 18:55:06.83ID:ZagoyE4R0
年取ってから重量追うと関節にダメージが来るようになった。なので最近はプレス系はやらず、レイズやロウばっかり
511無記無記名 (ワッチョイ 5bfb-Ldh6 [122.196.158.32])
2021/02/13(土) 19:37:33.26ID:gAl8NphW0
>>509
トレッドミルは無理やわ
友達と話ながらのんびり走るのがいい
512無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.15.219])
2021/02/13(土) 19:57:05.40ID:bbmi2ShZa
走る気がない
513無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-Xfe6 [126.159.222.147])
2021/02/13(土) 20:02:06.99ID:xtXXACzn0
今日はサボろうと思って軽くケトルベルスイングだけしようと思ってたら結局脚トレ最後までやってしまった
514無記無記名 (ワッチョイ a2d2-ryIc [123.48.54.106])
2021/02/13(土) 20:25:34.74ID:V56j4y9A0
あるある
515無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/13(土) 21:06:31.50ID:HbXzE95f0
毎度あるあるだわ
疲労溜まってるから今日は軽めに、、、ってジム行くと気の済むまでやっちまう
516無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.167.82.221])
2021/02/13(土) 21:08:46.64ID:WMXf0PDKr
ほんまにな、五分だけ、が結局フルにやっちまう
なんて真面目なんだ日本人
517無記無記名 (ワッチョイ 5bfb-Ldh6 [122.196.158.32])
2021/02/13(土) 22:37:39.03ID:gAl8NphW0
着替えて家出るのが大事だよな
518無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.167.82.221])
2021/02/13(土) 22:39:53.83ID:WMXf0PDKr
ほんまそれ、とにかく朝着替えて家を出てジムに行ったらそれで勝利として
帰ってきていい事にするのよ、それで大体98%はそのままトレーニングしちゃうからな
たまーーーに本当に買い物だけしてジム入って帰ることもあるけどなw
519無記無記名 (ワッチョイ 5bfb-Ldh6 [122.196.158.32])
2021/02/13(土) 22:49:26.58ID:gAl8NphW0
>>518
ジムで消費して今日はお菓子やら脂質やら食ってやると思っていくが、トレーニング行った日のほうが食事も適度で控えめになるっていうのもあるある
520無記無記名 (アウアウエー Sa7a-B+7d [111.239.155.155])
2021/02/14(日) 10:06:59.05ID:GlxAo6eaa
ジムだと人目もあるからね
疲れててもそこそこやっちゃうね
521無記無記名 (ワッチョイ ce0b-5+RR [111.96.236.118])
2021/02/14(日) 10:09:56.72ID:b2+rNIav0
ジムに遊びにいく感覚だから

行ったらしっかりトレーニングしてしまうよね。

この感覚の人は結構いると思うけど、分かって貰えるかな
522無記無記名 (ワッチョイ 37b8-jf27 [60.149.130.36])
2021/02/14(日) 11:06:09.98ID:GydxqDXX0
96歳の爺さん、クロスフィットやってるそうだ
https://www.menshealth.com/fitness/a34747946/crossfit-deadlift-96-year-old-birthday-workout/?fbclid=IwAR3JGu5CYkDFyv0sXyjZbOaWrN5K5vRBs7n5EyY0GTNGaFM6j3_R8hJdls8

倍の年齢の人が頑張ってる、まだやらんとなw
523無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/14(日) 11:10:09.92ID:NqMvp6fRa
意気込んで行くよりダラダラと行った方が割といいトレーニング出来る気がする
524無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/14(日) 11:59:16.26ID:+HvAsj7U0
>>521
同意
趣味だから手を抜けない
全力で楽しみたくなる
525無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.14.135])
2021/02/14(日) 12:02:04.24ID:21PWRa3La
ジムへってそもそも英語で遊び場って意味だろ
526無記無記名 (ワッチョイ 4f93-Xfe6 [110.74.228.123])
2021/02/14(日) 12:07:20.93ID:V4FggUDZ0
最初からスポーツ施設じゃん

>ギムナシウム(ラテン語: gymnasium)は、
>古代ギリシアの公共の競技の選手が訓練する施設。
>同時に社交の場でもあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3
527無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.167.82.221])
2021/02/14(日) 12:37:30.78ID:Ut6y/n6Tr
運動場とか体育館って意味だべ
528無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/14(日) 12:54:19.85ID:+HvAsj7U0
>>526
俺もこっちで知ってたけど
529無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-lH7K [126.182.187.92])
2021/02/14(日) 13:10:31.07ID:769n5bZKp
>>525
大辞林にはそんな意味ない
530無記無記名 (ワッチョイ 5752-GDsi [220.105.117.94])
2021/02/14(日) 13:17:54.15ID:yyD0sZgb0
ホームトレーニーだけどサボろうと思って軽めでとりあえずって始めたら結局最後までがっつりやっちゃうな
531無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.14.135])
2021/02/14(日) 13:22:30.07ID:21PWRa3La
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/gym

身体を動かすための建物か部屋
532無記無記名 (ワッチョイ ab92-ckII [106.72.175.64])
2021/02/14(日) 14:47:41.89ID:fCEisEbq0
スクワットの量増やしたら筋肉量そのままに脂肪がどんどん減っていくんだが、普通の現象なのかこれ
533無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-cAfu [126.168.77.82])
2021/02/14(日) 14:58:37.21ID:sOQB3JJl0
>>532
もともとデブだったのならそうかも
534無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.167.82.221])
2021/02/14(日) 16:18:52.13ID:Ut6y/n6Tr
>>532
普通の事だろ、俺の場合はスクワットとデッドは腰どうしても痛める癖あるので
仕方なくブルガリアンと45レッグプレスで代用しとるけども
足を毎日少しでもいいからやるのは非常によいみたい身体全体変わる
本当はスクワットが一番いいんだってね、MAXの30%から50%で全然いいらしい。
535無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/14(日) 16:20:41.47ID:NqMvp6fRa
キングオブエクササイズだろ
536無記無記名 (ワッチョイ 7fde-LlBx [36.2.6.205])
2021/02/14(日) 16:24:09.31ID:SThnh76P0
疲れが抜けにくくなってるねえ
537無記無記名 (ワッチョイ c76c-Qayx [118.8.217.0])
2021/02/14(日) 18:29:32.29ID:EEV+Pq7N0
>>454
家トレでダンベルしかねえんだろ
貧乏だし無理だろ
538無記無記名 (ワッチョイ ab92-ckII [106.72.175.64])
2021/02/14(日) 18:39:52.10ID:fCEisEbq0
>>533
家庭用の奴で12%が10%
誤差も大きいから自分では普通体形位かなと思っていたが
まだ腹の肉掴めるしデブと言われるとそうかも

>>534
10回以上出来る重量しか扱わないけどそれなら問題ないのかな
週6で朝→週6朝晩にした以外は何も変えてないのに
体重が減っていくから不安になってきてたが、もう少し様子見てみる
539無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/14(日) 21:11:59.62ID:+HvAsj7U0
>>538
そんなん計測機の誤差でしかない
家庭用なんてどういう算出の仕方されてんのか知ってるか?
540無記無記名 (ササクッテロル Sp3f-CP8L [126.233.234.194])
2021/02/14(日) 21:31:11.66ID:ee09EVn/p
>>538
毎日の水分摂取量と計測タイミングをだいたい合わせて月平均の体脂肪率がそれだけ変化したなら一定の信頼性はあるかもだが基本的には測定誤差だと思うよ
541無記無記名 (テテンテンテン MM4e-Ldh6 [133.106.142.181])
2021/02/14(日) 23:42:20.52ID:lOGT3VqZM
>>538
当たり前すぎて何が不安で何に疑問を持ってるのか意味不明なんだけど
542無記無記名 (アウアウクー MM7f-WAGi [36.11.224.208])
2021/02/14(日) 23:54:26.12ID:gx3IaxoWM
週6ダブルスプリットできるって強度低すぎなんじゃねえの
543無記無記名 (ワッチョイ 0ebb-5+RR [183.91.123.194])
2021/02/15(月) 00:51:56.02ID:3SIr0gde0
>>542
俺も思った。強度もそうだけどおっさんで週6ダブルスプリットは関節のダメージが凄そう。
もう人に指図されてトレする年齢でもないんだし好きにやればいいとは思うけどちと心配
544無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/15(月) 01:20:14.03ID:g0BabE4O0
>>538
12%なんか別にデブじゃないだろ、12%でデブなんか見たことないぞ、こびとか?
それかぶっ壊れてんだろそれ
15%超え、17%とかならボチボチ減量を考えるレベル
545無記無記名 (ワッチョイ cfce-G/BT [180.30.134.22])
2021/02/15(月) 05:39:35.32ID:beqrbP1Y0
こんな頓珍漢な奴って本当に居るよな。どうやって生きてきたのか不思議だよ。
546無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-cAfu [126.168.77.82])
2021/02/15(月) 10:12:03.29ID:+xb7Y3hN0
ツッコミどころは多いけど、まあそんなに叩くなや
547無記無記名 (ワッチョイ 02b1-8epq [147.192.126.229])
2021/02/15(月) 14:04:01.60ID:x0kuk6Zr0
体脂肪率測れる体重計買って初めてのったら40%でした
こんな豚ですが筋トレしていったら減るのでしょうか
548無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-u20Q [126.29.221.192])
2021/02/15(月) 14:15:51.43ID:8RxvgseM0
わしも筋肉なし脂肪だらけだったけど、続ければ必ず変われる。
くじけたら負け、それだけだ。ガンバれ
549無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gtE8 [180.59.65.135])
2021/02/15(月) 14:40:07.76ID:lc7sYqA+0
スクワット週二回やるから5*5くらいがちょうどいいな俺は
疲労全然残らないし、ゆるーくだけど毎年成長してるし
550無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/15(月) 14:46:20.52ID:94iY63nU0
>>547
そらまぁ筋トレして筋量が増えれば相対的に体脂肪率は下がるだろうけど
体脂肪量減らしたければトレじゃなくて食事変えましょうね〜
551無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/15(月) 14:50:13.38ID:y1Ss2Wm+a
>>547
食事制限と筋トレすれば特異体質でもなければ脂肪は落ちるよ
食事のとり方とかバランスはネットに情報がいくらでも転がってるから勉強してみたら、今後のためにもなると思うよ
552無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.162.73.140])
2021/02/15(月) 20:24:34.47ID:j7/uI6C6x
明日も鍛練!&白髪染め!
553無記無記名 (ワッチョイ 57a6-cjUu [220.144.119.14])
2021/02/15(月) 20:51:06.03ID:8zD6lDEa0
筋量増えればアフターバーンで代謝上がって痩せやすくなる?
筋トレのモチベーションは太りにくい身体づくりなんだけど
554無記無記名 (ワッチョイ 770b-Nb1o [124.213.89.247])
2021/02/15(月) 21:10:12.49ID:xMryrsMp0
最近は追い尿が気になるようになってきた
高負荷の筋トレしてると逆に酷くなるみたいね
555無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.125.131])
2021/02/15(月) 21:11:52.72ID:Z9HyGQdH0
残尿のことか?w
556無記無記名 (オッペケ Sr3f-CsGZ [126.194.98.56])
2021/02/15(月) 21:15:07.05ID:dwDCzeM0r
白髪染めマジめんどくせぇ
557無記無記名 (ワッチョイ 5b2c-nOGz [122.223.44.226])
2021/02/15(月) 21:22:17.06ID:wlUNV9A10
ここの人みんな亜鉛サプリメントは飲んでるだロウけどやっぱ白髪減ることはない感じ?みんな
558無記無記名 (アウアウウー Sa1b-Nb1o [106.128.2.107])
2021/02/15(月) 21:31:27.52ID:OhdjdeuBa
白髪は一度なると戻らないよ
元々若白髪多かったけど43にして総白髪
559無記無記名 (ワッチョイ c691-u8bH [153.213.136.157])
2021/02/15(月) 22:18:27.10ID:A+e3rhBU0
>>556
逆にシルバーだと思って、吉川みたいな髪型にしたら良いかもね。
560無記無記名 (ワッチョイ 4fd4-+lMx [110.4.198.109])
2021/02/15(月) 22:21:31.05ID:ay0s22Yg0
>>559
あれ衣装込みでカッコいいんじゃね?
561無記無記名 (ワッチョイ 7b6c-0oz/ [218.230.128.142])
2021/02/15(月) 23:26:08.04ID:Ikhmiljo0
身長ないとね
562無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/15(月) 23:40:52.01ID:g0BabE4O0
白髪とか絶対いやだわ
563無記無記名 (ワッチョイ 0e15-dIYK [119.231.167.231])
2021/02/16(火) 05:58:01.89ID:k1zBVyPg0
ハゲより良いな
564無記無記名 (スッップ Sd42-YOQx [49.98.225.113])
2021/02/16(火) 06:22:17.07ID:1o6RSvl3d
43で半分白髪だけど一度も染めた事ないな
娘に恥ずかしいから染めろって言われたら染めるかな
565無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/16(火) 06:23:44.21ID:X7V1KWIha
鼻毛にも白髪が生えてきた
566無記無記名 (スッップ Sd42-lr4l [49.98.225.166])
2021/02/16(火) 06:38:13.28ID:y6MYyLuyd
白髪チラホラだけどボリューム減ったから軽くパーマするようになったわ。
567無記無記名 (ワッチョイ 7b88-nOGz [218.110.206.222])
2021/02/16(火) 09:12:05.17ID:hXJA5LZ60
今年40になるものですが、筋トレしても性欲落ちた人いますか?
自分はまだ39歳で週3ウエイトトレーニングして朝勃ち良くしますが、筋トレしてても40後半迎えた人でまったく性欲無くなる人も居るのかなと?
568無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/16(火) 13:02:33.90ID:kz9ttep00
>>557
二ヶ月飲んで若干減ったかな?程度
頭皮マッサージの方が効果的と聞いたけどなかなか習慣化しないなー
569無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.216])
2021/02/16(火) 13:04:45.81ID:KrDLlDoVM
お前の毛は何ヶ月で生え変わるんだ?
570無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/16(火) 14:56:50.17ID:X7V1KWIha
テストステロン増えるから精力は上がるんじゃないかね
筋トレ初めてからチンコが若干太くなった気がする
571無記無記名 (スプッッ Sd62-mjF5 [1.75.232.125])
2021/02/16(火) 15:49:25.85ID:tgzlFJ4pd
>>569
髪の毛は1日で100本前後抜けるんやで
572無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.215])
2021/02/16(火) 15:59:20.22ID:c//O2S5DM
禿げとるやん
573無記無記名 (ワッチョイ af92-YCRV [14.11.210.64])
2021/02/16(火) 19:03:09.62ID:kWo4npU00
今日違うジム行ったら
レッグカールあったんで
やってみたら20キロ程度の負荷で数回しかできず
3セット目ぐらいで腿裏が激痛で2分ぐらい歩けない状態になりました。
足が吊ったような痛みかな?

これは負荷が強すぎるのでしょうか?
574無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.129.214.27])
2021/02/16(火) 19:09:08.80ID:U17iNCAca
筋力がなさすぎる
575無記無記名 (ワッチョイ 0eb9-5+RR [183.77.14.172])
2021/02/16(火) 19:09:49.34ID:9jyl917v0
慣れてないから仕方ないよね
576無記無記名 (ワッチョイ 03e3-bbsC [114.179.77.9])
2021/02/16(火) 19:23:00.03ID:EvdZiGJd0
俺もレッグカール苦手だな
レッグエクステンションは両足で100いけるが。
577無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.101.1])
2021/02/16(火) 19:58:26.74ID:oW01D0RX0
俺、カールとエクステンションがほぼ同じ重量、回数なんだがw
スクワットとランジやった後だからだと思うが
578無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.129.214.27])
2021/02/16(火) 21:51:41.07ID:U17iNCAca
>>576
100とかアップかな
579無記無記名 (ワッチョイ 036c-78wo [114.172.199.0])
2021/02/16(火) 22:17:21.56ID:LsYOObBb0
剥げてるからスキンヘッドにしてるけど
そるのも面倒だからいっそのこと全部抜け落ちてほしい
580無記無記名 (ワッチョイ c66c-mjF5 [153.173.134.135])
2021/02/16(火) 22:36:31.02ID:9REGzscL0
スキンヘッドは憧れるけど剃るの面倒そうだな
581無記無記名 (オッペケ Sr3f-0oz/ [126.255.152.187])
2021/02/16(火) 22:42:39.44ID:DH7/1O2Jr
スキンヘッドが似合う顔に憧れる
582無記無記名 (ワッチョイ 0e15-dIYK [119.231.167.231])
2021/02/16(火) 23:24:22.33ID:k1zBVyPg0
禿げとるやん
583無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/16(火) 23:40:37.30ID:X7V1KWIha
禿げたくない
584無記無記名 (ワッチョイ af92-YCRV [14.11.210.64])
2021/02/16(火) 23:56:13.43ID:kWo4npU00
>>576
私もそのぐらい
585無記無記名 (ワッチョイ af92-YCRV [14.11.210.64])
2021/02/16(火) 23:59:47.08ID:kWo4npU00
https://kintorestudy.com/muscle-training/legcurl/cause-of-hurting-calf/
ぐぐったら普通にある事なんだね
586無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.165.84.52])
2021/02/17(水) 00:12:34.66ID:vAh7s0WZx
空気清浄機に向かって屁こいたらすぐ赤くなりやがる
587無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/17(水) 00:14:25.00ID:hn5nkKHz0
レッグカールて膝痛めるからやっちゃダメって聞くけどどうなん?
588無記無記名 (ワッチョイ 8e9a-/9vc [103.2.250.151])
2021/02/17(水) 00:39:46.38ID:5EOQWBFM0
バーベルベンチで肩痛めてからダンベルプレスばっかやってるけどこれはこれで深く入って良いな
589無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gtE8 [180.59.65.135])
2021/02/17(水) 00:53:56.50ID:x4SjKdwI0
俺はダンベルプレスだと肘が痛いから15RMにしてる
590無記無記名 (ワッチョイ 5b6c-ECA1 [122.26.48.18])
2021/02/17(水) 01:56:51.67ID:ztiwioR40
>>570
わいも
591無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.177])
2021/02/17(水) 06:29:14.57ID:oMoHKcYBa
今行ってるとこパワーラックなかなか開かないからダンベルプレスに切り替えた
592無記無記名 (ワッチョイ 2208-60Fa [219.103.246.246])
2021/02/17(水) 06:40:12.06ID:Rozzhaft0
ダンベルミットがあるならダンベルのが色々メリットあるね
593無記無記名 (ワッチョイ 2208-60Fa [219.103.246.246])
2021/02/17(水) 06:43:29.13ID:Rozzhaft0
レッグカールはどうセッティングしてもうまくできないクソマシンあるね
594無記無記名 (ワッチョイ ab92-cWV8 [106.72.196.64])
2021/02/17(水) 09:51:21.19ID:F3ZdUK3z0
>>573
慣れだよ。
続いて行くとぐんぐん重量伸びるよ。
595無記無記名 (ワッチョイ 0ee3-tCwU [119.228.172.94])
2021/02/17(水) 10:07:49.12ID:DCWiWopn0
>>570
自分は筋トレ後は性欲なくなるわ
休みの日は戻るけど
596無記無記名 (ワッチョイ c66c-BL+e [153.139.4.139])
2021/02/17(水) 13:36:01.83ID:cC/Ibbsm0
最近また性欲がヤバい ちな最近46になった 筋トレ歴はもうすぐ三年 1日二回は抜く 亜鉛は摂取してない
597無記無記名 (ブーイモ MMbb-5wKa [202.214.125.72])
2021/02/17(水) 14:14:28.11ID:viPckQ2FM
アブローラーで肋骨痛めたわ
598無記無記名 (ワッチョイ 8eac-lH7K [39.111.14.82])
2021/02/17(水) 14:39:46.13ID:CnVyquo+0
>>577
それもおかしい
599無記無記名 (スッップ Sd42-YOQx [49.98.225.113])
2021/02/17(水) 14:49:43.03ID:meXT9hwKd
1日に2回も抜く時間があるのが羨ましい
600無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.179.21.9])
2021/02/17(水) 14:51:31.73ID:rZNKcdbdr
>>577
それあるよ、特に凄いのはテストステロン注射すると絶対デカくなるもん。
精液の量も勢いも増えるしな、まあその代わり精子と精神がおかしくなるけど、、
601無記無記名 (オッペケ Sr3f-lWSM [126.179.21.9])
2021/02/17(水) 14:52:52.76ID:rZNKcdbdr
>>567
テストステロン注射するとええね
602無記無記名 (アウアウウー Sa1b-5+RR [106.128.75.130])
2021/02/17(水) 15:04:51.93ID:JnLX7gLQa
ドーピング推奨すんなよw
603無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-lr4l [126.161.161.110])
2021/02/17(水) 19:27:23.95ID:sJ2Txt010
30代と違って抜いた後の疲労感が半端ない。寿命縮めてる感覚になって怖くて一ヶ月抜いてないわ。
604無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gtE8 [180.59.65.135])
2021/02/17(水) 19:44:37.62ID:x4SjKdwI0
それ心臓があかんのと違うか
605無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-lr4l [126.161.161.110])
2021/02/17(水) 19:57:02.59ID:sJ2Txt010
>>604
でもトレとかハードにしても昔とそんな変わらないからねー
606無記無記名 (ワッチョイ 036c-78wo [114.172.199.0])
2021/02/17(水) 20:11:00.46ID:W7p4I9H60
男もトレーニングすると性欲増すけど
女も40代はやっぱり増すのかね?
それっぽいことが雑誌に書いてあったけどほんとかよって
思ったw
607無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.129.211.32])
2021/02/17(水) 21:18:08.48ID:pQA6FVu7a
女性は腹筋トレでいけるらしい
608無記無記名 (ワッチョイ 22db-gJZy [219.119.4.134])
2021/02/17(水) 23:01:38.01ID:8upY8XHV0
>>596
同い年だがセックスは3回できるが、オナニーは1回しか無理だ
609無記無記名 (ワッチョイ 22db-gJZy [219.119.4.134])
2021/02/17(水) 23:03:44.34ID:8upY8XHV0
マシンの重量で強い弱い論じるの意味ないよ。
マインの構造によって同じ重さでも負荷が全然違うから。
610無記無記名 (ワッチョイ 772e-tCwU [124.110.219.112])
2021/02/17(水) 23:57:08.41ID:fZ7IrHxy0
>>606
うわ歳つうか筋トレ後無くなる自分の性欲がおかしいのかよ・・・
611無記無記名 (ワッチョイ 5b6c-ECA1 [122.26.48.18])
2021/02/18(木) 00:05:29.39ID:I8ze8Qs/0
>>608
わいも
612無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.168.98])
2021/02/18(木) 06:27:26.82ID:6NFxrZpRa
>>610
トレーニング後はさすがに疲労でそれどころじゃない人がほとんどじゃないか
613無記無記名 (ワッチョイ 0e15-dIYK [119.231.167.231])
2021/02/18(木) 07:13:21.88ID:lMKevcnB0
俺は上がるが?
614無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/18(木) 07:50:54.99ID:kWMmrv/70
ローバーやデッドやった帰宅後の下半身に残るモンモンとした疲労感がすき
615無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.248.241.145])
2021/02/18(木) 09:16:07.00ID:zXs0CQk9x
とにかく筋肉付けたくて何でもかんでも食いまくってたらジーパンきつくなっちまったわ。今日からバーピー追加!
616無記無記名 (ワッチョイ ab92-cWV8 [106.72.196.64])
2021/02/18(木) 09:43:41.61ID:Iq59waXr0
この歳になるとメンテナンスカロリー
+500カロリー程度に抑えて半年ほど掛けて
体重を7kg増量するのがベストかな。
617無記無記名 (ワッチョイ 5bfb-Ldh6 [122.196.158.32])
2021/02/18(木) 09:58:37.49ID:o4v78ChK0
やせ形ならともかく大会出るわけでもないのに増量する意味ある?
せっかくトレーニングしてるのに服着てたらぽっちゃりにしか見えない人がジムにも多い
618無記無記名 (アークセー Sx3f-grJz [126.248.241.145])
2021/02/18(木) 10:01:14.17ID:zXs0CQk9x
>>617
まあ人それぞれですから
619無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.14.9])
2021/02/18(木) 10:01:23.75ID:olrsXnXoa
リーンバルクで脂肪着けすぎない増量がいい
620無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.193])
2021/02/18(木) 10:36:41.95ID:oBgPlS7XM
175のベスト体重はどんくらい?今72の18ぱーなんで、増やすか絞るか
621無記無記名 (スッップ Sd42-mjF5 [49.98.145.210])
2021/02/18(木) 10:55:44.65ID:bAedX//Sd
>>617
大会に出るわけではないけど出れるくらいのバルクを目指している人は多いと思う
622無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-+lMx [126.167.26.193])
2021/02/18(木) 10:58:16.24ID:hZPZvFMWp
>>620
んなもん骨格によっても違うがな
ベストは自分がいいと思ったところだよ
623無記無記名 (アウアウクー MM7f-WAGi [36.11.225.134])
2021/02/18(木) 11:03:36.11ID:JDLcTEmDM
18%は豚すぎるだろ
624無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/18(木) 11:19:27.21ID:rJsYIYhq0
>>620
18%とか痩せろよデブ
625無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.193])
2021/02/18(木) 11:39:41.26ID:oBgPlS7XM
じゃ絞る
626無記無記名 (ワッチョイ 9b0e-a8bm [58.89.116.180])
2021/02/18(木) 11:40:13.37ID:9XtP9Vut0
筋肉量わからんとベスト体重なんてわかるわけ無いわ
627無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.193])
2021/02/18(木) 11:43:41.31ID:oBgPlS7XM
タニタのmc780aで測った結果
175cm 72.4キロ
体脂肪率16パー
筋肉量57.8キロ
脂肪量11.4きろ
除脂肪量61キロ
推定骨量3.2キロ
だけど、これならわかる?
628無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.14.9])
2021/02/18(木) 11:47:27.57ID:olrsXnXoa
>>620
そんな体重では絞ってもクソガリになるだけ
629無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-+lMx [126.167.26.193])
2021/02/18(木) 11:50:24.74ID:hZPZvFMWp
計測の仕組み勉強してきてね
630無記無記名 (ベーイモ MM5e-dIYK [27.253.251.193])
2021/02/18(木) 12:22:19.86ID:oBgPlS7XM
計測の仕組みは知ってる
交流インピーダンス法で手と足、足足などと複数測って予測してる
たかが体脂肪率の測定のためctで被曝することも無かろう
631無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-+lMx [126.167.26.193])
2021/02/18(木) 12:26:41.40ID:hZPZvFMWp
>>630
わかってるならその数値さらして人に聞く意味は無いよね
632無記無記名 (テテンテンテン MM4e-FWch [133.106.54.135])
2021/02/18(木) 12:35:55.65ID:9SQVZuM5M
ジェラシック木澤氏がコンテスト前に家庭用体重計で体脂肪率20パー超えてたことがあるって言ってたな。
そんぐらい意味のない数値。手足あっても大して制度は変わらん。見た目がすべてかな
633無記無記名 (テテンテンテン MM4e-dAhs [133.106.45.9])
2021/02/18(木) 13:12:16.08ID:x4Z5mBC+M
腹筋見えてないなら絞って
見えてるなら軽く増量ぐらいで良いんでないの
634無記無記名 (テテンテンテン MM4e-Ldh6 [133.106.240.26])
2021/02/18(木) 13:22:01.15ID:a0aqWOfaM
お前ら身長いくつよ?
168の俺は鍛えても奇形、鍛えなかったらただのチビと気づいてからつらくてプロテインが喉を通らん
635無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/18(木) 13:26:52.88ID:kWMmrv/70
奇形になるまで相当かかるから存分に励んだらいい
636無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/18(木) 14:32:10.67ID:rJsYIYhq0
>>634
ジム仲間が168の76で体脂肪率12%で良い体してるぞ
そして彼女がめちゃ可愛い
637無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.168.98])
2021/02/18(木) 14:37:19.68ID:6NFxrZpRa
168〜175ぐらいが1番バランスのいい筋肉つくんじゃない
トップビルダーとかここら辺の身長多いみたいだし
638無記無記名 (スプッッ Sd62-r5sh [1.75.252.3])
2021/02/18(木) 15:17:21.19ID:dAc/uVqBd
2日置きに腕立て伏せ20回3セットやってるんですがセットとセットの間の休憩は何秒くらいがいいのでしょうか?
腹筋付けるのにプランクは意味無いとかいう専門家と効果大という専門家がいるんですがどっち信じたらいいですか
639無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-+lMx [126.167.26.193])
2021/02/18(木) 15:32:15.38ID:hZPZvFMWp
>>634
カトちゃんとか久野もそんくらいじゃね?
筋トレ界隈ならむしろ利点かもしれん
640無記無記名 (ササクッテロラ Sp3f-CP8L [126.182.65.225])
2021/02/18(木) 15:48:07.41ID:0t1uf0x3p
>>638
最近はゆっくり好きなだけ休めっていう派閥が優勢だと思う
宗教論争みたいなもんだから好きにすればいいよ
641無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.14.9])
2021/02/18(木) 16:33:42.88ID:olrsXnXoa
>>638
腕立て伏せやプランクじゃどのみち筋肥大しないから、インターバルをどれだけにしようが関係ない
1分のインターバルでこなせるなら1分でやればいいだけ
642無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.95])
2021/02/18(木) 17:26:37.30ID:rFz++ALsa
自重なんか毎日でもやれよ
2日も開ける必要ないだろ
643無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-oFCC [126.27.83.169])
2021/02/18(木) 18:08:19.20ID:rJsYIYhq0
やらないよりやった方が良いに決まってる
自重が余裕になったらダンベルとかベンチを買えばいいさ
644無記無記名 (ワッチョイ c604-KVpO [153.204.125.56])
2021/02/18(木) 18:18:29.71ID:Q6tzx9Ja0
プランクやるんだったら千円くらいの腹筋ローラー買って腹筋に効くやり方覚えて、
更に立ちコロも出来るようにチャレンジした方が時間効率的には良さそうな気がする

プランク無駄とは言わないけど、時間効率的には結構無駄
よっぽど身体が鈍ってる初期くらいじゃね? 有効なの
645638 (ワッチョイ 9b1d-r5sh [58.138.49.161])
2021/02/18(木) 19:39:21.74ID:y+q7yApo0
みなさん、ありがとうございます
え?自重はダメなんですか?
懸垂も効果ありませんか?
自分には結構キツいんですが
646無記無記名 (ワッチョイ c604-KVpO [153.204.125.56])
2021/02/18(木) 19:43:47.21ID:Q6tzx9Ja0
懸垂はいいぞ。もっとやれ
647無記無記名 (ワッチョイ 03e3-bbsC [114.179.77.9])
2021/02/18(木) 19:44:47.30ID:TmDTY7B+0
自重トレ1つだけ選べといったらチンニング。
648無記無記名 (ワッチョイ af92-FWch [14.11.14.224])
2021/02/18(木) 19:46:25.70ID:6fL5dHnd0
>>645
自重では効果は薄い。懸垂はよい。プランクや腕立て伏せでは筋肥大は限界がある。
649無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.111.107])
2021/02/18(木) 20:21:42.50ID:uW/6bpp50
>>645
腕立ては十分効果あるよ
やるならプッシュアップバーを用意しろ
手幅を広めにして大胸筋に刺激が入るようにするのが基本
足を椅子の上に乗せてやれば大胸筋上部や肩に入る
手幅が狭くして肘を内側に絞り込むようにすれば大胸筋中部(いわゆる内側)、上腕三頭筋に入る
正確なフォームで丁寧に20回ぐらい出来るようになったら背中に重りを入れたリュックを背負ってやればいい
メシはキッチリ3食+プロテイン2回な
650無記無記名 (アウアウエー Sa7a-vPgA [111.239.167.95])
2021/02/18(木) 20:33:09.92ID:rFz++ALsa
腕立てなんかやらないで毎日懸垂やったほうがいい
651無記無記名 (ワッチョイ 5bd2-eAYv [122.20.14.193])
2021/02/18(木) 20:41:46.04ID:kWMmrv/70
>>645
自重全然ダメなことないですよ
物足りなくなったらウエイトするもよし、自重を極めストリートワークアウト系やカリステニクスに行くもよし
腹筋はアブローラー以外では、鉄棒でハンギングレッグレイズもいいよ!
652638 (ワッチョイ 9b1d-r5sh [58.138.49.161])
2021/02/18(木) 20:48:03.95ID:y+q7yApo0
皆様、ありがとうございます
とりあえず頑張ってやってみます
懸垂キツくて死にそうになりますが
653無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.129.211.32])
2021/02/18(木) 21:34:15.19ID:sPwmL7M2a
いずれにせよ自重でやってるうちは健康運動レベルの域を出ない
654無記無記名 (ワッチョイ 22b8-Xfe6 [219.193.62.84])
2021/02/18(木) 21:34:45.11ID:4kntoFPF0
健康運動レベルでいいや
655無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.106.217])
2021/02/18(木) 21:50:15.66ID:X9rN+3nd0
俺はダンベルベンチ44kg11回出来るけど、今でも自重腕立てを仕上げにやってるよ
腕立てをバカにしてる奴らはバズーカ岡田の動画見てないだろ
656無記無記名 (ワッチョイ c7ec-+lMx [118.8.12.243])
2021/02/18(木) 22:01:07.03ID:91HpnaUx0
仕上げとメインじゃ違うだろ
657無記無記名 (ラクッペペ MM4e-nOGz [133.106.70.144])
2021/02/18(木) 22:05:33.29ID:zpMAmpeZM
ちょっと質問です。
最近自宅トレーニングを改めて始めて、
出来るだけ物で溢れないように

ダンベル12kg✖︎2
腹筋ローラー

のみある状態なんですが
ダンベルで胸筋つけるトレするには
ベンチなしでも何か代用できるものやトレってあるんでしょか?
658無記無記名 (ワッチョイ af92-FWch [14.11.14.224])
2021/02/18(木) 22:06:30.36ID:6fL5dHnd0
>>655
腕立て伏せだけでは厚い胸板にはならないってみんな言ってるだけで。。岡田氏が腕立て伏せだけならまだわかるが全然違うし。
659無記無記名 (ワッチョイ a244-xDFm [125.8.162.215])
2021/02/18(木) 22:06:39.94ID:i4JBLkFd0
北島って人がアーノルドプレス解説してたけど、参考にしたらめちゃくちゃ効いたわ

ただ、小指側を上に上げてプレスするだけで
こんなにききかた変わるんだね
サイドレイズで中々入らなかったけど、これだと結構効きそうだ 
660無記無記名 (ワッチョイ 2208-60Fa [219.103.246.246])
2021/02/18(木) 22:23:01.12ID:yLv5nc/J0
自重トレはしんどくてつまらないので
続けられない
661無記無記名 (ワッチョイ 37b8-02FL [60.69.106.217])
2021/02/18(木) 22:26:36.54ID:X9rN+3nd0
>>658
厚い胸板なんて単語いつ出た?
662無記無記名 (アウアウクー MM7f-WAGi [36.11.225.134])
2021/02/18(木) 23:06:35.57ID:JDLcTEmDM
2日おきに腕立て20*3やったって「何もやらないよりはマシ」レベルでしかない。
何を目的にしているんだ?
663無記無記名 (ワッチョイ 8eac-lH7K [39.111.14.82])
2021/02/18(木) 23:13:06.27ID:oneIYK5W0
>>659
その動画みたらめちゃアーノルドやりたくなったけど、肩痛めてて出来ない、、、
664無記無記名 (ワッチョイ 9b94-GDsi [58.3.63.78])
2021/02/18(木) 23:23:28.58ID:9JfRGHtC0
>>645
腕立ては効率が悪いってだけで効果がないってことではない。
やってて気持ちいいとか器具用意できないとか何らかの事情があるならやったらいいよ。

但し体操選手みたいなライトな体目指すにしても効率は悪いし、youtubeとかで多種腕立てを
紹介しているマッチョ達が裏では自重以外のウエイトトレをガシガシやっていることは理解しておこう。
665無記無記名 (ワッチョイ 0e15-dIYK [119.231.167.231])
2021/02/18(木) 23:35:36.87ID:lMKevcnB0
>>657
タオルを敷いてダンベルでプレスやったら良いよ
解説してる人いたはず
666無記無記名 (アウアウウー Sa1b-zIhS [106.180.15.45])
2021/02/18(木) 23:36:15.87ID:3BwjL50Ga
体操選手は鉄棒や鞍馬とか勢いをつけた状態でも身体を止められるように筋力を使うから自重とは別もの
667無記無記名 (ワッチョイ 0e15-dIYK [119.231.167.231])
2021/02/18(木) 23:37:15.35ID:lMKevcnB0
アーノルドプレスやってるやつを最近よく見かけるな
被りそうで嫌
668無記無記名 (アウアウウー Sa1b-p7c4 [106.180.15.45])
2021/02/18(木) 23:47:05.08ID:3BwjL50Ga
昔っからいる
669無記無記名 (ワッチョイ a394-AkpG [58.3.63.78])
2021/02/19(金) 00:05:22.06ID:HYqb0/gq0
体操選手が一般的な自重トレとは言ってないけどな
670無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.45])
2021/02/19(金) 00:09:55.63ID:IWHQKyCVa
>>669
うん、誰もそんな話を前提にした話はしていない
671無記無記名 (ワッチョイ a394-AkpG [58.3.63.78])
2021/02/19(金) 00:15:52.07ID:HYqb0/gq0
>>670
うん、こちらとしてもお前がそれを前提とした話をしているという断定しての話をしているわけではない
672無記無記名 (ワッチョイ 132e-xDRS [124.110.219.112])
2021/02/19(金) 00:35:18.05ID:WItQ5qau0
腕立て50回位出来たら他いろいろ試せばいいと思うわ
片手とかもあるし
673無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/19(金) 01:45:29.91ID:7oXWyEG40
>>657
硬めの枕でも背骨にそってかませれば簡易ベンチにはなる
けど簡易ベンチだと可動域も狭めになるから12キロのダンベルプレスじゃ下手したら腕立てと負荷がたいして変わらない可能性もある
674無記無記名 (テテンテンテン MMff-j6gc [133.106.33.7])
2021/02/19(金) 02:15:11.80ID:LQxpZ8mvM
若い頃に比べて肌に張りがなくなりカットが目立たなくて悲しい
675無記無記名 (ワッチョイ ef5c-JM1v [119.242.221.37])
2021/02/19(金) 06:04:58.04ID:RvRrdsO80
>>670-671
お前らもう付き合っちゃえよ
676無記無記名 (アウアウエー Sa9f-rQZh [111.239.167.95])
2021/02/19(金) 06:42:23.84ID:y89MEabIa
ダンベル12kgじゃ足りなさすぎるなあ
片手30kgは最低欲しい
677無記無記名 (ワッチョイ 33b8-p4c1 [126.27.83.169])
2021/02/19(金) 06:56:17.24ID:8ta5trNI0
目が悪くなったわ
最近すごい実感してる
678無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 07:06:31.76ID:sb6C47lG0
>>657
椅子を二つ並べてディップスおすすめ
自分は手すりでやってます
679638 (スッップ Sd5f-3p23 [49.98.152.130])
2021/02/19(金) 09:45:15.54ID:Yt1bUC+Nd
色々ご意見が出ていて参考になりました
ありがとう
とりあえず間隔は少し狭めて中一日ぐらいでやってみます
あと筋肉痛がある場合は抜けるまでやらない方がいいでしょうか?
680無記無記名 (ワッチョイ 7393-VKJl [110.74.228.123])
2021/02/19(金) 09:49:23.55ID:kBBJkgq10
筋トレが本当に苦痛な筋肉痛のときは無理しないけど
始めてしまえば普通に動ける筋肉痛のときは気にしないな
681無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/19(金) 12:19:18.53ID:DANEn70E0
>>630
家庭用体重計はインピーダンスの他に年齢、身長、性別、体重を計算値に入れてるから、正確には測れない。
またアスリートモードがある場合、アスリートモードにすると体脂肪が減るのもおかしい。

ウェスト周りまでピッタリ測れるやつじゃないと意味はない

1つの目安ではある。体重、体脂肪の増減をその体重計で見ることはできる。同条件で計測続けるしかない。

最低でもINBODYじゃないと信頼性は薄い。100万以上する機器で初めて信頼性を得る。
682無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/19(金) 12:33:53.04ID:DANEn70E0
>>641
プッシュアップは肥大するよ。やり方が悪いんだね。
体重が軽すぎれば加重すれば尚良。
身長178体重78kgくらいだった俺が10reps3setから始めてtotal200〜250repsくらいに到達する頃には12cmくらい胸囲が増えてた。
そっからジム通い始めたが、初っ端でベンチ80kg上がった。

プランクが肥大に非効率なのは同意。なぜなら運動が違うから。伸縮運動がない。
683無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 12:41:04.37ID:mKfdO0yYa
そんなレップこなすまでやらなきゃ肥大しないなら非効率もいいところ

そもそもデブが12p胸囲でかくなっても元の脂肪があるから、実質筋肉は3pくらいだろ
684無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/19(金) 12:44:42.14ID:DANEn70E0
>>638
1〜2分。
セットの回数より、トータルでの回数を増やしていったほうがいい。
20回3セットなら4セット目をやる。4セット目も20回出来るなら5セット目をやる。15回しかできないなら、次のセットで5回以上やるとか。
最初に30回やる、2セット目は25回3セット目は17回とか少しずつ減っていくが、もう出来なくなる、もしくは目標回数いくまでやる、
1セットの回数は減ってもいいから80回やる、100回やるってやってくのオススメ。
前回の自分を超える感覚が楽しいし飽きない。一回でも多く前回よりやる。
685無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/19(金) 12:47:18.73ID:DANEn70E0
>>650
腕立ても懸垂もディップスもやった方がいい。
ってかこういう批判するやつって?
どこを魅せたいか、どこに筋肉つけたいかなのに。
ってかそもそも腕立てと懸垂で狙ってる部位違うじゃんっていう笑
686無記無記名 (テテンテンテン MMff-rSED [133.106.62.105])
2021/02/19(金) 12:50:57.02ID:SkzM3gL7M
>>682
ベンチなんて3ヶ月もあれば40→100までいったが?
胸は週2回で。効率悪くない。
687無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 12:51:07.47ID:sb6C47lG0
自分もプッシュアップは筋肥大するしバリエーション豊富な良い種目だと思う
688無記無記名 (ササクッテロ Sp37-eF3X [126.35.84.15])
2021/02/19(金) 12:55:16.35ID:87EU0etAp
>>682
腕立て否定するアホって頭だけヘコヘコ動かして大胸筋なんて意識してないんだろな
ジムでベンチ50とかでやってるクソガリ見たら家で腕立てやり込んでから来いよと思う
ヒョロヒョロな体で恥ずかしくないんかな
689無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 13:10:53.91ID:mKfdO0yYa
プッシュアップで胸囲120とかいけるのかよ
690無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-3wel [126.167.26.193])
2021/02/19(金) 13:19:13.03ID:vK0PHwPNp
腕立てもプランクもやりたきゃどうぞ、だろ
効率を求める気があるなら自分で道を探すさ
691無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 13:24:04.42ID:sb6C47lG0
腕立て伏せを否定する人も、ベンチ50kgを下に見る人も
ウエイト脳に毒され過ぎていないかな?
692無記無記名 (テテンテンテン MMff-qgPu [133.106.48.62])
2021/02/19(金) 13:28:07.30ID:1T7zWoAgM
>>688
頑張ってる人見て蔑むお前の心が恥ずかしい
693無記無記名 (ワッチョイ f392-vxLl [14.11.210.64])
2021/02/19(金) 13:29:34.73ID:j0MjFykV0
>>691
それしかマウント取れない人生送ってるんだろうよ
694無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.179.20.193])
2021/02/19(金) 13:32:26.29ID:jK3G2MqUr
肥大狙いとか筋力つけるだけとか喧嘩に強くなりたいとかなら
ビッグ3は特に必要ない。特にスクワットとデッドは必要ないな。
腕立ては上半身のプッシュする日の最後にやるといい。まあ今は俺もビッグ3やってるけども
それは時間短縮の為と全身運動としてまた単なる趣味でしかない
695無記無記名 (ササクッテロ Sp37-rSED [126.33.132.89])
2021/02/19(金) 13:47:55.18ID:nSVfgxYbp
>>688
50キロバカにしてるやつとかカッコ悪い40代にもなって。。。俺のが重たいの持てるぞってか?
素人だろ?何イキがってるの?おまえも当然200キロ持てないの?雑魚だなって思われてるよ
696無記無記名 (ワッチョイ efcd-W5tZ [183.180.38.242])
2021/02/19(金) 13:54:55.18ID:XCro4V510
>>683
阿呆を構うな
ほっとけ
697無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 14:03:19.88ID:sb6C47lG0
>>694
逆にビッグ3って何に必要・有効なの?
698無記無記名 (テテンテンテン MMff-rSED [133.106.57.148])
2021/02/19(金) 14:36:44.50ID:+ugW87G2M
>>697
楽しい
699無記無記名 (ワッチョイ cf04-cEn7 [153.204.125.56])
2021/02/19(金) 14:40:25.52ID:gbzEevqE0
ビッグ3というかコンパウンド種目は重い重量扱えるから刺激が入り、手っ取り早く身体全体がでかくなる
とりあえずやっときゃいい的な感じはある

スクワットは体幹鍛えられるから、スポーツやってこなかった人ほど(高重量じゃなくてもいいので)やった方がいい
デッドリフトも体幹鍛えられるけど怪我しやすいから注意。教わる人いないと危険なのでやらなくてもいい
代わりにショルダープレスでもやっとけ

あとは懸垂もやれ
700無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 15:47:22.43ID:mKfdO0yYa
>>691
ここがウエイト板だからさ
701無記無記名 (スッップ Sd5f-iahS [49.98.146.134])
2021/02/19(金) 16:27:59.26ID:ClhYCpdid
>>697
トレーニング初心者には体の使い方を覚えるのにはもってこいの種目だね
その後のトレーニングにその基礎が活きてくる
デッドやスクワットはやらない人もいるけど下半身や体幹を鍛えるとその他のトレーニングの安定感が全然違うよ

あと懸垂はやった方がいい
702無記無記名 (テテンテンテン MMff-j6gc [133.106.32.60])
2021/02/19(金) 17:15:20.95ID:owNEt9yWM
>>697
バーベルを体全体で支えるので負荷が強く、正しいフォームで高重量を扱えるようになるにつれ身体能力が高まる。
マシンでヘコヘコやるよりも効果的。
703無記無記名 (テテンテンテン MMff-j6gc [133.106.32.60])
2021/02/19(金) 17:21:02.79ID:owNEt9yWM
腕立て、ディップス、チンニングもやり方だよね。
ただ低体重がゆえ反動つけて高回数やるのは筋肥大しにくいと思う。
GACKTの筋トレ動画がまさにそれだった。
瞬発力向上ならクリーンすればいいのに
704無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 17:40:07.69ID:mKfdO0yYa
GACKTのスクワット動画は笑った
705無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 17:42:38.13ID:mKfdO0yYa
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
706無記無記名 (ササクッテロ Sp37-eF3X [126.35.84.15])
2021/02/19(金) 17:42:38.80ID:87EU0etAp
>>692
>>695
ヒョロガリ乙
707無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.151.13.11])
2021/02/19(金) 17:45:29.06ID:a1m6iiZmx
バーピーやって無事死亡
708無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.208])
2021/02/19(金) 18:12:13.34ID:mKfdO0yYa
>>692
>>695
たとえベンチが50sしか挙がらなくても、端から見てて、一生懸命挙げようと試行錯誤したりフンフン粘ったりしてるやつは馬鹿にされない

ジムで見てても、重量挙がらなくてもガチ勢が声かけたりするのはこのタイプ

一方で、挙がらないからって、挙がらなくてもいい、プッシュアップしてればいいって逃げてるのも、端から見てればわかる
709無記無記名 (ササクッテロ Sp37-eF3X [126.35.84.15])
2021/02/19(金) 18:56:24.96ID:87EU0etAp
>>708
ガチホモ乙w
710無記無記名 (アウアウエー Sa9f-rQZh [111.239.167.95])
2021/02/19(金) 18:57:45.93ID:y89MEabIa
BIG3でもベンチプレスは別にやらなくていいよな
バーベルスクワットは絶対やった方がいい
初心者ほどスミスはじゃなくてバーベルで是非やって欲しい
711無記無記名 (ワッチョイ ef15-n/+0 [119.231.167.231])
2021/02/19(金) 19:08:37.82ID:YtEUsXHP0
ベンチプレスいいじゃないか
712無記無記名 (ワッチョイ ef15-n/+0 [119.231.167.231])
2021/02/19(金) 19:10:03.89ID:YtEUsXHP0
チェストプレスで押す感覚がどうにも掴めなかったかど、ベンチプレスやって背中で押すというのかな、感覚が掴めた せなかに重量が乗ってのと、座って押す時だけかじゅうがかかるのでは違う
713無記無記名 (ワッチョイ ef15-n/+0 [119.231.167.231])
2021/02/19(金) 19:12:43.57ID:YtEUsXHP0
スクワットは体幹鍛えるのにやった方がいいよね、筋肉量も多いし
デッドリフトは腰痛めやすいからハーフくらいがいいのかも
俺はロードバイク乗るのでやってるが
714無記無記名 (ワッチョイ 7393-VKJl [110.74.228.123])
2021/02/19(金) 19:15:46.40ID:kBBJkgq10
ベンチプレスは日本の競技レベルが高いから
日本語で高度な情報が集まるのでやらないのはもったいない
715無記無記名 (ワッチョイ efac-IXaT [39.111.14.82])
2021/02/19(金) 19:37:10.05ID:vlEbjnqb0
>>697
全身をバランスよく鍛えるのに手っ取り早い。BIG3にプラスして自分が鍛えたいとこやればいい
716無記無記名 (ワッチョイ efac-IXaT [39.111.14.82])
2021/02/19(金) 19:38:03.24ID:vlEbjnqb0
>>705
これをインスタにあげるとは、、、
717無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 19:58:18.76ID:sb6C47lG0
ガクトの美意識ではゴリゴリを志向することは無いだろうし、彼のトレーニングを見てるとストリートワークアウトとかクロスフィット寄りな感じだね
懸垂もキッピング式だしバック宙も見事だったよ
718無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.212.235])
2021/02/19(金) 20:46:24.26ID:kK/nSbtza
GACKTのトレーニングはフォームいい加減だし、なんちゃってみたいなのばっかり
719無記無記名 (アウウィフ FF57-1VGL [106.171.87.149])
2021/02/19(金) 20:47:52.16ID:sMqeJh8zF
ベンチプレスはパワー式と筋肥大式と区別できないと筋肥大狙いなのに力を逃すフォームいい加減になったり、その逆だぅたり
720無記無記名 (ワッチョイ e392-CpSF [106.72.196.64])
2021/02/19(金) 20:49:30.00ID:E7KRFaRI0
体操選手の真骨頂は、どんな体勢でも開脚180度
維持出来る筋力。
体柔らかいだけでは重力に逆らって出来ない。

つり輪でバンザイした状態から両手を広げて
そのまま体をと持ち上げてしまう動きは
普段からやってないとボディビルダーでは
出来ないよ。
721無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.130])
2021/02/19(金) 21:03:02.41ID:5+9sSevXa
そんな態勢になることが、まずない
722無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.130])
2021/02/19(金) 21:06:18.34ID:5+9sSevXa
>>717
GACKTのバランスの悪い蹴りをどうぞ

オリンピックとか持ち上げてるけど、こんなんで代表になれるほど日本のレベル低いのかなw
723無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.130])
2021/02/19(金) 21:06:27.65ID:5+9sSevXa

724無記無記名 (ワッチョイ f392-rSED [14.11.14.224])
2021/02/19(金) 21:17:58.63ID:GT6Uya6+0
>>708
キモイからしゃべりかけてくんなって思われてるけどね。
725無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/19(金) 21:44:34.36ID:sb6C47lG0
>>720
自分も吊り輪を買って懸垂やマッスルアップやってるけどいっきに負荷が上がるよね
公園の遊具とか引っ掛けるとこあればどこでもできるからオススメしたいな
726無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.212.235])
2021/02/19(金) 21:57:38.62ID:kK/nSbtza
ここウエイト板だよね
727無記無記名 (ワッチョイ a36c-GtpY [122.26.48.18])
2021/02/20(土) 04:09:28.35ID:Hv0+kEaT0
珍子がパンプしたぜ
728無記無記名 (ワッチョイ 3fd2-1rze [123.48.54.106])
2021/02/20(土) 05:11:41.35ID:knwKj8Ik0
本当に対象筋を意識して効かせる実感を得るにはある程度発達させた後じゃないと難しいと思う今日この頃
729無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.198.84.221])
2021/02/20(土) 09:19:27.85ID:Wq/UiFMNx
今日も鍛練!
730無記無記名 (ワッチョイ 3f89-BYpg [123.198.18.87])
2021/02/20(土) 09:41:52.05ID:JrOhVpAM0
武田真治脚上げベンチで90×10とかすごいね
731無記無記名 (ワッチョイ 1344-Hwf9 [124.143.136.137])
2021/02/20(土) 15:25:20.13ID:O7CuzWU40
168cm90Kgのデブですが懸垂は意味ないですか?
732無記無記名 (ワッチョイ 73d4-3wel [110.4.198.109])
2021/02/20(土) 15:42:30.37ID:T8CRp5ig0
>>731
なんでそう思う?
733無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/20(土) 15:44:27.83ID:CFa8jTdFa
そこまで太れるって才能あるよ
734無記無記名 (アウアウエー Sa9f-WeJa [111.239.158.52])
2021/02/20(土) 16:04:40.57ID:TUhwGpUYa
気が付いたら部屋の一角が真っ黒になってた
ベンチとかラックの色変えればよかったわ
735無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/20(土) 17:20:53.33ID:WwhTlUQ+0
>>686
俺に安価なの?
意味わからんのだけど
プッシュアップは肥大するって話なのに。
肥大も筋力も身につく。
自重でも意味なくないって話だ。

それと初心者が20×3で馬鹿にしてるやついるけど、お前らもそのくらいの時あったんじゃないのって思うけど?
736無記無記名 (ワッチョイ cf9a-XmK1 [217.178.3.185])
2021/02/20(土) 17:27:45.64ID:WwhTlUQ+0
>>683
非効率かどうかじゃなくて自重でも肥大するって話なんだけど、論点ずらす奴ってバカなの?
頭も鍛えろよ。

あとな体脂肪率だしていないのにデブとか分からんよなぁ笑

とりあえず何を話してるかを読み取る練習しような。40にもなって文章読み取れないとか仕事できませんってアピールとしか。
737無記無記名 (ワッチョイ ef9a-896R [103.2.250.151])
2021/02/20(土) 17:50:57.57ID:TSkWO7g30
必死杉
738無記無記名 (ワッチョイ ef2a-wt0k [183.76.226.144])
2021/02/20(土) 18:14:45.92ID:sqm6U0ZU0
お前ら全員デブだろ
739無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.105.219])
2021/02/20(土) 18:18:03.34ID:vpRyv+Lg0
自分より強い奴ら全員ベンチ豚w
740無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.212.235])
2021/02/20(土) 19:13:41.85ID:ZHKttM3+a
まあ腕立て伏せで肥大するかしないかの二択で判断するならゼロってことはないから肥大はするだろう

ジムで胸トレすれば3か月て到達できるところに、腕立て伏せで2年くらいかかるかもしれないけどさ、肥大するかしないかでいったらするだろう

ジムで1年胸トレやれば到達できるサイズには腕立て伏せでは永遠に到達しない
741無記無記名 (ワッチョイ a32c-TpLA [122.223.44.226])
2021/02/20(土) 19:17:58.68ID:Po/5evAW0
ちょっと質問

トレーニング再開して
体重計を見直そうかと思うんだけど
体重以外に大事な測定要素ってなんやろ?

今までただの体重測定機能のみだったから
まだにわかやけど
 +スマホで体重管理できるらしい
 +内臓脂肪
 +筋肉量
ここらの機能あれば必要充分なのかな
742無記無記名 (ワッチョイ f392-rSED [14.11.14.224])
2021/02/20(土) 19:28:59.60ID:7gv0/rYQ0
>>741
ジムにないの?そんぐらいで十分。
100万するインボティとかなら多少意味があるけど、家庭用のそれはただ単に推定だから。
それでもいいなら4000円とかでかえるmiスマート体重計なら数値は全部出るよ。
743無記無記名 (ワッチョイ cf6c-wt0k [153.239.224.4])
2021/02/20(土) 19:41:49.81ID:TpmTM5ya0
そもそもどんな体型目指してるかによるんじゃないの
744無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.109.253])
2021/02/20(土) 19:44:27.04ID:nKsjIHG/0
>>741
体重計と鏡と基本種目の重量回数が伸びてるか
これだけで十分
745無記無記名 (スッップ Sd5f-eTuH [49.98.216.144])
2021/02/20(土) 19:50:23.71ID:bSq4ovlOd
体重や体脂肪率よりも見た目が自分にとってカッコいいかどうかじゃねーの?
746無記無記名 (アウアウウー Sa57-VKJl [106.154.122.97])
2021/02/20(土) 20:23:53.80ID:mBIWOyo4a
家庭用だと体脂肪率とかとんでもない数値出るからな
747無記無記名 (アウアウエー Sa9f-WeJa [111.239.158.9])
2021/02/20(土) 20:34:26.34ID:CR7ZJRqpa
>>741
自宅なら体重と腹囲くらいじゃね
748無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.212.235])
2021/02/20(土) 21:12:23.38ID:ZHKttM3+a
家庭用だと大会前日に体脂肪率20パーとか表示されるからな
749無記無記名 (テテンテンテン MMff-X3pZ [133.106.32.131])
2021/02/20(土) 21:17:07.71ID:qZk5BWyVM
俺も見た目だけだね
あまりムキムキになっても女受け悪いし
750無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/20(土) 21:18:23.84ID:0b+tFMUw0
大会前とかいう極限状態じゃ仕方ない
普通の生活してて毎日測定すれば月平均の数値の推移はそこそこあてになるでしょ
751無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/20(土) 21:23:20.49ID:CFa8jTdFa
急に上半身裸になっても恥ずかしくない身体にしておきたい
752無記無記名 (ワッチョイ a32c-TpLA [122.223.44.226])
2021/02/20(土) 22:13:22.03ID:Po/5evAW0
みんなありがとう
家庭用体重計はフツーのやつでも良さげなのか
753無記無記名 (ワッチョイ e392-CpSF [106.72.196.64])
2021/02/20(土) 22:53:09.18ID:1sDDtG300
ローロウで深く前傾してやってたら
腰をやってしまった。
当分筋トレ出来ないし来週、会社に出社
出来ないかもしれない。
間違ったフォームで頑張ってもろくな事ない
754無記無記名 (ワッチョイ cf04-cEn7 [153.204.125.56])
2021/02/20(土) 22:59:07.68ID:hQy/EA450
腰は本当に怖いな
755無記無記名 (ワッチョイ cf6c-cPFU [153.139.4.139])
2021/02/20(土) 23:30:13.58ID:4maWM4dP0
ケーブルだろ あれで腰なんてやるか?
756無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/20(土) 23:40:31.95ID:xHxqpLI40
ワイは肩が痛くてベンチプレスができない
だましだましやってるけど我慢して使わなければ治るんやろか
757無記無記名 (ワッチョイ 13b8-Nz9x [60.96.192.62])
2021/02/20(土) 23:46:30.38ID:emoWuzN50
医者に行け
758無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/20(土) 23:47:18.21ID:0b+tFMUw0
>>756
ちゃんと肩甲骨下制してるか?
俺もそこを疎かにして肩壊したわ
ダンベルプレスだけどね
759無記無記名 (ワッチョイ 7393-VKJl [110.74.228.123])
2021/02/20(土) 23:54:50.10ID:4ZHTXCeo0
>>756
18年前に転んで痛めた肩まだ完治してないぞ
放置して治るってのは軽症だな
ベンチもOHPもできるが軌道固定のマシンはきつい
760無記無記名 (ワッチョイ 3f08-p4c1 [219.127.20.160])
2021/02/20(土) 23:59:01.52ID:eP1aStxC0
おれもショルダープレスは全然大丈夫だけどベンチとディップスとフロントレイズは痛いんだよな
761無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/21(日) 00:22:06.61ID:B34dXtK00
医者なんて行っても治るまで安静にしとけって言って湿布か塗り薬出すだけなの目に見えてるからなあ
あいつらの収入半分くらいでちょうどいいだろ
762無記無記名 (ワッチョイ cf6c-iahS [153.173.134.135])
2021/02/21(日) 01:14:32.62ID:76czfIZ70
>>756
俺も以前肩やったけど傷みが出る種目は回復遅れるから極力避けた方がいい
暫くはディクラインで様子見がいい
763無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/21(日) 02:28:51.71ID:tatxueR00
肩は腋が開いてプレスしちゃうと逝くわね
764無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/21(日) 02:36:41.56ID:mn6L3JdP0
>>753
辛いとこご忠告ありがとう、ご自愛ください
765無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.179.25.95])
2021/02/21(日) 08:03:32.17ID:wBSTdAILr
>>756
わいは40肩と50肩で痛くて1年から2年半スクワットやベンチ出来なくて
これほんまに治るんか!?と不安になったもんやけどまあなんとか治ったな
でも筋トレ自体でやったものか老化の靭帯が緩んでしまうものからなのか分からんもんなあー
とにかく関節がルーズになってくるからどうしても関節は不安定になるよね
766無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/21(日) 10:42:43.74ID:vTH0kss50
40スレらしくなってきたじゃないか
767無記無記名 (ブーイモ MM97-WeJa [210.138.176.233])
2021/02/21(日) 11:12:25.83ID:ubfwyOifM
>>761
それしか治療法無いんだからしゃーないやろ
それとも必要ないけど手術しましょって
肩切り開いてもらうほうがいいのか?
768無記無記名 (ワッチョイ 3fdb-j6gc [219.119.4.134])
2021/02/21(日) 11:46:36.71ID:69N3UyVv0
45を超えて食生活の偏りが血液検査の結果に顕著に現れるようになった。
以前のようにバルクアップのために大量に白米や鶏むね肉を食べるのやめた。
その結果、トレーニングの重量が落ちたので怪我をしないようにゆっくり可動範囲広めのトレーニングを心がけるようになった。
769無記無記名 (ワッチョイ 3fdb-j6gc [219.119.4.134])
2021/02/21(日) 11:48:42.22ID:69N3UyVv0
>>767
ほんとそれ

無資格の整体師や柔道整復師が整形外科医気取りでモミモミしてるのヤバい。
あいつらレントゲンや血液検査もできないのに。
770無記無記名 (ブーイモ MM97-WeJa [210.138.176.233])
2021/02/21(日) 12:09:16.60ID:ubfwyOifM
>>769
そやな、無資格の素人が
ネットの知識だけで
あれ駄目これダメと
何もできないのに騒いでるのもどうかと思うで
771無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/21(日) 12:29:36.80ID:B34dXtK00
>>767
医者いけとかいうなや
あと自演やめろ
772無記無記名 (スッップ Sd5f-3p23 [49.98.153.125])
2021/02/21(日) 12:37:30.44ID:e1sLZwKLd
いや
筋肉関係は西洋医学は基本放置するだけだから信用出来ない
腰痛や肩凝りだって結局奴らは直せない
東洋医学の方がまだ治る可能性高い
773無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/21(日) 12:40:52.15ID:tatxueR00
>>767
俺は肩インピンジメントおこしてスポーツ整形通ってたけど、もちろん炎症を湿布とかで抑えつつ治るのを待つ方法もあれば、注射で患部に潤滑剤的なものを入れる方法もあるよ
あと痛みが激しければステロイド系の治療もあったはずだし勿論メスをいれることもできるって
医者も得手不得手あるんだろうね
774無記無記名 (ワッチョイ f392-rSED [14.11.14.224])
2021/02/21(日) 12:42:25.65ID:X3aTVByv0
>>771
あいつ等が無くなると湿布自己負担で買う必要がある。
湿布と痛み止めだけ処方してくれる為には必要。
775無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/21(日) 12:45:08.17ID:tatxueR00
>>772
今って肩凝り外来ってそこそこ出来ててバンバン治るよ
親御さんで悩んでる方が居たら行かせてみるといい
俺らトレーニーは僧帽鍛えて治すべき
776無記無記名 (ワッチョイ 13b8-Nz9x [60.96.192.62])
2021/02/21(日) 12:50:12.26ID:BKVwlQa50
医者が直しようがないような怪我をするな
777無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-3wel [126.166.6.230])
2021/02/21(日) 13:04:28.29ID:VL15Kgpkp
全くその通り
てか自分で怪我しといて治せない医者を無能呼ばわりするのはおかしいわな
医者は魔法使いじゃないのよ
778672 (アウアウウー Sa57-A0Zz [106.154.128.73])
2021/02/21(日) 13:26:44.32ID:7CjKcus3a
1日目
インクラインフライ27.5kg2set ディップス40kg2setケトルベルスラスター24kg2set
2日目
懸垂40kg2set ケトルベルスイング24kg3set
3日目休み
一日20分くらいで今これで回しているのですが、時間的にあと1.2種目は足せそうです。足すとすれば、1日目に肩種目と2日目に足種目で大丈夫でしょうか?家トレしかしたことないので、一般的にココたりないんじゃない!というところがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。
779無記無記名 (ワッチョイ f392-rSED [14.11.14.224])
2021/02/21(日) 13:33:39.71ID:X3aTVByv0
マッサージガンみたいなのを筋膜リリースとかトリガーポイント押すのに使ってる人いる?
効果有るかな。
780無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/21(日) 14:02:15.40ID:B34dXtK00
>>777
ちゃんと読め
日本語わからんならつっかかるな
781無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.245])
2021/02/21(日) 14:07:28.64ID:Ka5nh0Zsa
>>779
ウエイトリフターが使ってるのよく見るから、効くんじゃないか
782無記無記名 (ワッチョイ 13b8-Nz9x [60.96.192.62])
2021/02/21(日) 14:12:17.86ID:BKVwlQa50
副作用のないステロイドみたいな話をしているように見えるが気のせいか
783無記無記名 (テテンテンテン MMff-qgPu [133.106.132.228])
2021/02/21(日) 14:27:55.90ID:+9eYmSX4M
>>782
病院で頭見てもらえ
784無記無記名 (ワッチョイ 73d4-3wel [110.4.198.109])
2021/02/21(日) 14:51:01.06ID:vUcXPd2a0
>>780
別に君に何かつっかかってるんじゃなくて>>776に同意しとるだけなんだがw
785無記無記名 (ワッチョイ cf6c-iahS [153.173.134.135])
2021/02/21(日) 15:39:15.25ID:76czfIZ70
>>779
確か山岸氏も使ってたはず
786無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/21(日) 16:47:25.00ID:B34dXtK00
>>784
大変申し訳ありません
もうひとりの悪い自分が顔を出しネットとは言えあってはならない暴言を放ってしまいました
787無記無記名 (ワッチョイ ef15-n/+0 [119.231.167.231])
2021/02/21(日) 16:49:36.89ID:gEitEr+j0
>>778
脚もやってさんぶんかつにしたら?
788無記無記名 (ワッチョイ e392-7gPs [106.185.157.71])
2021/02/21(日) 17:46:21.50ID:aAVUnt9i0
>>782
不正はダメですよね。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
789無記無記名 (アウアウカー Saf7-Yv81 [182.251.235.68])
2021/02/21(日) 18:59:16.96ID:2XTuaXpIa
毎日夜に公園で懸垂とディップスを10回2セット
家帰ってプロテイン
これだけでもイケる?
790無記無記名 (ワッチョイ 3f44-tzTb [59.170.172.92])
2021/02/21(日) 19:02:59.60ID:bYHroGEv0
28歳の頃はベンチ140kg足上げ5回を3セット組めていたのにトレーニングを全く辞めてしまって半年前から徐々にトレーニング再開していまは足つけて腰浮かせず115kg5回3セットまで復活したもうすぐ42歳85kgです。
28歳の頃のパワーまで戻りますかね?戻るとしたらあとどれくらいかかると思いますか?
791無記無記名 (ワッチョイ cf04-cEn7 [153.204.125.56])
2021/02/21(日) 19:08:04.70ID:uIx7Bcia0
そんなもん自分の身体とやる気に聞け
なんで他人が分かると思うねん
792無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.212])
2021/02/21(日) 19:13:15.04ID:8eupboJoa
>>789
どういう身体になりたいのかわからないけど、PTAのなかで、みすぼらしい身体に分類されたくないレベルでなら、それでいける
793無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.212])
2021/02/21(日) 19:14:44.15ID:8eupboJoa
>>790
半年でそこまで戻ったなら夏までに戻せるんじゃないか

周りのジム仲間オヤジ連中でもそれくらいなら普通にわらわらいる
794無記無記名 (ワッチョイ 3f44-tzTb [59.170.172.92])
2021/02/21(日) 19:18:57.20ID:bYHroGEv0
>>793
そうですか!モチベーションあがります。
ありがとうございます!
795無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.112.219])
2021/02/21(日) 19:25:00.06ID:3zDiFGW90
>>790
半年でそこまで戻ったならあと1年以内に戻ると思うよ
本気出せば若い時の自分を超えられるはず
俺の場合は何度も辞めては始めたりの繰り返しだけど、今が1番筋力が強いよ
796無記無記名 (ワッチョイ 3f44-tzTb [59.170.172.92])
2021/02/21(日) 19:35:30.75ID:bYHroGEv0
>>795
子供にとってカッコいいパパになるのと若い頃を超えるのを目標に頑張ります。
だいぶ戻ってきたかなと思うのですが、ここからがキツそうで。
797無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.112.219])
2021/02/21(日) 19:48:15.60ID:3zDiFGW90
>>796
筋肥大重視ならレップ数8〜12回に増やした方がいいと思うよ
筋力も当然伸びるしコントロールしやすいから怪我もしにくい
798無記無記名 (テテンテンテン MMff-j6gc [133.106.32.7])
2021/02/21(日) 19:57:16.04ID:ajbwQGzrM
フィットネス業界は効果の(ほとんど)無いサプリやニセ医療に毒されすぎている。
あのドーピングに厳しい鈴木雅だって自社のサプリや疲労回復するというウエアを激推し、ジュラシック木澤はYouTubeであやしいセラピスト(無資格)に筋膜リリース(謎)させたり、挙句の果てにゴールドジムで鼻から水素を吸うと毛細血管が広がりがんにも効くかもしれないなどというサービスまで。
遵法意識皆無で呆れる。
799無記無記名 (ワッチョイ 3f44-tzTb [59.170.172.92])
2021/02/21(日) 20:00:49.84ID:bYHroGEv0
>>797
ありがとうございます。
流石に若い頃を越えようと思うと怪我が怖いので、そうしてみます!
800無記無記名 (ワッチョイ 536c-uJpm [118.8.217.0])
2021/02/21(日) 20:03:11.43ID:W2CKzz+10
>>789
そんな程度ではプロテインは余計
普通の食事で十分
801無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.179.25.95])
2021/02/21(日) 20:16:00.53ID:wBSTdAILr
単なる自慢やろ、俺は昔はこのくらい出来た
半年でここまで戻った、そのうち痛みあって怪我をしてるけどここまでは出来る自慢になるやろ
802無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.129.212.235])
2021/02/21(日) 20:41:59.82ID:VQc+vUqWa
>>798
最後に取捨選択するのは自分だぞ

判断能力を身につけるためにも自分が勉強しなきゃならない
当たり前のことだ
803無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/21(日) 23:02:25.69ID:vTH0kss50
>>789
スクワットから逃げるな
804無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.102.81])
2021/02/21(日) 23:39:16.15ID:VyrrKIKZ0
>>789
ただの自己満トレになるだろうな
他人が見て分かるぐらい変わりたいなら中途半端なことはやらないで腰据えて本気でやらないと無理
805無記無記名 (ワッチョイ cf0b-qTep [121.111.162.119])
2021/02/22(月) 01:59:37.91ID:2/TrvoBn0
仕事の日、朝8時にホエイプロテイン飲んで昼12時まで何も食べないんだけど吸収時間とか考えたら8時にソイプロテイン飲んだ方が良いのかな?
806無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.14.205])
2021/02/22(月) 02:05:33.37ID:7JNQ8rcVa
飯食えよ
807無記無記名 (ワッチョイ ef9a-896R [103.2.250.151])
2021/02/22(月) 07:24:10.98ID:JmNQ0ZDY0
頓珍漢すぎて笑える
808無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/22(月) 07:24:44.75ID:DoWMu3+Y0
>>789
いい種目選んだね
809無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.151.46.129])
2021/02/22(月) 09:21:30.52ID:Jxl4DsL+x
やっとダンベルカールで20キロをギリギリ2回出来るようになったわ…
810無記無記名 (ワッチョイ 2388-TpLA [218.110.206.222])
2021/02/22(月) 09:28:01.53ID:g/aXOOsM0
>>809
そんな釣りには引っかかりません
811無記無記名 (アウアウエー Sa9f-WeJa [111.239.158.91])
2021/02/22(月) 10:06:01.57ID:MMDdLUu8a
>>805
そんなことに悩むくらいならご飯食べましょう
食べる気ないなら朝のプロテインをやめましょう、意味無いので
812無記無記名 (ワッチョイ 33b8-zh7K [126.209.225.249])
2021/02/22(月) 11:11:22.23ID:9NrkD8m00
江頭カールだろ
813無記無記名 (アウアウウー Sa57-rWb+ [106.129.178.46])
2021/02/22(月) 11:36:17.72ID:g2yCoaLYa
>>809
木戸カールやれよ
超絶に効く



腹筋に


814無記無記名 (スプッッ Sdb7-iahS [110.163.13.77])
2021/02/22(月) 12:06:02.39ID:2sRU/2ond
>>813
これはもうカールではないな
815無記無記名 (ワッチョイ 736c-VXi+ [180.59.65.135])
2021/02/22(月) 12:30:22.67ID:luOBXnGs0
足上げ140キロ5回5セットなんて
普通のベンチだと170前後だろ
816無記無記名 (ワッチョイ 930e-1BaA [220.108.38.194])
2021/02/22(月) 12:44:55.30ID:eUtN3LcZ0
ダンベルカールって中級者だと何キロくらいでやってるの?
817無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.179.25.95])
2021/02/22(月) 13:07:29.58ID:f+rGEwlAr
強すぎるやつがジムにいるとモチベーション下がるからやめて
818無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-eF3X [126.166.12.3])
2021/02/22(月) 13:17:21.30ID:c2XjHm/Qp
貧弱初心者丸出しなのになぜかドヤってるガキの方がウザい
819無記無記名 (ワッチョイ 33b8-zh7K [126.209.225.249])
2021/02/22(月) 14:04:21.79ID:9NrkD8m00
>>813
背筋鍛えてんのかな
820無記無記名 (アウアウカー Saf7-Yv81 [182.251.231.98])
2021/02/22(月) 15:35:46.37ID:0oe1PVyta
>>803
スクワットもやるわ。自重だけど
>>808
ありがとう。てか遊具の形状的にこの2つぐらいしかできないっていうw
821無記無記名 (ブーイモ MM7f-WeJa [163.49.204.98])
2021/02/22(月) 15:52:15.74ID:gDqcC4VrM
>>816
ダンベルなら15〜20位で十分じゃね
重量競う種目じゃないし
822無記無記名 (スプッッ Sdb7-iahS [110.163.13.77])
2021/02/22(月) 16:09:01.42ID:2sRU/2ond
カールは高重量だと上手く効かせられないんだよな

という言い訳をしてみる
823無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/22(月) 16:45:15.02ID:Z/94P55Ja
二頭筋は軽めでいいっしょ
824無記無記名 (ワッチョイ 13b8-VKJl [60.137.136.132])
2021/02/22(月) 17:39:09.18ID:75tax51E0
ロニー君も軽いのでやってた
825無記無記名 (アウアウウー Sa57-rWb+ [106.129.163.41])
2021/02/22(月) 18:08:46.72ID:eMMkcMpZa
>>809
木戸デッドもおすすめだぜ
何が鍛えられるか知らねえけど

バーがちんぽに当たるから感度鍛えてるのかもな
826無記無記名 (アウアウウー Sa57-rWb+ [106.129.163.41])
2021/02/22(月) 18:08:58.92ID:eMMkcMpZa
>>825

827無記無記名 (アウアウカー Saf7-Yv81 [182.251.231.98])
2021/02/22(月) 18:17:21.24ID:0oe1PVyta
>>804
ということは、やはりBIG3やったほうがいいと?
828無記無記名 (ワッチョイ 13b8-eF3X [60.69.108.119])
2021/02/22(月) 18:38:45.18ID:EBA5+jli0
>>827
別にBIG3はやる必要はないけど同じような動きの種目はやるべきだね
バーベルベンチはダンベルでもいいし、バーベルスクワットはハックスクワットやレッグプレス等でもいい
829無記無記名 (スププ Sd5f-1V7K [49.96.39.201])
2021/02/22(月) 18:59:02.79ID:eZAlNldfd
>>811
>食べる気ないなら朝のプロテインをやめましょう、意味無いので

なんで?
全く何も摂らないよりはいいだろ?
830無記無記名 (ワッチョイ cf1f-x3xu [153.217.62.160])
2021/02/22(月) 19:02:35.08ID:5f9nevWw0
プロテイン飲むなって聞いた事ないな
寧ろ朝起きたらプロテイン飲めって言われるわ
831無記無記名 (ワッチョイ cf1f-x3xu [153.217.62.160])
2021/02/22(月) 19:04:21.31ID:5f9nevWw0
みんなどんな感じでメニュー組んでるんだろ
朝早い時もあるからあんまり筋トレに時間掛けられないんだよなぁ
832無記無記名 (アウアウカー Saf7-Yv81 [182.251.231.98])
2021/02/22(月) 20:02:43.49ID:0oe1PVyta
>>828
そうか。ありがとう
せっかくだから思いきってBIG3やってみる
実はまだBIG3童貞なんだわ
833無記無記名 (ワッチョイ f392-vxLl [14.11.210.64])
2021/02/22(月) 20:07:13.83ID:H4ox+ys90
毎日何度もやってたら背中痛くなってきた
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
834無記無記名 (ブーイモ MM7f-WeJa [163.49.204.98])
2021/02/22(月) 20:23:17.50ID:gDqcC4VrM
>>829
朝食べて夜まで飯食わない奴が
プロテインの種類気にしたところで意味無いやん
もともと栄養足りてないんだから
835無記無記名 (ラクッペペ MMff-TpLA [133.106.70.44])
2021/02/22(月) 20:33:45.92ID:dp3PDqN8M
朝抜いてたんだけど、
サプリメントを飲み忘れ防ぎたいのもあって
朝プロテインってありなのかな?
その後サプリメントもいけるし時短にもなるかなと
836無記無記名 (アウアウクー MM37-896R [36.11.229.69])
2021/02/22(月) 20:40:17.51ID:tVTrAZolM
まず何を目的にしてんの
837無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/22(月) 20:43:54.71ID:K2RVs6K00
>>832
ちゃんとフォーム見てもらうんやで
クソフォームのデッドほど恐ろしいもんはないからな
838無記無記名 (ラクッペペ MMff-TpLA [133.106.70.44])
2021/02/22(月) 20:44:38.09ID:dp3PDqN8M
大事なこと書き忘れてた 笑
もちろん最近弛んだ体を
鍛え直すのが前提で
839無記無記名 (アウアウクー MM37-896R [36.11.229.69])
2021/02/22(月) 20:52:14.95ID:tVTrAZolM
鍛える=筋トレするならもっと食わないといけないんじゃないの
840無記無記名 (ワッチョイ cf6c-iahS [153.173.134.135])
2021/02/22(月) 20:59:23.11ID:d5FWK8dX0
>>833
背中って荷重掛けてたら意外とマッスルコントロール出来てないんだよね
いつもより軽い重量扱うとほんと実感する
841無記無記名 (ワンミングク MMb7-llbN [180.7.46.190])
2021/02/22(月) 21:02:08.70ID:ZDvTaUVtM
>>802
は?だから騙そうとするやつに何の問題もないとでも?
論点をすり替えるのならもうちょっと上手にやれよ、池沼くん
個々が賢くあるべきなのは当然だが、それと騙そうとする側の問題は全く別
842無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/22(月) 21:12:05.65ID:DoWMu3+Y0
>>835
作るのメンドかったらプロテイン豆乳バナナスムージーいいよ
美味しいし腹持ちもいい、お好みで人参とかオートミール入れてもよし
843無記無記名 (ワッチョイ 736c-VXi+ [180.59.65.135])
2021/02/22(月) 21:55:32.09ID:luOBXnGs0
俺も朝はオートミール、グラノーラ、牛乳、ナチュラルプロテイン
いちいちかんがえなくていいから楽だよ
844無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/22(月) 22:10:40.38ID:Z/94P55Ja
>>833
懸垂と同じ動きだろ
ラットプルよりワイドグリップの懸垂やればいいんだよ
ビルダーでもなけりゃ背中は懸垂とデッドやっときゃいいよ
845無記無記名 (ワッチョイ a3fb-qgPu [122.196.158.32])
2021/02/22(月) 23:47:25.51ID:WAexblF10
>>834
意味不明すぎる
846無記無記名 (ワッチョイ ef15-n/+0 [119.231.167.231])
2021/02/23(火) 00:04:15.61ID:YCGy/oSW0
意味よくわかるだろ
文盲か?
847無記無記名 (アウアウカー Saf7-Yv81 [182.251.220.186])
2021/02/23(火) 00:49:57.24ID:PD00S8Hna
>>837
腰をいわしやすいってこと?そういやベルト買ってないけどしといたほうがええんかな
アドバイスサンクス
848無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.14.208])
2021/02/23(火) 01:08:06.06ID:J2hhUsJ9a
>>847
ぶっこぬきとか釣り竿デッドでググってみ
849無記無記名 (ワッチョイ ef5c-1V7K [119.242.221.37])
2021/02/23(火) 02:13:17.77ID:YN8PGx5d0
>>834
意味ないってのは、プロテインの種類にこだわっても意味ないって事?
>>811は、朝プロテインを飲むこと自体に意味がないって言ってるとしか読めないけど
850無記無記名 (ワッチョイ 3f7c-o+MY [27.134.158.108 [上級国民]])
2021/02/23(火) 02:32:37.46ID:PF4AQ1Pi0
スムージー入門したいけどジューサーでまようんだよね
アマゾンで安いのでもいいのかな?
851無記無記名 (ワッチョイ ef9c-2SAv [207.65.148.160])
2021/02/23(火) 07:12:34.20ID:sirPXtGs0
安いのでええよ
夏は冷凍バナナぶち込むと美味いよ
852無記無記名 (ワッチョイ cfce-JQRg [153.182.190.232])
2021/02/23(火) 11:42:36.82ID:DhfyFp7P0
>>849
栄養が足りてないって言ってるんだから両方だろ。
853無記無記名 (ワッチョイ 3f6c-1BaA [123.218.70.134])
2021/02/23(火) 12:10:54.68ID:33AGyesm0
セット間のインターバルは2~3分取ったほうがいいらしいのですが、インターバル中はボケっとしてればいいのでしょうか?
854無記無記名 (ワッチョイ 7393-VKJl [110.74.228.123])
2021/02/23(火) 12:12:11.33ID:RrOZH25d0
対象筋をストレッチしてる
855無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/23(火) 12:55:47.21ID:UMNQ7YRQ0
>>853
意識して呼吸整えたりフォームを反省したりスパッツ女のケツ見たりやることは沢山ある
スマホいじってる暇なぞない
856無記無記名 (ササクッテロラ Sp37-eF3X [126.166.12.3])
2021/02/23(火) 13:08:06.62ID:nX/NrLPjp
そもそもフリーウェイトはおろかマシントレすらやらない女ばっかり
有酸素だけやって帰る尻ペタ鶏ガラガリおばさんしかいない
ゴールドジムならまた状況は違うんだろうな
857無記無記名 (ワッチョイ a31d-3p23 [58.138.49.161])
2021/02/23(火) 13:15:24.03ID:Y7Q2y+5J0
え?デブ女いないの?
858無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/23(火) 13:15:30.94ID:6QKZECW00
女の人はそんなもんでしょ
859無記無記名 (ワッチョイ a31d-3p23 [58.138.49.161])
2021/02/23(火) 13:17:50.07ID:Y7Q2y+5J0
女の人ってちょっと重い物持つと「筋肉付いちゃう〜困る〜」とか言うよね
そんなんで付くなら苦労しないわ!とかいつも思ってる
860無記無記名 (アウアウウー Sa57-Bwo/ [106.128.128.141])
2021/02/23(火) 13:34:01.17ID:2oJwgiaPa
>>852
仕事後夜にジムで筋トレして食べないで寝て、朝起きたら耳がボワーンと耳鳴りがしたのね。
何だ?と思って調べたら栄養不足でなるらしい。

朝きちんと食べて栄養取って暫くしたら治ったわ。
栄養って大事だね。
861無記無記名 (ワッチョイ cf91-JW26 [153.213.136.157])
2021/02/23(火) 14:09:58.14ID:QfUYZVpq0
マシンの周りダラダラ歩きながらインターバルとってるやつって何なの?
すげぇ目障りなんだよなぁ。
862無記無記名 (ワッチョイ cfec-tzTb [153.218.174.58])
2021/02/23(火) 14:23:33.09ID:F0yrJl+Z0
最近はゆりやんに影響受けたのか、スミスでケツトレしてる女が増えた様な。
863無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.211.33])
2021/02/23(火) 14:38:59.91ID:vf0D02tqa
>>861
心肺安定させるのは歩くのが一番効果がある
864無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.211.33])
2021/02/23(火) 14:39:31.95ID:vf0D02tqa
安定って回復って意味ね
865無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.129.211.33])
2021/02/23(火) 14:41:59.92ID:vf0D02tqa
>>862
あんなデブスが出てくる前から尻トレ流行ってるぞww

インスタで #尻トレ女子 とかで検索してみろよ
866無記無記名 (ワッチョイ cf1f-x3xu [153.217.62.160])
2021/02/23(火) 15:19:42.64ID:fGfq8lDg0
筋トレしてる人はもっと爽やかなイメージあるけど
ここのレスを見るとそんな事はないなって考えを改めた
867無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/23(火) 15:36:10.27ID:tBAd1FQLa
みんな裏の顔はネッチョなんや
868無記無記名 (ワッチョイ 73d4-3wel [110.4.198.109])
2021/02/23(火) 15:40:20.41ID:gtGIQecA0
筋トレどころかスポーツだって実態はかけ離れてるもんな
擬似的な狩りや殺し合いなんだから
爽やかにプレイしとるやつなんておらん
869無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.234.22.70])
2021/02/23(火) 16:14:27.73ID:onBRYBg/r
ほんまや、なんでもありやど
ドーピング含めてな
870無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/23(火) 16:21:09.75ID:6QKZECW00
>>866
ウエイト板は負のオーラが強いところ
871無記無記名 (テテンテンテン MMff-X3pZ [133.106.62.102])
2021/02/23(火) 16:31:15.32ID:w4X0PgMcM
筋トレするきっかけはコンプレックスが多いからな
特にチビ
872無記無記名 (アウアウウー Sa57-PPW7 [106.128.101.198])
2021/02/23(火) 16:42:17.47ID:yZOraXjLa
ここはまだマシな気がする
他のスレ見てたら頭おかしくなるレベル
873無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/23(火) 19:31:36.21ID:tBAd1FQLa
コンプレックスより楽しいからやってるやつがほとんどだろ
874無記無記名 (ワッチョイ 33b8-r7yk [126.161.134.35])
2021/02/23(火) 19:49:13.05ID:13E4y+oa0
>>861
いつもやってる、特に脚やってると。迷惑にならないように範囲狭めで歩いてる
875252 (オッペケ Sr37-VXi+ [126.132.84.231])
2021/02/23(火) 19:55:31.45ID:NIx3M6L9r
>>861
いわゆるアクティブレストってやつ
インターバル中に軽く動いていると血流が良い状態を保てるので
座ったりして完全に停止した状態で休むより回復が早くなるんだよ
876無記無記名 (ワッチョイ a3d2-xF/z [122.20.14.193])
2021/02/23(火) 20:22:59.35ID:6QKZECW00
楽しいと感じるのがヤバイのであって
877無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/23(火) 20:46:24.03ID:tBAd1FQLa
やばくないやん
自分の身体がムキムキになっていくのは楽しいよ
メンタルにもいいし
878無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/23(火) 21:24:42.46ID:KyKoeToq0
>>876
脳内麻薬出るんだから楽しいに決まってるじゃん
879無記無記名 (ワッチョイ cf91-JW26 [153.213.136.157])
2021/02/23(火) 22:00:25.03ID:QfUYZVpq0
>>874
それくらいなら全然気にしないんだけど、広いジムで人がトレしてるすぐ横まで歩いてくるからウザいことこの上ない。
880無記無記名 (ワッチョイ e392-PzrM [106.73.162.160])
2021/02/24(水) 00:28:13.20ID:GyC8R4eM0
中年の皆さん。筋トレで勃起力の方が上がりましたか!
881無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/24(水) 06:31:28.48ID:aoA4mJsQa
スクワットやると上がるよ
882無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.162.142.175])
2021/02/24(水) 07:06:44.45ID:J24JFm2Sx
今日も鍛練!
883無記無記名 (ワッチョイ 536c-rWb+ [118.8.217.0])
2021/02/24(水) 09:31:03.19ID:+Jm2EAgt0



KIDスクワットからの
2:38 アナルトレーニングが最狂。




マジでやべぇ。腹筋に効く。
884無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.162.185.93])
2021/02/24(水) 10:48:14.71ID:SuVDTOOux
>>883
両手で棒持って同じ動きすればいいの?
885無記無記名 (ワッチョイ cf6c-cPFU [153.139.4.139])
2021/02/24(水) 11:15:43.70ID:pqp8bzbq0
>>883
専スレあるからそっちでやってくれ
ゴミ見てると腹立ってくるから
886無記無記名 (スプッッ Sd5f-iahS [1.75.230.21])
2021/02/24(水) 11:22:02.73ID:bdLacLMsd
>>883
次こいつの動画貼ったらワッチョイでNGな
887無記無記名 (ワンミングク MMdf-rWb+ [153.251.217.230])
2021/02/24(水) 11:59:24.09ID:PbJzX3lMM
>>886
好きにしろよwwww
888無記無記名 (スップ Sd5f-3p23 [1.66.102.11])
2021/02/24(水) 12:01:10.93ID:5tScngVDd
>>886
何がそんなに気に入らないの?
889無記無記名 (テテンテンテン MMff-6Pc8 [133.106.132.192])
2021/02/24(水) 12:08:58.14ID:6fz8miA0M
親の仇なんだろう
890無記無記名 (ワッチョイ 53e3-7Kgp [182.165.146.187])
2021/02/24(水) 13:56:52.87ID:EdZL6t3C0
>>889
なら仕方ない
891無記無記名 (ワッチョイ 33b8-p4c1 [126.27.83.169])
2021/02/24(水) 16:01:08.58ID:0vSPDQh80
40過ぎにもなってしょーもない
892無記無記名 (スププ Sd5f-1V7K [49.98.79.70])
2021/02/24(水) 16:18:30.79ID:KfcLDLDAd
まあこのスレにハタチそこそこの珍トレYouTuberの動画貼られても困るわな
893無記無記名 (ワッチョイ cf6c-iahS [153.173.134.135])
2021/02/24(水) 20:10:44.95ID:epO6uZA30
流石にあんなウンコ動画何回も貼られたら拒否反応出るわ
894無記無記名 (ワッチョイ 536c-rWb+ [118.8.217.0])
2021/02/24(水) 22:37:38.10ID:+Jm2EAgt0
>>893
おっさん特有の正義マン振りかざして粛清してくれよw

KIDをなw
895無記無記名 (ワッチョイ ef5c-JM1v [111.169.188.21])
2021/02/24(水) 22:55:08.35ID:nNLDL6Ox0
>>894
お前はなんであんな動画ここに貼ってんだよ
スレタイが読めないのか?
896無記無記名 (ワッチョイ c3a3-X+Fe [210.132.51.12])
2021/02/24(水) 23:27:12.70ID:rSdmAsJW0
肩痛めてからどんな種目やっても終わった後に肩が痛くなり痛み止めと湿布を毎回している。なおらへん😓
897無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/24(水) 23:33:51.35ID:ID6qmcg90
病院いったんけ
898無記無記名 (ワッチョイ 436c-NcQ9 [114.172.199.0])
2021/02/24(水) 23:40:45.31ID:FzYfSNA70
ローテーターカフは痛めたらほぼ治らないらしいね。
肩痛めたら背中も胸もほぼできないし気の毒だわ・・・・
899無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.14.56])
2021/02/24(水) 23:48:48.36ID:9OQyX34ra
ローテーターカフを傷めたからといって、必要な治療は肩ではない
900無記無記名 (ワッチョイ c3a3-X+Fe [210.132.51.12])
2021/02/25(木) 00:16:06.57ID:ymA/8+Kb0
>>897
湿布しかくれないので今度の土曜日柔道整復師のところで診てもらってきまーす。
901無記無記名 (ワッチョイ ef5c-JM1v [111.169.188.21])
2021/02/25(木) 00:34:32.51ID:JD0o4Vh50
>> 898
ベンチプレスやってて肩痛めたけど、ローテーターカフのストレッチとチューブトレ地道にやってたら直ったぞ
ベンチプレスの記録も前より上がったし、ストレッチなんかやってなかった若い頃より柔らかくなったくらいだ
902無記無記名 (ワッチョイ ef15-7gpI [119.231.167.231])
2021/02/25(木) 06:46:44.22ID:E2Q7LDow0
>>900
悪化しそうw
903無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.234.29.49])
2021/02/25(木) 07:10:10.42ID:k9glaAKYr
単に40肩と50肩なんだよな、、病院や整体やら整骨なんかいくら行っても治らんよ。
関節や靭帯とかが多少ルーズになってくる年頃なのよ、鍛えてようが関係ない。
なる時はどんな人でもなるしならない人は鍛えてなくてもならない、
また靭帯だけでなく関節の潤滑も悪くなってる場合もあり複合的に様々な靭帯や骨が関与する肩は
色んな部分で炎症が起こりがち、痛くても多少のストレッチと運動はしよう、
プレス系や痛い動作は辞めて、痛くないトレやストレッチを根気強く1年〜2年半やりましょう
最初は全然ですが段々と良くなります、
904無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.234.29.49])
2021/02/25(木) 07:13:50.23ID:k9glaAKYr
個人的には痛くない範囲で肩や腕をぐるぐる回す、
軽いレイズ、軽いアーノルドプレス、ケーブルで痛くない肩トレ胸トレ背中トレ
こういうものをやっていた、BIG3はやらないがデッドだけは多少やれた
905無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.109])
2021/02/25(木) 10:58:04.36ID:ttqzCOela
ローテーターカフ単体しか見てないから四十肩、五十肩とかトンチンカンなことを言うやつがいる
906無記無記名 (オッペケ Sr37-uZa+ [126.234.29.49])
2021/02/25(木) 11:19:39.89ID:k9glaAKYr
>>905
は?おまえ何言ってんだ?笑
ローテーターカフって何なのか調べてから書けよバカしね
907無記無記名 (ワッチョイ a394-AkpG [58.3.63.78])
2021/02/25(木) 11:23:56.45ID:532PhMay0
高重量トレは60歳過ぎたころぐらいから影響出てきそうで怖いから
怪我する前に40歳を機にトレ変えてみた

ディップス用に70キロの荷重を持つことによる副次的トレたけにした脊柱立筋は衰えたが
肩が低重量レイズのみで思いのほか成長してくれたのは嬉しい誤算
908無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.15.109])
2021/02/25(木) 11:32:36.50ID:ttqzCOela
ローテーターカフを実際に傷めて病院行って四十肩と診断されて、別のところで肩以外を治療してもらって2週間で治ったから
909無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.15.109])
2021/02/25(木) 11:34:27.89ID:ttqzCOela
筋膜連鎖の知識があるかないかでローテーターカフの治療は全然かわる
910無記無記名 (アウアウウー Sa57-qTep [106.180.15.109])
2021/02/25(木) 11:37:50.22ID:ttqzCOela
知識のない者は肩や腕をぐるぐるとか無駄なことをやって1〜2年かけて治してくれw
911無記無記名 (ワッチョイ 53ec-3wel [118.8.12.243])
2021/02/25(木) 11:51:28.75ID:N1kEWQEV0
>>908
じゃあローテーターカフの損傷でも四十肩でもなかったんじゃね
912無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.15.109])
2021/02/25(木) 11:52:46.40ID:ttqzCOela
知識のない者は愚か
913無記無記名 (ワッチョイ a3a5-qgPu [122.196.153.179])
2021/02/25(木) 11:56:19.52ID:/QcIAUzJ0
俺もとにかく肩が痛い
腕はあがるから四十肩ではないのかな?
冗談かと思うほど背中に手がまわらない
914無記無記名 (スップ Sd5f-3p23 [1.66.101.66])
2021/02/25(木) 12:36:18.23ID:kxm/CZOgd
懸垂後から鎖骨の上の筋に違和感があるんですが棘上筋を痛めたんでしょうか?
915無記無記名 (アウアウエー Sa9f-tyRg [111.239.167.95])
2021/02/25(木) 16:17:41.25ID:KL5ex06Ma
そうじゃないの
916無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.162.55.199])
2021/02/25(木) 17:17:13.94ID:WfJMBNlWx
今日も鍛練!ワンハンドロウ&懸垂!
917無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.76])
2021/02/25(木) 17:19:04.26ID:I1cajbBva
きょくじょうきんって肩甲骨の上でしょ
鎖骨なら僧帽筋の停止部や三角筋前部の起始部のほうが可能性大

僧帽筋の停止部に繋がるのは首、胸、僧帽筋全体
三角筋前部に繋がるのは上腕二頭筋長頭、大胸筋

そのあたり全体との連鎖を調べてみたら
918無記無記名 (アウアウウー Sa57-1VGL [106.180.14.76])
2021/02/25(木) 17:20:51.27ID:I1cajbBva
>>913
上から回らないなら三頭と広背筋、小胸筋
下から回らないなら大胸筋、三角筋、二頭筋、上腕筋、広背筋
919無記無記名 (アークセー Sx37-tI2J [126.162.55.199])
2021/02/25(木) 17:57:19.97ID:WfJMBNlWx
バーピーもやって無事死亡。
920無記無記名 (ワッチョイ cfa3-MjZh [153.151.229.15])
2021/02/25(木) 18:50:17.58ID:BsfsmDlt0
緑のwebの更新が2021/1/1以降ないがトレやめたのかな
921無記無記名 (ワッチョイ c7b7-cOdG [122.130.154.127])
2021/02/26(金) 00:18:03.18ID:G+l7Nb4y0
>>919
最初聞いたときバービーって聞こえて人形かよって思った。
922無記無記名 (テテンテンテン MM16-qNkY [133.106.136.172])
2021/02/26(金) 05:22:58.26ID:Z/E71oCXM
>>866
5chだからね。
923無記無記名 (アークセー Sxeb-pIyl [126.250.27.95])
2021/02/26(金) 10:35:06.30ID:bfccfQRHx
>>921
それ大概の人は通る道よね
924無記無記名 (スプッッ Sd5a-HZrk [49.98.17.147])
2021/02/26(金) 11:12:49.58ID:Q+cibQyJd
未だにワンハンドロウを上手く効かせられないんだよな
両手だとストレッチも収縮も感じられるんだけれども
925無記無記名 (ワッチョイ e3e3-b5Bv [182.165.146.187])
2021/02/26(金) 11:51:43.69ID:eoFcfAWv0
>>924
じゃあ両手でいいじゃん
トレも早く終わるし
926無記無記名 (ワッチョイ c7d2-gK3O [122.20.14.193])
2021/02/26(金) 12:07:45.97ID:CkaU3HaY0
>>924
久しぶりにやったりすると何かの平仄でひょっこりコツを掴むことがあるから気にしなくていいのでは?
927無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 12:12:24.37ID:+01ZK1hia
>>924
上半身捻ってるんだろう
928無記無記名 (スプッッ Sd5a-HZrk [49.98.17.147])
2021/02/26(金) 12:14:37.41ID:Q+cibQyJd
>>925
>>926
何かの動画で片手の方が収縮出来るって見て試してみたけどやっぱり駄目だったのさ
929無記無記名 (スプッッ Sd5a-HZrk [49.98.17.147])
2021/02/26(金) 12:16:26.38ID:Q+cibQyJd
>>927
ああ意識してないけどそうかもしれん
930無記無記名 (テテンテンテン MM16-yr/q [133.106.181.58])
2021/02/26(金) 12:27:41.67ID:WcdQEqUvM
巨大化した現代ラグビーで流が正面からきた奴にタックルいっても大怪我するだけじゃね?
それでも使われるってことはやっぱり優秀なんだろ
流のウザい態度は俺も嫌いだけどな
931無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 12:32:48.79ID:+01ZK1hia
>>929
広背筋の停止部である脇の位置が動いたら収縮を感じられなくなるから、肩の位置を床方向に下げるくらいの意識でやってちょうどいい(どっちみち腕とともに肩動くんだから)
932無記無記名 (ササクッテロラ Speb-jvKQ [126.166.12.3])
2021/02/26(金) 13:11:05.92ID:Oqcu5Qo1p
俺もワンハンドローは入らない
日によって入ったり入らなかったりするような種目はすぐに捨てる
933無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/26(金) 13:16:51.41ID:6DbuSO110
前のジムではベンチのインターバルにやってたけど
今のジムはインクラインレバーロウやハイロウがあるからやらなくなったな
934無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 14:30:24.74ID:+01ZK1hia
ベンチって背中きっちり固めるから、そのインターバルにベントローやる余力なんて残らないけどな
935無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 14:30:50.55ID:+01ZK1hia
ベントローに限らず背中の種目
936無記無記名 (スププ Sd5a-5Igm [49.98.78.162])
2021/02/26(金) 14:31:28.36ID:UQynzQq4d
おろしたときに肩だけを前に出す感覚を意識したら効きやすいと思うけど個人差あるかな
937無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 14:34:15.36ID:+01ZK1hia
それはストレッチだよね
収縮が感じられない人へのアドバイスとしてはちがくない?
938無記無記名 (ワッチョイ cbf5-cOdG [180.2.241.243])
2021/02/26(金) 21:44:29.65ID:Z/Ts9WME0
>>937
効かないって人へのアドバイスでは?
939無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 22:13:17.40ID:+01ZK1hia
>>924 はストレッチも収縮も、って言ってるな
940無記無記名 (スフッ Sd5a-/dCZ [49.104.5.13])
2021/02/26(金) 22:13:51.14ID:xjQuMZI4d
>>937
要らん仕切りすんなよ
色んな意見が出てこその掲示板だろ
941無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.129.211.209])
2021/02/26(金) 22:21:17.37ID:+01ZK1hia
間違った方向に行きそうなら、それに意見言うことは仕切りではない

アホか
942無記無記名 (スフッ Sd5a-/dCZ [49.104.5.13])
2021/02/26(金) 22:23:43.99ID:xjQuMZI4d
>>941
お前が間違った方向とやらを勝手に決めるなって話だよ間抜け
943無記無記名 (ワッチョイ 071d-lZwM [58.138.49.161])
2021/02/26(金) 22:27:24.80ID:0gy9s6vf0
トレーニングって朝やって夜やる
みたいなやり方でも効くんですか?
例えばチンニング朝1セットやって、夜2セットとか同じ種目を2回に分けるみたいに
944無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.15.83])
2021/02/26(金) 22:39:26.60ID:orpjS2rJa
>>942
そもそも仕切られたと思う方が被害妄想すぎるけどな

よほど虐げられてるか日頃からこき使われるタイプなんだろ
945無記無記名 (スフッ Sd5a-/dCZ [49.104.5.13])
2021/02/26(金) 22:51:45.59ID:xjQuMZI4d
>>944
お前宛てに書かれた訳でもないレスにイチイチ絡んで「それは違うんじゃないの?!」だの喚いて仕切ってないとか阿呆か
「間違った方向に行きそうならそれに意見を言う」?
自分勝手に間違った方向とやらを決めてる時点で頭おかしいんだよボケ
そもそもお前がそんな大層な見解述べてる訳でもねえだろうが低能
946無記無記名 (ワッチョイ ba50-aehX [59.147.188.206])
2021/02/26(金) 23:03:30.32ID:ga4P4Sga0
>>943
同部位ならほぼ意味ない通常朝やったら夜疲労でパフォーマンス落ちるから無駄トレになる
疲労残さない程度のトレじゃ成長見込めない
947無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/26(金) 23:57:39.99ID:6DbuSO110
>>943
こういうのもある

948無記無記名 (アークセー Sxeb-pIyl [126.213.54.179])
2021/02/27(土) 06:47:51.67ID:ATV+5nZzx
朝っぱらからバーピーやって無事死亡。
949無記無記名 (ワッチョイ 23ec-R/qw [118.8.12.243])
2021/02/27(土) 07:26:12.38ID:820+n27m0
元気やなぁおはようございます
950無記無記名 (ワッチョイ 96ac-zx61 [39.111.14.82])
2021/02/27(土) 09:37:10.86ID:VG3lSD0u0
デッドリフトやると背中やハムの筋肉はまだ余裕あるんだが膝の関節がもたなそうで高重量を攻めれない。元々スクワットも膝をやってからバーベルスクワットをやめて、脚トレはレッグカールやレッグエクステンションにした。年取るとほんと、筋肉は裏切らないが関節はすぐ裏切るってのを実感
951無記無記名 (ワッチョイ fbb8-jvKQ [126.53.82.140])
2021/02/27(土) 09:57:49.53ID:DMD4N8s30
パワリフ選手でもないのに高重量デッドはただの承認欲求自己満トレ
無駄な時間労力に怪我してまでドヤりたいかね
誰も見てないよ
952無記無記名 (ワッチョイ 3a0b-msZV [27.94.57.185])
2021/02/27(土) 10:16:17.34ID:TRiPfPEv0
皆、こんな感じ?

★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
953無記無記名 (アウアウエー Sa72-tYxN [111.239.167.95])
2021/02/27(土) 10:24:06.18ID:G0GcWhJja
重量追い求めたら若くても怪我するっしょ
954無記無記名 (ワッチョイ 23ec-R/qw [118.8.12.243])
2021/02/27(土) 11:56:27.07ID:820+n27m0
スクワットで膝周りの回復遅いから週ニが厳しい
このまえ思い切ってスキップしたわ
情けないが自分で労わるしかないしな
955252 (オッペケ Sreb-7Ygx [126.132.225.64])
2021/02/27(土) 12:15:42.21ID:s5oMzPCAr
★中年★40歳以上の筋トレPart87【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/muscle/1614395669/

次スレ
956無記無記名 (アウアウカー Sa73-5Igm [182.251.138.202])
2021/02/27(土) 12:18:53.09ID:hoJqJaeta
仕事が林業で1日中登山してるみたいな仕事
雨休みの日か午前上がりの日に筋トレしてる
食わないとどんどん痩せていく
肉体労働系の仕事の人いる?
957無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.15.121])
2021/02/27(土) 12:45:56.41ID:Pj4T0ljda
>>952
ちゃんと減量してリーンバルクだから、こんなホモっぽくはならない
958無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.15.121])
2021/02/27(土) 12:46:51.32ID:Pj4T0ljda
>>950
相撲デッド?

コンベンショナルなら膝にまったく来ないよ
959無記無記名 (スップ Sdfa-lZwM [1.72.0.207])
2021/02/27(土) 12:49:11.47ID:BLRZswt+d
林業って毎日筋トレしてるイメージ
造園関係ですがたまにお屋敷の大木の枝落とし、伐採する時のキツさ思うと
960無記無記名 (ササクッテロラ Speb-zx61 [126.182.170.87])
2021/02/27(土) 14:11:10.33ID:8T8GldJup
>>958
コンベンショナルってのはわからないですが床引きです。膝がヤバいなと思ったときはハーフデッドにしてます
961無記無記名 (スプッッ Sd7b-5sA5 [110.163.12.125])
2021/02/27(土) 14:17:39.78ID:0TEQrjEud
>>956
握力とか超人のイメージ。
筋肉バキバキで無駄な脂肪とか付いてないでしょ?
962無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.15.121])
2021/02/27(土) 14:31:31.73ID:Pj4T0ljda
>>960

コンベンショナルは普通のオーソドックスなやつ
相撲は脚開くやつ
963無記無記名 (ワッチョイ 4bd4-R/qw [110.4.198.109])
2021/02/27(土) 16:14:09.17ID:Yx84pHHZ0
コンベンショナルは膝深く曲げないからそんなに負担かからんわな
964無記無記名 (アウアウエー Sa72-tYxN [111.239.167.95])
2021/02/27(土) 16:55:55.77ID:G0GcWhJja
フルで出来ないならデッド無理してやらなくてもいいんじゃない
965無記無記名 (ワッチョイ 162d-8nLA [119.241.200.75])
2021/02/27(土) 18:03:26.74ID:UyHMiXVW0
俺はワンローかなり効く
966無記無記名 (ワッチョイ cbf5-cOdG [180.2.241.243])
2021/02/27(土) 20:45:20.05ID:/rDBy1ra0
>>956
外壁工事で動き回っているよ たしかに食わないと体重減っていくね 酒飲むと体脂肪率はすぐに増える
967無記無記名 (ワッチョイ 2faf-fYYl [210.197.146.25])
2021/02/27(土) 21:10:54.73ID:h6Dizaze0
肉体労働系で筋トレしてる人は凄いなと思う
筋力を金に変えてると思うと無駄使いって感じちゃいそう
968無記無記名 (ワッチョイ ee0b-Dcig [121.111.162.119])
2021/02/28(日) 00:30:58.28ID:+0JWOir20
痩せるためにランニングを週四1日40分ぐらいしてるけどふくらはぎの筋肉がボコって出てきてるわ。
お腹は出てるのに足だけムキムキな感じでバランス悪いがランニングで足が筋肉つくって事はお腹も常に低負荷長時間な感じで動かせばムキムキになるのかね?
969無記無記名 (ワッチョイ 23ec-R/qw [118.8.12.243])
2021/02/28(日) 00:54:33.95ID:p3wKJ84n0
>>968
腹はふくらはぎと違ってたっぷり脂肪ついてますから筋トレだけじゃ無理ですねぇ
970無記無記名 (ワッチョイ ae9a-Mv3y [217.178.151.38])
2021/02/28(日) 01:17:50.47ID:BOmcTfr60
>>968
もともと足に筋肉あってやせてそれが見えるようになっただけなんじゃない?
971無記無記名 (ワッチョイ 2b92-ro0U [14.11.14.224])
2021/02/28(日) 07:15:39.42ID:bWL60eOA0
>>968
ランニングでは筋肉つかないでしょ。マラソンランナーみてみたらわかる。
972無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/28(日) 07:39:21.18ID:VmXjmh1o0
俺もランニングでふくらはぎに筋肉付いたぞ
内側に筋肉なくて脛骨のカーブ通りに見た目曲がってる感じだったのが
内側にも筋肉付いてまっすぐになった
973無記無記名 (ワッチョイ 5792-IpI9 [106.185.157.71])
2021/02/28(日) 07:47:37.23ID:R2M0A/xJ0
>>972
http://2chb.net/r/kampo/1614440359
974252 (オッペケ Sreb-7Ygx [126.132.83.68])
2021/02/28(日) 08:10:53.22ID:u1GSx5For
>>968
痩せたいだけのデブはお断りのスレなんで、ダイエット板に移動して下さい(^^)
975無記無記名 (ワッチョイ c7d2-gK3O [122.20.14.193])
2021/02/28(日) 08:17:25.08ID:vV8TlZm20
マラソンランナーは遅筋が発達しているのと体脂肪が低いから細いのでは?
976無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/28(日) 08:19:17.05ID:VmXjmh1o0
川内は一般人基準ならそんなに細くない
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
977252 (オッペケ Sreb-7Ygx [126.132.83.68])
2021/02/28(日) 08:26:01.01ID:u1GSx5For
トレイニーのスレなのになんでトレしてない一般人を基準にするんだろ?
バカなんだろうか?
978無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/28(日) 08:31:21.80ID:VmXjmh1o0
>>968 見れば一般人基準だって分かるから
979無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/28(日) 08:32:49.38ID:VmXjmh1o0
そしてマラソンランナーが細いってこんなイメージで書いてるだろ
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
980無記無記名 (ワッチョイ 2b92-ro0U [14.11.14.224])
2021/02/28(日) 08:56:17.03ID:bWL60eOA0
>>976
これが理想の身体だとしたら俺とは違う。断然こっち
★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚
981無記無記名 (オッペケ Sreb-ZTx6 [126.234.29.49])
2021/02/28(日) 08:58:44.68ID:CMI+LpeNr
>>980
ほそっ!
982無記無記名 (ワッチョイ 4b93-KOnT [110.74.228.123])
2021/02/28(日) 09:07:47.52ID:VmXjmh1o0
>>980
川内はかっこ悪いので記憶に残ってる
983無記無記名 (ワッチョイ babc-A2XH [123.198.41.243])
2021/02/28(日) 09:50:25.80ID:c0Sz/Irg0
>>956
自分じゃなくてすまんが、知人で造園業の人とメッセンジャーの人がいて、前者は意識して食べないと痩せるって言ってるね
メッセンジャーの方は仕事柄携帯したカーボをちびちび摂りながらできるのでマシみたい
二人とも年中絞れてる
984無記無記名 (ワッチョイ babc-A2XH [123.198.41.243])
2021/02/28(日) 09:57:45.07ID:c0Sz/Irg0
絞る過程で有酸素にランを入れてる時はカーフが形よくなってくるのはあったよ
日頃使わない人、下半身太り(たぶんむくみ)の人はむくみがとれるのはあるかもね
985無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.14.192])
2021/02/28(日) 10:35:10.88ID:skUy4Bv7a
>>982

>>980 は桐生だぞ
986無記無記名 (ワッチョイ fbb8-oL1e [126.27.83.169])
2021/02/28(日) 11:30:41.52ID:BDEToht10
俺なんか全く動かないから炭水化物に脂質摂りすぎたらすぐ体脂肪率がアップするわ
987無記無記名 (ワッチョイ 23ec-R/qw [118.8.12.243])
2021/02/28(日) 11:49:51.37ID:p3wKJ84n0
俺もデスクワークで炭水化物大好き!
沼食って減量中
988無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 12:25:49.23ID:0C+euHF/0
>>971
めちゃくちゃつくだろ
低付加の筋トレを何時間もやってるようなもんだ
989無記無記名 (ワッチョイ 2b92-ro0U [14.11.14.224])
2021/02/28(日) 12:30:32.82ID:bWL60eOA0
>>988
まじで筋トレしてる?
990無記無記名 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.180.14.192])
2021/02/28(日) 12:38:44.58ID:skUy4Bv7a
>>988
歩いてたら脚に筋肉つくというのと同じレベルの謎理論
991無記無記名 (アウアウエー Sa72-tYxN [111.239.167.95])
2021/02/28(日) 12:38:55.26ID:TUP7ayqBa
脂肪が落ちてカットが出たのを筋肉ついたーって勘違いしてるだけちゃうか
992無記無記名 (ササクッテロラ Speb-jvKQ [126.152.99.225])
2021/02/28(日) 12:42:29.86ID:mvmmstWnp
>>988
1RMの20%以下の負荷だと一定以上は殆ど筋肉付かないよ
あと運動での消費カロリーが多ければオーバーカロリーになるまで食べるのが大変になる
993無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 14:17:28.29ID:0C+euHF/0
いやお前らこそエアプ丸出しだろ
1時間走れるか?
心肺より足が持たずに走りきれないだろ
994無記無記名 (ササクッテロラ Speb-ro0U [126.156.13.219])
2021/02/28(日) 14:20:15.68ID:KI4gQOmSp
>>993
普通に走れるよ。どんだけしょぼいんよ。
995無記無記名 (スフッ Sd5a-jvKQ [49.104.4.229])
2021/02/28(日) 14:23:15.54ID:XdjVS2vsd
俺は趣味でマラソンやっててジムもいくが足だけはめっちゃ褒められるな
どんな筋トレしてるのかしょっちゅう筋トレ聞かれるわ
足の全体細かい筋肉まで鍛えられてるんだろうな
996無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 14:24:44.00ID:0C+euHF/0
>>994
嘘つけ
ほんとに走ってたらランで筋肉つかないなんて頓珍漢なこと言わねえよ
997無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 14:25:54.17ID:0C+euHF/0
>>990
ランとウォークを同列にしてる時点でエアプ丸出しw
お前走るどころか歩いたことすらないんじゃねえの?
998無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 14:27:15.17ID:0C+euHF/0
>>989
お前よりはしてるはず
マラソンランナーの足に筋肉ないとかどんな妄想だよ
999無記無記名 (ワッチョイ c7a5-yr/q [122.196.153.179])
2021/02/28(日) 14:30:10.80ID:0C+euHF/0
>>995
だよなー
走ってない奴って結局走りたくないからこんなの意味ないって言ってるだけなんだよ
それで心肺くそだからウエイトではあはあ言ってる筋肉追い込む前に息あがってやがる
1000無記無記名 (ワッチョイ 2b92-ro0U [14.11.14.224])
2021/02/28(日) 14:30:30.82ID:bWL60eOA0
>>996
一時間走れることが自慢なの?
マラソンランナーみたいにペラペラになりたくない人が筋トレするんじゃないのか?まあ勝手に走ってろ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251026133317nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1611663334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★中年★40歳以上の筋トレPart86【ワッチョイ】 YouTube動画>8本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ジムが再開したときベンチの重量何kg落ちてるか予想
よくジムに置いてある水素水
スレ乱立チンカスップ
下田雅人ってさ
【ハイレップス】マシン最大重量なったら【課題】
★★★筋トレなんでも質問スレッド428reps★★★
このコスプレイヤーってステロイドやってると思う?
愛しの北村克哉さんを応援しましょう!
☆★ゴールドジム中之島☆★Part12
プロテインを使わない筋トレ
エンジェル・ダストのママ活
高橋尚子「一日に2000回は腹筋してました」
ビルダーリスペクトしてるくせにステ否定のやつ
食べるのもトレーニング 食う 増量
マッチョなら当然平熱37度以上だよな?
【覚悟】FWJ47【犠牲】
【イケメン】山澤礼明20【アンチ惨敗】
Taisei_Tsuji ゲイ批判もゲイビ出演
サロメ以外のyoutube9
部活でやったキツい筋トレ
ウェイトリフティング(クイックリフト)やろうぜ
BIG3トータル重量600kgを目指すスレ
お前ら10万貰ったら何に使う?
松本人志「スミスなら130か140はいける」
公園で筋トレ 2器具目
ジュラシック木澤 02
白Tしゅん ★2
パーシャルでキドってる奴Part55
【標準体重以上】デブからマッチョへの道 Part.6
筋トレしてる奴はマジで血圧に気を付けろ。 2
おすすめのジムバック
お前らって何のために筋トレしてるの?
オリンピックと【ステ】の命、どっちが大切ですか?
ホントに低身長って本人の責任ではなく遺伝なの?
佐野岳にスポダンで勝てる奴いるの?
☆アニメと筋トレとアニメ☆
オートファジーと筋トレの研究
服を着ていたら一般人と見た目変わらない悩み
ガリガリGACKTは北島達也先生の動画を見るべき
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.98
学生だけど、筋トレを七ヶ月やった結果
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 9
日本でガリガリが好かれない理由を論理的に説明する
ダンベルショルダー30s 40s 50sを目指すスレ
テストステロン低いやつ死ね
【マッスル】シャイニー薊★11【グリル】 通常スレ
くうしば 4
【MDMA】元俳優、押尾学さんの肉体【ユーザー】
二宮結婚w
ストレングスカルテルについて語ろうpart1.
武漢コロナウイルスが蔓延するジムに行きたくない
テストステロンは海馬からも分泌される模様
筋トレだけやってる人間はアスリートではない
【ゆるゆる】40代の筋トレPart48
★★★筋トレなんでも質問スレッド540reps★★★
自重系トレーニング Part94【カリステニクス】
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド578reps
どんなに鍛えても日本の女はガリガリが好きという現実
【宗教法人】カトちゃんファン倶楽部V【パンプ筋】
アナボリックステロイド総合スレ83
【プリ】ブルガリアンスクワット7【ケツ】
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】24
リアリストのウ板民に聞きたい コロナ騒動ってどう思う?
【減量】パワもんの肉体改造物語Part3【写心】
ダンベルとバーベル、計220kg盗難 札幌市の体育館

人気検索: Child あうアウpedo little girls 小学生のエロリ画 男の子ビデオ射精 masha babko jb ベトナムロリ babko ベトナム小学生 女子高生 中学生 パンツ siberian mouse
00:33:17 up 3 days, 14:55, 3 users, load average: 6.96, 7.17, 7.28

in 1.0653638839722 sec @0.05848503112793@0b7 on 102613