◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アニオタへの偏見は昔の話? 声優や漫画家に憧れる子と゛もたち [鳥獣戯画★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1616882244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
LIMO2021.03.26 12:00
https://limo.media/articles/-/22641 今の小学生はテレビだけではなく、YouTubeやSNSといった新しいツールから流行をキャッチしています。
そのため、趣味や話題が多様化し、クラスのほぼ全員が見ているテレビ番組や女子の大半が憧れるアイドルなどは激減。一方で存在感を増しているのがアニメや漫画です。
昨秋公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は幅広い世代で人気を集め、国内の興行収入記録を更新しました。小学生の間でも大ブームとなり、主要キャラクターを彷彿とさせる柄のマスクを付けた児童を見かけることも珍しくありませんでした。
ひと昔前には、アニメ好きや漫画好きはオタクという目で見られることも少なくありませんでした。しかし、なりたい職業に声優をあげる子が多くなるほどアニメや漫画業界への意識が激変しています。
女子中高生の「将来の夢」で声優や漫画家が上位に
ソニー生命保険株式会社が2019年に中学生や高校生向けに実施したアンケート「中高生が思い描く将来についての意識調査」では、女子中学生の1位が「歌手・芸能人・声優」。将来への夢がより具体的になる女子高校生でも3位にランクインしていました。
また、「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」も女子生徒に人気が高く、女子中学生では2位、女子高校生では8位でした。
日本のアニメや漫画は海外でも人気が高いことがメディアで紹介される機会が多いので、子どもたちも「身近だけど高く評価されているジャンル」「ニーズがある」と認識し、大人に近づく高校生も将来なりたい職業として思い描きやすくなっていると考えられます。
(以下リンク先で)
でも現実を目の当たりにして、だいたいの奴は進路変更するんだよなぁ。
思ってたの違うって・・・。
とにかく漫画描きたいヤツと漫画家になりたいヤツは全然別だからなぁ
アニメの声を俳優がやってたり、タレントがやってたり
お笑い芸人がやってたりするもんね
声優のパイは少なそう
本当に努力していてある程度技術がある声優の卵さんは、You tubeなどで青空文庫などの権利切れの小説を元に作ったボイスドラマ(青春アドベンチャーみたいなやつ)を公開するとかで名前売るとかの手段は取らないんだろうか
偏見云々についてマスコミが語るなら先ずは謝罪が先だろ
特に朝日新聞
そもそも声優とか漫画家は職業だろ
社会不適合とごっちゃにしてどうする
偏見があった頃から声優志望の若者は多かったし
偏見がなくなっても声優目指すのは成功が難しいのは変わらない
>>8 名前はともかく良いアイデアかも、実績になるよね
>>8 そういう活動をしてるとオーディションで不利になる
事務所の意向を考えないで暴走するとみなされる
いやアニオタになりたいという子供はいないだろ
創造する人間と消費する人間では全然違う
子供にテレビのお守りばっかりさせてんなよな。
親は子供を美術館や古典芸能に連れ出して魂を磨かせろ。
>>17 90年代後半には声優ブームで
なりたい子供いっぱいだった気がする
ソシャゲーを見ればわかるが、
今の声優は誇りを持てる職業なのか疑問
鬼滅の刃が社会現象になったからこそ
声優の社会的地位が上がるような仕事が増えてほしい
アニメ声優を積極的に吹き替えで使うなど
漫画家は知らんけど
声優はやめとけ
成功するのはほんのひとにぎりで
殆どが芽も出ずに人生の半分が終わる
仮に35歳で声優になる夢を諦めたとして
そこからまともな生活を送れると思うか?
>>22 吹き替えだと成人の役を演じる機会が増える
いい大人がアニメで10代のキャラばかり演じるのはよいこととは思えない
>>24 吹き替えやってる声優も沢山居るけど
社会的地位なんて上がってません
有名人になる→講演会で1回数十万
声の勉強をする→1回数万
子供時代にアニメゲーム辺りの世界をウロウロしてるだけだと
将来のビジョンもその程度しか描けない。
子育てをペット飼う程度に考えてるのなら別に構わないけど
人間としての人生送って欲しいのなら広い世界を見せるべきだね。
>>1 >>11 >偏見があった頃から声優志望の若者は多かった
>偏見がなくなっても声優目指すのは成功が難しい
まさにこれが全て
本気で声優になりたければ
大塚明夫の「声優魂」と
あと読めたら永井一郎の「磯野波平ただいま年収164万円」は
読んでおくべきだ
この2つに共通して書かれているのは
「声優なんてヤクザ稼業になるな、不安定な事業形態
低い収入、無いに等しい信用、ローンを組むこともできない
実力と運が伴い人気が出るのは、ひと握り
人気になったとしても普通の稼ぎ人にギリギリ届くかどうか
上っ面の華やかさに騙されるな」って事だな
中国で日本の声優は人気があるけど
母国語の縛りがある声優は海外進出が困難で
人口減少の日本では厳しい職業になっていくことは認識されるべきだと思う
アイドルにはなれないからの代替え案としか思えないのだがなあ
専門学校や養成所なんて汚い大人たちに夢と希望と金を食い物にされる場所でしかないぞ
あそこの卒業生で活躍してるのは元々実力かコネがあるやつばっかりであって、それがまったくない連中が同じ真似をしても全部無駄に終わるよ
技術の進歩によりアニメーターは不要になるかもしれないが声優はまだまだこれから需要は増えるかもな
最近は偏差値は禁止らしいな
スクール産業の塾や予備校が、子供を欺す事に使ってるから
競争が激しすぎるレッドオーシャン。
京都式に、相手と被らない分野で共存を目指したほうが良いだろう。
能力の高い人は目指すのも良いだろう。
仮に競争に破れても能力の高さで潰しがきくしね。
アニメが好きで声優になることを目指すって、AVが好きでAV男優になることを目指すってぐらい安易で(´・ω・`)
けど声優になる為の勉強が他で応用聞くケースだってある。
好きなことを生業にできるってことはなかなかないのが現実。
>>34 今現在、登録されている職業声優は
女性950人 男性650人なんだろ
多すぎだよ
「声優の仕事のみ」で食えているプロは
50人程度らしいし、その50人は誰でも名前を知っているような
有名どころの大御所だ
こんな過当競争の中に
首を突っ込んで、人生を賭けるのは
どう考えてもワリに合わない
当たりを掴んだ人だけで見れば、スマホゲーの仕事が増えた分だけ
稼ぎがよくなったらしいが、まぁほとんどの人はそのポジションまでたどり着けないわな
>>19 その頃にブームなんて呼べるレベルの物はない、大したことはない
それがあったとか言うのであればまさにオタク的発想だが
大体90年代では大昔ではない漫画家になりたいガキってのは70年代辺りから大量にいた
そういう連中が今は主流だったり中には大御所になってるんだがな
39歳で体重160キロです
ボクも声優になれますか?
女性声優と打ち上げしたいニダ
絵が苦手で克服しようとデッサンとか習ってたから
アニメとか尊敬する
アニメや漫画も芸術だと思うんだけど
なんでアニメや漫画や声優さんだけ貶められるのか理解できない
>>38 Vチューバーみたいなものも10年前には誰も想像してなかったろう?
そういううちらの思いもよらないものがこれからも出てきて流行るだろうしそういう時にも声優は需要があると思うのよね
今は確かに声優で稼げる時代ではないと思うけど
>>43 立派な芸術だよ、アニメや漫画を作ってる人たちは誇っていい
有名な絵画や音楽だって馬鹿にして貶める人はいるし価値観は人それぞれだよ
>>30 声優で業界の将来は厳しいなんて言ってたら他業界はおしまいでしょ
今はvチューバーになりたい奴が急増してるってね。
ゲームしてワチャワチャおしゃべりしてるだけで年収数千万だもんな。
鬼滅の作者、女子だしな。
おそらく100億円は稼いでます。
>>38 登録されている職業声優?なんだそれw
どこかの声優本に載ってた人数を登録とでも言ってるのか
>>30 芸人やアニメーターでと同じで、
なりてはいくらでもあるから
>>1 そら子供なら偏見もクソもなく憧れるだろ?
年齢上がったらどうよ?って話なんだから
今の子供って確か「会社員」になりたがるんじゃなかったっけ?
>>43 既存の芸能からすれば新興勢力だし
経済的な背景の弱さがそのまま政治力や立場の弱さに直結する
一方ヒキニートなオタクからは基本的に妬み嫉みの対象だから
とにかく足を引っ張りたがる
別にいいだろ声優になりたいでも
ただ専門学校か養成所の特待生か選抜メンか何かか
事務所に所属出来ない時点で諦めるべき
でも実際にリアルでヲタ趣味な奴に遭遇すると変な奴ばっかという
ネットでも
昔の偏見は何が原因だったんだ
宮崎事件で記者があの行動をとった背景って何だったんだ?
何が原因というほど悩むことかいな
あとこれはライターの問題というかやや無知さを感じるが漫画とアニメの声優じゃ
少なくとも以前は差があった。一緒くたにするのはちょっとおかしい。
もっとも漫画家にしても60年代70年代辺りまでは一昔前のアニメや声優レベルだったろうがな
社会的に認められるようになるのは何十年もかかると言うことだ
>>1 スレタイ「子と゛も」
雇われは平仮名もまともに打てないのか
実は声優の卵の数より芸人予備軍の方が数が多い異常な国、日本
>>59 バブル期は金使うレジャーが正義だったからその世代だけ偏見が強いとかなんとか
?
なんで「漫画、アニメ」が浸透すると「オタク」がキモがられなくなると思うの?
創ってる側からもう劣等感丸出しだったからだろ
昔は子供向けは二軍が創るものだった
スタッフは映画やドラマ作れなかった奴、声優は俳優くずれ、主題歌は歌手くずれでチャートにも数えてもらえない別枠扱い
そんなもんだから、内では外への劣等感があり、外から所詮二流の集まりとバカにされていた
そんな風土があったからメディアからもバカにされた
>>69 名前を売るためにこっちへ来るってのもあるね。
歌舞伎役者も名前売るためにドラマなどのオーディション受けたりするんだと。
オタクは犯罪予備軍だわ
30年前と変っとらんよ
大人の女に興味が無い幼女好きが大半だしな
アニメは市民権得たけど
ヲタへの風当たりはまだ厳しい
>>68 それは当然だろ、ごく一部の変な奴だけの趣味と
あいつこいつもみーんなそれに夢中ではね
どうかすると家族や自分自身もはまるわけで、それをキモイという訳にはいかんだろうよw
オタ趣味なんてとっくに一般化しちゃってるからな
世間的には無趣味なウンコ製造機と化した底辺ねらーよりよっぽど上の存在になってしまった
週刊少年ジャンプ原作のアニメへの世間の関心は高いけど
日本アニメの先行きは明るくないと思う
新作がネット小説原作ばかりになってきた
良質の原作を育てる余裕がないのだろうね
ジャンプとかマガジンだけになるよりは良いんじゃないかな
>>78 そもそも昔が良かったなんて事はないから、今も昔も一部のヒット作品のイメージで語られるのはしかたない
昔も多くの駄作の中から一部のヒット作が語られてるだけで
あとの有象無象の駄作は記憶から抹消されてるだけよ
>>80 少子化によって国内市場が縮小している
国内市場が大きかったから作品を量産できる余裕があり
良作が生まれやすかった
質の悪い原作に頼ってまでアニメ業界を維持するのが果たして妥当なのか
議論すべき段階に来ていると思う
>>81 思い込み意外の何物でもない良作が生まれやすかったんじゃなく
良作しか覚えてないが正しい、今も昔も質の悪いのは大量にあり
かつそういうのは都合良く記憶から抹消しているんだよ
そもそも国内市場が縮小してる変わりに国外市場がとんでもなく拡大している
電車男、秋葉原さらしあげブームから15年。
ようやくおまえらは勝ったんだよ。
淡々と粛々と好きなものを好きと言い続けて勝ったんだよ。
まぁ夢があるのは良い事だしアニメってのは夢がある物だろ
昭和中期あたりは「漫画は悪書」とレッテル貼りされて手塚治虫の漫画なんかPTAが子供から取り上げて片っ端から焚書されてた時代が
仏ゾーン
私のカエル様
これテンテン君が連載開始した時と同時期にジャンプで連載された漫画だけど覚えている?
少子高齢化社会の日本だからこそ「大人のエンタテインメント」を追求してほしい
若さではアメリカや中国には勝てないわけだから
そもそもアニメ以外の映像エンタメが劣化してひどいもの
ドラマも映画も漫画原作頼み、映画はアニメ頼りw
オリジナルでまともなのを作れる監督も脚本家も希少価値
もうオタクメディアに頼るしかないんだよ日本は
>>59 暴力とセックスが正義の左翼世代がテレビを握って、
ひ弱で反撃のないオタクへのいじめは娯楽になった
>>83 勝ったことは勝った それは良い
しかし、他のジャンルがそれだけ相対的にダメダメになって来たということでもあるので
手放して喜んでいいものかどうか…
編集者やプロデューサーは大手になるほど一流大学出身者が多いのは
今も変わらないだろうが、底辺層が感心するような企画を立てられる人が増えてほしい
クリエイターに憧れるのとヲタを蔑むのは別の話じゃね
蔑んでるのはもはや時代遅れのテレビ関係者だけだよ
そのTVの中にも大分オタ育ちが入ってきてるからねw
>>93 一流大学出身者が増えてもいい企画立てられる人は増えないんじゃないかなあ・・・
プロ野球選手によだれを垂らす女はいても、甲子園を目指す少女はいても、
ネット裏でメガホンを振り回すイカれ爺の妻になりたいという女はいない。
>>98 鬼滅の刃が社会現象になったように
今でも編集者やプロデューサーがきちんと仕事をすれば結果が出ると思うけど
そういうのは漫画雑誌のブランド力によるものが大きいからな
>>92 通常のテレビ番組やドラマが韓流ドラマや韓流スターに負けたからなあ。
日本人が作ってたのはアニメぐらいだった。
もう中国アニメが、韓流ドラマみたいに資本や工作で浸透戦術してるから早晩滅ぶでしょ。
超限戦や謎の放火や謎の失踪や資本がらみや、まあ、日本での文化大革命は大詰めに来てるよ。
>>101 ? 韓国ドラマや 韓流スターって無理矢理ゴリ押ししたけど定着せず
地上波から消えただろ
>>101 なに言ってんだ? こいつ?
気持ち悪い
債務状態が火の車で、国際信用もなく
日本からも支援を受けられなくなった
祖国の心配でもしたら?
出生率0.64とか50年後には国が無くなるレベルだぞ
じきにコンテンツ量産大国となる中国が日本漫画(の過去作)から原作探しをするかもね
いやキモいもんはキモい
だから隠れオタクやってるよ
中国で日本アニメが多く見られるようになってきたからこそ
原作ものの制作本数は減らしても構わないと思う
原作ものの本数を減らせば
作品の注目度が上がり原作の宣伝効果が高まるはず
漫画の海賊版サイトの被害を減らすことにもつながる
笑ったwそんな事があるはずもないw
大体、ヒットした原作と同じぐらい優れた或いは面白い作品が簡単に作れると思ってる所が馬鹿すぎる
宇宙飛行士になりたい、と同じで子供の憧れならいいよ
ただ(33)で未だに言い続けてるやつがいるなら問題なわけで
漫画家は30すぎてでデビューしてるのは結構いるけどね
中には銀行員という堅実な職業をやめて30デビューした大物もいる
少し人気が出た原作をアニメ化したところで
販売促進効果などたかが知れている
本当に人気のある原作をアニメ化すれば
CMで雑誌やレーベルを宣伝できるから効率がよいはず
鬼滅とか普通に売れてるが
大体何が言いたいのか分からんと言うか具体性が無いから全く意味がないよそれ
少し人気が出た原作というのはどういうものを指してるのか
本当に人気がある原作をアニメ化とか言っても誰かさんの主観でしかない上に
それを誰が分かるというのか。数年前の鬼滅が少し人気が出た原作と言えば
そうなるし本当に人気が出た原作と言ってもそうなるだろうよw
ドラゴンボールとか鬼滅とかとガチのアニヲタを同一視してはいけない
ID:2TPoBVEDの主張がどれも飛躍してて付いていけない
声優に憧れる人って声優舐めてるのばかりだよね
この程度なら俺もなれるって思って
そしていつまでもなれずに挫折するんだよ
この間ノンフィクションでやってた声優特集が分かりやすい
面接した人に心を見透かされてた
声優や漫画家って言う職業に関しては憧れてるけど、アニメ見てる方に関しては別に憧れてないでしょ
>>119 まあ、無鉄砲な奴じゃないと役者なんて出来ないけどね
本当に頭良かったら役者なんてやらないよ
>>4 36にもなって声優になりたいとか言ってたBBAが居たぞw
>>101 支那アニメ観た事あるのか?
アニメーションでキャラが動いてるだけだぞw
現物を知って触れて、それでも憧れるか?
杉田智和とかもはや一流の声優扱いだが超気持ち悪いぞ
漫画家や絵師もだいたいきもいぞ
枕を要求するような汚いオッサンに仕事を左右されるような存在だぞ
lud20250514213628このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1616882244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アニオタへの偏見は昔の話? 声優や漫画家に憧れる子と゛もたち [鳥獣戯画★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・嫌儲公認アニメ「未確認で進行形」、原作漫画が15年の連載に幕を閉じる。どうして吉田有里さんという唯一無二の声優は売れなかったのか?
・エロ漫画はアナルセックスをデフォにすべき。どうせ修正で見えなくなるのにマンコ描いても作家のオナニーでしかないじゃん
・“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 [ぐれ★]
・声優の田村ゆかりさん「家族に仕事の話しないけど、『プリキュアになったよ』ってラインしたら『見たよ。毎週見よるよ』って返ってきた」
・「表現の自由オタク」、気候変動に危機感を抱いた学生をバカにして爆笑する。エロ漫画やアニメ見てるだけなのになんでこんな偉そうなの?
・昔は子供向けのアニメが沢山あったから今見て懐かしいって話題に出来るけど
・昔の漫画やアニメのヒロイン、聖子ちゃんカット多すぎワロタ 影響でか過ぎやろ
・【漫画】漫画家の冨樫義博氏はアシスタントにボーナス支給してた事が判明 「残業代払わない漫画家もいるのに神すぎる」と絶賛 ★2
・慶應出身漫画家「エスカレーター組の性の乱れはひどい。奨学金で入ってきた貧乏な男子学生にチンポをビールに浸す芸を強要してたんよ」
・「女性に対する偏見を育てる」という批判も…男子校は時代遅れなのか? “御三家”の校長に聞いてみた [朝一から閉店までφ★]
・日本共産党「名探偵コナン映画、当たり前のように男性の衣服の始末をする女性。子供が見るアニメで周回遅れな表現、作者は大丈夫か?」
・アニメ「声優に能登麻美子使ってますw」オタク「おおっ!!」アニメ「早見沙織使ってますw」オタク「だから何?」
・【ウイグル】声優の森久保祥太郎、漫画の朗読劇の仕事を受けただけで原神に続きアークナイツも降板
・完全に見た目と声が女の子の男の子いたらもはやお得だよなこれはもはやホモでは無いよなほぼフタナリみたいなもんやし
・漫画家・高橋留美子先生のTwitterアカウントがオープン 6月15日までの期間で先生への質問が募集中 [鳥獣戯画★]
・【小説家】森博嗣が日本のアニメを見ない理由 プロの声優の演技に「歌舞伎や時代劇の舞台演技を見ているような感覚」
・【漫画家】「キン肉マン」ゆでたまご 藤子不二雄A氏追悼 2人組漫画家の大先輩「まんが道に憧れて…」 [爆笑ゴリラ★]
・【朗報】個撮アイドル逢田梨香子さんの親子漫才コンビ「母子家庭」の画像、見つかる 【りきゃこ 桃井梨花子 ミルフィーユ撮影会】
・自転車の女子高生に突撃→割れた陶器を見せる→「電話するから家に来て」と自宅アパートに連れ込み襲う 66歳の男をわいせつ誘拐で逮捕
・映画「ゴールデンカムイ」オソマ役に話題の子役 「ビジュが神ww」「原作に一番近いキャスティングかも」と期待の声 [朝一から閉店までφ★]
・【映画】キムタク&工藤静香の長女Cocomiが声優デビュー!さんま初プロデュース・アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】フェミ女「鬼滅の刃やエヴァは子供が闘う必要はない。少年漫画で少年兵を描くことの害悪を大人がもっと教えるべき」★3 [ニライカナイφ★]
・映画『ガタカ』(1997)とは何だったのか?「人間の優劣は遺伝子によって決定されるのか?」を問うた近未来SF
・腐女子に人気の男性声優を揃えれば必ずヒットするのにキモオタに人気の女性声優を出しても割りと爆死が多いのは何故?
・1998〜99あたりの漫画やアニメ見るとやたら「21世紀」を強調してくる。この時代の人達はいったい21世紀に何を期待してたの?
・【話題】若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
・平田オリザ「漫画家は過去の印税でしのげるかもしれませんが、アシスタントは解雇ですよね」 [朱鬼★]
・【動画】どん兵衛のアニメCMが大評判。声優、早見沙織、小野賢章。キャラデザ、モリタイシ
・「ミスマガジン2021」グランプリは和泉芳怜 声優志望で「アニメや漫画に関わりたい」
・松井玲奈さんが声優として参加した「魔女見習いをさがして」が映画ランキング好発進スタート
・フジ・小澤陽子アナのニットパイがエチエチすぎると話題に!これ完全に誘ってるだろ😍※画像あり
・【話題】タピオカで世界が満たされる…「2秒ごとに2つに分裂するタピオカの動画」がもはやホラー!16万いいね
・アニメ化もした有名な漫画家、アンチたちへの執拗な中傷書き込みや住所晒しに訴訟。ゲハ民の未来だなw
・(ヽ°ん゚)「鉄ヲタはガイジでさー」これ言ってる奴って結局昔オタク叩きの偏見報道にのせられてた奴と行動一緒だよね
・【安藤優子キャスター驚愕】 美人アナウンサーの三田パンさん、森友文書のとんでもないミスを発見される
・アスカとシンジの声優共演 トヨタ「MIRAI」と山の動物たちの友情を描いたCV部の新作動画 みやむーがかわいい
・鈴木おさむ氏、鳥山明さんに「国民栄誉賞を」過去に漫画家の受賞は1人だけ「漫画ってちょっと下に見られてきた」 [muffin★]
・アニメ監督「若いスタッフは萌えアニメしか見ず映画も特撮もドラマも昔の名作アニメも見ない 今後の業界が心配になる」
・【悲報】「ピアス」がチー牛避けの魔法のアイテムと女子大生の間で話題に。「キモチの悪いオタクにジロジロ見られなくなった」
・今のアニメ声優の女って、みんなツイに自撮り画像あげまくっててワロタw お前らがブス女でもチヤホヤするからだぞどうしてくれんのこれ
・俺「女漫画家の描いたオナニーがおかしい」敵「男漫画家も同じオナニー描いてるんだが」俺はオナニープア(自慰貧困者)だったのか……
・原作者の井上雄彦をクソミソに批判して映画大コケするとほざいてたアニメ声優信者ども息してるか?
・なんでクールジャパンとか言ってアニメを国際戦略に入れてるのに東京オリンピックの聖火ランナーに声優は誰も選ばれなかったの?
・【悲報】レドマツ「インボイスと消費税廃止?漫画の枠超えるから様子見や🤓」過去ツイで一度だけ触れるも反対しない模様
・アニメアイコン「電車で「オタクきもい見た目で分かるよね」という会話、君はオタクに囲まれていると気付いているか?」 →5万いいね!
・【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
・【SOSORU×GARCON】憧れの先生が上はスーツ、下はブルマでオナニー!?2 いつもボクに優しくて美人な先生のオナニー姿を見てしまった!【体操着・ブルマ/オナニー】 ©bbspink.com
・最高にオタクに優しいギャル漫画が発見される
・【画像】女性漫画家さん、絶妙に不自然な男子高校生の会話を描いてしまう…
・久しぶりにちびまる子見てて思ったけど、みぎわさんの声優は交代するなら井澤詩織でいいな
・【画像】A○女優の生誕オフ会。声優のオフ会とはまた違う不細工男子が集う。
・日本会議「保育士は昔はいなかった!それは奥さんが子供の面倒を見るから女は家に居ろ。これがホシュ」
・コロナで激変「アニメ声優のアフレコ事情」 新人声優には厳しい時代へ [鳥獣戯画★]
・【動画】女子大生(19)「家族いるのに風呂場でディルド使うとすっげぇオホ声出るw」4万いいね
・【漫画家】 高橋留美子の公式Twitterアカウント開設、読者から質問も募集 [朝一から閉店までφ★]
・【今となってはAV出演疑惑も笑い話】新田恵海「ラブライブ!」声優が初の映画吹き替えに挑戦へ
・【漫画】さくらももこ「ちびまる子ちゃん」約4年ぶりの新刊発売、作画は元アシスタントの小萩ぼたん [muffin★]
・「今回は自分らしさをいっぱい残して歌いたい」声優・芝崎典子が2ndミニアルバムに込めた想い [鳥獣戯画★]
・令和版『うる星やつら』に80年代アニメのあたる&ラム声優 古川登志夫と平野文が父母役でカムバック [鳥獣戯画★]
・【悲報】漫画家「嫁さんとツイッターでおもしろ動画見てたら急に手コキ動画に変わった。マジでツイッターにキレてる」151万
・【画像】 人気声優アイドル=LOVEが『けものフレンズ』を実写化 可愛すぎると話題wDwDwDwDw
・愛国漫画家「手塚治虫のアトムを見ろ!日本人とロボットは友達なんだよ!!欧米作品じゃはロボットが反乱するんだってw」
・【テレビ】吉川美代子アナ「これまでの日韓関係を見ると、妥協したり、話しあったりしてきたたびに、約束破られたり、裏切られたりした」
・【漫画】ヤンジャン『推しの子』ふたたび大荒れ 熱愛スキャンダルをめぐる展開に賛否 4月にはTVアニメ化 [Anonymous★]
・【テレビ】黒髪ロン毛のパンサー菅 衝撃の前髪ぱっつん姿にスタジオ大爆笑「漫画以外で見たことない」も「売れたな」 [湛然★]