◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】MLB開幕戦『ドジャースvsカブス』 視聴率は31・2%! 瞬間最高は35・7%を記録 ★4 [冬月記者★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742372984/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6aefc07620464c06d613d20e2c4318df434ee7f カブス×ドジャース開幕戦の視聴率、瞬間最高35.7%
18日に日本テレビ系で放送されたカブス×ドジャース開幕戦の視聴率が、世帯31.2%、個人全体19.9%、コア10.2%を記録。
瞬間最高は35.7%(20時25分、20時26分)だった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742357514/ アwwwマwwwwwプwwwwwwwwwwwwwwラwwwwwwwwwww
MLBドジャース×カブス 世帯31.2% コア10.2% サッカー日本×ブラジル 世帯22.4% コア13.4% 連日報道しまくったのにジジババくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4スレ目w サカ豚、発狂し過ぎだろw 少しは落ち着け、今日も試合があるんだぞ
コア視聴率が極端に低過ぎね? 【 近似した世帯視聴率での比較 】 ・2025カブスVSドジャース世帯31.2%、個人19.9%、コア10.2% ・2022W杯日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5% ・2022年紅白(第一部) 世帯31.2%、個人23.0%、コア19.3% ・2023年紅白(第二部) 世帯31.9%、個人23.5%、コア20.4% 【 参考 】 ・2023年WBCイタリア戦 世帯48.0%、個人31.2%、コア20.0% ・2022W杯日本×コスタリカ世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0%
コアーコアー! 電車内で女性の前に立って痰ハラスメントしてる爺思いだすわ
アンチが焼豚連呼してスレ荒らしても結果が全てっていう
ハイ!みなさん御一緒に! コーア!コーア!コーア!
たかるなMLB 受信料泥棒 75億かえせ 野球なんか大嫌いだぞ
>>5 >>9 オラオラオラオラ
消せ消せ消せ消せ消せ消せーーいwwwwww
実は最近、さか豚さんが元気なくて気になってる W杯予選が楽すぎて全然盛り上がらないのが原因とみてる
>>9 50歳以上のマーケティングからすると重要視してない世代の視聴率が高いってこと?
>>9 その数字から分かることはジジババが多く見てた
>>25 コア?コアコア?
(あなたも50歳以上コア?)
>>23 テレビ放送も減ってるのに
よりによってゴールデンでテレビ放送のあったOG戦で引き分けかますのがにんともかんともにんにんでござるよ
八百長メッシを神と洗脳されてたサカ豚ちゃん そろそろ目が覚めた?w
コアコア? (もしかしてここもコアコアコア?50歳以上だらけコア?)
シブヤ率とかコア視聴率とか 色々考えるよなぁ感心するわ
何が悲しいってTV見てるのにTVからマーケティング対象として重要視されてないことコアね
>>39 そら去年からずっと宣伝してたしなw
テレビ見てる人はそりゃ見るよ
練習Live中だけど ヘイト高いなら見ると発狂するかも
サッカーにも大谷みたいなの出て来て欲しい 身長170くらいのその気になれば素手で余裕で殴り殺せるようなチンチクリンの不細工クソタケフサとか恥ずかし過ぎて応援出来ない
サッカーメディアが久保に大谷ハラスメントしてるのバレたし もういろいろサッカーは末期だよ サカ豚に同情する
大人気サッカーなら明日の代表戦で視聴率40%くらい取るから大丈夫だって
泣きっぱなしのサカ豚ボコボコスレ4スレ目wwwwwwwwwww
>>51 アレはほんとに笑った
サッカー記者ってプライドねえんだな
客席視ると若い奴らが多いな プロ野球の観客も若い男女が目立つし、どうなっちまったんだ野球は
サカ豚が大発狂してもう4スレ目かよwwwwww サカ豚ブヒブヒ言いながら怒り狂っとるなwwwwww
三苫はカンフー映画に出てくるちょい役の中国人みたいだしな
当のアメリカ人ですら見向きもしなくなったマイナー競技をありがたがる極東の田舎もん 衰退国家って悲しいな
昨日の試合について誰も面白いって言ってなくて草 正直つまらんかったよなw
老人は国民の30%が大谷を観ていたと勘違いをしている これはテレビ観てる人間(老人)の視聴率 そもそも今時の若者は家にテレビなんか無いからねw
いくらサカ豚が泣いてもサッカー代表つまらねえんだもん オウンゴール同士で引き分けとか何もしてなかったのと一緒だろw
球蹴りと違ってインターナショナル 球蹴りは斜陽のヨーロッパだけど、野球は世界ナンバーワンのアメリカ 球蹴りはチビだけど野球は2メートル超えもたくさんいる。 球蹴りが勝てる要素はなかった。
>>62 なぜか今永の年俸は三笘の4倍だけどなwwww
三苫は元来普通の人なのにW杯後にゴリ押しを始めてしまったからね ノーゴールでスター性もエピソードもなにもない完全に間違えちゃった 案の定なんの効果もなく負債だけが残っている 本人は久保に負けじと必死にイキがっているキャラを演じているのがもはや哀れなんだわ
焼き豚さんに質問です なぜこんなに笑えるくらいコア視聴率低いのか 教えてもらえませんか?w
>>9 紅白って意外と若者も見てるんだな
この時ばかりは家族で見てるのか?
テレビ見てる人の平均年齢は13歳らしいぞ子供に人気だな
投球練習した球をスタンドに投げたので ウワーなっちゃった
玉木雄一郎「一般人である小泉みゆき氏への取材やめなさい」、小泉みゆき「え、私って一般人になっちゃったんですか!?」 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1742366943/ コアコア言っても今の世の中若年層に金無いんだから50歳以上に金使わせる訴求
これチームの勝ち負けにフォーカスされない試合だよ スーパースター過ぎるって
若いのに日本代表のサッカーも見ない奴とかチー牛しかいないからなサッカーはコア層高いよな
>>88 宣伝してる側がそう思ってないからな
仮にそういう戦略ならコア層を13~49に設定したりしない
>>91 え、Z世代にサッカー無視されまくってるけど…w
コアが低いのはしゃーない コアはみんなアマプラで見てんのよ
こんだけ高いとサッカー代表戦と比較するのも白けるな 明日は18%は取ると思う うまくいけば20越え
50以上で野球語ってる人ごめんなさい! お呼びじゃないですwww コアwwwwwww
>>94 そう思うじゃん、でも今回だけおかしいんだよね
なんで?
【 近似した世帯視聴率での比較 】
・2025カブスVSドジャース世帯31.2%、個人19.9%、コア10.2% ←アマプラ
・2022W杯日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5% ←アベマ、DAZN
・2022年紅白(第一部) 世帯31.2%、個人23.0%、コア19.3%
・2023年紅白(第二部) 世帯31.9%、個人23.5%、コア20.4%
【 参考 】
・2023年WBCイタリア戦 世帯48.0%、個人31.2%、コア20.0% ←アマプラ
・2022W杯日本×コスタリカ世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0% ←アベマ、DAZN
>>87 覚えたてで使いたいんや堪忍な
コアコアコアーーーーーwwwwww
>>92 コア層は年配に比べてテレビ見てない率高いし
家庭持ちや氷河期で自由に使える金少なそうだし
テレビ側がコアを重視するのは戦略的に間違えてる説
年配の方がテレビ見てるし金もあるやろ
そうそうテレビ以外で視聴するってのは 他のスポーツにも言えることだからな 言い訳でしかねえのよ
おじいちゃんマーケティングから必要ないと思われてるのにTV見ててコアコアwwww お前らじゃねえんだわwwwwコアwww
今日の佐々木なんかよく投げて3回でお役御免なんだが おまえらニワカは躍らせ過ぎるわアホ
>>99 アマプラとアベマDAZNじゃ加入者数が違うだろ
マジでロッテには大感謝だよちゃんと密約守ってメジャーに出してくれた それに比べて巨人ソフバン阪神wwwwwww恥を知れよ
今日は佐々木のデビュー戦、伝説の試合になるかもしれないからサカ豚さんも観ておいたほうがいいよ
一部が大谷ハラスメントとか騒いでるけど 日本人はみんな大好きなんだな
2年も経てば1番上の5.4%の世代が抜けて代わりに5.4%の若い世代が入ってくるんだな。 年齢は同じでも世代が全然違う気がする。
ただの詰まったセンターフライで「ワーワー」 あきらかに切れるレフト線のライナーで「ワーワー」 ふだん球場で生観戦したことが無い 抽選であたったから来ただけのニワカが多いか分かるだろ あの「ワーワー」いちいち反応するファンの沸き方 ほんとキモイ
ただの詰まったセンターフライで「ワーワー」 あきらかに切れるレフト線のライナーで「ワーワー」 ふだん球場で生観戦したことが無い 抽選であたったから来ただけのニワカが多いか分かるだろ あの「ワーワー」いちいち反応するファンの沸き方 ほんとキモイ
ここまで視聴率取れるのは凄いな 完全に大谷は国民的ヒーローだな
サカ豚よっぽど悔しかったんだなこれ そのコアで巨人横浜のCSに代表が負けちゃった事実…w
他局もこうなると読んでたのか知らんが裏番組が軒並み捨て企画のゴミ番組が並んで完全に日テレアシストになってる
>>127 普段テレビ観てないから知らんのかも知れんが
いつもこんな感じやで
だからテレビ離れが起きてる
>>101 でも話題が広がってくのはコア世代からだからな
ジジババはアンテナ低いんで王道のことやっとけば勝手に売れるんで重視する必要がない
コア世代で話題になったやつがジジババ世代に波及していくから、コア世代の流行を押さえておかないといけない
昨日tvalで試合が24%だった瞬間 他の番組ほぼ全部4%以下だったの笑った お菓子総選挙だけ頑張ってた
日本シリーズ第7戦でも、この数字の半分もいかないw
>>112 ワールドカップのABEMAは無料放送だったから加入者数とか関係ない
コアがみんなネットで見てるから下がるというなら、ワールドカップはもっと下がっていたはず
>>66 それはあるな
今は30代以下だと数人に1人はテレビを持ってないらしいからな
同じ視聴率でも国民に占める割合は低くなってるし、とくに若年層だとかなり低くなってる
>>133 そりゃそうでしょw
クライマックスなんてやるせいで
ドジャースのワールドシリーズに重なってんだもんwwwwwww
そもそもクライマックスってサッカーJリーグに負けて話題作りにやりだしたからな
もうクライマックスなんて辞めて良いんだよ
サッカーはもう終わった
大谷さんでこんだけ視聴率取れるならドジャースの試合毎日流した方が得じゃね?
>>135 無料会員が制限なしでアクセスできるだけのサーバ用意してると思ってるバカ発見
視聴者も同接と思ってそう
サッカーはもう世界的に競技として行き詰まっている その点、野球は大谷の出現で新たなステージに行き着いた
日本でメジャーしてくれるなら もう日本球団いらなくね
なにがヤバいって団塊ジュニアがどんどんコアから外れていくことだよ 最初で最後のサカ豚世代が
サッカーはPK合戦だらけの欠陥スポーツ あんなんなら最初からじゃんけんで勝ち負け決めればいい
ドジャースvsカブスの視聴率 世帯平均視聴率 31.2% 瞬間最高視聴率 35.7% サカ豚涙目w
コリャ凄いな! そらテレビも大谷ネタばっか出すわけだw
>>95 明日の大人になくてよかったな
優しいよな球界は
Baseball is dying Sat, Mar 1, 2025 "Baseball, which is dying all over the place, should get off its fat, lazy ass, and elect Pete Rose, even though far too late, into the Baseball Hall of Fame!" ps://sports.yahoo.com/article/trump-pardon-pete-rose-baseballs-062808155.html 「偉大なローズを恩赦」 大リーグ機構を批判―トランプ米大統領 ps://www.jiji.com/sp/article?k=2025030100497&g=spo 「死にかけている野球界は、尻を上げなければならない」と殿堂入りさせるよう迫った。
>>131 となると直近で6.5のサッカー日本代表は不要だね
サッカーは代表の試合もTVでやらない 当然の結果だよね・・・・
>>18 なんでメジャーの試合なのになんで代表?
7.1% 侍ジャパン強化試合×オランダ1戦目 TBS 2025/3/5(水)
6.7% 侍ジャパン強化試合×オランダ2戦目 テレ朝 2025/3/6(木)
代表なら侍ジャパンと比較しないとダメだろ
親子3代でテレビ見たらコア視聴率下がるってカラクリあったんだね
サカ豚ってなんで野球に勝てると思ってんだろ ヘディング脳すぎない? お前らのライバルはカーリングとかだろ
ただの開幕戦なのにまるで決勝戦かのような盛大なオープニングセレモニーに笑う
>>163 もはやスポンサーも付かないからな、しょうがない
>>159 自己レス
って明日ってみんな言ってるからなんだと思ったらアレねw
8.5枠なんか見る奴いるのか?
絶対に負けてもどうでもいい試合じゃん
この試合1試合だけで 1000億円以上のマネーが動くらしいね 野球すげーw
サカ豚は「世界ガー!」と鳴くのが定番だったが、最近のサカ豚は「コアガー!」と鳴くようになったのか
マジでババアジジイが多いな東京ドームチケット取れたの 芸能人も高齢者ばかりだし バックネツトもジジイ並んでるし 若い奴に譲れよ 老害
俺はコアだけど昨日の試合は見てないわ コア低くてすまんな
>>128 2023.2024年と2年連続大敗惨敗そしてどうやら今年も負けのようだな
3年連続負けでサカ豚は地獄だろ
>>167 6.5という若い女の子から思いきり不人気なサッカーよりも上だろうね
>>176 自分だって老害なんじゃないの
文句ばかり言ってる人は若くはない
>>31 メジャー大谷はテレビで毎日朝から晩まで報道してるけど
サッカー代表の報道はゼロだしな
羽生結弦 世紀のアスリートトップ10 1. モハメド・アリ(アメリカ)、ボクシング 2. ウサイン・ボルト(ジャマイカ)、陸上競技 3. マイケル・ジョーダン(アメリカ)、バスケットボール 4. エドソン・アランテス・ド・ナシメント(=ペレ)(ブラジル)、サッカー 5. ロジャー・フェデラー(スイス)、テニス 6. 羽生結弦(日本)、フィギュアスケート 7. マイケル・フェルプス(アメリカ)、水泳 8. ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)、サッカー 9. フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)、サッカー 10. ジネディーヌ・ジダン(フランス)、サッカー
>>176 若い奴は譲られても興味ないから観に行かないんだよ
>>180 若い奴に譲れよて言ってるけど?
ジジイババアなんか見てもなんの未来にもナンネエよ 子供若いのに優先させろよて話
>>178 おかしいな伊東純也や佐野海舟の報道殆どしてないし
FC大阪の花園乗っ取りや鹿児島ユナイテッドの印鑑偽造やスタジアム詐欺に毎年恒例の地方サッカー協会の横領逮捕も
殆ど報道してないのに何故人気が落ちるんだ?
>>160 浦和は全国区の最大のチームじゃないのか
>>181 明日の試合がどうなろうが予選突破は確実だからねぇ
>>184 明日のサッカー日本代表のことかな?
若い女の子に大人気とか松本人志や中居みたいなこと喚くのかな?
すごいな、サッカーファンがもれなく外基地しかいない
>>190 話の流れからなんでサッカー代表になるの?バカなの?w
今日はさらに視聴率上がるやろ 昨日と違って明日休日でサラリーマンものんびりできるから
>>192 そら氷河期ひきこもりの違法視聴世代だかんなー
欲深老害で子供若者排除シリーズ 稲村亜美しか出てきてない あとはほぼ高齢者芸能人
>>143 確か同接世界記録が2000万人のクリケットだったか
Abemaの累計で2000万超えて狂喜乱舞していた豚さんたちはWBCで死滅したなw
ホウドウリョウガーほんますこ サッカーはオールドメディアに頼らないしオールドメディアの影響力なんてもう無いんじゃなかったのか
大谷さんの何がヤバイかって言うと 野球とか全く観なかったうちのオカンまで観てるって事や
大谷戦観戦者 おぎやはぎ、藤原紀香、谷原章介、恵俊彰、島津亜矢、ハイヒールモモコ もれなく50歳以上しかいねぇー
大谷周辺の人間模様のドラマみたいになっちゃってるからね
>>183 これ無理ありすぎてw
スポーツプレス協会?のランキングだったと思うけど、そこの日本支部役員が羽生の本出して印税得てるんだよね
今まで、平昌五輪とか金メダル獲った年すらその年のベストアスリートランキングには入ってなかったのに
突然100年単位のトップアスリートベスト10にねじ込まれたw
君が代ええやん 色々変なアーティスト呼んで歌わせてるけど今まで聞いたので一番良かった
次回W杯で男女とも優勝すりゃいいだけ 男子なら三苫久保ほかタレントしかいない 女子は世界一の才能、谷川萌々子がいるし
東京ドームのベンチって狭いよな 大柄なアメリカ人が満員電車のサラリーマンみたいに座ってて笑う
バーレーン戦普通に35%行くだろ サカ豚が言うにはサッカーの方が人気らしいし
テレ朝社員を処分 経費の不透明な使用にパワハラ ナスⅮ打ち切り テレ朝縁起悪い
凄すぎて笑う そりゃマスメディアも大谷大谷言うわな
ティーバルNOWで24くらいだったけど大きく超えて草
反日NHKは朝鮮人だらけの紅白歌合戦なんてやらないで、MLB大谷総集編を放送しろw
>>216 サッカーは地上波だけでなくTVer、ABEMA、DAZNもあって分散するから無理だろう
メジャーの開幕戦なのになんで君が代を歌うの? 日本人って図々しくない?
>>224 メジャーがカナダで試合する時カナダ国歌斉唱するだろ。無知すぎw
>>143 ABEMAで見てるやつは多かったよ
コア世代とかテレビないやつ多いし、そういうのはABEMAで見てたし、そもそも全試合ABEMAで放送してたからテレビじゃなくてABEMAで見たというやつが多かったよ
MMD研究所が12月23日に発表したアンケート調査によると、W杯をテレビで視聴した人が49.1%に対し、ABEMAで視聴した人は17.8%。計算上、W杯を見た人の4分の1がABEMAで視聴した、ということになる。
>>223 テレビ朝日系列 地上波独占生中継(TVerにて同時配信)
DAZN ライブ配信
Abema????
>>188 視聴率関係ないNHKじゃなくて民放でやれ
>>224 代わりに日本企業からジャパンマネーたんまり貰ってんだろ
感謝されこそすれ文句言われる筋合いはない
こうなると野球は見るけどやらないってことか。 モータースポーツみたいなもんだな
飼い犬まで利用し全局が宣伝しまくったのにこの程度か これが限界の数字何だろうな
>>232 『FIFAワールドカップ26アジア予選』日本代表対バーレーン代表の試合は、テレビ朝日系列にて地上波生中継されるほか、ネット「DAZN(ダゾーン)」/「ABEMA de DAZN」/「TVer」でライブ配信される。
実質DAZNだけど
日本はサッカーの国だな 21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合 06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合 12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 13 48.0% 野球WBC 日本×イタリア 2023年3月16日(木)19;09 165 テレビ朝日 14 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 15 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合 16 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日 17 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ 18 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合 19 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合 20 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
>>242 昔の日本シリーズとか40%超えたやつとかありそうだけどないの?
>>228 大谷みたいに毎日報道してるなら高視聴率になるだろうけど
ドジャーズ戦と比較してマウント取りたいなら同じ報道量の条件化でないと意味ないわな
>>242 四半世紀前の記録を延々と貼る壊れたラジオ
尺アジ=坂井輝久
>>246 巨人中日の10.8決戦は40超えてたような
>>260 どこが歴史的瞬間なの?
ノーノーでもやるの?
オリンピックでもそうだがルールも知らない競技見てる暇があったら他の子としたいと思わないのかな?
>>262 サッカーオワコン代表がドジャースとカブスに負ける日
>>66 >>136 テレビ無いのに大谷と同じくテレビがゴリ押ししている韓国なんぞを好んでるっておかしくない?
テレビ見ずにネット漬けなら韓国なんか辟易する存在でしょ。
>>203 むしろサッカー代表じゃなくて野球の代表すら見てなかったりするね、ここの人に限らず
だってつい最近の野球の代表戦が土曜のゴールデンで視聴率7%とかだった
NHK 1月26日(日)17:00 - 18:00 17.5% 大相撲 2025年初場所 千秋楽 NTV 3月18日(火)19:00 - 22:00 31.2% MLB開幕戦2025 カブス×ドジャース EX* 1月1日(水)18:00 - 21:00 20.0% 芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル TBS 2月2日(日)10:00 - 11:23 15.3% サンデー・ジャポン CX* 1月27日(月)21:00 - 21:54 14.5% 緊急特報 フジテレビ経営陣会見
なんだやっぱりジジババばかりやん観てるの 昭和のメディアに洗脳された世代ばかりか
2022W杯 ドイツ戦 視聴率36.8% コスタリカ戦 視聴率42.9% スペイン戦 視聴率28.7% クロアチア戦 視聴率34.6% 2023WBC 中国戦 視聴率41.9% 韓国戦 視聴率44.4% チェコ戦 視聴率43.1% オーストラリア戦 視聴率43.2% イタリア戦 視聴率48.0% メキシコ戦 視聴率42.5% アメリカ戦 視聴率42.4% 平日朝
40代からしか支持されてないサッカーはもう終わりやね
よっしゃああああああああああああああああああああ PCAおさえた
>>224 日本人じゃなくて日本の野球人が図々しいだけ
主語デカくするやつは総じてバカしかいないな
>>284 負けて悔しい?
日本代表が単なるレギュラーシーズンに負けるって情けないねwww
>>230 多かったよじゃなくてな以下の記事に詳しく書いてあるとおり
一日の累計1000万視聴程度なんだよ同接にも触れられてるが100万を越えたところであって
視聴率にすると1%にも満たないだろABEMAのキャパはその程度なんだからそこ理解しろ
Amazonみたいなインフラ事業者と同じだと思ってることが世の中知らなすぎる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5604baed1502919d7e39a541023b1ce415f13647 >>287 君にとってこの試合の楽しみは試合内容じゃなくて視聴率なんだ??
歴史的瞬間ってのも
>>291 尺アジ=坂井輝久にとってそれが屈辱なんだろなw
始まる前から惨敗代表www
オワコン日本代表が完全に負けた日
単なるリーグ戦に日本代表が負けるwwww
>>292 ABEMAが出してる1日の接続者1000万で同接キャパ100万程度って言ってんだからそのままの根拠だろバカなんじゃないか
>>288 そんな過去の推定を元にしたあやふやな推測より
>つまりは単純計算でも日本の2000~3000万人が、NHKの地上波で試合を観戦していたことになります。
これにさっきのアンケートの結果の%の倍率として17/49かけたほうが正しい結果になるから600~900万人がABEMAで見てたってところだろ
もう大谷が全部打ってよ あと大谷まで何人?とかめんどくさい ドジャースのバッターですら早く打つかアウトになれって思う 大谷が全部打って、ヒットなら味方の誰かがランナーになってまた大谷に打ってほしい 3アウトになっても9回まで先に攻撃をやらせて、大谷を堪能したら寝たいから大谷だけ見せろ
>>295 ABEMAが同接キャパ100万とか一切発表してないけど?
>>296 これお前らが言ってるW杯での接続数に関する事実が述べられてるのに昔の話ってアホなのか
CAがそんなインフラ用意してると考えてるのが笑える
>>195 >>181 サッカー代表だけじゃなくて
伊東純也に佐野海舟にスタジアム詐欺に鹿児島ユナイテッドの印鑑偽造にFC大阪の花園乗っ取りに
毎年恒例の地方サッカー協会の横領逮捕なんて全く報道しないもんな
>>249 >>300 サッカーの報道って本当に少ないよね
まあABEMAはRIZINランドマークごときで落ちるしな
大谷ハラスメントとか言われてアンチが多くてもこんだけ視聴率取れるんだったら、 スポンサーもつくしマスコミも大谷大谷になるわなぁ… もうテレビ見ないしか防衛策ないわ…
コア視聴率で球蹴り代表戦が巨人戦に負けたのショックだったね 衝撃事実判明 ps://www.switch-m.com/blog/program/2410-w4 世帯視聴率 球蹴りオーストラリア戦18.5パー>>>>>>>>>巨人戦15.4パー コア視聴率 巨人戦7.0パー>>>>>>球蹴りオーストラリア戦6.4パー Z世代視聴率 巨人戦6.4パー>>>>>>>>>>>>>球蹴りオーストラリア戦5.0パー 球蹴りってジジババの視聴率でもってたんだなw
コア視聴率低いなあ 老人しか大谷興味ないのまじだったんだな
>>307 >>305 やきうよりもコアが低いサッカー日本代表っているの?
玉蹴り代表には珠玉のレイパーマンがいるから 犯罪者を観たいなら玉蹴り代表に決まり!
>>1 あれだけニュースですごい事かのように宣伝しても、つまりは日本の3分の2は興味がないってこと
ニュースでやりすぎなんよ
>>5 大谷が老人人気ってのがよくわかるなあ
サッカーの場合子供が一緒に見てるってのもあるしな
>>305 これ観たらコア7%とか10%ってそれなりに取ってるんじゃあ…
スポーツ自体をコアはもう見てないし
>>299 CAは全部リソースはAWSとGoogleCloudだからインフラ用意するのは簡単だよ
問題なのはキャパオーバーしそうになった時にスケーラブルにリソース増やせるかどうかだけだから
ワールドカップ後に不要になったキャパを減らすのも簡単
5ちゃんの視聴率関係でコアコア騒いでるのってどうせ数年以内にコアから外れる人達でしょ?
紅白と比較してる人いるけど 在宅率のこと考えれば安易に比較できないんだよね。 昨日はド平日のゴールデンタイムで社会人は仕事から自宅に帰ってない人も多い。 逆に大晦日の紅白の時間帯(2部)は毎年在宅率は高いのはいうまでもない。
>>299 W杯Abema絶対認めないマンの根拠が妄想とかwwwwww
だいたい当日は満員札止めアクセス制限掛けてんだから何回も出入りなんかできないだろよwwwww
>>320 焼き豚はもうとっくに外れてる件wwwwww
>>299 ザッピングが多い72時間番組を元にした計算方法でザッピングが少ない2時間ぽっきりのサッカーの番組を推計したのを事実とか言っちゃう時点で頭悪そう
大谷サンの人気はむしろ上がってるよね 去年はここまで視聴率取ってないし 50-50と世界一になったのがデカいんだろうな
>>305 野球の代表戦の視聴率は土曜ゴールデ一桁なんだが
この数字で頻繁にCM入れられんだからウハウハだよな サッカーもクウォーター制は導入しないと
ちなみにコア10%取れてる番組の一部を挙げると… 去年イッテQで手越が復活した回 VIVANT最終回 M1グランプリ決勝(毎年) 紅白歌合戦(毎年) ドラゴン桜最終回
サッカーは明日W杯最終予選が控えてるわけだが そんなに早く浮かれちゃって大丈夫なの?焼き豚君
来年48ヶ国のまさに地上最大のスポーツの祭典も 日本ではWBCに完敗か
>>1 意外としょぼかったなww
アメリカでは野球離れが深刻
ESPN(ディズニー)がMLBとの放映権契約を破棄
オールドメディアが毎日大谷翔平で洗脳してあれだけ露出させてこの視聴率じゃねぇ(笑)
オールドメディアの強さを知っただけじゃん
サッカーなんて大谷より報道低くても視聴率取るぞw
サカ豚おっさんが涙目でコアガー、コアガー やってるのは本当にミジメw
>1
日本の若者はサッカーなんだよね
高齢者コンテンツだから野球と大谷翔平は
相撲と変わらない
>>5 > MLBドジャース×カブス 世帯31.2% コア10.2%
> サッカー日本×ブラジル 世帯22.4% コア13.4%
>
>
>
> 連日報道しまくったのにジジババくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>321 お前の妄想だろ
まず有料会員100万人程度なのに赤字ビジネスが700万無料の同接用意すると考えてるのがバカ
制限かけてるのは具体的にどうかけてるか説明してみ
>>323 記事の内容理解できてないバカで草
>>333 そうなの?
//imgur.com/4677y0Q
>>5 サッカー代表戦とMLBドジャース戦がかぶった時も
後半はサッカーが視聴率逆転してて
オールドメディアの報道洗脳で最初は野球見たけど
野球のつまらなさに飽きてサッカーにチャンネル変える人が多数だったことが判明した
サッカーはコア視聴率20%取るからね
>>337 日本代表がLAのチームとガチ勝負してるの笑うw
しかし明日のバーレーン戦のサッカー代表戦 全然話題にならんな
明日サッカーはワールドカップ出場決定するか?の試合が行われるのに、ニュースやワイドショーはホームランを打った大谷のニュースだらけになって事前宣伝ほとんどなさそうだなw
>>342 分かりやすいスターが必要だよ
サッカーにも
大谷さんのホームランボール取り損ねたやつ、オークションだせば1億はかたかっただろ
知らない外国人選手と知らない外国人選手が対決しててつまらないんだけど みんなこれ見てて楽しいの?
本場MLBのレベルの高いプレーに目が慣れてしまうと おままごとのようなNPBの試合は見れなくなってまう
たまに書き込むパヨクがほんまキモい 日本人のくせにジャッ○とか書き込む パヨクって普段差別反対って叫んでるのにほんまキモい
>>349 年配世代ってアメリカ崇拝とかメジャー崇拝凄いよな何で?
>>348 正直ドジャースの選手はサッカー日本代表より知ってるわw
>>348 逆に日本人が出過ぎててプロ野球みたいでつまんないんだけど
ここまで育てたら当分食いっぱぐれないな やるじゃんオールドメディア
アメリカのkpop ファン白人女性が韓国に行って実際の韓国男性のダサさとキモさに失望する動画↓ 私達は騙された、早く韓国から出て行きたいだってwww↓ s://www.reddit.com/r/TikTokCringe/comments/1isjs9n/woman_visiting_korea_films_shames_guys_for_not/
NHKが恐ろしいデータ出してきた ps://i.imgur.com/4677y0Q.jpeg NHK放送文化研究所 2024.12.27 ps://www.nhk.or.jp/bunken-blog/500/674043.html サッカーやべえw
最も好きなスポーツ選手(2024年)
1位 57.4% 大谷翔平(20~70代 全世代1位)
2位 *2.1% イチロー
3位 *2.0% 長嶋茂雄
4位 *1.3% 松山英樹
5位 *1.0% 羽生結弦
6位 *0.9% 河村勇輝
7位 *0.8% 井上尚弥、錦織圭、浅田真央
10位 *0.7% 山本由伸、岡本和真、坂本勇人、柳田悠岐、メッシ、三笘薫、池江璃花子
一般社団法人 中央調査社
調査期間:2024年4月5日~4月14日
https://www.crs.or.jp/data/pdf/sports24.pdf >>360 これでコアガーコアガーと叫んでる面の皮の厚さよw
大阪市西区の靭公園で 「犯される~ 怖い!!」 と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます 行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」 建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!! 現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!! そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!! 最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走! 本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か? 草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か? こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!? 危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!! ※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して 今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る 家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯 民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物 (幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸) 建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです! → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で 「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw 現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、 偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~ 草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね 何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑) 是非通報・拡散してください
>>360 40代男性の「サッカーJリーグ」が悲しい
まさしくサカ豚がここw w
>>362 コア視聴率&性加害松本人志と同じく志向してるからな
伊東純也や佐野海舟擁護してるのもそれ
日本のテレビ局が共同出資で新企業を立ち上げて MLBの放映権を買い取ってもいいんじゃないかな ESPNなんかより良い関係を築けると思う
2026アメリカワールドカップは アメリカがバカほど宣伝するから トランプやイーロン・マスク、NBA、NFL、MLB、MLSもサッカーワールドカップ関連で協力 日本の土下座オールドメディアはアメリカの意向くんで報道増えるからメディア露出が増える けっきょく野球が負ける プロ野球つまらん←イマココだろwww
15.8%[世帯]「緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!」テレビ朝日 2023/5/07(日) 19:00~21:56 計176分 ↑ 決勝戦の46日後に放送 *4.6%[世帯]「FIFAワールドカップ2022総集編 日本代表ブラブラブラボースペシャル!」フジテレビ 2022/12/19(月) 19:00~20:54 計114分 ↑ 決勝戦の翌日に放送 *3.8%[世帯]「ルヴァンカップ決勝」フジテレビ 24/11/02(土) *3.1%[世帯] FUJIFILM SUPER CUP 2025「ヴィッセル神戸×サンフレッチェ広島」日本テレビ 25/2/08(土) *2.8%[世帯] Jリーグ2025・J1第1節「ヴィッセル神戸×浦和レッズ」NHK総合 25/2/15(土) *2.9%[世帯] サッカーW杯最終予選3.20勝ってW杯決めるぞSP テレビ朝日 25/2/23(日)
明日サッカー代表戦バーレーン戦なんですけど 日本人 知るかボケみんな大谷みてんじゃ 向こう行ってろ これが現在
>>360 40代男性
モロにオールドメディアと広告代理店からサッカー洗脳を受けた世代
だってサッカーまじで退屈だもん 横パス横パスバックパス これの繰り返し
やっぱり3時間以内に試合が終わるのは見やすい 日本もピッチクロック導入すればいいのにね とりあえず1年目は違反取るの無しでもいいから
確かに高視聴率だがコア視聴率がやばいくらい低いの最高に笑える😂 残酷なほどジジイコンテンツと言われてるようなもんだしジジイどもも イマイチ思いっきり嬉ションベンできねえだろ?w 子供に不人気ほど辛いもんねえわな😭😭
ただの鈍足チビのメッシを神と洗脳されてたサカ豚おっさん、ミジメやなぁw
>>380 コアが極端に低くて謎なんだが?
【 近似した世帯視聴率での比較 】
・2025カブスVSドジャース世帯31.2%、個人19.9%、コア10.2% ←アマプラ
・2022W杯日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5% ←アベマ、DAZN
・2022年紅白(第一部) 世帯31.2%、個人23.0%、コア19.3%
・2023年紅白(第二部) 世帯31.9%、個人23.5%、コア20.4%
【 参考 】
・2023年WBCイタリア戦 世帯48.0%、個人31.2%、コア20.0% ←アマプラ
・2022W杯日本×コスタリカ世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0% ←アベマ、DAZN
大谷のHR出たしドジャース勝ってるしビールまいうー
やっぱり日本では野球はオワコン 石破首相 10万円商品券→国会で猛反論「選挙頑張ろうね話も政治活動と言われたら、天気かプロ野球の話しかできない」 [どどん★] 逆に言うといま日本で野球の話なんかしてんの石破だけ
WCBだっけ?あの茶番もジジイがかじりついて見てたとバラされてらよな😭 やきうなんかどうでもいいが確かにこんだけ子供に興味持たれないの不思議だよな? やっぱり青いヘルメット被ったブヨブヨのおっさんがホームラン打つより サッカーのスマートな選手に子供達は憧れるもんなんかね?w まあ子供の競技人口見ればそうなんだろうね😂😂
サッカーのブラジル戦のコア視聴率のソースってこれだよね?
これ読むとテレ朝基準(13歳から59歳)をコア層と呼んでるみたいだけど⋯
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/306568/3 「テレビ朝日の『ファミリーターゲット』(13歳から59歳まで)は順に7.8%、9.6%、6.5%でした。3月29日はW杯出場が決まった後とはいえ、同時間帯の日本テレビ『オモウマい店』にコア層の数字で負けています。放映権料を考えると、コストパフォーマンスは決して良くなかった」(同)
今回のブラジル戦の高視聴率にテレビ局が胸を撫で下ろしたのは間違いない。しかし、「数字は一時的」との見方もある。
「ブラジル戦はコア層の数字も良かったんです。最終予選と同じくテレ朝の基準で見ると13.4%も取りました
>>396 西鉄ライオンズ時代の話持ち出してくる
サカ豚歓喜だな力道山とか
大谷すげえな ハラスメント言われても取り上げるわな
>>106 佐々木は言ったとおり3回だっただろ
昔からのMLBファンとニワカMLBと
同じにされるのほんとキツイわ
もう少し勉強しろや
>>360 サカ豚どうすんだこれwwwwwwwwwwwwwww
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569424718/ WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679325850/ だってサッカーって観たくても 週1なんだもん そりゃ「よく」みれねーわwww
実際はJリーグに来てるのは老人で このままじゃやばいから新スタ建てろと言い出すJリーグ
>>335 理解できてないのはお前だろ
ワールドカップ放送を機にABEMAを宣伝するためにウマ娘で儲かった金を注ぎ込んでたんだよ
だからワールドカップ期間は赤字でもその後にABEMAの視聴者数が増えれば問題ない
インフラとかもオンプレであればコストがずっと乗っかり続けるけど、クラウドだからその期間中に赤字になるだけだから、もしその後視聴者が増えなくても身の丈の経営に切り替えれば済む話というのがCAの目論見だよ
>なにしろ「亀田興毅に勝ったら1000万円」は5時間番組、そして「72時間ホンネテレビ」はタイトル通り72時間番組
>そのため、当時は一時的に1420万や7200万という巨大な数字が一人歩きしたものの、同時「視聴者数」は大きく見積もっても100~200万程度、実際のところは数十万程度なのではないかというのが業界関係者の冷静な見方だったわけです。
数十万とか記載してるのはワールドカップの視聴者数を書いてるわけじゃなくて、上の亀田とか元スマップが出てた番組の視聴数を書いてるだけ
ワールドカップのドイツ戦のある日に1000万人がABEMAを観ていたという公式発表だから、ドイツ戦だけに1000万人というわけじゃなく他の番組込みであるとはいえ、日本を含まない試合やその他の番組で1日900万もあるわけない
多く見積もっても通常番組の視聴者数なんて200~400万程度が良いところだから、
ドイツ戦で600~800万の視聴者数はある計算になる
仮にザッピングがあったとしてもサッカーというザッピングが少ないコンテンツであることを考えたら、480~640万ぐらいはあるよ
俺は事実に向き合えるし本当に高視聴率おめでとうなんだが、、、 いかんせんこの爆笑もんのコア視聴率な🤣 ジジイどももオオニタに熱狂してるのは自分と同じような入れ歯の オムツ履いたジジイが大半とわかると辛えだろw ジジイどもまもなく死ぬが草葉の陰からオオニタのテレビ見てやれよ😭😭
>>404 サカ豚はマスコミを敵視してるのに実際にスタジアムに足を運んでいるのはJリーグの創生期に全マスコミの総力を上げたゴリ押しによって洗脳された世代なんだから笑うよな
>>405 で赤字の原因の一端であると指摘されてるんだから
もはやABEMA的にもうま味なしと
>>360 全世代の女性に見向きもされない税リーグw
へーっ、子供に不人気スポーツで絶滅の危機にあるやきうとか観てんだ 貴重な時間もったいなくね? 今、ウチの奴が観てるけどオレはガン無視中 時間泥棒コンテンツじゃん
>>411 ドッチボールがプロ化してる世界に生きてそ
>>411 これが川淵や野々村に洗脳された哀れなブタ
鈴木誠也が心配じゃ 意外とメンタル弱そうなんだよなあ
やっぱり子供達の夢や目標の差だろう サッカー W杯、多くのサッカー選手 やきう 茶番wbb、二重アゴのオオニタ(30) 子供が憧れるのはどっちだ? コア視聴率がその答えw
ジジイがー 売りにするのは若者どころか子供の数という 十年後にやきうはーを何十年繰り返してるのか
そもそも個人視聴率20%って日本人の8割は見てないからな 見てた側が圧倒的マイノリティーなのにその自覚が無いのは頭悪いよね
>>418 広島時代から浮き沈み激しい
乗ってないと打てなくてさらに拗ねだして長びく
>>39 メディアの言いつけ通り国際大会ごっこのWBCや五輪野球にガチ感動するマヌケが日本にはたくさんいるからなw
>>404 新スタを建設したら土建屋はにっこり。だし、そこの自治体のクラブはほぼ独占的に使えるし、自治体もJクラブに使わせないといけないから使用料は激安・無料で提供するしで
いいことばかりなんだよね
税金をそんな民間企業の私的営利的なことに使われる市民はたまったものじゃないけど(それと国庫から補助金が出るから国民にも関係がある)
>>421 独身男性の寿命的にも次かその次ぐらいには死んでると思う
>>428 世界がーしか価値を見出せないサッカー
世界じゃなきゃ面白さゼロのサッカー
開幕戦より視聴率高そうね 瞬間最高は大谷の認定ホームランで
あれだけ各局朝から晩までゴリ押しして日本人の8割に避けられてるのは草 その8割の人間が大谷ハラスメントを感じているマジョリティなんだよね 理解できたかな?
サッカー界も分かりやすいスーパースターが出てこないと話題にもならんな
>>425 カープファンだからわかっとる
でもまあドジャーズは強いわ
>>413 オレは資格試験の勉強が趣味なんでね
サッカーのW杯の日本戦なら観るけど時間の無駄コンテンツが大嫌いなんだよ
日本でやってるだけのレギュラーシーズンのやきうとか観ても時間の無駄
数時間もそんなモノ眺めてるとかアホのやることだよ
5ちゃんのブレイクタイムのほうが精神衛生的にも遥かに有意義
>>427 コアが極端に低くて謎なんだが?
【 近似した世帯視聴率での比較 】
・2025カブスVSドジャース世帯31.2%、個人19.9%、コア10.2% ←アマプラ
・2022W杯日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5% ←アベマ、DAZN
・2022年紅白(第一部) 世帯31.2%、個人23.0%、コア19.3%
・2023年紅白(第二部) 世帯31.9%、個人23.5%、コア20.4%
【 参考 】
・2023年WBCイタリア戦 世帯48.0%、個人31.2%、コア20.0% ←アマプラ
・2022W杯日本×コスタリカ世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0% ←アベマ、DAZN
>>411 hissi.org/read.php/mnewsplus/20250319/bk43YS9hQmUw.html
5ちゃんにへばりついてる時間はもったいなくないの?
>>436 各局ゴリ押しでー
各局ゴリ押ししても支払いに対して数字取れないから見捨てられるサッカー
>>443 全然勿体無くない
それは勉強のブレイクタイムでやってることなのでね
日本での興行は大成功だな ベッツとフリーマンはひ弱
>>436 朝から晩までテレビみてるの?
おじいちゃんか何か?
>>440 テレビのない部屋に行けばいいじゃん
もしかしてワンルームにお住まい?
>>451 そりゃオマエのことだよ
無駄なモノを観て喜んでるアホ
メジャー開幕戦 東京シリーズ大成功 既定路線だったね w
>>440 だったら相撲とか競馬とかの方が面白いんじゃね?
1回数秒~数分で終了
>>441 コア視聴率ってTV局によって基準違うって聞いたよ
サッカーの代表戦は無駄じゃないと思ってるあたり馬脚現してるよな
>>464 >>441 はビデオリサーチがだしてる数値だから同じ
テレ朝報道ステーション早速大谷ドジャースニュースを長々・・ 明日サッカー中継のテレ朝なんだが・・・
サッカーは世界で放映権料が高いんだー 数字は取れません
>>468 日本サッカーなんて存在しなくなってもヨーロッパ中心のサッカー界に何の影響もないからなあ
世界の野球界から日本野球がなくなったら大打撃だろうけど
>>467 マジで言うと、大したニュースがない時のニュース番組って番組の編成が難しいんだよw
コレでもアメリカじゃ落ち目スポーツって言われてるんだよね
>>39 30年停滞してきた国だからな
大谷は希望の光 救世主なんだよね
メディア総出で全国民に周知徹底した祝日昼のWBC決勝の個人視聴率も27% 確実に日本人の7割は意図的に野球を避けていて野球ハラスメントを感じている圧倒的マジョリティだから 現実世界で野球の話をするのはリスクがあるから気をつけてね
>>473 いや、リアルで大谷知らんとか言ったら変人扱いされるで
>>349 NPBからMLBに切り替える野球ファン多いみたいだね
サッカー界もオーバーヘッドキックとか 分かりやすいスター出てこないと きついで
>>368 サッカーW杯に勝てる他スポーツなんて無いよね
日テレの中継は中々良かったな ニワカ向けの余計な説明がないし
>>407 マスコミ敵視してないんじゃね
なんだかんだでサッカー番組結構あるし
>>482 オールドメディアがーってめちゃくちゃ敵視してるだろ
ニューメディアではサッカー大人気!
そういえばこの前の日本対オランダの視聴率は隠蔽してるの?
と思ったら出てたのか
>>164 年に数回しかない代表戦の数字から推察するに日本人は野球ファン10%、ニュートラルなニワカ20%、意図的に避けているアンチ70%ってとこだな
今年のスポーツ1位確定やん サッカーまた負けたんかw
>>473 ドーハやジョホールバルの時にサッカーハラスメントをやりまくってた奴が
「大谷ハラスメントだ!」と喚くのは滑稽である。
>>481 もう大谷は説明不要なんだよ
ファンが皆玄人になった
ここまで浸透したのは大谷が初めて
>>211 海外ジャーナリストも投票してるからそれとは関係ない
野球人気と言うより大谷人気ってだけなので野球界の未来は中々厳しそうだな 観る人順調でも競技人口激減してるのが何より痛いと思う
>>183 サッカーなんてたいしたことないな
EDペレがトップか
それも羽生のすぐ上
>>490 ずっとそう言って◯◯がいなくなったらやきうは終わりって
何十年言ってるの?
大谷翔平フィーバーの陰に隠れて...サッカー日本代表の8大会連続ワールドカップ出場決定が目前なのにワクワクしないわけ s://news.yahoo.co.jp/articles/a47f443d8d2e066d47a075b50824d23e2b14ce4d
>>490 それなんだよねえ
競技人口がピークだった2009年は野球人気が凄かった。
サッカー日本代表なんて目じゃないくらいに大人気で嫉妬の嵐。
15年前は子供たちはみんな野球をやってた
>>490 競技人口と観戦人口は比例しない。
アメリカでも観戦人口はアメフトの圧勝だが、
競技人口はバスケの圧勝。
日本でも相撲の競技人口はメチャクチャ少ないけど
観戦人口は多いだろ。
>>494 カズが代表戦復帰すれば
相当話題になるぞ
ようは分かりやすいスターが
いないとほんと話題にならん
>>494 サッカーW杯は枠を広げ過ぎて
出れるのが当たり前になったからな。
ベスト4以内に入らないと興奮しない。
>>501 いまだにカズが
イチロー時代に王長島が現役でやってればレベルだろこれ
ここからどうやったらW杯に出られないことになるのかってレベルだからな そりゃ盛り上がらんよスリルのかけらもない展開
>>503 てか8大会連続出場はいくらなんでもダレるし飽きる
どこかで1回か2回ぐらい出場を逃してた方が適度に飢餓感が出て盛り上がってたんじゃないかな
35%てことは3500万人ぐらいが見てたのかよスゲー
サッカーはタイパが悪すぎるからな 90分走り回ってスコアレスとかざらだし バスケの方がよっぽどいい
>>507 芸スポ板のスレの伸びも勘案するとあながち外れてはないだろ
>>505 もう今後はもっとヌルヌルになるわけだから不人気にターボ掛かる
金儲けしか考えてないオリンピックと並ぶ貴族の詐取構造
その論理だと日本が5回中3回優勝しているWBCのぬるま湯さが際立つな カルト信者を騙すのは簡単だよね
>>510 不人気というよりW杯以外興味が薄いって感じかな
サッカーは放映権が高いらしい 誰も見なくなったが大人気らしいぞ
サッカーW杯はいつまでもベスト16以下ばっかだからマンネリ感がある。 ベスト4くらいまで来れば盛り上がるんだけど。
韓国でもベスト4 北チョンでもベスト8だからな 日本なんてアジアカップ8位 もうどうにもならないね
>>511 以上世界だから価値があると思ってる
カルト信者感想でした
>>511 野球は日本が強いのはみんな最初から分かりきってるし
ていうか日本が野球で弱かったらあんたら百年以上の時間、何やってたんだよ?ってなる
韓国、北チョン以下の成績だからな 不人気になるわけだ あの北チョン以下って恥だろ恥
w杯予選なんか誰の興味もひかなくなったから、サッカーが注目されるのは4年間にw杯本番の3試合だけになったのか サブスクだから一般の目に触れることはなくなったしな すげえ話だよ
ほんと、サッカー真理教は韓国、北チョン以下でもマンセーだからな 結果全て
>>519 サブスクだけでも人気になればいいけど不人気だしな
>>515 そりゃ韓国は徴兵免除の特典があったからな
だから選手たちは必死にやってた
今はスポーツで活躍したら徴兵免除はズル過ぎって批判が集まったからそうもいかなくなったけど
偽ホームランは 貧困ジャップの象徴的な出来事だよな
>>513 WBCも俺はJスポでカネ払ってみた、
向こうのブロック(モリ―ナの種爆食いとか)は、
見応え抜群で面白かった、
未だにベネズエラのパフォーマンスが何なのか分からん(潜水艦?)
何が言いたいかというと、サッカーも見たい人はカネ払えばええやん?
野球ばっかりやってんじゃねえぞこのやろう 税リーグをゴールデンタイムでやれやバカやろう
>>70 これ
令和最新のデータで比較しろよ
しかも野球は代表戦ですらないしな
>>513 サッカーW杯は放映権料の高騰で、日本代表戦ですら
地上波無料中継はやらなくなるしな。
有料チャンネルでしか見れなくなるから、一部の
サッカーファンしかW杯に感心を示さなくなるだろうな。
>>525 DAZNで見てろよ
なんのためにDAZNが高い金で勝ってると思ってるんだよ
自慢だったろ放映権料が高いんだって
そういや同じ年にあるんだってな>WBC&W杯 WBCはコミッショナーが「放映権は据え置き」発言してるのでいいが、 W杯はもう水面下で交渉始まってんだろ、高いと思うがいくらになるの? 大体の相場観でいいから教えて
>>164 何故かこの侍ジャパンの視聴率が6%とかについては無視してダンマリ決め込む
そもそもサッカーW杯の成績はとっくに日本>韓国だけどね 北朝鮮が1勝でベスト8だった時代のW杯なんてWBCと大差無いし 日本 7勝12敗6分 韓国 7勝21敗10分 北朝鮮 1勝5敗1分
//i.imgur.com/ludr6j2.jpeg
まあサッカーW杯なんて、どうせ有料チャンネルでしか 見れないんだから興味が無いよな。 地上波でやってた時は見てたが。
>>522 それだけで勝てるのかw
ヌルヌルだわw
独裁国家や徴兵合って、免除されるならベスト4www
もう八百長だと言わなくなったなwww
つまり韓国は実力でベスト4なんだろwww
これは確定でいいよなwww
日本強姦代表はベスト16www
オワコンw
若者はテレビ持ってないからアマプラで見てるぞ だから実際は40%超えてるだろうな
しかしヤキブーじいちゃん達からするとこのコア視聴率がネックだよなw 明らかに子供には不人気ですよーというのを示されたら哀しくて脱糞するよな やきうが子供に不人気と叫ばれてだいぶ経つが大友でもこれを打破しできない現実😢 こんだけ大友ブームでもじいちゃん達が悦ぶだけじゃあかんわー
>>527 予選なんて東京シリーズから見ると激安
数億でしかない
3億いかなかったんじゃないかな
ちなみにこんかいの東京シリーズは放映権だけで25億円、その他に興行権で30億円
合計55億円だけど回収できてる
サッカーでは2億や3億でも回収できない
テレ朝は大変な赤字と言ってる
>>537 そもそも若者は棒振りなんて見ないって言ったでしょお爺ちゃんw
>>319 仕事もないサカオタしか見ない代表戦はコアがやきうよりも低い
>>536 韓国の兵役ってマジできついんだぞw
だからみんなどうやって免除になろうか必死に考えてるし、兵役を終えた中年層ぐらいの男性は飲み会なんかで兵役時代の話をネタに盛り上がったりしてる
今は兵役は緩くなった代わりに免除の基準がめちゃくちゃ跳ね上がってる
>>543 さすが在日尺アジ=坂井輝久
韓国の兵役詳しいねw
棄民の在日は兵役から逃げるwww
兵役免除ならベスト4www
韓国の実力でベスト4なんだろwww
強姦日本代表は実力ないからベスト16ということ
北チョン以下
恥ずかしいわ
ほんと恥だや
サッカー=プロレス 大谷=格闘技 格闘技がブームになったからプロレスが死んだ 大谷がブームになったからサッカーが死んだ これマジで似てるよな
韓国情報を垂れ流す在日の尺アジ=坂井輝久w そして韓国が実力でベスト4になったと自慢www
>>360 サカ豚って一部の氷河期おじさんのみ存在する絶滅危惧種の珍獣だったんだなw
>>484 >>300 サッカーって本当に報道量が少ないんだよ!!
>>447 ブレイクタイムって直訳すると休み時間だね
ウインターブレイクを直訳して冬休みって言うと怒りだすお仲間のことどう思うんだ?
>>548 ていうか野球って人気が復活したのは、スマホ時代になったからじゃね
スマホの動画でハイライトを観たりするのに野球の間は最適だから若者にウケるようになったんじゃないかと
ついこの前のオランダとの代表戦の視聴率にはダンマリな時点で話にならんなw
>>548 そもそも記者が少ない
大谷のドジャースなんて何十人も日本人記者がいるけど、三苫のブライトンなんてほぼ現地の記事ばかり
たまに日本人記者が書いてるのはエアー
書いても読まれないから記者が居ない
>>545 悲しいのが
やきう=プロレス
サッカー=格闘技
という現実よな😭
素人二軍三軍集めて小山の大将ごっこで世界一w
子供もやきうに憧れることできねえわなー
>>553 作品は皆真剣にやってるんだー
バカなサカ豚のサッカーは世界論
サッカーが強いと世界から尊敬される!
毎朝スポーツ紙勝ってるけどサッカー 1面なんてまじでほとんどないからな
>>550 3月の侍ジャパンのゴールデンの視聴率が一桁連発してて何故野球人気が復活したと思えるのか
>>534 佐々木朗希ってマンガのキャラクターみたいな顔してんな
個人視聴率19.9%だから国民の2割が見ていて8割がハラスメントを避けていたというのが結論ですな
>>533 ベスト8に一度も行ったことない奴が何をほざいてんの?バカ?
試合出場するだけで最年長記録更新ってニュースになるキングカズってコスパいいな! 一般ニュースとしても報じられるしなんならJリーグ優勝争いの一試合よりも扱いデカいだろ
>>554 じいちゃん落ち着いて?ね?w
何言いたいかマジわからん😭
酔ってんの?それともボケてんの?
やきうが子供に不人気で悔しいのわかるが落ち着いてなー😭😭
>>555 そりゃ週一興行で一面毎日飾る話題性があるの?
野球ニワカ一般人でも大谷は知ってる 今のサッカーに大谷クラスの知名度ある選手が思い浮かばない
>>561 子供に不人気でー
マジで競技者数と観戦になんら関係性がないと理解できないサカ豚
尺アジ=坂井輝久は韓国が実力でベスト4になったと自慢w 祖国韓国の徴兵キツいんだってw だから免除させたから実力でベスト4だってwww
>>565 強くなるサッカーは競争が厳しい
やきうはもともとやってる国が少ないから競技者数減っても影響ないだろうけど
>>565 関係あるよ
サッカー観戦してる人たちは全員サッカーを経験してる
自分もサッカー経験者だから。
小学校中学校高校でサッカーをやってた。体育の授業だけどねw
>>567 同競争が激しいの?
まさかサッカーに関しては世界中重視して強化してるんだとか思ってる
サッカーは世界信者さん?
>>568 サッカーファンは全員サッカー経験者だーw
サカ豚頭狂ったか?
ボール蹴ってサッカー経験者かw
>>570 象やロボットでもサッカーは出来るけどw
>>567 アイコロ複垢自演して逃げる在日尺アジ=坂井輝久www
韓国は兵役免除で実力でベスト4なんだろwww
韓国自慢の尺アジ=坂井輝久w
だから韓国は凄いんだろwww
日本は実力ないからベスト16wwww
野球みたい人が野球見て、サッカーみたい人がサッカー見ればいいやん、ワシ両方みたいので両方見る
>>569 え、そんなこともわかんないの
野球やってる国とサッカーやってる国 どっちが多い?小学生?
>>573 ネットじゃそう言ってる人は多いけど、現実は少数派
豚谷レベルでトップに立てるレジャー 誰もやってないだけ
全ての人間が教育現場でも陸上はやる センスあるなら競技者になる 数なら陸上圧倒的だな サッカーなんてゴミだわ
>>510 いや違うよ
日本にとってはヌルゲーになったかもしれないけどいままでワールドカップに届かなかった国々のワールドカップ出場に現実味が出てくる、これが最も重要なことなんだよ
君はただ中国のことだけを思ってるのかもしれないけどそれは違う
野球は日本が世界一決定戦で5回中3回優勝できるくらいイージーだからな 次優勝なら6回中4回w
>>577 >>578 韓国は実力だベスト4なんだろ尺アジ=坂井輝久www
在日魂で韓国擁護wwww
>>515 韓国のベスト4は八百長だし
北朝鮮のベスト8は実は1勝しかしてない
やきうなんてアメリカ 台湾 韓国 中南米あと誰も知らないドマイナーレジャー
>>584 反論できない尺アジ=坂井輝久w
余裕で論破wwww
ゴミのタマケリレジャーなら韓国如きでもベスト4wwww
>>586 あれ?ワールドカップって八百長大会なの?知らなかったわ
詳しく教えて
どんな八百長して韓国がどんなペナルティされたの?
ベスト4剥奪?
国際試合禁止とか?
>>1 大谷マネージャパンマネーにすがるオワコンMLB
>>1 今日のアメリカのスポーツの話題
バスケが席巻&圧勝
大谷だドジャースだメジャーだとキチガイみたいに騒いでいるの地球上で日本と電通マスコミだけw
>>540 AFCが8年間の包括契約で2000億円ふっかけてきたって知ってる?
>>593 悔しいね、尺アジ=坂井輝久www
韓国は実力でベスト4wwww
>>595 買えばいいだろw
払えるなら
1/100でも今は赤字になるわw
>>592 歴代の誤審ワースト10に2002ワールドカップ韓国戦が2試合入っててジャッジをしたモレノはその後の八百長で永久追放されてる
サッカーW杯日韓比較 勝敗 日本 7勝12敗6分 韓国 7勝21敗10分 勝率 日本 37% 韓国 25% 得失点差 日本 -8(25得点33失点) 韓国-39(39得点78失点) グループリーグ突破確率 日本 4回(7大会中) 韓国 3回(11大会中) 2002年の疑惑のベスト4以外全て日本が上だよね
前回ワールドカップのメッシのアルゼンチンは明らかに八百長優勝 あれを見て八百長と思わないヤツはサッカーファンを辞めろw
>>600 わざわざサッカー見るなよ汚らわしい気狂いゴミはw
>>600 ところであなたは書き込むスレを間違えてるようなw
大谷に負けられない戦いがそこにある FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選) 日本vsバーレーン
サッカーっつう超古いクラシックなゲームいつまでやってんの?
せっかくスーパースター久保くんが帰ってきたのに全力スルーして大谷ばっかやるマスコミはけしからんってサカヲタ言わんのかな
>>360 ぎゃははw
ぜんぜんサッカーって人気ねえじゃん
>>608 10代男子の約半数が日本のプロ野球を見ているwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwww
>>360 え、何これぇ…
野球は老人のレジャーでサッカーは若い男女に大人気なはずなのどーして…
現実は氷河期おじさんの声がデカくてネットで喚き散らしてるだけってこと…?
調べたら調査会社にバイト登録してるモニター各200人じゃねえか そら視聴率に反映されるわけないわ
野球防衛洗脳メディアってこんなのばっかだなw それに騙されるカルト信者の構図
サッカーが日本に根付かないのって サカ豚がチョン並みに粘着質で キモいからじゃね(直近)
>>494 今更出場決定くらいで盛り上がらんよ
当たり前過ぎてな
いやでも久々にわくわくした この胸の高まりはワールドシリーズ以来だな
開幕式のピカチュウが良かった。 広い会場にあの黄色はわかりやすく映えるからやはり東京オリンピックで有効活用すべきだった。国名プラカード係で大量発生とか。
今日のサッカー代表戦はワールドカップ出場が決まる注目の試合だから30%は余裕だな
MLBってアメリカでの野球人気復活は諦めて 日本市場に活路見出してる節があるな
海外サッカーは面白いけど、Jリーグがうんこすぎる 移籍が多すぎて女子供やライト層が選手を覚えられない
団塊ジュニアがこの世から去り始めると日本のやきうジジイが一斉に減るからその時がやきうの終わりやな
>>624 団塊ジュニアは日本でも一番多い世代なんだけどさ
キャプテン翼→Jリーグ発足→サッカー日本代表 とサッカーが一番輝いてるところを見てる世代だぞw
tvalと調査対象がかなり違うんだな あっちでは20%超えた程度だった それでも高いんだけども
>>623 選手の移籍の多さもそうだけど60もクラブがあって昇降格で入れ替わるから相手のクラブ名すら覚えるのが大変
メジャーもそうだけど結局地元依存でやっていくしかないじゃん NPBも極一部を除いて変わらない
>>629 地域密着を言うならもう少し選手の移籍を減らした方が良いんじゃね?
今のJリーグは移籍が多すぎる
3年で半分以上の選手が入れ替わるのはちょっとおかしいよ
>>624 大谷フィーバーは野球好きの年寄りとは関係ない
この現実を見ないと
>>631 野球好きの年寄だよ
【 近似した世帯視聴率での比較 】
・2025カブスVSドジャース世帯31.2%、個人19.9%、コア10.2% ←アマプラ
・2022W杯日本×ドイツ 世帯35.3%、個人22.1%、コア20.5% ←アベマ、DAZN
・2022年紅白(第一部) 世帯31.2%、個人23.0%、コア19.3%
・2023年紅白(第二部) 世帯31.9%、個人23.5%、コア20.4%
【 参考 】
・2023年WBCイタリア戦 世帯48.0%、個人31.2%、コア20.0% ←アマプラ
・2022W杯日本×コスタリカ世帯42.9%、個人30.6%、コア25.0% ←アベマ、DAZN
>>623 サッカーは直ぐに海外行けるしね
MLBとNPBの関係もそうなって行くだろうからNPBは落ち目だろうね
ただでさえ競技人口激減してるし
>>633 その競技人口の激減で例に出すのは決まって必ず2008年か2009年。平成ど真ん中だよね
昭和の1985年を例に出すと今とほとんど変化なし
>>633 それとNPBを経由しないでMLBへ行った人で成功したのは、マック鈴木と田澤氏の2人ぐらい。
他にもたくさん挑戦者はいたんだけどみんな数年で契約終了。これが現実
>>633 サカ豚がNPBを道連れにしようとしてるけどNPBも人気あるからなw
>>634 その時より更に減るということじゃね?
少子化だから
>>637 高野連が発表してる野球部の部員数なんだけど、 1985年(昭和60年)が130,577人 2024年(令和 5年)が127,031人 2022年の16歳の人口が、1,120千人 1970年の出生数が1,934,239人 だいたい今の子は1985年の6割ぐらいしかいないのよ 要するに人口比で言ったら1985年よりも今の方が競技人口は多かったりする >>638 ん?だから昔みたいに増えることなくこれからも少子化で減っていくということじゃね?
>>639 あなたの言ってる「 昔 」って2000年代後半の事だよね
なぜなら、野球の競技人口のピークは2009年だからね
実は少子化が進んでる中でも15年前までは競技人口は増えてたんだよw
>>640 違うよあなたが言った1985年のこと
あなたが言うには昔は1985年から2000年代後半にかけて競技人口が増えていって
2009年をピークに減って今に至るんでしょ?
で今が1985年ころと同じような競技人口
私が言ってるのは昔は1985年から増えていったけど今後は少子化で減り続けるということ
昔とは真逆
>>639 もう少し言うと、高野連が統計を載せてる1982(昭和57年)の部員数は117,246人
2021年(令和3年)の部員数が134,282人で、実は昭和の時代よりも令和のコロナ禍の時の方が野球部員数は多かったりするw
明日のサッカー代表戦が軽く超えるから一夜だけの天下だったね
>>632 それはテレビの視聴者の話だろ
球場行ったりグッズ買ったりしてる人はどの世代?
サッカーW杯出場決まる試合だぜ? んなもんよゆーで40%超えやで ほいで 代表ユニが飛ぶように売れて大行列が目に浮かぶで
あんなに朝から夜までオオタニオオタニやってこんなもんか
今の時代にスポーツで30%超えるのはWCやWBCぐらい ただのレギュラーシーズンの試合でこの数字は考えられない 大谷というコンテンツがどれだけ凄いか思い知らされた
老人が多く見てるのバレてて草 老人が大谷好きだから街中では大谷なんて誰も興味ないんだなあ
>>457 伊東純也がいないから負けたと言う異常に低い山と異常に薄い選手層の代表サッカー
まだサカ豚は火病ってんのかよw 今日の試合の視聴率が楽しみですねw
大谷フィーバーすごいな 盛り上がってる老人なんて一人もいなくて最高齢は40代の子連れ夫婦だった
>>654 大谷に関してはオッサンしか関心がなかったものがだんだん若い層が注目するようになったって感じなんだよね
>>648 底辺労働者階級がそんなに試合見れるわけ無いだろ
MLBの広報部門を担う『MLB COMMUNICATION』は水曜日夜に公式Xを更新。今回の東京シリーズ第1戦が日本国内における「史上最多視聴者数」を獲得したと発表した。ライブ中継した日本テレビ、AMAZON PRIMEなどすべてのプラットフォームの数値を合計すると、その数はなんと2500万を超えたというのだ。 これまでの最多視聴者数は昨年のMLB開幕・韓国シリーズ(ドジャースvsサンディエゴ・パドレス戦)第1戦の1870万だったが、それを650万以上も更新したことになる。日本開催のMLB公式戦で見ると、それまでの最多は2019年の開幕戦だったオークランド・アスレチックスvsシアトル・マリナーズ戦の560万で、ここからは実に1940万も上積みした計算だ。
>>645 サッカーは若い女性に凄い嫌われてるよw
若い女性と話す機会ない奴は、気づかないだろうけど
>>662 野球やってる時間にTVALを見たが、全局中最下位争いしてたぞ
日テレ(野球)が20~25%台で飛び抜けてる中、テレ東が3~4%、さらに下にNHKとTBS(呪術)が2%台で最下位争ってた
その後NHKが9時台のニュース始まったら一気に上がったんで呪術だけ取り残されて最下位独走してた
>>668 マジかよー
呪術廻戦って人気あるんじゃ無かったのか騙されてた
>>149 崩壊の一途を辿るドマイナーレジャー
>>653 マスゴミ洗脳とジジババw
今日祝日でビデオリサーチの数字出ないんで明日一気にMLB2戦目とサッカーワールドカップ最終予選の数字発表されるんだな、いろいろな意味で楽しみだわw
テレビ見る前提の高齢者がいる家庭中心の600世帯程度のデータとか何の%もわからないだろ、視聴率とか信じてるのバカすぎるだろ
何か今日サッカーが勝ったらW杯出場らしいってやってたけど その試合が国内でやるのか国外でやるのか何時にやるのか知らない つうか前の試合で勝った時「あと1勝でW杯出場だ!」とかやってたっけ? そういう宣伝が下手じゃないか?
>>636 日本シリーズとか視聴率が一桁連発してるのに?
大谷に負けられない戦いがそこにある 結果は明日、乞うご期待!!
しかしみんなよく両方阪神に負けたチーム同士の闘いで そんなに盛り上がれるもんだなw
>>675 DAZNのお陰で有料コンテンツになってるからな
>>681 そうかサッカーは日本代表の試合も地上波で見られないんだな
W杯もそうなるのか?
>>670 まぁ呪術を擁護すると昨日の劇場版呪術廻戦0はすでにテレビで放送された事があって(その時は確か5、6%くらい獲ってた)、TBSは今回どうせ野球の裏で獲れないならいっそ製作費のかからない映画を放送しようという事になったのではないかと
一昨日のMLB第1戦目の真裏でも普段10近く獲れるマツコの知らない世界を放送せず、よくわからん過去の歌の総集編を放送してたくらいだからw
いつもの定番草加集団すっとーカー ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた 冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと 「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」 毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と 思わず吹き出したら 今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが チャリで追いかけてきて 人込みの中 「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」 とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ 走り去っていった(笑笑笑笑笑笑) 何が面白いって これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw 更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり 車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり 車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで 個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww いっつも大体おんなじメンツが いっつも大体おんなじところに現れて いっつもおんなじ笑わせムーブかまして 怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます? → いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G 毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑) ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と 「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は 草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw 上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました~ 皆さんもうおなじみの留守宅侵入男 幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑) → postimg.cc/gallery/K2RFpvg 今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時 ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走 草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら → postimg.cc/gallery/yZqcL9L こういった不審な行動を取る人物を見かけたら 身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上 是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
>>680 関西なんか誰も才木や門別の話なんかしてまへんで
サッカーサッカーばっかりですわ
もうW杯にはかないまへんかないまへんあーこわ
今日のサッカーは侍ジャパンをダブルスコアにすれば成功だろ
WBC日本優勝の瞬間!!!!国民の反応総まとめ! VIDEO 世界のサッカーW杯出場だからな、これには余裕で勝てるべ
今日のたま蹴りの視聴率楽しみやなあw ドジャース戦の半分以下かなw
そりゃテレビ局は大谷大谷になりますわ こんだけ数字持ってる人間いないよ メジャーで本塁打王2回取る選手がでるとか想像つかんかった
何で今夜のサッカー代表戦と重ならなかったの? どっちが逃げたの?
>>673 ドジャース戦33%
日本代表戦18%
だいたいこんなもんだろう。
観客数は東京ドームは41000で満員だが、サッカーは6万入るからこっちの数字で勝利宣言するだろう。
間接的な対決じゃなく、またとない直接対決のチャンスだったのに 予め手打ちしてたのかな?
W杯、祝日のゴールデンで10%台は流石にないだろw アジアカップベスト8止まりだった事なんてW杯しか見ない大多数のニワカ層には知られてすらいないからノーダメージだよ W杯だしなんやかんや25%近くは行くんじゃないかな
>>697 W杯の予選であって本戦でないからな
事前知識がそこまでなかったらキリンチャレンジカップと変わらんだろ
サッカーはアジア予選だからな 野球で例えると社会人野球レベルの相手なんだよなあ カブスぐらいの相手と考えると欧州トップレベルとの試合と比較しないと
アジアの人気スポーツ
1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
サッカーって試合してるのアジアとばっかじゃん 欧州強豪とか4年に1度だけ?なんかしょぼい世界だな
>>702 それ言うなよwwwww
さすがに可哀想
>>673 報道量が100の野球と大谷の報道とサッカーの報道量は1もない
この100対1の報道量で勝ったの負けたのと一喜一憂するのはバカの極み
サカ豚さん、アマゾンプライムの存在をすっかり忘れててワロた
>>636 大谷には勝てないからもうNPB下げしかないんだろうな
アメリカ本国でも15%くらいの数字取れてたら凄いよね
まあ、日本サッカー界には世界的スーパースターが皆無だから仕方ない結果よ&頼みの綱は若ハゲのみ!! さあ、今夜のW杯確定ゲーム視聴率は!!
>>703 いや、WBCが「組み合わせいつも同じ」て言うやん?
オマーン、〇〇スタン、カタール、バーレーン、中国辺りか
サッカーも言うほど代わり映えしないのね
>>704 三笘や久保などが昔のカズや中田みたいな日本サッカーのアイコンになりきれてないのが悪い
>>700 ところがどっこいドマイナーレジャー人口ぶっちぎりの最多はここ日本で
あとは自治領プエルトリコ、共産国家キューバ、発展途上国のベネズエラ、ドミニカ共和国、母国アメリカ、
おまけが国かどうかも定まっていない台湾、兵役の片手間に渋々やってる韓国
の8カ国程度
レベルの低い一戦であることに疑いの余地はない
>>701 11位以下はドマイナーレジャーってこと…?
wwww
>>707 時差の都合で無理だと思う、場所によるけど向こうはド深夜
>>710 放映権の高騰で映像使用料も上がってるし円安で為替的にも値段が高くなる
テレビ局も弱体化してるから単純に時代が悪かった
>>663 ビジネス上手いアメスポMLBが日本市場本腰入れ出せばNPBは淘汰されそうだね
>>701 野球圏外で笑った
自転車人気でビックリ
>>711 ん?
ベスト8にも行けない玉蹴りがなんだって?ww
お前らなんかんだ言って大谷さんのこと大好きなんだな(笑)
これ見てる人のほとんどがメジャーのリーグ構成すら知らないと思うけど、そんな人達が高額チケット買ったりグッズたくさん買ったりしてるのを見ると狂気を感じる 一昨年までドジャースの選手なんて誰も知らなかったろうに
>>722 熱しやすく冷めやすいからね
ただ大谷が定期的に熱してくれてるだけで
野球人気と言うより大谷人気
【サッカー】 第24回大学日韓定期戦 全日本大学選抜vs全韓國大学選抜 今日12時55分~ 生中継 www.youtube.com/live/wKs1nWYpIMU?si=IcgOf2QKdT4HE1KO
韓国 ベスト4 北朝鮮 ベスト8 日本 ベスト16 プロ化30年しても南北朝鮮より下のまま いつまでたっても変わらない そんなものあるだろうか
サッカーはもう無理だろ 中途半端って一番つまらないからな
サッカー日本代表は大谷をワントップで使えばええだけやろ ちょうど日本におるし
明日、野球とサッカー両方の視聴率が出るのか サカ豚楽しみやなぁwww
マジな話今のサッカー代表って視聴率どのくらい取れてんの? 地上波が貴重になった分地上波でやる時は高視聴率になるの?
サッカーは本田くらいカリスマ性のある選手が出て来てくれると良いんだけどな 久保堂安にはそのポテンシャルを感じる あとはマスコミ次第
これほどサッカーが注目されるのは久しぶりだな 明日の視聴率対決は盛り上がりそう
今、テレ朝出サッカー報道してるけどな 「1もない」はないね、何なら結構優遇されとる
>>731 無理
見た目があかん
顔がいいとか悪いとかじゃなく華がない
【サッカー】今日ビッグイベント 第24回大学日韓定期戦 全日本大学選抜vs全韓國大学選抜 今日12時55分~ 生中継 www.youtube.com/live/wKs1nWYpIMU?si=IcgOf2QKdT4HE1KO
高校サッカーが人気上昇してきてるからJリーグの方が伸び代は感じるんだよね でもやっぱり選手の入れ替わり激しいってのが日本人気質に合わないのかな
>>730 サッカー業界は地上波でやらなくなったことを自慢してる
人気がありすぎることの証明なんだって
>>722 そこから興味を持って野球にハマる人が出てくるかもしれないそれで良いんだよ
ニワカを排除したら廃れるのみ
中日とカブスの試合なんてするんだなと 普通に勘違いしてた
>>728 報道量ガー
ダゾーンで見てたから…
テレビは年寄りしか見てない
鉄壁の言い訳だぞ
>>743 アジアは何十億といるだろ
日本人の割合はその中の極々一部
フジテレビは大谷のうざいCM流れないから俺にとって最高の局になってる
>>746 映画の予告ばかりだから映画館気分を味わえるw
アジア人って46億人もいるのかよw 調べてビックリしたわ そしてそのうち40数億のアジア人は大谷の存在すら知らないのが現実 これ言ったらまたサカ豚だのなんだのって発狂されるんだろうな…
テレビ大好きフンコロジジイ 大好きなテレビが大谷だらけでつらいんだネw
>>745 ヤンゴンやバンコクやホーチミンが対象に入ってて日本が入らない調査を
「アジアでの人気」と呼ぶのは違和感しか無いな。
「アジア(日本以外)での人気」と書くのが正解。
>>733 メジャー1時間
サッカー4分(笑)
さすがにワールドカップ決まれば明日は特集やるか
海外での人気なんて無関係に日本国内ではやっぱり野球がナンバーワンスポーツなのよね ガラパゴスだとはいえアメリカだってアメフトは国内限定人気だし
>>722 ニワカや新規をバカにしてると税リーグになっちゃうよw
ライト層を取り込むのはプロスポーツとして当たり前。
>>694 他国の代表戦も今夜だからなんか決まりでもあるんだろ
>>758 日程決めてるのFIFAだろうから聞いてみれば?
興味があるんだったら
>>694 >>758 サッカーは2年前から日程決まってる
野球が遠慮したんだろ
>>758 週末のリーグ戦を潰して2試合やるわけだから水曜はないでしょ
普段は見る番組ないもんね 知的レベルの下がるしょうもない吉本芸人ばっかり 日本人は芸人を求めていないってスポーツ中継の視聴率見るたびに思う
>>744 以前は都合悪くなると「サッカーファンは裕福だからDAZNに加入してる!若者はスマホでJリーグ見てる!」が常套句だったが40万しか視聴者いないのバレてパッタリ聞かなくなったなw
今日は祝日なので視聴率は出ないんやろ 明日でるで サッカーの代表戦と一緒に 楽しみやな
サカ豚お爺ちゃんが今より少し若い時は糞コロサッカーも人気あったけど サカ豚お爺ちゃんが10数年の間にあの世に召されたのか?、不人気に拍車がかかってきたような ライト層がほとんどいなくなって、今はマニアックなサカ豚だけがメインの視聴者なんだろうな 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5・・19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15 ・・19:35 日本-オーストラリア **.*%・2025/*3/20・・19:35 日本-バーレーン
八百長メッシを神と洗脳されてたサカ豚おっさん ミジメすぎるだろw
テレビの視聴計測装置が付いてる家庭での視聴率だから その時点で統計にバイアスがある もう3割もテレビ普及してないし
18日夜に日本テレビ系で放送されたプロ野球米大リーグ開幕戦、カブス対ドジャース戦(東京ドーム)の世帯平均視聴率が31・2%(関東地区、以下同)だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。瞬間最高は35・7%で、午後8時25分と同26分に記録した。 ビデオリサーチの週間視聴率をさかのぼると、世帯平均で今年の最高は青学大が優勝した1月3日の箱根駅伝・復路の28・8%(個人17・3%)。カブス対ドジャース戦はこれを上回る数字を叩きだした。
>>772 とりあえず年間1位ゲット☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>>665 サッカーは若い女の子に大人気って言ってる時点でお爺ちゃんなんだよね
>>666 日本のメディアは卑怯だよね
選手なら伊東純也や佐野海舟の特集しない
クラブなら印鑑偽造の鹿児島ユナイテッドや花園乗っ取りのFC大阪のニュース報道しない
アマチュアなら地方サッカー協会で毎年発生してる横領逮捕も報道しないよな
大谷一人で30% 悪事以外で今の時代誰にもまねできない
>>704 >>300 そんなもんじゃないだろw
サッカーの報道量はやきうの1000分の1だよな
誰も伊東純也や佐野海舟知らないし
鹿児島ユナイテッドの社長が逮捕されたり毎年毎年サッカー協会の理事が横領で逮捕されてること報道しないよね
>>676 税リーグの優勝決定試合が3パーセントなんだよね
普段視聴する1000万人が国立に行っただけだよね
>>722 伊東純也しか有名じゃない日本代表の悪口?
>>725 韓国は八百長してない徴兵免除が大きかった
あれは単なる誤審ってのには笑ったな
ここに来てる奴サッカー嫌いなんだろw
>>735 5chのスターであり日本代表の中で一番ネットのヒット数を誇る伊東純也を忘れるなよ
昨年今年とネットヒット数一番は揺るいでないぞ!!
>>733 >>300 を見ろ!
焼き豚め!!
サッカーの報道なんか全くされてないんだよ!!
>>779 Jリーグは10試合中の1試合
日本シリーズは1試合だけ
何度言われてもわからない知恵遅れ
でもあれだけ朝から晩まで大谷大谷ってやって芸能人からも大谷ハラスメントやめましょうって言われているのに30%って低くね
>>786 へー天皇杯決勝やルヴァン杯決勝も3パーセント以下なんだけどw
それも一斉に10試合したんだw
日本のサッカーって変わっているよねw
>>768 サッカーってなんで日本ではこんなに不人気になっちゃったのかな?
>>790 まずJリーグは10試合中1試合
日本シリーズは1試合だけを理解したのか?
答えてみろよ
大谷に関連してる試合が凄いだけ 野球はつい最近やった代表戦が7%ぐらいだったよ
>>793 天皇杯とルヴァンの決勝も10試合なのかな?
後、税リーグの優勝決定試合ってテレビ放送したのは一つだけなんだけど理解できる?
全部3パーセント以下w
DAZNの契約40万人だから視聴率に直しても0.3パーセントって理解できた?
>>793 後ID変えたねぇw
税リーグの優勝決定試合も天皇杯もルヴァン杯決勝も3パーセント以下ねw
天皇杯はJFA主催だけどルヴァンは税リーグ主催じゃないんだよねw
>>795 自分の応援してるチームの試合そっちのけでよそのチームの試合見るわけないよね?
理解できた?
>>796 WIFIの調子が悪いので携帯回線に変えた
他意はない
>>792 サカ豚はまず箱根の山(28%)を超えられるかだな
>>795 DAZN契約40万人って
撤回された富山のソースしかないよなwww
>>797 へー天皇杯やルヴァンは自分の贔屓チームが試合してるから見られないんだw
それで地上波でやっても3パーセント以下なんだねw
サカ豚の大下容子(かって自身で日本サッカーの女神と言い張る)MCのワイドスクランブルも 長々と大谷だな
>>800 あれ?
DAZNって契約者増えて値下がりしたんだっけ?
やきうの契約者が増えてやきうパックは値下がりしたんだよね
サッカーは値下がりしたの?
>>804 誰もリーグ戦の話してないのかに勝手にリーグ戦限定に逃げたのはお前だよなw
で、天皇杯やルヴァンが3パーセント以下の理由は?
>>806 DAZN契約40万人って
撤回された富山のソースしかないですよね?どうなんですか?
>>800 ソースとしては十分すぎるw
なにせJリーグ所属チームの公表なんだからw
税リーグってリーグ戦限定か? ルヴァンは税リーグじゃないんだよねw 言質いただきましたw
>>807 まずリーグ戦の話は理解できたか?
天皇杯とルヴァンの話はあとでいい
>>808 それなら値上げしないよなw
やきうパックは値下げだよ
>>812 DAZN契約40万人って
撤回された富山のソースしかないですよね?どうなんですか?日本語わかりますか?
>>811 後でいいって逃げるなよw
ルヴァンは税リーグじゃないのか?
天皇杯は税リーグよりも上のJFA主催だぞw
初日の「モンスター・オープニングセレモニー」 モンスター繋がりだけに、もともとはこっちで リトグリが国歌斉唱する予定だったのかなと ファンならずとも勘ぐってしまう
>>815 まずリーグ戦の話は理解できたか?って聞いてる
ルヴァンと天皇杯の話は後でするって言ってんだから逃げてない
>>814 じゃあ何人だ?
訂正して何人って発表したのかな?
現実は契約者が増えなくて値上げだね
焼き豚知ってる? 大仁田たちはアメリカ帰ったら また「オープン戦」やるんだってよwww
>>817 税リーグのリーグ戦に逃げたってことね
良く分かりました地上波誰も見ませんニワカを取り込めませんってことね
税リーグの試合観戦してた連中だけしか見てないってことね
>>820 じゃあもっと少ないんだよねw
現実値上げだよねw
やきうは値下げだよw
>>821 まずリーグ戦の話は理解できたか?って聞いてる
何故答えられない?
Jリーグは年間最高視聴率が3%ぐらい。 ヴィッセル神戸が勝ったところで関西の視聴率ベスト20にも入らない。
>>822 10試合だろうが20試合だろうがファンと言われてる奴しか見てないんだよねw
一般人は誰も興味がないって自分で答え出してる通り
若い女の子達には全く人気ないよね
クラブのファンじゃない大量の競技人口は地上波で唯一放送された優勝決定試合見ないんだよね
税リーグのクラブのファンがサッカー観戦者全てって答えだよねw
それが3パーセント以下と言う現実理科できるかな?
戦争する準備なんじゃないの? この異常報道はそこまで考えるが アメリカを世界で孤立してるし対中国で日本を矢面に立たせるには何でもするだろ
税リーグオタが証明した通り税リーグの放送を見てるのはクラブ限定のファンだけでニワカや一般人は見ないニワカや一般人が3パーセントって結論が出ました コイツ書いていて恥ずかしくないのかな? 税リーグの優勝決定試合が一般人から関心持たれていない贔屓のクラブ見てるからってw
>>829 サッカー終わってる×
Jリーグ終わってる○
「放映権料について、当初、Jリーグはダゾーンと年間視聴者数を100万人でグリップしているが、現在は40万人程度に留まっているため、ダゾーンは大赤字となっている」 「DAZN契約者数の赤字を解消するための手段として、現時点でJリーグ側は月額料金のさらなる値上げではなく、Jリーグ公式戦の視聴者数を現在の2.5倍にするための施策を検討しているという」 お漏らしをサイレントに削除しただけで否定も撤回もしてないね 元々のソースは富山のタウンミーティングだし視聴者数40万を否定しようとすると前後の数字と整合性つかなるから苦しいよ 実際Jリーグも閉じコン化を危惧してテレビの露出増やしたり虎の子のDAZNの代表戦を無料で開放したり必死やん
>>828 まずJリーグは10試合中1試合
日本シリーズは1試合だけを理解したのか?
答えてみろよ
毎日やった放送した方が良いよ しょーもないワイドショーより数字が取れるのは間違いない
>>833 つまりオタしか見てないから3パーセント以下で仕方ない
ニワカや一般人なんて税リーグなんか見ても3パーセント以下と言う現実ですよね
ファンミーティングで喋る→書き起こす→公開する→間違えてました削除します 普通の会社なら間違えていたら書き起こしたタイミングで消して一部発言に誤りがありましたで終わらせるよね
>>835 苦ちいねえwwwwwwwwwwwwwww
八百長メッシを神と洗脳されてたサカ豚が終わってるw
>>833 苦しいねw
で10試合あったから何?
地上波の唯一の税リーグ優勝決定試合見るのはクラブのはファンだけだから自分のクラブしか見ないって結論でいいんだよねw
書いていて虚しくならない?
女子供に大人気じゃない現実って辛いよね
>>837 つまりじゃなくて
Jリーグは10試合中1試合
日本シリーズは1試合だけを理解したのか?と聞いている
逃げんなよ
>>839 そういう認定いらんから
撤回されたソースしかないわけだよね?
ID:PJfxGvud0 みたいにクラブのはファンはクラブの試合しかいないから3パーセント以下でいいって酷いよなw サッカーに少しでも関心ある一般人が見た地上波唯一の優勝決定試合の視聴率が3パーセントって酷すぎる現実なのにw こう言う奴がいたから税リーグが衰退してバスケに抜かれた現実なんだなぁw
>>842 Jリーグの観客の4割が女性
Jリーグの観客の平均年齢は2019年のデータで36.7歳
>>843 >>826 が読めないのかな?
何か10試合が嬉しいの?
サッカーが一般人に理解されてない現実が誇らしいのかな?
>>847 まず理解できたのかと聞いている
何故答えられない?
>>846 ソースは?
税リーグ調べですか?
で、一般人が全く関心ない地上波唯一放送の優勝決定試合の視聴率3パーセントの現実がどうかしたか?
>>848 日本語理解できないみたいだねw
人気の税リーグは辛いよねw
>>849 JリーグのレポートだからJリーグ調査だね
それがどうした?
>>852 あ、そうやって逃げるのもういいです3パーセントくん
そんな事より今晩代表戦やぞ 世界中で大人気のサッカーは当然ドジャースより視聴率取るんだよな?
スタジアムに来場する観戦者と、試合等の配信コンテンツの視聴者の年齢層やJリーグ観戦歴に大きな差はなく、40代~50代が多く、夫や妻と一緒にもしくは一人で観戦する人が多数を占めています。 回答者の約8割がコア層(参考:JリーグID保有者の割合は、コア層70%:ライト層30%)であることから、頻繁に来場するファン層に支えられていることがわかります。
>>855 そりゃ40パーセント行くでしょ
休日でお彼岸なんだから家族揃ってテレビ観戦でしょ
大人気の設定なんだからね
>>854 逃げてんのはおまえだろ
Jリーグは10試合中1試合
日本シリーズは1試合だけを理解したのか?と聞いている
いつまで逃げ回るんだ?
今日はワールドカップ出場が決まる玉蹴り日本代表の試合を見てやろうぜ
>>856 10試合あるから視聴率が3パーセントでもいいんだくんの証明ですね
>>859 だからそれがなんなんだよw
10試合あるから地上波唯一放送してた優勝決定試合の視聴率3パーセントでも仕方ないって結論か?
>>862 尚且つワールドカップ出場が決まる歴史的な試合だよね
絶対に負けられない試合だよね
>>863 まず理解したかしないかで答えろよ
何故逃げ回る?
>>864 オリコンニュース
18日に日本テレビ系で放送されたカブス×ドジャース開幕戦の視聴率が、世帯31.2%、個人全体19.9%、コア10.2%を記録。瞬間最高は35.7%(20時25分、20時26分)だった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
【サッカー】日本代表W杯出場決定試合 DAZNライブ視聴者数が過去最高! 「100万人弱とみられる」 [梵天丸★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648380492/ W杯出場を懸けた大一番に地上波放送がないと大々的に報道され田島がテレビで放送させてくれとDAZNに土下座した2022年のオーストラリア戦でも視聴者100万にすら満たないという
ましてJリーグの視聴者なんてたかが知れてるわ
>>865 レス見て理解できないサッカー頭だったのかw
直接表現でしか理解できないサッカー頭だなw
理解したから悲惨な現実だって書いているんだけどw
サッカー頭だから分からないのか?
>>360 うわぁぁあああああぁぁぁあああああああああああああぁぁぁぁぁああぁぁぁぁああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>868 日本シリーズは1試合
Jリーグは10試合中の1試合
この点は理解できましたか?
はいかいいえで答えるだけなのですが何故そんな簡単なことが出来ないのですか?
>>866 なんだオールドメディア発表かよw
アホらし
19年の平均観客年齢は42.8歳よくでてくる36.7歳は集計に入らない11歳未満の子供を入れて計算した数値 40歳のおっさんと0歳の赤ちゃんが2人いれば平均年齢20歳の若者が二人爆誕する ちなみにそれ以降はデロイトトーマツに観戦レポート書いてる読んでみると結構面白いよ マジで特定層の40代50代に支えられてるのがわかるから s://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-spectator-experience-2023-report.html
野球はCM入りやすい試合構成だから中継しやすい 有料見れない低所得向けJリーグは15分毎に5分間の作戦タイム(=CM)を強制でもしないと無理
>>870 荒らしと化しているなw
やはり直接表現じゃないと会話が成立しないサッカーなんだw
悲惨な税リーグの現実から目を背けてレフバに生命賭ける状態って壊れたかな?
君w
他人と会話できない人って言われるよねw
10試合だよね
その結果税リーグが悲惨な現実だって証明終わっているけど理科できないみたいだね
まだやってんのジジイばっかしか見てねえってはっきり出てんのにw 高齢化社会の象徴 昭和平成の遺物クソやきうんこw
>>372 10試合だから3パーセントでも仕方ないだくんはコレも理解できないからね
理解できたら税リーグが悲惨だと理解できる筈なんだけどねw
税リーグのコア層って今は8割ぐらいまで伸びてもっと悲惨な状況になってるよね
>>874 直接表現ガー?意味不明すぎる
逃げないでまず先の質問に答えろと言ってるだけなんだが?
>>879 ここの焼豚は大抵外れてそうだよな
5chは多いし
>>880 外出から戻ったからID戻るけどw
君には理解できる知性と教養が足りないから説明無理だね
視聴率3パーセントの現実見ようね
後、ここまで君の頭が悪いのと補足資料を周りが出してくれて税リーグの悲惨な状況説明してるのに
理解できない理解しようとしないんじゃ会話にならないよね
>>881 コアっていうのはテレビが言う13から49または13から59までの年齢層と
税リーグを頻繁に見るコア層の40代後半から50代の負け犬氷河期世代があるから区別しようね
>>875 野球は若年層から老人まで全世代に人気。
サッカーは氷河期世代に人気。
最近はどの調査でもこんな傾向になってますよ。
>>360 >>885 捏造アンケートでは最強だよねやきうって
そんなに人気なのになぜか競技者数は減ってるという謎
東京Dで勝利投手→3時間後にマイナー降格「帰りの飛行機気まずいな」 突然の非情通知…ド軍27歳に同情の声(THE ANSWER)|dメニューニュース(NTTドコモ)ps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ans/sports/ans-517500
>>884 コア視聴率にも2種類あるんだね。
同じコアでも13~49と13~59ではかなり違うと思うけど。
>>883 ん?ID?何の話?君ずっと同じIDじゃん?別IDってどれなの?
んで日本シリーズは1試合、Jリーグは10試合中の1試合ということを認めたくなくて「でもでもー、一般視聴者ガー」と後出しの言い訳してるのが君だよね?
君の論点には後で答えてあげるから
まず日本シリーズは1試合、Jリーグは10試合中の1試合ってことは理解したのかどうかをはいかいいえで答えろよ
>>886 >>360 だけでなく、最近はどの調査もそんな傾向になってるよ。全部捏造扱いするなら好きにしてくれ。
氷河期サカ豚おじさんさぁ 現実見ようよそろそろ 野球は全世代に人気なんだよ?
日本シリーズは1試合しかやってないので、視聴率が高い。 Jリーグの優勝決定戦は他の試合もDAZNでやってるので、視聴率は常に悪い。天皇杯はリーグ戦じゃないので視聴率が悪い。 つまり、Jリーグはいついかなる時もテレビ放映すれば視聴率が良いときが無い。
大谷が先発Pで毎回投げて、打てば これより上やろね 40%も夢ではなかった かもかもしれないw
今日のサッカーは視聴率40パーセントくらい行くだろ 代表戦だしMLBに視聴率で負けるのは考えにくい
>>872 何年前かのデイリーに阪神の観客の平均年齢は40代後半って記事になってんだが
>>895 そもそもレギュラーシーズンとポストシーズンじゃ構造が違うから比較できねえのよ
>>895 それならテレビ局はFC東京提供の試合しか放送できないよね視聴率0.8パーセントw
しかも天皇杯やルヴァンは1試合なのにねw
>>899 少し前のアンケートでベイスターズの観客の中心年齢は20~30の男性だってな
阪神は昔からの根強いファンが多いだろうからもう少し高い感じか
でもあなたたち阪神に負けましたよね ってのはずっと言われると思う(´・ω・`)
氷河期サカブー的には今日のたま蹴りは何%くらいいけそうなの?
>>905 祭日 お彼岸で親戚や家族が集まりワールドカップ出場が決まる試合だよね
サッカーなら40は行くよね
老若男女問わず大人気なんだよね
このご時世に30%超えは凄い もう黙らざるを得ない
>>907 MLB開幕戦と同ランクの試合になると当然ワールドカップになるよな
>>897 10年チョイ前は40%近くの視聴率あげてたけど
昔に比べてサッカー不人気になったしねぇ
サカ豚自体減ってるんじゃね?
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】
38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日)
35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日)
31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日)
31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日)
30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日)
28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日)
25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日)
ワールドカップアジア最終予選
16.0%・2024/*9/*5・・19:35 日本-中国
18.5%・2024/10/15 ・・19:35 日本-オーストラリア
**.*%・2025/*3/20・・19:35 日本-バーレーン
MLBレギュラーシーズンの162試合のうちの開幕戦2試合が 4年に1度のW杯と比較されてんのかよどんなけW杯の価値低いんだよ
>>911 オタの数は税リーグ40万代表100万ぐらいで変化してないんだよw
残りの大事な養分のニワカと一般人排除した結果がこれ
TVALだとおとといより数字が上がってたから、ビデオリサーチも30超え確実
ほぼDAZNでしか税リーグ見れなくなって その結果サッカーがマニアック化してる気ガスる 目先の小銭に気を取られて大損してる感じ
野球が人気じゃなく大谷が人気 大谷で視聴率25% 大谷無しなら10%いかないんじゃね
>>911 サッカーファンのボリューム層は氷河期世代だから数は変わらん。代表戦だけ見るニワカが減ったんでしょ。
>>915 でもサッカーファンは選民意識でドヤってたぞ
ニワカ排斥主義だからな
これはスタジアムでもそうだからどうにもならん
今日勝ったらワールドカップ決まる試合なのに大谷スレしか無いw
>>913 J1~J3の30試合の合計で平均314,000人入ってるんだからJリーグのファンが40万人ということはあり得ないと思うぞ
大谷さん人気のお陰でNPBまで引っ張り上げて貰ってる現実が有るんだよね 業界を代表する第一人者、スターが大事!
>>917 観客動員数はJリーグ開幕当初の3.5倍に増えてるんだが
>>918 別にニワカ排斥主義ではない
一見さんは歓迎
ただ知りもしないのに知ったようなことを言えば嫌われる
ただそれだけ
>>918 税リーグできた頃にファンになった奴なんて旧清水のおっさん爺さんに言わせたらニワカだからなw
清水東なんて杉山さんとかと同級生の商店街の爺さんとかいたな
今日は鼻くそほじっていてもワールドカップ出場できる状況だしつまらんでしょ
>>922 間違いないね
うちもお客さん明日休みで4連休
大企業勤めは4連休の初日と言う絶好のサッカー日和だよね
>>9 コアって吉本が作った指標だぞ
金持ってるのはジジババの世帯なんpに
>>927 さんざんサッカーアンチしたIDでハードル上げwww
>>926 なんだかんだで地上波で3日連続ビッグなスポーツイベント見られるのは有難い
>>929 サッカーアンチ?
事実を書くとアンチ認定焼き豚認定ですよねw
税リーグがオワコンなのは事実だよね
>>923 そりゃJリーグ開幕当初はキャパ以上に人気あったからな
大谷の試合に20万人チケット購入希望者いても入れるのは4万人程度だから観客は4万止まりだろ
もう日本人の多くはサッカーのルールすらよく知らなくなった
>>923 そりゃ球団の数は6倍だしスタジアムも新しくなってるし
>>923 クラブの数は6倍に増えたことはなぜ言わないの?
>>923 税リーグのチーム数が6倍になったからだろ。
でも観客動員数はプロ野球の半分以下。
>>936 4年に一度だけオフサイドを調べた層が、かなりいなくなってしまったなw
>>933 税リーグって蔑称を使っといてサッカーアンチではありませんw
その口で日本代表戦40%は間違いないと書くハードル上げw
>>936 さすがに学校の体育の授業でやってるから知ってるだろ
オフサイドはともかく
>>937 観客動員数が3.5倍になってるのにサッカーファンのボリュームが増えてないw
>>940 >>941
え?だからファンが増えてるんだよね?
何言ってんの??
>>941 たぶん半分は超えてるよ
プロ野球は発券数でJリーグは入場者数だから
>>943 「税リーグ」はJリーグのオーナーも認めてた。「税リーグ」と言われればそのとおり
経営側の人もJリーグの税金依存体質は良くわかってると思いますよ。
>>948 その入場者数って強制動員がどれだけいるんだろ
Jリーグ観戦を体育の授業に入れてて前半を見たら1コマとしてカウントとかさ
なんで俺はサッカーなんかを好きになってしまったのか… サッカーをオワコンにした大谷と野球が憎くて堪らない…
>>948 観客動員数は、数字が出てます。
Jリーグ60チームの観客動員数は、パリーグ6球団とほぼ同等。
>>953 すげえな
パリーグ6球団でJリーグの10倍かよw
>>949 J1リーグ1試合平均動員数
Jリーグ開幕当初1993年17,976人
Jリーグバブル1995年19,598人
去年2024年20,355人
J1だけでチームが倍に増えても平均は過去最高
しかもJ2J3まである
>>953 プロ野球は発券数だろ?
しかももっと言えば明確な基準もない
>>950 チェアマンだろ
しかもそのワードを常用してんだからアンチで間違いねえだろ
>>955 儲かってるなら、チューチューしないで自力でやってくださいね。
サッカーはオタクしか見てない 地上波でやる意味がもうないよ
>>955 1995年から約30年経ってるのに平均で1千人を切るぐらいしか増えてないないんだねえ
スタジアムは新しくて豪華で収容人数も増えてるのに
>>958 オーナーですよ。
まともな経営者は、よくわかってる。
>>962 孫正義氏もJリーグには参加してないしな
ユニクロも侍ジャパンのスポンサーだし
Jリーグのオーナーをやってる経営者ってサッカー好きが多い
>>961 おいおいJ1だけでチームが倍に増えてるんだぜ?おまえ何言ってんだよwww
閉じコンになっちゃったからな 代表の選手とか1人も知らない人ばかりだよ
>>955 で、いつになったらマトモにスタジアム利用料払えるようになるん?
>>967 大半のチームはちゃんと払ってんじゃねえの?
減免受けてるチームのソース全て出して
>>965 J1だけで倍に増えたのに客は平均で千人も増えてないって深刻だろw
サカ豚さん最近元気ないから今日は試合見て視聴率に貢献しようかと思ってるよ。 で何時?サカ豚さん
>>968 バレてるところ(報道はまともにしないし役所も言わない役所の決算書を調べないと分からない)だと
・コンサドーレ札幌
・ベガルタ仙台
・ベルマーレ湘南
・FC大阪
・ギラバンツ
思いつくだけでもこれだけある
後はサンフレが練習場を無料で使ってる(年間維持費の2200万円は安芸高田市が税金で負担)
プロ野球はデパート方式
Jリーグはコンビニ方式
別にデパートがコンビニより偉いわけではない
>>969 はあああ?
店が倍に増えて一店あたりの客も増えてたら普通にすげえだろ?何が深刻なんだよ?キチガイかよwwwww
そもそもライブイベント全般で観客増えてるからなこれはコロナの反動というのが通説 Jリーグは観客が微増だが観戦そのものは減ってるだろDAZN40万人しか加入者いないんだから
>>971 人に聞かないでおまえの目の前の機械で調べろよwwwww
誤情報もらったらどうすんだよ鵜呑みにすんのか?
>>976 まーた撤回されたソースしかないDAZN40万wwwww
daznは高すぎるからな jリーグはファンが増えない仕組みが出来上がってる
サッカー日本代表 VS バーレーン戦 みんなで見よう!ぺこ!ホロライブ/兎田ぺこら
>>974 それだけって開き直る神経がおかしいし、これだけとは一言も言ってないだろ
隠れて補助してるところは幾らでもある、マスコミが言わないし役所も黙ってたら市や県の予算書や決算書を調べないと分からない
コンサドーレ札幌なんて札幌市の補助金は、以前は分かりやすいように書かれてたがコンサが叩かれ始めてから他の予算に紛れ込ませるようにしてぱっと見では分からないようにしてる
だいたい1節で平均31万4000人の客が来るのにDAZN加入者が40万人とか普通にあり得ねえわwww 間違ってたから撤回したんだろねw
>>981 あたかもほとんどのチームが払ってないみたいな物言いだからねえwww
本当に焼き豚さんは誇張が好きだよねwwwww
>>982 有えない根拠は?w
来場者の方が DAZN加入者より多いならまだわからんでもないが
大丈夫だよ今日休日のゴールデンだし、野球とは言えさすがに外国チーム同士のゲームには勝てるよ、安心して
>>968 ろくに払えてないから赤字スタジアムばっかりなんだよw
>>983 ちゃんと払ってたら、「税リーグ」なんていわれないし日経新聞からも言われないだろ
地上波のタダ見じゃないと DAZN加入してまで見たくねえよ
ワールドカップ日本開催なら軽く50%行くよまた スマホの時代なってもライブで見たいらしいからね
大谷はメジャーのアイコンなってるから次はチャイナ 南米 アフリカ 欧州と駆り出される予定だって
>>955 Jリーグ創設バブル時はまともな競技場がく満員札止めで17000程度だった
今、観客席がどこも大幅に増えてガラガラで少し増えてるだけww
つまり衰退している
アメリカでは大谷いてもメジャーの視聴率は上がってない つまりなにやっても頭打ち もう大谷で海外展開するしかないんだよ
あと埼玉スタジアム 浦和レッズやサッカー日本代表が使ってるし、浦和レッズは自治体から一切の補助は受けてない。 じゃあというと埼スタは年間で2.8億の赤字運営。 要するに使用料と維持費が見合ってない、使用料が安すぎる こういうのも隠れ補助ではないのかと
>>994 大成功で地元還元してるエディオンも高校サッカー選手権県大会決勝抜かしたら
アマチュアがメインフィールド使えるのは年齢層6日で浦和よりも少ないとサカオタがバラしたなw
>>994 レッズは指定管理者グループの一員として税金貰っていた寄生虫だよ
やり方が酷すぎて指定管理者グループから排除されたよね
どんだけ大谷に嫉妬してるんだよ 伊東のレイプで4545してるサカ豚きも
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250923105055ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742372984/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・【芸能】内山くんが“胃袋がっちり婚”! ビヨンセ似で料理上手の6歳年下美人と ・【乃木坂46】現役藝大生・池田瑛紗(21)、「Qさま!! 」初登場で大健闘!早押しでカズレーザーに勝つ「さすが藝大」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★] ・【ドジャース】大谷翔平が今季2本目の先頭打者本塁打でキング独走24号 一塁踏み忘れ?で戻る異例のシーンも…48発ペースに [フォーエバー★] ・週刊文春、記事を訂正。「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」 → 「X子さんは中居に誘われた」 ★8 [原島★] ・【YouTube】キンコン梶原「インパルスって今どうなってるの?」直球質問に堤下「登録者が100万人いったら…」 [爆笑ゴリラ★] ・【元ロッテ】小川博受刑者 プロ野球選手から強盗殺人犯に 獄中から知人へ手紙「なぜあんなことをしてしまったのか」 [Anonymous★] ・【ソニー】PlayStation Plusの利用権が価格改定 8月より値上がりスタート ・共産・吉良よし子議員、ひろゆき氏の“座り込みツイート”に憤り!「あまりに傲慢」「断じて許せません」 [爆笑ゴリラ★] ・【芸能】斉藤由貴の22歳長女が女優デビューしていた 芸名は水嶋凜 [muffin★] ・【芸能】今や2児の母になった優木まおみ 美容師の夫が「手を繋いでくれない」と衝撃告白 ・【サッカー】金田喜稔がポーランド戦を斬る!「ラスト10分の戦い方はなんだったのか…恥ずかしくて怒りがこみ上げてきた」 ・島田紳助、引退から10年…テレビがつまらなくなったのは、やはり紳助が引退したことが大きいのか★3 [牛丼★] ・田村淳、憶測で言ってたことが真実として語られ、社会が変なうねりを起こし、中居くんが引退しなきゃいけなくなった★3 [Anonymous★] ・【芸能】<槇原敬之容疑者>自宅から押収されたパイプに唾液や微量の覚醒剤が付着! ・【テレビ】<橋本マナミ>稲田朋美防衛大臣を痛烈批判!「女を武器にしてのし上がってきた」 ・【AKB48】上島竜兵による「新・竜兵会」に横山由依が加入 ・【TABLOも電話番号知ってるやんwww】NGT48裁判 被告が準備書面で山口真帆さんの携帯番号を提出 ・【音楽】マイク・ポートノイ率いる超絶技巧バンド、サンズ・オブ・アポロが新作『MMXX』より7分半の1stシングルMVを公開 ・【芸能】フジ女子アナ7人だけじゃない! 大量ステマ疑惑が他局人気アナに拡大 [爆笑ゴリラ★] ・【テレビ】東野幸治 参院選特番の司会を全力否定「太田さんの炎上で震え上がっている」 [爆笑ゴリラ★] ・【話題】#高須克弥、盗聴器に続き…僕の送迎車センチュリーの車輪ボルトが緩んでいた。不気味だ [牛丼★] ・最高にうまいと思う袋麺シリーズランキング! 第2位は「マルちゃん正麺」 [牛丼★] ・【芸能】山田優、「両陛下お疲れ様でした」という投稿に批判殺到「皇室をなんだと…」 ・ワンピース最新作の映画興行収入、20年公開の「鬼滅の刃」以来の200億円超…ファンの声に応えアンコール上映で [ひかり★] ・【あなたがもう一度見たい映画】「金曜ロードショー」リクエスト企画第5弾、募集スタート!★3 [muffin★] ・【テレビ】フジ・山崎夕貴アナ、熱愛発覚のおばたのお兄さんの給料は「想像以下だった」 ・【サッカー】中学時代は“無名選手”ばかり 東京からインターハイ初出場、発掘と育成で「大成」(三鷹市)だ 大成1-1(PK9-8)帝京 ・【テレビ】玉川徹氏 分科会の慶大教授をガン詰め「医療ひっ迫もたなかったらどうする?」 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】宗山の後輩・内海優太が9回決勝アーチ 明大5連勝 明治大学2-1立教大学 [征夷大将軍★]