12/8(水) 9:53配信
スポーツ報知
西村博之氏
「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が、8日までに自身のツイッターを更新。就職活動で大学名を基準に学生を選別する「学歴フィルター」問題について私見をつづった。
ひろゆき氏は、大手就活情報サイトの学歴フィルター疑惑を報じたネット記事を貼付し、「学歴フィルターがバレて偏差値の低い大学の人が不快になったという話。面接できる人数は限られていて、偏差値の高い大学生だけを相手にしたい企業があるのは事実」と指摘。「嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです」とつづった。
さらに連続ツイートで「学歴フィルターに文句を言っても、低偏差値の学生が採用されるようになるわけではなく、誰も読まずに自動的にゴミ箱に行くだけのエントリーシートを企業に送付出来るようになるだけです」とし、「偏差値の低い学生に無駄なコストが増えるだけということがわからないんですかね。。」とつづっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe584671284dbb3c9d6ce16e01e5044781d185bc >>1
不快になったって何で能力低い奴に忖度しなきゃいけないんだ
何様なんだ 一浪して中央大入った人がが言うと説得力がありますね…
こいつどこまでアホなんだ?
学歴だけで人を一律に判断することが批判されてんだろが。
学歴フィルター批判してるやつアホだろ
ひろゆきより知能低いことに気づけよwww
学歴フィルターがあるなら「ある」と宣言して運営しないと、
わずかな時間さえ貴重な就活に余計なストレスがかかるだろ?
そうしたサービスを利用しない選択を学生にさせないことが問題。
まぁ手違いwであんなクソメールを送るようなサイトだからなぁ・・・
Fラン大だと、こういう誤送信を当たり前のように仕事中にやるから、学歴フィルターは必要なんだよwww
セシウムさんみたいな事故起こすことが問題であって学歴云々は論点ずらしですよ
>>10
大東亜以下の学生にかけるコストが無駄なことも分からんとはお前Hやろwwwww ピュータンもすっかり詐欺師になったな。元々か
掲示板を荒らしてのし上がったことをキッズ達は知ってるのだろーか
>>10
だったらどうすればいいのかね
応募はたくさんあるわけだし 馬鹿なのは変わらないけど誰も学歴フィルターを批判しているわけではないんだわ
あるのにないと言い張ってることを批判しているんだわ
難しかったか?
まあそういうことを言い出したら実際にこういう就職活動してメールを受け取ってないコメンテーターが文句を言ってる時点で見当違い
学歴が高いのは、中高生の時に将来を考えて計画的に努力していた可能性がかなり高いということ。
採用時に最大限考慮するのは当然のことでは?
ピュータンはよっぽど学歴コンプレックスがあるんだな。二言目には学歴云々とか頭が悪いとか出てくるの見ても
面接はフィルター無くても
採用でフィルターあるだろうし
あんまり騒いでもね
また変な言いがかりをしてやがる
フィルターあるのはみんな察してるけど
今回の話はオープンな振りしてフィルターかけてるのがバレたから叩かれてる話だろうよ
偏差値うんぬんはそいつの勝手だわ
>>22
それ。
高学歴は自身の成長のための努力ができるかどうかのパラメーターとして重視しますと、前もって言えばいい。 まあ低学歴な時点で、根本的に能力が劣っているか、自分を律して努力することができないか、先を見通して行動することができないか、なんらかの欠陥がある事は間違いないからな
受験勉強以外に打ち込んでいたものが有るやつはそれを買ってくれる場所でそれをアピールして戦うべきなんだし
後者の様な人材を拾い上げる機能がマッチングサイトにないことは勿体ないとは思うけどさ
30名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 10:18:16.15
18歳偏差値上下定分の理は本当に合理的なシステムなのか?って
日本土人は考えないと
論文の書き方教わる専門学校出ただけの人材に何が出来るんだ?
博士課程卒の真理を追求したエリートが国家や組織を回さないと
上手いこといくわけないのに
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
大東亜以下のみなさんにおさそいメールがきたんだよね?
はぶかれたのはむしろ高学歴の人でしょ?
33名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 10:20:55.84
価値の真理
「馬鹿は自ら価値を創造できない
馬鹿に価値を与えると勝手に動き出してコントロール出来る」
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」
「間違った問題への正しい答えほど始末におえないものはない」
「元々しなくてもいいものを効率よく行うことほどむだなことはない」
企業によって違うけどねえ
学歴より受け答え、頭の回転の速さ、向上心、明るさを重視するところも
ある。一概に学歴フィルターだけで学生見てるわけでは無い。
入りたい企業をよく事前に調査することが大事だよ。
>>28
でも親コネで仕事出来なくても入れる事もあるので、但し1部例外を除くの注釈は必要だなw つか募集要項に明記しとけばいいんだよ。
年齢もな。
無駄に応募しなくて済むんだから。
ひろゆきって東大だっけ?
ホリエモンはたしか東大だよね
隠すからいけないんだよ
企業側がうちは高い偏差値しか相手にしませんってはっきり示さないと
ある意味正論なんだが、極端にピンポイントにしか語れない
そこがこいつの限界の本質だよ
学歴偏重のせいで別に勉学に興味ない奴も大学に行かなくちゃいけない
それが社会の無駄
金の無駄時間の無駄
やる気のない教授にクソ高い教科書
ぼったくりすぎだよ大学は
大学で学んだことの何%が会社に入ってから役立つのか甚だ疑問
ひろゆきに同意だな
こんなの婚活と同じだろ
容姿や年収や年齢だけで見るなと言われても結婚適齢期は有限だしそんな義理もない
人事の見る目がないから学歴で判断してるだけだよ
そこらへんのおっさんに人を測れるわけないでしょ
ひろゆきこそ見当違いだろ
文句言ってもしょうが無いじゃあ思考停止だわ
こいつの話はだいたい穴だらけ
賠償金フィルターをかけよう
そもそも賠償金を払うような義務を負うような裁判にかけられることなど普通の一般市民はない
こいつは裁判にかけられ負け賠償金を払う義務から逃げた
賠償金フィルターをかければこいつは消えるw
中央だって決して威張れないやろw
法学はともかくそれ以外は確実にフィルターで引っかかってるぞ
F欄は頭良いとか悪いとかの前に継続的な努力ができない、すぐ諦める性質があって仕事も頑張れない奴が多いから取りたくないわけよ
ま、継続して勉強する根性ないから馬鹿なんだけどw
逆にMARCH以上の奴は例外なく努力が出来て根性があり教養レベルも一定以上、と雇う側から見たら申し分ないスペックを持ってる
大学に行かなきゃいけない風潮も少子化に影響与えてるだろうな
金がかかりすぎる
大学に行かなくたって頑張ったらスキルなんかいくらでも身につくのに
大企業は学歴フィルターで新卒ばっかりほしがる
学歴こそその人の思考力・記憶力・読解力の程度を測る最大公約数の指標なんだから学歴でフィルターかけることには何の問題もないだろ
これは容姿や性別で差別するのとは全く違う次元の話だよ…
事実上フィルターかけたら?
たとえば
応募フォームは全部英語にするとか
数学の問題とかないと
記入サイトに辿り着けないとか
現実として学歴フィルターは別に日本だけの話じゃないからね
アメリカなんかもっと露骨だろ
コネとか無いなら一部上場以上の企業に就職するにはMARCH以上の大学は必須
>>35
そうだね。
コネは学歴を超えます。枠は○人ですって宣言してくれると清々しいね。 堂々とやりゃいいのよ
表向きにはフィルターなんかありませんよみたいな体でやってる奴らが大半なのにフィルターが存在するから文句言われる訳で
そういう背景までちゃんとお勉強してからにしようね文句言う人に文句言うのは
浅知恵でイキるとまたぐうの音も出ないレベルで論破されちゃうよ?
問題なんは、勉強できる=優秀
とは限らないと言うこと
牟田口廉也がその好例
だから学歴ではなく実績で評価しろって話だろ
正論だがわざわざ「大東亜以下」と書いたメール送る必要ないわな
ジャニーズ事務所や宝塚の合格発表で「ブサイク」みたいなメールきたら事実でも怒るだろ
最低マーチの会社に大日本帝国が入ると、スーパーマンか異常なお荷物になる。
エラーを防ぐ事を考えて学歴で足切りすると、どうしても画一的になる。
しかし現場の上司としてはその辺は高確率で指導しにくさがある。
>>1
ピュータンにしては正論だが、要は当たり障りの無い一般論を述べているだけ。
ピュータン自身が勉強不足の結果として現在は重度の学習障害を患っている事は、全く自覚出来ていないみたいだけど。 こいつの意見ってほんとうにつまんねえ
自分もエントリーではじかれる低学歴だけど起業しましたとかいえばいいのに
蓄積もなくロンパ宣言で勝ったつもりになれる低学歴たちのカリスマに
殴られた気分はどう?
勉強とか学歴って全部罰ゲーム扱いだよね日本は
罰ゲームに耐え抜いたってだけ
耐え抜いて就職してもまた罰ゲームみたいな会社や上司の理不尽さに文句言わず耐え抜くだけ
想像性のある仕事ができるわけがない
我慢が美化されすぎ
>>34
それらを重視する企業もFランから探すより高学歴から探した方が効率がいいじゃん これは正論
良いか悪いかではなく
文句を言うのは筋違い
学費の問題で大学進学諦めたけど
確かに文句言うのはお門違い
学力フィルターあるのは小学生でも知ってる
実際の社会人人生で学力で左右される職種はさほどないけど
足切りに出進大学で差をつけるのは、単純明快だし
採用するがわも楽なんだもの
ま、どこでもそうだけどそれとは別の枠有るんだから、そこ狙えばいいじゃない
当時の中央2部って同レベルの1部はどの大学位になるの?
>>10
だけってな、それがすべてだとわかっててなお勉強しない奴に仕事が出来ると思うのかと 高卒でも金がないとかですぐ就職してバキバキに優秀な奴とかいると思うけどね
結局学歴で優位に立ちたい奴の保身なんだよ
>>1
中堅以下の企業だと逆に東大生お断りのケースもある。 偏差値60未満の中央文を出たお前が言うなっつーの
中央は法以外全然ダメ、有名卒業生はコイツと秋元くらい
>>54
実際の仕事と大学の生活は全く関係ないじゃない?
誰も彼もが大学行くのも如何なものかなと思う
なんなら、スポーツだけしてる馬鹿野郎の方が欲しいすらある 敢えて低偏差値大学の学生を採用して、そいつが仕事が出来なかったら採用担当の責任を問われるという、事なかれ主義の結果でもある。
>>20
表向きこれは学歴差別なんで、してない前提 学歴フィルターなんてどうでも良いだろ
いくらFラン大学出身でも職歴を積み上げれば
どこでも転職なんて余裕
俺がまさにそうで、大卒年収200万だったが
IT業界を転々とし、大手通信に転職
30歳で年収500万
長いこと勤めて40過ぎで転職して
年収1100万になった
今もオファーくるけど学歴なんて
気にしてる会社なんて1社もないね
>>32
体験入社させる奴を山の様な数から選ばなきゃならんのだが… ほとんどの人が高校までは通ってんじゃん
小中高って12年間、1日何時間授業受けてきたわけだろ?それでまともな大学行けないやつが悪いわな
12年間勉強して良い偏差値の大学に入れるやつと入れない奴、前者採用するのは当たり前だろ
12年間勉強した結果Fランだったけど仕事はちゃんとできますって言われても信用できるわけないよね、そもそもちゃんと勉強できてないんだから
お手手繋いで徒競走で一緒にゴールインとか、
お馬鹿な世界はお花畑先生の仕切る学校の中にしかないんだよw
弱肉強食に決まってんじゃん。馬鹿と無能に美味しい目になんか遭わせない
問題はそこじゃ無い。論点のすり替え。企業側もリクルート側も【学歴フィルターは無い】と明言してたのにあったという事。無いと嘘をついた事が問題なんだろ。
学歴フィルターが有るという前提なら、それを公表してないことが問題なんだろ
ホント、ずれすぎでひろゆきはアホだな
こういう人らの意見聞いてると向上心が無くなっていくな
無視していいぞ
>>82
でも経営側になると、学閥に入れなくて悔しい思いすることあるよ 学歴フィルターしてますと謳っていれば何の問題もないぞ
してるのにしてないと言ってるから問題
>>14
それ
採用側はきちんと提示するべき
年齢制限も
お互い無駄なんだよ
こんなことやってるからコストばかりかかって没落していくんだ >>1
このおじさん自身が偏差値の高い大学に行ってないのに、なんでこんな上から目線できるの? アメリカの方が学歴フィルターつよいからな。
家柄フィルターもある。
>>1
こんな馬鹿な返ししか出来ないのに、よくTVメディアやマスコミは
ご意見版扱いしているなあ これは別に何も問題ないな
勉強できないやつが悪いだけだから
中央とか言ってる奴いるけど、むしろ東大でこれ言ってたら嫌味でしかないやろ
公務員は学歴フィルターなんてないんだけどね
筆記試験を課さずに学歴で足切りするのは企業の怠慢では?
文句を言う年齢になった時点でもう無理
世界はそういうものだと受け入れるしかない
政治で変えられる部分は政治に託すこともできるけど
やはり世界を受け入れた上で自分ができる範囲で対応するのが最善
学歴フィルターが嫌で勉強して良い偏差値の大学に入った結果が
中央大学夜間かよwwww
低学歴で、かといって何かを成し遂げたわけでもなく、にちゃんねるで拾い食いした似非知識をさも自分の自分の賢い知見のようにひけらかし、
他人を貶めバカにして論点ずらして詭弁でおちょくるだけのアホが、学歴フィルターについてこんなセリフ吐くとかwwwww
こいつ、本気で自分が賢くて優れた人間だと思い込んでるんだな
やってもいいけど明記しろって
面倒臭いんだよだすほうも
>>1
学歴フィルターは採用側の「頭を使いたくない」という動機から生じてるわけだから
普段ひろゆきが「頭を使え」「頭を使え」と連呼してるのと矛盾してるね
頭が悪いんだろうね >>98
高卒だから成功出来るわけじゃないけどw
低学歴に人にとってはそういうのがが居るのは救いだな 私企業が学力で選考して何が悪いん?
親コネで選考するよりはるかに健全。
それ叩いてるマスコミの方がおかしいべ。
じゃああんたの会社の採用はどうやってやってんのって話で。
>>112
筆記試験する経費だってタダじゃ無いんだぞ なんでこいつのどうでもいいコメントを毎日毎日ネットニュースに載せるのか謎
ほんとウザいわ
やるのは自由だが、それが公になってしまった事が問題なんだろうが
ていうかタラコって、こんなにバカだったっけ?
やっぱり中二病の底辺中高生やFラン大学生ばかり相手にしてるとバカがうつるのかな?
まあ個人的には学歴フィルターはあってもいいんじゃないかとは思う
ある程度の学習能力が担保されていて、最低限の集団行動等はできるって証明になるからな
まあそれがすべてだともおもわないけどね
明記したら揉めるだろ。
マーチの下の方が大騒ぎしそう。
それに低学歴御曹司枠が困る。
法令的に無理なんだろうけど無いと言う建前をやめて学歴に限らずちゃんと明記した方がお互い楽なんだろうけどね
東大行ってもワクチン打って心筋炎になる阿呆も居るんだよ
人生何が起きるか分からん
他人と比べず自分が楽しくなることを考える人が一番賢いんだよ
稼ぎが良いから頭が良い?他人の稼ぎなんか自分には何の役にも立たない。
どんだけ稼いでようと学者だろうと医者だろうと、自分の役に立たなければ役立たずの馬鹿だ
この世の中には自分と世界しか存在しない
自分が馬鹿なのか賢いのか、それだけが問題だ。自分以外は、世界は一律に馬鹿だ。
反日まんたんWeb
スレ立て禁止ソースになりました
今どき高卒でも使える奴は使える
ベンチャー企業はそのあぶれた才能をしっかり確保すりゃいい
大企業は学歴だけクリアしてるハズレを引き取ってやれ
>>127
令和のご意見番だからな
美川憲一から受け継いだのよ >>118
学歴フィルターは「頭を使いたく無い」ではなく一「次試験で人数絞る手間と費用と時間をかけたく無い」が目的じゃね? >>121
面接とその企業に合った独自試験だろうな
「学歴」だと例えば古典とか歴史とか仕事とまるで関係ない学力もジャッジに
加えることになる
っていうかひろゆきって先日「古典なんて要らない」って言ってたはずだが
そこでも矛盾してるなw
馬鹿だからだな >>98
大学行かなくても成功できるやつは
行かなくていいの
凡人は大学出て泊付けないとまともな職につけないから
受験頑張ろうね >>98
本当に賢くて有能な奴は学歴なんて不要なんだよ
何の才能もない凡人はシコシコ勉強して学歴を手に入れ社畜に邁進するぐらいしか
人並みの生活を手に入れる手段が無い(笑)
あと仕事が出来なくて自分よりずっと低偏差値の大学出身に出世競争で敗れる奴の
最後の心の拠り所が「学歴」なww こういうひろゆきの言葉のおかげで小中高生がちゃんと勉強する様になるし
ただ批判する馬鹿よりひろゆきはよっぽど日本に良いことしてると思う
新日鉄とか、昔は東大卒がいっぱいいたらしいからな
そういうこと
>>1
違うだろw
お前が言うべきなのは「マイナビなんて使うヤツは頭悪い」だろ >>139
学力で人数絞るとその企業に有益な人間も撥ねられることになる
大雑把すぎるのよ
大雑把に「なんとなく頭良さそうだ」というジャッジをする
すなわち「頭使ってない」 >>98
成功する人は、成功するまでやり続ける人
学歴、関係ないんだわ 本当に他人が賢いなら俺は何もしなくてもお金も物も欲しいものは全て手に入るはずだ
世界には役立たずの馬鹿しか存在しないんだから、自分が賢くなるしかない
ちゃんと勉強しないとフランスに逃亡するハメになるよ
まぁ確かにそう
学歴高い無能もいるけど
学歴低い無能はもっといる
短時間で個人の能力を判断するのは無理なんだから、学歴フィルター入れて仕分け作業の効率化は普通だろ。
>>112
公務員の場合、未だに例え大卒者がその仕事がやりたいと望んでも高卒限定の職種があって入れないだろ。
やる気や能力のある大卒が排除されて適性ややる気がなくても高卒ならいいとか疑問に思う。
時代錯誤の老害公労組が強すぎて完全に既得権化してるw >>148
お前が第二の「ひろゆき」だ!
論破王子と名乗っていいぞ >>99
ほんとにな
こういう日本の言わないけど察して文化ほんと糞だと思うわ まあ各企業で相当数の志望者の筆記試験のために試験用意して会場用意して採点して…って外注使ったとしても相当な手間かかるもんなあ
それなら色んな企業で合同で試験してその中で点数良かった人がより希望の企業にエントリー出来る様にしたや良いんじゃ無いか?
…あれ、これなら大学入試とあんま変わらないからいっそ学歴フィルターで良くね?
表向きランク分けしてない体で学生集めてコソコソランク分けしてんのがまずいんだろ
下のランクの奴らは時間の無駄になってしまう
ひろゆきに聞きたいんだけど
仮に
日本の上位大学の定員が1万人だとする
受験生の学力が70以上で5万人
4万人入れないんだけど? どうすればいいの?
今回のは学歴フィルターあるのはみんな知ってるけど露骨に出すなよってことじゃないんか
>>155
Fランなんて金捨てるだけと悟って高卒選んだ人達以下のゴミ >>150
山の様な数の中からその企業に有益な人間を探すなら、ある程度のスペック以上の中から有益な人間探した方が確率高いだろう。 >>119
一浪して夜間
おまけに中退疑惑もあるんだろ、名簿にも名前が無いとかw
中退したのをごまかすために、交通事故にあってその賠償金で留学したとか
ホザイてるだけだとも書かれてたよな(卒業年次がズレたと言い訳するため) >>136
よく底辺が負け惜しみのように、一流大学を出ても仕事が出来るとは限らない
むしろ変に偏った知識の無い中卒や高卒の方が仕事が出来るとか、ほざいてるけど、そんな事あるのかなぁーと凄い疑問 >>161
東大だけで年間3千人入学するから
上位を駅弁大学くらいまで広げれば
5万人くらい余裕じゃないかな >>161
ここに書かずにひろゆきに聞いてこいよ
もうここからちょっとアレだと思うけど >>143
ドラクエの初期装備みたいなもんだよな
元々のステータスが凡人だから最初からできるだけ強い装備(学歴)を付けて冒険に出る
その内冒険が進んだらそんな装備どうでも良くなるんだけど ひろゆき、って爺さん
いつも論点のすり替えばかりだな
問題になってるのはメールの内容なんだよ
「メール」についてだけ言及しろよ
大学に入ってからの話だから
的外れだよな
相変わらず論点ずらして悦に浸ってんなぁ
いとーくん
空メール
がんばろうね
せつもいとーくんも宇宙一お互い愛し合ってる
まあ中央2部だからこんなこと言えるんだよなw
中央2部の奴が言うなら色々ツッコミどころ満載だしね
これを東大タレントに言われようものならぐうの音も出ずに終わる
>>164
そもそも「スペック」なんてものはないよ
お前はテレビゲームのやりすぎw
人間の形は一人一人違ってて状況によっても見方によっても能力の判定は変わってくる
それを判断してその企業に有益な人材を集めることは至難の業ではあるが
そこは「頭を使って」採用側は目を鍛えるしかない そもそも学歴フィルターがだめなこと知らんかったわ
むかしからだめなん?
おっさんだけど俺の時代はなぜか実家に企業パンフレットとかめちゃくちゃきたな
学部と関係ないような会社も多数
あれどっから情報漏れてんだと
おれ就活もしてないしどこにも登録してない実家とか大学くらいしか知らんのに
まあ特に目的もなく偏差値低い大学行っても金の無駄なのは同意
大学入試で頑張れなかったやつの何を初対面の人間が
評価したり判断基準にすれば良いのか
高学歴で使えない奴もそりゃいるけど
それが十人に一人だとしたら低学歴のやつは
十人に八人くらいなんだから確率の問題として
高学歴から取りたいのは当たり前
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。
マイナビのコンプライアンス意識の低さが問題なんだろ
こんなゴミみたいなメール送りつけるとか有り得ないぞ
そういえば、地方公務員の「一高じゃなきゃダメ」フィルターは、まだあるんか?
>>180
就職あっせんのところがやったのがダメなんだと思う
そういう企業なら結婚相談所みたいに最初から学歴フィルターがあること告知しておかないと 私企業が学力で選考して何が悪いんかな。そりゃあその会社の勝手だろ。
だって学力低かったら業種によっては使えないもん。
親コネ選考よりはるかに健全。
人間の能力が学歴"だけ"で測れないのは分かるがそれ以外の判断材料が乏しすぎるんだよな
>>145
そもそも優秀な子供達は、こんな奴を崇拝しない
タラコの妄言を真に受けて賢くなった気でいる時点でダメだろうwww 学歴社会批判てもっともな気がする。だけど学歴社会が無くなったら、もっと「親ガチャ」だったりコネ採用が酷くなるぞ。
例えば、田舎に生まれ学校生活と部活くらいしかしてこなかった1流大学の学生。都会の金持ちに生まれ、子供の頃から様々な文化に触れ、遊んできた2流私大の学生。
前者に1流企業に受かって欲しいな。
面接したら圧倒的に後者の方が口上手いだろうけど。
>>180
昔は大学合格の情報が実名で新聞に掲載されてたよ こいつ自身が頭の良い人コンプレックスだから、何かにつけて誰かを頭悪い人認定しないといられない
>>158
逆に察することすらできない人達はどういう人生を送ってきたんだか >>169
公務員なんかで高校卒まで条件なのを
大卒が嘘ついて合格しておいて
後から問題になるってあるね よく文句言うなら自分もそれになれば良いみたいな事言う人いるよね
バカじゃないのって思うよ
あとこれは学力フィルターであって学歴フィルターじゃないからね。
例え亜細亜大卒→東大大学院修了なんて学歴。東大って学歴はついても選考ではねられる。
企業が買ってるのは東大って名前じゃなく東大現役で受かった地頭の良さだから。
親フィルター
容姿フィルター
後天的な学歴が一番マシに思えるけどな
学歴云々じゃないという批判はわかるけど、そういう人材は採用人数からすると圧倒的少数。だから中途で十分ってなっちゃうよな
こいつの言ってる事が正しいのなら
子供は一律で同じ環境で育てさせないとな
親の金銭支援一切なしで
全員同じ条件で育てさせろ
学歴フィルターがあることを隠してたこととバレバレの嘘でごまかそうとしたことが炎上原因だしな
まあ中央大卒のくせにこれを言うのもどうかと思うが
>>98
そんな極端な例を出すなよ
前澤みたいなのが世の中に何人いると思ってるんだよw まぁ学歴フィルターなんてあって同然だと思うけどな
何千何万も応募が来る企業の足切りにこれほど簡単な指標はないし法律違反でもなんでもない
ただ最初から明記していれば学生側の無駄なエントリーも省けるし就職を見据えて大学に行くことも出来るから公表しろよと思う
ひろゆきだから叩けば良いってもんじゃないこいつは毎回何の話題にも乗っかるだけ
今回は順張り学歴関係ないなら誰も受験勉強せんで資格試験しかせんわ
ひろゆきA「嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです
ひろゆきB「努力しても無駄。親で決まる。東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」
ひろゆきみたいな低学歴の大卒は学歴コンプ凄いんやろな
何かにつけて〇〇する奴は頭が悪いとかマウントとるのに必死だもんな
いとーくん
姉ってどクズの汚い性格の、なにもできない馬鹿で、
性格腐ったうえに、なにもできないし、
向上心かけらもないくずじゃん
なにも目標もなく生きてて馬鹿かと思うわ
せつが頭よくて努力家で完全無欠で人気者で
姉はいつもせつに劣等感まるだし
人と比べる人生やめたらどうですか?
最初から明示すればいいんだよ
外コンのインターンは明示しているぞ
東大京大一橋早慶ICUってな
アメリカなんか露骨な学歴差別で日本は優しいのにな
マッキンゼーがハーバードとスタンフォードを特別扱いしてるのは有名な話
高学歴ほど低学歴を見下すよな。苦労すればするほど、自分を守るため壁を分厚く高く築く
>>32
そこそこの大企業でも応募倍率100倍超える
全員インターンさせてたら本業に影響するわw
学歴で切るのが最も効率的 ひろゆきが言ってる事を聞くとまるで
自分も強者になった気になれるよな
コネとか容姿とかそういうのに比べて自分の努力次第で
どうにかなる学歴って一番基準として良いと思うけどねー
親のコネでいい企業に入れますより断然いいわ
>>213
SUITSでもがっつり「この事務所はハーバード卒しか取らない」とかやってるしな
向こうじゃ当たり前 まあひろゆきの言うことが為になる!!とか抜かしてるガイジみたいな信者共に対して言ってるんだからいいんじゃね?
就職する方法は大きく分けて3通りある。
(1) 起業する
(2) 家業を継ぐ
(3) 他人に雇われる
(3)しか選択肢がないと思っている若者が多すぎないか?
海外では優秀な人ほど(1)を選ぶが日本の大学に(1)を指導できる人材が少なすぎる。
>>192
それ有名難関大学とかだよね?
サンデー毎日だっけ?
うちの弟も載ってたな
今はもう載ってないんだ
>>186
でも企業の求人ページに学歴フィルターかけてるとことかなくない?
大卒はこちらとかはあるけど このスレ、マジで頭おかしいやつ多くないか?
ひろゆきが言ってるのは「パチンコは実はギャンブル」
って言うくらいのただの本音の話で
社会常識レベルの話だろ?
このスレでひろゆきを叩いてるやつって
ひろゆきに「表で本音を言うな、建前だけを言え」っていいたいのか
本当に常識を知らないのか、どっちなんだろ
>>218
だったら法律変えて日本も堂々とそうするべきでは >>1
ホリエモン「センター試験解いてみた」!3教科合計で約8割の高正答率
http://www.walkerplus.com/article/43875/
>この「センター試験解いてみた」では、東大出身の堀江貴文さんが3教科合計で約8割とさすがの高正答率!。
スーパーIT高校生Tehuさんは、数学1で満点、苫米地英人さんは英語で194点を叩き出すなど、そのアベレージの高さで視聴者を沸かせた。
テスト結果
地学(100点満点):ひろゆき0点
数学1(100点満点):ひろゆき0点
数学2(100点満点):ひろゆき0点 低学歴=勉強しなかった奴と一括りにしてる時点で頭悪い解答でしかないんだよな〜
学校名だけ、かつ偏差値だけで選んでいる訳ではないからな
大学の価値も本来偏差値にあってはいけない
マイナビは偏差値のみの基準で大学生徒を分類し、上下関係を作りだした
偏見を生む事に加担しており、それは大学生が使用するサイトとしては大きな欠陥があると言わざるを得ない
また、一個人が大学を変えて偏見を受ける対象でなくなったとしても、事象自体は直っていないのでひろゆきの言ってる事は間違い
>>1
嫌ならとかの話じゃなくね?
フィルターかけといて表向き平等を装ってるのがまずいって話だろ >>1
「嫌なら勉強して良い大学に入れば良い」
これを論破できる奴はいないだろう 甲子園に出るような高校球児しかスカウトが声かけないのも戦歴フィルターだから文句言わないと
>>225
法律?
民間企業は法的には採用に関して何の制限もない
現実に会社の為になるなら縁故採用しかしなくても男しか取らなくても構わない >>8
だから学歴で評価されない世界で結果出して成功させたんでしょ
頭の悪い皮肉は君の惨めな人生のスパイスにしかならないよ >>227
勉強しても低学歴だった奴なんてなおさら駄目じゃねwwww >>200
最近いろんな企業が「イノベーションガー」って言い出してるだろ
イノベーション起こす人間っていうのは学歴基準でははぐれものが多い
最近ひろゆきは任天堂の宮本茂を褒めてたが宮本の大学偏差値はネットによれば51~58という単なる凡人
学歴フィルターかけたら速攻落っこちる
学歴フィルターで宮本をジャッジしてたら今頃マリオもゼルダも生まれてないし
Wiiの開発にも深く携わっていたからWiiの後継機種であるswitchも今頃ない ひろゆきってご意見番ってより
金くれる方の典型的ナ風見鶏やな
コメンテーターは発言の責任求められないし
国外からだからジョーカー被害にも合わないからやりたい放題w
学歴フィルターしてる事への文句ではない。
学歴フィルターしてるのに、さもしてないように振る舞ってたんじゃね?という疑惑が取り沙汰されてるだけ。
学歴フィルターしてるならしてると言えばいい。
学歴フィルターが悪いのではなく、騙してるのが駄目なんだ。
もう学歴フィルター隠さなくて良いだろ
学生も会社も無駄省けていいし
差別だーとか叫ぶアホがいるから難しいだろうけど
中央も微妙だよ
早慶、上理、GMARCH
まあ私立のBの下位
こんなの気にすんなよ
転職サイトの従業員が頭いいとでも思ってんのか?
あいつらも企業側に言われてやってるだけ。ただの仕事だから。深い意味なんて皆無なのよ。
若いから心に刺さるのかもだけど幸せになれるかは別問題だと思うよ。
仕事で身を立てるには少しの才能はいるかもだが
>>229
それは一理ある
最初から、「当社は原則として以下の大学、学部卒業予定者から採用する」って明示しておけばお互い無駄足しなくて済むね
採用難の会社は「当社は大卒ならどこでも可」と明示すれば良いだけだし >>216
ひろゆきが「99%の人は無能」と言ってるからひろゆきに全面的に賛同すれば1%の有能と錯覚するみたいだね まあまあ、脳死で素直にいうことを聞く兵隊アリ選抜テストみたいなもんだしな。低学歴のお前らの方が前澤さんのように成功する資質あるから。
これでいいか? 笑
これは正論
氷河期世代はさ、フィルターかけられても
「まあ現実だよね、面接行って落とされるより話が早い」とおとなしく受け入れた
今の若者ってSNSで拡散しちゃうしプライドだけは高いんだろうね
>>237
その宮本氏が、今の任天堂だったら自分は入社できてないとか言ってたよ
大分前の話だけど 基準なんて透けてるんだから
それに合わせて人生歩んで来ないって無能でしょ
いまだに履歴書に年齢と性別、既婚未婚、家族構成書かなきゃならない国だぞ?
差別当たり前なのよね
>>222
民族の気質が海外とは違う
同一に考えるのはナンセンス
日本のビジネスモデルの典型的な例が護送船団方式
海外で起業するのと日本で起業するのはハードルが桁違い >>249
ひろゆき自身が高学歴ではないということと
「努力は無駄、親ガチャで決まる」を持論にしていたんだが フィルターをかけてるのに、かけてないと言ってることが問題点だというのはその通りだけど、じゃぁ、なんで堂々と言えないのかを考えたら、それは後ろめたいからであって、結局フィルターの是非の問題に行き着く。
>>10
問題ねぇだろ
学歴ってのは努力の証なんだからそれだけで判断して問題ない
判断される側がうだうだ抜かすなって思うけど それをいい大学(全日制)に行ってないタラコが言うのは違う
>>252
この国は正社員を解雇するハードルがクソ高いから
それは当たり前なんだよ
アメリカみたいにお前はクビって一言言えば
正社員でも即クビにできる国にすればいいのか? ひろゆきは東大生を親ガチャ成功しただけとディスりまくっていたくせに
>>1
つまり、中央大出身だから私をバカにしても問題ないですよってこと? 高学歴(美人)低学歴(ブス)
ブスは恋愛対象から除外されるのは当たり前では?
俺も女に言いたい
日本を男社会だって言うなら
お前らが努力して東大の男女比を1:1にしろってな
学歴フィルターに文句言ってるんじゃなくて、そんなのないと言いつつこんなことやってる企業に不信感持ってるだけでしょ
>>28
そんな事言うメリットが採用側にあるか考えろよ
お前みたいな目線のアホがいるから面倒なんだよ 本当それ
でも今回はミスってメール送ったことがダメだと思う
>>253
書き方が悪かったな
日本人が日本国内で起業する→ハードルが高い
アメリカ人など海外の人間が自国で起業する→日本よりハードルが低い
これでいいか? >>194
日本の察する文化そのものは全否定しないけど
IT企業がそんなことやってちゃダメだろうとは思う >>256
本来、会社がどこの学生を採りたいなんてのは会社の自由であって、後ろめたいことはないはずなんだ
フィルターも是非を言えば「是」だ
ただしその基準を公開したら、その大学出身者以外から反感を抱かれる恐れがあるからだろうな
多くの消費者、取引先から
会社も何もわざわざ敵を多数作りたくはないだろうから 企業があらかじめ学歴フィルターがあると告知しているのならば
ひろゆきの話も一理あるんだけどね
ひろゆきも1人ハブられた時怒ってたじゃん
怒るなら頑張ってコミュ力磨いて
友達多い人間になればいいんだよ
>>236
でも受験って一発勝負だからね
おれは記念受験で受けたとこがたまたま受かったしおれより常に成績よかったやつは同じとこ受けたけど落ちたしな ひろゆきを支持してくれるのは社会の仕組みを理解しない低学歴が多いと思うんだが
こんな事言って大丈夫か?
>>213
今もマッキンゼーは東大理3枠あるよ。
医師免許必要なし。ただ東大理3(多浪はダメ)入れた地頭の良さを買って採用している。
学歴じゃなくて重視されてるのが学力、もっと言えば記憶力と情報処理速度の速さ。 >>272
汲み取るべき大事なことは
「嫌なら努力して良い大学に入れ」だと思う >>49
容姿や性別だってその人の能力値の一つだから差別ではなく指標として区別するべき値なんだけどね
馬鹿って多感だから利益や数値よりも個人の感情を優先する
どうしようもない 企業側も採用実績の大学名は公表してるからあんまり意味なさそうだけど
>>1
じゃあ学歴で選考してもいいなら健常者か障害者かどうかで選考しても文句ないよね 大学生全般で食ってるサービスに対して言うことじゃないよね
この人は何に対しても見るべき箇所を誤ってる
>>1
半分は正しいんだけど、
半分は間違っているというか、
フィルターがないって言っててフィルターがあるんだったら、
それは大ウソつきのサービスということになるってだけで、
それはよい偏差値の大学に入ったからどうこうって話じゃないってことなんだよなぁ 大企業だと高学歴でもダメなやつは排除されるんだが
そこに低学歴が入り込むのは無理だろ
低学歴は他で結果を出して転職しかない
>>279
それは「人物本位で選考した結果こうなった、」って言える 一緒雇われリーマンやる奴には学歴は大事なんだろね w自分で稼ぐ能力ある人には学歴とか全く関係ないよね
>>280
障害者を雇用すると国からお金もらえたりするからね
低学歴を雇用したら国からお金もらえるなら変わってくるかもね >>271
馬鹿って自分の感情しか気にしてないからそんな事言っても無駄なんだよ 面倒だから入社試験でガチの学力を問う筆記試験でもやったらいいんじゃないの
この試験は誰でも受けることはできるが
当然高学歴が採用されやすいという悲しい現実に直面する
>>142
そこは矛盾してない。
企業が重視してるのは一流大学の入試現役で突破できた地頭の良さだから。
どんな学問学んでるかなんてのは実はあまり関係ない。その証拠に企業はみんな大学3年のうちに内定出す。
大学でやってる学問(入試科目も含めてね)なんてどうせ社会じゃ使えないから、いい頭が悪くならんうちに
インターンで仕事覚えに来い、教育はこっちでやってやるからってのが企業の本音。 >>277
ひろゆき理論の中核は「無駄な努力はするな」だから矛盾してるね
ひろゆきはかつて「古典なんて無駄」と言ってた
実際の仕事では古典以外にも大半の勉強が役に立たない
役に立たない基準を採用側が設けているのだからひろゆきは普段「頭を使え」
と言ってるわけだから採用側に「頭を使って適切な採用をしろ」と言わないと
話の辻褄が合わない >>98
確率や群れ全体の傾向の話してるのに、特異な1例をもって反論にするのはひろゆき仕草だぞ
ホントマジで、小学校からちゃんと討論の仕方を学校で教えるべき
日本人は先天的にこの能力が低いんだから、あとから教育しないと じゃー見た目で判断するのも性別で判断するのも問題ないな
整形して容姿整えたらいいし
性転換して性別変えたらいいんだし
なんだこいつ?どんどん人の道を外れていくけど大丈夫なんか?
学歴フィルターがあるのにないと偽ってきたことに問題があるのでは?あると分かればそれを前提に動くようになるだけの話だろう
>>206
採用する方も受ける方も楽できるのにね
金使って大学通っても、どこにも就職できない大学なら淘汰されてスッキリする >>271
なんで反感があるというと、学歴はその人のほんの一面を表すのに過ぎないってみんな理解してるからでしょ。
学歴フィルターなんて企業側の怠慢だよ。こんなご時世によくそんな悠長なできるなって思う。 採用する側って正社員だとクソでもほぼ確定で雇い続けないといけないから
そりゃフィルターもかけたくなるやろと思うわ、日本は良くも悪くも解雇に対しての権利が強すぎる
採用に失敗が許されん
>>290
「地頭」なんてない
ある問題があってそれに対して適切な対処法があるだけ
どれだけ頭が悪くても正しい方法を使えば問題はクリアできる
では「正しい方法を使える人物」とはどういう人物か
それは採用側が「頭を使って」判断するしかない
「地頭」とかいうこの世にありもしない概念に縋り付くようではダメだね >>288
多くの人間は賢かろうと馬鹿だろうと自分の感情を一番大事にしてると思う
私も自分の考えを書き込むことが「快」だから書いてるだけ
無駄とかどうでもいい 仕方ないかと
学歴で有利不利があるのは当たり前だし
資格の有無でもフィルターはあるし
性別や容姿でもフィルターは有る
>>280
全く文句ない。
その証拠に、車椅子のアナウンサーでニュースを読んでいる人間は1人もいない。
車椅子のパイロットは見たことない。
知的障害の医者は見たことない。
障害者というだけで、一定の職に就けないのは当たり前。 ひろゆきは10年後に自分の発言がアウトになる恐れと自ら言っている
今の時代は差別にうるさいから、将来的に見ればかなり厳しいよ
マイナビでも企業もそもそも大卒、院卒、高卒を募集としか書いてない
言ってることと実際は違ってるのはどういうことだとなるし
そもそも差別でやってることがやばい可能性がある常識あれば分かる話だがね
>>281
じゃあ大学生全般で食ってるとして、会社が1番利益出るやり方に学歴フィルターはあると公言する事は含まれると思う?
勘違いしてる様だけど会社は慈善事業でもなんでもねぇぞ?利益こそが全て。社会貢献も何もかも全ては利益の為
これが理解出来ないなら何も話す事はないかな 裁判所「文句を言うのは検討違い」「嫌なら観念して賠償金払えば」
>>305
知的障害がある人がパイロット試験落ちると差別だと言い出す世界へようこそw 学歴フィルターはないと言いつつ学歴フィルターをすることが企業にとって一番メリットがあるんだよ
それが嫌なら起業してそうじゃない企業を目指しなさい
こいつも大した大学出てないのによく他人を見下せるな
>>300
学歴じゃなくてもっと別の、その人の優秀さを計る方法があるなら具体的に提案を >>300
エスパーじゃないんで全部感じ取るの無理だってw
学歴は少なからず目標達成の指標にはなる
悔しかったら社会人になってから
具体的なアウトプット出し中途で転職してステップアップしてけばいい
高学歴は社会人になって成長止めちゃう人多いので、
人生は長い 学歴フィルターって平等だと思うけどね
バカと無能は東大に行けってよく言ったもんだ
>>305
なんなら容姿が一番大事だしなアナウンサーは
地方局とかは別にして
アナウンサーでブスとか絶対に採用されないし
男でもイケメンか親しみやすい顔の奴しかいない
高橋真麻みたいな親のコネのケースもあるし
フィルターだらけの世界
超一流企業が三流大学の生徒に期待するはずが無いし >>309
利害損得を考慮した上で、企業は「学歴フィルターを採用しつつそれを公表しない」方法を採ってるんだよな ゆたぽんとひろゆきはネットニュースから排除してほしい
ほんと連日載せるから邪魔でしょうがない
まれに低偏差値だが高い就職実績を誇る大学はあるがあれは職業訓練を徹底して実施したことが評価された結果であり、役に立たないことを学ぶ学部の出身者間の競争なら高偏差値が有利になるということになるだろうな
>>285
その形式論だから意味ないんですよ
形式論に噛み付いたって結果は変わらないんだから ひろゆきは性質がそうとう酷いな自分で気が付いてないからね
putainが間違ってたことを修正できないのは人間的にかなりやばいだろう
間違いは誰でもあるが、明らかな間違いを修正できない頭がおかしい
>>291
だから辻褄はあってるって。古典だろうと中世史だろと微積分だろうと受験科目も大学での学問も殆どは
社会出たら使えんよ。そして社会出てどんなもんが必要になるかは勤めてみないとわからない。
企業が見てるのはどんな知識や学問・技術でも対応できる地頭の良さ。そしてそれは学力に比例する。 また論点ズレてるね
有る物を無いとい言うからおかしいんやろ
>>289
それいいね
記入式にすれば当てずっぽうもできないし >>316
営業マンとかホストだったら、毎月目に見える結果が出ますね >>311
安倍が家計獣医を作った時、クソネトウヨ曰く、
地方のバカでも獣医になれるのが平等な社会だ、って安倍を擁護してたからなあ
頭のいい奴しか医者、獣医になれないのは差別なんだってさ
>>315
いくらか関与してるけど、日本が衰退してるのは技術や実業を軽視して金融や虚業、サービス業で効率よく他人の金をつまむ職種がもてはやされたこと。(その究極が中抜き企業。)
国民全体に、愛国心、参政意識がまったくなくなってしまって、個人主義、拝金主義、刹那主義が礼賛されたこと
新入社員の選抜において出身大学のレベルでフィルタリングすることは、他に優秀かな?って思える人物を選び出すもっと優れた方法が思いつかない以上、しょうがない。 >>302
あるよ。
記憶力+処理速度の速さ。コンピュータのメモリー量・HD容量・CPU速度と同じだ。 せめてこれ系の発言は高学歴の人に言ってほしいよなw
ひろゆきレベルで言われるからモニョるんだよ
>>326
その「地頭」とやらは「役に立たない判断基準でジャッジするもの」ということになるが
そうしたらもう「地頭自体が役に立たないもの」ということになるだろw >>326
入る「社会」によりますね。中世史や微積分を日々使う職場もある
わかりやすい例を出すなら、高校教諭とか >>331
だから営業とかホストはわりと誰でもなれて、成績でないと首になるか辞めたくなるぐらいに苛烈な虐めに遭わせる。
だけどそういう、実際に戦場に放り込んで、数か月でそいつの戦闘力が分かるような職種なんて全体のごくごく一部なわけでな 高卒のヒカルとか
ひろゆきよりビジネスで稼いでるだろ
今の時代は学歴関係ないわ
>>334
記憶力は学校の勉強では測れないことがある
屑みたいな人間がしょうもないことたくさん覚えてたりするし
情報処理の速さも同様である特定の状況でめっちゃ速く何かをできる人間もいる
学歴は矛盾だらけなんですよ >>302
地頭の良さは間違いなくある
記憶力、データ処理速度、ひらめき(異なる相互の事柄の繋ぎ合わせ)
それは足の速い遅いがあるのと全く同じ >>338
企業はボランティアの判定屋じゃないからな、希望者全員の適正判断なんて非効率な事してられない >>318
偉人はみんな高卒な地点でさっさと社会に送り出した方が幸せだと思うがね
ビルゲイツもやし、ハーバード言うてもジョブスなんか6ヶ月で辞めてるし >>337
でも、数学教師になったら微積分の知識は使っても、古典や中世史の知識は使いませんな やっぱりひろゆきだな
こりゃ今の若者にウケるの当然だわ
世の中は差別だらけが現実だろう
しかし、差別は公にするのはだめだろ
今の世の中、間違いなく差別は厳格になってるぞ間違いない
こんなバカでもわかることを理解できずに軽はずみな
発言はしているこいつの思考がやばいw
>>333
つい最近まで「努力なんかしても無駄、親の資産状況や遺伝で学歴は決まる」と言ってた人なのよ 今後は学歴フィルターを積極的に開示するようになると予想。学歴フィルターがバレたのに隠す意味がないから。
だから高卒でええ言うたやん。養分にされちゃうからやめとけ言うたやん。
あれ?こいつ親ガチャ議論で大学は親の年収で決まる努力なんて無駄って言ってたろ
355名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 11:49:59.67
>>19
オンラインで試験受けさせりゃいいだろアホが ひろゆき自身フィルタリングされる側だからそりゃ擁護するわけないよねw
学歴をマスキングされても見た目とほんの1-2分の会話で学歴はある程度判るよ。
何よりも顔つきが違う。あとは抽象的な振りに反応できるか、言葉を安易に使わず概念で掴もうとしているか?
無理して入っても大企業の仕事のレベルには付いてこられない。
例外はないとは言えないが。
>>349
ひろゆきは自分の支柱になる考え方なんて持ってないからな
その場で相手にマウント取れるような事を思い付きで言ってるだけ
論破王などと言えば聞こえが良いが、実際はただの天邪鬼だな >>353
99%?、それはない
社会人になったら行動力と人とのめぐり合わせも大きい
地方は特に 就活生の時間とお金と労力と夢を、差別をしない企業を気取って無駄にさせてるから文句言ってるだけなんだけどな。
>>359
と、この時間にここで語ってるあなたは何者? >>335
学歴フィルターは望ましくないけど、他に方法がないんだから、この問題について口を開くなら、
「他に思いついたうまい方法を提案する。」
「わざわざ非建設的な事を言ってもしょうがないのでほっとく。」
「学歴社会を受け入れるように諦めさせる。」
しかないが、この3番目の論調は高学歴が言わないとカッコがつかない
なのになぜかこのアホは、自分が低学歴なのに3を積極的に述べている
それがカッコいいと思ってる
自分が賢くて有能な人間だと本気で勘違いしてる低学歴馬鹿な奴がこんな事言うもんだから、みんな失笑してる 授業参観じゃないけどそんなに人材に必死なら
人事を学校に招いてみてもらうシステムにしたら?
人の目があるからいじめとかなくなる警察代わりになって意味のあるものになるぞ学校
>>346
あなたそれは全く反論になっていませんよw >>341
しょうもない事だけ覚えてても意味無いし、適切な状況で処理能力発揮してくれんと意味無いからな チャイニーズゴー言われてほっほっと反応した
人種フィルターも同じですか?
>>371
それだったらやっぱり「役に立たない勉強が得意でも意味ない。地頭は無い」
ということになるね そもそもひろゆき発言で頭いいと感じた発言一個も無いんだが
何でマスコミってやたらひろゆきを推してるんだろうな
採用側が学歴フィルターしてますっての初めから開示するのはいいとは思うが
企業イメージが悪くなるから、法整備でもなきゃまずやらない
それはしゃーない気もするな
そこに文句言うのはガキでしかない気がする
大学側の主な採用先企業の前例は基本的には開示されてるので
それで判断するしかない気もするな
論点ずらしひっでーのなw
就活の話してるのに大学受験の話に論点ずらしてんのなww
こいつの思考回路絶対にヤバいからwww
これで論破とか正論とか言ってんだろ
ヤバすぎだろこいつww
明治ですが農学部の文系 しかも3浪1留だから恥ずかしくて、人前では言えません
>>364
Fランで4年+莫大な資材無駄にしといてそれくらい気にすんなよ マイナビか企業向けのメニューで作り出している差別
そこが問題なんだ
>>365
大企業の採用経験者。もう退職している。 >>274
高校までならともかく、大学なんて何回でも受けられるだろ。 価値観をアップデートできてないねえ
そういう差別主義的であるとみられるのが問題なのに
まあちゃんと勉強してそれなりの大学行けってだけのはなしだわな
何でコイツのスレが毎日立つようになっちまったんだろう
学歴フィルターに文句があるんじゃなくて学歴フィルターが隠されてることに文句を言ってるんだろ
ひろゆきはいつも見当違いだな
>>341
それ、学生島耕作って漫画を一度読むことをお薦めするよ。
島耕作のバイト先に中卒っぽい料理人がいて学生バイトを集めて世界のマイナーな国の首都の名前を聞くわけ、
で答えられないと、最近の学生は頭悪いなあと1人悦にひたるって話が描かれてる。傑作回だと思う。
分野をせまくしてそこだけ勉強すれば学力の無い人間でも知識を増やすことは可能。しかし、それを記憶力が
いいとは言わない。会社入ってどんなとこ配属されるかはわからず、どんな知識が要求されるかもわからない。
会社が学生に求めてるのはどこ配属されてもその分野の知識をすぐに覚えて対応できるCPUの良さね。 毒舌と言うのは難しい。一歩間違えればただの悪口になるからな
売れてる毒舌タレントはその辺のライン取りが上手いと言えるね
ひろゆきはそのライン取りが基本出来てないよな。要はあんまり頭が良くないよな
でも、そんなひろゆきでも一定数信者が付いてるのが不思議
>>369
このシステムなら人気ある人材が競合するから
給料あげてもうちへ来てくれ!ってなるからな
健在な競争が生まれる >>6
別にひろゆきはそれを嫌だと思ってないのでは?
「嫌だと思うなら」って話なんだから 大東亜帝国の奴こそ自分が馬鹿と自覚してるような気がするけどな
だから
学歴で勝負したくない奴は
ユーチューバーなりタレントなり
飲食店なり
学歴関係ないとこにいけばいい
就活情報サイトに登録するほうがまちがい
企業にひろってもらう大前提は
コネと学歴
なんら際立った才能のない一般人は
学歴付けて成績優秀でなおかつコネを探すしかない
>>391
ダイヤモンドオンラインと担当の種岡君が、裸の王様を高い高い神輿の上に担ぎ上げて、脳みそパッパラパーの中年おじさんを神格化して商材にできないか社会実験してる >>374
まずそれなりの企業に入りたいならそれなりの学歴がいるって正しく情報処理出来てるじゃん、それすら出来てないで後から喚くのは間違いなく地頭は悪い >>261
いまはもう正社員なら定年まで安泰の時代じゃなくね?
それが破綻した今はいよいろと変えていかないととは思うよ >>10
普通の大企業だと学歴でフィルターかけた後、
SPI試験、論文、集団面接、個別面接等で能力と人物を見て
採用を決めてる。 まあそんなのあるに決まってるのになかなかはっきり言いにくいから
TOEICの点数とかで足切りしてくるんだよね
高学歴ならいいってこともないからね
企業は東大も避けたがったりするよ
「誰もが知っていて誰もが口にしないことを大声で喋るというのは社会的良識の破壊行為である」と筒井康隆が書いてたなあ
こいつはいっつもニヤニヤして、口開けば人の悪口しか言わないよな
こんな奴がなんてご意見番みたいに重宝されてるのか不思議でしょうがないよ
>>408
TOEICの点数での足切りは良いね
誰でも準備すればいいだけだし そもそも誰も最初から学歴フィルターが無いなんて思ってる奴いないだろ
そんなのあるに決まってるんだから知らされなくて嫌ならそのサービス使わなきゃいいだけじゃないか
学歴フィルターあるのに
ないって嘘つくのどうなんだろ
バレバレの嘘なのに誰も突っ込まないんだな
>>393
「分野を狭くしてそこだけ勉強すれば知識を増やせる」っていうのは
現状の学歴判定でやってることだろ
「どこにも通用する普遍的な学力」なんてものは果たしてこの世にあるのかな? 古市にもひろゆきと似たような空気を感じるんだが古市もよくTV出るよな
なんでマスコミってこの手のタイプが好きなんだろうな
メンタリストDAIGOも似たような空気を感じる人物だったが彼は自爆しましたねw
ひろゆき「努力って無駄なんですよ」
と矛盾してるだろ
学生も大学就職支援部門こそ企業規模や知名度でフィルタリングしていないか?
中小企業でも優良な会社は山ほどある。
いい会社に行きたかったらいい大学行けって小学生にも言われてることじゃん
学歴フィルターがあるなんて当然のことなのに「ないって言ったじゃないですかー」とか批判してるバカの滑稽さやばいなw
面倒くせえな
企業側が学歴で弾いてるんだからお前らの考えがどうだろうと関係ねえんだよ
文句があるなら自分で起業して学歴フィルターなしの採用やってろ
>>414
それなら学歴フィルターだって同じことなんじゃ?
今回話題になってるのは、大卒VS高卒や中卒って争いじゃなく、出身大学の問題でしょ
ならばどこの大学に入るか、受験なりなんなり誰でも準備はできることなんじゃね? >>402
企業が間違ったジャッジをしてるのに「企業に従うしかない」と考えるのは
それは「お上意識」に似てて頭が悪いですね 学歴フィルターがあるのは事実で、文句があるなら企業へどうぞ
>>348
それが分からんやつがわらわらいるわなw
アホすぎてやべー そりゃ良いことあったから今日は贅沢しよって思ってるのに日高屋とか行かないしそりゃ看板でふるい分けするよ
問題は「学歴フィルターはない」と言ってたのに、実際はあることが露呈したからでは?
ひろゆきのいってることまともやん
理解できないやつってやっぱ高卒?
社会の歯車になってくれる無難な高学歴って意味ではひろゆきさんの考え方は合ってる。
あくまで大企業向けな求人ってだけ。
高卒でも優れた人はいるが、ごく少数だね。
学歴は関係あるし。高い方が間違いなくいい。
ただ学歴が全てじゃない事も間違いない。
人種フィルターとかもあるんだろうけど
そこはどう答えるんかね
あるのは良いけど、そういうのを暗黙の了解でやるのは議論の余地ある
ちゃんと前提として大学によっては弾かれる場合あるとか、明確にこの大学以上じゃないと厳しいとか分かりやすさは必要
つかフィルターどころか「マーチより下は応募すんな」とか公言してもらった方がいいよね
まあ、偏差値60未満の中央文出たコイツが言えることじゃねーな
中央は法以外で活躍しているのがコイツと秋元くらいなもの
世間はMARCHという受験産業が商売目的で作った括りに
とかく勘違いしがち
>>387
私立は3万4万するし地方民は交通費も宿泊費もかかるからね
国立はいくつも受けられないし
浪人だってみんなができるわけじゃないし 世の中学歴より重要なのはコネ
どれだけコネを作れるかが重要
なんなら学歴もコネを作るためのひとつの手段でしかない
だれが言ったかではなくて何を言ったかが重要なはずなのに、ひろゆきの学歴を批判してる人はお門違いと感じるよ
結局だれが言ったかを気にしてる時点で学歴フィルタをしてる企業と同じことをしてるわけで滑稽だよ
フランスの小部屋にいるから
日本で生活する肌感覚が薄れてどんどん誇大妄想が膨らんでる感じ
自滅の道を歩んでるな
>>348
マイナビ自体も気付いていないが
結構深刻な問題
マイナビのような社会的な役割を持ったサイトが差別を助長しているとしか言えないからな
以上、以下という一言は余計だったな こんな議論され尽くされた話題にマジになる連中の方が心配
>>340
昔から高卒でも突出した成果を出す人は居るよ。
でも見つけるのは大変。
時間と予算が限られてる採用活動では、
何かしらのフィルタを掛ける必要あるね。 結局人間は不安とコンプレックス与えないと動かないもんな
どうでも良いと思われたら終わり
それに尽きる
>>353
なんでFランへ行く目的が、将来のためや就職、職業訓練じゃないだろう >>449
私立なんてまだ受験期間に数十万の入学料払わないと合格取り消される アホの前ならいの大企業の歯車にそんなになりたいのか?
低学歴でも、ベンチャーとかやってるやつもいる。
今どきの大企業はコンプライアンス観点、
多様性観点から出身大学は考慮されません
なので、そういう指摘は当たらない
もちろん、中小や隠れて残っている部分はあるが
ネットの中で生きていると、トンチンカンになる
>>446
秋豚って中央なん??
子供の頃から予備校行かされてたって言ってたから東大か早慶なんだと思ってた 広島の放送局RCCの横山アナは第一経済大卒
今や局を引っ張るマルチなアナになった
学歴フィルタかけてたら埋もれてたな
>>420
他人をクサしたりバカにしたり、上から目線で説教するのはヘイトを集める
普通の人間はやらない
だけど自己顕示欲で頭パンパンのアホが時々これをやる
カスゴミにとっては何かを攻撃したいときの武器、祀り上げて操り人形のご意見番役にして使いやすい >>457
そういう信念があればむしろいいんだけど、ひろゆきの場合
その場その場で言ってることが変わるから >>456
突出した天才を実は取りたくない大企業。
上司の言うことに従順な歯車の高学歴がほしいだけ。
だからそういう低学歴で尖ったやつは自営したり新しいビジネスの会社に入れてもらったほうが幸せかも >>424
そのバカって例えばどのレス? フィルターの存在がないと思っていた奴なんているか? なんだかんだで中高の進路指導が無能すぎな気がする
生徒が進学さえしてくれれば、その後の”進路”なんて
どうでもいい感ある
大企業って法人税をいろんな控除受けれて 中小企業より払ってないって聞いた
そういうもんだろ 自民と連んで上手い汁吸いまくってる奴ら
学歴差別なんか当たり前 内情はもっと悪辣だよ
>>10
新卒なんてそれぐらいでしか区別できんやん
中途で30代以降ってんなら話は別だけど そもそも採用されるのは試験なり面接なりのフィルターを通過した人間だろ。学歴もそのフィルターのひとつでしかない。
容姿だってフィルターの一つで、大手は社員の容姿も整ってるやつが多い。
さいたま国際大学みたいな聞いたことも無い大学の学生なんか採りたくも無いからな。
フィルターが無いと困るわけよ。
ひろゆきは国立理系に行きたかったが先生との折り合いが悪くて断念したということをネチネチ言ってる
「環境に恵まれなかっただけで俺は本当は凄い」と思っているタイプw
しかし学生時代に会社作って、ろくに社会人経験がないまま45歳
初老でありながら学歴ネタ好きなのは学生時代で時計が止まってるのだろうね
>>387
だから、企業が要求してるのは学歴じゃなくて学力だから。
多浪はそれだけでアウトだし(同じ知識覚えるの人より何倍も時間かかったと思われる。)、三流大学卒・東大
大学院修了なんてもっとダメ。4年年食った三流大卒としか見られない。就活でハブられます。 そもそもこの馬鹿タラコの言った通りにして心の底から良かったと言える奴なんて皆無だろ
いたら障害レベル
大企業ほど山のように来るエントリーシートを
分別する作業が必要になるからな
>>14
これですね
まったくあほゆきは論点ばかりずらす 会社に入ったら学歴ほとんど関係ないんだけどなあ。資格で簡単に上下関係は変わる。
コミュニケーション能力とかは一見大切だけどスキルとは言わないわな。
こいつの支持者って低学歴じゃないの?
大丈夫なん?
まあマイナビか人事部かどっちかでフィルターされるだけのことなのは事実だろうけどさ
新卒は中途と違ってキャリアないんだからしゃーない
人事も時間が無限にあるわけではないし
>>15
マイナビ入ってるから当事者はFランではないだろ 中学の時すら勉強しないでカスみたいな高校しか
進学出来なかった奴でも大学生になれてるのがおかしいわな
>>1
>西村博之
彼、そんなえらそうな学歴だっけ? 学歴差別を良しとするなら
LGBTとか男女平等とか言うなよ
って話だ
>>477
年齢フィルターもあるしね。いくら優れた人でも年齢で断られるケース多いよ。
>>480
それと忍耐強さ。
クソツマラン学問を4年も我慢できるようなやつがほしい。 10代の学生時代に勉強した度合いで死ぬまで分別されるのはキツいわ
40過ぎても仕事が出来るかより学歴で判断してくる
大器晩成は評価されん社会だよな日本って
AOだの推薦だの裏口?が沢山いるし
記憶力が良いだけで使えないのも排除しないと
あと美大に高偏差値いる?
>>6
ひろゆきにそれ言っても
負け犬の遠吠えにしか聞こえないよw
例え早慶卒有名企業のサラリーマンだとしてもね
サラリーマンしてる時点で負け犬だものw 残念ながらこれが現実wwwww
>>1
スポーツ報知とダイヤモンドは何が弱みを握られてるのか? ダイゴのホームレス差別の時と似た感じだな
馬鹿な外野だけが正当化してる
そもそも学歴って本人の能力より親が用意した環境で決まるからな
そしてその環境を用意できる資金力
5ch内で自殺しろと書かれた
それを運営掲示板に書いたら、お前が荒らしなんだろと
意味不明な返答がきた、挙句の果てには浪人の利用停止
こんな掲示板使う価値ないだろ
>>488
国民の上位1割なんだからマーチレベルってそれなりに立派だと思うぞ >>8
所詮大卒だけどね
学歴はないに等しいと思う ひとつ気になるのはさ…
ひろゆきの学歴言ってる奴は、しょせん同類なんじゃないの?
そもそもひろゆきって自分の学歴の話なんてしてないし、学歴関係なく生きてきてるじゃない
数万単位で来るエントリーシートを読むはめになる
人事の負担を考えたら
学歴で足切りしたほうが早いのは当然
>>464
大企業の社員は確実に学歴が高いよ。
アスペは本音と建前を理解できないらしいね >>499
それも大切じゃね?
親が保証人みたいなもんだし。
なにか会社で問題があっても、親がしっかりしてる方が会社も安心だし。 企業人事に苦言
欲しい人材、理想の人材が欲しい、そのために差別をするのは当然
しかし、そうした情報が就活生にとって分からない
お互いに無駄な時間を費やす、非常に効率が悪い
なぜ公開しないのか、それは明らか
差別を明らかにすると企業イメージがすこぶる悪くなるからだ
この2枚舌であるから、やってることが卑怯、だから批判されてる
高学歴が欲しいなら、
我々は高度な知識、高度な専門性のある人材を求めてるなどと差別にならない程度に
はっきり募集に記述しろ、そうすれば就活生も察するだろう(そもそもこれがあんたらの仕事だろうが怒
なお、ひろゆきの意見はアフォすぎて論外
学歴否定する高卒やFランに優秀なのがいたためしないからな。
>>495
たとえFランで成績優秀でもな。
仕事に求められるポテンシャルが違うもん。 会社の未来を担う人材採用するのに
手間が掛かるからとか怠慢以外の何者でもないだろ
卒論でも提出させて判断したらどうかな
学歴いうても昔と今じゃ取り巻く環境違いすぎね?
今って一芸入試とか少子化による競争率の低下とかなんか昔は難関だったとこでもかなり緩そうなイメージ
>>509
たとえいたとて河原で砂金集めるようなもんだ。 >>509
免許証と同じで無くても生きていけるが
持ってたほうがはるかに生きやすいという話だしな >>512
あくまで効率化のためのフィルターの一つってだけだ。 ・ずば抜けた能力のやつ
・真面目に努力できるやつ
大量の応募からこの2種類人間だけを探し出す簡単な方法があるらしい
>>47
でも単に要領と記憶力が良いだけで東大合格しちゃう人もいるから何とも言えん
東大国家一種司法試験合格しても結局どれもモノにならず
ワイドショーのコメンテーターやってるのもいる訳で 愛校心過多な東京六大学の連中が同族以外をハブにするための手段であって能力の証明としての学歴じゃないからな
近年はその六大学出身でも神宮に行かないやつが多くて愛校心が育たず、そういうもの(先輩に対する絶対的忠誠)を期待して採用すると痛い目みるけど
ずば抜けた能力のやつって実は企業も欲しくないのでは?
ほしいのは真面目で従順な高学歴な犬。
だから学歴フィルターはその意味では賢い。
東大でも稀に使えない奴いる
低学歴でも稀に優秀な奴いる
稀な人探すのはコスパ悪すぎだろ
高学歴ほど平均身長が高い
ドカタやDQNって、チビばっか
>>449
その数万が惜しくて4年間Fラン大学に金を払うような奴ならそりゃ企業は取りたくないだろ。
そいつが「勉強してる奴」だとは思えないからな。 最初から明示すればいいんだよ
外コンのインターンは明示しているぞ
東大京大一橋早慶ICUってな
国立の一橋、東工大以上は一般とは明らかに能力が違う。早慶にはエスカレーターがあるのでボンボンのアホが紛れてる。
>>499
大学進学に理解があって私大にいける金もある親ガチャ引いといて
そのうえで大東亜以下はほぼ確実に本人の問題だわ なんかなあ、
ひろゆきはそういう考え方から自由なんだと思ってた…
とにかく偏差値でも学歴でも、
実態が現実とかけ離れているから問題になっているのに。
学歴フィルターがあって、さらにそれを突破して採用された時点で既にエリート候補と一般社員が層別されているからね。
企業側の真の姿は論じられている以上に深いんだよ。
まあ低学歴で優秀なヤツいてもわざわざ大企業に入らんだろ
>>533
実際大学からならわりと勉強すれば入れるが中高は地頭よくないと入れないぞ
努力だけではどうにもならないレベル ピュータンとか位置エネルギー0とかって発言を見ると、たしかにフィルターは必要だと思うね
まあ非を認める行為は学歴関係ないけど
>>532
ひろゆきは
「ただの社畜になりたい能無しは学歴つけとけ」
って考えなんだよ
学歴くらいしか分かりやすく差が付かないから 育ちも違うからな
頭も育ちも悪いやつを大企業が会社の顔として働かせることないよな
>>533
そうでもないよ?
内部組は上位層はほんとに優秀
ただ内進できることに甘えて、一般組と比較して中位値が下がること と
少なくない下位層がアホでそっちが目立つだけ >>534
大企業は人余りだから分別するのは当然
ぜひ来てくれと言われるような身分相応な会社に行くべき まぁこんなもん採用する側の自由だわな
結果に対する責任も企業が負う訳だから、外野が文句言うのは筋違いだよ
これってさ、
大東亜を馬鹿にしてた事がバレた事が問題なだけで、
採用の基準に出身校のレベルを加味する事が問題ってわけじゃないだろ
教育、教育言うけど一回も教育だと思った事がない
まず言葉のミスリードやめろ
就職パスポート
近代化以前はどんなに人物が優秀でも家柄が低いと何の役にも付けなかったけど学歴によってそれを一蹴した
むしろ良い時代じゃないか
>>520
コメンテーターできるだけでもすごいと思うけどな
Fランの年収はるかに超えてるだろ >>54
勉強できる奴が仕事できるとは限らないが、仕事できる奴が勉強ぐらいできないわけがない。
採用対象者の分母が減らせるだけで、採用作業が随分効率化される。 流石に大東亜じゃなぁ
「僕は亜細亜大学出身です」って言われたらどう反応していいかわからないわ
男女平等とかなんでもかんでも平等主義流行ってるならテコ入れするのも面白いと思うが
大学入試だって、基準に満たなければ、センター試験で足切りだよな
社会人になってみると学歴フィルターもしょうがないと理解できるわ
大手企業なんてフィルター無いと凄い数応募来るだろうし
こいつ中央2部中退さえあやしいんだろ
仮に本当だったとしてもそこFランだから
>>512
お前は難関大学に一芸入試で合格できるものあるのか? 大東亜以下を予約段階で弾くようなシステムを組んでるんだろうね
>>114
?
ひろゆきは学歴フィルターが嫌なんて言ってないと思うが?
「受け入れろ」と言って、本人も受け入れてる。 初めての就職活動なんてこれまでの頑張りの具現化が難しい立場なことはわかりきったこと
10代で一番簡単な学歴という証拠を残すための努力が出来なかったことを周りのせいにするのは無いわ
>>552
低学歴でも優秀な人はいるけど、高学歴な人の方が優秀である確率は圧倒的に高いから
学歴フィルターは便利だし、使わない会社は全ての大学生と面接でもしてろバカって感じ ある会社の人事部長さんの講演で「本当に優秀な人はサラリーマンにならない。」と言っていたがそれも的を射てると思う。
学歴で測れない能力があるのも確かだろう。
世の中不条理なことは学歴フィルター以上にさまざまある。社会に出たら解る。
若い世代にはそれぞれ自分を信じて将来を掴んでいって欲しい。
マイナビお詫びしてるやん
それでいいやんか
なんで関係ないあごヒゲが口出して油そそぐの
>>1
>偏差値の高い大学生だけを相手にしたい企業があるのは事実
事実であっても駄目なことはあるんだよ
たとえば金がないけど手に入れたいのが事実としても盗んだら駄目だろ さっきも書いたけど、ひろゆきの学歴なんてどうでもいいんじゃないの?
ひろゆき自身が自分の学歴がどうのなんて言ってもないし、学歴フィルターが嫌だとも言ってない
現実にあるんだから、文句を言っても無駄だろ って言っただけじゃん
実際、ひろゆきは学歴関係なく生きてるんだから、言う資格は充分だろw
この問題の論点は学歴フィルターの擁護をこうやってファンネルにやらせることな笑
マイナビはないって苦し紛れに言ってるのに
マイナビにこれを言わせてみろよ
このひろゆきの意見には賛成ではあるが、
この人、親ガチャ論の時には親ガチャ論を肯定してなかった?
この人、ある時は実力主義、ある時は実力主義反対で意見がバラバラじゃない?
少なくとも中央レベルに言われたくはないだろうな。俺も中央だけど。
そもそも30分程度の面接で人物判断しろって無理ゲー課されてるんだから、スカ引く可能性は極力排除するだろ。
学歴低いってことは、頭が悪いか、努力が苦手か、価値判断が浮世離れしてるかなんだから。
>>547
しかも「以下」だからなあ
あーゴミねって扱いなんだろうな 法ならまだしも文学部なんてフィルターで切られる側だぞ
日大法や専修法の法が有利になる
ただの検索条件みたいなもんだろ
なんの問題もないわな
165以下の男は対象外みたいなもんだろ
どこが悪い
まあしかし、勉強って結局低年齢の頃からのスタートラインよな。
勉強が好き、次々と知識を身につけることが好きという風にならんと。
あと、教科書の内容を次々と淡々とただ進めていく教師も多いけど、特に数学とかは何故コレを習うのか、コレの計算式は何に役立つのか、何に使われるのかその辺から教えて貰わんと、ただ複雑な計算やれと教えられても納得してない物は頭に入らんわ。
>>107
これはひろゆきが言ってる事の方が正論だろ。言い方がキツくて癇に障るとか、
ひろゆき自身大した学歴じゃないからおまいう状態になってるがw 学歴フィルター
年齢フィルター
性別フィルター
は普通にある
文句を言っても無駄
これを批判してる奴らって、岩波が入社試験に推薦状必須にしたら、「コネだ」とか言って騒いでた奴と同じ層だろうな。
>>1
「親ガチャ」「学歴フィルター」「保育園落ちた」など
反日な在日クソマスゴミどもによる
東大出てなくても実力次弟で大富豪になれる
日本に対する「沈没・貶しめ」工作である。 学歴って、誰でも努力すれば手に入れられるモノだからな
学歴すらない奴って、何やってたの?って思われるのも致し方ない
肖像画で足利尊氏と習って、テストでもその問題でマルバツ付けられて、その他色々そんな問題あったけど今は足利尊氏で点数付けられてた肖像画もただの戦国武将の肖像画となってるんだっけ、
もう、ハッキリしない大昔の事でテストして点数付けるの止めろや。
全国300塾塾長・教室長が教える大学レベル別マップ
有名企業400社への実就職率ランキング
学歴フェルターが有るのになかった事にして隠したのが問題なんだろ
ひろゆきは相変わらず議題のスタート地点からおかしい奴だな
まあ俺はそういう学歴主義は必要だし文句ないけどね
バブル時代にソニーが本当に学歴差別撤廃して誰でもウェルカム状態にしたら
低学歴はやっぱり低学歴という無能な奴らばかりで大失敗した例があるから
イメージのためリベラル気取っておきながら、陰ではこっそり差別してるどこぞの政治家みたいなことを未だにしてるから文句言われてるだけだ。
大卒募集に高卒が応募してこないように、必要な学歴を明示しておけばどちらも無駄な手間が省けて楽だろ。
QS 世界大学ランキング2021 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2021
Arts and Humanities 芸術・人文学
22東京 62早稲田 67京都 135慶應 189大阪 234東北 311立命館 325九州 356名古屋 361東工 369上智 380北海道
401-450一橋/筑波 451-500神戸
Engineering and Technology 工学
20東京 34東工 57京都 96東北 106大阪 156九州 174北海道 186早稲田 194名古屋 230慶應 373筑波
401-450理科 451-500広島/神戸
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
33東京 82京都 130大阪 161東北 186慶應 196九州 201北海道 209名古屋 223医歯 314筑波 374神戸 381広島 392千葉
401-450岡山/東工 451-500金沢/熊本/新潟
Natural Sciences 自然科学
13東京 27京都 40東工 68大阪 68東北 82名古屋 126九州 155北海道 207早稲田 216筑波 337理科 346広島 378慶應 379神戸
451-500都立
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
34東京 83京都 101一橋 101早稲田 120慶應 178大阪 271東工 295東北 298神戸 346名古屋 360北海道 371九州
401-450筑波 451-500立命館 金持ちがいいとか巨乳が好きとかと変わんないやろアホ共
ろくに勉強もせず暇さえあったらチンチンいじってたんだからそうなったんでしょw
完全に自己責任な話
平日の昼間に学歴だの○○は馬鹿だのみんな頭良くても暇なんだなぁ
文句言ってるのは学歴フィルターに文句言ってるんじゃなく、
それがバレたマイナビの管理体制とかに文句言ってんだろ?
学歴なくてもスポーツで全国大会に行ってプロを目指していました、とかならいいが大抵何も残して無いからな
>>573
いや、面接でも結構わかるよ。面接のテンプレみたいな質問一切しないで、考え込むような質問ばかりすると人間性がよくわかる。時間を少し下さいと言ってキチンと考えて真摯に答えようとする奴もいれば、とにかく覚えてきた内容ばかりで見当違いな回答する奴とか、パニックで黙り込む奴とか。 >>598
5chは自称ハーバード大学、理系ならMIT出身の集まりだからなw 体力系を重視する会社なら、学歴フィルターなんぞないぞ
>>525
奴とか言われても現実問題払うのは親だし
そもそもべつにおれはフィルター反対じゃないしな
それに大学で勉強してたらちゃんと認められるケースもあるしF欄でも将来考えたら卒業しといたほうがいいしな >>599
どう考えても貧乏人の僻み的なやつやん?ちゃんと見よ? >>10
採用側が何を基準に判断するかは自由だと思う。
就職したい会社の価値基準に合わせて努力するのも普通のことだと思う。
価値基準の合わない会社に就職しようとすることの方が支離滅裂で意味不明だと感じるけどな。 >>600
スポーツ推薦で早稲田やマーチに来るのはそのレベル
明治は団体競技で全国ベスト8以上 >>590
お前が「長年足利尊氏だと言われていたが最新の研究では違う事が判明している」と答えてバツ食らったなら可哀想だけど、「源頼朝」って答えてバツにされてるなら関係ない話。 >>1
言ってることは正しいと思うがお前が言うとなぜが腹が立つ 学歴コンプありまくりの
ひろゆきがなんか言ってんなw
>>27
ほんと
わざとなのか
本当に気づかないのか
論点ずらすのを自然にやるよね >>604
一流企業はどこも激務に耐えられる体力重視
外資もな
医師も 白人用の入口とその他人種用入口に分けておいて
人種差別はありませんと言ってるような物
>>567
美人やイケメンと結婚したいけど「ブスとは結婚しないから」と公言したらフルボッコだよな >>561
中央は日本全体で見れば上の方だよ。
訳分からん地方のうんこ私大とかとは
比較できない。 高卒採用で大学卒業偽って採用されて
違反と言われるのは差別だと思うわ
偽りは良くないけど
応募は高卒以上で良くない?
>>496
これは問題ないのでは?
これが「大東亜以下の方→」とあったら問題だろ
差別だし、差別を助長しているし、馬鹿にもしているし
一般企業でも問題なのにそれをマイナビがやったら深刻な問題になるのは当たり前 >>12
なんとなく現実はそうなってるんだろうなぁと思ってたところに証拠のようなものが出てきたもんだから
なんか言わないと気が済まなくなっちゃった
ということだろう 学歴社会になって日本が成長してるなら良いんだがな…じゃないから困る
まぁ誰もがわかってる話だからな。大東亜帝国の学生が、三代商社に入社しようと真面目に就活しないだろ。
>>496
東大以外の旧帝より早慶のが欲しいんかな?
京大より早慶のがレベル高いの? >>616
問題は
「裏表無くあからさまに差別する」
のか
「表向き差別は無い事にして裏でこそこそ差別する」
のかの違い
悪質なのは当然後者で
問題はそこ
でもひろゆきは
「差別されたくなければ最初から差別されない側に回っておけばよかっただろ」と話をずらす 学歴フィルター撤廃したら
最終選考まで残ったのが高学歴ばかりで
結局はフィルター復活させたのってソニーだったか?
問題は、実力のない弱小企業が真似して本来同じレベルなはずの学力の低い大学を排除し始める事だと思う
適材適所にならず受け皿すらなくなってハードルだけ上がって若手が育たなくなる
まぁ人である以上どこ行っても差別はなくならないけどね
だから自分がどこで生きて行くか落とし所見つけるしかないんだが
二部だろうが就職で不利になることはないので
大学行くなら学費が安い二部の方がいい
これからは大学はみんな行かなくなるよ
だってさ
勉強しても親が金を払わないなら
勉強が無駄になるから
学歴も選考のひとつの要素としますって言っておけばいいんだよね
>>626
政府系金融機関や外資コンサルのインターンも学歴指定があってその指定大学は東大一橋京大早慶ICUなんだよ
旧帝だろうが地方大学は京大以外相手にされていない
一流企業ほど東京一早慶の寡占率が上昇する >>629
皆一丁前にプライドだけは高いからなw
Fランでも難しい問題ばっか出すしw 結論、その企業の自由だからな
乳のデカさで選んでもいいわ
今の世の中、バレたら叩かれるけど
バイト初日から餃子が包めるこの時代学歴が重要な仕事なんてそうそうないでしょw
問題は有名私立 国公立大に通う生徒の親が
例外なく高収入なことで
格差社会を象徴する事案
最近は芸能界 プロスポーツ界に入るのも
高収入な家庭の子が多いこと
UKのロックスターでも言われてる
学歴高いほうが、リスク少ないからな
高学歴から更にコミュ力だったり、適正ありそうなの選べばいいわけだし
偏差値高くない大学からは専門性高かったり、在学中に誇れる活動してない限り取るメリット少ないわ
前半はともかく、後半は、偏差値の高い大学なんて落ちる奴もそれなりに出るのに
「悔しかったら偏差値の高い大学入って見ろやwwwwww」って言ってるようなものだわな
5ちゃんねるみたいなこと言うなよ
はっきり言って学歴フィルターはあるけど、企業側はそう言うのはうまく隠すべき、とか
そう言うまとめの方が良かったでしょう
自分で大学の学費稼いで大学行く人もいるって言うが
みんなが稼くかと言えばみんなは無理だ
ひろゆきは早慶コンプあるから
学歴ネタでは敏感に反応するんだよな
>>609
ほんとに?卒業名簿に名前ないらしいけど これからは勉強しないで
スポーツとか頑張って芸能人になる子供が増える
>>35
コネが日本をダメにするよな。
頑張って叩き上げで勉強して働いても、
どっかのバカ息子の方は、誰々の息子ってだけで昇進していく。
実際にうちの同期の出世頭は帝京。 >>567
でもそれはダメじゃないんじゃない?
なんでダメなの??
どんな奴を雇おうと雇う側の自由なんだぞ?? >>168
仕事は頭の良さが必要なものもあるけど、結局人と人のコミュニケーションが必要だからなぁ
頭良くても周りの馬鹿やアホに合わせられない人は、そのコミュニティでは浮いてしまうし出る杭を打たれる
なあなあでいいところを自分の頭の良さをひけらかすように新しい事に挑戦だの改善するだの言い始める人、それ一流企業でやる事で中卒高卒が多い企業でやっても身内からも社外からも厄介者扱いされる >>645
欧米の方がさらにコネ主義
いまだに欧州の伝統企業は貴族が支配 >>627
ひろゆきの言ってること自体が見当違いだよな >>643
高校じゃあるまいし、卒業名簿なんか作らない
大学でそんなことするの慶應ぐらい
今はやってないが >>567学歴なんかどうでもよくて
企業はコネで親戚入れるだけだよね >>644
文武両道じゃなきゃ芸能人として生き抜けないよw 勤め人っていう兵隊志願者ならフィルターがあって当然だろな
しかも経験もない新卒なんて判断できるとこはそこしかないんだし
3040代以降は経歴と経験次第だろうし
論理破綻王、また本質をつかめず意味不明な意見を言う
おてて繋いでゴールって教育受けたゆとり世代の発想だよな
学校で優劣が決まるのは当たり前だろうに
高学歴
地頭が良い→ええやん
努力して高学歴→ええやん
低学歴
頭が悪い上に努力しない→死ねばええやん
努力したけど頭が悪い→どうしようもないやん
学歴フィルターも問題だが、採用時にエグゼクティブとクラークを明示するべき時期に来ているとも思う。
>>635
そういうプライド高くなる人は、馬鹿にされるのが嫌だから馬鹿にする側になりたがるんだろうなぁ
別に学歴なくても社会の一員として立派な人はいくらでもいるのに 最新の実力を知りたければ採用試験で筆記試験や所有資格を重視すれば良い
学歴フィルターは当然ある
一流企業ほど学閥同士の内ゲバだからなw
アメリカは大学別で初任給が違う
企業側が採用する大学を指定
名門法律事務所はハーバードやスタンフォードイェール大学のロー出身しか採用しなかったりする
でも三流大学の学部出身でもそれらのローに行けば可能性がある点で学部の学歴重視の日本とは違う
人柄採用しか認めないみたいな?それはそれでまた別のフィルターよなw
>>657
学生に登録させた情報を学歴でソートして売っているのにも関わらず、そんなことはしていませんという嘘をつくことが問題 公務員にコネ多いのか
一般企業なら分かるが公務員がコネでいいのか
>>664
日本最大メーカーの日立トップは徳島大学出身だぞ
東大でも慶應でもない やってもいいけど応募要件に明記してないからおかしなことになる
宮廷一工早慶理系のみとかきちんと明記してたら誰も文句言わないだろ
東大や早慶が言うなら説得力はあるが、中央文卒の
ひろゆきだと、逆に自虐になることが分からんのか
採用してりゃ分かるが、逃げずに学業やって試験を掻い潜った人って
企業でも社会でもしっかり生き残るからな。
勉強から逃げるやつは社会でも逃げる。
>>671
だからいいんでしょ
学歴フィルターの上が言ったらただの嫌味やん >>671
岸田出身は早稲田出身だけど学歴を自虐してたがな
早稲田出身だから落ちこぼれだという態度 学歴フィルター言う人はどこを見て欲しいわけ?
はい論破
>>665
東大の法科大学院も枠あるから
東大法出より他大学の方が入りやすかったりするよ 学歴フィルターはあるだろうしそれはいろいろな場面で指標として使われるのは仕方ないと思う
だからといって本人に送るメールの件名に堂々と書いていいわけない
>>672
でもそいつらが企業の利益を増大させているわけじゃない そいつらが優秀なら不景気になっていない かまいたち濱家って貧乏だから大学出てないが人気だな
ひろゆきが言ってもって
世間ではみんなそう思ってる。口に出して言わないだけな。
でなけりゃ誰も嫌いな勉強なんてするわけ無いからな。
>>675
事故に遭って貰った示談金で留学したとされているが。 >>72
高卒と仕事したことあるマーチ卒だが、受験勉強やったかどうかって要素は結構大きいと感じる。 学歴フィルターやってるということを表明してりゃええんちゃう?
企業側は何故それしない笑笑
>>669
そりゃ経団連企業は閨閥役員を守るために存在するもので社長は会社全体で何かやらかしたとき責任を取るために存在するものだからなw >>679
大企業への入社がゴールみたいになってるからな
もうあとは安泰だから努力は終わりってやつも多い >>677
でもブティックの事務所では東大法学部出身の弁護士しか採用しないところがあるんだよ
あからさまな学部重視
アメリカではあり得ない >>684
なぜそれをしないか考えればいいんじゃないかな? >>680
学歴フィルターのない世界なんてたくさんあるんだからそこで頑張ればいいだけだよな >>670
んなこと書く必要がどこにあんだよ。バイトの求人ですら接客業なんでブサイクお断りです、なんて書かねーだろ
公然の秘密なんだから身の丈に合うところに応募するのが常識だしわざわざ企業側が発信するもんじゃない。そういう常識がない奴を弾くフィルターも当然必要 >>672
それはない
勉強できたが会社辞めたもん俺は >>691
お客さんに低学歴もいるからだろうな
低学歴に嫌われたらビジネスに支障をきたす
でも採用では低学歴はいらないと >>691
だからどういう問題があって何故しないかを考えろと言ってるのが理解できないのかね
だから面接ダメなんだよお前は 高学歴で固めてる割には
日本の大企業ってバカだよね。
低学歴からもツッコミ入れられる頭の悪い戦略ばかりでしょ。
>>98>>120
早稲田実業だから早稲田行けたのに蹴ってミュージシャンになってそこそこ売れたんだぜ。 お前らがいくら頑張っても通過出来ないフィルターがある
それが出自フィルターなw
結局下を排除すると次は自分が排除される側になるだけなんだがなぁ
学歴で言えば一つの大学以外〜ってなって、いやいや俺の出身大学の方が〜って学閥を生み
学閥で勝ち残ったやつらが今度は出身地は〜親は〜家系は〜となってしまう
学歴で敵わなかったやつらもやつらで、自分がやってやられたようにまた今度は下を見て排除しようとする
棺桶に卒業証書と家系図持って行くつもりなのかね
703名無しさん@恐縮です2021/12/08(水) 13:11:01.98
>>98
起業には学歴フィルターないからな
低学歴が目指せるところはたくさんある 世の中が学歴フィルターある前提で必須にお受験するシステム出来上がってんのに、その敗者がそれに文句言うのはねえ
フィルター嫌で実力あれば好きにベンチャー行くなり起業するなりすりゃあいいだけ
学歴フィルターに反対しているヤツが、
大企業と中小企業をきっちり分けている件。
大半の就活生が企業をネームバリューで選んでいるんだから、
企業側も大学で選んでいいだろ。
>>652
夜間の卒業者の集まりにひろゆきがいたって
見たこともあるけど >>692
違う
大学入学後、取得した難関資格
例えTOEICの点数 簿記 その他 >>706
つまりバランスが大事
超エリートと言われた旧日本軍のバカさを見れば
誰れでもわかるわな >>709
今小規模な新興ベンチャーが人気なんだよ
大企業蹴ってまで就職している
新興ベンチャーの方は給与が高い上に若手でも大きなプロジェクトに参加させてもらえるから経験を積みやすい あとこれが一番の問題じゃないかと思うけど、面接官が明らかにポテンシャル高いのに、
学歴低いからといって落としてるのがあるね。ポテンシャル低そうな高学歴ばっか取ってる。
もし短期間で辞めた時学歴高かったから〜が免罪符みたいになるからね。面接って面接官は、
プロだとかいうけど結局保身の為に学歴高いのばかり選んでる企業が圧倒的。
>>710
文学部心理学科出身なら間違いなく嘘
心理学科には当時から夜間はなかった
昼間のみ >>671
東大落ちたからじゃね?
総理を目指すようなプライドの高い人間は
何でもトップでないと気が済まない ホントこいつって普通のつまらんことしか言えなくなったのな
ただの喋り方とかキモいだけの人じゃん
学歴で資格で見た目でって言うけど
つまるところ何で俺が不採用なんやって事やんな
>>715
本当に能力あるやつはそういうところ狙うべきだよな
学歴フィルターのある企業いく奴らなんて基本無能 学歴フィルターなんて前からあったろうからどうでもいいがこの馬鹿はいい加減消えんのかね
>>714
その通り
最新の能力や実績で判断した方が良い どのへんが嘘なの?
この人は手に入れた情報を更っと出してくるけど
必ず嘘デタラメを故意に入れてくる
人にちゃんとした情報を教えてやらない
俺経由の情報は俺だけが作った嘘のマーキング込みで覚えろ
お前のその情報は嘘混じりの公務員家族の情報だー
嘘騙しの公務員息子詐欺師ろき
履歴書に大学名を書かすのは差別だ!と言い出しそうな世相だね。
欧米の学歴社会は本当の実力主義だが
日本の学歴社会はむしろ戦前の封建制度を引きずった形の
実力主義とは反対のもんなんだよな。
海外のエリートは本当に頭がいい。
日本の長者番付トップ50見たら日本は学歴重視じゃないことがよくわかる
トップ10の学歴は慶應3で日大バークレー早稲田成城北星一橋が1
そして日本一のお金持ちであるキーエンスの創業者は尼崎工業高出身の高卒
ダウンタウン松本の大先輩
おまえだってブスフィルターで女を見てるだろって話だ
国民全員が東大目指す世の中になったら
次はより高みを目指して海外進出するんだろうなぁ
目指さない人がいるから高みの見物出来るだけで、劣った人がいるから優位に立てるだけなんだよな
その手に入れた学歴で何をするかじゃないのか
手に入れて満足、就職出来て満足、さあ下を見ようって生き方は自分が優位に居続けるのが目的になってしまう
別に学歴劣った人でも自分にはない優れた部分があるだろうに、自分に学歴がなくても他でカバー出来るだろうに
みんな何を目指しているんだろう、とても生きづらそうだ
>>14
それな、
最初からフィルターありますとか書いてあればもめないのに
お互い損する >>725
資格が実績なら学歴はもっと自力やし実績やな 学歴否定しといて資格を見て下さいはアホ過ぎるwww
>>733
高校までのお勉強ができるっていう実績ね >>728
欧米の学歴は金コネでどうにでもなる階級社会だぞ
何をするにも有力者の紹介が必要だからな
就職のインターンでも頻繁にコネの話題が出てくる 大企業様に雇っていただきたいなら学歴を積まなきゃいけないのは小学校の時から教わってるだろうに
低学歴さんはなんでちゃんと勉強してちゃんと受験しなかったのかな?ってだけの話よな
自分が優秀だと自身があり、それを証明したいなら起業でもすればええんやで
ぶっちゃけ東大と帝京が世間で同じ扱いだったら
受験勉強をする奴なんて誰もいなくなるわな
>>733
学歴 18歳
資格 18歳以降
最新の能力が判断できるよね >>717
経営陣が入社者の学歴で人事を評価するからだよ。
日東駒専辺りなら下手な早慶よりレベルの高い学生はままいる。
最近は首都圏に人材が集中しているから首都圏のFランと言えども侮れないと思うが。 >>736
勉強じゃなく通過できたって実績やな
資格なら身の丈に合ったとこに行けばええやん募集あるやろw どこの大学出身かでさえ差別化されてるのに
全員東大でもいけとか言うんですか?
成果主義ではないと主張していることが分かってないんだろうな
だから日本企業は海外で勝てないし国内でも成長しないんだよ
学歴より寧ろ強いんでないの?なんつっても手に職でしょ(笑)
>>745
成果主義ではない世界で生きていけるんだから普通に幸せだけどね
実際に大企業就職できたおかげでまったりテレワークしながら5ちゃんできててそれなりの給料貰えてる
海外との競争とか知らんし 話としては当たり前だけど、ひろゆきがエラソーに言うのが気に食わない。位置エネルギーも理解出来ないアホなのに。
>>739
小学校ぐらいは親の意向
低収入で貧困の連鎖は間違い
低収入でも親が教育熱心なら違う
低収入親が学歴は必要ないと思ってる人が多い気がする >>419
学力って言葉の定義によるねえ。
私は記憶力+頭の回転の速さっって意味で使ってる。
ここが優れても多くの頭脳労働で有利。
足が速い、疲れにくい、って才能があれ殆どのスポーツで有利になるのと同じだ。 >>743
高校までのお勉強だけやってれば大企業就職できて安泰なんだからいい制度だなあと思ってるけどね俺は
実際に特に資格とか技能とかないのに大企業でまったりできてる 暗黙の了解にするからおかしくなるんだよな
例えば年齢で言えば20歳〜動ければ何歳まででもOKのキャバクラの求人を出したとして
20歳のユイと、95歳のトメさんどっちを雇うかってそりゃ20歳のユイだよな
んでキャバクラなんだから分かるはずなのに28歳のユウタ男が面接に来る
95歳のトメさんがキャバクラで働くのは現実的ではない、ユウタも男だから雇うつもりはない、けど求人に年齢制限と性別を載せたらなんか良くない事が起こる
結果少し風呂敷広げたていで厳選はするって現象になる
日本の教育ってある意味すげーよ。物覚えの悪いバカでも高学歴になれるんだから。
受験ってぶっちゃけ親の力だからな。
親の職業や年収と子の学歴が比例してるように
見えない階級みたいなのがあるのに
勉強すりゃ良かっただけとか言い出すのは
相当世間知らずのバカだよ。
来年から東証の日本企業は一番上のプライム、次にスタンダード、下位のグロースって3つに格付けされるんだよ
つまり会社もフィルターかけられるからこの流れは仕方ないね
ホントに怒ってる奴の意味がわからんよな。
学費が偏差値に比例するから入学出来ないとかならともかくw
>>738
730も738も俺には面白い。吹いてしまった。
ひろゆき的には「ブスは文句あったら、整形しろ!」か。 資格と技能振り翳してきて草w
やってる事同じやんw
皆んながもやってとしてるのは
これがマイナビだったからだろwww
ケケ中パソナとかリクルートだったらさもありなん
前にリクルートでもなんかあったし
マイナビは表向き毎日の真面目なサイトぶってるから皆んなもやっとするんだよ
学歴フィルターとかさ
国内外での外国人の採用どうすんの?
東大を卒業してから出直して来いってか?
国籍でフィルターを使い分けているとしたら
その基準に論理的な根拠があるとは言えない
安易なカテゴリーわけでもあり差別・偏見のレッテル張りがベースになっている
主張には論点ずらし、詭弁があるともなり、だから論破王が好むのかな?
要約するとアタシを見てください!みたいな事なんやろなw
応募資格として大卒以上は批判されないが
大学の一定レベル以上だと批判される不思議
ケケ中奴隷商人を批判するパヨクも
マイナビには奴隷商人と言わないこの不思議ww
>>707
マジで大丈夫かお前。ひろゆきみたいに嘘言うなよ。 同意
大体学歴と仕事の出来は比例してる
たまーに例外がいるといじられてるけと
いちいち一言多い
ぼくは無能だけどあなたたちもやればできるぐらいいえないのか
低学歴やFランは必死こいて不平不満を叫んでりゃいいんじゃないの?不平不満を唱えつつ心の底では理解してるから諦めて上昇志向も砕けてんだろう?w
将来を見越して行動できないでFラン行くようなバカは学歴にはっきり出るんだから切られて当然なのよ
高学歴ばかりの職場にアホが入ってもついていけないけど
またはじめやがったな
ひろゆき流メイドインジャパンですわ
>>763
日本の大企業受ける時に海外の大学出身は不利だよ
学閥がないから
だから日本人が海外の大学に進学するのは推奨されない
現地で就職するならいいけど日本企業受けるなら厳しい
しかも現地就職はコネありきだからなんのツテもない日本人は採用されず帰国するパターンが多い >>773
これが女だと「女性差別!」も加えて喚ける >>756
親父高卒リーマン一般兵、母親分校卒専業主婦
息子俺ガキの頃から私立行かす金、浪人させる金ねえからで育ち
滑り止め受験なしの1発勝負
塾や予備校なしで県立高から旧帝まで
学校の授業と宅弁だけでもこの程度の学歴なら手に入るぞ こいつたかだか私文じゃねえか
文系の偏差値は無意味
東大法だろうが底辺私理でもやる量子力学やフーリエ変換などの問題、一問も解けないで単位落とすぞマジで
高校数学で止まってるからな
テレビでやってる
大東亜以下とそれ以外の枠があったんだってwww
フィルタリングじゃ無い、そもそも枠から分けてるwwだそーですww
差別されるのが嫌なら差別する側に回れ!
イジメられるのが嫌ならイジメる側に回れ!
女子はすごいよな。
訳わからん短大から中央大にロンダした子いたわ。ものすごい巨乳でかわいかった。
つまり非正規雇用若しくは使い潰し枠と
大企業正規雇用枠が最初からありましたってこと
ひろゆきのワンパターンな攻め方ですわ
論破した!おまえらほんとうにアホ!!!
俺天才!!!!!!!!
あんた背中が煤けてるよ!!!!!!!!!
必要スペックと推奨スペックみたいなもんやん
それにいちいち目くじら立てるのも貧乏人のひがみ丸出しでだせぇなぁと思うわ
>>785
ICUは政府系金融機関や外コンのインターンの指定校なんだが
それらの企業に就職する人が多い
特に外資系に強い >>748
それはおまえの感想だろう
おまえがそう思うなら、おまえがそう思うだけのことでしかない
そもそも、おまえが不幸せになりますようになんて願ってないよ
なんでピンポイントで誰だか知らんやつの心の中を否定しないといけないんだよ >>6
え?ひろゆきって中大なの?せめて東大出てあんな偉そうなこと言ってんだと思ってたわ。 条件等最初から告知しとけって話でしょ。
嫌なら勉強しろとかそういう話じゃない。
相変わらず論点ずらししかしないな
ええ…文句を言うのは「世間に叩かれるような隙を見せた運営のアホさ」に対してですよ…
>「嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入ればよい。学歴フィルターに文句を言うのは見当違いだと思うおいらです」
そんなことするつもりないです… 見当違いなこと言わないでください…
>>779
中にはそう言う奴もいるけど少数だな。
また親は普通なのになぜかその子だけやたら勉強できて
東大入る子供とかもたまにいる。
遺伝子に異変が起きたんだろう。 ひろゆきってごくたまに正論いうよな
それ以外は全部アホのように的外れだけど
>>10
えー、でも全然知らない奴で、Fランと東大だったら東大に仕事任せるわ。 応募条件隠すのは差別と呼ばれても仕方無い
最初から書いとけ
>>793
告知したらしたでアレなんだよねこの手合いはw >>793
本当それ。
やっとまともな意見が上がりました。 今の大手日本企業の衰退ぶりを見ろよ
学歴だけでやった末路だ
>>471
学生時代に突出した実績を残してる人は、
一般ルートとは違う形で企業から声がかかるはず。
実際、大企業は突出した人を取りたくて仕方ない。でも取れない。
本当の天才だったら起業するのが良いよ。
日本でサラリーマンなんて勿体ない。 >>777
経済成長せず失われた30年になりますわ >>793
俺の同じ意見
裏でコソコソしなければ良い ひろゆきめ、また調子にのりやがって
アホの豚のケツ!””!”””
>>805
その傾向が強い総合商社は絶好調だぞ
海外投資でも連戦連勝
バフェットが株を買うほど フィルターをかけなくてもいいように採用基準は明確にしておいた方がいいわな
どの人がほしいとか事細かに書いておけばミスマッチは起きにくくなる
正論だけど、嫌だったら入り直せはただの煽り
入り直して30くらいで就職なんてそれはそれで無理がある
低学歴は今更嘆いても遅いから諦めろでいい
>>810
採用基準てのがフィルターそのものなのでは? >>756
高学歴親にバカ息子ってケースは世の中に幾らでもあるわな
親が立派過ぎると、子供が油断して遊び呆けてしまうことも
多々ある Fランは企業の本音と建前ぐらい理解しろよという話では?
これさ
「ブスはキライ」とか「ハゲとは結婚しない」って言うのと一緒で
思っててもいいし、実行してもいいんだけど
ハッキリ言っちゃダメってだけだろ??
ちなみに2017年のマッキンゼーBCGベイン、ゴールドマンサックス、メリルリンチ、JPモルガンの合同サマーインターンの応募条件が東大京大一橋東工大早慶の学生である事
かなりあからさまな学歴主義
>>803学歴視点で言うなら
私文バカが重用されている事が問題 Fランで大した努力もせず誇ることもないのに大手に行こうなんてそんな人生甘いわけないやろ笑
>>812
入り直せって話ではなくて最初からちゃんと勉強して入ってたら良かったのにって話だろ
ただ、難しいのは昔は良い企業に入りたかったら良い大学に入りなさいって親も学校も言ってくれてたんだけど今は学校がそれ言っちゃダメだから親が言ってくれない子はマジで知らないんだよね
だから話が違うって怒るわけで >>818東大出てなくても首相になれる日本は
学歴主義ではないよな そういうことちゃうやろ
学歴フィルターがあるならあると認めればいいだけなのに認めないから批判されてんのやろ
学歴フィルターを使っているのでMARCH卒の発言は戯言としか思いません。
>>806
どんな選考でとろうが、その選考方法を公開しようがしなかろうが企業の勝手だろ。そんなメンタルだから無能なんだよ。 そもそも
ひろゆき氏のような三流私大(中大)出の言うことをメディアか取り上げるのは日本ならでは
早慶文系どころか国立含めて文系なんて壮絶にアホの集まりだぞ
一番強烈なのは 「何も特技、スキルがない」
>>825
認めないと何故批判するの?
学歴無くても分かりきってる事じゃんそんなの >>161
大学志望者が50万人
その中の偏差値70は5万人もいないだろ Fランク大学で大手企業に入れなくてもええやん。得はしないが損もしてない。
憐れなのは親も自分も一流大学か一歩手前なのに大手企業に入れなかった、
入っても幸せになれなかった奴が5chで学歴厨になる。
>面接できる人数は限られていて
そもそも日本企業の新卒採用がダメなんだよ
まとめてドカンと処理しないといけなくなり機能不全になるわ
面接なんて、あれでなにか分かるのか?のやったふりだしさ
採用する側の処理能力をオーバーしていると、暗に論破王は指摘しているわけで
むしろゴミ箱行きの人材を雇いまくっているのが日本企業
ぶっちゃけ今の少子化時代に大東亜以下って
足し算すらできなそうだが……
結婚相手学歴やを年収で選ぶのはOKなのに
雇用基準に学歴を持ってきちゃダメ??
いやいや
思っててもいいし、実行してもいいんだけど
ハッキリ言っちゃダメってだけだろ??
なんで女の言いたい放題はOKで
企業は本音言っちゃダメなの??
おかしいなぁ〜〜〜〜〜???
>>823
バイデン大統領はシラキュース大出身で日本の旧帝以下の評価の大学
久しぶりにアイビーリーグ以外の大学出身
でも学生時代はアメフト部のキャプテンだった文武両道のエリート >>535
タラコってなんかやましいことあんのか学歴はっきりさせてないんだよな
そんなやつがコメンテーターなんて片腹痛いわ はっきり言ってFラン行くやつなんか、根本から理解してない。つまり小学校の時点でつまづいている。高校もやっとこさ、或いは定員割れのところに入って中学の勉強からやり直し、そこでいい成績を取って天狗になってw指定校推薦でFラン。また中学の勉強からやり直し。こんなんで大卒とか片腹痛いわ。
高校までのお勉強が得意なら大企業に入れるんだから相当敷居低いと思うけどな
親ガチャもそんなにそんなに影響しないでしょ
高校までの勉強でいいんだぞ
ひろゆきが出た中央非法とか法政は会社人事から
高学歴扱いされません、明治立教までギリ高学歴
marchなんて有名無実、単なる予備校の経営戦略
うっかり言っちゃったのはよくないけど言わなくていい事まで言う必要はないよねってのが分かってもらえない人はいるだなぁって感想
>>839
その必要はない
本音言って感想言われるのも
隠して何も言われないのも
雇う側の自由 >>841
だからひろゆきは学歴フィルターのない世界で生きてるんじゃね >>840
は?全員が大企業に入れるわけじゃないから
他に自慢するもんがない学歴厨が発生する。 >>840
勉強ばかりしてると体力ない
だから辞めたくなる >>718
じゃあ夜間だってなんでこんな言われてんだろう
違うならはっきりさせたほうがいいと思う >>836
チョロチョロ議員してただけだよ
エリートじゃない
ハンドラーの使い勝手が良かっただけの男 >>841
中央商や経済の大企業幹部は普通にいるが 社会に出るとわかるが学歴で判断された方が明確で楽だわ
わけわからん理由で給料下げられたりの世の中だから
>>570
その場のノリで発言してるし
東大生も低学歴も煽りたいだけじゃないか 人気上位企業に入れるのは有名大学出た中でも一部だよ。
>>832
仮に大企業に入っても仕事について行けずやめる可能性が高そう
(まぁどこの大・中・小企業に入ろうが誰にも言える話だけども) 結局は稼ぐための学歴だし極論結果として稼げるなら学歴なんて何の価値もない
ひろゆきに学歴マウント取ってる奴は嫉妬丸出しでみっともないからやめとけw
学歴フィルターをやっても良いとは思うけど、最初から堂々と選考条件に入れとくべきだろ
就活側からしても余計な手間かけなくて済むんだし
相変わらずズレてるなこいつ
学歴フィルターの存在に文句を言ってる奴なんているか?
うっかり公表しちゃう企業の愚かさが笑われているだけだろ
>>858
AOとコネで銀行も勤まらなかった小室さんの悪口やめろ 俺の親も早稲田文、東大文を出てるが歴史を四六時中ペラペラ語るだけで「何もできない」
スキル的には高卒と全く変わらない
本当の高学歴とは研究者や医者とか博士課程に進んで准教授や教授になってる人のこと
>>857
堂々とするのもコソコソするのも
雇う側の自由
君が介入する余地などない >>860>>861
コレ
ひろゆきは論点ズレてる >>863
なんの能力もないのに安定して生きられるのが高学歴の強みだよ
何もできないやつほど高校のお勉強くらい頑張って学歴持った方がいい 大学中退で中小勤務してるがMARCH卒で中小に来るような奴は地雷率高い気がする
宮廷卒で中小に来る奴は高能力の変人って感じだけどMARCH卒で中小に来る奴は実力不足故に他人の足を引っ張ってポジションを維持しようとする感じ
Fラン卒より扱いにくい
入るための労力と、その恩恵を考えると
三科目に絞って1浪くらいして早稲田に入るのが1番コスパかわいいと思う
本当の勉強できる奴や高学歴な奴はそのことで威張ったりしない
むしろ育ちが良いため大らかだから
ひろゆきも安心感感じてそういう奴にでかい態度できる。
そこにたどり着かない奴が威張ったり見下したりする学歴厨になるんだよ。
>>860
お客さんには低学歴もいるからね
だから低学歴の方にも悪い印象を与えたくないから公にしないんだよ
採用はしたくないけど 企業は高学歴な人ばかり求めているわけじゃない。いろいろな階層の人を採用します。
戦争は将校だけでできるわけではありません。
指揮官 作戦将校 現場の指揮官 兵隊 補給 武器や食料の製造 など多岐にわたるのと
同様です。
Sラン大は指揮官・作戦将校 候補ですが、その分数は少なく 一流会社への就職率は低くなります。
大東亜帝国あたりは 現場の指揮官〜兵隊 などを担当し、一番数が必要なところなので一流会社への就職はSランより容易です。
入ってから活躍すれば上のランクにも行けます(指揮官(取締役以上)にはなれないでしょうけど))
卑下する必要は全くありません。
>>863
お前の親はお前のように稚拙な文章を書かないだろ? バカ女が結婚相手の条件言ってるのと違うんだから
堂々と採用条件を言う必要などない
学歴フィルターが炎上したんじゃなくて、学歴フィルターを掛けていないという嘘が炎上したんじゃないんか?
>>862
部署によるのかも知れないけど、銀行って入社しても残っているのはわずかって業界じゃないか?
小室みたいなやつが多いんじゃないかと
頭取に行きつく奴なんて頭のネジが何百本も外れた奴だろうなって思う いい偏差値の大学生がいい人材とは限らないと思うけどなぁ
採用する側が自ら門を閉ざすのは構わんけど
第二次安倍政権以来、就活は売り手市場になったと言われるけど、
人気企業は昔も今も狭き門。あぶれた人材は介護、福祉へ。
これが現実。つまりアベが悪い。
>>880
スグ切れて
倍返しだの土下座だの言うんだよな・・・ >>712
Fラン大だけど資格は強いですなんて子は見た事ないけどね?
キャリアパスを考えて必要な資格は学生のうちから取っているという子はむしろ高学歴の方に沢山居るんだけどさ
んで本当に「難関資格」で勝負するなら士業で独立できる種類のものを取れば実際に学歴はそんなに関係なくなるよ?
もっとも、低学歴の人は人脈もショボいだろうから仕事を取れるかどうかは微妙だけどな 言いたい事があるなら最初からハッキリ言っとけって押し付けはよくないよね
言ったら言ったで非難轟々だしさぁ
>>866
おかげで見事に貧困に陥ってるよ
「高学歴だろうと文系は何もできない」 痛感した
自動化の時代なら尚更だ
引退した元医者の知人さんはうん億の金で贅沢してる >>872
それはいわゆる公正社会信念でしかないよ
本当に勉強できるやつでそれを鼻にかけてるやつなんかいくらでもいるから >>881
で??
つまり君の意見は不採用で「OKだねw >>887
山中伸弥教授はガチで柔道やりながら現役で神戸大医学部
吉村府知事は生野高校のラグビー部出身で現役九大
橋下徹は北野ラグビー部の主将で1浪早稲田 数値化しやすくてこんな格差社会でも比較的誰にでもチャンスがある学歴って指標
>>887身近に東大がいないでしょう? 例えば東大野球部は実は強い
早慶明法と試合が成り立つくらいだから 学歴フィルタって
ゆたぽんに来られちゃ困るからあるんだろ??
>>889
この国で理系が尊重されていないという事は重大な問題なんだけど、
同時に、この国の理系がコミュ力の重要性を軽視しすぎてきたというのも問題なんだよな
コミュ力で文系に負けるから文系にいいようにやられてしまう >>891
ひろゆきの意見がズレてるということだよ 親ガチャに外れると行きたい大学に行かせてもらえないから勉強しても無駄なんだよ
優遇された家に生まれてこそ努力が報われるんだよ
>>885
倍返しの息子は最難関の慶應に合格
他にも複数校受かってるよな >>900
オレひろゆきの話してないしw
君がズレてるw >>887連投だけど
勉強する上で大切なのは体力
全員ではないけれど
東大合格者のかなりは
完全徹夜で40時間位続けて勉強ができる >>896
東大野球部って学内ではバカ扱いだよ
公立出身の多浪多留だらけで就職実績も悪い
サッカー部やラグビー部は名門私立の現役組が多いのに
東大サッカー部の部員は麻布や暁星、武蔵出身が中心 でも日本じゃ東大より滅茶苦茶賢いハーバードとかケンブリッジ卒の方が就職難しかったりするよね
何故かって昭和世代のおじさん達は東大以上を知らないガラパコスだから
どっかの海外の大学って思ってて東大こそ至高ってアホみたいに思ってる
>>880
小室ってインターだから日本語もままならないみたいだよ
英語も日本語の中途半端 >>902
マジかw
2で出てこなかったからてっきり死んだと思ってたw >>907
ソニーを復活させた平井もインターからICU出身だが >>910
余計な書き込みいらなくね??
全然ずれちゃってるし とにかく文系は今後はさらに無意味
偏差値どうこういってる場合じゃない
自動化が進みますます仕事がなくなる
>>909
小室はインター枠だからICUも入る能力なったンだわ >>908
いや、リアル中の人の息子の方
堺雅人と菅野美穂の息子が慶應と
おさえの暁星と立教青山と合格 >>883
率の問題だよ
どうせわずかな入社試験や面接でピンポイントで正確に判定出来るわけないじゃん
はずれを引く率を下げたいってだけ >>915
ほう
売れっ子作家だから子供にもカネかけたんだね
カネかけてもダメな場合もあるけど >>914
平井もインター向けの入試でICU進学だよ
インター出身がみんなそう これって事実上、大東亜帝国は〇〇国際大学とか〇〇未来大学みたいなGランクと同等って認識でおk?
>>1
兄貴達は頭が悪いから東大へ行った
俺は頭がいいから論破王になった 世間で言う高学歴は旧帝国医一工神&早慶上智だけ、
おまけで筑外茶
それ以外はその他大勢扱い、企業は偏差値的要素に
期待していないので、個々の努力で人生が決まる
>>920
wikiみたら第2次ベビーブーム世代だた
あの時に一般で早稲田一文は有能 ほんとその通り
東大卒 学歴とかどうでもいいわ
高卒 学歴とかどうでもいいわ
この差がでかすぎる
結局金と同じであればあるだけいいってものなだけ
>>922
私大出身初の経団連会長を輩出した大学だよ
キヤノンの御手洗やセブンの鈴木、スズキ社長など財界の大物をかなり輩出している >>922
私大出身初の経団連会長を輩出した大学だよ
キヤノンの御手洗やセブンの鈴木、スズキ社長など財界の大物をかなり輩出している 企業側からすると無能と面接するのはマジで負担だからな
選別はして欲しいわ
じゃあ何で選別するのかというと学歴というのはアリだわ
マイナビは否定してるのに学歴フィルターって認めちゃうんだw
>>830
言ってることとやってることが違うから批判されてるのも分からないの? >>929
国立落ちだぞ
数学が致命的にダメだったらしいから早稲田でもバカの方
早稲田で優秀なやつは数学もできる >>874
早慶入学はかなり低いぞ。
滑り止め感覚で合格出来るんだし。 >>926
慶應幼稚舎の倍率は10倍
資産家がこぞって子供を受けさせるからたかが芸能人程度の財力では優遇されない >>932
企業のTOPになる人間は学歴より何か別の才能が必要なんだよな 上智の外英卒だけど早稲田慶應に比べると両親の井戸端マウント、嫁のママ友マウントが共にイマイチ捗らないらしく申し訳なく思ってます
>>883
偏差値が高いけど無能な人はたくさん居るけど、
偏差値も低いしやっぱり無能という人はもっとたくさん居るんだわ >>939
幼稚舎の9割はコネだよ
金積めば言ってもんじゃない >>938
滑りどめで早慶に受かるのは東大や一橋クラス
他の旧帝だと併願合格率は1割を切る
東北大や九大受験者だと併願早慶は数パーセントしか合格していない この前努力しても無駄って言ってませんでしたっけ?
これって頑張れば報われるみたいな事言ってますけど
60代の人から聞いた話だかバブルのころは会社クビになってもハロワに行けば目を光らせてる企業の人事が待ち構えていて
即採用、年1000万が保証されたとのこと。全く信じられない話だ。
もう今は自動化されてしまって人はいらないのだ。
>>938
受験すらしていないアホンダラに言う資格ないわな 慶應はカネコネあってもムリゲー
落ちるやつは落ちる
最難関と謂われる所以
>>884
昔と同じで人気企業は入れないから
何十社受けても受からない >>947
オウム死刑囚の広瀬は武蔵蹴りの早実上がり
理工学部を首席で卒業し在学中の論文が権威ある学術誌に掲載された天才
アレフ上祐も学院上がりの早稲田出身だがJAXAの前身団体に就職が決まっていた理系エリート 損保ジャパンは追い出し部屋ならぬ介護に左遷するんだって
>>946
東大はともかく、一橋は全然滑り止めにならないからw
特に政経、法なら尚更 >>956
犯罪者はともかく
文系の天才は俳優でも親になっても有能だったってこと >>960
堺雅人不細工じゃん
ポリコレで売れただけ >>941
上智も今落ちてるからな
バブル世代だと評価高いのだが これはひろゆきがめっちゃ正論
今の低レベルな受験ですら低学歴にしかなれなかっただらしないクズを受験戦争乗り切った一流企業の高学歴人事おじさん達が欲しがるわけないじゃん
>>945
>>954
あなた私の人生は最低でも私と同等もしくはそれ以下にくだらないと自身で証明してますよ >>963
うん不細工w
だがキムタクも福山雅治も誰も敵わないのが堺で現状トップ >>947
成績開示しなかったのか?
文系数学60点中0点だったのか?
理系科目は取れると取れないのと差がつくからな >>8
ひろゆきって都合が悪くなると
自分は日本人じゃない
自分は差別されてない
自分はバカじゃない
自分は低学歴じゃない
全部、自分にすら嘘をつける脳内変換できる、ある意味すごい才能をもってる >>968
低学歴低収入だとくだらないの(^_^)/? コイツ、中央大をそんなに凄い大学だと思ってるのかね。
日大に毛が生えた程度なのに。
>>976
自分がどうとかそういう俗っぽい話でなないでしょ まあ、学歴フィルターは分かるわ
精度は100%じゃなくても、その個人がどれだけ目標に対して努力をしてきたか、どの程度の知力を持っているかの尺度にはなるから
企業も育成費かけるし、優秀な人材を取るのが目的というより、失敗したくない感じ
大東亜以下は真面目に勉強しなかったと人事に見られるからな
受験勉強で培った学力は仕事で意外と役に立たない、それより
努力できる人か否かを偏差値で判断している
>>980
まぁだって実際した人よりしてないじゃん相対的に見た時に
そこまで見ろってのは酷でしょ(笑) >>1
あなたも起業せずに他の学生と同じように就職活動してたら、その学歴フィルターとやらに直面してガックリする経験をしてたんですよw >>971そこだよな
体力=集中力=感情のコントロール 信者ぴゅーたんず「ひろゆきが中大文系卒のくせにと叩くのは論点ずらしだ!!!」
早稲田や東大の肩書欲しさに何年もチャレンジする奴は少なくないもんな
勉強して合格するしかない
>>2
感想が求められてる場面では感想を言うべき
ひろゆきもいかなる場合も感想を言うななんていってない 努力して勉強しても無駄、親が金持ちかどうかで成績は決まると言ったかと思えば勉強して良い偏差値の大学に入れと言ったり
マウント取れれば何でもいいのだろうな
一昔前は学歴社会の反省からか、企業は大学名を伏せて採用するとか言われてた時もあった気がするけど
いやいやほんとかなって勉強出来る人は上の大学目指してた
はっきり言えばいいし、こぼれた人の目標もあれば良い
大学なんか行っても意味はない 高等教育不要論
https://bookmeter.com/books/14699911
「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」
1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
勉強することによって知能そのものが上がるという「学習転移」の理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、職業訓練を早くからやったほうが
本人にとっても社会にとってもいい >>975
俺はくだらない日々送ってるし思考もどんどんくだらなくなってる自覚はあるよ
こんなスレ開いてレスつける位にね >>14
そこだよな。あるならあるって言って貰わないとな。マスクデータにしてるからヤバいわけで >>980勉強したことは仕事で役に立つ
立たないと言う人は何の仕事をしてるんだ? lud20220105213928ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1638925365/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【論破王】ひろゆき氏、学歴フィルター問題に「文句を言うのは見当違い」「嫌なら勉強して良い偏差値の大学に入れば」 [爆笑ゴリラ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ひろゆき氏、不採用のデジタル庁イベント出演「他の国と比較しないと、日本が遅れていることに気付かない」 [muffin★]
・ひろゆき氏「マスク取れ」強要に疑問 「ネクタイやカツラやツケまつ毛と一緒」 [ネギうどん★]
・【テレビ】ひろゆき氏、かつて「THE★JINRO」の制作にかかわった経験明かす… 劇場クラスターに「飛沫の量が普通の演劇とは違う」 [冬月記者★]
・ひろゆき氏、血縁にタメ口を使われることに不快感「家族ってだけでなんで馴れ馴れしいの?」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、タクシーでのマスク着用義務化に「マスク着けたくないんだったら乗らなきゃいい。お金の力で解決すればいい」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、「これが合法なんて世も末ですね」都知事選掲示板に“ほぼ全裸”の女性ポスター その後警視庁が候補者を呼び出し警告 ★2 [muffin★]
・【テレビ】ひろゆき氏、東京で震度5 長周期地震動で大揺れ「タワマンには住まない方がいいのでは?」 専門家「私も住みません」 [jinjin★]
・ひろゆき氏「大阪万博を諦める勇気も必要」メタンガス問題懸念「外賓に何かあったら国際問題」 [首都圏の虎★]
・【テレビ】ひろゆき氏の「そんな土もらってうれしいのかな?」にスタジオ騒然!? 国山アナの“叱責”にひろゆき氏「すみません」★2 [フォーエバー★]
・【2ch】キンタロー。が2ちゃんねる25周年をお祝い!「ひろゆきさん、おめでとうございます」 [ネギうどん★]
・ひろゆき氏「トヨタにとっとと出てけとかいう人は…頭悪いの?」豊田章男会長発言のSNS反応に [ネギうどん★]
・ひろゆき氏がツイッター社にデマ拡散防止案を提案「フォロワー数の横にブロック数も書くべき」 [首都圏の虎★]
・【フジテレビ】“令和の論客”伊沢拓司&ひろゆきが初タッグ、ジャーナリスト・岩田明子はバラエティー初出演 [あかみ★]
・【ひろゆき】お腹壊して「漏らしたことある人のほうが年収が高い」データ引用「皆さん頑張りましょう」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・ひろゆき、親の知能は子供に遺伝、一般的に読めない名前をつける親はバカの可能性が高い実例が…ワタナベ摩萌峡(マホト)容疑者逮捕 [牛丼★]
・ひろゆき「法に触れなければお金を騙し取っていいと考える人が増えた」⇒ ネット「お前のことか」「何かそういうデータあるんですか?」 [ニライカナイφ★]
・学歴フィルターノーダメな大学 [無断転載禁止]
・★学歴フィルター通過の旧帝早慶MARCH関関同立
・大手金融機関勤めだが学歴フィルターで聞きたいことあるか
・筑波大学修士とかいう二流学歴だけど学歴フィルターの壁なんて都市伝説だと思うわ [無断転載禁止]
・【就活】「早稲田大学学生」でエントリーしたら、『満席』が『空席』に。ネットで暴露される「学歴フィルター」★2
・30代独身女性「私は大卒ですが、低学歴の男との結婚は論外です。」 増える婚活女子の学歴フィルター
・【就活】「大学差別」復活、エントリーも不可…「学歴フィルター」がある3つの背景
・【就活ナビサイト】「学歴フィルター」の仕組 帝京大生「説明会予約で満席と表示。大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だった」★3
・【新型コロナ】 ひろゆき氏 「満員電車の利用規制を」
・<ひろゆき氏>「ロシア・ウクライナ戦争で一番得する国は中国です」 [Egg★]
・ひろゆき氏、パリを歩いていただけで「chinese go」と言われ差別を受ける→フランス語で応戦
・【検察庁法改正】ひろゆき氏と上地雄輔が議論 志らくら必死に説得 [臼羅昆布★]
・【実業家】<堀江貴文氏>ひろゆき氏と絶縁を宣言! [Egg★]
・ひろゆき氏、ウクライナ人道支援で過去2回・計500万円寄付していた [muffin★]
・【テレビ】国山ハセンアナがひろゆき氏にマジギレ「嫌な事ばかり言う」 [臼羅昆布★]
・【芸能】ひろゆき氏「『正義』を振りかざす人」増える一方
・金融庁対談動画、ひろゆき氏起用に批判噴出 金融担当相「問題ない」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ひろゆき氏、5年後の未来予測「5人ぐらいの僕がいろんな会議に同時出席」 [爆笑ゴリラ★]
・【#ひろゆき氏】 夫婦別姓に否定的な田母神俊雄氏に反論「内縁の妻とか謎制度があるのに」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、芸能人の抗議ツイート続出の理由を推測「家でめっちゃ暇だからだと思う」
・ホリエモン(東大中退)の隣でインテリ顔してるひろゆきの学歴www
・【東スポ】不登校宣言のゆたぼんが永田町に参上! ひろゆき氏に反撃「本当クソだなと思う」★2 [muffin★]
・【新型コロナ】ひろゆき氏、東京都の休業要請緩和「ロードマップ」に疑問 [臼羅昆布★]
・ひろゆき氏、Fランクでも大学に行け!と主張するワケ 「残念ながら世の中のほとんどの人は…」 [冬月記者★]
・【少子化対策】ひろゆき氏、少子化対策に大胆提言 1人産めば1000万円支給「社会のシステムが変わる」 ★6
・【Twitter】ひろゆきさん、一般人に完全論破される
・ひろゆき氏、テレビ番組の無料見逃し配信に「見る人がどんどん減る気がするけど、それでいいのかな?」 [ひかり★]
・【芸能】ひろゆき氏「謝罪しても責められる量は変わらないんじゃないかと」小山田圭吾めぐり [ひかり★]
・ひろゆき氏 人気占い師にチクリ「調べりゃ分かるんじゃ?」「大体みんなそう」 [ネギうどん★]
・ひろゆき氏 五輪断固開催のバッハ会長皮肉る「日本人が死んでも痛くも痒くもない」 [ネギうどん★]
・ひろゆき氏、支持率転落の立民バッサリ「減税に反対する無能な働き者飼ってる」 [ひかり★]
・ひろゆき氏 宮台真司氏襲撃犯と見られる容疑者死亡報道に驚き「そりゃ捕まらないよね」 [muffin★]
・【実業家】ひろゆき氏「桜問題」で安倍前首相の領収書廃棄≠ノ疑問「法人だと7年間の保管義務がある」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、成人式行くのをやめてカフェで時間潰す若者に「人生をより楽しめる」変更点3つ助言 [ひかり★]
・乙武洋匡氏に強力援軍! ひろゆき氏とコラボ演説へ「五体不満足だけど一本大満足」 [ネギうどん★]
・旧N党・立花孝志氏 「西村ひろゆき氏を名誉毀損で提訴します!」 [爆笑ゴリラ★]
・【論破王】ひろゆき氏が雨上がり解散で率直意見「蛍原さんの回しで面白い部分あまりない」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、Fランクでも大学に行け!と主張するワケ 「残念ながら世の中のほとんどの人は…」★2 [冬月記者★]
・ひろゆき氏、石川県に“ドヤンキー”がいない理由を説明 東北の学力のレベルの高さにも言及 [muffin★]
・ひろゆき氏 岸防衛相と旧統一教会のつながりを批判「共産党のほうがまとも」★2 [愛の戦士★]
・ひろゆき氏に質問「なんで自殺してはいけないのですか?」少年少女への回答は… [muffin★]
・ひろゆき氏、ガーシー議員に求めるのは「女の子ユーチューバーを泣かせることではない」 [フォーエバー★]
・ひろゆき氏が岸田内閣支持率急落に「30%を切ると来年の統一地方選挙で自民党は厳しくなる」 [爆笑ゴリラ★]
・ひろゆき氏、ナプキン無料配布に持論 「日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので」 [冬月記者★]
・ひろゆき氏、撮り鉄に持論「周りに迷惑掛けるだけ」「無くなっても困らない趣味」 [ひかり★]
・ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり明かす「現金でいうと…」 共演者が驚き「えぇぇぇぇ!!」 [冬月記者★]
・【テレビ】ひろゆき氏、女児バス置き去り事件の園長会見に大呆れ 「僕もサイコパスって言われるけど…」 [jinjin★]
・ひろゆき氏、長谷川豊氏の古巣フジ関連発言に私見「話半分じゃないかと思ってる」 [ネギうどん★]
・論争再燃、ひろゆき「低学歴の人は低収入しか選択肢がなく性的や法的に微妙な仕事ばかり」親の学歴収入は子孫まで影響する★3 [牛丼★]
・ひろゆき氏「運動をきちんとやった人は、社会人として能力が高い人が多い」投稿に反響 ★2 [muffin★]