◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】爆笑問題・太田光、松本人志との7年ぶり生トーク「楽しかった」 大暴れで足にあざ [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630200425/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
8/29(日) 10:24
オリコン
爆笑問題・太田光、松本人志との7年ぶり生トーク「楽しかった」 大暴れで足にあざ
爆笑問題 (C)ORICON NewS inc.
お笑いコンビ・爆笑問題が、29日放送のTBS系『サンデー・ジャポン』(毎週日曜 前9:54)に生出演。28日放送のるフジテレビ系大型特番『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』で、2014年の『笑っていいとも!グランドフィナーレ』以来、7年ぶりに松本人志との生共演を果たしたことを振り返った。
サバンナの高橋茂雄が「冒頭にいいですか? きのうのフジテレビ、爆笑問題さんと松本人志さんの絡み、テレビ見ながらヒヤヒヤしましたよ」と向けると、太田光が「そうでした?ちゃんと、サンデー・ジャポンの宣伝もしてきた」とニヤリ。田中裕二が「ちゃんとじゃない、フジテレビの番組だから」とツッコミを入れる中、高橋が「久しぶりに絡むって、どんな感じやったんかなって」と続けて質問すると、太田が「楽しかったよ。ああいうお祭り騒ぎになると、どうにかなっちゃうから(笑)」と声を弾ませた。
田中は「大好きなんですよ。ああいうお祭りの番組で成功したこと1回もないから」とコメント。太田は「空回りでね(笑)。今回だけは転ばないようにっていう。家に帰って、気がついたら、足にあざができていた」と振り返っていた。
第1夜の大トリを飾った爆笑問題の2人。太田光は、勢いよく飛び出すと冒頭から「みなさんにお願いがあるんですけど、あしたは『ワイドナショー』じゃなくて『サンデー・ジャポン』を見てください(笑)。ガキの使いやあらへんでー。太田、動きます。松ちゃん見てる?」と連発していった。
ネタでは、雨上がり決死隊の解散などを盛り込んだ形で圧巻の漫才で魅了。いよいよ実現した生トークを前に、松本は「絡みたくねーな。爆笑問題とオレの絡みで引っ張っていたよね」と率直な思いを打ち明けた。その後、爆笑の2人がスタジオに登場すると、松本と太田がお互いに膠着した間合いを取り合って、太田が「共演NG! ネットが荒れるって言うから、入ってきた」と自らネタに。「今の何点でしょうか?」とボケを重ねていった。
松本が「わからない。ここの奥さん(太田光代)が僕のツイッターをフォローしている。意味がわからなくて、なんか遠回しに威嚇してんのかな」とボケを交えて返すと、太田が「威嚇したのはそっちでしょう(笑)。ハハハ」と見事な切り返し。岡村隆史から「田中さん、しっかりしてください」との声が飛ぶも、太田は松本とナイナイとの因縁を持ち出すなど、大暴れとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0102105aff2b254d4f7248773f1e6cf6cbcce45 不中なのにこんなことしなければいけないほど人気落ちたのね
松ちゃんもほんとに丸くなったなぁ、やっぱり子供出来ると違うんかね
松本はともかく太田は芸人好きだから内心松本と仲良くしたいだろうな
太田はキチガイのふりして、席つく前に「ご無沙汰してます」って挨拶してたなw
テレビ番組板の本スレ
FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~
http://2chb.net/r/tv/1630165823/ 昨日のフジの番組は太田の部分以外に面白いとこあったかな?
昔噛みついたのは今で言うとこの神田伯山みたいなもんか?
太田の暴走芸にいいようにやられて、苦笑いしながら時間が過ぎるのを待つしか出来なかったヘタレ松本ww
こういう禁断のタッグマッチみたいな手に頼らざるを得ないくらいにテレビは追い詰められてるのか?
太田はまだまだバリバリのキチガイだけど、松本の劣化がなぁ。。
人のいいただのオッサンになってしまった。
サバンナ高橋のところって30分前の出来事じゃん。どんだけ記事化すんの早いんだよ
あの太田の暴れようは初期の爆笑問題思い出すな よほど緊張があったんだろうな
そもそも太田は仲が良いのが上田しかいない、他の同年代のお笑い芸人とは全員仲が悪い
>>18 同意
しかし、今のベジータと一緒で世間は優しい()のを求めてるからなぁ
漫才では松本の前だからか緊張で太田が噛んでたと言ってる奴いるけど普段の漫才ではもっと噛みまくってるから太田は緊張してたほうがまともな滑舌になるのかもしれない
爆笑問題はこの歳でも漫才できるのが凄い
ダウンタウンはもう漫才できないでしょ
爆笑問題が一気に空気変えておもしろかったな
それまでグダグタでつまらなかったもの
それよりもいいともが終わってもう7年も経ってるの?そっちの方がビビるわ
うざいな
在日サンジャポの、仕込みタレント
何様だよ、
反日ハーフ
、聖教新聞のスポンサー
違法
もしかして今夜火薬田ドンが出るのかな
ソース的にもうわかってて書いてるとしか思えない 紳助は冷たかったけど
松本は笑ってやれよたけし身体張るから
>>9 とんねるずがまだ勢い残してたときなら良かったけど
いまとなってはなあ
テレビ番組板の本スレ
FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~
http://2chb.net/r/tv/1630165823/ まぁでも時事ネタ漫才やらしたら
爆笑問題はやっぱ面白いわ
そういえば、爆笑って事務所のライブで定期的に漫才やってんだっけな。
ああいう、時事系漫才って万人ウケするし意外と長生きするんだよなぁ。
太田の方が面白いし仕事してる
松本はえらそうにぼやいてるだけでなんも面白くない
>>1 >太田は「空回りでね(笑)。今回だけは転ばないようにっていう。家に帰って、気がついたら、足にあざができていた」と振り返っていた。
生放送で転んで頭うってたな
>>963 >>966 年間50位にも入っていない
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52268/8/ 50位が2万8千枚だからそれ以下は確定
それだと累計500万枚とか計算が合わないから
梱包されてる円盤を累計しただけの嘘である事も確定している
アラフィフだけどまったく興味ない
若い子らなんてマジでおっさんらの確執なんて知らんがなだろうな
>>17 それぐらいの大きなイベントですよというアピール
>>13 そもそも太田の部分は面白かったわけじゃないからな
>>13 ロッチコラボ
どぶろっくコラボ
鶴瓶との生電話の「家や!」連呼
このあたりは良かった
こういうハプニング的なネタを持ち上げる昭和脳のせいでテレビが衰退したんだろうな
>>29 漫才やってるといっても作家が書いたネタ読んでるだけだけどね
松本とは共演NGだけど
浜田とは接触NGなのでは?
松本より浜田の方がより強くきらってるでしょ
>>48 逆に脳内BPOの潔癖視聴者が今のテレビをダメにしてる。
>>25 嘘つけよw
今田とかの松本の後輩世代みんなと仲いいし
ガチで仲悪いの恵くらいだぞ
>>51 それを言ったらごっつええ感じのコントも作家が書いてるよ
それをやらされてるだけ
>>57 あれ?
ごっつのコントって全部作家まかせじゃなくて松本も絡んでるでしょ。
>>52 昨日みたいに大田が処理全部他人に投げっぱなして暴れまくっても松本はまだプロとしてオチをつけて回ってくれるけど浜田はああいう素人芸みたいなの嫌いそう
大田って結局うんこちんこ言ってただけだったしな昨日
>>51 漫才は爆笑と作家との共同制作でそのメインはもちろん太田
絶対にどこのマスコミも「ナイナイの因縁」とかお茶濁すだけで、チンカスと言われたことと直接的に表現しないのな
>>58 絡んでるの定義しだい
そりゃ爆笑だって作家が書いたやつを直したり話し合ったりしてるよ
>>55 仲良くはないだろ。仕事では絡むってだけで
恵も太田が一方的に言ってるだけだし
>>57 松本も書くし作家もざっくりとは書く
それを松本が現場で変える
全部作家さんが台本書いてくれる爆笑とはちょっと違うかな
このスレに来てる奴らは気になって仕方無いんだよね?
松本の威嚇とチンカス発言をテレビで言及したのは評価したい。
太田がチンカスって言い出して岡村が苦笑いするだけなのに、矢部がダウンタウンのチンカスですよねって上手く軌道に乗せたのは矢部がさすがだったな。
それを受けた松本のということはダウンタウンはチンコってことですねはつまらなかったが、ちゃんと処理したのはさすが。
>>63 ん?
定義って絡む絡まないの2択でしょ?
>>57 そんなこと言いだしたら全芸人のテレビでの漫才やコント、単独ライブも全部作家が絡んでるよ
ちゃんとやろうとすればできるけどな太田
石橋とたいむとんねるでサシトークしてた回なんか後期の当たり回だったし
太田ははしゃぎまくって緊張をごまかしてたな
過去に何かあったか知らないけどお疲れ様
>>72 違ってないんだよなー。
他のスレだと発狂してた潔癖視聴者がいたし。
ごっつええ感じのコントは16人の当時、コント作家のエキスパート軍団が書いてる
これは番組プロデューサーが著書に書いてる事だから誰も否定できない
だから松本はごっつの事を褒められても良い顔をしない
>>52 太田はツッコミが怖いんだよ。
浜田ってツッコミで「殺すぞ。こっちは何時でも入る覚悟出来てるんやからな」とか言うだろ?
youとか「怖い~」とかで笑いに変えるけど、太田って強めのツッコミだと謝って引っ込んじゃうからな。
>>68 お前の想像でしかない
高須みたいな取り巻きがそんな事を言っても信用できないな
松本のカリスマ性を演出してる本人なんだからw
>>29 ダウンタウンの漫才は2人だけのフリートークになったからね
ハガキトークは今でも楽しめる
>>77 お前が言ってるのはただのコンプラ案件だろ
違い分からなきゃさすがにヤバイ
>>71 チンカス発言に言及すんのはそんなたいした事じゃないやん
何十年もたってんだし
>>44 まったく興味ないのにスレには書き込む程の興味は持ってるんだな
>>86 コンプラじゃなくてもだよ。世の中過剰に反応するやついる。
未だに爆問の芸歴がよく分からん
NSCで例えると何期生なん?
どっちかだけ好きだと大変だなw
2人とも好きだから単純に嬉しいけど
昔ウンナンと鶴瓶の番組にダウンタウンが出たときみたいにただトークするだけの番組にすれば面白いのになあ
本当につまらない
こいつが今まで唯一面白かったのははしゃいで頭床にぶつけて目がトぶシーンだけ
わりと威嚇のくだりがピリついてたしチンカスはネタにしたのに土下座はスルーだったのが
まだちょっとなんかあるんだなって感じだな
とりあえず共演しましたよという事実作っただけ
>>92 NSCは分からんが、同期はさまぁ~ず、方正あたりで、ほぼ同期が雨上がりあたりらしい。
太田つまんねえわ
松本さんにとっては百害あって一利なし
中島はアホ。共演なんていらねえし。
雨上がりをどうイジるのかと思ったら、まさかのフジモンだったw
涙がタピオカはワロタ
>>89 テレビで言及した奴今までいた?
矢部と松本は共演し始めたが、そこらへん触れないようにしてたじゃん。
>>102 酒のつまみに矢部が出た時その話してたよ
爆笑問題が漫才見たけど呂律回って無いしネタも大した事なかった
この前オリンピックの開会式の裏で生でやった漫才の方が面白かった
>>102 浜田がいろもんで松本の目の前で言及してた
ラジオでならナイナイ本人も何度かいじってる
>>102 アカン警察でナイナイが出た時にやってなかったっけ
>>9 とんねるずとはもうすっかり雪解けだよ
ダウンタウンは番組でしょっちゅうとんねるずの名前出すようになったし
まだピリついてんのは爆笑だけで今回のもまだしこり取りきれてない感じだな
太田はまだ松本になんか持ってそうだし
>>92 88年デビューだからNSCだと87年の6期が同期
山崎邦正しか居ないな
雨上がりは1こ下
>>68 知ったかちゃん
爆笑は作家複数人と太田も交えて会議風にネタ仕上げていくから
全部作家が書いてるわけじゃないぞ?
>>48 逆やな。
予定調和のバラエティの何が面白いんだか。
>>47 家連呼は苛々した、話が前に進まないし面白くない
明日つるべが来てグダグダになるなら見ないかもなあ、山田孝之は見たいが
つるべの生放送はイラっとする
太田の使い道が中々見つからないな
毒舌らしいけどウーマン村本の方がよっぽどタブーに触れてるし
松本完全に食われててたからな
サンジャポに3年連続ワイドナショー負け続けるわけだわ
ナイナイはダウンタウンのチンカス発言
太田が松本に土下座させられる
松本人志はすべらんなーー
ダウンタウンととんねるずはそんなに仲悪いって感じじゃない気がしたけど
ダウンタウンと爆笑問題特に太田は仲悪いというか気まずい感じした
うろ覚えだけどいいともGF後の爆笑問題ラジオで
太田の口から「ダウンタウン」という言葉一回も言わなかった気がする
>>105 単純に太田は老化で滑舌とテンポが悪くなり漫才が衰えたな
ネタ以前の問題
>>100 太田は松本には無い知性を
持ってるからな
そういう方向の話フラれる
と松本は困る
>>71 岡村は根本的に松本には心開いてないと思う、さんま派だし
矢部はなりふり構ってないのと勘違いな自信過剰で色々言うけど、あんまりおもしろくもないよね
チンカス発言も今更言ってどうなんのって思うし、若い子誰も知らないでしょ
松本の遺書の頃の痛い言動イジリはもう解禁されてるしな
太田もその一貫かな
>>118 太田はフリートクさせるのが一番いいんだよ
はしゃいだら暴走する
そんなくだらん和解より
志村けんが死ななかった方が俺はうれしい
>>118 村本w
あいつは逆張りしてるだけで、何もおもしろくないだろ
>>67 こえーな
目の前で倒れた爺さんはやっぱり脳に障害おったようだったわ
昔に松本が呼びつけて恫喝はしたけど
政治的にはタイタンとか吉本の舎弟みたいなもんだし別に言うほどの事もねーんだろうな
太田の相手したくないのは別に同期の有田とかもそうだし
>>115 松本信者ってゴールデンのコント番組のネタを
タレントが一人で書いてるとか本気で信じてるんだよなw
松本が好きなだけでお笑い好きではない人たち
>>92 東野(大阪NSC4期)と同期
ちなみにダウンタウンとトミーズハイヒールは大阪NSC1期
今田は大阪NSC2期
ナイナイはNSC9期
松本はもう自分から常磐貴子に触れるし
テレビ業界の忖度や自分への忖度嫌がってるもん
昨日のも嬉しいんじゃない
>>134 あれは上田と仲いいから嫉妬してんじゃねーの
>>130 嫌いだった奴も太田上田見ると見る目が少し変わるだろうね
他の番組だとあまり見られない愛嬌あるし
>>124 小説とか映画でも太田の方が評価されてるのもあるかも
タケシも太田のこと(映画?)褒めてたし
太田はイラつくキャラだけど創作方面での才能は松本より確実にあるだろう
>>9 石橋が今日のOPに乱入するくらいすればいいのね
松本人志自体がどうでもいい、誰も見たくない人間のクズなのに
それと太田の絡みがどうとか
どうでもいい話に盛り上がってるって・・馬鹿ばっかり
まあ、どうせ書き込みの殆んどは
話を広げて話題作りしたい吉本工作員だろうけど
>>1 太田はもう少し落ち着けんのかね
社会問題は、意見あいそうだけどな
>>137 俺は爆笑のネタの作り方の話をしただけで、松本の事なんかまったく書いてないけど
あたおかな人?
ちなみに爆笑のネタ作成法は作ってる時のエピソードトークやらなんやらで頻繁に語られてるんだよ
>>118 あんなものはタブーでも何でもない
「自分だけは他ができないことをやっている」って勘違いしたイキり
世相の風刺ネタなんか笑点の放送開始時あるいはそれ以前からやってること
>>140 年齢的に爆笑と絡むのも最後かもしれないって悟ってるだろう
前回から7年経ってるから次はどうなってるか解らない
多少のいじりで怒る事はない
>>135 これテーブルの角に当たってたらやばかったな
>>3 なら昨日太田よりちゃんと芸人してたやつ誰よ?
>>9 石橋貴明の娘と浜田の娘は同級生で学校行事の時はよく喋ってたらしい
>>34 さんま中居コーナーで深夜にプールに落ちたり身体張ってたたけし
最近の元運転手が今嫁のやり方を批判した記事
辞めた最後の古参マネージャーが8月退社記事
◯◯に損害賠償請求記事
悲しいんだけど
太田も松本もそれぞれのキャラとか芸風の中でベストな立ち回りしたと思うよ
60近くなって老いた松本に生放送4時間経過後に登場直後の太田のテンションに合わせろってのも無理あるし
>>143 >>130 太田上田だと太田のが映画文学落語とかに造詣が深いってのがよく分かるんだよな。それでいてあんな感じだけど。
上田は雑学的な知識しかなく文化的なセンスがない。
>>146 岡村のANNで石橋ゲストの時だったかに言ってたけど、いいともフィナーレの時は石橋とかが出た時に
大人の人たちの中から「おろせ!!!なに出してんだよ!!おろせー!!!」みたいな怒号がとびかってたらしいよ
とんねるずに対してなのか太田に対してか分からないけど、ダウンタウンと同じ舞台に上げるなって怒った大人がいたらしい
本人たちに何もなくても大人がダメなら出られないだろうね
もう太田がああいうの出来る相手が松本くらいしか残ってなかったしな
他の人なんかだと何回もやり尽くしてるせいか呆れてそんなに相手しない状態になってる感じするし
>>99 大田と松本は、若いときに実際に揉めたが
ダウンタウンととんねるずは、そもそも一度も揉めたこともないし
仲が悪いというのが完全な妄想なんだが?
>>42 あんなに集めたのに
新人女子アナ総合に歌を大宣伝しててもったいない番組だった
バラエティートークでよかった
ほんと5ちゃんだけは松本叩き半端ないな
そのうち訴えられるぞ
太田ってベテランなのにいつもトークの時に焦ってしゃべってる
こんなに話ベタでよく冠番組持たせてもらえるな
松本だけで威嚇するわけない、東野と今田もいたはずだ
>>164 大人の人たちって何
子どものイベントなのか
>>173 芸能人て「大人の人」って言うじゃん、ラジオの時もそういう表現してたと思うけど
多分上層部の人のことを「大人の人」って言ってるんじゃないの、知らないけど
松本さんと太田さんのとこはものすごい緊張感があってここ最近で一番おもしろかった
あと今日はウッチャンとの照れながらのやり取りに期待しております
噛み合わないのはわかったからもう無理に共演しなくて良い
>>166 松本と太田が揉めた話も、そもそも無い
水道橋博士が捏造だった
結局
アディダスの件で
土下座させたのは事実なの?
>>141 有田の太田NGはただただ絡みにくいってことに尽きるみたいよ
たとえば今の脱力タイムズみたいな空間が有田の理想なら太田とやりたくないってのは良く分かる
その上で太田上田見ると「この2人が公私ともに仲良しでよかった」って思うし
三村すら「人間的には好きだけど芸風的には共演NG」って冗談めかしてだけど言ってたしね
さまぁ~ずと爆笑問題では芸風の相性が良くないって
ただ太田はマジでショックだったみたいで「俺は相性良いと思ってたのに!」ってすぐ反応してた
>>125 中年でも微妙なのを若いやつ見たらつまらなすぎて悶絶しそう
>>125 岡村は病気や炎上で疲れてるからきのうは矢部がしっかり仕事してて安心
前は特番でそろってもあまり矢部がやる気なかった
>>171 偶然なのかわざとそうしたのか無名芸人ばかり集めて威嚇した。
今田木村千原あたりいてもよさそうなもんだが、みんな仲良く太田と共演してるんでいなかったんだろう。東野もいなかった。
>>178 一般人がそんな芸能人の言い回しをマネする必要なし
事務所の人間とかテレビ局員とか言えばいい
>>171 その話、全てが水道橋博士の捏造だから
あいつが諸悪の根源
>>80 ミキとか劇団いじってキツめのツッコミされてるけど喜んでるぞ
>>174 別に勝負事でもなんでもないだろ
爆笑ファンってどこまで頭幼児のままなんだよ
爆笑問題が可哀想
>>182 デマだろうな
どう考えても松本のキャラにあわない
>>5 結婚まえのラジオやってるころに丸くなってた
後輩も家族やそれぞれやりたいことがあるだろうから
つるむのもよくないとか言い出してた
>>171 あれは真相は松本や取り巻きじゃなくて吉本の大崎とかのダウンタウン派に呼び出されて叱られたという話もある
まっちゃんカリスマだからなファッションさえいじられるのいややったんやろあのころは
>>168 訴えたいのは日本国民全員の方だよ
松本の過去の言動を色々調べてみろ
こんなのが逮捕もされずに、いまだに公共の電波であるテレビに映り込んでるの異常だぞ
>>164 だから中居をナイナイが必死に呼んだのか
中嶋Pは中居に丸投げしてきたのはワイドショーでばらされてたから
今回も保険かよ
>>181 博士の捏造だったという話のほうが捏造だろ。
誤チャンネルでしか聞いたことがないぞゴミ
>>182 そもそも、当時超絶売れっ子で休みなく忙しいし、何より疲れてるのにそんな体力も暇もあるわけないからな
新日やU系のレジェンドも今は仲良くやってるからな高田以外は。
お笑い界で晩年になってもガチで嫌われる高田みたいな奴って誰なんだろ?
>>174 まぁファンの数でダウンタウン越える芸人は永遠に現れんやろや
爆笑問題のファンなんておらんやろし
>>204 本人がチラッとゲロってた
しかも、誰も見てないようなテレ東の早朝の期間限定番組
>>200 お前、その書き込み吉本の方に見せとくわ
マジで告訴されるからな
>>207 森脇健児と山田邦子だろ。
プロレスと違って、お笑いの世界はガチで嫌われだしたら
共演も出来ずに干されていくというだけの話では?
>>179 内村楽しみ
松本も爆笑問題で引っ張られてやりづらかったろうな
完全なお笑い番組じゃないし女子アナメインの歌と融合南家で何をしたいかが見えないし
絡みが見れたのはよかった
>>95 いろもん面白かったな。今見てもあの5人のトークは笑える
>>210 ハイハイ捏造おつ。お前のガイジ理論なんて誰もまともに受け取ってないから
>120
ナインティナインもラジオでは他の芸能人にチンカス言ってたじゃん
言われて恨むならお前らは言うなと思ったよ
今は松本も明らかに丸くなってるし、きっかけありゃね。大田嫁がダウンタウンの番組なんか出てたのも仲直りというか共演への地固めかまあよく出来た嫁だ。
>>212 森脇なんて愛されキャラでよく出ているじゃんw
あんなに後輩にいじられるって相当リスペクトされてるぞ。
>>174 松本は太田を自由にさせてたし、ちゃんとフォローもしてたから
太田の勝ちって感じでもなかったな。
あれ、おそらく太田は事前にいろいろネタ考えてただろうし。
(太田は田中が金たま腫れた時の記者会見で何パターンも想定して望んだっていってたぐらいだから)
太田を暴れさせてちゃんと笑いにしてた松本の方が芸人からの評価は高そうなきがする。
太田がアナウンサーにステマの人いますか?ときいたのが面白かったな。
松本「笑ってはいけないシリーズのゲストをオレが決めてるみたいに思われてるけど、オレは一切言ったことないし、NGタレントもいないし。・・・まぁ、3人ぐらいはいるけど」
>>215 根拠ないじゃん
松本に嫉妬狂いしてるだけかよw
浜田と田中なら安心して見れそうなんだけど
松本と太田は笑いづらい空気を感じる
松本吉本の軍門に下った犬め
お前らや有吉なんかさっさと干されろ
松ちゃんにとってはリスクの方が大きいだろうに共演OK出すとはなあ
この年で損得だけで動く人間になってないのはすごいわ
>>220 松本は今は誰にも丁寧に対応で笑いにしようとするじゃん。ベタになったけどこれはこれでいい。ややさんまさん化してる。
>>219 森脇健児を嫌ったお笑いタレント一覧
松本人志、タモリ、笑福亭鶴瓶、三宅裕司、島田紳助、。
これだけのメンツに嫌われてる時点で十分嫌われ者なんだけど。
>>68 いや爆笑もガッツリ当人たちも絡んでネタ作ってるぞしょうもない知ったかすんなよ
>>225 お前の言ってることのほうが根拠ないだろガイジ。
太田上田は面白いけどハマらないと全く笑えんなー太田
秀ちゃんと仲良しなのは意外だったが
>>224 角田さんは空手界からもきらわれてるしな~なんかあんだろ
松本地味に凹んでそうだな
本人も昨日の出来は納得いってないと思う
>>200 お前松本語録とかコピペしてるやつか?
そういうのでも名誉毀損になるから調子乗らないほうがいいぞ
>>238 ただただ太田にいいように言いたい放題されてただけだもんな
>>224 あと今はどうか知らんけど
亀田もNGだったな
日本人は人が仲悪いのを煽るのが好きだよな
おぼんこぼんが再ブレイクしたのも仲悪いのが面白いからだし
もうこれ以上のものは生まれないってわかったしもうやらなくていいだろ
>>205 中学生高校生とのS●X3ケタ
自著で言ってた輪姦
ギリギリガールズもちづきの顔面ぶん殴った傷害罪
ほか暴言失言多数
>>226 ボケにはツッコミがいないと
収まりがつかないからね
>>237 前日ドタキャンして番組スタッフも含めて全員苦労させて
それを松本が悪いかのように暴露ブログ書いてたから
根性が悪いのかな角田
>>232 今思えば太田がずっと森脇批判繰り返してたのも
ダウンタウン松本へ秋波送ってたんだろうな
松本と太田で嫌いな奴が被りすぎてた
松本丸くなりすぎだわ
90年代の横山やすしにケンカ売ってた頃の尖りまくりの松ちゃんがやはりカッコよかったな
>>242 今はサンドウィッチマンみたいな仲良し芸人が人気なんだけどね
仲悪いのが好きな人もいるだろけど
>>232 そんな権力者達に本当に嫌われてたら森脇とのエピソードを話す後輩なんていないよ。
昔吉本芸人総出演みたいな番組で嫌われてる芸人は誰ってテーマで話してたら突然本当に嫌われてるのは俺やん嫌われてるからお前らとのエピソードなんて一つもないやんと言い出して誰にもフォローされなかった清水圭よりマシ。
>>250 松本はもはや芸能界で一番強いくらいなのに、今も尖って周りを攻撃してたらただの弱いものイジメだろ
松本は酒飲む番組で
千鳥にあんたは森脇健司か!とツッコまれても笑ってたからなあ
>>25 アホ?
ジュニアとか若手時代からの盟友でめちゃくちゃ仲いいんだけど
あと名倉とか
211
229
239
ちゃんと証拠のある事実を指摘してるだけなのに脅してくる
ほんと吉本ってヤクザそのものだな
何度も共演するなり外で遊ぶかして下地を作らないと太田に合わせるのは難しいんだろうな
ワンナイトオンリーだと誰とやっても昨日みたいな感じになるんだろう
>>250 お前バカだろ
今の松本は吉本だけじゃなく芸能界の頂点なのに
この立場で周りにケンカ腰だったらただのパワハラになる
ごっつのコント今見ても余裕で糞面白いわ
90年代の松ちゃんはマジのカリスマだわ
○FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~のざっくりした流れ
太田「あしたは『ワイドナショー』じゃなくて『サンデー・ジャポン』を見てください。太田動きます。松ちゃん見てるー?」
田中「やめなさいって」
太田「太田動きます」
田中「やめろって言ってるだろ大崎会長に怒られるから!」
↓
松本「絡みたくねーな。爆笑問題とオレの絡みで引っ張っていたよね」
太田「共演NG!ネットが荒れるって言うから入ってきた。俺たちのギャグ何点でした?松本さん」
松本「(俺M-1の審査員やってるおっさん扱いかよ、うわぁという顔)」
↓
松本「ここの奥さんが僕のツイッターをフォローしている。意味がわからなくて…なんか遠回しに威嚇してんのかな」
太田「威嚇したのはそっちでしょうハハハ」
岡村「田中さん、しっかりしてください!」
↓
太田「(ダウンタウンにとってナイナイは)チンカスですよね?」
矢部「ダウンタウンのチンカスです」
松本「だからダウンタウンこの場合、チンコってことやからね」
→中島美嘉爆笑
中居「中島さんやっとウケたぁ!」
松本「(太田の方を向いて)やったぁ!! 今の何点でした?」
太田「(目を剥いたまま止まる)」
こちつらも爺になったんだな より偏屈になるよりはまあいいか
いいともの時は偶発的だったけど
正式に松本と太田の競演を見れる日がくるとは思わんかったな
もうすべて見終わったといっていいわこれ
>>248 太田は天然素材も嫌っていたみたいだな
なんだかんだであの2人は感性が似ている
光代いなかったら共演はなかったろ
光代はもっと評価されていい
太田にイジられて笑ってる松本は見たくなかったな
同格なわけでもないのに
久々に生放送の良さが出てて面白かった
太田はこの手の特番は失敗する事多いが昨晩は面白かったよ
松ちゃんが太田のノリに合わせてあげてたのが意外だった
もっとシラけた冷めた態度とるかと思ってた
太田は高橋に「あまり聞かないでよ仕事しただけだから」って感じだったな
さんまとたけしほぼ終わりでダウンタウンが完全に天下取ってしまった
爆笑とか外様まで平定して参勤交代してる
面白い奴なんかでてきそうもない
>>268 あんな後輩一人ぐらいいてもいいやん
まあ、とにかく漫才の間の取り方は上手いね
東京一と言っていいかも
ダウンタウンのスレって、いっつもキチガイのID消し野郎が
必死に絡んでんなww
あと、「ごっつ」のコントは松本が作ってないと言いたい
キチガイも頻繁にやってくるのは何でなんだ?w
>>226 松本って昔からその笑えるか笑えないかのギリギリをついてたように思う
>>232 森脇好きでも嫌いでもないし裏では生意気だったのかもしれないけど
多数決みたいに嫌いだと言った芸能人多いからそれが正しいわけではない
まるでいじめ集団の心理だよそれ
>>239 ならないぞ
全て松本自身の発言なんだし
松本信者=太田本当に糞ツマラン
太田信者=面白いからオッケー
どうでもいいけど太田噛み噛みだったなw
この辺の意識の差かな
太田好きって奴は基本的に妄信せずに
バカだけど面白いって認識してる感じ
>>232 あの人にも嫌われてたーこの人にも嫌われたー本人に原因ある
これがあの時代の考え方なら腐った時代だな
太田のアスペ芸はまあ計算してるんだろうけど
場を凍らせる時あるからな
滑るとも言うけど
>>277 爆笑の漫才久々にみたけど
漫才中太田ってあんな余裕ない感じだったっけ?
もっとどっしり構えてた記憶あるんだが
カズオをみてもわかるが
高学歴者なんて炎天下のごみ溜めの中から出もわいてくるものですよw
>>271 出てたとか関係ない
何年か前に太田は漫才やってないやつが漫才番組の司会とかナイナイ批判してたしな
松本人志とガチのNGはトミーズ雅
共演してるの一度も見たことない
>>282 お前いつも反論できずに罵倒で逃げるよなw
>>246 佐竹とか武蔵も嫌ってはいるよね
なんで嫌いか?とかは情けで話してないけど。
因縁ある太田にあれだけイジられても笑ってたのは感動的だった
松ちゃんは器の小ささだけが弱点だったけど、これなら今後も落ちぶれる心配はないだろうな
>>290 ゲロスポで必死に芸能人叩いてる奴ら全員キチガイだけどな
>>291 NSC一期生の同窓会で会ってる
共演ないのは雅が大阪でやってるからだろ
>>291 共演はしてないけど
このまえ雅の番組にインタビューで出てたよ
>>254 年上の茂木健一郎に反論しただけで
「イジメだー!」とか難癖つけられるしなw
安室奈美恵が、2021/07/30に花火大会延期のニュースをメールでヲタに送りまくってるけど、
これって実質引退してないって事じゃん。
また花火ショー=LIVEの代用品という悪質な引退詐欺商法してチケットとグッズで荒稼ぎする気か
この安室って醜悪な引退詐欺女はそろそろ社会的に糾弾しないと
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1596744596/ ↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから
>>291 最近雅の番組に出てたぞ
【トミーズ??松本人志】せやねん
>>267 根回しでダウンタウンの番組でてたよね。夫の話もよくしてた。
松本人志のツマラナサが放送事故なみだったな
笑いの力量、矢部クラスまで堕ちたんじゃね
>>289 とかいいながら基本的に芸人のことは全方面で好きなのが太田
酒のつまみでも思ったけど矢部は完全に自然体で松本に突っ込めるのすごいね
浜田意外だと東野や今田みたいな長年やってた後輩でも巨人や紳助みたいな大御所でも松本と話すときは気を使ってる感じがでるのに
>>286 太田滑舌がうまくいってなかったね昨日たぶん落ち込んだはず。普通に話せる時はあるからたぶん緊張してる時に滑舌悪くなるんだね
>>286 2回ほど死にかけてるしな
体調が万全かどうかも
中居が鶴瓶に電話して松本が鶴瓶に電話して鶴瓶が松本に折り返した部分が一番面白い
どっちも年とってある部分は丸くなったのと脅したのはもう過去になったんだろうな
そのことで太田の突っ込みを苦笑しながら笑ってた松本が印象的だった
>>285 まあとは言え岡村みたいに致命傷な失言はしない。だから生放送ずっとやれてるし。
>>307 緊張しとったんかw
M-1は毎回見てたみたいだし
松本に漫才見られるから気負ったんかな?w
さんま松本間もやばい雰囲気だった。
さんまのまんまとか、さんまのほうが戦闘モードだった。こいつに笑いを取らせないという感じで。
太田はずっと舞台立ってるからそんなに衰えてない滑舌悪いのは昔から
松本は正直違う人になってる
>>246 かつて「ライオンのごきげんよう」と言う番組があったんだけど
幼少期にいじめられていたらしく、そのいじめグループの子たちの実名(ボカシなし)を書いて
「ありがとう。君たちのお陰で強くなれました」
とお礼してしまうほど礼儀正しく真っ直ぐな人だよ
太田に一方的にバカにされまくる松本
ダッセー男に成り下がったもんだな
ま、後で楽屋呼んで土下座させてんのかもしれんけど
>>311 片方が一方的な被害者って訳でもないしね
知名度が低い後輩が先輩を侮辱して注目されようって腹があったんだし
太田あれくらいの尺でああいう切り取り方で使うのがベストだな
つか短すぎるわ
ダウンタウンと爆笑問題でがっつり2時間やってほしい
>>275 さんまはまだまだ動けてるやん。
ただ顔が老けたね~最近急にさんま。
>>275 さんまはまだまだ動けてるやん。
ただ顔が老けたね~最近急にさんま。
てか松本と太田の絡み一瞬でふいた
マジで1回ぐらいもうちょっとがっつり絡んでほしいわ
ガヤもいらんから
松本が丸くなったとかいうのは完全に印象操作
松本が本気になったらどうなるか?最近でも宮迫が証明した
>>288、302、314
IDコロコロ自演ワロタ
このキチガイ前からメール欄sageで100%単発ID工作だから分かりやすいわwwww
>>6 一般的なアルバイトや会社員のような仕事をやることができず、自分を食べさせてくれている芸能界やテレビの世界が大好きで、感謝している。
自分と同じ仕事をしている芸人が大好きで、過去に自身が仕事を干されたこともあり、その同じ道をゆく後輩や同期の不振、苦境を気にかける。いつぞやは世間的には沈みかけていたぜんじろうをそれとなく引っぱりあげた。
松本人志だって、「嫌いなんだよ」とねたにしている恵俊彰だって同じ釜の飯を食う芸人一家の家族なので、ほんとはけんかしながらも仲良くしたい。「おれはテレビが大好きだ」という。テレビの生放送で大暴れして騒ぎたい。
>>301 山口もえが出たときは
田中の話してたんだっけ?
太田ウゴキマース
太田ウゴキマース
松本の事めっちゃバカにしてて爆笑したw
これからは不定期に共演していくんだろうね
問題は浜田と柳沢慎吾なんだよな
ここだけはゴリゴリに悪いからな
上沼と一緒に仕事したら土産が大変らしい
変な物渡したらボロクソ言われるし だから一緒に仕事したくない人多い
いいとも最終回は感動したけど、
なんか今回は太田の毒が不快だった
松本マジでムカついてたような
太田的なハッチャケはいいけどほんとに不快にさせちゃダメだろ
見てて楽しめないわ
>>332 大崎=松本だからね。
吉本の経営側と一心同体だから、本気を出せばテレビから消せるだろ。ただYouTubeとかあるからね。テレビにこだわる時代じゃなくなってる。
松本は普通に絡んでたのに太田がビクビクして呂律回ってなかったのが滑稽だった
>>335 山口もえ出てた時かは覚えてないけど田中の話もしてたね
>>1 フジテレビアナのステマ部分を記事にしないオリコン
やっぱり糞すぎるw
>>336 ネタとはいえあれはさすがにムカつくなw
漫才の中で「太田動きまーす」1回入れたのはいいとして
その後何度もやるのはスベッてるし
それに松本のいじりネタとしてはもう古いし
まあ普通に空回り
太田的に松本と絡むんだから爆発度を出してるんだけど、一方的でキャッチボールが出来てないからただ太田がスベッてると感じる
昨日ので持ち上げてる奴はいくらなんでもお笑いレベル低くねえか?
「威嚇してたのはあんたでしょ」「大崎さん」「チンカス」ってのも松本への弄りとして全てもう古いし空回り
タブー的な事言えばウケると思ったら大間違いだし、松本とキャッチボール出来ない事並べてもな
毒でもボールを渡すようなのじゃないとダダ滑りになる
松本の「つまりダウンタウンがチンコって事」は面白かった
でもこれは矢部への返しなんだよな
矢部が「ダウンタウンのチンカスね」と松本云々じゃなくてダウンタウンを強調してくれたからこんな返しが飛び出した
矢部のパスになっていて、これは太田ではない
いや面白かったぞ
いいともの時より面白かったんじゃねw
太田も松本も匿名のお前らにボロクソにされてるわけだし
昔の芸人同士のいざこざとかどうでもいいってレベルやろ
この両者が本気でキレてるなっての
もう対ネット、対匿名でしか見ないわ
俺は太田が嫌いなわけじゃなくて、冷静に昨日の絡みは太田自身も満足言ってないと思う
一番悪いのは編成なんだよね
5、6分てやっぱ短過ぎる
そうなると太田は毒やタブーの爆発度で勝負するしかない
脈略もなくネット的な松本タブーを重ねる事しか出来ん
そうじゃなくてもし30分ぐらいの尺で腰を据えて絡んだら、会話の中で松本にタブーを挟むとか弄りを挟むなり出来る
松本の方も腰を据えてるから返せるしキャッチボールが出来る
そうすればいいのにやっぱ周りの編成がビビって絡みを超短時間とかにしちゃう
5分じゃ太田の爆発度キャラだけで終わるのは目に見えてるのに
松本も最初からそれが分かってるから「絡みたないなぁ」のスタンスで始めてしまった
太田は才能あるから江頭みたいな出方したら勿体ないのに つまり編成が糞
>>343 太田はどの番組でも引きつり顔じゃん
通常だろ
太田って芸歴上でも
呼び捨てだったり
ちゃん付けするんだな
今田や東野とか恵あたりは呼び捨て
内村やネプチューンのやつは
ちゃん付け
まあ1~2年上で誤差レベルなんだろうが
吉本芸人見ると芸歴重視してるな
>>328 司会側に爆笑問題を加えて欲しかったわ
松本・爆笑問題・中居で良かった
>>331 松ちゃんの「つまみ」が都合良い番組なんよなぁ
矢部が出たりしてるし
お酒の席で砕けた話聞けるし
>>333 安価もまともに付けられないの?
5ちゃん初心者?
>>59 芸風の違いで合わないだろうなとは思う
でもどっちが上とかないと思うよ
>>317 良くも悪くも心根が優しいからあの時の岡村発言みたいなゲスいことは言わないな
>>332 というか松本の本性なんて何もかわってないと言うだけだろ
昨日の件でも普通に「やめときや~」(笑)とか言って脅しかけたかったんじゃないのか
今や松本は好感度乞食キャラで芸能界に居座り続けようとしてるから我慢してるだけで
>>351 長くやると胸焼けするから
物足りないくらいがベストだろ
また見たいって思わせたら次回に繋がるんだし
>>26 ギリギリプライド高い成分は残してるんだけど
フリーザを擁護したりいいお父さんだよなw
>>353 ボキャブラで共演してた芸人には同等な感じで接しとるな
そのせいで爆笑の後輩だが他のボキャブラ芸人より先輩のさまぁ~ずが困惑したらしい
>>189 だってラジオで「大人の人」って表現してただけなのに、一般人のオレに事務所なのかテレビ局なのか区別できるわけないやん
だから本人たちが言ってるままの表現使っただけでしょ、そんなに食いつくところか?
>>355 爆笑問題の二人は下戸だから難しいだろうね
立川談志に呼ばれて無理やり酒飲んで
田中が死にかけたみたいだし
なんで5ちゃんは松本必死で叩いてんの?他のSNSはほとんどないけど
IDコロコロして書いてんだろうね
何が不満なの?なんかされたわけ?
松本アンチは関連スレにいつも貼り付いて大変だよな
他の事に目を向ける方が建設的やで
>>356 アンカーを複数回つけると荒らし扱いで書き込みエラー出るのも知らない5ch玄人wwwwwwww
この番組よくセットしたよな笑
プロデューサーすごいわ。
でも松本不機嫌になっちゃってプロデューサー更迭とかされないかね?
>>355 爆笑は両方とも酒飲めないんだよな
ダウンタウンも昔は飲めなかったけど
国分の方が守られてたんだな
784(3): 08/29(日)09:52 ID:BLyMtMTY0(1/4) AAS
>>217 ナイナイは被害者だけじゃない
凄まじい中居叩きしてたのに27時間じゃ全部フォローしてもらったりね
毎週のように悪口ばっかりだった
堂本の悪口は笑えなかった
国分は仲良しと話していたからジャニでもリスナーからも叩かれなかった
後に、岡村自身が中居に何をしても平気なのに国分をちょっと弄ったらすぐジャニからクレームが来た話しをしてたから派閥の強いジャニには言えないんだろう
今は皆大人になり不仲じゃないみたいだね
松本信者は「松本と太田を同格に扱うのがおかしい」
っていうテンプレートがお決まりだからなぁ
神格化するって恐ろしい事よね
松本VS太田が話題だけど
根本的に浜田が爆笑問題嫌いもあるんだよ
>>359 好感度乞食って太田だろ
10年以上前は日本代表や五輪批判してたのにスポニチの五輪仕事受けたら五輪マンセーの気色悪さ
松本は丸くなったんじゃなくて年取っただけだな 瞬発力が皆無で苦笑いしか出来ず
生放送にビビってるのか太田にやられ放題じゃん
爆笑の漫才はどんどんたけしに似てくるな
>>375 TOKIOが売上低いのに25年間以上毎年紅白に出場できたのは大切にされてたからなの??
>>373 メインは佐々木
HEYHEYの時からスベらないの縁だからそれはないやろ
芸人への嫉妬についての話題では、松本が「昔はあったでしょうね。今は相当なくなりました。
宮本武蔵の『五輪書』をなぞられていた時期があって、日本一のお笑いになりたいと。
(5つの章がある中で)勝手に漫才・コント・大喜利・トークで一番になると決めていたんです。
そして『五輪書』の最後の章の空(くう)が“調和”なんですね。結局最終的には調和なんだって。
笑いで一生懸命やっていても、みんなが面白ければいいじゃないっていう。この場が楽しければ
いい」と自身のお笑い観を告白。
さだから「松本人志を超える芸人はこれから出ない?」との議題を提起されると、松本は
「きっと出ているんですよ。それを出ていないふうにしているんです(笑)。押さえつけるわけでは
なくて、なんとなくうまく取り込みながら…」と明かしていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2192205/full/ 今後は、太田もうまく取り込もうとしてるんかな、松本は。
>>332 >>5 どちらも宮迫嫌いだから利害関係が一致したなw
そもそもジュニアは太田に何度も持ち上げてもらってるのだから松本との仲を取りまってやればいいのにw
>>375 堂本剛のことネタにして馬鹿にしてた時期あったな
その後普通にめちゃいけで共演してたけど
他には岡村が所ジョージのことを目の敵みたいな感じで揶揄してた時期もあったな
>>343 太田の呂律ってあんなもんでしょ、年齢もあるからちょっと脳の方の心配はあるけど
緊張はしてただろうけど通常運転だと思うけどな
>>376 アンカーを複数回つけると荒らし扱いで書き込みエラー出るのも知らない5ch玄人wwwwwwww
中身がないのに仕事がある二大芸人。
芸能人生はたけしの猿真似芸。
中身がないのに仕事がある二大芸人。
芸能人生はたけしの猿真似芸。
>>339 柳沢慎吾はダウンタウンDXとか出てなかった
絡んでなかったから松本がどう太田を扱えばいいかわからんって感じだけどな
何回か絡めばより面白くはなるんじゃね
田中が大変そうだったけどw
>>380 グランドフィナーレで爆笑出てきて嬉しそうにしてたやん浜田w
>>331 「ボクらの時代」がいいな。
松本と太田と、後もう一人(田中でも上田でも光代でも良いが)の3人で
お笑い論をテーマに対談して欲しいわ。
>>377 そりゃ明らかに爆笑なんて格下だしな
30年以上芸歴あってお笑い番組で代表番組ゼロ
>>395 太田を上手く扱えるのは上田ぐらいやろ
さんま相手でも止まらないやろ太田って
>>388 大人気だった関西アイドルには岡村の妬みもあるからわかるんだけど
なんで所ジョージ!?w
>>310 本田翼のときのぼそっとテレ朝つけてくれる?がツボ。
こうゆうときに「家やー」のワードをキラーワードにする松本はいつも感心する。
>>393 それ以降からNGになってる
浜田は話が長い人は嫌いだからね
>>143 太田の株は上がったけど上田の株が下がった
>>388 所ジョージはなぜ
タモリに懐いてたからだろうか
>>369 SNSでネガは書かないことにしてる、好きな人の目に触れたら可哀想だから
なのでわざわざクリックして開かないと見られない掲示板では遠慮せず本音を書いてる
松本はダウンタウンとしては好きだけど、昨日の番組ではあんまり印象よくなかったので嫌だったわ
ロバート秋山の所面白く笑ってたのに「もうええわ」とか「面白いの?これが」みたいなこと言ってたのが入って来て気分悪かった
芸も機転も無いから、キレ芸しかできない。
もう、じいさんなのに悲しいもんだな。
>>319 昔の27時間でさんまはダウンタウンに対し顔は笑ってたけど目がマジだったんでしょ浜田がマジでキレて怖いって
さんまは自分が賞とか縁がないからかMー1の悪口ばっかりだった
すべらないが始まったら芸人がすべらないの当たり前とネチネチ批判してた
コンビじゃないしなにか初めて若手を売っていく松本にコンプはあるんじゃない?
フリートークやさんま御殿であれだけまだ一線で活躍してるお笑い怪獣なのに
>>339 柳沢の慎吾ちゃんそんなに浜ちゃんに嫌われてるの…
そこまで嫌うほどじゃないのに
まぁ一度 席を立ちだすと独壇場でショータイムになるけどさ
>>143 太田にマウント取れる後輩だと見やすいよね
講談師かなんかのやつといっしょにやってるやつの太田も見やすい
めずらしく太田がなだめる側になってるし
松本が太田目の前にして微妙な反応してたけど
太田が恵を目の前にしても同じよう反応しそう
>>375 岡村ってめちゃくちゃ陰湿なのに
何故か岡村オタは岡村の陰湿さを批判せずチンカスの事を根に持ってるよな
>>400 さんまの番組で関根勤にマジ説教されてへこんでたなw
>>394 アンカーを複数回つけると荒らし扱いで書き込みエラー出るのも知らない5ch玄人wwwwwwww
>>388 どっちも人気あるコンビだったからライバルではあったかもな
でも所ジョージとナイナイは何一つ被ってないと思う
ナイナイはどうして所ジョージ嫌いだったの?
昨日の感じだとDT爆笑をNGにしたのはダウンタウンでもなく爆笑でもなく
吉本の大崎洋なんじゃないのかと思えてきたわ
大崎がダウンタウンを全面的に売り出そうとマネジメントしてる最中に弱小事務所の爆笑に記事書かれたとかそんなんで
>>341 前日のライブで神田伯山に煽られてたし気を張ってたのかね
>>369 松本信者にいつもボコボコにされてるから悔しくてしょうがない
ジジイがいるんだよ
たけし信者装ったり、ドリフ信者装ったり、太田信者装ったりして
もう必死すぎて泣けてきちゃうね
松本に何点でした?って聞いてたけど爆笑もM-1出ればいいのに
というか所ジョージとタモリはいつ頃から仲違いしたんだろ
結婚式辺りまでは仲人で仲良しだったし
いいとも前身の番組では相性ぴったりだったらしいのに
確かにタモリと所ジョージは一度仲直りすれば多趣味で力抜けた仕事のやり方だから気が合いそう
>>408 さんまとたけしは「笑いに点数つける」こと自体に懐疑派(反対派)だからじゃない?
まあさんまの方はそれだけじゃなくて、吉本の内部での待遇とかで不満あったんじゃないかな
確かさんまのまんまに出たのも映画の宣伝だったと思うけど、松本がちゃんと宣伝しないでヘラヘラしてるから「ちゃんと言えよ!」ってややキレ気味だった記憶
映画コケてもコケても予算出して貰えてたから、さんまとしたら「なにこんなもんに金つっこんでんねん」て思ってたんじゃない?
まあ1行目以外は全部一般視聴者の勝手な想像だけどw
>>417 昔の日テレの番組集合番組に出てて共演したとき感じ悪かったとかじゃないの
松本のピンでのつまらなさも異常だよね つまみになる話でも一番返しがつまらない
菊地亜美以下 酒のせいもあるんだろうけど 浜田が面白くしてたんだな
>>423 出るわけないし、出場資格もないし、出たとしたら他と差が大きすぎて勝負にならんだろ
ベテランなめんな
>>397 そういうのやるなら、たけしかなあ
3人とも映画も撮ったり共通点あるし
>>369 松本人志貶されるとなんか不満なの?
叩かれてる芸人なんて腐るほどいるけど?
松本人志は叩いちゃ駄目?
太田が無敵すぎたな
でも松本が最後「この後、椅子で殴ろうと思います」って言ってたら松本の勝ちだった
>>426 ああ、日テレの大集合でナイナイと所ジョージ司会してたわ
ウンナンや中山秀征もいたけど
>>339 いや、松本と柳沢慎吾だろ
挨拶にこない松本を柳沢が注意したら
松本が逆ギレしたとかそんな話
いいとも最終回でも柳沢慎吾が喋ってる時、松本は無表情だったぞ
>>319 さんまは単にダウンタウンに派閥争いで負けたから根に持ってるだけ
この横澤はひょうきんの元プロデューサー
>[カウスを20年間干していた木村政雄が吉本を辞める一年前、横澤彪の画策で大崎の降格人事が発表されるも、大崎サイドの巻き返しで翌日撤回。
>大崎の取締役就任にも横澤は猛反対。他に反対したのが]
「木村さんです。彼は、裕章さんが、フジテレビから連れてきた、いわば、
>“外様の中の外様”である横澤さんを、吉本生え抜きの自分より先に専務に昇格させたことに不満を募らせていました。
>しかし、その一方で、かつては自分の直属の部下だった大崎さんが、自分と入れ替わりで、東京の現場を仕切り、着実に力をつけていたことも面白くなかった。だから、大崎さんの取締役就任にも反対していたのです」
太田の芸風ってビートたけしだよな
完全なコピーだから新鮮味が無くて面白くないんだよ
>>419 アンカーを複数回つけると荒らし扱いで書き込みエラー出るのも知らない5ch玄人wwwwwwww
>>331 正直トーク番組で30分話しても真面目な話が続いて大して面白くならないと思う
あの数分の瞬発力は30分は続けられない
お互いそれがわかってるからやらないと思うよ
>>144 太田の映画が評価ってw
オムニバスの40分程度の映画で評価てw
そもそもお笑いファンですらろくに観てもいないし、誰も知らんだろ
俺は見たけど無理矢理な展開過ぎてビビったわ
女の子の手に男の子の腕移植してるとかw
まあ、松本は文才は無いので小説・エッセイの方は太田が上
ただ、売り上げ的には圧倒的に松本なんだよな
>>417 初期のゴチにゲストで出てた記憶があるよ、シーズン1というか
確かその時の雰囲気があんまりよくなくて「アレ?」って思った記憶がぼんやりある
探したらつべとかにあるかもね
ナイナイも矢部がとがって大御所にケンカうってたりしたけど、ゲスト側が微妙なこともあるし
岩城こういち(字がわからん)とかも初期にめっちゃ険悪になってから共演NGだったけど、後にゴチに出て貰ったりしてるね
>>409 柳沢慎吾うるさいわ
ネタもいつも同じだし
>>438 いやそれがみたい
1回ぐらいそういうのやってもいいんじゃないかと
昔やってたドリームマッチみたいな感じでもいいが
>>427 基本的にリアクションや大御所の黒いネタで笑いとるタイプだと思う。
お互いもう特にいがみ合っている訳でもなく
今の関係性くらいが丁度いいんじゃないだろうか
>>425 松本は自分の番組のDVD売上やドキュメンタルでカバー出来るから映画のコケなんて大したことない
むしろさんまは最近やった漁港の肉子が松本の映画以上の爆死して
松本のように補填出来るコンテンツもないから偉そうに言う資格ねーよ
>>424 所サイドの人間がやらかした
所は冠婚葬祭一切出ないくらい人付き合い嫌な人だし
その時の申し訳なさから所の方から距離を置いてる
仲直りするくらいなら二度と迷惑かけないようにこれ以上こっちからは関わんない的な
だから仲が悪いわけではない
>>428 あんな時事ネタボケ一辺倒の漫才が今のM-1で優勝出来るわけない
高橋の質問に答えるのも昨日に比べると別人のようにおとなしいね
>>447 だからDVDなんて売れてないってw
キチガイかよ
>>438 もともと芸風が「類似タレント」なので(好きにボケて相方が強く
突っ込んで成立する)、喋ったらややこしいだけだと思う。
お互いに照れてオロオロする感じ
ダウンタウン×爆笑問題っていう図式ならまだ観られるだろうけど
まっちゃんの方が合わせてたね
太田はめちゃめちゃ嬉しそうだったけどまっちゃんは絡むの面倒臭そうだった
>>441 ダウンタウンも所ジョージのことあんまよく思ってなかったけど
なんかで共演して実際あってみんとわからんもんやなって感じで
悪くいってたの反省してたな
岡村はまだ所ジョージ嫌いなままなんかな?
>>437 コロナになって死ねよ
それしか言えんのか痴呆が
テレビ番組板の本スレ
FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~
http://2chb.net/r/tv/1630165823/ >>1 ガキの使いやあらへんでー。太田、動きます。松ちゃん見てる?」と連発していった。
見てないけどめっちゃ太田節で脳内再生余裕w
>>144 太田ってこれより上の賞取ってたっけ?
松本人志『FREEZE』シーズン2、アジア最大のテレビ番組アワードで最優秀賞
>>447 自分が言ってるのは、あくまでも松本がさんまのまんまに出た時に、さんまがキツかった理由(推測)だから
あの時はさんまはまだ映画とか手を出してなかったと思うよ、近年は爆死してるかもしれないけど
まあ松本が好きにやらせて貰ったのと同じ分くらいはオレも好きに作らせて貰うで!ってなったのかもしれないと勝手に想像してる
DVD売れてて補填できてるならよかったね!
3年後くらいにウーチャカ還暦祝特番をやって
そこに今度はダウンタウン側がゲストで登場
太田と絡んで盛り上がりそうなところでウーチャカは無視して田原俊彦と歌って終わるのが良い
>>321 なか悪くないよ。
浜田石橋の子供が同じ学校でよく学校で会って話してたらしい。
ゴルフも一緒によく行ってる
>>451 いつもDVD売れてない売れてないって必死に言ってっけど、
じゃあお笑いで何が売れてんだよ
仮に今DVDが売れてないとしても、映画のコケなんてここ10年の
番組出演量だのドキュメンタルの大ヒットだので完全に
クリアしてることぐらい、さすがのアンチでも理解出来るよな?
ま、そもそも松本の映画なんて吉本が作ってんだから、コケたからって
松本が背負う必要なんてどこにも無いんだが。
松本と太田で真面目に時事問題について語ったら面白いと思う
この面白いは別に松本や太田がボケて面白いとかじゃなくて
松本の浅さが浮き彫りになるから面白い
なんだかんだで太田の方がよく勉強してる
松本は薄っぺらい
ちょっと思想にネトウヨ入ってるし
お互いの実力がはっきりして面白いと思う
威嚇したのはそっちでしょで
過去にいざこざがあったのはもう確定でいいか?
>>427 同じように思う人やっぱいたんだなと安心した
ピンの松本が好きな人もいるのかもしれないけど、俺は無理だなあと思う、見てられないから番組自体見てないけど
浜田のつっこみがないとちょっと無理だな自分は
太田が威嚇したのはそっちだろって言った時
矢部が爆笑してたよな
ナイナイオタはやっぱり矢部は根に持ってると思うんやろか
>>417 「さまぁ~ずに対してなんであんなに偉そうなの?さまぁ~ずの方がずっと面白いのに」
ってラジオで言ってた
当のさまぁ~ずは所と絡むの嬉しそうだけどな
>>461 浜田は礼儀しっかりしてるだろ
先輩に注意されてキレるとは思えない
こんなこと言ってんのオッサンしかいないだろw
若い人はどうでもいい話やわ
どんだけ引きこもってテレビばっか見とんねんw
>>466 TV番組なんてどれもたいして売れてないけど
最も売れてるのは水曜どうでしょう
>>474 普通にオッサン向けの番組構成だろ
なにイキってんの?
>>471 一時期芸人の間で所さんを叩くのがステータスみたいなのがあった
所は芸人でもないのにさんまやたけし並みに面白いし売れてるし
やっかみがあったんだよ
ダウンタウンだって所叩いてる時期があった
共演してもピリついてたしね
>>332 角田信朗
茂木健一郎
オリラジ中田
最近でも揉めまくりなんだよなあ
ちっさい男だよ
>>478 >>474の文のどこがイキってんの?
アホ?
>>455 どうなんだろう、ビッグ3との絡みはあるけど所ジョージとの絡みってその初期ゴチ以外で記憶にはないな…
名前自体も出てこないし、ラジオ聞いててもあんま聞いた覚えない(ヘビーリスナーではない)
岡村は心閉ざしたらかなり頑なだからわからないけど、だいぶ年取ったし共演くらいならいけるのではと思うが
>>477 笑ってはいけない 500万枚
すべらない話 333万枚
お前の負けやで
>>461 まあ本当に浜田なのかもしれんが、自分も松本の方に一票だな
浜田はなんだかんだ丸いけど本当に怖いのは松本だろうと思ってる(想像 )
>>479 所ジョージも下積みがあって汚れ仕事をこなしてきたうえでその地位まで上り詰めたわけだが、当時の若手には楽してるように見えたのかな。
>>478 おいオッサン!体臭キツいよ!
死臭より臭いわ
全体的に成功してたよな千鳥のクセのコーナーと秋山のくだりはスベってたけど
>>470 矢部の笑いのおかげで「笑ってええんや」ってなってフットも爆笑してた
矢部は昨日ずっと回してたし有能だわ
松本はちょっと前はつまらなくてもプライドはあったのに最近はプライドさえも捨ててきたね
皆んなと仲良くしたがってる
>>417 芸人じゃないくせに芸人にダメだしするのが腹立っていたから
岡村は昔出川に対しても芸人とは認めず劇団員扱いで接していた
太田の威嚇発言のとき千鳥が苦笑いしてたけど、あれは笑わなきゃダメだろ
>>444 まぁね……表現についてどんなことを語るのか、それは2時間くらいの長回しでもいいから聞いてみたいとは思う
お互いに気を遣いまくりの対談になりそうではあるけど
>>452 そんなに似てるかね?
太田はタブーに触れて引っ掻き回すタイプで、作り込んだものが好きな松本とはそもそも芸風が異なると思うけど
松本うれしそうだったし、本当は太田みたいなキャラ好きだろうな。若いころは尖り過ぎて自分以外の芸人を拒絶してたんだろうけど。太田も過去のことをあまり引きずらない性格だし、松本も太田との確執が解けて肩の荷が下りて楽しそうだった。
>>483 それは円盤の枚数を足しただけ
部数ではない
キチガイしか居ないのか松本信者は
岡村って中居や所の悪口言いまくってたのに
何故かチンカスって言われたらずっと根に持ってるよな
>>434 そりゃ腹立つよ
サンマのほうが先輩なのにダウンタウンが会社を私物化してる
>>496 松本の類似タレント=太田光
有名な話だと思うが。
松本は芸人が揃ってるからって嬉しそうに暴れまくって、
後輩たちから残念な扱いを受けるようなことは絶対しないが
人見知りで繊細なところは似てる
>>470 矢部は昔からキツいし喧嘩っぱやいなと思ってたから、根には持ってそう
岡村は悶々と心の中に秘めていて相手を全部シャットアウトするタイプ、矢部はヘラヘラしながらオラオラ攻めていくタイプ
と思って勝手に見てるw
ナイナイは好きだけど、矢部の勘違いっぷりは痛いので嫌い
>>498 笑ってはいけない 500万枚
すべらない話 333万枚
お前がいくら発狂しようとこれが公式発表やで
>>434 ここがターニングポイントだったんだろうな
ここで横澤が台頭してればダウンタウンは今頃トミーズレベルだったはず
>>478 核心突かれてムキになってやんのw w w
悔しいのぉw w w
>>505 大本営発表なw
信者がそれを信じたいならおsれでいいけど
>>497 だいたい冷静に考えたらジミーちゃんとか方正とかホリケンとか一茂とかのキャラがセーフで
太田がアウトとか意味わからんし
>>501 簡単にダウンタウンに勝てる方法がある
松本のようにDVD売ってネットでドキュメンタルやフリーズ当てて売上と言う結果出せばいい
さんまはそれが出来なかっただけ
すべらない話が始まって間もない頃DVDが売れまくってた時期に
ラジオですべらない話批判して後輩の番組潰ししようとしてたジジイでしかない
>>497 後輩に対してアップかましても
本人はたいしたことしてないと思ってる節もあるからな
それでもっと飲みの席とかでもええからもっときたらええのにみたいなこと言うw
宮川大輔が高須とのラジオでそこらへんの話の思いのたけぶつけてたわ
>>509 そりゃ毎回ID消して発言してる段階でわかるだろ
本物のキチガイってやつだよ
>>67 太田の滑舌がこの事故から悪くなった気がする
>>508 500万枚が本当なら17集で1巻あたり約30万部も売れていないと
計算が合わない
ソースもクソもなく一瞬で嘘と解るw
これを機に太田にM-1審査員やらしてやってよ松ちゃん
昔は談志とかいて今は関東の審査員枠弱すぎなんだよな
>>513 そんなに怒るようなことかな?とも思うけどな
普通に笑ったわw「センスあるやん」で終わりにはならなかったんだろうか
松本は優しい
ハマタは太田みたいなつまらないやつにはだいぶ厳しい
こんなのをメインに番組を作るとかやっぱ終わってんだな
>>524 太田がやりたがらないんじゃない?
松本とか関係なしにそういう審査員みたいなの
多分やったとしても全部100点つけそうw
>>503 おっさんのくせに言うてる事ガキやな
誰からも相手されないだろうね
噛み合わんわな
>>527 ハマダは松本にも厳しい時期があったな
ガキ使トーク末期、ダウンタウン不仲の頃
>>500 岡村はただ松本に対してビビってただけ
センスで勝負するタイプじゃないから
絶対的な存在である事務所の先輩である松本には自分はハマらないという不安で
>>472 太田と有田で共演しても
うまくハマるイメージが一切わかないな
>>527 そうか?松本は番組の中では明後日の方向いて笑ってるけど裏では笑ってないんじゃないのって思う
逆に浜田は番組内ではシバきまくるけどちゃんと裏では挨拶してるという印象
まあただの想像だけど、松本の方がどうしても怖さは感じてしまうわ
松本信者がいくら探し回っても1巻あたり30万部売れてるというソースを見つける事ができない
だって嘘なんだもんw
いつもこのパターン
ソース、ソース言うくせに自分は何も出せない
吉本の大本営発表だけw
>>526 案外矢部はなんも考えてない
怖い目してるってよく言われるけど
そういう目をしてるときはなんも考えてない時っていってたな
>>415 もう飽きたのかヘタレ
ずっと書いとけよ
>>520 なるほどね
単発は根性なしのチキンって事ね
>>480 角田に関しては完全に角田側の問題っぽいけどな
中田と茂木に関しては周りが
松本さんに対してその物言いは許容出来ん!
つて忖度が大きそうだけどな
>>470 酒飲みの番組でも矢部が一方的に攻めてたし
矢部が引いてたら両方損するよ
>>541 でも本当にそうなら、テレビに出る時はせめて険しい表情しないように気を付けて欲しい
ゴチとか見ててもすごく嫌な表情してる時多いし、ツッコミもなんか冷たい感じの時がある
目が悪いなら眼鏡でもコンタクトでもいいからちゃんとして、あのイラついたみたいな目をするのやめてほしい
あと細眉すぎるのも険しさにつながってるからあの細眉もやめてほしい
>>9 結局松本なんだよな若い頃やたら意識してたのは
とんねるずの二人とハマタはそうでもないのに
松本信者はいつもソースを出さずに自分の願望だけを書いてる
今どきDVdが30万部売れるとか夢みたいな話なんだから
事実ならいうらでもソースが落ちてるはずなんだよ
TVのDVDなんて1万部で大ヒットと言われる世界なんだから
いかに自分が恥ずかしい事言ってるかも解っていない
>>113 大きなイチモツ
松本と鶴瓶の絡みからの松本とうっちゃんの絡み
矢部だったか蛍原にも来てって電話してたけど仕事で来られないのが残念だった
吉本芸人のテレビ局への媚びがテレビをつまらなくしてる
女子アナのステマ弄りなんて大阪人にはできない
>>456 アンカーを複数回つけると荒らし扱いで書き込みエラー出るのも知らない5ch玄人wwwwwwww
>>550 https://www.oricon.co.jp/news/56266/full/ 2008年 オリコンの記事
この時点で、すべらない話だけで累計168万枚
下部にある2008年までのお笑いDVD売上歴代TOP10を見ろ
500万はどうか知らんがダウンタウンのDVDは数百万は売れてる
2018年の年間ランキングに吉本のDVDなんか一本も入っていない
50位で2万8000本なのに30万本が入っていないとかw
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52268/8/ 小学生でも解る事が松本信者は理解できないw
>>550 笑ってはいけない 500万枚
すべらない話 333万枚
お前がいくら発狂しようとこれが公式発表やで
>>534 昨日も後藤とかが言いそうなガヤも実は全部岡村で結構頑張ってたんだけど「普段しないボケして!」とか「凄い緊張してるでしょ!」とか全部太田にだけツッコんでるんだよね。
仲の良さ(喫煙仲間?)もあるんだろうけど何か凄く関係が見えるよね。
中居が必死にナイナイを並べようとしてる所とかも。
>>485 ハマタはとんねるずとも普通に話せるしまろやか
(木梨とも普通)
爆笑問題のラジオでCD田中というコーナがある
リスナーが歌をチョイスしてネタをつくるコーナーだが、チョイスされる歌が毎回古臭い
90年代の歌ですら出てくるのは珍しく、リスナーは50~60代が中心なんじゃないかと思わせる
>>556 初期の頃は売れてたんだよ
他のDVDも売れてたからね、2004年とかDVDバブルの頃だから
むしろ売上が1/10以下になってるソースなんだよ
相当深刻だぞw
>>319 昔からさんまはダウンタウンにはキツくあたってる印象
ただ紳助曰くさんま、巨人とNSCの講師で行った時に「(ダウンタウン)一組だけすごいのおるな」と意見は一致したらしいけど
ノゲイラ、ミルコ、ヒョードル
こいつらの初対決の時みたいなワクワク感がある
やっぱりダウンタウンとんねるずが見たい
>>563 他の年も同じ
2010年以降でソースがあるならもってきなw
ごっつやガキ使になるとVHSも凄かったよね
レンタル屋とか
松ちゃん待っててねぇ~
エミちゃん待っててねぇ~
巨人ちゃんも待っててねぇ~
>>569 だから数百万売れてるわな
人気なんて落ちていくに決まってるだろアホ
松本も鈍ったなあ
太田が「何点?何点?」ってせっかくふってんだから
「0点じゃボケ!」ぐらい言って欲しかった
もしくは「68…」とか「ビミョー!」って周りも突っ込めたのに
>>565 あ、石橋さんやないですか!
おお、ハマちゃん、最近どうよ
アヒャヒャヒャヒャ
こんな会話が想像できる
>>570 さんまの頭を基地外浜田が叩いたら本気で殴り返してきて怖かったと浜田本人言っていたな
>>564 岡村は太田のことは好きだと思う、ゴチとかに出た時やラジオでのやりとりで感じる
松本に対しては表面は分からないけど心は開いてないと思う、浜田の方がまだ大丈夫そう
でも岡村はその方がいいと思う、松本に平気で接するようになったら逆につまらない
>>570 それ紳助のお馴染みのエピソードトークやからさんまの本心は分からんな
実際にダウンタウンにはきつく当たってたし
>>569 で、その売り上げが少なくなったダウンタウン関連のDVDに
さんまだの爆笑問題が勝てるコンテンツって何なんだ?
>>216 ビートやとんねるずが衰えて
爆笑問題はすっかり東の横綱だからな
ハマダが本気で頭下げる芸能人て誰よ?小林旭くらいか?
>>571 伊集院と劇ピンと鬼越だな
意外とフジモンや安住もおもしろかった
>>570 さんまはライバルになりそうな奴は潰しに行く方だからな
ダウンタウン登場で一線から退いたのが紳助、ガチに張り合おうとしたのがさんま
>>561 番組の時間がかぶってるから日テレが男色を示して無理なんじゃね
番組自体が9時から始まるとか時間がずれてたら
まっちゃんにお願いされたら来ないわけにはいかないでしょ
とか言って来てただろうけど
>>506 それはねーわ
トミーズ健のレベル知らんトンキンやろ
正直、カンバンどうしが共演なんてする必要ないけどな
夢の共演は夢のままの方がいいのよ
土下座コントをやったのなら評価する、それ以外は茶番
>>584 さんまが凄い優しい感じだったのは、ダウンタウンDXで
笑瓶に表彰状を捧げるっていうVTRで突然出てきた時に
自分の両サイドに松本と浜田が天使になってるイラストがあって
「松ちゃんと浜ちゃんの天使ワオッ!」みたいなの言ってて
その時は優し気だったわw
>>578 それでじゃあ今度ダウンタウンも漫才してみせろよと太田に反撃されたら詰むし松本も流石にそれくらいは読めるからああやって苦笑いして誤魔化すしか無かったんだよ
>>570 さんまは矢部にもキツめだと思う、岡村への態度とはかなり違うと昔から思ってた
でもジャングルTVでも大橋巨泉とか丹波哲郎も矢部のこと嫌ってたから、矢部自身に何かあるのかもとも思う
>>589 あとアンジャ児嶋も
つべでラジオ聴いてその辺みんなおもろかったわ
>>592 論点www
そもそもID無しのキチガイとは論争すらしてねーしw
鶴瓶、あんな短期間で面白いってズルいわw 松本のアシストも良かったけど
>>434 吉本で一番大事な一派が欠けてる
林一族
>>605 わざわざID消してるおまえが最初から逃げてんだろ屑
>>602 番組見た?
昨日番組を裏回ししてたのは矢部だよ
こういう業界芸でみんなが注目してテレビ見ていた時代も終わった感じだな
オリンピック演出で世界に向けて見せる芸がないことがわかってしまったからな
太田は緊張したただろw いつも以上に身体が反応してたからw
青空球児好児みたいだったな、松本の前で漫才するとw
>>604 めっちゃ面白かったけどしれっと酒飲んで帰って来たって言ってたのは若干引いたw
>>556の記事も怪しい
これも円盤の累計なんじゃないかな
オリコンのネットニュースとオリコンの集計は別部門だろうしな
>>588 それ、すべらない話だけの累計なw
そして2008年時点の話
>>605 お前が逃亡してんだろ
ID消してなw
笑わすなハゲ
>>607 IDがあらろうが無かろうがお前に関係ないだろ
反論できなくなってIDがーとか言うパターンでしかない
もしIDがあったらコピペして罵倒する典型的な負け犬なんだろw
>>17 テレビはというか昨日のあの番組は、だね
昔の空回ってるテレビって感じ
松本なんてすっかり大御所でメーン張って漫才の審査する側だってのに、
爆笑問題なんてかつて土下座させられた奴のところで若手に混じって漫才させられて何点ですかとか、
屈辱だろうな
松本と太田って言うより周りの取り巻きがうざがるんだよなこういうの、ダウンタウンなんて取り巻き芸人いまくるし鬼越がまともにいじれないって言ってたし
太田が松本いじって不快そうにするのは本人より今田東野、板尾ほんこん、千原兄弟、宮川ココリコとかここら辺でしょ
>>623 2012年は何本売れたんですか?
ソース出してねw
爆笑問題のラジオは毎週聴いてる
そういうの聴いてるから裏話とか楽しみなんだよな
>>624 事実だとしても1/10以下って失速しすぎだろw
そっちのほうがヤバいだろ
>>626 俺はそもそもDVDが売れてないって発言に対して、売れてると言いたいだけだからな
数百万は売れてるってのは分かったな?
>>633 なんで150万を数百万と印象操作するんだ?
150万でいいだろ、12年前だけどw
ダウンタウンととんねるずが共演しても面白くないだろうなって気はする
>>583 岡村のANNでの例の問題発言の時に
太田はカーボーイで誰よりも丁寧に岡村をフォローしつつちゃんとセックスワーカーのこともフォローしてたしな
それが満点の回答とは思わないしあれ以降岡村に嫌悪感を持ち続ける人がいても何らおかしくないけど
少なくとも岡村は太田に感謝してもしきれないと思う
とんねるずは落ちぶれ過ぎたからな
ダウンタウンにヘコヘコする石橋は見たくない
>>634 逃げてばっかり
いつものパターン
信者がソースを示せない売上の信憑性なんて言わずもがな
>>599 矢部はヘラヘラしてるだけ言われるけど
かなりの毒吐きだし、大物相手でも物怖じしないで突っ込んでいくからなのでは
>>638 じゃあ何でID無し野郎に俺が負けたか具体的に書いてみな?
別に勝ってるつもりもないが、何の勝負なのやら
>>634 お前包茎よく出てくるけどそうなのか
気にしてんのか童貞のおっさん
>>643 IDID言って発狂してるだけやんお前
すげー情けねーぞ
>>641 じゃあ具体的に、おまえは松本関連のDVDは累計で何万枚
売れたと思ってんだよ
その売れた数は多いのか?少ないのか?
正直に書いてみな?
>>646 俺がそれだけしかレスしてないのか?
ちゃんと目が見えない人なら、尊重してあげるが。
松本はオファーあれば食わず嫌い出るとか言ってたけど結局実現しなかったな
>>645 キチガイがNHK番組やら政治対談やらやってんのは何よw
芸人同士集まったらああなるだけだろ
>>639 太田はそういうところ優しいよね
太田と岡村と水道橋でプロレスやってた時も、岡村は先に抜けたんだけど太田は最後まで水道橋に付き合ってたし
まあ途中からなんか話がおかしな方向に行ってたから岡村には無関係になっていったんだけど
>>648 ほぼそれだけだろ
松本信者って恥ずかしい奴多いのなんでだ?
>>636 >>556の記事内にある売上数字を足してみろw足し算はできるか?
>>649 松本が出るわけないじゃん
石橋はまだしも木梨に耐えられないでしょ
>>653 ああ、本当に目が見えない人なんだ
ごめんね、自演とか言っちゃって
まあ、頑張って!
機能の番組を見る限りいいとも最終回はとんねるずはいらなかったな
勿論とんねるずとダウンタウンの共演に一番の価値があったんだけど
憲武のせいなのか絶対に噛み合わないし
太田さえいればネットが荒れる方向には持っていける
>>628 笑ってはいけない 500万枚
すべらない話 333万枚
お前がいくら発狂しようとこれが公式発表やで
>>647 ランキング圏外なんだから計算しようがないだろバカw
>>642 物怖じしないというと良い意味みたいだけど、けっこう大御所に悪態ついてたよね初期は特に
今だとどうなのか分からないけど、なんか険しい顔してる時はそういうの言えなくて黙ってるんだろうかと思ってしまう
昔今田にも「オレが困ってたら、岡村は嫌々でも来てくれそうだけど、矢部は来なさそう、時々すごい冷たい目をしてる」って言われてた
>>659 最後まで情けないレスだな
もうちょい頑張れよ松本イズム見せてみろw
>>663 ランキングに載ってる年までの累計で話せばいいだろ?
で、どうなんだよDVD、
売れてる方なのか?売れてないのか?
はっきり答えてみろよ
>>199 あらためて読むと、こんなんでキレんなやって思うわ
若い頃のダウンタウンはキレやすかったらしいが
あれからもう30年近く経ってんでしょ
>>590 さんま「映画なんか辞めて俺と本気でやり直しましょうや、今とんねるずとダウンタウンがキャーキャー言われてるのなんとも思いまへんの?」
たけし「ハッ?何言ってんの?お前何年も好感度1位タレントじゃん」
さんま「でも若い女の子等はあっちの方がええ言いますやん、悔しなりませんの?」
たけし「俺もうそう言うの興味無いしいいよ、、、」
さんま「こ・の・男・だけわ────!怒」
ひょうきん同窓会でマジ気味に誘ってたからな
>>667 笑ってはいけない 500万枚
すべらない話 333万枚
お前がいくら発狂しようとこれが公式発表やで
>>668 なんだその松本イズムとかw
ちなみに俺は超カーボーイリスナーなんだが。
お笑い芸人は1人しか応援しちゃいかんルールでもあんのか?
>>625 本人はツッコんでほしいのにな
ハマタも志村との対談で俺の頭叩くような奴が出てきてほしいと語ってた
まぁ芸スポで言う事でもないが
テレビで誰と誰ガーって本当しょーもないよな
さんまってすべらない話がDVD売れまくってた時も
ラジオですべらない話批判して松本潰そうとしてたよな
>>637 男の手料理対決で石橋を何度も落とし穴に落としてほしい
>>6 逆のような気がする。
松本が強烈な吉本のバックの下、芸能界でたけしやさんまを超える存在を目指してて、その道の途中では雪解けしなくてはならない太田ともある程度は絡めるようにしておきたいって感じ。
二人は決して合う感じではないなと思った。
松本人志のことばっか話題になってるけどこれで爆笑問題にとっての共演NGタレントはゼロになったということだな
そもそもたけし、さんま、タモリ、所ジョージの番組ゲストに出てんのにダウンタウンだけ一切NGなのがおかしかったんだよな さんまなら向上委員会準レギュラー
ウンナンの番組にも出てるしナイナイのゴチになりますにも何度か出てるだろ太田
ダウンタウンのほうはまだまだたくさんいるけど
>>676 じゃあ300万でも400万でいいわ
それはどう思う?
>>680 カーボーイリスナーだったら爺ちゃん?キチガイだな、おまえも
>>1 太田は面白くない。彼は口喧嘩に笑いを混ぜた感じなので、他人の喧嘩を面白がれる輩しか面白く思えない筈。
岡村も矢部もフット後藤も太田には気軽に絡めてたけどまっつんには萎縮しちゃって…
まあ吉本の天皇だもんね
こういうときの太田は流れ潰してまで自分に惹きつけてはつまらんボケしたり、意味なく田中を必要以上に思いっきり叩いたりと、まったく面白いところを見いだせない
>>685 実際に高齢者だろう?
加齢臭プンプンなんすよおじいちゃん
さんまがダウンタウンに対して当たりが強いのは派閥争いで敗北したから
横澤なんて元ひょうきんプロデューサーで大崎潰そうとしてたからな
これで反撃されたら逆恨み
みっともねーんだよ糞ジジイ
>[カウスを20年間干していた木村政雄が吉本を辞める一年前、横澤彪の画策で大崎の降格人事が発表されるも、大崎サイドの巻き返しで翌日撤回。
>大崎の取締役就任にも横澤は猛反対。他に反対したのが]
「木村さんです。彼は、裕章さんが、フジテレビから連れてきた、いわば、
>“外様の中の外様”である横澤さんを、吉本生え抜きの自分より先に専務に昇格させたことに不満を募らせていました。
>しかし、その一方で、かつては自分の直属の部下だった大崎さんが、自分と入れ替わりで、東京の現場を仕切り、着実に力をつけていたことも面白くなかった。だから、大崎さんの取締役就任にも反対していたのです」
>>642 可愛げが無いってのはあると思う
同じ言葉でもこの人からなら平気だし笑えちゃうけどこの人は何か癪に障るっていうケースあるじゃないすか
>>406 面白いのこれ?なんて言ってたかな?
松本はNetflixの秋山のコレも見て感心してたから嫌いではないはず
昨日は何回も差し込むとか構成として損するような使い方が可哀想だったな
アナをステマやナイナイをチンカス呼ばわりして弾幕張って防御する以外ないもんな
ガチで絡んでも滑るだけだし
>>682 松本のすべらない話はDVD売れて商売になるが
さんまのまんまはDVD爆死で商売にならなかった時点で
さんまのすべらない話は糞つまらなかったって事
>>682 全員が完全に人を笑わせるネタ話せるわけでもあるまい
「すべらない話」というタイトルのもとで、すべってはいけない話を
するのは、普通にラジオやらバラエティでトークするよりもずっと
プレッシャーがかかる。
そのうえでの「すべらない話」だから話せて当たり前なわけがない
>>689 いやいや、じゃあおまえもそうじゃん
大体、ダウンタウンや爆笑問題みたいな55過ぎた芸人のスレで
何言ってんだって話なんだが
>>406 松本は憑依芸人秋山がで1番おもろいと各所で言っている
>>690 匿名掲示板でイキっているお前のほうがよほどみっともないジジイでは?
>>3 そう思ってたけど最近太田上田を見始めてから太田好きになった
ダウンタウンととんねるず共演って
とんねるずって既に落ちぶれすぎて
この状態でダウンタウン、松本あるいは浜田のピンの番組に出たら屈辱でしかないだろうな
まず出ないだろう
バラエティお笑いDVD売上枚数 歴代トップ10
1位 47.8万枚 人志松本のすべらない話
2位 40.1万枚 人志松本のすべらない話 其之弐
3位 32.5万枚 人志松本のすべらない話 其之参
4位 32.1万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!3
松本チーム絶対笑ってはいけない温泉旅館の旅!名作&傑作トーク集
5位 31.8万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 2 松本一人ぼっちの廃旅館1泊2日の旅 !
6位 29.6万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 1 浜田チーム体育館で24時間鬼ごっこ ! [DVD]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!5
7位 29.0万枚 浜田・山崎・田中絶対笑ってはいけない温泉宿1泊2日の旅in湯河原
8位 28.0万枚 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!8
絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&トーク集
9位 22.6万枚 ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 3枚組DVD-BOX
10位 20.2万枚 スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD
集計期間:1999年4月1日付~2008年8月4日付
今、YouTubeで爆笑問題の漫才見たけどやっぱり面白いね
この手の時事ネタ漫才で他に面白いのははナイツぐらいだろ
>>685 ソースが無いから考えるだけ無駄
確定してるのは今は3万部も売れてないという事だけ
まあ共演NGって
本人の間になんにもなくても
芸風で無理ってことも有るよな
特にダウンタウンやとんねるずや有吉みたいなイジメ芸の奴らは
共演したら相手に毒吐かなきゃ笑いに出来ないし
でも相手に毒吐かれることは自分のキャラが崩壊するし
なので共演は難しいんだろう
>>511 天然かどうかってとこに違いを感じるなあ
松本みたいな繊細で常に考えてるタイプはそういうタイプが本当に好きなんだよ常に持ち続けてる警戒心を降ろせるから
でも今週のラジオカーボーイでも絶対に松本という名前は出さないぞ
この前の特番でとかは言うかもしれないけど松本という名前はほぼ100%出さない
もし太田か田中が松本さんと名前を出したら見直すけどまず間違いなく出さない
>>702 そこから1/10以下の転落した現在をどう思ってるんだ?
>>704 今はともかく、
>>702を見てどう思うんだよ
売れてんのか?売れてないのか?
ハッキリ言ってみろよ
>>578 嫁にTwitterフォローされてるとか用意してきたコメントしかできなかったよね
>>708 多少は触れると思うけどな
そんなことより太田嫁が「知らない人を呼ばれたから家を売る」とか言い出した件が気になって仕方がないけどこっちは絶対触れない
>>708 無いだろうなあ・・・
ゲストが無理矢理いうとか、しょうがなく出したことはあるけど。
でも、松本の前で「ワイドナショー」「ガキ使」ってタイトル出しただけでも
太田も少し歩み寄ったカンジかな。
>>710 円盤累計なのか部数なのか書いてないから無意味
オリコンとオリコンニュースを作ってるオリコンMEは別会社だからね
オワオンばっか
ゴミ同士つるまなきゃ数字も狙えんか
太田の嫁がやり手なんだな
太田としては過去になんかされたならダウンタウンには会いたくはないだろうけど
>>709 松本を揶揄するならこれ以上の数字出してからにしろってことよ
出せないなら負け犬なんだよ結局
昨日の松ちゃんは終始緊張というか
1歩引いてた感じだった
いじられる側は苦手なんだっけ
>>703 ウーマンみたいに知った政治の話を漫才にただ入れたら政治漫談、風刺漫才になるわけではないんだよ。ひねりが必要なのに、それがないの時事ネタを扱っても面白くはない。NHKの有田の番組で、アンミカゲスト回の女芸人のネタの方が工夫がある。
できれば見たいのは松本にちゃんと突っ込める人との絡みを見たい
「松本うるさいよ!」とか「松本ちゃんと喋ろよ!」とか
そーなると石橋さんかさんまさんになるんだろうけど、あとは北野さんか
太田はこういう芸風だけど昨日は間違いなく緊張してたな
>>4 年取って金もできたし社会的地位も確立できて丸くなっただけだよ
浜田とかもろそうじゃん
>>711 用意したコメントって太田動きますとかサンジャポ見てとかあの糞つまんねー5chレベルのノリの事だろ
こいつはとにかく発狂してればお笑い気取れると勘違いしすぎ
>>714 ま、結局逃げてばかりで、貶すしかしないんだから
無駄だったわw
松本は番組の骨格
太田は番組の部品
それが2人の力関係
そもそも笑ってはいけないっていまはhuluでも年一でやるだけで年間ランキング上位だからな
Tverでも爆笑やさんまの番組なんてほぼランクインしないから老人向けタレントは今後きついだろうな
https://news.hulu.jp/hulu_ranking_2020/ 1位 鬼滅の刃
2位 nizi project
3位 今日から俺は
4位 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけないシリーズ
5位 月曜から夜ふかし
6位 THE HEAD
7位 僕のヒーローアカデミア
8位 名探偵コナン
9位 ウォーキング・デッド
10位しゃべくり007
>>723 石橋もたけしもシャイだから無理だな。
まあ、一番キツくあたっても平気なのはさんまぐらい
>>724 どーのこーの言っても太田光だってダウンタウン意識してなかった
わけがないからな。
M-1やキングオブコント観たら常に出てるんだし、認めざるをえんだろ
>>711 遠慮があるからでしょうね。そもそも何点と聞いてくる太田のフリも面白くはないから、そこから話を拡げられても面白くはならない。
>>568 あー今日もラジオあったか
カーボーイしか考えてなかったわ
>>708 松本が石橋さんって言わないように太田も松本さんって言わないよなw
>>729 実績ゼロだからそうなるのは必然でしかない
松本はすべらない笑ってはいけないドキュメンタルフリーズといくつもドル箱コンテンツ作ってるのに
爆笑ってここ20年なんの実績もないだろ?
芸人に囲まれて嬉しくなってはしゃいで生クリームで滑って顔面強打
これ字面だけでも面白いよな
不謹慎だけどもしあの時打ちどころ悪くて死んでてもレジェンド過ぎる幕切れだった
>>734 テレ東のたけしの番組では勢いで言ってた。
日曜サンデーでも大村崑に聞かれて言ってたかな
>>720 だからー、オリコンニュースは累計500万突破という記事を出してるのに
オリコン社が発表してる年間ランキングに全く出てこない
最初からオリコンニュースの信憑性を問う問題なんだよ
https://www.oricon.co.jp/news/2132596/full/ そもそも不仲ネタを記事にされるの松本がウンザリはわかるわ、元々爆笑は格下でバカルディ(さまぁ~ずと同期、なのに同格ライバル扱いみたいにとられる
ダウンタウンさまぁ~ず三村と雪解け共演か とか書かれてるのと同じなわけでw相手がウンナンやとんねるずならわかるけど
>>726 同意。何で太田を面白いと思う方がいるのか不思議。政治などの話でも東国原や橋下とは実績が違うから、地に足がついていないコメントしか出来ないし。
>>681 >芸能界でたけしやさんまを超える存在を目指してて、
それは松本個人の願望というより吉本(大﨑)の願望の様な気がする
松本にとって大崎は大恩人だから敷いたレールから外れる訳には行かんと
>>721 いじられは嫌いじゃないけど
慣れてない共演相手だと引きつる
庵野との対談みたいに
>>740 それは政治家を経験してない奴が政治を語るな的な議論にしかならないけど
松本太田見たいわ
今は離れちゃってるけど太田上田の菅とはガキ使からの縁でしょ
庵野と対談した時みたくアマプラあたりで番組やれないものかね
太田は太田上田の時が一番肩の力抜けて面白いよ
後は微妙
>>5 あの当時のまっつんのままなら、子供寝かしつけるのに『遺書』引っ張り出してきてたやろな。
矢部の肝の座り方は凄いな
大体ダウンタウンにバカにされてきたのって主に矢部の方だと思うんだが
俺ならもう縮こまって無理だわ
相方頼みな無能レッテルでもまるで意に介さない堂々さはアンガールズ山根もだ
>>9 ダウンタウンが食わず嫌いに出て
とんねるずがガキのサイレント図書館に出て欲しかった
>>661 太田は撮りたくても金出してくれなくて撮れない芸人だから
映画については松本をちゃかせない
>>735 松本は自分を笑いのネタにされても許容出来るから、悪評があっても受け入れられる人がいると思う。太田は自分を笑いのネタにされるとムキになる癖に、相手を笑いのネタに平気でするのが頂けない。たぶんこの辺の違いで両者の間でもウマが合わないとわかっているのだろう。浜田の方はその辺での遠慮がないから太田につっこむが。
太田の嫌味芸、ちょっと時代じゃないかもしれんね
ただただ嫌味に見えて、滑ってんなって感じること多い
なんでも吹っかけりゃ笑いになるもんじゃないらしく
>>684 内村と田中がW司会やったらいい番組になりそう
ただし、太田がかなり嫉妬する
>>681 たけしはとっくにお笑いじゃない上にさんまなんかとっくに松本に敗北してる
元ひょうきんプロデューサーの横澤が大崎潰ししようとして反撃食らって派閥争いで惨敗した時点で
>[カウスを20年間干していた木村政雄が吉本を辞める一年前、横澤彪の画策で大崎の降格人事が発表されるも、大崎サイドの巻き返しで翌日撤回。
>大崎の取締役就任にも横澤は猛反対。他に反対したのが]
「木村さんです。彼は、裕章さんが、フジテレビから連れてきた、いわば、
>“外様の中の外様”である横澤さんを、吉本生え抜きの自分より先に専務に昇格させたことに不満を募らせていました。
>しかし、その一方で、かつては自分の直属の部下だった大崎さんが、自分と入れ替わりで、東京の現場を仕切り、着実に力をつけていたことも面白くなかった。だから、大崎さんの取締役就任にも反対していたのです」
結局、話題になるのはダウンタウン絡みだけ
とんねるずと誰か共演して話題になるか?
ダウンタウンだけだろ誰かと絡んだだけで話題になるのは
>>9 みたい物が面白いとは限らない
たけし松本の番組がつまらなかった様に
>>92 邦正とおんなじ6期生(1988年デビュー)
ダウンタウン1期生(1983年デビュー)
雨上がり7期生
FUJIWARA8期生
ナイナイ、宮川、星田9期生
とんねるずはレギュラー番組ゼロのオワコン
テレビもお笑いも蚊帳の外なのでスレチ
オリコンニュースの発表=オリコンの集計を元にしているだろう
というミスリードを狙った記事なんだろうね
実際は吉本大本営発表をそのまま記事にしただけ、おそらくね
こんな事をよく思いつくなと関心する
>>250 年齢を見ろよ
もうここ数年の松本は後輩育成モードだろ
発言ややってる番組を見ても明らか
ダウンタウンから千鳥霜降り明星かまいたちあたりに世代交代しようと吉本はしてる
松本もそれに協力してるだけ
タイタンとかいう弱小事務所の爆笑問題とは立場がちがうんだよ
>>743 太田の言動は一般人が新聞やテレビから仕入れた知識以上のものを出せないからだよ。聞く価値はない。政治家の経験がなくても学者として自分の考えというものがあると違う。考えに違いがあっても東国原や橋下とも正面から話し合えるから。
NHKも太田をこの種の番組には出さないで欲しい。
>>757 でも、何故か今田耕司とは先輩後輩ない感じなんだよね
>>661 太田は映画撮りたいと言って10年以上経ってるが
新しい地図のコネでしょーもないオムニバスだけ撮っただけで逃げ続けてるけどな
太田はお笑い番組も持てず映画からも逃げ続けて成功する事も失敗する事もなくて気楽だよな
爆笑問題はラジオで浜田のこと「浜ちゃん」って呼んでたからそこまで仲悪くないのかな?
以前だったら絶対やらない仕事引き受けたんだから太田も心変わりしてんだろうね
>>68 こう言う奴が絵スチャーやパネル大喜利を松本が発明したとかねつ造ネタを本気で信じてる奴なんだろうね。
>>753 そんな裏話どうでもいいがさんまが松本に負けてるとかあり得ないだろ
随分前にさんまの番組に松本ゲストで出たがボケ潰し連発されて汗だくで泣きそうになってたぞ
太田光は過去の揉め事をなかったことにしようと
自分から絡んで陽気になってる感じだったけど
松本人志は露骨に嫌な感じを出してたよね
爆笑問題じゃ若者が見ないからタイトルに数世代下の霜降りの名前入れられて
同格扱いされてんだよな爆笑って
爆笑問題のシンパイ賞!!
↓
爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!
>>771 そりゃ派閥争いで負けた老害はダウンタウン潰そうとするだろうなwwww
すべらない話がDVD売れまくった時もすべらない話批判して後輩の番組潰そうとしてたジジイだしwwwww
>>768 若手と絡むことがほとんどなかったのを、今は第七世代とばっかりからんでるからな
若手なんか知らねえって態度じゃすぐテレビから消えていくと気づいて必死に関係構築してる
仲悪いかどうかは別として松本と太田は相性悪そう、松本がいかにキャッチできるかだけど拾いづらそう、田中とは普通に良さそう
松本は丸くなって喧嘩を売る事はなくなったけど、批判してくる人間に対しては、今も許さないんだろうな
まっつん探偵ナイトスクープ似合わないから降りてほしいなあー
27時間テレビとかワイドナショーも似合わない
>>760 育成どころか売り込む社長にしか見えないから時々萎える
>>625 吉本はめんどくさいし
弄れば取り巻きがうるさい
触らない無視が一番いい
ダウンタウンととんねるずで面白くなる絵を考えられるPがいたらとっくに実現してんのよね
>>92 学校じゃないんだからさ、面白いかどうかだろ。
>>712 サンジャポで太田に楯突いた宮本を粛清中なんよ
538 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2978-nHKh)[sage] 投稿日:2021/08/28(土) 10:19:33.99 ID:mSRO8ChI0
>>525 その直前のツイートで2年前に辻仁成が日本滞在した時のブログを貼ってるが、これ光代のマンションっぽいな
そこに宮本亞門を呼んだ事にブチ切れて部屋を売るとか言ってるみたいだが…
もういい加減狂った言動で爆笑問題の足を引っ張るのやめてほしいわ
中居や鶴瓶に電話して松本が鶴瓶に電話したのが一番笑えた
爆笑問題は面白かったな
久々に本ネタもちゃんと面白かったし、滑舌もギリOKだった
ワイドナショーよりサンジャポ見てねも面白いし、大田動きます、でクネクネ動くのも皮肉効いていて下らなくて面白い
思い付きのようでしっかり考えてるんだろうな
脅したのはそっちでしょもよく言ったよ
大したもんだ
松ちゃんは笑うしか出来なかったな
ああいう時に松ちゃんは主体的な笑いはあまり生み出せない
誰かの言葉とかを捉えて掻き混ぜる笑いだからな
太田の方が圧倒的に面白かったな
太田に何点ですかって聞かれたとき松本が素人みたいなリアクションだったな
なんか悲しかったわ
歳とって和解できてなによりじゃん
若いときは感受性強くて誰しもとんがってるもんだから
テレビ番組板の本スレ
FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~
http://2chb.net/r/tv/1630165823/ >>786 太田が面白いって言ってる部分全部5chの落書きレベルでこれで面白いと言ってる太田信者にワロタ
>>635 じゃあそのリスペクトしてる太田と松本の仲を
ジュニアが取り持ってやればいいのに何故やらないんだ?
太田光代社長が出させたんだろうね
社長の言うことには従うしかない
>>787 加害者の罪悪感から来る緊張感というものがあるんじゃないのかな
>>790 もうちょっと具体的によろしく
なんか老人ネラーの定型文みたいだよ
太田光より田中裕二の方がすごいなって思った。
太田光が「ナイナイはダウンタウンのチン◯スですからね」
って言った時に、田中が1秒も経たないうちに「チン◯スって言うな」って
肩をパンって叩いてたけど、頭の回転が速いんだなって思った。
田中は自分から笑わせたりはあまりしないけど、話を上手くまとめて沈静化を図るっていう役に徹してさすがだなって思った。
多分、あそこに田中がいなかったら松本と太田で言い合いに発展してたかも。
映画でコケたのは金の問題じゃないやろ
文化人になり一つ上のステージに行こうとして失敗したっていう金と
関係ない部分での損失のほうが圧倒的にでかい
興行面でコケるぐらいのことはむしろネタにできる範囲。
業界内で評価受ければだがな。たけしもそうしてたからね。俺の映画は金にならないとかの自虐自慢。
>>418 もし大崎が当時は弱小事務所の干され芸人でしかなかった大田にそこまでやってたとするなら
同じようなことはあちこちの芸人にやってただろうね
ちょっとでもダウンタウンを悪く言ったら呼び出して恫喝w
太田がビクビクして口回ってなかったのが痛々しかったば
ガキの使いとかサンジャポ見てとか素人レベルの発送予定ばかりで
とりあえず生放送で発狂してれば芸人と勘違いしてるホリケンを更につまらなくした感じ
田中はオヅラ生放送事件の時もすぐに拾って小倉の傷口を10倍に広げたツワモノだよ
>>787 あれは完全に太田が馬鹿にしてるからね 元々お笑いを審査するとか大嫌いみたいだし
太田動きますもそう オファーしたのはどう考えても吉本側だろうから完全に失敗だったよ
>>795 寧ろ田中がいるから太田も安心してブッ込めるんだと思う
太田にガッツンガッツンいじられたのに苦笑いて時間が過ぎるのを待つしか出来なかったヘタレ松本ww
>>799 爆笑問題の本当のサイコパスは田中だと思う。
大崎は光代に説得されたか。まさか30年近く前の事を今でも引きずってるとは言えないもんな
>>418 >>797 大崎さんごめんなさい、と何度も言っていたね
それも「大崎さんは怖い人」という印象付けになっていて皮肉が効いていて面白かったな
太田は映画も撮る撮る詐欺で何も挑戦しないまま引退しそうだな
松本は既に次のステージ行ってるのに
【アマプラ】2019年間ランキング発表。TV部門の総合では、バラエティ番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズが1位を獲得。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576074451 > TVランキングの第1位は『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ(全6シーズン配信中)がランクインし、絶大な人気を見せる結果となりました。
> 2位には『HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE(フリーズ)』(全1シーズン配信中)が、
> 2018年9月の配信からわずか1ヶ月余りで2位を獲得する快挙を遂げ、第1、2位をPrime Original作品が圧倒する結果となりました。
> ダウンタウンの松本人志(55)が手がけるアマゾンプライムビデオの実験的バラエティー番組「ドキュメンタル」のメキシコ版が日本に逆輸入されることになった。
> 16日から配信がスタートする。世界200以上の国と地域で配信されており大好評。ユーチューブの予告編も1100万回再生されている。
ドキュメンタルのおかげで日本だけ、アマプラ>ネトフリ
>>801 松本が上手く返せば良かったんだけどね
瞬発力無かったね
>>807 大人は決定的な決裂を避ける為に逆に引きずる傾向があるよ。
>>787 もう何年も漫才やってない人間が点数付けてるんだからな
痛烈な批判だった
人気のダウンタウンと実力の爆笑問題だな
まっちゃんはハマタがいないと面白さ半減以下
太田という暴風雨が過ぎ去るのを身を縮めて必死に耐えることしか出来なかった、弱者松本(爆笑)
松本は弄るのが本骨頂だから弄られると弱いのは昔からだろ
金髪や筋肉でも散々後輩に弄られてるけど基本全部苦笑い
何点ですか?って言う振り自体死ぬほどつまらないのに
太田信者の中でこれが面白い事になっててワロタ
太田はオドオドしてるのが無様だったな
サンジャポ見てとか太田動きますとかクソ素人並の語彙力
>>786 フジの番組で放送時間被る番組を引き合いに出して他局の番宣するのは業界人としては問題外だろう。笑いに閉じ込める事に松本が協力しなかったから太田の場を弁えない形になってしまったね。
松本さん付き合ってくれてありがとうございますだろ
浜田なら黙れの一喝で終わりだよ
チンカスからのチンコ。この笑いは風車の理論に通ずるものがありますね。
>>818 あいついつもあんなんやん。
向上委員会でも挙動不審。
松本とナイナイが完全に雪解けしたことの方が大きいニュース
>>815 金髪や筋肉で笑われても気にならないだろう。自分が引目に感じる部分ではないのだから。単に金髪や筋肉で笑いを取るつもりがないだけでは?春日だったら別だろうけど。
>>816 太田オタって宮迫みたいだよね
「誰が横におって面白くしてると思ってんねん」って感じ
太田信者って何点ですかとか太田動きますとか
とりあえず太田が茶化したような事言ってるから大喜びしてるけど
言ってる内容自体は糞つまんねーんだよな
こんなの相手がフォローしなけりゃただの放送事故だろ
>>828 確かに
岡村も生でやらかして放送事故起こしたし横でフォローしてくれる人間は大事だね
>>828 田中含め出演者の優しさに救われてるよな太田
>>814 だって太田は笑いを取れないから。ネタにしたらキレて生番組がもたないだろうし。
何点ですか?
太田信者ってこれで笑えるってマジ?
こんなの太田に種無しなんですか?って言うのと何も変わらんのに
>>554 ずっとそれ書いとけやボケ
それしか書けんのやろ!
松本に一矢報いたいコミュ障太田
キョドりながら弱々しい矢を2,3本放つのが精一杯
重度のコミュ障太田にしては頑張った方かな
>>826 遺書で言ってた事と相反するし一定の気恥ずかしさみたいのはあるだろう
松本がある程度処理してたから太田のつまらん発言も笑いになってたが
チンカスって言うだけで仕事した気になる発達の相手するのってそりゃ面倒くさいよな
>>838 もう20年以上前だから気にならないと思うけれど、多少はあるのかもね。
>>838 まあ照れ笑いの範疇だと思う
映画とか本当にコンプなことは暗黙のラインある感じ
>>840 僻むのなら吉本入るか太田プロ辞めなきゃ良かったのに
>>841 日テレで「たけしと人志」って特番やったけど微妙だったような
>>840 事務所パワーでどうやってDVDを芸人トップの売上叩き出したり外資大企業のアマプラでトップになるんだ?
松本「奥さんが僕のTwitterフォローしてるんですよ(前日も引用RTでコメントしてた)」
って光代のこと言った瞬間
太田「参ったな…」とボソッと言ってた
>>9 とんねるずと爆笑というか
石橋と太田が良好なのが意外だわ
部室の人気者とぼっちじゃいちばん相容れなさそうなのに
>>847 有能な後輩がいっぱいおるからやろ
タイタンじゃ無理
>>841 松本は何だかんだでで気を遣うタイプだから先輩と絡んでも基本つまらんよ
例外は鶴瓶ぐらいじゃないか
>>5 独身でギラギラしてた松本だったり隣に浜田がいた場合だったらあんなに穏やかでふわふわしてなかったと思う
>>850 爆笑問題に憧れて入る優秀な芸人いないの?
>>192 太田は仲良い同世代と年下芸人から弄られるのは平気だけど
先輩とかあまり絡んだこと無い人から強めにツッコまれたりいじられると萎縮する
無茶振りしたら松本が何とかしてくれるでしょみたいでめちゃくちゃダサかった
松本はもう半分ボケてるんだろ。
目の前で太田にあれだけディスられても虐められっ子みたいに苦笑いしながら耐えるだけとはなw
>>849 太田は可愛げの余地あるからじゃないかな
石橋に気を許して甘えられる感じがないと絡みづらそう
>>850 ドキュメンタルは海外版がいくつも作られてフォーマット自体が評価されてるけどな
イタリアやドイツのアマプラでも最も視聴された番組になったりカナダインドブラジル版も作られるの決まってる
>>57 ごっつとガキ使は基本的に企画会議に毎回松本は参加してる
スタッフがこういう企画やりたいと言ったら松本も挟んでいろいろああしようこうしようって話になって作る
演出をスタッフのアイデアに任せることもある
松本がアイデア出して構成作家がその道筋を整備する
>>67 この倒れ方本当にやばいよな
霜降りせいやと岡村と田中はガチでヤバい倒れ方した…って心配な顔してるけど他芸人達は太田がわざと転んだのかと思って笑ってるね
太田昨日顔歪んでて呂律回ってない時あったけど大丈夫なのかな…
頭打つと数年後とかにダメージ来るというけど
>>859 まあ落ち着けよ
まるで自分がダウンタウンかの様に来ないでよ
田中が緊張してるのが一番画面から伝わったわ
太田も漫才で噛みまくりだし
>>858 お前がIDコロコロでそういう工作しようと実際松本に助けられてたのは太田やで
糞みたいな無茶振りばかりで向上委員会で周りにオチつけてもらおうとウザ絡みしてたのと全く同じ
塙のツイートが良かったな
あれこそ本当のファンであり信者だ
太田は緊急すると一方的に言葉発し続けて相手が話す隙見せずに相手の話もろくに聞かずに勢いで帰る
>>854 爆笑問題になれるやつはいないからなあ
ハマタのいないダウンタウンならなれる
笑っていいとも最終回は太田が一人で台無しにしてたな
>>871 松本になれるやつこそいないよ
何故ならすべらない笑ってはいけないドキュメンタルみたいな企画を当ててるから
爆笑問題は松本がそれだけお笑いでヒットさせてる間ここ20年なんの実績も無い
浜ちゃんがごっつとかコント嫌いなのって松本のアイデアより作家のアイデアが前面に出るからなんじゃないかな?
漫才とフリートークだと即興で松本の持ち味が出るからそっちを好んでる浜ちゃん
>>870 好き放題言って周りにフォローされてただけやん
>>870 松本が泳がせてくれたからだよ
さんまより太田を活かせてた
浜田がいたら太田みたいに場を荒らす奴を許さない
ナイナイのチンカスいじりはナイナイ本人も太田もするけど
太田にとって土下座は誰にも触れられたくないんだな
伯山にも土下座のこと聞かれて本気で嫌がって話題変えてたし
昨日も土下座には太田が触れないようにしてた
誰もが浮かんでるタブー気味のワードを投げっぱなし言ってるだけ
クソくだらんわ
松本との絡みもよかったけど漫才の腕がよすぎるよなこいつら
中居はバラエティーの生放送出るとしつこくてうざいいじりを空気読まずに続けるところが嫌いだな
1コーナーの絡みだけで勝った負けた言ってる奴って何の為に見てるんだ?悲しくならん?
>>880 それが爆笑のスタイルだから
漫才も時事問題のフレーズを少しいじるだけ
だから続けられてる
太田の猛攻を苦笑いで喰らい続け、グロッキー気味の松本が映されてそのままCMへ。CMが終わったら太田は退場済み。
まるでボクシングで失神してレフリーに助けられた敗者みたいだったな。
松本信者には何言っても無駄
教祖様を批判的する奴は許さない
松本軍団に強制敵に土下座させれてる側が攻撃的なのが面白かったわ
太田が中島美嘉に言った「チンコで笑うんだ」は最高に笑った
>>158 木梨の子供と浜ちゃんの息子が同じ学校で歳も同じぐらいだから子供の学校行事の時とかに話してたんじゃなかったっけ?
>>875 松本信者には申し訳ないがあれ即興じゃないからな
>>847 DVDはモヤモヤさまーずのほうが売れてる
松本人志と共演NGの芸能人
・オリラジ中田
・ウーマン村本
・角田信朗
・茂木健一郎
・常盤貴子
・優香
・島袋寛子
・鈴木保奈美(以前、ガキ使で悪口)
こんなもんか?
お祭り騒ぎ大好き、空気なんか読まねえという太田にロックオンされたら、そりゃ絡みたくねえとなるわなw
>>892 お前の願望なんかいくら垂れ流そうが無駄
>>880 太田ってそういう素人芸で芸人ヅラするよな
しかもその尻拭いは周りがやるんだからこいつ程甘やかされてる芸人はいないわ
>>870 本気で絡みたくないんでしょ
損しかしないよ太田とか
>>899 悔しそうだなwwwwwマヌケwwwww
>>865 ダウンタウンに憧れて吉本入りしてる若手芸人は沢山いるのに
爆笑問題に憧れてタイタン入りする芸人いないんだねって話が
ダウンタウンかのように来るってなる太田オタ脳が理解できない
しかも落ち着け言えばカッコつけれると思ってるし
ちょっとヤバみ
もし仮に周りがどうにかしなきゃならん位バッチバチのヤバいことになってたら今頃どうなってたんだろ。まあお互い年も取ったし今のご時世もあるだろうからさすがにこんなこと無いだろうしそこまでヤバかったら出演自体もせんだろうけど
>>885 だからワイドショー番組でワイドショー芸人しか出来ないんだね
お笑い番組成功させたことないし
>>879 そもそも太田は伯山に「土下座なんてしたことない」と明言してる
ケラ・サンドロヴィッチの証言でも土下座じゃなくて殴られたって話だし
それと土下座に触れられたら困るのは吉本だよ
世間的には松本太田共演凄いより
松本内村に生電話凄いなんだよな
>>199 これ下の記事でも内容は問題無いと言っている通り、呼び捨てにしたからだろ
或いは、記事で「さん」が抜けていただけなのだろうか
>>447 間違いない
会社に一番利益与えてるのがずっとダウンタウンという現実
もうこういうの切り売りしないと注目されないんだな
初共演ってわけでもないし どうでもいい
>>709 浪人使ってID消しながら自演してると、通報されて焼かれるぞ
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/142 【アマプラ】2019年間ランキング発表。TV部門の総合では、バラエティ番組『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズが1位を獲得。
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576074451
> TVランキングの第1位は『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ(全6シーズン配信中)がランクインし、絶大な人気を見せる結果となりました。
> 2位には『HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE(フリーズ)』(全1シーズン配信中)が、
> 2018年9月の配信からわずか1ヶ月余りで2位を獲得する快挙を遂げ、第1、2位をPrime Original作品が圧倒する結果となりました。
> ダウンタウンの松本人志(55)が手がけるアマゾンプライムビデオの実験的バラエティー番組「ドキュメンタル」のメキシコ版が日本に逆輸入されることになった。
> 16日から配信がスタートする。世界200以上の国と地域で配信されており大好評。ユーチューブの予告編も1100万回再生されている。
ドキュメンタルのおかげで日本だけ、アマプラ>ネトフリ
今は配信の時代だろう?アニメなんかも円盤売り上げより、配信で稼いでるのでエヴァがアマプラを優先した
ガキ使なんかはHuluでトップ
浜田も丸くなったよな。
オリンピック直後のジャンクスポーツ生放送でジャニーズが爪痕残そうとKYコメントしまくりだったのに制止できなかったし。
>>904 大手のほうが有利だから吉本入りしてるだけ
NSCも有名だしね
>>916 松本は爆笑問題じゃ不可能なお笑い番組で30年以上企画作り続けるという事をやってるからね
爆笑問題はただ本業のテレビの合間に舞台で小銭稼いで辛うじて芸人気取ってるだけ
>>1 高橋「顔見たら、太田さんかなり緊張してたので」
ここが抜けてるな。今回は田中の方がテンション上がりすぎな気がしたが
>>787 松本「僕はともかく、中島美嘉さんがぜんぜん笑ってなかったです」
↓チンカスのくだりがあって
松本「それでいうとこの場合、僕はチンコですからね」
中居「ああ、中島さん初めて笑いましたよ」
松本「今の何点ですか?」
太田「(僕らの漫才ではクスリともしなかったのに)、チンコで笑うんですか・・・」
みたいな天丼を見事に決めてたと思うが、こんな芸当素人にできるか?
松本人志、爆笑問題、ナインティナインが一つの番組に集まる奇跡よ
松ちゃんは本当に丸くなった
>>922 しっかり漫才をやる爆笑問題は評価しないといけない
ダウンタウン、ナイナイは相方とネタ合わせできなくなっる関係だから
いいとものときもそうだけど、ゴチャゴチャしたテレビの特番ではなくラジオで共演して落ち着いて話してほしいな。
>>926 そりゃ舞台なんてお笑い番組持てないやつの逃げでしか無いからな
しかもその漫才が発想なんてほぼ不要のワイドショー漫才じゃ誰も憧れんわな
>>929 そんな事テレビで売れてる芸人や業界人は評価しないよ
何故なら舞台なんて漫才協会の無名コンビでも続けれる程度だから
舞台は番組持てない奴の逃げ…かぁ
お笑い好きの意見とは思えんな
981 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/08/29(日) 05:41:11.06 ID:8vUGSzPO0
当人には関係ないけど、ネット的には爆笑と絡むと
「太田さんの方がぶっこんでた!」「太田さんの方が攻めてた!」
とか変なマウントとってくる信者がいるから面倒くさいというのがある
べつにそこで争ってないし、芸人って「言っちゃいけない事をいうだけ」でポイント争ってないから
その選手権をやっているといずれサンジャポはひろゆきに乗っ取られる。「受け手の技術」をもう少し見るべき
これは解かる。芸スポ見てると意外と、イタイ高齢の信者抱えてるんだよな>太田
>>656 こっちの方がガチ勢じゃね?
08/29(日) ID:jSaaZtkZ0 Total 58
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210829/alNhYVp0a1ow.html 08/29(日) ID:YfQSh7/40 Total 12
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210829/WWZRU2g3LzQw.html 笑っていいともに小田和正が出た時のタモリや、LOVE LOVE愛してるにさだまさしが出た時の吉田拓郎も、今回の松本みたいに緊張して困惑してる感じだったなw
>>934 お笑い好きなら尚更爆笑が舞台立ってるからなんてどうでもいいわな
テレビで見ることの方が圧倒的に多いのに
そのテレビでお笑い番組持って企画作り続けるほうが遥かに困難と言うのは猿でも分かる
爆笑問題出るまですごい長かったな
今日はウッチャン来るかどうかみてみたいが、
あの長い時間考えると、ちょっと迷っちゃうな
>>940 そうだね遥かに困難だ
よってダウンタウンの勝ち!
>>934 太田
「今でも爆笑は舞台にあがって凄いねぇみたいなこと言われるんですが、
俺達の年の頃にはみんなごっつ・みなおか・めちゃイケみたいなお笑い番組をやってた
爆笑問題にはまだそういう看板番組はないんだよ。他に取り柄がないから漫才やるしかないだけ、変に持ち上げるな」
本人がそんなこと言ってたぞ
評価の基準が、Youtube>テレビ>舞台の時代だから宮迫もさんまの提案無視したんだろうな
>>920 NSCを有名にしたのがNSC担当社員の大崎とNSC一期生のダウンタウンな
タイタンも頑張れ頑張れ
>>197 デマなのに太田はハッキリと否定せずに大崎さんにビビってる
【100%捏造】アンチ太田を増やしまくる爆連うえきち 2【小山田・DaiGoを崇拝する61歳ネトウヨ】
http://2chb.net/r/tvsaloon/1618220023/23 > 256 :名無しさん@恐縮です[]:2020/02/17(月) 00:49:50.93 ID:y0tVGCF/0
> タイタンハッピーの方でオフィシャルの情報が出てますな
> 3844名です
↓現実
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200214
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
24 *1595 **3539 **19 **9 ****** TVアニメ「ACCA13区監察課」全12話オールナイト上映会&トークショー
25 *1575 **2126 **13 *14 ****** 爆笑問題withタイタンシネマライブ♯63
太田:カーボーイより
あれが、オードリーの場合は、ぐるりを満杯にするから。「1万2千人くらい、超満員で。しかも喋り一本で4時間半、笑いっぱなしだよ」って。
パブリックビューイングで、41館、つまりはプラス1万人、2万人を動員して。「それに比べてタイタン、18館だぞ。太田、しっかりしろ」って言われて(笑)
「今回、海老名増えた」とか「ようやく千人超えた」とか言ってるの、情けなくなっちゃってさ、オードリーにそんなのやられちゃったらさ、こっちは立つ瀬がないよ。
【お笑い】 全国42館で「さまぁ~ずライブ」初のライブビューイング決定!近くの映画館へ足を運ぼう!
“21世紀最大のラジオモンスター”オードリー、2万2000人を爆笑させた武道館ライブの偉業とは
特効、宙吊り、光るサンパチ!EXITがパシフィコ横浜で5000人沸かす
オードリー>さまぁーず>EXIT>爆笑問題
ちなみにその自慢の舞台は、人気の吉本芸人とかにゲスト出演頼んでチケット売ってる状態だぞ
>>891 石橋の娘と浜田の息子が同じ学校で、会ったら挨拶するって言ってたな
>>946 有吉と爆笑問題は有吉がいつも爆笑問題をイジって終わり
有吉とダウンタウンはウッチャンナンチャンやとんねるずと絡み方は一緒
>>1 高橋が別の話題中、不自然にこの話題でカットインしてきて
大田も当たり障りの無い答えで終わってたけど
これ事前に、高橋に「昨日の話、冒頭に聞いてきて」って台本あったやろ
他局の番組で、今日も有るしTBSはこの話題触れたくなかったんだろな
でも、触れないわけにはいかないから、冒頭にちらっと触れて終わり
漫才やり続ける爆笑問題もドキュメンタルとかコンテンツを作り続ける松本もかっこいいと思うけどな
>>946 有吉「爆笑はそこそこ芸歴長いけど、太田に憧れてる後輩はいないから」
有田「俺がこの世界で一番嫌いなのは太田。つまらないのに偉そうだから」
この辺はガチNGらしいな
>>952 お前日本語下手やな
本当にお笑い芸人好きかよ
>>44 自分が老害のカテゴリにいるって自覚はある?
>>954 有吉は爆笑のラジオ聞いてるしそれはないよ
テレビ番組板の本スレ
FNSラフ&ミュージック ~歌と笑いの祭典~
http://2chb.net/r/tv/1630165823/ 終わってる分野にいつまでも
オールスターのドーピング組み合わせして
最後の手段使い続けてる安いお笑い
それが2014年にあったのに
7年経っても相変わらずで往生際悪いわ
太田はただタブーに切り込む=触れる程度で
それの何がお笑いなんだか
お笑い界のレベル下がってるわ
解散商法みたいな話題もしつこい
終わってるものをいちいち拾うなよ
>>953 昨日太田に攻め込まれてタジタジになってた松本はカッコ悪かったぞ。
>>938 拓郎は本人目の前にしてもズバズバ言ってたぞw
>>52 浜田は爆笑問題のこと好きだと思うよ
いいとも最終回で爆笑問題が乱入した時も、なぜか浜田だけが笑顔で手叩いて嬉しそうだったしw
サンジャポもよく見てるとかって話も聞いたことあるし、太田もツッコミの芸人が好きだから
相性は悪くはなさそうな気がする
>199 >194 >182
太田ガチで「松本はアディダスの広告塔」って言ってるじゃんw
しかも漫才師のステージ立つ衣装について他の人を揶揄してて松本は雑誌でアディダス着てたからとか私服で着てることについて文句言ってるw
太田自身は服にこだわりないからシミがついた服出るとか逆に衣装にこだわるとかぶれたこといつてる
若い頃の松本は大人気番組ごっつが野球放送とかぶって放送休止になったことにすらキレて番組終わらせるぐらい何にでもキレてたからな…
#ラフアンドミュージック 110919ツイート
トレンド 23:32更新
1 ウッチャン
2 ムーンライトディスコ
3 結論構成
4 HoneyWorks
5 アーセナル
6 佐野くん
7 Branco
8 透ちゃん
9 ベッテル
10 内村さん
いいとも最終回のときもそうだったけど
芸スポにいるようなお笑いオタクは、DT×爆笑問題で盛り上がるけど
世間的には松本とウッチャンにしか興味ないんだよな?
オールスターと連絡つく、つかないの
過程を見せて楽しんでるて
ほんと最後の手段
最初から出してたらなんでもねえ
>>965 松本の言じゃないけど毒は浜田の方が強かったと思う
>>221 その返しに
松本「この3人は唯一ステマしてないアナウンサーです」
ゴミみたいなお笑いと
ゴミみたいな音楽組み合わせて
セットでゴミに出せるみたい
TV界て死んでることに気づかず
村のストーリーがまだ続いてる感じ
ゾンビ村かよ
>>969 太田のボケにちゃんと乗っかったりして良かったよな、あの場面
昨日の放送見て爆笑問題もダウンタウンもやっぱ両方とも面白くて好きだって改めて思ったわ
蛍原の九州の仕事はゴルフの解説
終わったんなら出れば良いのにね
>>238 どうせなら
松本浜田と太田田中というコンビ同士で見たかった
腐ってることに気づかず
潔く撤退しない
安いもの同士が無駄に贅沢してる
必死に人気者になろうとしてるハブられっこ見てるみたいでつらい
>>960 たけしさんがそれ風だったから
かなぁ。ガチタブーは言わないしねぇ
囁き女将はつかいまくるけど
裁判起こされそうな人だと言わなかったり
>>250 若い頃の松本はジャイアントキリング
今の松本は後輩育成モード
さんまと太田と宮迫は永久に俺が俺が
TVスターの顔並べてるて
お人形さん並べてるように幼稚でくだらない
ほんと無駄に金持ちだな
しょうもない下品なお笑いに無駄に技術と能力と金かけて
ほんと終われよ
>>261 抜けてたところ
松本「ここの奥さんが僕のツイッターをフォローしている。意味がわからなくて…なんか遠回しに威嚇してんのかな」
太田「(嫁のこと出されて小声で)参ったなぁ……。(我に帰り)威嚇したのはそっちでしょうハハハ」
>>238>>240
このスレ以外書き込んでない単発IDコロコロ自演ワロタ
山田の無駄遣い
克典の無駄遣い (これは違う番組
蛇足な仕事なんかするな
>>329 さんまは最近コメントが時代とズレてたり宮迫引っ張ろうとしたりするところがダメになってきてるように感じる
太田も政治のこと語ると菅義偉擁護とか自民擁護発言多すぎるし小山田擁護とかひろゆきみたいになってる
末期は内輪に閉じてゆく
前回、成功した山田だからって
また取り込む感じなのが受け付けない
>>933 それと漫才番組で何年もトリを取っている爆笑問題を一緒には出来ないだろ
松本や太田とか
タブーに触れたら笑えるって風潮おわれ
>>286 昨日の太田は漫才中めちゃくちゃ落ち着きなかったし顔が歪んで麻生太郎みたいになってたし呂律回ってなかったし
この漫才の後松本と絡むんだ…と思って緊張してたのかな
タブーに触れる芸なんか
誰でもできんじゃん
不祥事を餌にお笑い芸人してんじゃねーよ
>>291 ダウンタウンはトミーズ健はOK
雅は生理的に嫌いでも大人なのでそれなりの対応する。VTRを見るってことはあっても生で実際に絡むとは何年もしてない
>>986 あの太田が自民擁護というのも面白いなw
>>988 そんな物に価値を感じてるのは爆笑オタだけ
そんな物よりお笑い番組を30年以上続けて企画作り続けてるのは唯一松本だけなのが今のお笑い界
lud20251010111056ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630200425/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】爆笑問題・太田光、松本人志との7年ぶり生トーク「楽しかった」 大暴れで足にあざ [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・爆笑問題・太田光 “森友学園問題”安倍昭恵夫人に注文「出てくるべき」
・【LIVE】勝訴した「爆笑問題」太田光さん、記者会見
・松本人志の『ドキュメンタル』、シーズン10が配信決定 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】爆笑問題田中、京成杯AHで180万馬券的中 番組終了後に報告
・爆笑問題の検索ちゃん 芸人ちゃんネタ祭り2022★2
・【芸能】(爆笑問題)田中裕二、背中に10cmの毛「これとれたら死ぬ」
・【芸能】松本人志、第4回M-1だけ審査員を務めなかった理由に視聴者爆笑
・爆笑・太田光が滝川クリステルに怒り爆発!痛烈批判
・爆笑問題田中裕二(タ)が当然賭け麻雀をやっているかのような風潮
・ドリフ&志村けんの年末爆笑コント祭り!★3
・ドリフ&志村けんの年末爆笑コント祭り!★3
・岸和田だんじり祭75年ぶり中止 新型コロナで [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題・田中裕二退院「アイス食べたい」
・爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!4
・芦田愛菜、本当の友達って何だろうと考えさせられた [爆笑ゴリラ★]
・ミス日本ファイナリスト松井朝海さん「勝負師の娘」 [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題の新作漫才で絶対ありそうなネタ考えたwww
・野外コウノトリ200羽に、兵庫 野生復帰の取り組み順調 [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題の日曜サンデー■Part79
・【芸能】SixTONESデビュー1年の軌跡 コロナでも人気爆発 [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題の日曜サンデー ■Part61
・爆笑問題の日曜サンデー ■Part47
・爆笑問題の日曜サンデー ■Part51
・野外コウノトリ200羽に、兵庫 野生復帰の取り組み順調 [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題のタイタンライブに「おぎやはぎ」が出演! [爆笑ゴリラ★]
・爆笑問題の日曜サンデー ■Part63
・「ウルトラマン」スーツアクター#岩田栄慶に女児誕生 [爆笑ゴリラ★]
・【徴兵制】文大統領も思わず笑った!男子高校生の質問に会場爆笑[11/21]
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.299
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.426
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part212
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.340
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part243
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.371
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part213
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.341
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.438
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part227
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.316
・フジテレビよりも格下の日本テレビ(大大大大爆笑)
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.419
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.356
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.325
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.344
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.390
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.444
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.352
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part236
・【爆笑】ケンモメン、有田芳生が落選して大発狂www
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.414
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.425
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.412
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part252
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.365
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.324
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.357
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.330
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part255
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part263
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.350
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.331
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.352
・誰だって波瀾爆笑 芸能人ど田舎vsビンボーvsセレブ
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.450
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.401
・火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part224