◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【なろう】菅田将暉、『異世界転生作品』にハマる。おすすめ漫画で「転スラ」と「とんスキ」を紹介 小松菜奈「えっ、全然分かんない」 [Time Traveler★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597370716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優・菅田将暉(27)が13日放送のTBS「櫻井・有吉THE夜会」(木曜後10・00)に出演。ハマっている漫画2作品を紹介した。
番組で菅田の最新私生活について探ると、菅田は漫画アプリに“鬼課金”しているといい「500タイトルで5、6000冊ですかねえ」と明かした。
今は“異世界転生漫画”というジャンルの作品に夢中で、おすすめ漫画を番組MCの有吉弘行(46)らにプレゼンした。
菅田はアニメ化もされたヒット作「転生したらスライムだった件」と、「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の2作を紹介。異世界で生きる動物を調理するグルメ漫画「とんでもスキルで異世界放浪メシ」のプレゼンでは「飛行機ぐらいデカい鳥で照り焼きつくるとか。ドラゴンの肉を使ったステーキ丼とか美味しそうでしょう」と力説すると、漫画好きの有吉は「うまそうだなあ」と興味津々な様子。
番組に共演していた菅田と交際中の女優・小松菜奈(24)は、この漫画に興味あるかと聞かれると、笑顔で「えっ、全然分かんない」と反応してスタジオの共演者を笑わせていた。
2020年08月13日 23:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/13/kiji/20200813s00041000541000c.html
小松菜奈と菅田将暉 Photo By スポニチ
俺は菅田将暉好きだから許すけど
キモオタブチ切れ案件だろこれ…
異世界放浪メシはもうマンネリなんだよ
同じことの繰り返しでおなかいっぱい
初期の人気作を何も読んでない状態で見る分にはいいだろうけど
今更この転生過多の状態で無職転生とかアニメ化してどうすんだろうな
あれ大ゴケするんじゃないの
人気出たのって警告が来たあそこからだろ
そこまでめちゃくちゃ長いぞ
>>4 ランキング対策するとテンプレ内容になるらしい
医療ものや刑事ものばかりのテレビと同じだな
少年ジャンプだとBLとバトルやるのが鉄板
将暉と同い年だけど異世界物はもう無理やわ
現実世界が舞台の人間ドラマ的なアニメしか見てない
調子が良い時のあいみょんみたいな小松菜奈と付き合ってるのに一緒に番組出てたのか
童貞じゃないのに童貞トークに混ざる奴
そんな奴が落ちる地獄があればいいのに
あったら素敵だよね
>>10 おまえセンスあんな
調子いい時のあいみょんてw
付き合ってるの知らなかったけど
交際中の俳優が、交際中と公表されてる中でバラエティーに共演てなかなか無いよな?
いやキツイわ・・・
異世界転生を好んで読んでるのは30~50代のおっさんやで?
そいつらの幼い脳味噌を刺激してくれるジャンルを好きとか絶対言わない方がいい
異世界転生ってタイムスリップヤクザの話とか?
あれもファミコンの中の世界の話だった。
まあ一言で言うと「浅い」価値観を持った役者となるかな
役者としては大成しないと思う
あんな城主直虎の井伊直政が
異世界転生みたいな演技だった。
オカリナーあいみょんー小松菜奈は同じ系譜。
有吉はオカリナが大好きだから小松菜奈も好きな筈。
番宣やるはずが延期になり、もう転生ものにはハマってないってついこないだ言ってたぞw
>>13 まぁまぁ
ドラゴンボール並みにインフレしてくし
逆に言えば、そういうのがアホらしいと思うやつにとってはつまらない
有吉が同意してたのが意外だった
一番バカにしそうだと思ってたのに
>>3 許すとか許さないとそういうところがキモヲタなんだよなあ
菅田将暉「パラレルパラダイスっていう転生漫画の最高峰があってびゅるびゅる」
目覚めたら狭い部屋に閉じ込められて殺し合いさせられる映画と一緒で、異世界転生というジャンルはもう飽きた
自分も読んではいるけど
こういうことよく堂々と言えるよな
恥ずかしくないんだろうか
>>13 何も頭を使わずに読めるから読みやすい
ただ表現を仕事にする人がハマってると聞くと浅いなと思ってしまう
何も表現してないからね
この二人が好きな人は
溺れるナイフを絶対に観て欲しい
話は胸糞悪くておもしろくないけど
小松菜奈と菅田将暉が本当に綺麗
一般高校生が転生した途端、作中最強クラスになりオレツエーからのハーレム形成
>>36 タイトルからしてメンヘラ御用達っぽいし
うーん、浅そう
>>28 漫画読みまくりとゲームやりまくりだからなぁ
努力家だよ
もういいおじさんなのに
俳優なんて異世界転生が仕事みたいなもんだろうに
さらに本で読みたいものなのかね
いくつか読むと似たようなキャラや設定が多くてごっちゃになる。
>>17 なんでそういう出鱈目を言うんだろうね
> ユーザー登録されている方々のデータしかないので、実際に利用されている層とは少々異なるかもしれませんが、
> 割合としては男性が6割くらい。女性は確実なのが3割で性別を入力していない方が1割くらいです。
>
> 年齢層は20代が44パーセントで半分近く、10代が14パーセント、30代が24パーセントと、これでほぼ8割を占める
> 計算になります。あとは40代が12パーセント、50代以上が6パーセントくらいでしょうか。
小説家になろうの中の人がこう明言してるのにさ
これを出鱈目捏造だって言えるソースなんて持ってもいないくせに
「なろうは中年しか読んでない」ってことにしないと何か都合が悪いんですかね
ブラック企業で過労死か、トラックに轢かれるか、通り魔か、はたまた馬に蹴られるか
転スラととんスキって内容全然違うのに
似てるのは俺TUEEE(とんスキに場合は従魔TUEEE)ぐらいか
そりゃ間違い探しの間違いじゃない方を生きてきた人からしたらなろうオレつえーなんてアフリカ部族の伝統を面白がるのと同じだろうよ
菅田「ハローワールドはどんな映画?」
松坂「ざっくり言うと…遊戯王ザダークサイドオブディメンション」
菅田「あぁ…あーあーですよ ツイッターのトレンドあーあーですよ」
松坂「ツイッターはあーあーかもしれないけどデュエリストはあぁ~って分かるから」
菅田「映画を映画で例えるなよ」
松坂「それでこのダークサイドオブディメンションはどういう映画かって言うと…」
菅田「ハローワールドを説明してよ」
サラッと言ってるけど菅田将暉と小松菜奈付き合ってたの?!
>>12 そのくらい別にいいだろ
どんだけ狭量なんだw
コロナで仕事が激減してるから
芸人やアイドルが、馬鹿にしてたゲームやアニメに媚び始めて気持ち悪いわ
>>5 あれキャラに無理やり変な個性付けすぎて
もともと若年層向けの内容が更に低年齢層向けになってる感ある
死んで人生やり直すことに希望を見出すしかないなんて
末法思想ここに極まれりだな。
「厭離穢土欣求浄土」と何も変わらん。
マンガとかアニメって高校生くらいまで美少女物が大好きで俺はマトモな大人になるんだろうかって思ったけど、段々と興味が無くなって、いつの間にかあざとい美少女物とか白けて見れなくなったな…
25歳くらいになるとマンガもアニメもほとんど見なくなってしまった…
物事に段々と興味が薄れてる感じだわ。
良いのか悪いのか…
>>16 本これなんだけど、もしかして番宣用のお付き合いなのかと思ってきた
本当に付き合ってたらこんなに一緒に番宣やらせないんじゃないかなって
>>55 媚びてるんじゃなくて、今までは仕事が忙しくて手に取れなかったけどコロナで時間が出来たらってことなんじゃないの?
つーか一般人だってそんな感じじゃん
>>34 偉そうに(笑)
副業でライターしてるけど転スラ普通に面白いわ
菅田将暉はライダーの時から好きだわ
異世界転生全てに言えるのが浅いんだよ
戦闘でも読者に強さや凄さを伝える技術がないからレベルとか数字でこいつは凄いんだ!としか言えない
努力のやり方を知らないから敵を倒すことで経験値を得て強くなれるという脳死設定。普段ゲームでレベル上げ楽しんでる層がこれな?
浅い人間関係で誰にも感情移入できない登場人物。無駄に凝ってるステータス系の設定。
現実でゴミな奴が異世界で勇気100倍になる謎。全てがキモい
普通の感覚ならこのジャンルキツすぎて読めないよ
異世界モノだと、ピッコマの「俺だけレベルアップな件」が結構面白いよね
(´・ω・`)
漫画アプリ経由で小説家になろう知って
ちょっとハマって寝不足だわ
コミカライズされてるのはクオリティ高いね
主人公の超人っぷりとかご都合主義すぎるけど
キモヲタに擦り寄って仕事を取りたい→あざとい
陰キャがハマる作品を嘲笑する感覚で楽しんでる→性格悪い
現実で散々ちやほやされてるのに、転生モノ作品の俺つえぇー的な世界観にも浸りたい→キモい
よきルートなし
糞つまらない現実から逃避して異世界へ行きモテモテハーレムの俺つえー出来る
わかる人にはわかると思うがなろうこそ至高なんだよね
現実逃避するには最高だよななろうって
底辺の妄想そのものだもん
>>10 映画の宣伝だからな
付き合ってること自体宣伝だろうけど
リゼロのスバルは一般人で大した能力ないからいつも死んでる
この2人付き合ってて同棲してるんでしょ?
お似合い
>>79 そういう奴らがハマるのは理解できるけど
菅田なんて現実世界で戦闘以外はなろうやってるようなもんじゃんw
>>73 あれ課金しちゃったわ
縦スクロール漫画は良いね
スライムはテンポが良くて読みやすい
主人公の葛藤や苦悩や努力みたいな泥臭い部分があまりなくて浅いからだけど
転スラ原作は面白いのかなあ
アニメはイマイチだったけど
>>67>>46
>>17 人生をあきらめた氷河期世代が多いみたいね
>>72 わかってないな
努力等せず無双出来たほうがストレスなくて楽しいんだよ
俺様は天才って気分になれる
タイトルだけで中身浅いのが分かるから、普通の感性の人間は手を出さない。
水たまりでも溺死する人がいるのと同じで、ハマる奴はハマるのは分かる。
>>3 なんでブチ切れるの?
この作品を知られるのが怖いの?
最近の漫画って
ネット公開のみとか
サイト限定とか
昔の漫画はレンタルになかったりとか
手に入りにくいから
漫画にじゃんじゃん課金出来るのうらやましい
>>90 そうそう、縦スクロールって絵にワクワクドキドキ感がある感じ
ああいうジャンルの漫画にピッタリ
本人たち肯定してないのにサラッと付き合ってることになってて草
>>91 ヤンマガ連載だからそら知ってる奴はいるだろ
女に見せたら軽蔑されるだろうけどw
異世界と飯物とアホみたいに長いタイトルとなろうはもうお腹いっぱい
>>97 快適よな
某ゲームもこなみまんでしかやってないわ笑
こういうイメージが多いのでは?
まあ、ホントにウケるのはこのすばとかreゼロとか主人公があんま強くないやつなんだよな
転生じゃないけどゴブスレもかな
リゼロとログホラを越えるなろうはなかったわ
転スラも終盤が盛り上がらんし
放浪メシは妄想グルメ話だし
>>1 >飛行機ぐらいデカい鳥で照り焼きつくるとか。
>ドラゴンの肉を使ったステーキ丼とか
よく分からんけど、異世界なのに「照り焼き」だの「丼」だの、なんで料理がみんな和風なんだよ
>>93 逆に苦悩や葛藤や努力って物語に必要なのかね
俺以外は雑魚ってほうが楽しいわ
>>61 それが普通。萌アニメの奇形じみた美少女()とか成長した脳では堪えられないほぼクリーチャーだしね
>>108 ちょっと運動や勉強しただけでボロボロ出てきて勝手に顔赤くされるやつな
転スラや本好きみたいなビルド系は面白いわ
ただ7人の高校生のやつはくそつまらん
マヨネーズ推しのやつ
小松菜奈を愛でる番組だった
菅田将暉の内容はあまり覚えてない
>>77 そのグラフだとどう見ても中心は20~30代だし
平均年齢で見たら20歳、30歳、40歳、50歳で均等な読者層が「35歳平均」になってしまう
別に50代は見てないなんてことは言わないが、若年層にまでガッツリ食い込んでるコンテンツを
殊更に「中年、しかも負け組向け」としたいのは何でなんだぜ?
>>114 だからこその異世界転移/転生なんだよ
中の人は元日本人
それが異世界で「日本食ウメー」するところに異世界転移/転生ファンは惹かれるんだ
なろうは最初面白いんだが中盤になると失速するのが多い
原因は話の最終目標がないからだらだらと続くせい
ライドンキングは面白い
他の異世界物読んでないけど
つーか異世界転生で一番面白いのは漂流教室
なろうで単に自分が作った設定を披露したいだけでずるずる何百話も続けてる作品とか書籍化もコミカライズもされててビックリ
朝ハーレム要員とイチャイチャがはじまってダンジョンに入ってAと一緒戦ったらステータスの数字が○○あがって、Bと一緒に戦ったら数字が○○あがって××は下がってって検証が書いてあって
ダンジョンがから帰って料理作ったらハーレム要員が「ご主人様サイコー」ってイチャイチャして、買い物してイチャイチャ、1日終わって
ってのがたまにハーレム要員がふえるエピソードが入るだけで、上記話が何百回も続くだけの話しが書籍化とコミカライズって、すごい世界だと思う
>>36 まだ見てないけど
このダースーはきれいだよね
最近またブサイクw ヘアスタイルのせいか?
なろうって誤字脱字以前の読みづらさで脱落するわ
でも転スラは読めた
>>114 異世界転生でもらったギフトがネットスーパー
こちらの世界のネットスーパーを利用できてあちらの通貨で買い物できる
主人公は料理人てわけじゃなくて自炊の域を出ないから、ネットスーパーで調味料買ってそれで味付け
主人公、つーか作者の能力がその程度なんやろな
込み入った料理はできない
>>16 松雪泰子と保坂尚輝は交際宣言しながらドラマやってたな
異世界転生なんて小学生でやめとけよ
こんなのいいおっさんが読んでると思うと悲しくなってくる
RPG世界以外の異世界転生モノって出てないわけないけど
あまり聞かないな
保守的すぎる読者層か
20代男既婚の俺は見たことないけどこういうのはどんな人が読んでるの?
アニメもやってるらしいけどそういう層
糸って映画、春にさんざんイチャイチャ番宣やったのに
コロナで公開延期でまた宣伝やりなおしw
早速アマゾンジャパンランキング上位になってる、影響すごー
ヒロアカのED歌うくらいだし普通にアニメとかも観てるんやろ
>>13 映画監督で本も書く品川さんも面白くてハマってたくらいの作品
>>138 RPG世界ってのがそもそもどんなものかわからん
中世ヨーロッパ風のことを指してるなら、それ以外の作品もたくさんあるぞ
まあ圧倒的に多いのが中世ヨーロッパ風なのは間違いないが
>>16 映像ながしてる側も
現在交際中のお二人ですが~とも言わないし
本人らも気持ち悪い匂わせとかない
新しいパターンなのかな
太宰治(と思われるキャラ)が主人公の
『異世界失格』面白い
他には『異世界薬局』『素材採取家の異世界旅行記』
悪役令嬢系だと『公爵令嬢の嗜み』
『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録』
でもやっぱ『異世界失格』だな~面白いから広めたい
リゼロ継続中。アニメも2期目と今が絶頂期?
スマホ太郎はまだ継続中。蛇足感ハンパないけどね。
デスマ次郎は終了。ちょこちょこショートエピソードモード。
ログホラは作者の心が折れたのか大金懐に入って冨樫状態になったのかもう二年は放置状態。
のうきん・ろうきん・ポーション 連載中。この作者タフだよね。
まあこんなトコ。
>>137 逆にガキには良さがわからんだろ
大人になって辛い目にあったときなろうの良さがわかる
>>121 他の調査ではもっと高齢な結果もある
>>95 こういうイメージが多いと思うよ
>>111 今なろう系のランキングヤバいらしいな
無双ものじゃなくて俺認めないお前らザマァものばっかりらしい
いよいよ見てる人間の精神状態が分かる
面白い作品だから転スラの社会的認知度をあげてほしい。
有名人がどんどん好きって言えば流行ると思う。
>>138 幼女戦記とか所謂中世ファンタジー世界じゃないだろ
転スラはまだわかるがとんスキは笑ったわ
こいつ掘ったのか
>>147 >>138 「なーろっぱ世界」というらしい
なろう+RPG世界(中世ヨーロッパ風)
GATEは面白かった
その他の異世界系は見る機会もなく通り過ぎた
コロナでアニメの再放送が増えてるけど
この辺の微妙に古いのもやってくれないかな
なろうなんて大した作品は少ないけど絵師ガチャさえ当たればヒットするからな
菅田のあげた2作品はまさにそれ
なろうは中世ファンタジーじゃなくてドラクエのⅢだろ
>>132 太ったし髭が青々しいし変な髪型よね
加齢もあるね
なろう系でも無双系は下火
どちらかというとザマア物が人気よね
うん、スカッとするもんな!
でもスカッとジャパンは大嫌い
>>129 あれは世界観の作りがハイファンタジーだわ
なろうとは次元が違う
>>132 菅田はサブカル界によくある「俺の独特のセンスが分かる奴はセンスいい」みたいなセンス無しだから
あんなヒョロガリ色白でヘンテコな格好は少年期までしか似合わない
青い髭の剃り跡目立つ感じだしアラサーになるときつい
少し日に焼いて爽やかな感じにしたほうがいい
40過ぎの人生諦めたおじさんが読むものだぞ・・・
お前が楽しむなよ・・・
転生ものに憧れることに理解ができない
転生前の自分を否定しすぎだろ
元の自分(肉体込み)を否定したうえでどれだけカッコつけたって全然カッコよくないわ
やっぱり見てみてほしいと言えばディストラクション・ベイビーズ。今後も楽しめそう
多くの宗教が、救済のしかけとして、「転生」を利用してる
ハマるのは当たり前だ
>>174 モテモテハーレムで俺つえー出来るのに?
どんな女神でも尻ふって追いかけてくるから気分いいぞ
まあ主人公は女を冷たくあしらうんだがそれもいい
こいつはなんか方々に首突っ込んで八方美人感すさまじいよな
誰かがハマっているのに対して貶したり否定ばかりの奴もロクな人生送って無さそう
アクタージュみたいに原作作れる人が本当にいないんだろうな
とんでもスキル大好きなんだけど略称がとんスキなのか知らんかった
GATEの自衛隊部分が好きだったので今は日本国召喚にはまってるわ
ぶっちゃけ移動と待機が多いからゲームするかマンガ読むしかないのよ
これを営業トークだと理解出来ない連中にこそなろうレベルがお似合いなんだろうね
俺tueeee系だけど転スラは嫌みに感じる部分が少ないから好き
>>4 すまんな
割と楽しく見てるわ
スライムのほうがイキってきて切ったわな
>>186 俺はとん飯と勝手に思ってたわ
飯のパートは自炊レベルで食材も勝手に転がり込んできてペットと仲良く飯食って終わり
毎回これじゃ飽きると思うんだが
なろうは登場する可愛い女が漏れなく主人公(俺)に惚れるから堪らんよな
ちんこ乾く暇がねえ
>>66 デュエリストだけわかればいい
俺もさっぱりわかんないが
トン好き読んだけど市販の焼き肉タレで焼いて食うだけだったからなあ
スライム、リゼロ、本好き、オーバーロードは面白かったかな
俺も200冊ぐらいは異世界もの読んでるけど
おもしろい作品ほんと多すぎだわ
多くの天才が群雄割拠してる日本すごいわ
まあ菅田って誰か知らんけど根っこの部分は俺らと同じってことよ
>>154 それは結果でもなんでもない、お前らみたいな偏見の塊の記者が書いたただの記事じゃん
>>72 レベルが凄いから凄い止まりの作品あるの?
強い理由ってだけで、結局は戦って強さを示してるから一緒だと思うが
とんスキは主人公本人は強すぎないのが良い
ご飯ものファンタジーだと
マズ飯エルフと遊牧暮らし
異世界料理道
エノク第二部隊の遠征ごはん
異世界居酒屋のぶ
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし
あたりが好き
ダンジョン飯はご飯がファンタジーすぎて挫折した
ファンタジー意外のご飯ものならArtisteが好き
同じ時代に生きてるしな
異世界ものはあまりにも定番すぎるし
>>204 のぶと異世界食堂、一体どこで差がついたのか
「異世界おじさん」「パラレルパラダイス」
異世界転生作品はこれしか読んでないわ
>>138 なろうじゃないけど十二国記とか世界観好きだったな
ただいつ完結するんだろアレ…
>>33 あんたみたいにネットでしか言えない人との違いだよ
単に異世界なら馴染みもあるけど
あくまでRPGのお約束込みでとなるとゲームに明るくないから理解が難しいな
レベル1の街からレベル100の経験値でスタートとか言われても
たまにアマプラでおすすめアニメで出て来るの見るけど
まあ、見るのが辛い
この素晴らしい世界に祝福をというのが若干見れたけど
あれはかなりやさしめに作ってるだろうな
>>206 作者が更新続けてるか続けてないかじゃね?
>>203 強さの理由をちゃんと漫画理屈で説明するつもりがあるかどうかの差だと思うよ
話や設定を作り込んでる作品と適当な作品とは完成度違う
リモンスターみたいなスキルの名前だけ羅列してる馬鹿な作品とか読んでて目が滑るし
異世界物一時期ハマったわ
絵が丁寧じゃない作品は萎えるけど丁寧に描かれているのは大体面白いのが多いね
転スラと本好きはオススメ
ダンジョン飯、ゴブスレ、異種族レビュアーズ。
異世界モノは好きだけど、転生しない系の方が
好みだな、俺。
付き合っててもそうじゃなくても
有吉でいじれないなら出てこなきゃいいのにさ
>>2 あの汚いドブスがコイガーコイガー言いながら素っ裸で迫ってくるとか最恐ホラーやんけ
とんすきはスイが可愛いから読んでる
主人公が俺つえーしないのもいい
>>161 大抵のなろう系より勝る無双設定だろうな
異世界またの名を逃避世界
自分も現実逃避の人生だから異世界大好き
死んで転生なら良いけど、目が覚めたら異世界ってのは夢を見てるって話で良いの??
この子とよく似てる俳優いるよね
いつもごっちゃになるんだが、わかる人いる?
>>216 転生モノはあくまで他人から貰った都合の良いチートスキルや転生前のウィキペディアレベルの知識で無双できる適当な作りが脳死で楽しめる人向けだからね
異世界転生とはちと違うが、異世界転移ものなら昔からあるコンテンツだしジャンルそのものを馬鹿にする方が幼稚だと思うがね
ライトなファンタジー世界と現代日本の価値観の混在という点で書きやすいんだろうし、転移や転生だと序盤の世界観説明しやすい利点がある
世界観説明とチュートリアルで上手いと思ったのは漫画版封神演義かな
>>13 スライム最強
ハンス「石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤…きれいになっちまうわあ!」
現世界でやりたい放題できる人でも
異世界の無双もの読むんだ
スライムが仲間で出てくる作品ぱっと思い浮かぶだけで
10作品ぐらいあるけど全部超おもしろいわ
なぜかおっさんが見る設定にされてたけど
実はイケメン陽キャが見る漫画だったのか
この情報操作チー牛の仕業だろ
チート主人公みたいなスペックしてる人でもこういうの読むんだな
偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケはアホすぎてワロタ
ここが菅田将暉になろう作品をおすすめするスレか。お前ら何おすすめするん?
なろう作品が過半数超えてるからな
伊勢買い物って冴えない主人公が無双して美少女たちに惚れられまくるけど
現実の俺らが転生しても誰ともコミュニケーション取れずに餓死するか
モンスターに襲われて殺されるか、町人から不審者扱いされて死ぬまで牢獄だろうな
>>229 違う
誰だっけなあ なんか俺が勝手に混同してるだけかもしれないけど…
これだけは避けておきたいハズレ作品・地雷作品の傾向
・タイトルに異世界と入っている
・世界観がありがちなRPG
・タイトルに「最強」「最弱」「俺つえー」が入ってる
・「異世界で~~してみた」
・せっかく異世界まで行ってるのに農業や居酒屋や食堂みたいに変な職業に就く
・アニメ化しても深夜どまり
・すごいVRゴーグルから仮想のゲームの世界に入って出てこれなくなった挙句脱税
・総じてタイトルが「vipのスレタイ臭い」
>>73 おもしろいけどタイトルがクソすぎるんだよね
もうちょっとなんかあるだろ
用務員は勇者じゃありませんので
望まぬ不死の冒険者
frontier world 召喚士として活動中
異世界気まぐれぶらり旅
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました
Nostalgia World Online
とか個人的にはお勧め
>>224 異世界転生もの流行ったから、異世界転生ものの作者向けの本もいろいろ出てる
ああいうものを読んで反映させるだけでも厚みが出るとは思うが…
飯物は全般的に苦手
人が食べるって行為が欲を曝け出す恥ずかしいことのように感じてしまう
現代日本人の知識で俺スゲーってのわかるけど、相対的に転生先の人間のレベルおとし過ぎるのもな
それすらネタにしてる作品ならともかくね
最近の作品で
岩塩の産出する街と海岸の街が敵対、海岸の街が(岩)塩の供給たたれるとがやばい
→主人公が海から塩とったら?
→現地人、海水って貧乏人が味付けに使うものでは?
→主人公、海水を鍋でただ煮て蒸発させて塩作成
→主人公すげー(海岸の)街が塩不足にならない、救世主
ってのがあった
>>243 これ全部おもしろいよな
スパイファミリーとか最高だよな
>>254 転生前の地球の知的レベルはマスクつけないくらいだからまだ高い
>>253 ログホラはVRちゃうぞ
そして脱税は禊が済んでる
転スラは小説が金出して読ませる文章じゃない
まあ無料の方からは訂正してるんだろうけど
転スラはいいけど異世界放浪メシってワンパターンすぎて胸焼け起こして読むのやめちゃったわ
ちゃんとプロットあるやつがいい
最近のあたりはティアムーン帝国物語と大予言者は転生を2度繰り返す?だかいう奴
なろう系へ忌避感持つのは正常だと思うが読み始めると意外とハマる
都合良くスイスイ進む気持ちよさは癖になる
ただこの楽さに慣れた人、もしくは読書の初めになろう系に手を付けた人が
一般小説なりに戻れるのかなとも危惧してしまう
>>243 この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる
↑凄く面白いのに(´・ω・`)
>>28 この前ラジオでやさしい雨の松崎らしき人に異世界アニメの説明受けていて
バトル物なら良いがハーレムは多分無理と発言してた。
で、松崎らしき人はノゲラを推していたw
昔ジャンプが漫画をすぐ格闘路線にするって言われてたけど
一出版社どころか全体的に異世界で○○な状況見たら
ジャンプの格闘路線化ってむしろ正しかったよねって感じするよね
>>257 そっ、塩田とか海水から精製塩方法を教えるんじゃなくて、ただ水分蒸発させて海水に塩分ありますよって教えるだけ
>>254 よく自分より頭の良いキャラは書けないなんて言われるが
天才を天才として納得感ある感じに描写するのは本当に難しいんだよなー
プロアマ問わずこれが出来るのはほんの一握り
なろうで現実逃避はよくやってた
無職転生とラピスの心臓はハマった
飯物だと異世界居酒屋のぶかな
ゴブリンの勇者
転すら
バルドローエン
リ・モンスター
ゴブスレ
面白かったよ
まだアニメ化してなくて文章割としっかりしてんのは
終天の異世界と拳撃の騎士やな
ただあれのアクションをアニメ化は相当さくががんばらないと
>>268 どっちも間違ってるだろw
この先になにもない進化のどん詰まり
なろう系が嫌いな人って、わざわざなろう系スレ開いて
読んでないアピールして、好き勝手に文句書いて暴れるよね
読んでないならスレ閉じれば良いだけなのに
「転スラに通ずる漫画で凄い能力を持った俳優が活躍する「アクタ・・・」」
完結させない作品が多すぎる
漫画やアニメから入って原作読んでも未完のまま放置ってのがやたら多い
この雨後の竹の子ように似た作品が乱発される状況見るに
作家たちも需要に向けてひたすら売れ線に徹してるんだろう
その思想信条関係なく商業主義に徹してるのは見事なまでだわ
この異世界・ご都合路線はまだまだブーム続くのかな
小松菜奈が必死で痛みを堪えてるところの方が面白かった
異世界物が反乱したせいで
ファンタジー世界の新連載も
「また異世界物かよ」という風評に晒されてる
>>279 セブンスの作者の人のは全部きっちり終わらせるからおすすめ
>>281 どんどん主役の高齢化が読者に合わせて進んでる
30から40が主役とか悲しくなってくる
俳優がカップルでバラエティ出てくる時代なんだな
令和だな
異世界やら転生やら流行るのは若者が現実世界に希望を見いだせない現れなのだろうか
まあ、どいつもこいつもひょろひょろで魚の腐ったような目しとるもんな
とっとと移民いれろや
日本に異世界作ったれ
>>286 やっぱ陽キャが読んでるんだよな
陰キャは幼女かおっぱいだから
島耕作みたいに老人まで行くぞ
人形態になれない主人公大好き
転スラ好きだったけど人形態になっちゃった
クトゥルフみたいなぐちゃぐちゃどろどろ形態大好き
そろそろレジェンドをアニメ化してやっもいいと思うの
>>247 紙だとそこまででもないってのは、何か店頭で買いづらい理由でもあるんやろなあ
やはり異世界ものの原点と言える無職転生だろ
漫画版はちょっとしか見てないが
頭空っぽにして読めるから結構好きだ
読んだあとにこんなモンに金払っちまった感はあるけど
>>299 なろうサイトは無料だよ
それがなろう作品が売れる一番の理由だと思ってるけど
STU48 5thシングル「思い出せる恋をしよう」
現在、22万再生回数突破!
転スラの漫画って今15巻くらいだけど、最後まで描く気あるのかな?
あと20年以上掛かりそうなんだけど
彼氏の趣味なのに?
わかんないって知らないフリの大変だな
>>298 遡ればダンバインやらラムネ&40とかもあったしなー
>>30 パラレルパラダイスが好きだなんてインタビューでは言えんからな
>>301 書籍になると高いよなあ
文庫で売ってほしいが最近は文庫も高いよなあ…
>>298 黄金拍車 異次元騎士カズマ
が異世界召喚の先駆けかな?
異世界ファンタジーの先駆けがロードス島戦記で
ゲームシステムファンタジーの先駆けがフォーチュンクエスト
>>301 コミカライズもつい買って読んじゃうんだ
あとはなろう版と話が別れた作品(オバロ書籍番組)とか
なろうではトン好きの月曜日更新をいつも楽しみにしてる
異世界物なんて魔神英雄伝ワタルとラムネ&40しか知らん
この二人、いつもイチャイチャしてるな
「糸」は面白そうだから観たいけど、イチャイチャカップルに金を落としたくないから観に行かない
>>310 文庫ならまたしも、A5サイズとかねぇ
ちょっと中盤のだらだらとか考えると買えないよな
無職転生と魔王学院はおもしろかった
ランキング上位でアニメ化されてるの読みづらくてすぐ断念したわ
もしかしたら内容はおもしろいのかもしれないけど文才ないの多いわ
>>304 恋人や配偶者の趣味であっても
「(大好きな人の大好きなものだから理解はするけど)何がいいのか全然わからない」
という感情は成立するやろ
嘆きの亡霊は引退したい
乙女ゲー世界はモブにも厳しい
乙女ゲーの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生
影の実力者になりたくて
狼は眠らない
この辺は面白い
>>1 異世界転生ものってほぼ全て主人公がなにもしなくてもすでに最強でつまんない
こんなの楽しめるの中学生以下だろ
>>28 有吉はリゼロ、盾の勇者、防振り、身長勇者とかかなり観てる
なろう系は意外とオジサン人気あるらしい
>>319 陰実の時点で全然説得力ないわー
なろう版は完全にエタってるけど書籍は売れ続けてるの?
>>298 その10年前にこの界隈を席巻していたものは
「妹」「萌」「俺」「メイド」の気持ち悪い世界
リゼロはスバルが権能使えるようになるだろ
それでもまあまあ弱いけど
有吉やせいやもラジオで異世界系のアニメにハマってるって言ってたな
二人とも漫画はよく読むけど深夜アニメにはあまり詳しくないタイプだからわりと偏見無く楽しめるのかな
異世界転生系ってオタクの中では色眼鏡で見られがちなジャンルだし
>>1 チートカービィとダンジョン飯の後追い…
センスなし
俺TUEEEEは抑圧からの解放と、他者からの承認欲求を同時に満たした表現方法とどっかのネットで聞いてめっちゃ冷めたw
なんか人として情けない
>>321 というか…ラノベファンタジーの世代が今おっさん
主人公がイキってなくて俺つえええじゃない作品教えてくれ
リゼロと盾の勇者は読んだ
>>303 コミックだけ見てるけどそんなに長いの
リムルが魔王になった所だけどまだ半分も行ってない感じ?
>>330 え?
人に聞くまでもないだろ
カタルシスと承認欲求て人の欲望としては最上位だぞ
なんか微妙でも人気を集めるのは人の欲望に忠実だから
放浪メシの方はともかくも
スラ太郎は万能感ありすぎて話がつまんないからアニメ3話目で切ったわ
尚原作は読んでない。放浪メシも漫画の方だけ
小松菜奈と交際中ってことでいいの?
めっちゃ好きな二人だから嬉しいけど公式なのかな
主人公を強く設定し過ぎて
序盤だけ良くて急激に失速する話が多いのだよなぁ
転生ものでは
異世界迷宮でハーレムをと
野人転生だけは認める
放浪メシの方も女神加護をてんこ盛りしちゃったから順調に詰まんなくなるんだろうな
>>336 放浪メシも中盤からペットが万能になって、同じ事の繰り返しで失速するぞ
昔の異世界モノは王道で面白かったよ
エルハザードとかワクワクしたし
90年代の異世界系作品に影響受けて、今の異世界系描いてるのが今のライターでしょ
ストーリー捨てて、ギャグ要素強めで面白くないのが大半だけど
リゼロはアニメが追いつくまでウェブはストップかな?
>>332 バトル要素のある作品の主人公だとある程度の強さは許容してあげないと幅が恐ろしく狭くなるぞ
どの程度のtueeeが受けれられないか次第だ
コロナ自粛中に異世界アニメを色々見てみたけど、
第一話の時点で良し悪しわかっちゃうんだな。
導入部がツマンないのは、最後までダメ。
月マガで連載してる双弓のなんちゃらってのも異世界転生モノか、クッソつまんねーけど
>>335 漫画・ラノベ・アニメは基本的に子供の願望が根源
とすれば今の「ゲームの世界に入ってやりたい放題」は本質ではあるけど
・・・「かなえたい夢」がゲームってw
しかも他ジャンルの創作の世界がラノベ・漫画・アニメで憧れる世界って
作ってる連中はかなり情けないわな
>>319 狼はヒロインぽいのがBBAで読むの止めちゃった
こんな勝者としか言いようがない人でも異世界転生にハマるんだな
あと原作は面白くてもコミカライズした時の作画担当の人の当たり外れが大きいよね
スライムとか大手出版社はさすがに上手い人を囲ってるわ
ダンジョンができて3年は途中で文章改訂して読む気失せたけど面白かったよ
ウンチク無駄にあるけど
アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー
マーク・トゥエイン
異世界転生ではなくタイムスリップ、歴史改変だが
当時の科学知識を用いてアーサー王時代のイングランドで無双する
が…
発表されたのは1889年
>>335 ワンパンマンがなろう系なのに面白い理由って主人公がハゲゆえに承認を得られずカタルシスの先にある虚しさに達してるからだろうな
転スラは最初は面白かったがシリアス多目になってからはくそつまらなくなった
乙女ゲー悪女転生モノがパターン化しすぎてどれがどれだかわからない
>>334 まだ序盤
20年以上は言いすぎたけど、コミックスのペースだと60巻は確実に超える
1年に3巻発売だとしても、あと15年以上
なろうにはなろうの楽しみ方があると気付いてからは概ね面白い
薄っぺらいことには変わりないから、アニメ化すると制作会社の力量が如実に現れるのも楽しみの一つ
>>32 >目覚めたら狭い部屋に閉じ込められて殺し合いさせられる
オリジナルはどのあたりの作品だったんだろうな
ありふれ過ぎててわからない
なろう系ならこの辺がお勧め
侯爵嫡男好色物語
兵蔵国盗物語
転スラは割とドラゴンボール的に
強い敵が沸いてくるタイプだな
主人公が頂点に立ったら
すぐ畳んでるし人気なのもわかる
菅田将暉と小松未歩カップルとかどっちも大好きな俺にはたまらんわ
リゼロは基本弱いけど死に戻りで何回もトライ出来るので色々工夫してクリアしてくから
面白さが持続するんだろうな。ゲームをしてる様な感覚。トム・クルーズの映画も同じく。
>>360 多分色々はしょって10年以内に終わると思う
>>28 有吉は結構好きで読んでたけど、オタクが擦り寄ってきたみたいな感じでtwitterで攻撃されてキレてた
最後までおもしろいのはなかなか無いね。だいたい途中で作者か読者が飽きる。
>>321 なろうのラノベはタダで読み放題なんだもの、縦書きPDFを落としてちまちま時間を潰すのに最適。
菅田将暉と小松菜奈はもういい
飽きた
邦画っていつも似たようなメンツばかりでつまらん
妻夫木聡、佐藤健、宮﨑あおい
この辺のもういらね
嫁が転生もの好きで一時期、カタリナ様ってうるさかったわ
>>374 きっちり終わらせるのは好きな作家だと
三嶋 与夢
猫子
昼熊
このあたりかなあ
主人公チートはお約束だが
異世界キャバクラや異世界娼婦まで行くと
おれつええ感はゼロだぜ
それでも意外に面白かったりする
>>332 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEEくせに慎重すぎる~←主人公は強いけどその主人公が救う世界の敵もめちゃくちゃ強く実は…、あくまで女神の視点で見て「俺TUEEEE」でしかない。11話Bパートのどんでん返しは驚いた。超オススメ
魔王学院の不適合者←バカにするつもりで見たけど意外とイける。主人公が魔王なので元々強い上にデカい態度もまあ魔王だし仕方ないで納得してる。「あれ?俺また何かやっちゃいました?」って感じじゃないからまあ主人公が強いのが許容できるならオススメ。ヒロインはくっそ可愛い。今期放送中
>>374 それは別になろうに限った話じゃないからなあ
高名な作家先生だけど何年もの休止期間を経てやっと再開させたかと思ったら
ラストに主人公主要キャラまとめて殺しちゃって読者置いてけぼりな作品とかもあるし
>>385 アルスラーンとか漫画も皆殺しになるんかねー
>>374 ハンターハンターがそれだったからショックだわ
あかほりとかの時代の異世界モノは好きだったな
今の異世界モノはストーリーつまらんわ、萌えキャラいらんわ、声優酷いわとか開始早々で見る気失くしてる
>>384 慎重勇者は面白かったが
今期の魔王はなあ・・・
ほかにめぼしい異世界ものが無いから見てるだけにすぎない
魔道具師ダリヤはうつむかない割りと面白かった漫画で読んだだけだけど
小松さんは美人枠なのか?演技はそんなに上手くないとは思うから個性派枠なんだろうか。
コンタクトのせいか目がいつも怖くて、少し斜視も入ってる感じだし。
顔も歌も二流だし、なぜイケメン枠扱いなのかがおじさんには全くわからないや
小松菜奈が大好きでだいたいの作品は観てるんだけど
恋は雨上がりのように
がどうしても見れない
相手役が大泉洋なのがとても嫌
>>340 転生したのでゲームにありそうな事を色々やってみる
勇者召喚されてたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった
とか好みに合いそう
一般人はこのジャンルの作品、2つぐらい見たらもうお腹いっぱいだと思うよ。
>>348 月マガならパンプキンシザーズ読んで
カウプラン無双を楽しまないと
こういう仕事も遊びも彼女とも忙しい奴が漫画まで読むのムカつくな
書籍化決定しました!
から発売日まで高テンションで更新が続き
発売日にウッキウキで地元書店の様子とか活動報告にあげてからの
数週間後に更新も近況もパッタリ止まるのが切ない
お固い文章だと
火刑戦旗を掲げよ(なろう)
豊右府末裔顛末記(カクヨム)
ザ・なろうってのなら
この世界がゲームだと俺だけが知っている(なろう)
俺は星間国家の悪徳領主(なろう)
R-18要素もいるって言うなら
童貞オークの冒険譚(ノクターン)
侯爵嫡男好色物語(ノクターン)
ここら辺が好きだな
>>394 映画で見ると美人感が凄い。
内容がクソでも、ま、いいかと思っちゃう。
今の会議になってから糞つまらん>パンプキンシザーズ
全然話進まねえし
>>17 大学生向けの教科書作るより
幼子が喜ぶ絵本作る方が難しいんだぞ
>>408 今は追放、婚約破棄、聖女がブームだねそれにざまあが加わる
異世界空手はチートなしだが、空手でプレートメイルに徹し決めたりミノタウロスやドラゴンと戦う
このすば
異世界薬局
異世界居酒屋のぶ
とんでもスキルで
オーバーロード
乙女ゲームの破滅フラグ
薬屋のひとりごと
バルドローエン
盾の勇者
この辺が好きなんだがオススメあったら教えてくれ
小松菜奈、若い頃の宮沢りえに似てるな。
ホクロあるし。
娯楽というのは、世相が現れてる
戦前のものは、バッタバッタと
敵をなぎ倒すものが流行っていた。
その後に戦争が起きた
高度急成長期は、全てがうまくいく
サクセスストーリーが売れていた。
その物語の後は経済成長が起きていた
この様に流行物とは世相を写す鏡であり
この後の未来を予測出来る物でもある
さて異世界転生物が売れるという事は
次は何が起きるのだろうか
転生モノで小説としての完成度が高いのはオーバーロードとRe:ゼロくらいだろ。
俺は(私は)異世界に転生するって遺書残して自殺した人っているの?
超有名なソードアートオンラインを見てない。
歴代売上げ1位らしいけど。
>>249 ただ反映させただけじゃ金太郎飴になるだけだよ
例えばこのすばみたいにキャラが作れてたりライドンキングや科学的に~みたいに世界観作れてその世界でどうしたいか明確にしないと
なんとなくチートスキル使って適当に無双してるだけじゃ金落としてくれないよ
幼女戦記も面白い。だが女なんでロリ巨乳とか狙いすぎて引くわw
メッチャお似合いの美男美女カップル
異世界初心者はAbemaTVのアニライ2で修行してくるのオススメ
>>433 厳密には違うけど似たようなもの
スイカは野菜レベル
>>436 もうあるぞ
タイトルは戦国自衛隊ってタイトルだが
とんでもスキルで異世界放浪メシは
あのすごいゆるい感じがいいんだろうな
漫画は知らんが転生ものでは珍しく
全く女性キャラでてこない
でもモンスターで癒し成分補ってる
なろう小説もわりとあるな
>>30 あれただのエロ漫画
ヤンマガでもドン引きなくらいな
JIN
ドリフターズ
パラレルパラダイスは
なろう系でいいのか?
>>357 原作ワンパンマンに出てくる異世界転生教に笑ったわw
>>268 そういえば「タカヤ」ってマンガあったよね
放浪メシは俺も好きだな、ハーレム展開なんぞ全くない辺り読みやすい
小松菜奈ってどう見ても小悪魔系じゃん?
だから純愛系とかキラキラ系の主役やってるの違和感あるわ
映画の「渇き」でやってたような悪いおんなの役がピッタリなのに
逆に言うと異世界放浪メシは
人間との交流がほとんどない
仲間のモンスターとの旅で
上手い飯食って
神様に捧げものして
人間関係につかれた人が癒されるのかもしれん
普通、魔王様リトライとか、ちょいクズ社畜の異世界ハーレム建国記あげるでしょ
転スラ気持ち悪いんだよなあ
大した努力もせずに強者となった主人公が周囲の誰からも尊敬されて愛されてる
作者と読者が自分の願望を主人公に投影しているようで気持ち悪い
緩い感じで良いと思うのは
転生して田舎でスローライフを~かな
気負わず漠然と読めてしまうのが凄い
放浪メシは初期はハーレム要素なくて楽しいだけど、中盤から
ダンジョンで食材ドロップ→それ美味しいの?→市販のタレで炒める→ペット達うめー、主人公スゲー→次のダンジョンに
の繰り返しになるから
飽きるんだよね
小松菜奈のマッサージの所がよかった
エロかったです
>>396 あれは爽やかな結論だろ
アニメくらい生臭さがあってもよかったが
まあ、実写だしという感じ
>>416 似てないです
所詮きれいなあいみょんどまり
>>菅田は漫画アプリに“鬼課金”しているといい「500タイトルで5、6000冊ですかねえ」と明かした。
金もらってテレビで宣伝ステマですか
ばかじゃねーの
>>431 長門裕之、南田洋子夫妻の結婚したての頃ってこういう感じだったんだろうな
お笑いわかってます感やら歌うたった辺りからかなり無理
お腹いっぱい
結局小説って文字情報だから
映像だとやっぱ美形の絵が欲しいってなるけど
割とオッサン主人公とかモンスター可愛い~で
押し切れる部分がある
>>107 イケメンじゃないしヲタ趣味似合いそうやん
このすばの弱いのに頑張ってる感が共感持てて良いわ。クズマの清々しいほどのクズっぷりも好き
さすがにハーレムだの奴隷だのってキモい方向には行かないとこはさすがだな
つうか菅田君て27才かよ
まだ20才前後のフリーターみたいにしか見えないわ
>>419 オバロもリゼロも完成度としては微妙だろ
オバロは主人公置いてけぼりで他のキャラ視点多用するようになってるし
リゼロも作者が混乱して死に戻り無くなった世界の記憶や行動を主人公以外が知ってたりってミスもあるし
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969 .
.
百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない
↓
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/ さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>433 VRMMOものはVRMMOものだろう
ネコは犬系?と聞いてるようなもんだぞそれ
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1596744596/ ↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
https://ameblo.jp/maeni76pop/entry-11268157564.html >戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1 >>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
.
>>474 現実世界と行ったり来たりならそうだけど
向こうに行ったきりなら異世界転生物と言っていいだろ
>>441 ドリフターズはヒラコー版のFateでもあるんだろうけどまあいいんじゃないか
スライムなんてゴミじゃん
あと異世界ってついてたらアニメも見ないな…多過ぎるw
>>311 カズマなついw
ご都合主義はあれどほどよく過酷で面白かったな
>>449 あれほぼ名付けによる支配だからな
受け入れる側の意志も必要とはいえ深く考えるとなかなか虚しいわ
ガチのハーレムにしないあたり作者もそこは冷静だと思う
ガチの多重恋愛ハーレムは
いくらなろうでもそうそうやれなさそうだな
セックスもありとなるともう無理だろう
>>483 割とよくあるぞ
塔の管理とか異世界農家とか科学的に存在しうるとか
>>401 かぼちゃは設定に萌える層には絶大な支持を獲てそうだな
>>441 SAOや海皇紀や信長のシェフやドクターストーンも名誉なろう系だよ
転スラにはまってんだ あれ2012年の作品だよな
来年のアニメ二期が楽しみだな
>>423 あれて異世界じゃなくて転生転移でもなくて単なる VRビデオゲームなんじゃないの知らんけど
>>91 タイトル知らないだけで知名度高いと思う
漫画読んでるだけで臭って来そうな異世界物第一位
>>5 アニメ見てるけど主人公キャラキモ過ぎ
女の子のロリキャラ多過ぎてひくわ
ロリコンしか喜んで見ないだろこんな糞アニメ
小説厨だけど転スラweb版は読めたな
他のなろうは読むのキツイの多かった
ざまぁ系が流行りだしてから暇つぶしに見ることもなくなった
なろう転生しか売れなくなったから
それなりに才能あるのが進出してきてるので
読めるのもたまにあるけど、やっぱり才能の無駄遣いしてる感じは拭えないな
ここでメイドインアビスって言ってくれよ
あの絵のタッチにだまされたわ
小松菜奈に生まれかわって
菅田くんとセックスしてえよ
>>483 ヒドイン達が殺伐といがみ合うリアルハーレム系のセブンスはいかが?
トンスキて初めてきいたわ。異世界食堂ならしってるわ
小説家になろうでトップのポイント数ブック人気を誇ってた無職転生嫁よ
>>485 転スラは転生前も転生後も生涯童貞という絶望を背負ってるから強くてもいいと思ってしまうんだよね
そこの心理だけはどうにも出来ない
>>496 東京卍リベンジャーズがバケるぞ
実写映画とアニメが控えているからな
>>36 この作者のバレエの漫画がスピリッツでやってるけどスゲー面白い
>>40 いかにもメンヘラ願望女子向けかもだけどこの作者のバレエ漫画は面白いから違うかもよ
まあタイトルからして読む気はならんけど
>>236 これを見るに異世界モノもそうでないのもザッと見たところ大した苦労もなく力を得たり認められたりモテモテになったりって内容ばっかなんだよね
菅田将暉はともかくとして、大多数の愛好家たちは現実では取り返しようがないほど人生終わってるからせめて娯楽くらいは恵まれてたい、そういう世界に入り込んで没頭したいって表れなんだろう
半分はハーレムセック○しまくるからオススメどれって言われても困るなw
>>508 ジョージ朝倉て90年代始めのマーガレット臭がする
>>26 でも、主人公転生した時点で無双ちゃうのか?
>>513 最初にあれもこれもそれも欲しいと装備してからの出発だからね
まあ楽して生きたい現代人の娯楽よ
なろう原作のアニメ食わず嫌いしてたけど再放送で転スラ見たらすごい面白くてびっくりした
地味に実力を上げてきてるゴブ太の活躍に期待
>>510 ともかくしちゃいけないだろうw
比較的うまくやれてるイケメンでも惹かれるイージーさがあるんだろうな
それが生きるモチベになったりもするよ
なろうで長期スパンの人気上位作品はやっぱり面白いものが多いよ
バトルでつええ系だけじゃなくて本好きの下剋上とかおかしな転生だとかポーション頼みなんかも面白いし
個人的にはスライム倒して300年がなんとなくARIAに通づるところがあってすぎだわ
俺は星間国家の悪徳領主」がおもしろい。タイトルはダサいけど。
途中で規制されてもた…
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたいが面白い
とんでもスキル、漫画は面白いけど
なろうや書籍だと料理描写ばかり長くて萎えるのよ
>>513 転生した時点ではもっと強いのがゴロゴロいるから
アニメ全体でいっても
最近はトリガー系やグレートプリテンダーくらいしか面白いのなかった
原作付きだとやはりかぐやの第1期か
仕事で言ってんだろうけど限度ってもんはあるぞ
お前自体の価値を下げる発言だ
>>17 その年齢層よりも下の年齢層が読んでるから
こんだけ売れてる
分かってないなぁ
異世界放浪メシがこんなに語られるなんてな
俺は頭に塗るアレがほしいんだが
>>42 今の異世界物って最初からレベルマックスとか緩いのが多いんでないの?
昔から異世界物あるけど昔のってハードモードのが多かった気がする
言葉が通じないとかカッコが変だからとかで牢屋入れられたり
やたら努力して周りに認められるみたいなのが昔は多かった気がする
転スラはこれといって光るものはなかったけど無難にまとまってて良かった
何よりちゃんと完結させてることを評価したい
特殊スキルがネットスーパーだもんなぁ
異世界に行って物などは無いけど現代の知識を使って切り抜けていく、成り上がっていくってのが醍醐味でしょう?
ネットスーパーって現代の衣食住関係を全部買えちゃうってのはなんかなぁ
>>529 ・用務員さんは勇者じゃありませんので
・勇者召喚されてたけど自分だけがハズレ勇者で魔法もスキルもないハードモードだった
とか踏んだり蹴ったりの異世界転生は面白いよね
異世界転生ものって序盤の弱い時が1番面白いと思う
無双し始めたり回りから評価され始まったり貴族と会い出すと途端につまらなくなる
>>529 今でもそれ系はあるよ
VRMMO系はレベル上げが醍醐味な所あるし
最初から苦労せず貰ったチートで好き放題よりは面白いの多いと思う
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】
立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。
国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。
マネーロンダリング 政治資金 未返還
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【政治資金返還逃れ】
「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。
ただ、これは深刻な事態を招きかねない
政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。
現に15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている
昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。
■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。
今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。
ラノベ系食べ物
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
転生ものってお前らみたいな恵まれてない奴らが憧れ現実逃避にハマるものじゃん
売れっ子人気俳優がハマる理由がわからん
>>248 仮面ライダー役を黒歴史にしてない俳優は、
オタクにすり寄った人ではなく、
オタクにすり寄られた側の人だしな。
>>536 VRMMO系は良作が少ないんだよな
Only sense Online
Nostalgia World Online
Hidden Talent Online
出遅れテイマーのその日ぐらし
Frontier World -召喚士として活動中-
ぐらいしかちゃんとしたの無い
防御力に全フリとか展開が酷いし
リアルで武術やってて無双みたいな無双ものはツマラナイし
>>10 あいみょん思い出そうとするも小松菜奈が邪魔するわ
転スラの漫画は面白いと思うわ
作画の人が優秀なのか漫画としてよくできてる。小説版は正直そこまで優れてる訳じゃないな
>>4 いつまで経ってもうだつの上がらない主人公が嫌いになって読むの止めてしまった
>>469 ネタバレになるけど、リゼロのそれは伏線、その先があるぞ
何で異世界に行くと、元々持ってる料理の知識を披露しないと気が済まないの?
蘊蓄たれないと死んじゃう病なの?
仮面ライダー自体俺tueeeだしな
別になろうにハマってもおかしくはない
>>543 とあるオッサンとかまぁまぁ面白いけどな
ダンジョン飯は異世界放浪メシとは別系統だから行けるな多分
モンスター娘の医者と合わせて見るとゲテモノ感や外道な感じが出て良いかも
ハーピーの卵料理とか
>>548 現世で特に何も努力してないんだから家庭料理レベルの知識しかないからしゃーない
貴族制度とかは中世国家レベルなのに何故か飯はマズいし何故か娯楽文化0でリバーシなんかが世紀の大発明レベルの未開の原始人相手にマウント取り放題なのがなろうの醍醐味よ
>>543 アナザーフロンティアオンラインは読んでる
昔の人ももょもとで無双楽しんでたろ
いつの時代も変わらんよ
>>551 全然おっさん要素ないメンタル「どっ童貞ちゃうし」な主人公がな、作者がそうなんだろと思う
転スラ、アニメのスライムの声が受け付けなくて、1話切りした
合う人には、いいんだろう
なろうはアニメより小説と漫画で読んだほうがおもしろい
実写化も同じ
原作の漫画や小説で読んだほうがおもしろい
まあ好みはひとそれぞれじゃない?
俺は冒頭で神様とか王様にマウント取る系の奴は相性悪いからパスしてるし
タレに中毒性あるんじゃないかってくらいタレばっか褒める奴?
>>560 小説な…
表現が稚拙で冗長だと感じるときがある
これからどんどん本物の小説家が育ってくれたらいいけどね
バズるのって大抵1作目だからどうしても目につく
アニメは作者の意図を汲んでまとめてくれてるので楽(漫画も)
>>262 だからなんやねん
ゼンカモンをゼンカモンと呼んでるだけじゃい
なろうのアニメ化って、12話でそれなりに区切りを付けないと行けないから、全体的に飛ばし気味になる挙げ句
大体いちばん面白い導入部をバッサリ切ったり、ストーリーが大きく動く中盤まで話し進まなかったり失敗が多いよな
>>561 何でもそんなもんだよね
どんだけストーリーが面白くてもキャラが好きじゃないなら読むのは苦痛だしその逆もまたしかり
そもそもラノベにそこまでの文章力期待してないし子供の日記レベルだって面白いものは面白いのだから高度で緻密な文章を求めるならそういう文芸書を選べばいいだけのこと
古くからのファンの多い銀河英雄伝説も戦艦同士の戦闘描写は酷い
他の部分が面白ければ良いんだし
吉田兼好かて「人に批評してもらって糧にできるやつが成功する」て言ってるし
なろうというだけで馬鹿にするのは止めた方が良いと思うわ
昔から転生物は流行ってたんだよ
リバイバルブームってやつ?
俺は魔界転生とか好きだった
>>17 ところで異世界転生っていつから流行ったの?
MAR(メルヘヴン)っていう少年サンデーの漫画アニメが何気に異世界転移物で
前の世界だと弱いのに異世界だと強くなる話だったけど
異世界転生ブームよりかなり前からやってるよね
>>567 今ハイファンタジーのランキング見てきたらTOP10のうち9つにざまぁってタグ付いてた
>>541 俳優はどんな物でも貪欲に取り入れて糧にするのも仕事やろ、どんな役が来るかもしれんしな
アンテナ感度の低い奴は俳優として生き残れんやろうしな
>>572 欲望充足、現実逃避の気が強すぎるけどな今のは
それでもなんとか長年流れが続いてるのはすごいけど
オレもそうだったけど、あの杉山清貴も転スラきっかけで60にしてアニメにハマったらしいからな
なんらかの魔力があるのは間違いないわ
このスバやらゴブスレやらFGOやら言わなくて安心したw
なろう転生というガワだけつかって
みんな好きなようにやっていたり、伝統的なバトルものやコメディなどをやっていたりするのは分かるけどな
転生したらスライムだった件とかもうタイトルの時点で志というものがなあ
年齢を理由に馬鹿にする人はガルパンにハマってフルカラーガルパン絵を描いた池上遼一さんとかも馬鹿にするんやろな
他人を蔑む事でしか自我を保てないんやろな
異世界でも風俗嬢やってみた見たいなやつクソつまんなかったな
>>583 あれはもうちょっと立ち止まったほうがいいと思うけどなw
>>580 「暇つぶしに書いた小説がアニメ化されて引くくらいに預金が増えてる」みたいなスレを立てた人が転スラの作者だと思ってるけど
未だに身バレしてないのかな?
不動産会社の経営者らしいけど
異世界作品は正直馬鹿にしてたが、異世界おじさんは凄い面白いな。
セガタイアップでアニメ化してくれ。
>>583 年齢やら社会的立場や地位みたいな「記号」を持ち出して他人の趣味嗜好を批判する奴は凝り固まった思考回路と言えるよね
極端な話それで直接他人に迷惑や危害が及ぶものじゃなけりゃ誰が何を好きだろうといいよね
菅田自身が「井戸に落ちたら地球の本棚で検索出来るようになりました」のなろう出身だしな
>>36 先に漫画全巻読んでて、これ主人公の二人がキラキラし過ぎて現実感無い程だから実写化は無理だよなと思ってた
なのに蓋を開けたら凄いぴったりのキャスティングになってて驚いた記憶があるな
原作厨なんだけどこれは見事にハマってた
内容云々は違う話ね
菅田ですらこんな下らない作品にハマるんだから
そりゃ最近の漫画はつまらないわ 質の高い昔の作品に触れてるとなろうとかムリ
面白い作品もあるんだろうけど、なろうは転生俺つえーハーレムで主人公くん以外のキャラが引き立て役クソ雑魚だらけってイメージだわ
>>589 100ワニに典型的だが
ある種の扇動に乗ったかどうかという履歴は今後ますます重視されると思うよ
若気の至りで逃げられない年齢の人はとくにね
>>223 オレの中では染谷将太と池松壮亮が同じカテゴリ
両方読んでるわ俺w
てか菅田はスライム好きだろ?どっちもスライム出るし
とんでもの方のスライムは凄く可愛い
スライムが可愛いのが好きってんなら
転生賢者の異世界ライフも薦めたいな。
勝手に転スラは原作がラノベだと思ってたわ。
むしろ小松菜が何を読むのか知りたい。
見た目可愛くて女の子のおっぱいをもみ放題で、闘ったら何故かスキル最強のスライムは男の理想と言ってもいいからな。
なろう系は頭空っぽで読めるからいいよね
感心させられるような面白さは皆無だけど読んでて疲れない
最近、仕事終わってからまともな漫画読めなくなってきた
ログ・ホライズンもなろうだったのか
数年前にNHKでアニメやってたな
また秋に続きやるらしいけど
凄い名前やな
ほうれん草子とか
ちんげんさい美みたいなノリか
リアル社会で負け犬な
おっさんの現実逃避コンテンツだと思ってたが
女や子供も結構見てるんだよな
特に少女漫画とかやべーくらい異世界転生ものしかない
多分犬扱いしたいからだろうけど最初にフェンリル仲間にするパターンの奴多すぎない?
>>545 転スラのアニメ版は漫画版準拠なのが良いな アニメからハマって漫画版見たけどキャラデザ同じだしアニメ見てるようですんなり入れる 原作小説も悪くないけどな
>>3 お金が有って時間が無く、行動に制限が多い職業の人には漫画とか本は良い趣味だと思うよ、俳優さんなら仕事にも関係有るしね
このスレで知ったけどログホライズンアニメになってたのか 息子がはまって読んでたから俺も読んだけど割と面白かった
息子が厭きて10巻までだけど完結したのかな?
異世界転生ものは俺ツエーってよりも
別に特別なもんは持ってないけど飯無双なのは好き
>>560 Knights&MAGICはそれの最たる例だったな 原作はロボット物で真面目に構造考え開発したり、ガンダムみたいにロマンあり
文章もラノベにしては難しいし、ちゃんとした文書で三人称で読み応えあるちゃんとした面白い良い作品なのに
アニメ版は年数飛ばしてダイジェスト版にするわ 文章の良いやり取り大削除だわ なんか萌萌でノリもスーパーロボットか稚拙な感じにしてダメダメだった
>>545 漫画は原作者が細かくチェック入れて手直ししてるよ
>>612 アニメのキャラデザ漫画と違いすぎて不評らしいけどな
>>616 アニメのナイツ&マジック好きだから原作読んでる人からする時そうなんやなと驚き
他のアニメでは上層部と対立して力を見せ付けて解決!みたいな部分を全部 相手が引くほどの情熱と裏付けの有るデータそして営業トークで締めるアニメなんて他には無いと思う
>>614 いや続いてる
ネットでの連載も終わってないけどめっちゃ滞ってる
>>243 面白いのばっかり集めて何したいんだ(*´∀`*)
>>619 そうなのか有り難う ネットでも連載してるのか 停滞してるなら完結してから読もうかな この手のは息子絡みでしか読まないから大して読んでないけどブレイブストーリーと十二国記は面白かった
ログホラの3期って聞いたけどガセなんか?マジなんか?
なろうは編集つかないだろ?創作系の仕事は怠けられるだけ怠けられるからな
スマホ太郎 異世界チート ありふれた職業 超人高校生 賢者の孫 6男だか5男だか デスマーチ
異世界もの別に嫌いじゃない俺だけどここらへんは観なくていいと思う
>>625 書籍化決まったら担当編集付くだろ普通に。
ダンバイン見ようぜ、一番の大罪人がショットウエポンってのがクールよ
最近のジャンプやマガジンの漫画より
シリウスやエースのなろうの方が面白い
>>618 アニメから原作入った口だけど。アニメ版はアニメ版で魅力あるし好きだよ やっぱ映像で動くのはいいね
>>628 素人のままで当たって小銭入ったら今更編集の言う事聞く必要ないやろ
プロ意識持つ機会も無いんだからうるさく言われようと聞く耳持たないよ
>>543 VRMMOに主人公チート設定は要らないよね
主人公だけレア種族とか、主人公だけステータス違うとか
これじゃない感が凄い
>>82 ハリウッドだと
別れた嫁には金持ちイケメンの新しい旦那(彼氏)がいる
娘(幼女)にはたまにしか会えないがめちゃくちゃ好かれている
または娘(思春期)には嫌われているが何かしらの事件後に見直される
別れた嫁も同様
その事件で知り合った若い女には惚れられる
今は仕事でも評価されてないが、昔はスゴい経験がありスキルもスゴい
同様に不遇な状況の友達がいる
>>115 リアルで葛藤やストレス感じてるのに、娯楽で苦悩や葛藤観たくないわな
虚構世界で「現実を見ろ!」とか言ってる監督とか「現実はリアルの生活でさんざん見てるから」と思うわ
>>618 ナイツマこそ
>>566であげたダイジェストでのアニメ化の失敗作だと思ってる
異世界ロボット研究物と割り切って一期を斑鳩完成までにしてもっと濃く描くべきだったと思ってる
>>633 ばあちゃんが転生(異世界転移)してね?
>>621 不明
アニメ3期やるから途中からはそっちの作業のせいなのかも
>>624 マジだよ
コロナで10月からの予定が2021年1月からに延びたけど
>>115 葛藤を見せてこようとするアベンジャーズのつまらなさよ
特にスパイダーマン
なろうは細かいスペックの差で競争しあって優劣を決める現実に疲れ果てた競争放棄の負け犬が辿り着くいこいの場所
俺ツエーが好きなやつはリアルの自分が努力が嫌いで惨めな生き方をしてるので、
せめて物語の中くらい努力なしで最強な主人公に感情移入して自分を慰めたいと言う悲しい人達なんよな
でも超絶勝ち組の菅田がなろうにハマるのもなんか面白いな
>>642 原作小説はエタッたことなくずっと定期に新刊でてるぞ?
web(なのう)もエタッることなくぼそぼそ更新してたけど?
エロのないなろうじゃないとテレビとかで言えないよな
俺も異世界転生したらそっちの掲示板でレス番指定とかスレ立てとかのロストスキル駆使して無双するんだ
>>611 犬系の最高峰はフェンリル?
狐系の最高峰は九尾の狐?
猫系の最高峰は何?
>>493 完全同意
ロりキャラはもうずっとそうだから諦めるとしても
主人公がきもすぎる
「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」が
戦争のことを集中的な消費とか経済的に描いてて面白かった
>>626 すげえ同意
あと三木なずなと月夜涙はどうしても胸焼けして駄目だ…
>>630 世界観なろうだけどライドンキングはさすが漫画家って昇華の仕方してると思うわ
縁側でひとやすみ(書籍版・猫付き平屋でひとやすみ 田舎で人生やり直します)好き。
>>626 デスマーチはポチとタマのキャラ付けは他のなろうキャラの追随を許さない出来だと思う
なろうはエタる作品が多い。2/3がエタるんだっけ?
コミカライズ、書籍化されてる「航宙軍士官、冒険者になる」が5ヶ月更新されず、
エタる警告が出てるな。
>>659 ライドンキングはレベル高いよな
最果てのパラディンもすげー面白いよ
>>138 龍狼伝とか信長のシェフあたりも異世界転生ものとして良いんじゃないかな。望郷太郎とかも
リゼロふぜいで胸糞言ってたら回復術士とかどうなるんだよ あれもアニメになるんやよ
>>665 最果てのパラディンはもともとなろうで大好きだった奴だわ
原作いきなり止まっちゃったんだよな
シャバの「普通」は難しいはどこの掲載だっけ
あれは漫画から入ったけど漫画も小説も両方ともすばらしい出来だった
薬屋のひとりごとも漫画小説両方とも面白い
どうせなろう系をあげるなら
本好きの下克上とか盾の勇者のほうが通っぽいのにな
>>638 ギリシャ神話のガニメデスをゼウスが大鷲に変身してさらい、神々の国オリンポスで給仕にした。ガニメデスはこの仕事のために永遠の若さと不死が与えられた。
ってのが元祖でどうでしょう?
>>669 菅田将暉はあくまで漫画版しか読んでないから
本好きも盾の勇者も漫画は微妙じゃん
お前ら蜘蛛蜘蛛言うから読んで見たら転スラに大罪組ませただけの何の捻りもない量産品だった
流石、記者がステマばかりで腐った板だな
近年、似たり寄ったりだらけの中で
ごくたまに文体も構成も斬新で面白い良作があるけど
ランキングはさっぱりなんだよな。
もったいないなぁと思うときがある。
もっとマニアックな物が出てくるのかと思ったら
・・・・ふつう・・・・
>>672 いくら何でもその評価はおかしくね
蜘蛛の特徴って定番外し何だけど、そこまで読んでないだけだろ
なろう系…とはちょっと違うかもだけど
最近見たアニメだとゴブスレが圧倒的に面白かったな
なろうで書いてて、書籍化でエタったり
書籍打ち切りでなろう版がエタったり
>>667 リゼロつまらんのに猛プッシュされてるから騙される信者が多いんだよねえ
>>646 ヤクザ映画観てた昭和のオッサンと大差ないと思うけどなあ
記憶を持ったまま転生っていう仕掛けが重要なのかな
>>129,428,659,665
電通工作員のライドンキングのステマに見えるこの書き込み
なろう小説じゃないのにいきなり名前出して持ち上げるとか
なろうって読んでると自分が恥ずかしくなってこない?
>>77 このグラフ5歳くらいズレてない?
今の45歳なんて高校生くらいでバブル弾けてるだろ
なろうは全て現実逃避のクソとか、テレビ見てないアピールとかもそうだけど、そんなことを言う場所が5ちゃんの芸スポってのもどうなんやろという気がする
>>685 自分の認められないものを貶す人生って恥ずかしくなってこない?
読書に限らずたいていの趣味なんて現実逃避だと思うが
酒にすがるよりはるかに健全だわな
ニンジャと司教の再出発はもう続きはもう無いのかな
とんスキは糞だけど掲載切らさないのだけはいいよな
>>665 ライドンキングは作者が週刊誌で50巻以上出版してる超有名漫画家なんだから当たり前だろ…
なろう系って原作よりコミカライズの方が売れるのなんでだろう
わかりやすいのか絵師に当たりが多いのか
転生もので無職転生のネット小説版より面白いものってあるの?スライムは少し読んでダメだったわ。
>>699 あれが面白いと思えるなら大抵のものが面白いでしょ
>>698 文章が稚拙だとスラスラ読めないからな
漫画やアニメになれば物語に集中できる
なんだかんだ言ってなろうって
ものすごい人が争って小説を発表してるんだよ
しかもパクリパクラレ
テンプレ化と陳腐化
それを改良しようというのと
批判して乗り越えようというのが
ひしめき合っている
膨大な人材が集まってるから
その中ではやっぱり質が高いものが
いくつかは現れてくるわけ
>>698 小説なんかめんどくさいから読みたくないでしょ
転スラの漫画がやたら売れてんのに
原作小説が売れないのはそういうこと
>>704 でも文字情報を全部映像化するといくらページがあっても足りないから
漫画だとダイジェストみたいになるよね
>>700 そう思ったんだけどあれだけ文章力が突出してんだよね。エロ要素の絡め方も秀逸だし。漫画じゃ表現できないでしょ原作は。
他のやつはざっと読んだけど文章力がないというか素人くさすぎてむりだわ。
スライムとかは逆に漫画の方がいいのかもな。
>>5 何度も死ぬ奴か
あれ厨二病じゃないと主人公に嫌気ささないか?
>>673 マジかよ漫画でしか読んでないから知らんわ
まぁいい作品でも未完なんて慣れっこだわ
転スラはともかくとんスキがこんなところで話題になるとは
とんスキは漫画版は面白かった
>>696 小日向はそんなに有名ではないな長く続いたけど終わり方も打ち切りみたいな感じだし
>>707 そんなにいいかね文章力?
典型的ななろうの一人称文としか
文章力って言ったって
一字一句を力込めて読んでくれる
夏目漱石の時代のように書けるわけでもなし
正直差が分からんよな
よほどひどいのは別として
無職転生の人は構成がうまいとは思う
今書いてるオークの奴も面白いしな
人気はさほどでもないようだが
>>13 主人公がいい奴過ぎて見ていて苦痛はない
基本は種族超えて平和友好
ライドンキングはゴロセウム外伝の読み切りでやった
異世界で部下にそっくりなメスのケンタウロスの馬乳酒をふるまわれる悪夢の話が最高
だいたいどの話読んでも面白いってなる人は
読ませる文章力があるってことになるんだろうかな
それとも単に物書きとして腕があるってことか
>>706 文字情報全部映像化しないと面白くならないはただの信者の言いがかりだと思うわが
断片的な映像化でも面白い作品は面白い
あまりにも酷い作画とかのケースもあるけど、基本的に映像化されてつまらなかった作品をわざわざ時間かかる小説で読む罰ゲームなんか誰もやらない
>>714 俺は無職転生つまらんわー
前の親と仲悪かったから今の親と仲良くしますーみたいなくだりがペット感覚みたいで冷めた
>>718 文字情報全部映像化しないと面白くならない
なんて言ってないけど
正直本読みからしてみると
アニメとかの方がかったるい
本の方が速く読めるから
なろうの文章は
電子媒体で読むのに特化した文章だな、と思う
長く読めないのは、電子媒体のせいなのか、
文章力が低すぎるせいなのかは分からん
芥川龍之介の文章が
日本語で一番美しいと思っているが、
(湧き水のような、雑味のなさがすごい)
芥川の小説をPCで読んでも、あの美しさは伝わらない気がする
実力ある作者は男女比のバランスが取れてる
主人公の相棒も女で師匠も女で国王も女で伝説のドラゴンも女みたいなやつは大体クソ
イケメンとか陽キャがどうしようもないクズだったりすると作者の境遇が透けて見えて悲しくなるし
>>721 俺もアニメはかったるいわ漫画が一番速く概要わかるから漫画でしか読まない
SAOでアニメ1,2話見た後に原作読んで酷い目にあったから原作読むのはもう無理だ
>>720 無職転生ってそんなんだったっけかな?
どっちかっていうと結局、転生先の親とは
心理的な距離が消えなかったやん
衝突和解みたいなことをしてたけど
無職転生はコンセプトからして
前世の自分の人生を反省して
真人間としてやり直したいって話だから
親との関係は割と重かったような
どうして百田尚樹の読んであげなかったの?
誰も読まないから拗ねちゃったじゃん
転スラのアニメしか知らんけど3話目ぐらいまで面白かったけど以後ははいはい強い強いで刺激が無くなって観てる時間がもったいなくなるぐらいクソつまらんくなって以来観てない
最近そんなんばっかり
>>722 昔の携帯小説ブームの時が一番酷い文章だった
なろうはまだマシ
全然アニメ見ない人間だったが、
最近、dアニメストア1ヶ月無料で何気なく見たアニメが転スラで、
見出したら止まらんようになった。
「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」
が面白い。
使える火力やパワードスーツがCP縛りあるので
そこそこ苦戦して全能感は無いので今のところは面白い。
最新刊でも死ぬ寸前まで逝ってるし
>>728 その3話までも面白くないだろうと思った俺は見るのやめた
別世界にいくなんて
マジックナイトレイアースとか
昔からよくあるじゃん
それプラス生まれ変わって若返りスタート、スキル持ちで無双というイージーぬるゲームなのが受けるらしい
コミカライズされたレンタル本だけ読んでも種類数ありすぎだが
ところで仮面ライダーW主演だって
ある意味俳優からしたら異世界転生なのでは
何気にギャグテイストな魔王学院の不適合者がおもしろい
>>724 REゼロとか言うのも主人公がクズ過ぎて酷かったな
あれ作者の投影なんだろってのは見えるけどクズのオナニー感強くてある意味作品が成立してるだけ立派だわw
まあ嫌悪感持ってるのに周りのキャラやストリーなんかで見せるんだから能力があるのは分かるし
その能力の過大評価で作者がクズな自己意識を肥大化させていったんだろうと推測は出来るけど、
2期始まって早々の家族オナニーはさすがに無理すぎてそこで終わったw
面白いのも確実にあるから最初から無しにしてる人はもったいないな
ライドンキングは評判いいし良く出来てるんだろうけど俺にはどうも…
初っ端に出てくるケンタウロスで心折れた
全部がって訳じゃないけど、チートで無双&ハーレムって、
まさに厨二の妄想だなあって印象。
面白い作品もあるけど、その年代の頃に読んでたら
もっとハマってたんだろうなと思う。
>>197 毎回毎回な
ネットスーパーで買って食ったうまかっただけで、あとはフェンリルが何でも倒してくれるから肉も金も困らないって話が続くゴミ
買って読んで投げ出した最低の小説
なろう小説のエルフ娘のドワーフ娘の扱いの差が酷過ぎる
エルフ娘とドワーフ娘はセットだろ?と思うのに
ハーレムものでもドワーフ娘が出てくる作品が少な過ぎる
>>745 ドワーフ娘って本来
ヒューマンには外見で性区別できない
同じ体型で同じ声で毛むくじゃら酒飲みだから
>>724 わかる
作品内でIQが高いなどの天才設定の奴が、頭の悪いしょうもない作戦考えてたりすると
作者そのものが低IQのバカで低学歴なんだろうなと透けてしまってそっから先は読めなくなる
5ch的に栗山千明の後継者になれそうなのは小松菜ぐらいだな。
読んだけどつまらない自慢が多いな
お前がつまらないからどうしたんだよっての
なろうに小説あるのになんで漫画で読むんだろうね
金もポイントも使わずに簡単に読めるじゃん
無理に知ったかしない小松菜奈いいな
本田翼あたりなら薄い知識アピールしそう
転スラやとんスキが面白いのは中学生だからやぞ
あれを大人が面白いって、本気でやばい
転スラはコミカライズで、漫画家が才能あったのでそっちに助けられた
だからコミックで好きという人は居るけど
それも転スラが好きって人に勘定される
現代テクノロジー以前に、普通に暮らしてるだけで、
いかに労力と時間の集約と集積上に生活が成り立ってるのか、
深く考えて欲しい。こういうなろう作家には一度。
>>746 エルフは本来細身なのに巨乳エルフとかやってるのに
なんでドワーフだけ本来とか言い出すんだよw
書籍版(アニメ)とは少し違うオーバーロードとかなろうじゃないけど幼女戦記とか
いろいろあるな。
何でこんなつまらんものをアニメ化したんだ?というのもある。賢者の孫って
どこがおもしろいのか全然わからん。
異世界はスマートフォンとともに、も実は好きなんかな。
>>756 なろうは普通に会社員が書いてたりもするじゃん
誰でも投稿できるんだから
なんで苦労を知らない前提条件なのかわからない
漫画しか読んでないけど盾の勇者はなかなか面白いよ
転スラはましな作品のほう
とんスキは俺も駄作だと思う
最近のとんスキはつまらん、一度3人組の話を挟んでほしい
国ごと転移ものの日本国召喚。文章はかなり下手なんだが、おもしろい。
>>760 異世界転生の主人公の日本人の知識で俺スゲーって奴って大体が知識披露するだけで実現されて、主人公スゲー、救世主ってなるだろ
よくある異世界マヨネーズ作り一つとっても、配合率、順番、調理法違っただけでまともなマヨネーズにならないのに、レシピって先人の苦労の固まりだろ
そこに転生主人公達はレシピの無しに「卵と酢」を混ぜるだけでマヨネーズ完成、香辛料は?コショウは高い世界じゃなかったのか?うめー、主人公サイコー抱いて
じゃん
スマホ太郎の「鉄とゴムと何でも粘土みたいに成形出来る能力(とスマホ)」だけでマウンテンバイク完成って物作りなめてんだろ
作者が物作りの苦労したことない奴って事言いたいんだろ
>>764 マヨネーズは定番になってるな。でもあのマヨネーズだと酸っぱいマヨネーズで
今販売されてる酸っぱくないマヨネーズではない。日本のマヨネーズも昔は
酸っぱかった。
酸っぱいマヨネーズは転生先でも好みが分かれるところで無条件に受け入れ
られることはあり得ない。
石けんとシャンプーと手作り調味料は転生前に作ったことある設定ないとな
スマホやスキルでレシピ調べるのは
料理成功しすぎなのは確か
ウィキペディア一回読んだレベルの浅い知識で完璧に作れなかったら話進まないじゃん
クラフト系作品じゃないんだしスマホで何でもお手軽解決がコンセプトでしょ
そんなマジツッコミされても
なろう漫画のレビューでご都合主義なので評価1ってレビューあった
何読んでるつもりなのかなぁって感じ
創作物でご都合主義じゃない物語ってなんだろう
ハッピーエンドでもバッドエンドでも気に入らなきゃ結局そういう批判するんだろうねぇ
>>13 おれが全然無理だった
なんか作業ゲーをみせられてる感じる
メイプルの方が100倍まし
なろう系は流行でもテンプレ的な俺つえええ作品は人気ないよな
このすばリゼロゴブスレ盾の勇者とかそんなに主人公強くない方が結局人気が出る
読む方見る方に人気ってより、俺つええ的なのは作る方が脳死で作れるから大量に溢れてる感じがする
人気が出るのは主人公無双じゃないような作品が多いし
>>770 強い弱いじゃなくてキャラだろ
何となく放浪するか人助けして解決法も苦労せずただチートスキル使って終わりの連続だけじゃ飽きるわ
>>741 極論で語る奴らは謎マウント取りたいだけだからな
ひどい作品もあるんだぞ?
・人口1000人で国を名乗る
・メロンと金を同価値で扱う
・国名変えたら、それまでの債務帳消し
・飛行機作ったら
>計算上は大丈夫だ。強度も、揚力も、だけど理論が解明されてないので俺も不安だ
(結果)
>飛行機が揺れた。機体が斜めになる。どうやら、作りが甘く右と左の翼のバランスが悪いせいで揚力に差が出ている
・・・原理が分からんのに、何を計算したんだ?
・ひよこ(鶏ではない)が卵産む
>「卵が毎日手に入るようになったのはいいですよね」
>「ああ、向こうで買った【ひよこ】がようやく卵を生み始めてくれたんだ」
・麻薬とおぼしき粉をメンチカツにかけて不特定多数に売る主人公
>そして、薬草とキノコで作った粉が今回の商売のキーになる。
> この粉を舐めると脳内で化学物質が溢れ、多幸感を感じ、興奮作用がある。
>アッパー系の気持ちよくなるお薬だ。
>言ってしまえば食べる麻薬だ。依存症はほとんどない。
> この粉が含まれた料理を食べれば病みつきになる。食べる快楽、普通の料理では絶対に得られない感動を味わえるだろう。
>これを食った客は、リピーターになり何度も通うだろう。
文章もヒドい
>かつて奪われた豊かな土地と民を丸ごと取り戻す。すべて取り戻す必要はない。
>奴は俺たちを殺そうとしたが、殺せるとは思っていない。
>ぶっつけ本番で作ったわりにはうまく飛んでいる。
(数行後)
>何事においても試行錯誤が必要だ。
マヨネーズは食文化の違いとしても石けんだのリバーシだので世紀の発明扱いされてる時点でおかしいと思わないのかよ
ギルドだの貴族社会だのと最低でも制度は中世レベルに発展してるのに娯楽も衛生観念も食文化もなんで発展してねーんだよと
小説だけどブレイブストーリーが面白かった。
宮部みゆきが異世界ものを書くとただの俺Tueeとは違う話になってて面白かった
>>12 あるんじゃね?
地獄を細かく見てくとむっちゃニッチなとこあるので。
雨炎火石処(うえんかせきしょ)
旅人に酒を飲ませ酔わせて財産を奪った者、象に酒を飲ませて暴れさせ、多くの人々を殺した者などが落ちる。
↑こんなんとか。
二つ目の条件で落ちたやついるんかねw
>>778 そもそも仏教には地獄が無いのに
後付けで地獄がある事にされてるからな…
地獄や六道輪廻はヒンズー教やバラモン教の思想で
仏教は輪廻転生なのに
今のなろうは斬新な設定を思い付くかの出オチ勝負になってるからな…
内容としてはとても残念な出来ばっかり
飛行機くらいでかい鳥で照り焼き作るとカンピロバクターどうなるんだろう
辺境の老騎士は、最初の方はすごく面白かった。ハセガワ文庫の海外ファンタジー小説ぽい。
途中からSF絡ませると駄目だね
>>788 異世界の架空生物に地球の細菌を当てはめるのはちょっとw
>>767 作品内容じゃなくて作者が苦労~って所にポイントがあるんだよ
とんでもスキル飯は主人公のスキルがネットスーパーだからな
衣食住の日本製品を全部買えちゃうw
>>780 仏教にないのは、存在否定でなく
当時の常識まで書き記さなかったから
ないならないと説法してるわ
>>770 いまは「ざまぁ系」が主流
パーティー追い出された主人公が見返すパターン
でも数年続いたので飽きられ、「ざまあない系」がちょぼちょぼ出てきた
>>778 レス元の発言は、エレキコミックとラーメンズの片桐仁の変則コンビ「エレ片」のラジオのサウンドシール
転生の俺ツエーでもストーリーに夢があれば読みやすい。転生系は苦手だけど転スラはストーリーが一応一貫性があって種族まとめて建国したりでRPG感あって面白い。
けど広告レベルでしか知らんがパーティーをクビになって見返すとかはコンプレックスや逃避が透けて見えるようで受け付けない。読まず嫌いだけどね
何より有吉が転スラ読んでるっぽいのが意外だったろ
今頃知らなかったとんでもスキルも読んでんじゃないの
チートに飽きたら徒手空拳で戦う野人転生のコミカライズ版がおすすめ。
女性作家と付き合ってる匂わせか?最近こんなの見たなぁ
コンプレックスぶつけてるだけの作品で酷いのあった
(作者曰わく)ざまぁ系
バカにされてる薬師の主人公が偶然スペシャルなポーション作れるようになって、それを元にざまぁするって話しなんだか
まあ、そのざまぁが主人公はバカにされてた程度なのに、ざまぁの矛先は相手の(いじめには無関係な)関係者、一族全員に向かって男全員は奴隷か死亡、女は主人公が直に肉奴隷が奴隷
ざまぁじゃなく、お前がいちばん理不尽な残虐な権力者じゃねって
作者の性格が選民意識たかいよね、すげー自分は特別と思ってるよね、リアルで嫌われてるのコンプレックスぶつけてるみたいだけどその性格なら嫌われて無視されてんの解るわって感じだった
ざまぁ系で面白いのは「追い出された万能職に新しい人生が始まりました」
もう飽きて離れてる
菅田将暉:
バラエティー番組とかの宣伝の時に、3月に打ち合わせした内容を今収録してるんで、だいぶ誤差が生じてますね
菅田将暉:
「オレそんなこと言いましたっけ!?」って、この1カ月ずっと言ってます
イベント後にくわしく聞いてみると…
菅田将暉:
“異世界転生もの”っていうマンガのジャンルが好きだって言って…
菅田将暉:
こんなん読んでこんなん読んでって、まあその時打ち合わせは盛り上がったんですよ。それから4カ月経つともう俺 “違うとこ”行ってるから!(笑)
鈴木唯アナウンサー:
じゃあ今は全然違うものが好きなんですか?
菅田将暉:
今 スポ根のマンガにはまってます
>>801 コミックだよ
あっちは出来がダンチだから
異世界転生は臭すぎる
急に降って湧いたような作為的なブーム
胡散臭い
>>813 素人が現代物やSFや歴史物の小説書いたら、やれ考察が甘いだの犯罪だの粗探して叩くだろ?
だからゲームで慣れ親しんでて、自由度の高い異世界なんだよ。
漫画と違って小説は読者とイメージを共有できてないと読むのが大変だから、身近な題材としてゲームを選ぶのが手っ取り早い。
小松のほうが造詣深そうなイメージがあるわ・・・メンヘラっぽいからのめりこんだら宗教くらいまで
軽くいきそうなイメージ。
漫画アプリで鬼課金か、今調べたら俺bookwalkerだけで1万冊超えてるわ。。。
他の電子書籍アプリも使ってるから漫画や小説に数百万は課金してきたのか恐ろしい。
>>813 どうせならもっと臭くしよう
転生したら最強スキル持ちだけど100日後に死ぬワニだった件
転スラは書き直した方がより面白いんだよな
よい編集がついてよかった
>>685 酒飲みながら見るくらいがちょうどいいわな
英雄に早いもの勝ちで転生する競争に出遅れたけど
残り物には福があった件
>>813 ブームってもう6、7年ぐらいなろうアニメ全盛だぞ
なろうはアニメになったヤツみるのが効率的。
文章に期待しちゃダメだよなー。
とんでもスキルは感想がエルフギルマス叩きになった辺りで作者が読者に負けたと思ってる
あの批判は狂気じみてて引いたわ
最初にチートスキル持っててハーレム作ってモテモテでって憧れるもんな
>>824 中国のインチキ企業とか社会的に死んでもすぐ転生するけどなw
最新のインタビューではなろうに飽きてて草
最近はスポ根にハマってるってヤフーかなんかの記事に出てたな
転生してないけど異世界居酒屋のとりあえず生の破壊力は屈指
現世チート野郎が転生してクズになるやつやって。
そっから頑張れたら応援する。
lud20251009090444このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597370716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【なろう】菅田将暉、『異世界転生作品』にハマる。おすすめ漫画で「転スラ」と「とんスキ」を紹介 小松菜奈「えっ、全然分かんない」 [Time Traveler★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【画像】まんさん「菅田将暉ってほんとにイケメンなの?全然納得できない」→83000いいね!
・【画像】まんさん「菅田将暉ってほんとにイケメンなの?全然納得できない」→83000いいね!
・【映画】菅田将暉『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌担当「とてつもなく高揚しております」 [湛然★]
・【すだ】菅田将暉と小松菜奈の噂★22【なな】
・【すだ】菅田将暉と小松菜奈の噂★12【なな】
・【すだ】菅田将暉と小松菜奈の噂★18【なな】
・巴マミの平凡な日常、異世界でも風俗嬢やってみた、にーにといっしょ!、ステラのまほう など芳文社漫画12月新刊
・【すだ】菅田将暉と小松菜奈の噂★19【なな】
・【すだ】菅田将暉と小松菜奈の噂★12【なな】
・【芸能】ムロツヨシ 菅田将暉&小松菜奈の結婚を祝福も…「いや、まだ信じないでいてみる」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】ムロツヨシ 菅田将暉&小松菜奈の結婚を祝福も…「いや、まだ信じないでいてみる」 [爆笑ゴリラ★]
・『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
・『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
・【映画】『カメラを止めるな!』もし広瀬すず、菅田将暉、大泉洋で撮影したら「4億かかると言われた」
・ひょんなことから異世界に放り出されてしまったニート・丸太真が、丸太を武器に異世界を旅していくという斬新な漫画が発売される
・【芸能】菅田将暉&小松菜奈「超高級マンション」で結婚へカウントダウン! [爆笑ゴリラ★]
・【朗報】 『Re:ゼロから始める異世界生活』、レムさんがセクシーなバニースーツに身を包み再びフィギュア化! ラバーストラップ化!
・【朗報】 『Re:ゼロから始める異世界生活』、レムさんがセクシーなバニースーツに身を包み再びフィギュア化! ラバーストラップ化!
・【映画】小松菜奈&菅田将暉がW主演 ジョージ朝倉氏『溺れるナイフ』実写化
・【俳優】<菅田将暉>「やっぱり、日本人が演じた日本語の作品を世界に見てほしい。」 [Egg★]
・俳優たちの「テレビ離れ」? 菅田将暉と有村架純に頼らざるを得ないドラマ界の苦境 [首都圏の虎★]
・異世界転生して奴隷商やってるんだけど獣人の女の子が売れない
・【テレビ】松本人志 結婚発表の菅田将暉から酒席で告白「本当に好きな人がいてすぐにでも結婚したいです」 [爆笑ゴリラ★]
・(ヽ´ん`)「菅田将暉はブサイク!」「羽生結弦はブサイク!」「岡くんって顔は悪くないよな」←これどういうことなの?
・【ラジオ】俳優・菅田将暉、「半沢直樹」視聴率32.7%に「すごいけれど30を超えたら下品」「1回でいいから出したい…」★3 [muffin★]
・異世界転生でポケモンになったなろう小説www
・【速報】菅田将暉&小松菜奈が結婚を発表 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】菅田将暉が着る“サッカーユニフォーム”が爆売れ、古着店が「着ないで」とまさかの懇願 [ゴアマガラ★]
・【テレビ】菅田将暉、大ファン「探偵!ナイトスクープ」に顧問で初出演「虫を食べる回が好き」探偵志願も [ネギうどん★]
・【テレビ】兼近大樹「チャラくなる前、EXITになる前に…」菅田将暉との意外な関係明かす [爆笑ゴリラ★]
・菅田将暉(うわ…ホルモンの味タレにしとけばよかった…。なんで塩ってカッコつけたんだろう…)
・【盗作で書籍化】異世界国家アルキマイラを徹底的に潰すスレ
・【芸能】「頭皮が…」菅田将暉・小栗旬・橋本環奈の貴重ショット、“残念”な部分に注目集まる
・今期アニメ「異世界レッド」の6話がヤバすぎる!お風呂でエッチなハプニングやヒロインがベッドの上で迫ってくるドチャシコ展開! [爆笑ゴリラ★]
・いしだ壱成って今の俳優に例えたら菅田将暉クラスだったな
・「異世界はスマートフォンとともに。」とかいうアニメ色々すごいな
・菅田将暉とか綾野剛ってかっこいいか? [無断転載禁止]
・【漫画】藤代健「ながされて藍蘭島」第34巻&モデラーが異世界で活躍「リリReカスタマイズ」第1巻 [朝一から閉店までφ★]
・【音楽】映画「となりの怪物くん」主題歌は西野カナの「アイラブユー」、菅田将暉&土屋太鳳も喜びのコメント[18/02/19]
・【女優】のん、ワイルドヘアの最新ショットに反響「菅田将暉さんかと」「あいみょん」「伊之助やん」 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】女性に聞いた『紅白歌合戦』「出てほしかったのに!」歌手ランキング発表 2位は菅田将暉 #はと [muffin★]
・【ジャニーズ】『キスマイBUSAIKU!?』菅田将暉の“頭なでなで”に女子胸キュン!「思わずテレビに近づいた」
・【糞運営】【リゼロス】Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories★14【ゲームしてないで糞して寝ろ】
・【芸能】今年の日本映画が菅田将暉の主演作ばかりに思えてしまうワケ [爆笑ゴリラ★]
・異世界転生って概念なにで知った?
・【イベント】 『異世界はスマートフォンとともに。』スペシャルイベント~まるでライブだな~にOP主題歌を歌うA応Pが出演決定
・じゃあお前らが異世界に転生したら現代知識で何ができるの?
・【音楽】映画「となりの怪物くん」主題歌は西野カナの「アイラブユー」、菅田将暉&土屋太鳳も喜びのコメント[18/02/19]
・【イベント】 『異世界はスマートフォンとともに。』スペシャルイベント~まるでライブだな~にOP主題歌を歌うA応Pが出演決定
・【芸能】報知映画賞:4作品主演し主演男優賞の菅田将暉「これが感無量ってやつか」[17/12/20]
・異世界転生した安倍晋三にありがちなこと
・【ジャニーズ】『キスマイBUSAIKU!?』菅田将暉の“頭なでなで”に女子胸キュン!「思わずテレビに近づいた」
・【速報】菅田将暉小松菜奈結婚
・【ドラマ】菅田将暉:“月9”初主演 地毛で巨大アフロヘアに 「ミステリと言う勿れ」実写ドラマ化 ★2 [muffin★]
・【芸能】広瀬すず:菅田将暉に宣戦布告? アクション映画で「戦いたい。で、勝ちたい」
・【テレビ】<菅田将暉>鼻の整形疑惑を否定!「確かに、顔は変わったかもしれんけど、イジってはいない」「俺、やってない!」
・【芸能】吉沢亮が大河ドラマ主演で業界にどよめき 「菅田将暉が先でしょ」の声も
・悠仁さま「異世界転生ラノベ」ご執筆!
・ケンモメンが異世界に行ったら唯一持っていたスキル「安倍晋三」にありがちなこと
・「はな恋」コンビ再び! 菅田将暉と有村架純が4月スタート連ドラでも〝濃厚共演〟 [爆笑ゴリラ★]
・【最強陰陽師の異世界転生記】アミュは下ネタ好きかわいい
・【視聴率】菅田将暉主演“月9”「ミステリと言う勿れ」最終回11・2% 全話2桁フィニッシュ [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】小栗旬、菅田将暉、山崎賢人ら集結 ムロツヨシの誕生日会が豪華すぎる ★2
・【テレビ】<菅田将暉>衝撃的な食生活を暴露! 「ごはんのときも牛乳」
・【芸能】小栗旬、菅田将暉、山崎賢人ら集結 ムロツヨシの誕生日会が豪華すぎる ★2
・ちょっと!菅田将暉のラジオ終わってるじゃない!