dupchecked22222../4ta/2chb/947/45/mnewsplus159704594721759968985
【ZOZO創業者】#前澤社長 半沢直樹の言葉に泣いた 本当の勝ち組は「どんな会社にいても…」#はと [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ZOZO創業者】#前澤社長 半沢直樹の言葉に泣いた 本当の勝ち組は「どんな会社にいても…」#はと [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597045947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
8/10(月) 16:20
デイリースポーツ
前澤社長 半沢直樹の言葉に泣いた 本当の勝ち組は「どんな会社にいても…」
前澤友作氏
実業家の前澤友作氏が9日夜のツイッター投稿で、同日に放送されたTBS系ドラマ「半沢直樹」第4話で、感銘を受けた主人公の言葉を記した。
「『どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、自分の仕事にプライドを持って、日々奮闘し、達成感を得ている人のことを本当の勝ち組というんじゃないかと、俺は思う。』by 半沢直樹」
前澤氏は「ここで泣いた」と記した。
IT企業買収プロジェクトを巡る銀行との戦いに勝利し、出向先から銀行に復帰することになった半沢直樹が一緒に戦った部下たちに語った場面での言葉だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200810-00000089-dal-ent でもあれあなた達は負け組です。でもがんばれば勝ち組にだってなんちゃらかんちゃら
なんか子会社=負け組って決めつけるなよって思ったけどなw
そういえば正論ばかり言う奴がやたら嫌われていたのを思い出す
着服とクーデターが恐くてモノ買いまくってたんでしょ
「『どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、自分の仕事にプライドを持って、日々奮闘し、達成感を得ている人のことを本当の勝ち組というんじゃないかと、俺は思う。』by 半沢直樹」
そりゃ日本の社会におけるダントツの成功者がなにをいっても虚しい。
達成してしまった人の意見はおもしろくない。というより門外漢。
この番組は「落ちこぼれが自分を励ます内容となっています。」
アンサングーシンデレラで~す。
でも前澤さんは半沢にキャン言わされるタイプのキャラだと思うけど
あの場面 結局勝ち組はそこから抜けるけど、という意味じゃないのかw
うちも夫婦でメガ勤務で昨日見てたけど
夫婦で負け組部署だから
やっぱり負け組は負け組だよねって話してた
終電まで残業してる社員を横目に、チャイムがなったらさっさと帰る自分が勝ち組。
使い捨ての非正規だけど、いまの会社ではそう思う。
社員はアホばっか。
死ぬ間際、瞬間、または数日も無いと知り心替わりと無縁になる時に
悔いなく満ち足りている事が、誰しもの目指す所なのではないかと
人生過程の充実や勝ち負けや他人からの評価は、そこに直結するのだろうか?
精神性質の影響が殆どって感じ
>>12 だからおまえはダメなんだよ
なにか刺さる言葉があったら感動するだろ
おまえはハイここが泣きポイントですよ!と導かれないと泣けないアホの量産型
ただ猿にいわれてもというのはある
勝ち組負け組ってのが真っ先に頭をよぎるタイプは可哀想な人種だと思う
ピンとこなかったな
そんなことは自分の中に元々あったか
貧乏人は金があれば成功だと思いがち
だから金持ってたら勝ちだと思ってる
>>10 たしかに。もし俺が前澤某だったなら、
悪役になる方で出演し、庶民の溜飲を下げる役で目立って、
ついでに身の程をわきまえてると世間からの評価も上げるな
そう。だから 前澤には 夢を持て、好きな事をやれ、やりたい事をやれって 言わないで欲しいんだよね。 やりたい事や好きな事を皆んながやったら ゴミ収集の仕事とか クレーム処理とか誰もしなくなるよ
てか達成感持って仕事してる奴は高給取りだろ
底辺仕事で達成感なんて皆無
自分にとっての価値は信仰を持つことです
神様のためにという気分を大切に思っています
ここにいられることに感謝して
あらゆるすべてに感謝して日々5ちゃんねるに書き込んでいます
アーメンアーメン
>>32 ネット通販株祭りでZOZOの株価もめちゃくちゃ上がってるぞ
良記事だよ
でも前澤の発言じゃなければよかった
おまえがいうな
スクールウォーズ見たらこのエテ公はしぬないやしぬねw
俺の好きな言葉
「明日死ぬつもりで生きなさい 永遠に生きるつもりで学びなさい」
経歴 旧帝卒→公務員(常時ストレスMAX)
妹の好きな言葉
「世の中 金と男」
経歴 私立文系卒→医者と結婚して悠々自適なセレブ生活
結論→名言や綺麗事を真に受けたらダメ。世の中の半分は運だぞ。
>>15 これだよね
所詮奇麗事言ったって抜け出した奴が勝ちだわ
パートナーが上戸彩や菅野美穂なら勝ち組だけど剛力彩芽だと負け組ですよ。
ほぼ全員負け組だよな。みんな日曜日の夜には死んだ目して、金曜日の夜に生気が戻る
>>24 勝ち組負け組って20年近く前にマスコミが作った言葉だからね
前澤さんは現場の社員を見捨てて
1000億円もらって遊んでますもんね
働きたいけど、バカらしくてはたらけねー!
っなw
勝ち組だ負け組だって人を判別しながらセコセコ生きてる時点で“ダメ組”なんだと思うよ…
>>49 女の幸せと男の幸せを
同じに見るなんて、旧帝もニッコマレベルやな
哀れ
世界でどれだけ成功を収めたVIP達が鼻息を荒くしても、世論が求める娯楽作品の主人公にはなれない
いつも真実は細部に宿るのです
前澤くんも、ようやくその極意の入り口に立てたようだね
俺も泣いた。
地方銀行辞めて小さな会社で事務職やってるけどこれで良かったんやとほんまに思ってる
セリフは良いんだけど、それを紹介してる人はどうなんだ?
そのセリフと自分とを重ね合わせられる生き方なのか?
オレは介護職員なんだがプライドなんか一切捨ててるわ
年寄りに「大の男が何でこんな仕事をしてるのか?」「起業するという選択肢はなかったのか」等と言われるような糞な仕事だしな
頭が良かったらこんな仕事してないよ、本当に情けない
子会社社長>本社役員
子会社役員>本社役職
子会社役職>本社平
あんま会社は関係ない
そもそも銀行なんて出向させられた時点で負け組確定
本当のエリートとかだいたい
東大法学部卒→丸ノ内支店配属→都心の店舗の無難な係りでキャリア積んで→都心の支店の貸し長→ニューヨーク支店でキャリア積んで→都心の支店長→取締役店舗の支店長(取締役収入)→ここからが本当の競争
まあ途中で何度か本店に戻るけどね
銀行って加点方式では無くて減点方式だからね
そもそもコロナで幸せである定義変わってんだよな
勘違いしすぎ
>>56 金地位名誉を巡って争えって感じなのかね
相対的なモノだからこれに囚われると果てが無いし常に不安だろうと思う
全く知らんけどこの半沢というか作者のガイジを一生介護職の刑にしといたらいんじゃないか?
それでも勝ち組マウントオナシャス!!wwwwww
そんなんだからハゲに会社取られたんだよ(´・ω・`)
失敗しても罵られてもレッテル貼られても自分は自分やからな。最近メンタル強ーなったわ
「勝ち組 負け組という言葉がある。私はこの言葉が大嫌いだ。」
って話から始まったのに
「~が本当の勝ち組というんじゃないかと思う」
って締めくくり、内容にジンとしただけにちょっと残念だった
>>68 組織がでかすぎて、かつ銀行業って個人で大きな成果や革新的なサービスを出すことは難しいというか、ほぼないからな
いくら金持ちでも前澤のような奴は一生幸せになれんのだろうな
孫のヤローが買わなかったら
まだホールド出来て、数倍になってたかもしれんのに
ほんと余計なことしてくれたわ
ゾゾで勝った分は他社のコロナショックで消えた
その株は今や手放した時の3倍
3倍返しだったのにぃ
哀れなオレ
じゃあお前の会社で氷河期を採用してやれよwwwww
>>68 ドラマの話でこういうこと言い出す空気読めない人って友達いないだろうなあって思う
とんでもない大金持ちなのになぜか負け組臭がする前澤さん
前澤ってホントに薄っぺらいよな
たまたまとは言わないけど
間違って成功してしまっただけで人間的にはガチで低能だと思うわ
だけど世の中アクションを起こさないと何も進まないからな
思い付いたことを直ぐに行動に移せる
それこそが一番必要な能力なのかもしれない
>>1 人間を勝ち負けで分けて自分は勝ち組と言いたいっつう
ホントに卑しいというかなんていうか
金を配っていい大人に乞食をさせるのはやめろと言いたいわ
金に群がる人間にクモの糸を垂らすのそんなに楽しいんか?
>>91 リアリティがないってケチつけられてると沢山の人に見られてるドラマなんだなと思う
>>103 それにつけこんでやりがい搾取する経営者もいるからなあ…
>>100 金腐るほど持ってるんだから弱ってないだろ
自分が勝ち組って言いたいだけだって
金に困っていてもプライド持って生きてんだぜ一般庶民は
乞食させんなよ
昨日、暑さと疲れで開始5分で寝落ちした(´;ω;`)
勝ち組が共感するだけで、底辺のあたし全く響かない言葉
半沢とリーガルハイの差はそこなんだよな
実際は泣いてないだろ
どこにでもありふれてるかっこいいセリフに乗っかってみただけ
>>93 事業で大儲けできたはいいけど、人間性に惹かれて寄ってくる人は皆無だからじゃねえか
本人も札束で地面を舗装してその上を歩く人生を自分の意思でやってるし
俺も金持ちすげー!いいなあ!って思うけど、金以外の要素で彼にリスペクトする部分が全くない
「負け組」って、徒党組んだこともないよね
ただ一時の敗者だぞ
「組」にしたいのは日本を固定化した階級社会にしたい
財務官僚や政治屋やマスゴミ連中
やっとこういう考えが出てきたか
ネット普及から20年ちょっと
長かったな
>>112 いや多分1000年以上前からあったと思うよ・・・・
ガードマンや日雇い土方でもそう言えるのか?
ってかそれ勝ち負けなの?
勝ち負けなら第三者が見ても同じように感じるはずだろ
あの人日給8000円で毎日工事現場で働いてる勝ち組よねえ
って言われる訳ねえだろw
年収200万円でも勝ち組になれると言いたいのかもしれないがそれは奴隷よりマシってだけだぜ
涙が止まらん
('A`)達成感や誇りある?ってスレをリーマンスレに立ててもDAT落ちしそう。
ま、本当の勝ち組は結果を出してラインに戻るんだけどな
byはんざわ
会社売り抜けて勝ち組な人に向けたセリフじゃ無いだろw
前澤って人徳や求心力ゼロたから善い人アピールするのがうざい(笑)
これはBLACK企業で洗脳されてる社員ってやつ
真に受けるのは馬鹿
だいたい部下やら下請けとかを虐めてるんだけどなww
それただの現実逃避だろ
無能はそうやって正当化する
>>116 脳内の幸せ物質を定量的に測定できる機械が発明されたら、その辺は分かるんじゃないかね
ガードマンや日雇いはともかく、収入が少なくても社会地位が低くても達成感が得られる生き方というのはあるだろう
ただ現時点では本人の自己申告でしかないので、エリート日本人であるにちゃんねらーからは嘲笑と唾棄しか受けないが
そして脳内幸せ物質が出ているかどうかなので、他人から勝ち組と評価される必要は全くない
あくまで自分で満足してるかどうか
>>116 日雇い土方は慣れれば余裕で1日2、3万くらい稼げるからな
バカにされる仕事ではないと思うわ、その辺の平均的なサラリーマンより高給だし
勝ち組という一部層くらいしか、なーんにも共感出来ないんじゃ
自分は特に面白いと思えない
この話とは別に、
社長に直談判するつもり
自分は辞めるけど、
それでホットしてたら、貴方が辟易としてるこの会社、ずっと変わらんよ
>>116 単に半沢が勝ち組について言ってた事に前澤が同調しただけでは?
第三者が勝ち組についてどう思うかはまた別の話で。
ハケンの品格がイマイチヒットしなかったのはハケンはほとんど男になって仕事が増えてるのをめっちゃスルーしたから
>>124 人間性に難があること自分で気づいてない感じつーか
自分では優しい人とか思ってそう
>>128 特権支配層がこのセリフみて感動した!とか言われても、何言ってんだテメエって思うよなw
自分も社員も客もwinwinwinを目指して伸びてきた戦後復興黎明期のたたき上げの社長が言うならともかく・・・
ワタミの社長も酷薄な笑みを浮かべて「感動したなあ」とか言いそう
>>131 勝ち負けじゃないだろ
勝ち負けなら志しが低いほど勝ち組になれるっておかしいだろよw
>>132 聞いた事無い
鳶職かなんかと勘違いしてるだろ
>>129 負け組はそうやって安いドラマのセリフに感動して
自分を慰めるしかないんだよ
>>138 志が高いか低いかはだれが決めるの?
きつい環境でもやりがい感じて脳内幸せ物質がでているなら、それでいいじゃん
そしてそういう人は自分で勝ちとか負けとか思っていなくて、
ただ旧来の金と社会地位で勝ちとか負けとかやってる連中が第三者視点で眺めて勝手に勝ち負け付けてるだけで
でもさすがに倉庫で荷物の上げ下げしてる仕事でプライドも何もないだろ!
世の中プライドを棄てなけりゃやってられない仕事だってあるんだぜ、もちろんそいつらちゃんと仕事してるって意味ではコドオジなんかよりは遥かに価値もある訳だが。
>>1 前澤は下品
他人に金をばら撒くのは見下してる証拠
金じゃないところで勝負してみては
およそバカじゃないかという幹部たちみたいなのは
地方ではガチでいるからなあ
>>143 勝ち組の俺様がわざわざ貧しい庶民に金をくれてやるよ的な気分
>>141 槇原敬之かお前w
勝ち負けってのは自分で判断するもんじゃないだろ
客観的に見るもんなんだよ
お前のはみんな負けたと思ってるのに手を上げてるボクサーだわw
>>141 今よりもっといい仕事が出来るように頑張ってる人は志が高い
ここにいるような俺は社会の役に立ってるからこのままでいいんだという何も変わろうとしない奴は志が低い
学がない 嫁もない 仕事もない
俺にあるのは金だけだ
>>145 金を間に挟まない普通の人間関係が作れないんじゃないかな
まあ事業成功者って異常な躁状態が続いていてキチガイじみたところあるし、
彼だけの特殊な問題ではないと思う
変な目立つ奇行しないで、仕事でバリバリ儲けて若い女とっかえひっかえして、セレブ同士のねっとりした人間関係を堪能して、
高い家とか車とか買って暮らせばいいじゃない
>>142 頑張っても所長にでも昇進して、物流システムを改善したりしたら、誇ってもいいんじゃねーか
あのセリフ、実際に親会社からの出向者に言われてもイラつくだけだけどな。
もっともらしいこと言ってるけど、お前ら俺らより給料もらってんだろ、ってなる。
お前らってなんにでもケチ付けて文句ばかりで本当後ろ向きだな
そりゃ負け組の中でも最底辺のままだわ
雇用を生む起業家はすごいよ
欲を言えば外貨を稼いでほしいが
>>142 倉庫の管理とかちゃんとやらないと大変なことになるよ
整理されてない倉庫なんて非効率だし
今時荷物の上げ下げだけやってりゃ良い職場なんてあんの?
労働者が奴隷ってのを程のいい言葉でごまかしているだけ
このコロナ禍で浮き彫りになった。労働者が割りを食い、資本家は痛手を全く受けてない
不労所得は最強だわw
どんなにお金を持っていても、どんなにもてはやされお金を配っても、本当に自分を理解してくれるパートナーがいないのならそいつは負け組だ
>>149 うーん、なんか話がどんどんそれていってるみたいなのでもういいや
まあ結論をもう一度言うと、その人の脳内の幸せ度を測る機械がないと、君や
>>150みたいなのが
お前の幸せは現実逃避のまがい物だ!って言いだすから建設的な会話にならんよね
まがい物に見える根拠は 「俺の目から見てお前は不幸・負け組に違いないから」 だろ?
あれシングルマザーに金貸す会社作ったんじゃなかった?そこの一社員として精出してろよ。
人生の価値を
お金とか地位とかで決めて
勝ち組負け組とメディアに価値観を決められてから
日本人の幸福感は下がったという事実
本来、お金や地位は人生の幸せとは何ら関係ない
コロナでそういう呪縛から解き放たれ、それに気付いた人は多いと思う
>>164 だから気の持ちようを勝ち負けって言うからおかしいだろ
自分で今の境遇に満足するのはそいつの勝手って話や
少なくとも勝ち負けを言うなら、人から羨ましがられる程度になって初めて勝ったと言えるんじゃないのかよ?
実に当たり前の感覚だろw
>>1 でも給与や待遇の面では負け組なんですよね・・・
>>136 普通の人間関係を築く能力が欠如してるんだろうね。
ブサイクでチビで取り柄ないし。
どいつもユーチューバー以下wwwwwwwwwwww
堀江は金稼いだかどうかでしか価値を見いだせないだろうな
しかもやたら勝ち負けこだわりそうだし、勝ち組・負け組って言葉大好きっぽい
価値観なんて人それぞれだからどうでもいいけど、こいつは押し付けてくるからな
勝ち組負け組論争する時
イチローや松ちゃんや前澤氏を
勝ち組と思ってる人とは
何を話しても平行線だろう
>>169 コロナで仕事(給与)が激減して負け組であることを身に染みてる人も多いと思う。
大手サラリーマンはやっぱいいよねぇって。
禿に会社売って、さらに持株高値で売って一人逃げたやつが何言ってんだか
起業した会社をさっさと捨てて悠々自適な暮らししてる奴が半沢見て泣いたって舐めてんのかこの猿
>>177 金だけで見ればね
生活保護で生きればいいやん
仕事無いなら
>>154 それだけじゃ満足しない性格なんじゃないのかね
それでちょいちょい奇をてらって
金絡みのこと思いついてやってるけどますます嫌われてみたいな
>>180 逆に金が無くても幸せな人は沢山いるから
泣いたかも知れないけど、面接に来た女とセックスしたからな。
>>184 そうそう
人生にはそれが大事
勝ち組負け組なんてメディアに決められた
価値観
お金無くても幸せな人は沢山いる
>>185 しかも仕事って給料の少ない仕事程キツいからな
>>172 見事に金だけしかない人っぽいもんね
まぁ金あるのはすごいけどね
>>184 そりゃ幸福感はホームレスでも得られる
それは幸福のレベルを落としてるからだ
幸福のレベル落として達成した幸福感は勝ち組なのかよって話やw
前沢はどっちつーと松也の立場に近いからなあ・・・・。乖離してる間隔っていうかさ・・。
アンタが言うみたいな
いい話だったな、前澤さんも創業社長で 敢えて自社に来てくれた人材などもいただろうから
色々響くところあったかなあ、、、
と思ったら悪意の煮こごりみたいなレスがボロボロあって驚いた・・・
お前らもっと大きく楽しく生きようよ
半沢のはじめの「俺は勝ち組負け組という言葉が嫌いだ」 あれは前向いて生きる人間の真理だぞ
仕事場は出会い系の代わりと思ってる
俺は真の勝ち組
こいつ金があっても幸せになれないという反面教師だな。
>>177 後、大手正社員はテレワークで時間と余裕が出来た半面
非正規派遣はひたすら現場に出るとか
そうやって
安月給やら非正規で
人をこき使うんだよね
>>185 俺も倉庫でバイトしたことあるけど、夜勤で1日2万くらい稼げたよ、もちろん東京だけど
いま、日雇い土方、高給、東京でググったら、普通に2万近くからマックス2万5千近くのバイトたくさんある、建築スタッフとか現場作業員の名称の実質日雇い土方の求人が
探し方が良くないんだろうな
>>195 コンサバティブに一部上場に行く同級生
それすら「民間?」とかいう公務員
リクルーティングで内定出しても蹴られる経験
「いい会社」蹴って自社に加わってくれた人材
自分の会社が育ったり、コミュニティができたり、事業が大きくなっていく過程
それでもベンチャーだからというだけで見下してきたりする取引先、銀行、大会社、その他様々
そりゃ思うこと色々あるだろう
アンタが言うってその感想こそとても不思議
>>18 俺 元メガバン行員
嫁 メガバン系列証券プロパー
毎週夫婦一緒に楽しく見てるよ
この人も可哀そうな人だな
自責の念に苦しんで反省してるんだから許してやれ
月に行っても何やっても心が満たされることが生涯ないんだろう。
俺はスーパーボランティアの尾畠さんが行方不明だった子供を助けて、マスゴミのインタビューにも全部答えて、もう日が暮れようとしてる頃
今日はじめて食べるご飯だって笑いながら梅干しのシソだけがごはんに乗っかってる弁当をそのへんに座って食べてるシーンこそ人生の勝ち組だと思ったので
前澤みたいな人生が勝ち組と呼ばれるのは違和感がある
だから本人も泣いちゃったのかな
>>203 そういや前も有吉のツイート
自分向けと思い込んで反応して有吉に冷たくあしらわれてなかったっけ
オレも勝ち組・負け組って言葉嫌いだわ
自分に都合のいい部分で区切っている
凡人が安心感を求めて負け組を作っている
>>204 日雇いに2万とかある訳無いから
ググって出てくるいい加減な求人を本気にすんなw
無技能のどこのアホともわからん輩に、2万も出す会社あると本気で思ってんのか?
原発とかならあるかも知れんが日雇いじゃないだろし
>>211 私もそう思う
勝ち組があるとしたら
人の役に立つ
人に感謝される
究極は人のために死ねる
のが勝ち組
半沢直樹ってこんな説教臭い奴だったっけ
多くは語らずに背中で見せるタイプだったやん
脚本家にセンスがなさ過ぎると思う
人生の負け組=今の生活に満足できずそれを社会や安倍のせいとか言ってる連中
>>24 大正論。ある程度生活基盤がちゃんとしてれば、勝ち負けは自分が決める事
前澤これからやることなすこと全て失敗する巨大フラグ立ったな
まぁ全て失敗する前提で資産残してけば破産は避けられるから事前に知れてよかったな
>>211>>218
ひとまず基準を自分の中に持てよ
その言葉を誰かを低めるために使ったらもう台無しだよ
>>193 幸福にレベルとかあるの?具体的に教えて欲しいな
>>224 俺様が失敗しても俺様は満足なんだから俺様に文句言うな
とお猿さんはおっしゃってます
>>225 お前は年収200万と1000万だったら
1000万のが良くないのか?
ネタも作らず他人のネタでコメントするだけで番組作るのは手抜き
勝ち組負け組と考えながら生きたくはないけど勝ち組になりたい。
>>2 社員をそう叱咤激励して働かせてたブラック企業があったよなぁ
あれも勝ち組なのかねぇw
あんなドラマみたいな謝れ~~みたいなこと言ってたら今の時代速攻でクビだろ
>>84 絶世の美女とセックスしてんだぜ?
勝ち組だろ
>>227 ふーん。年収がレベルな訳ね
漁師とコンサルって話知ってるかな。ちょっと前に流行ったんだけどね
自分は今の方が金融資産や所得は多くなったが昔が幸福だったよ
何千億も資産あるのにテレビで時間潰すって、悲しい人生だな
この人が求めてるものなんだろな
未だ満足できないその達成感
こりゃ、中田英寿に相談だな
>>22 社会人向けファンタジーである池井戸モノ的には泣かせ所じゃない?
ところが今の時代ネットで自己表現できるから何らかの達人は貧乏のままってことはなくなってる。なんならシャンプーの達人って特殊技能だけでも大金稼ぐ人もいるからな
うんうんわかったわかった
早くお金ばら撒いて構ってもらおうな(笑)
>>1 人権侵害するブラック企業で洗脳されたバカには響くかもな
勝ち組負け組って自分が判断することであって他人が決める事じゃないでしょ
相対的評価ばっかり気にするから不幸になるんだよ
あえて言うならばまあ前澤みたいなのが勝ち組ってことになるんだろうな
好きなことして生きていけるってのが一番だよ
そのために今の時代だとある程度の金が必要になるってだけで
金のために生きるんじゃなくて金はついてまわるくらいがいい
前澤は金がついて回ってお年玉バラマキとかやってみたりしてるし
半沢直樹見て涙したりしてるしまさに理想の勝ち組なんで無いのか
女のこのみも独特で争いが起こりにくそうだし
>>236 人間の生活のありとあらゆる所に金が関係している以上
金のある無しは幸福に直結してるだろ
そんな難しい話してるか?
お前なんか宗教にハマってるんだろw
親の資産でぐうたら暮らしてるやつが勝ち組だと思う。
そしてこれを利用して社員に誇りを持って云々とやりがい搾取を始める三流経営者
>>254 貯まりすぎたんだよ。一生かかっても使えない。増えても数字が変わるだけ
ラットレース頑張ってくれ
>>252 真逆
他人が思う事であって自分で決める事じゃない
自分でゴールポスト動かして得点入れたと満足してもそんなの誰も認めない
けっきょくこの人って紀州のドンファンと同じ人種かな
>>262 意味が分からん
他人の評価で自分の人生の評価が決まるの?そんなわけないだろ
どこまでいっても自分の人生の価値を決めるのは自分だよ
>>217 なんかお前って視野が狭くて思い込みがすげーな
体が丈夫なのは立派な技能なんだけどな、肉体作業では
たかが2万ってそんな大した額じゃねーからな、建設業界とか物流にしたら
>>262 他人から
勝ち組と言われて嬉しい?
負け組と言われて惨め?
人生は自己満足でしかない
どんなにお金も持っても名声があっても
全員死ぬんだし
>>264 そんな妄想って程の事でもないよ。金ある事なんか。欲しいものもないし
zozoがハゲの会社になってから一切使ってないけどどうなん売上は?
ちょっと探せば似たようなサイトいくつもあるよね
>>262 それは半沢直樹のセリフを真っ向から否定してるってことじゃないのか?w
原作がロスジェネ世代に向けての言葉だからな。
そういう前提わきまえないと間抜けなレスしかできないだろうな。
まあ馬鹿発見器スレ。
>>276 そうだが?
なんか知らんヤツとIDが被ってややこしいからスマホに変えたわ
>>270 典型的負け組の発想
脳がお花畑に支配されて現実が全く見えてない
お前みたいなヤツが田舎暮らしに憧れて引っ越してみたら、田舎で嫌われて後悔するタイプだなw
>>272 わかったわかった
今日は空き缶たくさん拾えたんだろなw
>>280 今10億あっても
今より少し美味しいもの食べて
車買って
良い家に住んで欲しいもの買って
たまに良い女とセックスするくらい
それで幸せかなマジで
>>282 少なくともそれ全部達成してないヤツよりは幸せなはず
それで幸せじゃないとしたら贅沢に慣れただけな
どうやら、前澤社長に向かって
「おまえは、負け組だ!!!!!」
と、言い放つ人間が、どうも、存在すると、いうことらしいw
どんな人間なんだろう?w
そっちのほうに、どうしても興味が行く
たとえば、東大理3、とか?ww
>>284 なんせ自分で満足してりゃ勝ち組って言ってるんだから
世界でひとつだけの花の影響って凄いよな
あんな馬鹿丸出しの歌w
>>7 正論言う前に働けよ、カスっての多いからな。
本当の勝ち組は働きに対して不相応の大金を得ているずる賢い人間です。
コロナで日本はこれから厳しくなる
生き残っただけで勝ち組
面接に来たおばさんをAVみたいに面接と称してやって不採用とか、渡部と被るわ
渡部と違って嫌われたら金配り始めて人気者になったのは高卒が考えた単純な作戦だけど効果絶大だったな
自分を肯定できるかどうかが幸福度の分かれ目
妥協こそ人生を豊かにする
でも前澤さん過去に絡んできた相手を負け組扱いしてませんでしたか?
>>251 前回はめちゃくちゃ増えたんだよなこれ
金融関係者がドン引きしたらしい
半沢ってファンタジーだから
ドラマとして楽しむものであって真に受けてるのはヤバい
>>5 見てなくても文読めば意味がわかりそうなものを…まともに読めないんだな
明日の朝、この身体になっていたら金があっても負けを認めるよ(T . T)
>>281 そう思わないと幸せ保てないんだろうな
労働者よ、社会の為に頑張れってくれ
10万円当選者は全員アイコン画像変えてる人のみ
アイコン変えてないアカウントは捨て垢や重複認定されて除外対象かもしれない
売られたZOZO社員はこいつのことどう思ってんだろ
離反した社員も多いけど
>>10 そうなんだよな
このドラマ真剣に見てる奴が不思議とリアルでこのドラマの悪役っぽい奴が多い
だから興味なくて見ないしキメ台詞以外設定もストーリーも知らない
要は銭ゲバ美化ドラマなんかね?
自分が勝ち組である前提での発言
実際そうだけどさ
感じ悪いよ?
金持ちが勝ち組だよ
やりがいとかどうでもいい
金が全て
金が全てだということを分かってない馬鹿から金を巻き上げる
ごくごく単純に素直にバカ正直に、金持ちでもこの言葉に泣けるって良いことだと思うよ。この人には全く興味ないけど。
ここで屁理屈こねてる人間よりまだマシな何かを持ってる気がする。
仕事を暇にしてしまうのは機会損失。
歳をとった時に不足分とその利息の影響が
倍返しとなって現れる。
本当の勝ち組は、年齢や地位に関係なく
達成感に溢れ明日死んでも全く後悔がない奴だろ
ドラマみてないけど勝ち組とか負け組みたいな言葉に囚われずに生きてる奴が幸せなんじゃね
勝敗ありきかよて
でもさすがに倉庫で荷物の上げ下げしてる仕事でプライドも何もないだろ!
世の中プライドを棄てなけりゃやってられない仕事だってあるんだぜ、もちろんそいつらちゃんと仕事してるって意味ではコドオジなんかよりは遥かに価値もある訳だが。
出向元に帰る奴がなに言ってるんだ?って思う
どこにいてもならオメーこの会社に転籍しろよ
話はそれからだろ
勝ち負けを気にしてる時点で負け組でしょ。
本当に幸せな奴はそんなこと気にしないで毎日ニコニコしてるよ
>>310 一回見てみ。
水戸黄門と同じで勧善懲悪のスッキリドラマだから。
あと、芸達者な役者さんたちの顔芸は面白いよ。
>>223 前澤を勝ち組だとは思わないってだけでなんで下げたことになるんだ?
負け組と言ってるわけじゃないのに。
三つの信念?形?
こっちのほうがぐっときた。
常識ない仕事もせず文句ばかりの
古株婆に何も言えない社員。
正直ものが馬鹿を見るを絵に書いたような職場。
明日からまたストレスの日々が始まる。
金がいくらあっても女のセンスが悪い
馬鹿、整形、ブス
因みに俺が昨夜一緒に泊まった女は
20代の一流大学卒の美女
この点ではこいつに勝っているw
他に美人な友達大勢いるしw
堺雅人のあの言い方だから響くんだよな
前澤が同じこと言っても1ミリも響かないと思う
いや勝ち組、負け組とか響くか?そんなもんより香川の顔芸だろよ?見所は笑笑
>>68 w
初年度のこと粘着ネタとして未だに覚えてるオッサン(笑)
>>1 金ばらまいてばっかの奴がそういう言葉で泣くなんて嘘臭さしか感じない
ホント良い言葉だと思った
お前らみたいな無職のゴミクズじゃ理解できないだろうな
お金はそれなりにほしいけど、食うには困らない程度には収入はある。そして嫁がいて子供がいて最近孫が生まれた。平凡だけど楽しいまいにを過ごしてる、幸せな人生です。
子供のころ友達の居ない金持ちの同級生が「うちに遊びにおいでよ、最新ゲームもあるしケーキもあるよ」
と誘ってきて皆で行ったことがあるが
一回で誰も行かなくなって又、仲間外れにされてた。
負け組でも働きがいを如何に考えるかが重要(サラリーはおいといて)
自分の信念に合わない組織に対してはそれを是正する行動をするべき(サラリーはおいといて)
俺はその信念の為なら何処に出向だろうが構わん!(サラリーはおいといて)
結露:上戸彩みたいな理解ある綺麗でかわいい嫁さんがいれば無敵!(リアル彼女は経営者の嫁)
>>54 菅野美穂ってゴーリキよりはるかにブスじゃね
>>343 お前かなり珍しい人間だな
しかしお前の彼女はゴーリキや菅野を引き合いに出せるほど
美人でお前はイケメンなのか
>>157 半沢ほど優秀な人間ならそんな気持ちは起きんだろ
>>322 半沢は銀行やるべき事があるんだぞ?
一作目の最初で言ってる。
人間って相対的に比べたらきりが無いけど、絶対的に自分を肯定できれば、これほど楽なものはない。
確かにそういう人は幸せだけど
見方を変えるとそれって要するに経営者にとって一番都合のいい社畜だからな
コイツは半沢観た社員からは改めて恨まれてそう。
自分だけ金持ちになって、会社も仲間も社員も平気で捨てたもんね。
俺は年収220万だから、年収350万くらいになりたい
以上です!
>>353 ゾゾは同業他社的に見たら待遇は結構いいし
経営者が変わるのにそんな恨みとかイミフだろお前
この半沢のセリフ自体は100%正しい。
問題はブラック企業が全く同じ言葉を悪用して、
自分たちの搾取を正当化すること。
>>324 それ面白いと思って書いたの?ウケ狙い?読書とかしたことないのかな。すごい。
まあ半島みたいに上か下かだけで決めつけないだけで健全だな
朝鮮朱子学に染まると上下の身分絶対、身内重用
そう言う世界になる
それはそのとおりなんだけど達成感を得る為にはお金も大事なんだよ
>>352 どう考えても社畜礼賛ドラマだし間違ってないだろ
だとして前澤が泣くのが意味わからん
ゾゾのあの使い捨て感
社員の給料一律にして売っぱらって自分だけ儲けたくせに
>>341 働きがいを感じられる仕事をしている時点でかなり幸せだと思うけどね。
実社会では働き甲斐も将来性もない仕事を嫌々やらされ、
自分の信念に合わない意思決定をする組織に対しても意見を出す機会さえなく、
あとは仕事を続けるか辞めるかしかないって人が大半だと思うが。
結果を出さない会社の社員が達成感をもっていたらトップは泣くだろうな
2019/01/17(木) 08:48:07.
京産大・同志社あたりは
多かったはずだけど
京大やら立命館に
いなかったわけではない。
今回のはおそらく大阪の
半グレの資金稼ぎの同類
だと思うけど、
バックにヤクザがいてもおかしくないね
どんな会社にいても、どんな仕事をしていても
自分の仕事にプライドを持って、日々奮闘し、達成感を得ている人でも
いきなり通り魔に刺されて死んだり
嫁と娘を轢き殺されたのに上級国民が決して「容疑者」とは呼ばれず
逮捕もされない生き地獄だったりする
>>230 ミキティーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃ!
>>344 菅野美穂って若い時から美人じゃないだろ
ブスカワだったけどもうおばさんだな
仕事はちゃんとやらなければいけないけどさ
プライドや達成感なんてなくても淡々とこなせばいいんだよ
仕事ができる人ってそうゆうタイプが多い気がするけどな
>>19 それでお金に困らないのなら、お前の方が豊かだよ絶対。社員も仕事が生きがいならそれはそれで豊かなんだろうけど
>>374 は?w
仕事できない奴が何知ったかしてんだw
ウダツの上がらないブラック会社の経営者が言いそうだなw
あのバブル世代が自分の為に仕事をするようになった…あたりのくだり、まんまウチの会社に当てはまってて俺も泣きそうになった。
今は嘱託社員でダラダラやってる元上司のツケを俺ら世代がホントに尻拭いしてる感じだわ。
>>10 それな
半沢側に感情移入して見てるの滑稽という感じ
>>49 名言を信じるかではなく自分の信念を信じられるかの差じゃない?妹は信念の通りに生きてそうだけどお前は旧帝大入ってから勉強したか?公務員になって明日死ぬ気で生きてるか?
>>11 一定の所まで行くと大きな壁にぶち当たるからな
そこから先は暇つぶし
そこにぶち当たるまでは本気でやる
その壁は雇われじゃ超えられない
勝ち組ってのは自分の価値観がどれだけ達成させてるからだと思うけど。
半沢の言うように達成感があれば勝ち組だと考える人がそれを実現できてれば周りがなんと言おうと勝ち組だけど
家族を持って安定した生活をしたいと考えてる人が不安定な職なら誰がなんと言っても負け組
>>1 糞ちゃんねるの残党
↓
アダルトカフェの残党
↓
よつばちゃんねるの残党↓
タレコミ
タレコミ避難所の残党
↓
龍が如く関連
↓
電通関連
↓
【負の連鎖】だろ
(・_・)9m
負けっぱなしの人生だけど
負けっぱなしはイヤだから
イヤだって事を叫びかけて
ただそれだけの為に歌ってる訳ですよ
ちゃんと服を着れて、
ちゃんとご飯が食べられて、
ちゃんと雨風凌げる家に住めれば
充分勝ち組。
半沢演説は素晴らしいけど
半沢はエリートで超天才だからな
親父さんの事は気の毒だが、環境と能力に恵まれてるからな
東大が言う学歴なんか関係ないみたいな話
>>384 まぁ本当に楽しい、やりがいある仕事なら幸せで勝ち組なのは確か
しかし
現実にはそんな仕事は存在しないか、自分で目指す頃には年齢や学歴で閉ざされたり
仕事内容は好きでも薄給ブラックで家族持てなかったり
そんなんばっかり
日本って国自体が人権無視差別のブラック奴隷村だから話にならない
>>5 子会社=負け組という風潮は無くはないだろー
>>393 そうやって差別序列カースト搾取のピラミッド社会が日本だしな
上に行けば行く程、悪で無責任
そいつらが仕事や責任を丸投げする為に子会社だの下孫請けだのが存在
日本人は何も動かないから
何も変わらない
結婚もそう
自分に与えられた環境の中で
いかに楽しく生きるかで人生の楽しさが変わってくる
上ばかり見てるやつは、どこまで行っても不幸
きりがない
>>24 ロスジェネの残党はそうよ。就職氷河期で50社受けて内定ゼロとかザラだったもの。コロナでまたそんな時代になろうとしていることが心配よ。
前澤からしたら小金持ち程度のキングダム作者が小島瑠璃子手に入れたことに対してどう思ってるか聞きたい。
>>391 あるよ。親が離婚して大学行けず
専門学校卒だけど、車のレースが好きでF1のスタッフまで行けたよ。
頑張れよ。
どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、
正当な評価(=報酬)なら負け組感は無いかもね。
低賃金で上にこき使われて、プライドとかやりがいとかどんだけウルトラにご都合よろしいんだ。
いいように利用されて心穏やかな方がおかしいわ。
お前も大きい企業の経営者ならこのくらいの言葉で社員を鼓舞するとかしなきやダメだぞw
剛力がカマキリ熟女みたいになってて一瞬わからなかった
人相悪くなった大竹しのぶかと思った
でも世の中の大半は多額の現金貰えた方が涙するんだ
何故ならそういう言葉でごまかして日々をすり減らして生きているから
youtube見てたらたまたまだが
剛力って5~10年前はかわいかったな
>>39 アメリカでもそうだってつい最近調査結果出てたよ
お金持ちで動ける人なんだから単にお金バラまくとか
超個人的な夢なんてチマチマしたこと言ってないで
宇宙行くなら行くで宇宙開発事業でその筋の人巻き込んでデッかくやったらいいのにね
思いの外スケールが小さい感
賃金も、やる気やりがいもそうだが
日本人が奴隷な一番の理由は
休日の少なさ
だから人生が充実しない
前澤社長を半沢直樹に出てくる登場人物に例えると誰だろう?
毎日10人に10万とかやってないで1か月くらいためて1000人に10万とかやってほしい
それだと当たる気がしてワクワクする
前澤社長はコロナ禍の1番高値で会社を売却したから勝ち組
>>419 有望なプロジェクトへの出資じゃなく態々開発しろなんて
誰かの信者としか思えんのだが
>>111 そうなんだよな
徒党を組まないとこは日本史上位の無能、団塊に劣ってる
>>409 働かなくていい資産もってるやつが勝ち組だろ
結局ほとんどの仕事は将来機械化されるわけだし
仕事の常識が変わる
この人、コロナ前の最高のタイミングで社長辞めて株全部売ったよな。
強運なんだろうな。
>>424 ホントに強運だよね
まぁ、新事業を立ち上げるために年収1000万円で右腕数人を募集していたけど
その仕事はコロナのせいもあって順調ではないみたい
でもZOZOと比べると規模が小さすぎるくらい小さいから赤字でも気にならないだろうね
会社によるだろ
ブラックと言われる企業に盲追で奮闘した結果
搾取を受け、それでも俺は一生懸命やったからと達成感を得られればそれを勝ち組かと…
「どんな会社でも…」という点が引っかかる
所詮、闇を知らない清廉な世界しか見ていない奴の綺麗ごと
成功例しか知らない奴からは立派な事、美しい事しか出てこない
>>426 俺の取引先にもブラック企業というかブラックな部長がいる
皆の前で部下に恥をかかせるのが趣味みたいなヤツで、
本当にクソみたいな雰囲気だった
まぁ前澤は勝ち組だろ
やっぱバイタリティと鋼メンタルが常人のそれとは違うわな
>>429 感覚的なものは良いもの持ってるしね
2億円までは嬉しかった
でも10億円稼げたのはまわりのおかげ
30億円にもなると社会貢献しないといけないなと、責任感じます
みたいなこと言ってたからな
皆のおかげって思えたのが良い性格だなと思ったよ
俺だってこれくらいの大金持ちになったら、1年後は性格変わってると思うし
>>424>>425
強運過ぎも強運過ぎだわ
コロナの前に売り切りだからなあ
この1件だけでもジャンボ宝くじが一等3回当たるくらい強運じゃないか
>>427 いるなあ、
有能な部下に人前で恥かかせたり叱責してマウントして気取る人間って。
まさに人間の屑だなあと思う。
>>433 コロナまでは予想してないにしろ、あの当時が潮時なのは感じてただろ。だんだんZOZOを頼らなく自社で運営してくアパレル増えた、アパレル自体が下火になってると前澤なんてプロだし分かってたはず。
運だけじゃなく、間違いなく前澤の実力だよ。
孫正義は赤字経営で税金誤魔化すプロだし、どちらも金儲けの天才
>>426 >「どんな会社でも…」という点が引っかかる
同意。役員レベルが明らかに現状から逸脱した事業計画を行い、
クソみたいな計画に記された売上や営業利益に達しないと
恫喝もかわいいくらいのレベルで部長やマネージャーたちに
恥をかかせる会社とか普通にあるからね。
そんなことをしていても事業を継続するには問題がないから、
役員レベルもそれを改める気持ちはさらさらない。
-curl
lud20250106140157このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1597045947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ZOZO創業者】#前澤社長 半沢直樹の言葉に泣いた 本当の勝ち組は「どんな会社にいても…」#はと [爆笑ゴリラ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】上戸彩「生きていれば何とかなる」こんな日だから余計にしみる言葉…『半沢直樹』花ちゃんトレンド入り [サザンカ★]
・【TBS日曜劇場】<#香川照之 >「半沢直樹の4話は、もう本当に伝説の回になります…www」 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>監督の“パワハラ気質”で脱落者が続出! 放送延期の本当の理由は… [Egg★]
・【芸能】<剛力彩芽さん>ZOZO前澤社長への思いを「自分の言葉で」告白!「私の父親にも似ている」「まるで子供みたいにピュアな方」 ★2
・【ワニ】きくち氏のマネジメント会社社長、電通やステマの噂はデマと否定「きくちゆうきにこれ以上心無い言葉が届きませんように」★3
・【半沢直樹】「債権放棄じゃダメなんですか?」江口のりこのセリフにネット興奮「言い方が蓮舫」#はと [爆笑ゴリラ★]
・【声優】宮野真守 「セリフなしで顔芸」、半沢直樹に出演しネット反響、「顔がうるさい」#はと [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】『半沢直樹』の名言ランキング、大和田の「おしまいDEATH!」を超えて1位に輝いたのは? #はと [首都圏の虎★]
・【ドラマ】誰がモデル?「半沢直樹」江口のりこの強烈キャラが話題 「い・ま・じゃ・な・い」の名ゼリフ #はと [ストラト★]
・【ZOZO】ヤフーがZOZOを子会社化へ 正式発表 前澤友作社長は12日付で辞任 ★2
・【TBS日曜劇場】<「半沢直樹」最終回>#大和田が「グッバーイdeath」 #はと [Egg★]
・【話題】『半沢直樹』の“倍返し”は犯罪スレスレだった? ドラマで話題のシーンを現役銀行員が解説 #はと [首都圏の虎★]
・【ゴゴスマ】「半沢直樹」名場面&名言ランキング(5~9話)発表 1位は第9話のあのセリフ #はと [首都圏の虎★]
・【ドラマ】「半沢直樹」見られない?TBS5月6日までロケ&収録見合わせ
・【半沢直樹】ラスボス #柄本明 徐々に見せる悪の顔「善良な役より面白い」 [ネイトのランプ★]
・【ドラマ】<「半沢直樹」は7年で復活!>10年以上経って続編が制作される連ドラといえば?
・【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助 ヒール役熱演!「世界の果てまで追い落としてやる」 [Egg★]
・【TV】7年ぶり「半沢直樹」堺雅人がクランクイン「皆さんと力強い“倍返し”を作っていきたい」
・【出川哲朗】「半沢直樹」堺雅人とドラマ共演していた「2人で演技論を交わしましたよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】半沢直樹、シーズン3も映画化もすぐにはできない理由は「役落とし」と「育児」 [ばーど★]
・安住アナ司会の『半沢直樹』生放送特番、別の番組っぽい?「世界観が壊れる」バラエティ化心配の声も [ばーど★]
・【ドラマ】『半沢直樹』福澤克雄監督、さらなる続編に意欲「半沢直樹が頭取になるくらいまでやってみたい」 [muffin★]
・【鳩山由紀夫元首相】、「半沢直樹」最終回を見てポツリ「白井亜希子大臣のような政治家が1人でもいたら」 [首都圏の虎★]
・【ひるおび!】映画「鬼滅の刃」大ヒットに専門家「半沢直樹を忘れかけているんじゃないですか」 [爆笑ゴリラ★]
・■■■芸スポ+議論&雑談スレッド★866 半沢直樹3 っていつやるの? (10月14日 堺雅人生誕) [少考さん★]
・【半沢直樹】#藤原紀香 夫・愛之助退場で「黒崎ロス」 再登場教えてもらえず「驚いたー」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】「半沢直樹」で注目された 国交大臣役江口のりこ「注目を浴びるのが苦手。正直もうほっといてほしい」 [ばーど★]
・【お笑い芸人】ケンコバ 日曜劇場「半沢直樹」に「大和田常務の耳が動く演技がすごい」 [爆笑ゴリラ★]
・【鳩山友紀夫元首相】「半沢直樹」最終回に日本政治を重ねる「嘘や隠蔽の政治から解放。長いものに巻かれぬ精神を持とう」 [ばーど★]
・【日テレ】堺雅人が「半沢直樹」以来のドラマ出演、「ダマせない男」で絶対だませない詐欺師演じる [湛然★]
・【ドラマ】<半沢直樹>最も支持されているのは「あの県」だった! 都道府県別「接触率」ランキング [Egg★]
・【芸能】「半沢直樹」最終回 #香川照之が感謝「good-bye death!」「またいつの日か、このチームで」 [ひかり★]
・【IT】『半沢直樹』「バックドア仕込む」シーンにIT業界から総ツッコミ…「絶対にあり得ない」★2 [吸湿性守口CEO★]
・【ゴゴスマ】半沢直樹の1000倍返しに政治ジャーナリストも脱帽「今の政治に対する最大のメッセージ。どんな国会質疑よりすごいね」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】俳優・菅田将暉、「半沢直樹」視聴率32.7%に「すごいけれど30を超えたら下品」「シーズン1から見ていない」 [muffin★]
・【半沢直樹】このシーンがあり得ない…次長が頭取や大臣と会話、居酒屋で機密情報を話す、金融庁監査で証拠隠滅… [Time Traveler★]
・何してるんですか! 「#半沢直樹」大和田、“放り投げたスマホ回収”の謎をついに明かす 斜め上をいく展開にネット沸き立つ [朝一から閉店までφ★]
・【半沢直樹】香川照之は監督に言った「土下座はしたくない」 台本のわずか一文が20分超 伝説シーンの舞台裏 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【ドラマ】「辞めさせていただきます」 「#半沢直樹 」最終回で半沢の出向辞令&退職願提出……衝撃展開にネット考察相次ぐ #つばめ [首都圏の虎★]
・【視聴率】「半沢直樹」最終回は32・7% [ばーど★]
・【視聴率】「半沢直樹」最終回は32・7% ★3 [ばーど★]
・【ドラマ】片岡愛之助、「半沢直樹」の撮影再開を報告 [ひぃぃ★]
・【ドラマ】「半沢直樹」特別編に堺雅人も出演 本編へヒントも
・【ドラマ】堺雅人主演 TBS日曜劇場「半沢直樹」初回7・19に決定 [ひかり★]
・【視聴率】「半沢直樹」延期で放送の「下町ロケット総集編」は9・0%
・【視聴率】「半沢直樹」前作“特別総集編”前編13・0% [ひかり★]
・「半沢直樹」の監督は福澤諭吉の玄孫 香川照之がツイッターで明かす [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】「半沢直樹」堺雅人も絶好調 妻・菅野美穂の次の主演作は北川悦吏子脚本! [ひかり★]
・「半沢直樹」制作スタッフがコロナ感染 6日放送分を1週間延期 [首都圏の虎★]
・【ドラマ】<平成民放連続ドラマの最高視聴率>TBS「半沢直樹」が1位!
・【芥川賞作家】#平野啓一郎氏 「半沢直樹」に快哉を叫ぶ人々にツイート [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】堺雅人が『半沢直樹』撮影現場で見せた「役者魂」 [Time Traveler★]
・【香取慎吾】「堺雅人が大好き」半沢直樹トークで凄さ語る「他の人のセリフも」 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】「半沢直樹」豪華新キャスト一挙15人発表!賀来賢人、江口のりこ、柄本明ら
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」7年ぶり続編 初回22・0%!前作超えの好発進★3 [ひかり★]
・【テレビ】井戸田潤、「半沢直樹」放送の7年前に池井戸潤氏のふりをしたと告白 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】「半沢直樹」のモデルが実在か 原作者・池井戸氏の同期に「半沢さん」 [幻の右★]
・【ドラマ】『半沢直樹II エピソードゼロ』 堺雅人&及川光博登場にネット歓喜「鳥肌立った」
・【ドラマ】<半沢直樹>7年ぶりの“土下座シーン”に視聴者「やはり伝説」「ドラマ史に残る」#さくら [ひかり★]
・【ドラマ】『半沢直樹』、前作超えは困難か 撮影の密度に局から厳重注意も [Time Traveler★]
・【テレビ】花澤香菜&宮野真守『しゃべくり007』に今夜出演 ジョイマン、半沢直樹の“ネタ”披露 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<香川照之>「半沢直樹」の名ぜりふはアドリブだった!「当時、私の息子が数字に興味を…」
・【ドラマ】「半沢直樹」のブルーレイ&DVDボックス来年1月29日発売 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】『ハゲタカ』、『半沢直樹』の猿真似…もはやNHK版を冒涜、綾野剛が最低のミスキャスト★2
・【ドラマ】「半沢直樹」第3話 怒涛の急展開 次回15分拡大!半沢&大和田まさかの“共闘”なるか? [1号★]
・【芸能】佐藤二朗が「半沢直樹」を見て壊れた!? 妻に激怒され誤字のツイート投稿 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]