◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 YouTube動画>1本 ->画像>59枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1572048635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団ρ ★
2019/10/26(土) 09:10:35.67ID:9nF0nxAO9
今年のプロ野球(NPB)も、福岡ソフトバンクホークス(ソフトバンク)が読売ジャイアンツ(巨人)に1勝も許すことなく圧勝し日本一となった。
日本シリーズ3連覇は球団史上初の出来事だ。

2019年シーズンのセ・パ公式戦入場者数は2653万人を突破し、過去最高を記録した。
1試合平均入場者数も、3万929人と初めて3万人を超えた。

人気が加熱するなか、観たい試合のチケットが取れないことは日常茶飯事だ。
そのチケット販売手法に大きな変化が訪れている。

今年7月16日の京セラドーム。パ・リーグのオリックス・バファローズ(以下オリックス)が、
一般販売している全席を対象に、ダイナミックプライシング(需給に応じた変動料金制)によるチケット販売の実証実験を行った。

その結果、ダイナミックプライシングを使わない場合に比べ、チケット収入が14%増加した。
チケットの平均単価は2%下がったものの、販売数量が17%も伸びたのだ。

かつて、プロ野球のチケットはどの試合でも同一の席は同一の値段というのが当たり前で、
集客力が高いセ・リーグの巨人や阪神タイガース(阪神)が対戦相手の日だけ、若干価格を上げるというのがせいぜいだった。

この慣習に風穴を開けたのが東北楽天ゴールデンイーグルス(楽天)。
球団創設から5シーズン目にあたる2009年シーズンに、ゲーム開催時期や対戦カード、
ユニホームやグッズの無料配布の有無などによって異なる需給をチケット価格に反映させる、フレックスプライス制を導入した。

繁閑に応じて価格を変えるという手法はホテルやエアラインなどでは古くから導入されているが、
プロ野球のチケットに導入したのは国内ではこれが初だった。

その後、フレックスプライス制はパ・リーグを中心に各球団に普及した。
球団によって設けている価格の段階数は異なり、少ない球団で3段階、多い球団で5段階の価格設定となっている。

現在導入していないのは巨人、阪神、広島東洋カープ(広島)の3球団だけだ(一覧表参照)。

ただ、シーズン開始前に価格を決めてしまうフレックスプライスの場合、予測が100%当たるわけではない。
チームの成績が上向いたり、記録達成がかかった選手が現れるといった、シーズン途中で発生する事象を価格に織り込めないというデメリットがあった。

さらに、価格は1塁側S席、ライトスタンド指定席といったエリア単位で設定している。
グラウンドに最も近い1列目でも10列目でも、出入りに便利な通路側でも通路から遠い内側の席でも、同一エリアでは価格差がなく、きめ細かさに欠ける。

これらの欠点をカバーすべく登場したのが、ダイナミックプライシングなのだ。

ダイナミックプライシングは、発売からゲーム開催当日までの間、試合日程や座席種、対戦カードや購入者の嗜好などに関する過去データの分析結果をもとに、
AIを使って試合ごとの需要予測を行い、需要に応じたチケット価格の変更を1席ごとに自動的に行う販売方法である。

人気席種と不人気席種の販売速度の均等化を図ることで、ゲーム当日時点の完売を目指す。

アメリカ・メジャーリーグでは2009年にサンフランシスコ・ジャイアンツが導入したのを皮切りに、現在では北米4大プロスポーツすべてで用いられている販売手法だ。
日本のプロ野球界で先陣を切ったのは福岡ソフトバンクホークス(ソフトバンク)。

2016年シーズンから実験を開始し、翌2017年シーズンからAIを使った本格的な実証実験を1試合あたり100〜200席程度の限定的な範囲で実施してきた。
2019年シーズンは対象座種を大幅に増やし、対象席数も1試合あたり1500席に拡大した。

もっとも、本拠地ヤフオク!ドーム全体で4万席あるうちの1500席だけでの実施であるため、
シーズンシートや招待席を除く一般席の大半はフレックスプライス制での販売だ。
https://toyokeizai.net/articles/-/309879

【野球】 広島チケット抽選券配布、5万人を超えるファンが押しかけて大混乱・・・「どうなってるんだ」 途中打ち切り抗議殺到
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551080993/
2名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:14:19.45ID:g+5rEbDZ0
阪神ファンの俺には関係ない話だな
3名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:15:51.04ID:sFmbzs1Q0
テレビで見るのと球場で見るのとでは違うよね
4名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:15:58.06ID:vi4w9VJE0
>>1
チケットが取れないはずのハマスタで売り子7人にチカンしまくって女子トイレ内で逮捕された
ベイスターズファンの無職・長谷部宏容疑者(56)
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

「お酒を飲んだ」
→アルコール検出されず
5名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:16:51.03ID:vi4w9VJE0
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
6名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:17:17.04ID:y5sAKtSJ0
一番安い料金は大抵オリックスか中日戦
7名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:18:33.77ID:VkDBrKb50
【野球】阪神、CS奇跡の6点差大逆転 関西で9・4% 関東は3・3%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570421778/
8名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:20:04.78ID:1c48DjZ40
野球の視聴率激減なんだろ?
みんなテレビで見なくなっただけで球場には行ってるんだな
9名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:20:22.01ID:ru3wuZor0
テレビでやってないから見に行くコンテンツになった
10名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:20:38.98ID:hu/MEA+z0
水増し発表ベイスターズ
満員御礼表示に観戦したファンも「???」

ハマスタ満員御礼? ほんとかよ。立ち見もスカスカだし、空席かなり目立つけど。
博士
@WcJ32z8Nr5QwQdj
4/24(水)

ハマスタさすがに空席あるね。流石に。
おおとまり
@shibacyun_da
4/24(水)

そらハマスタも空席増えるわ
かみほし
@BlitzAce27
4/23(火)

ベイスターズは前回の優勝から21年が
5分前なのに結構空席ないかハマスタ
さとぅ/4.14レイドバッカーズ
@sayhellotosatoo

ハマスタのレフトスタンド空席ありすぎやね?
福永だで
@stpn_hawks
4/12(金)

ハマスタのレフト空席あって草草の草
2HCl→H2+2Cl
@34359738368sula
4/12(金) 19:01
11名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:21:36.82ID:WSMr3fd30
一方のJリーグ()チケットは
いつでも好きなだけ入手可能です(笑)
12名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:22:14.85ID:kUllDARV0
関連スレ

【プロ野球】<DeNA綾部の妻>悲痛告白!「女子高生淫行は私の妊娠中だった」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563373664/

【野球】横浜DeNAの綾部投手を書類送検 女子高生にみだらな行為
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570767770/
13名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:24:01.32ID:m+l1E0k50
>>8
テレビ視聴率が悲惨なのは関東地区だけだからw
他球団の地元はそれなりに数字は取ってるし客入りも好調

とにかく人気がないのは巨人だけw
14名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:24:20.12ID:x8jWEFtJ0
野球コアなファンが球場行きライト層は、テレビ視聴率が激減している
15名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:24:26.95ID:7rySOteQ0
>>1
横浜ベイスターズ
<2019年の不祥事>

・昨年最多登板の砂田投手と父親が、架空のアパート購入話による5000万円未返済により訴えられる
・SNSでアタックしまくって18人の女と不倫した綾部
・16歳少女に淫行した綾部を書類送検
・その綾部と不倫していた球団職員
・未成年と同棲し日常的な飲酒を黙認した挙げ句に交際のもつれから自殺未遂騒動に発展させた乙坂
・DeNA井納が交通事故。停車中の車両と衝突(自身3年ぶり3回目の交通事故)
・プラチナチケットをゲットし、ハマスタで7人の売り子に連続チカンしたベイスターズファン56歳(無職
16名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:25:14.34ID:Kt55AxnM0
早速サッカー朝鮮人が荒らしてるな
17名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:25:15.74ID:AL5F7+wn0
よくもまあチケットが取れないまでに観客来てるのは10年前20年前考えると感心するわ
今の御時世であの状態続けば球団数減あるだろうなと思ってた
18名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:27:17.37ID:I7wZqHGl0
あの肉体のぶつかり合いでラグビーに魅了された
アメフトはなんか防具つけて女々しい
19名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:28:35.56ID:fTtkQAC60
>>16
やきうのレジェンド

歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]
歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]
歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]
通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
20名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:28:42.01ID:s2HObvVL0
セ球団のファンだけど交流戦がもう全然とれないな
オリックス戦だけ楽に取れたけど
21名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:32:00.51ID:EG7QWOcs0
チケットが全然取れない

→ビールも買えない無職ハゲがチカンしにやってくる

→土曜日開催の阪神横浜戦のクライマックスシリーズ初戦の視聴率が3・3%
22名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:32:12.88ID:lEX4bk9g0
未だに、野球に人気があるのが理解できない。
23名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:32:21.69ID:q+F8CMao0
ホークスの名を継いでいるけど、昔の南海ホークスなんか、スタンドでキャッチボール
できたわw 今の若いソフトバンクのファンには想像もつかんやろな。確かにパの人気
は上がってる。
24名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:32:46.16ID:g222t7l60
やっぱり野球優位なスレは延びないな
野球ネガソースはサカ豚が伸ばしまくるからな
25名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:34:12.12ID:QD3Gh5a30
平成生まれ無料招待イベントでガラガラ・・・

【令和記念】5/8〜9日の日ハム開催試合に平成生まれ(0〜31歳)全員無料招待
(※札幌ドーム収容人数42,274席×2days=84,548人)

2019年05月08日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15281人←注目

2019年05月09日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15061人←注目

ゴン@北海道鷹党
@gon_dekkaidowks
チケットタダなので札幌ドームへ タダの割には客入り悪いかな〜
2019年5月8日 · Twitter for iPhone
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

ゴン@北海道鷹党
@gon_dekkaidowks
タダ券大々的に配っておいて 15281人とか少なすぎだろ笑笑
2019年5月8日 · Twitter for iPhone
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
26名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:35:15.75ID:itinsJ570
【地上波の野球中継におけるメイン視聴者】<65歳以上の高年男性>購買意欲が低いためスポンサー受けが悪く広告収入につながりにくい。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571976075/
27名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:36:27.45ID:NVgOagvp0
>>1
>2019年シーズン入場者数 2653万人
>平日試合込みで1試合平均入場者数 3万929人

>ダイナミックプライシングは、発売からゲーム開催当日までの間、需要に応じたチケット価格の変更を1席ごとに自動的に行う販売方法


他のスポーツはプロ野球から徹底的に学ぶ必要がある

適応できる部分とできない部分をうまく使い分ける
28名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:36:53.82ID:o+CMHwz20
ソフトバンクの下請け企業が買わされてるんだろ?
29名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:37:05.65ID:zATrtl7R0
#オリックスファンになったきっかけ

だっち
@0711Dacchi
#オリックスファンになったきっかけ
小学生の時に学校でタダ券をもらってスカイマークに観に行ってみたのがはじまり。 応援が楽しくて、スカイマークの外野ばっかり行ってた。
当時、代打水口とか、谷、平野とか印象にあったな。後藤光尊もよかったな。

とんぁふりお
@orifantgachikin
#オリックスファンになったきっかけ
タダ券

ダークノヴァ
@DarkNova_Bs
#オリックスファンになったきっかけ
近所の人からタダ券を貰って行ってる内にオリックスファンになった

3054急行 三宮@305400042923
#オリックスファンになったきっかけ
タダ券でよく見に行ってたのと清原が入団してきたから
30名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:40:39.06ID:uVXd7X8z0
「月曜日の昼間にカープの抽選券を求めて5万人集まるほど野球は大人気!」
と焼き豚が言ってたけど

焼き豚の平日の朝から隙な客層やそいつらのクレーマー体質が明らかになっただけだったな

広島抽選券土下座強要騒動
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
31名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:40:50.65ID:xGccz5zi0
あらゆる数字がプロ野球の終わりを証明してるのに
いつまで観客数水増しで人気を捏造し続けるつもりだ
32名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:42:33.00ID:5MCgE1410
ベイスターズ大人気〜 ⇒ 土曜日のCS阪神戦3.3%(関東)
33名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:43:48.64ID:Q5z3eCEw0
オリックスファンは三人しか居ないから
34名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:43:51.97ID:g222t7l60
>>29
タダ券貰ってファンになるならタダ券効果あるということだな
ずっとタダ券で入れることはないからな
35名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:46:05.75ID:+SNfzhL30
テレビの視聴率とは真逆なんだよな
もうプロ野球は集客に特化してきたからな
いまだにタダ券がとかいってる馬鹿は放置でいいけど
36名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:46:22.84ID:aeE6uEnU0
>>33
オリックスのファンクラブ有料会員数知ってるかデブ
因みに15万のエクストラ会員500人限定は抽選でも即完売
37名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:46:33.19ID:WK7V8C3Z0
>>34
まだ続いてますがw

↓南海沿線デーの無料招待券に応募したら、
関係ない日にちの無料招待券まで送られてきたでござる

ぷにぷに
@punitter39
ソフトバンク戦だから?南海沿線デーということで、京セラドームに来てます。
ナッツネットからの応募で3人無料。しかもよくわからないが、
4月中頃の日ハム戦の無料チケットまでくれた。
そりゃ、こんなガラガラだからなぁ・・
2:07 - 2019年4月3日

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
38名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:46:42.40ID:+SNfzhL30
パ・リーグも昔は流しソーメンやってたしなw
39名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:47:15.13ID:fbIFKMX80
京セラドームへは地下鉄で行けるから、来季の阪神戦とオリックス戦、観に行こうと考えている。
通院がなければ奈良の橿原神宮にも行きたかったけど。
40名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:47:34.97ID:+SNfzhL30
>>37
開幕早々のオリックスとかw
41名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:47:41.69ID:Equ2R+js0
>>16
プロやきうの在日率w
42名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:48:02.37ID:W3VNGtiF0
チケットが取れなーーーーーい!!

チケット1人1枚プレゼント
キャベツ焼 500円 買ってネ
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

不人気やきうはこんな事やってんだなw
43名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:48:33.56ID:BjtLv84P0
なるほどAKBの様に特典付きしてるのか付加価値付けてるのね
44名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:49:22.33ID:cBM6ruLC0
コアなファンのみが生き残っていくんかね
ライト層は取り込めてるんだろうか
45名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:49:34.12ID:aeE6uEnU0
こういうガラガラの画像貼るやつの特徴は試合前でグランドにネット張ってる状態で練習中から貼るやつ多いよな
46名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:49:50.41ID:6mAv32nm0
【野球】日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率、業界に衝撃走る 「中継の旨みは全くない」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571826816/

【崩れた神話】<なぜ日本シリーズの視聴率は低迷したのか?>「他局のバラエティにも負けている」「BSやCSを合わせても雀の涙」 ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571962862/
47名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:52:40.01ID:36hFmbk60
よっしゃー、おっしゃー、おりゃぁーーー

焼き豚きもいw
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
48名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:52:48.35ID:b1w6Zcyk0
Jリーグが受けるのはタダ券貰っても交通費が勿体ないからタダ券貰っても行かないのが面白い
タダ券貰っても交通費や駐車場料金は
必要だからな
その辺を引き篭もりタダ券厨のキチガイは分からない
49名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:53:46.65ID:bRch1FIf0
野球は大人気
50名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:54:07.17ID:ogAgcs0V0
片八百長の手抜きで巨人に負けようとした茶番レジャーw

【プロ野球】<ソフトバンク・工藤監督に「勝つ気あんのか」ファン激怒!> 日本シリーズ第4戦、批判殺到の謎采配には別の意味も?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571931791/
51名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:54:37.82ID:Q5z3eCEw0
オリックスはタダ券配りまくってる
京セラの立地は良いから、とにかく客をという考えは間違ってない
52名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:54:57.57ID:w3kUkbG20
五輪は出場しただけでベスト6w
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚


【野球】侍ジャパンが空前のラグビー旋風に大困惑 「僕らは勝って当たり前。ベスト8で拍手をもらえる立場じゃないんです」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571978215/
53名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:55:51.05ID:hKcRlthz0
>>48
まあ引き篭もりのサカ豚は子ども部屋に住んでる無職中年で親に通信料金も払わせて四六時中5ちゃん三昧の汚物で
親がいないと何もできないアホな中年だから仕方ないね
54名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 09:58:36.63ID:VmC8FJHy0
>>51
引き篭もりは現地に来たこともないんだろうな
やっぱ世間と遮断されてるキモヲタは
ネットの極少数のソースが全てで現場のソースがない
55名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:00:00.35ID:oABPpKNv0
>>48
野球って透明人間が電車に乗って試合を見に行ってるの?
中日の発表にベイスターズファンも驚いてるけど??

2019年09月15日(日)
中日 対 DeNA
【試合終了】 中日10勝13敗0分け
◇公式戦◇開始18時00分◇ナゴヤドーム◇観衆35608人
(ナゴヤドームの総座席数 36,627席)

↓残席1,019席・・・の現実

🌈B🔫P💉K🌈🎈
@bayparkar3
ナゴド
こんなにガラガラなのに
満員御礼なんだ〜
すごいな〜
#baystars
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
午後7:43 · 2019年9月15日·Twitter for Android

拡大
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
56名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:00:26.15ID:Q5z3eCEw0
オリックスは神戸を半分捨てて京セラ注力なのが正解
今年の阪神戦も満員だったらしいし、大阪の客を奪う戦略でいけ
57名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:01:00.04ID:loosnu+T0
チケット取れないのにガラガラの球団あるな
58名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:01:24.79ID:OPmCPd4J0
京セラでまったり見るのが最高じゃね
トイレ立つのも面倒になるほど満員の客席で見たくないわ
そこまで野球に熱心ではないw
59名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:03:26.81ID:CYhbIcbJ0
>>55
その積み重ねがこれか
透明人間スゲー

NPBが発表した2019年平均動員数
横浜 平均:31,716
中日 平均:31,741←()
60名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:04:53.92ID:7EV/FHHt0
>>57
ゴールデンイーグルスがビジターファンから文句言われてたな
61名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:06:05.38ID:GrHEH6uP0
ひと昔はスカスカとかあったが今だいたい埋まってるしな
62名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:06:13.59ID:YAATjKrE0
昔は巨人戦とかチケット取れなかったよ
野球=巨人戦で
パリーグの試合は新聞契約したらタダでもらったりしてたけど
63名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:09:37.92ID:37lRysuI0
Jリーグは当日でも入れて羨ましい
ハマスタなんて当日はおろか2ヶ月先でも取れなかったわ
64名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:12:35.53ID:962jY0Zz0
五輪ストーカーの底辺競技・野球がうざいんだが
http://2chb.net/r/kyozin/1395869939/
【悲報】侍茶番×MLBオールスタ 一7.5%の超低視聴率
http://2chb.net/r/kyozin/1543926532/
65名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:12:50.61ID:962jY0Zz0
■BS無しw▲日本シリーズ6.7%▼退屈棒振りw■
http://2chb.net/r/kyozin/1328142571/
カラーバー以下のMLB中継( 一一)
http://2chb.net/r/kyozin/1570446418/
66名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:13:08.88ID:962jY0Zz0
タダ券ゴミカス野球糞ワロタ2wwwwwwwwww
http://2chb.net/r/kyozin/1542015872/
まーた水増ししてるよ生ゴミ詐欺野球
http://2chb.net/r/kyozin/1364220298/
67名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:13:31.85ID:962jY0Zz0
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
http://2chb.net/r/kyozin/1429303113/
(゚Д゚)野球オールスター驚愕の低視聴率【1.4%】
http://2chb.net/r/kyozin/1411685715/
68名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:14:51.58ID:962jY0Zz0
一般女性「WBCってなに?」
http://2chb.net/r/kyozin/1364736754/
WBC 日本以外はやる気なし
http://2chb.net/r/kyozin/1235460207/
69名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:15:05.97ID:962jY0Zz0
アメリカ人「野球はダサい・退屈・下らない」
http://2chb.net/r/kyozin/1413880314/
テロ野球を観に行くやつは本物の馬鹿(笑)w
http://2chb.net/r/kyozin/1550417905/
70名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:27:58.62ID:mX1MojCF0
>>63
チカンも2カ月まえから楽しみにしてたの?

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
71名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:29:37.56ID:54ijp8Ri0
>>62
昔???
未だに新聞屋がタダ券配ってるみたいよw


新聞屋さんからの野球チケット⚾� 無料招待券✨ 妹から、もらえた🙌
8月27日(火) 巨人vs広島 本日のナイター🏟 東京ドームに行こう‼� 🎏カープの応援📣 😊
pic.twitter.com/wDbaDaFfiT

五の坪 香洋「かひろー」1129。
@kahij1
8/27(火) 12:46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:41:57.02ID:nVr5/KF60
チケットがあー

もう世間は誰も野球に興味が無い

マニアと暇人だけのマイナー興行ですね

野球はサッカーを目指してたのにプロレスの末路をなぞってるのが笑える
73名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:43:39.42ID:Q4qhK7AJ0
そのわりには招待券多すぎない?
74名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:47:36.64ID:9PDxCFeG0
京セラで巨人戦と思って余裕で出掛けたら自由席空いてなくてビビったわ
75名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:47:44.11ID:3rYoLDsX0
野球大人気だな

視聴率は一桁安定だけど
76名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:49:18.67ID:obSYIgM30
野球のマニア化が進むわけだw
77名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:49:27.36ID:TL7yVlia0
>>47
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
知能がいかれた近所の馬鹿が

よくタオルを振り回して奇声あげてたから

受ける
78名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:49:38.16ID:2SkBr5K/0
視聴率は沸騰し過ぎて蒸発したんか?
79名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:49:41.48ID:9PDxCFeG0
招待券言うてもメルカリとかで普通に売れるからね
ホントの無料はJリーグみたいに売れないから
80名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:50:12.66ID:VcZinU/f0
もはやタダ券でもいいから客を集めないと、野球人気をアピールする材料が何も無くなってしまうからな
81名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:51:39.34ID:YY6p6+Fd0
野球中継がなくなった分観戦しに行く人多くなったからなぁ
82名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:53:10.10ID:TL7yVlia0
>>23
川崎のロッテの球場なんか
観客席で鍋をつついてたぞ
83名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:54:14.54ID:ujZV9Bp+0
スタジアムが満員になっても、BSやCSでの観戦者数にすら遠く及ばないんだよね
84名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:54:16.33ID:a/fTCk3a0
たまにダゾンで見るけど言うほど入ってないような気がするけど...
というか今の中継は観客席があまり映らないw
85名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:54:18.34ID:IfuFPDW00
広島は開幕前にほとんど売り切れるからな 殿様商売ができる
86名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:54:48.48ID:uPc/QTKd0
>>13
かつての、地上波で全試合中継してたってのが異常なことだったんだよな
巨人に限れば人気凋落は松井のメジャー移籍が契機だったと思う
87名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:55:36.81ID:To9GL4AN0
ベイスターズはファンクラブ入ってるのがアホらしくなるくらいチケットがとれない
CSは発売時間張り付いても無理
いったいどんなコネがあったらとれるというんだ
88名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:56:07.40ID:g4qY5QRt0
今年日ハムが平成生まれチケット無料っていうキャンペーン行ったんだけどね
その2試合が日ハムの札幌ドーム入場者数ワースト1,2だったんだ

つまり・・・
89名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:56:25.19ID:2SkBr5K/0
世界で唯一観客動員が増加しているプロ野球リーグ(米・韓・台は激減)
90名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:56:55.38ID:Nu3jEGAi0
Jリーグみたいに放映権で商売できるようにならないと、プロレス化一直線なんだけどな
プロ野球はやってることが何もかも古い
91名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:57:41.97ID:s4uPOqmf0
巨人、阪神、広島
全部前売りで完売だからだろ
92名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 10:58:05.79ID:fbIFKMX80
>>82
往年の『珍プレー好プレー』でもあったね、将棋を打つ光景やカップルのイチャコラが。
そういう意味では劇的に変わったよね、ロッテ。
93名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:00:50.02ID:CZCHWweD0
>>4
おかしな話だよなこれwwww
どこでチケットもらってたんだろうこいつ
94名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:00:51.96ID:P4cV6mbs0
視聴率的に一般層がタダでも見ないコンテンツであることは明らかだけど、
金を払ってでも見たいというマニアが数万人いるというのは大したものだ
さすが一年中地上波のスポーツニュースを独占してるだけのことはある
95名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:01:56.75ID:4Yp5cApt0
>>92
それでも12球団で最下位の動員なんだけどね
ただ昔と違うのは川崎〜マリン初期まではタダ券バラまいても来てくれなかったのが、今はタダ券バラまいたらまいた分きてくれるから場内のグッズや飲食で商売できるようになった
96名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:03:36.53ID:IfuFPDW00
>>90
古いのは確かだけどプロ野球の放映権はJリーグと互角だろう チーム数を考えれば圧倒的にプロ野球のほうが↑
97名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:03:44.39ID:fbIFKMX80
>>95
観客席でレプリカユニを身にまとって一心に応援する光景を観ていると、あの川崎球場は何だったのかと未だに問いたくなる。
98名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:04:11.87ID:IfuFPDW00
訂正 放映権料
99名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:04:15.30ID:/vemTUC+0
>>1
孫さんのソフトバンクホークス。
略して禿鷹
100名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:04:55.67ID:iXF6vEE90
こんなんで黒字経営できるならプロ野球の親会社限定の税制優遇とかいらなくなるのにな
101名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:05:50.73ID:NWd6630r0
>>96
妄想すげえなw
102名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:05:57.22ID:CZCHWweD0
>>96
やきうの放映権を買ってる企業
読売wソフバンw楽天w

やきうお得意の自分の会社で金回してるだけのスタイルwwww

放映権料とか聞いて呆れるわな
103名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:06:20.29ID:LS1uC7r00
野球20代、50代
サッカー40代
サッカー代表10、20代のイメージ
104名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:06:23.93ID:mcu8EfFS0
ほんと球場で見るのは楽しい
初めて甲子園行った時通路から球場全体が目に入った時の感動はテレビじゃ伝わらない
105名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:06:57.59ID:EOUWGhsH0
>>55
野球ってこれでガラガラなのか
ガラガラとはどんなものかサカ豚に教えてもらえ
106名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:08:01.19ID:IfuFPDW00
>>101
妄想って広島のローカルニュースで13億ぐらいと出ているのに
107名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:08:13.28ID:obSYIgM30
ぷろやきうの海外への放映権料って数万円じゃなかったっけ?w
108名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:09:07.05ID:za+U5h7m0
毎日3時間も野球観戦に費やすような暇人にまともな奴なんてほとんどいない
109名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:09:48.76ID:MeC58Vgm0
>>59
横浜はドラゴンズに文句言うべきだろw
全然実数発表してねぇw
110名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:09:58.13ID:Q/xGJGXb0
おまえらって視聴率が低いスレにはわいてくるのに、こういうスレはそっ閉じだよな

その都合の悪いことから逃げるとこが人生を表してるわ
111名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:10:41.98ID:khEG7gro0
>>103
野球は70代多いだろw
112名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:11:20.94ID:ZW6fDBSk0
>>102
サカ豚が大好きなDAZNも買ってるが?
113名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:11:37.78ID:PP8TuVC/0
野球中継の有料サービスは商売にならないことはとっくに証明されてるからね
だからJリーグみたいな放映権の争奪戦とか契約金額とかのニュースが全く無い
114名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:12:21.78ID:nFTlDfiY0
招待券配りまくってるのに酷い記事だ
115名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:12:57.57ID:Di1hF7w00
オタクが増えてもニワカは絶滅してるのは間違いないから微妙だな
116名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:13:41.25ID:mYi3EVMv0
>>112
読売が「テレビや新聞でDAZNの宣伝をするから巨人も中継してくれ」って泣きついてきただけ
117名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:15:27.43ID:FW5OMSKi0
>>116
読売新聞販売網で宣伝しますという契約なのに、ヤキウはちっとも役に立ってないな
118名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:15:54.02ID:3QsQCjEj0
>>104
甲子園は特別だよ。立派なドームに行っても大して感動しない。
どうしてだろうね。甲子園はすり鉢の角度が良いのかな?壮大かつ気持ちが良いんだよな
119名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:16:03.00ID:MKYgML820
企業の福利厚生用にばら巻いてる招待券もフレックスプライスの一環なの?
120名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:16:32.05ID:LS1uC7r00
>>111
70代なんてほとんどいなかったけどな
おっさんと若者。中間あんまいなかった
121名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:17:10.52ID:2SkBr5K/0
日本人が野球に飽きたら野球は滅亡するだろうな
122名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:17:40.18ID:7YghQ2d20
>>79
あの招待券って、ナイターでも昼頃並んでチケットと引き換えるやつだろ。

試合始まってからでも空いてる自由席に入れる券イメージしたら間違ってるよな。
123名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:17:45.15ID:CZCHWweD0
>>112
スポナビっていうやきうをメインに配信して潰れた哀れな業者知ってるか?
そこがもう使わねーから安くていいから買い取ってくれってのがやきうの放映権なwwww

ちなダゾーンにやきうの放映権はJより安いとハッキリ言われてるぞアホ
124名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:17:48.06ID:Q58ClIS60
>>111
一番多いのは40代だぞ
江川、掛布、原世代
125名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:18:16.75ID:DVtN+vvX0
>>116
昔の読売なら、巨人戦の中継サービスなんて絶対に自前でやって、利益を独り占めしてたよな
天下の読売が外資に泣きつくとか、なんとも情けない
126名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:19:10.59ID:iFb2zqN/0
80年の歴史がある野球先輩には、
四半世紀のJリーグなんかにゃ負けない世代的大票田(60〜80代)がついてるもんな

年金も時間もあるから月曜の午前中から5万人も抽選券に群がれる。
すごいよ野球先輩のメイン支持層は。
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
127名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:20:34.94ID:I74lG1VV0
>>116
もともと巨人だけDAZNに距離おいてたのにそれはおかしくない?別にそれまでも日テレ読売なんかで
ダゾン宣伝やってただろ
128名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:20:37.36ID:/n/dTHxt0
>>71
立ち見券で3塁側で立ち見したってやつか?
129名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:20:43.37ID:i9nKNT6D0
>>124
そんなわけないだろ

【野球】阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
球団調査で17年の観客平均年齢は40代後半(46〜49歳) 
2018年6月29日 6:30 
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00


【野球】楽天野球団経営企画長「楽天ファンは30代後半〜50代(36〜59歳)が多い」
2019/02/19 07:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/25518/1/1/1

【日ハム】NewsPicks編集部 スポーツ担当中島大輔
「ファイターズファンは50〜64歳が一番多い。次いで35〜49歳、その次に多いのは65歳以上。合計で71%を占める。」
2016/4/10
130名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:20:59.52ID:GAGpvYHJ0
>>125
スポナビライブもジータスもスカパーも悲惨なことになってるからな
さすがの読売も、有料で野球中継を見てくれる層がいないことを悟ったんだろ
131名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:21:11.31ID:RgW+LtiS0
>>123
独占全試合一括契約とサブライセンス比較して勝利宣言してるアホwww
132名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:21:14.91ID:I74lG1VV0
昼間の学生野球のほうが老人は多いかな
プロは夜遅いから終わるのが
133名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:21:15.50ID:IfuFPDW00
>>123
Jリーグ一括 独占 
プロ野球個別契約、複数放送の一つでしかない 

違いが判る? 

ちなみに今年は広島カープの放映がダゾーンはできなかったが広島が地元のローカルテレビを守るために
ダゾーンの条件を飲まなかった。飲めばさらにたくさんの放映権料が稼げるのにだ。 
134名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:21:48.05ID:k1w5HKxx0
>>114
Jリーグは招待券のほうが多いからな 広告料がチケットよりもはるかに多いんだろう?
135名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:22:12.71ID:I74lG1VV0
老人がスポンサーから軽視されるのは
広告に食いつかないからで
一度普段使いのものに選ばれたらこんなに力強い層はないんだよね
136名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:22:14.03ID:RgW+LtiS0
>>116
泣きついたなら普通は買い叩くだろww
137名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:00.92ID:O9kecz6P0
野球が好き と言う奴を見ると

”アタマがおかしいんじゃねーか?”

と思う。
野球は血で血を洗う遊戯だ

ピッチャーが硬いボールを投げる、これだけでも人を殺せる
それをバットで打ち返す殺傷力はさらに上がる
打ち返した先には敵だけで8人、味方入れれば最大11人、
審判まで入れればもっと被弾確立は上がる

撃った奴は一塁手の足元目掛けて「死ねェオラア」と、スライディング
足には鋭い刃のついたスパイク

観客席にも無数の生贄ファウルはネットがあるが
打球が飛んでく先には動くこともかなわぬほどのすし詰めの客が居て
たまに打球を頭部や顔面に受けて怪我や死亡

その気になればキャッチャーの後頭部をどやしつけることも可能だ
これが殺人ゲームで無くて何だと言うのだ?

なぜ国家はこのゲームを禁止しないのか

俺は大いに疑問に思う
138名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:06.98ID:CZCHWweD0
>>131
>>133
独占だからJリーグに負けたニダ!!

じゃねーんだよアホ
悔しかったらやきうの放映権買ってるとことその金額さっさた書いてみろアホじいさんwwww
139名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:31.69ID:I74lG1VV0
パリーグは郊外球場とか多いし
こういう売り方は販売増につながるよな
140名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:41.75ID:BvCulCns0
日本シリーズですらタダでも見てもらえないんだから、有料サービスなんて成り立つわけないよな
もう昭和じゃないんだよ
141名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:56.06ID:ig/Ccjwu0
>>133
安い金額提示されてつっぱねたらダゾーンにいらねされただけだよね?
アホすぎない?
142名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:23:57.98ID:2SkBr5K/0
視聴率 ← 米・韓・台・日で激減
競技人口 ← 米・韓・台・日で激減
観客動員 ← 日本以外で激減
143名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:24:05.88ID:I74lG1VV0
>>140
昭和のほうがマシだったと思う
144名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:25:02.70ID:0k5rsnxL0
視聴率激減の衰退スポーツ
同じ奴が何度も球場に行ってるだけのオタク化現象
145名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:25:06.97ID:I74lG1VV0
なんでこう何が何でも野球を否定しないといけないんだろうね
サカブタは卑劣すぎて気持ち悪い
サッカー見てるからか
146名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:25:29.73ID:KvET8JFg0
東京ドームや神宮なんか本当に便利な所にあるもんな。サッカーは後発だから仕方がないけど、グランパスの本拠地ももっと便利な所にあれば・・・
147名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:25:30.65ID:I74lG1VV0
>>144
集客なんか無意味ニダとか言い張るほうが現実逃避じゃん
148名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:25:46.60ID:/n/dTHxt0
>>144
Jリーグが歩んできた道だから気を付けるべきなんだがな
149名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:26:12.72ID:CZCHWweD0
やき豚の被害妄想が止まらない
事実を言われてるだけなのにwwww
150名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:26:17.27ID:MtkYNaca0
読売「うちのメディアでDAZNさんの宣伝ガンガンやりますんで、Jリーグが集めてくれる加入者をうちにも回してください!」

DAZN「しゃあねえな、しっかり宣伝しろよ!」
151名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:26:33.91ID:I74lG1VV0
>>144
俺様=世界と勘違いして自分たちで何もできないうんこ水東京だけだろそれ
東京が出遅れてるものをむりやりオワコン扱いする時代錯誤な中央集権的思考
昭和じゃないんだから
152名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:26:51.32ID:dEwiYQFM0
招待券だろうが無料券だろうが球場に行く奴が増えてるならそれでいい
球場に行けば何かしら買物するんだしな

無料券だろうが行きたくないってのが一番いかん
153名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:27:09.14ID:I74lG1VV0
>>150
もともと日テレあたりで宣伝してたから意味なくね
154名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:27:14.24ID:Kdm2sdqP0
安いビアガーデンだろ
155名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:27:26.42ID:I74lG1VV0
>>149
野球滅亡なら客もへってないとね
156名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:10.75ID:ig/Ccjwu0
>>152
平成生まれくらいの年齢だと無料でもやきうを見ようとは思わないみたいだな>>25
157名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:12.99ID:WM0wZlej0
ますますjリーグと差が開いていく
158名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:14.30ID:a/fTCk3a0
東京ドームの招待券なんかは
神田の金券ショップにいくと500円ぐらいで売ってるけど
あれを買っても
試合を見るためにはドームで朝から並ばないとダメなんだよな
その労力を考えると
野球ファンの情熱は他のスポーツのファンとは比べものにならないと思うよ
159名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:25.55ID:I74lG1VV0
>>154
むしろ高いだろw
160名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:26.05ID:hoByqmCc0
日本のプロ野球界で先陣を切ったのは福岡ソフトバンクホークス(ソフトバンク)。
2016年シーズンから実験を開始し、翌2017年シーズンからAIを使った本格的な実証実験を1試合あたり100〜200席程度の
限定的な範囲で実施してきた。2019年シーズンは対象座種を大幅に増やし、対象席数も1試合あたり1500席に拡大した。
https://toyokeizai.net/articles/-/309879?page=2

マーティング面でソフトバンクのやり方を他球団は後追いしてばかり
自分で改革できず、よその成功を真似するだけではソフトバンクに勝てるわけがない
161名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:28:36.49ID:CZCHWweD0
>>155
滅亡?wwww
被害妄想半端ないっすね
162名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:29:02.05ID:/n/dTHxt0
114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/10/26(土) 11:12:21.78 ID:nFTlDfiY0
招待券配りまくってるのに酷い記事だ

この手の書き込みあるが甲子園の招待券なんざどこで配ってるんだろう????????
163名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:29:10.16ID:I74lG1VV0
東京のほうが遅れてるんだよね
164名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:29:13.28ID:t3ImePBf0
人気沸騰!?w
捏造は、アベ政権だけにしておけよ
痛々しい連中だな、野球関係者は
165名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:29:20.45ID:ig/Ccjwu0
>>158
乞食ジジイの唯一の楽しみなんだろうな
166名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:29:58.18ID:Qo1vtDQu0
Jリーグも大都市駅近に専用スタジアムを作る計画がいくつも出てきてるし、そのうち興行でも圧倒されるんだろうな
167名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:30:05.23ID:/n/dTHxt0
>>158
普通に買っても1000円だからなあ
168名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:31:44.57ID:Q0bd1k1I0
ハマスタとかあんな超絶チートな立地でDeNAが買うまでガラガラだったのが異常
いまも野球の魅力で売ってるんじゃなくてイベントごととして売り出してるのが当たってるし
169名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:31:57.55ID:RgW+LtiS0
>>150

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Full_count_321522/

巨人が何度もお断りしてきてdaznからの提案ってdazn の社長がいる記者会見で名言してるんだが?
170名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:32:10.75ID:S/OiISPG0
プロ野球にはコンテンツの価値を高めるための戦略がまるで無いな
むしろ価値を下げるようなことばかりやってる
舵取り役が昔ながらの興行師なんだろうね
171名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:33:02.63ID:aXgjaoxc0
Jリーグ40、50代が50%ぐらいだろ?
5chの平均年齢と被るしサッカー擁護が多いのはしょうがない
172名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:33:06.53ID:WA9y44cd0
>>47
これは確かにキモい
巨人ヲタ
173名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:33:07.05ID:WA9y44cd0
>>47
これは確かにキモい
巨人ヲタ
174名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:33:08.75ID:HRahMl0J0
プロ野球やスポーツに限らず観光地など昔より人が増えてきてる気がする
これもネットの発達やSNSの影響だと思ってる
175名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:33:55.22ID:UTN0zLpV0
>>169
読売側が全国の読売新聞販売網を使ってDAZNプロモーションやらされる契約も含んでるけどね

一方的にお金をもらうだけの契約じゃないのが哀しいね
176名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:02.80ID:38kKLzhz0
>>138
Jリーグも野球も両方好きでスタジアム行ってるが、Jリーグはマジでヤバイよ。
ダゾーンマネーに胡座をかいて企業努力しなかったら、ダゾーン撤退したらジリ貧になるよ。
チケットが普通に取れるのはありがたいけど、もう少し観客増えないととしばしば感じる。
生観戦率がJ9:1野球くらいになっちゃったけど…。
177名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:05.95ID:dEwiYQFM0
>>156
まぁ、俺は無料券でしか行かないんだけどねw
それでも球場に行けばそのシーズンのグッズと飲食で1万円は使う
正直野球はテレビで見る方が楽しいから飲食に行ってるようなもんだな

それでもヤフードームは常に満員だ
いつもすげぇなって思うよ
178名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:06.30ID:D7IHC4C40
リセール制度充実させてくれ

なぁ西武ライオンズさんよ
179名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:07.63ID:9XWO+ZOt0
チケットとれないのって甲子園、ハマスタ、広島ぐらいだろ
180名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:38.63ID:ttKQAnnb0
>>8
新日本プロレスも会場は結構埋まってるからなぁ
181名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:42.70ID:IrHK7HM90
球場がアトラクションの一つになりつつある
182名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:51.64ID:/n/dTHxt0
>>175
んじゃこれ嘘なのか?

150 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/10/26(土) 11:26:17.27 ID:MtkYNaca0
読売「うちのメディアでDAZNさんの宣伝ガンガンやりますんで、Jリーグが集めてくれる加入者をうちにも回してください!」

DAZN「しゃあねえな、しっかり宣伝しろよ!」
183名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:34:57.83ID:HRahMl0J0
DAZNとJリーグは良いことだと思うけど
選択肢がDAZNしかなくなってる現状は良くないと思うな
184名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:35:15.75ID:UTN0zLpV0
>>176
なんでJリーグの同意が増えてるのにヤバいと思うの?
悔しいからって嘘はいかんw
185名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:35:24.29ID:RgW+LtiS0
計画するのは自由だからなwwww
186名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:35:47.13ID:UTN0zLpV0
×Jリーグの同意
○Jリーグの動員
187名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:35:54.08ID:2SkBr5K/0
ミズノ「チケットもいいけど野球用品を買ってね」
188名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:36:08.45ID:C+QQ0nqR0
>>166
Jリーグの場合、これまでスタジアム観戦したことがない人とか、陸スタでしか観戦したことのない人が、まだまだ大勢いるからな
仕事帰りに気軽に寄れる専用スタジアムとかできたら、加速度的にファンを増やす可能性が高い
189名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:36:59.07ID:2iJAiTjQ0
良かったな、観客大切にしろよ
190名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:37:03.07ID:Q1tvIvzo0
>>171
やきうは観客平成年齢50ってことは70〜100が50%くらいかな?
191名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:37:29.81ID:UTN0zLpV0
>>182
しっかり宣伝しろよ
192名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:37:50.84ID:xmYx41BS0
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
193名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:38:01.66ID:qrRdXeGH0
>>176
Jリーグも万が一放映権で稼げなくなったら、野球みたいにチケットを投げ売りしてでも興行で食いつなぐだろ
194名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:38:27.68ID:RgW+LtiS0
>>175
それ本来なら放映権買うだけでいいのにダゾーンが足元を見られたって事なんだが?
しかも独占でもなんでもなく日テレの中継サブライセンス如きにw
195名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:38:39.18ID:/n/dTHxt0
>>191
嘘かどうかを聞いてるんだが?
196名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:38:53.08ID:eVC0JFGq0
今の高校生大学生だと、野球のルール知ってるの5人に1人くらいだな
女になると10人に1人とかになる
197名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:38:58.01ID:6WuFpMFx0
サカ豚泣いてんのw?
198名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:39:15.44ID:2LgvHY3v0
>>1
テレビ視聴率なんてどうでもいいんや。
球場に人が入りさえすれば関係あらへん。

いいんじゃないのそれで満足ならw
199名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:39:30.61ID:ClxO6xwv0
本当サッカーって不人気になっちまったな
200名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:39:44.39ID:RgW+LtiS0
>>193
いうほど今でも稼いでないだろ。
税リーグの放映権収入なんかJ1のクラブで分配金で3.5億円くらい。
201名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:39:46.51ID:Mk8vvffT0
>>182
強欲な読売が巨人の放映権を外資に渡してる時点で察しろよ
202名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:40:11.26ID:38kKLzhz0
>>184
両方のスタジアム行けばわかるよ。
活気が違いすぎる。
ダゾーンも選択肢がないから契約してるけど、録画できるテレビ中継やダゾーン前のスカパーとかがあればそっち見るし、ダゾーン撤退したらJの収益は減るし、順位による賞金額も改められるでしょ?
そのときに今の観客動員では厳しいんでないの。
イニエスタ呼んできてアウェーの観客も増やしまくる三木谷さんはえらいと思う。
203名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:40:20.22ID:RgW+LtiS0
>>201
サブライセンス使わせてやってるだけだが?
204名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:41:21.92ID:/n/dTHxt0
>>198
Jリーグは更に先に行ってって

テレビ視聴率なんてどうでもいいんや。
スタに人が入いらんでも関係あらへん。
放映権料とスポンサー料やで。

こうなってる
205名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:41:26.14ID:RQnmqKJv0
ソフトバンクのタダ券はよく回ってくるな
ってか野球はタダ券で観戦に行くものって福岡の人間は思ってるフシがある
206名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:41:49.39ID:gqcnOks50
一般層からは相手にされなくなったけど、数万人のお得意さんは残ってくれてるってことか
これからはそういう人たちを大事にしないとな
207名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:42:35.74ID:ClxO6xwv0
>>205
タダ券をゴミ箱でよくみる税リーグチケw
208名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:42:39.60ID:mcu8EfFS0
ほんと今は女の子多くなったな
野球全盛の頃は球場おっさんばっかり
オリックスにJCグループがユニ着て楽しんでるもんな
昔の阪急ブレーブスなのに
信じられない
209名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:42:58.24ID:UTN0zLpV0
>>194
なんで「宣伝して来いよ」と読売に命じるDAZN側が足元見られてるんだよw

どういう論理か説明してくれよw
210名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:43:11.41ID:/n/dTHxt0
>>205
いいなあ・・・・・
甲子園のタダ券なんていったいどこに・・・・・・・
211名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:44:15.28ID:UTN0zLpV0
>>202
確かにやきうの活気()はやべえw

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
212名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:44:17.87ID:WwWkUjcL0
>>204
MLBも昔からそのスタンスだね
そりゃスタジアムの観客なんて、有料メディアを通して見てるくれる客に比べたら屁みたいな数だからな
213名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:45:20.40ID:ODbXVAPu0
>>211
これ普通に良い光景だなと思うけどね
こんだけ熱くなってくれる人がいるんだなあと
214名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:45:45.44ID:Awh0pbML0
>チケットの平均単価は2%下がったものの、販売数量が17%も伸びたのだ
オリックスだと実験しやすかったろうな
215名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:46:04.91ID:RgW+LtiS0
>>209
そもそも何年も巨人側が断ってきたってダゾーン社長同席の記者会見でも言ってるのになんでお前の中では命令されたってなるんだ?
216名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:46:07.68ID:G86zH6Um0
フレックスプライスとかカッコいい言葉を使ってるけど、要するに投げ売り始めましたってことだよね
217名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:47:11.11ID:hoByqmCc0
>>176
投資対効果を見るとDAZNが権利を持っているセリエAとJリーグはギリギリ
もっと契約者が伸びないと次の更新で引き下げがあり得る


プレミアリーグ
契約者数×契約料:36億200万ドル
放映権料:13億9200万ドル
ROI:2.02

ブンデスリーガ
契約者数×契約料:21億100万ドル
放映権料:9億8800万ドル
ROI:2.13

リーグアン
契約者数×契約料:19億8600万ドル
放映権料:8億1900万ドル
ROI:2.42

セリエA
契約者数×契約料:11億6900万ドル
放映権料:10億9800万ドル
ROI:1.06

Jリーグ
契約者数×契約料:2億4200万ドル
放映権料:1億8900万ドル
ROI:1.28
※契約料はDAZN for Docomo 980円/月、DAZN 1,750円/月、契約者数:DAZN for Docomo が100万人、DAZNが50万人、放映権料:210億/年($189m/年)と仮定。

リーガ・エスパニョーラ
契約者数×契約料:36億800万ドル
放映権料:11億600万ドル
※放送局契約者数のデータ不足により参考値
218名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:47:45.42ID:UTN0zLpV0
>>215
読売側が読売新聞販売網を使ってDAZNの宣伝をしなければいけないことが、
どういう論理で「DAZNが足元を見られている」ということになるのかな?
219名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:47:59.58ID:6klkwF5E0
テレビでも野球の専門番組は無いし、新聞でも野球専門紙は無い
DAZNの件も、つまりはそういうこと
220名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:49:29.83ID:6E14A5sy0
2〜3年前までは比較的取りやすかった西武な一塁側内野指定席も
次第に混むようになってしまった
パリーグが空いていると言うのも昔話になりつつある

俺はどこへ行けばよいのだ!
こんな感じだワ
隣に人がいるのはまっぴらごめんだからな
221名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:49:50.14ID:j0n7U9Iv0
>>206
だからこそのフレックスプライス(投げ売り)なんだよ
222名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:50:10.70ID:JOfo3lqn0
米でもアメフトのチケットがプレミア化して格差の象徴みたいになってる
更に日本でもテレビが衰退しスポーツは現地でという風潮
野球に限らずプロスポーツ全般の流れかと
223名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:50:14.79ID:9XWO+ZOt0
>>220
NACK5スタジアムなら隣に人いないぞ
224名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:50:33.39ID:dEwiYQFM0
>>205
すまぬ
225名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:51:06.55ID:X6gPwRcs0
>>4
え、なにこれ?
こないだ某北関東1心霊スポット行った時に撮れた心霊写真の顔とアングルがほぼ一緒なんだけど、、
撮った奴の親父さん翌日
226名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:51:18.70ID:8SMP6wDx0
神宮は外野の全席指定を一部自由席に戻して欲しい何年か前まで個人個人でチケット買って友達と現地集合してたのにそれ出来なくて不便になった
227名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:51:54.96ID:2LgvHY3v0
>>216
実際にカネ出してチケット買ってるのがどんだけいるかってことよ。
日本シリーズの観客数がレギュラーシーズンの観客数より少ないのが常態化してるからね。

レギュラーシーズンで球場でタダ見してるのが相当数いるってことなのよねw
228名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:52:19.30ID:HRahMl0J0
タダ券回ってくるってどこで回ってくるんだよ
スポンサー様へ献上されたチケットの話か?
229名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:53:19.70ID:Q4qhK7AJ0
>>192
あんな糞つまらないスポーツで熱くなれるのか
230名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:54:08.09ID:/n/dTHxt0
>>226
不人気カードくらいはポールから内野寄りの席だけ自由席にすればいいのにと
231名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:54:36.00ID:DeXM1ZSV0
甲子園の阪神戦はなかなか行ける日のチケットが取れないから、京セラのオリックス戦をよく観に行くようになった。
しかし、行く試合行く試合ことごとく打てない守れないのボロ負け試合ばかりだったから、家のテレビで阪神の試合を普通に観るようになって今に至る。
232名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:54:39.19ID:RgW+LtiS0
>>218
何故読売が「しなければいけない」のかなぁ?
233名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:55:07.10ID:Q4qhK7AJ0
>>228
申し込んでもいないのに突然来るらしいよ
234名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:56:17.81ID:/n/dTHxt0
>>233
甲子園阪神戦のチケット欲しいです!
235名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:57:04.91ID:LS1uC7r00
野球もサッカーも面白いし、相撲とかも観戦に行くとまじで面白い
236名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:57:41.91ID:cHanVUIX0
人気沸騰www

日本シリーズが一桁連発の大爆死した直後にこのスレタイは悪意すら感じる
237名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:58:50.09ID:nFkhnca10
視聴率が取れなくなっただけだしな
238名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:58:53.67ID:F81wd2RB0
>>228
首都圏で営業の仕事やってれば色々と見えてくるよ
239名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:58:57.59ID:zoGWQGVt0
たまにタダ券ばらまいてるだけのくせにみたいな書き込み見るけど
いつどこでばらまいてるのか教えて欲しいわ
特定の企業が得意先に配るチケットは年間指定席だしな
中日新聞、読売新聞、中国新聞が配るタダ券も
定期購読ありきのエサだし
年間入場者200万人超えるような球団は、そもそもチケットが取り辛い
行けるかどうかわからない数ヶ月先のチケットを発売日になんとか買ってないと、直前では買えないんだから
テレビの視聴率に反比例して、チケット争奪戦は大変だわ
240名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 11:59:42.46ID:Q4qhK7AJ0
>>234
うち名古屋住みだし
241名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:00:30.17ID:11o/FN/D0
サッカーではやってないの?
これ叩いちゃうとサカ豚が運営側まで入り込んでるチームは取り残されるんじゃないか?
242名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:00:31.86ID:DeXM1ZSV0
専らここ最近生観戦するようになったのはJリーグ、特にセレッソ大阪の試合はけっこう余裕で観戦できるし、自分が行く日はけっこう勝つから嬉しい。
ヴィッセル神戸も好きだが、ここ最近客が増えすぎて足が遠退いた。
ガンバ大阪はスタジアムは最高だけど、ファンが怖い。セレッソの応援でルヴァンカップを観に行った時にセレッソが勝ったんだが、負けた腹いせか何かで脚を蹴られたことがある。
京都サンガは来年できる亀岡のスタジアムに行ってみたい。
243名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:00:35.83ID:/n/dTHxt0
>>240
ナゴドのチケットって「どこから」送ってくるのか教えてくれ
244名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:00:39.28ID:AZ3d8Dxs0
>>210

普通にあるやん
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
245名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:00:46.14ID:Q4qhK7AJ0
>>239
中日はめちゃくちゃスカスカですが。
むしろグランパスのほうが入手難易度高い。
246名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:01:21.20ID:RQnmqKJv0
そりゃ無職にはタダ券回ってこないわ
247名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:01:29.49ID:/u1FM55w0
>>25これが一番やばい
248名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:01:47.16ID:Q4qhK7AJ0
>>243
基本的に中日関係のところからやね。
俺の甥っ子もそれで見に行った。
249名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:02:17.55ID:7GTPh9yZ0
>>8
あの巨人の華のなさ、雑なプレイ、
タオル振り回す変な応援の様子観てると、
むしろ今の観客動員は地の利に救われてる
気がしてならん。
250名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:02:29.13ID:/n/dTHxt0
>>244
勝手に送ってくる
バラ撒いてる
配ってる

等の意見があるからさ
どこにあるのかを知りたいのよ
251名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:02:33.02ID:Q6LHOXnN0
>ダイナミックプライシング(需給に応じた変動料金制)によるチケット)

一番ダイナミックだったのは東京時代の日ハム
スーパーのレジにタダ券がおいてあり、しかも取る人は見かけないw
そして同じ後楽園の巨人戦はプラチナチケット
ダフ屋さんも大活躍してました
252名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:02:49.58ID:kjOENAHx0
>>41
税リーグの反日教育を受けたガチコリ率よりはマシだろう
253名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:03:09.04ID:AZ3d8Dxs0
>>250
全部だろ?
254名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:03:34.05ID:AZ3d8Dxs0
>>250
あーごめん「どこから」ね
255名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:03:35.05ID:J4jaTRDb0
胡散臭いんだよなあ
256名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:03:47.57ID:/n/dTHxt0
>>253
日本語むつかしいですか?
257名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:03:52.79ID:VSyEVUV40
>>241
マリノスがやってる
なんせキャパ7万5千の超大箱だから、ガラガラだと見栄えが悪すぎる
258名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:04:36.25ID:6E14A5sy0
>>239
ほんそれ
電車代+入場料+ビール等飲食代
全部合わせて最低でも7000円以上かかるからなあ・・・

チケットがタダになるだけでも大変助かるよマジで
年間20〜30試合も観戦するヤツは尊敬だワ
259名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:04:51.16ID:/n/dTHxt0
>>254
そっちなのよ
ジョーシンで何万円以上買えばくれるってのは知ってるけどさ
260名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:05:09.42ID:RgW+LtiS0
>>241
マリノスやゼロックススーパーカップですでに取り入れてますwww

https://financial-field.com/living/2019/02/21/entry-37198
261名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:05:36.04ID:Q4qhK7AJ0
>>241
グランパスの場合はチケットを買うのと同じ方法で申し込む。
なので突然送られてくることはまずない。
262名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:05:37.60ID:AZ3d8Dxs0
>>256
訂正済だな
すまんな

人とのコミュあれば招待券をどこで貰ったか知るなんて簡単だと思うが?
263名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:06:00.80ID:EkrfikXS0
燃え尽きる前のロウソク最期の炎。見にいくファンがいなくなる。
264名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:06:43.59ID:8GEm8TEn0
熱狂的なリピーターだらけで裾野は狭まる一方だよ
だから視聴率は落ち続ける
いるだけマシなんだけど
265名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:07:04.35ID:jnyR2iA40
>>9
それな
266名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:07:48.74ID:Cprvnp+g0
10年前まではプロ野球なんて、テレビで見るもんだと思ってた。
実際に球場行ってライブ観戦してみて、現地はもっと面白い事に
気付いた。で、個人で年間席を買った。ドーム三塁側で一席90万
位。二席買ったからかなりの出費だけど、ほんと、満足だよ。
席もかなり前なんで、行けない日は何らか処分出来るんですわ。

今は競馬もライブ大好き。パドックや馬券購入とかで移動多くて
疲れるけど、これも最高だ。ラグビー見たかったけどチケット
入手できなかった。サッカー見るのはは余り好きじゃ無い。
サッカーは自分で遊びで楽しむのが好きで、見るよりやるもの、
って感覚。ボーリングに近いですわ。
267名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:08:07.49ID:6E14A5sy0
ビール代
東京ドーム    800円
神宮球場     750円
メットライフドーム700円

俺1回で3杯は飲むから東京ドームはあまり嬉しくない
メシの美味さも含めてメットライフドームが最高だな
ただ帰りのアクセスが不便この上ないだけが欠点
268名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:08:15.17ID:mFHIGoSH0
>>217
プレミアリーグの本国イギリスでDAZNは未だに展開出来ていない
ブンデスリーガの本国ドイツでもブンデスリーガの試合配信はNG
セリエAの本国イタリアでもセリエAの配信は、スカイとDAZNで7:3の割合のはず

これでどうやって契約数なり放映権料なりを算出出来るんだ?
269名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:09:50.24ID:fbIFKMX80
>>267
高校野球の時の甲子園とメットライフ、ビール代が同額なのか。
270名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:10:12.98ID:zoGWQGVt0
>>245
今はね
ナゴド高いし中日弱いしだし

それでも、神宮より難易度高いと思うよ
271名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:10:35.63ID:Q4qhK7AJ0
>>267
高いな。
グランパスは通常で650円、フェスタで300円だわ
272名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:10:37.54ID:6E14A5sy0
>>266
アンタ金持ちだねえ・・・
うらやましいワ

俺もあんたみたいに金持ちになって
メットライフドームの年間指定席買いたいね
まあ無理だと思うけど(爆笑)
273名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:11:12.28ID:Q4qhK7AJ0
>>270
今ではなくもうずっとスカスカだがな、中日
274名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:11:33.73ID:YsA+LKkZ0
>>1
の割には空席ありますね
275名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:11:49.33ID:UTN0zLpV0
>>232
え?しなくていいの?
276名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:12:00.32ID:m4X82m4T0
>>267
これじゃ、横浜球場の外に出ている出店で飲み食いした方がマシだな。
277名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:12:02.90ID:PqACybso0
>>96
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1698915.html

DAZNのプロ野球放映権料1球団で複数年で数億円
これを基に計算して12球団全部でも
最大に見積もってもJリーグ10年2100億円の数分の1にしかならんが
278名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:12:59.23ID:oQAmc9c10
チケ取れないのは転売のせいだろ
279名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:13:31.33ID:ubIWDfuW0
野球もサッカーも全然チケ取れない
だから、興味なくなる
って言う図式

特定の人が取り過ぎなんだよね
コネ必要なの?
280名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:13:35.69ID:9fec79Ru0
タダ券の配布数をカウントしてるからな
実際には客が来なくても配布した枚数が入場者数になるんだから
無限に増やせるわなw
281名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:14:01.46ID:CSr/zx310
>>87
>ベイスターズはファンクラブ入ってるのがアホらしくなるくらいチケットがとれない
>CSは発売時間張り付いても無理
>いったいどんなコネがあったらとれるというんだ

友人曰く、ゴールド会員でもチケットとるのが
年々キツイそう。
ゴールドプラスで希望に近い席が買えるみたい。
クライマックスシリーズは奇跡的にチケットを
取ってもらうことができて、
観に行かせてもらったんだけど、そんな事を
言ってましたねー。
ちなみに友人はゴールド会員。
ファンクラブに入ってもゴールド会員になるまで
かなり試合観に行かないとという感じだから
大変。
282名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:16:16.61ID:VvRT/63j0
>>177
玉ちいさすぎてストライクなんかなんなんか絶対わからんからなw

球場観戦は根本的に欠陥w
283名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:16:52.40ID:q8WSZ3mE0
プロ野球は入場者数じゃなくて発券数を発表してるんだろ?
284名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:16:53.05ID:mFHIGoSH0
>>235
DAZNは巨人のオフィシャルスポンサーになったからな
そのスポンサー料+日テレ制作の巨人戦中継映像のサブライセンス料で年間20億円なのよ
285名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:17:59.05ID:6E14A5sy0
東京ドームは1000円で打っている弁当が極めて不味いから
みなさん気をつけてくれ
東京ドームはホットドッグ専門
あれはまあまあだから

神宮は階段裏なんかに立ち食いうどん屋とかあるけど
あそこはトイレが汚いからメシ食う気にならん

メットライフはジンギスカンがサイコー
いつもあれ二つとビール三杯で済ませている
700円×3杯+500円×2個=3100円←飲食代

ところで等々力スタジアムは比較的近いけど
ビールとかメシとかどうなのかな?
時々はサッカーも観戦したいよオレ
286名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:17:59.61ID:VvRT/63j0
>>279
やきうは取れるとおもうなー

まあ日本シリーズならさすがにとれんだろうけど
287名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:18:45.03ID:zoGWQGVt0
>>281
栄枯盛衰
強かった中日やヤクルトが弱くなってチケットとりやすくなった反面
弱かった広島や横浜が強くなってチケットとりにくくなった

視聴率視聴率言うけど、強くなった広島や横浜の地元視聴率は高いんだよな
288名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:20:12.81ID:fbIFKMX80
>>286
夏の高校野球を舐めてもらっては困る。
289名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:20:54.97ID:H2PzQiRQ0
無様な負け方したら返金するシステムはよせい
290名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:23:18.01ID:HGvSvvXs0
>>277
JはDAZN独占を条件に高額契約になった
野球だと独占契約とかどうやっても無理
291名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:23:45.44ID:6E14A5sy0
神宮は大学野球選手権決勝を今年は観戦したワ
6月のカンカン照りの午後1時からだったかな
暑くて参った

観客は5000人もいたかなと言うレベル
20年ぐらい前のパリーグみたいだったな
あれはあれで楽しかったよ
ビールは飲まずメシも食わなかったから安上がり
292名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:23:55.46ID:W5P04j3v0
>>19
最多奪三振の事も、たまにゎ思い出してあげて下さい
293名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:24:23.80ID:H79h41FA0
水増しやただ券を駆使すれば、常時4万人呼べるのはサッカーで実証済みだからな。
正確な数字出さなくても罰則が無い野球が、いくら大人気とうたっても信用されるわけない。
294名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:24:51.26ID:K8Lg1SGN0
ガラガラJリーグに慣れてるサッカーファンからしたら羨ましすぎるわ
何で日本人はサッカーに興味持ってくれないんだよ・・・
295名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:25:00.42ID:fbIFKMX80
>>293
阪神戦のタダ券が欲しい。
296名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:25:04.93ID:+ExeE0Ew0
村では大人気なんだから外に出てくるなよ
297名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:25:40.72ID:mFHIGoSH0
>>277
JリーグはDAZNと「独占契約」
プロ野球はDAZNと「サブライセンス契約」
JリーグはDAZN以外の有料放映は一切NG、スカパーもケーブルもDAZN以外のネット配信も契約出来ない
プロ野球とDAZNはあくまでサブライセンスだから、その他有料放映はプロ野球球団がOK出せばどことでも契約出来る
現にプロ野球各球団はDAZN以外でもいろんなメディアで試合中継・配信してるやろ
298名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:26:12.78ID:SvyOmaF20
JリーグもDAZNの契約が終わったらどうなるか分からないし野球も観客動員が頭打ちになったらどうなるか分からないんだから放映権料と観客動員両方が大事
299名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:28:26.01ID:IfuFPDW00
>>277
意味が分からん 別にプロ野球はdaznとしか契約してないわけではない 何を言っているんだ?
300名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:31:36.93ID:RgW+LtiS0
>>299
知っててマウントを取ろうとしてるのだから何を言っても無駄w
301名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:31:48.01ID:mFHIGoSH0
実際にプロ野球とJリーグの球団持ってる楽天とかでも
イーグルスの放映権収入は年間約15億円に対し、ヴィッセルの放映権収入(分配金)は約3億7千万円程度だからな
ま、Jリーグの場合は優勝クラブにめっちゃ傾斜付いて20億円ぐらいになるんだけど
それでもプロ野球と対して変わらないし、Jリーグの場合DAZNと独占だから今以上増える要素が無い
302名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:32:17.74ID:UTN0zLpV0
>>297
>>299
でもご自慢のパ・リーグTVは月額がめっちゃショボいけどw

月額¥150
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
303名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:33:14.06ID:ozV79T9y0
>>300
>>299
お前らまだやってんだwwww

なんでこれ答えねーの?
↓↓↓↓

独占だからJリーグに負けたニダ!!

じゃねーんだよアホ
悔しかったらやきうの放映権買ってるとことその金額さっさた書いてみろアホじいさんwwww
304名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:34:59.38ID:WA9y44cd0
ガキの頃、始めて甲子園の外野席に行った時、ふぅわぁ〜〜って感じたね
あの感覚は忘れない
305名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:35:48.05ID:QNHt8Py10
>>294
俺ゴル裏民だが、周りの人間だいたい毎試合同じメンツなんだよな。
イベントに来てる感覚じゃないw
306名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:38:10.12ID:m4X82m4T0
>>278
だとすれば、その転売屋から買うヤツがいるからだな。
転売屋から買わなければ転売屋は自然消滅する、という原則を忘れている。
307名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:39:52.61ID:AL5F7+wn0
五郎丸氏(元ラグビー日本代表)
「フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも世界で戦えない。しっかり摂取して、良いトレーニングをしていけば体は必ず大きくなる。」
と日本サッカーに提言

エディー氏(元ラグビー日本代表監督)
「サッカーみたいにワールドカップでは勝てないチームになりたくない」

清宮克幸氏(日本ラグビー協会副会長)
「野球選手はまあ、慣れているというか上手く話せますよね。ラグビー選手も社会人を経験しているだけあってそこそこ話せる。
でもサッカー選手って全然話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」

玉川徹氏(コメンテーター・元ラグビー部)
「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ。
ラグビーはあれだけぶつかっても、ケロっとしてやってる。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」

大西将太郎氏(元ラグビー日本代表)
「(ネイマールに対して)これで骨折してたらラグビー1試合で10人は骨折するで(笑)」

デビッド・ベッカム(元サッカー選手)
「サッカー観戦よりもラグビー観戦が好きなんだ。(サッカーと違って)卑劣なことをしないから。」

川淵三郎(Jリーグ初代チェアマン)
「(ラグビーは)あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない。
 (Jリーガーは)審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるな。」

今村忠(サンスポ記者)
「あるサッカーの指導者が、ラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった、と話した。
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたいという。」

三浦カズ(サッカー選手)
「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」

スリムクラブ真栄田(芸人・元ラグビー部)
「ラグビーファンは渋谷の交差点で騒がない。」

ビートたけし(芸人)
「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい。」
308名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:40:19.07ID:CSr/zx310
>>286
TBS時代のガラガラのハマスタを良く知っている
から感慨深いです。
当時は冗談抜きに数えられるんじゃない?
ってくらいの観客数で、オレンジの座席だから空席も本当に目立ってしまっていて、選手も萎えちゃうんじゃないかなと常に思いながら観ていました。
冗談抜きに、まさか行きたいのに行けなくなる日が
来るなんて改めて風向きが変わったなあと感じますね。
309名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:40:20.42ID:ozV79T9y0
>>302
その月額料金の安さに加え
2017年時点での加入者は7万人wwww

http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/51611261.html


こんなゴミみたいなとこからいったいいくら放映権料払って貰えると思うんだろうなwww
310名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:40:39.86ID:zoGWQGVt0
>>286
おもうだけかよ!
そんなのただの想像だろ

Jリーグもそうだけど、難易度はカードによるし
人気チームか不人気チームかにもよる

あと売り方にもよる
発売日に年間分一気に販売の広島だと、今の人気じゃ発売日以外買えないし
発売日でも買い方(どこで買うか)次第で買えない

こればっかりは体験しないとわかんないだろうな
311名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:40:50.10ID:C+hTYrzW0
ほぼ毎日試合して毎回3万以上集めれるのって普通にすげえわ
312名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:40:51.25ID:bm+9op6K0
日本ハムは札幌市民から嫌悪されてかガラガラだよ
313名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:41:16.09ID:GeOBKHyJ0
馬鹿な老人だけが騙されてるアホ丸出しレジャー興行
314名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:41:55.05ID:jVGE5Ihg0
AKBみたいに一部のコアファンが支えているだけで、一般人は興味無い
315名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:42:44.91ID:/n/dTHxt0
>>311
甲子園で観客3万切ったらニュースになるな
316名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:43:37.51ID:AL5F7+wn0
>>314
まんま税リーグw
317名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:44:52.61ID:ozV79T9y0
>>316
Jリーグはファンはそういう自覚があるだろうな
そういう自覚がないからヤバイんだよやき豚じいさんって
318名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:45:40.92ID:fYdIHeg70
>>314
ラグビーはわかファンに支えられている
319名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:46:32.75ID:AL5F7+wn0
>>317
せやなwこんだけガラガラだと

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
320名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:47:32.19ID:ozV79T9y0
>>300
>>299
てか
おいやき豚ジジイ
また逃げたのか?二匹仲良く逃げ出しちゃってて笑えるなぁ?wwww
321名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:48:08.18ID:UTN0zLpV0
>>316
ラグビー、サッカー、バスケ、アイスホッケーなんかじゃ当たり前のショルダータックルさえ禁止のオカマやきうw

>スリムクラブ真栄田(芸人・元ラグビー部)
>「ラグビーファンは渋谷の交差点で騒がない。」

反社芸人にブーメランw
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
322名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:50:18.20ID:ozV79T9y0
>>319
ガラガラの写真貼りましょう大会かな?
おれも探してくればいいの?
野球にもいくらでもあるよなガラガラ写真

何も言い返せないから慌てて話変えて草
323名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:51:15.99ID:F+xYDS0v0
>>317
そうだね
昔と同じように国民的スポーツだと思いこんでる
324名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:51:59.11ID:I6XELF340
>>321
ID真っ赤にしてスレタイと関係ない玉蹴りの話題持ち出すオマエの土曜の過ごし方w
325名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:52:54.83ID:4atMez3I0
>>6
名古屋ワイ歓喜
326名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:54:07.29ID:mFHIGoSH0
>>302
それ「パ・リーグTV」じゃなく楽天TVの「パ・リーグspecial」やで(笑)
それにその月額150円て最初だけやろ(笑)
327名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:54:21.49ID:GlChGcXA0
ちゅんちゅんとかのチアガールのお陰だろう。
328名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 12:57:56.44ID:GlChGcXA0
サッカーは手を使わないから、パラリンピックにうってつけだと思う。
329名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:00:55.80ID:h3fpja4/0
>>55
これをガラガラって表現するんだ
元々の水準高いんだね
330名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:02:20.26ID:JP9SdB2/0
>>328
やきうんこりあ(笑)って足使わないだろ(笑)

デブが走って肉離れ起こすだけだからな(笑)

悔しかったら足にグローブはめて玉取ったり

足で棒切れ振り回してみろよ(笑)

それでなければ足を使ってるなんて言えんぞアホが(笑)
331名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:09:46.02ID:6E4qDhUk0
MLBとかやばいくらいガラガラだよな
332名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:10:51.20ID:vM9Ch8JB0
>>118
大阪ドームと比べたら開放感が違うな
昔、中村紀洋とローズのホームラン見たときはドームが狭く感じたわ
一方、甲子園で金本のホームラン見たら弾丸ライナーなのに狭さを感じなかった
天井ある・なしは結構違う
333名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:16:35.34ID:GeOBKHyJ0
>>331
アメリカでも完全に死滅してるしね(笑)
334名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:17:01.57ID:fYdIHeg70
>>328
手を使わないで走ってみな
まともに走れないから
335名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:21:18.62ID:GeOBKHyJ0
やきうんこりあ(笑)なんかただでさえ静止画で動かないのにアホか(笑)

やきうんこりあ(笑)が移動で足使う割合とか

サッカーのスローインで手を使う割合と変わらんわ(笑)
336名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:26:42.27ID:RxKFaX8m0
>>30
70は超えてそうなジジイばかり
337名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:27:40.17ID:paPbY/9T0
>>322
スレタイ見てなんでここに来ようと思ったんですか?
338名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:28:28.38ID:sYBi1Dbu0
その昔、焼き豚に煽られたサカ豚が精神崩壊して
人生ドロップアウトしちゃって
2ちゃんで野球を叩いてないと心が安定しない連中の
傷の舐め合い場がプロ野球板の視聴率スレで
野球憎しのあまり芸スポの記者になってスレ立てては
一日中コピペを貼り続ける、

てマジなん?
339名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:28:29.33ID:OCCAfavM0
甲子園の阪神の試合なんて余裕で買えるよね
340名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:29:11.14ID:cOcbh68H0
>>331
アメリカでも死に過ぎのやきうんこりあ(笑)

歴代最低視聴率更新レジャー(笑)


Wシリーズ第1戦視聴率が7・3% 15年以降最低
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201910240000685.html


ワールドシリーズ第2戦の全米視聴率は第2戦として史上最低の7.1%
https://www.sportsmediawatch.com/2019/10/world-series-ratings-game-two-record-low/
341名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:29:54.12ID:+qhzh4FA0
チケットがとれない?
ファンのために招待券バラまくのやめてやればいいのでは?
342名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:32:41.01ID:mT6boPat0
今、地上波でルヴァンカップの決勝戦をやってるけど空席が目立つね
1試合しかない大事な試合なのに
343名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:33:55.71ID:bTcIDdDo0
東方神起のチケットがとれないニダ!
大人気ニダホルホルホルホル

やきうのチケットがとれないニダ!
大人気ニダホルホルホルホルホルホル


一般世間「きもちわるw」
344名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:37:55.45ID:orxoJX9H0
>>325
そんな中日も土日は入ってるな
平日はガラガラだけど
345名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:40:44.46ID:UTN0zLpV0
>>319
東南アジアのチームとやった試合じゃんw

やきうは東南アジアを招待したら6人しか集まらなかったなw
346名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:41:01.96ID:Q4qhK7AJ0
>>344
嘘こけ
347名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:46:06.84ID:cOcbh68H0
>>342
やきうんこりあ(笑)は空席しかないよな(笑)
348名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:48:06.73ID:sSntAuvR0
>>36
コアなファンが500人って少ないなw
349名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:49:46.42ID:GrHEH6uP0
視聴率とか見たいやつは有料入ってんだろう
有料チャンネルは視聴率とか数字に入らないよ
350名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:51:11.89ID:Ez/8Jz210
オリックス戦、中日戦が底値になること多いけど
そこでイベントゲームやって値段下げないようにしてたりもする
351名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:52:54.20ID:Q4qhK7AJ0
>>350
一番安い席が5500円になるグランパスとは対照的だな、中日
352名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:55:02.31ID:hDVx3LAs0
>>349
我が家がそう。
BSに加入するだけだったが、自宅マンションが築30年強でBSケーブルもなく、南側を隣の部屋で封じられているからアンテナが付けられなかった。
やむなくj:comに申し込んでから、ツレがCSで広島戦を観るようになったよ。
353名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 13:58:18.79ID:ufVH4VG60
逆オークションシステムにすりゃいいんだよ

販売1日目  通常価格の5倍
販売2日目  通常価格の4倍

販売5日目  通常価格
販売6日目  通常価格の90%

とかやって売り切ればいいだけ
354名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:00:26.03ID:UTN0zLpV0
>>326
最初だけではなく一年間で1800円だよ(笑)
355名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:05:22.86ID:heBmgRrS0
>>3
映画を「後になったらDVDとかで安くみられるから」
と同じ感覚だよね
一人二人で家で見てるのとは全然違う楽しさ
356名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:08:35.80ID:7YghQ2d20
>>331
球団増やしたの失敗じゃないかな?
357名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:11:46.28ID:rY6wq17S0
>>340
高いな
MLSと違って
358名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:12:54.82ID:b2auMPyY0
や き う

★数十年間 キャンプ観客数    水増し発表

★数十年間 オープン戦観客数   水増し発表

★数十年間 公式戦全試合観客数  水増し発表

★数十年間 親会社が赤字補填
359名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:13:01.42ID:cD+DMjtr0
ほとんど広島と横浜人気だからな
特に広島はホームとビジターの区別なくどこ行ってもホームみたいになってる
広島戦やったらどこも満員
鎌ヶ谷で広島の二軍戦やったときも真っ赤になった
360名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:13:11.31ID:YQbr1C3N0
>>25
ゴールデンウェーク明けの平日ならしょうがない。
361名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:13:28.13ID:KInVai0J0
MLBは2018年から試合移動と試合消化優先で
平日デーゲームがさらに増えたからなぁ
362名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:14:58.12ID:ijvHzRu00
席が狭い、鳴り物がうるさい、これが理由で球場に行かなくなりました
空席が多いほうが野球は楽しめる
363名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:20:38.98ID:g15JNafP0
>>25
これさ
65歳以上無料にすれば満席だったろうね
若い層はやきう嫌い
364名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:21:05.34ID:T3dEkZqn0
>>25
ゴールデンウィーク明け5月8日(水)

札幌ー横浜 5311人
湘南ー長崎 5077人
東京ー仙台 9910人
大分ー神戸 6268人
磐田ー松本 5756人
大阪ー清水 7051人
鳥栖ー柏 5009人
名古屋ー大阪 9852人
365名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:21:24.32ID:Hbcf6zk60
>>342
ガラガラのルヴァンカップ決勝の視聴率が楽しみだな
去年が2.4%だから、それは超えるだろうけどw
366名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:22:57.19ID:Hbcf6zk60
>>358
カチカチで水増しの税リーグ

大宮、長崎、北九州は悪質
367名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:31:12.40ID:awTEBjEu0
>>364
Jリーグじゃなくて、J2混じり&浦和川崎鹿島広島抜きのルヴァン杯じゃんw
368名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:31:42.03ID:71ozuVpz0
>>360
日ハム札幌ドームでの試合観客数のワースト1、2だそうです
タダなのにワースト記録ってwwww
369名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:33:31.35ID:T3dEkZqn0
2019年5月8日(水)

大阪ー清水7071人(吹田パナスタ)
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
370名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:34:28.49ID:tlJdCKL40
まぁ今日のルヴァン決勝は満席だな
371名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:36:29.65ID:hDVx3LAs0
>>369
近くにあるららぽーとEXPOCITYは全国2位の集客力なのに活かせていないとは。
372名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:37:27.75ID:awTEBjEu0
やきうはガラガラ&水増しのダブルコンボwwww


京セラドーム座席数 36146席
→2019/04/05のソフトバンク・オリックス戦
15211人
※京セラドームの最大座席数の42%=15211人ということを踏まえて、
当日の京セラドームの画像をご覧ください。

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
373名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:37:40.05ID:awTEBjEu0
同じ試合の別画像w
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
374名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:38:47.72ID:VYO/9zL20
一方土日にしか試合せずしかもホームでは月に2試合しかしないのにガラガラなJリーグ・・・
375名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:40:01.78ID:XcGZE5oH0
プロ野球 入場者数2653万6962人、セ、パとも史上最多
https://mainichi.jp/articles/20191002/k00/00m/050/119000c
セ・パ両リーグの1試合平均が3万929人

毎回3万越えって世界一のスポーツだなw
376名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:40:39.12ID:XcGZE5oH0
広島カープのグッズ収入53億700万円
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
Jリーグ18クラブ総グッズ収入54億8800万w

ファンも少なく貧乏人ばっかしのサッカーw
377名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:41:25.63ID:gh8V21H40
なぜかホーム側だけ画像がない定期
378名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:41:27.65ID:+/Q0DlMJ0
テレビでやんない方が球場に来てくれていいじゃん
興味ねー奴も野球延長くらわなくて済むしWINWINだな
379名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:41:47.30ID:+xS/D5aP0
>>376




とセックスできそうか(笑)
380名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:42:54.30ID:JP9SdB2/0
>>376
インチキ脱税レジャーか

反社の徳井みたいだな(笑)


【野球】広島カープに再発防止勧告=グッズ納入、消費税分据え置き―公取委 ★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1425041209/
381名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:44:06.71ID:RgW+LtiS0
>>368
有料の方が客が入ってるって話じゃね?
382名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:46:36.81ID:Nr2Ss7/z0
野球見に行ってびっくりするのは意外と若い子の客が多いんだよなあ
383名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:47:24.78ID:vm2BKNW10
サッカー見に行くとJKだらけ
384名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:47:39.37ID:JGCYeQgi0
>>1
日本シリーズもcsファイナル東京ドームも
全試合完売だった

今日のサッカー決勝は余ってるようだ
21(1): U-名無しさん (スプッッ Sd5f-Rvv1 [1.75.252.147]) [sage] 2019/10/24(木) 18:48:27.69 ID:MQYDkcWRd(1/2) AAS
まだチケット売れ残ってるのね...
コレオできないとかないよね...
片道1マソかかるけど行こうかな...
100(1): U-名無しさん (ワッチョイW e3d3-IKOg [122.133.154.66]) [sage] 2019/10/25(金) 07:31:41.37 ID:2vnDGTdp0(2/4) AAS
札幌側のチケットまだまだ大量に余ってる(´・ω・`)
下手したら4万いかないんじゃないから
109(3): U-名無しさん (アウアウカー Sa37-lOmy [182.251.240.18]) [sage] 2019/10/25(金) 08:02:57.97 ID:DTCphgeDa(1) AAS
どうして等々力であれだけチケット完売してたのに
ルヴァン決勝が完売しないんだ?
埼玉ならそんな遠くもないのに
385名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:50:39.96ID:hDVx3LAs0
>>382
高校野球も若い家族連れが意外と多いよね。
夏休み期間中の大学生やお盆休みの新卒数年目という社会人も結構いる。
386名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:51:40.44ID:vm2BKNW10
>>385
聞いて回ったのか?w
387名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:52:26.24ID:HOufjy2Z0
サカ豚は口だけじゃなくて今日のルヴァン()決勝の空席埋めてやればいいのに
388名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:52:41.49ID:c1VBTykA0
>>382
サッカーとあんま変わらなくてびっくりした
389名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:54:59.28ID:vm2BKNW10
サッカーは昔からJKが制服の上からユニ着てる光景が当たり前なのでびっくりしない
390名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:56:20.24ID:JP9SdB2/0
>>382
>>385
>>388
また基地外朝鮮人が自分のレスにレスする基地外腹話術やってるな(笑)
391名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:57:22.46ID:hidr9wYL0
ルヴァンカップ見ずに5chで野球殴りしてんやからサカ豚でもないやろ
392名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 14:59:09.64ID:71ozuVpz0
>>381
老人しか興味なしってことだわな
393名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:01:51.58ID:JGCYeQgi0
>>388
でも神宮の六大学野球だと
年配の観戦者多いよ
応援席で数十年前の帽子被って
現役学生と一緒に応援してる

ちなみに来週は慶早戦
394名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:02:02.38ID:TNWHDCNI0
野球はおまえらおじいちゃんの娯楽
395名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:02:27.03ID:vm2BKNW10
>>385
聞いて回ったのか?
また焼き豚の嘘松か?
396名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:05:20.25ID:vm2BKNW10
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
397名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:05:43.59ID:vm2BKNW10
札幌やるやん
398名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:07:20.29ID:hDVx3LAs0
>>386
>>390
>>395
甲子園に行って観戦していますが何か?
399名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:09:07.45ID:vm2BKNW10
>>398
観戦してるだけなのに
>夏休み期間中の大学生やお盆休みの新卒数年目という社会人も結構いる。
ってどうやって把握すんの焼き豚
400名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:11:54.47ID:Nr2Ss7/z0
>>399
ヒキサカ豚は外出てないから見た目で判断できないの?w
401名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:12:23.51ID:hDVx3LAs0
>>399
席に座る時、普通は周りを見るでしょう?
特別中央指定席では座席位置を確認して座らないといけないのに、周りを見ずにどうやって探せと言うのかな?
402名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:14:11.89ID:vm2BKNW10
>>401
>お盆休みの新卒数年目という社会人
これはどうやって見た目だけで判断するんだ?
おまえひょっとしてアスペか何かか?
403名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:14:29.06ID:llfdAaoy0
>>400
マジで妄想だったのかよwwww
404名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:15:18.80ID:hDVx3LAs0
>>402
えっ? ファッションで判断できない?
働き始めるとファッションがどんどん変わっていくよ? 特に若い女性。
405名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:15:59.51ID:vm2BKNW10
>>404
お盆休みの新卒数年目という社会人のファッションはどうなってんだ?
詳しくwww
406名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:17:11.51ID:Nr2Ss7/z0
>>403
平日で若いのに私服…たぶん大学生だな
平日で若いのにワイシャツ…たぶん社会人フレッシュマン だな
って普通の人の感覚ならそう思うんだけどね
ヒキサカ豚は外出てないからそんな事も考えないよねw
407名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:18:25.51ID:vm2BKNW10
>>406
焼き豚って試合見ないで客の服ジロジロみてんのか?
特に若い女性のwwwww

売り子レイプ犯の整ってない長谷部と一緒だなおいwwwww
408名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:19:52.21ID:Nr2Ss7/z0
>>407
お前ヒキだから球場行ったことないみたいだけど
選手のプレー見てたら普通に席を外す人が視界に入ってくるんだけどね
409名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:20:12.30ID:qIR30F+s0
>>15
オフシーズンに学生時代に出演したホモビがバレた佐野
ネカマに騙されてオナニー動画自撮り送信→拡散騒動の新人王・東の件がない
やり直し!!
410名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:20:17.64ID:vm2BKNW10
おおおおおおおおおおおおお
札幌やるやん!!!!!
411名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:20:27.08ID:YQbr1C3N0
プロ野球はチームによってちがうよな。
中日なんかは発券数を入場者数にしてる?
ライオンズはチケット完売なのに入場者数が25000人程度だったりするから、実際の入場者だけなんでしょう。
日本シリーズは有料入場者の数字だけだっけ?
412名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:21:32.40ID:vm2BKNW10
>>408
視界に入ったとして
あああの人は社会人何年目だな!
とか
あの人は何年目だ!!!
なんて一切考えないぞ

JKぐらいわかりやすく制服で来ればひと目で素性わかるけど
413名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:21:44.63ID:M6niHI8c0
>>8
見てるだろ?
そもそも地上波がたまにしかやらん
BS、CSでは好きな奴は
見てる
414名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:24:19.00ID:csJ24WLZ0
>>8
野球の球場まで行って観戦する層って野球だけ観に行く訳ではなく他のスポーツもスタジアムまで行って観てる奴が結構の割合で多いんや
だからチケット購買する層とテレビでしか観ない層はファンでも全く違う…
415名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:24:19.86ID:hDVx3LAs0
>>405
イメージはこんな感じ。

女子大生
https://www.cchan.tv/mag/b2add42bb490402c9956b3c6594b4460/

社会人
http://design-dtp.net/working-fashion/
416名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:24:57.74ID:kt4a+m2/0
売上も動員も水増しのサンフレッチェ
世間一般にはこれを粉飾決算と言うのだが、Jリーグではセーフらしい。ザルとしか言いようがない

https://togetter.com/li/532201
#sanfrecce の一人当たり顧客単価はJで13番目になっているのだが、無料券を配布しており、これを収益に計上し、同時に
交際費として費用計上している。
これを収益と費用にそれぞれ計上しなかった場合、平均単価は1614円でJ最下位レベル。この処理は #sanfrecce 固有のも
のなので顧客単価はJ最下位に近いことになる。
417名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:25:03.40ID:vm2BKNW10
>>415
だからそんなファッションチェックなんていちいちしねーだろがw
変態だなお前
418名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:26:48.37ID:csJ24WLZ0
1番アカン層は俺みたいにスタジアム観戦しないテレビ観戦もしないネットの合間に一球速報でチェックするだけの層や
一球速報見て煽り合いしてるからな
419名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:30:20.74ID:hDVx3LAs0
>>417
女性が女性のファッションを見る事の何処が不思議かしら?
420名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:32:01.25ID:vm2BKNW10
>>419
焼き豚突然のネカマレジャーくっっっっっっっそわろたwwwwwwwwww
かしら?wwwwwwwwww
かしら?ってwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:32:25.46ID:llfdAaoy0
>>406
こんなの言い出したらいくらでもいえはわな
焼豚ってデータがどうとか言ってるくせにめちゃくちゃ頭わりーよな
422名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:33:15.39ID:llfdAaoy0
>>419

お前イカれてんな
423名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:35:22.80ID:uyWONKGe0
>>1
スポーツの人気低下というよりもテレビ視聴の人気が低下してるってことかいな
424名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:35:23.73ID:nwTuRmw80
素晴らしい!プロ野球は「球場だけに閉じ込めてしまえ。」テレビ、ラジオから締め出せ、ジャマ。
425名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:36:08.60ID:vm2BKNW10
まったく女っぽい口調じゃなかったのに
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20191026/aERWeDNMQXMw.html
突然の「かしら?」wwwwww
オカマレジャーはネカマレジャーでもあったwwwwwwww
426名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:36:19.63ID:hDVx3LAs0
>>420
ごめん、本当に女性だけど?
普段は男口調で書き込んで隠しているが。
427名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:36:39.72ID:qIR30F+s0
>>418
昔はそんな携帯の速報もなかった。
だからスポーツ新聞が売れた。
主要で取り扱ってた野球の衰退もそうだが、情報メディアとしての速報性のなさ、加えて記事内容のレベルの低さ。
話は違うがスポーツ新聞が売れなくなるのは当然だよなぁ。
428名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:36:59.73ID:NCXJBY2N0
>>423
日シリやきうの裏番組のバラエティーはのきなみ二桁で、同時間帯最下位が日シリやでw
429名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:37:21.13ID:p7jW68cY0
オリックスは本拠地変えろよ
ただでさえ客少ないのに客席多すぎて見るに堪えない
寒い地域じゃないんだから外でやれ外で
430名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:38:17.21ID:oRRMFMxM0
阪神巨人広島は現状黙ってても全試合満員に近くなるんだからそりゃやらんわな
431名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:39:06.45ID:/jqQjzyD0
お前ら、なんJでも普通に良い意味でルヴァンカップ盛り上がりまくってるぞ
432名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:39:16.96ID:vm2BKNW10
>>426
諦めろ焼き豚
>高校野球も若い家族連れが意外と多いよね。
>夏休み期間中の大学生やお盆休みの新卒数年目という社会人も結構いる。

やきうの客は客をキョロキョロ見て新卒何年目だとか考えてるのか?wwwww
それはどういう嘘でごまかすんだ?wwww
女だからスタジアムでキョロキョロしちゃう!ってか?wwwwww
433名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:40:00.81ID:BocQE8Wm0
男女平等、イクメンが当たり前みたいになって、男の立場がどんどん弱くなっていって、嫁子がリモコン握るようになってから野球見れる親父が減ってきた
ついてるのはお母さんといっしょ系、或いは不倫系クソドラ
434名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:40:13.36ID:vm2BKNW10
ルヴァンにしては面白い試合展開だな
435名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:40:49.45ID:qIR30F+s0
>>428
第3戦だっけ? 裏の番組が皆二桁で日シリだけ一桁。
あれは効くな。
日シリですらアレじゃ、民放キー局の編成はプロ野球の地上波放送からの完全撤退を主張できるわな。
436名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:41:33.20ID:uyWONKGe0
>>428
だからスポーツはテレビで見るもんじゃなくなってるんだろ
437名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:43:45.76ID:/jqQjzyD0
>>436
もうええよそれ飽きた

>>よく地上波だけでなく、BS、CSの視聴率も含める必要があるという意見が出ますが、BSやCSを合わせても雀の涙ほどにしかなりません。視聴者が日本シリーズへの興味を失っているのではないでしょうか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00000019-pseven-spo&;p=2
438名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:46:36.06ID:v4Ou56uk0
>>409
まじかよ!ベイスターズすげぇなw
439名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:47:06.81ID:v4Ou56uk0
>>434
真裏にやってた侍ジャパンvsオリックスの壮行試合と視聴率対決やで
440名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:49:59.39ID:hkoGNdTp0
>>432
お前、キモいな
441名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:51:15.15ID:vm2BKNW10
>>440
キモいのはネカマ焼き豚のID:hDVx3LAs0じゃないかしら?
442名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:53:01.85ID:+n+VcDUZ0
大阪ドームの一部の内野席は、外野の1/3が見えなくてびっくりした。
443名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 15:54:33.47ID:G7ejZo/n0
家でビールとポテトチップス(枝豆もOk)で野球をテレビ観戦するのが大人だと思っていた少年時代。
自分が社畜になって気付いた。
試合が終わるより早くは、家に帰れないw
444名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:06:02.48ID:uyWONKGe0
>>437
だからおれはテレビで見なくなったんだろと言ってるのになんでそんな反論にもならんソースを貼るのか
CDは売れんがライブコンサートには客入ってるってのと同じなのに
445名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:13:48.92ID:8nzctFbk0
>>444
お前一日のやきう全試合の観客人数足しても視聴率の1%にすらならんて分かっててそんなこと言ってるのか?
めちゃくちゃ人気落ちてることになっちゃうじゃねーか
446名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:14:09.47ID:fV++TcvZ0
すげぇな速攻で野球アンチのキチガイがコピペ爆撃始めやがった
よほど都合が悪いようだな
447名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:20:40.37ID:hgHfDUT00
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言。⇒
http://2chb.net/r/kyozin/1338476519/
448名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:23:00.51ID:ju/FnDt40
>>13
母数考えろよ
地元人気とか言っても福岡、札幌、広島の超ローカルな話だろ

関東の視聴者数だけで日本の人口の1/3あって視聴率が悪いとなれば日本では人気ないという結論になってしまうの
449名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:39:43.11ID:RgW+LtiS0
>>448
それでいうならダゾーンの会員数くらいしか視聴者のいない税リーグなんか絶望的に人気がないという話になる。
450名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:42:11.69ID:TIRu67PU0
>>1
いまだにこういう人気落ちてません的な洗脳をしようとしてるけど
一旦人気低迷してるのを認めないと改革できないよ
451名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:43:27.93ID:RgW+LtiS0
>>450
それが全て税リーグに当てはまるというwww
452名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:48:57.42ID:9i1YAPzw0
>>451
税リーグってやきうのことだろ?

ソフトバンクは税金を払わず、

カープは増税の差額をメーカーに押し付け、

ファイターズは北広島市財政をぶっ潰し、

ヤクザに1億円は贈与税未払いw

すばらしい税リーグ=NPB
453名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:52:50.38ID:IS6Cu/8M0
プロ野球は都会人の娯楽、プロ野球のない田舎者には判るまいwww
454名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:53:49.66ID:hDVx3LAs0
>>425

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚


【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
455名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:56:03.88ID:hDVx3LAs0
>>441
一応、証拠は挙げさせて貰ったので反論をお待ちしております。
念のためにEカップ。
456名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:56:48.95ID:b/1hGqyC0
野球離れ報道がされて久しいから東京出張ついでにふらっとドームに行ったが立ち見すら売り切れてた
457名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 16:59:36.09ID:RgW+LtiS0
>>452
ソフトバンクが税金払わないとは?
458名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:06:27.54ID:nwJSUduq0
>>448
視聴率2%台のルパン決勝「・・・・・・・・・」
459正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/10/26(土) 17:11:13.88ID:sBCUjv8M0
>>1
チケットが取れない人気の観光列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
460正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/10/26(土) 17:11:14.12ID:sBCUjv8M0
>>1
チケットが取れない人気の観光列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
461正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/10/26(土) 17:11:14.49ID:sBCUjv8M0
>>1
チケットが取れない人気の観光列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
462名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:12:45.95ID:ZW6fDBSk0
ダゾーンの全会員数が200万人前後だとして、全員が1試合を視聴しても視聴率で言うと関東の視聴率の1%くらいだからな。
463名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:17:58.90ID:xoP1clac0
>>428サカ豚ブーメランw

チコちゃん 12.3
沸騰ワード 10.7
爆報フライデー 12.9
金スマ 13.3
Mステ 9.0
川崎チェルシー 4.2
464名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:19:44.48ID:xoP1clac0
>>452
コンサドーレは使用料を踏み倒すw
465名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:20:14.24ID:Fwfnuh2E0
>>458
皆様のNHKが年中こういうの垂れ流してるからセーフ

*0.9 04/13(土) 14:50-15:04 NHK ・阪神×中日
*1.1 04/13(土) 15:07-17:25 NHK ・阪神×中日
*1.4 04/27(土) 14:50-15:05 NHK ・日ハム×ホークス
*0.8 04/27(土) 15:08-17:25 NHK ・日ハム×ホークス
*2.0 05/06(月) 14:00-15:12 NHK ・ロッテ×日ハム
*2.0 06/22(土) 15:03-17:40 NHK ・ヤクルト×ロッテ
*1.5 06/23(日) 13:05-15:01 NHK ・広島×オリックス
466名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:21:36.39ID:To9GL4AN0
>>281
ランク上げたいのにチケットとれないからつんでる
どうにかしてほしいもんだ
467名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:22:06.87ID:nwJSUduq0
>>465
アウトだろw

関東の視聴者数だけで日本の人口の1/3あって視聴率が悪いとなれば日本では人気ないという結論になってしまうの

なんだからなw
468名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:23:07.51ID:aA3A2BN60
>>464
カープは消費税を踏み倒したなw
469名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:23:48.06ID:nwJSUduq0
>>468
カープは支払ったな
コンサは支払ったのか?
470名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:24:01.32ID:CRgfoKpC0
>>281
そこまでチケット売れてるのに来年また観客動員数更新するんだろ?w
471名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:24:45.97ID:OVb3xy3w0
興味あるやつとないやつの差がでかい
完全なマニアコンテンツ
472名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:24:57.20ID:gDXrQ4rd0
>>467
じゃあ12チームしかないのにこの体たらくのNPBは解体だなwwwwww
>>465
473名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:27:17.53ID:xoP1clac0
>>468
カープは逆に5億円を寄付したんだが

玉蹴りは税金に寄生しすぎ
474名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:27:29.51ID:nwJSUduq0
>>471
今日のルパン決勝なんて4万以上入った決勝戦だが
視聴率は去年ルパン2.4世で一昨年が2.8世だしな

しかも完売しないという
475名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:28:52.86ID:m+l1E0k50
>>448
広島と北海道、広島と福岡という関東外対決であっても関東を本拠地としてる巨人より数字を取ってるから深刻だって話なんだろ
そもそもジーズン中の巨人と広島の首位攻防戦でも5%しか取れなかった時点で終わってる。これ日テレ系の地上波とBSのリレー中継だったから言い訳できない
476名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:29:19.85ID:gDXrQ4rd0
>>473
はぁ〜w?

ズムスタ所有者の広島市
「寄付と税金で建てたけどズムスタの指定管理者にしてあげるよ」

金を負担してない広島カープ
「まいどあり〜(ニヤリ)」

ズムスタの入場料収入60億円
→維持管理費と用地取得費 と建設費として6.6億円差し引く。
→60億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなく広島カープの懐へ。
477名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:30:34.65ID:nwJSUduq0
>>476
お前アホ丸出しだなw
478名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:32:27.16ID:gDXrQ4rd0
>>477
それしか言えないよなあw
479名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:32:27.18ID:nwJSUduq0
アホ理論

新スタ建設決定してるサンフレッチェの入場料収入はサンフレチェではなく所有者の広島市に入る!

もうねw
480名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:34:05.30ID:nwJSUduq0
>>478
確か今日明日とグリーンアリーナでワンオクのライブあるがアホ理論では

ワンオクのいチケット収入はGA所有の広島に入る!!!

こうか?wwwww
481名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:34:28.77ID:gDXrQ4rd0
>>479
サンフレッチェは、新スタができても「公共施設から得られる収入は,市または県のものになる」
と決まってるからな
482名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:35:42.46ID:nwJSUduq0
>>481
サンフレってチケット収入ゼロなわけだなwwwwwwwwwwwww

あれ?今のエディスタも自治体所有だがチケット収入ゼロだったか?????w
483名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:39:33.01ID:nwJSUduq0
少し古いがJリーグが発表した2015年J1各チームの入場料収入ランキング。

1位 浦和 21億7400万円
2位 FC東京 9億6600万円
3位 横浜 9億4800万円
4位 G大阪 7億9500万円
5位 鹿島 7億8800万円
6位 川崎 7億7700万円
7位 名古屋 7億2700万円
8位 新潟 7億1100万円
9位 仙台 6億6000万円
10位 広島 6億3800万円
11位 松本 5億9700万円
12位 鳥栖 5億7600万円
13位 清水 5億5100万円
14位 神戸 4億2500万円
15位 甲府 3億5400万円
16位 湘南 3億3500万円
17位 山形 2億8100万円

アホアホ理論ではサンフレは自治体に入るはずの6億3800万円を掠め取ってるのか!!
減資で税金溶かしたわ自治体に入る入場料収入掠め取ってるはどうなってんの???w
484名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:41:51.19ID:kt4a+m2/0
>>483
糞食決算だからなw

#sanfrecce の一人当たり顧客単価はJで13番目になっているのだが、無料券を配布しており、これを収益に計上し、同時に
交際費として費用計上している。
これを収益と費用にそれぞれ計上しなかった場合、平均単価は1614円でJ最下位レベル。この処理は #sanfrecce 固有のも
のなので顧客単価はJ最下位に近いことになる。
485名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:42:30.91ID:lcXwoOTw0
サカ豚が発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:43:17.70ID:nwJSUduq0
>>484
自治体に入る収入掠め取ってて減資で税金溶かしてる上に粉飾って

反社かよ!!!!!!
487名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:46:30.58ID:gDXrQ4rd0
>>486
反社はやきうだろw
今年の日本シリーズは、反社に1億円と税金払わないズの子分との最低な一戦だったなw

そりゃ裏にラグビーが無くても死ぬわけだw

>>483
ふるっw
488名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:46:47.95ID:YQbr1C3N0
>>470
そりゃスタンド増設第二弾あるしな。
489名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:48:31.33ID:gDXrQ4rd0
>>486
なるほどカープは酷いなw
490名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:48:32.92ID:nwJSUduq0
>>487
古くてもJリーグがサンフレッチェに6億3800万の入場料収入があったと認めてるわけだわw
アホアホ理論では自治体の収入にならないとおかしいよな?wwww

481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 17:34:28.77 ID:gDXrQ4rd0 [4/5]
>>479
サンフレッチェは、新スタができても「公共施設から得られる収入は,市または県のものになる」
と決まってるからな
491名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:49:38.45ID:gDXrQ4rd0
>>490
カープは何十億も盗んでるのかw


ズムスタの入場料収入60億円
→維持管理費と用地取得費 と建設費として6.6億円差し引く。
→60億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなく広島カープの懐へ。
492名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:49:39.64ID:nwJSUduq0
>>489
え????
カープが減資で税金溶かしたっていつ????

またアホアホ理論か?w
493名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:50:01.41ID:S/FN4FoA0
>>488
プロ野球がスタンド増設する一方で
サッカーは
「空席だと見栄えが悪いから
収容人数は15000くらいに減らそう」
とか言ってたなw

たった月2試合しかないくせにw
494名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:50:47.29ID:nwJSUduq0
>>491
アホアホ理論ではそうなるんじゃね?w
サンフレッチェも同じみたいだしなwwwwww

481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 17:34:28.77 ID:gDXrQ4rd0 [4/5]
>>479
サンフレッチェは、新スタができても「公共施設から得られる収入は,市または県のものになる」
と決まってるからな
495名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:51:04.96ID:gDXrQ4rd0
何十年と税金に支えられてきたカープだけはクリーン(笑)
謎のやきう理論だなw
496名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:52:00.41ID:nwJSUduq0
>>495
サンフレについて語れよwwwww
自治体に入る収入掠め取ってるぞwwwwwww

481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 17:34:28.77 ID:gDXrQ4rd0 [4/5]
>>479
サンフレッチェは、新スタができても「公共施設から得られる収入は,市または県のものになる」
と決まってるからな
497名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:52:27.71ID:Dt5HafGS0
子供の頃川崎球場よく連れてってもらったけど球場に来るのは変な人ばっかのイメージしかねえな。
498名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:52:29.68ID:gDXrQ4rd0
広島カープ丸儲けやんけw
なにが5億寄付だよw

ズムスタの入場料収入60億円
→維持管理費と用地取得費 と建設費として6.6億円差し引く。
→60億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなく広島カープの懐へ。
499名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:53:33.71ID:nwJSUduq0
アホアホ理論では

テナントで入ったラーメン屋の収入は家主の物になる!!!

こうらしいw
家主の収入は『家賃』ですよwwwwww
500名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:54:15.49ID:9ZzQYIf/0
>>491
サンフレに置き換えると規模が小さくて泣ける

エディスタの入場料収入6億円
→サンフレッチェが利用料8000万円差し引く。
→6億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなくサンフレの懐へ。

サンフレの5億円泥棒!(←しょぼ)
501名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:54:20.30ID:nwJSUduq0
>>498
アホアホ理論wwwwwwwwwwwwww

社会に出て働けwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:56:09.74ID:gDXrQ4rd0
>>500
カープは年間50億の税金泥棒だなw
503名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:56:47.16ID:gDXrQ4rd0
>>501
年金生活者だろ焼豚じじいw
あ、コドオジかw
504名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:57:00.02ID:KF8J5WPF0
サカ豚頭悪すぎて泣ける
ほかのサカ豚もちゃんと注意してやれよ
連帯責任やぞ
505名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 17:57:57.07ID:nwJSUduq0
>>502
アホアホ理論ではそうなるみたいだなw
アホに聞いてみよう

テナントで入ったラーメン屋の収入は家主の物になる!!!

YES か NO で答えてね(アホでも出来るだろw)
506名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:00:05.62ID:gDXrQ4rd0
>>505
税金泥棒はラーメン屋に例えられないだろw

ズムスタの入場料収入60億円
→維持管理費と用地取得費 と建設費として6.6億円差し引く。
→60億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなく広島カープの懐へ。
507名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:01:07.46ID:NEncOH8O0
メジャーの選手が日本で野球やると、球場一杯でびっくりしてるんだよなw
「こんな光景、見たこと無い」って
508名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:01:07.90ID:kt4a+m2/0
>>502
年間50億?
どういうアホ理論で計算したの?
509名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:01:50.24ID:nwJSUduq0
>>502
>>503
ほらほらどうした?

テナントで入ったラーメン屋の収入は家主の物になる!!!

YES か NO で答えてね(アホでも出来るだろw)

ちなみに俺の答えはNOだ
家主の収入は『家賃』であってラーメンではないからなw
510名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:01:50.53ID:gDXrQ4rd0
>>507
やきうの母国でもオワコンだからな
511名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:02:20.16ID:nwJSUduq0
>>506
YES か NO でいいぞ
512名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:04:23.13ID:KF8J5WPF0
バカ「カーブは60億稼いで6億しか払ってない
50億税金泥棒!!」

一般人「で、サンフレッチェはいくら払ってるの?」

サンフレ「は、8000万円…」
513名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:04:29.15ID:gDXrQ4rd0
金出さずにスタジアムを建てて貰って、維持管理費と用地取得費 と建設費として6.6億円差し引く。
60億から諸経費諸々抜いた残りは所有者の広島市ではなく広島カープの懐へ。
こりゃ税吸うボールと呼ばれるわけだw

23.00億(広島市)
11.50億(広島県)
16.00億(経済界)
 7.08億(国交省交付金)
 3.20億(国庫補助金等)
 1.26億(全国1200箇所超1年間の樽募金総額)
514名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:06:58.50ID:nwJSUduq0
>>513
『家主』と『店子』も理解できないアホ丸出しよ
早く答えてくれよw

テナントで入ったラーメン屋の収入は家主の物になる!!!

YES か NO で答えてね(アホでも出来るだろw)
515名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:10:28.54ID:7okMkbzn0
年60億フルで払ったら
3年でスタジアム1個分払い終えて

30年だと10個分スタジアムが作れるなw
516名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:19:08.26ID:sqpr3alv0
広島市長
「カープの場合はうまく観客が来ているので7億円ベースで返済している」
「それに比べサッカーは試合数や観客の数が少ない」

バカ
「カープは税金泥棒!」

ーーー

サッカースタジアムの建設について、広島市の松井市長はカープを引合いに出し採算性が重要だと強調しました。
松井市長は定例会見で「建設するためにどんな仕掛けがいるのかという視点で検討している。
カープの場合はうまく観客が来ているので7億円ベースで返済している」と話しました。

サッカースタジアムについて松井市長はマツダスタジアムの建設を例に出し、カープは年間200万人の観客動員があるため、
建設のための借入金に対する返済が十分にできていると話しました。

それに比べサッカーは試合数や観客の数が少ないため複合的な施設にするなど、採算性を高めるための事業手法の検討が重要になるとしました。
517名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:20:11.62ID:gDXrQ4rd0
基地外焼き豚
「ぼ、ぼくの作った例え話きいてよぉぉぉ」
「く、く、く、クイズ考えたんだょぉおおおお(怒)」

いつも意味不明な仮の話で誰かに絡んでるの目にしてバカだなと思ってたわw
518名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:21:10.54ID:hjF9cPqy0
>>414
昼間Jリーグ観に行ってその足で野球のナイター行ったりするわ
519名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:21:42.62ID:mzhK+6Mk0
>>393
三田カスは泣いて帰ってろw
520名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:21:58.67ID:nwJSUduq0
>>517
どうした?答えられないのか?w
お前のアホアホ理論だぞ?wwwww

481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 17:34:28.77 ID:gDXrQ4rd0 [4/5]
>>479
サンフレッチェは、新スタができても「公共施設から得られる収入は,市または県のものになる」
と決まってるからな
521名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:22:50.21ID:LnVpO6o00
サカ豚ちょっと頭悪すぎんだろ
522名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:22:54.68ID:gDXrQ4rd0
基地外焼き豚
「ぼ、ぼくの作った例え話きいてよぉぉぉ」
「く、く、く、クイズ考えたんだょぉおおおお(怒)」
523名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:23:28.11ID:nwJSUduq0
>>517
ほらほら>>516がアホのお前でもわかるように書いてくれてるぞ!
524名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:23:33.75ID:mNJcdJ6h0
>>507
アメリカは30やきうんこりあ(笑)団もあるからな(笑)

日本ではたったの6カ所でしか興行出来ないし客が入るのは

数カ所だけだし(笑)

こんなショボいものが大人気とか捏造されてもね(笑)

セカイランク1位のピロリーグなのに客が来るのはわずか数か所だけとか(笑)
525名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:25:01.02ID:gDXrQ4rd0
>>465
垂れ流してますねぇw
526名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:25:20.77ID:nwJSUduq0
>>522
ゴメン!アホすぎてYESが理解できなかったのか!

はい か いいえ でも構わないぞ!!!
527名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:26:49.77ID:3EiR78Bm0
熱心に球場に通うような層は有料の中継も契約してんだよな
結局稼ごうと思ったらこういうファンをどれだけ増やすかなんだよな
現状野球界はこれに成功してると
528名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:27:29.77ID:VYO/9zL20
土日にしか試合が無く月に2試合しかホームで試合しないのに
それでもガラガラの税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球ならありえんわ
529名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:29:29.89ID:gDXrQ4rd0
基地外焼き豚
「ぼ、ぼくの作った例え話きいてよぉぉぉ」
「く、く、く、クイズ考えたんだょぉおおおお(;o;)」

バカなのかw
530名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:30:54.05ID:ioAkv+U30
金もらっても行きたくないけど
531名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:31:59.70ID:nwJSUduq0
>>529
逃げまくってますwwwwww
アホアホ理論の負け犬wwwwwwww
532名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:33:45.93ID:hDVx3LAs0
>>516
年7億のペースで順調に返済できているとしたら、単純計算で17年もあれば建設費が完済できるということか。
533名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:34:18.07ID:nwJSUduq0
ID:gDXrQ4rd0のアホアホ理論では・・・・・

来年2月に広島グリーンアリーナで行われる米津玄師のライブ収入は自治体の物になるらしい!

アホは常識で考えることが出来ないw
534名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:40:00.01ID:gDXrQ4rd0
駄々っ子コドオジ焼き豚w
やはり相手にされないのが一番効くんだなw
子供の頃からそうやって甘やかされて育ってきたんだろうw
535名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:41:46.36ID:nwJSUduq0
ID:gDXrQ4rd0泣きながら逃げちゃったみたいw
536名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:42:24.32ID:ghntVo6T0
野球様は何をしても正しいんだよ、日本の特権階級。
537名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:43:26.28ID:VZD+mabu0
やっぱり令和はますます野球人気が出て安泰だね

新天皇一家もプロ野球ファンだし安倍総理もヤクルトファンだしwwww

玉蹴りは終わったねw
538名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:45:13.37ID:UaYjdduW0
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562234586/

>「お酒を飲んだ」と供述しているものの、検査でアルコールは検出されなかったという。

ビール買わずにケツ触る、ひえええええ
539名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:45:15.38ID:ThmFUAHn0
悲報 サッカーのイベントがなさすぎでサカ豚が暇で野球スレに入り浸りwwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:47:57.80ID:n5LiMOlY0
オリックスにはキャベツ焼きがあるから
541名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:48:44.58ID:VGZxS88g0
球場はテレビと違ってグラウンドの緊張感が分かって良いんだけどな。
でもあのうるさい応援のせいでそれも台無しで、結局球場にも行かなくなったわ。
542名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:49:49.09ID:CDx9VlJP0
頭が悪いサカ豚がボコられてワロタ

サカ豚は算数と社会が苦手みたいだなw
543名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:52:06.59ID:CDx9VlJP0
サカ豚はガラガラ水増しのルヴァンカップ決勝のスレに行きたまえwww
544名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:55:02.77ID:GB89xloD0
>>8
パ・リーグファンはみんな現地かネット中継だわ
巨人基準なら妥当
545名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 18:58:20.43ID:gDXrQ4rd0
クイズおじさん怒って家族に八つ当たりしてそうw
546名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:00:02.97ID:V4l1rUmU0
売れてる訳ねえだろw
朝鮮系は見栄っ張り 察してやれ
547名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:07:48.25ID:XmMXZncR0
阪神の外野応援席は次元が違うよな
548名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:10:23.95ID:ozV79T9y0
>>8
全試合CSで放送してる。
549名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:16:46.15ID:h3zP494C0
オールスター集結の侍ジャパンと、人気急上昇中のオリックスの今日の壮行試合は視聴率高そう?
550名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:19:10.94ID:x3evtHrR0
>>82
流しソーメンだろw
551名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 19:30:54.61ID:R0VD/qmJ0
チケットが取れない

【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

くそわろたw
552名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:02:18.23ID:JO4CaGfX0
野球を野球場で観れるのは焼き豚だけ
一般国民は、応援が気持ち悪くて無理だと思うよ?
553名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:19:01.58ID:QBMZNFpB0
>>552
そうなると、高校野球を観ている観客はどうなるの?
今年だけでも、のべ80万人の観客が来ていたけれど。
554名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:24:49.07ID:iGq/1KEw0
毎日6球場で何万人も集められるコンテンツってない
視聴率?テレビ屋のせいだろ
555名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:27:32.40ID:JO4CaGfX0
>>553
だから、焼き豚がそれだけいるわけだよ
国民の7割は気持ち悪いし嫌いでも、3割はいまだに好きだろうからね
556名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:31:12.92ID:QBMZNFpB0
>>555
それだけファンのいるスポーツは日本国内になかなかないよね?
557名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:44:30.81ID:vm2BKNW10
>>454
>>455
なんだこれ?
何の証拠だ?
EXIF情報もない、IDもない画像に何の意味が?
一時間の遅レスで俺が見てるとでも思ったのかよネカマwwww
558名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:50:46.42ID:QBMZNFpB0
>>516
マツダスタジアム、本当に羨ましい。
大阪にはクラウドファンディングで改修工事の費用を賄おうとしているのに、まだ40億も足りないスタジアムがあるから余計に。
559名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 20:53:28.00ID:KvET8JFg0
>>556
そりゃ、高校野球はプロ野球より人気が上だからな
560名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:15:28.78ID:fnNIby6N0
>>532
一方でサンフレは
建設費150億のうち
年間1億の30年、30億しか使用料支払わないとか。
561名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:22:29.21ID:fnNIby6N0
>>455
子供部屋おじさんは外に出ても
人と目が合わないように下向いて歩いてそうw
562名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:26:03.79ID:nKmgy6JK0
>>560
5分の1はちょっとないんじゃないかな?
残り5分の4は自治体負担?

>>561
発達障害も訓練しないと人と目を合わせられない。
563名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:40:18.30ID:vm2BKNW10
>>561
自称Eカップネカマ逃げちゃったな
どんな気持ち?
焼き豚って逃げてばっかじゃん
564名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:42:33.01ID:6pv72BWl0
>>562
人と目を合わせない割に
ネットでは必死チェッカー使うのを好むんだよなぁw
565名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:44:00.03ID:9PDxCFeG0
ビルにやってたJリーグの決勝なんて豚しかみてねぇやん
いくら暇でも、貧相なイキリ集団より華のあるタイガーウッズ見るよ普通に
566名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 21:46:07.39ID:c26yNna6O
チケットが取れない・・・けどタダで配ってるw
567名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 22:41:59.72ID:xoP1clac0
>>549
オールスターなわけないだろ、主力は辞退でメジャー組は不参加なんだから
568名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 22:46:43.18ID:VeqnM3sYO
糞ってる広島は来年からは少しはマシになるでしょうよ?
569名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 22:46:57.82ID:xoP1clac0
>>565
税リーグルヴァンカップ決勝戦
一昨年 2.8%
去年 2.4%

徐々に下がっている
570名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 22:49:04.16ID:mT6boPat0
また玉蹴りは負けたんか

サカコリアンが泣いているw
571名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:10:02.85ID:VPAIahMo0
タダ券配りまくりだよ
中学の教師してるけど、教職員全員が定期的に、ありがたくもない野球の無料券をいただいてる
転売対策か知らんが、最近のは「教職員用」とチケットにでかく記載されてるね
生徒にも年に2〜3回、帰りのホームルームの時にチケットを配るんだが、女子は汚い物を見るかの様な目でチケットを後ろの席に送ってるし、男子も無表情でチケットを後ろの席に送ってる

チケット配布の直後ですら、誰も野球の話なんかしないんだよね
野球って本当に嫌われてるよ
572名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:11:18.92ID:VvRT/63j0
随分リアルな描写やなw

たぶん本当やろな
573名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:16:14.28ID:QBMZNFpB0
>>571
どこの学校?
行きたいから配ってくれると助かる。
関西圏なら尚更ありがたい。
574名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:21:40.01ID:9PDxCFeG0
>>571
欲しいので捨てるくらいなら頂けますか?
575名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:23:01.78ID:vm2BKNW10
>>571
たしか前回のプレミ屋12でも自分でチケット購入した子供が所属するやきうチームにただで配られたとかで怒って報告してたな
やきうは未だにやってるんだなタダ券配り
576名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:24:08.06ID:orLRIj9P0
オリックスですらチケ収入が増加してるとは思わなかった
577名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:25:08.54ID:orLRIj9P0
>>575
少年野球招待は普通にやってるよ
578名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:26:21.85ID:QNHt8Py10
>>571
おかしくね?
なんで教職員用って明記されてるチケットを
生徒に配ってるの?
そのチケじゃ生徒は入場できないよね?
579名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:26:27.00ID:orLRIj9P0
>>571
オリックスですらチケ収入が増加してるんだって
センセ
580名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:27:11.66ID:volprK100
教職員用てオリックスしか見たことないが
あと、それを見た視豚が教員のフリして書き込みしてたのを覚えてる。
581名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:27:55.35ID:mzhK+6Mk0
>>578
あっ(察し
582名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:30:44.06ID:hlZZDAbu0
>>580
>あと、それを見た視豚が教員のフリして書き込みしてたのを覚えてる。

あっ…(察し)
583名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:33:25.34ID:vm2BKNW10
>>578
・教職員全員が定期的に
・生徒にも年に2〜3回

普通に読むと教職員向けと生徒向け別に見えるんだけど焼き豚には同じものに見えるのか
584名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:35:41.87ID:rN1VAlvM0
>>571
正確には最近のこどもは野球の存在を知らない
セリーグパリーグと言っても分からない
585名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:36:57.04ID:cVe4J+p20
引きこもりニートこどおじサカ豚はネットの情報が全てだから大変だな
現地の状況一度でも見に行けば真偽は明らかなのにそれすらもできないんだから
かわいそうやね
586名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:38:52.74ID:vm2BKNW10
>>585
現地の状況ってなんの現地だよw
ぜひ現地の状況おしえてくれ
お前がヒキニートじゃなければ答えられるだろ?
587名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:41:44.83ID:A8NlWuoE0
テレビ放映権料が取れない以上、この先は試合数を増やしていくしか生き残る道はない。
今140試合で70試合主催だが、これが80試合100試合ってなっていくだけだろう
588名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:42:10.02ID:ckJCia9u0
東洋経済の記事だったかな、野球観戦者ってリピーターが多いんだろ?
要はコアなファンが繰り返し観戦してるだけ。先細りだよな。
589名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:44:19.90ID:cVe4J+p20
>>586
横浜ファンだから定期的にハマスタ行ってるけど毎日ほぼ満席だったぞ
パは知らんが少なくとも横浜の試合で無料券とかほぼ無理
590名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:45:04.88ID:g3CII8lk0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://dericy.troyevans.net/b4mbc6/z03nctkwjbc3ms.html
591名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:45:34.89ID:A8NlWuoE0
今は野球のルールを知ってる人間がとても多い
選手の年俸も国内スポーツでは抜けてる。金がある所に人は集まるからな
マスコミも毎日試合できるというメリットもあって、しつこくスポーツニュースで
放送してくれる 中継するのはまっぴらゴメンだがw

ここからお金がなくなったら、、、社会人野球や独立リーグと一緒ですよ
592名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:47:58.56ID:tYyAMKxB0
>>357

やきうとかアメリカ以外じゃ視聴率0%なのにアホすぎるなこいつ
593名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:50:11.42ID:vm2BKNW10
>>589
ハマスタに来てる人全員に無料券ですか?って聞いて回ったのか?wwwwwww
594名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:51:40.94ID:+dDPFu2v0
視聴率取れず放映権料で稼げなくなったから球場マーケティングがレベルアップしたんだよ良くも悪くも

ユニホームを何試合もお客さんに配ったり球場グルメのアピールなんて昔は全くやらなかった
595名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:54:30.97ID:vm2BKNW10
>>589
現地に行っても他の客が無料券で来てるかどうかはわからない
しかしネットでちょっと検索すると横浜スタジアムの無料招待券や新聞屋からもらったチケットの話が出てくる

ネットってすばらしいwww
596名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:55:50.20ID:6PGdKD0y0
金券ショップに出る割安チケ買ってるわ
597名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:56:08.85ID:cVe4J+p20
>>593
いかにも現場を見ることができない引きこもりニートこどおじらしい発想だね
だから一回直に見に行けと言ってんのに
あの球場の雰囲気見ればたかが数千円のチケット代ケチるような人間が大量に
混ざってるなんてとても思えんよ
そのたかが数千円がお宝感覚の引きこもりニートこどおじには難しい感覚だろうけどさ
598名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:57:37.14ID:vm2BKNW10
>>597
雰囲気 wwwwwwwwwwwwwwww
とても思えんよ wwwwwwwwwww
またしても焼き豚の勝手な思い込みでしたwwwwwww
599名無しさん@恐縮です
2019/10/26(土) 23:59:46.21ID:vm2BKNW10
客の服装をジロジロ見て
夏休み期間中の大学生やお盆休みの新卒数年目という社会人かを妄想するネカマ焼き豚もいたな
焼き豚はせっかくスタジアム行くのなら試合見ろよwwwwwww
飯食ったり客ジロジロみたりしてないでさwwwww
600名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:01:34.44ID:GW6+Mqix0
にわかで一気に悲惨よりいいやろ
601名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:02:00.71ID:C0CL4DII0
Jリーグは自由席が多いからタダ券バラ撒きやすいが全席指定だと難しいわな
602名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:02:12.43ID:lP4MBeEt0
>>11
だいたい当日券で見に行く。
603名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:03:09.50ID:0lGBELyv0
>>598
球場にいる大部分の人間がグッズ大量に抱えてユニ着こんで声援送ってんのに
チケット代だけは無料できましたってか
そんな人間が何千人もいるなら逆に笑えるね
引きこもりニートこどおじが必死に集めたネット情報だけでは現実は見れないという典型例だね
604名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:04:10.59ID:EF4Gr5U30
>>603
球場にいる人間すべてを目視することは不可能だぞ
おまえ、エアプだな?w
605名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:04:25.50ID:ARZy+xit0
年席買って7年。
年々、女と外人が増えている事が分かる。
今年はラグビージャージ着た外人が目に付いた。
でも、彼らは楽しめたんだろうか?
クリケットも野球も有る豪州の人達なら、その心配は無いか。

90年代まで有った、猫も杓子もプロ野球って感じが異常。
好きな物を各々が楽しめば良い。
サカ豚はコンプ丸出しでみっともないったらありゃしない。
サッカー見るより野球disりに熱中してないか?ここの豚。
606名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:05:16.57ID:C0CL4DII0
>>603
JリーグJ1のグッズ売り上げ≒カープのグッズ売り上げだしな
チケット収入もグッズ収入も野球>>>>>>>>>>>>サッカーだ
607名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:06:21.04ID:EF4Gr5U30
>>606
ではなぜ世界に普及しないのかw
608名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:06:46.06ID:0lGBELyv0
>>604
少なくともハマスタはレフトの一角以外は青一色に染まるんで一人ひとり確認せんでもすぐわかるよ
つかそれぐらいこどおじ大好きネット画像でいくらでも拾えるでしょ
609名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:08:15.40ID:EF4Gr5U30
>>608
グッズ大量に抱えてるのはどうやって確認したんだ?w
双眼鏡でジロジロ監視してるのか?
やきうを見てやれよエアプ焼き豚
610名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:09:04.86ID:C0CL4DII0
>>607
世界での普及と国内売り上げって何の関係があるんだ?
イスラム教は日本でメジャーか?
611名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:09:46.54ID:EF4Gr5U30
>>610
やきゅーは超絶人気なんだろ?
なんで世界に普及しないのさw
612名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:10:49.70ID:C0CL4DII0
>>611
日本でイスラム教が普及しないのと同じではないか?
世界ガーってバカみたいだがな
613名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:11:42.95ID:EF4Gr5U30
>>612
宗教の話なんかしてないぞ
やきゅーーーーーは国内で超絶人気らしいが
何故世界に普及しないのか
考えたくない?
思考停止っすかw
614名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:12:26.17ID:xNYH+MkN0
子供部屋おじさんは外出もせず
ネット検索と必死チェッカーくらいしか
できないからな。
生身の女性とは、母親くらいとしか話してなさそうw
615名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:12:45.69ID:qSlZg8Ub0
サカ豚の正体は、サッカーはどうでもいいアニヲタだったりするからもうね。
616名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:12:58.41ID:C0CL4DII0
>>613
日本で人気のものが世界で人気とは限らない
世界でメジャーなものが日本でメジャーとは限らない

簡単なことだ
617名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:13:49.38ID:EF4Gr5U30
>>616
やきうがガラパゴスな理由はなんだろう?
考えたくもないか?www
618名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:14:22.58ID:Xe4gDgvk0
>>3
いや、テレビでやってないからだろw
619名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:14:58.54ID:0lGBELyv0
>>609
そんなもんいちいち確認せんでも周りの席の多くの人が老若男女問わず大なり小なりユニだのグッズだの
持ってるんだから他の席も似たような状況になってることなんて簡単に推測できるやん
自分の周りだけ偶然グッズ持ってる人ばかりで他のエリアの人はユニだけ着込んで
グッズは誰も持ってない.とかそんなことありえると思ってんの?
ほんと体は60代オツムは小学生なんだなこどおじってかわいそうに
620名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:15:06.83ID:QM0LzECY0
選手の待遇を見れば野球なんて儲かってないとすぐに分かるよね

毎年大量の年俸500万選手の解雇

完全に選手がサラリーマン化して有力選手のFA争奪戦が消滅

世間から完全に見捨てられて少数のオタや底辺乞食相手の商売をしても儲からないのです

地下アイドルや声優とかと同じ
621名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:15:47.52ID:Mp+GOMTP0
>>595
子供部屋おじさん
「ネットってすばらしいwww」

名言すなぁ
622名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:16:30.74ID:EF4Gr5U30
>>619
球場にいる大部分の人間がグッズ大量に抱えて

他の席も似たような状況になってることなんて簡単に推測できるやん

トーンガタ落ちワロタwwwww
623名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:17:25.18ID:EF4Gr5U30
>>621
俺実家じゃないよw
また焼き豚の推測が外れたのかwwww
624名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:18:41.80ID:C0CL4DII0
>>617
日本で人気のものが世界で人気とは限らない
世界でメジャーなものが日本でメジャーとは限らない

簡単なことだ(2回目)
625名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:19:16.18ID:EF4Gr5U30
>>624
やきうがガラパゴスな理由はなんだろう?
考えたくもないか?www(2回目)
626名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:19:45.02ID:C0CL4DII0
>>625
日本で人気のものが世界で人気とは限らない
世界でメジャーなものが日本でメジャーとは限らない

簡単なことだ(3回目ね)
627名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:19:51.22ID:qSlZg8Ub0
そう言えば、京アニを燃やして36人のアニメーターを殺害した青葉は、埼玉の犯罪者更生施設でネット三昧だったっけ?
628名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:20:03.81ID:EF4Gr5U30
>>626
やきうがガラパゴスな理由はなんだろう?
考えたくもないか?www(3回目ね)
629名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:20:33.86ID:mnudugPB0
>>623
証明できるもん何もないよね。(ニッコリ)

そういや、こんな事言ってる奴いたけど
気のせいかな

557 名前:名無しさん@恐縮です :2019/10/26(土) 20:44:30.81 ID:vm2BKNW10
>>454
>>455
なんだこれ?
何の証拠だ?
EXIF情報もない、IDもない画像に何の意味が?
一時間の遅レスで俺が見てるとでも思ったのかよネカマwwww
630名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:20:34.15ID:C0CL4DII0
>>628
答えは同じ

日本で人気のものが世界で人気とは限らない
世界でメジャーなものが日本でメジャーとは限らない

簡単なことだ(4回目な)
631名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:21:01.46ID:yPqnWlso0
タダ券と招待券ばら撒きすぎ
632名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:21:45.31ID:EF4Gr5U30
>>630
世界のトレンドを日本も追随するからな
MLBがガラガラなのも日本に伝染するだろう
633名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:22:12.17ID:rPlHsMnk0
久しぶりにテレビで日本シリーズを見たんだが、
なんで球場が賑わってるのか全く理解できなかった
現場に行ってみれば分かるのかな
634名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:22:26.41ID:EF4Gr5U30
>>629
あ、ネカマ来たwwww
さっきの画像なんだったの?
解説よろ
635名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:22:26.75ID:C0CL4DII0
>>632
Jリーグのガラガラって世界のトレンドだったのか?
636名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:22:44.43ID:EF4Gr5U30
>>635
Jリーグのガラガラとは?
637名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:22:53.11ID:qSlZg8Ub0
余談だけど、アメリカで最もメジャーなスポーツはアメリカンフットボール。
これ、豆ね。
638名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:23:54.56ID:C0CL4DII0
>>636
その言葉の通りだが?
野球も漢字で書けないから理解力もないみたいだ
639名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:24:55.20ID:PwsxyMuZ0
サカ豚w
野球ファンもよくこんな低脳のまま頭固まっちゃってる奴相手にできるよな
人良すぎだろw
640名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:25:24.39ID:C0CL4DII0
>>633
今日のルパン決勝見たか?
あんなのでもにぎわってたろ?
641名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:25:25.70ID:EF4Gr5U30
>>638
それってチームによるだろ?
イエスかノーで答えろ
642名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:25:27.68ID:mnudugPB0
子供部屋おじさん、
やっぱりエアプか。

証明できるもの、無しw

「俺実家じゃないよ(震え声)」

ww
643名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:26:33.91ID:rPlHsMnk0
>>640
現場行ってきたわ
楽しかったぞ
644名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:26:47.47ID:EF4Gr5U30
>>642
ネカマ、荒ぶるwww
645名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:27:26.03ID:ch969Csk0
セリーグはあらゆる面でパリーグより遅れてるよなあ
経営者が無能過ぎるわ
646名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:27:30.20ID:C0CL4DII0
>>641
大半のチームでガラガラ
瞬間最大風速的に客が来る「試合」がある

イエスだな
647名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:27:45.92ID:ascU00+P0
巨人が出た日本シリーズの視聴率が壊滅したとたん
大本営発表の観客数記事書いて擁護してもらえる野球さんワロタ
先にボールパーク構想が完全に失敗したMLBの記事もよろしくね
NPBの将来の姿なんだからさ
648名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:28:37.45ID:C0CL4DII0
>>643
自分が楽しかったと感じるのに他人が楽しんでると感じられないのか?
不思議な感性だな
649名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:28:45.57ID:EF4Gr5U30
>>646
イエスかノーでいいのに
余計なこと言いたいならざっくりとじゃなくちゃんと数字で答えてみてw
650名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:28:53.17ID:FxlW44Ya0
614 名前:名無しさん@恐縮です :2019/10/27(日) 00:12:26.17 ID:xNYH+MkN0
子供部屋おじさんは外出もせず
ネット検索と必死チェッカーくらいしか
できないからな。
生身の女性とは、母親くらいとしか話してなさそうw
651名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:29:31.07ID:0lGBELyv0
正直巨ソのファンじゃないから日シリが全然盛り上がらなかったのはざまぁと思ってるわ
俺も日シリなんてそっちのけでラグビーとか天皇杯のホンダ鹿島とか見てた
652名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:31:12.13ID:QM0LzECY0
観客動員がーと叫んでも野球の人気につながらないのが笑える

それがマイナー化したという事ですよ

アイドルやマイナー興行や声優だって観客動員は凄いけど世間は興味ない
653名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:35:34.74ID:EF4Gr5U30
>>650
こどおじで生身の女と話せないってハマスタのレイパーのことか!www
これ以上整ってない長谷部さんを晒し者にするのはやめたげてwww
654名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:36:54.92ID:qzHhy/Fa0
横浜も広島もとれないぞ

次巨人阪神

でヤクルト



中日w
655名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:38:05.83ID:5l/kNGdT0
子供部屋おじさん、
顔とid真っ赤にして必死になってて草
656名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:39:39.67ID:C0CL4DII0
>>654
中日もビジターとレフト応援は取れない
特に阪神戦と広島戦
657名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:42:18.41ID:EF4Gr5U30
>>656
やきうもガラガラみたいだねw
658名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:45:53.47ID:4oNHZyKg0
「俺実家じゃないよ(震え声)」
659名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:48:04.88ID:EF4Gr5U30
>>658
ID:mnudugPB0からもうコロコロしちゃったのか
なんでビビってんの?
ネカマ言われて悔しかったのか?
660名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:49:43.66ID:eOWb3qc30
どどどど童貞ちゃうわ、みたいな

俺実家じゃないよ(震え声)
661名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:52:44.56ID:EF4Gr5U30
>>656
なかなか厳しいっすね
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
662名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:53:58.49ID:C0CL4DII0
>>661
ビジターってわかる?
レフト応援席ってわかる?

イエスかノーで答えてくれていいぞ
663名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:54:36.10ID:EF4Gr5U30
>>662
イエスかノーが効いててクソワロタwwww


はいどうぞ
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
664名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:54:43.25ID:yknbXqVo0
>>661
常に埋まってるグランパスとは対照的だな
665名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:55:54.22ID:C0CL4DII0
>>663
やっぱりわからないんだな
わからないなら無理するな
666名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:56:27.22ID:EF4Gr5U30
>>665
圧巻!www
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
667名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:57:32.48ID:C0CL4DII0
>>666
ビジターがわからない低脳さんw
668名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:58:04.93ID:EF4Gr5U30
>>667
これ結構入ってるなw
でもこれで満員御礼なんだってよwwww
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
669名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:58:10.59ID:8qJkVVG80
ガラガラやんw
670名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:58:17.04ID:Ur5nniUD0
>>664
土日の月2試合にもかかわらず
キャパ7割程度なのにいきなりイキられても困る
671名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:58:44.64ID:HV4Iwhdm0
>>33
俺がそのうちの一人や
672名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 00:59:38.75ID:C0CL4DII0
>>668
低脳だからビジターがわからない!
頭悪いって哀しいね・・・・・
673名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:00:40.46ID:EF4Gr5U30
>>672
ビジターの話なんてしてないよ
ナゴドのガラガラ画像貼ってます
画像みて気づかない?
それとも必死に現実逃避???www

これはカープ戦らしいwカープ女子見てやれよ
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
674名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:01:11.39ID:C0CL4DII0
中日もビジターとレフト応援は取れない
特に阪神戦と広島戦

って言ってるのに必死に内野席の画像を貼るビジターの理解できない低脳さんが哀しいね・・・・・・
675名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:01:59.83ID:C0CL4DII0
>>673
こっちはしてるぞ

656 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/10/27(日) 00:39:39.67 ID:C0CL4DII0 [14/19]
>>654
中日もビジターとレフト応援は取れない
特に阪神戦と広島戦
676名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:02:20.58ID:EF4Gr5U30
>>674
>>654さんもビジターの話なんてしてないと思うけどwwww
677名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:03:21.12ID:EF4Gr5U30
>>675
>>654さんもビジターの話なんてしてないと思うけどwwww
678名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:03:31.30ID:rImeKIHK0
壮観やね

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
679名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:03:51.73ID:C0CL4DII0
>>676
中日も取れない席があると言っただけ

中日もビジターとレフト応援は取れない
特に阪神戦と広島戦

って言ってるのに必死に内野席の画像を貼るビジターの理解できない低脳さんがいるわけ

わかる?
680名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:04:59.04ID:EF4Gr5U30
>>679
なんでイライラしてんの?
ナゴドの画像で盛り上がろうぜ
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
681名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:05:07.31ID:QM0LzECY0
これだけ満員になっても世間の誰も興味が無い

野球はマイナーになったという事ですね
682名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:05:21.99ID:qSlZg8Ub0
>>679
その人、サッカーのアウェーも本当はわかっていないかも。
その代わり、声優さんの名前やアニメのタイトルは山ほど知っていそう。
683名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:05:52.49ID:SvPWpl4H0
毎年チケット状況を見てるけど、甲子園阪神なんて1ヶ月前でも獲れるけどなぁ
684名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:06:04.37ID:C0CL4DII0
>>680
え?
ビジターが理解出来なくてイライラしてたのか?

スマンわかってやれなかったよ
685名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:07:06.64ID:9n5D37UK0
>>680
うわガッラガッラやん
Jリーグでももっと客くるだろJリーグ見たことないから知らんけど
686名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:07:25.56ID:1fiuKdRz0
このおじさん
土曜の昼から野球のスレに居座ってるのか
ずいぶん充実したリアルライフですこと
687名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:07:26.31ID:EF4Gr5U30
>>684
ナゴドの画像だけで焼き豚発狂するの面白すぎwww
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
688名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:08:20.21ID:C0CL4DII0
>>682
なるほど!
ソッチ系か!!!!!

そりゃビジターがわからないのも無理ないな
689名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:09:19.56ID:EF4Gr5U30
>>688
ナゴドでイライラするなら京セラドームにしよっか?
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
690名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:10:10.48ID:1fiuKdRz0
>>685
せやろか?

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
691名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:11:58.27ID:EF4Gr5U30
ポルディにバラされたのってここだっけ?
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
692名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:13:37.77ID:46PNHPfk0
>>690
玉蹴りは超ガラガラじゃんw
693名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:13:58.25ID:qSlZg8Ub0
>>691
この時間帯まで起きているとなると、お目当ては"FGO"かな?
先月まで『シンフォギア』あたりは観ていたりして。
694名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:18:53.77ID:EF4Gr5U30
>>693
焼き豚の趣味はよくわからんな
普通この時間はDAZNに釘付けだろw
695名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:20:31.59ID:qSlZg8Ub0
>>694
誤魔化しても無駄だよ?
真剣にDAZNを観ているなら、まずここは気にならないはずだけど?
ところで、推しの萌えキャラは誰なのかな?
悟られたくなくて隠している感ムンムンだけど?
696名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:22:47.45ID:EF4Gr5U30
>>695
DAZN自体複数窓だけど?
世界はスポーツで溢れている
焼き豚にはわからない世界だなw
697名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:23:11.41ID:GOAK205w0
巨人や阪神は前からだけどベイスがとれなくなった。
あと指定が増えてからのヤクルト
698名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:25:42.45ID:qSlZg8Ub0
>>696
この場合、単に何の番組を見ているか答えれば良いだけ。
それに、まだ試合は前半でハーフタイムにすら入っていない時刻だよね?
試合に没頭しているなら、何ぼさっとレスしているの?
699名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:27:50.54ID:/lALAIiB0
がんばれがんばれ野球!
700名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:28:11.39ID:EF4Gr5U30
>>698
例えばマジョルカはさっきまでやっててエイバルは今から始まるんだけどww
そしてF1のFP3もやってたし27時からは予選な
焼き豚は大好きなアニメでも見てろよ
俺にはわからない世界だw
701名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:34:49.55ID:zk4c7RVv0
でも本当に高くなったよなチケット代
702名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:37:42.11ID:0aW2Pzo90
野球が許されるのは平成まで
平成の負の遺産
令和は国民の敵である野球を消滅させなくてはならない時代
703名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:39:47.24ID:qSlZg8Ub0
>>700
それを先に言えば良かったのに。
ついでに言うと、試合経過も簡単に教えてくれればパーフェクト。
ある程度はサッカーもレース系も観るから、簡単に説明してくれれば分かるよ?
704名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:39:47.53ID:iB2Y10Me0
>>672
ガラガラなのに満員御礼っておかしいよな(笑)
705名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:40:43.19ID:MPEKGiEu0
>>567
言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
706名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:43:24.22ID:EF4Gr5U30
>>703
無理すんな
お前はアニメを見なさい

DAZNなんか二千円弱なんだから自分で見ろよ底辺焼き豚
707名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:47:20.13ID:qSlZg8Ub0
>>706
済まないね。
J-SPORTSに加入済だから、そちらで色々拝見しているよ?
FOXスポーツもあるし。

ところで、先に挙げたコンテンツがアニメだと何故わかったの?
文脈による判断だと思いたいけれど、明瞭にアニメと判断した理由は何なのかな?
708名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:48:45.23ID:EF4Gr5U30
>>707
>>682

すぐ記憶なくす病気か?
709名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:51:28.12ID:EF4Gr5U30
プリシッチゴール
チェルシー先制
710名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:55:55.09ID:qSlZg8Ub0
>>708
カマをかける、ってご存知?
余談だけど、記憶力と論理的思考力は高い方なので。
なんでも真に受けて猜疑心の強い性格って大損するよね?

そう言えば、自分の発言にささやかな矛盾があったのに気づかなくてツッコミを入れられていたネカマ呼ばわりのゴミがいたね?
711名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 01:57:25.97ID:EF4Gr5U30
>>710
カマかけできてないじゃんwww

明瞭にアニメと判断した理由は何なのかな?

>>682

お前がボケ老人なだけwww
712名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:01:09.44ID:qSlZg8Ub0
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心、むしろ気にかけてくれているということ。
そう言われたくなかったら、関心を持たないでいいのに。

心に余裕を持つことは大事だ。
713名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:02:30.86ID:EF4Gr5U30
>>712
いきなりポエムやめろw
714名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:03:20.74ID:J1Hzu2rc0
応援してるチームが遠方のファンだとこの制度は辛いんだよな
行くのは連休になるGWかお盆だからいつも高いチケット料金払ってる
715名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:05:46.05ID:qSlZg8Ub0
そう言えば、昨日ネカマ呼ばわりしていたゴミカスさん、こうは考えなかったのかな?

相手が別人だったらどうしよう?

別人だったら失笑ものよね。
複数の関係ない人に鼻でケラケラ笑われていたかも。
下手に喧嘩を吹っ掛けて傷つくのは自分なのにね。

それはさておき、チェルシーが先制ですか。
716名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:06:17.37ID:UHM++G5Q0
>>588
リピーター依存度が高いのはJリーグだね
平均観戦回数12回。ホームの試合17回しかないのに

プロ野球の試合数で換算すると約50回
717名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:10:01.45ID:EF4Gr5U30
>>715
なんだやけにネカマ気にしてると思ったらお前がネカマかよw


若い女をジロジロ見るのはやばいな
そうだ!ネカマになろう、語尾に「かしら?」

爆笑される

1時間半後に謎の画像を貼りEカップ宣言する

また爆笑される

消える


グダグダwwwwww
718名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:11:28.75ID:X3Qspdmr0
巨人阪神広島は放っといても客が来るからめんどくせえって事か
719名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:15:12.29ID:EF4Gr5U30
プリシッチ2点目!!!!!
720名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:16:59.75ID:qSlZg8Ub0
>>717
間違えられた方だよ、バカ。
お陰でケタケタ笑っちゃったよ、ヒキニートここに極まれり!ってさ。
721名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:18:42.32ID:EF4Gr5U30
>>720
どのレスよ?
お前がコドおじ部屋で独りケタケタ笑ったとしても誰もきづかないのですがw
722名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:20:16.62ID:UCY87Fs80
本当にプロ野球のチケットって毎試合ソールドアウトなの???
自分試合当日にチケット買えたけどなww
723名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:22:08.74ID:v/yQl6sn0
よく会社の上司から貰うけどな。
行かないから友達にあげてる。
724名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:23:32.27ID:UCY87Fs80
横浜DeNAの横浜スタジアムでのチケットを試合当日に友達の分も含めて4枚当日に買えたんだが??www

横浜スタジアムでのDeNAの試合ってマスコミは売り切れてて買えないチケットだと言われてたのに試合当日に簡単に4枚チケット買えたでwwww
725名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:25:46.92ID:WUtAL9Dr0
転売屋が地味に人気を潰してんだよな
見に行きたくてもチケ取れないんだから興味もなくなる
726名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:25:48.29ID:EF4Gr5U30
>>724
品薄商法ってやつかな
727名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:26:42.41ID:qB7s2IB60
相手チームのファンが来てくれる事が大事なのに閉め出してる広島は逆にヤバいってYouTuberが言ってた
728名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:27:32.59ID:UCY87Fs80
しかも一塁側の内野席を試合当日に簡単に4枚買えたんだがww
マスコミが言う横浜スタジアムの試合はチケット売れ切れて買えないって情報は嘘だろwww
729名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:29:22.19ID:CL5Zx0cQ0
こういうスレって、結局はサッカーガー球蹴りガーサカ豚ガーの流れになるよな
どんだけサッカーにコンプレックス抱えてんだよw
730名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:29:43.54ID:qSlZg8Ub0
じゃ、そろそろお題に戻りましょうか。

>>722
相手がどこかにもよる。

>>719
もうわかったから、サッカーの実況は実況板でやってね?
疑って悪かったよ、今度からは答え方に気をつけて。
あと>>721は内緒w
大人なら詮索しないで忘れろ。
731名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:33:23.40ID:EF4Gr5U30
>>730
お前は別にどうでもいいんだけど、
ナゴドの連貼りが効いて消えてしまったID:C0CL4DII0くんが若干気になるw
732名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:34:55.11ID:UCY87Fs80
>>730
対戦相手は阪神戦
個人的に1990年代の頃に阪神のキーオが横浜スタジアムで投げてて
交代したら10点差くらいあったのに阪神が大洋ホエールズに大逆転食らった試合ぶりに横浜スタジアムに行ったからw

まじで簡単に4枚チケット取れたからww
733名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:35:45.31ID:p/0NNRby0
>>724
焼き豚爺が知らない真実だなw

今年もヤキウ防衛軍のスポ新が「CSの視聴率は11.3%」と報じたけど結局37分間の分割セコセコ視聴率だったもんな。

@セCSファイナルステージ第4戦の視聴率が11.3%であったと報じるスポーツ新聞
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

A実際はミニニュースを挟んだたった37分間の視聴率が11.3%で、大部分は9.9%と判明
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

嘘・大袈裟・紛らわしいヤキウ
734名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:42:00.76ID:EF4Gr5U30
プリシッチハットwww
735名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:42:45.90ID:X3Qspdmr0
>>732
君ももうちょっと詳しく書いてやればいいのに
そもそも横浜スタジアムは全試合埋まってるの?
甲子園と東京ドームは余裕あるよね
736名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 02:43:49.70ID:VWdd9qtf0
>>733
これ、いつもの手口だぞ
去年の開幕戦は珍しくあわや二桁くらいの視聴率取ったけど、それは試合前の乃木坂46出演時間帯を切り取った部分だけだったし
737名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:14:10.26ID:oy/jsOaU0
>>727
閉め出したのは横浜戦の一戦だけだけどな(未遂)
確かにあれをやろうとした発想はヤバいけど
たった一戦のことをいつまでもネチネチ言われるのも可哀想
738名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:17:11.28ID:+q72GcKp0
やきうのチケットなんかとれるだろ
739名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:18:53.02ID:IdCRq0qc0
やきうのあまりの不人気ぶりにマスコミが焦り出したせいか
最近やき豚じじいのねつ造報道が酷い
開幕か優勝決定戦でもない限りやきう場なんか
当日試合開始から1時間経って到着したって殆どの席が自由に好きなだけ買えるわ
740名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:23:49.37ID:rxvy/0kX0
>>1
だったら法人税と事業所税を払えよ。
741名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:24:20.52ID:UHM++G5Q0
> 開幕か優勝決定戦でもない限りやきう場なんか
> 当日試合開始から1時間経って到着したって殆どの席が自由に好きなだけ買えるわ
野球の試合に足しげく通ってる焼豚さんですか?w
742名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:25:03.61ID:UK0HTuK90
>>739
なんでそんな嘘つくの?
743名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:25:49.90ID:wAFWrtgq0
>>740
サッカーじゃあるまいし払ってるに決まってるじゃん
744名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:26:26.85ID:UHM++G5Q0
>>740
2018
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
2019
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
745名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:35:33.96ID:kVRU8rqkO
プロ野球て金払ってみたことただの一度もないけど最近は無理なんか
746名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:39:50.19ID:CEW0Jto50
サカ豚はこの現実をどう受け止める?w
747名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:46:17.94ID:oKtEn8OF0
>>744
たった1年でなんで16億円も利益が減ってるんだ?
まぁそれはそうと利益でてるから納税してるのは当たり前だな

もしかしたらサッカークラブには8億円以上も納税してるチームがあるかもしれないけど
まぁそんなお金あったらスタジアム代にするから払ってるわけねぇか
748名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:50:16.78ID:SzTafpe20
相変わらずのサッカーガーw
月曜に土日のラグビーの数字が出て焼き豚が火病発症wwwwww
749名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:55:01.42ID:TaoBgjDV0
カープが今のマツダスタジアムに変えてから視聴型から体感型に変わったのだよ
750名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 04:57:54.91ID:ULu5Ow5A0
>>716
ゴール裏なんて大体同じ顔やで
751名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 05:01:27.73ID:cLgW4B7j0
>>678
ここが野球競技の会場な時点で東京オリンピックではないよなぁ
752名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 06:36:06.69ID:4goT6vqK0
>>746
正解は
>>733みたくコピペ貼りまくるでした
753名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 06:46:35.65ID:4goT6vqK0
タダ券連呼されてるからソース出してって言っても毎回出てくるのが2012年、約10年前の画像なんだよね
いつの時代でストップしてるんだろうね
754名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:15:32.78ID:NfQCDJKe0
>>753
これとか?

新聞屋さんからの野球チケット⚾� 無料招待券✨ 妹から、もらえた🙌
8月27日(火) 巨人vs広島 本日のナイター🏟 東京ドームに行こう‼� 🎏カープの応援📣 😊
pic.twitter.com/wDbaDaFfiT

五の坪 香洋「かひろー」1129。
@kahij1
8/27(火) 12:46
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:23:58.17ID:4goT6vqK0
>>754
新聞屋から貰ってる時点でタダやないやん
新聞タダならともかく
756名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:30:02.20ID:BJcFFUnj0
>>755
じゃあ具体的に言えよ。
どんなタダ券がおまえ認定のタダ券なの?
757名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:32:57.89ID:OzNuHNJ90
タダ券はただの「入場券」
始発でドーム前に敷物貼って昼にまた再整列し引き換えてようやく席が確保できる
過酷だぞ
758名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:43:10.35ID:4goT6vqK0
>>756
えぇ…
タダ券の定義も決めずに連呼してたの?
つうか金払ってもタダ券ならちゃんと窓口で勝ってもタダ券やん
759名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:47:01.35ID:BJcFFUnj0
>>758
あれはダメ。これはダメ。
難癖付けてるようだから、どれなら納得するのかと聞いてるんだが(笑)
760名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:52:53.77ID:NfQCDJKe0
>>753
いろいろな無料券が存在してるけど10年ぶりにネットやってるのか?

くーあん
@samusou
キャンペーンに申し込んだ記憶がないのにライオンズ試合の招待券が当たった…笑
pic.twitter.com/qLIhXNx2AS
2019年4/13(土) 22:05


ぷにぷに
@punitter39
ソフトバンク戦だから?南海沿線デーということで、京セラドームに来てます。
ナッツネットからの応募で3人無料。しかもよくわからないが、
4月中頃の日ハム戦の無料チケットまでくれた。
そりゃ、こんなガラガラだからなぁ・・
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
2019年4/3(水) 2:07
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
761名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:54:59.47ID:4goT6vqK0
>>760
チ ケ ッ ト 購 入 キ ャ ン ペ ー ン
762名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 07:57:17.14ID:4goT6vqK0
>>759
下のアレな人もそうだけど金払ってんのにタダ券連呼してる時点でおかしいと思わないの?
それなら正規購入もタダ券やんって話
金払わずに貰える「本当のタダ券」の証拠を持ってこいよ、俺が今すぐ貰ってくるから
763名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:04:22.76ID:4goT6vqK0
>>760
今回は8月5日(月)までに、8月6日(火)〜9月1日(日)のライオンズ主催公式戦チケットを購入された方の中から抽選で『1,000名さま』に、激闘必至の終盤戦、9月の試合に使える「招待券」をプレゼント!
(対象席種:内野指定席Bまたは内野指定席C)
764名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:18:42.74ID:NfQCDJKe0
>>761
>>763
「チケットに対する対価」をはらってないんだから、お金を払っているというのはおかしいね。
本来見に行けない野球の試合の招待券を「チケットに対する対価」を払わずに無料で貰っているんだから。

悔しいからって詭弁はやめなよ(笑)

んでこれは無視?

ぷにぷに
@punitter39
ソフトバンク戦だから?南海沿線デーということで、京セラドームに来てます。
ナッツネットからの応募で3人無料。しかもよくわからないが、
4月中頃の日ハム戦の無料チケットまでくれた。
そりゃ、こんなガラガラだからなぁ・・
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
2019年4/3(水) 2:07
765名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:20:18.30ID:UDmjyeR50
>>754
@kahij1
8月27日

その他
東京ドーム
D指定席の引き換え。
規定枚数終了…。
11ゲート、レフト側
まもなく、開場…
カープ側、立ち見エリアへ

立ち見だってさ
766名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:21:29.45ID:4goT6vqK0
>>764
タダ券って金払わずに貰えるものじゃないの?
金払ってもタダ券ならやっぱ正規購入でもタダ券じゃん
767名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:26:32.21ID:NfQCDJKe0
>>766
このひと金払って無いじゃん

ぷにぷに
@punitter39
ソフトバンク戦だから?南海沿線デーということで、京セラドームに来てます。
ナッツネットからの応募で3人無料。しかもよくわからないが、
4月中頃の日ハム戦の無料チケットまでくれた。
そりゃ、こんなガラガラだからなぁ・・
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
2019年4/3(水) 2:07
768名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:27:15.30ID:NfQCDJKe0
>>765
立ち見のタダ券じゃん
769名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:27:23.77ID:4goT6vqK0
>>767
ナッツネットからの応募って見えるのは気のせいですかね…
770名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:33:20.03ID:UDmjyeR50
>>768
普通に買ってもたったの1000円の立ち見券ね
771名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:38:15.13ID:NfQCDJKe0
>>769
>>770
>タダ券連呼されてるからソース出してって言っても毎回出てくるのが2012年、約10年前の画像なんだよね
>いつの時代でストップしてるんだろうね

今年のタダ券を認識できて良かったね
772名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 08:43:08.77ID:UDmjyeR50
>>771
今年がどうとか関係ないレスはいらない
773名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 09:23:53.14ID:WqdmtQkF0
□□(^〇^)野球はバカ製造機!((( ;゚Д゚))■■part.2
http://2chb.net/r/kyozin/1560935490/
774名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 09:57:19.22ID:1fiuKdRz0
その昔、焼き豚に煽られたサカ豚が精神崩壊して
人生ドロップアウトしちゃって
2ちゃんで野球を叩いてないと心が安定しない連中の
傷の舐め合い場がプロ野球板の視聴率スレで
野球憎しのあまり芸スポの記者になってスレ立てては
一日中コピペを貼り続ける、

てマジなん?
775名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:02:05.33ID:7e5IaKJG0
全く話題にならないな、侍ジャポンはwww
くだらない玉遊びでしかないからな
776名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:14:14.37ID:X3Qspdmr0
座席の後ろの立ち見や外野は観難いから当然安い
でもJリーグのゴール裏は人気があるから最初に埋まるのに安いうえに自由席
観客が少ないから可能なんだろうけどプロ野球なら問題になるよね
値段設定が滅茶苦茶
777名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:29:40.13ID:1b50pE4v0
球場で見るとあっという間に試合が進んでくんだよね
テレビで見てると早送りしたくなる投球間も球場だとどんどん進んでく
778名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:38:54.38ID:QBLW3A/z0
>>776
ゴール裏って試合見るのにいい席だと思わんけどな
779名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:47:24.74ID:X3Qspdmr0
>>778
選手に近いしゴール前の攻防も近い
てか君がどう思うかは関係ない
需要で値段を決めればいい
780名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:47:49.25ID:N0p4usR80
グラウンド整備とか合間合間の時間を食うところは、薄着のねえちゃんが出てきて踊ったりするしな
781名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 10:55:11.59ID:qGIDynVp0
ゴールシーンが間近で見れて
そう悪くない席だと思うけどねぇ
782名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:03:05.41ID:NL7qDuyT0
今の技術ならいろんな所に放送に耐えうるようなカメラ仕掛けられるだろ
こういうとこもTV番組としての怠慢
783名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:03:21.32ID:o1Jkkusy0
昨日のルヴァンカップ決勝戦はガラガラでしたね
784名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:09:17.51ID:0ClPinZv0
昨日はルヴァン杯の同時間帯に侍ジャパン対オリックスの壮行試合やってたみたいね。
日本代表と人気プロ球団の試合は4〜5万人は余裕だったんだろうな。
785名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:09:29.93ID:PgojlQVH0
ゴール裏の値段あげたらあいつらがメインバックに溢れてくるだろ
やめてくれ
786名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:15:06.00ID:o1Jkkusy0
ルヴァンカップ準決勝 

ガンバ大阪VSコンサドーレ札幌 8863人(パナソニックスタジアム) ←これヤバいよね
787名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:18:23.22ID:GWePv0y40
>>1
阪神は来年導入じゃね

そうしないて駅改札の負担が増えるからw
788名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:18:53.88ID:4q+6QGR00
サカ豚だけど
サッカーは干されたし野球が羨ましいよ
789名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:21:44.82ID:vMDrj/aC0
>>786
野球のカップ戦と比較したいから、同じような試合を挙げてくれないか?w
阪神対日ハムでいいぞ
790名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:24:33.98ID:o1Jkkusy0
パナソニックスタジアム ←年一回セレッソ大阪とのダービーマッチでのみ満員になるサッカー専用スタジアム
791名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:24:34.87ID:ozSFhBTt0
北海道でこれ
関東、BSはランキング圏外
視聴率計測不能やね
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
792名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:28:08.37ID:SzTafpe20
ラグビーの他国同士の試合(日本では知名度皆無の選手だらけ)が、年中ゴリ押しのプロ野球に
あっさりダブルスコアで勝つという現実w

焼き豚「数字が悪いのはスター(知名度のある選手)が居ないからニダ」 ・・・ あれっ?
793名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:37:56.71ID:UDmjyeR50
>>789
同じ平日で比較

2019年6月7日金曜日甲子園球場
阪神ー日本ハム 42543人

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019060705/top
794名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:41:28.14ID:X8FzsZS00
>>786
サカスタじゃないと行かないと万博酷評してた連中どこ行った?
795名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:42:34.33ID:UDmjyeR50
>>789
ちなみにこれが日曜日だと46622人に増える

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019060905/top
796名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:44:41.40ID:5oRnXtZq0
珍プレー好プレーでスタンドでイチャイチャ出来るくらいガラガラって事は無くなったな
797名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:46:26.53ID:SzTafpe20
他国同士の試合でも 68,843人 集客出来るラグビー

他国同士の試合だと 86人 の野球

  何故こんなに違うのかw
  もしかして、もしかして ・・・ 野球はつまらないから??
798名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:48:22.15ID:sd+vj/Rj0
>>793
>>795
MAX36146席の1/5程度の客入りなのに、野球式の発表ではこうなりますw


2019年7月2日(火) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 10回戦
【試合終了】 ◇開始 18時02分 ◇試合時間 3時間59分 ◇入場者 18,924人
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
799名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:50:22.77ID:UDmjyeR50
>>798
レスする相手を間違ってますよ
落ち着いて!
800名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:52:33.05ID:sd+vj/Rj0
いや君であってるよ
801名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:54:29.08ID:UDmjyeR50
>>800
頭がおかしいならおかしいと言ってくれよ
802名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:54:52.93ID:qSlZg8Ub0
>>794
一方、奈良は橿原神宮内の佐藤薬品スタジアムで開催中の高校野球秋季近畿大会は超満員。
803名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:55:05.08ID:mfGtjxqz0
観たいときは重なるからな
804名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:56:54.69ID:oNpjyq0t0
>>180
結局そういうことだよ
現場が埋まらないと話にならない
視聴率主義はもう終わってるよ
ドラマなんかTVERギャオアベマとかいろいろあるし
見逃してもへでもないから録画もしない
805名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 11:59:22.56ID:UDmjyeR50
一応ガンバも土曜リーグ戦ならそこそこ入る

2019年9月14日土曜日ガンバ大阪ーサガン鳥栖 23287人

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
806名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:06:25.11ID:mlvcrGyt0
早朝からサカ豚が発狂してワロタ

タダ券を配ってもゴミ箱へ捨てられる税リーグw
807名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:08:16.37ID:kZZ2fpVF0
2019年5月8日(水)

大阪ー清水7071人(吹田パナスタ)

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
808名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:08:35.14ID:sd+vj/Rj0
>>801
そうなんだ。大変だな。
精神科通ってるのか。
809名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:11:24.43ID:FVVXXM5l0
>>806
税税いってたらCSが3%になってしまったやきうw
810名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:17:17.43ID:PwsxyMuZ0
>>788
露骨ななりすましって面白いな
ふふってなったw
811名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:17:22.38ID:UDmjyeR50
>>807
ルパンカップだっけ?
7000入るだけガンバはマシでサンフレッチェなんてこれよ

試合開始前
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
試合終了後
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

*2,846人 広島-大分 @エディオンスタジアム広島
812名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:20:44.91ID:s9XxCnFk0
野球は選手多くて維持費高いし、放映権も昔より下がったから
球場に客入れてグッズ売って商売しなきゃいけない

サッカーは野球より維持費安いし、放映権でそこそこ商売できる
スタジアム集客は気にしないで良いと思うけどねえ。郊外に1〜2万人ぐらいの
専スタ作ってそこを満員にした方が、映像コンテンツとして売りやすいと思う
813名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:20:49.05ID:Jl/njXkK0
>>794
そういう奴ら曰くルヴァンカップは応援しなくても良い試合らしい
チームが好きでファンやってるのに応援しなくても良い試合がある事自体不思議でならないけど
814名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:22:40.24ID:FVVXXM5l0
>>813
不思議でならない
https://www.waraukadoni.com/entry/nagoyadome
815名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:23:21.82ID:Jl/njXkK0
>>812
スタの使用料を減免して貰ってるのに維持費が安い?
札幌なんか過去に札幌ドームとかの使用料をまともに払えるのは浦和くらいなもんだから安くしろや、とか言ってたぞ
816名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:27:31.78ID:FVVXXM5l0
>>815
不思議でならない
http://sports-inafever.com/fighters-stadium4
817名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:29:33.41ID:UDmjyeR50
>>813
ガンバってファンフェスとかもガラガラなんだよな
なんでなんだろな?
818名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:31:26.97ID:pidhYuGN0
チケットがこれだけ売れても、球団経営が難しい?親会社からの補填、地上波放送の減少、高額過ぎる選手の給与等など
焼豚がラグビー選手の年棒を揶揄する書き込みが如何に子供地味ているか(笑)
税制の特例で起業が赤字経営出来る焼豚は現実を見ろって
819名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:31:27.57ID:pidhYuGN0
チケットがこれだけ売れても、球団経営が難しい?親会社からの補填、地上波放送の減少、高額過ぎる選手の給与等など
焼豚がラグビー選手の年棒を揶揄する書き込みが如何に子供地味ているか(笑)
税制の特例で起業が赤字経営出来る焼豚は現実を見ろって
820名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:31:59.43ID:sd+vj/Rj0
>>811
試合前と試合後を貼ってるのはなんで?
精神薬のんだ直後なのか?
821名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:32:23.24ID:5PR3qUdi0
一部の野球場は座席5万でも全然足りないレベルだよね
822名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:35:38.35ID:s9XxCnFk0
>>815
選手の給料はNPBより安くて人数も少ないんだから、維持費は安いだろ
それでも儲からないのかもしれんけどさ

サッカーと言うかJリーグって規模を大きくしすぎなんだよ
集客で野球に勝てるわけないんだから、小さいスタジアムで地道にやればいいのであってさ
地方振興とか、世界的選手の輩出とか、野球にはできないことがあるんだから、そっちで勝負しろと
823名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:35:51.21ID:UDmjyeR50
>>818
>>819
誤 子供地味ている 正 子供染みている(子供じみている)

語 起業 正 企業

落ち着きましょう
824名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:36:34.32ID:FVVXXM5l0
>>823


落ち着きましょう
825名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:36:58.09ID:TeIj3SGQ0
>>13
全力で指差して「ざまぁぁぁぁ」て言いたくなる。昔から嫌いだった
826名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:37:21.44ID:UDmjyeR50
>>824
訂正サンクス
827名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:38:38.36ID:FVVXXM5l0
誤変換をドヤ顔で指摘するレスで自分も誤変換してしまうのはどんな気分なんだろうか
顔真っ赤、穴があったら入りたい、そんな感じかな?
828名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:39:28.54ID:FVVXXM5l0
>>826
訂正はしてないよ

落ち着きましょう
829名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:39:30.79ID:REFaaMCf0
>>819
広島カープには親会社がなくチケット収入など球団努力収入にのみによって運営されてます
はい論破
観客が少なすぎて親会社からの赤字補填がないとやってけないJリーグクラブは確かにプロスポーツ失格で酷いとは思うよ
830名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:40:58.90ID:UDmjyeR50
>>827
子供地味ているは誤変換ではなく国語力の問題ではないかと思うが
831名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:41:27.04ID:UDmjyeR50
>>828
訂正してくれたじゃないか
832名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:42:43.51ID:FVVXXM5l0
>>830
お前の「語 」のことかな?
833名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:44:19.75ID:FVVXXM5l0
>>831
【訂正】
《名・ス他》誤りを正しくなおすこと。

>>824では一切なおしてないよね?

落ち着きましょうw
834名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:44:28.74ID:UDmjyeR50
>>832
それは誤変換だな

だが子供地味ているは全くおかしいだろ
もうID:pidhYuGN0 出てこれなくなって逃げちゃったし
835名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:44:53.42ID:UDmjyeR50
>>833
指摘サンクス!

これでOK?
836名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:46:48.10ID:FVVXXM5l0
>>835
ようやく訂正してないことに気づいたのか
国語力に問題があるのかな?
837名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:46:51.80ID:kZZ2fpVF0
>>820
試合中

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚

どちらにしても2000人には変わらないし
なるべく客席を映らないようにする
カメラワークがとても大変そうでした(小並感)
838名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:48:43.06ID:FVVXXM5l0
>>837
なんでスマホ使ってるの?
外出中なの?
839名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:49:05.10ID:UDmjyeR50
>>836
あとは日本語のおかしなID:pidhYuGN0 に言ってあげてね
こっちはもういいからさ
840名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:51:26.61ID:FVVXXM5l0
>>839
ID:pidhYuGN0にドヤ顔で指摘したお前の日本語がおかしかったという焼き豚の間抜けエピソード
地味にジワるわ〜
地味になw
841名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:51:58.45ID:sd+vj/Rj0
>>837
新スタが楽しみだな
842名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:52:15.39ID:UDmjyeR50
>>840
それは良かったね
843名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:53:27.33ID:kZZ2fpVF0
>>838
なんでスマホ使ってるの?とか言われても困るな。
そりゃあ使うでしょ。

おじさんは子供部屋からPCカタカタしてんの?
844名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:54:37.93ID:FVVXXM5l0
>>843
PCないの?
貧乏なの?
845名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:55:33.87ID:L9C4r17U0
>>778

ゴール裏もぶっちゃけ試合見るところじゃないからな
みんなで一緒にチャント(応援歌)歌ったり、得点後に周りの人たちとハイタッチするなど
一体感を得る場所だし
846名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:55:35.40ID:UDmjyeR50
>>843
きっとスマホが買えないんだよ
847名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:56:19.44ID:FVVXXM5l0
>>840
「訂正」の件も含めると地味ではないな
焼き豚、日曜に日本語で派手にやらかしちまったw
848名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 12:58:09.21ID:FVVXXM5l0
>>846
すまん、今auでXS Maxなんだけど、
11 Pro Maxも一括で購入してしまったのよwww
849名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:00:22.05ID:UDmjyeR50
>>789
>阪神対日ハムでいいぞ
こいつも逃げちゃったね
850名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:01:06.40ID:vkR+kVdP0
>>837
ガラガラなんてもんじゃねえなwww
フンコロガシこれは恥ずかいwwwww
851名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:03:33.61ID:CVutnG690
じぇえりーぐとか話題にしてるやつ見たことないからな
わさわざスタジアムに行くやつなんて存在しないだろ
UMAみたいなもんだな
852名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:03:54.25ID:FVVXXM5l0
>>849
お前は日本語とスマホでやらかして逃げちゃったけどね
853名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:04:19.05ID:kZZ2fpVF0
ぶっちゃけ家のPCなんて年末に年賀状刷る以外ホコリかぶってるから、ウチではPC不要論出てるけど
子供部屋界隈では今でも絶賛稼働中なの?
854名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:05:23.73ID:o1Jkkusy0
>>853
お仕事で使うんだ
855名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:06:02.80ID:UDmjyeR50
>>850
不人気クラブの不人気試合だとこうなるっていう見本
856名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:06:48.13ID:vkR+kVdP0
今時でっかいPCの前にどっかり座って5ちゃんでID真っ赤にしてるフンコロ豚(笑)
857名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:08:20.80ID:FVVXXM5l0
>>853
どうせXPだったりするんだろ?
10をホコリかぶらせておいてるならお前の一家の問題だろそれw
昭和の焼き豚家族らしいエピソードだわ
858名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:08:53.64ID:FVVXXM5l0
>>856
今どきPCがでっかいと思いこんでる昭和焼き豚脳
859名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:10:09.28ID:kZZ2fpVF0
>>854
会社では使うけど
セキュリティが年々厳しくなって
web閲覧はログイン制、
PDF資料とか文献すら、申請しないとダウンロードできなくなってるわ。
860名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:11:39.43ID:UDmjyeR50
サッカーで今人気ってヴィッセル神戸なんだろうけど
その神戸も・・・・・・

9月18日(水曜日)*7,808人 神戸-川崎F @神戸総合運動公園ユニバー記念競技場

【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
861名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:12:32.11ID:FVVXXM5l0
>>859
それとお前が家でスマホしか使えないってのは関係ないんだけどw
862名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:17:08.63ID:FVVXXM5l0
>>860
23日のノエスタはこれw

863名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:17:13.40ID:XEDLYwkq0
一回プロ野球見に行くカネでスカパーやWOWOWひと月視られるからなァ
864名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:19:47.25ID:kZZ2fpVF0
今時、PCを仕事以外で使う機会あるんやろか
子供部屋界隈の情報でいいから教えて欲しい
865名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:23:19.93ID:FVVXXM5l0
>>864
お前の家にはパッドすらないのか?
ちっちゃいスマホの画面で顔真っ赤にしてごちゃんやってんの?
俺はiPhone複数台、iPad複数台、Mac、Windows、とりあえずなんでもあるぞw
866名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:23:37.78ID:EJAUzuRz0
>>860
昨日の侍ジャパンとオリックスの試合w
ルヴァン杯の真裏なw

応援侍たまべヱ @samurai_tamabe
#プレミア12 練習試合
侍ジャパン 3-1 #オリックス

実戦感覚をとり戻しながら連勝たま?

#宮崎 のみなさん、応援ありがとうございました!たま?

また、来たいたま?

#侍ジャパン #ORIX #大野雄大 #山岡泰輔 #吉田正尚 #山田哲人 #鈴木誠也 #浅村栄斗
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 	YouTube動画>1本 ->画像>59枚
867名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:28:38.61ID:kZZ2fpVF0
>>865
マジレス申し訳ないが
ぶっちゃけ必要ないからなぁ
2台持ってて仕事が2倍捗るなら別やけど
868名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:30:51.44ID:FVVXXM5l0
>>867
ディスプレイはなるべく大きいほうがいいだろw
必要ないんじゃなくてスマホしかないから仕方なくそのサイズでやってるってだけだろがw
iPhoneよりはiPadの方が断然やりやすいし
PCならネットしながら他の作業もできる
869名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:31:25.70ID:1fiuKdRz0
子供部屋のPC環境自慢は草
870名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:33:19.24ID:FVVXXM5l0
>>869
貧乏焼き豚には自慢に聞こえたか
ごめんごめん
こんなの当たり前の環境だと思ってたわw
871名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:38:45.79ID:kZZ2fpVF0
結局、これに関して教えてもらえへんかったな。

>今時、PCを仕事以外で使う機会あるんやろか
>子供部屋界隈の情報でいいから教えて欲しい
872名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:47:01.84ID:FVVXXM5l0
>>871
焼き豚ってひょっとしてyoutubeもちっちゃいスマホの画面だけで見てるのか?
そこらへん是非教えて頂きたいw
873名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:51:32.20ID:PwsxyMuZ0
>>865
そんな本腰で5ちゃんやらんでもw
ソファなんかで横になりながら片手で操作できるスマホの方が気楽でいいだろうに
874名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:52:24.14ID:qSlZg8Ub0
自宅用のPCは実況と年賀状の注文で使うくらいかな?
後はスマホがあれば捗るし、スマホも機種によってはPCと同額だったりするし。
875名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:52:35.41ID:FVVXXM5l0
>>873
youtubeみたりamazonで買い物しながらゆるく見てますがなにか?www
876名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:53:30.95ID:0RQCJimZ0
子供部屋と世間のギャップを埋めるのは大変
877名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:54:56.82ID:FVVXXM5l0
焼き豚、家にスマホしかない惨状を指摘され焦りだすwww
878名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:56:30.79ID:o1Jkkusy0
家にスマホしかないwwww


ヤダやだwww
879名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:57:50.54ID:SzTafpe20
>>856
最近出所したのかな?
880名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 13:58:30.70ID:4/TPVwlj0
家(子供部屋)に居ることが前提になってるから
話が噛み合わない
881名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:00:36.36ID:FVVXXM5l0
ID:kZZ2fpVF0の家で埃かぶってる年賀状用にプリンタとセットで買わされたであろうPCの機種が気になるw
多分OSはXPだろうなw
882名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:02:17.56ID:qSlZg8Ub0
イマドキの大学生ですらスマホに慣れていて、就職のためにPCスキルを磨く時代。
それから、職場でも許可をもらえばデータレスPCを貸してくれるから、わざわざ自宅用PCを買うことはなかったりする。

>>872
テレビの大画面で観ているよ?
j:comのチューナーにYouTubeアプリが搭載されているから。
883名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:04:43.89ID:FVVXXM5l0
>>882
テレビでyoutube見ながら5chしてついでにamazon物色したりもできる?
884名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:07:45.82ID:CH7AuYT10
ニワカが球場に足を運ぶようになったから、野球は80年代までニワカは球場になんか行かなかった
サッカーはずっとニワカに支えられている
バスケは背広中年男のサクラが多い感じ
885名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:08:18.49ID:yRAjpBOV0
>>883
何それオレ集中力ないんスってゲロってんの?w
886名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:08:23.91ID:2E5ouYCs0
視豚は毎日 子供部屋のpcカタカタしながら
命より大切なコピペフォルダ放出して
コピペしまくらないといかんからしゃーない
まぁ、スマホでもメモ帳機能使えばできるんやけど。
887名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:09:55.55ID:/Niyjgz30
海外でロリコンする美しい国の人たち

http://vippers.jp/archives/7851889.html

http://2chb.net/r/news4vip/1422162077/
888名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:10:08.53ID:FVVXXM5l0
>>885
そんな本腰で5ちゃんやらんでもw
他のことしながらの方が気楽でいいだろうに
889名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:10:41.53ID:teDkIos20
>>866
ええー侍ジャパン、ガラガラやんけ。。
890名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:15:42.71ID:YNaVSfUD0
というか、ライン全盛の今
ドコモメールすら予約確認くらいにしか使わんから
pcのメールなんて数年放置状態になってるな
891名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:18:46.43ID:tWjc0GDi0
外野も指定にして応援団の横暴を排除しろよ
892名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:21:57.17ID:hk//tnx20
阪神は普通にしてても
チケット売れるからなぁ。
893名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:23:37.36ID:nH0hoX5rO
>>891
外野が自由席の球場ってどこ?
894名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:23:42.97ID:FVVXXM5l0
>>892
しかしクライマックスシリーズの視聴率が3%
895名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:25:19.15ID:qSlZg8Ub0
>>890
仕事で使うにも今はGmailで事足りるよね。
職場はiPhoneも持たせてくれるから、Googleさえ入れていれば何とかなる。
簡単な会議はiPhoneでスプレッドシートを開けば事足りる。

そもそも複数のスマホやPC端末を買うなら、就労支援を受けるための受講代に使う方がいいよね。
896名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:25:50.15ID:qSlZg8Ub0
>>894
BSで拝見しましたがなにか?
897名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:27:04.89ID:FVVXXM5l0
>>895
ニキニートさんはGmail有料化の流れとか知らないのかね
898名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:27:10.02ID:PwsxyMuZ0
>>888
お前絶対5ちゃんメインだろw
ユーチューブ見てても5ちゃんが気になってしょうがないんだろ?
899名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:28:10.53ID:FVVXXM5l0
>>896
BSの視聴率いくつ?
900名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:28:50.36ID:FVVXXM5l0
>>898
お前もスマホオンリーなの?
901名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:29:24.26ID:qSlZg8Ub0
>>897
まさか、仕事で使うにもって前置きが見えていないわけじゃないよね?
902名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:29:56.92ID:FVVXXM5l0
>>901
Gmail有料化を知ってたのか、知らなかったのか
どっち?
903名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:29:57.32ID:nH0hoX5rO
>>894
関東ローカルの視聴率って甲子園に関係ないと思うが
904名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:30:29.39ID:FVVXXM5l0
>>903
ガラケーって使いやすい?
905名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:31:31.81ID:nH0hoX5rO
>>904
使いやすいよ
スマホ使うなら嫁のがあるし
906名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:31:39.63ID:X8FzsZS00
>>893
西武ですら指定にしたのはビックリした。
芝生席を升目状にしとり、
ベンチ長椅子エリアもテープで区切ってたり。
907名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:32:26.30ID:FVVXXM5l0
>>905
スマホを嫁に借りる極貧焼き豚さんかあ
頑張って天寿を全うしてくれ
908名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:33:47.48ID:nH0hoX5rO
>>907
そんなことより関東ローカルの視聴率と甲子園の客入りの関係を教えて
909名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:34:24.01ID:VPhSfPfG0
阪神は買えるよ
910名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:34:37.31ID:do2jE1dT0
不人気のオリックスでさえ売上2倍らしいしねぇ
まぁ、球場持ってるのもデカイんだろうけど
911名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:34:40.34ID:hk//tnx20
>>894
今は視聴率が全てじゃなく
なったからなぁ。
視聴率のみで語るのは
テレビだけでそだった世代
だろうねぇ。
ラグビーみたいな異常な
視聴率を記録すれば別だが。
912名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:35:24.20ID:FVVXXM5l0
>>908
スタジアムの入りがよくても視聴率は振るわないってことだな
913名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:35:39.38ID:sqfak7Ee0
>>900
5ちゃんが生きがいなの?
914名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:36:30.11ID:OtsmX2/P0
プロ野球売上復活のヒミツを有吉のテレビ番組でやっていた

例えば横浜スタジアムなんかは、
以前は、「球場」と「球団」の運営会社が別々で、意思決定とかがうまくいってなかったのだが、
数年前に「球団」が球場を買い取って、メニューや席などを自由に運営できるようにしたそうだ。
その結果、お客さんが入るようになったんだとさ。
915名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:37:22.94ID:FVVXXM5l0
>>911
そっか
じゃあルヴァンカップがスタジアム満員でも視聴率が2%台で焼き豚が狂ったように騒いでたけど
あれ焼き豚が異常だったんだね
916名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:37:29.20ID:do2jE1dT0
国内のプロリーグで視聴率稼ぐのは厳しいんじゃね?
昔と違って娯楽増えてるし
プロ野球は特にいろんなコンテンツで視聴できるし
917名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:37:55.85ID:nH0hoX5rO
>>912
つまり関係はないってことだね
918名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:37:57.49ID:xDZzgJI50
子供部屋おじさんが
日曜昼間からPCに向かい続けて
子供部屋PC環境の自慢している事だけはわかった

世間とのギャップが…
919名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:39:14.04ID:FVVXXM5l0
>>917
どうやら関係ないみたいだね
つまりルヴァンカップもスタジアムが盛り上がればそれでいいとw
920名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:39:30.23ID:hk//tnx20
>>915
それはサッカーが野球の
視聴率を揶揄してきたから
自業自得なんじゃないの?
921名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:39:40.25ID:SzTafpe20
>>911
お前、仕事で数値を扱ったこと無いだろw
922名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:40:40.27ID:Z/J+BMga0
>>666
土日祝日でこれならヤバいが
平日試合開始前ならこんなもんだろ?
923名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:41:07.30ID:nH0hoX5rO
>>915
3%がって言ってたお前も異常なのね
924名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:41:20.01ID:FVVXXM5l0
>>920
クライマックスシリーズ3%馬鹿にされるのも自業自得だねw
925名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:41:29.44ID:SzTafpe20
>>920
確かに、焼き豚は熱意が偏るもんなあw
過去には視聴率で狂喜乱舞して57スレまで伸ばしたのに
926名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:41:55.31ID:hk//tnx20
>>921
だって今時たった1つの指標に
縛られるなんて馬鹿のすること
だろ?
社会が多様化してるんだから、
指標も多様化させないと。
927名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:42:04.06ID:FVVXXM5l0
>>923
俺を異常と認定すると、ルヴァンで騒いでた焼き豚も異常になるというジレンマw
928名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:43:05.99ID:nH0hoX5rO
>>924
お前みたいな異常な連中が馬鹿にしてるんだろ
929名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:43:07.70ID:B9JRdyxl0
野球は相撲と同じ立ち位置だから
他のスポーツと比べてもね
930名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:43:28.62ID:hk//tnx20
>>925
黄みの上の人は40レスしてるよ。
931名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:44:21.51ID:nH0hoX5rO
>>927
どちらも異常だな
良かったな異常認定されて
932名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:44:45.59ID:FVVXXM5l0
>>928
とりあえず言質取ったわw
ルヴァンやクライマックスシリーズの視聴率を叩くのは異常者ってことね
933名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:46:30.88ID:SzTafpe20
>>926
例えば何?それを検定・標本と言った用語で説明してね

>>930
今年は1スレッドで100レスした焼き豚を見たことがある
934名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:46:53.30ID:nH0hoX5rO
>>932
だからお前は異常者ってこと
言質取って自ら異常者認定とは恐れいる
935名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:47:25.00ID:nZDNwYJO0
視スレ民は全員異常
の言質も頂きました
936名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:47:54.57ID:FVVXXM5l0
>>934
なんとでもほざけ
明日以降ルヴァンの数字わかるだろうけど、叩いてる異常者がいたらお前のレスを貼ってやるw
937名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:48:45.95ID:nZDNwYJO0
視スレ民は異常、で確定〜。
938名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:48:51.17ID:r1UJ0BeT0
やるのを観に行くレジャーじゃなくて、行ったついでに観て行くレジャーに変わったのよ。

散歩の途中で出会った面白い場所、的な地位になったのね
939名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:49:45.11ID:nH0hoX5rO
>>936
自ら異常者って言ってるんだから好きにすればいい
異常者のすることだしな
940名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:51:18.44ID:SzTafpe20
>>938
苦しいねw
941名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:51:51.43ID:nH0hoX5rO
異常者のレス
894:名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 14:23:42.97 ID:FVVXXM5l0
>>892
しかしクライマックスシリーズの視聴率が3%
942名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:52:09.85ID:UHM++G5Q0
>>914
意思決定は要因の一つではあるけど、そもそも球場の飲食物販・他イベントでの収益などがそのまま球団に入るように
なったのが一番でかい

TOB前の2016年売上38億円が43億円→47億円ときて、2019年売上が54億円
(2019年は飲食など物販で23億円・球場広告で22億円の売上)
943名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:52:16.50ID:nZDNwYJO0
まぁまぁ、
お互い、
視スレ民が異常、という事で納得したんだから。

NHKとりあえず言質取ったわw
944名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:56:15.91ID:nZDNwYJO0
ID:FVVXXM5l0ちゃんが
視スレ民が異常という事を認めてくれたんたから

めでたし、めでたし、やね!
945名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:56:22.14ID:FVVXXM5l0
>>941
>>569にも言ってやってw
946名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:57:04.93ID:FVVXXM5l0
>>944
視スレ民がまずわからないw
947名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:57:14.52ID:o1Jkkusy0
MLB 観客動員数が減少

KBOL 観客動員数が減少

CPBL 観客動員数が減少




NPB 観客動員数が激増  ← w




日本だけってwww

これが異常でしょうが・・・wwwwww
948名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:58:42.01ID:nH0hoX5rO
>>944
しかも自らも異常者って認めてるオマケつき
894:名無しさん@恐縮です 2019/10/27(日) 14:23:42.97 ID:FVVXXM5l0
>>892
しかしクライマックスシリーズの視聴率が3%
949名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:59:25.84ID:o1Jkkusy0
NPB だけ 観客動員数が激増  




これが異常だよwwwwww
950名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 14:59:38.11ID:FVVXXM5l0
>>948
スマホを嫁に借りるお前のほうが猟奇的だろ
951名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:01:08.87ID:o1Jkkusy0
プレミア12を生中継するのは日本だけwwwww



こっちのほうが異常だよねぇwwww
952名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:01:24.60ID:nH0hoX5rO
>>950
異常者にはそう思えるんだろうね
仕方ないよ異常者だもの
953名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:01:59.98ID:nZDNwYJO0
>>946
そうかそうか
キミが異常者と認定してる、
野球叩きだけが生き甲斐の負け犬どもの
傷の舐め合い場の事やで!
954名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:03:00.44ID:yRAjpBOV0
>>950
何の仕事してるか知らんけど、スマホやらPCやら端末いっぱい持ってるのドヤってるのが恥だぞ
955名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:03:29.44ID:8KvORt800
現在導入していないのは巨人、阪神、広島東洋カープ(広島)の3球団だけだ(一覧表参照)。



何もしなくても満席になるしな
956名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:03:40.95ID:o1Jkkusy0
プレミア12・WBC・五輪野球競技に熱狂する日本の焼き豚のほうが異常だよ
957名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:03:44.22ID:FVVXXM5l0
>>952
自分で認めたwww
嫁のスマホを覗き込む変態ガラケー異常者焼き豚www

>>953
そいつらに親でも殺されたのか
落ち着きなさいw
958名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:05:14.88ID:FVVXXM5l0
>>954
え?学生じゃないんだから、普通に生きてたら機材溜まっていくだろ
機種変のときに端末返納するような惨めな契約してないし
959名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:05:50.66ID:nH0hoX5rO
>>957
異常者に異常者って言われてもね
960名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:06:16.53ID:sO9Oukzm0
男の俺からすると野球はホント面白いと思うなー
慣れもあるんだろうが長ズボンでプレイするってのが格好良く思える
961名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:06:25.81ID:FVVXXM5l0
>>959
嫁の浮気画像みてオナニーしてんのか
NTRかwwww
962名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:06:31.16ID:8KvORt800
>>8
毎日やってるからな
今の視聴スタイルって、何かしながら見てるやつも多いだろうし
少なくとも、表、裏それぞれを合算しないと正確な数字でないだろ
ホームの攻撃だけ、アウェイの攻撃だけみるってやつも多いだろうし
963名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:06:36.53ID:tSFsNt1Y0
今はライヴが主流になった。

ミュージシャンやアイドルもそうだし
JリーグもVリーグもイメージ以上に客は入ってる
始まったばかりのBリーグもそう
964名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:06:43.01ID:5V8W+Gip0
たかが匿名掲示板をやるのに机に向かってPC立ち上げて、両手でキーボード叩いてとか面倒くさいよね
電車内や自宅ではソファーがベッドに寝転んでiPhoneでやってるわ
タブレットでも面倒
965名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:08:24.58ID:nH0hoX5rO
>>961
ほら発想が異常者のそれ
966名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:09:06.30ID:FVVXXM5l0
>>965
発想じゃなく実践してるお前www
967名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:09:19.41ID:r1t6v6QA0
918 名前:名無しさん@恐縮です :2019/10/27(日) 14:37:57.49 ID:xDZzgJI50
子供部屋おじさんが
日曜昼間からPCに向かい続けて
子供部屋PC環境の自慢している事だけはわかった

世間とのギャップが…
968名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:15:34.30ID:SzTafpe20
>>967
子供部屋おじさんと言えば焼き豚だもんなあw
以前、あいつらに「社会人なら即答できるような質問を1個作ってくれ」と書いたら速攻で逃げた
969名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:16:00.35ID:dkEsjZBr0
子供部屋おじさんは
日曜昼間から3時間、
子供部屋PCに向かい続けて50レス
970名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:16:37.56ID:4d9q/ntG0
球場来ないでテレビで見ろよw
971名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:17:00.55ID:FVVXXM5l0
焼き豚がIDコロコロする目的がよくわからんな
レスのなかみは一緒だから同一だとすぐバレるのに

ID:xDZzgJI50
子供部屋おじさんが 世間とのギャップが…

ID:0RQCJimZ0
子供部屋と世間のギャップを埋めるのは大変
972名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:17:23.89ID:4q+6QGR00
ラグビーはやくも消えるw

だから言わんこっちゃない

にわかだけのスポーツなんかこんなもんよw
973名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:17:51.18ID:8KvORt800
ID:FVVXXM5l0 [50/50]


一回病院行ったほうがいい
974名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:20:11.97ID:FVVXXM5l0
>>969
あ、そういうことかw
レスの数や滞在時間を批判したいので自分はIDコロコロしてんのなw

でもそれ逆に同じ内容の単発IDが同一だとバレてるぞw
975名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:20:42.86ID:ItmpDUgm0
>>968
>以前、あいつらに「社会人なら即答できるような質問を1個作ってくれ」と書いたら速攻で逃げた

俺覚えてる。
「社会人なら即答できるような質問をしたら速攻で逃げた」と書いた奴に
「その質問を教えください」と言ったら逃げたんだよな。

君、心あたりある?
976名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:20:55.28ID:8pL+No3U0
>>858
でっかいPCとか昔のドラマでしか見られないよなw
977名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:23:09.12ID:SzTafpe20
>>974
焼き豚がやたらと他人の体格や年収を言及するのと同じ。
自分に矛先が向けられると困るからw
978名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:27:13.81ID:SzTafpe20
>>975
そいつは知らんけど、こんな感じになるんじゃね: お前の島はどんな感じ?

あと次はお前が質問を作る番ね
979名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:27:54.96ID:FVVXXM5l0
>>977
焼き豚は卑劣だよなあ
とにかく明るい安村ってのが昔いたが、
とにかく卑劣な焼き豚 と呼んであげたい
980名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:29:21.32ID:ItmpDUgm0
981名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:32:18.40ID:91YqXe+50
>>899
地上波換算で0.1%相当だけどなに?
982名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:33:30.26ID:TKwYmVzH0
わざわざサッカースレ行って荒らす、野球ファンにはない発想ですわ
サッカーは野球に対して永遠の格下韓国人メンタルなんだよな
983名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:35:25.73ID:SzTafpe20
>>975は逃げた?w
984名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:37:47.74ID:ItmpDUgm0
>「社会人なら即答できるような質問をしたら速攻で逃げた」



>以前、あいつらに「社会人なら即答できるような質問を1個作ってくれ」と書いたら速攻で逃げた

草ぁ!
985名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:39:25.31ID:SzTafpe20
>>984
はよ質問文作ってくれ
986名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:42:45.72ID:SzTafpe20
社会人経験ゼロだから簡単な質問文1つ作れない焼き豚さんw
987名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:45:24.44ID:PwsxyMuZ0
>>979
スベってますよ!
988名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:50:00.93ID:ItmpDUgm0
>「社会人なら即答できるような質問をしたら速攻で逃げた」
「その質問を教えてください」

逃亡



>以前、あいつらに「社会人なら即答できるような質問を1個作ってくれ」と書いたら速攻で逃げた

草アンド草
989名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 15:52:24.30ID:SzTafpe20
>>988 ID:ItmpDUgm0は真性の子供部屋おじさん。現在発狂中
990名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 16:04:19.30ID:8mXDzTY60
初戦8.4%、2戦目7.3%、3戦目9.7%、第4戦11.8%
思ったより人気やんか
991名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 16:30:23.14ID:X3Qspdmr0
>>812
野球の放映権は下がってないと思うよ
昔放映権が発生したのは全国ネットの試合だけだから
992名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 16:54:04.58ID:yRAjpBOV0
>>958
それ、世間じゃズボラとか捨てられない人とかっていうんだけど
993名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:03:08.25ID:nqWgnavG0
>>992
昔の携帯をずっと持ってるくらいでズボラとか言われるか?
994名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:05:04.34ID:yRAjpBOV0
>>993
さっさと片付けたら?だらしないってツレから言われたわ
モノばっか持ってて捨てないの病気だってさ
995名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:10:27.40ID:QM0LzECY0
焼き豚悔しいな

野球なんかに構っていられる毎日暇なニートは少数派なんだよ
996名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:13:53.18ID:yRAjpBOV0
高校野球の地方大会がYahooニュースになっちゃうんだよなぁ
997名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:14:50.58ID:3ZOaumtS0
子供部屋おじさん
「なんでスマホ使ってるの?外出中なの?」
998名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:15:38.32ID:zoS8M+fF0
サカ豚ボロボロで草
999名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:16:05.37ID:zoS8M+fF0
今日の名言

838 名前:名無しさん@恐縮です :2019/10/27(日) 12:48:43.06 ID:FVVXXM5l0
>>837
なんでスマホ使ってるの?
外出中なの?
1000名無しさん@恐縮です
2019/10/27(日) 17:16:43.52ID:7GH4CeIu0
w
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 6分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218073325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1572048635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】 チケットが取れない・・・人気沸騰のプロ野球チケット販売に起きる進化 YouTube動画>1本 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
【2018平昌五輪】チケット販売第1弾が不調 冷え込んだままの五輪人気に「韓国はすべてを失う」と悲鳴の現地報道も
【ベビメタ】世界で大人気と聞いたからキャスティングしたのに、全然チケットが売れない【人気捏造?】
【お伊勢さん】白い赤福、人気沸騰で長蛇の列 先着順やめ抽選へ
【レイシスト】大人気バンド「ナンバーガール」17年ぶり復活 ドラマーのアヒトイナザワの書いた歌詞が愛国的で素晴らしいと話題沸騰!!
収賄容疑であま市元課長逮捕 見返りにプロ野球チケット
【芸能】 芸人界で話題沸騰、芸人Xの薬物疑惑・・・人気バラエティ番組や情報番組、ドラマなど、幅広い活躍をするXさんなんじゃないか
中西不人気すぎて卒コンチケットだだ余り中
【悲報】元プロ野球選手・星野仙一さん死去 / ネットで「わしが育てた」の名言で大人気
μ'sは今でも大人気なのに、どうしてサンシャインはチケットが定価割れしたりグッズが投げ売りされるオワコンになっちゃったの? Part9
村田諒太の「みんな電通とフジテレビはあんまり好きじゃないかもしれないけど」発言にネット上は沸騰!「村田は2chねらーか?」の声も
【バスケ】日本アニメ「ヒロアカ」Tシャツ着る八村塁同僚が人気沸騰「タトゥーはドラゴンボール」 [伝説の田中c★]
崎陽軒が「昔ながらのシウマイ枕」発売 非売品が人気で商品化 [ひよこ★]
【速報】トルコのプロ野球リーグの観客数が凄いwwwwwwwこれ日本以上に野球人気高くね?wwwwww
大人気女子高生バンド、チケットが売れていない…
ももクロ年始のSSAライブのチケットが絶賛大余り中、ももクロ人気に陰りが見えとるやんけ
【経済】 「もうあかん」靴のオットー復活 “上げ底”ネット販売で人気、全国に拡散中
【大阪府警】人気アイドルグループ「嵐」のチケット転売で24歳女性を在宅起訴 昨年6月施行の同法を全国で初めて適用
有澤一華「人気?スキル?好感度?CD売上?チケット完売?フェス?テレビ?雑誌?全て興味ないです。ハロメンで居られるだけで幸せ」
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part69
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part51 (c)2ch.net
なぜみやもも・まーどぅーに続く人気カップリングが現れないのか?
【芸能】新井浩文と「泡姫サービス店“出禁”でも訴えられない」人気俳優との差とは?
【朗報】矢澤にこさん未だ人気者 紅白にも出られない不人気サンカスに格の違いを見せ付ける
なんで紅白にも出られないような不人気サンシャインカスは当然のようにこの板に寄生してるの?
山崎伶奈とかいうスタイル良くて勉強出来て、それなりに人気あって、絵も上手いブス
坂上&指原のつぶれない店☆全国「道の駅」で話題沸騰!衝撃のバカ売れ野菜SP★1
なんで日本人って韓国のLINEやsnowみたいなポップでセンスのいい人気アプリ作れないの?
1人気惨敗のイスラ、ルメール「不利を受けたのが痛かった。あれなければ勝てた。」
【社会】“蓋女”ハマるマンホールカード、人気過熱…一体何が起きているのだろうか?
注目映画紹介:「地獄少女」玉城ティナが妖艶な閻魔あいを好演 人気ホラーアニメを実写映画化
【経済】かつて新車市場の王者だったミニバンはなぜ人気凋落したのか SUVが代われない理由とは
18億回再生された中国の大人気アニメ『縁結びの妖狐ちゃん』、なぜ嫌儲民には受け入れられなかったのか?
【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★5
【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★6
中国人「“サムライ”や“ニンジャ”は世界中で人気なのに、なぜ“武侠”は認められないのですか?」
今田とかダウンタウン松本派閥の子分系の ネタも満足に作れない連中が上級芸人気取ってるっておかしくね?
不人気なのに何故か打ち切られない『火ノ丸相撲』アニメデザイン発表!可愛いショタにして腐女子とホモ獲得に賭ける
明日からのプロ野球のキャンプでロッテが11日間しかキャンプやらないんだけどこれなんなの???
【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★4
【男性が選ぶ】「BOØWYのシングル」人気ランキング! 第2位は「わがままジュリエット」、第1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
【訃報】仲間由紀恵主演の人気ドラマ『ごくせん』シリーズのプロデューサー 日本テレビ・加藤正俊氏が死去 54歳 ヒット作多数 [jinjin★]
【悲報】NMBの近畿十番勝負、チケットが売れない
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part78
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part73
【悲報】大人気Skeber、純愛モノが描かれないpart48
日本で一番人気のプロゲームチーム、かっこよすぎる
【酒】NYで日本酒「獺祭(だっさい)の会」今年も開催 チケット販売開始
【謎】MOTHERとかいう名作とされながら禄に移植もされない人気RPG
ネット販売のほうが何かと安いと見せかけて実店舗も侮れないよな
K- POP人気をどうしても受け入れられない朝鮮にヘイト貯める(笑) ★8
ラグビーW杯が絶好調!失敗を願う嫌儲民を尻目にチケット販売目標を早々に達成!
仁義なき戦いチケット売れなすぎて出演メンバー24人追加wwwwwwww
【2018平昌五輪】日本でのチケット販売は好調、訪韓客増につながるかは疑問
FCハロコンチケットからハロプロメンバー消滅、まだこれから何か起きるのか?
「アイドルマスターコリア」、人気すぎてデレステ離れが起きる事態に
AKBの好感度を下げたのは渡辺麻友!だから、仕事が無い、CMが無い、チケットが売れない
【新幹線のチケット取れないアタクシ】SEVEN TEN by mihokawahito 川人未帆【ブッダ信者】Part5
【ドラマ】木村佳乃×柴門ふみさん 人気漫画「恋する母たち」がTBS系で連ドラ化 [湛然★]
深川って生田橋本より人気あったみたいだけど何でレジェンド扱いされないの?
日本国民待望の2019年ラグビーW杯一般チケット販売がスタート 来年は日本中がラグビーの熱気で盛り上がるぞ!
菅野智之10勝0敗防御率1.44⬅プロ野球史に残るレベルの大投手なのにイマイチ人気がない理由
【速報】日本人女性は白人に大人気だった!世界は少子化で女の争奪戦が起きている模様
【宇宙旅行】が現実になる時代 ジェフ・ベゾスの宇宙船、来年にもチケット販売開始へ【Amazon CEO】
【平昌五輪】 チケット販売率「約9割」達成 好調強調するも目立つ空席…ダフ屋横行、無料チケット動員も
坂上&指原のつぶれない店【スーパー「コープ」舞台裏&埼玉群馬の人気チェーン店】★1

人気検索: ロリ panties ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 小学生のマンコ画像 preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50
21:37:18 up 5 days, 3:10, 1 user, load average: 14.23, 13.48, 13.80

in 1.6784250736237 sec @1.6784250736237@0b7 on 040410