◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<三好康児>ベルギー古豪アントワープ移籍浮上! 実力を高く評価して既に正式オファー YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565052168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ベルギー1部の古豪ロイヤル・アントワープが、川崎Fから横浜に期限付き移籍中のMF三好康児(22)の獲得に動いていることが5日までに分かった。複数の関係者によれば、アントワープは三好の実力を高く評価。今夏での獲得へ向け既に正式オファーを出しているという。
三好は川崎Fアカデミー1期生で15年に現フローニンゲンのMF板倉とトップ昇格。徐々に頭角を現し、昨年川崎Fから期限付きで加入した札幌で才能を一気に開花させた。東京五輪世代中心で臨んだ6月の南米選手権では1次リーグ初戦のチリ戦でA代表デビュー。同第2戦のウルグアイ戦では得意のドリブルから初ゴールを含む2得点を決め、史上初の南米でのAマッチでマルチゴールという快挙を達成した。
関係者によれば、ウルグアイ戦の活躍により、三好の名前は一気に広がり、欧州クラブからの問い合わせも殺到。その中で本格的な動きを見せたクラブの一つが、アントワープだったという。三好獲得には同じベルギー1部で、日本企業のDMMが経営権を取得したシントトロイデンも正式オファー。ベルギークラブでの争奪戦も勃発しているという。
今夏はレアル・マドリードの久保をはじめ、バルセロナの安部、マリティモに移籍したFW前田ら多くの東京五輪世代が海を渡った。三好も海外志向はもともと強いようで、決断が注目される。
◆三好 康児(みよし・こうじ)1997年(平9)3月26日生まれ、神奈川県出身の22歳。川崎F下部組織出身で15年にトップチーム昇格しプロデビュー。18年に札幌に期限付き移籍し自己最多のリーグ26試合出場(3点)。今季は横浜に期限付き移籍し、リーグ18試合3点。J1通算74試合11点。Aマッチ3試合2得点。1メートル67、64キロ。利き足は左。
▽ロイヤル・アントワープ ベルギーのアントワープを本拠に1880年創設。近年こそタイトル獲得はないが、リーグ優勝4回を誇る古豪。92~93年シーズンにはカップウィナーズ杯で準優勝。チームカラーは赤と白。指揮官は元ルーマニア代表MFのラースロー・ベレニ監督(66)。マンチェスターUとは提携関係。本拠地はボサイルスタディオンで収容は約1万3000人
8/6(火) 5:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000000-spnannex-socc 写真
石鹸かよw
なんだ?アントワープって聞いたことねえぞw
石鹸かよww
三好はドリブル・テク・戦術理解・サッカーセンスすべてに秀でてる。
が決定力がウンコオブウンコ
Jでスタメンはれないやつがベルギーに移籍
すごいな
Jリーグからはすぐに脱出しろ
1シーズンいれば10年を無駄にする
DMM、サッカーチーム持ってるの?
日本では持たないのか?
ガチの南米選手権に活躍してもベルギーにしか行けないのか
Jリーグの空洞化止まらないんだからKリーグと統一しろよ
Jじゃ関根より活躍できてない
確実にベンチだわ
さようならオリンピックw
>>17 コパ見てクラブでの成績見たら、得点力のなさがすぐにバレるし
>>17 今までの実績が微妙なので手を出しづらいんだろ
三好は海外の方が評価高まると思う
もうフロンターレとも関係も切るタイミングだろ
コパで目を付けたのかもしれんけど
普段の三好はシュートなんて決まらないんだぞ
シントロがJリーグだったら何位ぐらい?
神戸より選手層薄いよね?
行けばいいと思う
横浜でスタメンすら取れない選手に
A代表レベルって幻想抱いてる馬鹿の目を覚まさせて欲しい
全然どこでも出来るエリッキ取ったから
さらに出番減りそうだしありかもな
ベルギー、オランダ、ポルトガルには移籍禁止としたらどうなる?
レンタル先のマリノスでもスタベンだからな
仲川やクリリンからポジションを奪えない実力ではある
東京五輪まで半年だからギャンブルだね
あとベルギーとオランダだったら、どっちの方がステップアップできるんだろうな(´・ω・`)
あれ見たら欲しがるのはわかる
Jで余ってるのは世界なら主力でいける
J1>ベルギーなのは自明だしな
ただJ1ベンチがエールでスタメンになれるとは思わなかった
アヤックスPSV以外のエールよりはJ1の方が上なんだろうな
Jの上位チームじゃ何処にも居場所が無いから環境変えるのも良いが
ベルギーだろうと何処だろうとまた立ち塞がる壁だからな
こう言う選手は行くべき。
壁に当たるなら早く壁にぶち当たるべき。
Jリーグの中でも自分の課題を認識して伸びる選手はいるが、そうで無い選手は自分の能力に甘えて伸びなくなる。
三好はそう言う選手に見える。
だから壁に向かってぶち当たれる所に行くべき。
まぁ海外行った方がいいわ
中島みたいに化ける可能性あるしJだと使ってもらえんし
>三好獲得には同じベルギー1部で、日本企業のDMMが経営権を取得したシントトロイデンも正式オファー
ま た 新 ト ト ロ か
>>1
|┃三 ガラッ
|┃
|┃ ≡ .ξノλミ ここニカ?
____.|ミ\_ξ*`∀´ )
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \ 川崎が出してくれるわけない
川崎に所属した時点で海外や代表は諦めろ
海外移籍の難しさは
実力を発揮できないことだからな
日本に来てる外国人も
力を発揮しきれてないなってのが多い
ベルギーがJ1以下だとしても力を発揮できなければ結果を残せない
海外で力を発揮するということは人間としての成長の証
だからベルギーでもサッカー選手としての成長は見込めるよ
まず活躍できる場を得ることが大切
>>1 ベルギー代表とベルギーリーグ
オランダ代表とオランダリーグ
不思議な関係だよな
関根は何で戻ってきたかな
シントトロイデンの終盤は調子上げてヨーロッパで真価発揮しそうだったのに
まーた青田買いか
22ならギリギリだけどマリノスでベンチの実力なんだよね
なんか移籍する日本人増えたけどドイツからオファー無いよな
>>57 香川内田みたいな22歳くらいで代表歴豊富な選手がもういないからな
>>57 前々から言われてたけどドイツの日本人ブームは終わった
酒井高徳なんかさんざんな目にあってるし
何日か前に記事にもなってた
ブンデスにいってもバイエルンにステップアップ出来るわけないんだから
ドイツ語を覚えるのがが無駄になるだけ
マリノスで補欠なんだから出場できるチームにいくべき
欧州の中堅どころの移籍が増えて良い感じ
変に背伸びしなくて良いのよ(´・ω・`)
>>57 あと数年でJベストイレブンに入ってブンデス入りってレベルの選手が前倒しでベルギーオランダポルトガルに行ってる感じ。
>>50 川崎ってオファーあっても選手に伝えないんだろ
最近の移籍組はA代表歴ほとんどないか、あってもごくわずかの若手が多い
でもこれはこれでいい事かもな
>>57 内田香川クラスは出てきてないな
乾や酒井ゴリ、ザキオカクラスはA代表主力やクラブの顔になる前にベルギーオランダに青田買いされてる
ベルギーでもオーストリアでもJリーグよりは
遥かにタフな試合
とにかくヨーロッパのリーグでJ以下は無いような気がする
板倉滉「英語はやっといたほうがいい。小学生のみんなに言いたいことです」
2019年06月06日
英語が出来ずに1年間を棒に振った板倉
三好・・・英語はやってるか?
うーん、頑張って欲しいのは間違いないですが
何というか、大活躍している姿もイメージ出来ないというか 中村憲剛的な選手になる将来にどうしても見えてしまうというか シュートがバンバン入るイメージが無いというか ウルグアイ戦がケチャドバピークだったというか
自分の目が間違っていた、そんな結果なるように活躍して欲しいですね
>>48 まーこれはしゃーない
主力日本人がステップアップしてしまい
弱体化がひどいからな
まあjで控えだから、試合に出れた方がいいか
覚醒して凄い選手になるかも知れないし
ベルギーオランダ、オーストリアリーグは面白い
あとポルトガルも面白い
日本人はこの辺の4つのリーグで頑張るべきだ
外国人枠も無いし、レベルも高い
四大リーグは外国人では厳しいさ
香川が特別だったんで
若い世代がベルギーやオランダ、ブンデスの二部からスタートするのは普通のことだよ。
>>74 三好は語学系はやれる範囲でやってそうだけどコミュ力がどうかってところか。
板倉のほうがコミュ力はありそうに見えたけど板倉も苦労してたみたいだな
>>4 アントワープは有名な都市だろw
オリンピックとかやってんねんで
>>4 ブリュッセルから少し離れた都市
教養として知っとけ
>>4 お前人気者だな
いい勉強になったと思って覚えておけよ
>>57 ドイツの重鎮、ハシェヴェさんがブーム終了って言ってた
>>57 ほんの数年前までは欧州や南米の強豪国の選手はブンデスに行きたがらなかったのが、最近は欧州や南米の若手有望株がブンデスに移籍するようになったので
アジア人はよっぽどじゃないと要らないってなってる
>>7 tomorrowlandってフェスでアントワープ行ったよ
れ感じるいいよ街並みだった
Jリーグでプレーするよりは遥かにベルギーのほうが上
そのうちアンデルリヒトからオファーが来るかもしれんし
>>97 さらにブンデスはプレースタイルがどんどんプレミアっぽくなっていて日本人に合わないリーグになっている
>>9 流れの中なら右も使うが基本的に持ち代えたがるからな
あれが無きゃ良いんだが
スペイン、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアには行けない人ばかり量産されてるけど、どうなの?
登竜門的になれればいいけど、そこで終わりの人も出てきそうなだな
アントワープならファッションセンスは向上するだろう
Fマリノスがサブで使ってるからな 川崎も使わないし
もう海外行くしか無いわ Jは若手育てる気が無い
>>48 シントトは三好よりも冨安抜けた分DFを入れなきゃ守備崩壊してるんだがな
>>107 少なくともレンタル先の横浜は、チームの成績を犠牲にしてまで育てる義務はないわな
古豪て言うんで調べてみたら
一部優勝は1956-57シーズンまで
さかのぼる訳ですか…
ベルギーとオランダが日本人の欧州練兵場みたいになってるな
Jで実績積めばもっといいオファー来るっていう奴いたりするけどどこにもそんな保証ないでしょ
22なら決断しないとな
怪我して1年棒に振ることもあるんだしそうなったら海外なんて絶望的でしょ
>>1 ドイツ移籍ブームの次はベルギーか
もうブンデスから直で行けるオファーないのかね
てかマリノス今夏に誰か海外移籍してなかったか?
そんなに出て行って大丈夫か?
アントワープは普通に伝統ある古豪
ベルギー3大クラブの次のイメージ
ブンデスは通用しない奴らばかりで、今はオファーが来なくなったからな
>>74 DFは特に連携命だからな
個々で守ってたら守備なんてすぐ崩れる
ブンデス下位で活躍出来る日本人アタッカーいないし仕方ない
原口とかもっと前目で勝負出来るクラブに居たら活躍出来るだろうに
Jから5大リーグ下位に行くより欧州中堅リーグに行ってそこから5大の中位クラブに移籍がアタッカーの理想かね
ドイツブームが去ったのはゼロ円移籍がなくなっただけ
金払ってまで欲しくないのが日本人
レベル相応だろ
>>117 久保クラスの若くて上位の主力になる奴か国内組で代表主力の奴が出て来ない限り無いだろうね
>>10 昨日そんな奴がエールのAZで開幕スタメンフル出場でゴール決めたばかりじゃん
Jリーグのスタメン選出基準がおかしいだけなんじゃねーの
同じ能力の若手とベテランがいたらどっち優先するか、みたいな
>>130 Jは年功序列、若手を使わずいつもの習慣にしたがって老害起用
こればっか
>>107 遠藤が出て来たから思いの外速攻ベースのチームになった印象があるな。マリノスは
マルコスジュニオールみたいなセカンドトップ的な選手がそれで嵌ってるし
実質的にチームにポジション自体が無い感
上で言ってる人いるようにレンタル扱いだしね
>>130 Jはベテラン贔屓もあるだろうけどベルギーやオランダみたいに育成リーグと自覚してるかしてないかが大きいと思う
>>1 せめてオランダリーグ行けよ
そのままマリノスに居た方が来年移籍し易いわ
>>107 札幌がお買い上げしてくれたら良かったのにね
>>137 すまぬ、書き間違えた
「鞠」は「海豚」に読み替えてくれ (´・ω・`)
>>117 移籍したのはGKの飯倉で変わりに中林を補強した
さらにブラジル人FWも補強してるから基本ベンチの三好はいなくても問題ないと思う
>>137 現状が川崎からのレンタルだ
シントト
鈴木優磨
コンフォン、三好
遠藤航
シュミット
>>142 久保の時もそんな扱いだったよな。マリノスって
「どうせレンタルの選手だし、いらね」って
全く同じ事言ってた記憶があるわ
若手のレンタル先としては相応しく無いのかもな
J1リーグのクラブがポルトガルみたく移籍金で稼げないとJ3とかにサプライズが起こらないねん。
>>4 オリンピック開催した事ある都市だぞ?(笑)
オランダ、ベルギー、ポルトガル、オーストリア辺りが日本のレベルにちょうどよさそうだな
底で活躍すれば夢の4大リーグに行ける可能性がある
わざわざベルギーとか、菓子かビールかファッションの勉強でもすんのかよ
代表右サイドという点では堂安や伊東とほぼ同じ土俵に立つわけだから色々と面白くなる
よくベルギーリーグはレベル低いって言われてるけど、シントトロイデンでほとんど試合に出られなかった関根や小池がJリーグで活躍してるのを見ると、ベルギーリーグの方がJよりレベル高いんじゃないの?
鞠ではベンチだからなぁ
東京五輪を考えたら環境を変えるのも一つの手
>>152 じゃあ森岡や鎌田や豊川は?
失敗例だけ持ちだすのは片手落ちだよね
>>1 信長の野望のせいで武将っぽい名前に見える(´・ω・`)
>>157 …どういう基準だ?
豊川以外は普通にJ1でやれてたメンツじゃ無いか
ベルギーは欧州初挑戦にほんとちょうどいいわ。
活躍出来ればステップアップ、通用しなければ即帰国の諦めが付く。
これがブンデスなら通用しなくてもズルズル欧州に居残っちゃう。
にわか代表厨が持ち上げてたけど
現実の三好は鞠のパンキでしかないし
ベルギーからオファーが来れば万々歳のレベルだろ
>>161 「何故ベンチなのか?」について理解が無い奴が口出しするなって話
天野がベルギー2部からしか声が掛からなかったのは、やはり年齢かな? 転売の旨味がないと思われたか。
>>149 四大リーグの中堅以上な
下位クラブ行っても無理なんだよ
外国人枠の無いオランダとか
日本人にとっては素晴らしいリーグ
J以下の格落ちリーグ行く奴w
海外行っとけば代表に有利って時代ですらないのに
>>152 ベルギーリーグの試合を見るのが一番早いが教えてあげよう
Jリーグはベルギーリーグの2段階くらい下のレベルだよ
>>161 「前3枚に速攻できる選手を置いて、
ボールをIHに預けてSBが躊躇なく前に出て来て分厚い攻撃をする」と言うのが開幕当初のポステコサッカー
この時ならポジションあったし、実際良いプレーもしてた
SBの選手が怪我をして、速攻で生きる生え抜きの遠藤に出来る目途が立って、
残った枚数少なくてもチアゴマルティンスがなんとか出来ると言うのが分かってきたから
中盤経由せずに、前線4枚のショートカウンターを重視するようになったのが今のチーム
三好が生きるIH、シャドーのポジションはそもそも無いし、
速攻重視の右アタッカーとしては仲川の方が生きる
これくらいの知識は前提として「三好はベンチ」とか言えって話
>>151 確かに。だがIJはベルギーのトップだからちょっと格が違うわ。
堂安とは完全に対等だけど。これで堂安レギュラーで使う理由は何一つ無くなった
>>163 鎌田も森岡も普通にJ1で有望株クラスの選手だったわけだけど…
そもそも二人とも直接J1からベルギー行ったわけじゃ無いのに
鞠はFWが離脱したけど、すぐ次のブラジル人を獲ったからな
>>18 需要なくて移籍がほとんどなくなったスポーツもあるんやで
>>164 リーグレベル
プレミア
↓
リーガ、セリエA、ブンデス
↓
フランス
↓
ロシア、ポルトガル、オランダ、トルコ、スコットランド…
↓
ベルギー、オーストリア
↓
スイス、チェコ、クロアチア
↓
ギリシャ、セルビア
↓
ノルウェー等、そしてここにJリーグ
ノルウェーと同じかちょい上くらいがJリーグ
ベルギーやオーストリアはJリーグよりは2段階くらいハイレベル
>>169 もともと三好向きのサッカーを指向してたのに
これ手持ちのカードの最大値を生かすサッカーの方が
良さそうやなってポステコが判断を変えて
それでチームが上手く回ってるんだから
結局三好が競争に負けたって事でしかねえだろ
バカじゃねーのw
>>126 韓国はスポンサーが金出さないと欧州に行けないw
>>175 欧州のリーグについても何も知らないニワカさん。
特にヨーロッパのリーグでJ以下はないと馬脚表してるし
UEFA加盟国も欧州にどのくらい国があるかとか何も見てないだろ
>>175の序列で考えると、
日本人で最もハイレベルなのは、
サウサンプトンの吉田
ニューカッスルの武藤
この二人
中島はポルトからマルセイユかPSGに移籍したら本物
現マルセイユの酒井も本物です
>>176 「そもそも今やってるサッカーにポジションが実質無い」って言ってるんだよ
サッカー界ではままあるって感じだろ
それで「J1ではベンチw」「J1レベルに無い選手が~」とか言ってるのがアホらしいって言ってるだけ
別にポステコを批判してるわけでも無いし
ベルギーよりはオランダとロシアの方がマシな気がする
三好を見てきた者の総意はこれ
ベルギーさんマジでかわいそう
日本人として恥ずかしいです
三好は全く躊躇する必要無いよね
川崎はずっとレンタルに出してるし
横鞠じゃシステム変えてからはベンチだし
今すぐ行け
>>179 じゃあどのへんに文句があるのか言ってよ
Jリーグがノルウェーリーグとドッコイってとこらへんか?
>>184 日本人では吉田と武藤だろ?
違うの?
次いでマルセイユの酒井やん?
違うの?
言葉の壁にぶつかる奴は欧州のどこに行ってもダメだろうし、
ベルギーとかちょうどいいんでないの
最初から海外を目指すのならしっかり勉強しとけと
海外で仕事するのには能力面以外に外国人として仕事をする環境の変化に慣れる必要がある。
Jリーグよりレベルが明らかに高い4大リーグで試合レベルの差で苦しむのと同時に環境の変化も味わうって事のリスクの大きさをこれまでの日本人選手の失敗を糧にして若手選手は気付いたのだと思う。
であるなら、まずはJリーグと似た様なレベルの欧州中堅で環境の変化や欧州でプレイする事に慣れてから、ブンデスなどの4大リーグ挑戦ってのは当たり前の変化に思える。
4大リーグの強豪チームで活躍する事を念頭に入れた場合、Jリーグから直にブンデスに行くのが23歳とかでも問題無いが、欧州中堅ってステップを入れるとなると20歳あたりで移籍って流れは今後も増えて行きそう。
そして関根の様に若い内にJリーグに戻って来る人間も増える。若いうちにJリーグに戻って来れば欧州での失敗を元に成長が見込めるし良い事だと思う。
若くていい選手は海外ばっかで
海外から声がからない奴と
おっさんがのさばるleagueと化したJleague
>>181 だからそうなったのは三好の実力不足だろうが
最初は三好のスタイルにフィットした役割を与えられてたのに
監督の中でハゲと遠藤生かした方がええなって評価になったのは
三好の能力が足らんからだろ
仲川は今やJ最強クラスの右サイドアタッカーだし
ハゲも相当強烈
だからオランダやベルギーの木っ端クラブの連中より
余程厳しいポジション争いをしてるって主張ならまだわかる
実際どうかは知らんが
だがチーム事情のせいというのは無い
そのチーム事情が変わったのは三好が競争に負けたからでしかない
>>189 Jリーグと似たようなレベルだと、ノルウェーとかアイスランドとかやん?
ベルギーとか殆どの日本人が舐めてるけど、くっそレベル高いぞ
Jリーグに比べたらね
>>10 二列目が飽和してるんだろ
天野に続き三好だもんな
ちなみに久保はどのレベルかというと、
ポルトガルだな
フランスにはまだ早い
ポルトガル経由でリーガ中堅を狙えたら上出来
アジアではソンフンミンが段違いにハイレベル
ソンフンミンはワールドクラス
>>191 だから「チーム事情でポジション自体が無くなった」みたいなケースなんて
サッカーでも腐る程あるだろ?
それで「J1でもベンチだからJ1レベルでも無い選手w」とか言ってるのは頭おかしいだろって言ってるの
むしろシーズン中にあれだけチームを作り変えたポステコが凄いって話だろうに
そもそもマリノスサポって、レンタルの選手に唾吐きすぎなんだよ
害悪でしか無い
上にも書いたけど、去年の久保のシーズン終わりでの扱いとか本当に酷かったからな
「何でレンタルの選手を出す必要あるの?」とか、
ただただ価値の無い選手扱い
三好に対しても同じ事やってるんだろ
テレ東でたまに見るこの人、三好の父親?
日本人の若手では、ザルツブルクの南野が現状では最高
次いでフローニンゲン堂安
でも板倉はちと厳しい
トゥエンテの中村とアルクマールの菅原は期待大だね
セルビアから再起を計る浅野にも期待したい
ポステコのサッカー、CBとアンカーに超人が居ないと成り立たなそうだったけど、
チアゴと、喜田に相方をあてがうことで落ち着いたからな、そのため前の方の席は減ったが
>>198はネット掲示板が世界の全てなんだろうな・・・w
三好は中島コースでいいんじゃないの?
ポルトガル行った方がいいんじゃない?
CSKA時代の本田やドルトムント時代の香川
インテル長友、シャルケ内田
日本人が強豪の主力になってた時代から比べると今はイマイチかもしれない
>>192 フィンランドのヘルシンキで二冠を達成するチームで10番を背負い、トップ下の不動の10番として活躍した田中亜土夢がJリーグに戻って来てどうなったか見てるとなぁ。。
>>203 それは次のステップだね
ポルトガルはベルギーより上のリーグだからね
ベルギーで活躍して、ポルトガルの三強、もしくはオランダの中堅
そのあとフランスだね
三好が四大リーグに行くならリーガかセリエAだけど、
外国人枠の関係上不可能だね
つまり三好が狙うべきはオランダのフェイエノールトかPSV、
もしくはポルトガルのベンフィカかポルト、
このへんが最終キャリアだね
アヤックス行けたら最高だけど、無理だなアヤックスは
Jからフランクフルトに行った鎌田は全く試合出れずベルギー送り
ベルギーからフランクフルトに戻った鎌田は”1年前と別人”と言われ
初戦から出場、2戦目フル出場
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/player/detail/10020945 >>206 それって北欧リーグよりはJリーグがはるかに上と言いたいの?
北欧で活躍した選手でもJリーグでは活躍できないから?
海外でフィットする選手とJでフィットする選手は違うから三好は海外の方が合いそうなきがする
コパしか見てなかったら 同姓同名の別人と思うかもしれない
こいつがチャンス決めてれば
普通ににマリノス独走してただろ
シュート下手すぎ
>>209 いや、アイスランドとJリーグが似た様なレベルと仰ってたので、アイスランドと同じ様なレベルのフィンランドで活躍した日本人選手の例を出しただけだよ。
その辺りのリーグで活躍した日本人選手はJ2や地域リーグから移籍した選手が多いし、それらの選手が日本に戻って来て活躍してるかと言われるほぼ活躍出来てない。
同じレベルって言うのは流石に厳しい。
>>202 チーム事情の流れ、実際の三好の能力だとか理解してるのはマリノスサポだろうに、
そういう視点で的外れな批判に対して説明するなりしてる勢力は皆無で
「所詮レンタルの選手だし~」みたいな意見しか聞こえてこない現状だからなぁ…
「チアゴみたいな選手が出て来から~」みたいな事書いてるけど、
何でもっと手前でそれを言わなかったんだ?
散々「J1でもベンチレベルの選手」みたいな視点で批判してる奴いたのに…実質加担してたんじゃ無いの?
海外厨なんだろうな
どいつもこいつも
語学できないのに行けばどうにかなると吹き込まれて結局日本に帰ってくる恥さらし
ベルギー若手増えすぎて日本人の若手の馴れ合いが始まるな。成長ってか遊びに行くだけだろ
>>213 じゃあアイスランドやフィンランドやノルウェーよりは
ちょい上なのがJリーグって認識なら良さげか?
同程度だから少しの違いはあるけど大差無いってことで
正直なところ、サッカー好きでDAZNも見てるけど、
J2とかJ3とか要らんし、
J1も上位10チームくらいのゲームでいいんだよ
それよりもオランダ、ベルギー、ポルトガルあたりのリーグを放送して欲しいんだよ
リアルタイムだと全部見れないからさ
もう国内組要らないよな。
海外組50人ぐらいいるだろ
4チームぐらい作れるぞww
>>205 そこら辺が一番レベル高かった時期だよな
今Jにいる日本人で4大リーグで通用する選手いないからベルギーやポルトガルからスタートするのは仕方ない
ただ安部にしろ三好にしろ、まずJでレギュラーになってから移籍すべきだわ
ステップを省略するのは若手の悪い癖
川崎国とマリノスにいたのか
若手の墓場の糞みたいなクラブだから
移籍したいよな
札幌もろくな若手が育たないし
いいところでPAに入ってきてシュート!
でも、ぷわーんと浮かんでゴールバーのはるか上
高校体育のサッカー授業かよ
マンC戦でガクッて来てつぎのJでも同じミスしてた
シュートレベルだけはマジ20年前のJリーグ水準
よくコパで決めたと思う
>>222 と思うやん?
Jリーグはガラパゴスサッカーだから俺はプレー経験の必要は無いと思うよ
久保だってJリーグでプレーしたからもっさりしたやん?
Jに慣れるとUEFAは無理になっちゃう
富安もベルギー行って、基本の蹴り方徹底的にやり直されたって言ってたし
三好も海外行って、まともなシュートできるようになるかもよ?
結局、日本人を過小評価して
上から目線で外国人枠を拡大した
老害連中のせいで人材流出だからな
間抜けな老害連中が君臨しているJリーグの間抜けさを恨めとしか言いようがない
Jリーグファンも今年の夏くらいで発狂してもしょうがない
凶作リオ世代のおかげで人材流出がこんなもんで済んでいるんだし
東京世代以降はもっと人材流出が加速するぞ
グローバル時代に人材を引き留められる側のリーグじゃないのに
勘違いしたJリーグの末路である
>>226 香川ですらもっと早く欧州移籍すべきだったと後悔しているからな
>>1 ※国民必見 SNSで拡散を!
■なんとサッカーW杯では、電通にNHK受信料から国民に内緒で600億円(年間受信料の約10%)も流れている!
ユーチューブドットコム/watch?v=Etv1Om8nsMg 【立花孝志がW杯が嫌いな理由】
◆当時NHKのスポーツを仕切っていた者
【やたら電通の味方をしていた裏切り者のNHKスポーツ部長】城田登良男(後に天下り、主要株主が電通のエキスプレススポーツ社長)
【NHKスポーツセンター長時代に万引きして揉み消し】杉山茂(後にエキスプレススポーツのエグゼクティブプロデューサー)
■NHKの受信料は相撲協会を通して暴力団に流れている。【立花孝志の動画より】
相撲協会は暴力団と繋がっていて、NHKにとって都合の悪い人間を抹殺する為に、
視聴率がとれない大相撲中継(民放は撤退済)の放送権利を4億から5億円に値上げしてまで買い取った。
NHK紅白歌合戦や相撲協会の裏側について【人殺しまで!?カーセックスよりヤバい】
ユーチューブドットコム/watch?v=J2nJCWjbmhk
■NHKが反日放送している理由は【電通】に乗っ取られたから
ユーチューブドットコム/watch?v=Y6Hu4mx0Zl0
※NHK内に在日朝鮮人が多いというのはデマ。電通がNHKの編集権を持っているだけ。
(NHK職員は高給という麻薬を貰っていてやめれない電通の言いなり状態)
【電通(民間放送の親玉・金儲け主義・韓国出身の成田豊)】と戦ってきた唯一の愛国放送局だった【NHK(公共放送・日本の文化を守り続けてきた海老沢勝二)】
【週刊文春(電通の配下)】は、2004年に海老沢会長が辞めた途端になぜかNHKを叩かなくなった。
■朝堂院大覚さん
「テレビ局・芸能界は暴力で支配されており、暴力団・警察OB・検察OB・国税OBなどとズブズブ。
おかげで非常に低俗で芸術性価値の無い下品極まるコンテンツが毎日朝から晩まで垂れ流し。
これによって日本のこども達は馬鹿になる。大人も馬鹿になる。利口な人はテレビを観なくなる。
牛耳られた公共電波を誰かが解決しなきゃいけない。
新聞社も暴力団を怖がってよう言わない。一体何のために警察、検察、国税があるのか!
総務省、放ったらかしにしている議員は何をしとるか!誰かが動かねばならない!」
ユーチューブドットコム/watch?v=WsyzdMLppck
>>228 なるほど欧州の国とか範囲すらなにも理解してないニワカの馬鹿と同類であることを宣言したね。
お前の発言はもはやカスであると自分で宣言したに等しいな
>>229 そういった意味では、ベルギーとかオランダやオーストリアが多いけど、
良い意味で日本の糞サッカーではなくなって来てるからね
(日本代表に限れば)
三好あたりは、テクニシャンとしてのポテンシャルがベルギーで開花しそうではあるね
>>200 お金がないって何かで読んだ
以前は南米から助っ人頼んでいたけど見向きもされなくなったそう
Jは買取オプション付きレンタルや駄目なら買い戻してくれるし至れり尽くせり
痛い三好信者がいるな
二列目の選手としては仲川とクリリンより下
ボランチとしては扇原以下
なのでこのチームで起用されるとしたらインサイドハーフだったが
それを監督に継続させる実力がありませんでしたってだけの話を
チーム事情がどうとかダラダラ長文連投して言い訳されても
>>231 Jリーグを擁護してるお前の方がカスやんけ
Jリーグなんてサッカーとしてなんの価値も無いであれはw
U23で有望な日本人選手はもうほとんど残ってなさそう
>>240 それどころかサッカーも見てないよそいつ
>>215 一年くらい普通に生活して居れば言葉なんかそれなりに覚えるんだが、何故かサッカー選手って覚えないよね
クラブワールドランキング
https://footballdatabase.com/ranking/world/1 PT_選手__年齢_国_チーム
ーーーーーーーーーーーーーーー
1820_中島__24_Portugal FC Porto
1816_小久保_18_Portugal Benfica
1755_南野__24_Austria Salzburg
1755_奥川__23_Austria Salzburg
1706_大迫__29_Germany Werder Bremen
1694_長谷部_35_Germany Eintracht Frankfurt
1694_鎌田__22_Germany Eintracht Frankfurt
1668_乾___30_Spain Eibar
1665_西村__22_Russia CSKA Moskva
1658_香川__30_Turkey Be?ikta?
1636_伊東__26_Belgium KRC Genk
1625_武藤__26_England Newcastle United
1623_長友__32_Turkey Galatasaray
1620_宏樹__29_France Marseille
1619_安西海_21_Portugal Braga
1600_菅原__19_Netherlands AZ Alkmaar
1592_冨安__20_Italy Bologna
1591_宇佐美_27_Germany Fortuna Dusseldorf
1574_浅野__24_Serbia FK Partizan
1554_吉田__30_England Southampton
1544_塩谷__30_United Arab Emirates Al-Ain
1539_高徳__28_Germany Hamburger SV
1539_伊藤__21_Germany Hamburger SV
1535_川島__36_France RC Strasbourg
1518_久保裕_25_Belgium Gent
1486_柴崎__27_Spain Deportivo La Coruna
1484_堂安__20_Netherlands FC Groningen
1484_板倉__22_Netherlands FC Groningen
1456_森岡__28_Belgium Sporting Charleroi
1446_岡崎__33_Spain Malaga
1432_昌子__26_France Toulouse FC
PT_選手__年齢_国_チーム
ーーーーーーーーーーーーーーー
1429_遠藤__26_Belgium Sint-Truiden
1429_関根__24_Belgium Sint-Truiden
1429_小池__22_Belgium Sint-Truiden
1429_シュ__27_Belgium Sint-Truiden
1429_優磨__23_Belgium Sint-Truiden
1429_原口__28_Germany Hannover 96
1425_小林__27_Netherlands SC Heerenveen
1420_宮市__26_Germany St. Pauli
1414_井手口_22_Germany Greuther Furth
1414_前田__21_Portugal CS Maritimo Madeira
1403_中山__22_Netherlands PEC Zwolle
1403_ファンウェルメスケルケン際_25_Netherlands PEC Zwolle
1399_安西幸_24_Portugal Portimonense
1399_権田__30_Portugal Portimonense
1377_本田__32_Australia Melbourne Victory
1348_中村__19_Netherlands FC Twente
1325_小林大_36_United States New England Revolution
1321_木下__24_Norway Stabak
1311_豊川__24_Belgium Eupen
1249_植田__24_Belgium Cercle Brugge
1292_天野__28_Belgium Lokeren
不明_久保建英19_レアルマドリード下部
不明_安部裕葵20_バルセロナ下部
本人的には川崎に戻ってスタメン取るまでは海外行くつもり無いだろ
これまでは川崎の前線に場所なかったけど、やっと年齢的に世代交代が見えてきたから
来年以降は川崎で試合に出れるチャンスはあるよ
>>234 で、J1レベルの実力が無い選手ですか?
って事だぞ
中島の時と同じような事やってんじゃん
少なくとも周りは
「選手としての実力はあるけど、適正ポジションが限られて使い勝手が悪い選手でもある」
くらいに留めておけば良い物を
>>237 それこそマリノスの遠藤が良い感じだな
代表レベルまで行けるかって言われたら微妙だろうけど
Jリーグに居ても、フィールド上に敵味方の8割は日本人じゃあ
実際、代表で戦う時に困るだろ
日本ではやらないように、
テクニックや身体能力やボディーコンタクトやディレイではなく奪いに来るとか
戦術もそうだし。
Jリーグは1,2年いれば十分
いろんなリーグ行って、どんな相手でも対応できる能力を成長させないと
代表で活躍できないっしょ。
>>216 ベルギー組の最年少は23だぞ
オランダ組やポルトガル組の方がもっと若いし多い
外国人枠拡大のせいで若手大流出
事前に識者が指摘した通りの展開
こんなことも分からないからJリーグは失敗しかない25年だった
>>246 んな事言ってる奴このスレにもほとんどいないじゃん
俺も言ってない
三好は東京世代屈指のテクニシャンではあって
J1でも上の方の選手だが現状は鞠のベンチだし代表クラスではない、
コパアメリカの2ゴールだけで
三好>堂安とか言ってる奴は馬鹿ダナーって程度のもんだ
それをお前が三好はJ1レベルではないというのか!
とかキレてるだけじゃんw
>>252 「J1ベンチ」で切り捨ててる奴が多いようにしか見えないけど…
マリノス視点で言えば「J1ベンチだから戦力的には何も問題無い」みたいな
これに「実力的にはJ1でも上の方だけど~」みたいな含意を感じ取れたらそれはそれで凄いな
>>250 まぁ確かにお前の人生には失敗しかないな
書き込みはしばらくやめて資格の勉強でもしてこいよ
まだまだ人材流出が続きまっせ
外国人枠を減らして日本人選手の年俸を3倍増にしないとな
既にJリーグなんて誰も興味なくなっているからな
行くならセリエのステップアップの実績できたシントト行けよ。
オーナー日本人だから活躍したらステップアップも自分の希望相談できるだろ。
森岡とかベルギーたらい回しで可哀想。
>南米選手権でウルグアイから2得点
これの持つ意味。デカいよ
川崎はやっと家長が劣化してポジ空きそうだけど、来年三笘と旗手とイサカがはいるから
2列目の競争が激しすぎるな。古豪のアントワープでステップアップを目指すべき。
代表当落線上の選手のベルギー行きがすっかり定着したな
こいつは五輪など同世代のカテゴリーの代表だけ全く機能しないだけなんだよなw
コパアメリカで2点取ってこいと言われても普通は出来ないからなw
ベルギーよりポルトガルの方が合ってると思うけどな。
東京五輪
GK
川島(ストラトプール/フランス)OA
小久保(ベンフィカ/ポルトガル)
DF
菅原(AZ/オランダ)
冨安(ボローニャ/イタリア)
中山(ズヴォレ/オランダ)
浦田(ゾリャ/ウクライナ)
井手(レガネス/スペイン)
MF
板倉(フローニンゲン/オランダ)
柴崎(デポルティーボ/スペイン2)OA
サイゴダード(ベネヴェント/イタリア2)
安西(プラガ/ポルトガル)
中村(トゥエンテ/オランダ)
堂安(フローニンゲン/オランダ)
三好(アントワープ/ベルギー)
安部(バルセロナB/スペイン3)
久保(レアルマドリード/スペイン)
FW
前田(マリティモ/ポルトガル)
大迫(ブレーメン/ドイツ)OA
19、20歳でJ2で40得点くらいしてて、昇格したJ1でも得点量産した香川と比べたらかわいそう。
あれは規格外
これまでは川崎の2列目の面子が豪華すぎて川崎にいてもあんまチャンスなかったけど、
今シーズン家長が劣化、憲剛もとっくに引退してもおかしくない年って考えると
来年なら川崎でレギュラー取るチャンスは充分にあると思う
トップ下で有能なのがいなかったから大迫が代わりにトップ下役兼ねてたけど、
久保がいるんだから、久保からのパスを相手DFより先に裏へ到達して
点取る奴FWを呼んだ方がいいだろ
久保 パス出すよ
大迫 下がってきちゃった、テヘ
久保 下がらないで!バイタルエリアにスペースなくなっちゃう、前へのパスの選択肢1枚なくなっちゃう。
久保が困る
大迫入れるなら、(下がってトップ下やとうとする)
南野(トップ下は下手だが大迫の代わりに最前線に抜け出す)入れないと
隠キャだからな
それで言葉も出来ないとかキツいだろうな
札幌でもジェイにどんどん言えとか言われてたような
1メートル67、64キロ。利き足は左。
こんな小さかったのか
20代後半には岡崎二世になってそうだな
頭が
板倉が非常に良いんだよな。適応能力が高いんだろうけどメンタルが強そう
コパ行きは2軍だの遊びだの言われてたがかなりの分岐点になったな
5大リーグを目標として考えた時に
Jでも欧州中堅でもそれに見合う活躍しないといけないけど
欧州中堅のほうが生活になれてる分評価は少し上になるだろう
>>259 シントトロはDF探したほうがいい状態でシュート入らない三好採ってる場合じゃないぞ
鈴木もいつになったら試合出れる予定なんだ降格しそうだが
Jリーグトップクラスの鹿島の鈴木優磨が
シントトで試合出れてないのはなあ・・
またケガでもしたの?
>>283 まだ怪我が治ってないらしい
ベジクタシュもこの状態でなんでオファーしたんだろ
そもそも鈴木はこれだけ怪我が長引いてるのになんでメディカルチェック通ったんだなぞすぎる
十字切って選手レベル2、3段階落ちてる状態だからな
切ってなかったら香川みたいだったろう
鹿さんさすがに終わるな・・・とか思ったら三竿じゃなくて三好だった
三好始まったな
>>72 今だと久保や冨安だろ
マドリーやリーガに行ってるからレベルは上がってる
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
サッカー以外はマイナースポーツ
三好は本当にシュートがウンコすぎるから積極性が台無しなんだよな
三好は英語もフランス語もドイツ語も話せるらしい
海外に行くからと前から勉強していたそうだ
やっぱり心構えが違うよね
ノリと佃煮で通用するとか思ってた井戸口とは
遠藤まで出てくっていってるみたいだからシントトロは辞めてくれ降格してしまう
SSS スペイン
SS プレミア
Sブンデス、セリエ
AA フランス
A Jリーグ、ポルトガル 、ロシア
Bベルギー オランダ オーストリア、スイス
川崎、シティとJの試合を見てもこんなものだろう。
欧州の中堅チームだとあそこまでやれない。
ベルギー、オランダはJよりレベル低いのに給与は3倍くらい上だし、多くの日本人は通用する。
ステップUPしたい日本人にとってもメリットあるし、上の5大リーグに獲得した金額の2-10倍で高く売れる可能性がある欧州クラブにもメリットがある。
日本人がいてシントト強くなったし富安がかなり高く売れて我もと思ってるベルギークラブが多い。
欧州スカウト無能やな
Jリーグだと名古屋の前田が
一番やぞ
欧州スカウト無能やな
Jリーグだと名古屋の前田が
一番やぞ
>>97 あ~そういえば活躍してた香川より上手い南米系獲ったらって当時思ってたわ。
もしくはスペイン人
>>267 あれ?全員海外組じゃんw
これはこれで凄い時代になったね
>>307 大事なことだから二回言うのはわかる
しかしなんでヴェルディはユースから良選手ボコボコ輩出してんのにあの位置なんだぁ?
あと前田はなんで名古屋に行ったんだぁ?
札幌か川崎か広島行きゃええのに
マリノスはエジガルが怪我でブラジル人をレンタルで獲得
今は前線のチョイスを大津と争う形かな
川崎に戻っても長谷川阿部家長斉藤(小林)らがいるし
家長がもし移籍するとしても一番手に据えたいほどではないかもしれない
行こうミヨッシそれゆけミヨッシ
>>4 バルジの戦いとかしらないのかよ
ミューズ川を渡ってアントワープまで進撃するんだよ
ベルギーから先をまるでイメージできない…だが
三好がんばれ!
もう海外に行かないと五輪代表に選ばれない状況になってきてるな
>>305 プレシーズンの余興マッチで語るのはどうかと思うがちょっとした箔にはなるわな
そのランク付けがどうなのかは言いたくないけど
少なくともJリーグが普通に欧州から直接触手が伸びてくる
くらいのレベルになってるのは確かやな
>>130 適当な事言うなよ
三好は彼より若い遠藤渓太の積極起用でスタメン失った格好だろ
2列目の後の二人(仲川とMジュニオール)には現状能力で負けてる訳だし
関根や小池を観ればいかに今のJリーグのレベルが低いのかわかる
構想外の奴らに活躍されて悔しくないのか?
>>130 メッシーノもそうだ
脚さんとこの状況よくわからんけど
宇佐美が帰ってきたら控えというのはちょっと
ん?ってなった
単に層が厚くなっただけなのかもしれんけど
>>4 アントワープと石鹸ってなんかのしゃれ? 連想できるものがない。ソープ? シャンプー? アントワープ?
踊り場として
ベルギーちょうどいいわ
ありがたい
ブンデスで失敗多すぎてもう直接とってくれない
ベルギーが丁度いいんだろうな
フランス、ドイツに近くてW杯で対戦したから何故か好印象があるという
こいつは乾や原口のように守備できなきゃ来年には帰国だぞ。
コパで覚醒しただけなのに、通常運転なら干されるでしょ。
中島は一応アンダー代表で得点実績あるけど、こいつの実績って超ショボイ
>>316 三好は基本IHでしょ
鞠のシステム変更でトップ下のボランチ2枚になったから
マルコスとの競争でスタメン失った形
右サイドもなあ
仲川は久保でさえ負けてた相手だしw
Jのレベルが落ちるとか言う奴出てくるけど
海外組たかだか30人程度でおこがましいよ
あと一桁増えてから心配してくれ
>>324 覚醒じゃなくて相手がデータ不足だったんだろ
ウルグアイで対峙したラクサールはザル守備で有名だし
二列目ならどこでもこなせる頭の良さは持ってるから期待してるけど
ラクサールあんとき
足負傷してて交代のタイミング逃してた
三好は語学の前に体鍛えておけよ
あんなガリヒョロじゃSHにしても
守備で使い物にならんから干されるぞ
三好より渡辺浩太を強奪してくれないかな
柴崎がデカい顔してたから出番なかったけど
コパ代表の非欧州組では
こいつが一番伸びしろあると思う
攻撃陣は鈍足減らして、全体的に若返らせてみた
>>335 <前線>
南野24、奥川23
<2列目>
中島24、久保18
<ボランチ>
板倉22、安西海斗21
<サイドバック>
ファンウェルメスケルケン際25、菅原19
<センターバック>
昌子26、冨安20
<ゴールキーパー>
小久保玲央ブライアン18
中島路線で4大の下で攻撃に専念できてCL目指すってくらいがちょうどいいかも
三好には中島ほどのアジリティもシュート力も感じない
はっきり言って足が遅く見える
一度スピードスターのチーム作って戦って欲しい
___永井___
宮市_南野_伊東
_大然__奥川_
やっと鈴木は試合出れそうなとこまできたのかぁ
早く出ないと1部に居れなくなるぞ
シントトロお断りっぽいなよしよしそっちのほうがええ
アントワープ移籍金払ってくれるんか
アントワープの年間総予算って2億円ぐらいらしいじゃんw
そんなチームならどうせレンタルとか数千万の安い移籍金じゃないだろうな
億以上の移籍金をはらわせろよ
>>343 辺境リーグの中下位クラブへの移籍金は基本憶は払えないぞw
基本、貧乏だからw
シントやばくね?シントがとったほうがいいとおもうけど
まあシントより上のクラブだからそっちいったほうがいいんかなw
横浜F・マリノスに加入することが発表されたばかりの元U-23ブラジル代表FWエリキが、
6日の練習でチームに合流した。
今季は右ウィングでのプレーが中心だったが、エリキはスピードとテクニックを
兼ね備えた万能型のアタッカーとして鳴らしてきた。「よく動く選手なので、
サイドでスピードを活かすことを特徴としている。最近は中央でもプレーする機会が多く、
トップを張る時もあるし、トップ下でプレーすることもできる」と幅広い活躍に自信を見せた。
三好よ・・・もう移籍した方がいいぞ(´・ω・`)
>>243 中島のカタールからポルトへの鬼のようなステップアップ
今シーズンは家長ががっくり劣化してるから来年に川崎に戻ればレギュラー取れる可能性高いぞ
>>348 Jリーグのベンチに
ヨーロッパリーグの予選に出場してるようなクラブから声がかかるのは
凄いぞ
>>348 昔からオランダ、ベルギー、ポルトガルが登竜門だが?
むしろ給料安くて移籍金も安いからポイ捨て上等でとってたブンデス直行のほうがやばかったろ
まだ育成リーグで次に売らないとやってけないとこがクラブの命運かけて取ってる方がマシ
でもオリンピックに出るのは堂安か久保だからな
めぐり合わせだけど運がない奴
板倉に続き、川崎印の三好が移籍か
お前ら二度と川崎を国内専用とか言うなよこら
>>354 ( ・ω・)<うんわかった! ACL! ACL!
今は知らんけど、昔は新進気鋭のデザイナーの宝庫的都市でした。
すごい住みやすいよ。
>>356 両方とも小学生時代から川崎が育てた選手だろ
ずっと本籍は川崎所属だったし
年齢的にも行って損はないと思う
後は本人の努力しだいだよね
マルコス・エリキに中で勝つか遠藤・仲川に外で勝つかという上に同タイプの中川も出て来たからな
チャンス有れば欧州へ行くのが良いと思うわ
ベルギーはなんでもかんでもオハーすんな!
もっと厳選して年5名くらいまでにしろ
近年CLでもELでもろくな成績が残せなくなったオランダ上位陣
ベルギー、ポルトガル、トルコに抜かれ、はや幾年。
昨年はついにオーストリアやスイスにすら抜かれてしまう。
今年アヤックスが必死で踏ん張ってなんとかオーストリアやスイス超えに成功したものの未だベルギーポルトガルには大きく差を開けられてしまっている
それでもいまだに日本人がベルギーに移籍するたびに「せめてオランダに行け」と的外れなレスを残す10年以上前の固まったイメージが離れないおじさん達
なぜなのか
4大リーグへの移籍と言う面から言うとオランダからの移籍はベルギーからに比べて劣っている様には見えないからじゃね?
Jリーグの廃墟化がヤバイな
カルト信者が必死にポンコツブラジル人持ち上げて
オランダやベルギーはJリーグ以下連呼しているが
そのオランダやベルギーでも実績がないのが
Jリーグに来るポンコツブラジル人なんだよな
村井と原がイキリまくって外国人枠拡大した結末が
有望株の日本人を根こそぎ欧州に奪われる末路だったとは…
幕末に金を大量流出招いたレベルの失態だな
村井と原は伝説レベルの無能だろ
外国人枠関係無いよなぁ。
欧州中堅で活躍出来る日本人レベルならJリーグでレギュラー取れるし。
単に欧州トップリーグの強豪で活躍するには欧州中堅に20歳位に移籍しないと間に合わないと思う選手が増えただけ。同時に日本人への欧州中堅での評価が上がり日本人を欲しいと言う欧州中堅チームが増えただけ。
逆に欧州でのJリーグの評価は上がっているのが正解。ワールドカップ、ユース大会、CWC、親善試合等の結果から着実にJリーグの評価は上がってんだよ。
>>369 10年以上決して叶うことのない願望を喚き散らすだけで人生を潰したお前が伝説の無能だろ
Jリーグは将来有望な10代と代表キャプ一桁や代表候補止まりの20代と元代表の30代と強豪国の元代表の外国人スーパースターとブラジル人と韓国人のリーグでいいんだよ
これから海外移籍しそうな10代の有望株と元代表と海外のスタープレイヤー見れるリーグでいいじゃん
海外が給料未払い増えてきたからそろそろ日本に押し寄せるで
>>374 10年以上も願望を喚き続けた結果お前の人生はどうなった?
コパであれだけ活躍しても所詮はアントワープとかこの程度の無名クラブからしかオファーこないんだな
日本人選手の欧州での信頼度はやはり南米に比べれば全然だわ
>>376 当たり前だろ。何言ってんだ。
日本はまだワールドカップ16強が精一杯の国だぞ。
ワールドカップでの優勝や上位進出が当たり前の様にある南米の強豪国と比べるなよ。
>>376 そりゃそうだ
失敗する可能性高いし言語の問題もある
冨安ですら移籍金8億?10億いかないくらいだからな
ボローニャはボローニャにしては奮発したけどいい買い物したと思ってニンマリしていることだろう
でも三好なら行っていいんじゃね?
どっちみち横浜でも川崎でも出番無いし
家長の今の調子だと来年はスタメンの第一候補
移籍するなら五輪後のほうが賢明じゃね
ロイヤル・アントワープなら行ったほうがいいと思うけどな
ベルギーならJよりも仕掛けの回数増やせるだろうし久保とかもでドリブル出来てたから
JでIHとかシャドーやって外しまくってるぐらいなら行ったほうがいいと思う
>>379 ゴミを輸出しても日本の評価が下がるだけなのに
>>378 富安がベルギーの監督からパス下手だからインサイドキックで壁に向かってパスを一からやらされた話しワロタ
しかし、富安自身パス上達したらしいから日本より海外で経験すんのも悪く無いと思う
札幌を裏切るから鞠でもレギュラーなれないししょうもないとこからしかオファー来ねえんだよ
>>21 マリノスの戦術的に仕方ないかなって思ってる
>>390 テレビでゴン中山か誰かとの対談で言ってたよ
富安「監督にパス下手だから、もっとパス練習しろ。まずはインサイドキックからやれ、壁相手に」
ゴン中山「今更?壁相手にやったの?」驚き
富安「はい、やりました。」苦笑い
まぁカッコつけて上達せんより、泥臭く恥かいてでも上達すんなら結果オーライだね
>>334 マリノスが獲ったぞw
三好の移籍話のスレで書くとややこしいが
>>392 それで三好は出て行く、と
俺はシント・トロイデンよりアントワープがいいと思う
ただ川崎に恩義を感じてる選手だからレンタルになるかもな
>>1 アントワープ「ミヨッシは和製メッシ、数年後彼は100億で売れて我々を潤してくれるだろう」
天才系に特有のムラが強いんだよなぁ。Jでスタメン定着しないのに
A代表の初出場で南米選手権のVSウルグアイ戦に出場して2点とったり
多重人格みたいになってるからな。
lud20250923110140このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565052168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【野球】ロッテ•ポランコ「パの方がいい投手が多い」 巨人退団後に覚醒も…助っ人HR王が見たセとの“違い” [尺アジ★]
・【音楽】 人気音楽ユニット「fripSide」南條愛乃さんの卒業を発表! ニコ生特番にて明らかに [朝一から閉店までφ★]
・【速報】木下優樹菜「たかしあいしてるずーっと」縦読みで不倫告白だと話題に 去年7月、娘の写真と共に投稿
・【芸能】山田邦子 同い年の上島竜兵さん急死に「何もわかってあげられずごめんなさい」 [ひかり★]
・【テレ朝】なにわ男子・道枝駿佑『マルス』全話平均視聴率「歴代最低」へ…全9話で打ち切り説浮上のワケ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【巨人】96歳の渡辺恒雄主筆「9連覇、10連覇」を熱望 3年ぶりリーグVと11年ぶり日本一奪回を“厳命” [朝一から閉店までφ★]
・【週刊文春】<衝撃写真>「前田敦子の婿」に耐え切れなかった“怒られ”勝地涼...「(家に)帰りたくない」 ★2 [Egg★]
・【サッカー】<乾貴士>トークショーでバルサ戦のゴールに言及!「シーンとなっちゃったので、変な感じでした」
・【芸能】山口達也さんの14歳長男、父の51歳誕生日を“祝福”…「パパに似てきた」と話題、美人母も顔出し [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】<新垣結衣・戸田恵梨香・長澤まさみ・吉高由里子...>美容外科医が選ぶ“不動の美的1位”は? [Egg★]
・【映画】韓国映画「パラサイト 半地下の家族」全米映画批評家協会賞で2冠!★2
・【MLB】水原一平受刑者の違法賭博胴元に禁錮1年1日の判決「大谷選手の名前に傷をつけて申し訳なく思う」 [少考さん★]
・【ラジオ】カンニング竹山 大阪で異常事態に遭遇! 子供がマクドナルドを『マック』って言ってた [muffin★]
・【テレビ】フジ改編、若年層狙いの深夜バラエティーを充実 月9は起死回生なるか
・【芸能】ブラックビスケッツから20年「ビビアン・スー」がMBAを取得
・【サッカー】<日本代表>キリン杯でニュージーランド(豊田スタジアム)とハイチ(日産スタジアム)と対戦決定! ★2
・【発表】弟っていうだけで主演が決定「音痴な上、棒読み」下手くそ [底辺youtuber★]
・【テレビ】日テレ『アナザースカイ』10月からレギュラー復活 今田耕司&中条あやみが3年半ぶり再タッグ [湛然★]
・【炎上】乃木坂46グッズを駅で配布→ファンが一般客にグッズくれと声掛け迷惑行為→中止になる
・【芸能】“リアル峰不二子”小倉優香、写真集ランキング1位に!2位は乃木坂46西野七瀬!!
・【テレビ】『ラ・ラ・ランド』が本日『金曜ロードSHOW!』で地上波初放送
・【芸能】「契約解除で金欠」ピエール瀧にファンから「歌って応援しよう」エールが続々!
・【ラグビー】日本ラグビー協会、ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチと契約更新 23年まで4年間「もう一度チャレンジ」
・【芸能】日向坂46・齊藤京子、オーディション落選の日々も 高い“プロ意識”で躍進 [砂漠のマスカレード★]
・【格闘技】入場券300万円 なぜ那須川天心vs武尊が日本格闘技史上最大の一戦なのか [ネギうどん★]
・【YouTuber】10歳のユーチューバー 自由を求めて学校に通わない選択「不登校は不幸じゃない」「俺が自由な世界をつくる」★6
・フジテレビへのCM放映を差し止め企業が25社超に [ひかり★]
・【文春】中居正広「9000万円女性トラブル」新たな被害者が爆弾告白「私もフジテレビ編成幹部によって“献上”された」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】篠原涼子にやはり上がった「演技が古い」の声…『イップス』初回視聴率5.8%で『院内警察』下回る [ネギうどん★]